【冬は流石に】琵琶湖スレ7周目【オフシーズン?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ落ちたので復活。

書くこともないのでとりあえず。
2774RR:05/01/13 15:38:14 ID:bpKuKcSd
2げっとズサー
3774RR:05/01/13 15:52:09 ID:vdyM6ufh
独断と偏見による Q&A

Q. 右回りと左回り、どっちがお勧め?
A. 死ぬほど左回りを勧める。
  理由としては、「湖側に乗り入れやすい」「湖を近くに望みながら走行可能」の 2点に尽きる。

Q. 1周にどのくらいかかりますか?
A. のんびり走って 6時間くらい。

Q. ガススタはありますか?
A. まぁそこそこあるけど田舎なんで土日は気を付けた方がいいかもしらん。
  ガスタンク 7L程度の KLX でも気を付けていればガス欠にはならないよ。

Q. お勧めのコースとか場所ってあります?
A. 個人の主観が入るのでなんとも・・・。
  ただ、全会一致で「奥琵琶湖 PW」って答えは返って来るみたい。

Q. 走らない方がイイ所ってある?
A. ・左回りに走ってラスト 1/4、琵琶湖大橋の前後 10数キロ
    慢性的に渋滞しており非常に走りにくいので、
    金はちょっと使うけどバイパス使って抜けた方がよさげ。
    すり抜けしようにもする幅がない。
  ・桜の季節の海津大崎
    入らない方が身のため。
    怖い物見たさで入るのもお勧めはしない。
    ただ、手が届きそうな所に桜の枝があるのですんげー綺麗。
    ストップアンドゴーが苦にならないのならばお勧め。
  ・冬が本格的になってくる頃の琵琶湖大橋以北
    雪降ってます積もってます道路凍ってます滑りますこけます凍えます。
    その状況でも走ってるバカ (ほめ言葉) もおりますが。(w
4774RR:05/01/13 16:20:33 ID:Z7jKAI6x
4様
5774RR:05/01/13 18:58:59 ID:rRReWpRF
5つ☆ゲット
6774RR:05/01/13 19:47:51 ID:rRReWpRF
左回り=時計回り(C.W.)
右回り=反時計回り(C.C.W.)
ではなかですか?
7774RR:05/01/13 20:25:49 ID:vdyM6ufh
CW とか CCW とかわからんけど、左回りは反時計回りでは?
8黒のXX:05/01/13 21:10:15 ID:4bB6UPo8
反時計回りの方がよい。
ネズミ捕りに遭遇する可能性が少し減る。
9ksr110のヤツ:05/01/13 22:38:17 ID:7GEofFGC
>>1
乙です
去年は琵琶湖一周できなかったので今年は回りたいですね。
10154R:05/01/13 23:52:01 ID:kumfXdWd
冬でもバイク乗り回してる俺は勝ち組。
11774RR:05/01/13 23:54:28 ID:vQbj7s7h
インディヴィジュアル・イレブン
1226000rpm:05/01/14 03:50:54 ID:HKGFWFMy
>>1
履歴クリックしたら落ちてたからビクーリしたよ
もうちょっとで1000だったのに惜しいねえ

2st海苔な>>10は負け組
13774RR:05/01/14 10:59:17 ID:upn+GF8q
いや、勝ち組とか負け組とかじゃなくて


変   態   。
14湖西:05/01/14 11:55:42 ID:mpdVNsb0
>>1
スレ立てZでつ。
15774RR:05/01/14 13:29:22 ID:ADrTijdb
びわ擦れ?
16774RR:05/01/14 20:43:29 ID:sQgIWcrj
ちょっと遅れて…舞い降りるように、
びわっこが16をゲトー


得意技はエンブレ
そう怒濤のエンブレ
17774RR:05/01/14 23:20:34 ID:xdUm4M0m
長命寺→新海浜
琵琶湖沿いを走るか畑の中を走るか迷う。
湖沿いの方がまったりしていて好きだけど、対向車が怖い..
18早朝:05/01/15 04:58:02 ID:3LAVUTzh
>>1
すれたてZ
>>17
急いでいるとき、運転すること自体が目的でないときは
畑の中の直線道路ビシュー
ちょっと横G感じてやろうかってときは
琵琶湖沿い、おっしゃるとおり対向車には気をつけて。

北の方の合流地点近くの
車がいっぱい停まってる港から沖ノ島に行けますよ。
19774RR:05/01/15 09:38:14 ID:ZqJexCyP
>>18
潮が引くとバイクでも走って行けるのですか?
20154R:05/01/15 18:07:42 ID:XNkdvyOF
>>19
え、船で行くんだと思います。
マジレスで良いんだろうかw


関係無いですが、
浜走るのは気持ちいいですね・・・。
オフ車限定ですけど。

あぁ、あと山ももちろん。
21774RR:05/01/16 00:04:36 ID:rTWNlxQh
去年か一昨年か、夏に島まで長靴で行けるって新聞に載ってたな。
22154R:05/01/16 04:23:21 ID:7JPF94YQ
おお、マジですか。
全然しりませんでした・・・。

歩いて行けたら面白そうですよね。
バイクで行ったら怒られそうですけど・・・。
その前に水没か。
23早朝:05/01/16 04:33:46 ID:YBrndJTA
長靴で行けるなら、オフ車でも行けそうですね。
かなり勇気いりそうですけどw

>>19の中の人も、ネタじゃなかったのかも・・・
24154R:05/01/16 04:36:53 ID:7JPF94YQ
>>23
絶対ヤバイと思いますw
特に俺のテクではスタックして水没率割高!w

面白そうなんですけど。
2519:05/01/16 12:01:37 ID:nlS7rIw4
わかりました!行けるんですね!
今度、フサベルで挑戦して・・・みません・・・(ぇ〜
26774RR:05/01/16 12:22:03 ID:a5YhzOPI
>>25
あらあら・・・君・・・困ったコだなぁ。
フサベルっていうバイクはアレですよ。 自分の記憶が正しければ、水陸両用ですよ。
確か、ウィンカースイッチの横のディプスイッチが切り替えスイッチですよ。
チョロいじゃないですか〜。 ずるいなー。

では、今年の夏、バイクだらけの湖渡り大会でもしますか? みなさん〜。

とかいったら、林道に呼び出されるのでしょうか? >>24
27154R:05/01/16 13:29:08 ID:ilGPK+HY
>>25
フサベルなら可能だと思います。

>>26
林道?なんの事ですか?

でもまぁ。林道は良いですね。
28774RR:05/01/16 16:25:55 ID:nsTspOXK
琵琶湖といえば釣り、釣りと言えばABU。
ABUと同じ国のフサベルなら湖上を翔ける事が出来るかもしれない・・・・・
29154R:05/01/16 17:48:13 ID:at8Mu0vD
林道散策してたら、琵琶湖バレイに出た・・・すごい視線でした。
でも中々良いコース・・・。

この二日、あまり良い天気ではなかったので残念・・・。
半日しか走れなかった。
3019:05/01/16 18:24:42 ID:nlS7rIw4
>>27
無理!

>>28
無理!
でも、ABUはいいですね
私も愛用してます
31774RR:05/01/16 22:28:58 ID:8tTKxDa9
R303のトンネルでパネルが落下したらしい
32774RR:05/01/18 02:12:38 ID:lQQp9CKq
自分も琵琶湖バレイで熱い視線てやつを浴びたいよ。

ねぇ、また、週末天気悪いって。 どゆコト? 
せめて屋根があれば…オイル交換くらいできるのになぁ…。
33154R:05/01/18 02:34:52 ID:7lJCRvvR
>>32
熱い視線ではありません。 痛い視線です。
34774RR:05/01/18 02:56:15 ID:0wgn4SHT
屋根があっても・・・・・・オイル交換は雨の日はしたくないなあ。
35774RR:05/01/18 22:25:06 ID:lQQp9CKq
>>34
そお? …だって、晴れたら走りに行きたいんだもん。

気が付いたら41000`走ってた。 
1年半で14000`かぁ。 まぁ、こんなもんですかね? 
走れば走るほど減っちゃう〜消耗されちゃう〜…古くなっちゃうw
3619:05/01/18 23:49:45 ID:HIcvir+U
乗り換えれw
37774RR:05/01/19 17:44:31 ID:Kj+VwsLH
>>35
オレは 2年で 15,000km だよ。
週末ライダーならそんなもんじゃね?
38154R:05/01/19 23:07:26 ID:jboEBwSq
1年で、大体合計2万ぐらい。
39774RR:05/01/19 23:12:04 ID:roS1w2lF
>>37
ですね。 これでも、雨か…よほどの用事がない限りは
土日のどっちかはバイクで遊んでます。 リーマンライダーは辛かとですよ〜。

