■小遣い■所帯餅なバイク乗り■少ない■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
結婚しても子供が出来てもバイクに乗りたい・・・
少ない小遣いでメンテ当をするのは大変・・・
休みの日には家族サービスだってしなくちゃならない・・・
もし事故ったら家族は・・・

そんな所帯持ってるライダーがグチをこぼすスレ

2774RR:05/01/23 14:35:32 ID:4gfA4Mvq
>>1
離婚汁
3774RR:05/01/23 14:38:59 ID:edO2Ad0P
>>2
それはナシの方向でw

既婚ライダーのみなさんバイク経費はどっから出してる?
ガス代は家計で出してくれるけどその他メンテなんか全部自分持ちなんだよなぁ。
車はすべてに置いて出してくれるんだけどな。
4774RR:05/01/23 14:39:40 ID:NK2cGYNi
  。
5774RR:05/01/23 17:16:49 ID:bIMXVfyY
>>3
離婚直前ライダーのスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106315053/
6774RR:05/01/23 21:54:38 ID:rI6DRLWQ
小遣いから出す。 足りなければ夜バイト。
自分の趣味で家の金使いたくないから。
と、マジレスしてみた。
7774RR:05/01/23 22:11:27 ID:Rg8PER6f
通勤に使う、地味なオフ車1台に絞る。
(250で車検討策)

用品に対する拘りは諦めて、作業着系にシフト。
(メットはホムセン)

メンテ用品も100均で我慢。

マップは改版のたびにかわない。

ツーリングもソロ日帰りで、年1回するかどうか位に。

ここまで鍛錬できれば毎日何時でもバイクに乗ることは可能。風当たりもない。
つまり通勤に使えば不動車になりにくい。

バイク通勤できない時に結婚すると、最悪
8ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :05/01/24 10:26:39 ID:lEa7D81X
我が家は夫婦共々バイク海苔&子供一人な環境でつ。

バイクの購入は半分小遣いで半分が家計から。
車検&車は家計から。

それ以外は各自お小遣い。

ちなみに
毎月の小遣い+それぞれ会社から支給される通勤交通費全額
がお小遣いになります。

きびしいでつか?(*´ェ`*)
9774RR:05/01/24 19:34:54 ID:jCO2mP/A
通勤に使ってる人は家計から出してくれるんだろうけど
遊びだけのオレは全部小遣いから捻出してる。
始めは大型乗ってて小遣い破産w250に乗り換え、そしたら縁石に特攻してお亡くなりに・・・
今は原二乗っております。
原二ほんといい!ちゃんとバイクしてるし金掛からないし車の保険使えるし最高。
月に1.2回しか乗る機会無くなっちゃったけどバイクは手元に置いておきたい。

>>8
嫁がバイク乗りなのマジ羨ましいよ。
オレの嫁なんて原付でも怖い怖い言って乗れなかった。
大型乗ってた時は怖いって後ろに乗りたがらなかったのに原二になってから乗りたがるようになった。
スピード出さないからかな。まぁ出ないとも言うがw
10774RR:05/01/24 20:30:50 ID:nzvZ1tdJ
9
原二いかしてますね
維持費と満足感が紙一重で均衡しますね。
乙種かな
サードでTL125乗ってた けど非力な分、コントローラブル限界まで楽しんでも、安全マージンを確保できた気分。
まさに、マシンの支配者になれる取りまわしが確保できる境界線の排気量。

渋いチョイスです。
自分125希望でしたが貧乏症がたたり中古250になりました。
オフ車中古125玉数なすぎorz

ハンドルのダイヤルで車高調整できるDRを選びました。

原二なら強制保険、安い分いろいろお小遣いをキャンプ用品に使ったり

できない・・・かorz
少しテンションあがってしまいました。
スマソ
11774RR:05/01/25 00:05:21 ID:jCO2mP/A
>>10
本当にいいよ原二は。
これほど既婚者に優しい免許にやさしいバイクはないよ。
結婚して子供が出来て生活のスタイルと趣味性も変わってきた。
大型一台ほしいし遊びのオフもほしい、さらには足としてスクもほしい。
でもそれは無理な話だしもう自分には必要ないと感じるようになった。
高速でふわわ以上でかっとんだ事、峠で前のバイクを追い掛け回したこと、山で道なき道を割って入ったこと。
何度もこけたし事故もした。
やりたい事はやったから原二だけは乗って他の趣味も出来る今の状況は悪くないよ。
小遣い少ないしね・・orz
12774RR:05/01/25 19:00:40 ID:UzqzoxsG
おお・・・素敵に原二ライフをおすごしですね。
月ごとにお出かけは、羨ましいなぁ
時間だけは自分で作らないと駄目だもんな・・・
おまいら、ツーリング出るまでどんな点数稼ぎして、
どんな所いくか教えて下さいませんか
出来たらでかまいませんので。
13774RR:05/01/25 20:10:42 ID:LrezKSvX
>>12
とりあえず一月は休みの日に家族さーヴぃす。
ここだと言う休みの前日に

「明日出張(遠いとこ)だから明後日帰ってくるよ。どうせだからバイクで行くから」

だって泊まりツーリングだとキレるんだもの『ずるい!じゃぁ私も朝帰りするから!』ってなる。
日帰りツーも良いんだけどたまにだからゆっくりしたい。
着替えだけ持って気の向く方向に走り出す。基本的は温泉目的w
それで飛び込みで宿探してうまいもん食って酒飲んで温泉入る。
出来ても年に2回位しか行けないけど家族旅行とはまったく違った感傷にひたれるのが好き。



14ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :05/01/25 20:34:47 ID:UvdvGSF+
>>13
奥さん泊まりで遊びに行っちゃだめなのでつか?(*´ェ`*)

うちの旦那は泊まりでも何も言わないでつよ。
去年も 突然 「週末宗谷まで走りに行ってくるー」 と言い出した私に、
「日帰り? せっかくだから礼文とか渡って一泊とかしてきては?」
とか。

自分が行きたいなら
奥さんにも自由に旅行とか行かせて上げると言いのでつ。
「子供見とくからたまには息抜きしておいで〜」
なんつって。

(*´ェ`*)フフフ
15774RR:05/01/25 21:33:34 ID:UzqzoxsG
泊まり入れるの大変だよね。予算的にも・・・

事前に貯蓄して家族に愛嬌あかじめ振りまくって、
仕事にかこつければ完璧にカド立ちませんね。
なんか自分で書いてて少しだけマンドクサな感じになりかけました。日々の努力ですね。

ちなみに2年前のプチソロツー
お金:ガス代2K/飲み物・おやつ代1K
場所:
自宅@多摩地区→藤野町→秋山村→都留市→
舗装林道→変な林道→笹子駅→真木→奈良子に下る林道→
チキンラメンタイム→下りきってゲートクローズ→
引き返す途中でタクトのタイヤがホイールからはずれる。
パンク。帰宅時間せまる午後3時。

