【SUZUKI】DL1000/650【V-STROM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774☆
スレが無いので立ててみました。
なんでも語ってください、落ちないようにがんばりましょう!
2774RR:05/03/12 12:39:58 ID:SCgbvawE
オイオイ
3774RR:05/03/12 12:52:31 ID:X63ETV+V
どうせすぐ落ちるからビッグオフスレでやってるんでしょ
4774RR:05/03/12 17:01:24 ID:fWviMacu
SVスレでも同型エンジンと言う事で受け入れてくれるぞ
51:05/03/12 17:26:45 ID:JP/9sT+d
落ちないようにがんばりましょう! ね?
オーナーさんだって少なからずいるわけだし、
興味を持っている人もいるだろうし。 ね?
6774RR:05/03/12 22:02:19 ID:OMibXaHf
htp://www.motomap.net/2005/dl1000spec.html
htp://www.motomap.net/2005/dl650spec.html

輸入元?
7774RR:05/03/16 11:03:40 ID:qF3LrDcD
実物見てみたかったけど、なかなか中古も展示新車もないんだよね。
前傾したバイクも疲れたし、体格さえ間に合えば次はこれが愛車候補。
8774RR:05/03/16 19:35:09 ID:7MiPst2g
保守
9774RR:05/03/17 20:46:37 ID:Fn9nVs6g
保守
10774RR:05/03/18 23:28:40 ID:5Amn8LEt
前にも同じようなスレ無かったっけ?
11774RR:05/03/20 22:12:22 ID:/CmWzfsQ
age
12774RR:05/03/20 23:54:52 ID:mjzESng/
DL650 V-STROMに乗っている人いませんか?。
感想をお聞きしたい。で、林道入りたくないツアラーなんですよね?。
13仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/03/20 23:56:51 ID:GJV3kOAV
どっちかに来なされ( ´д`)

【中途半端オフ総合Part4】XF650Freewindはネタ切れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089866947/

【たぶん】ビッグオフ総合【6くらい?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102432211/
14774RR:05/03/21 00:48:12 ID:YLszdoIE
>12
コンチネンタルのチューブレスなブロックタイヤはけばいい。
15774RR:2005/03/21(月) 19:52:55 ID:dLzxYxGl
漏れのIDが・・・

Vストロム650気になってまつ
16774RR:2005/03/21(月) 21:38:53 ID:b50fjehH
DR650系のXFとは別物だし、ビッグオフじゃないし。
SVスレのテンプレではDL系歓迎らしいけど。
17774RR:2005/03/22(火) 00:52:27 ID:BmW+afrF
こんなバイクで、ガレ林道なんかに行ったら
バイクを捨てるはめになりそう
マッチョなロシア系の外人ならべつだが
18774RR:2005/03/24(木) 05:06:07 ID:zxnQBus4
age
19774RR:2005/03/26(土) 01:17:49 ID:OxV+/vee
>>15
買うなら1000にして下さい。
20すけねる ◆LQSZKPSSPc :2005/03/26(土) 21:56:42 ID:hFVhw6zi
21774RR:2005/03/27(日) 22:23:57 ID:4SBB0Kiq
しかし人気無いな・・・。乗ったらいいバイクなんだけどな。
22774RR:2005/03/28(月) 11:19:51 ID:ap2npsna
歓迎といいつつもSVスレで話振ってもあまり反応はない。
ここで振ったところで、もっと反応なさそうだけどね。

とりあえず04DL650に付けられるバックステップはないものか、と振ってみる。
23774RR:2005/03/31(木) 13:48:13 ID:V9bmAo5F
fx
24774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:02:57 ID:YSWVqKae
危ないからage
25774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:59:04 ID:qPHq2DYM
別に落としてもいいんじゃないの?
保守しか書くことないじゃん。
26774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 19:23:04 ID:cOAo8zif
イナズマ1200スレと同じ臭ひを感じる
27774RR:2005/04/07(木) 23:12:47 ID:0H0Dz177
てゆうか乗ってる奴何人いるんだ?

点呼だ
0!!(TL海苔なので)
28774RR:2005/04/07(木) 23:53:15 ID:ep/fYRmO
1!!1000の方だ。

しかし俺しかいない悪寒・・・・。

29774RR:2005/04/08(金) 00:47:03 ID:UUdi/J1K
0! 漏れジェベルXC乗り・・・

650がいいかな?とか思ってる。
燃料タンクの容量が同じなら、燃費いいほうが航続距離長いはず。
1000のほうはツーリングで燃費どんなもん?
3028:2005/04/08(金) 01:17:54 ID:P4pwa45x
使用はツーリングのみで大体リッター23位。
高速はあまり乗らないので判らないが高速
が多かったらもう少し伸びると思う。
31仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/08(金) 08:43:15 ID:2vHz9ZE8
漏れはDR650でつね( ´д`)
32774RR:2005/04/08(金) 19:29:17 ID:JOCwo+Mq
0。
乗り換え候補No1だけど、一度は実物見たいんだよね。
中古も新車もまず見ないし、この前のモーサイショーでも出品しやがらねえ。

スレのROMは割と居るようだけどw
33仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/08(金) 21:00:03 ID:mjuCtnwB
気になる一台ではあるんだが。
スポークモデルでオフ仕様が出てくれんもんか( ´д`)
34774RR:2005/04/08(金) 21:30:16 ID:f1c2pe30
0
諸事情により職場でたまに見かけるんだが、大きいんだよなあ。
欲しい一台ではある。ロングツーリング+フラットダートだとあの辺で十分だよなあ。
今乗ってるXR650Lが楽しすぎるから、当分先の話だろうけど。
35774RR:2005/04/09(土) 00:19:56 ID:J6/pfZ02
0
カタログを見て候補にしてたけど、実車を正面から見たら萎えてしまった。
背の高いスクータみたいで…
3628:2005/04/09(土) 22:36:45 ID:pZrPwbyA
やっぱり俺だけか・・・。
このスレももうすぐ落ちるな・・・。さようなら。
37774RR:2005/04/10(日) 06:42:24 ID:sw1zEfWt
2
650だけども。

>35
もう少し眺めてるとSuzuki Virusに汚染されてカコヨクなるですよ
38774RR:2005/04/10(日) 22:40:28 ID:vLfRUQT8
age
39774RR:2005/04/11(月) 21:16:51 ID:iYud+tdp
>33
そこでチューブレスのブロックタイヤですよw
ttp://www.g-t.co.jp/Tire/T_073.htm
40仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/11(月) 21:54:13 ID:cIzzL6hP
TKC80かなりイイヨーヽ(・∀・)ノ
この手のタイヤで一番長持ちしますた。
41774RR:2005/04/12(火) 20:23:10 ID:wNjzZ3T0


650が欲しかったけど、
相談してた近所のSBSが閉店してしまったので泣いた
42774RR:2005/04/12(火) 20:50:58 ID:GXwldl1c

1000でつ
43774RR:2005/04/14(木) 08:07:23 ID:9kIPP7yq

ガンメタの1000でしゅ
4428:2005/04/14(木) 18:23:07 ID:4I9Zbskn
ちょっと仲間が増えたかな?
ヽ(^o^)丿<ワーイ
45774RR:2005/04/18(月) 09:19:10 ID:5rgInF9K
hosyu
46774RR:2005/04/18(月) 16:28:36 ID:+OYVhpRj
05 シルバーの650で。2月末納車で昨日1000キロ点検済ませました。
47ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/04/19(火) 12:18:11 ID:ts0+rCln
0 XF650に乗ってます。
あ、Freewindより多くなった予感…。うっとこ現役で4台でなかったっけ(^-^;)?

横から眺めていたらケッコーパーツ割のラインとかXF650と被っていて
純粋に後継のつもりなんだな〜と思った。もちっと軽ければなぁ…。
48774RR:2005/04/19(火) 19:25:54 ID:Ptmh2JQt
0

でもDL650欲しい・・・というかかなり購入意欲あり。ネタじゃないよ
車体の取り回しの感じなどをインプレして下さるとかなり有り難いです。
49home go:2005/04/19(火) 20:27:06 ID:+NbggACq
1000はいつのまに98馬力になったのだろうか?
私のは125馬力らしいが。。。
50774RR:2005/04/19(火) 20:27:35 ID:pK3FhFSh
またがった事しかないけど、バラデロやGSよりもポジションがしっくり来たなぁ。
凄く欲しい。
51774RR:2005/04/19(火) 22:13:09 ID:ivU4bYce
>49
フランスだかドイツ仕様だかはSSでも100馬力以内らしいけど。
52774RR:2005/04/19(火) 22:16:08 ID:VDKCWv6i

イエローの1000
5352:2005/04/19(火) 22:20:29 ID:VDKCWv6i
6→×
7→○でした。
home go氏が6でした。。。

54774RR:2005/04/20(水) 00:58:50 ID:DbFcmFsy
>>49
02モデルから98馬力だと思うが?(少なくとも、各国SUZUKIのHPで確認できる限りは)

何処の仕様でしょうか?<125馬力
55home go:2005/04/20(水) 13:59:25 ID:rAlI1BxB
>54 02カナダ仕様でバイク屋さんの説明で125psとのことだったんだけど、、、
あと当時の雑誌の記事にもそんな記述が、、、
でもメーカーのサイトの方が当然正しいだろうし実際のところはよくわからんちん。。。
56774RR:2005/04/20(水) 21:23:09 ID:TLWPsmJi
>>55
わからんよ、スズキだし。
なんせ、スタイテスだから。
57774RR:2005/04/21(木) 12:33:27 ID:nHOiFDYV
出た最初の年のバイクカタログ雑誌でも98psだった。
58774RR:2005/04/21(木) 20:24:09 ID:cu7Z2gw3
SVと混同しちゃったんじゃないの?
59774RR:2005/04/21(木) 23:23:37 ID:1BrpDcSB
DLはSVより中低速寄りに振ってあるから少なくともSVよりは
PSが低いと思うのだけど・・・。
漏れも両方の表記を見たけど125馬力の方が誤植っぽいな。
60774RR:2005/04/22(金) 09:12:24 ID:LDU485/s
8
都内青650です。
いまだに650には遭遇経験なし。1000は何回かあるのですが。

>>48
あたりまえですが、走っているとき以外は重たいです。
自分トレール車にも乗ってますが、小さいコーナーが多いところでは負けてるかも…
足つきは、数値上トレール車とおなじでも、2割り増しくらい悪いと思ったほうがよいです。
そのぶんケツにはやさしいですが。
61774RR:2005/04/23(土) 01:36:17 ID:qSpGwJHE
>>60

ご丁寧にインプレ有り難うございます。

しかしながら某SBSで見積もり出してもらいましたが現所有車両
の下取りがあまり良くない・・・のでまだ点呼に加われません

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: ::::::::::::::::::::::: DL高いよ・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
62774RR:2005/04/23(土) 09:45:12 ID:F8YubVRW
人気車も不人気車も変わらず強気な値段なのがバイク業界。
63仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/23(土) 12:11:51 ID:pf1IJ5qu
V-Stromが不人気なのは日本だけなんじゃない?( ´д`)
64774RR:2005/04/23(土) 21:47:16 ID:zhVbyAgn
ところで、V-stromって振動はどうです?、オーナー諸氏

漏れはビッグオフ乗ってるんですが、振動がひどくて乗った後に
以前に痛めた肩が必ず痛くなるorz
きちんと病院に行って治療した方が良いのかもしれんが、振動が
少ないと何ともなんだよなあ。通勤スクーターとか。
場合によっては真剣に乗り換え検討したい。
65774RR:2005/04/24(日) 17:10:07 ID:jEcPqsfa
>>64
 今乗ってるビッグオフの振動がどれぐらいかによって
どんな振動を求めてるかが違ってくると思うが、
 俺適には
「前のジェベル250で2時間も高速乗ってると振動で足の裏がしびれて大変だったけど
DLだったら4時間乗りっぱなしでもへっちゃらだぜ」
って感じか。
66774RR:2005/04/24(日) 20:26:57 ID:rm6clQbc
個人が特定されそうな話題で何なんだが、

マフラーの熱で後ろのアンダーカウルが溶けてシート下の物入れに穴があいた人いる?
もしくは、プラグ1本死亡とマフラーの異常発熱を理論的に説明できたりする?
67仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/24(日) 20:43:35 ID:2goI0jkr
出口に何か詰められた。例えばジャガイモとか( ´д`)
68774RR:2005/04/24(日) 20:57:48 ID:N3kbGcav
12000km乗ったが特に異常なし。
6966:2005/04/24(日) 21:24:58 ID:HyXuJzEF
>ジャガイモとか
いや、詰まってはなかったと思うんですけど

>12000km乗ったが特に異常なし。
14000Km超えて発生しました…
70774RR:2005/04/24(日) 21:40:29 ID:0Hi5B+Qd
>>65
Thanks!
漏れはBAJA時代も今も3時間ぐらいなら高速ぶっ続け出来る
(無論今は途中から肩が痛くなる)んだけど、それなら振動少なそうだなあ。
今のは80km位から振動でミラーが使えなくなるし。

この間、羽田空港のそばで青のV-strom見たとき、カッコいいとか思った。
既に鈴菌に(ry
71774RR:2005/04/24(日) 21:59:08 ID:IInwVTgh
>>65
650です
・Vツインではあるが、アメリカンのようにドコドコ感があるわけではなく、
かといって
・4発マルチのようなモーターのような滑らかさはなく、
にもかかわらず
・吹け上がりは非常に軽快

振動は、単気筒とは比較にならないほど少ないです。
ミラーも大きくて見やすいですよ。追尾を察知するのに絶大な威力を発揮します :-)

1000の排気2本と650の排気1本でどう変わるのか、1000乗ってみたいなぁ
72潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/04/25(月) 02:16:20 ID:VyTgnb63
ああ、こんなスレがあったのか。
今までSVスレに居候してたわ。
73潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/04/25(月) 02:36:53 ID:VyTgnb63
点呼9・・・かな?
'04年式650黒です。

こないだデイトナの大型のスクリーンを付けてみた。
1週間ぐらい試してみたけど巻き込み風が物凄いわコレ。
デイトナで風洞試験とかやってないのかよ?
雨が降ると雨粒で前が見えないし。だめだこりゃ。
結局ノーマルスクリーンに戻した。
74774RR:2005/04/25(月) 07:09:17 ID:+NEHA8Dq
デイトナはやっぱりでいとな
75774RR:2005/04/25(月) 07:51:07 ID://GGJxM7
このバイクいつからあるの?かっこいい・・・
カテゴリとしてはドカの1000DSみたいなかんじ?
76774RR:2005/04/25(月) 07:57:31 ID:+NEHA8Dq
>>75
昨日SBSで初めて見たよ なんかびっくりした
ダサかっこいい感じ メーター周りが素敵
77774RR:2005/04/25(月) 08:07:27 ID://GGJxM7
>>76
まじで かっこいいよ〜。最近スズキってなんかいいね タンクSマークになってから?
650がいいな
78774RR:2005/04/25(月) 14:19:50 ID:kpqrKyA2
>73
それはどの程度の速度域ですか?
120超えるとノーマル(位置は上段)でも巻き込み風で頭がシェイクされますが、
それよりも酷いのかな。

私的には立ちゴケで確実に壊れるウィンカーをなんとかしたい。
足もろくに着かないくせにDLでダート(フラットだが)に入り込むのがそもそも間違いだと
何度言っても判らないんだよな<自分
79774RR:2005/04/25(月) 19:49:02 ID:KbrebdTt
>76
どこのSBS?
80774RR:2005/04/25(月) 22:56:49 ID:VyTgnb63
>>78
どの速度域でも。
てか、下道での通常走行速度域(60km/h前後)から速度を上げるに連れ酷くなる。
フルフェイスをかぶっていると気にならないかもしれないけど、
メットのスクリーンを開けると巻き込み風で目が痛くなるほど。
胸の辺りにスクリーンサイドから風が巻いてくるので、
体型の合っていないジャケットや大きめの雨合羽を着て高速道路を走ったりしたら、
服がバタついて上半身が揺さぶられる。
スクリーンの高さは高中低のどれでも同じく、サイドからの巻き込み風が強い。
低位置でもノーマルスクリーンの高位置より上端は高く、風で頭がシェイクされまくる。
高位置にすると頭のシェイクは収まるが、横の巻き込みは収まらない。

このデイトナのスクリーン、はっきり言って役立たず。
スクリーンは大きければ良い・・・訳ではないというお手本だな。
81774RR:2005/04/26(火) 10:22:02 ID:FUIaLD9x
>>79
船橋
82774RR:2005/04/26(火) 18:26:29 ID:p/sDZ+Jn
>80
インプレ、さんくす。
そんなに酷いのか。。。写真を見る限りはでかくてよさげだったんだがなぁ。

83774RR:2005/04/26(火) 19:06:33 ID:DTcLxbbR
これってアフリカツィンみたいな感じ?
84潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/04/26(火) 21:23:15 ID:o3rBT0HZ
>>82
雨の心配が無く、ちょっと風が当たると気持ちいいかもと思えるほどの暑い日に
50km/h以下でひたすらマターリ走行するのなら問題無いよ。

巻き込み風には参ったね。
真冬の寒風避けを期待するとガッカリする。
巻き込み風以外の欠点は・・・その大きさかな。
どの高さでも視界がスクリーン越になるから雨が降ったら前が見えない。
スクリーン自体けっこう立ってるからスピード上げても雨粒飛ばないし。
85774RR:2005/04/27(水) 20:35:24 ID:yj6h72Uc
皆さんはオプションは何かつけてますか?
俺はセンスタとグリップヒーターをつけました。グリップヒーターは最近つけたが、朝晩には重宝してる。
86774RR:2005/04/27(水) 23:48:12 ID:h7t635vY
エンジンガードと振り分けバックかな。

俺の乗り方だと発電量が不足するみたいで、電装系のオプションはチト怖い。
87潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/04/28(木) 00:22:14 ID:Pl2vFkHM
純正品
センタースタンド
ナックルガード