37氏も結構がんばって、バイク走らせてられますよね…。 琵琶湖よく走られますか?
バイク、たのしーですよね〜。

>>36 19氏
もすこし大丈夫です。 まだこのバイクでがんばりますです。
40774RR:05/01/19 23:58:11 ID:roS1w2lF
>>154
すごいですね。 ほとんどPW界隈ですよね? 
オフ車の距離がどのくらい伸びるか楽しみです。
41154R:05/01/20 00:17:21 ID:rs4/PTCY
>>40
オフの方が今の所5000km。
42早朝:05/01/20 04:32:59 ID:F59+wt5k
オフ車の走行距離ばかり伸びている。
4319:05/01/20 18:04:36 ID:wK1yDkYn
ちょうど2年前に買ったバイクは+23000キロをメータに刻んだ。
あちこち行ったけどやっぱり買って最初に行った周山と最後に行った周山は思い出ぽ。
どちらも、真冬でしたからっ!
44774RR:05/01/20 18:56:27 ID:eodFA5eo
シシシ
45774RR:05/01/20 19:50:52 ID:K+TsANPP
>17氏
お薦めのオチポイントありますか?
前々から(;´Д`)ハァハァしたいwと思ってますが、なかなか行けない…_| ̄|○

4637:05/01/20 20:42:22 ID:L9Z/ClHz
>>39
琵琶湖は高校生の頃から走ってるよ。
MTB、ロードレーサー、Vino、車 (エテルナ SAVA)、ZZR400、KLX250、今まで持った全ての乗り物で
必ず 1度は 1周してる。(w
4719:05/01/20 20:58:54 ID:wK1yDkYn
>>37
いわゆる自転車と呼ばれるものが2つ程混ざっているような・・・
スクーターで高島まで行きそこでお腹一杯になりました・・・
次期戦闘機で一周はありえない・・・
48774RR:05/01/21 19:20:29 ID:ZMb6YmR0
滋賀県サッカー協会、クラブ設立へ。選手募集。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106274082/l50

板違いスマソ
49154R:05/01/22 00:43:50 ID:W2uxvNhF
また雪降ってます・・・。
勘弁してくれー!
5039:05/01/22 00:48:49 ID:NEJFb0KF
自分は社会人になってからですね。 車とバイクです。
自転車か…MTBでねぇ…。 考えられないです… 笑

実は、今週家にMTBがやってきました。
悪路を走ってぎゃーぎゃーいう程度です〜。

今年は、よく降るな…。 ぇ? 湖民の方はそうは思わないですか? そーですか。
51ライブDio:05/01/22 15:03:17 ID:DMOcMz1R
先日スゲー強烈なNSRの88を見ました!
学校に向かって一号線の歩道を歩いていたら
側道から信号を無視して出てきたんです。
何スン念!て、感じやったんですけど、そこから半クラ全開でうぃりー
しながら対向車線を鬼のような早さで消えていきました・・
市ねとおもた。
湖民はマタ〜リ走りましょう。
52774RR:05/01/22 15:43:20 ID:B9N44Sy2
きのう琵琶湖行ったが地図忘れた・・・
適当に標識見ていったらココに付いた。ココどこよ??
ほんで寒かったので退散。
161号線走ってたらなんか横から痛いの、寒いの
なんだろと思ったら水だった道路にまく水あれあんなにも勢い強いのね・・・結構痛いよw
写真取るの下手だなオレ
琵琶湖撮っても何にも写ってない_| ̄|○
湖を眺めてても切ないだけ・・そんな一日だった。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050122153214.jpg
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050122153247.jp





車ってあんなスピード出すんだ・・・雪道でも
53774RR:05/01/22 16:27:35 ID:pxR+X4mM
>>51さん
年式間違えてませんか?w
54ライブDio:05/01/22 19:10:03 ID:DMOcMz1R
>>53
およ!?何かこころあたり有りですか?
もしや貴方様ですか!
んーあれは間違いなくテラブルーの88でしたが・・
55154R:05/01/22 22:13:58 ID:Z75K1fAx
>>52
あの横から水出てるのは、融雪装置なんですけど、
自分もあれで苦い思い出が・・・。

天気もそこそこ良く、マターリ走ってたら、
突然水浸しの融雪装置全開の道か前方に・・・○| ̄|_
半分笑いながら走ってました。w

>>51
バイクは軽快故に、ライダーの性格等が思いっきり出てしまいますからね。

自分はマターリトコトコ派。
56774RR:05/01/22 22:23:01 ID:0vfrKabK
>>55
自分はマターリトコトコ派....



嘘つきww
57154R:05/01/22 22:44:21 ID:Z75K1fAx
>>56
本当にマターリトコトコ派ですよ・・・。
オンでもオフでも。

証明する為にオフしても良いぐらいですが?w
5819:05/01/22 22:59:54 ID:OSvuTtss
今日、※ですよ〜

12時ですよ〜

あと一時間後ですよ〜
59けい:05/01/22 23:02:32 ID:GgB4MztZ
なんじゃ、その気のぬけた告知は。w
60774RR:05/01/22 23:37:47 ID:xTLKB7xX
>>45
自分もまだ見た事ないのだ...申し訳ない。
去年だったかな?当時の琵琶湖スレで知って
鉄道に興味はなかったけど、雪の中を走るSLを1回見てみたいなと。
写真を載せているサイトを色々見たけど、バイクでは無理ポでしょうね。
61けい:05/01/23 00:16:14 ID:PnKyBCD7
堅田ガストに移動すますた
62774RR:05/01/23 04:10:21 ID:QV811x/G
>>60
ありましたね。 SLのお話〜。 なつかしな…去年のコトか。

そーいえば、ちょうど同じ頃につま先用カイロのインプレカキコすると言いつつ
結局…使わず、本日確かめました。

背中や、腰にカイロを張る効果を期待しては…×です。 残念。
あんまり、有り難味がなぁいなぁ〜。
操作性は…心配するほどではないような気がします…。 
63154R:05/01/23 13:17:45 ID:PNjJ60PY
自分はSL見に行きましたよ、迫力ありました!
音と煙が格好良い。
64774RR:05/01/23 15:26:17 ID:QV811x/G
> バイクは軽快故に、ライダーの性格等が思いっきり出てしまいますからね。

  (´・ω・`)  
65774RR:05/01/23 16:30:58 ID:Vf6WuVPv
いかにもバイクの為に造りましたって、新築の家の駐車場に
レプソルカラーのCBRハケーンしますた。
6619:05/01/23 16:54:32 ID:axxlX9vy
何年か前に乗りに行きましたよ。
乗ってしまえば音がするぐらいで電車と同じ・・・
67154R:05/01/23 17:50:22 ID:Rnixh29H
さて、林道はダメダメだったので、今からオンロードの部。

>>64
別にバイクに限った事では無いんですけど・・・。
一応バイク板なので。w

それに、
自分はそういう事にたいしてどうこう言うつもりは無いです。
お互い気をつけましょうぐらいかな。w
しょんぼりしない。


(−ー)y-~ バイクは大人の乗り物さ。
68774RR:05/01/23 18:30:03 ID:rUI/eTEJ
去年の10月頃の写真です。奥琵琶湖PW付近だったかな?

http://2st.dip.jp/futaba/src/1106472527748.jpg
6919:05/01/24 07:55:17 ID:Sk4dQGMy
>(−ー)y-~ バイクは大人の乗り物さ。
そうやね。私のようなお子様が乗るとタイヘン・・・
70774RR:05/01/24 12:30:22 ID:ClDZHMLS
>>68
クリアーだね。
71774RR:05/01/24 18:58:59 ID:/kOPIPE3
>>68
イイ!
72774RR:05/01/24 21:08:57 ID:89JdrOXj
>68氏
イイネ〜!イイネ〜!
うずうずするねぇ♪

滋賀っていいな。
73154R:05/01/24 23:41:49 ID:utx99vnX
>>69
いえ、住む世界が違うので、コメントしようがありませんw
74:05/01/25 00:38:34 ID:+++iSHES
業務連絡
米2:00〜30
75774RR:05/01/25 00:48:45 ID:P6iBK7hi
禿しくガイシュツかもしれんが、
彦根のアストロプロダクツは無くなったんかいな?