長いなー
続きもあるけどもう寝ます
16774RR:05/01/26 12:37:15 ID:keClxsVb
オレは貧乏ツーしかしたことない。つーかできん。
最悪ガス代と小銭だ。
それでも行きたいんだから仕方ない。
小遣いの中からすべて賄ってるから嫁に文句は言わせん。
1715:05/01/27 00:47:59 ID:Coh6AM1f
16さん
いいなあ怒られなくって。
自分は、パンクしたスクータを押すこと2時間後
やっと携帯アンテナ立つ集落到着して帰宅時間が
目処立たない旨カミさんに連絡したとたん小言が
炸裂・・・

晩秋の雨の中、渓流の音や鳥もさえづる日暮れ時
別に、助けてくれだ、優しい言葉掛けろなんかは、
はなから考えてなかったのに、なんか凹みました。

大月署の近くのスタンドまでさらに1時間30
程押してきました。雨の大垂水峠を原付で突破し
て10時過ぎ帰宅・・・
愚かでしたorz
18ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :05/01/27 09:45:51 ID:kFBEMaF7
>>17さん
それはね、バイクで出かけたまま連絡取れなくなったので、
物凄く心配で心配で、きっと、居ても立っても居られない状況で連絡がきて、
あぁ…無事だった…という安堵から つぃつぃ… なのでつよ。

奥様が怒ったって事は、
それだけ>>17さんは奥様に愛されているという事でつ。

あまり心配かけるのはいけないのでつ。
心配かけすぎると
「行っちゃだめ」
言われちゃうようになるのでつ。

がんがれぇ(*´ェ`*)ノ
19774RR:05/01/27 18:58:49 ID:oER/RpLN
>>18
あのね、それは甘い考えだと思いますよ。
ちびぞぅさんの所ではそうかもしれませんがほとんどの場合そんな軽いもんじゃないです。
既婚ライダーにとって一番の難所は嫁です間違いなく。
夫婦ライダーなら理解し合えるとは思いますがそうでない人は大変なのですよ。
金の事、休日の事はさらに難題です。
自分の嫁は自分が一人で遊ぶ(ツーリング含)を一番嫌います。
なのに嫁が一人で友人と遊びに行くのは問題ないのです。
不公平だと思いませんか?でもそれがまかり通ってる現状です。

まぁ簡単に言いますと


 尻 に 敷 か れ て る っ て こ と な ん だ よ ! ! ! ! ! (泣

どうにかならないでしょうか・・・
20774RR:05/01/27 19:25:08 ID:Coh6AM1f
あんた良いこと言う
最高っす!
その通りな自分・・・orz
21ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :05/01/27 19:34:58 ID:lER+aU/l
>>19-20

壁|ェ`*)<ゐ`

壁|彡サッ!
2220:05/01/27 19:38:06 ID:Coh6AM1f
ちびぞうさん
ありがとう
前むきに頑張ります
23774RR:05/01/27 21:04:18 ID:oER/RpLN
>>21
この先生きのこるのはたいへんです
24774RR:05/01/28 21:40:20 ID:jlbybLRh
じゃあ、愚痴ろうか・・・
25774RR:05/01/28 22:19:13 ID:/7Fa321v
はい、先生!
キノコです
26774RR:05/01/29 21:53:22 ID:vUniCPMW
でも所帯持ちで大型SSを新車で購入してる人って普通にすごいよな。
そりゃ金持ちは別だが嫁をどうやって説得したか是非聞きたい所。
車なら家族で乗れるから甘い面もあるんだけどバイクは無理。
27774RR:05/01/31 20:51:41 ID:2Hn1iUTn
それは経済的に成功したから何も問題意識として
提案されないだけだと思います。
自分は、会社なくなること多かったからバイクと
か以前の問題がありました。ガキがは腹すかして
なきわめくわ、カミさん慌てふためくわ、面接行
って説教されるわ大変でした。
そのときは、大事なグース350は手放しました。
いまでも残念です。
が・・・どうにかバイクは乗ってます
28774RR:05/02/01 00:18:42 ID:0puxdw8w
稼ぎが少ないから説得しなければならず、説得しなければならない
状況だと理解しているからこそ、その言葉が出る。
説得する方法を知ったとしても、「無い袖は振れない」
のが、ほとんどの家庭の現状。 だから夜間バイトにせっせと励む。
29774RR:05/02/01 21:05:38 ID:yPdgOXvx
ほしゅ
30774RR:05/02/01 23:29:49 ID:Ol/SktB5
バイトage
31774RR:05/02/01 23:31:21 ID:UG7WwMCN
>>28
夜間バイトやってるんだ?マジオレも夜間バイトしたい
どんなバイトか詳細きぼん
でも嫁に文句言われそうだしバイト代もいくらか家に入れることになりそうな予感
バイクの維持と車検と保険でいっぱいいっぱいなんだよ
大型なんて買うんじゃなかった。オレには必要無かった
売って原二買おうかなorz
32774RR:05/02/02 06:02:43 ID:NTKs1bG5
漏れは部品鳥のバイクを買ってきてバラして
使えそうな部品だけキレイにしてオクに出して
その利ざやで経費賄ってる
運がいいと一台バラして荒利10マソ以上になることも
33ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :05/02/02 09:01:07 ID:sgEghgih
つぃ先日スクラッチくじで
2回連続3等の1万円当って2万をゲトしたでつよ。

(*´ェ`*)ムフー
34774RR:05/02/03 00:11:51 ID:F2LgTUJz
>>33
なんですか?アレか?小遣い少ないオレらに自慢か?

ほぉ〜ぅ
35774RR:05/02/03 00:13:15 ID:F2LgTUJz
>>32
バラせる時間があればの話
36ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :05/02/03 00:15:50 ID:VlCnpKO7
>>34
私だって旦那の理解はあっても 小遣い少ないんですよぅ…(*TェT*)

臨時収入に
ちょと浮かれてちゃってたのでつ(*´ェ`*)ムフ
37774RR:05/02/03 20:48:49 ID:dxRZW8m0
>>31
とりあえずGSの夜〜深夜を週3くらいで入ってる。
当然フリマや部品取りで仕入れて、オク流しもやってるよ。
会社員の月給じゃ、家族養ってバイクも好き勝手は出来ないもんね。
でも、好き勝手やりたいから、そっから先は情熱の問題では無いかと...
38774RR:05/02/03 21:28:24 ID:F2LgTUJz
>>37
それで奥は文句言わんの?
39774RR:05/02/04 01:16:23 ID:p9uvS/t5
自分も結婚してもバイク乗りたいのですが、事故での怪我等で家族や会社に多大な影響与えてしまう事と、バイクを天秤にかけると、やはり考えこんでしまいます。
これについて先輩方はどう考えてるんですか?
40:05/02/04 02:19:55 ID:oWq8c8yf
通勤が
唯一走り
ツーリング
41774RR:05/02/04 02:41:11 ID:HS7alQ16
>>39
安全マージンを十分に取れば、自転車や徒歩と同じ程度の
危険度だと思ってます。

