【防犯】ロック&セキュリティPart24【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
個人でできるバイク盗難対策について考えたりするスレです

前スレ
【防犯】ロック&セキュリティPart23【盗難】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103204902/
2774RR:05/02/03 18:45:16 ID:ONaZBcW9
「原付でも地面は手加減してくれないぞ」 by 愛媛みかん氏
「メットの値段は頭の値段」 by 誰か

まとめサイト by 供養氏
http://helmet.k-server.org/

ほぼ全てのヘルメットメーカーのリンクが貼ってあるページ。
ttp://metmania.fc2web.com/link/linkr.html

メット通販で定評アリ&安いトコ定番
【レッド・サン】 http://www.red-sun.co.jp
【GT商会】 http://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
【SBS静岡】 http://www.sbs-bike.com/index.htm

規格関連
【スネル財団】 http://www.smf.org/

3774RR:05/02/03 19:01:09 ID:o84mPBen
「原付でも泥棒は手加減してくれないぞ」
「ロックの値段はバイクの値段」

まとめサイト
http://bikefaq.fc2web.com/lock_tmp.html
http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/kaigi/cgi-bin/tmp.html
4774RR:05/02/03 19:07:09 ID:o84mPBen
関連スレ

バイクを盗まれた悲惨な人が集まるスレ★通報9回目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098716417/

バイクにされたイタズラ&盗難 ショボーン1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106368962/
5774RR:05/02/03 20:01:20 ID:oTCiuv1m
乙津
6774RR:05/02/03 20:02:16 ID:oTCiuv1m
【ロック系】
ゴジラロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
水本機械製作所(チェーン色々) ttp://www.mizumoto-mm.co.jp/chain_j.html
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
「DIF」超強力盗難防止鎖 ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/index2.htm ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/lk06.htm
鍵屋リンクス ttp://www.kagiyalinks.co.jp/
ゴジラのスチールリンクアラーム ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/433151/
キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/japanese/html/pickup/020707/security/security_new.html
マルティロック(南京錠) ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.lastminute.co.jp/lmj/Gift/detail.do?catid=93&product_id=1282
ハンドルロックケーブル ttp://www.daytona.co.jp/GIVI/p5/p5.html
かてーな!! mini 盗難防止用チェーン ttp://www.kanamonoya.co.jp/bike/03101.htm
ゴジラロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
八幡ねじ(SUSφ12mmで安い) ttp://www.yht.co.jp/nindex.htm

【アンカー】
クリプトナイト
ttp://www.kryptonitelock.com/inetisscripts/abtinetis.exe/PublicArticleDetails@public?artid=2754&atf=products_item&pgrp=20
アブス
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618
手作りアンカー ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/mank/mank.html
Protect Board ttp://www1.odn.ne.jp/k2protect/index.htm
7774RR:05/02/03 20:03:24 ID:oTCiuv1m
【鍵穴防衛】
デイトナキーロックカバー ttp://www.tohtan.com/mart/jst/keycover/keycover.htm
BSU 鍵穴革命 キー防 ttp://www.bsu.co.jp/original/original.htm
バイクロックキー ttp://www.newing.tv/security/bike.html
ホンダ八方ロックキー ttp://www.honda.co.jp/parts/hop/motorcycle/key_lock/index.html
キタコ マグシャッター付きメインキー ttp://www.bike.ne.jp/shopping/kitaco/kitaco03_p522.htm

【アラーム系】
ヤマハのイモビは各車両の「電装系」へ ttp://www.ysgear.co.jp/mc/source/option_custom_main.html
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://start8.com/startdepart/item_catalog/car_seqri_x55.html
プロテクタ ttp://www.pro-tecta.com/01car/index.html
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12181150
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48758411
ttp://carpointz.com/sensor.htm
ttp://www.viperproshop.com/index3.htm

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
TERRAシリーズ  ttp://www.kato-denki.com/products/terra/tb-3.html
8774RR:05/02/03 20:04:14 ID:oTCiuv1m
【監視・通報系】
インターネットカメラ ttp://www.jujo-electronics.com/JujoElec/products/ipc-3j/index.html
ガードてーる ttp://www.kumaso.co.jp/setumei.htm
南大沢ブロードバンド ttp://animate-web.hp.infoseek.co.jp/open.html
使用例 ttp://animate-web.hp.infoseek.co.jp/katsuyou/liveserver/liveserver.html
位置検索機能付新型盗難防止「B108」 ttp://www.kato-denki.com/alliance/b108.html
KX−HCM170(屋外&無線タイプ)ネットワークカメラ ttp://panasonic.biz/netsys/netwkcam/lineup/hcm170.html
監視Webカメラ ttp://homepage3.nifty.com/~era/webcamera.htm
webカメラ関係 ttp://animate-web.hp.infoseek.co.jp/katsuyou/capture.html
三協アルミ 庭用心シリーズ ttp://www.sankyoalumi.co.jp/sa_news/ex20030602.htm
カーメイトのネットワークバリケード ttp://www.carmate.co.jp/networkbarricado/network/
加藤電機のTERAシリーズ ttp://www.kato-denki.com/
カーメイトのネットワークバリケード ttp://www.carmate.co.jp/networkbarricado/network/
ショップ:ミラージュのi−MIRAGE ttp://www.mirage-auto-alarm.com/i-mirage/

【追跡系】
ココセコム ttp://www.855756.com/info/m_bike_tool_honda.html ttp://www.855756.com/info/m_bike_main-ex.html
バイク泥棒追跡物語  (googleのキャッシュ参照)
携帯用の 高感度通信一体型GPS端末「クルーズアイ」 プレスリリース
ttp://www.mew.co.jp/press/0306/0306-6.htm
盗難バイク インターネット捜査網 ttp://www02.so-net.ne.jp/~cbx/list.html

【保管場所】
バイク小屋 ttp://www.battle.co.jp/syohin/ba15/top.htm 
バイクバーン ttp://www.cooride.com/barn.htm
シェロー ttp://www.shello.co.jp/
9774RR:05/02/03 20:04:54 ID:oTCiuv1m
【盗難保険】
デイトナ友の会 ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/tomo/tomo.html
Japan Best Rescue ttp://www.jbr.co.jp/jbr_bike_02.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/hoken.html
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
盗犯等の防止および処分に関する法律 ttp://www.dental-diamond.co.jp/qa/97/horitsu9710.html
警察庁ご意見箱。ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
対盗難  ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/security.html
盗難対策の一例(CB1300オーナー)  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html
連邦治安部隊・盗難防止訓練所 ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/ciclab.html
クリプトナイトてんこ盛り♪バイク絶対盗難防止計画 ttp://www.geocities.jp/nak0683/
10774RR:05/02/03 20:05:35 ID:oTCiuv1m
【最低限付けるべき防犯装置】
[1]・多関節ロック (バロンロック等)
  ・クリプトナイトKrf2等の安価チェーン
  ・高級U字ロック(アブス・クリプトナイト等)
   のいずれか1つ。
[2]アラーム (イモビライザー付きを推奨)
[3]車体カバー (防炎タイプを推奨)

 【ロック&セキュリティスレの推奨品】
[1]中野or超強力鎖とマルティロックで地球ロック
  ※中野チェーンは超硬張鋼13mm+E14−Hを推奨
  ※『地球ロック』とはチェーン等で固定物とバイクを結束する事をいう。
   地球ロックという商品があるわけではありません。
  ※HPは上にありますので自分で探して下さい。     
[2]盗難保険
  レッドバロン・デイトナ・JBR等

 【更に安心が欲しい場合】
[1]ココセコム
[2]防犯カメラ
[3]鍵穴ロック(デイトナ等)

 【破壊され易い装備】
[1]ワイヤーロック(いくら太くてもダメ)
  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
[2]安物U字ロック(瞬殺されるらしい)
11774RR:05/02/03 20:06:17 ID:oTCiuv1m
【資料】
中野製鎖の超硬張鋼チェーンは硬度HB480(ブリネル硬さ)
ステンレス鋼の2倍以上(2.6倍)とあるのは最もポピュラーな
SUS304(HB187以下)のことを指していると思われる。

DIFの超強力盗難防止鎖はSUS304ベースの特殊鋼とある。
ということはN、Nbを添加して強度を高めたSUS304N2かもしれない。
SUS304N2は確かに304より硬いが(HB250以下)
数字を見てのとおり中野の超硬張鋼には及ばない硬度である。
ただし製品の太さは中野よりDIFのほうが上であるので
トータルの耐切削度は??である。

また、>>171 にあるように特殊鋼はかなりすごい。
高速度工具鋼SKH10、合金工具鋼SKS51、高炭素クロム軸受鋼SUJ2は
中野の言う超硬張鋼のさらに上をゆく硬度を持っている。
ただしこれらの素材でチェーン、U字を作った場合のコストは??である。

盗難防止用品は単純に硬度だけの比較では意味が無いが
丈夫さの一つの指標にはなるでしょう。
12774RR:05/02/03 20:06:59 ID:oTCiuv1m
【資料/超強力】
S超強力はUS304ベースで最強のSUS304N2(HB250以下)かもしれないが、
SUS304N1 (HB217以下)
SUS304LN (HB217以下)
かもしれない。 ちなみにSUS304のHBは205以下です。 誰か超強力のBBSで聞いてみてください。

オレも超硬張鋼を買ったが金属材料をかじった事のある人は超硬張鋼を選ぶと思う。
超硬張鋼で16mmが出れば最強だが...(19mmではホイールに入らん)
後付リングは16mmなので材料はあるはずだが需要が無いから作らないのだろうな。

316 名前:774RR 投稿日:03/09/04 08:58 ID:L+QkDVvJ
>>306
そう。2.6倍とは硬度のこと。
超硬張鋼HB480に対してSUS304はHB180と中野のメールにあった。
超強力は「SUS304ベースの特殊鋼」とあるが具体的な数字はないので
超硬張鋼を買ったのだ。勿論、安かったし。
ただ、次期購入ではセプトの「SPアロイスチール」ってどうなの?
と、疑問もあり、結局同じ値段なら、どれが一番強いのか、
同じ太さなら、どれが硬いのかとか・・・?
超硬張鋼を使っているので、次はセプトの16mmかなぁ? 安いし。
13774RR:05/02/03 20:07:40 ID:oTCiuv1m
【資料/超強力】つづき
330 名前:312  投稿日:03/09/04 23:34 ID:PkmwnCAt
超硬張鋼の検査成績書を持って帰ってきたので
転記します。
●指定硬さ HB
●指定硬さ換算値 HB5D
●測定値(実測値) HB(5/750)388=1
だそうです。素人の私にはチンプンカンプンですが。

910 名前:774RR 投稿日:04/01/06 23:10 iEvcXuPZ
超強力は委託販売のため一般の用品店では扱ってないそうです。

私は紹介されている販売店で現物を見てその場で購入したのですが、
他社製品と比べると全然物が違いますので予算が許せば是非お勧めします。
さすがに携帯用は意味がない(地球ロックが出来ない)ので見送りましたが…。

あとかなり太いのでディスク板がでかいバイクの方は出来れば現物確認、
それが出来なければメールで確認されたほうがいいかも知れません。
担当の方が親切に教えてくれますよ。

912 名前:774RR 投稿日:04/01/06 23:23 6KvO5RDl
>>910
掲示板に書いてあったけど、たしかコーヒー缶の小さいやつが通れば
いいんじゃなかったかな?
14774RR:05/02/03 20:09:02 ID:oTCiuv1m
【マルティロックと中野チェーンの組み合わせ】

[超硬張鋼13mmタイプ]
・超硬張鋼ノーマル=E14−L 又はE18−Hを使用。
・超硬張鋼+エンドリング加工(タイプ1)=E14−H又はE18−Hを使用。
・超硬張鋼+エンドリング加工(タイプ2)=E14−L又はE18−Hを使用。

※エンドリング加工とは、通常のチェーンのコマに代えて
  長いコマを両端に付けたり(タイプ1)
  片端に大きい○リングを付ける事(タイプ2)をいう。
 (タイプ1)=片端のコマをもう一方の端のコマの中に入れてロックをする。
    (例)ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/427833/427838/
             
 (タイプ2)=大きい○リングにチェーンを通して投げ縄状にして使う。
        このタイプは投げ輪の方を固定物に通し、先端のコマと
        チェーンの途中をバイクに繋いで使う事が多い。
        すなわち2本重ねて使う事が多い事になる。
    (例)ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/427833/586154/

※E14−Hでは13mmチェーンを2本重ねて繋ぐ事はできません。
  E14−Hの隙間=縦18.7mm 横21mm
※E18−Hは13mmチェーンを2本重ねて繋ぐ事ができます。
  E18−Hの隙間=縦23.7mm 横25mm

中野製鎖 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
超強力鎖 ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/index2.htm
マルティロック ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/multi_nannkin.htm
          ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
        ハードロックサービス(東京の販売店、通販有り)
              ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/

 これは一例で他にも安い所があるかもしれないです。
15774RR:05/02/03 20:09:46 ID:oTCiuv1m
中野超硬張鋼チェーン自作チェーンカバー作成法
一応参考まで。

縦170mm x 横(チェーンの長さ-200mm)の丈夫な布を用意し
表面が内側になるように縦半分に折り曲げたら、端から15mmの
ところで縫っていきます。私の場合はこの寸法でジャストサイズでしたが
鎖の個体差もあるでしょうから、現物合わせで調整してください。。
あとは両端を補強のため5mmほど折り返して縫ったら、ひっくり返して完成です。

作るのが面倒な方には、チェーンの幅は46mmなので、
熱収縮チューブ内径50mm前後を購入して使用するのが簡単です。

株式会社サイデンにて、熱収縮チューブを切り売りしてくれます。
ttp://www.kksaiden.co.jp/

商品一覧の例として、住友電工ファインポリマーの熱収縮チューブがあります。
ttp://www.hagitec.co.jp/index.htm
スミチューブA4のSUMI-A4-2辺りが手ごろかも。

熱収縮チューブの加工法は以下のリンクにて
ttp://bikesalon.com/theftprevention.html#04
16774RR:05/02/03 20:10:27 ID:oTCiuv1m
お安いイモビをお探しの方へ前スレ558のコピペ

僕がつけているお勧めイモビライザーを紹介します。
ttp://www8.plala.or.jp/yositake/
これです。

取り付けには苦労しますが、
・本体、リモコン共、完全防水
・リモコンによる遠距離操作(約100m)
・ショック、振動感知(調整付き)
・ホーンとハザードの警報、信号
・2段階警報
・駐車位置確認信号
・リモートエンジンストップ
・リモート警報
・駐車時防犯未設定信号
・スペアーキーや、直結などの強制エンジン始動警報
・バイクジャック防止エンジン停止、警報(イモビライザー)
・脱着可能LED付
・待機消費電力:0.5mA

↑コピペです。
バッテリーの消費も少し考えて、自分はLEDはつけてません。
本当にお勧めです。
業者と思われるかもしれないですが、他人にも付けてもらって、
一台でも盗難が減れば、と思ってのことです。

エンジンスタータ機能付は珍しいと思いまして。
17774RR:05/02/03 20:11:08 ID:oTCiuv1m
18774RR:05/02/03 20:11:48 ID:oTCiuv1m
【補足】
チョコチョコ=中野製鎖の超硬張鋼(ちょうこうちょうこう)チェーンの事。
マルティ  =イスラエルマルティロック社の最強南京錠。
         いろんなサイズがある。

一応このスレでは超硬張鋼チェーンにマルティロックがお勧めとなっている。
これは値段と防犯性のバランスから

【テンプレサイト】
http://bikefaq.fc2web.com/lock_tmp.html
19未整理情報1/2:05/02/03 20:12:36 ID:oTCiuv1m
【意見投書先】
自由民主党 オートバイ議員連盟(公式かどうか不明) ttp://www.y693.com/topics/topics6.htm
ライダーの声  ttp://www.nmca.gr.jp/voice/index.html
報道特捜プロジェクト(日テレ) ttp://www.ntv.co.jp/tokuso/
首相官邸 ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
20未整理情報2/2:05/02/03 20:13:35 ID:oTCiuv1m
追加
>前スレ992 >マルティ壊れた。 ちなみにアタックされた形跡は無い。
> シャックルの動きがクソ重い。 一応使えるけどいつ動かなくなるかわからん。
>他にもこんな症状の人いない?

単にシリンダーの不調では?
削った鉛筆の芯の粉、鍵潤滑剤を使えばOK。
特にマルティは、定期的に潤滑剤使わないと、鍵開けようとしても動かなくなる。

TBS 2004年07月02日(金)のニュース 相次ぐ高級バイク盗難、犯行の瞬間
ttp://news.tbs.co.jp/20040702/headline/tbs_headline990302.html
有限会社タイガー無線(カバー用チューブ) ttp://homepage3.nifty.com/tigermusen/
マルティロックの各所のサイズ ttp://www.lockcenter.co.jp/bouhan.html
KDDI「CDMA 1X WIN」対応携帯電話で、個人向けストリーミングサービス「CAMon EZ」の提供開始について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0622/index.html
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news047.html
カーメイト アラーム ttp://www.carmate.co.jp/barricado/f_basic.html
21774RR:05/02/03 20:42:45 ID:d5ZSluT2
【補足2】
  
  黒マルティ = シリンダー部のみマルティを使用したパッドロック。
            本物マルティパッドロックと比べると1/4程度の価格で購入できる。
            ただ、シャックルガード部分がネジ止め(強度的に不安)であったり、
            本体部分から錆びが浮いたとの報告がある。
            シャックル部分が同サイズの本物マルティと強度的に違うのかは不明。
            *在庫過多のためかセット物として5000円以下で販売されている例あり。
22774RR:05/02/03 20:42:58 ID:rIOvDOTg
>>1
23774RR:05/02/03 20:43:02 ID:oTCiuv1m
テンプレの続きが書き込めない・・・orz
24修正:05/02/03 20:48:04 ID:d5ZSluT2
【補足2】
  
  黒マルティ = シリンダー部のみマルティ(MUL-T-LOCK)を使用した”斉工社”製パッドロック。
            本物マルティパッドロックと比べると1/4程度の価格で購入できる。
            ただ、シャックルガード部分がイモネジ止め(強度的に不安)であったり、
            本体部分から錆びが浮いたとの報告がある。
            シャックル部の太さが同サイズの本物マルティと強度的に違うのか不明。
            *在庫過多のためかセット物として5000円以下で販売されている例あり。
25774RR:05/02/03 21:51:13 ID:UJARnva4
おつ
26774RR:05/02/03 21:54:27 ID:whV0qCZb
乙です
27774RR:05/02/03 22:38:40 ID:zne/HWv6
某所の福袋にも入ってるABUSの12mmチェーンって
チョコの13mmなんかと比べて強度的にはどうなの?
福袋買ってABUSをオクで売ってチョコ買おうかと思ってるんだけど。
28774RR:05/02/03 23:16:24 ID:apdK4TES
ヘルメットのテンプレート書き込んだの誰よ?ここはロック板だからさ。関係ない方向へ誘導するのやめてくれないか。
29774RR:05/02/04 00:33:03 ID:O7CYrbTI
チョコの13mmって、ビクスクの12インチホイール通りますか?
教えてエロイ人
30774RR:05/02/04 00:50:05 ID:7i8mu/Lb
>>29
コーヒーの缶が通ればいいらしい
31774RR:05/02/04 01:40:46 ID:O7CYrbTI
>>30
ありがと
でも、微妙に通らない希ガス・・・orz
32774RR:05/02/04 01:41:17 ID:jBm7otAl
前スレは安くも無い偽マル福袋の宣伝社員登場で
あっという間に落ちてるな
33774RR:05/02/04 02:07:00 ID:7BXIK7qM
何でも社員扱いだな(;´Д`)

>>27
そんなもん、チョコの方が遙かに上だ。
マルティは中身はC-16だろ。
斉工オリジナルなガワがついてるだけの話。
中身がどう違うのか現物持ってないから断言は出来んけどな。

アレを2万で買うならチョコ13φ*1m+丸環*2
マルティE18-H、諸経費込みで33000円強くらい?
ホースやらゴムやらつけても35000円は超えないか・・・
の方がいいと断言出来るけど、
予算が2万、それ以上出せんつーなら選択肢としてありだろ。
結果的に宣伝した形になったようだけどな。
ABUSのチェーンとC-16普通に買う事思えばどう考えても安いだろ。
チョコを選択肢に入れるなら絶対チョコ買うべきだけどな。

ま、偽マルティだと断言出来るのなら、当然持ってるんだよな?
バラして見せて、違いを教えてよ。興味あるからさ。
34774RR:05/02/04 02:07:46 ID:7BXIK7qM
↑あ、最初の一行と最後の二行は>>32
3527:05/02/04 08:22:24 ID:q5q4jKDX
>32
黒マルティが斉工社製の偽物とは言えないかも。
ttp://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/144951/211223/
ここのC-13も黒いよ。
もともと黒いCシリーズも存在するんじゃないのかな。

>33
教えてくれてありがとう。
漏れもチョコの方が硬い気がしてるんだけど、
ABUSの具体的な数値が出てないからわからないんですよ。
ABUSって定価"は"高いんだから
オクで1万5千〜2万で売れればチョコ買ってお釣りがくるんだけどな。
36774RR:05/02/04 10:31:07 ID:LCCME+U+
>>35
では、斉工印の黒マル持っている張本人の意見を。
外観を見る限りでは、純正(?)の銀マルと同じ構造にしか見えない。材質の違いは不明。
但し、ボディと鍵に"SAIKO"の刻印があるので100%純正のC1シリーズとは違いがあるかもしれない。

なお、Cシリーズの黒いボディは自動車用ハンドルロックやディスクロックに
使用されているので、黒 = 斉工社製という図式は成り立たない模様。
37774RR:05/02/04 10:50:00 ID:EaMikIVt
黒マル買って三ヶ月経つけど雨風さらした状態だと
すでに鍵が開けにくい。
あとキーにプラスチック?ゴム?がついてない金属だけのキーで
SAIKOって書いてある。あんまりかっこよくないとオモタ
3836:05/02/04 11:07:13 ID:LCCME+U+
>>37
斉工黒マルに限らず、MUL-T-LOCKは定期的に固体潤滑粉末を注入しないとダメですよ。
純正の窒化硼素粉末がベストだけど、テフロン粉末や濃い鉛筆の芯を粉にしたものでもOK

ちなみに、高精度ディンプルキーは概ね固体潤滑粉末によるメンテナンスを要求します。
39774RR:05/02/04 11:24:12 ID:wluiRSa5
キタコのHDシリーズつこてるけど、やっぱり粉末潤滑剤でメンテしろとキタコの
エロい人に言われた。間違ってもCRCなど使うなとも。固着するらしい。
40774RR:05/02/04 11:36:28 ID:zJWNFjQU
粉末潤滑剤は「キースムーサー」などが有名。
同趣旨の鍵用潤滑剤もいくつかある。
そうした中ではKUREの「ドライファストルブ」が安くていい。
41774RR:05/02/04 11:43:54 ID:o9KDGpQF
クレのドライファストルブ使ってる。
好調。
42774RR:05/02/04 12:10:20 ID:wluiRSa5
>>39
CRC5−56のこと。
ドライファストルブは安いですね。
43774RR:05/02/04 12:11:18 ID:ndE0oHdE
コンタクトZで万全
44一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/04 12:25:32 ID:0g6MVaOA
黒マルティはoemかも
45774RR:05/02/04 14:29:36 ID:IQ/ec2uM
スティールメイトはやはりCタイプを買うべきだろうか…
46774RR:05/02/04 14:30:19 ID:/vBseTo6
黒丸は鍵屋に行ったら家の玄関用のマルティシリンダーを売ってるように南京錠も
シリンダー部分だけ発注して殻だけこっちで安く仕上げて・・・と言う感じかと。

だって殻がえらい軽いし薄いし・・・・・・シャックル部分は純正とは違うような・・・・・
47774RR:05/02/04 15:36:03 ID:bcKlyQDo
>>45
Cタイプは通信ユニット等を含み消費電流が通常のものの4倍(?)
くらいあるとの話だから、自分はバッテリーへの負担が心配だったので
通常版を選んだよ。
でも頻繁に乗るんであれば然程心配しなくてよい範囲だと思う…
48774RR:05/02/04 15:51:05 ID:vUp/Q0N6
明日納車されるんでいろいろ防犯グッズを購入しました
でお聞きしたいのはMOTO FIZZのマルチリモコンアラーム MF-4630
これ使っている方いますか?
使用感等教えてもらえたらと思います
http://www.bigflat.on.arena.ne.jp/follow/security/tanax_security.html#hikaku

他には超強力盗難防止鎖で地球ロックする予定です
49ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/04 17:04:10 ID:7AZ/5nmJ
渋谷の方に用事あったので帰りにハンズに寄って安いと評判のステンチェーン見てきますた。
12φ1100mmのステンチェーンのエンドリングとカバー付きにABUS Quick 37の 旧型?が憑いて
税込み5,229円は安いでしね。
前スレでお奨め意見が多かったのも納得です。
地球ロックできるし、出先ではディスクロックになるし、原付等の厨対策には最適かもです。

つか、ディスクロック単体でも18,750→5,229なんだよね。(旧型っぽいが)
漏れは保管場所の鍵はお腹一杯だし、鍵増えると面倒だから今回は見送ろ…
あれっ?手元にある鎖と黄色くて長いディスクロックは何なんだ??w
50774RR:05/02/04 17:41:09 ID:HdEYqIVT
スチールメイトを購入しようと思って鋳るんですがどうしたらいいですかね?
ちなみに自分では付けられそうにありません・・・。
51774RR:05/02/04 19:10:27 ID:nrjzdbKk
軽く突付いてもならんアラームが、爆音マフラーに反応して鳴るのは何故なんだろうな。
52774RR:05/02/04 19:15:50 ID:KuPuIjrJ
>>51
拒否反応
53774RR:05/02/04 19:31:00 ID:me2Flz2L
>>48
その警報機わしも購入検討して色々聞いたけどやめた事がある。
あまり芳しくない評判だった。
イイ!という人もいたけど値段を考えたら冒険したくなかった。


54774RR:05/02/04 19:44:50 ID:YrpWLZSs
>45
俺はCを買った。感度最大にしてスピーカーとウインカー点滅機能は未接続。
無線式のカメラも仕掛けて、ペイジャーが反応したらすぐバイクをチェックできるようにしたよ。

それで夜中にパーツ盗りに来たやつ捕まえたし。
55774RR:05/02/04 20:08:02 ID:WwmXlfMc
>>36
>>37

に関連するが、マルティのEタイプと斉工印両方を同じ環境で使ってるんだけど、
シャックルの間のイモネジのあたりとかが錆びてきた>斉工
錆びなどは全く無い>マルティ社製Eタイプ

材質違うのかもね。
56774RR:05/02/04 20:08:56 ID:IQ/ec2uM
Cは通学用スクーターでは消費電力が大きすぎるだろうか…
つーかJOGに付けるためにリレー二つもつかったょ…
57774RR:05/02/04 20:10:56 ID:vUp/Q0N6
>>53
芳しくない評判なんですか・・・  orz

一応購入してしまったから漏れが人柱になるか!
購入した理由は無線で100mまで飛ばせるみたいなんで、本体は鳴らさずにリモコンだけ鳴らして
犯人が気づかないうちにとっ捕まえてやろうとかと言うことで


自分が購入した対盗難グッズ
@:超強力盗難防止鎖&E18-H
A:携帯超強力盗難防止鎖&E14-H
B:ABUS GRANIT EXTREME 69
C:ココセコム
D:マルチリモコンアラーム MF-4630



58774RR:05/02/04 20:33:13 ID:me2Flz2L
>>57
あっもう買ったんだ。
申し訳ない。初っ端から凹むような事書いて・・・
とても評価している人もいたからダメだとは限らないです。
5936:05/02/04 20:43:17 ID:LCCME+U+
>>55
純正マルティでも、EとCは材質全然違いますよ。
60774RR:05/02/04 23:08:41 ID:O7o1cpQe
>>50
盗難防止グッズは自分で設置しよう。人にさせたり見られたりしてはいけないよ。
61774RR:05/02/04 23:27:21 ID:vO7hCI3g
>>51
設置場所や感度を調整すると
爆音マフラーに反応せず
小突くと反応する場所がきっとありますよ
良く研究してインストールしてみましょう。
62774RR:05/02/04 23:30:30 ID:5tEqzq2c
>>49
うーん、欲しいかも。
しかしどこのハンズでも扱ってるのかどうかが問題だな・・・

渋谷店にはバイクコーナーがあるようだが、
ウチから行けそうな3店舗にはそのようなコーナーが存在しない。
通販ページ見たけど載ってないし・・・
63ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/04 23:39:19 ID:7AZ/5nmJ
>>62
電話して防犯コーナーの人に繋いでもらって確かめるといいかも
渋谷店のセットにはチェーンとワイヤーの2種類があったので間違えないように気を付けてね

正直、ディンプル錠のABUSディスクロックだけでもこの値段は安いと思う
惜しいのはABUSディスクロックのシャックルが11mmの●断面な点
シャックルが15mmくらいの■断面ならよかたのに…
64ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/04 23:40:17 ID:7AZ/5nmJ
>>62
あ、書き忘れた
渋谷店ではバイクコーナーでなく防犯コーナーに置いてありますた
65774RR:05/02/04 23:51:20 ID:7i8mu/Lb
>>64
防犯コーナーってフロアどこだかわかりますか?
66774RR:05/02/05 00:26:26 ID:xb2kpKBh
>>64
ども、62でつ。

防犯コーナーか。
それならあったなぁ・・・
そう遠い場所でもないんでひとっ走り行ってくるかな。
67774RR:05/02/05 01:31:26 ID:BwYEddyS
B1Cみたいですね。
車で行ったときに買ってこよう。
バイクだととてもじゃないけどしょってくる自信がない。。
ttp://shibuya.tokyu-hands.co.jp/pages/floorinfo_back.html
68774RR:05/02/05 02:08:59 ID:MligBy7t
ココセコムとスチールメイトを両方付けることは出来ますか?
69774RR:05/02/05 02:44:00 ID:BwYEddyS
>>68
スペースがあれば出来ます。
両方とも機能上干渉しないので
70774RR:05/02/05 07:53:43 ID:QH17QlQp
あのカギはQuick 35だったかな?以前、書き込みあったよ。
とにかく、Quick 37とは別物だから。間違えの無いようにね。

71ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/05 08:21:03 ID:7HDcqsqo
>>65
67さんも書いてくれてるけどB1Cだったと思います
防犯コーナーの右の隅の下の方にありますた

>>70
確かに「No.35/70」って表記がある
ググってみたら
http://www.rakuten.co.jp/109bin/480887/541705/583791/583816/
のシャックル長くしてシャックルガードつけて色変えたものみたいです
72774RR:05/02/05 10:00:02 ID:gpQRs6sY
>>71
ディンプルキーだったら、これです。
ttp://www.abus.de/us/main.asp?ScreenLang=us&sid=762096584020409050220052201512219&select=0105b05&artikel=4003318083259m
耐ピッキング性能はPlusシリンダーに劣りますが、五分以上耐えられるそうな。
正規ルートでは輸入されていないっぽいので、海外並みの価格なんでしょう。

73774RR:05/02/05 14:16:46 ID:LKrl0Ynl
アイボルトセットM42使ってみようと思うんだけど強度的にどう?
74ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/05 18:25:06 ID:7HDcqsqo
>>72
ソレダ!(・∀・)
75774RR:05/02/05 18:51:52 ID:cwequbFu
>>71
>>72
ttp://www.elitemotorcycleservices.co.uk/page27.html

一万弱はするみたいですね、£ 54.99
76ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/05 19:18:08 ID:7HDcqsqo
>>75
ホントだ
ハンズってすっ高値ってイメージあったけど見直したぞ

Lock carrier £13.99 って何だろ?
オマケで立派なソフトケース憑いてきたけど、まさかコレが2千円以上するとは思えないし謎だ…
77ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/05 19:20:24 ID:7HDcqsqo
>>72に Carry bag included って書いてあった
ということは Lock carrier は車体とかに固定するブラッケトなのかな
78774RR:05/02/05 21:51:40 ID:lRZaOXel
39の方だとシャックルの中のスペースを埋めるように固定するものを見たことがある
それがロックキャリアではないかと推定
7972:05/02/05 22:33:38 ID:gpQRs6sY
80ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/05 22:44:39 ID:7HDcqsqo
>>79
こんなのあるんだ、初めて見たYO
それにしてもゴツイなぁ
8170:05/02/05 22:47:34 ID:QH17QlQp
見た目は充分ゴツィよ。
重いしね(w
82774RR:05/02/05 23:54:04 ID:W5UT/+9J
ABUSの12mmチェーンって本当にチョコチョコ13mmより弱いの?
断面積こそチョコチョコ132.7mm2に対しABUS124.7mm2だけど、
ABUSの硬さがわからないから比較ができないんだよね。
硬さ以外にも低温とか薬品とかへの耐性はどうなんだろ?
ただ、ABUSは破壊例があるけどチョコチョコには破壊例がないんだよね。
83774RR:05/02/06 00:04:48 ID:g/3YGE44
前スレにそれを匂わすような発言があったね。
破壊例が無かったのは
チョコチョコはそんなに出回ってないからかもしれない
と漏れは脳内処理していまつ。
84774RR:05/02/06 00:26:46 ID:1Uia4eCB
冷却して云々はよく聞くが、
薬品でチェーンを溶かしてバイク盗むってのはちょっと想像がつかない
85ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 00:38:57 ID:4sj3TwqC
セルスターの「沈黙の警報」シリーズ使ってる人いますか?
http://www.cellstar.co.jp/products/carsec/
↑に載っていない新型もヤフオク即決12,800円みたいだし、1円スタートも結構あって気になりまつ。
漏れ的にはアラーム鳴るよりページャーに知らせてくれる方がいいので、最大3,500mの双方向通信は
とても魅力的だったりします。
今使ってるページャーXもページャーのみ設定にしてるけど出先とかだと電波届かない事多いし…
車用なので防水ではないのはマイナスですが、そこら辺は工夫すればイケるかなと。
86774RR:05/02/06 00:50:39 ID:JDB0QNxW
>85
良さ気やなあ。防水なんてそんなもんサランラップ巻いときゃOKですよ。
3,5`双方向・・・・電波法とかは大丈夫なのかな?あとカタログに載ってないのは
まさかチャイナの偽物とかw

その値段ならスティールメイトの奴より良いかも。
87774RR:05/02/06 00:52:40 ID:0KFGSeLL
88ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 01:06:26 ID:4sj3TwqC
>>86
サイトにうpされてるチラシのPDFにデカデカと「電波法適合」って書いてあるYO!
よく分からんが「RCR標準基準に適合」してるらしい

ttp://www.cellstar.co.jp/pdf/RP-310SU_A.pdf
↑注意:PDFでつ
89ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 01:08:36 ID:4sj3TwqC
>>86
サイトに載ってないのは更新トロくて新型は載って無いだけみたいでつ
90774RR:05/02/06 01:18:05 ID:M8zLt6XD
スティールメイトをYZF-R1に付けた方っていますか?
購入予定なんですが、エンジンスターター付くか不安です。
91774RR:05/02/06 01:51:06 ID:/2CMur7M
>>85
どうやらどれも10,000円以内で落札できそうだね
92774RR:05/02/06 11:00:14 ID:rvhgvLzH
>>85
3500mってすごいね
もし取り付けたら後ほど使用感など聞きたかとです。
93774RR:05/02/06 12:08:34 ID:EsUSZGel
RP-310SUしかわからんが
消費電流:22mA(警告待機時)は食いすぎのような...
94ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 12:18:13 ID:4sj3TwqC
>>93
バッテリーやばいのかな…
一般的なバイク用のってどれくらいなんでしょうか?
95774RR:05/02/06 13:43:41 ID:/2CMur7M
世に出ているスティールメイトが0.5mA
96ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 14:04:16 ID:4sj3TwqC
>>95
ケタ違いどころでわないな…
出先専用とかでしか使えないシロモノな気してきた
97774RR:05/02/06 14:48:21 ID:rvhgvLzH
いや0.5mAじゃなくて5mAでしょ?↓

  http://www.j-vehiclesecurity.com/Steelmate_886C.htm

Cタイプだとアンテナ等含み20mAだから
沈黙と比べてもあまり変わらないかと…
98ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 16:16:27 ID:4sj3TwqC
>>97
これならいけるかもですね ヽ(´ー`)ノ

相場は9000円前後っぽいし、だんだん人柱する気になてきた…
9995:05/02/06 19:08:20 ID:/2CMur7M
あぁスマヌ
某所で0.5と書いてあったので鵜呑みにして書いたけど、
今調べたら他のところだと5mAになってた

紛らわしいこと書いて申し訳ない
100774RR:05/02/06 19:23:15 ID:8/fI02A5
2ch語使う奴きもい。お前らは日常生活でもわざと誤変換したり2ch語を使ったりするんか?
君たちは友達にメ‐ルする時にも(友達がいるなら)、
『漏れ』『香具師』『DQN』『ガンガレ』とか使うんか???気持ち悪いぞおまえら。

何 の た め の 2 C H 語 ??

そういう奴を俺たちは…。
【マニア】や【オタク】と呼んでいる。犯罪犯す前に死ねよ。氏ね。
101ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 19:25:24 ID:4sj3TwqC
>>100
/ /          \ ヽ  /__      / \    /      |  ヽヽ _/_
|   ● /   ヽ ●    |  __|_ | ̄|   /       /     ̄| ̄ヽ |  /   \
|     |  /  |.      | .  人  |_|  // ̄ヽ  /⌒!    ノ   │  /  ___|
ヽ     ヽ_/ヽ__/      /  /  \       _ノ  /   \ノ ノ  ヽノ    \ノ\
102774RR:05/02/06 20:03:02 ID:QJEIEY4j
ガイシュツだったらスマソ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21699304
これって、使ってるヤシいる?亜鉛メッキの方はじきに錆びそうだ
けど、SUSなら4mでも5マソ以下。ただエンドリングが無いの
でどうすればいいか・・・。
103774RR:05/02/06 20:24:28 ID:ZoZeotVU
テンプレにあるカーセキュリティーX55ってバイクにも使えるんですか?
104774RR:05/02/06 20:50:12 ID:IDZOaqwR
チンポコの報警・・
ジャナカッタ、沈黙の警報。さっきカー用品店で見てきたけど3万くらいだった。
ヤフオクに激安で大量に出てるけど品質とか大丈夫なのかな?
新品だろうけど・・。
写真で見ると結構大きいような感じがしたんだけど、
実物見たら思ったより小さくてバイクにも付けられそうな感じ。
あのアンテナをどうするかだな。
買ってぃまおうかな・・。
105774RR:05/02/06 20:51:48 ID:aQGljfaJ
(゚Д゚)ぽかーん
106774RR:05/02/06 21:29:56 ID:5rBNggRm
前輪を地球ロックしても前輪をはずして持っていかれるみたいですけど、
前輪って音も出さず簡単にはずす事ができるのですか?