その他
グリップヒーター(デイトナのスタンダードタイプ、ナックルガードとの組み合わせで真冬でも(゚д゚)ウマー)
GIVIスペシャルラック(E528)+GIVI箱(E45NJ)
Absolute H.I.D.(4300K、左のみ、Lowのみ、車検時は簡単にハロゲンに戻せる)
Absolute White Halogen Bulb(4300K、右のみ、左のH.I.D.と色温度を揃えるため)
88774RR:2005/04/28(木) 00:45:32 ID:Pl2vFkHM
>>83
むしろヤマハのTDMみたいな感じ。
SVエンジンを積んだツアラーってとこかな。
アフリカツインみたいなオフロード走行は無理ぽ。
一度、河原の砂利道を走行したことあるけど、ちょっとした砂地でいとも簡単にスタックして
脱出に苦労したことがある。

>>86
エンジンガードはカウルまではガードしてくれるんですよね?
一応検討してみたけど、>>78さんの言うようにウインカーまでガードしてくんないと
意味無さげだったので装着は見送りました。
89774RR:2005/04/29(金) 00:13:49 ID:NLYLk+5t
純正タンクパッド
GIVI エンジンガード
GIVI箱3点盛り
MRA可変ウィング付きスクリーン
90潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/04/29(金) 02:31:16 ID:xHDHv38D
>>89
MRAスクリーンのインプレきぼん!
91774RR:2005/04/29(金) 13:13:03 ID:NLYLk+5t
>>90
可変ウィングにより、高さを5段階に変更可能。

最低位置でノーマルシールドとほぼ一緒の高さ。
最高位置だと身長173cm座高やや高い漏れで、額の位置にある
メットのエアスクープに直撃状態。

更に可変ウィングを立てる(シールドと平行位置の二段階調整可能)と
完全にメットの上に風が通り抜けます。
#風が当たらないので、夏場はオープンフェイスのメットでもムチャ暑い

ウィングを最高位置にして、更に角度を立てると120km/hくらいから
ダッチロールが始まります。そこから+30km/h位までは何とかなりますが
それを越えるとヤバイ位の振れが起きます。(最低位置にした時だけだが)

横の形状はノーマルとほとんど一緒なので、風の巻き込みはそれなりです。
92774RR:2005/04/29(金) 13:14:41 ID:NLYLk+5t
>>91
>最低位置にした時だけだが

最高位置にしたときだけ  の間違いだ...orz
93潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/04/29(金) 23:26:28 ID:xHDHv38D
>>91
インプレさんくす。
MRAは高さの微調整が特徴なのか。
値段の分だけそれなりに防風効果について考えられているようだな。
デイトナは縦も横もワイドになっているけど、巻き込みがすごくて本当に防風効果を考えられているのか怪しい。
面積が広けりゃいいだろ・・・て感じがする。
以前乗ってたSVやRFにスポイラースクリーンを付けていた時の方が防風効果は高かったな。
あれは上体が前傾してる分、スクリーンとの距離が近くなってるから効果が大きいのか。
DLはどうしてもスクリーンと体の距離が開いちゃうからねぇ。
ネイキッドよりはマシだと思うが。
94774RR:2005/04/30(土) 18:49:47 ID:xHcGuQz3
ノーマルスクリーンのインプレキボンヌ
95774RR:2005/04/30(土) 20:09:02 ID:mEB7aIRg
とりあえず、エンジンガードつけててもウインカーは砕け散るってことが今日わかった。
あと、クラッチレバーも。
96潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/05/01(日) 04:11:12 ID:NjW7quKH
>>94
スクリーンを上段にセットした場合
下道を走る分には巻き込み風はほとんど気にならない。
スクリーンの縁が走行中の視線と重なるので少しウザイかも。
高速走行時はスクリーン上端からの巻き込み風で頭が激しくシェイクされるのが欠点。

下段にセットした場合
下道も高速も横からの巻き込み風が多少あるが、それほど気にならない。
下道だと風が直接顔に当たるが、頭をシェイクされるようなものではない。
高速走行時には風が頭の上を突き抜けていく感じがする。

中段にセットした場合
性能的にも上段と下段の中間点。

下段セットで高速走行時が、一番風が気にならなかったりする。
スクリーンの面積と取り付け角度が、下段セットの場合ちょうど良いんじゃないかな?
これは可変スクリーンのDL650の感想。
DL1000の初期型はスクリーン固定だから内容は違うと思う。
97774RR:2005/05/01(日) 08:11:45 ID:1c87/IYI
>>96
ワオ 丁寧なれすサンクス 素晴らしい 素晴らしいCガールズだ
98774RR:2005/05/01(日) 19:31:08 ID:qa47G7IW
GIVIのスクリーンはどうなの?
99潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/05/01(日) 22:10:34 ID:wAHy/3XN
>>98
ごめん、デイトナのスクリーンって書いてたやつがGIVIスクリーンでした。
デイトナはGIVI製品を取り扱ってるだけです。
インプレはこのスレの>>73以降を読んどくれ。
100774RR:2005/05/02(月) 00:17:02 ID:e6OZDHFZ
>>95
> とりあえず、エンジンガードつけててもウインカーは砕け散るってことが今日わかった。
> あと、クラッチレバーも。

サイドパニア付けると、立ちゴケではパニアがバイクを支えてくれて
どこも壊れないですみます(経験済み)
101774RR:2005/05/02(月) 12:51:52 ID:FOM+Y26C
>100
パニアはぶっ壊れないのかい?
102774RR:2005/05/02(月) 23:12:14 ID:e6OZDHFZ
>>101
> >100
> パニアはぶっ壊れないのかい?

パニアの下の方に擦り傷が憑いたくらいで、
ケースも取り付けフレームも問題なしでした。

ゴットンと立ちゴケしただけでしたから。
103774RR:2005/05/04(水) 22:56:20 ID:pNeYF5pr
クラウザーとかGIVIの箱は意外と丈夫だもんな。
車体バンパーの代わりになるのか。
でも、パニアつけると横幅増えるからな〜。
せっかくスリムな車体なのに・・・。
104774RR:2005/05/05(木) 09:24:16 ID:cmvI35jA
>>103
ハンドル幅広くネか?
105774RR:2005/05/05(木) 19:36:36 ID:Oy0a5cUi
広いね。
さらにミラーの高さがワンボックスカーのミラーとドンピシャなんだよ。
スリムな車体なのに、スリ抜けにはカナーリ気を遣う。
106& ◆TTLQTUMllo :2005/05/05(木) 23:45:26 ID:N0W/EHN0
650の実燃費は大体22〜24gと見積もって桶?
400`無給油保証+αか。。。いいね。
650の不満って何か有りますか?
107潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/05/06(金) 00:12:01 ID:iYq/Kjp9
>>106
長距離ツーリングなら22km/Lぐらいで400km無給油保証だけど、
思い切りブン回したり、渋滞にハマリまくったりしてると380kmぐらいで
ガス欠こいて泣きながら重たい車体を押して歩くハメに陥るよ。(経験談)
不満といえば、総重量で200kgぐらいあるから何kmも押して歩くときにツライ。
それ以外は・・・特に無いなぁ。
ハンドル幅の広さと足つきの悪さはもう慣れちゃったし。
108潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/05/07(土) 09:00:52 ID:fHYrF2BI
今朝通勤途上でコケた。
雨で路面が濡れてるのにブレーキを強くかけすぎた。
完全に自損なんだけどさ。
ウインカー・・・また割っちゃったよ。通算3個目。
カウル側面もズザ傷。
今回はハンドルも曲がったっぽい。orz
109774RR:2005/05/07(土) 09:56:22 ID:OH2MhzFA
昨日初めてこのバイクの存在を知りました。
こんなド変態バイクに乗ってる人が日本にいるなんて。。。
SVを買う予定なんだけど、何故かコレが頭から離れない…どうにかしてください。
110774RR:2005/05/07(土) 10:25:16 ID:nrs7aAS5
>>108
お怪我はないですか?
この機会に貼り付けタイプのウインカーに変更してみるとか
↑私は今度粉砕したら交換するつもりです

>>109
ぜひ仲間入りを…
111774RR:2005/05/07(土) 10:43:06 ID:DQmw4ZSx
>>109
こけ易いから辞めたほうが無難
112774RR:2005/05/07(土) 12:27:10 ID:6d6qhu+/
DLが欲しいなぁと思っている者ですが・・・

DLがこけ易いというのは数少ないオーナーの共通認識なのか
それとも潮風氏が個人的に攻める走りをしてよくこけるのか
どちらなのでしょうか?
辞めた方が無難と言われるとちょっと心配になります・・・。
113774RR:2005/05/07(土) 12:28:39 ID:DQmw4ZSx
>>112
重心が高いだけ 巨体向け
114774RR:2005/05/07(土) 17:35:57 ID:GplBl0FF
DL1000・04・シルバー持ってます。
もう、サ・イ・コ・ウ。
115774RR:2005/05/07(土) 21:05:32 ID:OYX+AQri
>>112
DL1000に乗っていますが別にこけ易いなんて思った事はありませんよ。
普通にに使う分には何等問題無いと思います。
116774RR:2005/05/07(土) 21:56:58 ID:GplBl0FF
04・DL1000で東名にてぬゆわ巡航したけど楽だったよ!
2ケツ解禁を見込んで購入して良かったっす。
存在感と所有欲を満たしてくれて、なおかつ実用的だから
ナガーク付き合える良い単車ですねぇ。
バラデロ・TDM900と悩みましたが、バラ=重くて、価格高めで鉄フレーム。TDM
=全体のバランス最高、しかし個人的には押出し感がほしかった。
以上からDL1000に決めました。
117潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/05/08(日) 03:44:24 ID:WGsqGbot
雨で路面が濡れているにも拘わらず、いつもの調子で走っていて、
信号が黄色に変わった瞬間、止まろうか走り抜けようか迷い、
対向車が右折待ちしてるのに気付いたので止まろうとブレーキをかけ、
あと少しで止まるというところで前輪が路上の停止線に乗ってズルリと滑ってグワシャ・・・。
力加減を間違えた。orz

>>110
過去の教訓を生かして、バイクに乗るときにはブーツを履き、
肩、拳、肘、膝など主要な部分にはパッドを付けているので大きな怪我はありませんでした。
でも腰の横側にはパッドが無かったので少し痛みがある。
まあ、栄養のある食事を取って適度に運動して新陳代謝を活性化させれば
1週間ほどで自然と治ると思います。(だから病院にも行ってない)
ウインカー・・・貼り付けタイプかぁ。どうしようかな。
コケても地面と接触しなくなるなら・・・考慮してみるか。

>>112
単純に俺がヘタッピなだけです。
心配せずにコチラ側へおいでください。
118774RR:2005/05/08(日) 19:02:43 ID:i2mbSZ6p
>>117
購入時純正タイヤも悪いと思う

確か020のサイズ出たんだよね
119774RR:2005/05/09(月) 18:45:25 ID:el4QWKS5
650乗ってる人に聞きたいんですけど、
乗り出しでいくらくらいでしたか?
120774RR:2005/05/09(月) 21:41:18 ID:IIgoQc7L
>>119
95万ぐらい。
121潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/05/10(火) 15:11:50 ID:LWc4xN9y
赤男爵にて諸経費や保険など全て込みで95万円ぐらい。
100万は越えない。
新車で逆輸入で大型二輪ならこんなもんだろ。
122119:2005/05/10(火) 20:35:18 ID:weFIwU47
>>120
>>121
サンクス。
そんなもんだよね。
ボーナス+貯金で一括で買おうか検討中。
123774RR:2005/05/10(火) 21:42:33 ID:R1418hmf
1000だが全部込みの乗り出しで100万で買いました。
長ーく乗れる良い単車ですよ。
124774RR:2005/05/10(火) 22:04:31 ID:9bm/CQV4
でかすぎ
650ですら手にあまる
重いから、SV650よか遅いだろうし
125774RR:2005/05/10(火) 23:18:26 ID:T6Veet0R
>>124
DLに何を期待してるか知らんが、少なくとも速さを競うバイクじゃないよ。
ゆったりのんびりまたーりと荷物たくさん積んで長距離走っても疲れないバイクだ。
126774RR:2005/05/12(木) 14:15:19 ID:JhbMRE/G

銀 黒 青 と三台並んだ珍しい風景
http://2st.dip.jp/futaba/src/1115874641384.jpg
127774RR:2005/05/12(木) 14:35:28 ID:Y+MnTtEk
>>126

偶然ならば惑星直列なみの確立w
128774RR:2005/05/12(木) 22:07:46 ID:bYxOM2C/
>>126
ただ3台並んでいるだけなのに、(゚д゚)スゲーと思えてしまう。
129774RR:2005/05/15(日) 05:23:21 ID:Xj/EBG2C
ZR7と一緒にツーリングしたらどっちの方が燃費良いですか?
130774RR:2005/05/15(日) 12:02:32 ID:YYktAMom
どっちも燃費いい(650基準)

から安心して好きな方選べ。
131774RR:2005/05/15(日) 13:06:18 ID:wxUAeWr9
>>126

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはいつものように外を見ていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかDLが3台並んで止められていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何がおこったのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超幻覚だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
132774RR:2005/05/17(火) 01:38:55 ID:AosZiJTw
Vストロム( ゚д゚)ホスィ
でも近くで買うなら赤男爵しかない・・・
133774RR:2005/05/17(火) 14:36:16 ID:9AQyxE04
赤男爵でも取り扱っているだけマシ。
鈴木の看板掲げてるくせにマイナー過ぎると言って逆輸入を断るバイク屋もある。
GSXRは仕入れてるのに〜。
134774RR:2005/05/17(火) 23:33:03 ID:nlzDp4A1
おまいら、KawasakiのKLV1000の実車って見たことあるか?
俺は雑誌記事でしか見たこと無い。
実在してるのか?
135774RR:2005/05/18(水) 00:53:47 ID:JPJrcPSM
>>134
輸入はしていないが実在はしているらしい。確かドイツのホームページには載っていた様な?
うろ覚えですまん。
136774RR:2005/05/18(水) 05:50:54 ID:Pjr2hY7Q
漏れはSBSで買ったが、逆車をやってるとこなら大丈夫だと思う。
137774RR:2005/05/19(木) 12:59:49 ID:vqFkJ1y0
>>134
別のスレで見たんだが海外の車のジムカーナのムービーの背景に写ってたぞ
138潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/05/20(金) 01:31:11 ID:2dbkUIoq
コケると必ずぶち壊れるのがDLの純正ウインカー。
こないだコケて壊した機会にウインカーを貼り付けタイプに交換。
ノーマルの電球が12V23Wなのに対し、これは12V15Wなので
専用のレジスターキットを噛まして点滅速度が速くならないようにしてある。
最初は純正ウインカーがあった場所に貼り付けようとしたのだが、
仮止めした際、正面からの視認性が極端に悪かったので少し前方に移動。
一応、コケても路面には接触しない位置にしてある。
ウインカーステーがあった穴は、純正ウインカーをカッターナイフで切って
蓋代わりにして塞いだ。(ゴム製だから簡単に切れる)
それと汎用のウインカーはほとんどがキボシ端子なので、
ノーマルのウインカーに付いていた専用のコネクタをキボシ端子に変換してあります。

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1116519042942.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1116519152162.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1116519224460.jpg
139home go:2005/05/20(金) 19:36:14 ID:hxfeZmCM
ホカイド疾走してきます。。。
140潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/05/21(土) 13:08:43 ID:jDf08sLc
業物タソの掲示板で指摘されて気付いたのだが
ウインカーの前後の向きが逆だった。(´・ω・`)
141774RR:2005/05/24(火) 03:51:58 ID:EjJtU2LQ
ホカイドーいいなぁ
142774RR:2005/05/25(水) 16:46:02 ID:b/zfZzxL
ほかいどーのような長距離ツーリングには、SV-SとSV無印とDL、どれが一番良いかな?
スタンダードな無印か、カウル付きのSV-SかDLか。
同じエンジンで3つバリエーションがあると悩むな。
143774RR:2005/05/25(水) 16:59:34 ID:MDF0SKC5
>>142
SVで背中にガソリンしょって走る
144774RR:2005/05/26(木) 13:02:47 ID:8sxJzJWn
>>142
無印がスタンダードっていうのはどうかなぁ?
スタンダードなのはSV-S(排気量問わず)だと思われ。
変態度では
SV-S<<<SV無印<<<<<<DL
って感じなんだけど。
145774RR:2005/05/27(金) 10:06:01 ID:QICTPqVV
ストマジに、乗っていて、エンジンを、乗せ変えたいと、思っているんですが、アドレス100の、エンジンは、合うでしょうか?
146774RR:2005/05/27(金) 11:06:25 ID:g6LK/D6d
>>145
逢うよ
147774RR:2005/05/27(金) 11:56:18 ID:QICTPqVV
ありがとうございます。他にも、会うのあったら、教えて下さい。お願いします。
148774RR:2005/05/27(金) 23:23:47 ID:dRtiuDtu
点呼10。04年式の赤650に乗ってまつ。
独立スレが建っているの知らなかった・・・

良い点・悪い点は皆さんの言うとおり。自分の身長が168cmとそんなに高くないので、乗車するときには
常にスタンドを掛けてから跨るありさま。
長距離をマッタリ走るには良いバイクです。1日500kmを下道で走ったりしてますが、持病の腰痛にも
悪影響を与える事無く疲れ知らずです。燃費は平均25km/gくらい。
149774RR:2005/05/27(金) 23:23:52 ID:LK7jN29F
晒しage
150774RR:2005/05/29(日) 19:44:26 ID:VkN2NpDW
DL650、近所のSBSで新車を見積ってもらったら乗り出し100万超えてるんだよなぁ・・・
欲しいには欲しいが、ボーナスまで待って、一括で買おうかな。


>>145
アドレス110が載る。
151774RR:2005/05/29(日) 23:16:50 ID:+6uVoD8r
>>150
赤男爵より高いのか。
車両価格はいくらですか?
152774RR:2005/05/30(月) 09:01:31 ID:acnBGqUK
いくらだったかなぁ。
諸経費がコミコミ10万くらいかと。
いや、ガス検とか含めたらんなもんかとは思うのだが…
153774RR:2005/05/30(月) 19:33:02 ID:jM94fNas
そこら辺の逆車で諸費用10万なんてむしろ安い。

SBSは売る気ないからなあ。
展示車なんて店負担してまで置く気なし、実物みたけりゃ買えだもんな・・・
154774RR:2005/05/30(月) 21:52:34 ID:IEYhNP+y
ごめ。今家に帰って見積もり見た。
車体85万、乗り出し101万7000だった。
諸経費16万。

03’SV1000が乗り出し80万w
155774RR:2005/05/30(月) 22:06:13 ID:bVbMpVPK
>>154
DL650の車体が85万?
赤男爵なら車体78万だよ。
何でSUZUKIの店の方が高いのだ?
156774RR:2005/05/30(月) 22:34:43 ID:mAIzeWyr
>155
定価だからでしょ。
赤男爵は値引きするじゃん。
157774RR:2005/05/31(火) 22:05:52 ID:SDixi4ZH
まてまて、赤男爵は基本的に新車の値引きは無いぞ。
欧州仕様は知らんが、北米仕様のDL650が$6,699で日本円に直すとおおよそ72万円。
これに輸送費や販売店の利益分を足して販売車両価格になる。
輸入車は輸入業者や販売地域によって値段の差はあるが、
静岡エリアでは(赤男爵に限らず)どの店でも78万前後が相場。
離島や山間部だともう少し高くなるかも。

と、赤男爵の店員に教えてもらった。

158774RR:2005/06/01(水) 01:57:01 ID:TMOdE1CD
 そこでDL650を衝動で買ってしまった俺様の登場ですよ。
  TDM買うつもりだったのになぜだろー?