当然、若い頃のようなリスキーな走りはできません。
ヘタレと思われてるでしょうが、慣れました。
42774RR:05/02/05 01:22:17 ID:tcCZIZhT
おもろいからage
43774RR:05/02/05 07:59:42 ID:4jyMG9hM
以前婚約したものの、バイク乗ることが認められなかったので破談にしたことがあります。
よって40超えても毒身。この身がかなわなくなるその日までSS海苔でいたい。
スレ違いスマソ。
44774RR:05/02/05 08:24:00 ID:iYphfUrA
>>43
その生き様に乾杯!

自分はまったく逆で大型を降り原付二種での結婚生活となりました。
バイク特に大型は家族の理解を得るのはとても大変です。安全や維持費を考えても・・・
それをつっぱねてまで大型に乗る事が出来ないヘタレでございます。
いつか余裕が出来たらまた大型に乗りたいとは思いますがいつになることやら。
45774RR:05/02/05 08:50:39 ID:eG3GZ0e8
うちは、漏れがかっちょいいバイクに乗っているってことで嫁が寄っ
てきましたが(w

大型 SS 2台と 250 があるので、「維持費かかるし、3台をまとめちゃっ
て春からの高速タンデムがラクチンな BMW 1台にでも置き換える
かぁ?」と言うと「BMW はかっこ悪い(あくまでも嫁の主観)ので買い
換えちゃ駄目!」と反対されます。

車もオープン2シーターなので、「子供ができたら乗り換えないと...」
と言うと「あれも売っちゃ駄目。子供用にもう一台買え!」と反対さ
れます。

バイクや車好きな嫁だから即天国ってわけではないですよ。
46774RR:05/02/05 09:31:36 ID:LZBh6f98
嫁・子が居るけど、何とかリッター2台を(小遣いで)維持してる。
ま、自営で多少は時間的な余裕があるんで、なるべく自分で出来ることは
自分でして、金掛けないようにしてるけど。
ただせっかく維持してても、乗る時間がないんだよな・・・。
だから、街乗りだけでも満足でき、維持費も安い原2に買い換えようかと思ったりもする。
47774RR:05/02/05 12:31:51 ID:iYphfUrA
本当はSS一台所有して原二がいいんだろうかね。
でも車あるし買い物や出掛けるのは車になっちゃうよな。
SS乗るときは「よーし!かっとばしにいくかぁ!」って気合を入れないと乗る気になれない。
バイクに乗るまでの用意が結構大変。車なら普段着にサンダルでもOKだしね。
高速を往復したりするのは楽しいのだがちょっとそこまでに使用する気はまったく起きない。
子供生まれてからさらに拍車が掛かって車ばっかりになってしまう。SS乗るのが月一ペース。
それで原二を買おうかと思ってるんだがセカンドであるはずの原二がメインになってしまいそうな気がする。

48774RR:05/02/05 13:37:10 ID:cUQvA1DT
確かにSSだと「今日は山走る」とか覚悟?決めて、それなりに装備し
なきゃいけないしな〜。それに街乗りで、ハイグリタイヤの真中ばっ
かり減らすのは勿体無いし・・・。
かと言って、ツーリングやサーキット行けるほどの時間(と嫁の許し)
もない。

結局、休日の朝に近場(と言っても片道1時間ぐらい掛かる)の有料
道路走るのが関の山なんだよな・・・。

もし原2買ったら、今のSSがセカンドになって、ほとんど乗らなくなる気が・・・。
49774RR:05/02/05 16:19:50 ID:hlek7Xme
金銭的なトコロ以外は無問題なわたすぃは恵まれているわけでつね。
でも、ヨメタンデムに気を使ってBMWにしたのは少しシッパイしたかな・・・。
トンガッた海苔味のヤツが恋しくなってキタよ最近。
50774RR:05/02/05 16:45:16 ID:iYphfUrA
>>49
嫁が乗り物に興味があるってすごく羨ましい。
オレの嫁は動けば車なんかなんだっていい。安いほうがいい。な人。
ましてやバイクなんぞ100%無駄な物としか考えてない。
「なんで車あるのにバイクが必要なのよ!」って言われると言葉に詰まるw
苦し紛れに「趣味として乗りたいんだよ」なんて言うと「趣味を楽しみたいならもっと稼い(r」

はぁ〜ぁ
51嫁探し厨:05/02/06 00:50:24 ID:16l9T6Xs
>>43神。もし俺が相手の親から言われたらバイク降りるのだろうか…
結構このスレテーマ的にはおもしろいのに盛り上がらないなぁ。
52774RR:05/02/06 12:03:57 ID:aztL6QYW
バイクの代わりに自家用ヘリでも買ってくれたら考えるかな。
実際にはヒコーキ系の乗り物が一番スキだからね。漏れの場合。
53774RR:05/02/06 12:50:19 ID:oi/4HzXj
まぁ なんだ…

バイクに乗ることすらグダグダ言われるなら
ケコーンした後も何かにつけて文句つけられどおしに
なることは容易に予想されるから、その縁談は
 交 渉 の 余 地 無 し
だな。
バイクに乗らずに車に乗ったとしても、
やれ2ドアクーペはやめろとか色々言われるに違いない。

漏れの場合は嫁はんの親父もバイク海苔だったので全然おkだったが
54774RR:05/02/06 21:58:15 ID:0Vtdwv0K
>>53
おまい世間狭すぎ。
普通の結婚をして普通に子供が出来て両家の両親も普通の人が大半なんだ。
もしおまいが人の親ならバイクを子供に100%勧める事が出来るか?
どんなに「気を付けろよ」って親に言われても制限速度を守っていたか?
若いころバイク乗ってむちゃした事やこけた事、事故した事を子供も経験するんだぞ?
工房の時には友人の一人や二人大きな事故をしたりしてるだろ?死んだヤツだって居る。
バイクは楽しいけど危ない乗り物って事は理解出来るな?
乗らない人はその「楽しい」を知らないわけでただ「危ない乗り物」としか思ってないんだよ。
家族背負ってる人間に原付ならまだしも、
リッターSSで300km/hオーバー出るバイクが必要なのか?って疑問に思うのは当たり前の事だと思う。
周りの人がそれを言ってくれなきゃオレは大型を降りる気にはなれなかったし
逆に実用的なバイク(250以下)を乗ることには反対されなかった。
これは自分にとっても家族にとっても大事な事だったと思いたい。
55774RR:05/02/06 22:06:50 ID:tbu+YV1i
>>54
きっとあなたは間違っていないと思う