ホムペみてたら草津店しか載っとらん。いつの間に?
漏れは大津だから良いけど、彦根方面の人は遠くて不便になったのでは?
76774RR:05/01/25 01:47:13 ID:f/79m/tx
彦根なんてあったっけ?
77154R:05/01/25 01:57:38 ID:Adr2lKRc
俺は2時30分頃米到着っぽいっす。
78:05/01/25 02:07:34 ID:/efu6g0J
路面凍結&雨は夜更け過ぎに雪へと変わったので断念。
くそうくそう
79154R:05/01/25 04:11:06 ID:rX1mPj9L
げ、3時30分まで待ってたのにw
8019:05/01/25 08:50:09 ID:4Bmvp+4q
>>79
お疲れ様w
来月になれば次期戦闘機が導入される予定ですのでまた行くよ
81774RR:05/01/25 12:30:16 ID:P/ZPU7Aq
>>74
IDがすげー。
82154R:05/01/25 14:11:11 ID:IQOwFrYb
>>80
期待しておりますw
更にエグイ事になりそうですね・・・w

>>81
+(プラス)三つで、通常の3倍です。

流石だぜ・・・。
83774RR:05/01/25 14:34:40 ID:u7LIJR7+
>>81 
健康診断だったら…即入院です。 (-人-)ナムナム
8419:05/01/25 14:37:40 ID:4Bmvp+4q
>>82
何か勘違いしておられるようで。
まあ、確かに今までは峠でどうのとか何処何処まで何分とか言ってましたが
これからは心を入れ替え単気筒エンジンの鼓動を感じながら走るですよ
海津大崎の桜を眺めながらまた〜り
高雄の紅葉を眺めながらまた〜りですよ
次のバイクは単気筒ののんびりしたバイクですから


85774RR:05/01/25 14:45:34 ID:u7LIJR7+
>>84 19氏

69 :19:05/01/24 07:55:17 ID:Sk4dQGMy
>(−ー)y-~ バイクは大人の乗り物さ。
そうやね。私のようなお子様が乗るとタイヘン・・・

あれ????
8619:05/01/25 15:10:18 ID:4Bmvp+4q
>>85
どれ????
87774RR:05/01/25 15:14:05 ID:u7LIJR7+
IDがmvpの19氏。 とりあえず…ですな。 おしえたるさかいに。

 ミスタードーナツ来いや。 
 ココツチョコレートとフレンチクルーラーなんじゃ。
8819:05/01/25 15:20:32 ID:4Bmvp+4q
>>87
もうちょっと早く言ってくれれば行ったのに。
せっかくご馳走して頂けるのなら・・・
89774RR:05/01/25 15:27:54 ID:u7LIJR7+
>>88 19氏
ちっ。 まぁ、ぇぇ。 堪忍したる〜。


  海津大崎の桜かぁ…はやく見たいな。 大渋滞だから平日に年休とって見に行こう。
  とにかく、琵琶湖走りたい。 >>68の景色を見たいです。
90連樽:05/01/25 15:34:18 ID:YPbbVmm6
>海津大崎の桜を眺めながらまた〜り
>高雄の紅葉を眺めながらまた〜り

ああ、出先で壊れて呆然と景色を眺めているのだな。
91774RR:05/01/25 19:13:49 ID:2/vDPswM
68です。もう一個画像置いておきます。
http://2st.dip.jp/futaba/src/1106647879348.jpg

琵琶湖って海みたいですね
92154R:05/01/25 19:52:54 ID:d4S4+jBO
なるほど、皆様。
海津大崎フルコーススタンディングスティール祭り参加するんですね。

93774RR:05/01/25 23:43:29 ID:x86sYDOT
>>91
長浜から?
9419:05/01/26 08:29:17 ID:Hm85mFmC
>ああ、出先で壊れて呆然と景色を眺めているのだな。

否定出来ない・・・orz

まあ、それはともかく春になったら海津ですよ。夜桜ですよ。
95774RR:05/01/26 09:29:36 ID:7L//Z3MC
>>93 そうです。確か道の駅の近くでした
96774RR:05/01/26 09:43:19 ID:cK/sYOUR
>>94
んで、やっぱり『夜』なのかよっ!!
9719:05/01/26 13:02:43 ID:Hm85mFmC
>>96
それが基本ですが?何か?

一度桜舞い散る下でバイクの写真を撮りたかった訳だが
今度の単気筒車はいまいち存在感が希薄というか絵にならない予感
98774RR:05/01/26 14:28:08 ID:zbjJ4nb2
そこで二気筒ですよ。ダブロクをターボ化。

桜舞い散る下で・・・・・桜の24時間監視・・・・・
99154R:05/01/26 16:09:21 ID:NYvDeFoW
そこで2ストですよ。
せっかくの雰囲気が台無しのエキゾーストノート。
綺麗な桜の風景を覆う油煙。
100連樽:05/01/26 21:46:36 ID:rHSymNjh
借り物野郎が艶やかに100ゲット!
101連樽:05/01/26 21:55:26 ID:rHSymNjh
>>97
いや、逆に妙なオーラが出ていて風景とミスマッチな悪寒
存在感はあるでしょ、間違いなく。
102774RR:05/01/27 21:53:14 ID:cbjIflHY
明日はお天気のようでふよ〜
103774RR:05/01/27 22:26:26 ID:ESYXD/e7
上げちゃる
104774RR:05/01/27 22:27:47 ID:ESYXD/e7
なんか、IDがセクシーな感じw
105774RR:05/01/27 22:45:22 ID:eNVrBe03
「セクシーじゃない」って暗に示してるだけだろw
106774RR:05/01/28 18:13:25 ID:Molsocnh
今日はいい天気でしたね。
一周してきました。
雪をかぶった山々はとてもきれいだったよ。
やっぱ琵琶湖いいね。

反時計周りに行きましたが、161号線になってから3箇所ぐらい工事で片側通行になっていて渋滞してた。クラッチ重いので指がツリそう。
107けい:05/01/28 19:30:11 ID:iZWqvZjD
今 スタバオフ中
108774RR:05/01/28 21:10:46 ID:H6mGFb2g
>>106
うらやましい。今日少し霞んでなかった?
雪山綺麗だよな〜
109774RR:05/01/28 21:41:19 ID:R8/SR9pP
明日一周しようかなって思ってるんですが、雪とか大丈夫ですか?
雪道はまだ経験したこと無いんで、ちょっと不安なんですが。
110109:05/01/28 21:43:19 ID:R8/SR9pP
ちょっと言葉足らずだったかも。
春に免許とって、まだ雪道を走ったこと無いんで、どのくらいの雪でスリップしてしまうかがわからなくて。
明日は13度くらいまで上がるみたいだし、道路が凍結してなかったらスピード抑えてれば大丈夫ですかね?
111774RR:05/01/28 22:35:34 ID:Molsocnh
>>108

伊吹山はきれいに見えていましたよ。湖西側も夕方通りかかったときには霞なくよく見えました。

>>109
>>110

私も大型を年末にとって、年初めにバイクを買い、慣らしをかねての1周でした。
北部(余呉のあたり)は路肩まで雪が残っているところがありましたが、車道はまったく問題なし。凍結はありませんでした。
ただし、雪解けの水が流れているところもありましたので、夜、早朝は凍結注意されたし。
昼間なら問題ないと思われます。

明日も天候良さそうですね。
112109:05/01/28 22:38:59 ID:R8/SR9pP
>>111
情報サンクスです。
安全運転でマターリ景色を楽しみに行ってきます。
113108:05/01/28 23:48:18 ID:H6mGFb2g
>>111
そうか〜。
>>112
気をつけていってら!
114154R:05/01/29 02:42:50 ID:qm5n212n
>>109
よし、今日はピース強化日やね!

昼間の路面なら、よっぽど山奥の林道で無い限り凍結はしてませんので、
普段通りで良いと思いますよ。

ちなみに、自分もツーリング予定。
どこいくかなぁ。
115774RR:05/01/29 15:45:33 ID:hrMk+Kh9
>>89
>平日に

そ   れ   (・∀・)   だ   !   !

ただし週明け週末は連休取ってるヤシが多い可能性有りだな。
116TT海苔のオサーン:05/01/30 09:29:38 ID:Lo7hW3jR
昨日は気温も高く、天気も最高でしたね。
午前中に、湖南一周しましたが、米プラでは、バイクなし、
湖周道路で数台すれ違いましたが、ピース全敗・・・・
ちょと寂しい・・・
117109:05/01/30 11:10:07 ID:DTFHawb2
スマソ。
せっかく教えてもらったのに、昨日は急用が出来てで一周できなかった・・。
代わりに今日、12時頃から一周してきます。
昨日と違って寒そうだし、しっかり着込んで行ってこよう。
118109:05/01/30 22:18:44 ID:fw9GdvdZ
ただいま深度779


とりあえず琵琶湖一周(?)日記は芋スレの方に書き込んでおきました。。。
まぁ、結果としては酒のつまみになるような一日だったから良しとするか。
119154R:05/01/30 22:51:44 ID:UihIFTMp
>>118
今日は寒かったでしょう・・・。
自分も午後から山登りしてたんですが、
雪が降ってきたし・・・。

芋スレ見てきますw
120774RR:05/01/31 00:28:04 ID:DKLZx2D1
芋スレみてきますた。 笑
乙でした〜。

とりあえず…今度、例の歌を聞かせてください。 
音程はわかったのですが、リズムがわかりません。 歌いたいのに、歌えませんw

つーコトで※プラへドゾ〜。
121154R:05/01/31 00:30:47 ID:LXY551N9
ワロタw

例の歌は、口ずさみたくなりますね。w
122774RR:05/01/31 21:48:09 ID:ZsrqF+3H
昔の自分のツーレポ読んでたら早く春にならねーかなー、とそんな感じ。

2003年4月6日の写真
ttp://griffonworks.net/motor-cycle/touring/20030406/P4061831.JPG
ttp://griffonworks.net/motor-cycle/touring/20030406/P4061845.JPG
ttp://griffonworks.net/motor-cycle/touring/20030406/P4061842.JPG
12319:05/02/01 02:16:35 ID:LRMJGM0u
>>122
この桜は海津ですか?
行こう行こうと思いつつ桜の時期にはには行ったことがないので・・・
124122:05/02/01 03:07:50 ID:d3TfPsVc
その真反対の長命寺側です。
長命寺の湖側を走っていくと崖にオーバーハングした喫茶店があります。
丁度その場所です。