  05 blue DL650の本体価格は78万円でございます。
  諸費用は14万4千円。 
  内訳は登録手数料8.8万円 排ガス2万円  BL10 2.8万円
  下取り手数料8千円
  
  乗り出し価格は、99万7千円でございました。

  さて、エンジンガードをどこのメーカーのにしようかな。

159774RR:2005/06/04(土) 09:27:52 ID:+FCN/690
GIVI頑丈だよ。
160home go:2005/06/05(日) 09:00:58 ID:RNjWpaU4
ホカイド逝ってきますた。。。
http://2st.dip.jp/futaba/src/1117929501381.jpg
161774RR:2005/06/05(日) 22:54:24 ID:8xNjUC+E
>>159
 ありがとう。購入を考えてみます。

 今日、DL650が納車されました。
 約2〜3km乗り回してのファーストインプレッション

  取り回しは思ったより重くない。
  姿勢は楽。シートも柔らかい。
  足つきは確かに悪い。 170cm、デブ気味で両つま先のみ接地。
  振動は、ぜんぜんだいじょうぶ。
  エンジンフィールは、いい!
  シート下の物入れは、そこそこある。
  燃料インジケータがあるので、いい。
  EFIの作動音が結構する。
  オイルフィルターは、結構特殊らしい。交換に来るときは出来るだけ、
  前もって連絡して欲しいとのこと。
  風防は、スピード出してないので、評価できません。
  メーター類は、夜だと綺麗ですね。

  スズキのバイクには少し偏見有りましたけど、吹っ飛びました。
  良いバイクです。
162774RR:2005/06/05(日) 23:41:05 ID:94hIDOv4
>161
足つき悪そうですね。
身長同じくらいなんですけどアフリカツインより悪いんだろうか・・・。
163774RR:2005/06/06(月) 01:15:12 ID:lp+RNPm7
>161
停止時、舗装路でワダチがあるところは、溝にタイヤを置くように足をついてくださいね。
(足がワダチに入るようなラインは危険です)


>162
シート形状もありますが、アフリカツインまではいかないと思います。
ただ、足つき+普通に足をおろしたい場所にステップがあるのが微妙です。
でも、慣れます。私は自然とステップに足があたらないように足を出せるようになりました。
164774RR:2005/06/06(月) 22:20:35 ID:S4Ji8aZM
>>163
  注意します。 といっても、立ちごけするときはするんだろうけど。

 で、インプレの追加。

  よくTDMでは、極低回転でギクシャクするというインプレが多いですけど、
  DL650では、それはありません。
  別に低回転であっても素直にふけます。

  それとバッテリーがシート下にあるので、整備性はTDMより上ではないでしょうか?

  またヘッドライトも明るく、ノーマルでも夜間走行には問題無いと思います。
 
  言えることは、かなりTDMなどを研究して作られた雰囲気があって、スズキらしい
  道具として充分なバイクだと思います。

  足つきは、ヨーロッパ人用なので仕方がないですね。
  スズキのアメリカ支社で、2cmローダウンするシートが販売されているようです。
  どうしても足つきにこだわるなら、それを使ってみるのも良いと思います。
165774RR:2005/06/07(火) 08:39:44 ID:jumfQ8/E
DL1000のシート高は840mm
DL650のシート高は820mm
1000と650の写真を見比べると650のシートがえぐられたように低くなっている。
650は最初からローシートがついてるのではないかな?
166774RR:2005/06/07(火) 08:40:55 ID:rW76Jeka
2cm高くするシートもあるんだな。
167162:2005/06/07(火) 09:32:03 ID:CBDS4cXi
>163
シート高のわりに足つきは悪いということですね。
私のアフリカツインは860mmですが身長170cmで足つきはつま先+αくらいです。
次はDL650&1000を考えているので参考になりました。
168774RR:2005/06/08(水) 23:26:39 ID:wNbkuOl2
DL用のバックステップがあったら良いのにな〜。
あと3cm後ろにいくと(゚д゚)ウマー
169774RR:2005/06/11(土) 07:49:28 ID:E1wdCIFS
1000乗ってます。GIVIのサイドパニアとエンジンガード装着済。
先週峠で左にコケマシタが本体無傷でした。
パニアとエンジンガードが削れましたが、ウィンカー少し削れて
クラッチレバーが折れただけで、その他まったくの無傷でした。
170774RR:2005/06/14(火) 12:55:33 ID:YVWxbWLe
1000はカウルの横のエアダクトみたいな部分のお陰で、コケてもカウルが傷つきにくくなってる。
650だと盛大にズザーと擦り傷がつく。
171774RR:2005/06/14(火) 19:21:54 ID:8rBT/SeD
夏ボーナス出たらDL海苔が増えそな予感w
172774RR:2005/06/14(火) 21:56:16 ID:pqUjr6pc
夏某茄子でDL海苔が増えるんなら、去年の夏の時点で増えているはずなんですけど・・・。
173774RR:2005/06/14(火) 22:00:13 ID:ItX52Esr
DLの収納性ってどれくらい?
174774RR:2005/06/14(火) 23:46:10 ID:rSX8kVpM
カウル周りはあんなにスペースあるのに小物入れも無し。
シート下も普通だね。
基本的にはパニア前提のバイクだよ。
175774RR:2005/06/15(水) 08:02:07 ID:ewBcC6/n
DLのアップマフラーは見た目はかっこいいんだけど、サイドバックの邪魔になるからなー
個人的にバニアはいまいちだし。
俺は小さなサイドバックでやり過しているけど、泊まりツーリングだときついわ。
みなさんどうしてる?
176774RR:2005/06/15(水) 10:21:19 ID:OqxxPD5C
>>175
トップケースはデフォルトでつか?
177774RR:2005/06/15(水) 22:50:31 ID:tqynLVT2
まあ、キャリアが標準装備なんだから、トップケースはデフォルトだな。
パニアはオプションだ。
178home go:2005/06/16(木) 19:18:16 ID:zr74WDXV
>>175 簡単なものです。。。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1118916895.jpg
179774RR:2005/06/20(月) 20:36:16 ID:amlEOg0f
ho
180774RR:2005/06/20(月) 21:08:00 ID:CLMP4qu3
me go
181774RR:2005/06/20(月) 23:07:32 ID:8uWQuQ2Z
ロッシ
182774RR:2005/06/21(火) 09:42:51 ID:UlLmARhy
投下する燃料がありません!
183774RR:2005/06/21(火) 23:10:04 ID:zOQRi4Wd
じゃあ素直にdat落ちさせろよ。

実車見たければ契約しろって、順番逆だろ鱸世界・・・
184774RR:2005/06/21(火) 23:19:34 ID:nhY4YWhY
昨年秋頃なら、近所のバロン(埼玉・栃木・茨城)の半数くらいは650か1000か
どちらかの実車が置いて有ったよ。
全部売れたのかな。
185774RR:2005/06/21(火) 23:23:28 ID:5ZqoBafy
大阪のバロンに650の05新車青が置いていた
店長SV好きそうだからね
186774RR:2005/06/22(水) 21:07:11 ID:XXD0hlRR
ところで、DLにタンクバックつけている人に聞きますけど、
タンクが結構まるっこいので、磁石式では走行中ずれてきませんか?
187774RR:2005/06/24(金) 18:45:15 ID:EWbgjfHz
DLに箱付けてる奴ならたくさんいるけど、タンクバック付けてる奴なんているか?
188774RR:2005/06/24(金) 18:53:41 ID:TDpmKEvu
DL乗りではないが、積載は箱で済むので料金所対策兼ねた薄いマップホルダー
か手のひらサイズの小さいのかは付けてる。
189774RR:2005/06/25(土) 00:49:39 ID:mCXmHNQ4
箱をつけても、料金所対策とかマップとかは、タンクバックの方が
良いと思ったんで聞いたのですが……

  確かに小さい奴をつければ問題は少ないかも
190774RR:2005/06/25(土) 06:26:51 ID:f02y9+Ph
>>186
タンクの円の下側までしか届かないので、下にずれてきます。
形状によるでしょうけど、脱落防止のバンドは必須
191774RR:2005/06/25(土) 21:48:40 ID:mCXmHNQ4
>>190
 ありがとうございます。
 やっぱりずれてきますか。

 バインドシステムの奴をつけるか…
192774RR:2005/06/28(火) 11:38:20 ID:ClF2PYiq
保守
193774RR:2005/06/28(火) 21:38:05 ID:mj3Mfit1
MOTO NAVI見たらメーターが260キロまであるという事なんだけど、
実際は何キロくらいまで出るの?
194774RR:2005/06/28(火) 23:23:56 ID:rKTlaEd8
そんなもん気になるならSVでも乗っておれ。
エンジン使いまわしだし。
195774RR:2005/06/29(水) 01:19:27 ID:B8hjlOMh
1000は260km/h、650は200km/hまでメーターは刻まれているが、
どちらも120km/h程度まで出せればいいや・・・という人がDLオーナーになれる。
最高速にこだわるならSVや他のレプリカに乗っとれ。
196774RR:2005/06/29(水) 15:39:46 ID:zVpkLb0I
650ですが、言われてみれば・・・
高速も何度か走ってるけど、ぬふわkm/hそこそこで巡行できればいいや・・・てな具合で
最高速度なんて気にしたことないなぁ。
追越し車線を走行中に後ろから煽られた時、瞬間的にぬおわkm/hまで加速したことはあるけど
まだけっこう余裕あったよ。
たぶん国産車でリミッターがかかる程度なら余裕でしょ。
興味ないから実走して試す気無いけど。
どうしても気になるならスズキの中の人に聞いてみれば?
197774RR:2005/06/29(水) 16:32:40 ID:3+tw6rv8
>>193
1000がたまごやきや掲示板に180〜225と書かれてるね
650はmotosvet.comで180と書かれてる
198774RR:2005/06/30(木) 14:03:07 ID:50hB29my
微妙に的外れな質問かもしれませんが…
DLってどの程度の不整地走破性能なんでしょうか?

もちろんオフ車じゃないんで林道に積極的に突っ込むとかそう言う用途は問題外でしょうが、
実際どの程度までなら走破できるのかが知りたいです。(フラットダートなら気にしない〜とか)
(いわゆるデュアルパーパスツアラー/アルプスローダーとして)

ご存じの方いましたら教えてください。
199774RR:2005/06/30(木) 23:09:28 ID:RlOSRGhf
オンロードのネイキッドで走れるトコなら問題無し。
オンロードのネイキッドで無理そうなトコはやっぱり無理。
200仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/01(金) 10:38:48 ID:Rd0n5Sdw
どの程度っても乗り手次第だよなぁ。
GS1100でdでもないところ登る人も居るし( ´д`)
201774RR:2005/07/02(土) 02:02:06 ID:Xyt/GoU4
GS1100ってどんなスズキ車ですか?
ヨシムラ管とか付いてそう…
202仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/02(土) 08:42:12 ID:aXFAVUoH
いや、BMWの230kgあるツインのビッグオフ( ´д`)
203774RR:2005/07/02(土) 09:00:33 ID:WrmiHnZ5
漏れもそんなとこだろうと思ったけど、だったら分かりやすく
R1100GSって書いてあげれば良かったのではないかと。

スズキだったらGS1000のはずだがね。
204774RR:2005/07/02(土) 18:00:21 ID:MaNtNwLv
>>203
君の言いたいこともわかるが、ワシはBMWだとすぐ理解出来た。
205774RR:2005/07/02(土) 18:48:47 ID:2O4zHtb5
DL650K5 青色をSBSで契約してきました。
納車は今月の11日とのこと。
楽しみです。 
206774RR:2005/07/03(日) 11:14:01 ID:aLhsbvU4
DL650とDL1000ではハーフカウルのサイド部が異なりますが、
写真だけ見てるとDL650に1000のものが付きそうな気もします。
実際に付くか、どなたかご存知ないでしょうか?
207774RR:2005/07/03(日) 23:51:58 ID:aLhsbvU4
DL1000の04モデル以降にカスタムスクリーンが付いている写真が
どこかのサイトにあれば教えてください。
可動機構ごと外すことになるかどうかが知りたいです。
208774RR:2005/07/04(月) 01:47:32 ID:BZ00rHbP
海外サイトで見つけました。
アクリルパネルのみ交換するみたいですね。
209774RR:2005/07/04(月) 01:48:31 ID:BZ00rHbP
DL1000の燃費ってどんなものでしょう?
210774RR:2005/07/04(月) 07:52:47 ID:FnxhaOoi
都市部で17km/l、信号の無い田舎道をマッタリ流せば23km/lぐらいかな。
211774RR:2005/07/04(月) 14:09:38 ID:vawny+Ti
>>210
SV1000Sより良いですね。
わしのSVはツーリングでも滅多に20越えない。
212774RR:2005/07/05(火) 00:47:39 ID:yL5/w7gC
>>210・211
わすのSV1000Sは下道13km/l、高速でも17km/lですだよorz
213211:2005/07/05(火) 05:36:38 ID:mg2yyc7m
>>212
わしの1000Sもそんなもんですよ。田舎だから、+2kmくらいかな。
まぁ、乗り方や住んでる地域の違いもあるだろうけど、ここは一つ、V-STROM乗り達にざっと燃費を訊いてみたい。
…訊いたところで、わしのSVがどうこうなる訳ではないけれど、車種スレの定番って事で…
214774RR:2005/07/05(火) 18:23:24 ID:43APX9eR
街海苔だと18km 高速をマッタリだと25kmいくよ
215774RR:2005/07/05(火) 19:14:05 ID:y3BSJyUF
航続距離はだいたい400kmですか?
216774RR:2005/07/08(金) 05:35:24 ID:kfgZrhdB
保守
217774RR:2005/07/08(金) 17:36:21 ID:r0K8byik
深度948
218悪異一域以異:2005/07/09(土) 09:16:24 ID:HtcbNEX1
悪異一域以異
219哀溢姐育医医:2005/07/09(土) 11:05:53 ID:HtcbNEX1
哀溢姐育医医
220774RR:2005/07/09(土) 23:39:00 ID:JGFxALxb
車種別スレ最深度記録更新中。
現在深度962
221あげ:2005/07/10(日) 00:04:13 ID:UpDU6SEI
落ちるなー
222205:2005/07/10(日) 00:08:30 ID:kixQSFlP
んじゃageますか。

しかし漏れが205でDL650K5契約したって申告したのに
誰も「購入オメ!」って言ってくれないんだよな。


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::冷たいよ、ミンナ・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
223774RR:2005/07/10(日) 00:19:17 ID:YTiqxaz+
元気出せ。
納車したら祝ってあげるよ。
224仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/10(日) 05:12:02 ID:M6KyJoLh
同じく納車したらカキコしまつよ( ´ω`)
225774RR:2005/07/10(日) 20:47:21 ID:sr/t5bb2
ナップス世田谷に夕方一台見たな。
一生懸命磨いていたので声もかけられませんですた。
226仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/11(月) 11:12:11 ID:HtgKncb8
納車マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
227205:2005/07/11(月) 23:24:17 ID:ABj2qvJ6
日曜日にSBSから連絡がありました。


     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___ 「ちょっと手間取ってるので7月15日に
/<_/____/ 納車がいつ頃になりそうかまた連絡します」
            だってさ・・・

みなさんしばらくお待ち下さい。
228仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/12(火) 09:54:46 ID:717lZIlz
前日連絡は切なくなるな…
漏れなら納車5日前からバイク屋に毎日通って無言のプレッシャーかけるけど。

毎日来て鬱陶しいから早く整備/車検終わらせろ!と整備士が思うようにする( ´д`)
229774RR:2005/07/14(木) 14:19:53 ID:1CcULAJd
今頃、カタログ・・・は無いから、海外のスズキサイトのDLのページを穴が空くほど見つめたり、
DLの画像をPCの壁紙にしたりして溜息をついているに違いない。
230仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/14(木) 14:31:55 ID:I4Dg6JmI
本当なら三連休を新車で走りまくりだったろうに…( ´д`)
231205:2005/07/15(金) 19:20:11 ID:kYSXcLKD
沈下気味なのでageます。


SBSから連絡ありました。納車は7月17日になりました。
おかげさまで連休にやや間に合いました。
やはり納車前にセンタースタンドやらグリップヒーターやらのオプションを
まとめて頼んだのが失敗だったか・・・。
でもいずれ付けるつもりだったし。
また報告します。
232774RR:2005/07/16(土) 18:12:09 ID:dtCXADxq
age
ちなみに、いくら位で下取りすんのん?YSPで尋ねてもデータ不足、否、データ無しとの由でヤンワリ断られた05Strom嬢でした。
233774RR:2005/07/17(日) 17:22:21 ID:/2yNAySU

    、 V v V vヽ
    \`     ノ//
   ヽ 、、ノノノノノ ノ /
   ヽ 、        lノ  < >>205です…
   ヽ 、│//   // ))    今日「K5 DL650」が納車されたとです・・・
   ヽ、/  ー  ー  l     
    (6     ..   /     DR650に毛が生えた程度の大きさだと 
     ヽ      /      思っていたのに予想外にでかかったとです・・・
      \ ´~` /      
     イ  ゝ イヽヽ     実物見ずにカタログや雑誌の紹介だけの知識で
    | ヘ 〈ヽ V /〉/|     選んだとです・・・
    |  | ヽ ! / | |
    |  |   〉 !〈 | |     DL1000がゾウならDL650はサイみたいなもんとです・・・
    |⌒|  / ! ヽ| |
    \ `ヽ エエ / /\    205です・・・205です・・・
    / \ノ  i ヽi´\|
    \/| | /ヽ .| |
      | | | | | |
        | .| | | | |
        〉_〉_| .|_〈〈
     /  」  i `ヽ
    く__/    \__,,〉
234774RR:2005/07/17(日) 17:23:38 ID:/2yNAySU
ツヅキ
・・・というのは冗談で、確かに大きいですがすごく乗りやすく感じました。

SBSからの帰り道にちょっと高速に乗りましたが、
・必要十分なパワー
・フカフカのシート
・風防効果抜群のシールド
等々から、乗り換えたばかりなのに大変楽チンに走れました。
以前どなたか言っていたように「眠くなる」というのがよく判りました。
まだ慣らし中で5000回転以下しか出せないのがすごくもどかしいです。
明日もっと走ってきます。
235774RR:2005/07/17(日) 21:00:41 ID:K0RMZtjA
>>205
納車オメ!