ここはいいスレだね
56774RR:05/02/06 22:49:43 ID:gnfHTQX7
>>54

確かに間違ってないけど、そうムキるなって。
>>53は「結婚生活は嫁選びから始まっている」ってな事を
言いたかったんだと思われ。
出るスピードを「出す」も「出さない」も
乗り手次第なんだから。 実用バイクだって死ぬ時ゃ死ぬぞ。
57774RR:05/02/07 05:20:30 ID:6dftZ5Wz
つまり、ケコーンしたら
バイクを降りる or クソ遅い実用車に乗り換える
ということでFA?
58774RR:05/02/07 10:58:22 ID:9rO7ZaYN
>>57
違います。
59774RR:05/02/07 21:42:01 ID:ABXFo5P4
見てると
うちは結構恵まれてるとつくづく感じる。
嫁の理解あって
「いってくる!」っていっても
「いってらっしゃ〜い!」だし
嫁親から格安で借家してるし、嫁も仕事してるからお財布的に余裕。
更に250しーしー×2+軽×2なんで維持費もちょびっと!
子供居るけど、盆栽できちゃいますよ!
どう?
60774RR:05/02/07 23:30:13 ID:E1To7emg
うちは嫁さんと結婚する前に「おいらは女遊びや外で飲み歩くって事はしないけどバイクだけはどんな事があっても
取り上げないでくれって約束して結婚したんです。結婚して10年が経ち子供が2人でき、いまだに250ccですが
結婚してから3代目をのっています。任意保険もきちんと入りつずけてます。嫁さんが
理解があるのでたすかってます。自分でもリッタークラスに乗りたいとは思ってもそこは我慢していますけど。いつか
子供が手が離れた時までの楽しみと思って我慢しています。
61774RR:05/02/07 23:49:41 ID:/f8T711R
>>60
その条件のつけ方は似ているね。漏れと。
喫煙以外はこれと言ってムダ使い無しだったし(最近タバコもやめた)。
おかげでリッターツアラー維持してまつ。やめたタバコ代で盆栽するぞ!
62774RR:05/02/08 00:01:17 ID:VGwWmuc5
>>60その条件いいすね。俺もその時になったら、その台詞使おうっと。
63774RR:05/02/08 00:15:05 ID:fetfRpgX
バイクに乗ることを生活とか人生の一部と
嫁が捉えてくれれば降りろとはいわないのでは?

俺の場合は結婚したからってあなたが一部のバイクを手放すのは嫌だわ
といってもらえました。

というわけでこの夏R6かいます
64774RR:05/02/08 11:00:49 ID:s77+L9qS
>>54の理論なら250を所持してても峠もいけない、サーキットもだめ、ツーリングもだめ
な気がしないでもない。
ツーリング好きな俺には致命的だ。

若造の意見ですねそうですね
65774RR:05/02/08 11:26:05 ID:3h+u7iis
俺の場合は、結婚の際に「リッター2台を今後も維持させてくれるのが
結婚の条件」って、嫁と約束したけどね。

しかし、嫁もピアノとエレクトーンを持ってきたんだな・・・。
66774RR:05/02/08 14:03:00 ID:m7BAipL7
>>54は家族に迫られて嫌々乗り換えた自分のチキンさが
自分でも嫌で恥ずかしくて自分でなんとか納得したいがために
色々と聞こえだけは立派な理由をつけて立派なオトナに擬態
して自らのちっぽけな自我の防衛に熱心な典型的小市民
だと思うのですが間違ってるかな
67774RR:05/02/08 20:59:10 ID:F1GFdV4J
>>66
それは言い過ぎw
家族の事をしっかり考えてるいい親父程度にしとけ
68774RR:05/02/08 21:32:16 ID:7+ZFeXGV
自分も>>67さんと同意見です。
69774RR:05/02/08 22:29:13 ID:6xPHFcsX
反対されるのは、稼ぎが悪いとか、家族の相手をしないとか、
過去に事故っているとか、違反が多いとか...

自分にも何か理由があるのでは?
70774RR:05/02/08 23:54:10 ID:fetfRpgX
>>54正しいとは思う。
実際嫁が認めてくれなかったらバイクはおりるべきでしょうよ
バイクが人生の一部でも
嫁も人生の一部じゃけん。

チキンじゃないさ
71774RR:05/02/08 23:58:36 ID:igBxEwYf
>自分にも何か理由があるのでは?
そいや付き合い始めから結婚し今に至るまで、俺無事故で生き残ってるし
違反もあげられてないよ。あからさまに嫁が意見しないのはそのせいもあるかね?
丸一日ツーリングはよくて月1だし、それ以外の休日は家族サービスしてるしね。
俺はこずかい制で金額は稼ぎに応じて低いが、酒もタバコもバクチもしないので
今のところバイクにかかる費用は全部俺もちだよ。ただしバイクの買い替えを
持ち出す時のタイミングは、念入りに計画を練るよ。ほとんど却下されるがな。
(排気量が下がる時は文句を言わなかった)
72774RR:05/02/09 10:45:48 ID:G4A1sI7Z
大型免許&新車の隼を手に入れるために結婚を遅らせました
かっちかったモンはもう文句言いようが無いからねん
73774RR:05/02/09 23:44:48 ID:u9yd6n22
正しい事は自分にとってスベテでは無い。
つまり気持ちに反してまで正しいイキカタとやらが
自分に対してタダシイとは限らない。
と個人的には思ふ。
74774RR:05/02/10 00:32:38 ID:PMGixTaJ
>>73
自分よりも大事な人がいる。それだけさ。
75免許もバイクもないけれど:05/02/10 02:01:09 ID:jCXpxenG
リッターバイク乗りの同僚に洗脳されて早や3ヶ月。
今までのバイク熱は2週間くらいで冷めたもんだけど、今回は
一向に冷めないのでいよいよ動き始めますた。

妻と子どもひとり。ことがバイクだけに、嫁の協力は得られない。
つーかヤツはハッキリ反対してるし。。。(全く当然の正しい意見だ!)
一般会計からの予算はとても望めないので月3万の小遣いで
免許取得とバイク購入・維持をめざしまつ。

とりあえず手持ちの5万を銀行にぶち込んでバイク口座を作ったよ。
手持ちのミニカーやプラモや本やDVDも、値のつきそうなものは
片っ端からヤフオクへ流した。。。

GW明けには教習所へ通い始める予定です。
76774RR:05/02/10 03:06:57 ID:PMGixTaJ
>>75
死ぬ前に一度は大型乗って見たいですよね、まぁそれ死んだら元もk(r
何より安全運転でいきましょう。


















200オーバー体験すると病み付きになるがなw
77774RR:05/02/10 08:53:51 ID:r26mxrN3
>>75
俺の場合は、まず中古のオフ車を買いましたよ。

これは、「いきなりリッター」はさすがに危ないと思ったのも
ありますが、家族の抵抗も考えてです。

結局、リッターに乗るまで、3年掛かりましたが...