桜の時期に琵琶湖 1周はめっさお勧めですよ!!
125774RR:05/02/01 09:21:44 ID:5T7Brt49
来週の連休に、大阪から長浜まで親子丼食べに行こうと思うんですが
やはり、この時期、凍結、積雪等で厳しいですか?
126早朝:05/02/01 11:56:32 ID:lGfmPttm
>>125さん
鳥喜多ですね。
今週みたいな、ニュースになるくらいの寒波じゃない限り
国道、湖岸道路等は大丈夫ですよ。(日中に限りますがw)
心配ならば、前日にでもまたカキコしてみてください。

親子丼の後、ホワイトギョ−ザ食べて
んで、のっぺいうどんを食べてくださいw
127774RR:05/02/01 11:59:52 ID:5T7Brt49
>>126
そう、鳥喜多です。
天気がよくて大寒波襲来とかじゃなければ大丈夫って事ですね〜
ありがとうございました

ホワイトギョーザもうまいですよね!夏に食べました。
のっぺいうどんは混んでて食べられなかったので、腹加減を見ながらリベンジしてみます!
128774RR:05/02/01 13:42:22 ID:Y7Cl1kF/
鳥喜多行きたいです〜。
ググったら、ものっすごおいしそう…。
今度行ってくるです。
バイクじゃアレだけど…11時頃親子丼でお昼して、
夕方に牛しゃぶのっぺい…これ、サイキョ

路面の凍結気をつけて行ってくださいね。
129154R:05/02/01 23:28:10 ID:R8fkxuZw
大寒波!漢オフ!今晩24時JSTスタート!
2輪禁止、4輪オンリーでw
130早朝:05/02/02 04:33:30 ID:P07Ou9lX
漢オフZ!
告知、急杉w

上げときますよ。
131154R:05/02/02 04:39:27 ID:W/IFHavy
いうても、1時間以上米に、いましたよ。(笑)
132連樽:05/02/02 05:12:52 ID:lhfRbp9W
二輪おったけどな・・・新聞配達の(w

スクタの兄ちゃんとかはコケてたのに、配達員てある意味ネ申?
133154R:05/02/02 06:11:19 ID:W/IFHavy
新聞配達の株がドリってたのは俺も見ましたw
134774RR:05/02/02 07:52:19 ID:8KyafIYo
MTBでドリフト。 キコキコキコキコキコ。 んきーっ、すばばー。
135774RR:05/02/02 23:49:53 ID:43CIxcYy
雪。。。

                 降ってる。。。

     かな。。。
136154R:05/02/02 23:51:56 ID:GCxKBjXc
今現在は雪降ってません。
137774RR:05/02/02 23:59:13 ID:43CIxcYy
       雪。。。

  積もってる。。。

                  かな。。。
138154R:05/02/03 00:26:09 ID:cVbK2HbA
堅田より南は積もってません。
139774RR:05/02/03 00:32:09 ID:h7BAMvhK
うず。
うずうず。
140774RR:05/02/03 00:39:19 ID:Mgnkgucu
一度はオフ車で雪が降り積もっている中を走ってみたい。

そんなことを考えている大阪人。

自殺行為ですか?(w
141154R:05/02/03 00:42:26 ID:cVbK2HbA
>>140
あんまり深いとオフ車でもきっついですよ。
ちょっと遊ぶ程度なら面白いですね。
142774RR:05/02/03 02:02:37 ID:Ao6u690J
たぶん。。。
  
                     たぶんね。。。
   
         自殺。。いうより。。。



  アホやと。オモワレ。。。
143774RR:05/02/03 02:03:50 ID:Ao6u690J
って、そんな変態がココにはいっぱ…ゲフンゲフン
144154R:05/02/03 02:04:26 ID:cVbK2HbA
まぁ、速度も低速ですし、地面がアスファルトちゃいますし、
コケてもマシですね。w

ご健闘を祈ります。
145154R:05/02/03 02:27:10 ID:cVbK2HbA
大寒波!漢オフ!第二段!!
「朽木新本陣27時30分JST。」

新本陣で待ってるぜ!

尚、2輪禁止。4輪オンリーでございます。
積雪凍結上等の腕自慢の方(馬鹿)のみ参加OKw
怪我事故は自己責任になりますのでご了承を。
146154R:05/02/03 06:16:46 ID:kMa+9hJg
参加者お疲れ様でした。
なかなかアホなオフでした。w
147774RR:05/02/03 06:55:34 ID:XbZKnlt9
乙〜
安曇川対岸の木立の照明が綺麗でした。すぐ雪で見えなくなりましたが(w
148774RR:05/02/03 15:48:15 ID:Mgnkgucu
行ったヤシいるのか。((((;゚Д゚))))
149154R:05/02/03 23:10:47 ID:H1ddfafO
>>148
ええ、駄目元で朽木新本陣行きましたが、
一人じゃなかったっすw
150774RR:05/02/04 00:18:31 ID:UZyScSad
でぇとか〜(板違いすまん湖)が溌剌と150ゲット!
この寒波が過ぎれば春は近い!かな?
151774RR:05/02/04 00:24:14 ID:1bKpgdtp
愛すべきおバカさんたちですね。
152774RR:05/02/05 19:05:42 ID:WDC5NrIE
ほすかきこ
雨っぽいぞなもし
153774RR:05/02/06 07:57:31 ID:wq7G5zTf
雪が舞ってますage
154774RR:05/02/06 07:58:29 ID:wq7G5zTf
上がってない。
155774RR:05/02/07 03:48:49 ID:sxk0ZSV/
これは本当にいいブラウザーだった。
やはりネットスケープは最高に完成されたブラウザーだ。
156774RR:05/02/08 03:31:04 ID:sOhE133Z
(・∀・)スンスンスーン♪
157早朝:05/02/08 04:24:41 ID:AfG4Wabj
( ゚Д゚)ハッ
158154R:05/02/08 05:50:23 ID:IvsR0uK7
あえて言おう。春はすぐそこだと。
15919:05/02/08 23:05:01 ID:1XA1JNor
春キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
160774RR:05/02/08 23:40:16 ID:sOhE133Z
すぐまた寒くなるけどな(ぼそっ
161774RR:05/02/09 00:14:55 ID:qxGs72K8
春?
間に合わないよ…。
もいっかい海津大崎の桜見たかったなあ…。

スガウラのうり坊たちにも逢いたかったな。

しんどいな…。
162154R:05/02/09 01:55:20 ID:+PX+qLCM
間に合わないとは?
163774RR:05/02/09 02:01:52 ID:SGUEYJAL
>>161氏は病気で凹んではるようでつよ。
164774RR:05/02/09 03:39:26 ID:QLjj62cL
まあ>161には幻の湖でも見て春の海津に想いを馳せてもらおう。
165早朝:05/02/09 05:30:31 ID:rYXKH2V5

″    ″  ″ ″ ノ  ″  ノ
   ″  ″″   ノ ″  ノ    。  ゚
 ″ ″ ″  ノ  ″ノ ノ  ゚
″∧  ノ    ″  ノ 。       ゚
| ||  ″人   ゚  。     ゚        。
| ||.. 。( ,,,;;)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||  ( ・∀・)< >>161そんなこと言わんと、皆で花見でもしようじゃないか。
| ||  (    ) \___________
| ||  | | |     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   \  (__)_)  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
166774RR:05/02/09 16:46:31 ID:iHMVuz82
>164
ファントムではなく、イーグルだ。
イーグルはすでに実戦配備についている。


春から進学で大津に引越しそうだ…
これからこちらのスレにお世話になりそう
167連樽:05/02/09 22:26:52 ID:cbRx0RXR
XR借りて乗ってたらIDがXRになちゃーたYo!
おまけにCBR…
これは「ダーホンに乗り換えろ」という神のお告げか?
168154R:05/02/09 23:30:00 ID:7dgMljY6
春になれば、良い事も一つや二つあるさ・・・。

>>166
ようこそ、滋賀へ!

>>167
KAWASAKI。
169774RR:05/02/09 23:53:40 ID:mMRAKzlC
>>167
何故RXを二つも無視しますか?
間を取って変態鱸に乗りましょう。
170連樽:05/02/10 00:54:40 ID:tHZwrGsA
>>169
何の間を取るんでしょうか(w
つか、通常所有してるのは鈴車なんですが…
17119:05/02/10 01:17:46 ID:KbdMnrU8
>>170
所有していても、走らないバイクは(ry

あかん、明日の自分のようだ・・・orz
172連樽:05/02/10 01:38:34 ID:tHZwrGsA
>>171
不毛な遣り取りにならぬ様直しますですよ。ええ。
…そう言いつつ3ヶ月経ちましたが。
173154R:05/02/10 02:32:12 ID:pAeQSOa2
 そ こ で 2 ス ト で す よ !!
174774RR:05/02/10 02:43:30 ID:f7zuOS2i
俺はいっつもガイルばっかり使ってたなぁ。
時々エドモンドとか。
175154R:05/02/10 02:45:13 ID:pAeQSOa2
それスト2・・・○| ̄|_
176774RR:05/02/10 10:49:31 ID:5FmoWbvm
warosu
177774RR:05/02/10 19:33:37 ID:M7nMH8Qp
刑事バイパスの手前で
なんか鈴菌の白バイ走ってたよ

もしかして滋賀は鈴菌白バイ配備されまくり???