俺も明日は久々に走ろうかな
236774RR:2005/07/17(日) 23:02:16 ID:zbFrOeUX
         おにぎりワッショイ!!
     \\   DL650ワッショイ!! //
 +   + \\  納車ワッショイ!!//+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
237774RR:2005/07/17(日) 23:08:47 ID:zbFrOeUX
>>234
実は慣らしが終わっても滅多に6,000rpm以上なんか回さないんだな、これが。
お前のバイクは・・・加速スレのようにフル加速するのでなければ
タコメーターの針は真ん中より左側だけで事足りる。
もともとマターリバイクなのでこんなのでも気持ちいい。
238774RR:2005/07/18(月) 00:40:19 ID:kJs7NjlQ
納車男です。
>>235>>237
暖かい励ましの言葉有り難うございます。
ところで漏れの出席番号は何番でしょうか?


個人的インプレ(DL650)

・ツインのドコドコ感はあるものの、よくスムーズに回るエンジン
・低速の粘りも充分。
・見やすい大型ミラー、振動によるブレはほとんど無し。快適!
・シート高はやはりあるものの、先細りのデザイン等でそれほど問題なし。
   (前のK2GSX1400の方がシート高低いくせに幅広で足つき悪かったような気がする)
   但し、誰かのインプレ通りにちょうど足を降ろした所にステップがあるため、邪魔でかなわん。
   ズボンの裾がひっかかってコワーな思いをしました。改善希望
・車重が高い位置にあるせいか、コーナーで倒すと一層インに切れ込む感じがする。
   リーンウィズでわずかな体重移動で、あとはバイクが勝手に曲がってくれる感じ。

マターリというか、いかにも大陸的なバイクだなぁ〜と思いました。これツアラーだよなぁ・・・
アルプスローダーの要素を感じるためにフラットダートも試してみたいものですw
 
239仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/19(火) 10:17:40 ID:6pi34Hmo
待望の納車オメ(゚∀゚)
TKC80履かせて崖下りのインプレ希望。
240774RR:2005/07/19(火) 17:12:30 ID:KEMrXiSr
納車オメオメ!
確かにあのステップ位置は気分悪いです。

ところで、どーでもいいけど、このバイク、ヘルメットはオン・オフどっちが似合うんだろうか?
ちなみにアタイは今時暑いんでジェットヘルですが。
241仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/19(火) 17:17:27 ID:6pi34Hmo
モタードルックなんかどうよ?( ´д`)
昨日会ったDL1000のオチャーン夫婦はジェットですた。
242774RR:2005/07/20(水) 13:49:27 ID:V/jSUQ52
やはりスズキならスコーピオンでは?フルフェは今の時期暑いですが・・・

http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/990B1_A1.html

額に輝く「S]マーク!
DL650購入時に思わず一緒に買っちゃいましたよw
243仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/20(水) 14:59:04 ID:X6SCrHXn
こんなんあるんだー。
でもオフメットは無いのね…
244774RR:2005/07/21(木) 15:41:19 ID:Pfk1TY6Y
スコーピオンのオフメットあるよ。ただし、スズキでは扱ってない。

SBSで聞いてみたが、取り扱う予定はなしです。
フルフェのグラフィックモデルやオフメットは、今後の売上次第じゃないかな。
245774RR:2005/07/21(木) 16:38:26 ID:pfm23z4n
スネル2000、SG認定、MFJ公認の文字に引かれて使ってます。
246774RR:2005/07/23(土) 09:10:44 ID:pj3ajgiX
DL1000のマフラー何がオススメっすか?
247774RR:2005/07/23(土) 09:53:02 ID:YYsf8QSY
レオビンチ程度しか日本で手に入るマフラー無さそうな悪寒。
248774RR:2005/07/23(土) 17:02:07 ID:ybwZmSNR
今さっき青の04版1000を契約してきたよ!!!
249774RR:2005/07/23(土) 17:11:46 ID:kvB/AHMI
Scorpionとかトゥーブラザーズレーシングとか個人で輸入すれば選択種も無くはない。
けどスリッポンで600〜900$に送料含めると気軽にとはいかんね。
250774RR:2005/07/23(土) 19:07:36 ID:UX+zElpA
Vストローム、非常に興味があります。
航続距離が長く、必要十分なパワーがあり、荷物もたくさん積める。
そしてオフ車のようなタイヤサイズだと3桁国道などでよくあるコーナーの舗装が荒れてい
るところなどでは、純粋なロードスポーツより走りやすいのではないかと想像(妄想)してい
ます。ああ、
650がほしいよー。

251774RR:2005/07/23(土) 20:49:12 ID:cz0D4nwl
VStromに乗りたいがために大型検討してる漏れはアフォでしょうか??

ちなみに今はSTです。
252774RR:2005/07/23(土) 22:20:15 ID:yojw9a4R
別にアフォではないと思う。

変態かMのどっちかなだけだ。
253774RR:2005/07/24(日) 00:15:35 ID:Mju1DYmt

     r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::     >>248よ、誰も「契約オメ!」と
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ    言ってくれないことを悲しむな・・・
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   皆>>248の納車時に盛大にお祝いする  
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    準備で忙しいんだ・・・
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´== 

でもとりあえず先に漏れが言っちゃう、「契約オメ!」
ナカーマがまた増えたよ。納車報告も宜しく。

更に>>250>>251>>248の後に続くことを切に願う。
254251:2005/07/24(日) 15:24:49 ID:ZOQTDh1o
さっきR15でタンデムのDL650ハケーソ。やっぱ格好いいわぁ。
そのうち大型とったら欲しいな。それまでにカタログ落ちしないと良いが…
(海外では人気あるだろうから消えないかな?)

それとタンデムシートの姉ちゃん、じろじろ見ててスマソ。あんたじゃなくてバイク見てたんだ…

>252
なるほど…
255774RR:2005/07/24(日) 17:58:21 ID:d9M/uoyG
04のアオと悩んで1000銀にしました。
03までの立体エンブレムカッチョイイっす。
04からはただのステッカーなのだ。
256248:2005/07/24(日) 22:27:11 ID:BOfTqTpL
248です
納車は今月だけど、大安じゃ無きゃイヤなので8月入ってからかな。
05とカラーの違いだけで30万近く安いのに惹かれた!
257251:2005/07/25(月) 01:06:35 ID:040qiE5Q
今日さらにもう一台DL見てしまった…(一瞬のすれ違いなので1000か650かはわからじ)
引かれてるのか、引かれてると言うのか!

>256
遅ればせながら契約おめ。在庫ある店もあるのか…どこで契約?
ちなみに乗りだしいくら?
258774RR:2005/07/25(月) 01:09:27 ID:ClC1reJo
TDMから乗り換えたヤツいる。いたらインプレきぼんにゅ
259774RR:2005/07/25(月) 05:56:37 ID:ZKZZN35A
俺もDL気になってるんだけど,近くに実車が置いてある店が無い!
一度跨ってみたいんだけどね。
俺身長183cmで85kgなんだけど、足付きってどんなもんなんだろう?
260248:2005/07/25(月) 08:30:24 ID:MiGz7nBu
253 257 ファミマ…違った サンクス 

ツーリング先でのサポートがしっかりしてる全国ネットのお店です。
車体は05版だと90万台だったのが、04版だと72万。
乗り出しは90万くらい。
黒ならまだ04版残ってるみたい。
261774RR:2005/07/25(月) 13:40:46 ID:Qj/Tirnh
>>259
足の長さにもよるけど、その身長なら跨って両足の踵が少し浮くぐらいじゃね?
あ、でも体重が85kgもあるなら沈んで踵も着くかも。膝は曲げられないだろうけど。
262774RR:2005/07/25(月) 19:05:13 ID:pxIL3cjF
DL650で北海道行って来た。
満タン法なので誤差はあるだろうけど、28km/Lの燃費を記録。

青の650とシルバーの1000を見かけたが、いずれもオーナー不在で話は
できなかった。
特に日勝峠で私が離れている間に横付してきた青の650、横付して
くるならバイクの所にいてくれよぉ。
263774RR:2005/07/25(月) 22:34:10 ID:Y7alhZui
DL1000はレギュラーガソリン仕様ですか?
264774RR:2005/07/26(火) 00:07:09 ID:xXaOVFpK
>260
そかー意外と安いな。カタログ見る限り'04って色違いだけだよね。
逆車扱いだから諸費用が高いのはまあしゃーないのか。d
265仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/26(火) 11:04:44 ID:NhJSEKkN
>>262
シルバーの1000は女性とタンデムではなかったですか?
漏れは女満別でお話しますた。
266774RR:2005/07/27(水) 08:13:14 ID:VPjZso0F
>265
混雑した駐車場に止まっていたのを見ただけなので
オーナーは不明ですが、道東で見たのでその人かもしれんです。
267仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/27(水) 10:20:27 ID:dFHvdQ6r
漏れはDL1000を初めてみたので写真撮らせてもらいますたよ( ´ー`)
オーナーはベタ褒めですた。
268248:2005/07/28(木) 10:23:54 ID:M6nU9vRV
昨日住民票持ってショップに行ったらもう現車届いてた
見せてもらったけど感激だね!
早く乗りてぇ〜…けど納車は大安☆
でも実物初めて見たよ(笑)
269home go:2005/07/28(木) 19:23:07 ID:JhXJ84Sf
>>259 身長183体重75の私が乗っても両足ぺったりですだよ。。。
270774RR:2005/07/30(土) 02:30:50 ID:1Bqsq4Rw
ho
271774RR:2005/07/31(日) 10:46:01 ID:HsxVVXYH
やったー!1000のイエロー予約した俺が来ましたよ!
K3だけどね・・・

8月28日納車だって。。待ちきれんよ。
272774RR:2005/07/31(日) 18:47:44 ID:pht1O0B8
おめ。
イエロー…なんかDLっぽくない色だな(w。目立って良いかも。
273774RR:2005/07/31(日) 21:32:09 ID:CX7uSeTB
ここの住人でイエロー乗ってる人って居るのかな…
274774RR:2005/08/01(月) 00:17:58 ID:y1WvTXSQ
欧州では黄色が人気あるのかサイト全体でぐぐったら結構出てきたよ
275774RR:2005/08/02(火) 13:08:04 ID:Azh7pEeC
スズキ車だから外人は黄色が好きなんだろ
276774RR:2005/08/02(火) 20:59:33 ID:NTBP6KAQ
調べれば調べるほどよさげなバイクなんだよなぁ、Vstrom
ネックはスズキということで・・・。

10万キロくらい壊れずに走るかな?
277774RR:2005/08/03(水) 02:56:29 ID:wCcKYEoN
メンテ次第だろ。まあ10万kmって赤道2周以上だからそうそう行かないとは思うが。
278774RR:2005/08/03(水) 09:44:13 ID:1B/RP0KD
バイク便に使いたいんだけど。
10万キロだとだいたい2年。
いま18万キロの400SFなんだけど、直4のトルクのなさはもういいって感じ。

オイル交換3000kmでレギュレータ持ち歩いてれば・・・。
279774RR:2005/08/03(水) 10:29:56 ID:4yBYcHj8
>276
スズキだからとか気にする必要ないと思うよ。
280774RR:2005/08/04(木) 00:43:17 ID:U1gW8wex
Vstromみたいのに乗りたいけどスズキが嫌なら
ヤマハのTDMとかホンダのトランザルプやバラデロでもいいんでない?
今のホンダと違って昔のホンダの頃の設計なので悪くはないと思うけど。

国内では存在自体が珍しいジャンルで乗ってる人も少ないので、
他社製品だからって対抗意識を燃やす気が起こんねぇや。
281774RR:2005/08/04(木) 02:35:26 ID:CE6FnV7J
存在自体が珍しいバイクなのにここの所やけに見かける気がする件について。

まあ目立つスタイリングだからかなぁ、本人のフィルタがこのバイクにロックオンしてるってのもあるが。
282774RR:2005/08/04(木) 12:27:43 ID:GSZYo4nO
Vstromが欲しいのにスズキが嫌なら
カワサキのKLV1000にすれば良いでわないか!
このスレで神になれるぞ!!
283248:2005/08/04(木) 12:57:54 ID:GPbC1CHg
納車してきた☆
取りあえず嬉しい♪
284774RR:2005/08/04(木) 13:09:19 ID:b7kcTwoi
>>280
新しいトランザルプはエンジン以外は設計も製造もモンテッサホンダ製だろ
クリアウインカーなんか付けちゃって軟派になっちまったよ
285774RR:2005/08/04(木) 21:17:49 ID:IclOx0jW
>>283
    \    DLワッチョイ!    /  +
      \   納車ワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +

286774RR:2005/08/04(木) 21:58:14 ID:CE6FnV7J
>283
おめー、で早速インプレよろ。
287248:2005/08/04(木) 23:32:01 ID:GPbC1CHg
>>285 286サンクス

納車後半日乗り回してみた
慎重174だけど両足ベッタリはきつい
片足ならベッタリ
今まで気にしなかったわだちとか気になるね

走りに関しては慣らしだから何ともいえない
ただ250スクーターからの乗り換えだから加速&パワーは不満なし
仕事で乗ってるCB750よりはトルクある感じ
288248:2005/08/05(金) 08:15:14 ID:YdZi9gLB
続きです
足つきは今までより悪くなった分、乗ったままバックで移動とかし難い
乗る時はGパンだと足あげるの辛い
万が一の為にサイドスタンドは立てたまま乗り降りしてる

タンクバックはマグネット式は装着難しいかな
スークーターからの乗り換えだから、今度はタンクバックにマップル挟んでツーリングがしたいんだよね
違う装着方法のバックを探してみる

高速走行時からの再加速はさすが
今は回転数気にしながら走ってるけど、早く慣らしを終わらせたいよ!
289774RR:2005/08/05(金) 16:12:23 ID:aaFQ1uf9
せっかく標準でキャリアが付いているんだから、それを活用することを考えたら?
例えば箱を付けるとか、箱を付けるとか、箱を付けるとか。
290仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/08/05(金) 16:35:01 ID:chYhyCM3
マップルはさむだけならハンドルにマップケースが一体のバーパッド付けてみたら?( ´д`)
291248:2005/08/05(金) 23:01:24 ID:YdZi9gLB
>>289
箱は付けるよ
でかいのね
でも地図が見たいのよ!

>>290
サンクス
参考にします

インプレ?続き
ガソリンはレギュラー仕様
スクリーンは電動ではなくドライバーが無いと移動できない
左側にハザードとハイビームの切り替えスイッチが並んで付いてる
慣れれば平気だろうが、間違えそう
ちなみに04のカナダ仕様
292774RR:2005/08/08(月) 21:39:49 ID:SAnwVScf
あげ
293774RR:2005/08/08(月) 22:03:16 ID:wRhst2D4
夏暑いのかなこのバイク…
風防効果はバッチリっぽいけど、夏はそれが仇になりそうな気がする。
294774RR:2005/08/09(火) 07:41:58 ID:sMCyyD8P
>>293
スクリーンを下げればいいじゃん。
295774RR:2005/08/09(火) 16:03:26 ID:wBM0YMCZ
この時期は、金玉ヒーターの方が恐怖。
296774RR:2005/08/10(水) 13:23:06 ID:SXIkBfrQ
>>293
水冷Vツインと言えば夏は種無しの恐怖
297774RR:2005/08/10(水) 20:30:38 ID:eCg+4gUa
男も女も振動で気持ち(・∀・)イイ!!んじゃないの?
298774RR:2005/08/10(水) 21:11:16 ID:64zFRuUy
>>296
DL650なら大丈夫かと、少なくてもSV650は大丈夫
ツアラーだから、そのへん考えられていそうだけど
299774RR:2005/08/10(水) 23:55:51 ID:XuYSfmYM
センタースタンド付けたいんだけど、誰か付けた人いる?
300774RR:2005/08/10(水) 23:56:26 ID:XuYSfmYM
300ゲット
301潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/08/11(木) 07:39:22 ID:oL6cfor0
>>299
センタースタンド付けてるよ。
自分で取り付けるのメンドクサイからバイクを購入した店で付けてもらった。
チェーン注油などの日常メンテが楽になって(゚д゚)ウマー
302774RR:2005/08/11(木) 23:44:22 ID:1CekW1U5
>>299

私も購入時に付けました。
しかし、どっかひっかるのか車体を戻した時にセンスタが上まで
跳ね上がらない!