107774RR:05/02/06 21:44:41 ID:bHfJM3+4
>>106
簡単に外せる。窃盗団だったら、一分もかからないんじゃないかな。
108774RR:05/02/06 21:56:25 ID:WOqnkajZ
>>106
前輪だとラクだが、後輪だと外した後の移動が大変。
できる車種なら後輪とスイングアームやフレームに絡めて地球ロックした方がよい
109ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 22:11:59 ID:4sj3TwqC
>>102
中野製鎖の方が安いんじゃないかと思うが…

>>104
チンポコ警報はヤフオクだけ安いのかな?
なんか訳あったら嫌だなぁ
さっき9kまで入札してみたけどセリ負けた _/ ̄|○il||li

チンポコ警報の赤外センサーが防水に成功した上でうまいこと機能すればいいかもしんないね
盗難時にハンドルは触るだろうからうまく範囲が設定できれば振動だけより安心な悪寒
110774RR:05/02/06 22:21:26 ID:98MpgrBY
>>107
マジか…
前輪を地球ロックして安心してた。
なんとかフレームに通してロックしてみよう。
111774RR:05/02/06 22:37:45 ID:IDZOaqwR
>>109
入札乙。いっそ10kで即買いしてくれヨッ。

ココ読んでる人で落札した人いるっしょ?
インプレ頼みます。
112ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 22:48:56 ID:4sj3TwqC
>>111
大丈夫ってインプレあれば10kは出すけど…
安い電気モノって、友達がトラブルで泣いたサンテカHIDを連想して腰引けちゃうんだよね('A`)
113774RR:05/02/06 23:03:42 ID:JDB0QNxW
>112
おいおい、トラブルに負けず三体目のサンテカな俺は腰を前に突き出してますか?
114774RR:05/02/06 23:12:18 ID:TyXYf8RM
チョコの錆止めどうしてますか?。
フォムセンの錆止めスプレーでいいでしょうか。?

ご教授お願いします。
115ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/06 23:35:03 ID:4sj3TwqC
>>113
ぜひチンポコ警報にも特攻してください♪
116774RR:05/02/08 01:07:14 ID:DkX0NSV/
今日渋谷のハンズの例の奴探しに行ってきたけど見あたらなかったよ・・・。
バイクコーナーと防犯コーナー見たけど違うところだったのかな?
117ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/08 01:31:22 ID:ph3RXM12
>>116
漏れが見た時は渋谷ハンズの防犯コーナーの通路から見て右側の壁の下の方に
チェーンのセットとワイヤーのセットがあったんだけど売り切れたのかな?
118774RR:05/02/08 09:14:30 ID:HKO+Cf7R
B2
119774RR:05/02/08 09:32:21 ID:hqPGhWnn
テンプレの最低ラインのセキュリティをとりあえず考えています。
バロンロックとインターセプターなら総合的にどちらが安全ですか?
120774RR:05/02/08 09:41:11 ID:KsNY97nE
無 … 無対策レベル
    鍵を挿したまま放置など。

厨 … 悪ガキ対策レベル
    ハンドルロック、丸鍵物全般、ワイヤー、
    安物U字、安物鎖+南京錠など。

珍 … 珍走対策レベル
    高級鎖+高級南京錠、多関節、
    高級U字、ディスクロック、アラームなど。

団 … 窃盗団対策レベル (気合いの入った窃盗団を除く)
    上記を複数使用してフレームを通し地球ロック、
    それに加えて独自通報システム設置など。

神 … 気合いの入った窃盗団対策レベル (ルパン3世を除く)
    座敷保管、水面下保管、重要施設敷地内保管、
    青木ヶ原樹海保管など。

↑前スレからコピペ。
これに商品名追加すると言ってなかったか。>>前スレ50
121774RR:05/02/08 13:04:15 ID:p49DIVpw
金がないです・・
バロンロックひとつに鍵穴ロックひとつぐらいしか
いま手に入りません。
これで窃盗団以外はなんとかなりますか?
122774RR:05/02/08 13:22:55 ID:jmOw8g8j
>>120
一つ追加したい。
強盗レベル
乗っているところを強引に停止させて強奪して行くヤツ。
高級外車では事故を装って停車させ、運転手が降りてきたところを
別のヤツが乗り込んで運転して奪っていく手口が話題になったでしょ。
それのバイク版がいずれ発生するようになると思う。
123774RR:05/02/08 13:25:15 ID:OCAnfJQl
>>122
それってどうしようもないから
書いてもしかたないような。。。
124774RR:05/02/08 13:34:28 ID:p49DIVpw
>>122
バイクだとそれはリスクと利益がつりあわない気が、、、、。
125774RR:05/02/08 13:55:32 ID:s48JkyTB
>>121
ハッキリ言ってこのスレの住人並みの知識と
窃盗を行なう動機があればその程度だと盗めるレベル

というか、どんな装備でも何とかならないと思うもの。
まぁ乗り逃げされにくいレベルじゃないかな?ナイよりマシと
126774RR:05/02/08 14:08:57 ID:O4Iuicou
>>125
ってことは、、、。
やはり中野チェーンとマルティロックかうしかないですね、、。高すぎ、、、。
127774RR:05/02/08 14:18:04 ID:v++ww9zP
>122
それのバイク版あったよ。
漏れの友人が危うく奪われそうになった。

深夜、信号待ちしていたら、珍走の乗るマークIIにバンパーで軽く小突かれた。
おお!とひるんでいたらワラワラと後部座席から下りて来た。
タンデムバーや腕を掴まれたが、とっさに動物的本能で奪われるのを察知して
必死に振り切ってダッシュで逃げた。
数年前の埼玉県上福岡の実話。
128774RR:05/02/08 14:22:40 ID:BC15V05v
そういや多関節もダメなんだよな。特にワイズギャアのは。

バロンのは貧弱そうに見えてあまり悪口を聞かないな。
強力ではないがバランスが取れてるって事か。
129ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/08 14:32:15 ID:ph3RXM12
>>127
そうなるとリモコンとかで電気カットとかしか無いでつね…
プロは強盗扱いになるような手口は好まないと思うから隠しキルスイッチくらいでもいいのかな?


さっきチンポコ警報が到着した
要らない配線をカプラーから抜いてるんだけど精密ドライバーが入らずに苦戦 _/ ̄|○il||li
130774RR:05/02/08 14:47:49 ID:p49DIVpw
>>127
それってふつうにからまれたんじゃねーの?
オレの友達頭にきたときは軽く殴りにいったことあるっていってたし。
131774RR:05/02/08 14:58:02 ID:v++ww9zP
生憎、珍走に絡まれるようなDQNな走りをしてた訳ではないよ。
いい歳したオッサンだし
深夜に誰も居ない街道での信号待ちだったから。
132774RR:05/02/08 15:01:27 ID:UoqmMGQR
>>121
>これで窃盗団以外はなんとかなりますか? 
「大丈夫デス!心配するな!」・・・・とでも言えば満足か?
133774RR:05/02/08 15:08:34 ID:p49DIVpw
>>132
満足です・・・・orz
134774RR:05/02/08 15:31:15 ID:hFa2b74A
チンポコ警報機のソースください
135ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/08 15:55:40 ID:ph3RXM12
>>134
旧型は公式サイトで↓
http://www.cellstar.co.jp/products/carsec/

新型はヤフオクで「沈黙の警報」で検索して説明文の詳しいのを探すしかないかも

リモコンは充電式だったのでロングに出る時はシガライターを増設した方がいいかもです
40時間持つって書いてあったけど…
電池式だと思ってたから少しショック ( ´・ω・`)

要らない配線抜きが終わたので写真撮ってみた
オクとかの写真だとスケール感無いと思うのでタバコの大きさと比較してみますた
ttp://www.geocities.jp/nemuidetu/moto/chinmoku.jpg
参考まで
136774RR:05/02/08 16:55:31 ID:qXiDpShu
>135
おお、買ったのか!充電式は確かにショックだね。いくら機能が充実してるって言っても
なあ。俺なんか充電式のPDAの時代に単4電池に白黒の電子手帳未だに使ってるもんなw

ところでルーム用赤外線は装着するの?装着しなくてもOK?
アンテナをどうにかすればモンキーにも積めそうだな・・・・
137ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/08 17:11:10 ID:ph3RXM12
赤外線は思案中…
カウル憑きならうまく収まるんだろうが

あとアンテナもコードタイプに付け替えたいところ
アンテナって普通の電線にしちゃっても大丈夫なものなのだろうか?

充電式に関しては携帯もあることだし諦めてシガライター増設するかも
138774RR:05/02/08 21:12:43 ID:N7luAZWu
錆止め&音消しを兼ねて
チョコにゴムか何か塗ってる人いませんでしたっけ?
あれどういう物ですか?
139774RR:05/02/08 22:03:13 ID:xSSYYIll
>>138
俺のチョコには塗ってあるよ。
液状ゴムってやつ。
ホームセンターとかハンズなんかに売ってる。
140774RR:05/02/08 22:03:21 ID:avRE4xyc
ANSHIN屋@斉工舎に黒マルティについて聞いてみたよ。

漏れ:
 この南京錠は、
 ・マルティロックCシリーズ
 ・マルティロックCシリーズの斉工舎OEM
 ・シリンダーはマルティロックで、外側は別物
 上記のどれに該当するものなのでしょうか?

斉工舎:
 さて、お問合わせ頂きました件ですが、当社の製品担当に
 確認を致しましたところ、マルティロックの南京錠に関しましては
 「マルティロックCシリーズの斉工舎OEM」になります。
 本数限定で作成していただいた商品となっております。

漏れ:
 マルティロックの南京錠の件、
 CシリーズのOEMとのことですが、
 斉工舎の刻印が入った以外に
 元々のCシリーズに対して変更点はありますか?
 本体やネジ等の材質にも変更はないでしょうか?

斉工舎:
 基本的にはCシリーズにSAIKOの刻印が入った
 だけです。マルチロック社のほうからは、特に仕様を
 変更した旨等、連絡を頂いておりませんので、問題
 ございません。

というわけなので、安心して使えそうです。
141774RR:05/02/08 22:22:25 ID:wH83bm03
アブスは鍵何本付いてくる?
スペアキー含んで。
アブス購入検討中なんだが、結構物を無くすので・・・
多ければ安心なんだが・・・
142774RR:05/02/08 22:22:52 ID:iSRFsr/z
>>139
dクスコ
ググってみたら刷毛塗りとスプレーと浸すタイプがあるけど
139さんの場合はどういう塗り方でしたか?
143774RR:05/02/08 22:35:05 ID:MBoVEhWv
散々ガイシュツなのかもしれんが、ココセコムなどの位置情報検索サービスって
有効なのかな??使ってる人いる?どうやっても盗まれるリスクがあるなら
これが一番有効なのかなと思うけど・・そんなに甘くないの?
144774RR:05/02/08 22:45:18 ID:5yAEaVv3
>>143
既出
電波妨害されるので......

といううわさ
145774RR:05/02/08 22:45:54 ID:CUJNTBOY
>>140


ん、まあCシリーズ買ったと素直に思っていいわけね>斉工黒マル
146774RR:05/02/08 23:52:24 ID:oppydBId
>>143
外されたら何の役にも立たない。
素人相手なら、無いよりはマシという程度かと。
147774RR:05/02/09 00:13:03 ID:syzzt+hf
>>141
俺が持ってる「GRANIT Extreme59」と「GRANIT Extreme 69」
だと、キーは2本ずつ付いてきたよ。

その他に、キーコードカードってのが付いてて、キーを紛失すれば
そのカードに書いてあるキーコードと2千円を送れば、スペアキー
を送ってもらえるようになってる。

だから、スペアキーが無い状態でキーを紛失しても、送ってもらうまで
時間がかかるだろうが、まぁ何とかなる。

でも不便だろうから、俺なら、1本無くしたらスペアキーを作るだろう。
148139:05/02/09 00:34:54 ID:uGrUkNdj
>>142
漏れはハケ塗りです。
ちなみに、一回塗ったくらいではゴムの層がうすいので、
塗って乾かす、を数回繰り返したほうがいいですよん。

やり方がのってるページ置いときますね。
ttp://bikesalon.com/theftprevention.html#04


149774RR:05/02/09 01:20:25 ID:inxtTjXF
>>148
おぉ〜、激しくdクスコ。
ブクマしました。感謝します。
仰せに従いサルのように塗り擦ろうと思います。
150774RR:05/02/09 06:57:24 ID:F5geOQDM
おまいら、もうすぐチョコの日ですね。
151774RR:05/02/09 10:05:42 ID:bsTEdZo8
今度購入するXJR1300に超強力盗難防止鎖をつけようと思っているんですが、
後輪+リアサスにとおしてカーポートの支柱にまきつける場合、
長さは2Mあったほうがいいでしょうか?それとも1.5でも十分でしょうか?
今はYBなのですが、後輪+支柱で長さ1M/太さ25mmのゴジラロックを使って巻きつけています。
長さ的にはぴったりという感じです。
152774RR:05/02/09 10:37:02 ID:YR2jf2lY
レッドバロンのロックだけど、
あれをつけてハンドルロックさえしておけば、どこにとめておいたって
盗まれても保障されるの?
もちろん、駐車禁止の場所はだめだろうけど
153774RR:05/02/09 10:43:12 ID:qJ9YIeoQ
>>151
適当な紐か何かで試してみるのはどうか
154774RR:05/02/09 10:44:33 ID:tvvlrxMY
『鎖の長さはどのくらい必要ですか?』と聞く人に聞いてみたいことがある。

僕は今度Tシャツを買おうと思うんだけどLサイズでいいでしょうか?
155774RR:05/02/09 10:53:38 ID:jr1xqYET
>>151
リアサスまで通すと2mでもギリギリじゃないかな。
鎖は太さのせいで思ったより距離を稼げないよ。
鎖の両端を留めるタイプのロックの場合
支柱からバイク緊縛部までの有効距離は
鎖の長さの3分の1って考えるといい。

>>152
バロンに尋ねるのが迅速かつ正確。
結果をここで教えて下さいな。
156774RR:05/02/09 12:34:36 ID:mfLhh5xq
コーリンで売ってるチェーンってどうなのかな?
一番長いのでも\5,000しないってのはかなり安いが
157774RR:05/02/09 12:45:18 ID:N7HTAnxO
中野超硬張鋼鎖とマルティロックかおうとおもってんですけど
外出先で長時間とめるときなどそれで地球ロックしてないのですか?
ってか携帯してないんですか?
158答は簡単:05/02/09 12:55:08 ID:XlFDjiwF
携帯可能であればしてる、出来なきゃしてない。

必要だと思えばするべきだろうね、このスレの住人は
無理矢理にでも携帯してる香具師が多いと思う。
159774RR:05/02/09 12:59:21 ID:N7HTAnxO
>>158
実物みてないんすけど
2mのかうつもりなんすけど
そんなにできいんすか?
いちおうサイドバッグつけてます。
160774RR:05/02/09 13:02:11 ID:N7HTAnxO
修正
でかいんすか?
161774RR:05/02/09 13:02:49 ID:r7xT7eou
>>156
そこそこって所じゃないかな。
あれにつける錠前次第って気もするけどね。
サブレベルなのを開き直れれば価格性能比は悪くなさそう。

>>157
携帯してないが携帯できる方法を模索している。
積み方が決まれば携帯するつもり。
君は最初から堂々と携帯するといい。
162774RR:05/02/09 13:04:54 ID:N7HTAnxO
ってことは
みなさん外出先ではどうやってるんですか?
自分は外出がおおいんですよ。

いま多間接ロックと鍵穴ロックしかしていません・・orz。
163774RR:05/02/09 13:05:33 ID:r7xT7eou
>>159
サイドバッグは厳しいな。底が抜けないような工夫をして、
逆側にも同じ重さの荷物を積むなどバランスを取る必要があるだろう。
シートバッグに積んでる人は過去スレにいたよ。
164774RR:05/02/09 13:07:06 ID:N7HTAnxO
>>163
やっぱりきびしいんすか。運転にも支障があるのいやだし。
外出先ってみんなどうしてるんすか?
人目のつきやすいところにおいてはいるんですけど。
165774RR:05/02/09 13:07:21 ID:nyrlbvyY
>>162
出先ではビクビクしてるんだ。
だからチョコを携帯しようとみんな模索してるんだよ。
166774RR:05/02/09 13:09:58 ID:N7HTAnxO
>>165
・・・・・そういうことですか
おもいっきり携帯しようとしていた、あまくみていた、、、。
どっちかっていうとおれじぶんの家かえらないことのほうが
おおいぐらいだから。携帯できないんじゃー、かってもダメじゃん、、
金ないのにかおうとしてたよ、、orz。
167774RR:05/02/09 13:11:26 ID:nyrlbvyY
>>166
いや、是が非でも携帯したまえ。積んでる人もいるわけだからな。
俺はズックの袋に入れてネットでリヤシートにくくりつける予定。
168774RR:05/02/09 13:15:20 ID:N7HTAnxO
>>167
迷いますね。いっそ外出先のほうに鎖をおいてもらっておいたほうが
いいっすね、、。自分のマンションのほうはカバーがあるし・・。

それともチェーン以外をもうひとつかおうかな。steedだからそんなに
ぬすまれないとはおもってんですけどね。盗難保険はいってるし。
ただ思い入れが・・・orz
169774RR:05/02/09 13:17:25 ID:wue37ZmV
>>168
停める場所が決まっているなら
外出先に置いておくのは有効だと思う。
それにシートバッグか何かを足せば携帯も可能だと思うよ。
170774RR:05/02/09 13:21:04 ID:wue37ZmV
とりあえず安価にもうひとつ、という事なら
アラームのついてないディスクロックを買い足すといい。
丸鍵じぉないやつな。3800円くらいで買えると思う。
ディスクロックは価格の割にはいいよ。
171774RR:05/02/09 13:25:48 ID:N7HTAnxO
>>169
>>170
正直チェーンはたかいからまずかうのもまようんですよね。
外出先におかしてもらうのも微妙だし、、(自分以外もつかうとこだから
おいてたら文句いわれそう、、。それじたいぬすまれようはないですけど)
かんがえてみます!
172774RR:05/02/09 13:27:16 ID:wue37ZmV
>>171
おぅ。よく考えて答えを出すといい。
なんにせよSteedはいいバイクだ。大切にな。
173774RR:05/02/09 13:45:23 ID:xJ1/aQ9n
>>171
10mmのステンチェーンでも多少の防盗性はあると思うよ。
これなら十分携帯できるし。
中野にも売ってるよ。
174ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/09 13:57:14 ID:J5JsesZK
10mmのステンチェーンならこのセット↓でもあんまり効果は変わらないような…
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584

強度は違うかもしんないけど切断に使う道具は変わらないだろうから大差無いかも
175774RR:05/02/09 14:00:25 ID:QqPbBaR3
>>174
ダイクマで4000円で昨日、売ってた!
176774RR:05/02/09 14:15:42 ID:xJ1/aQ9n
>>174
多分そんなに対切断性は変わらないだろうけど、中野は丸環付けてもらえるから。
投げ縄状で距離が稼げるからイイかなと。
177774RR:05/02/09 14:17:30 ID:N7HTAnxO
みなさんありがとうございます!
とりあえず安いチェーンをかってみようかなと思います!
たぶんチェーンつかうだけでかなりちがうはずです。
高いチェーンかっても携帯しにくいなら
とりあえず携帯できる安いチェーンで地球ロックしてディスクロックを買おうかなと思います。
たぶんプロ以外にはかなり効果があることを期待します。
金がたまったら(いつになるかわからないですが)高いのを買います。
178774RR:05/02/09 15:39:35 ID:UHRTBx2z
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73614606
65サイズ消防ホース誰か探してませんでしたっけ?
179774RR:05/02/09 15:50:23 ID:QLjj62cL
消防ホース買って失敗した人も誰かいませんでしたっけ?
180ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/09 16:10:09 ID:J5JsesZK
>>175
おおー、安いね
ここの小さいUロック持ってるけど1000円台にしてはしっかりしてて原付とかには良さげだよ

>>176
その通りですね
積載するなら丸環付けて長さ短くしないと辛いですもんね

>>178
一人で20mも要らないだろうから、このスレの各地代表3人が落札して分けるヲフでもしましょう
漏れは3mほすぃ(小声
181774RR:05/02/09 16:10:37 ID:cetelFAT
>>175
      ∩  _, ,_  
     ⊂⌒(  ゚∀゚) <ダーイナミック ダーイクマー
       `ヽ_つ ⊂ノ   
182774RR:05/02/09 17:13:53 ID:N7HTAnxO
もしステンレス10mmの中野のチェーンで
携帯でき、かつ後輪とかを地球ロックできる
長さだとすれば何mぐらいがいいのですか?実物みてないので
わかりにくいのですが
183774RR:05/02/09 19:30:08 ID:QLjj62cL
俺も>182のバイクの実物見てないからわかりにくいなあ。
184774RR:05/02/09 19:48:02 ID:zaMBFcvw
>170のやつってどれですか?
185774RR:05/02/09 20:30:53 ID:QSD+6GYk
>>182そんなこと自分以外の誰がわかるんだ?
186774RR:05/02/09 20:49:33 ID:qJ9YIeoQ
今日は教えてクンが多いな。
しかし、まだ修行が足りない。これを読んで出直して来い。
http://www.redout.net/data/osietekun.html
187774RR:05/02/09 21:10:31 ID:1JLaj+UH
>>182は釣り
188774RR:05/02/09 21:31:05 ID:iqVDyZ2U
>>186
リンク先を見たいのですが、どうすれば見れるのですか?
189774RR:05/02/09 21:37:18 ID:NJwg5Mba
YAMAHAのサイクルロックのチェーン30ってどう?
定価4マソ近くするシロモノですが・・・
ABUSと大差ないくらいのレベルあるんでしょうか?

いや、某所で安く売ってるの見かけたんで
悪くないなら買おうかと思って。
(1個しかなかったから場所は勘弁)

ほたほた氏ご紹介のハンズセットにしようかと思ってたんですが、
それより明らかに強いならYAMAHAにしようかと。
190ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/09 21:42:21 ID:J5JsesZK
>>189
たぶんというか十中八九ABUSのOEMと思うよ。
携帯性はチェーン30の方がいいでつ。

チェーン30のディスクロックはチョコにピッタリなんで、漏れはディスクロックはチョコ用にして
チェーンを小さいUロックと合わせて携帯用にしてまつ。
191774RR:05/02/09 22:10:21 ID:6BkMYKyf
既出かもしれんがアブスは赤太陽で安く買えるよ。念のため。
http://www.red-sun.co.jp/lock/abus%20chain.htm
192774RR:05/02/09 22:20:53 ID:hwDzk3sP
>YAMAHAのサイクルロックのチェーン30

って以前安売りサイト出ていませんでしたっけ?
ご存知の方いらっしゃいますか?
193774RR:05/02/09 22:26:38 ID:ASgDRjZu
昔見つけたところ挙げてみたり
ttp://www.aco.co.jp/shopping/mc/stock/
↑サイクルロック処分
194774RR:05/02/09 22:32:09 ID:dOIXjjHO
結構あちこちの店舗で安売りしてるね。一万くらい。
195774RR:05/02/09 22:36:24 ID:1hH36DGK
北九州市小倉北区片野のユサ2輪館で18kだた
一万てどこ?
196ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/09 22:37:58 ID:J5JsesZK
>>194
1万ならヲフ車用にもう一個ほすぃ
差し支えなければ店教えてください

つか、1万ならディスクロックはチョコ用にもオススメかも
対ピッキングはマルチに劣るけど、チョコのリング2つに通したら破壊はマルチより困難な気する
アブスチェーンも破られた例は破壊ばかりみたいなのでABUSクラスでも案外ピッキングしないのか?
夜で暗いからかな…
197774RR:05/02/09 22:38:30 ID:NJwg5Mba
189でつ。

>>190
サンクス
そっか、ほぼABUSなら買ってもいいかなぁ。
投げ輪式だし、なんとか携帯出来そうな重さだと思ったんで。

>>193
それより安かった・・

>>194
まさしくそれくらいの値段なんだけど、
なーんだ、驚く程安いってわけじゃなかったのね。
198774RR:05/02/09 22:41:09 ID:NJwg5Mba
(゚∀゚)アヒャ、やっぱ一万は安いのか・・・・


取りあえずおいらが見たとこは一個しか無かったので勘弁・・・
明日まだあるか知らん・・・

しかしあちこちで見かけるとの談だし。
もしかしてその某所の系列店はどこもその値段なのか?
199ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/09 22:44:21 ID:J5JsesZK
>>198
買った後でいいから系列だけでも!
200774RR:05/02/09 22:45:45 ID:ASgDRjZu
1万半ばなら欲しい<サイクルロック
201774RR:05/02/09 22:54:49 ID:NJwg5Mba
>>199
了解!
とにかく可能なら明日、無理なら明後日見に行ってみます。
買えたら発表するわさ(って大げさなw
202774RR:05/02/09 23:20:06 ID:Qw4QKgdS
アブス12mmとチョコ13mmに、そんなに差があるんだろうか?
アブスの方が物が出回っているだけで切断例があるだけで
チョコはまだ品が少なく切断例がないだけでないだろうか。

実際にアブス12mmとチョコ13mmとで比較検証されていれば話は別ですが
このスレ的にはチョコ13mm>>>>アブス12mmとなっているようなんで。
その根拠はなんなんでしょうか。
203774RR:05/02/09 23:22:29 ID:QqPbBaR3
じゃあ漏れが人柱になってダイヤモンドカッターで切断(ry

あっ、切断できるに決まってるか。


アブス12mmとチョコ13mmってのは素材の違いか何かあるんじゃない?良く知らないが。
204(`・ω・):05/02/09 23:26:26 ID:dOIXjjHO
レーシングワールドでも2店舗程で発見したし南海でも2店舗、あとなんだっけ?
名前忘れた・・・・・・もう1店舗置いてたなあ。
205774RR:05/02/09 23:35:01 ID:hwDzk3sP
>アブス12mmとチョコ13mm

価格の問題じゃないの?要するに費用対効果。
16mmが出た今となっては関係ないでしょうけど。
206ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/09 23:36:51 ID:J5JsesZK
>>204
どっちも1万くらいですたか?だとしたら見に逝きたいかも
1万半ばだったら赤太陽の2万チョイのやつの方が長いし太いしお得感あるから見送るけど…
207ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/09 23:38:40 ID:J5JsesZK
>>202
アブス12mmは■断面でチョコ13mmは●断面だから同じくらいかもね
チョコの利点は長さやエンドリングが自由にできる事じゃないかな
208774RR:05/02/09 23:41:30 ID:dOIXjjHO
どこも9800だったかな?忘れた。
209ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/09 23:43:46 ID:J5JsesZK
>>208
サンクス!(´▽`)
210774RR:05/02/09 23:56:53 ID:dOIXjjHO
ちなみにどの店も一発しか入ってないみたいだし売り切れ御免って感じです。
211774RR:05/02/10 00:14:06 ID:g0q1Z0mt
13mmのチョコのチェーン見たら殆どの窃盗団が切断するのを諦めると思う。
自分はそう思いたい。

212ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/10 00:16:39 ID:OZuVGSZk
>>211
キタコBMシリーズに果敢にアタックした例もあるので油断できないと思いまつ
213774RR:05/02/10 00:41:28 ID:Zg+F3jdO
このたび、フォルツァを買うことになりました。
そこで、大事な防犯についてこのスレで勉強していて分かったことがいくつかあります。
フォルツァが盗まれたっていう事件はほとんどないそうです。(自分なりに調べた結果)
でも、過去に買ったばかりのフォルツァが放火されたようなことを聞きました。
やはり、このバイクは盗難はされにくいけど、いたずらされやすいバイクだと思えました。
(ビグスクはバカスクのせいで嫌われてるせいかな?)
そこで自分なりに防犯を考えました。
まず、放火対策+いたずら対策として防炎タイプのバイクカバー(1万ぐらい)
窃盗団には狙われにくいらしいので「珍」対策として
ABUSのGRANIT 69 Extreme (2万ぐらい)
http://www.red-sun.co.jp/lock/abus%20chain.htm
これである程度の防犯はできると思うのですけど、間違った見解があったら教えてください。
ここのスレの人は防犯についての知識が豊富なので、ぜひ知恵を貸してください。
あと、これ以上の投資はきついです。なので、他に安い金額でいい商品があったら教えてください。
教えて君ですいません。


214774RR:05/02/10 01:02:45 ID:KfJ8pxRi
>>211
そんなことないと思う。と言ってみる。房とやる気ない珍なら諦めるかも
215774RR:05/02/10 01:02:58 ID:01OG/Ehl
チェーンって前輪にしてはだめってかいてありますが、
後輪なら大丈夫ってこと??
後輪とフレームじゃなくて?
216774RR:05/02/10 01:24:12 ID:VyM29fHx
>>184
例えばこういうやつ。
http://www.reit-net.com/MRLOCK-ML005.html

これは「安くて携帯しやすいわりにはいい」という例のひとつ。
もちろんこれひとつでは脆弱だ。地球ロックもできないしね。
こういうのも折り混ぜて複数ロックかける事に意義があるんだ。
Steedを大切にしてやりな。
217774RR:05/02/10 01:44:24 ID:EnSI1k61
>>213
漏れは出先用にコレ買おうと思ってる。
このままはもちろん、チェーン部+マルティとディスクロック部単体って分けても使えそうだと思ったから。
あとは>>216の言うようにディスクロックをもう1つ追加かな・・・
218774RR:05/02/10 08:02:52 ID:MS5hV1de
>>213

純正でもなんでも良いから音が出る警報機を付けた方がよいと思われる
219213:05/02/10 10:11:06 ID:Zg+F3jdO
>>218
ABUSのGRANIT 69 Extreme(2万ぐらい)をやめて
ゴジラのディスクロックタイプリンクケーブル(1万ぐらい)
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/427613/
にして、純正のアラームキット+インジケーターランプ(8千円ぐらい)にしようと考えてます。
ゴジラだと少し不安ですけど、こんなもんですかね?
220774RR:05/02/10 11:23:12 ID:QZzZHnM3
>>219
不安ならやめときなさい。
ゴジラは瞬殺だと何度(ry
221213:05/02/10 11:27:44 ID:Zg+F3jdO
>>220
やはり、ゴジラはだめですか・・・・
防犯カバーはバイク屋に交渉して無料でもらって
そのお金でアラームとABUSのロックつけようと思います。
バイクカバー無料でもらえなかったら
1ヶ月、ABUSなしで生活しないといけなそうです。
222ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/10 13:50:55 ID:OZuVGSZk
アラームよりABUSを優先した方がいい気するけど…
223774RR:05/02/10 14:02:58 ID:lctqbL76
アラームはとりあえず↓のイージーアラームとかの安い奴か
http://www.webike.net/catalogue/tounan_motofizz_alarm.php3
1000円位で売ってる防犯アラームを仕掛けて
アブスとかのちゃんとしたロック買った方が良いと思うなぁ。
224774RR:05/02/10 15:03:43 ID:mBBGbG22
>>221
それならば納車を1ヶ月先延ばししたほうがいい
ビクビクしながら過ごさなくてはならない上に
実際に盗難に遭う危険性だってあるんだ
防犯は先々に手を打ってこそ効果が出るもの
それを経済的事情や理由で自らレベルを落として
もしもの事があって後悔するのは自分なのだから

何のためにこういうものを揃えるのかという
その点に対する自分の意識から考えるべき
225213:05/02/10 15:10:55 ID:Zg+F3jdO
これが最後です。
ロックはABUSのGRANIT 69 Extremeを
レッドサンで買うのが一番いいのですか?
「同じ金額ならこっち買ったほうがいいよ」みたいなやつあったら教えてください。

226774RR:05/02/10 15:23:57 ID:QbPOUyT5
>>213
一ヵ月待って05年式買ったら、イモビ標準装備もしくはサービス
227213:05/02/10 15:29:29 ID:Zg+F3jdO
>>226
今日、初めて見積もり出してもらったんですけど
1ヶ月待とうかな・・・・。05年式っていうのはいつからですか?
3月だとすぐだし4月だとけっこうこの思いを我慢しないといけないわけですけど。
今買ったら、04年式なのか。これは待ったほうがいいかもしれない。
228774RR:05/02/10 15:41:58 ID:QbPOUyT5
>>226
3月中旬発売予定だから待ってみたら。
229774RR:05/02/10 15:44:59 ID:Zg+F3jdO
>>228
それってABS付きのやつですか?
ABS付きのは標準より5万アップで手が出ません。
普通のやつはイモビ標準装備ならないのですか?
230774RR:05/02/10 16:36:18 ID:VUvJI5hr
カギに金掛かけるのは5000円までと決めました
231774RR:05/02/10 19:07:26 ID:aT//YQHh
ゼナのディスクアラームコンビってどうなんですか?
使ってる人どんな感じですか?

http://www.red-sun.co.jp/lock/xena.htm
232774RR:05/02/10 19:10:30 ID:YZ30GYYl
再び>>189でございます。

今日無事に購入出来ますた。
YAMAHAサイクルロックチェーン30税込10290円也
購入地はRW本店。
>>204氏に軽く発表されたのでちょいヒヤヒヤしながら買いに行ってみますた。

204氏はきっとおいらと近くの人なんだろうと想像してみた。
南海は本店と箕面かな、多分。(逝ってないからわかんないけど)
233ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/10 19:25:13 ID:fvRHHJJt
さっきRW浦安寄ってみたけど無かた _/ ̄|○il||li
234774RR:05/02/10 19:32:23 ID:eHmmv2Q6
♯ ゼナで元気♪
235ねじ舐め:05/02/10 22:48:04 ID:95YQoPEW
ハンズの例の奴:
このスレの先人達のお勧めのチョコがイイのは判ってるけど
12mmステンだからそんなに遜色ないと思われ。
アブスのロックだけでもお買い得かも。
消防ホースを調達しなくてもビニールチューブで保護されて
いるから即用できそうだ。

で...売り場に置いてない!
しかし裏(倉庫??)に在庫があるようだ。
言えば出してくれた。(ちょっとキズが多くタグ?が痛んでいるが)
2種類あって例のステンチェーンと10mm程度のワイヤーロープのタイプがある。

勿論、ステンチェーンを買って帰った訳だが
これが満員電車で持って帰るにはクソ重たくて酷だった。
家に帰ってチェックしてみると鍵が無い!!!!鍵が!
鍵が付いとらんじゃないか!
ボロボロのタグにそれらしきリングの跡が合ったが。
電話でゴルア!(#゚Д゚)したら宅配便で代品&引取りしてくれる事になったよ。

これでこの値段¥5229はお勧めです。
値段の付け間違いじゃなかろうか?

つー訳で長文失礼しました。
236774RR:05/02/10 23:22:44 ID:88uT4EJH
>>235
ちょいと質問

もしあれば商品番号とかを挙げてもらえんでせうか。
どこでも買えるのならぜひ買いたい
237ねじ舐め :05/02/10 23:38:00 ID:95YQoPEW
値札シールには 426-16 \5,229 (バーコード2242616052297)

商品タグには
防犯チェーン ロック付き 12mm X 900mm
キズをつけにくいコート付き

裏面には使用例と
yahata neji?
www.yht.jp とありまつ
238ねじ舐め:05/02/10 23:39:43 ID:95YQoPEW
漏れのPCからは何故かこのHPが表示されないけど
タスクバーには「八幡ねじ」とは表示されている。ノートン切っても見れない。。。
239774RR:05/02/10 23:40:00 ID:HWyazDUQ
チェーン単体の値段が4980円になってるから
ロックは実質300円くらいという計算になりますね。
240ねじ舐め:05/02/10 23:41:48 ID:95YQoPEW
見れるの?
241774RR:05/02/10 23:42:40 ID:8WeQeFAR
お前さん、
アメリカの通販なんかによくある「Buy one, get one free」なんてのに
コロっと騙されるだろ?
242774RR:05/02/10 23:44:09 ID:88uT4EJH
>>237 th!
今度行ったときに聞いてみます

無い公算が高いがあればめっけもの
243ねじ舐め:05/02/10 23:44:42 ID:95YQoPEW
??(~_~)
244ねじ舐め:05/02/10 23:46:28 ID:95YQoPEW
>241氏 これって安物買いなのでつか?
245239:05/02/10 23:49:22 ID:HWyazDUQ
一年前くらいに買ったのですが、南京錠はABUSの Quick 35じゃなくて「Quick 37」
がついていました。

違う時期に友達が買ったのですが、(上のスレにもありましたが)マルチロック
(SAIKO)の南京錠がついてきたそうです。
セットの南京錠は時期によって違うみたいですね。

しかし、90cmと言う長さは地球ロックするにはちょっとつらいですね。^^;
246774RR:05/02/11 00:20:28 ID:nHY0f38v
>>235
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
も、漏れがこの前買いに逝った時も、ロックが憑いて無いから、南京錠になるものは無いか聞いたら
南京錠は一緒に売って無いっていわれたぞ!?

だから諦めて、チェーンとロック別々に買って余計に金かかったのに!
こ、このやりきれん気持ちはなんだ。
    ヘ( `Д)ノウワァァァン
   ≡ ( ┐ノ
  :。;  /
247ねじ舐め :05/02/11 00:30:03 ID:bJpysf/p
漏れのはABUSの35/70というのが付いてました。
(キーが無かったですが)
これって「Quick 35」ですよね?