178774RR:05/02/10 20:03:28 ID:qPxJPxnI
>>177
鈴木てまさか白ベコ?
なわきゃないよな、時代遅れもはなはだしい・・
179774RR:05/02/10 20:24:50 ID:O2SQ0203
ググッたが…GSF1200P 
かもしんない
180154R:05/02/10 20:59:01 ID:P7kT0Nvx
連邦の白い奴か・・・。
181774RR:05/02/10 21:29:26 ID:qPxJPxnI
蓮舫に白い奴か・・・。
俺には無理だな。斉藤陽子でも無(ry
182774RR:05/02/11 12:05:39 ID:3r6HmybY
栗東でバイクが事故っていたようだけど、ここの住人じゃないよな。
183154R:05/02/12 00:10:59 ID:P/6WJRfK
オラは湖西なので、湖東の事にはうといっす。

住人じゃ無いにせよ、大きな事故でなければ良いですね。
184774RR:05/02/12 05:11:27 ID:iLqnfW1M
>>181

…今、やっと判ったよ。  何気に高度だ。
185Gubaidulina ◆SVlmQ/O2as :05/02/13 00:42:05 ID:BbbBQfW5
白髭神社もう一回見に行きたい。

暖かくなったら行こっとw
186774RR:05/02/13 12:36:59 ID:/gYMdKm0
>>185 Gubaidulina氏
琵琶湖へようこそ。

あたたかくなったら是非いらしてくださいね〜。 
てか、ご一緒いたしましょう♪

春一番が吹いたら。 
琵琶湖一周オフの予感。 ぇ〜。
187Gubaidulina ◆SVlmQ/O2as :05/02/13 14:39:42 ID:kIXH1LFf
>>186
私はそれを自転車でした事が(ry

ええ、一周レースですw
18819:05/02/13 20:22:24 ID:W6GsnKGB
琵琶耐キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! w

189けい:05/02/13 21:23:34 ID:W2U0NsPd
琵琶耐するの?

あーホワイト餃子くいて〜
190774RR:05/02/13 21:33:32 ID:U3nZC5LA
土曜日に原付で三重は鈴鹿から琵琶湖を4/1周してきますた。
(・∀・)vを片っ端から出したが、全然返って来なかった(´・ω・`)
気持ちよく琵琶湖周辺を走れたけど、ちょっと残念w
おまいら、琵琶湖や周辺は良い所ですね。また遊びに行かせてもらいまつよ。


近江大橋を越えて大津市内から比叡山までご一緒になった、
赤のドカティに乗った人はこのスレにいるだろうか…。
もしいるのなら一言だけ伝えたい。
ライトを激しく切り替えてたのはパッシングじゃなくて、
左折時のウィンカーの消し忘れを伝えたかったんだYO!!
191けい:05/02/13 22:03:26 ID:W2U0NsPd
あんたいい人ですね(笑)
192774RR:05/02/13 22:21:19 ID:+cJSTSZu
>>190
ウィンカーの消し忘れなら、手をグー・パーとしてやるといいよ
193774RR:05/02/13 23:00:22 ID:reljsxsx
自爆しやがれ、ドッカン!

の合図かと思う。それだったらパン2○見えの方が良いだろ。
194774RR:05/02/14 01:21:34 ID:7UE59fV0
琵琶耐の話はやめましょう。
危検です。
つーか危検です。w
195774RR:05/02/14 13:45:10 ID:xapIJ3s/
>>187
昔は普通に 1周してたけど今じゃもう無理だなぁ。

うはwwオレ様ww体力落ちすぎwwっうぇwwww
バイク乗り出してから更に落ちたな。
体重は落ちも増えもしないみたいだが。
196Gubaidulina ◆SVlmQ/O2as :05/02/14 18:10:11 ID:WVvyiMfh
>>195
豊中のシルベストって自転車屋の店長さん、
何年か前の鈴鹿8耐でソロで入賞したらしいです。
御年55歳で。
種目は忘れましたがかつての日本記録ホルダー。

そこまで出来なくてもある程度の身体能力とあっちの体力(謎w)は維持したいですね。
197774RR:05/02/15 00:13:31 ID:e7rjcQdA
琵琶耐ってなんだろう・・・。琵琶湖一周耐久オフ?
198154R:05/02/15 00:22:29 ID:17MSNuzs
非常に危ないので、以後 「 琵琶耐 」 の話題禁止。

触れてはならない琵琶湖にまつわる伝統行事・・・。
199774RR:05/02/15 01:07:09 ID:TZY96Ma3
触れてはならぬ…。 触れてはならぬのだ…。
200774RR:05/02/15 02:25:59 ID:htqLjhes
そういや、あの琵琶耐の直前もこんな感じだったよね。
201154R:05/02/15 02:41:03 ID:17MSNuzs
危ない・・・それ以上言ってはいあqすぇdrftgyふじこlp;@
202774RR:05/02/15 03:16:59 ID:htqLjhes
スマソ。
もう忘れる事にするよ。
20319:05/02/15 09:07:11 ID:1450k0DM
話を振ってスマンかったw
204774RR:05/02/16 00:25:29 ID:gXc2h76e
>>202氏 19氏
ご両人が謝る程のコトでも、ないですよ〜。 なつかしいお話です。
まぁまあ。 キニシナイ!

今日は琵琶湖もあたたかかったのでしょうか?
一雨ごとに春がやってくる。 そう信じて…雨をたのしむとしましょうか。
205カッパライダー:05/02/16 03:05:53 ID:IzEyQjqM
そう、雨もまた楽しいよね!
206774RR:05/02/16 04:26:42 ID:fcOe4CHQ
琵琶耐いつするのー??
207154R:05/02/16 05:59:06 ID:kB3I4pCX
>>206
今日も良い天気ですね。
20819:05/02/16 17:57:56 ID:uf7L+Rvu
早く週末になって欲しい・・・
209774RR:05/02/17 00:25:04 ID:1U/Q95SE
雨もういらん〜
210774RR:05/02/17 00:43:48 ID:1U/Q95SE
おおIDが幻の95セカンドエディション(ないってそんなの)
211早朝:05/02/17 04:41:36 ID:5y9i36J9
他人事ながら19日が楽しみだ。
212774RR:05/02/18 01:38:00 ID:su0049DU
補修補修
213774RR:05/02/19 01:25:36 ID:PefU4pI3
補習補習
214774RR:05/02/19 10:27:49 ID:O8V9gRpF
胃袋ぱい〜ん〜☆  わせおい!
215154R:05/02/19 10:43:44 ID:aJKXyRWM
足が届かんw
21619:05/02/19 13:42:23 ID:vArL4hvS
154R氏のOSは95セカンドエディションらしいですよ・・・
なんせ松卯ですから・・・ヒソヒソ
217154R:05/02/19 21:54:18 ID:8TX9KpDY
19さんは、明日・・・・・フサフサ
218774RR:05/02/19 22:04:11 ID:dpadSDdD
今の琵琶湖北部の積雪はどんなもんですか?
219154R:05/02/19 22:10:37 ID:8TX9KpDY
>>218
路面には雪はありません。

山奥にはてんこもりです。
220774RR:05/02/19 23:11:19 ID:O8V9gRpF
雪山わせおい。 らせる! らせる!
221154R:05/02/19 23:12:27 ID:8TX9KpDY
勘弁して下さい。 (^^;
222774RR:05/02/20 03:23:08 ID:z5Q24CpK
らせる 行ってみたい…。 無理かな…。 来年がんばるです。
223774RR:05/02/20 16:22:17 ID:D02ge+4X
珍走大発生。オマーリは何やってんだ?
224774RR:05/02/20 20:26:08 ID:+WIpPrA7
ってか、あの珍走なに?200人ぐらいいたような。

琵琶湖大橋の上で見て、おそらく同じ連中の一部と宇治川沿いでもすれ違ったけど。


225けい :05/02/20 21:10:49 ID:Ui/mwjcg

【マッタリぷちオフ会】おまえら昼飯(讃岐うろん)いきませぬか? オフ【二時間】

日時:二月二十六日 (土曜日)10時半〜うろん食い終わり次第解散
集合場所: RSタイチ京都伏見店

コース:RSタイチ〜宇治川ライン〜本格讃岐スタイルセルフうどん田中
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zzc-nori/

雨天の場合:中止 前日10時時点で予報の降水確率が40%を越えてる場合中止

まー昼飯だけのオフですが、皆様いきませんか?