まぁ、自分の足でちょいと力を入れれば完全に戻るのですが。
アタリがつけば解消されるだろうと、またこれも鱸クオリティだろうと
温かい目で見守っています。

代金についてはその他グリップヒーターやらナックルガードやらと込み込み
でしたので詳しく判りません。スマソ
303774RR:2005/08/12(金) 01:34:07 ID:03R3YXS5
DL650、3度目の立ち後家かましました。今回のはナックルガードをつけた後はじめてでした。
ハンドルが切れている状態であれば、ナックルガードの先端が傷になるくらいで、ウインカー粉砕は
免れることを実証しました!
リヤはタンデムステップあたりが接地したようです。
304774RR:2005/08/12(金) 22:29:54 ID:OWWwADr1
このスレに出会えてうれしい!

今年2月からDL1000に乗っています。
長期在庫の2003年式の黄色。
エンジンのイカレタTDM850からの乗り換えです。
305774RR:2005/08/12(金) 23:21:43 ID:cJEcPl/J
>>303
三度目の立ちゴケってことは、やはり重心高くて重いんですかね?
漏れの昔乗ってたTDMもスペックよりも重く感じたもので・・・
306774RR:2005/08/13(土) 01:11:29 ID:pxhOMcR2
>>301 >>302サンクス
センスタどうしようか迷っていたけど付ける事にしますよ!

>>305さん
どんな状況での立ちゴケですか?
307774RR:2005/08/13(土) 10:49:29 ID:tCfOyq1E
補足しますと自分は短足です。両足だとつま先程度の足つきです。

>303
重心高いです。イメージ的にはタンクの中ほどあたりにありそう

>306
細い路地(下っている)への右折です。一旦停止したあと、曲がるために寝かせすぎました。
下り傾斜への小さい右折・左折が自分なりに一番あぶないとわかってるつもりでしたが、
ロングツーリング中気がぬけてました。

308774RR:2005/08/14(日) 00:37:32 ID:XQ2rRoVu
>>307
サンクス
乗ってみて感じたのはリーンアウトがし難いかな…って事
低速で曲がるにはハンドルに頼るべきなのかな?
309774RR:2005/08/14(日) 13:52:23 ID:cGPZv0h2
コンビニに買い物しに行くのに乗る人はいますか
310774RR:2005/08/14(日) 23:49:33 ID:RjVcQgNf
>>303
立ちゴケ大変でしたね、でもおかげでこけそうになったらハンドルを一杯
切れば被害が最小限で済むと判り、大変参考になりました。

私も短足で両足だとつま先状態です。
しかしながら、ステップが邪魔でそれを避けながら足を着くからであり、ステップの位置を
改善してくれれば以外と足つきがいいのかも・・・と思ったりしています。

>>308
コーナーでは重心が高いせいでより一層バイクがインへ切れ込んでいく感じなので、私はむしろ
リーンアウト気味に乗っています。初乗りでリーンインをしたら怖い思いをしましたよw


311774RR:2005/08/16(火) 02:11:22 ID:ogOhr2UK
hosyu
312774RR:2005/08/17(水) 22:06:11 ID:j2sLP5QC
TDM900とすごい悩む。。。なんか決定打をください・・・
313774RR:2005/08/17(水) 23:16:56 ID:UJ/BVGxC
チューブレスのままブロックタイヤを履けるのはVストだ!
314774RR:2005/08/18(木) 00:15:31 ID:RF8KjM3X
重い 重心高い
315774RR:2005/08/18(木) 00:32:54 ID:dtE/oeVC
>>312
SUZUKI製だ!
それ以外に何を望む?
316774RR:2005/08/18(木) 03:46:08 ID:wQ/gR73U
ここは>304がTDM850との比較インプレをあげてくれることに期待してみる。
317774RR:2005/08/18(木) 23:07:42 ID:aJKB6H3c
308です
俺が言ったリーンアウトってのはUターンする時に使う様なグッとニーグリップしてバイクだけを傾ける奴
峠などを走る時はインとアウトを使い分けます
重心は確かに高いけど乗ってる時は気にならない…てか快適

>>312
TDMの方が足付き良さそう
でも足が付くならばVストをお薦めする
足付きが心配ならばTDMかな
318774RR:2005/08/19(金) 20:35:31 ID:YdtfrVok
>>312
ライトが明るいぜ
319774RR:2005/08/19(金) 23:26:15 ID:YqEAoWDo
姉妹スレ

【意外と】XL1000V Varadero【人気?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124199082/
320774RR:2005/08/20(土) 04:18:46 ID:f6/eI6VL
メーカー違うのに姉妹はないだろ。
DL1000とDL650が姉妹
DLとSVは従姉妹
バラデロやTDMは同好の志
321774RR:2005/08/21(日) 23:11:15 ID:8W2xMzgP
キャリアの大きさとかは使い易いんだけど、ゴムロープとかのフックが引っ掛けにくいと感じるのは俺だけ?
322774RR:2005/08/21(日) 23:22:14 ID:Y7m9iBN7


フックが外れそうで心配になるので、俺はフックをはずしたネットを使用
323774RR:2005/08/22(月) 22:56:20 ID:R5Fpa32c
>>321

.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  
G▲VI   ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  なぜ
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|..   箱を使わんのだ〜!!
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/. 
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |

・・・というかBOXあると便利ですよ!?
324774RR:2005/08/22(月) 23:45:42 ID:v3FeUTK3
箱箱って皆言うけれど、ロングツーリングだと箱だけじゃ足りないのねん
…テカ皆ロングツーリングとか行かないの?
325774RR:2005/08/23(火) 02:33:44 ID:bnROKR08
ロンツーのときは、箱+バッグで、バッグはリアシートに載せて
ロープで箱付きキャリアに結びつける。
普段は箱のみ。
326774RR:2005/08/23(火) 02:42:23 ID:xiFYDdhu
DL1000(K3)納車しやしたー!
・・・早速スクリーンから手をつけようと思っているのですが、
↓このスクリーンの入手先を知っている方いますか?(&装着インプレもいただければ・・・)
http://www.daytona.co.jp/givi/m3/m3_DL1000.html

GIVI製じゃないですよね?
327774RR:2005/08/23(火) 03:00:44 ID:bnROKR08
>>326
GIVI製だよ。
てか、URLにgiviって書いてあるじゃん。
装着インプレはこのスレを最初から読め。
328774RR:2005/08/23(火) 03:03:38 ID:bnROKR08
>>326
     \\   納車ワッチョイ!  //
 +   + \\  納車ワッチョイ!  /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      (,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・)
 + ((  〜(__) (____丿〜(__)  ))+
329326:2005/08/23(火) 03:44:04 ID:xiFYDdhu
>>327
GIVIのURLということは分かっていますが、GIVI製のスクリーンは
http://www.bike.ne.jp/shopping/daytona/daytona05_179.htm
↑しか検索に引っかかりませんでした。

もしかして二種類あるんですか?

>>328
俺にもワッチョイ言ってもらえる日が来るとは・・・
感無量ですT_T)
330774RR:2005/08/23(火) 05:49:58 ID:bnROKR08
ああ、よく見たらGIVIスクリーンじゃないな。
たぶん、UKスズキ純正オプションだと思う。
ttp://www.suzuki-gb.co.uk/partdetail.asp?id=472&m=26
これと同じものじゃない?
331326:2005/08/23(火) 07:49:03 ID:aD82pWR9
>>330
これですコレ!ありがとうございやす!
スズキ純正ってことは逆車扱ってるSBSなら入手可能かな?
兎に角、問い合わせてみます^^
332774RR:2005/08/23(火) 13:17:20 ID:K16mUsDm
>>325
俺も普段はGIVI箱のみ。
ツーリングの時は、シートバッグを足す。
タンクバッグは邪魔なのでDLには付けないね。
ともかく箱はデフォルトでそ。
333774RR:2005/08/23(火) 21:03:56 ID:dtBJEEqR
>>331
>スズキ純正ってことは逆車扱ってるSBSなら入手可能かな?

たぶんムリ。
日本で扱っているアクセサリーは

Heated Grips 57100-06860
Low Seat 45100-06810
Centerstand Set 42100-06850

の3種類だけだ。

個人輸入するなら、英国よりも米国の方が送料安いぞ。

http://store.azmusa.com/tawidl20.html
334774RR:2005/08/23(火) 23:44:28 ID:lT20GrbI



                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   使 メ   |      /                |ノ/        \
  /    い ッ     |     |                 )/.|   ・  D   |
  |    .づ ト    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   L   |
  |     ら ホ    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   6   |
  |     い ル    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   5.  |
  |    ん ダ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   0  |
  |    だ |    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   は   |
  |    ・  が     Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・  す    ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・  ご    |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・  く    | `       \;;;;/    `゙"       \


>>325>>332に同意。
箱にヘルメット及び貴重品を入れてます。
シートバッグは濡れたり盗まれてもいいものを入れます。

K6からマイナーチェンジでステップ位置とメットホルダーを改良して欲しい・・・。
335326:2005/08/24(水) 04:03:17 ID:nsMasuwK
>>333
どうやら個人輸入したほうが早そうですね;
アドバイスありがとです。
336774RR:2005/08/24(水) 07:28:45 ID:HY9uMtsc
>>333
その3種類だけってことはない。
現にその3種類以外の純正オプションを店に注文して
取り付けてる人も居るじゃないか。

>>335
SBSに問い合わせはしたの?
まずは店に問い合わせ、店での入荷が不可なら個人輸入で。
337326:2005/08/24(水) 08:06:56 ID:E+zNG/bz
>>336
SBS経由で購入して何ヵ月も待たされる可能性を考えると
個人輸入の方が確実で早いと思いまして^^;

スクリーンを含めた四種類の他に純正オプションってあるんですか?
知りませんでした。
338774RR:2005/08/24(水) 12:53:57 ID:MW3V3vPO
>>336

そうか?近所のスズキワールド店で、米スズキのHPから印刷した
アクセサリー一覧持って行って片っ端から調べてもらったが、
他のはどれもこれもダメだったぞ。

ちなみに、スズキワールドのHPにもこの3種類だけしか載って
ないけどな。


>現にその3種類以外の純正オプションを店に注文して
>取り付けてる人も居るじゃないか。

このスレと主立ったHPには他の純正オプションを
店に注文して取り付けているって言っている人
見たことないがどこにいるんだ?
339774RR:2005/08/24(水) 15:11:58 ID:UIn9pf1R
あっちのオプションはクルマで言うディーラーオプションだからね
US鱸あたりは、あっちこっちのサードパーティのパーツを買い上げて
オプションとして販売してる

つか、国内市場はウレナサス
340774RR:2005/08/24(水) 23:29:20 ID:HY9uMtsc
>>338
あれ?
居たと思ったのだが勘違いだったようだ。
(´・ω・`)スマソ
341 ◆DL650VIN.2 :2005/08/27(土) 06:34:55 ID:bM9aJhBf
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/v_strom650/spec.html
話の腰を折って悪いが、650用なら↑のページの下にあるオプション3種類は、
店に注文すればSUZUKI純正オプションとして確実に取り寄せてもらえます。
1000はまた別でしょうけど。
俺はハンドガードとセンタースタンドを取り寄せてもらった。
グリップヒーターだけはデイトナのスタンダードタイプをつけてる。
だって、純正グリップヒーターって高いんだもん。

さらに、旧SV650Sに乗っていた頃は、TCP製アンダーカウルキットが
USスズキ純正オプションとして扱われていたため、これも店に注文すれば
純正オプションとして取り寄せてもらえました。
要は逆輸入車のオプションの取り扱いは店次第でわないかと。
俺がお世話になっているのは赤男爵浜松西店ですが。
342774RR:2005/08/28(日) 23:15:52 ID:xS+x91P2
明日、V-STROMをドナドナしてきます。
2年間いろんなとこに行ったが、良き相棒でした。

皆さんは末永くかわいがってください。
343774RR:2005/08/28(日) 23:16:37 ID:AHRBC9D5


参考までに、乗り換え先は何?
#ヨメ、とかも有
344342:2005/08/28(日) 23:28:33 ID:xS+x91P2
SV400無印です。

走行17,000` センスタ、グリップヒーター付
下取り価格は45マンでした。
345774RR:2005/08/28(日) 23:50:29 ID:FfTGsu0H
>>344
俺の知ってる人と同じ変更ですな
中国地方の人でつか?
346774RR:2005/08/29(月) 10:59:29 ID:Vv1+Fg2J
>>342
SV400無印なら趣向的にはあまり違いは無いようですが、
敢えてV-stromを手放す理由は?
やっぱり重さや足つきですか?
347342:2005/08/29(月) 15:30:16 ID:mp6ioffA
>345
違います

>346
一言で言うと、「下手糞な俺には扱いきれなかった」ってことですかね
重さ、取り回しなどでもっと気軽に乗れるバイクが欲しくなりました
日帰りで4〜500`走ることもある自分には本当に良き相棒でした

348774RR:2005/08/31(水) 12:37:55 ID:R5oVEVlq
ほしゅ
349774RR:2005/09/01(木) 11:01:30 ID:naeuwGz9
DL1000K3乗りです。
いままで色んなバイクに乗りましたが、4stのVツインは初めて。
Vツインって低速(と言うか低開度)のパーシャル難しくないですか?
すぐギクシャクしてしまいます。
TLエンジンの癖なんでしょうか?俺がヘタクソなだけかな…orz
350774RR:2005/09/01(木) 13:19:23 ID:bDAWUQ7h
欧州向けにハイギアードになってるからでつ
351仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/09/01(木) 13:55:07 ID:oqKzScMU
でもFreewindは丁度良いギア比の15/43ですたよ( ´д`)
352774RR:2005/09/01(木) 13:58:52 ID:naeuwGz9
…と言うことは、欧州向けのリッターマルチも同じく、低開度の
ギクシャク感があるって事??
353仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/09/01(木) 14:08:10 ID:oqKzScMU
マルチ故に滑らか過ぎてわかんないんじゃないの?
DR650もオーストラリア仕様はとてもじゃないけどノークラッチ1速30km/h巡航なんてできないし…
354774RR:2005/09/01(木) 14:17:02 ID:naeuwGz9
欧州仕様のハイギアードとツインの特性の合わせ技って感じですかね。
まぁ乗りにくい(私的にですが)方が、克服する楽しみがあるので頑張ります^^
355774RR:2005/09/02(金) 20:07:05 ID:6jryyb4t
オートバイ誌より、DLの売り上げ。

DL650 DL1000の順で…
04/07~12 40 33
05/01~06 8 14

…やっぱり少ないと見るべきか、思ったより多いかもと思うべきか?
356774RR:2005/09/03(土) 02:26:56 ID:GoSGFv/r
先日SBSに行った。その店は逆車の在庫状況をボードに張ってある。
それによると、現在Vストロムを注文すると純正オプションの中から一つをプレゼントでいただけるとのこと。
1000、650共にOKのようです。
357774RR:2005/09/04(日) 15:01:16 ID:fCWKaJW3
純正オプションからひとつプレゼントっていいな。
おまいらなら何がお薦め?
358774RR:2005/09/04(日) 16:56:20 ID:HMPOH1zo
とりあえずセンスタ
チェーンのメンテが楽。
俺は洗車やメンテするとき以外にセンスタ使ったことないがな
359774RR:2005/09/04(日) 16:58:46 ID:Ofirl2Um
センスタ>リアボックス>ローシート、サイドケース>>>他
360774RR:2005/09/04(日) 17:24:47 ID:z/JrRrlB
純正OPと言ってもmotomap扱いだと
・センタースタンド
・グリップヒーター
・ローシート(1000のみ)
・ナックルカバー(650のみ)

…だけだよね?
電装系でないと考えると必然的にセンスタしか選択肢ないぽ…
361774RR:2005/09/04(日) 17:29:53 ID:Ofirl2Um
362356:2005/09/04(日) 18:22:37 ID:ag+/e7ri
>360さんが正解です。

俺はDLよりもSV650S K3の在庫が一台あるのに曳かれた
無印なら。。。
363774RR:2005/09/04(日) 23:46:00 ID:e3eLvbhK
センタースタンドあると便利だよな。
俺はチェーンメンテや洗車時以外に、
給油時にもセンタースタンド立ててるよ。
この方がたくさんガソリンが入るような気がして。
まあたぶん気のせいだろうけど。
364774RR:2005/09/06(火) 11:16:45 ID:ZZb14WN/
DL1000のリコールって出てますか?
スズキのホームページにはとりあえず見当たりませんでしたが…
365774RR:2005/09/06(火) 12:05:57 ID:QinJkf5V
聞いたこともねえやなぁ。
366774RR:2005/09/06(火) 12:22:21 ID:ZZb14WN/
冷却水が漏れるとかチラホラ聞くんですけど…
367774RR:2005/09/06(火) 13:08:39 ID:e6l4xN2h
初耳ですね。
DLなんて存在自体が珍しいから、不具合でも何でも
話題に上ったら聞き逃さないものですが。
368774RR:2005/09/06(火) 17:54:32 ID:ZZb14WN/
どこかの個人サイトで「冷却水漏れで、ホース無償交換」みたいに
書かれていたのを読んだと記憶していまして。

俺の記憶違いかなぁ。。
369774RR:2005/09/06(火) 21:04:23 ID:zF9ueC+t
それはリコールじゃなくてクレーム修理じゃないのか?
370368:2005/09/07(水) 12:50:11 ID:tDrDfKAW
>>369
ですよね。リコールなんか無いっすよね。

DLサイコー!
371774RR:2005/09/07(水) 23:19:04 ID:NcFRetef
>>370

DLも発売されてから数年を経ているから細かい不具合は
マイナーチェンジごとに改良されているから今は不良箇所は
あまり無いんじゃないの?
もっとも今後長距離・多年数を迎えるに当たり、出てくる
不具合もあるとは思いますが・・・。

それはともかくDL650に乗っているがあの甲殻類を思わせる
メーター周りの造形は実にイイ!
見るたびにウットリとしてしまいます。ステップの位置は不満だけど。
372774RR:2005/09/07(水) 23:27:40 ID:mz8qgFFb
ちくしょー 台風で停めてあったDL650が倒れやがった。
一度もたちごけすらしてなかったのに。

 ウインカーとブレーキレバー破損だ…orz

 エンジンガードつけててカウルが無事だったのが救いか……
 なぜかミラーもだいじょうぶだった。
 明日赤男爵行ってくるよ。
373774RR:2005/09/09(金) 15:26:01 ID:+OFXUC8z
エンジンガードって、コケてもカウルに傷が付かないのは魅力的だけど
運転してるとき膝に当たるってのは本当ですか?
374774RR:2005/09/09(金) 20:22:31 ID:obicJcI0
そんなことはないと思うんだが、
物凄く前に乗るとかじゃなければ。

あと、ボクサーツイン用のエンジンガードとか。
375372:2005/09/09(金) 23:09:04 ID:hTpjhRjT
どんな乗り方したってシートに座っている限りは
エンジンガードは足に当たらないよ。

 手足の長いヨーロッパ人ならわからないけど。
376774RR:2005/09/10(土) 08:05:20 ID:0F7rPECt
DLって日本人向けじゃないの?
377774RR:2005/09/10(土) 12:00:38 ID:Hq4mdE1j
国内販売のない逆車なんだから外人向けです
そしてニーグリップをすれば判る、足の長い人向けになってるって事が
普通の日本人ならタンク上部まで膝の来る人はいないだろう
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:51:45 ID:082xSdjm
650の町乗り燃費はいかほど?