>246
ロック無しでいくらでした?
248246:05/02/11 00:38:19 ID:nHY0f38v
>>247
4千円だった。
>>235はあくまでロックのカギが無かったって事か・・・・。
漏れはロックすら・・・・。
249774RR:05/02/11 01:36:22 ID:huLZhOFR
バイクを駐車場に停めていて、なおかつバイクに収納スペースがない方に質問します。
バイクに乗るとき防犯用品やバイクカバーは駐車場に放置ですか?
それとも無理してリュックなどに詰め込みますか?(←だとチェーンのせいで肩がこるので困っています)
250774RR:05/02/11 02:01:15 ID:uxmQVstG
>>249
俺の場合、チェーンは駐車場の柱にくくりつけとく。カバーは使ってない。
出先ではディスクロック使用。
251774RR:05/02/11 02:04:29 ID:JrgcHg+8
>>249
カバーって確かにめんどくさくて
友達も最初の2ヶ月はつけていたけど、それからはつけてないですしね。
252774RR:05/02/11 03:14:20 ID:eD1uI3yj
crezzaというロックを買ってみた。ゴヂラの半額くらい。安いのが魅力。
見た目的にはゴジラと性能は変わらなさそうだけど、実際のところどうなのだろうか。
253774RR:05/02/11 03:16:34 ID:JrgcHg+8
>>252
220 名前:774RR[sage] 投稿日:05/02/10 11:23:12 ID:QZzZHnM3
>>219
不安ならやめときなさい。
ゴジラは瞬殺だと何度(ry
254774RR:05/02/11 03:36:46 ID:OLCREV2G
>>252
もしかして青い布カバーがついてるヤツ?
それ俺がバイク王パーツで中古で買ったのと同じかも
255774RR:05/02/11 04:43:39 ID:huLZhOFR
>>250>>251
カバー無しでイタズラされません?

>>252
最近それよく見かけますね
ていうかゴジラって瞬殺されるのか・・・・・・
256774RR:05/02/11 05:18:32 ID:FN5th3Od
>>255
ゴジラ=曙 こう覚えておけばいい
257250:05/02/11 05:27:01 ID:uxmQVstG
>>252
ゴジラに限らず、ワイヤーロックの類はどれも瞬殺。
crezzaなら、角型アームのU字ロックが安い割に良くできてるのでおすすめ。

>>255
今のところ、イタズラ被害は無いよ。
理由としては、不人気車、高価なパーツ無し、騒音等に気をつけてる、ご近所と仲良くしてる、ってとこかな。
258774RR:05/02/11 12:21:39 ID:bi71CRKI
中野純正のアルミ合金鍵ってどうなん?
高いよね。マルティでいいかな?
259774RR:05/02/11 14:56:25 ID:BD9ahbYk
>>258
高いのと2コマ留めできないのと
マスターキー2本ってのがソソらないんだよねぇ。

マルティ買えるんならマルティの方が良いと思う。
260774RR:05/02/11 15:07:18 ID:w3Xf1YyC
>>249
> バイクを駐車場に停めていて、なおかつバイクに収納スペースがない方に質問します。
> バイクに乗るとき防犯用品やバイクカバーは駐車場に放置ですか?

一部のチェーンは出先で必要だから持ってく。残りのチェーンで移動式アンカー類を互いに連結。
カバーは濡れてれば日に干すか、雨の日はプラのコンテナー(カー用品店やDYIにある)へしまう。

> それとも無理してリュックなどに詰め込みますか?(←だとチェーンのせいで肩がこるので困っています)

私は2mのチョコ2本だけどトップケースに入れるよ。面倒だけど、毎日出し入れしてる。
もちろん重たいチェーンをトップケースに積めばバイクの動きがスポイルされるけど、
背負って操作に悪影響がでるよりはマシと思う。

防犯用品はバイクと同様、大切にすべきだと思うよ。盗まれたら誰がバイクを守ってくれるか考えよう。
261774RR:05/02/11 15:23:38 ID:bi71CRKI
>>259
なるふぉど!マルティにしとこう。
外出先ではブレーキディスクロック(安物)+crezzaでいいかな。
262774RR:05/02/11 15:39:52 ID:py1tSEAG
>>261
このスレの>>157あたりから読んでみれ。
それでも「いい」って思いたいなら何も言わない。
263774RR:05/02/11 17:52:07 ID:llUrWpuE
q
「○○+○○でいいんでしょうか?」
型質問系の諸君
鍵なんか一切しなくても大丈夫だYO
ここの住人誰かが「盗られない」と発言すれば絶対盗られないからね
今までこのスレで出てきた情報を元に自分で判断する必要はないよ
これからも教えてクンで一生生きるていくといいよ
 
265774RR:05/02/11 18:14:55 ID:I8pOXh9m
チョコの事について教えて下さい。

A------------B 
   ↑
こういう風にAタイプとBタイプのエンドリングを
つけてもらう事はできますか?
266774RR:05/02/11 18:22:00 ID:f6fKr2tb
そんな事は中野に直接聞けYO、ヴォケ。
267774RR:05/02/11 19:00:15 ID:OLCREV2G
>>264
あなたも頑張って生きるていってください
268774RR:05/02/11 19:19:19 ID:EVBgujFB
グラトラオーナーなのですが、
警報機の取り付けスペースがまったくなく、困ってます
TWやFTRなども同様にスペース確保難しいと思うのですが
その変詳しい方ご助言願います
振動感知・イモビライザーがついていてリモコンでの操作ができれば
一番よいです
269774RR:05/02/11 20:21:30 ID:gRefFX3O
家の駐車場に穴掘ってアンカー付けた人このスレでどのくらいいますか?
テンプレサイトでは土木業者にやってもらうと3〜4万とありますが
実際やった人の情報きぼん
270774RR:05/02/11 21:28:17 ID:zajthD7i
コンクリート20キロ×3袋 30×30×深さ?(アンカーの長さ+アルファー)
丸二日掛かった・・・
なんせ コンクリートの厚さ20cmあった
たがねとハンマーだけで穴開けたもんで・・・・
271774RR:05/02/11 21:30:24 ID:4mqvh/gL
ホムセンで振動ドリルを500円/1日借りて作業時間は3時間ぐらいかな?

鎖の片方を2リンク直接埋めました
272269:05/02/11 22:51:24 ID:1AKrsH/P
>>270-271
えー自分でやったの?すげーな
どっか専門の業者ないかな?
273774RR:05/02/11 23:18:09 ID:KSqoNeNK
このスレで知った25Φのシャックルをセメントで埋めたよ。未舗装だから掘るのは楽チン。
真横がコンクリ壁って事もあって一緒に固めちゃったから引き抜きも無理ポ。

ただね、月極駐車場なのに無許可でやっちゃったんです・・・。ゴメンナサイ
274774RR:05/02/11 23:50:23 ID:OLCREV2G
(;´Д`)<ゴ,ゴメンナサイ  コマリマス!>ヽ(`Д´)ノ
  273              カンリニン
275774RR:05/02/12 00:06:15 ID:+p2S78An
>>265
エンドリングオプション代が2個分になるだけで
注文すればやってくれるよ。中野は柔軟だ。
オーダーメイドだから柔軟でなくちゃ困るが。

ところで、その構成でAタイプがなんの役に立つのか
教えてくれるかい?
276774RR:05/02/12 01:39:34 ID:ClwGCCUD
いやいや、中野のチェーン、柔軟では困る
277774RR:05/02/12 02:42:38 ID:OIZENXsw
○○○○○○○○○○○○
全部Bとか

A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A
全部Aとか

そんなのもやってくれるのかな
まぁどうでもいいけど
278774RR:05/02/12 02:45:05 ID:QcRna1hC
山田さんは柔軟性が無いため腰を痛めて入院中ですよ
いいんですか?
279774RR:05/02/12 07:53:56 ID:bw55Zejd
A○A○A○A○A○A○A○A○
はどうだ?

ステン,チョコ,ステン,チョコ,ステン,チョコ,ステン,チョコ
何かよさげ。
280774RR:05/02/12 09:59:01 ID:OWwp/swl
まぁ、鉄筋も砂利も入ってないセンメントを砂と水を混ぜて
固めたものはモルタルっていって強度は無い訳だが。
281774RR:05/02/12 10:35:13 ID:GxIM8f8H
>>275

---------------------------------------B
| A
| |
| |
| |
|-------------|

こういうふうに使用するつもりです。
282281:05/02/12 10:41:11 ID:GxIM8f8H
上の図のAの位置がズレてしまいましたが、途中の鎖を
Aのエンドリングに通してロックするつもりです。
283774RR:05/02/12 11:08:03 ID:KN5TLzNf
お前ら見てるとホイールにチェーンなりワイヤーなり通してるみたいだが、
ロックされたタイヤのみ置き去りにされて残りはアボンな事はないのか?
284774RR:05/02/12 11:30:14 ID:ZhBGNmOn
>>281
チョコ使ってないから確証無いけどチェーン3コマ挟む事になるから、
南京錠刺せる隙間が無さそう・・・。

           ↓こうならできそうだけど
------------A---------------------------B
|            A
|-------------|

           ↓これじゃ駄目なの?
---------------------------------------B
|            B
|-------------|


A的とB的な両方の使い方したいってんなら
A----------------------------AB
とかになるんじゃないかなぁ?
まぁ、できるかどうか直接確認してから買った方が良いかと。
285774RR:05/02/12 11:32:16 ID:ZhBGNmOn
あ、↓はBにBを通せないから無理だ、スマソw;
---------------------------------------B
|            B
|-------------|
286275:05/02/12 12:28:54 ID:0bF5Kfoy
>>281
なるほど、いい使い方だね。
せっかくなので留め方3パターンをまとめてみた。
これから買う人の参考になれば幸い。

↓留め方↓
287275:05/02/12 12:30:31 ID:0bF5Kfoy
【ポピュラーな留め方】
                        ┌──┐
                        │   │
                        │   │
 ┌────ο──────────Θ──┘
  |     ┌ο⊂■            B環
  |     |   錠
 └-----┘
鎖の中間コマと終端コマを錠前で留める方法。
エンドリングがB環片方で済むため鎖代が安く上がるが
2コマ重ねて留められるシャックル内径の大きい錠前が必要。
(マルティE-18H、またはシャックルガードのないタイプ等)
E-18Hで留めるのが現時点では最善と考えられるが
2コマ重ね留めすると余裕がなく知恵の輪状態となる。
288275:05/02/12 12:31:20 ID:0bF5Kfoy
【A環B環を使う留め方】
                        ┌──┐
                        │   │
                        │   │
 ┌────y-──────────Θ──┘
  |     ┌-% ⊂■          B環
  |     | A環  錠
 └-----┘
鎖の中間コマをA環に通して錠前で留める方法。
エンドリング2個使用のため鎖代が高くなるが
2コマ重ねで留める必要がなく錠前の選択肢が広がり
知恵の輪状態にならないのでスムーズに施錠できる。
ただし鎖の中間が横に引かれるので長さに余裕が必要。
289275:05/02/12 12:32:11 ID:0bF5Kfoy
【B環と単体B環を使う留め方】
                        ┌──┐
                        │   │
        ┏┓             │   │
 ┌─────┃─────────Θ──┘
  |     ┌─-┃-ο⊂■        B環
  |     | ┗┛   錠
 └-----┘単体B環
B環と単体B環は同じ物だが単体のは鎖に繋がっていない。
エンドリング2個使用のため鎖代が高くなるが
2コマ重ねで留める必要がなく錠前の選択肢が広がり
鎖のロスもなく知恵の輪状態ともならない。
ただし単体B環を紛失しないよう気をつける必要がある。
290275:05/02/12 12:42:02 ID:0bF5Kfoy
ちなみに俺は今「ポピュラー」な状態。
施錠のたびに知恵の輪するのが面倒なので
先日単体B環を発注したところ。
リング単体でもエンドリング価格+送料でOKだそうだ。

これから買う人は俺みたいに二度手間にならないよう
施錠の仕方をよく考えてから発注するといい。
291774RR:05/02/12 12:53:31 ID:GxIM8f8H

---------------------------------------B
|         A 
| |
| |
|-------------|

これだと中間コマをA環に通した場合、施錠する時に隙間が
なくなってマルティのE-14Hが通せなくなるって事はないですか?


292774RR:05/02/12 12:56:02 ID:GxIM8f8H
すいません。またチェーンの図がズレてしまいました!
293774RR:05/02/12 13:25:57 ID:wC3PByPZ
半角スペースを重ねるからそうなる

 ---------------------------------------B
 |          A 
 |          |
 |          |
 |-------------|

こういうことか?
294774RR:05/02/12 13:47:25 ID:K85e/J9v
>>291
中間コマだから直接2コマが繋がってる上に
A環を通って顔を覗かせるわけだから
残りの部分に錠前のシャックルが通るかどうか
心配になるのはわかるよ。

ウチのはB環タイプなのでA環では試せてないが
類似状況を想定して試してみたらE-18Hでも留められた。
だから大丈夫だとは思うが…A環タイプ使ってる人に
もう一度試してもらった方がいいな。こういうのは。

とりあえず、単体B環ならそういう心配はないよ。
295291:05/02/12 13:52:37 ID:BFZZmaDj
>293
このことです!
296774RR:05/02/12 13:59:26 ID:LRGb3v3f
チョコの話題なので便乗スマソ

防錆対策に液状ゴムの他に何か方法有りますか?。
556じゃあベトベトですよね。
297774RR:05/02/12 14:11:36 ID:ClwGCCUD
>296
よほど山間部の霧が激しいところじゃない限りそう錆びないけどなあ・・・・・

俺はマシーンを玄関格納にしてからガレージのチョコはふきっさらしの放置だけど
別に錆びてもいないしせいぜい夏場はチベタくて気持ち良いからか犬猫がチェーンの上で
トグロ巻いてるのが気になる程度で・・・・まあ毎日ネコションかけられたら錆びるかもしれんけどw
298774RR:05/02/12 14:57:14 ID:BFZZmaDj
シャンクルガードのないマルティでも宙に浮かせて使えば
切られる心配はないですか?
299774RR:05/02/12 15:07:15 ID:yomvC6YG
>>298
あるよ。マルティの大きい奴になると
切断(破壊)工具も専門業者みたいな強力なものになるので
宙に浮いてるかどうかはもはや関係ない。
そういうものを使わないと破壊できないのがマルティの強みだからね。

しっかりしてくれ。どんなに対策しても100%なんてないんだ。
コストと効果は自分で線引きするんだよ。
300774RR:05/02/12 15:54:14 ID:UHgCdYZ8
>>296
シートバッグ(防水なし)に積みっぱなしで振動と湿気にさらしっぱなし
という最悪の環境で1年近くなるけど、互いにこすれて金属粉が浮いて
黒っぽくなってるだけ。赤錆はまったくないし、黒っぽくなってるのも
黒錆じゃないと思う。ということで、錆対策は必要ないんじゃないか?
傷防止にはいいと思うが。
301AA微修正:05/02/12 16:14:12 ID:YgGqpahK
【ポピュラーな留め方】
                        ┌──┐
                        │   │
                        │   │
 ┌────ο──────────Θ──┘
  |     ┌ο⊂■           B環
  |      |   錠
 └───┘
鎖の中間コマと終端コマを錠前で留める方法。
エンドリングがB環片方で済むため鎖代が安く上がるが
2コマ重ねて留められるシャックル内径の大きい錠前が必要。
(マルティE-18H、またはシャックルガードのないタイプ等)
E-18Hで留めるのが現時点では最善と考えられるが
2コマ重ね留めすると余裕がなく知恵の輪状態となる。
302AA微修正:05/02/12 16:15:02 ID:YgGqpahK
【A環B環を使う留め方】
                        ┌──┐
                        │   │
                        │   │
 ┌────y-──────────Θ──┘
  |   A環 φ ⊂■          B環
  |       │  錠
 └────┘
鎖の中間コマをA環に通して錠前で留める方法。
エンドリング2個使用のため鎖代が高くなるが
2コマ重ねで留める必要がなく錠前の選択肢が広がり
知恵の輪状態にならないのでスムーズに施錠できる。
ただし鎖の中間が横に引かれるので長さに余裕が必要。
303774RR:05/02/12 16:15:26 ID:hNZVXEpe
>>294
ウチのエンドリングA仕様13mmチョコとE14Hでやってる。ちゃんと施錠できるぞ。

>>291
つーことで、安心汁
でもな、E14Hもチョコも詳しい寸法が掲載されているんだから計算すれば施錠できることはわかるはずだよ。


304AA微修正:05/02/12 16:15:53 ID:YgGqpahK
【B環と単体B環を使う留め方】
                        ┌──┐
       B環(単体)           │   │
        ┏┓             │   │
 ┌─────┃─────────Θ──┘
  |     ┌─┃-ο⊂■        B環
  |      | ┗┛   錠
 └───┘
B環と単体B環は同じ物だが単体のは鎖に繋がっていない。
エンドリング2個使用のため鎖代が高くなるが
2コマ重ねで留める必要がなく錠前の選択肢が広がり
鎖のロスもなく知恵の輪状態ともならない。
ただし錠前は単体B環を通り抜けない大きさが必要。
また単体B環を紛失しないよう気をつける必要がある。
305291:05/02/12 16:37:27 ID:BFZZmaDj
A------------B
この方法で注文しても大丈夫そうですね。
みなさん回答どうもありがとうございました。
306774RR:05/02/12 18:41:19 ID:Ld3WFBgg
>>275は二度手間とかいってるがコレが一番良くないか?
冬場なんか手がかじかんでたら知恵の輪なんて出来んしな。
つまり注文方法としては
両方エンドリングちょこ+エンドリング単体1つ
ってこったな。>>275によれば単体注文にも応じてくれるらしいし。

でも俺の駐車場の屋根の柱(強化プラ製)に投げ輪を通す予定なんだが
柱ごと切られたら元も子も無いな。そういうことってあるんだろうか?
307774RR:05/02/12 18:46:38 ID:oycOH3xe
>>306
太さ15〜20cmくらいの木を切って盗まれたって写真が
どっかのHPに出てましたよ。
308275:05/02/12 18:48:11 ID:YgGqpahK
>>306
二度手間ってのは「二回注文して二回送料を払う」という意味。
最初に構成をしっかり決めて一度に注文しようなって事だよ。
309275:05/02/12 18:53:06 ID:YgGqpahK
ついでに言えば、両方エンドリング+単体リングだと
エンドリング3個分のオプション料金が必要になるが
自由度が高まるという意味で良い案だと思うよ。
自宅では単体B環留め、出先ではA環B環留め、とかね。

あと、そこまでやるなら南京錠もE-18Hにしてはどうかなと思う。
310306:05/02/12 19:08:00 ID:Ld3WFBgg
>>307
MAJIKA
アンカー埋めよかな・・・

>>275
あぁそういう意味か。送料無駄にかかるもんね。
その構成で長さ何Mにしてる?1.5mも必要なくない?持ち運びもしづらいし。
311774RR:05/02/12 20:20:13 ID:tyuoOY4D
>>310
前輪か後輪を留めるだけなら問題ないんだが
フレームの鎖を通せる箇所は支柱から少し離れている。
鎖は2mだがこれでも余裕がないんだ。もっと長くてもいい。
こんな状況だからなおさら知恵の輪やるのはウンザリなのさ。
単体B環の追加でそれが楽になるのを期待している。

支柱側やバイク側で取られる鎖はかなりの長さになる。
鎖自体の太さもそれを手伝うからね。
悲しいかな鎖は僅かでも足りないと役に立たない。
だから俺としては余裕持って見積もるのを薦めるよ。

それでも余って困るくらい支柱が近いのなら
状況に応じて短くしてもいいと思うよ。
君の言うとおり持ち運びも楽になるだろう。
俺は仕方ないので根性で持ち運んでるよw

あとすまんがレスくれる時は>>275にではなくて
返信するNo.に対してアンカーつけてくれると有難い。
その方が参照が楽だからね。
312774RR:05/02/12 21:15:08 ID:CJLqZh55
地面に着けない方法が想像できん。
バイク側は浮くだろうが支柱側は…
鎖をピンと張るのだろうか
313774RR:05/02/12 21:24:26 ID:h5kn1oyr
ピンと張ってると鎖をおもいっきり踏まれそう、、、、orz
314774RR:05/02/12 21:32:15 ID:2xkSK0RR
↑一本柱じゃ無理だろな。
階段とか格子になってないと。
315774RR:05/02/12 21:37:36 ID:Os2iGmKL
ピンと張ったところでバイクを柱のほうへ引きずると(ry
316774RR:05/02/12 23:15:45 ID:aWlaR+H4
>>312
それ、漏れも思った。
シャックル埋めて地球ロックしようと思ってたけど、どうしても地面についちゃう。
317774RR:05/02/13 00:12:49 ID:nkErgnac
これ何の説明図だろうね? 地球ロック?
ttp://big5.minghui.org/mh/article_images/2004-6-21-suodihuan.jpg
318774RR:05/02/13 00:26:46 ID:Ov/3HCKl
。。
319774RR:05/02/13 00:54:00 ID:Ov/3HCKl
ガイシュツだと申し訳無いのですが、
キタコのロボットアームシリーズのインプレキボン。
そう何個も高価なチェーンを買えないので、自宅使用と外出使用の両用をしたいんです。
特に重量やたたんだ時の大きさ、たたみ易いのかなど携帯性(性能は良さそうなのですが)をオシエテください!
320ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/13 01:04:30 ID:nqs/4Hi3
>>319
店で触っただけですが重いしたたみ難かったですね
うまく畳めば小さくなりそうですが、重くて腕が辛そうです
ライコ東雲に3種類くらうったので、首都圏なら見に逝くのがいいかも
321774RR:05/02/13 01:05:50 ID:3+w68jFV
自宅は玄関の中にとめておけば最強だよね?
入ったら空き巣になるしね?
322774RR:05/02/13 01:51:52 ID:w2hQbVfk
熱収縮チューブって大阪ではどこで売っていますか?
323774RR:05/02/13 02:33:20 ID:aDYCcHfm
>>321
玄関のロックが最強じゃないと同じ事
あと中に人がいる時には「空き巣」にはならないから
324774RR:05/02/13 03:37:37 ID:3+w68jFV
>>323
全然同じことではないだろう あ ちなみに人がいない時の話ね 第一中で人が寝てるなら
なおさら盗みに入る奴なんていないと思うが・・・・
人がいなくても普通 人の家入ってまでバイク盗るか?いや、やる奴はやるかもしれんが
そんなことできるなら他のもの盗るだろうガレージじゃなくて家の中だしな
325774RR:05/02/13 09:37:24 ID:rqzYk9+3
>>324
最近は人がいても入ってくるけどね
326774RR:05/02/13 09:57:08 ID:aDYCcHfm
>>324
最強と称されるチェーンやロックも特殊な手段で破壊されている例があるが
つまり悪いヤツはどうしても欲しいものがそこにあるなら手段を選ばない時代なんだ
今や日本も単純な思い付きであっさり人が殺されるような恐いところになった
だから人がいようと何だろうと家の中から盗み出されるという可能性がゼロとは言えない
もちろんそれが結果強盗や強奪という手段に発展してしまう事になる可能性もね
327324:05/02/13 10:07:19 ID:lm8Aq6pL
まじで?日本はいつのまにブロンクスな国になったんだ
じゃあピッキング対策とかしたほうがいいな 家も守れるし費用かかんないし一石三鳥だね
328774RR:05/02/13 13:12:19 ID:FZZYHeck
329774RR:05/02/13 13:50:19 ID:as2fiZ7B
>>328
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

拷問だったのか…
地球って字があって鍵があって鎖が描いてあるから
防犯関係の説明図かと思ったよ。
330774RR:05/02/13 21:01:51 ID:ILVk6RrZ
渋谷ハンズに行ってきました。

店員に聞いたら、やはり倉庫に取りに行きました。
でもチェーンセットは売り切れだそうです。
新たに注文もできないそうです。
他店にも無いそうです。

渋谷店の限定品でセール品?の売れ残りだそうで。

ワイヤーの方を二個持って来て、自分に見せた後に
売り場に出してました。
これが最後の二個なのかもしれないですね。

以上、既出だったらスマソ。
331774RR:05/02/13 21:22:11 ID:waC7FqCq
>>322

日本橋の電気街
電気パーツを売ってるデジットあたりにあるんじゃないか?
332774RR:05/02/13 21:36:57 ID:2dmbeVLS
>>322
車用品屋とかホームセンターでも売ってない?
333774RR:05/02/13 21:58:14 ID:f68I2F5D
>> 322
通販で買えば?

> 15 :774RR :05/02/03 20:09:46 ID:oTCiuv1m
> 中野超硬張鋼チェーン自作チェーンカバー作成法
> 一応参考まで。
>
> 縦170mm x 横(チェーンの長さ-200mm)の丈夫な布を用意し
> 表面が内側になるように縦半分に折り曲げたら、端から15mmの
> ところで縫っていきます。私の場合はこの寸法でジャストサイズでしたが
> 鎖の個体差もあるでしょうから、現物合わせで調整してください。。
> あとは両端を補強のため5mmほど折り返して縫ったら、ひっくり返して完成です。
>
> 作るのが面倒な方には、チェーンの幅は46mmなので、
> 熱収縮チューブ内径50mm前後を購入して使用するのが簡単です。
>
> 株式会社サイデンにて、熱収縮チューブを切り売りしてくれます。
> ttp://www.kksaiden.co.jp/
>
> 商品一覧の例として、住友電工ファインポリマーの熱収縮チューブがあります。
> ttp://www.hagitec.co.jp/index.htm
> スミチューブA4のSUMI-A4-2辺りが手ごろかも。
>
> 熱収縮チューブの加工法は以下のリンクにて
> ttp://bikesalon.com/theftprevention.html#04
334774RR:05/02/13 22:01:38 ID:l6JAHuvZ
丸鍵っていうのは
http://homepage1.nifty.com/BIKE/1/lock/nankai-1.htm
にあるナンカイのディスクロックの鍵みたいな物のことでしょうか?
335774RR:05/02/13 22:06:37 ID:0tZIA/iK
>>334
そそ。正式名称は「八万ロック」らしい。
ttp://www.gomi.co.jp/seihin/gsk501.html
336774RR:05/02/13 22:18:07 ID:l6JAHuvZ
ありがとうございます。
ということは、丸鍵のディスクロックや鍵穴ロックは役立たずなんでしょうか?
337774RR:05/02/13 22:51:22 ID:YGdruoTK
>>319
HD-8つこてる。
ロボットアームは意外に関節が硬いもののBM-6よりは小さく折りたためるので
漏れはビグスクのトランクに入れて移動用として使っている。
重さは、BM-10みたいな危険な重さでは無いので、うっかり足に落としても、
大事には至らないと思う。BM-10などは、軍手で扱わないと、危険なぐらい錠前
部分が重い(指を挟むと悲惨)が、HDシリーズは、素手で扱ってもほぼ大丈夫。
BM-10ほどのスペックではないものの、やはりキタコの安心感はでかい。携帯できる
品としては、HDシリーズはお勧めできる。
受注品なので、在庫を持つ販売店が近くに無い場合は、納品まで1週間ほどかかる。
また、リクエストすれば、リンク部分をランクの高いものに交換した製品の希望も
できるらしい(未確認)。
338774RR:05/02/13 23:36:45 ID:UNTMyUK4
>>320 >>337 レスTHX!
ビクスクみたいなトランク容量があればモンダイナッシングなのですが、ツアラーなので、どこに積載するかで悩んでます。
いちおう現物見てきましたが、デカイすね。
専用の収納ケースでも、材料ホムセン調達で作ろうかな。
339774RR:05/02/13 23:38:53 ID:KvtYRhYa
>>336
丸鍵 八万ロック エースキー チューブラーキー

これらは呼び方が違うだけで、全部同じ鍵の事。
専用工具で簡単に開く。
340774RR:05/02/14 00:06:58 ID:+4CP4fOU
>>339
専門工具いらんかも知れないかも。

いえ何でもないです。きっと俺の気のせい。
341774RR:05/02/14 00:15:21 ID:TxCAGWGL
ちょっと高めのディスクロック買うことにします
レスありがとうございましたー
342774RR:05/02/14 00:41:08 ID:VY/e0+9x
>>339
専用工具ってのはボールペンのことですか
343774RR:05/02/14 00:44:30 ID:JRen54Dr
  _
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・) >>342
344774RR:05/02/14 08:44:40 ID:kUIlPRJ/
交換したんで、
ボールペン話は無かったことにしてくれ。
345一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/14 12:40:33 ID:MFV2k+zD
強いロックを破壊することに快感を覚える、ロック破壊マニアというのがいたら、
一番危ないのはキタ━━━(゚∀゚)━━━コになる。
そういうマニアは3mmチェーンなんかには見向きもしない。
太く頑丈なロックほど奴らの破壊欲を刺激する。
キタ━━━(゚∀゚)━━━コユーザーは注意なされよ。
346774RR:05/02/14 13:48:55 ID:XOWmL8gM
やあ藻前ら

最近漏れのバイクにも盗難対策として色々勉強してる
そんな時はやはり過去の経験が活かされる訳だ。
例えば地球ロックなんて当たり前だが、チェーンを通す場所次第で全く意味が無くなったりする。
みんなホイールやフレームに通すだろうが、ホイールなんて後輪だろうがすぐ外せるしフレームなんて前にも言ったけど切る事だってあるよ

だから切ったり外したりし難いトコに通す様にしよう。
例えばフォークと三ツ又の間とかなかなかいいよ 切れない事ないけど切ると後が大変だからね

あとカメラとかなんだけと見えないトコにつけるようにしないと意味ないよ インターホンのセンサーとかも一緒。
折角金かけて仕掛けた装置なのにだいたいの人は詰めが甘い事が多い。
地球ロックのアンカーの素材がしょぼかったり

でもいいアイデアは凄い出てるよ 今日本で一番バイクの盗難対策に密着してるのは藻前らだと思う

ガンガレ
347774RR:05/02/14 18:57:37 ID:gmoHWzkx
フレーム切っても商品価値残るの?
348774RR:05/02/14 19:14:53 ID:acBAaiWz
>>347
パーツだけでもかなり高額で売れるらしい・・・
349774RR:05/02/14 19:22:51 ID:KNf1TRLf
ttp://www.kito.co.jp/products/cs/sv.html
この鎖、個人売りしてくれたら最高だな。
チョコ並の破断荷重で20mm径があり、なおかつ焼き戻し処理のおかげで脆さも無い。
350ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/14 19:26:36 ID:M4Pnfx+s
>>349
スゴク(・∀・)イイ!
351774RR:05/02/14 19:27:56 ID:i/rJ/evS
>>346
>フォークと三ツ又

フレーム切っちゃうような連中なら分解すると思うけど?
352774RR:05/02/14 19:31:12 ID:pdmR4uZn
>>349
よさそうだけどエンドリングがないと…
353349:05/02/14 19:35:34 ID:KNf1TRLf
マルティのシングルボルト南京錠使えば、エンドリング無くてもなんとかなる。
ただ、Eシリーズのシングルボルトは滅多に売ってないし馬鹿高いんだが
# Cシリーズなら珍しくないが、それだとバランス悪い。
354774RR:05/02/14 20:14:29 ID:e0YWEe7D
>>353
すまん、シングルボルトがどういうもんか想像つかんので
「これがそう」っていうURL貼ってくれないか。
ググっても目ぼしい情報が見当たらんのよ。
355774RR:05/02/14 20:59:38 ID:5gfGxG2Y
>>354
俺もしらんけどたぶん下の奴かな?

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/multi_nannkin.htm
356774RR:05/02/14 21:11:48 ID:XOWmL8gM
たしかにフレーム切るとバイク自体の価値は下がる
パーツを売るだけでもかなりの上がりだが房みたいに
書付きフレームを別に用意して全てのせ変える事もある。
そうすれば正規のルートでさばける
書無しフレームでも貿易に出すなら問題無いし貿易の場合は
だいたい全部バラバラにするから手間は変わらない


フォークと三ツ又の話だけど、確かに分解出来る
しかし手間が結構かかるのも事実だ。
だから生理的に嫌がると漏れは思う

357774RR:05/02/14 21:12:38 ID:Kdo33oVb
>>355
あーそうか。SBEって名称だね。Tks.
でも一番大きいSBE13Rでさえ
シャックル内幅36mm、深さ18.5mmって事は
φ20mmの鎖を2コマ留めできないよね。
これの大きい奴があるのかな?
358774RR:05/02/14 21:46:15 ID:B14Swu0K
分解されて丸々持っていかれてしまう可能性のあるフォーク三つ又ロックより
窃盗厨にフレーム切断のリスクを負わせられるって意味で、
フレームロックの方が良いような気がするんだけど。
359774RR:05/02/14 22:03:53 ID:lr/OHCzl
それをリモコンアラームとかと組み合わせればいいんだろ
360774RR:05/02/14 22:11:07 ID:g8i5g2RE
私は冬の間は乗らない。
だからレーシングスタンドをかけて
リアタイヤを外した。
もちろんフレームチェーンはしてある
これ最強。 
361774RR:05/02/14 22:22:36 ID:zfS/EgWs
>>360
むしろ分解しやすくなってるのでは・・・
362774RR:05/02/14 22:26:07 ID:Yz5akF9y
だね
363774RR:05/02/14 22:33:19 ID:byg/2Ar2
>>349

イイネ チョコも焼き戻ししてるはずだよ。
でもこれ通販してくれないかな?
誰かメールしてみて
364774RR:05/02/14 23:01:54 ID:XOWmL8gM
たしかに房ならフレームなんて切らないだろう
漏れの言ってるのは窃盗団の話だ

365774RR:05/02/14 23:09:34 ID:B14Swu0K
>>364
分かるけど、バイクを壊して(分解ではなく)持って行っちゃうような奴に対して
盗難防止ロックの類は有効じゃないと思うんだ。
そこまでするような窃盗団を相手にするなら、もっと根本的な対策が必要に思える。
366774RR:05/02/14 23:10:58 ID:XOWmL8gM
別の話でバイクを部屋に上げて安心してはいけない

家に侵入するなんて簡単だから 家にあげたからと言って
ロックを怠ってはいけない これ基本
367ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/14 23:18:39 ID:BQXfw6Mi
>>365
車種にもよるかもしんないけど、ダウンチューブ2本切ったりすれば1BOXに積み込む時にエンジソの重みで
フレームが歪んでしまい、輸出前にも補修は困難だろうからロックの掛け方次第では多少マシかも…

部品狙いならどうにもなんないけど、ビジネスである以上商品価値が高いに越したことないと思うので
ヘタに切ったらフレームあぼ〜ん的な掛け方ならどだろうか?
368774RR:05/02/14 23:23:09 ID:EZXhBeZx
フレーム切られて持ってかれた実例なんて、
今までにどれくらいあるんだ?

今までに日本中で10例前後位だったら、
アホらしゅーて気にしてられんな。
369ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/14 23:32:30 ID:BQXfw6Mi
>>368
漏れもそんな例は聞いた事無いけど、手口はどんどんエスカレートしていくだろうから想定としては面白いのでわ。

ウチのを見ててもフレーム切って持ってって、輸出前にバラした時に繋ぎ足すのが一番効率いいよなぁって思う。
ついでにネック角変更したりグースネックにしたら商品価値も上がるかも?とか。w
370774RR:05/02/14 23:46:39 ID:XOWmL8gM
漏れらの犯行だけで10件以上はフレーム切った。
確かにフレーム切断は後の修復を考えたら賢い手ではない
その手間を差し引いても上がりがデかいなら切ってしまう。
漏れらは窃盗しながら証拠隠滅にも気を付けていた。
フレーム切断した後、フリーになったロック類は破壊しやすい。例えばポールなどに地球ロックしてる場合など
持ち上げたら抜ける訳だし それが出来なくても
ジャッキ等を間に噛ましやすくなるからロックも出来るだけ持ち帰る
持ち帰ったロックは素材により売ったり海に投げ捨てたり
していた。
371774RR:05/02/14 23:55:39 ID:zfS/EgWs
大悪魔降臨!!
372774RR:05/02/14 23:58:58 ID:zfS/EgWs
やっぱあれですか?
利益の上げられない「店長」は殴る蹴るの制裁とか・・。
恐怖に駆られた「店員」は必死で手口を考えてるんでしょうね。
373774RR:05/02/15 00:03:58 ID:W2Dg7t2D
切ったフレーム付け直して再生するくらい技術あるんなら
最初っから鉄パイプ組んでバイク作りゃいいじゃねぇか。
374774RR:05/02/15 00:07:08 ID:4UgUUw30
漏れらの手口をちょっと書いておく

まず下見だがいろんな方法がある。暇でぶらぶらしてる時なんかにいいバイク
が走って行くと遠巻きについて行く。何度かバイクのオーナーに「何の用だ?」
などと聞かれた事もあるが「連れの家さがしてるんですけど○○さんって知りま
せんか?」とか言って誤魔化した。

後、漏れは2回しかやった事ないがリヤウインドウに○○コーポレーション等と
カッティングシートを貼った軽4にスーツで乗り込み、だいたいの目星の付いた
バイクのある家に向かう。日曜の昼などバイク好きな人なら洗車したり整備してる
だろう?それが狙い、「こんにちは」とか言いながら近付き「大きなバイクですね
〜」などとバイクに興味がありそうに話し掛けると大体親切に話してくれる。最後
に「こんな高価なバイク、盗まれませんか?」と言うとご丁寧にロックの状況を話
してくれる事もある。 この手口は段々メジャーになって来てる。こんな風に話掛
けられたら「ここには普段置いてない」などと嘘をつく事を薦める
375774RR:05/02/15 00:10:03 ID:4UgUUw30
>>372
いえ、特に殴られたりはしませんでしたよ。手口は暇なときに考えたりしてました。

>>373
切ったフレームは修復しない事が多い。さっきも言ったけど貿易に出す時なんてどうせ
バラすのだから新しいフレームを用意して一緒に送る
376774RR:05/02/15 00:12:22 ID:XwF9dLu0
ま、マジ?ネタ?
ほ、本物?
377774RR:05/02/15 00:13:29 ID:4UgUUw30
>>376
何度も登場してるよ
何か質問があればドーゾ
378774RR:05/02/15 00:15:26 ID:XwF9dLu0
ズバリ、いくら以上のバイクなら盗りますか。
379774RR:05/02/15 00:16:47 ID:qyNJQ6vr
おまえらそんなに心配ならバラバラに分解して体に巻き付けて寝るといいと思うよ!
さらにその上からチョコチョコで固定してマルティでとめるのを忘れずにね!