以後、詳細は、京都宇治川スレにて書きます。
226774RR:05/02/21 18:00:01 ID:GYxoSWWS
ボボボーボ・ボーボボ
227774RR:05/02/21 18:35:57 ID:6OZJ/3wZ
>>219
うひょ〜〜イイ感じ
228154R:05/02/21 23:15:57 ID:cbUdTQNp
229774RR:05/02/22 01:43:20 ID:fDKWWKB+
らせる! らせる!  


デビューはフラットダートでおながいします。
230154R:05/02/22 01:57:24 ID:CEkv08ye
鯖街道あたりには沢山林道あるので、
適した林道が見つかると思いますよ。

雪が溶けるのが楽しみですね。
231774RR:05/02/22 03:33:29 ID:G9jsCKIT
なんか307号線あたりでタンクローリーから劇物が垂れ流しになったらしいね。
80キロにわたって、らしい。

水酸化ナトリウム(強アルカリ)。注意せよ。
232774RR:05/02/22 10:45:19 ID:UmybDxy1
今から湖周の南のほう流してきまつ。
晴れててイイ(・∀・)!!


他にこんな時間にoffでバイク乗ってる人はいるんだろーか…
233774RR:05/02/23 14:42:02 ID:c02iS3Xe
>>231
道路状況レポ乙
ありがd

>>232
無事帰着してますか?
いかがでした?
たのしかった?できれば帰着カキコよろしく。バイク海苔だし。

イイ季節には時々サボリーマンして通勤ラッシュ終わった頃に出発、
瀬田あたりではやめにランチして琵琶湖1周とかするよ。
蓮の花みて帰ったりとか、周山〜小浜経由で鯖とか…鯖行かず新旭とか。
気分次第でね〜。
234774RR:05/02/23 14:46:31 ID:c02iS3Xe
平日はトラック多いから気をつけて。
235774RR:05/02/23 14:52:46 ID:4o1v8gxy BE:61932593-
北琵琶湖のあの半島みたいなコーナーはまだやってるの?
トンネルが出来たところ。
236774RR:05/02/23 20:36:11 ID:wn1fnsfk
今夜
237774RR:05/02/23 21:37:14 ID:ztromz2Q
先週、大阪から琵琶湖一周のプチツーリングに行った。
家を出て30分程でZZR400に乗った人がいた。
京都らへんまで後ろをとことこついていってたんだけど、
いい加減後ろを走るのに疲れたので抜いた。
それからだいぶ走って滋賀のコンビニで休憩。
一服しているとさっきのZZR400がきたではないか。
この人ももしや琵琶湖一周・・・ってことは無いよなぁ。
なんて思いながら缶コーヒーを一口。
そしてZZR400の人はヘルメットを取った。
なんとびっくり。その人は女だった。しかも結構かわいい。
コンビニから出てきてバイクに向かう所を話かけてみる。
なんて偶然。この人も琵琶湖一周だと。
僕はもう運命を感じたよ。
しばらく話をして、彼女が出発すると言うので僕も一緒に出発した。
なんか妙に緊張しながらも、ヘルメットの中でニヤけてしまう自分。
ひたすら彼女の後ろ姿を見ながら走る事1時間弱。
彼女はガソスタの手前で指示器をつけたので、ついでに自分もガソスタに。
ここまでついていくのはあれかなぁと思ったが、行き先が一緒なので仕方ないか。
ガソリンを入れ終わり、キックを蹴ってエンジンをかけると彼女が近づいてきて、
「なぁなぁあそこのファミレスいかん?」と言ってきた。
そういえばもう飯時だなぁ。てか女と飯を食うなんて何ヶ月ぶりだろ…
とにかく彼女が誘ってくれている。俺は快くOKした。

つづく・・・
238154R:05/02/23 22:01:07 ID:RXkR3USQ
>>237 はどういう意味なんだろう・・・。

時代は4ストだ!とでも言いたいのか?
239774RR:05/02/23 22:08:54 ID:sHoFU2RT
ラインスレにもあったんだけど…まだ、完結してないんだよね。

2stは林道のバンビやウリ坊にモテモテらしい。


しらんけどw
240154R:05/02/23 22:11:39 ID:RXkR3USQ
 モ テ モ テ ★ 2 ス ト
24119:05/02/24 11:35:18 ID:s2TK4sBD
>>240
KX500ならそれもやるやもしれん・・・

242774RR:05/02/24 12:22:49 ID:yIrox2FA
KR-1なら(ry
243774RR:05/02/24 20:48:47 ID:DGbKqj3K
KR-1かぁ…パラレルツインやね。 
NSRよりもピーキーだったね〜。 上でドカンとくるし 笑

けどもKRのが勝ち組みやね。 なんせタンデムなんだもん。 彼女いるっぽい。 ぇ〜。
244774RR:05/02/24 22:06:26 ID:EglLUEGD
ZZR乗りの女は俺の知り合いでいるけど、
そいつは関西弁は使わない人なので違うっぽいな。
245154R:05/02/25 15:39:03 ID:/pgQxcmo
明日、明後日、林道行く人いませんか〜? (笑)
ZZRかぁ〜♪今度は、金貯めて1100でも買おうかしら〜んww
247154R:05/02/26 00:42:00 ID:+wNExCAC
>>246
KX500をおすすめします。
248774RR:05/02/26 00:56:48 ID:p/ONzCPt
KR250をおすメスキスブス
249154R:05/02/26 01:59:12 ID:+wNExCAC
 
 

      今 カ ワ サ キ が ア ツ イ !!
 
 
 
25019:05/02/26 02:50:37 ID:lWVE2aHL
それはないと思うけどなぁ・・・
251232:05/02/26 04:32:35 ID:+jYlQIGS
>>233
遅レススマソ
当日はすっかり晴れていい気分で走れましたよ。
大津―南郷―田上―草津―守山ぐらいのほんと
にプチツーなんですが。気まぐれにチェリー寄ったら誰
もイナイ!!当方2stなのでこんなもんの距離で2回給油。

湖周道路はさすがにトラック多いのでウンザリ。
トロトロ走って水温もあがりすぎてきたので懇意にし
てもらってるバイク屋に押し入って休憩しましたとさ。
252154R:05/02/26 05:45:24 ID:+wNExCAC
 
 
 
      今 若 者 達 の 間 で 、 2 ス ト が 大 流 行 !!
 
 
 
253スペイ氏:05/02/26 08:23:13 ID:2DlSCZS4
(( ゚)_( ゚))ギョロ!!
254774RR:05/02/26 23:34:50 ID:WveExMPC
>>252 154R氏
そ  れ  は  絶  対  無  い  。
255774RR:05/02/27 00:49:24 ID:7cz7uIvL
せっかくの休みなのに雪ふりすぎ
256154R:05/02/27 01:23:04 ID:TIGpNVdT
もう、皆で雪山トレーニングに行くしかない。
257774RR:05/02/27 01:35:03 ID:UW2SBZZK

 め ざ せ 八 甲 田 山 !

   らせる!  らせる!
258154R:05/02/27 02:13:50 ID:TIGpNVdT
>>257
近所の山で勘弁してください。
259774RR:05/02/27 03:33:59 ID:8a9Lr/bp
おい!琵琶湖が1年に1〜4センチ北上してるらしいぞ!
10年経ったら10〜40センチも余計に走らんなあかんやん!!
30年やと30〜120センチや!!!!往復してみろ、さらに倍増や!!!!
もし車で行って渋滞してみい、その時間めっちゃ無駄やんけ!!!!
ついでにもしその間に事故してみろ!!それは相手も自分も悪くない!!
琵琶湖のやつが勝手に移動したせいや!!!!
てか琵琶湖なんか訴えれるわけないやん!!!!
おい、聞いてんか!!!!























今のうちに行くしかないやろ!!!!
260774RR:05/02/27 04:00:17 ID:8zsgELU/
>>259
無理やりなこじつけワロタ
261154R:05/02/27 05:09:35 ID:TIGpNVdT
>>259
これは誰かの陰謀だ!

湖底より何かが浮上するかもしれない。















とりあえず、琵琶湖へおこしやす。
262早朝:05/02/27 05:15:01 ID:ZdJK3Zqr
湖底から浮上するもんゆうたら

アレしかないやろ・・・

ガクガクブルブル・・・
263154R:05/02/27 05:34:46 ID:TIGpNVdT
や、やはりアレですか・・・ナモナモ
26419:05/02/27 05:55:20 ID:SnUKDUih
なんかしらんけどやっぱり琵琶湖は凄いですね。

今日は2回目の納車です・・・
265154R:05/02/27 05:57:34 ID:TIGpNVdT
>>264
ええ、凄いです。想像を絶する凄さです。そして濃いです。

2回目の納車おめでとうございます?!

こちらは雪に埋もれていますが、そちらは大丈夫ですか?
266早朝:05/02/27 06:08:03 ID:ZdJK3Zqr
この先、何度納車することに(ry

とにかく、2回目の納車オメー!
267けい :05/02/27 10:03:20 ID:46bz8a09
寒い さもすぎ。!!