ちなみにオフ車がおもしろくて、まだそっちも乗ってます。
78774RR:05/02/10 15:32:35 ID:Z9aVr/yM
趣味が趣味だけに家族の事考えると、降りようかな〜と悩んでしまう。
嫁は一言もそんな事言わないんだけど。
79774RR:05/02/10 19:52:30 ID:wsizhF2j
>75
よーこそ!
80774RR:05/02/10 21:16:38 ID:wp+HJxxt
自分も特にタバコ以外、女も酒もバクチもしないから
唯一の趣味としてリッターSSに乗ってることを認められて
いる。

まぁ、最低条件として「死ぬのだけはダメ」っていうのがあった
けどね。

それでも、現実問題、OH代やら保険、車検と金がキツイ
のは確かでつ・・・今年後半に3つ同時にきそうな悪寒w
81774RR:05/02/10 21:31:33 ID:E0QWJ++f
バイクってお金かからないと思ってたけど、結構かかりますよね。
メンテ代もそうだが、うちの旦那様はマフラーだの、バックステップだの
ブレーキホースがどうだのこうだの、、、。あれよあれよとお金が。
私は初心者なので、まだどノーマルで満足してるのだが
夫婦そろって、そんなんしだしたらたまらんわ〜。

つうか、私が乗り換えできんじゃろが〜。
82774RR:05/02/10 22:07:03 ID:Z9aVr/yM
旦那を乗り換えれ。
83免許もバイクもないけれど:05/02/10 22:17:12 ID:jCXpxenG
リッター乗りに洗脳されたとはいえ、実際問題いきなりそれを目指すのは無理。
とりあえずは中免の取得と中古車を目指しております。
とりあえずとは言ってもコレも結構遠い目標。。。

原付二種でバイクとはなんなのか、低コストで様子見してみるのか、
高校時代に憧れたNSRにとにもかくにも乗ってみるのかで、楽しく迷っております。

2ストがほとんど無くなってるのは知ってましたが、中型のレプリカが絶滅してるとは
思いませんでした。
84774RR:05/02/12 11:37:56 ID:ikZXp0bU
>83
車は乗ってますか?
乗っておられるのなら、ファミリーバイク特約がつけれる125ccまでの原付をお薦めします。
維持費も安いし、二人乗りOK&法定速度60キロと他の大きいバイクとほぼそん色ありません
唯一、自動車専用道路がダメなだけですYo!

【90乙】原付二種△小型二輪【125甲】その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106434230/

ご参考までにどうぞ
85免許もバイクもないけれど:05/02/13 00:24:30 ID:A57QwP2S
>>84
ええ、それで迷っているところでして。。。
ファミリーバイク特約と普通の二輪保険では保険料が10倍くらい違うんですよね。
原付2種については結構調べたつもりですが、カテゴリとしては魅力なんですけど
車種が少なすぎるように思います。やはり速いやつに乗りたいし・・・

それじゃあ250ccの2ストを絶滅する前に・・・あこがれのNSR!

いやしかし購入も維持も保険もライディングも大変だぞ。死にやすそうだし

やはり原付2種でマターリいくか・・・

でもやっぱ速いヤツがいいだろ。原付2種は車種も少ないし

ループ(ここ1週間で3回転くらい。3RPW)
86774RR:05/02/13 01:06:47 ID:Ov/3HCKl
原2でいいものを伝授しよう。
カジバのミト125だ!ないしはプラネット125だ!アプのRSも魅力的だぞ!
特にミトはあのドゥカティ916そっくしの外装で2スト!
走りもスゴイ!レア度も!どうだ!!
87免許もバイクもないけれど:05/02/13 01:59:52 ID:A57QwP2S
>>86
プラネットは好みじゃないですが、ミトもアプもスゲーカコイイすね。
ミトは・・・近所のバイク屋に有るようで・・・明日観にいってみようかな。

イタ車が維持できれるかどーかが問題ですが・・・
つか30万円どうやって作ろう orz
8884:05/02/13 10:56:01 ID:3Wij8/Mc
>87
究極の選択肢は、レンタルバイクっていう手もありますよ
維持するバイクは原2で、かっとびバイクはレンタル・・っていう組み合わせは如何ですか?

そんなオイラは大型2輪取ってビックバイクをレンタルしようと思っております。
車廃車なしの250単コロ&100ccスク糊。。orz
8984:05/02/13 11:00:32 ID:3Wij8/Mc
90774RR:05/02/13 11:05:00 ID:p7MJUqLX
>>87
30万出ない人がNSR探す→ゴミ掴まされる→直す金も出ない→没

腕に自信が有るなら止めはしないけど、予算30でNSRはこんなパターンが多い
から気をつけて!!
91免許もバイクもないけれど:05/02/14 01:31:47 ID:8XOWtYtr
先ほど、ヤフオクに流したブツが半分くらい終了しました。3万とちょっと。
残りもそこそこ値がつきそうで、全部で7〜8万くらいになりそうな予感。いや願望。
うまくいけば4月に教習所へ入れそうです。。。
チラシの裏なカキコですみまんせん。

>>88
おおーレンタル!
そういう方法もありますね。今のところは普通2輪取得の予定しかないんですが
いつかはYZF-R1をぶっ飛ばしたいキモチですので、原2でマネーを蓄える
(何年かかるのかはこの際考えず)のがクレバーな感じですね。
リンクまで貼っていただいて有難うございます。
しかし原2は選択の幅が小さいですね。250も含めて考えようと思います。

>>90
NSRに限らず、10年落ちのバイクなんて普通に10万とか20万だろ?
と思っていました。まぁそれくらい素人ってことです(w
最終型とはいえ10年落ちが、状態がよいと80万超えも普通に有るとは・・・
NSRは高値安定で、維持も大変そうなんで候補からは外れると思います。
92774RR:05/02/14 14:43:56 ID:VbHEGdws
10万20万じゃ4スト250ccのZZR250やらゼルビスさえ、まともなものは恐らく買えない罠。