それでも「チョコチョコといえど切断例があるから不安で夜も眠れない」とかいいそうだな
380ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/15 00:18:22 ID:rh4cNjUG
>>379
ベッドの周りに地球ロックできる支柱とかがありません!
どうしたらいいですか?(;´Д`)
381774RR:05/02/15 00:19:51 ID:4UgUUw30
黙って50以上ならおいしいね 50ってのは市場の相場でね。

もれらはリッターSSから珍好みの単車までいろいろやった。
382774RR:05/02/15 00:21:11 ID:XFugDIcz
>>377
ターゲットは大型のみですか?
400は狙わないのでしょうか?
400であるとすれば何ですか?
383774RR:05/02/15 00:24:02 ID:4UgUUw30
>>382
400もおいしいよ
最近のビクスクとかはどうか分からないけど漏れらは CBX CBR Z400FX GP
など色々とった
384774RR:05/02/15 00:30:43 ID:WMD9eUlB
>>383
できたらコテハンかトリップ着けてもらえないでしょうか。
385まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 00:34:24 ID:4UgUUw30
了解!!
386774RR:05/02/15 00:35:38 ID:aMDYqyTb
>>383
3月発売のGマジェ400は狙われやすいですか?
安くて効果的な防犯教えてください。
387まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 00:37:54 ID:4UgUUw30
>>386
房に狙われるんじゃないかと勝手に予想する。
房なら前後チェーン+カバー+出来たらアラームかな
388384:05/02/15 00:40:29 ID:WMD9eUlB
>>385 ありがとう。文が読みやすくなりましたよ。
389774RR:05/02/15 00:40:55 ID:aKhbn/NK
南海で売ってるぶっとい鎖でハードロックって書いてある奴(6〜7000円くらいだった)使ってる人いますか?
使い勝手や防犯性を教えて下さい
390まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 00:42:26 ID:4UgUUw30
>>388
昔はセコイ盗人だったが今は懲役終えてまともに暮らしてるんでヨロシク
391774RR:05/02/15 00:49:43 ID:UP56uY+m
要するにどんなに対策しても、窃盗団に狙われてしまったら
通り魔を防ぐ手段がないのと同じくらい対抗策がないわけだ。
それはもうわかったよ。重要なのは狙われない方法だ。

あとこのスレで行なうべきは、土方・職工崩れの珍や
それ以下の小僧どもに安易に盗らせない対策を語る事。
実際にそういうのは多いわけだから語る余地が大いにある。

で、狙われないためにはどうするよ? >元団の中の人
392774RR:05/02/15 00:51:16 ID:/+cdo1dP
>>390

FORZAってどうでしょうか?
2004年以降のXとZには電子ロックとか付いてますけど効果ありますか?
窃盗団ならトラックに乗せちゃうんだったら意味無いですよね。。。
393まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 00:55:33 ID:4UgUUw30
>>391
確かに団に狙われたら残念な結果は目に見える。でも諦め過ぎくないか?
漏れは団が「精神的に嫌」って思うような対策を考えようとしてる。

>>392
すまん。電子ロックってどんなモノなの?
394まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 00:58:19 ID:4UgUUw30
>>392
どちらにせよビクスクはまだ窃盗団に狙われて無いと思う。勝手な予想だが
カバーなどを利用し悪戯対策に心を砕いてくれ
395774RR:05/02/15 01:03:30 ID:P9t0oRlA
250ccのネイキッドバイクなんかは需要ありましたか?
やはり大型がメインなのでしょうか?
よろしければ需要が多い具体的な車種名を教えてください。
396774RR:05/02/15 01:04:18 ID:/+cdo1dP
>>393

Honda スマート カード キーシステム
車体側に搭載された専用ECUとスマート カード キー本体が通信で相互にIDを交信し、
IDが認証されると解施錠が可能となるシステム。

最近の自動車ならキーにリモコンでロック出来る仕組みがありますよね?
そんな感じでスマートカードキーをポケットに入れておくと近づいた時にロック解除される仕組みです。
物理的に鍵穴が無いのです。
397まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/15 01:07:16 ID:8pq15Ey7
250ならプレミア旧車くらいかな?

大型のバイクの名前はあまり知らないけど
隼とかあんな形のバイク後ハーレーなら年式は
こだわらなかった
398774RR:05/02/15 01:16:13 ID:XFugDIcz
tw、ftr、srなどのストリート系は
団のターゲットに入っているのでしょうか?
399774RR:05/02/15 01:29:45 ID:vdJ/HhFR
CB400FOURかSS350を買う予定なのですが明らかにターゲットですよね?
ちなみに珍はディスクロック壊せますか?
400774RR:05/02/15 01:41:13 ID:OHRiWBPG
>380
勃起した自分のティムポに結ぶのがオススメ
401774RR:05/02/15 02:06:59 ID:L6ZIRqyY
>>393
諦めすぎくはない。現に俺のバイクは雁字搦めだ。
屋外としてはできる限りの事をしたつもりでいる。
であるが故にその上の要素を考慮したいのだ。

「精神的に嫌」とは何か?
「狙われにくい」メカニズムはどういうものか?
それらは今後のスレの流れでも最大の関心事となるだろう。

ちなみに俺の家の近所には珍の好きそうな、
かつセキュリティの甘い、路駐状態のバイクが数台ある。
そういう条件は自分で作り出すわけにはいかないが、
これも「狙われにくい」の要素たりえるだろう。
402774RR:05/02/15 03:11:22 ID:vdJ/HhFR
「精神的に嫌」=うんこをぬりたくる
403774RR:05/02/15 03:22:41 ID:UzEKdiGw
公明党 or 創価学会 のステッカーを貼る
聖教新聞配達バイクと貼るのも一興

間違ってもオウム真理教や共産党などと貼ると違う意味で大変になる
404774RR:05/02/15 03:26:12 ID:UzEKdiGw
日本で盗難のベンツ、韓国で販売か=キー再発行要請の情報から発覚−中央日報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050214-00000456-jij-int

【ソウル14日時事】韓国紙・中央日報は14日付で、日本で盗まれたドイツのメルセデス・ベンツの高級車「S600」など3台をソウルの輸入車業者が通常より安値で販売していたと報じた。
製造元のダイムラークライスラー社に業者がエンジンキーの再発行を要請したとの情報を同紙が入手、日本の車両登録や韓国の輸入申告の書類などを調べた結果、判明したとしている。

ディーラーが引っかかるって一体どんな国なの? 国家ぐるみで・・・
405774RR:05/02/15 03:30:37 ID:A2YM7g4M
>>404

個人販売店が正規ディーラーにキーを発注したから判明したってことでしょ?
406774RR:05/02/15 05:18:17 ID:rFoP8P4n
>>404
なんか
チョンか在日が盗難>韓国におそらくロシアルートで輸出>
>現地で買った椰子(会社が)がエンジンキー再発行申請>ベンツに連絡>
>保険会社が保険支払い=所有権移行(所有者)>所有者が違うので通報します田

チョンタイーホ
407774RR:05/02/15 07:33:59 ID:4UP4aLb/
>>406 思うにそんな感じがしますな。
ということは最近のイモビというのもそこそこ信頼性があるっつうことかな。
しかし、こう言ったルートで見つかることもあるとはね。
業者とやらはメーカに再発行申請したらバレルとか思わなかったのだろうか。
バカダネ。
408774RR:05/02/15 07:58:07 ID:MGaB8O0E
バイクならバレないような気がする。
メーカーはバイクの所有者を把握してないでしょ。
409774RR:05/02/15 09:33:33 ID:MNQWYSSH
ビックスクータって狙われずらいのですか?
410まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/15 10:06:45 ID:8pq15Ey7
>>401
それは失敬した

確かに本当に、スレの流れを変える必要があると思う
411774RR:05/02/15 10:46:00 ID:rThErkaY

おまえら盗人に丁寧語かよ。

漏れはなんで盗む行為に走ったかが知りたいな。
育ちが悪かったとか。親がろくでもなかったとか。遊ぶ金がほしかったとか。
在日だったとか。
412774RR:05/02/15 10:47:24 ID:rThErkaY
あとパチンコで借金があったとか。
413774RR:05/02/15 10:53:31 ID:WMD9eUlB
正直、今やまともで、しかも礼儀正しい。
何の問題もない。
414774RR:05/02/15 10:58:58 ID:rThErkaY
んで過去のつぐないはどうなったの?
盗んだとこに謝りに行ったのか?
ここで防犯知識垂れ流してたら過去の過ちは消えると?
世の中そんなに甘くないぜ。
盗まれたやつは涙流してるぜ。
415774RR:05/02/15 11:00:25 ID:U3ALyKL2
マジレッサー乙
416774RR:05/02/15 11:02:58 ID:rThErkaY
一人ぐらい漏れみたいにつっこむやつがいてもいいんじゃないの?
みんながみんな先生と生徒みたいに話し聞いてるのも気持ち悪いし。
まあ苦労してバイク買って盗まれたやつもいるんだろうと思うとそう思うわけ。
417774RR:05/02/15 11:04:22 ID:sqbFN24H
盗みに走った経緯なんかどうでもいいので
あっさり切れたロックと、てこずったロック、見るだけで嫌になったロック
を晒して欲しい
418まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/15 11:20:27 ID:8pq15Ey7
過去の償いなんて出来ないのは分かってる。ここで手口明かしても
何もならんかも知れんが何もしないよりマシと思った。経緯なんから気が向いたら話すよ
どうにか役に立てて欲しい

419まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/15 11:29:33 ID:8pq15Ey7
ロックの件だが、どんなモノでも切れるのだがうっとしくなってしまうモノ
もあった

一種の知恵の輪みたいなモンだろうか?見るだけでめんどくさいと思うのもあったし
そうでも無いモノもある みなが言う様に安物のU字何かはまるで意味がない
ワイヤーロックは全般的に楽だった。
嫌なのはチェーン。みんなチョコチョコなんかに布を巻いてるみたいだが漏れは裸のままを勧める。チェーンは動かすのも破壊するにも音がするのでイライラした
420774RR:05/02/15 11:36:33 ID:aMDYqyTb
>>419
なるほど。
裸の状態で見たほうがこれは太いチェーンだって思ってやめるかもしれないですしね。
ワイヤーロックが瞬殺なのは、このスレ見てる人なら誰でも知ってる常識だけど
やっぱ楽に切断されるのですね。
俺からも質問なんですけど、ディスクロックってどうなんですか?
意外と破壊するのめんどくさそうに見えるのですけど
破壊例とかもハンマーで叩いたような形跡だから音出ると思うし
ピッキングできない少し高価なものだったら最強じゃないですか?
持ち上げられたらダメだけど・・・
421774RR:05/02/15 11:38:37 ID:mxXEwSYN
>>rThErkaY
正直スレ違い、 まさ ◆gMeUps2nloはこのスレ的には有用な情報を
提供してくれている、それを元に住人が議論するのが本来のスレ進行と
違うのか?どうしても窃盗団に懺悔させたければ別のところでやってくれ。
情報操作の疑念はないと言えば嘘になるが、それはまた別問題だ。
422まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/15 11:44:29 ID:8pq15Ey7
ディスクロックだが、アレは以外と簡単に解除出来ます。
高価なモノだと確かに苦労しますが日常で使うモノでも破壊出来てしまいます。
これも音がするので嫌な方のロックでしたね。出先や珍対策には
有効と考えます。
423774RR:05/02/15 11:59:51 ID:sqbFN24H
>419
有益な情報サンクスコ
やはりチェーンはそれなりに有効なんですね

個人的に一番気になっているのですが
バロンロックは簡単に破壊もしくは解除できるものでしょうか?
424774RR:05/02/15 12:11:49 ID:4SR2IzI6
>>422
小さいワンルームマンションなんかの駐輪場に置いて有るバイクは狙いやすいもんなの?
425774RR:05/02/15 12:59:28 ID:PIa4C9MO
チョコか超強力、または同等のチェーンは
切断にどのくらい時間かかったか教えてくれ。

あと鎖の断面が●と■と六角のやつがあるけど
作業性に影響あるのかどうか。
426774RR:05/02/15 13:02:02 ID:t9bZYUMU
盗難対策とはちょっと関係ない話なのですが、被害者に賠償等したのですか?

万が一被害者になったとき少しでもかえってきて欲しいと思うので気になります・・・・
427まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/15 13:13:51 ID:8pq15Ey7
断面の件ですが○でも□でも特に関係有りませんでした。
チョコチョコは恐らく見た事がありません。なので同等品もどのあたりからか分かりませんが、
破壊は簡単だと思います。ジャッキなどを使えば1分かかりません。ジャッキが力負けしてるトコも見た事ありません。
切れないチェーンは無いと考えてください。様は作業のしにくさや手間がかかると思わせたらよいのではと思います。
428774RR:05/02/15 13:14:47 ID:xyPVZRxk
オートバイにU字ロック効果絶大 盗難が半減 神戸北署キャンペーン
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news001.htm

鋼鉄製の「U字ロック」を取り付けて、オートバイ盗を防ごうという神戸北署のキャンペーンが効果を上げている。
管内で二〇〇二年が四百十九件、〇三年が四百十三件だった被害が、昨年は百九十三件と半数以下に。
チラシでPRするだけでなく、オートバイ販売店にも協力を求める同署独自の取り組みで、
県警生活安全企画課は「全県的なキャンペーンにしていくことも検討したい」としている。
429774RR:05/02/15 13:17:23 ID:HFG03XDz
>>426
他の人もそうだけど、議論のコンテクストから大きく逸脱するのはやめようよ。
防犯談義と、盗った側が改悛/賠償云々とは全く違う論議。
単純な感情論では、防犯なんてできない。
430774RR:05/02/15 13:19:02 ID:aMDYqyTb
>>428
このスレで勉強してる俺から言わせればU字ロックか・・・・だけど
実際は何もつけてない人が大勢いるからこのキャンペーンは少しは効果あるんじゃないかな。
原付なんてロック類つけてるバイクのほうが少ない気もするしね。
431まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/15 13:21:48 ID:8pq15Ey7
そもそも窃盗団とは今の警察の捜査状況を考えたら上で
非常にやりやすい犯罪集団だとおもいます。

それは窃盗の際、強盗等で怪我人を出さない限りは警察も動かないからです。

このスレはバイク盗難を一番考えてる。このスレの力で警察を動かせないかと考えてるみる
432774RR:05/02/15 13:28:24 ID:lTL8UGK6
>>427
なるほどね…。
では鎖の穴を埋めたり細いチェーンを絡めたりすると
ジャッキを通すのにひと手間かかるので
作業を面倒くさそうに思わせる効果が少しはあるかね?
433まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/15 13:33:17 ID:8pq15Ey7
かなりの効果はあると思います。細いチェーンを絡ませる事によって
チェーン自体はかなり取り回しが悪くなると思いますがジャッキなどの工具を噛ませ難くなるので期待は出来るでしょう。
434774RR:05/02/15 13:49:13 ID:4bcE6QT1
>>433
参考になったよ。窃盗団に切れないものはない。
しかし面倒くさいと思わせる事はできる。
「精神的に嫌とは何か?」の片鱗が垣間見えた。
この調子で住民にさらなる情報を提供していって欲しい。

そして「狙われにくいメカニズム」についても追々追求したい。
>>401の例は「他にもっとマシな餌がゴロゴロしてるから
少なくとも自分のバイクは最初には盗まれにくい」という事。
しかし旬のバイクを持っている人にしてみれば
自分のが最初に狙われる可能性がある。これは心配だろう。

そうした条件下で、いかに他のバイクよりも狙われにくくするか、
盗難をゼロにできないなら自分のを最後になるよう仕向けるか、
このあたりも大いに語る価値があると思うのだ。協力してくれ。
435774RR:05/02/15 14:06:38 ID:cTI1INOo
>>433
じゃあ、こんな鎖はジャッキ破壊が難しい?
ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/jpg/products02.jpg
436まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/15 14:09:11 ID:8pq15Ey7
さほど有効とは言えません。取り回しが良くては
工具が噛まされますので
437774RR:05/02/15 14:19:27 ID:aMDYqyTb
>>434
嫌がる条件といえば
・アラームなどの音。誰も気づかないような場所でピーピー言っててもだめだけど。
・割りにあわないバイク。人気ないとか汚いバイクは窃盗団も好んで取らないんじゃないかな。
・ロック類の解除に時間がかかる。チョコとかだったら切断しにくいだろうから効果的だと思う。
・盗む姿が人に見られる。自分の部屋から見える位置とか、隣の人またはとなりのアパートから
見える場所に置いてたら以外に効果あるんじゃないかな。
・バイクの近くに猫のエサをおいとく。ネコのニャーニャーなついてうざいから諦める。

逆に絶好のチャンスを考えてみた。
・台風とか嵐の日はアラーム鳴っても雷とか風の音で聞こえないから取られやすそう。
 人も歩いてなさそうだから、見られる恐れもなさそう。
・ハンドルロックのみ。これは厨房でも取れそう。
・夏休みとか冬休みの大学周辺。バイク置いて実家に帰ってる人は危ないよ。

自分(素人レベル)の見解だから、叩かないでね。
438774RR:05/02/15 14:26:24 ID:/+cdo1dP
>>437

>>・バイクの近くに猫のエサをおいとく。ネコのニャーニャーなついてうざいから諦める。
窃盗団が猫好きだったら堪らないシチュエーションのような。。。
439774RR:05/02/15 14:26:55 ID:cTI1INOo
>>436
なるほど。鎖を文字通り引きちぎるのかな?
だとすれば、ブランド物の硬い鎖でも普及品クラスなら油圧ジャッキで
簡単に破壊できるはず。それ以上の鎖だったら、あの方法で破壊応力を
増幅すれば壊せるだろうな。
今まで、油圧カッターばかり気にしすぎてたな。こりゃ
440774RR:05/02/15 15:34:38 ID:WMD9eUlB
盗難に対する刑罰の大幅強化とか、そっちの方面による防犯対策もお願いします>国
441774RR:05/02/15 15:42:33 ID:MGaB8O0E
個人でできるバイク盗難対策について考えたりするスレです
442774RR:05/02/15 15:47:07 ID:WMD9eUlB
>>441
もうちょっと頭を柔らかくしても良いんじゃない?
個人での対策に限定しなくても、近所や地域レベルでの対策だって考えられるよ。
443774RR:05/02/15 15:48:33 ID:6JFJM2qr
出来るだろうけど、匿名掲示板で、あんまり話が広がらない感じするけどね。
地域とかそういうのって。
444774RR:05/02/15 16:37:28 ID:oUk3aPzN
元窃盗団を語って釣りが出来るスレはここですか?
445774RR:05/02/15 16:41:12 ID:V0wNRZTj
汚れたままにしておくと盗まれにくい気がする・・・。
446774RR:05/02/15 16:43:37 ID:ntTXNW/w
>>444
釣りでも何でも君の定型句の無意味な煽りよりは有益だしいいと思うぞ?
447774RR:05/02/15 16:56:03 ID:n3jxs440
1.フレーム切るのに、どれだけの光と音がすると思う?
2.フレーム単体で注文するのに、どれだけリスクがあると思う?
3.”プレミアバイク”なんて、故買業界には存在しない。海外なら尚更。
4.懲役なら、何号か答えてみろ。

お前ら釣られすぎ。
448774RR:05/02/15 17:56:13 ID:Gqm2BPS0
特に新しい情報なんて何も無いよね。
安物U字やワイヤーが無意味なのは散々既出だし。
本格的な窃盗団に出来ないことはないのも同様。

・リヤには、チェーンor多間接or高級U字
・フロントにはアラーム付きディスクロック
・バイク本体にはアラームイモビ
・シートをかぶせる
・地球ロック推奨
・人目、人通りを考慮する

これで万全を期して盗られたら
保険でしか対応できないよね。
449まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 18:59:34 ID:4UgUUw30
>>447
確かに回転する工具では音も光もすごいでしょう。フレームですが何もメーカー
に発注する訳ではありません。形があるフレームならなんでもいいんです。
BDSなどの買取相場ではプレミアなんて無いかも知れませんが市場にはあります。
珍車などは書付きフレームを別で購入、もしくは打刻しなおし正規のルートでさ
ばく事もありました。
450774RR:05/02/15 19:15:33 ID:cTI1INOo
フレームといえばA5052,A7075,SCM45あたりだが、剛性&重量の都合で肉が薄い。
窃盗団との関連は不明だが、解体屋でフレームの一部が切断されているバイクを
東南アジア向けに修理&輸出した事例は見たことがある。
451774RR:05/02/15 19:19:55 ID:P9t0oRlA
バッテリーにつないでアラームがなるやつを着けてます。
こういったものをアラームを鳴らさずに解除するのは容易なことなのでしょうか?
たとえばバッテリーの配線をきる、何らかの方法で音が出なくするなど。

また、こういったバイクがターゲットでも、あまり関係なく取っていくものなのでしょうか?
たとえば、
・ハーレー ふといチェーンで地球ロック、アラーム付
・ハーレー ふといチェーンのみ
ハーレーは同車種と考えて、あまり手間は変わらないものなのでしょうか?
452774RR:05/02/15 19:26:07 ID:n3jxs440
まぁ、スレ違いだろうがなんだろーが、俺は俺のバイクを
盗んだ奴がのうのうとへーきで生きてやがるかと思うと、
気が狂いそうになるくらい腹が立つし、また反省の色も
無く自分の手口を自慢たらしくしゃべってるかと思うと、
叩きコ○したくなるってこった。もうあれから10年にも
なるんだが。

騙りだったら、尚更だがナ
453774RR:05/02/15 19:35:32 ID:TOazKOjs
>>452
腹が立つ気持ちは判るが、それでも「手口を知らずにいるよりは有益だ」と思えるぐらい
プラス思考じゃないとやってられんよ・・・。折角の機会だから、あらいざらい書いてもらおう
じゃないの。
454774RR:05/02/15 19:41:09 ID:0fQD8PTW
そうは言っても>>まさ ◆yiM82mNj2Yが何を考えて書き込んでるのか確かめる方法は無い。
もしかしたらこのスレでなんかのデータ取ってるのかもしれないし、嘘書いてるかもしれない。
あんま疑ってばっかでもしょうがないけど、防犯スレだし用心しておきたいところ。
455774RR:05/02/15 19:51:02 ID:LwyAqQJQ
>>451
アラームにもいろいろあって、バッテリーからの取り外しやコードの切断を
「不正な解除」と判断して鳴るタイプもあるんだが、君のヤツはどう?

あと、アラーム付きのを狙う時の手段のひとつに「わざと鳴らす」というのがある
誤動作をしてるかのようにわざとそして何回も鳴らし、持ち主が近所の迷惑を考えて
解除しておいたタイミングを狙うというもの 注意されたし>アラーム利用者
456774RR:05/02/15 19:51:15 ID:XwF9dLu0
空き巣対策のテレビ番組で「元空き巣」が防犯アドバイザーとして
出てきたりするのって最近よくあるじゃん。
更生して防犯の役に立ちたいってことならイイんじゃない。
457774RR:05/02/15 19:59:00 ID:aMDYqyTb
>>456
確かにそうですね。
テレビの場合は出演料でてると思うけど
ここで無償でアドバイスすることはいいことだよね。
458774RR:05/02/15 20:07:37 ID:4nSGlA4O
「○○と××で大丈夫でしょうか?お金無いんです〜」
みたいなループレスより数万倍有益だけどな、>>まさの書き込み。
459まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 20:09:34 ID:4UgUUw30
漏れの登場でみなさん色々お考えだと思います。
去年の今頃(とうに団では無かった)自宅から愛車を盗られました。まさか自分のがいかれる
なんて思っても見なかったのですが綺麗に無くなってました。最近やっと忘れていたのですが
しつこい友人が「お前の単車とったん俺じゃ」などと冗談で言ってきました。その友人はバイク
など乗った事も無いのでチャリを盗られたのと同じ位にしか思って無かったのかも知れませんが
気付くと、その友人をボコボコにしてました。その後別の友人が止めに入り「お前も一緒の事し
てただろ?殴る権利あんのか?」と言われてしまい猛烈に反省しました。

その後漏れも別の単車を買い盗難対策を考えてるウチにココにたどり着きました。
しかし皆さんの考えがどうも違った方向に向いてる気がしたので、叩かれるのも承知で書き込み
ました。漏れのせいで腹の立つ方もいらっしゃいますでしょうが何かと役に立てて欲しいと思います。
460774RR:05/02/15 20:14:37 ID:aMDYqyTb
「ヤンキー母校に帰る」の先生が一部の生徒の親や教師から批判的な声があったから退職したように
いろんな意見があるからね。
俺はこのニュース聞いて、馬鹿な親がいるなーって思ったけど実際自分の子がその高校に行ってたら
話は違うだろうしね。
↑さっき仕入れた情報なんで教えたかったっていうのもあるw
これと同じで、実際に盗まれた経験がある人は、まさ ◆yiM82mNj2Y に共感できないと思うけど
実際に、まさ ◆yiM82mNj2Y の言ったアドバイスを実行することによって
防犯できる人もいるだろうからいいんじゃない?
まー何が言いたいかっていうと、俺は参考にするのでいろいろ教えてくださいってことです。

461774RR:05/02/15 20:21:48 ID:E9OybQPb
>>459
そうか、なら始めからこう聞けばよかったんだ。

あなたはどういう対策をしていますか?
462まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 20:26:57 ID:4UgUUw30
>>461
漏れの対策なんて団からすれば10分くらいで盗れると思う。
ので全く参考にはならないでしょう。すみません。
463774RR:05/02/15 20:41:40 ID:Er86rFs4
>>462
団なら10分という目安を知りたいの、
出来ればお聞かせ願いたいです。
464まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 21:03:18 ID:4UgUUw30
>>463
漏れの対策は前後輪にワイヤーロックで地球ロックスイングアームとホイルに
チェーンロック、その上からカバーを掛けチェーンで巻いてスイングアームと
ホイルに巻いたチェーンと一緒に南京錠でロック 後はスチールメイト

スチールメイトは無効化してワイヤーロックは各1分で破壊、その後は持ち上
げてハイエースに積む と言ったトコでしょうか。
465774RR:05/02/15 21:12:30 ID:Gqm2BPS0
>>464
アラームが無いな。
466ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/15 21:13:22 ID:rh4cNjUG
>>464
盗難の手口が解ってるのにキタコのを導入しないのはキタコでもやるヤシはやるからなの?
467まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 21:19:13 ID:4UgUUw30
>>466
そうとは言えませんが漏れは「切れないチェーンは無い」と思ってます。
そこで「精神的に嫌」な対策を考えてる訳です。ちなみにキタコってどん
なチェーンですか?
468ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/15 21:29:49 ID:rh4cNjUG
>>467
http://www.webike.net/catalogue/tounan_kitaco.php3

BM-6ですら腫れやベンベで未遂の実績アリ

HDシリーズは発売から時間が経っていないせいか、まだ未遂も盗難も無いみたい
コストパフォーマンスはHD-8かHD-10が良さげだけど関節狙われても耐えるんだろか?
469まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 21:35:33 ID:4UgUUw30
>>468
確かに強そうですね。ココまで頑丈だとチェーンでは無くフレーム、アンカー
等が狙われるのでは無いでしょうか?
470ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/15 21:41:01 ID:rh4cNjUG
>>469
そうですね
施錠状態の車両を見ててもフレームかアンカーを狙うのが効率良く見えますた
471774RR:05/02/15 21:49:24 ID:aMDYqyTb
レッドサンでABUSのGRANIT 69 Extremeを頼もうと思ってるのですけど
バイク買ってから、頼んだんじゃもし遅れて届いたりしたらその間、無防備の状態になりますよね。
レッドサンで頼んだら何日ぐらいで届きますか?
買うの決めてたら、もう頼んでおいたほうがいいのですか?
472774RR:05/02/15 21:49:42 ID:9UEx8S5w
名義変更を妨害するために車検証のコピーをとってバイクに入れておく
って話を聞いたことがあるけど、有効な手なんでしょうか?
違反とかで警察に捕まったときとか拙くないですか?
473774RR:05/02/15 21:55:57 ID:TOazKOjs
>>467-469
ものすごく良さげなロックで、地球ロックさえ出来ればかなりの率で盗難が
防げそうだとオモタYO。 しかし、今度俺が引越する先は ワンルームマンション
だから、駐車場で地球ロックが使えるかどうかワカラン_| ̄|○
地球側にアンカーが打てれば(もしくはその代わりになる丈夫なもの)があれば
ラッキーなんだが・・・。
474774RR:05/02/15 22:00:29 ID:LwyAqQJQ
>>472
>違反とかで警察に捕まったときとか拙くないですか?
「もしも盗難された時にいろいろと困るからこうしてるんだ あなたがたが
しっかり働いてくれて盗難の心配がなくなるって言うんなら原本積む」と
言ってやりましょう 「吐き捨てるように」を忘れないように
475774RR:05/02/15 22:02:29 ID:7TFI7d+3
>>459読んで自分勝手な基地外は氏ねばいいのに!
と素直に思った。
476774RR:05/02/15 22:07:19 ID:5lPmT4J9
>>471
バイク買うのを決めてるなら、ロックを買うのに何をためらう理由がある?

>>472
警察はコピーでも平気。警察官によるかもしれないけど。
後で原本持って来てって言われるかな。
477471:05/02/15 22:11:44 ID:aMDYqyTb
ABUSのGRANIT EXTREME 69って俺のバイク前輪にしかつけれないかも・・・・
前輪でいいのかな?後輪はディスクブレーキに穴があいてなくてつけれないっぽい。
478774RR:05/02/15 22:15:11 ID:Wb4OxI0o
ジャッキで切るというのは、輪の中をちぎるの?
全体を引きちぎるの?
479471:05/02/15 22:20:18 ID:aMDYqyTb
追記です。
自分のバイクはグランドマジェスティ400でディスクブレーキはこんな感じになってます。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty400/detail/0004.html#DTL2
ロックはレッドサンでABUSの地球ロックとディスクロックが一緒になってるやつを買おうと思ってます。
GRANIT 69 Extreme (69/12 KS120)
http://www.red-sun.co.jp/lock/abus%20chain.htm
これつけれるでしょうか?
初めてのバイクなんで質問ばかりしてすいません。
480774RR:05/02/15 22:22:22 ID:5409pYZ3
>>
まさ ◆yiM82mNj2Y

黙っていれば叩かれなかったのに
防犯対策のためとはいえ、それを承知でわざわざ書き込んだの
だからその点は評価できる。

直接被害にあった人の痛みを思うと、とても許す気にはなれないが、
きちんと更正し、自ら人のために何かしようという心がけは大切な事だと思う。

そう言った意味で、これ以上被害者を増やさないためにも、経験や知識に基づく
アドバイスをよろしくお願いします。
481774RR:05/02/15 22:36:43 ID:A9+O4ihA
どうもよく判らんのだが
ジャッキで引きちぎるにしても
当然ホイールとかが間に介在して邪魔していると思う。
単体で輪になっている鎖やワイヤーをジャッキで引きちぎるのは
容易に想像できるのだが
ホイルやスイングアーム等があるのにどうして引きちぎることができるのだ?
482774RR:05/02/15 22:39:43 ID:LwyAqQJQ
>>480
胴衣 犯した罪が許されないのは至極当然ではあるが、それらの経験から
我々にない視点と思考を持っているはずだ そういう部分を伝えてくれると
いうのならば、このスレの方向性からして参加は歓迎すべきだと思う
483774RR:05/02/15 22:44:14 ID:5409pYZ3
たしかに鎖がループ状になっていて鎖と鎖の間にジャッキをかませるというのは
想像がつきますよね。

>>301みたいに投げ縄状の場合、ループ部分を固定物やホイール
等に隙間無くくっつけた場合は鎖と鎖の間にジャッキは通せないですよね。
地面と鎖の間にジャッキをかませるのかな?
484ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/15 22:51:59 ID:rh4cNjUG
>>479
その画像じゃリヤ周りはよく解らないし、写真だけの判断も実際はNGな場合あるし
不安なら「GRANIT 58」にしておけば付け方の自由度は上がるかも
485774RR:05/02/15 22:53:59 ID:aMDYqyTb
>>484
フロントなら大丈夫ですか?
486774RR:05/02/15 22:55:49 ID:fUK3wHlK
鎖のコマの穴でしょ。だからそこを埋めつつ
取り回しにも影響するよう細チェーンを絡ませる、と。
487483:05/02/15 22:56:08 ID:5409pYZ3
上記の場合でも、
・地球ロック部の車体側と地球側との隙間が無くなるように、チェーンの長さを限りなく短くする
・ジャッキの可動範囲以上のチェーンの長さにする(これはつらそうですが。。)
とかで大丈夫だと聞いたことがあります。

いずれにしてもチェーンの長さはいろいろと考えないと駄目そうなので、検討してみたいと思います。
488774RR:05/02/15 22:56:51 ID:5lPmT4J9
>>479
『地球ロック』の意味は>>10を見れ。

ディスクロックは基本的に前輪につけるもの。
マジェの事はよく知らんけど、普通につけれると思うけど。
心配ならマジェスレでも聞いた方が良いとオモワレ。

ただ、そのABUSのチェーンだと、南京錠買わんと出先でディスクロックとチェーンを併用できんよ。
489483:05/02/15 22:58:32 ID:5409pYZ3
すいません。更新せずに書き込んだため
↑はミスです。スレよごしてすいません。
490774RR:05/02/15 23:07:13 ID:aMDYqyTb
>>488
GRANIT 69 Extreme (69/12 KS120)って地球とロックできるから地球ロックじゃないんですか?
あと、ディスクロックとチェーンを一緒にロックするから、ディスクロック破壊されたら終わりだけど
一応、併用って形じゃないんですか?
使い方間違ってるのかな・・・・
491774RR:05/02/15 23:29:38 ID:LwyAqQJQ
>>490
このスレを前スレを含めてじっくり読んでみよう 話はそれからだ
492774RR:05/02/15 23:39:40 ID:aMDYqyTb
>>491
このスレは立ったときからいるんだけどな・・・
前スレも少しちぇっくしたけどのってたかな。
493774RR:05/02/15 23:52:36 ID:x3+ajIOY
>>aMDYqyTb
大丈夫だ。全く問題ない。

これから先のお前の質問にも、先に答えておく。

大丈夫だ。全く問題ない。
494774RR:05/02/15 23:53:16 ID:39a0TOPZ
>>490
「地球とロックできる」というのはどういう状況ですか?
495774RR:05/02/15 23:57:36 ID:SIqV7xDF
496ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/15 23:59:24 ID:rh4cNjUG
>>485
フロントは微妙かも…
あの穴だとディスクロックが抜ける可能性はあるね
497774RR:05/02/16 00:09:02 ID:jSjj8M2J
>>493
なぜそういうことを言うのですか?
〜だとバイク盗まれませんか?とか変な質問じゃなく
GRANIT 69 Extremeはマジェにつけれますか?っていう普通の質問だと思いますが。
言い方が悪かったのなら謝ります。
>>494
495さんが書いてるように、地球上にある固定物とバイクを直接固定することです。
498一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/16 00:21:50 ID:bUTfNR0r
八幡ねじのパドロック(南京錠)をケーヨーデイツー本牧店で買った。
南海部品のパドロックみたいにUの部分を覆っていない普通の南京錠タイプ。
鍵は南海部品のパドロック同様の棒鍵。
Uの部分の線径は7mmで998円。
これが一番小さいサイズで、他に大きいサイズが2〜3種類あった。
499494:05/02/16 00:22:35 ID:fXt3nnI8
>>497
レスどうもです その事はわかっていたのですが、この「地球とロックできるから地球ロックじゃ
ないんですか?」という書き方がもしかして別の解釈や意味合いを含んでいるのか? という意味で聞きました
500774RR:05/02/16 00:34:56 ID:jSjj8M2J
みなさん色々教えてくださってありがとうございました。
マジェスレで聞いてみてそれでも分からないようだったら。
>484さんが言ったようにGRANIT 58にしようと思ってます。
もし違ったらえらいことになりますしね。
同じセキュリティレベルが「20」ですし、そんなに大差ないと思いたいです。
501774RR:05/02/16 00:36:05 ID:vu60DKTn
>「地球とロックできるから地球ロックじゃないんですか?」
>という書き方がもしかして別の解釈や意味合いを含んでいるのか?

