バイクを盗まれた悲惨な人が集まるスレ★通報10回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
648774RR:2005/04/16(土) 18:50:28 ID:TnXVsnhj
どういう対策してたのか気になる。
649774RR:2005/04/16(土) 19:14:30 ID:lOCMNHqY
まさか鍵を挿しっぱなしだったんじゃ無いだろうな?
650774RR:2005/04/16(土) 19:34:23 ID:cGpqKBa2
Dトラッカー?知り合いは納車の日にバイク屋で持参した警報機を取り付けて
から帰ってたよ。
651774RR:2005/04/16(土) 20:22:18 ID:killhCO/
ロックは納車より前にバイクとは別の店で買っておくのが常識
652774RR:2005/04/17(日) 22:38:39 ID:d9cAAfyo
俺はバイク屋に整備でちょっとでも預ける時は、ロックのキーは分離して外していますよ。
それくらいしないといけない時代。
俺はちょっと過剰かもしれないが、、、
653774RR:2005/04/17(日) 23:03:07 ID:eiz53buP
>>652
それはバイク屋が複製しちゃうって事?
654774RR:2005/04/17(日) 23:07:40 ID:D/AVp3UQ
>>653
ありえない話ではない
655774RR:2005/04/17(日) 23:10:04 ID:UG0Tmj9a
で、盗難保険に入ってたのか?>とりっかー
656774RR:2005/04/18(月) 02:14:28 ID:jTVN1yIj
639です。

盗難保険入ってないです。

バイク盗難なんて他人事だと思ってたけど、
やられるとホントに辛いっすね。。。orz

さっきもうろうろと近所を徘徊して、バイクを探したんだけど
もちろん見つからず。


リアキャリアつきの黒のトリッカー、ナンバーの数字は 973 です。見かけたら
情報を、どうかお願いします。ワラにもすがりたい気持ちです。
657774RR:2005/04/18(月) 02:16:40 ID:rQMpt4Cg
>>656
気持ちはお察しします。確かに自分には関係無いって思いますよね・・自分も入るつもり無かったんですが店長に勧められ入った口なのでもし盗まれたらなんて・・・考えられないですね・・
658774RR:2005/04/18(月) 02:41:37 ID:dpdISxCD
大変だね・・・
バイクの盗難って原付>>>大型レーレプ≧大型アメリカン>中型ネイキッドって感じで
盗難が多いような気がする・・・
車の盗難(RV、高級セダン等)と比べてもやっぱりバイクが圧倒的に多いね
659774RR:2005/04/18(月) 02:43:00 ID:urEt8LLI
>>656
都内在住です。
明日以降、公道走行中は意識してナンバーを見るようにしてみます。
見かけたら追跡して報告します。元気出してくださいね。
660639:2005/04/18(月) 03:44:20 ID:jTVN1yIj
639です。
みんなありがとう(涙)
希望がわいてきました。あきらめずに探したいと思います。
見つかったら必ず報告します。。。
661774RR:2005/04/18(月) 09:15:39 ID:SuXE76X9
>>660
ちゃんとCBXにも登録されたようですね。

もちろん、普通に見つかるのが一番ですが、
最悪の場合、懸賞金を懸ける手もあります。
犯人への手がかりがつかめるかも知れませんし
探してくれる人も大幅に増えるでしょう。

泣き寝入りは、将来の被害者を増やす結果につながるので
絶対にあきらめてはいけません。
662774RR:2005/04/18(月) 10:14:03 ID:vMVUAhNH
トリッカーということは窃盗団ではなさそう。そこらのガキか?いや、タイ行ったときむこうのバロンにトリッカーあったから海外でも人気かもしれんしなー。
663774RR:2005/04/18(月) 10:26:39 ID:duWzn68L
俺は家から離れた場所に納車してもらってちょっと走って帰ったよ
防犯対策ってロック以外にも心がけることがあるとおもうよ
面倒だけどまず目をつけられないことから
664KIM:2005/04/18(月) 14:05:49 ID:1qOhCW1a
オイラはまず「ガス無いからまずはガソリンスタンド直行だね」と
お店の人に勧められましたよ。
665774RR:2005/04/18(月) 16:41:32 ID:tg28nCIV
みんなホントにありがとう
。・゚・(ノД`)