ついでに、Vストロー用のマフラーってありましたっけ?
379774RR:2005/09/12(月) 23:34:29 ID:SqhtkG1L
過去ログって言ったって大した量じゃないんだから
そのくらい自分で見れ<燃費
380774RR:2005/09/13(火) 08:57:19 ID:Rcfh5J6F
DL650で街乗り18km/Lぐらい、長距離をマターリ流せば20km/L越える。
純正マフラーならスズキ自販で入手可能。
社外品は知らね。

これで満足か?
381仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/09/13(火) 10:51:57 ID:aIU0o2Ey
>>378
漏れがDRで使っているステンチューンやレオビンチあたりが定番なんじゃないかな?( ´ω`)
382774RR:2005/09/13(火) 21:22:46 ID:VWcgl2EI
>>380
へへん、俺のDL650なんか買ったときから純正マフラー付いてたぜ。
383774RR:2005/09/13(火) 22:15:27 ID:Rcfh5J6F
>>382
なんだって〜!?
って、よく見たら俺のDLにも純正マフラーが付いてたぜ。
ラッキー☆
384774RR:2005/09/13(火) 22:23:29 ID:XNV8n+n8
もしかして、俺のDLにも純正が付いてるのか……!?
385774RR:2005/09/13(火) 22:56:19 ID:FbJwx3pV
>>382〜384

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: ::::::::::::::::::::::: 漏まいら・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: 好きだぜそのノリw
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
386樹里:2005/09/13(火) 23:37:23 ID:WYvhPYK8
エンジンのツキもマイルド。ミッションの入りもヌッチリとしたストローク長め
の塗れたタッチ。ハーレーに近いものがあります。前にTDM900に乗ってましたが
それよりもゆったり乗れると思います。ちなみに最高燃費は26,8キロgで、
最高時速は190キロです。
387774RR:2005/09/13(火) 23:40:05 ID:VWcgl2EI
いや、でも、だって、Vストローム用のマフラーあるか? ・・・て聞かれたらそりゃある罠。
純正マフラーなら最初から付いてるもん。
Vストローム用の社外マフラーがあるか? ・・・なんて聞かれてないもん。
388樹里:2005/09/13(火) 23:48:32 ID:WYvhPYK8
買って三か月。タンクキャップが閉まらなくなりました。スズキを実感しました。
389774RR:2005/09/16(金) 00:57:27 ID:MxtiVB91
hosyu
390774RR:2005/09/16(金) 15:23:39 ID:I79Da2bK
DL1000海苔でハンドル変えてる人居ますか?
私の体格にはノーマルのハンドル位置がちと遠く感じます。幅も広くて擦り抜けで
気を使いますし。

おすすめの社外ハンドルあったら教えてください。
391774RR:2005/09/17(土) 13:53:37 ID:QaVRaDKM
そんなめんどくさいこと考えたことない。
社外ハンドル探すより体を純正に馴らす方が手っ取り早くて安上がり。
392390:2005/09/17(土) 16:45:13 ID:zMT6HheN
自分も今日から腕を伸ばす訓練を始めたいと思います。
393774RR:2005/09/17(土) 19:53:48 ID:tRT6btt7
「ゴムゴムのぉ」って言ったら殴る
394774RR:2005/09/17(土) 23:06:36 ID:zMT6HheN
ヨガフレィム
395774RR:2005/09/18(日) 00:10:16 ID:Mf8yZt7k
そっちかよ
396774RR:2005/09/19(月) 23:06:31 ID:gETrQliR
湧別のホクレンで黒DL650ハッケソ。
声かけたかったけど一足遅かった…
397774RR:2005/09/23(金) 15:11:04 ID:zhU/BsVv
こっちだよ
398溢因庵飴庵庵:2005/09/24(土) 00:11:25 ID:0HEX5k5z
溢因庵飴庵庵
399案穐絢案闇闇:2005/09/24(土) 00:43:51 ID:eNq556xy
案穐絢案闇闇
400774RR:2005/09/24(土) 01:26:31 ID:k2VvwIwJ
わはははは、ワタシはココだぞ!
401胃胃緯案按闇:2005/09/24(土) 06:50:15 ID:vHydxuIA
胃胃緯案按闇
402扱医委維維委:2005/09/24(土) 07:11:09 ID:dEkZIEah
扱医委維維委
403774RR:2005/09/24(土) 14:33:12 ID:foujo2zE
今日は愛車を洗車してあげたよ
で思ったんだが、シート下のスペースって結構水入ってこない?
404774RR:2005/09/24(土) 16:16:50 ID:h9HaHeNn
全然平気だよ。
土砂降りの雨の中を1時間走り続けた後でも、シート下収納スペースに浸水は無し。
洗車でもよっぽど変な角度から無理矢理水を掛けない限り大丈夫だと思われ。
405774RR:2005/09/26(月) 03:48:54 ID:hPDFgZQW
関東でオフやるっていったら、何台くらい集まるかなぁ
自分以外のDLと並べて記念撮影してみたい
406774RR:2005/09/26(月) 10:18:51 ID:mp6wyi56
ninzya650が出るらしい 時代遅れのSVはいらん
407774RR:2005/09/26(月) 12:16:14 ID:fYUGaXrD
>>406
ここはDLスレです。きっぱりとスレ違いです。
ところで、ninzyaって何?半島産のパチモンか?
408774RR:2005/09/26(月) 13:58:24 ID:mp6wyi56
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127697721/

スレ作っちまったよ 君は入室お断りだwww
409774RR:2005/09/26(月) 15:58:04 ID:Ewc5gi7X
重複スレなんか頼まれても入室せんわwwww
と言ってみるテスト。
410774RR:2005/09/26(月) 17:58:17 ID:mp6wyi56
>>409
ER6Nじゃないか 重複なんかじゃない 拡大解釈は止めてくれ
411774RR:2005/09/26(月) 21:33:29 ID:dJ/jIscS
てゆーかSVスレ、またはTLスレに煽りくれるなら分からないでも無いけど、
此処はDLスレだからな…アルプスローダーだし方向性まるで違うでそ。

#ちなみにERスレは初代は6nだけど現行は6n/6fだからninja650(=北米版ER6f)は重複だね。
412774RR:2005/09/26(月) 22:35:44 ID:5WN5Ma12
アルプスローダーだからな、どんなステッカー貼るのが似合うのか判らん。
TLとかSVだったら炎っぽいのが似合うんだろうけど。

完全に趣味に走って、梟とかハムスターとかがいいんだろうか。。。
413774RR:2005/09/27(火) 00:07:34 ID:2ARXK2nI
「アルプス」なんだから山っぽいステッカーでGo。

あるいは(゚д゚)シメジ
414774RR:2005/09/27(火) 15:06:55 ID:67mBrquL
アルプスと言えばハイジ。若しくは山羊。
415774RR:2005/09/27(火) 19:10:12 ID:oh0PRoDW
>>412


       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧  よく見かける「熊出没注意!」の
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  ステッカーはアリかねぇ・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
416774RR:2005/09/28(水) 03:33:37 ID:LWX65Siw

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
  クマー出没注意
417 ◆DL650VIN.2 :2005/09/29(木) 15:18:44 ID:p+fx+F0O
関口タロさに出資してるので、Team2chのステッカーを自作して貼ってる。
418774RR:2005/09/29(木) 21:13:39 ID:l73FNoWy
>>417
写真うpよろ
419774RR:2005/09/30(金) 17:06:45 ID:/ofOvtso
自転車レース良く見るんだけどこの前のスペインのロードレース、
中継カメラマンバイクのBMW軍団の中で唯一の日本車がDL650でした
しかも五台も!
420774RR:2005/09/30(金) 21:10:37 ID:fGQjCtRr
あっちではこのバイク人気あるの?

あと、こんなサイト発見。
ttp://www.o-chi.org/V-Strom/
421774RR:2005/09/30(金) 23:56:07 ID:zGECgDeg
>>420
欧州ではDLの人気があるというより
アルプスローダーの需要があると言った方が正しい。
旅バイクだしな。
その中でスズキが好きな奴はDLを選ぶ。
ヤマハが好きな奴はTDMを選び、ホンダならバラデロ?
422774RR:2005/10/02(日) 05:23:07 ID:wlehNujo
423774RR:2005/10/02(日) 12:29:12 ID:cYPGqYfv
>422
3枚目超ワラタ、漏れも欲しいなぁ。
コンビニの「警察官立ち寄り」に倣って
英語・中国語・ハングル・アラビア語ぐらいで書くとなおよし?
424774RR:2005/10/02(日) 13:57:51 ID:fJR9iZ/y
>>422
三枚目売ってください(・∀・)
425774RR:2005/10/02(日) 19:44:21 ID:KBEC4J2e
なんか、アルプスローダーっていうよりバイクそのものがアルプス。
ちびっこ164センチ登頂できずにあっさり途中下山。
やっと店頭在庫見たけど、アフリカツインよりデカいよ、手強すぎ・・・

欲しかったけど去らばDL。
426774RR:2005/10/02(日) 21:10:07 ID:KoXcjPyZ
去年末、予約してまでDR-Z400SMを買った。
このバイク、ワインディングがすごく楽しい。
何よりスタイルがカコイイ。

なのになんで?
なんで今日大型の入校式に行ってるの?
なんでDL650の見積もり出して貰ってんの?

皆様のお仲間になれるよう、大型教習超がんがります。
427774RR:2005/10/02(日) 22:27:19 ID:vd8U4FuY
>>426
このV-Stromって魅せるバイクだよね。
ガンガレ
428 ◆DL650VIN.2 :2005/10/02(日) 23:58:52 ID:eDSxG/JP
>>423-424
3枚目はCASIOのネームランドです。
お手軽ネタということで。
429774RR:2005/10/03(月) 14:33:27 ID:eJv1+rt4
>>426
なんで?w
もうちょっと乗ってから乗り換えた方がいいよ勿体無い
430774RR:2005/10/03(月) 16:24:33 ID:S+hj+IAa
>429
つ【買い増し】
431774RR:2005/10/03(月) 19:01:27 ID:pbfcejFe
>>426

超がんがれ!
「色々な意味」で道は険しいが負けるな! 


       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧
  \/__(;・ ∀・) ハアハア
   /  と   ノ  DLサイコー
   /  人  Y
   \/し'(_)

但し、世間的にはこのように見られる。
イイバイクなのにねぇ・・・
432774RR:2005/10/03(月) 19:55:55 ID:SRjYa4Qf
レオビンと悩んでアクラポ買ってしまいました。
取りつけは、1ヶ月先です。
楽しみ・・・
433426:2005/10/04(火) 00:23:06 ID:yiMnTVP8
>>429
見積もり取りましたが、DL650買えるのは多分来年です。
それまではDR-Zで遊び倒します。
貯金がんがらねば。

>>430
うちは一台した食わせて行けんです。
DR-Zも手放したくないんですが…。

>>431
dクス!
教習&貯金がんがります。
434774RR:2005/10/05(水) 17:10:17 ID:XHgvVUNc
値段的にDL650とDR-Zだったら交換も成立するかもよ?
435仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/10/05(水) 17:43:30 ID:hgblpW/S
DL650の新車は80万近くなかった?( ´ω`)
かなりな追い金積む事になりそう…
436426:2005/10/06(木) 00:46:23 ID:QQn5tYIB
>>仕事人さん
赤男爵で見積もってもらいましたが、
05'DL650 EUR仕様の新車で、車体価格が82マソ弱でした。
それに盗難保険等の諸費用含めて乗り出しが98マソ弱。

漏れが乗ってるDR-Zの下取り見積もりが28マソでしたので、
追い金が70マソ…。

来年の秋か冬(DR-Zの車検切れ)を目指し、今日からカップラーメンです。
437仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/10/06(木) 10:05:49 ID:VMic7QOL
下取り28万なら漏れが30万で買ってあげゆ( ´ω`)
438774RR:2005/10/08(土) 04:43:55 ID:Ef2u/ZXe
age
439774RR:2005/10/09(日) 23:12:35 ID:A6REDBa1
このバイク、日本で何台くらい走ってるんですかね…
440774RR:2005/10/09(日) 23:46:53 ID:eVxWRBEu
去年の売り上げが650が48台で1000が47台だとさ。
国内で500台走ってないのか…
441774RR:2005/10/10(月) 00:11:45 ID:wbXvNS++
俺的にはそんなに売れてるのかと吃驚なわけだが
442 ◆DL650VIN.2 :2005/10/10(月) 07:38:07 ID:Esn1sHi9
>>440
650の売り上げ48台のうち、2台が俺の分。
1台は事故で全損。(´・ω・`)
443774RR:2005/10/10(月) 13:54:05 ID:nr78d3IZ
そんなに少ない物なのか?
444774RR:2005/10/10(月) 19:32:35 ID:OP+O0+3U
国内に500台も走ってないの?こんな良いバイクが?

まぁ自分が良いと思ってればいいや。
445774RR:2005/10/10(月) 21:16:21 ID:LcYTZoEN
BMWのGSやDUCATIのMULTISTRADAより見掛けることの
少ない希少性が嬉しく思うんだけど。
446774RR:2005/10/10(月) 22:26:57 ID:Kog5Dzv9
安いのに選ばれないことが自慢か。
447774RR:2005/10/10(月) 22:42:30 ID:OP+O0+3U
ブランド志向が嫌いなんでね。
448774RR:2005/10/11(火) 23:50:38 ID:OKUOTziC
外車は一種のステイタス要素も含むからそれ込みで高い金ぽんと出す層もいるだろうけど、
少なくとも日本じゃ日本車はいわゆるブランドたり得ない。
だからこの手の逆車は乗りたい人だけが乗るようになるんじゃないかと。

まあ普通に格好良いから乗る、それで良いんじゃまいか。
449774RR:2005/10/12(水) 05:52:27 ID:z1xHnb31
はぁ〜、もう少し早く知ってたら買ったんだけど…
知れば知るほど所有欲を刺激されるバイクですね。
ロングツーリング行きたいのでこういう大型ツアラーは憧れます。
先月ST250をゲタバイクに買ったばかりでテラ金ナサスorz(しかもローンで)
貧乏大学生なのでコツコツバイト→月収4マソ×2年ほど貯金して、せめて乗り出し価格の半額は頭金払えるようにしなくちゃ。
むしろ今すぐ欲しいから、週末赤男爵にでも行ってSTの下取り+DL1000の契約に判子押していそうな漏れがいるw

チラシの裏的ネタでスマソ
450 ◆DL650VIN.2 :2005/10/12(水) 09:54:06 ID:X7g3wmSj
みんな、DLのタイヤは何を履かせてますか?
俺のDLももうすぐ走行2万kmに達するのでタイヤ交換を検討してます。
ノーマルのタイヤはグリップがイマイチなのでもうちょっといいタイヤを履きたいのよね。
ってまあ、ON/OFF両用だからアスファルトでのグリップがイマイチなのは仕方ないのだが。
ttp://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/trailwing2/index.html
でも、F=110/80R19、R=150/70R17のDLに履けるサイズのON用なんてなかなか無い。
と考えていたら、ミシュランのPilot RoadでDLサイズのが新発売であるじゃん。
ttp://www.michelin.co.jp/local/mc/p13126.htm
それ以外となるとブリジストンのBT-020か。
ttp://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/battlax/bt020.html

今回はミシュランのPilot Roadにしようかな。
交換は来月辺りになると思うが。
451774RR:2005/10/12(水) 20:50:47 ID:opYHa2Oy
ほう、どちらもツーリングタイヤとして名高い、両巨頭ですな。
452774RR:2005/10/12(水) 22:52:57 ID:T4IRqpd3
むしろコンチのチューブレスブロックで。
453774RR:2005/10/13(木) 14:13:11 ID:M6uZuV3v
グリップが欲しいと言ってるのに何故ブロックを薦める?w
454774RR:2005/10/14(金) 22:14:13 ID:zW7CsPfp
age
455774RR:2005/10/15(土) 02:16:01 ID:C+S6z5uk
チェーンにオイルさす時に等に、センタースタンドあると便利ですかね?