だろうね。
別にああいう投げ輪形式でないチェーンでも、
ワイヤーでも、U字でも、多間接でもetc
状況さえ合えば地球ロックは可能だから。
ロックの形状によって地球ロック出来るとかではない。
バイクを止める場所の状況とロックの形状・長さ等の条件が合って
初めて地球ロックが可能なわけ。

投げ輪式チェーンであっても、くぐらせれる固定ブツがなけりゃ地球ロック出来ない。

最初の書き方では、あのチェーンがあれば他の状況関係なしに地球ロック出来ると
思ってると思われても仕方ないかも。
502774RR:05/02/16 01:02:27 ID:aXTMyl46
>>500
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12859307
このヤマハがABUSに作ってもらってるGRANIT 69 Extremeなら
ロックする棒が長いから、チェーンとか買い足せば地球ロックできるよ。
503774RR:05/02/16 02:00:29 ID:kryrr/q1
>>472
俺は車検証はカバンに入れてる。
504774RR:05/02/16 02:08:21 ID:0IT8amLt
どうしても>>486の言っているような状況が判らんのだが
もうちょっと判りやすく誰か教えてくれんかのぉ?
505493:05/02/16 02:49:08 ID:aMFVOX7E
>>497
あのな、お前さんの訊き方が、教えてもらってとーぜんのように訊いてるからだよ。
そう思われたくないなら、例えば>>484に礼の一言でも言っとけ。

このスレの住人はお前さんによって利益を受けるわけでも何でもないんだって
ことがお前さんに分かってないみたいなんで、お前さんによって利益を受けない
のだから当然である無責任な言い方で皮肉ってみたってワケだ。

”なぜそういうことを言うのか”って聞かれたから答えてるんだ。噛み付くなよ。
506774RR:05/02/16 02:54:44 ID:8eIg3U9S
>>504
ます本命の太い鎖がある。(チョコ等)
太い鎖はコマの内側の空間に工具(ジャッキ等)を挿入しやすい。
そこでコマの内側に細い鎖を通す。
ただ通すのではなく、太い鎖に絡めるように通す。
空間に余裕があるなら2本3本と通し、絡めていく。
そうすると空間が埋まり、工具を挿入しにくくなる。
かつ鎖全体が取り回しづらくなるため作業性も低下する。
泥棒は細い鎖をチマチマ切ってほどいてから太い鎖に臨む必要がある。
まんどくさい、と思う。
より簡単に盗れる獲物はないかと他を当たる。(かも知れない)

こんなん出ましたけど?(ニコッ
507774RR:05/02/16 04:17:21 ID:A92siTLE
>>472>>474
遅いレスですが
名義変更対策ならコピーか本物かは意味無いと思うっすよ。
名義変更するのと車検証の再発行は一緒にできちゃうし、
名変するならリスク変わらないかと。

どちらも積まなければ名義人の名前やなんかの
情報が解らないぶん良いかと。

まぁ、名義変更とかそんなリスクのある事をやる奴滅多にいなそうだし。
最近は本人確認が幾分厳しくなったので、名義変更してくれた方が
捕まる可能性があってマシかなとも・・・w;
508774RR:05/02/16 11:44:42 ID:Y6/uxUyT
団が用いる工具を晒してもらった方がよくないか?
それを見たら漏れらで新しい対応が考えられると思う。
509774RR:05/02/16 12:40:54 ID:v3rBxga6
団の手口・工具を曝すと、それを見た厨が真似る。
510774RR:05/02/16 12:46:01 ID:4XVmndoM
うちのマンションのバイク置き場に置いてあるバイク
なのだが、バイクの下のコンクリートにオイルが染み付いていて
いかにもバイクがオイル漏れして壊れてますって感じなのだ。

自分もそのバイクが壊れて不動車かとずっと思っていたのだが、
先日普通に動いている所を目撃。

壊れてますよーって、アピールの仕方も有りかな?
511774RR:05/02/16 14:00:02 ID:VtT5HM0G
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050216it04.htm
盗品使い「闇バイク工場」…中高生ら少年20人逮捕

>ナンバープレートを取り替えただけでは、盗難車であることが
>発覚してしまうため、同グループは、フレームだけは正規に購入していた。 

>>447釣り損なったなw
512774RR:05/02/16 16:41:38 ID:Y6/uxUyT

>> 471

ここで使用者がいないのであれば、メイカーなり販売店なりに「グランドマジェのディスクローターには使えますか?」と聞くと良いだろう。
漏れは、キタコに問い合わせて確認してから発注した。
ちなみに、ロックが手元にないうちは、バイク屋に事情を話して預かってもらえ。納車が数日づれこんだところで普通のバイク屋ならばイヤな顔はしないだろう。
513447:05/02/16 16:45:55 ID:JJsznEI4
>>511
釣り損なった、を誰に言ってるのか知らんが、

>ナンバープレートを取り替えただけでは、盗難車であることが
>発覚してしまうため、同グループは、フレームだけは正規に購入していた

から捕まったんだと思うぞ。まぁ、この事実が直接の逮捕のきっかけ
ではないかもしれんが、証拠としては間違いなく使われるだろう。
514774RR:05/02/16 17:09:27 ID:Ifv6Y3Zk
初歩的な質問いいでしょうか?

私の住んでる所は、通りに面した場所と奥まった隠れた場所の2箇所に駐輪場があります。
現在隠れた所に停めているんですが、どちらが盗られにくいですかね?

その通りから隠れた駐輪場は、すぐそばに置いてあった車が盗難にあったことがあるので
今度新しいバイクを買った時に管理人に交渉して通りに面した方に変えてもらおうと
思っていたんですが・・・
515774RR:05/02/16 17:10:43 ID:cIlSZfD2
俺もフレームロックは有効だと思うよ。
フレーム切るような奴には現実的なラインでは打つ手が無い。
専用のガレージに保管するとか、見張りをつけるとかすればなんとかなるかもしれないけど
俺には無理。
516774RR:05/02/16 18:03:45 ID:+FmWgbxY
>>447
馬鹿ですね。いやな感じの汗をかいてぶつぶつ独り言をつぶやきながら
意味のない書き込みをしているのでしょう。

>>捕まったんだと思うぞ
と言った口の閉じないうちに
>>この事実が直接の逮捕のきっかけではないかもしれんが、

ギャハハハ!わかりやすすぎ。
517774RR:05/02/16 18:10:08 ID:+FmWgbxY
バイクは夜間は屋内保管、出先では有人駐車場利用か
U字ロック、チェーンロックじゃらじゃらしかないな。あとは
盗難保険か。

マンションを選ぶときも、安全な場所もしくは屋内駐車場に
バイクがおけるかどうかで決めるなどしないと、盗難率
が尋常ではない高さになってしまったバイクは守れない
と思う。
518774RR:05/02/16 18:11:18 ID:Y6/uxUyT
>>516
本人は「釣り」との自覚がないようだし、そっとしておいてあげれば?
まさ氏とどちらが説得力があるかは、我々が判断すればよいこと。
相手にしなければそのうち消える。
519774RR:05/02/16 18:37:34 ID:kryrr/q1
チョコみたいな頑丈な鎖を切るよりフレーム切る方が簡単だろうね。
部品取りならフレームいらないし。
520774RR:05/02/16 19:46:43 ID:b+Ex6nao
今日、バイク屋さんで雑談しててロック類の話になっていろいろ聞きました。
値段のわりに高性能なのが多関節ロックらしい。U字はジャッキで簡単に破壊されるから
オススメしないそうです。そして、今家に帰って多関節ロック調べたらワイズギアで7000円ぐらいでした。
ディスクロックはお客さんが簡単につけれないからって評判が悪いらしいです。
あと、イモビはいたずら対策に効果大なのでオススメって言ってました。
うちの店で、ロック類つけてて取られた人は一人しかいないって言ってました。
それは、ガレージに入れてたのに盗まれたそうです。
そんなやつらに目をつけられたら、何しててもダメだと思うっていうことも話してました。
バイク屋さんもロックにはそんなに詳しくないようだったけど、参考になるかもしれないので
一応書いてみました。
あと、ロック類何もつけてなくて盗まれた人は何人かいたそうです。
安物でもいいから、何かつけとけってことかな?

521774RR:05/02/16 19:46:44 ID:5DrVA8mn
>>514
「そこにバイクがあることを思わせない」事が防犯の第一歩
なので隠れた駐車場の方が良い……のかな?
案外どっちも変わらなかったりして(;´Д`)
522774RR:05/02/16 19:53:24 ID:GZiW6XUX
>>514
自動車盗に関してだけど、
周りから丸見えの駐車場と壁で囲まれた駐車場(いずれも屋外の月極みたいな場所で)比較した場合、
周りから見えてしまう(窃盗の作業が見える)駐車場のほうが盗難が少ないとの統計を見たことがある。
空き巣なんかも周囲を壁で囲まれた住宅のほうが作業がやり易いとか。
523774RR:05/02/16 20:20:11 ID:iccJitI6
移動時の持ち運びの利便性と効果を考えて
アラーム付きロックを購入しようと思っているのですが、
ピッキングされたら意味無いですか?テンプレ上にあるこのふたつで検討しています。
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/433151/
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
524:05/02/16 20:26:33 ID:gvnx3ovC
下の小さい方が良いでしょう。
525774RR:05/02/16 20:29:35 ID:GZiW6XUX
>>523
外部に露出したアラームは簡単に無効化できる(素人でも)から・・・
526774RR:05/02/16 20:29:50 ID:oHjsuYLX
>>520
ご苦労。

だがワイズギアは


前スレで



ちょっと、な。
527774RR:05/02/16 20:55:20 ID:otMB4daV
バイクじゃないんだが一応。
http://auction.woman.excite.co.jp/item/42748763
528774RR:05/02/16 20:59:21 ID:b+Ex6nao
>>526
前スレの画像見ました。
たしかにちょっとな・・・ですね。
529774RR:05/02/16 21:00:52 ID:PBMnVe1g
マルティロックのキーって他のキーと一緒にしない方がいいですか?
あのキーって欠けやすいですか?
530774RR:05/02/16 21:11:02 ID:b+Ex6nao
地球ロック以外のサブロック考えてたのですけど
U字もケーブルロックも多関節も破壊されやすいとなると
残ったのはディスクロックしかないのかな?
多関節、バイク屋のおっちゃんもよく売れてるっていってたのになー
前スレの画像張った人の多関節ロックが欠陥商品だったとか・・・
531774RR:05/02/16 21:50:36 ID:ZY7ES+jn
ワイズギア以外の多関節はこんなもんかな

キタコのロボットアーム
バロンロック
SAIKOのラウンドロック
532774RR:05/02/16 21:51:29 ID:J/1fSILT
君の心にロックオン
533774RR:05/02/16 22:17:35 ID:BTty4gL7
>>516
読解力が無いようだが、一遍バイク屋行って、フレーム注文
してみろ。

窃盗団はインターネットでフレームを買っていたようだが、
それがどういうことなのかもわからないなら、黙ってろ。
534774RR:05/02/16 22:37:43 ID:tfJF1r9M
>>506
dクスコ
ってことはチョコ13mmでやろうとすると外幅20mmまでのチェーンを絡めるって事ですね。
ちなみに細いほうのチェーンって何つかってますか?
中野のステンレスチェーン8mmだと無理ですよね?
535774RR:05/02/16 23:15:59 ID:yxl9a7TY
カバーやロック入れていたガーデンコンテナ自体が盗まれてました

皆さん小物もお気をつけあれ
536774RR:05/02/16 23:35:04 ID:+rIoZxY9
多関節って一口にいっても、
キタコと、それ以外を比べちゃまずいだろ?
537774RR:05/02/16 23:36:56 ID:TGF0I26c
>>534
まだやってないやってないw
これから増強しなきゃと思ってるところだよ。
とりあえず漏れはホムセンのチェーンでも使うよ。
実物噛ませてみないと最適な太さは見当もつかないしね。
538まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/16 23:42:33 ID:NqprGEcg
バイクの置き場所ですが、人目につくとことつかないとこと選択肢がある場合
どちらもさほど変わりは無いと思います。ただ団の場合は車に積み込む可能性
が非常に高いので、車の停めれる場所より距離がある方が安全でしょう。
また、自分のいる場所からすぐに見える場所も安心できるでしょう。

一つ思い出した事があるので書きます。

ある住宅に向かい仕事をしようと車を降りアラームを無効化しようと
バイクに近付くと、そのバイクを止めてる場所の向かいの部屋に電灯が点いた
ので走って逃げました。その後も何時に行っても向かいの部屋に電灯が点きま
す。最近まで不思議に思ってたのですが、ある日センサーライトの説明書を読
んでる時に気付きました。あれはセンサー部をガレージに仕掛けライトを部屋
に仕掛けていたんだろうと。そうすれば人がいる様に見えるし、その部屋にい
る人もライトが点く事によって異変に気付くでしょうね。

>>535さん
ロックを盗んでからバイクを盗む。と言うパターンも考えられますので早急に
対処したほうがいいでしょう。
539774RR:05/02/16 23:44:28 ID:cWA1jkW+
>>537
実際からませるチェーン自体を瞬殺で切られ、
さてさて次はジャッキでアボーンだな
ってことはないのかなぁ
540まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/16 23:45:57 ID:NqprGEcg
あと太いチェーンに細いチェーンを絡ませる件ですが、漏れもやった事
無いのですが、出来るだけ細いチェーンを何本も通し隙間を無くす事に
よってカッター等の工具を使いにくくさせると思います。 
541774RR:05/02/16 23:50:06 ID:yxl9a7TY
>>538 レスth
チェーン×2は増強済みです

というかバイク盗もうと思えばその時盗めたはずなのに
残ってたのが不思議というか不気味
542まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/17 00:01:00 ID:NqprGEcg
>>541さん
それは不気味ですね。バイクで出かけてる隙にロック等を盗んだり暗証番号
を調べたりするのはよく聞きましたがバイクがあるのにロックだけ盗むとは
・・・。
543541:05/02/17 00:23:07 ID:Kewh/B+Z
正直、市場価格はゼロに等しいような車種で、
やったのはバイク狙いでない可能性のほうが高いとは思うけれど、
治安の悪化と判断して厨→珍レベルに意識レベル上げときました。

被害はコンテナと自転車用ロック2個で数千円のみだったけれど、
そんなものでもとってくやつは盗っていくので
皆さんバイク以外のものにも多少気を割いてやってください
544774RR:05/02/17 01:35:47 ID:a6//X0Gl
>>538
建物の間に足場組んでロックしてたバイクを、人の目も気にせずに
力技でパクってったのは、あんたじゃなかったっけ?

その程度のことで、ビビって逃げるの?
545まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/17 02:04:20 ID:ZOVOLjDf
その通り 漏れです。しかしあの時は現役珍でやけにテンションが
高いから出来たのでしょう。捕まったらどうなるとかも具体的に
考えてもなかった時期です。

団はそこらへん落ち着いてます。無理はしません。無理そうだと思えば初めから諦めます。
なので途中で諦める事もありませんでした。途中で諦めるとたくさんの証拠を
残す事になりますので
546774RR:05/02/17 02:31:04 ID:JQW+/1SL
良スレだ・・・


いもびでも買ってくるか・・・窓の下にバイク置いてて夜中おきてる方が多いくらいだが。
547774RR:05/02/17 11:56:25 ID:felasO7b
キトーのすごい粘るチェーンについてきいてみた




お問合せ有難うございます。

弊社は、代理店制度の中で製品販売をさせていただいておりますので、
大変申し訳ございませんが、直接販売させていただくことが出来ません。
お近くの、機械工具系販売店もしくは、ワイヤ-ロ-プ系販売店にご相談
下さいますようお願い致します。

以下僕が送信した不躾な内容


キトー様

初めまして、私は○と申します。

早速ですが、バイクの盗難防止のための鎖を検討しています。
貴社の製品、リンクチェーンSVに非常に興味があり購入したいと考えております
が、工場などの機械用でしか実例がなさそうです。
メートル単位での計り売りなど、2m程度の少量ですが、計り売りをしていただくこ
とは可能でしょうか?
またその場合の料金、納期などもよろしくお願いします。
もし、同素材のエンドリングなども追加することが可能な場合はそれも教えてくださ
い。

ではよろしくお願いします。
548774RR:05/02/17 12:44:59 ID:g+CuobtZ
>>547
問い合わせ乙 直接購入についてはともかくその形態での
購入が可能かどうかくらい教えてくれてもいいと思ったなあ
この時点で最も知りたいのはその部分だという気もするし
549774RR:05/02/17 12:50:37 ID:u3LAhmCB
原付を新たに購入しますが5、6千円程度なら
・ヤマハ インターセプターロックDR5、又はK6
・SAIKO アラーム付きU字ロック WXA-7

のどちらがお薦めでしょうか。

550774RR:05/02/17 13:02:53 ID:felasO7b
>>548
むむ!とりあえず今聞いてみた。これ、代理店が大量発注で売りだしたら
中野→キトーに顧客が流れていくだろうね。
とかいっても微々たるもんだろうけどね。買う人なんて。
ところで時間かかりそうで、もうすぐ納車だから、
僕はチョコの1.5M  φ13 ○エンドにムルチ E-18 H を注文した。
ムルチ最高機種で16500円は安いと思た。送料、代引き合わせて950円かかったけど。
このスレでさんざん話題になったチョコを携帯する方法だけど。
自分はうる☆やつらの弁天様の様に、体に巻き付けてみたいとおもう。激しく肩こりしそうだけど。
もちろん落ちないようにリュックにカラビナつけて斜めがけ。

激しくダサイか OTZ 〜 orz
551774RR:05/02/17 13:08:52 ID:5rEKQl3A
>>549
DR5はワイヤーとチェーンの欠点を合わせ持つ
K6は前スレでorz
WXA-7は丸鍵

どれも微妙だな。
552774RR:05/02/17 13:21:48 ID:ewhGsZAu
>>550
チェーンを体に巻いていると、こけたときに激しく悲惨なこと
になると思われ。お腹側から落ちれば痛い程度で済みそうだけど、
背中側から落ちると背骨にダメージ負いそう。
553774RR:05/02/17 13:52:48 ID:YLkhnh4Q
>>549 >>551
どれもorzのような…。5千円クラスならこの2点かな。
(他にもあったと思うが見つからんかった)

CREZZA-V角形チェーンロック(LEAD)
ttp://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=34&item_id=3584
OROCHIロック(●ーリン)
ttp://corin.bizsite.jp/shouhin01.php?Id=30388&categori1=4&categori2=34&categori3=0&categori4=0&allmode=0&KORINSESSION=7d55667ae566ce43e74024adc8ac42f5

同じようなクラスでは以前、
BPロックのチェーンプラスパッドロック(BPL-04)
ってのがあったんだけど市場から枯渇したみたいだね。
554774RR:05/02/17 13:54:31 ID:felasO7b
>>552
そうか、以外とプロテクターになるかとおもってたけど、そうだよね。
わかりました。やめときます。
555774RR:05/02/17 13:57:54 ID:3XMshru+
>>554
本当にやる気だったのかW
556774RR:05/02/17 14:08:48 ID:7/o3ki91
ワイズギアの多関節の話よくでてますけど
前スレで書いてた解除法?を知っていないと値段の割りに防犯性あるいい商品だとおもうのですけど
どうなんでしょうか?
また、致命的な欠点が表明してもワイズギアは対策しないのでしょうかね?
ワイズギアも知らないで、俺がメールしたら、販売中止とかなるのかな。
窃盗団も前スレ見てなかったら解除法知らないんじゃないかな?
このスレの人たちもはじめて気づいたようだったし。
窃盗団が前スレ見てたら、もうあのロックはだめだね。
俺は知らなくて買いましたよorz
前スレ欠点発見した人、窃盗団にも解除法教えたことにもなるのよね・・・・
557774RR:05/02/17 14:17:22 ID:ouSXZ6Tg
藻前もな
558774RR:05/02/17 14:32:53 ID:7LSVEw8x
ワラタ
559774RR:05/02/17 14:36:35 ID:Rey067dv
>>556
昨年の丸鍵騒動以降、状況が一変したんだ。
もはや情報を差し控えるメリットは全くない。
560554:05/02/17 14:42:13 ID:felasO7b
キトーに問い合わせたら
代理店さんを教えてくれた。
で、とりあえず電話してみたところ、すぐ見積もりを出してくれた。
12.5mmの直径で4000円/m !   むちゃくちゃ安い!
これで注文出そうと思ったけど、エンドリング欲しいから、
マスターリンクっていうやつ、それをつなぐアイカップリンクってジョイントを
つけてもらい、2mで1万強でかえるそうだ。
このスレがまさもでてきてもりあがったけど、
チェーンはなにやってもきられる引きちぎられるみたいだね。
中野一辺倒なのもちょっとなって思ったので、すごい粘りを見せるキトーのチェンスリングを発注した!
マスターリンク Mサイズに、アイカップをつけて12.5mm の1.5m です。
人柱になってみた!インプレは来週あたりかな。っと
とりあえずまさのいうジャッキには強みがややあるんじゃないかなぁ。。

ちなみに破断は25tまで。重量はmあたり3.27kgだったかな。
これにE-18 H!
561ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/17 14:50:52 ID:fLJka43I
>>560
  ∧_∧
 ( ;・∀・) このスレの今後の主流になる悪寒
 ( ∪ ∪  ワクワク
 と__)__)
562554:05/02/17 15:00:09 ID:felasO7b
株式会社、キトー
ttp://www.kito.co.jp/
製品情報 チェンスリングの順でみてください。

これまでの経緯を把握できない人用に貼っときました。
アイカップの脆弱性が懸念されますが、製品が届いたら、写真upで勘弁。
ちなみにインプレっつっても自分で壊して試したりはできませんが、、
563774RR:05/02/17 15:18:39 ID:tGCjn+CO
亀頭チェーンや利府テックのチェーンは安いし、個人向けに通販やっている
ところもあるのでいいですよね。

上にもありましたが、キタコのスチールリンクロック BM-10(破断荷重 50トン)
や亀頭20mmチェーン(破断荷重 63トン)を導入しているとアンカーやフレーム
の方の力不足を痛感します。



564774RR:05/02/17 15:24:12 ID:eyoyPckf
>>560
マスターリンクMとハイカップリングはこれだね
http://www.kito.co.jp/products/cs/kanagu.html#ai-1

それぞれ色々な大きさがあるみたいだけど
今回はどれを選んだのかな?
565554:05/02/17 15:37:12 ID:felasO7b
>>564
そうハイカップだった。
マスターリンクMとハイカップHC。
ところでハイカップの写真をみると、ジョイント部のピンを
手で簡単に打ち付けてる、、、
打ち付けてる、、、、、
ってことは簡単にとれちゃうんじゃないか?ってのが先ほど言った脆弱性です。
部材は一緒。
あまりにもヤバかったら溶接をしてピンを固定すればいいし
チェーンだけでマルティでくくればいいのでそこまで心配してないのですが、
できることなら、ハイカップなしで直接溶接してマスターリンクつけてほしいところ。
しかし、代理店を通さないと買えないってことはこういった規格外には対処しないおっきな会社だろうから
この辺は我慢しときました。
566774RR:05/02/17 15:38:54 ID:8DC4faV/
>>560
続報を待つ!
567554:05/02/17 15:40:39 ID:felasO7b
しつれい、型番はおじさんに任せてしまったから、多分よくやる組み合わせにしてくれている
とおもいます。12.5mmにはこれ、っみたいな。
だから受け取り時に聞いてみます。
さげます。
568554:05/02/17 16:33:39 ID:felasO7b
不安になったので、脆弱性について問い合わせてみたところ、
「そんな事心配したらきりないよ」
といわれました。
しかし、ピンで打ち付けるジョイント部は裏を返せばポンチでとるということらしいので、
これでは盗人が対策をとったときにこまります。まぁかなりの力をかけないと
とれないと思いますが。

というわけで、ジョイント部をアーク溶接で固定してもらう事にしました。
多分1000円程度でやってくれるんじゃないかとおもいます。
とりあえず納期短縮のため、工場に届く前に注文をだしておきました。
いちおうその工場では溶接は請け負ってないということなので、工場の知り合いの溶接工に頼むそうです。
これでトータル15000以下なら中野と同等ということになりますが、、、
そしておじさんに任せた溶接はどのように変わるのか、使用前を見て決めてないので
これも心配になります。

、、、がワクワクがとまりません。おかしいなぁ、バイクの納車の方が重要だったはずなのに。
569774RR:05/02/17 16:50:01 ID:q+dch0Ok
キトーという名前は絶対に亀頭と書く奴いるだろうなと思っていたけど
早速出たなw
チョコに続いて亀頭があだ名になるのか?
570774RR:05/02/17 16:58:06 ID:DbsbFbvf
祈祷の方が良さげ
もじってお祈りとか
571774RR:05/02/17 17:22:29 ID:WgX2Tvtl
販売店や代理店が嫌がるような略称はとりあえずやめようぜ。
「そんな物言いする連中」という印象を与えたら
対応してくれるものもしてくれなくなるからね。

554氏の切り込みをきっかけに、個人通販フローの確立と
バイク用の最適な組合わせ(セット)の割り出しまでもっていければ
このスレの存在意義も格段に上がると思うのだ。
572554:05/02/17 17:32:57 ID:felasO7b
KITOー代 表 者は 鬼頭 信二郎 氏のようです。企業情報より

573549:05/02/17 17:51:05 ID:qKZ+p9vH
結局、けちってもダメみたいですので
ABUSNチェーンロックにします。
これでダメならあとは保険で対応しかないでしょう。
原付のカギに2万も3万も出せませんし。

「ABUS Winner-Chain 92/110」が1万円程度のようです。
その他、1万以下でお薦めがあれば宜しくお願いします。
574774RR:05/02/17 18:07:58 ID:lYzwhZkJ
>>573
原付ならじゅうぶんだと思う。
窃盗団に狙われることもないだろうし。
575774RR:05/02/17 18:54:50 ID:WcE58Gka
>>573
>原付のカギに2万も3万も出せませんし。
何だかバイクに対する愛情の度合がこの一文に表れているようで寂しいなあ
576549:05/02/17 19:16:20 ID:qKZ+p9vH
だって13〜4万円のバイクで盗難保険にも入るのに
それでさらにロック代で3万円も出せませんよ。
ヘルメット代でも当初1万円の予算が2ちゃんで
「ヘルメットこそバイクで一番金をかけるべきだ」といわれて
それで3万のやつになりましたし・・・

人のサイフの中身や価値観に立ち入ってほしくないなあ。
577774RR:05/02/17 19:22:20 ID:M+ve+Fx/
とりあえず質問に答えて貰った時はお礼くらい言おうな。
ほったらかしで次の質問投げるのはどうかと思うぞ。
578774RR:05/02/17 19:26:51 ID:H0wsZ42Z
>>563
>BM-10(破断荷重 50トン) や
>亀頭20mmチェーン(破断荷重 63トン)

キトーチェーンの破断強さの表示は、本来の用途から推し量ると
つり下げ時の引っ張り強さのことでないかな?

キタコのは油圧カッターの切断能力が基準なので
数値を並置すると誤解を招きやすい表現になっていると思います。
579575:05/02/17 20:43:21 ID:WcE58Gka
>>576
いや、もちろんそういった部分に干渉する気はありません m(_ _)mシツレイ!
ただ、例えばもしその原付クンに人間のような「意志」があったとしたら
そういうふうに言われたら「自分の評価ってそういう感じなのかなあ」とか
思ってしまったりするんじゃないかな、って思っただけなんだ 

盗難保険というのは盗難に遭って効力を発揮するもので、「盗まれた」という
心理的な打撃を受けた後に働き始めるものだよね 「盗難を防ぐもの」ではなく
あくまでも「盗難に遭った時に事後のフォローの一端を担う」というものだ
そういう嫌な経験をしないで済むように物理的なロックについていろいろと
やりとりがなされているんだ>このスレ その点についてはどうか理解してほしい
580774RR:05/02/17 20:56:22 ID:7/o3ki91
>>576
>ロック代で3万円も出せませんよ。
誰も強制してないから、 好きにしたらいいよ。
ヘルメットも別に安いやつでよかったんじゃない?
2ちゃんの人から3万円のやつがいいって言われたからって
自分がいらないって思ったら買わなくていいのよ。
581774RR:05/02/17 21:40:02 ID:lYzwhZkJ
>>579
他所様の原付に意思があろうとなかろうと関係ないでしょ。
普通に考えて
>何だかバイクに対する愛情の度合がこの一文に表れているようで寂しいなあ
なんてレスされたら誰だって気分悪い。その辺よく考えようよ。

>>580
>誰も強制してないから、 好きにしたらいいよ。
>ヘルメットも別に安いやつでよかったんじゃない?

なんでそんなに嫌味な言い方するのか理解できない。
582774RR:05/02/17 21:44:21 ID:KondFTTb
荒れそうで殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
583774RR:05/02/17 21:46:10 ID:7/o3ki91
>>581
おっしゃる通り、嫌味な発言です。
>人のサイフの中身や価値観に立ち入ってほしくないなあ。
質問してる側の発言とは思えない。
普通の人なら、自分で考えろやと思うはず。



584774RR:05/02/17 21:54:07 ID:5yjirRbo
581=576な悪寒
585774RR:05/02/17 22:40:06 ID:ca7X7uA2
南海にABUSのU字ロック売ってたんだけど、どうなの?
それにしても南海は鍵の種類が少ない…
586774RR:05/02/17 22:50:29 ID:9zD6uEcQ
君には2980円の半ヘルに680円のワイヤーロックで充分だよ
安全も安心も「価値観の押し付け」だからね
「他所様の原付」に感情移入するのもあほらしいしね
587774RR:05/02/17 23:12:32 ID:5rEKQl3A
>>575
× バイクに対する愛情
○ ロックに対する愛情

ここはロックマニアのスレですから。バイクはロックの付属品。
588774RR:05/02/17 23:17:37 ID:KN7fYVOT
まったくだ。愛錠とか愛鎖って言葉を知らんのか。
589774RR:05/02/18 00:29:57 ID:Fzex7UnM
>588
愛錠(・∀・)イイ!!
次のスレタイにいれたいなw
590774RR:05/02/18 00:44:59 ID:vZrjQPoB
>ヘルメット代でも当初1万円の予算が2ちゃんで
>「ヘルメットこそバイクで一番金をかけるべきだ」といわれて
>それで3万のやつになりましたし・・・

じゃ言っておくか、「ロックこそバイクで一番金をかけるべきだ」

「ロック代でも当初5、6千円の予算が2ちゃんで「ロックこそ
バイクで一番金をかけるべきだ」といわれてそれで3万のやつに
なりました」ってどっかのスレに書く日がくるのを楽しみにしてるよ
591346:05/02/18 00:46:04 ID:8q+T+PYF
私はあくまで当初5、6千円でお薦めロックはないですかということで
ヤマハ多間接ロックがダメっぽいので、ならば予算を1万円にまで引きあげて
それであとは保険で対応しますと結果を報告したまです。

ロック1万円+保険で年間7500円か、ロックに3万円か、
どちらを選択するかとなると私は前者を選択しました。
もちろんロックに3万、保険にも入れば万全なのでしょうけど
何事も予算ありきです。
それに原付スクーターに3万のロックをしている人なんて
見たことがありませんし。

ヤマハのセキュリティホールの御礼の件は失礼しました。
どうもありがとうございました。
592549:05/02/18 00:48:46 ID:8q+T+PYF
346ではありません。549の間違いでした。
593774RR:05/02/18 00:58:07 ID:cfoD8dEu
>>591
このスレは防犯マニアの人たちが多いので←(いい意味で)
世間一般の人がしている防犯よりしっかりしてるのは当然のことだと思います。
ヘルメットスレの人たちが最高級のフルフェイスにしなさいと言ったように
このスレでも完璧に近い防犯をしろって言うのは仕方ないことだと思います。
まー実際は原付を狙う窃盗団はそんなにいないと思います。
原付狙うのは、免許持ってない厨房ぐらいだと思うので1万円のロックしてたら
盗まれるおそれはほとんどないと思います。
594774RR:05/02/18 00:59:54 ID:M9bmFLyQ
>>591
何が叩かれてるのかわかってないようで。

別に1マンのロックでもいいし。
本人が選んだわけで。
別に誰も高いの買えと強要してるわけじゃない。

>人のサイフの中身や価値観に立ち入ってほしくないなあ。

この一文だと気づかんか?
>>576全文に言えるが・・・
別に色々入り用で、予算がこれまでしか取れないんです、くらいで
当たり障り無く済ませれるだろ?
なんかものすごいツンツンした感じを受ける。文章からね。
595774RR:05/02/18 01:01:36 ID:zyXRq70L
バイクは盗まれても死なないが、頭は割れたら死ぬだろ。
なんだよ(←いい意味で)て。
596774RR:05/02/18 01:01:44 ID:EjLqj5sW
つか、こんなもんに何万も使ってバカじゃねーのというのが行間から見えるんだわ。
597774RR:05/02/18 01:19:54 ID:gjs55Y4M
正直いって、

ポケベルOP付きデイトナアラーム、キーカバー、前後アラーム付きディスクロック、チョコフレーム地球ロック、
防火バイクカバー、ワイヤーでカバーをグルグル巻き&アラーム付きUロックでワイヤー固定。
ゴジラロックでアラーム付きジョグ後輪と連結。

までやれば、盗まれる確立はかなり下がる。プロでも時間が掛かかり未遂に終わる。
けどさ、バイク乗るのが趣味なのか、防犯が趣味なのか訳ワカメなんだよな。
ロック全部外すのに最低5分掛かるんだよ。朝出勤時の5分〜ってキツイだよなぁ... orz
598549:05/02/18 01:39:28 ID:8q+T+PYF
>>この一文だと気づかんか?

しつこいなあ。
599774RR:05/02/18 01:54:33 ID:pSsU581i
>>549
お前が来ると荒れるからもうこなくていいよ
600774RR:05/02/18 02:13:10 ID:M9bmFLyQ
>>598
(゚∀゚) アヒャ

何度も書き込んでるヤシにしつこいって言われちゃったよw
今日はここに初めて書いたのにさ・・・
601774RR:05/02/18 02:28:02 ID:pxdt2Uoj
>>556
ワイズギアの多関節、インターセプターロックK6を使っています。

『前スレで書いてた解除法』とは、どのようなものなのでしょうか?
2チャンネルビューアを使っていないので、全スレを読めないの
ですが、極めて不安です。

既出なのでしょうが、教えていただければ幸いです。
602ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/18 02:36:46 ID:vcIMnTmR
>>601
具体的には書かないけど、解除法というより構造上(製造工程上?)の欠陥だよ。
早めに他のに変えた方がいいと思われ。
603774RR:05/02/18 02:53:21 ID:bVZsDSm6
>>601
具体的には書かないけど、



過去スレはここで読めるよ。
http://makimo.to/2ch/index.html
604774RR:05/02/18 03:45:17 ID:6Q411Eqq
>>585
どうかと聞かれてもなんと答えていいのか分からないけど、
abusでもここだとU字は人気薄。
U字単体だと固定物とつなげられないからそれなら他のほうが...
となりやすい。
ロック2本目とかで、サブとしてなら必要十分かなと。

605774RR:05/02/18 04:13:12 ID:cfoD8dEu
安物のU字は車用のジャッキで簡単に壊れるのは知ってます。
では、高級U字もジャッキには弱いのですか?
ジャッキで破壊されにくい、多関節も欠点見つかったし、クリプトのディスクロックも壊滅的だし
安物ロックはもうだめかな・・・・
606774RR:05/02/18 05:22:57 ID:kgmgXpRP
>>605
安物ロックは文房具などで簡単に破られなければよし。
高級ロックはホムセン工具で簡単に破られなければよし。
どんなロックも単品ではそういうものだよ。
窃盗団レベルに対抗できる単品はないと言っていい。

だからそういうものを複数と、知恵と工夫を組み合わせて
自分なりのスタイルを確立するんだよ。
607774RR:05/02/18 06:33:22 ID:MKhdfXqR
>>605
思うんだけどそもそもU字の使い方を間違っているから
ジャッキで壊されるのではないかと。
例えば左右のフロントフォークにまたがってU字ロックをすればジャッキはかけられないはず。
タイヤだけにU字を掛ければそりゃ破壊もされるだろうに。
隙間をなるべく少なくするのはロックの基本だと思う。
こうして使えばU字ロックも役立たずとはいえないんじゃないか?
608774RR:05/02/18 09:08:02 ID:pNNZcp0k
安価で高性能なロックの情報がもっとあってもいいと思うので俺のオススメを紹介しとく。

CREZZA-V スクエアUロック mini
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=34&item_id=3580

このスレでも何度か紹介されているが、\2,000でお釣りがくる。
ディスクロックにするも良し、チェーンに付ける南京錠代わりにするも良し。
とりあえず、欠点らしい欠点は見当たらない。

特長
・14mm角型アーム
・リバーシブルの棒鍵
・2箇所切断しないと外せない構造

大きい奴もある。こちらは16mm角型アーム。
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3582
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3583
609774RR:05/02/18 09:14:41 ID:6fKJy3VK
俺の友達が実践している方法だが、5種類のロックを
持っていていつもそのうち3種類をかける その3つの
組み合わせを日によって変えておくそうだ これをやると
「仕事」をしに来た時に下見の時と違う組み合わせに
なっている確率が高くなってスムーズに始められなく
なり、多少の抑止効果が出ると思うと言っていた

俺は「なるほど」と思ったのだが、どうだろうか?
610まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/18 10:25:44 ID:1J375tjk
何人かの人が言うように窃盗団に切断出来ないロックは無いものと考えてください。
また、切断団が使う道具はジャッキだけではありません。ほとんど全ての道具は、
一般に購入出来ますので晒す事は出来ませんが道具を加工して使う事もあります。
手口ですが、下見の際に使用する道具を決定します。そこであまりにも面倒だと考
えた時には諦めますが旬のバイクは面倒だから諦めると言う事は有りません。どう
にかして盗ります。

現在旬のバイクは分かりませんが(聞きたい方がいれば調べます。)そんなバイク
に対しては地球ロック以外は意味が無いと思って間違い無いでしょう。全てのバイク
は地球ロックのみ解除して四人くらいで持ち上げ、ハイエースなどの車に積み込み
ます。地球ロックもホイル、フレームのみでなくいろんなトコに通してください。
流石に面倒だとは思わないでしょうがあまりに時間が掛りすぎると判断した場合は
一旦諦めますが常にチャンスを伺ってます。
611774RR:05/02/18 11:01:10 ID:cfoD8dEu
地球ロックできない環境の人はやばいね・・・
612774RR:05/02/18 11:01:22 ID:45ngsqDG
やっぱり指向性地雷を仕掛けるしか…
613774RR:05/02/18 11:01:57 ID:cfoD8dEu
>>612
高圧電流もいいかもね・・・・
614774RR:05/02/18 11:45:05 ID:rhMNVQr+
>>608
「CREZZA-V スクエアUロック mini」 は小型なので出先のロックとしても良さそうですね。
(走行時は、タンデムベルトに取り付けておく。)

今、出先のロックはハンズロックに付属の南京錠をディスクロック代わりに使っています。
こちらはシャックルの直径が11mmですので、上記CREZZAの14mmと単純に比較した場合、
耐破断性は劣ってしまうと認識してよろしいのでしょうか?


615774RR:05/02/18 12:01:49 ID:pSsU581i
http://homepage1.nifty.com/BIKE/1/lock/hl-60.htm
このナンカイのパドロック
これをスプロケの穴からぶら下げる(スプロケとチェーンを固定できる)
本体はブラスに鍍金だが、こう設置すれば位置的に工具は使い辛く
ジャッキが入るような隙間も無いため、費用対効果は結構高いと思います
616614:05/02/18 12:16:02 ID:rhMNVQr+
>>615
参考になりました。ハンズロックの南京錠でも同じ事ができそうです。早速試してみたいと思います。

>>610
犬などを防犯対策にしている場合は、やはりあきらめるのでしょうか?