2ストがいいならR1-Zとか良いんでないのかなぁ?
今なら割といい状態のがそれなりの値段で出てるらしいし。
あとは250cc以下の2ストバイク(ガンマとか)
いずれにしてもネットの中古検索で色々探してみるのが吉と思われ。
93774RR:05/02/14 17:30:17 ID:zudzKa7I
>>92
20万出せばゼルビスならまぁまぁ程度の乗れると思うぞ?
2stガンマの方が怖い。どんな乗り方されてるか・・・・
94774RR:05/02/14 18:10:35 ID:VbHEGdws
>>93
125ガンマとかでも駄目かな?
あと車体で20万前後ならいいと思うけどコミコミだと20だと辛いかなぁって気がする。
95774RR:05/02/14 18:48:20 ID:Ezz9i3sy
20もありゃ随分と選択肢が増える気がするなあ。
4st単気筒の中古オフ車だったら、新車とは言わないまでも
そこそこ上物が手にはいると思うが?
96774RR:05/02/14 18:48:29 ID:aSta3aFq
ゼルビスかJADEがいいんでない? 感じ的にメンテの達人でも
無さそうだし。 程度が良いの買えればそんなに壊れないからね。
97774RR:05/02/15 01:38:00 ID:fWp+EPKR
>>94
125ガンマなんてもっとキツイぞ?
250より無茶出来る性能だから焼きつき抱きつきに転倒がない車体なんて探すほうが難しいと思うよ?
普通に店で売ってる車体でもエンジン乗せ変えやらカウルだけきれいでフレームガタガタとかばっかりだよ。
2stは本当に当たり外れが多いからある程度覚悟して購入したほうがいい。
98774RR:05/02/15 07:53:28 ID:4UP4aLb/
みんな親切だよね。真剣にレスしてるし。
漏れからはやっぱり外車も悪くないと言おう。
比較的高価なマシンが多いので、
盆栽で扱われていて程度が良いんじゃないかと勝手に予想する。
99774RR:05/02/15 09:23:35 ID:gwKBnEiv
>>97
そうですか
125なら2ストでも安いかと思って無責任な事書いてしまった
スマンカッタ。

ただ250でも20万前後だと当たり外れが大きい(俺は外れ気味だった。そのせいでいろいろ覚えたけどw)から
初期投資抑えてその後の修理代とかがかさむのは可哀想かなぁと、そういう感じで書きました。
お金はまだいいかも知れんけど修理ばかりで乗れないというのは悲しいから。
100774RR:05/02/15 21:35:54 ID:dPJO4/Sp
>お金はまだいいかも知れんけど修理ばかりで乗れないというのは悲しいから。
悲しいで済めば良いけど、スレタイ的には家族(嫁)の猛バッシングの対象に
なりかねないよね。 そんなこんなを含めて「免許も」氏には 購入にもその後も
出費を抑えられる車種を選択していただきたいっと。そんな風に思う96が
100ゲッツ!
101774RR:05/02/15 21:54:49 ID:15kVqTcU
101匹・・・特に意味なし!スマソ!!
102774RR:05/02/15 22:38:47 ID:fWp+EPKR
オレはもう5年以上前になるけど某チェーン店でNSRを購入しようとしていたんだ。
見た目最高、カウル傷皆無、エンジンのアイドリングも良し足回り電装完璧で惚れ込んだ。
店も自信を持っての一台です。とか言うしもうこっちは買う気マソマソ。
翌日オレは頭金を持ってその店に行った。

エンジン掛けさせて貰って少しアクセルを開ける。チャンバーのいい音がする。もっと開けてみたい。
店員に少し回転上げてもいいですか?と聞くとOKの返事。
グイッっとアクセルを開けるオレ。

ヴォッヴォッヴォッヴォヴォヴォヴォバババババァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァカチーーーーーン

1万ちょいで焼きついてやんのwwwwwwwwwww
若い店員は素人っぽくてなんでエンジン止まったのか理解できないようでキックを一生懸命降ろそうとしてたのが微笑ましかった。
無論そのままオレは店を出た。

103免許もバイクもないけれど:05/02/16 02:41:26 ID:UbLj0EW+
皆さんご親切に有難うございます。

免許の取得も4月以降というのになにに乗るかなんて
気が早いような気もしますが、今はコレについて考えるのが
一番楽しいです。gooバイクを観てるだけで全然退屈しません。。。

>>92
2ストに乗るのはあきらめたほうがよいのかも。と考えています。
維持コストや故障のリスクを考えると、そう思います。
あと、R1−Zはそんなに安くない、てゆうか2ストが全体に高値ですね。
NSRはさらにプレミアムな感があります。

>>96
家電製品の修理とか結構できますし、プラモデラーなのでカウルの補修とかは
人並み以上にできると思いますが、内燃機関は全くの素人です。

>>98
外車カコイイですし程度がよいものも多いと思いますが、価格という最大の障壁が
とても超えられそうにないです。そびえてます。


ゼルビスやジェイドはそれほど人気がないのか、割安なようですね。
ホンダ車なので丈夫そうだし。カウルついてたり4気筒だったりで魅力的です。
原付2種も考えてみたいところですが、車種の選択肢とタマが少ないですね。。。
104774RR:05/02/16 03:36:39 ID:rBpCh1uA
二十歳でバイク歴まだ1年の俺には恐ろしいスレだ・・・。
結婚したら大変そうですね。
とりあえず、
1.結婚前に大型所有
2.「女遊びや飲み歩くって事はしないからバイクだけは取り上げないでくれ」の台詞を使う
3.難しいけどできるだけバイクに理解ある人を探す
4.または理解を得るよう努力する
5.あるいは自分を無理矢理オフ、アメリカン、ミッションミニ好きにする
を実行しようかと。5.は結構実現可能だと思う。
他に何かした方がいいですか?

105774RR:05/02/16 08:41:58 ID:ym2yg0O1
>>104
これからは、高速道路タンデムでツーリングができるから、
理解は得やすいよね。
106774RR:05/02/16 09:10:31 ID:/SMqjnge
オフ車をオフ車らしく乗ると修理代と用品代がバカにならないので
あまり当たってない気が…
250cc以下のオン車が落としどころなんジャマイカ?
107ゲキヒコ:05/02/16 12:45:43 ID:I1cIQGFO
>ゼルビスやジェイドはそれほど人気がないのか、割安なようですね。

 同世代のブロス650に乗っているが、年月が経っているので
乗り物に少しでも神経質な性格をしていると駆動、作動部のベアリング
の油がどうとか、サスペンションの劣化が気になるとか、樹脂部品の
ヤレ具合が気になって仕方が無いとか悩みがつきない。
 リフォーム初期投資も多かったが、月々の消耗品も結構買ってるし
どうしても欠品の恐れのある部品もストックしてしまう。
 よっておすすめしない。
108ゲキヒコ:05/02/16 13:00:39 ID:I1cIQGFO
 それよかVTZ、ジール、バリオスあたりで
年式と距離にらみながら安いタマ拾っていくほうがいいと思う。