積もってないけいど、朝の雪で
路面うえってぃ

走りにいこうか、どーしようか。・・・
268154R:05/02/27 19:40:02 ID:ggz5JU6h
げ、チェリーでオフしてたのか・・・○| ̄|_

なんも予定が出来なくなったから、
独りで雪山走ってたのにw

くそう、春になったらパーク通おうw
26919:05/02/27 22:11:44 ID:SnUKDUih
    週末・・・
 
 
          3回目の・・・

 
                     納車・・・


                    
        一日乗って・・・ 
   
   
             一週間入院・・・orz
270けい :05/02/27 23:31:49 ID:46bz8a09
このーみちわー、いつかきたみちー♪
あーあーそうだよー♪
っていいたいが、俺のアプリリアよりひど過ぎ。w
さすが、ピュアレーサーを市販にしたバイク。

あんた、がまん強いねー。(爆)
271154R:05/02/28 00:12:12 ID:7JoMwT1q
>>269
気持ちは痛いほど分かります。

オイラもボ××ーで同じ様な思いをs(ry
ごほごほ、同じにしたら失礼だ・・・。
272774RR:05/02/28 01:37:45 ID:gWczMlAp
根性ねえよ。寒くてバイクに乗れなかた世
273154R:05/02/28 02:10:57 ID:7JoMwT1q
>>272
罰として、バイクで雪山登山。
寒そうで、実は暑い罠w
274G兄:05/02/28 09:45:56 ID:Iyt15eZD
まだ夜も明けていない湖岸道路を吹雪き (?) の中走ってきたよ。
# 湖岸道路経由で白川郷まで。
つか「ここどこだよ」ってくらい雪の世界だったよ・・・。
途中でフロントがヌルポと滑りかけてたし。

あんな中を毎日 (?) 走ってる 154R 氏変態過ぎ。

白川郷に行ったことを岐阜スレに書かんとな。
275154R:05/02/28 15:40:02 ID:JpWkM613
毎日走ってる訳ないしw

世の中、オイラなんかよりもっと変態な方々がおられます・・・。
276774RR:05/02/28 19:36:56 ID:iW3UDM49
>>269
一体ドコがそんなに壊れるとですか?
277774RR:05/02/28 21:11:07 ID:aRefnVor
IDがVOR
ホスィ・・・
27819:05/02/28 23:10:43 ID:ZHhJQIEL
>>276
試乗で・・・
キックギヤ
セルのワンウェイギヤ
デコンプ
納車整備中・・・
ブレーキの油圧スイッチ
ホーンボタン
サイドスタンド折れ
納車日・・・
リヤの反射板ステー折れ
カムホルダーからオイル漏れ
2回目の納車日・・・
再びカムホルダーからのオイル漏れ
ヘッドライトの玉切れ
トドメノエンジン圧縮ナシ・・・(号泣
279154R:05/02/28 23:49:49 ID:DVWd9XLV
>>278
大丈夫ですか、それ・・・。
ツーリングとか長距離は、かなり危険な気がするんですが。
280けい:05/03/01 00:18:04 ID:fP0/2scv
だからあれほど言っ(ry

まーSSにかえってこい(笑)
281774RR:05/03/01 00:29:10 ID:VhbaebiE
リールみたいに簡単なものはスウェーデン製でも良いけどバイクになるとちょっと
怖いなあ。
282154R:05/03/01 01:27:16 ID:BHF8Oo28
いやいや、やはり林道ですよ。
283774RR:05/03/01 02:09:19 ID:JBB219c9
>>281
新車じゃなくって?
今はKTMで(ry
284774RR:05/03/01 07:18:11 ID:qmUakyk+
>>281


リ ー ル は A B U で す よ !!
285774RR:05/03/01 17:24:38 ID:S2qv08k9
米原・彦根方面に向かってR8走ってる途中、
竜王越えてしばらく行った辺りかな?にある
金閣寺?とか五重塔みたいなのとか石像とか
いろいろを山の斜面に建ててるとこあるよね。
何度も聞こうと思ってたんだけど、
あれ個人所有なの?地元っ子は有名だといってたんだけど
俺知らないんだな。
アレはいったい何?
28619:05/03/01 18:00:16 ID:LgBl4GuY
中途半端に古いABUを3つ持っているのですが壊れませんね。
同じスウェーデン製とは思えない・・・
287Gubaidulina ◆SVlmQ/O2as :05/03/01 21:30:58 ID:rcHRZmYB
ウチで持ってるハスクバーナのチェーンソーも頑丈そのものです。
288774RR:05/03/02 00:43:49 ID:Wn1FvDgQ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

わ! ホントに? ホントにもってるの?

  リアル『ハスクバーナへようこそ』の人だ!
289774RR:05/03/02 01:01:22 ID:HhZSt9Ll
ハスクバーナ・・・・・
ドイツのスーパーというかホムセンみたいなトコで手袋買った事があるぞ。
290774RR:05/03/02 03:23:59 ID:MtFaheVi
ハスクは使ってる人に聞くと評判いいですよね
ロゴもかっこいいし

そうそう、夕方琵琶湖大橋GC南端南行きでネズミやってましたよ

って、今頃書いても仕方ないか…
291Gubaidulina ◆SVlmQ/O2as :05/03/02 12:21:14 ID:zw9mpR9E
>>288
近所の農機屋で普通に売ってました。
例のハスクバーナマークがプリントしてある、
オレンジの安全ヘルメットも(ry

流石にバイクで使える様な代物ではないです>ハスク製安全ヘルメット
292G兄:05/03/02 14:24:17 ID:Ks6QUrvw
ハスクなバイクにまたがって、ハスクな安全メットかぶってハスクなチェーンソー持って写真キボンヌ。(w
なんならカメラ持って写しに行きますけんども。
293154R:05/03/02 15:40:23 ID:uPqpB5Ic
かなりカッコイイw
294774RR:05/03/02 20:34:35 ID:Hhzf2YUa
で、>>285には誰も答えてあげないのか?
湖岸の天理教の施設もそろそろ完成するのだろうか。
29519:05/03/02 21:57:08 ID:IiMqnJxL
じゃ、壊れないハスクのチェーンソーでも買うか
乗れないけど・・・
296154R:05/03/02 23:11:03 ID:yqc8X6Rq
>>294
詳細知ってれば答えるんですが、
おそらくみんな知らないのでは?
297774RR:05/03/02 23:14:18 ID:OwNbGzul
そういやぁ161の今津らへんの道路ってなんで茶色いんやろ?
29819:05/03/02 23:37:54 ID:IiMqnJxL
KX540ってあるんですね
73PSに8.2kpmだって

すげぇ・・・
299774RR:05/03/02 23:48:09 ID:Wn1FvDgQ
桜の開花予報がでたですよ〜。

去年は異例のはやさだったのと、雨が多かったので…さみしかったですね。
今年は…例年よりも少し遅いらしいです。 
3月終わり〜4月初めらしいです。 と、なるとPWは後半だね。

でもね、『開花予報』が出るって…もう、そこまで春が来てるってコトですよね。
たのしみです〜。
300154R:05/03/03 01:57:38 ID:6wNmzpXe
>>297
融雪装置のパイプの錆びとか?

>>298
買いましょうよ。
やはり2ストですよ。
301Gubaidulina ◆SVlmQ/O2as :05/03/03 18:41:42 ID:vMy71otM
>>292
え〜そんなカッコ悪い写真うp出来ませんっ!
302774RR:05/03/03 22:07:11 ID:0YzqPMde
チェーンソーや草刈り機にも、一応取り扱い免許があるのよ。実は。
303774RR:05/03/04 07:52:56 ID:nZeJSkON
そなの?

どんな免許ですか?
もってなくて取り扱うと…怒られちゃう?

つか、また週末雨?
今夜※まで少し…走りたかったのにな…。
304774RR:05/03/04 07:58:17 ID:nZeJSkON
>>301
そお? かこイイと思うけど?