実家に置いてあるバイク(腫れ)ですが、自宅には地球ロック出来る場所や、敷地内にバイクを止める
場所がありません。
近所に住む従兄弟の家が、庭で犬を放し飼いにしているので、数年前からそちらに止めさせてもらっています。

アメリカの一部の州では飼育禁止になっている、「アメリカンピットブル」という犬種なのですが顔を覚えさせ、
知らない人が無断で敷地内に入った場合は、襲いかかるように訓練されているそうです。
そう言った理由で、中学の同級生や僕も含め、計4台のバイクを止めさえていただいておりますが、
一度盗難未遂があったきり被害は受けていませんので助かっておりますが、ひとつ心配があります。

人のうちの犬とはいえ、窃盗団の的にされた場合、その犬に危害を与えるということもありえるのでしょうか?
そういった経験はありますか?





617774RR:05/02/18 12:19:07 ID:unDSNxDL
今旬のバイク教えてください。
618774RR:05/02/18 12:32:13 ID:unDSNxDL
販売禁止になるような訓練された犬を放し飼いにしてれば大丈夫でしょ、鎖に繋いであるならいざしらず、それに殺すくらいだったら睡眠薬のようなもので眠らした方がいいと思う。あるのか知らないけど
619774RR:05/02/18 12:35:35 ID:7pFxOuzW
>>616
ない、とは言い切れない。
タマネギイパーイのハンバーグを投げ込んで次の日にやってくるかもな。
620まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/18 14:41:24 ID:1J375tjk
旬のバイクは今調べてますのでお待ち下さい。しかし隼は間違い
無く旬だそうです。

犬の件ですが、そんな強い犬は相手にした事が無いから分かりま
せんが、今まで自分の経験や聞いた話によると犬を殺したりはす
る事無いようです。流石に犬を殺すと警察が動く可能性が高く
なると考えられるからです。

犬対策は色々ありますが、鎖を外して外に連れだすか餌を与えます。
最悪、犬の扱いにたけてる人を用意します。このスレの人は大丈夫
でしょうが防犯対策が犬だけと言う人も沢山おりましたのであまり
過信しないようにしてください。
621774RR:05/02/18 15:06:40 ID:EA+wmzjG
調べる伝手があるってことは
まさは今でも窃盗団と繋がりがあるのか?
622774RR:05/02/18 15:25:40 ID:kywq4sbW
ふと思ったんですが、改造車って窃盗団から見てどうなんでしょう?

オーリンズサス等高価なパーツポンはプラス査定(逆効果)だと
思いますが、カウル全塗装とかは流用や転売が利かず車種の特定も
純正より判りにくくなるため効果がありそうな気がします。
カウルの裏に彫刻刀でマーキングとか、証拠になりえるので何もしないよりいいかと…

まだ過去ログ読んでないので外出だったらすみません。
623774RR:05/02/18 15:26:23 ID:0JgJNxpK
>>621
捕まって足洗ったから昔の仲間と完全に切れるってこともないでしょ。
世間話ついでに聴くことだってできるでしょ。


最近、大型ツアラーとかSS系のとか乗ってる人増えてきてるような気がするけど
やっぱり旬なのかなぁ
624まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/18 15:47:17 ID:1J375tjk
窃盗団との繋がりは無い事も無いですが連絡すらしてません。
改造車ですが、SS等は国内の正規ルートには出回りませんので
貿易になります。海外では改造車でもノーマル車でも特に変
わりはありません。よく名前を彫ったりしてる人が見受けら
れますが貿易に出る様なバイクだと意味は無いです。
最近以外に旬なのは珍が好きそうな昔の空冷4発やGT380やKH等
らしいです。他には皆さんが言うようにハーレー全年式やビ
ックバイク等です。ビクスクはあまり人気は無いようです。後はドゥカティ等の
高級外車です。

みなさんもわかってるとは思いますがバイクの場合、特に大
型車等は車みたくニコイチで国内に回ることはあまりありま
せん。盗難された後は追跡システムですぐに対応してください。
ココセコム等は警察も動いてくれるらしいので船に載せられる
前に対応出来るかもしれませんので
625774RR:05/02/18 15:51:13 ID:AxdC2OAl
>>602,603
どうもありがとうございます。見てみました。

・・・これは酷いですね。
私もキコキコやってみます。
626614:05/02/18 16:15:09 ID:rhMNVQr+
アドバイスありがとうございました。m(_ _)m
>>618 , 619 , 620
犬に実害はないようなので安心しました。ただ、やはりセキュリティとしては
まささんがおっしゃるように、犬だけでは心許無いですね。

一度未遂にあったときは、窃盗団によるものでした。
ですが、日本人ではなく国名は伏せますが、アジア系の外国人でした。
実害は、進入時に庭にある灯籠?が破壊されただけで、バイクの方は無傷でした。(バイクはハンドルロックのみ)

犬が窃盗団5名のうち、庭内にいた3名の耳とふくらはぎの肉をえぐったたため、重傷を負わせたことにより
2名は御用となりました。
運転手及び、見張りと思われる人は、そのまま逃げてしまいました。





627774RR:05/02/18 16:21:07 ID:6Q411Eqq
犬怖っ!
628774RR:05/02/18 16:31:36 ID:jlaD5xPN
犬グッジョブ杉。
629ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/18 16:59:20 ID:vcIMnTmR
>>614
ハンズロックですが11mmなのは先端だけなので後輪のディスクに付ければ油圧カッターではさみにくくなり
CREZZAのより効果は高いのでわないかと思います。
逆にCREZZAのは全周14mm角なので逆に弱い気します。

あと、CREZZAのは安いだけあって精度はイマイチ…
しかしハンズロックより軽く携帯性には優れているのでハンズロック+CREZZAのにするのもいいかも。

CREZZAのは腫れのフレームに通してチェーンと組み合わせる事も可能です。
これはハンズロックにはできないCREZZAの利点と思います。
630614:05/02/18 17:14:10 ID:6J7wdmHY
>>629
レスありがとうございます。
組み合わせるて使う分にはとても良さそうですね。

実家の晴れは,帰省したとき以外は乗れないので、こちらでは中型レプリカにのっておりますが
CREZZAの追加購入を検討してみたいと思います。(ドラスタなどで販売しておりました。)
631774RR:05/02/18 17:18:04 ID:MKhdfXqR
>>626
犬が無事で良かった。
窃盗団ならバールとかで犬が叩き殺される恐れもあるから。
犬が死んだら悲しすぎ。
犬の命>窃盗団の命
632774RR:05/02/18 17:42:39 ID:unDSNxDL
素人がバール持った程度で殺せる犬じゃないと思うんだが、訓練受けてるならなおさら
633614:05/02/18 17:50:15 ID:6J7wdmHY
>>626
そうですね。犬が
無傷だということは不幸中の幸いでした。

飼い主ではない人のバイクにまで、命がけで守ってくれたわけですから
その犬には本当に感謝しています。

犬の命>バイクですから
犯罪を抑止し、犬も危険にさらさないという意味で実家のバイクの方にも引き続き
セキュリティ面に注意していきたいと思います。
634614:05/02/18 18:00:37 ID:6J7wdmHY
>>632
おっしゃるとおり、人間の素手やバールなどは無力だとおもいます。
しかし、相手は窃盗団なのでどのような武器を携帯しているかはわかりませんが
拳銃などの間接攻撃をされた場合は、歯が立たないと思います。(その他、人間の知恵で
どうにでもなるかもしれません。)

犬は、犯人をかみ殺すという役目よりも、犯人の侵入を家主に知らせるという効果を
期待していたのですが、叔父さんの訓練&犬種による特性からか、前述のような事になって
しまいました。
635774RR:05/02/18 18:36:34 ID:hzrrLX6z
犬じゃなくて(>>614さんの犬もかなり強そうだけど)猛獣の類を飼育するのも有効かもしれないね。
防犯のためだけに飼うのは問題あると思うけど、狼とか猫科の生き物は人間を探知する能力に長けてる。
俺、猫好きだから金があったら虎とか飼ってみたい。
636774RR:05/02/18 18:58:21 ID:MKhdfXqR
>>635
このスレがまだ一桁だった頃、「虎を防犯装置にすればどうか?」と冗談で書いた事あった。
みんなことごとくスルーしてたw
637774RR:05/02/18 19:50:21 ID:cfoD8dEu
そのうち、冗談で書いてた地雷も実際にやろうとする人がいるかもねw
638774RR:05/02/18 19:53:38 ID:4Neclh3M
蜂の巣を飾っておくというのもあったような。。。
639774RR:05/02/18 19:56:29 ID:cfoD8dEu
ワイズギアの多関節ロック、3月ぐらいに新しくなるそうです。
前スレで言ってた、欠陥が直ってるかもしれないですね。
640774RR:05/02/18 19:57:37 ID:AIJVFApn
そして本物の蜂が・・・
641774RR:05/02/18 20:02:34 ID:OZybY9WL
看板だけでも立てておこう。
ttp://utsunomiya.cool.ne.jp/haruru2003/aPB2803781.jpg
642774RR:05/02/18 20:09:12 ID:pj702/zE
自分の住んでいる地域は盗難件数の多いリッターバイクとかを地球ロック
もしないでロック一個程度で止めている人が結構います。
盗難の被害もまだ聞いていません。バイク買取業者の車もよく通るのに。
このスレの人たちって被害妄想なんじゃないかと思ってしまう。
ちなみに自分はチョコとかでちゃんと地球ロックをしています。

643774RR:05/02/18 20:14:55 ID:R1/XS10X
クレイモアが欲しいわ
644774RR:05/02/18 20:26:42 ID:Gh7o+TSz
上野のコー○ンで「ヘビーロックチェーン」を見てきました
http://corin.bizsite.jp/list01.php?categori1=4&categori2=34&categori3=0&categori4=0

前に書き込みがありましたが、見た印象と持ってみた感じでは確かに
「まあまあかな・・・」という感じでした さすがに硬度や強度までは
わかりかねますが、ロックとしての剛性は十分にあると思います
末端は片側のリング長が長くなっていて反対側を差し込んだ状態でロックを
付けられるので、固定に使うカギはシャックルの内側がチェーンの直径×1本分の
ものでもOKです また、今なら通常別売りの南京錠「パッドロック」がサービスで
ひとつ付けてもらえるようです(上のアドレスを参照してください)
この南京錠、LとSは本体部分の大きさとシャックル部の太さが違いますが
シャックルの内径はほとんど変わらないので、本体のゴツさが気にならなければ
Lを選ぶべきだと思います サンプルがあったので弄ってみたのですが、こちらの
ロック感もまあまあの感じでした 盗難防止の目的でチェーンを買ってみようと
考えた時に1800mmの長さで\4,800という価格も魅力がありますし、その価格で
このくらいの品質ならばコストパフォーマンスはなかなかのものと言えると思います
645774RR:05/02/18 20:27:09 ID:hzrrLX6z
>>643
クレイモアはスイッチ入れない限り炸裂しないから、一晩中見張ってないと意味が無いという罠。
646774RR:05/02/18 20:33:31 ID:Gh7o+TSz
>まさ ◆gMeUps2nloさん
チェーンやロック等の破壊にジャッキを使う場合ですが、具体的にどのくらいの
空間があれば差し込めるものなのでしょうか?>「仕事」に使われるジャッキ
もしそれがわかれば、そのくらいの空間が開かないようにする事で防止の効果が
多少でも上がるのではないかと思ったのですが、実際どのくらいなのですか?
647774RR:05/02/18 20:33:57 ID:GeYoNngD
しかも何回かスイッチを押さないと爆発しないと言う罠。
648774RR:05/02/18 21:16:22 ID:45ngsqDG
むしろ高級バイク型のクレイモアを発売汁>米軍
649774RR:05/02/18 21:17:17 ID:45ngsqDG
もちろん配備も頼む>米軍
650774RR:05/02/18 21:17:38 ID:R1/XS10X
>>648
(・∀・)ソレダ!
651774RR:05/02/18 21:54:36 ID:5AAr3NNH
BB弾発射する地雷にできる奴有ったな・・・
652774RR:05/02/18 22:18:34 ID:cfoD8dEu
テンプレの最低限つけるべき防犯装置を見て
バイクカバー・多関節ロック・イモビをつけました。
地球ロックできない環境なんで、地球ロックできないのが不安要素です。
アパートなんでアンカーもできないです。
なので、カバーをめくられないようにもう1個ロックをつけたいのですけど
低価格で何かいいやつないですか?

653774RR:05/02/18 22:27:16 ID:k4IhRMHe
被害妄想って?
全国で年間20台以上もパクられてるのに
654774RR:05/02/18 22:28:17 ID:uLKX44oT
>最近以外に旬なのは珍が好きそうな昔の空冷4発やGT380やKH等らしいです。

この前チャリに乗ってたらあきらかに盗難車のZUが目の前走っていきましたよ・・・。
顔に黒マフラー巻いた高校生くらいの半ヘルの奴が真っ赤な特攻服着て乗ってました。
あんなガキに買える単車じゃないからやっぱり盗んだのかな?
少し調子悪そうな排気音だった。
655774RR:05/02/18 22:31:13 ID:0JgJNxpK
>>653
年間20万台の間違いじゃないの?
二十台だと一ヶ月で埼玉県で盗まれた某車の台数以下になってしまうよ。
まぁとりあえず、突っ込みいれただけなので気にしないで(´ω`;)
656774RR:05/02/18 22:57:30 ID:a4gO5mUc
>>644
ご苦労。
●ーリンのパッドロックは動きが固まりやすいので
キースムーサーやドライファストルブなど微粉末潤滑剤を
両サイドの穴に定期的な吹きつける事を推奨する。
マルティより固まる頻度が高いので注意しよう。(重要)

コーリ●パッドロックのLはマスターキー2本。MとSは3本つく。
合鍵屋では断られるか、本体買えるほどの料金を提示されるので
鍵紛失=本体ごと買い替えのつもりで購入しよう。

パッドロックMはシャックルが長いので
チェーンを工夫して留めるのに結構重宝したりする。
一時期ディスクロックとして使っていた事もある。
657774RR:05/02/18 23:12:23 ID:2VW5MdBY
防犯意識の高いこのスレの住人にとって
コーリ●の製品を買うのは
半キャップヘルを買うのと同じくらい
自分を貶める予感
658774RR:05/02/18 23:12:48 ID:tPR5whxJ
ABUSやらマルティやら色々買って付けたんですが
今まで使っていたゴジラやSAIKOの安物ロック、U字ロックを
付けようかどうか悩んでます。安物でも付けておいた方が良いには
決まっていますが、どうせ瞬殺される物付けておいても・・・
という気もあって。合計六個のロック全部付けて外すのは正直だるくて・・・。

ドウデショウ
659774RR:05/02/18 23:21:45 ID:PkKW9tuL
地球ロックに関する事でちょっと皆に聞きたいんだけど、
ABUSのアンカーを実際に使ってる人っている?
ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/427833/571248/

地面を掘り返してコンクリで固めるってのをやらなくてもいいのが利点?
ただし、地面が砂利や土だった場合は使用できないけど・・・・。
今度引っ越す先の駐車場が舗装orコンクリならこれを使う予定です。
660644:05/02/18 23:36:00 ID:Gh7o+TSz
>>656
詳細なフォロー、サンクスです!

>>657
もちろん突出した強度や性能があるというほどのものではないだろうし
今ここで積極的に購入を薦めたいというわけではないんだけど、とりあえず
その予感が現実のものとならない事を祈りたい・・・w
661一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/18 23:52:11 ID:V5ufX2mt
総費用2,362円のロック

6mmステンレスチェーン×2m=1,364円(ホームズ)
初め4mにして前後輪ロックしようと思ったが重いので3mを持ってみたが
まだ重い。結局2mにして片輪ロックすることに決定。
8mmチェーンだと急に高価になるので除外。
非力な原付なので重さにこだわりました。

八幡ねじのパドロック最小サイズシャックル径7.5mm982円(ケイヨーデイツー)
初めはナンカイのパドロック最小サイズにしようと思ったが、内径が小さく
鎖2本通すだけでいっぱいいっぱいになりそうだったので、ガード部分が無い
八幡ねじのパドロックにした。
ナンカイと八幡ねじの違いはそこだけで、棒状の鍵(ピッキングしにくい)や
強度は同等と思われる。シャックル部はどちらも強化鋼。
662一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/18 23:55:24 ID:V5ufX2mt
八幡ねじのパドロックは普通の南京錠タイプの形状なので内径が大きく、
チェーンを4本掛けてロックすることも可能だからチェーンを延長できるし、
他の物を引っ掛けて(例えば買ったものなど)ロックすることが可能。
南海のだとそのような使い方をすると大きいものを買わねばならず
重量増になってしまう。
663774RR:05/02/18 23:59:32 ID:JP49q/AV
>>657
●ーリン製品だけで他に何もなければ確かに半キャップだ。
だが半キャップなのは他社の廉価な製品も変わらんだろう。
中には野球帽やノーヘルと変わらんものもあるわけだしな。

チョコやDIFやキトーのフルフェイス談義はもちろん重要だが
そうした物言いで廉価な半キャップ談義を潰すべきできない。
「比較的マシ」と思われていたいくつかのロックの信頼性が
次から次へと覆されている今だからこそ、特にそう思うのだ。

それにメーカー名だけで貶したり褒めたりするのは
このスレでは意味がないと思うぞ。
むしろ「コー●ンのそれを買うくらいならこっちの方がいい」
などの情報ならばそれは歓迎されるだろう。
たとえ半キャップクラスであってもな。
664774RR:05/02/19 00:11:13 ID:KfOkbGyU
本当にゴジラロックは瞬殺でしょうか。
バイク屋は「そんなの大袈裟、破壊するには結構な手間だし
音も大きいのでよほど人気のないところならともかく、
普通には破壊は困難。10秒もかからないなんて眉唾。」
とか言ってました。
665774RR:05/02/19 00:28:49 ID:FCnCnrcv
>>658
他に頑強なロックで地球ロックしてるなら、前後輪とカバーの留め具とし使うとか。

カバーの穴からロックかけるのってホイールにしか出来んでしょ。
ここに強いロック使っても勿体ないので、割と安物で固定してる。
ウチではゴジラとsaiko多間接。ゴジラはタイヤに二重に巻いてて
あまり隙間ないんで、コレ破壊すると多分振動が出るのでアラームが鳴ると思う。
666774RR:05/02/19 00:32:13 ID:1E4C9/al
>>664
実測で何秒かかるかは、まさが答えてくれるだろう。

それよりも俺はそのバイク屋が
どこから車体を仕入れてるのか興味あるね。
667774RR:05/02/19 00:48:46 ID:1E4C9/al
>>661-662
市販の半端なロック買ってヒヤヒヤするくらいなら
ホムセンのチェーンと南京錠でロックした方が
まだしもいいような気がしてくるね。
経費対効果という観点でも。
668774RR:05/02/19 02:05:07 ID:sYALwdYS
>>626

闘犬みたいなのがいるとは窃盗団もさすがに予期してなかったんだろうね。
ちなみに↓の犬だろうか?

ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~buru/pitbull.htm

犬も怖いけど、後ろに写ってる人も怖いよママン

>>661
ホムセンの人がチェーン切り売りするときにすぐ切れたでしょ?
目の前で、持ち運びできるような工具で簡単に切ってくれたでしょ?
まぁチョコ16mmも数分とかで切られるんだろうから、
数秒対数分の違いかも知れんが・・

>>664
繁華街の放置バイクを撤去していくシーンでは瞬殺してるね。
音もしないし。
669774RR:05/02/19 02:08:54 ID:H7E0vBSn
>>668
怖い顔した犬だけど、子犬のときから飼ってたら
愛着わいてかわいいんだろうな〜。
そんな、かわいい犬を危険なめにあわしたくなくないから、窃盗団来ても逃げてほしいな。
670まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/19 02:10:33 ID:bSC4YVfR
ジャッキを使用する際の件ですが、どのように表現したら良いか悩みます・・・。
わっか状のロックの中に入れて破壊するのはもちろんわっか状になっていなくても
容易に破壊できます。その際はチェーンのコマの空間に棒状のモノを突っ込みジャッキ
をかけます。伝わり難いでしょうがとにかくチェーンをお使いの方はチェーンのコマの
空間を狭くする工夫をしてください。

ゴジラロックは現役の時はあまり見かけなかったのですが最近友人の使っているゴジラ
ロックの鍵が無くなり漏れが破壊しましたがありものの工具で1分掛かりませんでした
ダイヤルロックのものは10秒もかかりませんでした。最近、昔の経験を活かし団地の
不要バイクの撤去作業を手伝いました。その時色んなロックを複数かけたままの不要バ
イクがありましたがどれも10分以内に解除出来ました。
671774RR:05/02/19 02:13:15 ID:H7E0vBSn
10分程度時間稼げれば俺はいいな。
さすがに、10秒だとだめだけど。
672774RR:05/02/19 02:26:44 ID:8Xw3xdL8
カバーの内側に防犯ベルつけて、バイクに紐で固定してる。
普通に外そうとすると鳴るように。
まああんま効果もねえだろうが、自己満足。
673774RR:05/02/19 03:15:20 ID:N9AFmg8z
グッドライダー防犯登録って有効?
674614:05/02/19 03:28:38 ID:zlO+a6rY
>>626
同じ犬種です。耳もその写真の犬のように手術してます。(個人的には手術はかわいそうな気がしますが。。)
確かにこういう犬種は、飼い主の人も強面の人が多いですよね。^^;
(格闘家のエンセン井上さんや藤原組長なんかも飼っていたような。。)
いろんな意味で盗みに入らない方がよさそうですよね。^^;




675614:05/02/19 03:47:32 ID:zlO+a6rY
一戸建ての方の場合ですが、効果は微々たるものだと
思いますが、このような立て看板↓も、防犯対策の一つになるかもしれませんね。
http://homepage2.nifty.com/mydog_pitbull/9.jpg
http://homepage2.nifty.com/mydog_pitbull/new_pa888jpg
http://homepage2.nifty.com/mydog_pitbull/10.jpg


676774RR:05/02/19 11:45:45 ID:T6rqsvmX
677774RR:05/02/19 14:18:38 ID:fHzdDgQO
てまえの頭の事心配してまともなヘルメットをとか、
バイクの事心配してまともなロックをって言ってくれてるのに、
言われたからしょうがなく〜とか、んな金出してられるかボケ
みたいな書きかたされたら、カチンとくるわな。

てめぇの財布の事までなんか知るか。
聞く気が無いならはなから他人に聞くなっての。
678774RR:05/02/19 14:20:43 ID:fHzdDgQO
誤爆スマソorz
679774RR:05/02/19 14:40:17 ID:A+Gv451K
>>677
確かにその通りだ
あんた良い人だな
680774RR:05/02/19 14:53:27 ID:OYBIVW0z
>>677
誤爆っていうより亀?
681774RR:05/02/19 15:54:26 ID:rTDD5pyu
バイクの値段によりけりだと思う。
原付程度に最高級ロックはやはり変。
682774RR:05/02/19 16:23:49 ID:9gg4Bfx4
>>677
ヘルメットスレから誤爆のヨカーン。
683774RR:05/02/19 16:49:41 ID:imIXJVLl
終わった話を蒸し返すなよ
684774RR:05/02/19 17:35:58 ID:0g/OGnVb
>>677
所詮>>577にあるような人間だからね 「ロックこそバイクで一番金をかけるべきだ」と
もっとみんなでどんどん言ってあげれば>>590みたいになるんじゃないかな
685774RR:05/02/19 18:51:38 ID:imIXJVLl
686774RR:05/02/19 19:05:45 ID:mj/EpMR/
どのみち出先ではゼナディスクアラーム
と小型U字くらい(これもディスクロック的に使う)
程度しか持ち歩けないよね。
687774RR:05/02/19 20:08:33 ID:+ENdeB/s
>>626
なんで国名伏せるのん?
688774RR:05/02/19 20:51:28 ID:gAO6Ad2u
バロンロックの更新の案内が来たのですが、更新しようか迷ってます。
ほかもっとオススメの盗難保険はありませんでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
689774RR:05/02/19 21:51:17 ID:mj/EpMR/
たぶん韓国か中国人かと。
690774RR:05/02/19 22:31:36 ID:6CQRrfx/
5千万円の家にロック・セキュリティー費用をどれくらい掛けるでしょう?
例えば10万円だとすると建築費のたった0.2%です。
これを100万円のバイクに当てはめると2000円です。
10万円の原付なら200円でいいのです。
それ以上はお金の無駄です。
691774RR:05/02/19 22:36:49 ID:FkO/zGxw
5千万円の家の2千万円分ぐらいは地球ロック代だぞ。
692774RR:05/02/19 22:37:51 ID:fmLxPb0K
ロックに付いてる盗難お見舞い金のハガキって、皆さん出してます?
ここから情報流れてないんかと心配で出せなくて・・・。
693774RR:05/02/19 22:43:08 ID:otIfHc/j
家はもっていけないけど、車やバイクはもっていかれちゃうもんな〜。
694774RR:05/02/19 22:43:53 ID:otIfHc/j
↑すまん 。 日本語が変だ。 逝ってくる ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
695774RR:05/02/19 23:03:50 ID:20ffkjhW
>>659
それこないだ買ったよ、まだ届いてないけど。
シャッター付きガレージ(賃貸)の中に取り付ける予定。
取り付けたらまたレポしまつ。
696774RR:05/02/19 23:40:13 ID:AoI6b9eZ
そぅぅ%で比べるなってw >>690
正直10マソのバイクだったら2、3マソのロックを付けるかは
自分も疑問だが・・・
確かに家は持っていけないが、
家のカギなんてすぐ壊せちゃうだろうからね。
697774RR:05/02/19 23:42:15 ID:9OeIAPGT
>>691

いいことゆうた。
698774RR:05/02/20 00:51:29 ID:eUWueagD
家なんてバイクを停めるガレージのおまけじゃん。
699774RR:05/02/20 01:28:22 ID:tfDDm9TL
>>698
イ`
700774RR:05/02/20 01:31:24 ID:PkfpU4pS
バイク様は寝室で寝かせ
おまえらは外で鎖につながれて番犬 いや番人になれ!
701774RR:05/02/20 01:32:16 ID:PkfpU4pS
おまえらを盗む奴なんていないから鎖につながれずに外で寝てもいいぞ
702652:05/02/20 01:35:21 ID:6QVRUSEG
誰か教えてもらえないでしょうか?
703774RR:05/02/20 01:36:46 ID:OQQ9ImVW
>>702
ゴジラ
704774RR:05/02/20 01:43:22 ID:tYA1VB5R
>>702
アラーム付きの奴なんかいいんじゃない?
705774RR:05/02/20 01:48:09 ID:6QVRUSEG
>>703
>>704
レスありがとうございます。
ゴジラロックのHP見て、検討したいと思います。
706774RR:05/02/20 01:53:47 ID:eUWueagD
>>702
カバーをめくられない為だけならホームセンターとかで売ってる
安いワイヤーロックとかでもいいと思うよ。

心配ならディスクロック追加しておけば、団レベルはディスクロックは
その場で壊したり外したりせずに持ち上げて運ぶようだから、
地球ロックしてない強力なチェーンでするのとあんま変わらないと思う。

窃盗団に狙われるような車種だと、地球ロックはカーポートとか
バケツにコンクリとかで、できればなんかやっといた方がよろしいかと。

あとは痴漢撃退用とかの防犯ベルなんかは安いので、
カバーとかイモビアラームとかを解除するのに、
シートやカウル外そうとすると鳴るように仕掛けるとかいいかも。

アラームの類はその場で無効化されることが多いようなんで、
安いものでも追加して、片方を解除しようとすると鳴るようにとか、
解除の手間を多くかけさせるようにした方がいいと思う。
707774RR:05/02/20 03:40:10 ID:Eb5AU8+7
スカートをめくられない為だけならホームセンターとかで売ってる
安いワイヤーロックとかでもいいと思うよ。 (*´Д`)ハァハァ
708774RR:05/02/20 04:29:20 ID:+lh4Vx+R
>>659
ABUSのは放置プレイしてあるけど、クリプトナイトのは使ってる。

折り畳んで突起を少なく出来るのと施工の手間が少ないのが
メリットだよ、ホムセンレンタルの電動工具で数箇所の穴を
開けるだけだからね。

あと、ABUSのは施工用のドリル刃が付いてなかったと思う。
709774RR:05/02/20 10:23:27 ID:adCA5B1H
>>702
すでに >>706 も書いてるが、移動式のアンカーを手作りするといいよ。
移動っていっても50kgもあれば効果は期待できるだろうし、かかる費用も
ホームセンターで0.5〜1万もあればそろうよ。

次のページにも製作例があるよね。アンカーの中は安い鉄筋でいいだろう。
ただし表に出る輪っかはチェーン以上に強度のあるものを選ばないとダメだよ。

ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/photo/photo.html
710774RR:05/02/20 13:58:45 ID:GT60xNG1
>>676
の写真をバイクかバーに貼る
711774RR:05/02/20 14:46:50 ID:6QVRUSEG
俺のバイクの防犯です。
バイクカバー・イモビ・ゴジラロック・ワイズギアの新型多関節ロック
これなら、窃盗団が複数で盗もうと思わないと獲られないと思います。
窃盗団が複数で狙うほど旬なバイクじゃないと思うからそこそこ防犯できてると自分では思います。
まさ ◆yiM82mNj2Yさんをはじめこのスレ的にはどうなんでしょうか?
地球ロックは絶対無理な環境なので、そのへんは勘弁してください。
バイクはスカブ400です。
712774RR:05/02/20 15:05:07 ID:Xe+KYr0c
>>711
ココの住人の知識なら現場でのロック解除はともかくとして
車体は持ち出せるだろう。
だいたい人がつくったものは破壊できる。
出来てるかどうかというよりラインを引くのは本人の判断。
713774RR:05/02/20 15:37:51 ID:cnSVGqT7
>>711
お守り4つか・・・
714774RR:05/02/20 18:12:45 ID:+QZOCksv
>>711
勘弁するかどうかは君が決めるんだよ。他人に委ねる事じゃない。
それに「このスレ的な評価」は言わなくてもわかるよな。

君は誰かからOKを貰って安心するために書いたんだろうが
好意的な評価を受けなかったからといって
逆ギレしたり捨て台詞を吐いたりするのは得策じゃないよ。
それは少し上のログを見ればわかる。

君のために質問の要点を整理すると
「スカブ400は狙われやすいか?」という事だ。
これなら質問する価値があると思うよ。
715774RR:05/02/20 18:45:19 ID:iUn8xrRV
>>711はチラシの裏に書いたんだよな?
716774RR:05/02/20 19:22:30 ID:ZTCaq5fS
にくちゃんねる 過去ログ墓場
ttp://makimo.to/2ch/index.html
これ置いときますね。
717774RR:05/02/20 20:18:45 ID:pSzGjPeN
なんか最近みょーにトゲトゲした書き込みが増えたねー
718774RR:05/02/20 20:48:40 ID:mGMKQYD3
>>717
受験が終わって房が現れたから
719774RR:05/02/20 20:50:50 ID:2rYsmG6b
↑オメェが挙げっからだよ。たこ。
720774RR:05/02/20 21:19:47 ID:MwnLd0Rt
>>719
そういうのをトゲトゲした書き込みという。
721774RR:05/02/20 21:39:16 ID:2rYsmG6b
2chはトゲトゲだらけ。
722774RR:05/02/20 21:47:58 ID:1vAb4YGG
2chはランブータン!
723774RR:05/02/20 22:46:54 ID:HWQTi714
ランブータンの汁が!
724774RR:05/02/20 22:57:58 ID:HxwwZLOh
ひとつ上の対策を講じたらさらに上の対策も講じようじゃないか。

御岳神社には泥棒避けの御札があるとの事
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1018022702/237-239n
「狼様」とか言うらしい(ページ一番下)
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~doronco/041007mitaka/sanpo.htm

御札を車検証と一緒に入れておくのが良いか?
725まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/20 23:24:38 ID:oXPdNxLk
>>714
地球ロックして無いと言うことは団ならロックの解除時間は無く担ぎ上げます。
アラームの無効化くらいの手間しかありません。ただ団がビクスクを狙う事実
は聞いたこと有りませんが珍、房でも担いで持って行く事もあります。

地球ロックできない環境とありますが、上にある様に大きな器にコンクリを流
してアンカーを設置するだけでも環境は大きく変わるハズです。
参考になれば幸いです。
726774RR:05/02/20 23:41:36 ID:uJaMcyCx
>>725

あんた良い人だよ(;´д⊂)
これからもこのスレに良きアドバイスお願いします。
727ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/21 00:12:18 ID:6cvTS+e4
>>724
>御札を車検証と一緒に入れておくのが良いか?

ステッカーもあるみたい
http://hon.web.infoseek.co.jp/tama/tam/t094/t094t.htm

暖かくなたら御岳神社お札オフかな?w
728774RR:05/02/21 00:13:01 ID:CASBDtHL
>>725
バイクカバーで車種特定できないようにしてるので珍、房対策にはなってると思う。
200kgちかいビクスクを担ぐには少なくとも3人はいると思うから
そんなに狙わないんじゃないかな?
ビクスクの部品取りの価値が20万もならないと思うし一人あたりの分け前は6万ぐらいかな。
もし、見られて通報されて捕まる危険もあるから、わりにあわないんじゃないかな?



729774RR:05/02/21 00:13:38 ID:XyDN2iP4
神ガンガレ!
730774RR:05/02/21 00:24:39 ID:6u7odH1J
手持ちのディスクロック3つに試しに
○ー○○○突っ込んでみたら、なんと
3つとも空いてしまった…
さらにシリンダーが中で回っちゃって
鍵が使用不能に…

今までこれに頼りきってたオレって…
orz
731774RR:05/02/21 00:40:55 ID:KPO40EUm
コンクリを容器に流し込んで作った一見なんとか持ち上げられそうな手製アンカー、
しかし実際は見えない底の部分からしっかり地球とつないであるため動かない、

……というのを考えたがどうか。
732774RR:05/02/21 00:43:14 ID:esLgwDF+
>>711
漏れもスカブだ。君のスカブが無事であることを願う。
参考に漏れの防犯措置↓。

防炎バイクカバー
標準装備のイモビ
振動&傾斜センサー式アラーム(イタズラ対応)
振動・傾斜・電圧降下感知式ペイジャー(ポケベルのみ作動でアラームはオフ)
キタコスチールリンクロック(詳細スペックは勘弁な)
キタコゲートロック(同上)
以上ロックでガス管に地球ロック

このスレを見る前に設置したので、エレガントではないが、自分のできる
最大限の措置であると思う。今後としては、現在のアラームは普及品なので、
普遍的な解除法ができないようなオリジナル品を作成して設置したいと思っている
733774RR:05/02/21 00:48:14 ID:E2ytbp95
ビクスクはパーツ泥に遭いやすいから、
>>732の人みたいにアラームを多用した方がいいかもしれませんね。

あと駐車中、シート下に貴重品(通帳とか。。)いれている人とかは気をつけた方がいいかも。。
734まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/21 01:38:43 ID:BTVHHu6f
漏れがリアル珍の時、ある単車に乗っていたがクラッチを
滑らせてしまいクラッチを交換しよう
とクラッチ周りを分解中にもっとひどい故障箇所を発見し
エンジン載せ変えを考えた。

ドナーを探しに夜の住宅街を練り歩きカバーのかかって
る単車全てを下から覗き込み車種を確かめてた所、同じ車
種が発見され遠くから石を投げつけたり軽くゆすったりし
てアラームの存在が無い事を確認すると五人で持ち上げ軽
トラに積み込み…略

と言う事も有り得ます。詳しい珍はアラームの解除方(団
とはまた違ったやり方)を知ってます。
またパーツ目当てで車体ごと持って行ったり、同じバイク
のフレームを持っているから持って行ったり等、房や珍は
ありとあらゆる車種を盗み出します。少なくとも漏れが珍
の時は営利目的の窃盗はしてませんでした。なので「こん
な安いバイクは盗られない」と考えないで下さい。
735774RR:05/02/21 01:48:18 ID:QTnFk9Cs
>>731
(´-`).。oO(いったい、どんな意味があるんだろう…)
736774RR:05/02/21 02:20:43 ID:hkA28A7d
空気も過去ログも読まずに書き込みするけど、
2ch語使う奴きもい。
お前らは日常生活でもわざと誤変換したり2ch語を使ったりするんか?
君たちは友達にメ−ルする時にも(友達がいるなら)
『漏れ』『香具師』『DQN』『ガンガレ』とか使うんか???
そんなメ−ル気持ち悪いぞおまえら。
例えば『漏れ』→『俺』でいいやんけ!?

そ こ で ナ ゼ 誤 変 換 ??
何 の た め の 2 C H 語 ??

そういう奴を俺たちは…。
【マニア】や【オタク】と呼んでいる。
犯罪や少女を犯す前に死ねよ。氏ね。
737774RR:05/02/21 02:24:34 ID:QTnFk9Cs
メ−ルする時にも(友達がいるなら) の検索結果 約 23 件中 1 - 5 件目 (0.13 秒)

初めて見るコピペだな。珍しい
738774RR:05/02/21 03:13:25 ID:CASBDtHL
2ちゃんで2ちゃん用語使っても別に悪いと思わんけどな・・・
739774RR:05/02/21 04:01:36 ID:uZI2xNe4
>>730
シーチキンで開くのか!

>>736
最後の行がイイ!
740774RR:05/02/21 04:15:57 ID:CASBDtHL
>>730
ウーロン茶でも開くのか!
741774RR:05/02/21 08:24:35 ID:U1J0pX2Z
Oー157
742774RR:05/02/21 18:03:30 ID:yQClmKq0
U字ロック買おうとしてるんですけど、身近の金属の棒にくくりつけられるのと、タイヤだけにつけられるサイズのとどっちがいいでしょうか?
743774RR:05/02/21 18:17:08 ID:0naudUlt
ローション
744774RR:05/02/21 18:26:24 ID:/kzVwUtp
呉ー556

>>742
棒にくくりつけられて、尚且つ隙間が限りなくないロック。
745774RR:05/02/21 18:26:52 ID:KGy0TM6I
ゴジラのワイヤー、ロック×2、アラーム、カバー、アブスワイヤーロック、
ごついワイヤーロックを付けているのですが、まだまだダメでしょうか?何
かお勧めがあったら教えてください。
746774RR:05/02/21 18:51:58 ID:zpjSfpLq
>>745
全部ワイヤーか。ご愁傷様
747774RR:05/02/21 19:01:19 ID:UKyKnUU+
>>745
チェーンロックのほうがお薦め。
748774RR:05/02/21 19:05:01 ID:CASBDtHL
>>745
いろんな種類を複数使ったほうが効果あるらしいよ。
多関節、アラーム、チェーン、ワイヤー、バイクカバー、ディスクロック
これ全種類使ったらなんとかなりそう。
749774RR:05/02/21 19:31:25 ID:jge10j9K
>>745
ロックするバイクにもよるが「ワイヤーだけ」では危険。
このスレの推奨はチェーンだ。
頑丈なほどいいが、小僧相手なら10mmぐらいでもかなり効果ありと認む。
750774RR:05/02/21 19:56:21 ID:zdYjhIaL
>>745
自分が納得するならばそれでOKだと思うよ。
その上でここで勉強して良いと思う方法を導入するのがいいんじゃない?
「お勧めはありますか?」と問う気持ちもわかるけれども、他人に頼りすぎじゃないかな?
過去レスを見ればわかるものだしね。
まずは勉強しようよ。
話はそれからじゃないかな?