 何を買うにせよ諸経費込みで30万位はあったほうがいいとおもうけどね。
109ゲキヒコ:05/02/16 13:07:24 ID:I1cIQGFO
ごめん、VTZの方がゼルビスより古かったみたい。
 あんまりアテにならない系譜表
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index.html
110774RR:05/02/16 14:38:48 ID:/SMqjnge
過去に大量に出回ったバイクがいいかと
やふおくなどで安いパーツ探しやすいし
部品摂り車も格安
VT(2〜3代目、VTZ含む)なんかはその最たるモノ

しかも大量に出回った機種は万人向けの名車率高いしな
111774RR:05/02/16 16:26:42 ID:3Cq+PaUh
俺も年式と程度にらんでタマを捜すしかないと思うけど、
VTってちょっと古すぎるんじゃねーの?
112774RR:05/02/17 00:53:14 ID:8pTmJXRw
VT250F(MC15)黒なら、安く譲りますよ。
一応ガレージ保管。(でも程度が極上では決して無いですが)
廃車済み。(1年半動かしてない)バッテリー死亡。タイヤは換えてから100km程度走行。
Bパッドもそろそろ交換。配送手段が無いので手配するか取りにくるしか無いけど。因みに埼玉県ね。
113774RR:05/02/17 01:04:51 ID:8pTmJXRw
続き。
こちらも格安で譲って貰ったようなバイクだから見た目の程度はそれなりですな。
動いていたときは140kmは出ました。
114774RR:05/02/18 20:48:20 ID:QUVAvLVv
押し売りが流れを止めた。
115774RR:05/02/18 21:12:50 ID:0F6Ea851
譲る=あげる ならよかたのに
 
(・∀・) ¥安く¥ (・∀・)

が、いじましいな。
バイク王に電話したら金盗られ可燃車両。
116774RR:05/02/18 22:05:15 ID:QUVAvLVv
スレの流れ的にはアフターの面倒までみてやってって感じだろう。
てなワケで流れ再開に期待。
117112:05/02/18 23:40:17 ID:9jS6/IgF
イランなら構わない。押し売りじゃネーヨヴァカ!!
商売じゃあるまいし、アフターなんぞあるかい!!
118774RR:05/02/19 01:42:23 ID:/AxPwL7r
>117 熱く南ナ

一年半放置 = キャブOH確定 バッテリー糞 石タイヤ 廃車VT

モロ家の厄介者でしょ 押し売りって言われても生姜無い... 
119774RR:05/02/19 09:54:54 ID:DGMHYSaS
>>117
押し売りじゃないなら値段を言わないとね。
そしたら考える気持ちが生まれるでしょ?
120774RR:05/02/19 10:54:15 ID:KZ0OQ7xu
>>112
大の大人が恥ずかしい。 空気読めよ。
>>103氏の支援ムードだったろ?
要手直し車売りつけてアフター無しか?
人としてモラルの欠片もないらしい。
121774RR:05/02/19 11:24:29 ID:37YVgWcU
ある晴れた週末、
前オーナーの不備に
小声でブツブツ文句を言いながら
近い将来に自分の愛機となる予定の
バイクを整備する楽しみ=Priceless
122774RR:05/02/19 11:54:29 ID:eRHyuRuW
>>120世の中アマく見てるんじゃないんですか?そんなに至れり尽せりの香具師ばかりではありません。
アナタみたいにヒマな方なら兎も角w。
123774RR:05/02/19 12:00:14 ID:eRHyuRuW
>>119値段をいう必要性は感じませんな。仮に100円でも高いだの何だのの叩きは予想されますから。
必要ならそれは当人同士が行うことです。しかもそれは今はオレのモノなのですよw。
124774RR:05/02/19 12:01:37 ID:eRHyuRuW
>>118 厄介者・・・そうでもないよ。再生すれば十分走るし、そもそも講習会用バイクだったしね。
ほとんど行けなかったがね。本当に要らなくなってきて、しかも気が向いたら廃品回収の軽トラに乗せれば良い。
っていうか何かマンドクサくなってきた。もうヤメね。この話題。
125774RR:05/02/19 18:23:14 ID:37YVgWcU
所帯を持っただけで人間てここまで
こすっからくなっちまうのか
やだやだ。。。

バイク乗らずに真面目に仕事して
休日は家でゴロゴロテレビでも見てりゃ
金もそんなに使わないからそのうち懐も暖かくなるよ
懐が暖かくなって心に余裕が出来てからバイクに乗りなよ
126774RR:05/02/20 03:27:36 ID:NmCz8SIi
>>122
まだ免許ももってない人に、
イオンなし絶好調的なバイクをアフターなしで売ろうなんで、
それこそ世の中をアマく見ている。
127774RR:05/02/20 13:22:59 ID:xtVu9b0K
買った香具師が世の中の厳しさを思い汁ちゅうことでw

最初のバイクはオフ車を強〜くオススメするよ。(モタード以外ね)
ゴマカシが利かない分、上達が早い
必ず未舗装路で練習して下さいな

しっかし、最近はUターンも満足に出来ん香具師が増えて困るな。
128774RR:05/02/20 14:40:29 ID:vExrHjlL
>>112
15万でどうですか?
距離が少なければもっと出しますよ
走行距離をお教え下さい。
129774RR:05/02/20 20:23:09 ID:xtVu9b0K
130774RR:05/02/20 22:44:46 ID:fqI/WMMI
ねぇ非難する人達は何かその方にして上げられる事ってあるんですか?
見ていると非難ばっかりでイタイですよ。
131774RR:05/02/20 22:50:00 ID:fqI/WMMI
非難している方は売りたいって人が本当に善意から言っているかも知れないのに、
ここぞとばかりにハゲタカのように非難して話しを潰している。
どうしようもない方達ですな・・・。
132774RR:05/02/20 23:17:07 ID:p2RLUyi/
まぁ、ようは皆羨ましいわけですよw

同志よ、財布は厳しくとも心は広くもとう!
133774RR:05/02/20 23:34:17 ID:i7yvqeVZ
ファミリーバイク特約
事故に遭って自分の身体を壊したら、フォローをしてくれないと小耳に挟んだのだが。
相手に優しく、被保険者に厳しい、所詮おまけ保険?
134774RR:05/02/20 23:56:32 ID:VseBl0O1
>>133
なぁ。少しは調べようよ?
保険会社によっても違うし搭乗者の怪我などを充実させられる事もできる。
オレの所だと対人対物は車の保険と同じ。搭乗者傷害は免責が決められている。
たとえば5万までは自己負担ってこと。
免責を無くすためには別に金払ってそれも補完します。