>>661
そうですね。謝礼3万円させていただきます。
黒のトリッカーです。杉並・世田谷・中野あたりで見かけた方、ナンバーを
確認してもらえると嬉しいです。973です。どんな情報でも結構です。

>>664
それが運が悪いことに、納車直後、ガソリンスタンドに行ってきた後にやられた
んです。。。情報ありがとうございます。
666774RR:2005/04/18(月) 18:24:59 ID:GEcjSijv
>>665
謝礼は付けなくていいと思うよ。
だってもし見つかってもカギ穴の修理は必要なハズだし
最悪もっと修理費用がかかる訳だから、修理費に回しなよ。

ここ見てる人はみんな優しいから、そこまでしなくても
もし見つけたら教えてくれるハズ。

とにかく駅の駐輪場とかバイクを放置しやすい所や
高架下とかを諦めずに探してみて!
667仲買屋:2005/04/18(月) 18:28:41 ID:ONzW09Eh
窃盗団なら数日で海外かと・・・
そんなに発見が早いなら ショップか
たまたま 窃盗団に発見されたか
蕎麦屋新聞屋ピザ屋のDQNには 気をつけろ
町中うろうろしてても あいつらは不審者に思われん
668774RR:2005/04/18(月) 18:48:07 ID:rQMpt4Cg
>>667
ネームがやばいって
669仲買屋:2005/04/18(月) 19:01:31 ID:ONzW09Eh
>>668
そんな危険な橋は 渡らんから
670774RR:2005/04/18(月) 19:14:59 ID:BeI1JNVj
俺の近所では、アクセルに輪ゴムで買取チラシをつけまくる窃盗団wがほんと多い。
2,3日留守にしてそのチラシを放置したが最後、綺麗になくなります。

さらに、いつも軽トラで壊れかけの原付を入荷してる汚いバイク屋がある。
時々きれいなのもあるから、盗難されたんだなあと思う。当然ながら
ナンバーついてないし、店の外からは見えないようにしてある。
古い原付で、フレームナンバーを小さいカバーはずせばすぐ見えるのがあるんだが、
いつもそれが外れているw 削ってんだか、盗難届け出されてないかチェックしてんだか。
671仲買屋:2005/04/18(月) 19:32:31 ID:ONzW09Eh
>>670
窃盗団かタダの解体屋か・・・
672774RR:2005/04/18(月) 23:06:53 ID:rYYXE9OD
>>665
で、どういう状況で盗まれたのよ?
673774RR:2005/04/19(火) 21:47:27 ID:wSn04b1v
盗難保険とココセコムは必須ってことか
674774RR:2005/04/20(水) 02:13:06 ID:yYSfhbI0
セコムなんてこれだけ解除方法が知れ渡ってるのに
未だに使ってるやつがいるんだな。
675774RR:2005/04/20(水) 02:20:26 ID:EAaU05LS
でも無いより有った方が良いよ
676774RR:2005/04/20(水) 03:08:04 ID:ZA9vMKoY
んだ。ココセコムは複数がいいという説もあるね。
677774RR:2005/04/20(水) 08:05:30 ID:Uga0y2G9
>>676
初耳。
バイクで複数取り付けていて盗難防いだケースが実際にあるのか?
678774RR:2005/04/20(水) 08:58:42 ID:nIXyLfsS
あんな天下り企業の、、、
679774RR:2005/04/20(水) 09:52:46 ID:GTZzvOv0
盗難対策を書かれると、必ず否定する奴がいるな。
680774RR:2005/04/20(水) 11:01:09 ID:xYXFycLM
>>679
オマエの対策は最高だ、盗まれない、安心しろ、よかったな