 引きずりまわしながらオイルを指すのにも飽きてきたんで、センスタを
付けてみようかと思ったんですが、メンテするときしか使わないんだったら
汎用のメンテスタンドのほうが安そうだし…
456774RR:2005/10/15(土) 07:34:08 ID:oQP5OeZf
あの大きくて重いVストロムを汎用メンテスタンドに掛けるより
純正のセンタースタンドを使う方が楽だ。
457465:2005/10/15(土) 14:49:22 ID:AgPRoq2w
メンテスタンドは、てこの原理で車体を持ち上げる物だと思ってたのは俺だけなんだろうかorz
458774RR:2005/10/15(土) 17:07:14 ID:i1wz7t6n
ロングツーリングの際、出先でも注油しやすいようにセンスタを
選択したですよ。

年に何回も行く訳じゃないけど、宿の駐車場や道の駅なんかで
周りに気を遣いながら注油&位置ずらしをしなくて済むのは
便利ですよ。
459774RR:2005/10/16(日) 01:50:48 ID:YvzNVy9B
メンテスタンド使ってますけど、持ち上げるときに別段重いと
思ったこないけどなぁ。

それよりも、センスタ付けるとただでさえ少ないバンク角が
さらに少なくなるですよ。
460774RR:2005/10/16(日) 09:08:50 ID:1xJOwaWB
割り込みすみません。
↓このマフラーのメーカー分かる方いませんか?

http://images.wheeler.nl/s1103620602/123413-1-2-2.jpg
461774RR:2005/10/16(日) 18:13:43 ID:j6hwoAII
もちっと安ければなあ・・
462774RR:2005/10/16(日) 20:29:46 ID:j6hwoAII
(´・ω・`)まあ、落ち着けやがな。
463774RR:2005/10/18(火) 23:42:50 ID:jFOefPqh
ho
464774RR:2005/10/19(水) 00:34:05 ID:6y/Tr3Ki
465774RR:2005/10/19(水) 01:34:07 ID:qvdYNq9J
DL-Rか(笑)
466774RR:2005/10/19(水) 01:56:14 ID:HBT9T6PP
>>464
フロント17インチ??
ナックルガード外すと軽快な感じになりますね。
467774RR:2005/10/19(水) 17:09:40 ID:1Xe8CZpV
>>464
なに?この素敵マシーンは?
468仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/10/19(水) 17:15:33 ID:pm2u4QuZ
これなら最初からSVに乗ったほうが…( ´ω`)…
469774RR:2005/10/20(木) 12:53:27 ID:+r8URzgJ
プアマンズ ムルティストラーダ?
鱸が作ってくれたら、買う。
470774RR:2005/10/20(木) 20:00:57 ID:ahtHTkIb
カウルのパーツを全て色違いにすると・・・
金かかりそうだな。(´・ω・`)
471774RR:2005/10/22(土) 00:00:56 ID:J9UCtVfe
変態まっしぐらだな
472774RR:2005/10/23(日) 14:08:38 ID:UMgDIldR
ハンディGPSを入手したのでネタ振ってみますよ。

速度計もついてるんでDLの速度計と比較してみたところ、〜80km/hで
およそ5km/h、それ以上〜ぬえわkm/hでおよそ10km/h、GPSの
速度計よりDLの速度計の方が早いです
(DLメーター100km/hでGPSメーター90km/h)。

GPS歴一日なので、俺の使い方が間違ってるのか、そもそも精度を
期待しちゃいかんものなのか不安なところはありますが、恐らくは
DLメーターの誤差だろうと思ってます。

まぁ、この程度は問題ないと思いますが、品質の精度として他の個体は
どうなのかなと。
他車と併走してみたとか、GPS計測じゃなくていいんで計ってみたことの
ある人のデータ希望です。
473774RR:2005/10/23(日) 14:39:51 ID:eUAVIYnb
>>472
あんまり厳密な参項にはならんけど、前のバイク(DR250XC)から乗り換えた直後
同じ道を走ってるのに微妙に距離が長く表示された記憶があるね。

高速道路を100km/hで走って、SA間の距離と時間からメーターの性能を確認してみようと
そのときは思ったんだがな。

…今考えたら、走行距離さえ正確にわかれば時速は計算で出るから、SA間の等速走行も時間計算も
いらないんだよな。
こんどやってみよ。
474774RR:2005/10/23(日) 15:10:31 ID:NS+lR4FW
>>472
結論から言うと、その状態が正しい状態です。
メーターは実際の速度より速く表示されるようになっています。
±0を狙って作ると、誤差により実際より遅く表示される可能性があります。
そうなると、メーターではスピード違反していないのに、実際はスピード違反
していることになったりするからです。
この誤差はだいたい5%ぐらいなので、そこそこ妥当な結果だと思います。
475774RR:2005/10/24(月) 13:40:03 ID:iuDbPp8b
昨日、バイク屋に任意保険の更新をしに行ったついでに
「(車のローンの関係上)来年の5月にV-Stromを買いたいんだけど.....」って言ったら
「微妙ですね......その頃にはもう在庫ないかも......」と言われてしまったよ......orz

日本でのV-Stromの販売は輸入してある在庫台数限りという事らしいよ。
勿論、個人輸入では買えるらしいが、その場合はスズキではメンテナンスも修理
も受け付けないんだそうだ......
476774RR:2005/10/24(月) 14:41:27 ID:59z9oO9R
微妙ではあるけれど絶望ではないわけだ。
日本にこんなバイクを欲しがる物好きがそれほど多くいるとは考えられん。



と書いてて何故か涙が溢れてきた。_| ̄|○
477774RR:2005/10/24(月) 16:28:36 ID:iuDbPp8b
>>476
絶望的ではないが、その頃に在庫がなければメーカー保証のあるもの
は100%購入不可......という事になる訳ですなぁ......
「今ならまだ在庫はありますよ。車のローンと相殺して組むのはどうですか?」
と言われたが、現在のバイク(GSF)も新車購入で現在8年半の長い付き合い
であり、「来年の5月までだがよろしくな」という考えで乗ってきたから、
いきなり「買い替え」というイベントが発生して困惑してるのも事実で......

今すぐ欲しい訳ではないが、買いたい時にはもう買えないかもしれない
ってのもあり、かなり迷ってるよ......orz
478774RR:2005/10/24(月) 20:54:54 ID:kO4+/VcA

話の流れをぶった切って申し訳ないが、今、仕事の都合上大型自動車の免許を取りに行ってます。
その教習の間指導員が隣の席で私の教習原簿を見ながら交わす会話。

指導員 「へ〜○○さん(私のこと)は大自二も取ってるんですね〜、
             ちなみにバイクは何に乗ってるんですか?」(笑顔)
  私  「スズキのVストローム650っていうバイクです!」

指導員 「・・・・・・。」(沈黙)

  私  「DL650ともいう逆車ですが・・・」

指導員 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」(困惑)

  私  「・・・・・ホンダのバラデロやヤマハのTDMみたいなヤツです。」

指導員 「ああ!いいバイク乗ってますねぇ〜。」(再び笑顔)


指導員が変わる度にこれと同様の会話がくりかえされます・・・_| ̄|○  
479774RR:2005/10/24(月) 22:09:37 ID:0JRF3vMC
そんなに知名度低いのか・・・
一年ほど前にバイクに興味持ち始めて2番目か3番目にV-stromを知った俺って・・・_| ̄|○
480774RR:2005/10/24(月) 22:46:41 ID:QONw0iQ3
>>475
メンテも修理も受け付けないって…

仮にも国内メーカーの現役機種だぜ、
その店が調達できないぜってだけだろ。
481774RR:2005/10/24(月) 23:32:13 ID:PUMyHle0
>>480
や、話によると、部品の調達は頼めばやってくれるらしいが、
修理とかメンテはスズキとしてはノータッチだって言われたよ。
理由は、どうやら輸入した国によって仕様が違うから、
国内のSBSではそこまで面倒が見切れないという事らしいよ。
482仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/10/25(火) 13:11:30 ID:PzT5HjBa
国ごとの仕様の差は逆車ならどれもあると思うんだが…( ´ω`)
483774RR:2005/10/25(火) 16:32:33 ID:zHzxSzUr
>>482
詰まる話、スズキが逆輸入したバイクに関しては全て同じ仕様だから
面倒見れる(資料が揃っている)けれども、
個人輸入したバイクは何処のか分からん(資料が揃っていない)から、
面倒見れないって事なんだろうなと解釈してるよ。
484774RR:2005/10/25(火) 19:59:36 ID:rWYJQVdw
↑PL法の回避策でねえの?
485774RR:2005/10/27(木) 15:47:04 ID:87eQ0Zsx
なるほど
ひでぇなスズキ!w
486774RR:2005/10/28(金) 11:26:22 ID:z9z4KQMv
きちんと整備してくれて面倒見のいい赤男爵の支店で購入すれば良い。
487774RR:2005/10/28(金) 18:25:25 ID:Z9Po5wlX
このド変態バイク集めてオフやりたいですね。
当方03年式の1000海苔です。

箱装着率9割だろーな…
488774RR:2005/10/28(金) 21:48:11 ID:3rLyO9tX
>>箱装着率9割だろーな…
それは偏見だぜ。
少なくても俺は箱をつけてないし、今まですれ違った(数台の)V-STROMも
箱つけてなかったし。
489774RR:2005/10/28(金) 22:20:17 ID:R5IolzIv
海外のオーナーは装着率7割ってとこか。

http://vstrom.info/vsri-gallery/gallery/OB
490774RR:2005/10/29(土) 00:40:27 ID:VkX3OSMS
昨日(10/28)の昼、久留米(福岡県)ですれ違った気がする。かっこよかった!
491774RR:2005/10/30(日) 19:19:24 ID:KW24fcjn
今日DL1000を4回も見ました(二回は同じ人)
これはTDMとDL650で迷ってる私への啓示かな?
492774RR:2005/10/30(日) 20:54:21 ID:XsjPj1VY
迷わずV-Strom!!
493774RR:2005/10/30(日) 21:19:26 ID:KW24fcjn
その言葉を内心待っていましたw
DL650は、足つき・ハンドルのポジションなどはTDMと比べてどうでしょうか?
TDMにまたがってみたところ、足つきは慣れればなんとかなりそうでしたが、
ハンドルが遠いように感じました。
DL650は跨りたいけど車両がない…
ちなみに1000には跨ることができました。
でかすぎて、スタンドをおろした状態から真っ直ぐに立てるのさえ怖かったです。
494774RR:2005/10/30(日) 22:07:28 ID:MmbOhz5x
先ずは身長体重を語ってもらおうか。
当方173cm/64kg、一週間で慣れた。
495774RR:2005/10/30(日) 22:14:38 ID:KW24fcjn
>>494
もしかして俺?
まったく一緒ですw
体重がそこから2.3キロ変動するくらいです。
足は相当短い部類に入りますがorz
496774RR:2005/10/31(月) 11:37:28 ID:lEU4D60k
>>475書いたものだけど、11月に入ったらV-Stromを購入する事
をほぼ決定しました......
もうね、なんか勢いっぽい雰囲気あるけれども、
色々考えた結果、今から買っても特に問題が無い事も判明したので、
来週末にでも注文してきますよ。

オレはDL1000を購入予定。(実車を一度だけ見ました)
ちなみに、身長167cm 体重54kg この体格でDL1000は結構無謀かも......
でも、知人のバラデロとかTigerとかも乗った事はあるんで、
多分大丈夫でしょう......
497仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/10/31(月) 13:04:06 ID:fO+vGoJ2
文章から滲み出る嬉しさが読み取れないのは漏れだけでつか?( ´ω`)
498496:2005/10/31(月) 13:48:31 ID:lEU4D60k
>>497
やぁ......欲しかったんだけれども、今の時期に買い換える
とは思ってなかったのと、今乗ってるGSFといきなり
お別れになる状態なんで、ちと複雑な心境です、はい......
499774RR:2005/10/31(月) 23:13:17 ID:Lvi6fiLX
>>498

貴兄の複雑な心境を察してアドバイスを。

. か を そ 畑 き G.    /          i    ま 売 な
. ら 買 れ に り. S    i ,,,、 -ー '''''ミミッッー;ノ    .ち る に
 ね う. が ま き  F    |:::::;;;;、ミミミミミ-ツC|    が ? ?
  ぇ 決 V  き ざ は    }'"         ヽ    .い そ G
 // 心 ス な ん.      j,,、 -ー'''''"" '' ー 、, 'ー、   よ れ S
. ・・  に. ト. さ で      〉"""''""~~~""''"''' 、,, )  // は F
    な ロ あ       r'"~'' ''"ヽ ~i|~i~~~   ´'' 、 ・・    を
\   る ム い    _z',,,;ー;;;;;      iir''=-、   i――、ォ__r――
  |r――― 、  ,,、-iii'イ ,r'",,,,,、≧;;、    ,,;; --、、,, ヽ、 "::: ミ,イ,,
        \( ,r'''Y三'r''rーrュ_;;;;、>''' ミ\rz三rァ;;-'、、   :: ミ/ ,、i
          | |),'フ"'' ̄ ̄::::::::::リ  ,ツ`''':::: ̄ ̄,,,ゝミ 、 i/~} |
          | j { "' "'ノ ::::::::;r("  )  、  '''""  ヽ  ||,,リノ
.          i〈'{ :: ..    :::ヽ;`;;;;ノ;;r、ノヽ、     :::: リ〉::|i
          リ ttヽ:::::  ''",、--、ニ-='- 、, ~'、   イ::: ,ノ:ノイ't
          t''"i:: リヽ:: i r;r'"~~'''''''"~~~''ー、, t ii リ"ii | |:::  リ
           ヽ、| ii t t/~'='二二ニ''''ーー-、ュ キ| ::: :::ii |;;,,,ノ
           ,,rt ヽ | {    ,ii!!iijji,,, ̄  リ / ノ リ ,|iiヽ
__        / ::r'ヽ、;::しヽ;;;;、-'~   ヽ、;;;;;   / ,,jjjjノ| ヽ、  __
ヨ互巧又コ迄Z";r'  ::|  ヽヽ、;;             jjii,,、' /::   i''ミ♀ヨエ
三三===彡/,、-, :t   ~' 、ヽ、;;; ヽ::::,,,,,,,:::::;,,、- ',、 '"  /::: r-、, i`''===
 ::::::''''""'''::::::://ヲ;;| ::t    ~'-、~'''ーー-- '''",,、-''"   /::: /'ミii| t::::::::ササ

ウソウソw 納車報告よろ。
500498:2005/11/01(火) 00:00:39 ID:FUA5Pd5i
>>499
や、GSFは売れない(w
8年半走ってるし、廃車にお金取られる位だ(w
まぁ、仲間の所で乗るヤシが居たらソイツの所に行くかな......程度な感じです。

納車したら報告いたしまするよ。
501774RR:2005/11/01(火) 02:00:56 ID:0UgpLG7b
駐車場での取り回しで苦労することありますか>オーナー諸氏
両足ついてケリンチョで後退できなさそうだし、大型初心者には厳しいかな。
650も1000も足つきはあまり変わらないんでしょうかね。
502仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/11/01(火) 10:13:49 ID:R6cH8W9K
この手の重量車を後退させるときはフォーク縮めて反動で後退させないの?( ´ω`)
503 ◆BIgRaHAruw :2005/11/01(火) 12:19:27 ID:jJROO7TP
はい
ちょっと邪魔しますよ

年内に買いますよDL1000
504774RR:2005/11/01(火) 22:38:06 ID:YzfgMmjj
GSFはバラしてオクに流せば良い。
505774RR:2005/11/01(火) 23:02:41 ID:0UgpLG7b
>>502
そんなトライアルみたいな技を大型車で...俺には無理だ orz
506潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/11/02(水) 02:17:42 ID:0tQ4pm9g
いや、それが普通だと思う。
大型車だからこそ、そうしないとバックできない。
足だけでツンツンだと爪先の摩擦が車重に負けて動けない。
まあ、大きく動かしたいならバイクから降りて
ハンドルとタンデムグリップ握って取り回すしかないね。
507774RR:2005/11/02(水) 04:52:42 ID:t/D6iUVh
普通の技なのか...練習しときます
柏秀樹のDVDにあったかなw
508774RR:2005/11/02(水) 21:12:31 ID:XNoksakT
DLって1000より650の方がバランスいいって評判だね
509774RR:2005/11/02(水) 21:40:44 ID:tjlm5Plt
そうなの?初耳。
510774RR:2005/11/03(木) 11:40:48 ID:4sZ7oTit
クラッチレバー折れすぎですよ
…何本目だ?
511774RR:2005/11/03(木) 11:53:16 ID:rQxTIC3X
それだけコケてるってこと?
512774RR:2005/11/03(木) 13:29:34 ID:wg9xUgkp
ガソリン満タンでこけたら俺一人で起こせるんだろかと買う前から心配。

タンデムの金翼が目の前で立ち苔したのを見たことがあるが、
あれは「帝国の逆襲」のAT-ST Walkerが崩れ落ちるが如くの大迫力だったな。
起こすの手伝ったけどパニア/トップケースにも荷物満載だったから
えれぇ苦労だった。
513510:2005/11/03(木) 19:46:55 ID:IJMhp24H
違う、違うんだ、聴いてくれ511さん。
冬に向けて盆栽化計画を進めていた俺は、アパートの隅っこで
汚れをごしごし、ハンドガードを塗り塗り、ステッカーをぺたぺた、エンジンガードを巻き巻き
してたんだ。
そこでふとクラッチレバーを見ると
「なんかまがってるぅー」
そぉっと、そぉっと、まっすぐにして、
「折れたぁぁ」
514774RR:2005/11/03(木) 22:53:25 ID:+qqa0kJP
つまり曲がっている状態が正常だったわけか?
515774RR:2005/11/04(金) 10:08:52 ID:vInuvO3b
いや、こけて曲がったんだろう。
516774RR:2005/11/04(金) 10:27:55 ID:9IH3I0fr
超能力者という可能性も
517774RR:2005/11/04(金) 18:43:53 ID:sBlXS+JR
金翼の起こし方