ちなみに、俺一週間に一回はバイクが盗まれる夢を見る。ビョーキなんかな?
751774RR:05/02/21 19:57:39 ID:KGy0TM6I
745です。
チェーンは何使えばいいんでしょうか?やっぱワイヤーはだめですかねー
752774RR:05/02/21 19:58:06 ID:MPJx2Ntr
オーリンズ
753774RR:05/02/21 19:59:41 ID:qSse4rxC
びくすくのり
754774RR:05/02/21 20:04:34 ID:KGy0TM6I
チェーンは何がいいのですか?ワイヤーはやっぱダメですかー
バイクはXL1200です。ちなみに半径30メートル以内に警察署が
あるのですが・・・・
755774RR:05/02/21 20:05:22 ID:UKyKnUU+
ABUS
GRANIT EXTREME PLUS 59/170
とか良いのでは。
756774RR:05/02/21 20:08:25 ID:BI0gqUkK
多関節とかディスクロックとかバイクだけのロックって付けていても
窃盗団にロックごと持っていかれるからあまり意味がないような気
がする。

757ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/21 20:19:54 ID:m+otWGLG
>>754
もし窃盗団大活躍な首都圏や大阪在住なら、もう少しロックにも投資した方が無難な気する
キタコBM-8かHD-8以上のを1つは憑けたいところ
チョコ16mmや亀頭のはまだ未知数的な所があるけど、見た目も含めて効果はありそ
758774RR:05/02/21 20:43:07 ID:uZI2xNe4
>>756
バイク泥は窃盗団だけじゃないし、頑張れば多関節で地球ロックできないこともない。
窃盗団には無力だろうけどね。
759774RR:05/02/21 21:52:46 ID:XB10Jvzt
DIFのSDF−P01を外出時に使おうかと思ってます。
ディスクアラームだけではちょっと心配だけど、
個人的にチョコは重たくて持ち歩けません。
地球ロックも頑張ればできないこともないかなと。

これ使ってる人居ますか?
居たら感想聞かせてください。
もしくはうわさとか。


760774RR:05/02/21 23:44:07 ID:5Z4uQHYH
>>754
警察署があってそれがアテになると?
うちの近所、警察署の前を堂々と珍走が走っていくよ……orz
761774RR:05/02/21 23:54:35 ID:7aC4MO+f
>>760
うちの近所は署の駐車場で走ってたぞ。
流石にすぐパトカーが出たみたいだが。
762774RR:05/02/22 00:16:14 ID:lg0+QKp1
アンカーのことってあんまり話題に上らないけど、漏れはDIFのアンカーを買おうと思ってる。
地球ロックしてるエロイ人たちは何つかってますか?
763774RR:05/02/22 00:20:16 ID:HxKi1NKO
>>762
DIFのアンカー。
買ったとき親父があきれてた。「象でも飼うのか?」と聞かれた。
764774RR:05/02/22 00:22:46 ID:HxKi1NKO
ちなみに、アンカー+中野チョコ+マルティ+ゼナ+赤外線センサーライトなのだが、
近所からは完全に防犯ヲタだと思われている。

765774RR:05/02/22 00:23:40 ID:HxKi1NKO
あ、IDが「んこ」だ。寝よう。_| ̄|○
766774RR:05/02/22 00:33:41 ID:RLC3rlSu
>>764
実際、防犯オタだろ。
何乗ってるのか知らないけど盗まれたくないなら必要だと思うけどね。
767774RR:05/02/22 00:42:15 ID:lg0+QKp1
>>763-764
dクスコ。
DIFのアンカー以外、費用対効果のよさそうなのないんだよねー。
768774RR:05/02/22 07:32:41 ID:/xBKeSh2
晴なんて超人気だから(窃盗団に)、
フレームもホィールもパーツも全て地球ロックしないと
眠れないだろうな・・・
769774RR:05/02/22 08:04:29 ID:JIWZj0ai
アンカーなんて鎖の片方を数リンク埋めれば完成でしょ。
なんでわざわざ高いアンカーを別に買うの?
770774RR:05/02/22 10:24:06 ID:w9lld9mB
出先にも鎖持ってくからだよ
771774RR:05/02/22 11:05:58 ID:4SJysMRi
>>759

使ってますよ。

いわゆる多関節タイプなので地球ロックするには
ほぼ無理と言えるでしょう。
肝心な強度などですが私は取り扱い店舗にて購入した
のですが、その際店に見本があったのでこで
破壊テストをさせてもらいました。

まず、道路の縁石に間接を中心に直角において
乗用車(車重1.2t)を通過させて見たところ
曲がりはしますが間接が破壊されることはありませんでした。
この関節部ですがHPでもかかれていますがリベットでは
なく溶接仕上げっぽかったです。

グラインダーは自分で試していませんが店の人いわく
かなりの音と光りが出るのと金属に粘いがあるため
それなりの時間がかかるそうです。
その店では工具があれば、素材見本?への破壊テストを
してもよいと言っていたのでどなたか試しませんか?
ヤマハやバロンと比較して破壊に対する耐久性は
DIFの方が上と断言できるでしょう。
収納に関してもHPの写真にあるようにかなりコンパクト
になります。

唯一気になるのがやはり金額でしょうか?
既にチョコチョコなどでマルチをもっているなら
それほど気になる金額では無いでしょうが新たに
両方そろえるとなると3万近い金額が必要です。
772774RR:05/02/22 12:12:42 ID:8MqnceuK
>>762
チョコアンカー
中野に「チョコ2リング+丸環エンド」を注文し、丸環を地上に出すように
コンクリに埋めてる。
地下リング側には、100均のバールを通す形で埋め、抜けないようにしてる。
773774RR:05/02/22 14:35:23 ID:GWZacuQy
〉759 自分も隼に、マルティのE8ーHと一緒に、積んでますよ。まだ使った事ないけど。
774774RR:05/02/22 14:55:14 ID:ZmDq6Jjx
>この関節部ですがHPでもかかれていますがリベットでは
>なく溶接仕上げっぽかったです。

しかし、メーカーはあのリベット疑惑はどう説明するのだろうか?
疑惑が完全解明されない限り
一消費者としてはババを掴むような買い物には消極的ならざるをえない。
信頼回復は難しいだろう。
775774RR:05/02/22 15:09:44 ID:flEx7RmQ
>>774
どっかで話題になったの?
776ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/22 15:20:16 ID:ABhGNCz4
SDF-P01で地球ロックできる状況って少ないだろうから、ディスクに直接マルチ憑ける方が確実な季ガス
777774RR:05/02/22 17:21:31 ID:ULxMyv4E
>>776
でかいディスクロックだw

私信:キトーの鎖が有用なものかどうか判別ついて
通販フローが確立されるまでは悪い当て字はやめとこうな。
理由は以前書いた通り。
778774RR:05/02/22 21:23:29 ID:u4DC0XIu
>>772
チョコアンカーっていいアイディアだね。
779774RR:05/02/22 22:02:30 ID:JIWZj0ai
はぁ?

>ヤマハやバロンと比較して破壊に対する耐久性は
>DIFの方が上と断言できるでしょう。

何故に断言できるんだ?
不思議な奴だ。 中の人ですか? ハッスル棒?
780774RR:05/02/22 22:11:58 ID:BSy2t3qZ
溶接なのかリベットなのかはわかりませんが、
ソレミタコトカと壊されたりはなさそうですね。
地球ロックはやはり厳しいですか。
持ち運びには便利だとおもったんで。
もう少し悩んでみます。
781774RR:05/02/22 23:30:18 ID:TQvaRhfc
>>779
まぁ実際に確かめてみたわけではないみたいだが、
アレなヤマハのと、
バロンの中の人ならすぐに外せるというバロンロックとに比べたら良いんじゃなかろうか。
782低級車海苔:05/02/23 00:21:32 ID:ULIegn74
SDF-P01買ってしまった。これって評判悪いのん?衣川製鎖から、直接送られて来たけど、商品名がヘキサゴンって名前に変わってたけど
783774RR:05/02/23 00:26:47 ID:aZIG/ewv
悪くはないんでないの?
それに評判立つほど売れてないだろうし。
784774RR:05/02/23 00:37:04 ID:HrpWdFkf
>>782
衣川製鎖にヘキサゴン!!ヽ(゚▽゚*)
785774RR:05/02/23 01:18:49 ID:vxyQmqIb
車と壁でロックした。これでだれも出せないはず・・・
家のガレージだからクレーンも無理。でも動かすのがたるくなった・・・
786774RR:05/02/23 04:08:36 ID:Ot2vWtjz
アブスのシャックルロックってドラッグスターの前輪入ります?
787774RR:05/02/23 05:40:09 ID:o8oHu8d1
車種専用スレで聞いた方が返答率高いと思うが
788774RR:05/02/23 07:45:43 ID:lDRbLbSz
評判悪いのは高すぎるから
789774RR:05/02/23 12:01:55 ID:HTZAPnsq
ゴジラロック買いました。
窃盗団なら瞬殺できるっていうけど、見た感じ素人なら破壊できないレベルだと思います。
そんなに重くないし、赤で目立つから値段の割にはいいかもしれません。
メイン、サブロックをつけて最後におまけとしてつけるロックとしてはけっこういいですよ。
790774RR:05/02/23 12:49:21 ID:aon2qN20
ゴジラスチールリンクの破壊例
http://www2t.biglobe.ne.jp/~rinda/motor/x1/stolen.html
791774RR:05/02/23 13:41:58 ID:g5zG4xYZ
まぁメインとサブの他にオマケでって事だから
本人がわかってて買う分にはそれでいいかと。

>見た感じ素人なら破壊できないレベル
>赤で目立つから値段の割にはいい

こんな事を書く意図がわからんが深く考えない事にする。
不良在庫余らしてるホムセンの店員さんはこのスレ見ないもんな。わはは。
792774RR:05/02/23 15:09:41 ID:cmyZhoXb
ゴジラは強度の割に高杉
793774RR:05/02/23 15:37:29 ID:Zyi3Iztz
ロックは外観でスペックがわかっちゃうのはまずいよね。
団でなくともゴジラは解除方法が知られちゃってるから、珍でも「チャンス!」
と思わせてしまうんじゃないかなぁ。
おまけロックとは言え、相手が容易に情報収集できないものがいいんじゃない?
防犯部品に限ってはメーカーロゴがない方がいいと思う。
794774RR:05/02/23 15:37:56 ID:qnCCIp0+
795774RR:05/02/23 20:26:08 ID:vvaTvDfi
・強化チェーンでの地球ロック
・ゼナディスクアラーム
・さらにもう1個くらいロック
でないと安心できないかな。
796774RR:05/02/23 21:12:33 ID:lmi7T3DU
ウチではコジラは車体カバーの前後穴用として活躍しているが。

ゴジラだけとなると不安だよなぁ。

797774RR:05/02/24 00:38:56 ID:4SUl8tmF
このスレの中では、普通以下だろうが、
計算したらロック類で総額8万ほどかけてるな。
買うほどに、不安が増えてくよ。
798774RR:05/02/24 01:42:20 ID:zdRlhBe/
みなさん盗難保険は入っていますか?
799774RR:05/02/24 09:57:35 ID:IOKRuE+i
入ってるよ。
55万の車体に7万円分の防犯部品。
盗難保険は、鱸の1万円の奴。新車1年のみですが。
800774RR:05/02/24 11:19:07 ID:cg3pDG++
>>785
>車と壁でロックした。これでだれも出せないはず・・・
>家のガレージだからクレーンも無理。でも動かすのがたるくなった・・・
甘い。
車にチルトセンサー付きの盗難防止装置
(クリフォードのデジタルチルトセンサー)がついてないのなら
4輪車なんてほとんど無音で簡単に動かせる。
+ホイールジャッキ +エスコでぐぐってみそ。
801774RR:05/02/24 12:31:27 ID:o4WzfWYF
軽くて丈夫なロックないかな
802774RR:05/02/24 12:54:07 ID:Vas3i9uV
チタン合金で鎖作ったら軽くて強そうだ
803774RR:05/02/24 12:55:33 ID:JIh2rEy+
>>800
クリフォードのデジタルチルトセンサーつけてるよ!
804774RR:05/02/24 13:25:51 ID:mSepqV5o
チタンの鍵あったら欲しい
南京錠でもOK
805774RR:05/02/24 13:44:01 ID:OMVOsQlm
チタンの鎖
工業用で安くないかな。
806774RR:05/02/24 14:16:18 ID:QZXkKQp/
簡単に壊れそうだ・・・・・・
807774RR:05/02/24 15:20:24 ID:PQxQDwdu
>>805
うちにあるぞ。
知り合いがそっち系の仕事しているので、工業用のチタン合金
で作成してもらった。
線径が細く一発で切られそうなので、チョコと一緒に
絡めて使ってる。
物凄い軽いですよ。
808774RR:05/02/24 16:52:14 ID:xhbKpDoR
キタコのカタログでゲートロックシリーズのGL-4とGL-10がカタ落ちしたけど、
アレは単に売れなかったから?
それとも破壊例があったとか構造的欠陥があったとかなのかな?

GL-4持ってるので気になります。

809774RR:05/02/24 17:41:40 ID:azWQS9Jw
チタンはやめとけ。と言っても製品がないので買い様がないだろうけど。
比強度(一言で言うと重さあたりの強さ)が高いから、軽さも欲しい強度部材に使われることが多いけど、
(後、耐熱性も高いから高温に晒される部材にも適してる。マフラーとか)
絶対的な強度が必要なロック関係では鉄鋼材料が圧倒的に有利。
単純な硬さだけならセラミック関係とかが良いんだけど、アレはすぐ割れるしなー。
チョコとかキトーとかその他のチェーンメーカーも、アレらはよく素材を吟味した結果だよ。
焼き戻ししてないチョコは熱処理されたらどうなるのか、一抹の不安はあるけど、
窃盗団もそこまで時間かけてられないから大丈夫、という判断なのかね。
810774RR:05/02/24 19:47:17 ID:AXQUOwI/
そこで複合素材の登場、もしくは伝説素材の登場ですよ・・・・・
811まめ:05/02/24 19:58:38 ID:0KtQMx7K
外車に乗られているかたはどのようなロックをされていますか?今週末にBMWスカーバーが納車されるのですが不安で…
今手元にあるのがゼナのロックとオプションのスパイボールのみです。
どなたかご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
812774RR:05/02/24 20:16:41 ID:H+G0dPlQ
>>809

焼き戻しって好き聞くけどこれって硬化熱処理のこと?

それと焼き戻しして無いものと軟化熱処理したものって
どっちのが粘り出るの?

仕事柄金属の熱処理について少しかじったんだけど
下手にかじったせいでその当たりのことが気になって
仕方ないです。
813774RR:05/02/24 20:46:57 ID:ShCDlXFE
>>811
ロックにかける金額や心構えは外車でも国産車でもたとえ何ccでも区別なし
その今持っている不安が少しでも安心に近付いていると感じられるレベルまで
いろいろなロックを揃えるようにしていればよいと思う
814774RR:05/02/24 20:55:18 ID:GoZEkg7r
>>811
まず、駐車場の状況を伝えた方が良いよ。
居住する地域、駐車する場所、周囲の家屋の状況、固定物の有無。
それから予算。
環境面では近所でバイクや自動車盗など犯罪の頻度。

正直言って、防犯対策が済むまでは納車は避けた方が無難。
納車の翌朝、愛車が無くなってても知らないよ。

盗難防止の基本は、ロック、アラームイモビライザー、盗難保険だと
思ってくれ。
815809:05/02/24 21:14:07 ID:azWQS9Jw
>>812
この場合、軟化熱処理のことです(多分、少なくとも漏れはそういう意味で解釈してる)。
焼入れままでは靭性が悪いので、延・靭性向上の為に行う熱処理です。
もちろんそのために絶対的な硬さは低下しますが、キトーの写真のように、割れに強くなります(=粘くなる)。

漏れが心配したのは、チョコの場合、焼き戻しによる軟化がどの程度速く進むか、という点。
とは言え、1,2分の加熱(温度はあえて言わない)で極端に強度が落ちるわけじゃなし、
そんな回りくどいことするくらいなら強力なジャッキ持って来るだろね、窃盗団は。
ただ、時間さえかければチョコを始めとする金属ロックは無力になるってことは知っておいてください。
816774RR:05/02/24 21:20:12 ID:ZvQnw2D9
>>815
超硬合金はどうでしょうか?
817774RR:05/02/24 22:07:46 ID:3vm7exBz
>>811
言いたい事はわかります。
アドバイスをするにしても予算がわからないのでキタコのBM-10を勧めます。
17万する代物ですがこれでいいでしょうか?
それとロックの種類ですね。ディスクロックかチェーンタイプか?など。

とりあえず言えるのは地球ロックをしないと団が担いで持っていける。

818774RR:05/02/24 22:30:08 ID:NxJnlKtM
アパートの軒先にバイク注射してるんだが、
絶好の地球ロック場所に野良猫のエサヤリジジイが設置した寝床(使わない自転車の前かごに百金で購入した座布団)が気持ち悪くて置きたくない状況・・・
大家に言っても適当にはぐらかされるし、
ジジイ本人はまともに話しが通じないDQN・・・_| ̄|○
819774RR:05/02/24 22:42:33 ID:ryvCrMbc
どこにでも野良猫のエサヤリジジイっているんですね。
俺が借りてる月極駐車場内に不定期にエサ置くジジイがいて困ってます。
今度奴を見つけたらアレしちゃう予定です。
820774RR:05/02/24 22:59:56 ID:wnQCu1NO
>>809
>焼き戻ししてないチョコは熱処理されたらどうなるのか、一抹の不安はあるけど、

だからーー チョコも焼戻ししてるってばー
いい加減な情報を流すな ボケ
821774RR:05/02/24 23:21:05 ID:xmQNnaCF
外車は黙って、セキュ付ガレージ。
間違っても、路駐はしないように。
窃盗団にエサを与えないようにね。
822774RR:05/02/24 23:30:51 ID:2EFIrnIp
>>820
前スレで中野に質問した人によると、焼き戻しはしてないとの事でしたよ。
823774RR:05/02/24 23:33:17 ID:ShCDlXFE
NACK5で平日午前中に出ているパーソナリティーが大型二輪の免許取って
外車を買ったと言ってたんだけど、盗難対策は万全なのかなあ
824774RR:05/02/25 00:09:27 ID:ymn+7ZNy
>>818
シャケ缶のクーラント茶漬けを置いておきましょう。

あなたの借りている、あなたの管理下の場所に
置くのであれば無問題。

動物愛護者とやらは、動物の痛みは分かっても
人間の痛みの分からない糞共なので、言葉は
通じません。
825774RR:05/02/25 00:17:33 ID:AY+bSuxJ
知り合いがコー○ンのヘビーロックチェーンを買った(1800mmのほう)
>>644にある通りパッドロック(南京錠)が付いていたが、これは
「今なら」というわけではなく付いているらしい それと
チェーンとロックが一緒にすっぽりと入るくらいの大きさの
ナイロン製のバッグ(OUT L*Wのロゴ入り)も付いてきたそうだ
826774RR:05/02/25 00:35:45 ID:FxHECSG6
>>820 ソースキボンヌ
827774RR:05/02/25 00:42:12 ID:DwsHePHt
>>811
BMW乗ってる。

自宅(厨房度低い)
チョコ+クリプトナイトニューヨークディスクロックをフレームに通す。
八幡ねじステンレス9ミリ+特殊鋼6ミリロックをからめてメインスタンドに通す。
近々ステンレスチェーンとマルティロック導入予定。

出先
地球ロックできれば八幡ねじ+特殊鋼、できなければニューヨーク
828554:05/02/25 00:48:17 ID:5qxgUpau
キトーチェーンスリングが水曜日に出来上がったっす。
ハイカップリンクも溶接済みだそうで。
いそがしかったんであした取りにいきます
829774RR:05/02/25 01:04:56 ID:6hR8/61u
>>828
君のインプレをテカテカして待ってるぜ。
マスターリンク・ハイカップリンクの型番も聞いてきてちょ。
830774RR:05/02/25 04:33:46 ID:Ikv55JPm
>>808
W31SA買うん?
831774RR:05/02/25 05:38:35 ID:RaQ5drG0
>>824
猫が悪いわけじゃ無いんだからやめようよw;
832808:05/02/25 08:30:19 ID:Md9dnXUe
>>830
先駆者レポ次第です
833812:05/02/25 10:06:32 ID:r/7QJXma
>>815
なるほど分かりましたありがとうございます。

当方が扱う金属のは融点900℃熱処理400℃ていどの
柔らかい合金なんですが、チョコのような合金だと
処理温度が高そうですね。そうなるとあの太さのものを
熱処理する時間と手間考えるとジャッキの方が簡単そうだ。
とりあえずは熱処理に対する心配はジャッキなどの破壊
と比べて低いと思った方がいいですよね?

これで、少し安心要素が増えたわけだ。
834811:05/02/25 14:14:47 ID:y4AVWaz3
皆さんレスありがとうございます。
携帯からのカキコなので途切れ途切れになるかもしれないです。
今住んでるマンションにはバイクを置けるスペースがないので歩いて2分位の所にシャッター付き車庫を借りていますのでそこで保管しようと思います。車庫に入れてもカバーなど厳重にしたいとおもいます。あと自宅近くの治安は普通位だと思います。
835811:05/02/25 14:17:32 ID:y4AVWaz3
続きです。一番恐れているのが通勤・買い物等に行った時の路駐です。仕事場はカバーやスパイボールやロックでなんとかなりそうなのですが、買い物に行った時が本当に怖いです。やはり地球ロックしないとだめですね。
836811:05/02/25 14:19:20 ID:y4AVWaz3
またまた続きです。地球ロックできるチェーンをひとつ買いたいと思うのですがいいのありますか?予算は3万位までです。あと何か買っておいたほうがいいものありますか?今あるのは音がなるディスクロックとスパイボールです。
837811:05/02/25 14:22:51 ID:y4AVWaz3
827さんへ

ありがとうございます。あのぉ…とても言いづらいんですがあまり専門用語がわからなくて…
すいません(>_<)
なんかとても手が込んでるということだけはわかるのですが…
詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
838774RR:05/02/25 14:39:16 ID:9XgRJd5v
839ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/25 14:56:57 ID:AcEMqZZN
>>837
817も言ってるけど、よくわからないならキタコのBM-10で固定物と繋ぐのが無難だよ
予算的に厳しいならHD-10かな?
http://www.webike.net/catalogue/tounan_kitaco.php3
840774RR:05/02/25 16:33:19 ID:rtf5c8lQ
>811
BMWは、プロの窃盗団が本気になって
手間隙コストリスクを背負ってでも盗みたい最高峰のターゲットです
盗まれたくなければ、相応にコストと手間をかけて迎撃しましょう
841774RR:05/02/25 16:47:47 ID:oXKwvB86
>>837
気持ちはわかるんですが、詳しく教えるって事は
このスレの>>1-24をもう一度貼る事に他ならないんですよ。
携帯では読みづらいと思うので自宅へ帰ってから
PCでこのスレを読んでみて下さい。このPart24では
テンプレのみならず重要な事がいくつも語られてます。

で、手間を省きたいならほたほた氏の言うとおり
キタコ製品の太いものを導入するのが簡単かつ安心です。
手間隙を考えるとトータルコストは変わらないと思いますよ。
それでも手間隙かけて少しでも安くあげようと思うなら
強力なチェーン+強力な南京錠という組み合わせになります。

●強力なチェーンの候補
・中野製鎖工業13φ超硬張鋼チェーン (通称チョコ)
・中野製鎖工業16φ超硬張鋼チェーン (新製品)
・衣川製鎖工業かてーな!バイク盗難防止用チェーン
・DIF超強力盗難防止鎖 (かてーなと同じもの)
・キトーリンクチェーン (実力は未知数・インプレ待ち)
●南京錠の候補
・マルティパッドロックE-18H
・ABLOYキーロック
(DIFとかてーなにはマルティE-14Hが付属してます)

以上を念頭においてこのスレを読み進めて下さい。

強力なものじゃなくてもとりあえず、という場合は
廉価で強さも価格相応の製品について
やはりこのスレで取り上げられています。
前スレまで読まなくて良いのでまずこのスレだけでも読んでみて下さい。
842774RR:05/02/25 17:03:50 ID:HtjW9q9W
良スレ化してきた!
>>811もがんばれ!
843774RR:05/02/25 18:25:48 ID:0tH8FFfv
BMWは危険だ!
盗難気になってしかたないから俺なら買わない!
都会でもないのに近所で盗まれてるよ!
844774RR:05/02/25 18:51:33 ID:blDk9nfN
>>834
いい環境ですね バイク本体のロックと併行して車庫自体のセキュリティの
向上も図る事をお薦めします(シャッターの不正な開閉で警告音が鳴るとか
オーナーに伝達されるシステムとか) それと可能な限り「ここにバイクを
置いている」という事を周知されないようにするのも有効(車庫への出入りを
なるべく見られないようにするとか) 盗まれないためには「バイクの存在を
知られない」というのも重要な事だと思いますよ

845774RR:05/02/25 19:00:10 ID:cn0mthAJ
・中野製鎖工業13φ超硬張鋼チェーン (通称チョコ)
だけの時は
・DIF超強力盗難防止鎖 (かてーなと同じもの)
がライバル的存在だけど
・中野製鎖工業16φ超硬張鋼チェーン (新製品)
が出た現在DIFって併記する必要ある?
DIFって油圧カッターの刃が入らない太さが命だったんでしょ?
846774RR:05/02/25 19:42:15 ID:iGvudpgY
>>845
そうだね。DIFと布川はアンカーの参考ってだけでいいかも。
847774RR:05/02/25 20:54:31 ID:ATK3pKVM
>>840
台湾とかタイとかで売り払うと家建つんだよなorz........
コンテナの検査が厳しくなって多少状況は変わったけど。
848774RR:05/02/25 21:01:46 ID:cn0mthAJ
>>822

オレが質問した時には入れと戻しをしてるって言ってたぞ
849774RR:05/02/25 21:06:55 ID:m52cthML
これから16φチョコは「太チョコ」と呼ぶことに決めました。
850774RR:05/02/25 21:30:16 ID:hquUfh8l
>>848
あれれ、んじゃどっちなんだ・・・
13と16で違うなんて事は無いだろうし。
851774RR:05/02/25 21:47:23 ID:626n6rdZ
楽天の半額セール中のマルティロックってしんらいできますか?
852774RR:05/02/25 21:48:50 ID:LQp32u4H
>>845
> ・中野製鎖工業16φ超硬張鋼チェーン (新製品)
> が出た現在DIFって併記する必要ある?

えっ?それって、どう理解すればいいの?
どちらもφ16で、それゆえ同等かと思ってたけど、おしえてください。

それとDIFにはφ25のバージョンもあるみたいです。
特注かも知れないけど、各社競い合って良い製品を出し続けて欲しいです

ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/index2.htm
853774RR:05/02/25 22:13:22 ID:hquUfh8l
>>852
中野の方が安い堅いでDIF選ぶ理由が無いって事でしょ。
854774RR:05/02/25 22:21:23 ID:LQp32u4H
>>811 さん, >>814 です,
貴殿の説明で、具体的な状況がイメージできてきたよ。
シャッター付き駐車場は安心度が高いと思うけど、それさえ突破すれば物理的に
容易に運び出せそうなので、アンカーの併設による地球ロックをおすすめするよ。

外出時の盗難対策について、予算3万を若干オーバーするけど、もし自分ならば
第1優先で中野の超硬張鋼チェーン(φ13, 2m位)か、第2優先でDIFのSDF-P01の
何れかに加え、ロックはマルティロックE−14Hを選ぶよ。トータル4万前後かな。
ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/plate/plate.htm

アラームイモビライザーにスパイボールの選択は悪くないと思う。
残るは、盗難補償だけど、BMW-MOJの場合でスカーバは¥38,913 だね。
あくまで掛け捨てだけど、得られる安心感は高いから、ぜひ加入をすすめるよ。
ただし、この補償の加入は登録日から1月以内という制約があることに注意だよ。
ttp://www.bmw-moj.org/hosyo.html
855774RR:05/02/25 22:32:26 ID:LQp32u4H
>>853
教えてくれてありがとうございます。なるほど、そういう意味でしたか。m(__)m
でも、DIFも保護チューブや固定鎖の付加価値をつけてる側面もあるし、
中野はコストパフォーマンスに優れるし、各自の重点におうじて選択できる
のはユーザにとっても良いことだと思いました。
856774RR:05/02/25 23:10:26 ID:LQp32u4H
>>854
> 残るは、盗難補償だけど、BMW-MOJの場合でスカーバは¥38,913 だね。
すみません。補足です。別途年会費:10,000円(税込)が必要でした。m(__)m
857774RR:05/02/25 23:11:49 ID:tNZj3ekH
>>849
勝手に決めんな!

とは言え、他にイイのねぇしいいんでない。俺は呼ぶよ「太チョコ」。
858774RR:05/02/25 23:20:51 ID:Y9YxjRqz
なんかチョコボール向井みたいで微笑ましいな。
859554:05/02/25 23:37:53 ID:5qxgUpau
今は他の話で盛り上がっているようですが、
今つくっているキトーチェンスリングのインプレの暫定版です。
とりあえず不完全で見苦しいかと思いますが、参考にしてください。

http://members.jcom.home.ne.jp/lightwave/safety/top.htm
860774RR:05/02/25 23:38:04 ID:dvw/u/VU
>> 848

テンプレにあるチョコの硬度が「HB480(JIS換算表でHRC50くらい)」で
今が「HRC58.8〜63.3(中野のページより)」ていうことだから
どこかで焼戻しをしなくなったのかもしれないね。
861ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/25 23:49:08 ID:AcEMqZZN
>>859
乙 ヽ(´▽`)
862554:05/02/26 00:01:52 ID:5qxgUpau
えっと、今回販売ルート確立に関して補足したのでとりあえずうpします。
とりあえずインプレはあんまり僕の時間がないのでこの辺でちょっとやすみます。
また更新できれ報告します。
863774RR:05/02/26 00:10:07 ID:CvAknBCm
あの金具、鉄では・・・・?ステンの方が良かったかも。
864554:05/02/26 00:14:59 ID:Q0qR/coO
>>863
でっかい輪は黄色の塗装、チェーンは黒の塗装で錆びに強いそうです。
接続のはいカップリングも同じ素材だと聞きました。
そうでないと吊りに対する強度をチェーンがいくら向上しても無駄ですから。
、、答えになってますかねぇ、、
865811:05/02/26 00:15:58 ID:zBbHM4x0
皆様お返事ありがとうございます★
今自宅に帰りPCで見ています。
1からずっと見ていましたがだいたい感じがわかりました。
最初から確認しとけばよかったです、お手数お掛けしてすいませんでした。
ロックなのですが当方女なので持ち運びにも気を使います。
854さんのアドバイスにDIFがありましたがHPを見て
持ち運びにも便利だなぁと思いこちらのチェーンとマルティロックのほうを
購入したいと思います。でもほたほたさんが教えていただいたキタコのもよさそうですね。
あと確認したいのですが後輪にしたほうが良いんですよね?

盗難保険はBMWーMOJは高いのでディーラーでスパイボールを
つけた人だけ申し込める盗難保険があるそうなのでそちらにしようかと思います。
スパイボールの代理店さんがやっているそうです。

自宅の車庫も何か開閉時に音がなる物をつけたいのですが貸主様が
許してくれないと思います。
なので車庫専用にごついチェーン(中野のチョコでしたっけ?)と
スパイボールとカバーでいこうかなと思います。




866554:05/02/26 00:34:51 ID:Q0qR/coO
>>811
前輪は前輪ごとはずされる可能性があり、それと比べて後輪は
少し手間がかかります。

理想はフレームです。フレーム+フォークor後輪などもよいでしょう。
ただチェーンの長さが関係しますので、ご自身のバイクと固定物との距離を
コンベックスなどではかるとよいと思います。
チェーンは投げ輪型なら1.5mくらい両端だけつなぐ輪方にするなら2m
は必要かと思います。1mは厳しいと僕は判断します。

ガレージの扉、バイクのカバーそれぞれに女性用の痴漢撃退アラーム
のような紐を引っ張るとなるやつを自分だけが把握できるようなうまい具合に仕掛け、不用意にあけると
なる仕組みをいっぱいつけるのも理想的です。ここまでくると罠をしかけている気分ですね。
867774RR:05/02/26 00:58:30 ID:RA7irlTi
>>859 554氏
インプレ乙!テカテカして待ってた甲斐があったよ。
画像で上がってたこの組み合わせに
チョコの単体丸環を組み合わせると
施錠がしやすくなりそうだね。どうだろ?
そしたらもっと太い鎖でもイケそな予感。
サトウ商事さんの中の人が(パーツの選定も含めて)
最適な組み合わせを提案してくれると良いねー。
868774RR:05/02/26 01:08:37 ID:pF2GON9r
>>859
レポ拝見しました インプレよろしくです

キトーのチェーンですが、例えばこういったところでの入手も出来ますね
但し、ここの場合は事業者を対象としているため、一個人での利用の登録は
出来ません なので職場や個人で事業を持っている人に登録してもらって
それを経由するという形を取ることが必要になってしまいますが・・・
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=6345367

オーダーメイドではなく出来合いのものから選ぶ形になりますが、この中の
S-EEかS-ECならば我々の意図する使い方が出来るのではないかと思います
長さも何種類か設定されているので、使用環境によっては十分使えそうですね
869554:05/02/26 01:17:05 ID:Q0qR/coO
>>867,868
ありがとうございます。
一応サトウ商事の社長さんはあたらしいことにチャレンジしたいみたいな
柔軟な方だったので、いろいろな注文もできるとおもいます。
また、工業団地内とのことから、他の工場との連携がうまくいっているようで
多様な注文にもこたえらるようですね。今回の溶接も近くの溶接工にお願いしてもらっているようです。
それに社長は製鎖会社の知り合いもいるようで、新しい鎖の製作もほのめかしてくれたので
おっしゃってました。なかなか期待大です。
870554:05/02/26 01:18:25 ID:Q0qR/coO
誤字がおおくてすみません
871774RR:05/02/26 09:14:49 ID:EbDjVPSh
>>811
防犯用の鎖は重いです。南京錠も重いです。
男性が軽いと思っているものでも、実際に手にしてから選ぶことをお勧めします。
また、取り回しには十分気をつけてください。愛車を傷つける可能性があります。
チェーン周りに外套を付けるのはもちろん、南京錠部分にも布製の袋をつけるなどの
防護対策をすることをお奨めします。
あ、自分の手の防護もお忘れなく。鍵を操作するときにバイクグローブをはずしがち
ですが、はずさないか軍手を用意して取り回す方がいいでしょう。
872774RR:05/02/26 09:22:48 ID:gNrZfhia
鎖の強度はどれ位あれば安心できるか推定できないかな?>まさ ◆yiM82mNj2Y氏
873774RR:05/02/26 09:41:16 ID:koW2bN1y
盗難防止作として「吊り上げておく」というのはどうだろうか?
バイクをプレート上に置いてそれをチェーンブロック等で天井から吊り上げ
バイクの上側の空間が少なくなるくらいの状態にしておく(当然プレートに
リングを付けておいてそことバイクをチェーン等のロックで繋いでおく)

もちろん設備と設置環境の問題はあるし、出かけようという時の作業は
面倒だけど、この状態になっていればかなり手を出しにくいと思うんだが
874774RR:05/02/26 10:06:10 ID:Xnlwou2k
兎に角、自分でやってみよう!
875814:05/02/26 10:28:59 ID:f4pBBUaM
>>811 さん
そっかー、持ち運びやすさも考慮に入れると、チェーン系は強度もあるけど重いからなぁ…

そこで >>871 氏も書いてるけど、実際に持ってみて自分で扱えるか判断するといいよ。
たとえばディーラーの営業に「現物を見たい」と聞くか、大き目のバイクパーツ量販店にて
ABUSやゴジラといった製品を手に取れると思う。(でもこれらはお勧めしない)

軽量を最優先するなら、DIFのSDF−P01かなぁ。E14Hと込みで質量が4kg位と思う。
チェーンなら取り回し性はいいけど中野のφ13の超硬張鋼チェーンで3.3kg/mあるから、
たとえば >>866 氏が勧める1.5mとして5kgで、E14Hを加えると7kg位になってしまう。