これでいいか?
681774RR:2005/04/20(水) 13:13:21 ID:ONKUYFQZ
>>679
アキラメロ
682774RR:2005/04/20(水) 14:00:27 ID:a+AyNa7Q
683774RR:2005/04/20(水) 20:20:09 ID:B+xpom7A
>>682
車両ごと売れなくなる→パーツに分けて売り出す→
→もし、持ち主に戻っても多大な修理費用がかかる
この構図は変わらないからね。
もっと根本的な解決策がほしいもんだね
684774RR:2005/04/20(水) 20:45:44 ID:pKk6PCim
近所のクズDQNに気を付ける!
ヤシらは金になりそうなものに常に目を光らせているぞ
685774RR:2005/04/21(木) 18:51:35 ID:EVMLep5S
>682
●●専用車両と言う名目で売る奴が出てくるだろうね。
686774RR:2005/04/21(木) 20:22:36 ID:JrFyeqs9
ジョニー・ライデン専用とか?
687自営業:2005/04/21(木) 21:05:55 ID:A1dL6L3A
シン・マツナガ専用とか?
688774RR:2005/04/21(木) 21:20:54 ID:B2C28m1Y
綾波レ(ry
689774RR:2005/04/21(木) 21:33:48 ID:+D9FtKHB
>682
部品取り車とかどうなるんだろ?
690774RR:2005/04/22(金) 17:33:32 ID:lNcYr7mF
本日阪神高速でナンバー付の原付を山積みしていたトラックを見かけました。
追い越しの際にもしかしたら・・・と思いながら見ていたらトラックには3人乗っ
ていて3人ともこちらをにらんできました。
691774RR:2005/04/23(土) 19:00:12 ID:mo6t4sw1
>>690
ピンと来たら通報ですな。
692774RR:2005/04/23(土) 23:22:24 ID:WKKLoEpU
今日、不振な軽トラがうろうろ
廃品買い取りますとかいって
家電だけいうならまだしも、
ミシンとかパソコンとか統一性がない上に、
壊れたものでもなんでも買うとかいう。
ガラクタ買って商売になるのか?

でもって、ガレージや家の中を見渡せそうなところに来ると
じ〜っと中をうかがう。

そして、夕方になって出先から帰ってきたら
バイクのシートがめくれてるし、
周囲においたコンクリブロックが動かされた痕跡

ナンバー控えておいたので晒そうかどうしょうか?
693774RR:2005/04/24(日) 00:47:41 ID:lK59H2IQ
廃品回収の業者って分かり易い行動するなw

バイクを家に面した道から見える所に置いておいたら
俺の家の前でペースダウン&バイク凝視!
しかも週一くらいのペースで現れる。
道から見えない所に置いておいたらそのまま通過w
偶然にも俺が在宅時に通るので家の中から
ウォッチングさせて頂きましたm(_ _)m

で、暫く道から見えない所に置いておいたら
業者さんを見かける事が無くなりました!
694774RR:2005/04/24(日) 02:48:27 ID:VHxHN1Bj
>>692
何でも買うやつは便利だぞ
WIN95のパソコンから
壊れた21インチTV
CDラジカセ
焼きついたDJ−1
錆びた草刈機
何でも持ってってくれる
695774RR:2005/04/24(日) 03:09:09 ID:GEjusb5y
>>694
いらないものをタダで持っていってくれるなら良心的な業者だが、
たまに引き取り料金請求する業者もいるから気を付けれ。

タチ悪いのになると引き取って荷台に乗せてから料金請求して、
それならいらんと断ると荷台から降ろす手間賃を要求するから。
696774RR:2005/04/24(日) 21:55:40 ID:sNTzV4VP
買い取りの軽トラ、本当に、内容に統一性が無い。
ラジカセ、コンポ、テレビ、バイク、、、、w 笑わすなよ。

>>692
やつらはブラ(ry
気を付けろ
697774RR
>>694
あいつら、使えないものはそこらに不法投棄するからな

>>695
荷台から下ろすのに手数料なんて言ってきたら無視して帰る。
しつこいなら警察