ギヤを1速に入れる。

倒れた側と反対側の、ハンドルとステップに体重を掛け
タイヤを地面に接地させる。

その状態で、エンジンを掛けて、アクセルを開ける。

勝手に起きる。

想像がつかない人は、ブクオフ等で、
バイキッズ2巻(神塚ときお/アフタヌーンKC)を参照。
518774RR:2005/11/04(金) 20:24:27 ID:MDvEvGgi
行き止まりでこかした時はどうすんだよ?
519774RR:2005/11/04(金) 20:26:18 ID:JVWHWBU8
ギヤをバックに入れる
520774RR:2005/11/05(土) 03:07:02 ID:IZUtDvHn
DL1000
521774RR:2005/11/05(土) 10:49:22 ID:kQifXjVV
その「金翼の起こし方」はほとんどエクストリーム系だなw
エンジンが左右に出っ張ってるし重心が低いから、実は意外に楽に起こせる
なんて聞いたこともあるが。

しかしV-Stromはもっと手強そうだなぁ
522774RR:2005/11/05(土) 13:53:23 ID:L8XgMzP2
横倒しの状態でエンジンが始動できるのか?
FIだったらできるということか。
でも左に倒れていたらどうやって1速に入れるのか?
一度起こしてギヤを1速に入れて元通り倒し直してエンジン始動・・・。
523774RR:2005/11/05(土) 22:14:24 ID:HWiSMy79
>522
なんか「そのラクダを押さえていてくれ」ってな笑い話を思い出した。
最初の時点で起きてるやん…
524774RR:2005/11/06(日) 01:49:56 ID:/RFFpB7l
まぁラクダヤギってのは具合が良すぎて病み付きになるそうだが
525バイク&車乗り:2005/11/06(日) 14:47:49 ID:uzHKO/Qc
GSFを昨日売ってきました。思っていたよりも高く売れました。
で、ついさっき、V-Strom(DL1000)を契約してきました。
今月中に納車予定でございまする。
526774RR:2005/11/06(日) 19:13:37 ID:aqKf8fsJ
>>525
オメ
出席番号は何番だっけ?
527バイク&車乗り:2005/11/06(日) 23:47:10 ID:uzHKO/Qc
>>526
出席番号って何でしょ?(^^;
あ......そういえばここではコテ使ってなったのか......
475=496っス。
528774RR:2005/11/07(月) 00:32:24 ID:RmVMWL8N
>>526
オメ!もうすぐこうなりますw

                 /"レ    i((レ((ヽ、、 )'",r,,,, ソ彡''"  `i,
                ,r((( (((ヽ``\) |Y|彡>/r""''"彡ニ=-、、)
                、|((入((ヽヽヽ"r")ソリヽ,ヽ,〉ヽヽ  ミ   ヽ ~'-、
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     
       い ま わ    t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、
   .    .な ち た   t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ 
   .    .か が し   、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, 
      っ っ は    (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  
     .  た .て     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
                 {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
 始 激 V G う  わ     ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
 め し ス S し  た     リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
 た く  ト F な  し     ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
 ! ! 光 ロ よ っ  が     ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
   り ム  り た         リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
      は も           (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(
 
529774RR:2005/11/07(月) 00:37:25 ID:RmVMWL8N
すまん、↑は>>525だった・・・orz
530774RR:2005/11/07(月) 10:55:29 ID:FZJBx7ge
深度926って下がりすぎw
531774RR:2005/11/07(月) 12:35:15 ID:mvuQJ8QD
そろそろ上げないと。でもまだV-Strom海苔じゃない俺はネタがない。

誰かV-Stromで出かけたツーリング話でもして下さい。おながいします
532774RR:2005/11/07(月) 12:48:40 ID:8Kqkafyr
高速道路の快適巡航速度の範囲なんか教えてほしいね
風圧、エンジンの余裕度、直進性安定性(前輪の落ち着き)など
アフリカツインは21インチタイヤのせいか120から130位らしいし
533バイク&車乗り:2005/11/07(月) 13:18:54 ID:NkYbaQak
>>528
サンクスです。

で、現在GIVIエンジンガードを注文しようとしてるんだけれども、
エンジンガードの在庫は何処にもないらしく、
GIVIでもいつ生産するかも分からん状態だとか......
上野の何処かでも在庫ないかなぁ......
534774RR:2005/11/07(月) 18:29:37 ID:Y2HeVdCd
店頭在庫を捜し歩くのは無謀と言うものよ>エンジンガード
素直に通販

ところで、エンジンガード付けたままこけたら当然のごとく曲がっちゃたんだが
このまま付けてていい物なんだろうか…
先のほうだけなんで、取り付け部分には問題なさそうだし。
535バイク&車乗り:2005/11/08(火) 12:21:02 ID:Y/hdrorf
>>534
や、最初通販で頼んだんだが、
「メーカーでは在庫なし、再生産未定」
という返答が......
店頭に在庫がある場所以外では買えないって事ですわ......

取り付け部分以外が曲がってるなら
そのままでもいいと思われますな。
536774RR:2005/11/09(水) 01:05:44 ID:w7OpsfWr
>>535
ネット通販やヤフオクに結構出ているぞ
自分はヤフオクで安く購入しました。
537バイク&車乗り:2005/11/09(水) 11:27:11 ID:q/RYlDcr
>>536
最初にネット通販で頼んだら「GIVIに在庫無し、デイトナにも在庫無し、再生産未定、
よってキャンセル扱い。」と返答。
その後、ヤフオクで確認した場所でも同じ返答、
で、今はもうヤフオクからも消えてますな。
どうやら、時期が悪かったようです......
538774RR:2005/11/10(木) 01:32:40 ID:eQCv6LL0
>>537
羽田ホンダは?
539バイク&車乗り:2005/11/10(木) 14:27:28 ID:xTzQMcMj
>>538
おぉ、羽田ホンダなんて所があるんですね......
仕事中なので、とりあえず在庫確認のメール送りました。
帰宅までに返答がなかったらTELしてみます。
在庫があるなら週末に直接買いにいってきます。
540774RR:2005/11/10(木) 17:00:58 ID:Su0kN3n3
メーカー忘れたけど、浜松の動研が代理店やってるエンジンガードがあったよな。
541バイク&車乗り:2005/11/10(木) 18:02:36 ID:hPMlVKYg
羽田ホンダに電話してみました。
在庫なしだそうです......orz

2月とか3月以降まで待つ必要があるみたいですなぁ......

>>540
動研でHP調べてみたけれども、BMWのものしか出てこないですな......
どこにあるんだろ......
でも、なんかGIVIのパーツばっかりだから、やっぱりエンジンガードもGIVIかなぁ......
542774RR:2005/11/10(木) 21:04:00 ID:94vMtzxh
たぶんヘプコ&ベッカー。
543774RR:2005/11/10(木) 21:05:52 ID:AY8IyIIY
544バイク&車乗り:2005/11/10(木) 22:39:05 ID:hPMlVKYg
>>542
>>543
をを、サンクスです。
オイラにはみつけられませんでした......
ちと高いけれどもいい感じだからコッチを注文してみます。
545バイク&車乗り:2005/11/11(金) 10:47:38 ID:D75giOVA
ヘプコ&ベッカー エンジンガード・タンクガード
もメーカー欠品中と連絡あり......orz

とりあえず、来年の2月まで待つか......
546774RR:2005/11/12(土) 21:25:44 ID:72KD3rv3
バイク乗り&車乗り様

心中お察しいたします。
自分もDL1000のローシートを今年初春に注文しましたが
いまだ入荷せず、先日キャンセルしました。

不人気車は辛いよ。
547バイク&車乗り:2005/11/12(土) 22:59:36 ID:KUqGsk7u
>>546さん
ローシートに関しては、オレも今回契約時にお願いしようとしたら、
「今はもうないみたいですね......パーツリストにないです」と言われました......
詰まる話、ローシートはラインナップから除外されたらしいですよ。
で、オイラはとりあえずセンタースタンドをオプションで追加しました。

まぁ、日本では不人気車ですが、外国では人気あると思うんですけどね。
ともあれ、エンジンガードは再生産されるの待ちまするよ。
548774RR:2005/11/12(土) 23:46:36 ID:yPOcZBhY
http://store.azmusa.com/dllowsuactos.html

ここで買えますよ。ローシート。
個人輸入してみては?
549774RR:2005/11/14(月) 12:08:42 ID:MEae4TqU
外国で人気があるんでしょう、少なくとも俺が住んでるアメリカ南部じゃ
見かけますよ。
エンジンガードつうかタンクガードってんでしょうかね。鉄骨が
ガスタンを囲ってるけど、ありゃ両脇にハードケースでも吊るんでしょうかね。
550バイク&車乗り:2005/11/14(月) 12:51:12 ID:hal3M9xD
>>549
日本はもう未舗装道路自体が少なくて、更に林道も減ってるみたいだから、
未舗装と舗装の両方を走るバイクに対する需要が少ないんでしょうね。

あのガードはエンジン&タンクガードというらしいですね。
普通にタンクとアッパーカウルの保護だと思いますよ。
オレの場合は立ちゴケ対策に欲しいんですよね。
551774RR:2005/11/14(月) 13:41:51 ID:MEae4TqU
なるほど、エンジン&タンクガード。見たまんまなんですなw
ありゃ御利益ありそうですね。

まぁDLは世界的な目で見れば決して不人気車じゃないでしょう。
近所の販売店には新車、試乗車落ち、650と1000を合わせて4、5台は
店頭に置いてあるし。そりゃSVはもっと数が揃ってるけどさ。
552774RR:2005/11/14(月) 14:30:40 ID:o7cH9IF/
>>551
(´-`).。oO(日本以外では、スズキが売れてるって噂は本当だったのか!!)
553バイク&車乗り:2005/11/14(月) 16:30:49 ID:hal3M9xD
>>551
見たまんまですな(w
オレはこのガードをバラデロで見た事があって、「これはいいなぁ......」
って思ってて、V-Strom用があるなら是非欲しいって思ってたんですよね。

しっかし、外国では店頭に4、5台並んでるなんて......
DL1000 を発注して1週間経ちましたが、今月末くらいに納車予定なオイラには
とんでもなくヨダレモノですぜ(w
現物が来るまで毎日見に行って眺められるし......(w
(バイク中毒なオイラはそろそろ禁断症状が出てきてますよ......)

>>552
ある意味スズキは外人向けなデザインや乗り味なのかもですな。
Banditもデザインはヨーロッパ嗜好だったりするし。
(よくよく考えたら、有名なレーサーもSUZUKIは外人ばっかり?)
そういう意味合いでは、スズキを選ぶバイク乗りは感性が外人に近いのかもね。
554仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/11/14(月) 16:39:32 ID:IubxXRE+
単に日本車が外車になる欧州で良心的価格なのがスズキだけだという話もある( ´ω`)
555バイク&車乗り:2005/11/14(月) 17:59:09 ID:AJ8BkUg8
>>554
なるほど(w
やっぱりスズキは庶民の味方なのだな(w
556774RR:2005/11/14(月) 21:41:26 ID:Pmayqlsf
>>555
そして変態の味方
557774RR:2005/11/15(火) 01:12:38 ID:8jVXCa5y




     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!ここの住人が金を出し合って
 _ / /   /   \ >>551に米国で大量にエンジン&タンクガード
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    を買ってもらって日本に送ってもらう
 ||\        \   というのはナシですか?
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

まぁ色々トラブルの元になるからムリだと思いますが・・・
ここの住人は少数&良心的だからどうかなぁと。
558774RR:2005/11/15(火) 02:26:39 ID:qdDcYOar
551って俺かw
そうですな、日本で希少でもアメリカで買いやすい物があるんだったら
誰かさんとこへまとめて発送する→みんなで一斉ガード取り付けオフ会でも
開てもらったら面白いかもw

ただ今転勤で引越し+出張でやんす。だからすぐには
動けないですゴメソよみんな.. でもバイクの面白グッズ需要があるのなら
俺も考えてみますよ。

そういや昔は隼やGSXRのタンクブラあたりを日本へ送ったら喜ばれたなぁ
559バイク&車乗り:2005/11/15(火) 09:17:00 ID:rKexpSL5
>>557
まぁ、買って送ってもらうのは無理としても、
V-Stromの海外の部品情報は教えて欲しいですな。
あと、できたらそれの通販先とか。
560潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/11/15(火) 10:41:14 ID:gn4xXcZW
流れブッチするが。
最近アイドリング回転数付近でエンジンが止まりそうになるよ。
プラグかプラグコードのどちらか、もしくは両方に問題があるみたい。
自分じゃよくわからんからバイク屋で診てもらおうか。

と思いつつも、この不調のDLに乗って明日は幕張メッセにお出かけ。
今のところアイドリング時以外は問題ないけど、東名の途中でエンストしませんように・・・。
561仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/11/15(火) 10:48:35 ID:DQpZRE7U
>>557
サービスマニュアル程度の安価なものでも人が集まらないから無理じゃないかな…( ´ω`)…
輸入代行サービスを使うのはどう?
562バイク&車乗り:2005/11/15(火) 11:01:03 ID:rKexpSL5
>>561
V-Stromのサービスマニュアルは高いらしいですぜ......
しかも翻訳版がなくなってるそうな......
バイク買う時には毎回サービスマニュアル買ってたから注文しようとしたら、
値段は3万4千円とか言われたよ。
563仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/11/15(火) 12:36:41 ID:DQpZRE7U
漏れは別に英語版でも構わないのですが…
送料込みで3万ちょいって言われますた。
逆車はみんなそうみたいね。
564774RR:2005/11/15(火) 12:48:28 ID:qdDcYOar
海外へ発送してる通販業者、例えば
ttp://www.twistedthrottle.com/trade/productlist/85
色々小物は揃ってますな。
565774RR:2005/11/15(火) 18:23:19 ID:XeRNVlsT
>>562

おや、こんな所に....

ttp://motorcycleinfo.calsci.com/VStrom.html
566仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/11/15(火) 18:42:14 ID:DQpZRE7U
$31なのに空輸すると3万超えるのね…( ´ω`)…
567バイク&車乗り:2005/11/15(火) 18:55:20 ID:fbBtqHU9
>>565
うぉ......サービスマニュアルのPDFか。
早速ダウンロードしておこうっと......
568774RR:2005/11/16(水) 02:45:59 ID:blxQ9DA2
素晴らしい・・・

でも、ダウンロードサービスなんかメーカーでやってくれればいいのに、とも思う。
569774RR:2005/11/16(水) 08:18:18 ID:qAe5zKpw
>565
ネ申!?
570774RR:2005/11/16(水) 13:35:46 ID:pjoEn6bd
Vストローム乗ってないけどダウンロードした。
いつか乗りたい。いつか。
571バイク&車乗り:2005/11/16(水) 17:40:03 ID:HWiwVeLE
>>570
いつか.....とか言ってると乗れなくなるぞ〜......
......っといきなり買い替えイベントが発生したオイラが言ってみる......
572774RR:2005/11/18(金) 21:52:32 ID:QbYlOiQP
【関東第6.1回 v(・∀・)yaeh!OFF in 房総半島】-紅葉パッチ当てました-
**期日**
2005年11月19日(土) 初の土曜開催。反応はいかに?

**集合時刻**
・国道16号組:9時00分 ミニストップ市原桜台店
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2110582051107225541
・フェリー組:7時30分 久里浜港集合(もしくは8時30分に金谷港)
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2507397051107230051

**休憩地出発予定時刻**
・国道16号組
10:40 道の駅「ふれあいパークきみつ」
11:40 道の駅「道の駅「鴨川オーシャンパーク」
・フェリー組
09:00 金谷フェリーターミナル
10:10 ローソン館山北条海岸店
11:40 道の駅「ちくら潮風王国」
≪12:00 ローズマリー公園にて全員集合!≫

**持ち物**
バイク、お小遣い、河童(無理な場合、合羽で)、おやつ、yaeh! 魂

**諸注意**
・前日20時時点で舘山の降水確率が40%以上なら中止
・防寒への備えを忘れずに お土産が「風邪」では悲すぃ
・おやつは500円まで バナナはおやつではありません デザートです
・詳細はまとめサイトへどうぞ  http://www.hakusi.com/yaeh/

第1.3.5回に参加されてまだ写真を受け取っていない方は、まとめサイトの掲示板に書き込みお願いします。

573潮風 ◆DL650VIN.2 :2005/11/19(土) 07:36:58 ID:PI+zCpii
>道の駅「ちくら潮風王国」
ワロタ
仕事あるから行けんけど。

DL650、東名では問題無かったけど首都高の渋滞でエンストしそうになること数回。
只今バイク屋に入院中。(´・ω・`)ショボーン
574774RR:2005/11/19(土) 08:53:24 ID:MaLFiDpg
>573
インジェクションっすかねぇ
私のDL650は、日に日にアイドリングが落ちてくるんで、そのつど調整してます。
ほっておくと暖気後でも1000rpmとか…
オートチョークも効かないし。始動には問題ないんですけどね。
こんどショップでスロットルバルブを洗浄してもらおうと思ってます。
575774RR:2005/11/20(日) 02:26:07 ID:y6fjkoYx
ちくら潮風王国がさぁ、パッと標識見ると
「ちくわ王国」
に見えるのよ。マジでマジで。
今年の秋見てきたから間違いないw
576774RR:2005/11/20(日) 14:56:55 ID:yRMJJsoA
DL、SV650 のインジェクションって出来悪いっぽいね
なんか、キャブよりいいところあんまりない気がする
577774RR:2005/11/20(日) 20:08:05 ID:1U2iEcGP
始動性の向上
578774RR
>>577
キャブのSV650Sは、冬でも一発でエンジンかかりますが
まぁ俺のは調子良いけど