スカーバはBMWの中でも軽くて気軽に乗れるバイクだよね。そういうバイクに4kgだ7kgだの
「重り」を乗せると軽快さがスポイルされるのは、やむを得ないと割り切るしかないなぁ。
積載場所も良く考えた方が良いよ。トップケースは便利だけど安定性を損なうし、スカーバ
固有のトランクは容量とサイズの制約を受けやすいだろう。他にスペースあるかな?
ちなみに、ロック類をリュックに入れて背負うのだけは止めた方が良いです。腰に来ます。
876774RR:05/02/26 10:54:24 ID:gK/Mwk7a
切れないチェーンは無いのだから、
人気の無いところでは時間さえかければ盗られるよ。
アラーム鳴りっぱなしでも人がいなければなんてことないし。
要は、置き場所とか環境とか、トータルでの対策が肝心でしょう。
877774RR:05/02/26 11:48:59 ID:A7G+HQTy
φ16のプラスチック製のチェーンに亜鉛メッキを施せば
見た目もゴツくて簡単には切れなさそうに見えるし、
取り回しもしやすく持ち運びにも便利。
878811:05/02/26 11:51:03 ID:k0nczGOL
こんにちは。
皆様お返事ありがとうございます!
やはり持ち歩く物ですし重さはすごく気になりますので量販店で重さを
チェックしたいと思います。(でも中野さんとDIFさんはないですよね?)
昨日このスレ全部を読み返して思ったのですがやはり中野製のチェーンが
地球ロックもできるしいいかなと思っていたのですが重さが・・・。
DIFだと地球ロックは不可能でしょうか?
あと後輪だけではなく前輪にも地球ロックはしたほうが良いでしょうか?
積載場所はトップケースなどつけていないので何か布の袋に入れてスタッフベイに
つもうと思います。
あと、自宅車庫の場合つるすなどは貸主さまが許してくれないと思うので難しいです。
なのでアンカー(これもつけるスペースがないのとコンクリなんで無理ですよね?)
をつけるか丁度細い柱があるのでそこに地球ロックするようにしたいと思います。
876さんが書かれているようにやはり出先で置く場所も考えないといけないですね。
人が少ないところよりむしろ人通りが多いところのほうがいいのかなと思います。
納車がもうすぐなんです、でもそろえるまでは延期したいと思います。
あ〜私すごいバイクを買ってしまったんですね。
879774RR:05/02/26 12:13:59 ID:rxfRikrg
ちびアンカーがDIFに載ってた気がする。

>DIFだと地球ロックは不可能でしょうか?
difで取り扱ってるチェーンなら普通に固定物とロックできるけど
携帯用のだとちょっと難しい。

家用と持ち運びようで分けたほうがいいかも。

みんなレスはやいなぁw
880774RR:05/02/26 13:55:53 ID:9mLy7iqv
50ccだったら6mmチェーンで十分。
8mmチェーンは重すぎ。
エンジンパワー食われて遅くなる。

大きいバイクならもっと太いの使うけどね。
881774RR:05/02/26 14:04:09 ID:6hxDMWlT
俺は50ccだったら出先では地球ロックはしないなぁ。
俺の小汚いオフ車なんか盗むやつあんまりいなさそうだし。
人気車種だと50ccでも盗まれたりするのかな?
882774RR:05/02/26 14:18:38 ID:xaGO/HFb
漏れは125ccでDIF使ってるよ。
出先はハンズチェーン
883774RR:05/02/26 14:21:56 ID:n1lrfezv
50cc人気車種でも団クラスのターゲットにはならないはず・・・。
デルビなら狙ったりするかも。
うちのは2stの人気ミッション車だから出先でもロックは複数掛けてる。
地球ロックは多間接で付けれる時だけ付ける程度。
最近はXENAのディスクロックに頼ってる。
乗り逃げは不可、破壊工具と人手がなければ避ける程度の対策ではある。
884774RR:05/02/26 14:30:55 ID:h27/gKN8
女女言ってんじゃねーよ。だから女ライダーはナメられんだよ!こっちまでいい迷惑だ!
885774RR:05/02/26 14:46:19 ID:iDjs7qvA
泥棒がなんか言ってますが華麗にスルーおながいします。
886774RR:05/02/26 15:13:38 ID:V/vRn8qd
女だと書いたらレスが増えたよなw
887774RR:05/02/26 15:31:46 ID:58rKgP82
盗まれるバイクに男女どちらが所有者かなんて関係ない。
バイクで走ってても男女なんか関係ない。
このスレと過去スレ読んで、自分で探す努力をしてから質問しろよ。
こんだけテンプレも貼られてるのに。

チェーンの長さをどれ位にすればいいか、何を買えばいいか、なんて
質問する奴って、何でも人に決めてもらってるのだろうか…
888873:05/02/26 16:43:22 ID:koW2bN1y
>>878
あっすいません、これはあなたへのアドバイスというわけではなく
一般論として挙げてみただけです 失礼しました

実際にこれをやろうとすると、チェーンブロックの可能荷重量は十分でも
それを取り付ける天井部分のほうの強度が問題なんだよね 上げ下ろしの時に
余計な回転をしないような工夫も必要だし、周辺に一定のスペースも要りそう
でも、現実問題として考えてみてこれは手を出しにくいよね>盗る側

誤字訂正>>873 ×防止作→○防止策
889774RR:05/02/26 19:41:20 ID:fwmtyLm8
大きいバイクをロックするのに、何メートル必要ですか?
890774RR:05/02/26 19:46:21 ID:kX2E+V+6
イモビも感度って一番高い「敏感」にしてても問題ないですか?
メーカーはワイズギアです。
891774RR:05/02/26 19:52:55 ID:AlfHfppa
>>889
頻出質問のひとつですが、今後のためにマジレスしましょう。

バイクの大小にかかわらず地球側(支柱など)とバイクの距離、
そして鎖の通し方、施錠の仕方で大幅に変わってくるので
現場に現物を置いてロープ、ビニール紐などで縛るなど
実測しないと最適な長さを割り出せないのが実情です。
鎖などは太さがあるのでロープで縛るよりも長さにロスが出ます。
ロックを選ぶ時は余裕をもって長さを選んで下さい。

なお、見当がつかなかったらとりあえず2m位のものを購入して
バイクの位置や施錠の仕方をそれに合わせる方法もあります。
いずれにしても長さは大幅に余裕をみておいた方が良いです。
892774RR:05/02/26 19:57:00 ID:Xnlwou2k
イモビにも感度があるんだ・・・
893774RR:05/02/26 21:51:10 ID:+YcTH+/Q
XENAの丸鍵は対策されてるという説明ですが、
「XENAと一部メーカーのロックだけは開錠できなかった」
この一部のメーカーをご存知の方いますか??
SAIKO社とかは丸鍵を継続販売してるようなのでここもそうですかねぇ。
今後の丸鍵の選択として、この件についてはかなり気になるところです。
894774RR:05/02/26 22:22:35 ID:pkUkwBpy
XENAを愛用してるんだが、今まで持ち運び方法で悩んでた。
結構重いんでね。ライディングジャケットのポケットに入れてると、
垂れてきてしまう。

いいモノがないかと昨日ドンキに行ってみて、丁度いいモノを見つけた。
http://www.bidders.co.jp/item/25417381
このベルトに通して腰の後ろに付けるケースなんなんだけど、
俺の使ってるXN14にぴったり。XZ1やXR1にも丁度いいと思う。
(XN15は入らないと思う。それくらいぴったり)

あんまり具合が良くて嬉しかったんで、お勧めしてみた。
895774RR:05/02/26 22:33:28 ID:27O5patb
>>893
○ー○○○で開かないだけで、訓練した人間が専用工具を
使えば秒殺。
丸鍵は補助と割り切って、ディンプル式(マルティ等)や、
ディスクシリンダー(アブロイ等)のロックと併用しろ。
896774RR:05/02/27 00:46:04 ID:A/yzvzoW
初バイク(CB400SF SPEC2)買ったんだけど、
納車を前にして防犯対策を考えてる。

最初はホームセンターのU字ロックをと考えて
たけど、買うのをちょっと待って帰宅→検索で
このスレ発見。

納車までよく調べてみるよ。
必死に貯金して買ったバイクだから盗まれるのは
勘弁だ。

一応、自宅→地球ロック
    会社→会社の駐車場(※社内から丸見え)

だから、自宅での管理が一番かな。
あとは出先。
897774RR:05/02/27 02:36:09 ID:xhOvuROC
>>896
納車前に辿り着いて幸運だったね。
CB系の400は珍に目を付けられやすいから
投資を惜しまずできる限りの対策をした方が良いだろう。
このスレをザーッと見ればツボが見えてくると思う。
頑張って対策を立てような。
898774RR:05/02/27 02:41:20 ID:Q2P8XIN6
ロック類つけてるときってイモビ1回解除したほうがいいのですか?
セットされるまでの1分以内にロック類つけるのは正直無理に近いですよね。
899774RR:05/02/27 02:51:36 ID:KuBComBJ
>>896
複数の鍵をつけろ
900774RR:05/02/27 04:13:54 ID:n42PoFeL
>>895
>訓練した人間が専用工具を使えば秒殺。
いいや、丸鍵(八万ロック)は初めての漏れでも叔父(鍵師)の専用工具を使ったら秒殺だった。
以前バイクにつけてた錠6種類全部。あの時は自分が心底愚か者に思えた。

あと、専用工具を使ってマルティのバドロックを叔父にやってもらったら、数分で開いた。
俺もチャレンジしてみたがこれは、無理だった。
叔父曰く、"住宅用の新型マルティよりかなり簡単"との事。
901774RR:05/02/27 05:14:56 ID:Mabb2DL/
ということは、完全な鍵のプロでも数分はかかると<マル
902893:05/02/27 07:36:24 ID:iDVWcLjW
お答えしてくれました方々、ありがとうございます。
確かに手口が○ー○○○だけとは限らないですね。
マルティのパドロックをリヤのディクス用に買おうかなぁ。
903774RR:05/02/27 08:45:57 ID:LejbJbPY
ABUSとABLOYの南京錠を東急ハンズで見てきたんだけど、この両社の製品って
同じようなタイプのものだったら品質的にはほぼ同等と見ていいのかな
904774RR:05/02/27 09:51:35 ID:+s4S41EN
今原付に乗っているのですが将来大きなバイク買ってもそのままつかえる
あるていど品のいいロックをさがしているのですがお勧めを教えてください!!
候補は
楽天の半額マルティ
ホンダのオプション マルティのハードロック
905774RR:05/02/27 10:43:03 ID:PhQ6yGpV
モンキーって盗られやすいですか?
906774RR:05/02/27 10:53:33 ID:x+w+hJDG
楽天の半額マルティってどこで見られますか? アドレスを教えてください
907774RR:05/02/27 11:09:41 ID:n42PoFeL
>>904
>楽天の半額マルティ
どれ?
908774RR:05/02/27 11:42:56 ID:F5XvDYsq
モンキー激しく危険
お巡りさんは
外に出さない方がいい
とまで云ってた
うちのご近所でも1台やられてる
909774RR:05/02/27 12:04:43 ID:PCPv3Dgc
モンキーはヤンキーのエサ
910811:05/02/27 12:25:38 ID:p5oZ+wQu
879さん

ありがとうございます。
いろいろ考えた結果キタコの物にしようと思います。
とられた後で「あれにしとけばよかった・・・」と思いたくないので。
BM−10とHD−10以外にあいそうなのでがありましたら教えていただけませんか?
(まだ納車していないのと近所でキタコを買える所がないのでわからなくて)
よろしくお願いします。
911774RR:05/02/27 14:04:55 ID:PpHW+ulI
俺のモンキーはビッグバイク同様の装備してま・・・・した。
今は玄関格納。出先用に短太ステンチェーンと南京、アラーム。
912774RR:05/02/27 16:38:53 ID:PCPv3Dgc
廃家電引き取りの業者がたった今、
自宅周辺をグルグル回っているよ。
確認したら、キラーカーンみたいな
スキンヘッドのいかついオヤジ。
ショップ名など何も無い軽トラ。
不自然なくらいにぐるぐる道路両側の住宅を物色している様子。
913774RR:05/02/27 17:08:26 ID:okI5yK6R
>>912
写真撮っとけ。ナンバーも記録しとけ。
ついでに何か話しかけてみるとなお良し。
914774RR:05/02/27 18:48:27 ID:zJqsXdQG
>>910
例えばこのスレで推奨されている組み合わせ

鎖:中野φ16チョコ2m+丸環エンド+長コマエンド(or単体丸環)
鍵:マルティE-18H
総額:鎖鍵送料込 51000円くらい
総重量:鎖鍵合せて 12kgくらい

携帯性を考えて鎖を中野φ13チョコにした場合(他条件一緒)
総額:鎖鍵送料込 41000円くらい
総重量:鎖鍵合せて 8.5kgくらい

中野チョコ
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
マルティ南京錠
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/multi_nannkin.htm
915774RR:05/02/27 18:49:32 ID:zJqsXdQG
>>910 つづき

金額を見るとなぜ推奨されているかわかると思う。
また先日まで中野チョコはφ13のものしかなかったので
このスレで推奨されていたのもφ13+E-18Hだった。

エンドリング加工は丸環ひとつでも用を成すが
両端とも加工(または単体丸環も追加)の方が施錠の際に楽。
詳細はこのスレの>>265-311あたりを参照。

今後はφ16が自宅据置用、φ13が携帯用、などといった
使い分けが成されていくと考えられる。(他社製品も含めて)
ちなみにφ13を携帯する場合、南京錠も含めて
100均などのズック袋に入れるとスッキリ収まる。

・軽くて強く、地球ロック可能なものは今のところ見当たらない
・チェーンは重いが取り回しが容易 (そこが弱点でもある)
・チェーンも南京錠も納期が長い (およそ2週間〜1ヶ月)
916774RR:05/02/27 19:48:13 ID:+gDEs9Hw
>>910
http://www.kitaco.co.jp/
携帯からやってる人だっけ?調べられないってことは?

あと、近所で買えなくても通販で買えるのでは?
917910:05/02/27 21:50:01 ID:U0AQjl0y
皆さま書き込みありがとうございます。
中野の16のサイズが頑丈でよさそうですが重さが12キロもあるんですね!
できれば出先と自宅は同じ物を使いたいのでもし中野を買うとしたら13の
サイズにすると思います。
あとマルカンとはどういったものでしょうか?
チェーンとマルティロックだけでは使いにくいですか?
前にも質問したのですが携帯用にDIFのSDF−PO1は
地球ロックはむりでしょうか?
できたらDIFが持ち運びに便利なのでこれがいいなとおもっています。
また質問ばかりですいません、よろしくお願いします。
918774RR:05/02/27 22:13:17 ID:Sle5lba6
オシエテyo
919774RR:05/02/27 22:27:08 ID:5ZK7LAWE
>>917
丸環=中野チョコのエンドリングBの事。
これを鎖の端の一方につけるのが基本。
しかし一方だけだと>>301のようになり
施錠の際に知恵の輪みたいな面倒臭さを伴うので
もう一方にエンドリングAを追加し>>302のようにするか
あるいは単体の丸環を追加して>>304のようにするといい。

いずれにしても一方の端にエンドリングB(丸環)は必要。
これは鎖全体でひとつの単純な輪っかを構成するよりも
鎖の長さを最大限に生かせるからだ。

DIFのSDFは長さが2mあるので地球ロックできなくもないと思う。
携帯するという前提では悪くない選択と思われ。
ただしガレージではメインのチェーンかキタコ製品で
支柱に繋いでおいた方がいい。SDFはあくまで携帯用って事で。
920774RR:05/02/27 22:34:23 ID:kvc0luOK
今ふと思ったのだが、302って物理的に不可能じゃないか?
成功例を写真でうぷしてほしい
できれば輪を何かに通した状態で、バイクじゃなくてもいいから
921774RR:05/02/27 22:35:18 ID:kvc0luOK
アンカー忘れ
>>302
両方を輪にすることってできるのか?
922ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/27 22:38:01 ID:pfuLKMeQ
>>868のところに[土日祝特価]なんてのがあったんでキトー12.5*3000をポッチっとしてしまった。(´・∀・`)
BM-10がダウンチューブ1本しか通せないので、補助としてコレをダウンチューブ2本に通そうかと。。。
単価が代引き手数料等込み10k以下と安いので、エンドリング等無しで普通に丸く使ってみる。
鍵はABUS(ヤマハブランドだが…)のディスクロックを予定。

しかし、目的と手段が完全に逆転してるな。>漏れ


チンポコ警報はまだ付けてません。
電気回りイジるなら、ついでにリモコン充電用シガライターとかレーダーとかも付けよかと妄想してて作業に入れてない。w
923774RR:05/02/27 22:39:07 ID:2gWot3ym
>>917 補足
>>301-304のAAの説明で「B環」と呼ばれているのが「丸環」で
中野チョコのページに記載されているエンドリングBを意味する。
「A環」は鎖のコマの少し長いタイプのエンドリングAを意味する。
推奨するのは以下のようにして>>302の留め方にする事かな。

      ↓鎖
A環────────────B環
924774RR:05/02/27 22:40:51 ID:nDOyM/1P
>>920-921
>>923に書いたタイプの事。
両方ともB環にしたらさぞかし使いづらそうだw
925ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/27 22:47:36 ID:pfuLKMeQ
>>302に14Hだとシャックル攻撃しにくくてイイと思うんだけどカバーを付けられないか
特定位置のみカバーを無しにして、そこでしかロックできないのが難点だよね。

>>304は302よりシャックル攻撃されやすいけど、両端以外カバーを付けられる。

一長一短だな。。。('A`)
926774RR:05/02/27 22:57:46 ID:kvc0luOK
>>924
レスありがとう。鎖の概要はわかったんだけど、>>302
>>鎖の中間コマをA環に通して錠前で留める方法。
ってとこが良くわからないんです。

1、端のコマでなく中間コマを通せるほどA環は大きいのか?
2、B環側を先に固定物にくくりつけた場合、
   A環側をどうやって環にするのか?

ロック部分のアップ写真もしくは絵が欲しい…
空間図形は苦手です(泣)
927774RR:05/02/27 22:59:14 ID:BOFFL2On
>>922
線径12.5mm(5t) * 3000mm?
3000mmのが見つからない。URL教えてくれないかな。

ところで>>868で直リンされてるページのは線径6.3mmだから
メインにするには細いんじゃないかな。
そこで12.5mm * 2000mmの製品を探したら
アイタイプ・ピンタイプの一本吊で以下の2件が見つかった。
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=6347056
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=6345963
意外に安くないんでハテ?と思っている。見るトコ間違ってる?
928ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/27 23:04:09 ID:pfuLKMeQ
>>927
荷役運搬→チェンスリング→リンクチェーン→Φ12.5
って逝くとあるよ♪
http://www.monotaro.com/c/057/753/
929774RR:05/02/27 23:09:05 ID:vpNVwwKA
>>926
1. >>303の人ができると言ってるよ。(俺のはB環なので試せない)

2. まず>>301の図の状態までは理解できるよね?
  あれの下のοが少し長いA環になってると思って貰いたい。
  で、上の「ο」を下の「長ο」に通す。
  通した結果が>>302の図。
930774RR:05/02/27 23:11:59 ID:vpNVwwKA
>>928
おお、サンキュ!
これになんとかしてエンドリングもつけたいねw
931774RR:05/02/27 23:33:24 ID:LejbJbPY
で、楽天の半額マルティってどこ?
932774RR:05/02/27 23:34:09 ID:H5RFaeVb
チョコ使ってる人に質問!!

チョコって溶接不良があると書かれてるんですがホント?
値段的な事考えるとチョコは助かるんですが欠陥はさすがにちょっと・・・

教えてエロエロの人!
933ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/27 23:34:51 ID:pfuLKMeQ
>>930
端を途中のリンクに溶接してもらうのが一番安く済むかもね。(500〜1000円くらい?)
反対側は中野の丸環を単体で使えばいいし。

                  ココを溶接
                     ↓

   ○-○-○-○-○-○-○-○-○
                     ノ ヽ
                   ○  ○
                   ヽ  ノ
                    ○


溶接時の熱で強度低下等はすると思うし、溶接部をハンマーで叩いたら分離するって可能性もあるが。
ココを狙われないようにカバーとかで隠すしか無いのか…
934ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/27 23:37:36 ID:pfuLKMeQ
>>931
コレ↓のこと?
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/440071/440899/

>>932
漏れは13と16を買った事あるけど大丈夫だた
溶接不良って交換してくれないのかな?
935774RR:05/02/27 23:50:23 ID:H5RFaeVb
>>934
レスさんくす。
つーことはやっぱり当たり外れの問題と考えれば問題ないのか。
たぶんチョコの事だと思うんだけど、
他国製超低品質で溶接部分が簡単に切断可能と書かれてたからちょっと考え込んでしまった。
もう少し様子を見た方が吉かな。
936774RR:05/02/27 23:53:09 ID:I6sw1nri
ヒロシです……

デジタルボクサー付けたらチェーンロックをしまう場所が無くなりました……

……ヒロシです
937931:05/02/28 00:02:25 ID:HD+fXySq
>>934
アドありがとうございます 逝ってきます
938926:05/02/28 00:03:45 ID:51TLcASo
>>929
大きさは十分みたいだね。
実物見もせずにテキトーな事言ってスマソ。
施錠法についてもなんとなくわかったよ。
中間コマ一つをA環側に張り出すようにするんだね。
丁寧な解説ありがとう。
939774RR:05/02/28 00:08:09 ID:2lEp2QNn
>>932
過去スレで欠陥溶接のあった人はいたよ。
写真うpしてそれを見た人も「確かに欠陥だ」と認めた。
確かその人は中野に作り直しさせたと思う。
だからそれ以降は納品チェックを厳しくしてると思うが…。

もし欠陥と思われるようなものが届いたら
クレームつけて交換させる前提で良いと思うよ。
940774RR:05/02/28 00:27:43 ID:PWy3KiO/
>>933
うーむ…。
なまじっか加工するよりも長い鎖を買って
大きな輪ッかにして使うのが一番安心みたいだね。
携帯は難しいけど据置用としてはアリかな…。
941774RR:05/02/28 00:33:35 ID:PWy3KiO/
>>938
俺も最初意味がわからなくて悩んだからね。
だから「わからない」感覚がよくわかるよ。
>>929のヒントが役に立てば幸いだ。
942774RR:05/02/28 00:44:03 ID:XD5Fa2Re
>>939
これまたレスさんくす。

溶接不良でもクレームを受け付けてくれるんなら問題ないね。
3週間後に新車が納車されるんで現在ロックについていろいろ情報収集中なんだけど
DIFの掲示板にそのような内容の事が書いてあったからちょっとびっくりした。
よほどの確信がないとそんな事は書かないだろうと思ったからさ。

この様子だと主力ロックはチョコ2本とマルティで決定しそうなヨカン
943554:05/02/28 00:45:49 ID:Y8wwh9RR
ども、ごぶさたしてます。
キトーのチェンスリングを使ってるものです。
あれから、鍵はE14-Lがφ12.5mmに相性がぴったりだとわかりました。
φ12.5mmを2m注文して、それにマルティロックE14-Lが
非常にコストパフォーマンスに優れていると感じています。
というのもキトーのチェンスリングは中野の販売網と規模がちがうので
比較的安価に購入できるからです。
1からのテンプレにある鍵屋さんでE14-Lが12500円
チェンスリング2mで8000円程度。
合計2万強で、ジャッキに強い粘りのあるチェーンが構成されるとおもいます。
また、まさ氏のいっている棒をチェーンの穴に通してジャッキをかけるというその穴ですが、
キトーのチェンスリングは中野と比べ、小さく、内径の小さい方は17mm
でかなり通しにくいのではないかと思います。また溶接加工も工場で一定の管理がされている
信頼のあるものだと思います。
また、黒色のコーティングがさびにかなり強いそうです。
、、、、業者っぽいですが、私はまぁおすすめです。
いまのところ、自分しかこの組み合わせの鍵をもっているんだ!っていう満足感も少しあったりします。
944774RR:05/02/28 00:48:24 ID:biOt/fOA
>>942

おれと似た環境だ。

今考えてるのは、自宅ではCityChain 1010/110と
かチョコの地球ロックの組み合わせ。

会社では、ABUSのディスクロックかな。
会社だとそんなに大がかりな物はできないし、
なんせ会社入り口に面した駐輪場だから不審者が
入りようがないし。

あぁ、ロック関連だけで数万円かかりそう・・・。
945554:05/02/28 00:48:39 ID:Y8wwh9RR
いつも日本語がおかしくてこまってます。
自分しかこの鍵をもっていないんだ!のまちがいです。
946774RR:05/02/28 10:40:21 ID:OVW/5fU3
>>910
キタコのロックでしたら、HD−8はいかがでしょう?
多間接ロックで携帯用も兼ねるならば、良い選択だと思います。
問題はどこに通すかですが、最悪スカーバの前後輪には通ると思いますが、
キタコに確認した方がいいでしょう。
お近くの用品店に在庫がない場合は、キタコに取り寄せになります。
私の時は1週間ほどかかりました。
私は知り合いを通してキタコの方を紹介していただいて購入しました。
HD−8の問題点は、チェーンと同じ長さのものでも、使用できる距離が短くなることです。
余裕をある程度もって計画される方が良いでしょう。
947910:05/02/28 11:26:44 ID:SscUfvUH
946さんへ

お返事ありがとうございます。
HD−8もよさそうですね。
ただ長さが2000mmあったほうが助かるのですが
そうなるとHD−10になってしまいますよね?
通すところは後輪をメインに考えています。
あとDIFの超強力盗難防止鎖はどうでしょうか?
どちらにせよ早く決めないといけないですね。
948774RR:05/02/28 11:30:01 ID:QqjbzmWH
新型アドレス125買ったのですがお勧めのロック教えて下さい
予算は一万前後でお願いします
949774RR:05/02/28 11:40:15 ID:OVW/5fU3
DIFはちょっと重いですね。
HDシリーズの長さを調節できるかどうかは興味があるので問い合わせてみます。
950774RR:05/02/28 11:42:31 ID:cRfHagjL
キー防って気休め程度らしいのですが、マジ?
951774RR:05/02/28 11:56:28 ID:PdXuE3F8
どっかで聴いたんだけど、メッセージを書いとくといいらしいよ。
「GPS内臓だからパクってもわかるんだぞ!」とか「貧乏人必死だなw」とか
「盗んだら殺す」とか。
結構プレッシャーになると思われ
952774RR:05/02/28 11:59:23 ID:C/fIXgeJ
>>951
盗まれなくても燃やされそうw
953ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/28 12:10:31 ID:mvcYUrzl
>>943
キトーとの組み合わせだけど、アブロイのPL342Dなんていいかもしれません
鎖もPL342Dも持ってないから妄想の範囲なんですがw

PL362Dが最高なんだろうけど、高いよママン
954774RR:05/02/28 12:12:36 ID:QqjbzmWH
誰かお願いします
955774RR:05/02/28 12:46:33 ID:49BuChE7
956ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/28 12:51:39 ID:mvcYUrzl
957ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/28 12:52:23 ID:mvcYUrzl
>>955
ケコーン (*´Д`*)
958774RR:05/02/28 13:58:42 ID:PxEJj4WK
>>948
100円ワイヤー100個
959774RR:05/02/28 13:59:36 ID:51TLcASo
>>933
溶接したら、柱やアンカーなどを通せなくなってしまうのでは?

926だけど、昨日から質問ばかりですみませんm(_ _)m
チェーンの購入を本気で考えているので…
960774RR:05/02/28 14:25:40 ID:OVW/5fU3
HDシリーズの長さ調整は別注で可能とのこと
961ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/28 15:27:23 ID:mvcYUrzl
>>959
こうすれば桶
           ┌──┐
           │   │
           ノヽ   │
   ───── ( ───┘
           ヽノ

16mmくらいのボルトナット通して、ボルトナットと周辺をガチガチに溶接すれば大丈夫かも?
据え置き用なら普通に輪にして使うのが一番と思うけど
962774RR:05/02/28 21:06:12 ID:CIsfEOlh
>>961
AかBかどっちか忘れたけど、あのでかいワッカが脆弱ってことですか?
隙間が大きすぎると?
963774RR:05/02/28 21:12:03 ID:BVHF4Yv0
>>926

同じ疑問をもったので直接中野製鎖に聞いたところ,

「Aエンドリングにチェーンの中間コマを覗かせる事は出来ません。
もしされるのでしたらAエンドをチェーンの途中にぶら下げるようにして
取り付ければよいです。」

との回答でした。

長コマAリングを途中に付けると汎用性というか付け方の応用が利かなく
なるんで,結局丸環Bリングだけにしときました。
964774RR:05/02/28 21:22:16 ID:biOt/fOA
みなさん、どれくらいのコストをセキュリティ
関連にかけてます?

今日、自宅と会社を含めた出先で使うロックの
金額を合計したら3万円ちょっとになりました。
(※購入予定金額の合計です。)
965774RR:05/02/28 21:31:12 ID:wnREajr9
ホムセンの工事作業用品コーナーに
キトーのアイリンク(楕円環)とほぼ同じ材質と思われる
丸環が売られているのを見つけた。4種類。
店はユニディ。関東では大きめのホムセン。

φ6 (内径50mm) 370円くらい?
φ13 (内径70mm) 510円くらい
φ19 (内径75mm) 720円くらい
φ22 (内径100mm) 1340円くらい
※値段いずれもウロ覚え・大きくは違わないはず

φ22は内径が大きいけど鎖を2〜3回通すなどして
マルティを通らなくさせる工夫はできるかも。
キトーや八幡のチェーンで何か考えてる人には
こういうのも役立つかも知れないよ。
966774RR:05/02/28 21:45:17 ID:wnREajr9
>>963
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そしたら>>302の留め方ができないって事?
>>303の人かA環使ってる人の降臨&見解キボン

>>964
ザッと計算したら9万円になった…。
イモビもアラームもココセコムも含まれない
純粋なロックの費用だけ。y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
967774RR:05/02/28 21:48:08 ID:gFMlsRpt
水と安全はタダだと思ってたのは俺だけ?
968774RR:05/02/28 22:02:55 ID:4Gz1fWd3
>>967
寄生獣ネタ?

ミラーの盗難防止アダプターはタカツからしか出てないのかな?
969ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/28 22:32:31 ID:mvcYUrzl
>>962
キトーで持ち運び等を考えて、重さやサイズを押さえたい場合の事でつ
ワッカ憑けてくれればこんな事する必要なないんですが…

>>964
今使ってるのだけでも25マソ超えてるっぽい
現役から外したのとか出先用とか合わせると30マソ超えてる ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
970774RR:05/02/28 22:39:32 ID:CIsfEOlh
>>969
キトーのを溶接してもらうってことですか。
了解です
971825:05/02/28 22:44:10 ID:WnTU3kyy
>>825で「チェーンとロックが一緒にすっぽりと入るくらいの大きさの
ナイロン製のバッグ(OUT L*Wのロゴ入り)も付いてきたそうだ」と書いたけど
直接見てはいないが聞いた話からするとどうやらこれの事らしい
http://corin.bizsite.jp/shouhin01.php?Id=30810&categori1=2&categori2=16&categori3=0&categori4=0&allmode=0

南京錠とこれが付いていて\4800ならそれなりにお得だね あとは強度が
どの程度なのかだけど >>955>>956との比較もしてみたいところだ
972774RR:05/02/28 22:52:39 ID:EVLptDAa
>>971
店頭でオロチ(3800円の四角い錠前つきの奴)買ったら
それつけてくれたよ。丈夫そうではあるんだけど
開口部が思ったより狭くて使い勝手良くないので使ってない。
でもチェーン入れて粗雑に扱うにはちょうどいいのかもね。
973774RR:05/02/28 23:07:49 ID:HD+fXySq
>>972
サイトで見てみると「他カラー有」って書いてあるんだけど
他にはどんな色があるのかな?>オロチ さすがにあのピンクは・・・w

あと、それに付いてるカギはどんな感じでしょうか? そこそこ強そう?
974394:05/02/28 23:44:37 ID:yP3djr/t
いろいろ考えてキタコのものにすることにしました。
最初のほうからレス頂いていた皆様、本当にありがとうございました!!
落ち度が無い様きちんとロックしていきたいと思います。

975774RR:05/02/28 23:58:15 ID:seYmwu5x
>>973
店頭にはピンクしか残ってなかったよ。
我家では他に青や黒のロック関係があるので
見分けるのにいいかと思って文句言わずに買った。
でも本音言うとビンクはイヤだw

他の色はパステルブルーとブラックらしい。
たかだかカバーだけの違いなのに店頭では見た事ないね
以前はコーリンの通販ページに画像があったんだが…
↓別の店の楽天サイトにあった(ページ真ん中へん)
ttp://www.rakuten.co.jp/motoclub/448549/449463/

で、あの形はABUS Winner Chain 92/140 あたりを
真似て作られたんだと思うけど、錠前は破壊には強そうだ。
ピッキング耐性はわからない。まぁコーリンクォリティだと思う。
チェーンの硬度や粘り、切断耐性もわからないが
錠前部よりチェーン部の方が弱そうなのは確か。
狙われるとしたらチェーンだろう。

錠前は丸鍵じゃないので、まぁ悪くない。
けどコーリンクォリティなので徐々に鍵穴に抵抗を感じるようになる。
アウトロー南京錠と同じように頻繁なメンテは不可欠だと思う。
ちなみに鍵は3本ついてる。合鍵は作れないと思う。

まぁ>>955-956のを1本買ってもうひとつ別タイプの安いのを、とか
出先用のロックがないのでとりあえず何もないよりは、とか
そういう感じで買う分にはいいんじゃないかな。
976774RR:05/03/01 00:06:07 ID:rCNVCmI9
>>975補足。
「合鍵は作れない」というのは
鍵自体はシリンダー錠なので合鍵作成は可能だが
変な溝が入ってるので作ると加工料が上乗せされ
普通の鍵よりも高くつく、という事。アウトロ南京錠と一緒。
鍵をなくしたら本体ごと買い換えた方がマシだと思う。
977973:05/03/01 00:16:17 ID:3xi2AcXO
>>975
詳しい解説サンクスです チェーン部が10mmってところがちょっと心配ですよね
ゆえにそのカギも溝部分の幅はそれがほどよく収まるくらいしかないという
事だから、ここで推奨されているチェーンへの汎用性は・・・orz

あの形で13mmくらいに対応できるものを単品販売すればいいのになあ
978774RR:05/03/01 01:43:20 ID:1FPR3gd4
>>977
あの錠前は見た目はゴツいけど
「もうあとちょっと…」って惜しむほどのモンでもないと思うよ。
所詮は半キャップだから。あまり深く考えなさんな。
979303:05/03/01 09:35:02 ID:HUZ4BzD5
>966
鎖にとって不自然な使い方になるので、引っ張り強度において不利だから
公式見解としてダメという事なんじゃないかな。止める場所が固定されて
いるのなら、中野製鎖が言うとおりA環を途中に入れるのがベストだと思う。

適当なあぷろだ紹介してくれれば、施錠した状態の写真あげるぐらいはするけど?
980774RR:05/03/01 12:12:20 ID:Cgv9nkFi
>>963
ステン10mmとチョコ13mmだが、Aリングに中間コマを覗かせる事は出来る。
実際に俺はやってる。
チョコ13mmはE18H、ステン10mmはE14Hと組み合わせてロックしてる。
981959:05/03/01 12:42:12 ID:rc5pAHxa
>>961
あのわっかに柱を通すわけではなかったのねorz
ホントに何度もケチつけてすいません…
高校数学からやり直してきます…
982774RR:05/03/01 15:21:54 ID:ooKa+ucd
さっき竿売りのトラックが超スローで通過した。
ナンバー控えて、こっそり写真撮ってやった。
何かあったら、とりあえずコイツ締め上げる。
983774RR:05/03/01 15:59:48 ID:Tpp06jzG
しかし、竿売りが物凄いスピードで走ったら誰も買えないだろう。
とはいってもココの皆さんは気になってしょうがないものですね。

自分はさっきロープ屋さんにステンチェーンのΦ10mmを探してもらって問い合わせたら、
1mで5700円・2mで9700円と言われて丁寧に断ってきた。
もともと業務用販売っぽかったからこういうモンなのかと・・・。
984774RR:05/03/01 17:08:07 ID:SUU7lb0H
>>979
中間コマの利用が強度的な理由でダメなら
>>301の留め方も同じ理由でダメなはず。
だから中野で売られてるアルミ合金の錠前だと
届かなくてダメって事なんじゃないかな。
(中野は研究用のマルティなんか持ってなさそうだし)

E-18Hのシャックルが通るなら全く無問題なので
それなら>>302の留め方もOKっすね。
写真があれば「推奨する留め方の実例」として
今後ずっと役に立つと思うのでぜひうpよろしく。
うpロダ
http://upjo.com/up3/
985774RR:05/03/01 19:04:26 ID:EVdccWwe
今日発売の培倶人にギリシャで大量に
盗難バイクが見つかったとの記事があったらしいんですが、
どなたか情報お持ちですか?
986774RR:05/03/01 21:18:21 ID:HoPRQRdX
ceptooのチェーンってどうなんだろ?
一応、16mmのヤツとか出てるけど・・・
987774RR:05/03/01 22:48:56 ID:3xi2AcXO
チェーンの話題はかなり盛り上がりを見せたので
次スレ(Part25)移行後はカギ(南京錠etc)についても
もっといろいろと掘り下げて行きたい感じがしますね
988774RR:05/03/01 22:49:14 ID:HnaS0WU1
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52475172
これの考え結構よくない?
989ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/03/01 23:07:49 ID:NuCXj4U1
>>988
リヤサス外すだけで無効化されるのでわ
車種によってはタイヤの空気抜くだけでいいかも…
990774RR:05/03/01 23:13:35 ID:g5aKhrsG
>>989
傾斜振動アラームも併用すればいけそうじゃない?
991774RR:05/03/01 23:17:01 ID:QXrdrD+I
>>988
近所のバイク屋店先に現物置いてあったなあ。
992774RR:05/03/01 23:40:01 ID:VhbaebiE
>988
クレーンの吊りしろですか?
993774RR:05/03/01 23:58:21 ID:8m7xNHqC
次スレは誰が建てるんだい?テンプレは最小限で宜しく。
994774RR:05/03/02 00:03:34 ID:pq15nNz7
【防犯】ロック&セキュリティPart25【盗難】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109688318/
995ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/03/02 00:08:10 ID:NuCXj4U1
>>993
それは大変だからカンベンしてくれ…

チョコ16についても書けなかた _/ ̄|○il||li
996774RR:05/03/02 00:15:06 ID:mtfyZua/
救急ロック
997774RR:05/03/02 01:53:23 ID:dRDAZlNL
>>979
こっちでもいい うpよろ
http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/main/cgi-bin/imgboard.cgi

>>986
なんか萌えない
もう1〜2万安ければねぇ

>>987
強力南京錠はマルティとアブロイしか選択肢なさそうだけど
他にも語れる要素があるって事かな?

>>994

そろそろテンプレ見直しの時期かも知れないね
998774RR:05/03/02 01:56:00 ID:jo2kw/RV
1000-2=
999774RR:05/03/02 01:57:21 ID:jo2kw/RV
998+1=
1000774RR:05/03/02 02:00:06 ID:jo2kw/RV
自分に乙
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