135124:05/02/21 22:21:29 ID:gb83bOwv
事情が変わって厄介者になりますたVT。w
友人が家に内緒でミドルクラス買っちゃってオレの所に置かせてくれってサ。
乗りまわしOKなんで受けたのは良いが、VTの置き場が問題に・・・。
136124:05/02/21 22:22:30 ID:gb83bOwv
>>128氏 EGの実動試験してみますのでしばらくお待ちを。
不動車じゃサスガに気が引ける。
距離は16kは行ってなかったと思います。
137128です:05/02/23 13:07:36 ID:oFkvFH38
124氏 昨日夜白バイに捕まりまつた・・
36kmオーバーで一発免停です。。 買えなくなっちゃったよ orz

距離16k足らずってことなので
17,8万+色つけて1,2万(Egテストして頂けるということなので)と予定してたんですが・・ 
罰金で、コツコツ貯めた虎の子8万程持ってかれる。。 ヽ(`Д´)ノウワーン
トランポ用意してたのに。。orz
138128です:05/02/23 13:09:01 ID:oFkvFH38
124氏 昨日夜白バイに捕まりまつた・・
36kmオーバーで一発免停です。。 買えなくなっちゃったよ orz

距離16k足らずってことなので
17,8万+色つけて2万(Egテストして頂けるということなので)と予定してたんですが・・ 
罰金で、コツコツ貯めた虎の子8万程持ってかれる。。 ヽ(`Д´)ノウワーン
トランポ用意してたのに。。orz
139128デス:05/02/23 13:11:20 ID:oFkvFH38
124氏 昨日夜白バイに捕まりまつた・・
36kmオーバーで一発免停です。。 買えなくなっちゃったよ orz

距離16k足らずってことなので
18,9万+色つけて2万(Egテストして頂けるということなので)と予定してたんですが・・ 
罰金で、コツコツ貯めた虎の子8万程持ってかれる。。 ヽ(`Д´)ノウワーン
トランポ用意してたのに。。orz
140128デス:05/02/23 13:15:38 ID:oFkvFH38
しまった・・ 携帯から打ったらダブってしまった。。 orz

すんまそ。。
141774RR:05/02/24 20:31:26 ID:yZHZ+iNU
128氏よ、
20〜21マソで買う予定が8マソ罰金で断念だな。

124氏
12〜13マソで売る気ある?
これで丸く収まるんだがw
142774RR:05/02/24 23:04:30 ID:0E/BQ2d0
こちらに委託してみたら?

バイク「売ります」「買います」スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098545150/
143124:05/02/24 23:06:42 ID:4gZ444Zq
>>141氏 なぜアナタに仕切られなきゃいかんのですか?
どっちにしろ今仕事が忙しいので、手を出せないんですよ。
動いたら晒しますから、話しはその後で。
144124:05/02/24 23:10:50 ID:4gZ444Zq
>>142氏 良さげなスレ紹介乙です。参考にします。
145774RR:05/02/25 01:20:22 ID:n6L77Yw6
この展開では免許バイクは出てこれないな(w
146774RR:05/02/25 06:33:26 ID:6NmsYLVi
w
147774RR:05/02/26 07:52:58 ID:s0rqtTN+
カミさんとケンカしました。
仲直りの直ぐ出来る良いせりふをオシエテ!!
148 :05/02/26 08:42:32 ID:7GOCecDU
許しておくれよハニー
149774RR:05/02/26 10:57:32 ID:Rfy0bWoL
願いを1つ聞くから許してくれー でドウヨ?
150774RR:05/02/26 11:19:32 ID:D/SF93a1
出てけクソブス
おれは新しい女と暮らす
151774RR:05/02/27 00:19:29 ID:swlDvV9q
↑それは仲違いが直ぐに出来るセリフでは。
152774RR:05/02/27 00:23:05 ID:EKMifPCc
こんなところに>>1の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃算数┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃ 1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´3`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<1

153774RR:05/02/27 23:38:54 ID:+p3M6VWs
上の方でも話題があったが所帯持つと運転が慎重になるよな車もバイクも。
子供が今小学生なんだが後ろに乗せることもあるからバイクの好みも変わってきた。
自分の子供におまけのようなタンデムシートに乗せる気はさすがに起きないから
バイク選びが滅多に乗らないのに後ろに乗る人重視になってる気がする。
154774RR:05/02/28 00:11:32 ID:GBsok2tn
>>153
それは自然な事じゃないか
自分の事より家族を大事に思う事は親として旦那として当たり前の事
家族の為に大型を下りた人と同様に家族を大事に思ってるいい人だよあんたは
自分の好きな事を制限してまでもそれが出来るのは凄い事だよ
胸張ろうぜ
155774RR:05/02/28 00:12:53 ID:DNgx2dw0
>>153
これから高速も乗れるし、良い選択だと思うよ。
親子タンデム流行りそうですね。
子供を連れ出せば、嫁は気楽なので喜んでくれる。

俺は会話の出来る、TNAXのツーリングコムを最近買いました。
これで居眠りを防止できるかと...
156774RR:05/02/28 00:26:40 ID:FZ9wxuD6
タンデムスッテプなんかとっくに外しちゃった ( ゚∀゚)
157774RR:05/02/28 22:24:01 ID:OVW/5fU3
シングルシートとバックステップを外して(泣く泣く)
タンデムステップ付けました。
嫁が後ろに乗りたがるもんで。
158774RR:05/03/05 23:50:32 ID:L+fgIWAG
>>157
いいなぁ。おれの後ろは誰も乗ってくれないよぉ。
幽霊以外。
159774RR:05/03/06 20:59:43 ID:whFs5wGv
バイクの買い替えをいつ嫁に言うかって結構勝負だよね。
全額は無理としても最低半額は獲得したい。
自分ではボーナス月がいいと思ってるんだけどみんなどう?
160774RR:05/03/07 22:22:55 ID:Fk/q7OGL
買いたくなったら自分で金の算段をつけて、買う2ヶ月くらい前からそれとなく匂わせておいて、どうせ買いたいんでしょと言わせる。
言わせたら速攻注文!
後は怒られても何されてもこっちのもん
161774RR:05/03/07 23:27:01 ID:wkRhChle
結婚前に新車大型購入は必須だよなぁ・・・・
でも予定通りに行かないのが人生
162774RR:05/03/09 21:43:18 ID:tXmbZBHg
>>158
そんな事言わない方がイイよ。。。
ホンとについてるから。。。
163774RR:05/03/10 01:41:16 ID:pSLMOyha
>>159
去年の夏。

俺 「ちょっと出かけてくる。」
嫁 「いつ帰る?」
俺 「夕方には。」

いきなりバイクで帰宅。

子供 「パパバイクや〜。」
嫁 「これなに?」
俺 「バイクや。買った。」
嫁 「・・・・・・・・・・・。」

買ったもん勝ち。勇気さえあれば道は開ける。
164774RR
>>163
男だな。
資金はどうしましたか?