んと、ハスクの手袋も忘れないでね 笑

ほら、ハスク欲しくなってきたでしょう?
305774RR:05/03/04 10:28:25 ID:J7eEiczF
免許じゃなくって技能講習だったような。
306774RR:05/03/04 13:49:15 ID:pCD0xmwl
刈払機の安全衛生講習 刈払作業に関わる安全作業法 草刈り機の保守・使用法など

伐木作業の安全衛生講習 伐木作業に関わる安全作業法 チェーンソーの保守・使用法など

ですな

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
307Gubaidulina ◆SVlmQ/O2as :05/03/04 20:53:03 ID:RNhaTOPR
>>304
実は神奈川時代にデザート・プロってショップで、
VORの400とtmの2st250を試乗させて頂きました。

de LightではKTMとハスク、tm、ヴェルティーマーティーなんか取り扱ってるみたいです。

まあちょっと暫くは無理です…_| ̄|○
308774RR:05/03/04 22:18:41 ID:sIi3EoGX
個人で使用する場合はいらんけど、
どっか仕事で使う場合は受けなきゃいけない場合があるっぽいな>草刈機・チェーンソー
用務員さんとかは絶対受けてない希ガスw

せっかく昨日とかいいバイク日和だったのに、今日のこの寒さは何?;
309154R:05/03/05 03:43:03 ID:kgHuN1OT
ちょっと走ってきましたが、雪が降っております・・・。
また週末天気悪いのか?!
勘弁してくれ・・・○| ̄|_
31019:05/03/05 14:00:51 ID:Vx8E1CUs
バイク屋にてCR500公道仕様のモタ車オーナー発見w
311774RR:05/03/05 18:57:11 ID:c4q77CuW
第60回びわ湖毎日マラソン大会
2005年3月6日(日) 12時30分スタート
ttp://www.rikuren.or.jp/taikai/2004/050306_02/
312154R:05/03/05 21:46:00 ID:4E9txYu6
>>310
アツイw非常にアツイw

>>311
うお、明日マラソンやるんですか、全然知らなかったっす。
31319:05/03/06 23:14:13 ID:QCOJSGPB
実はね。
RZV500を聞いたのよ
これどうですか?フサベルより壊れませんか?って
するとフサベルよりは壊れないよ
パーツもどうにかなるよって
でも、油よりも遅いって・・・
・・・却下
314774RR:05/03/06 23:53:24 ID:9ECLhAmp
奥琵琶湖パークW
いつ開通? もう開通してるのかな?

それと、
R161と並行する田舎道に
機関車の動輪がポツンとおいてある。
あれ、ずっと気になっていたが、
知ってるヒト、詳細を
(マキノのR161の上ノ山か、田谷か小荒路とかのあたり)
315774RR:05/03/07 12:30:32 ID:Paagubob
>>314
通行止め日程(予定)
月出ゲート〜つづら尾崎展望台
平成16年12月18日〜平成17年3月15日

菅浦ゲート〜つづら尾崎展望台
平成17年1月5日〜3月15日
ttp://koti.jp/parkway/

316154R:05/03/07 14:59:58 ID:ZhyWfj5a
>>313
RZVは速さで言えば4ガン並みらしいですよ。
一番速いのは5ガンですw
なんたって、NSRぐらいの重量に95馬力ですからw

 直 線 は (笑)

油冷の方が速いかもw
317774RR:05/03/07 21:13:03 ID:W3DBCFhp
http://up.2chan.net/j/res/321622.htm

滋賀県って、こんなヤツばっかですか?
318774RR:05/03/07 22:42:44 ID:Z7fdrveI
315、蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
3/16開通一番のりをめざすよ
319154R:05/03/07 23:18:14 ID:pIkPLq8p
>>317
ばれちゃしょうがねぇ。
もう俺そっくり!びっくりしました。
320774RR:05/03/08 01:57:27 ID:KJzZJ21C
PWいかれたら是非に状況レポよろしくお願いしますね。
気をつけていってらっしゃいです〜。
321774RR:05/03/08 04:17:47 ID:EZtrcePg
愛知川は魔窟だな、女学生はスカートの下にジャージ履いてるし。
322774RR:05/03/08 08:36:44 ID:KJzZJ21C
スカートの下にジャージって珍しくないよ〜?
冬の定番。 これ定説♪
323154R:05/03/08 15:37:37 ID:v86WcptY
オイラ的にはスカートの下のジャージより、
奥琵琶湖パークウェイの方が重要だ・・・。

久しぶりに走りたいな。
324G兄:05/03/08 15:46:54 ID:u0tgdVZn
奥琵琶湖PWは桜の時期に行く予定。
桜吹雪の中を走ってみたいな〜。(*'∀`) ぽわわ
325774RR:05/03/08 16:39:41 ID:45b5LcgI
スカート+ジャージは色が合ってればいい。
紺のブレザー灰のスカートに赤のジャージとかもう、













326774RR:05/03/08 18:26:51 ID:q1hcvJcu
パーフェクトジオングにもなりゃしない。
327774RR:05/03/08 22:47:49 ID:G6I4n/+u
わぁ、16日、仕事が入ってもうた。
すまん、行けませんわ
328154R:05/03/08 23:08:22 ID:ipmyfAID
恐らくパークは開いてすぐだと、
路面が荒れてて気持ち良く走れないと思いますよ・・・。

開いてしばらくしてからが狙い時か・・・。

時間あれば、オイラも一番乗り目指してみます。
32919:05/03/09 10:42:42 ID:21EBNjrB
>>328
フロント・ローからのスタートですか?w

330774RR:05/03/09 12:54:06 ID:1JFrHcV1
んじゃ〜自分も並ぶ〜!
331774RR:05/03/09 13:01:36 ID:TPQ53+ij
この前…2/21日、ドライブがてら、彼女さんと琵琶湖一周したのだが
湖周道路走行中、水棲博物館あたりかな?

珍走っぽいのが集団で…20大くらいかな?

そのあと、北上する事20分後位で、また別の珍走團、
そしてそのあと10分後くらいには、交差点で停止中の股別の團。

で、最後に40台くらいか?またまた、別の團の方々が対抗車線を走りすぎていかれました。

昼間の15時くらいに…4集団…なにかあったのでつか?

オレは飴海苔ですけど気になって
332774RR:05/03/09 14:19:55 ID:kmu3YO+H
>>331
このスレのオフ会です。
333774RR:05/03/09 16:33:23 ID:svKPmR1q
>332
そうそう・・・ってオイ!
このスレではほとんど公開のオフしてないんじゃない?

前に米プラが珍走で埋まってた事もあったなあ。
ちょっと変わったバイクとかうるさいバイクが入ってきたら全員がそっちを
目で追うの。『ああ、動物だなあ』とオモタ。
334154R:05/03/09 17:14:04 ID:PGvjqLQG
>>329 >>330
いやいや、第一まだ行けるかどうかわかりませんしw
それにマターリですよ、マターリ。

15日に開くんですか?それとも16日?
335774RR:05/03/09 17:24:56 ID:JYimZb6C
1月の寒い頃、米プラでぼーっとしてたんだよ。
「バイクいねーなぁ。寒いししょーがねーかー。俺って変態だなー。」などと考えていたんだ。
すると、バイクが一台二台と集まって来るではありませんか。
「おやおや、やっぱり俺と同じような変態がいるんだなw」って思った瞬間、
よくわからん旗や服着て、”特攻の拓”に出てきそうな明らかにおかしいバイクが集合して来るではありませんか。
音から推測するに、20台〜30台くらいでしょうか。
これはいけません。団体様が集合なさる前に、早々に立ち去らなくては。

そう思っていると駐車場はガラガラに空いているのに、わざわざ俺のバイクを取り囲むように駐車してる。
しまった。手遅れだ。私は覚悟を決めた。
(中略)
彼らは意外といい人だった。
人は見かけによらないもんだ。
336774RR:05/03/09 18:00:55 ID:cf2wYaFr
>彼らは意外といい人だった。

それこそが見かけという罠。
まだまだ人生経験浅いな。
337774RR:05/03/09 19:18:54 ID:gDFGvV7k
暴走族たむろ コンビニ閉店/倉敷
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110339851/l50

こんなふうにならなければいいのだが....
338774RR:05/03/09 21:41:10 ID:ustLj/2W
群集心理ってやつか。夜の一号や八号線で原付のガキンチョが
5台位でふらついて走ってるのよく見るけど、大型トラックの
運ちゃんに蹴散らされてるね。
339774RR:05/03/09 23:16:22 ID:Ojbnfku2
奥琵琶湖PW
去年は確か17日か19日ごろ開いてたような。
340774RR:05/03/10 11:30:05 ID:vd/WEyGj
 この間の日曜日に初めて、琵琶湖を見に行った。
ツーリング姿のバイク乗りは漏れの格好(ツーリング姿)
を見て、左手を上げて合図をしてくる。
 バイクに乗って結構長いが、自分から合図した事は無かった。
思いきってやってみた。合図してくれた。初めての場所で
初めての経験。気持ち良いな。 また行くぞ〜!
341774RR:05/03/10 12:34:52 ID:Z7Dyvlwf
ツーリング姿ってどんな格好やねんw
342774RR:05/03/10 13:10:56 ID:37bMEsLd
そりゃあんた、釣竿背負ってたんじゃねーのか?
釣り

釣りーんぐ

ツーリング

バンザーイ
343340:05/03/10 15:18:24 ID:vd/WEyGj
格好見てなんとなくそう言う風な雰囲気が有れば
ツーリングスタイル脳内認定してた。
344154R:05/03/10 15:30:08 ID:nUTzeEzz
オイラは気分次第かな。

上機嫌だと、誰かれ構わずヤエーw
原付のおっちゃんにも間違えてヤエーw

さらにエスカレートして行くとスタンディ(ry
345774RR:05/03/10 16:06:37 ID:d3+HXdHs
珍走にヤエーしたのはオレだけでいい。


_no 間違っただけだよこんちくしょう。
346154R:05/03/10 22:55:48 ID:3AW+3X6o
 
          ヤ エ ー は 素 晴 ら し い 。
 
347774RR:05/03/10 23:08:00 ID:If4HYiLX
俺は珍走でも普通にヤエーやってるけどなぁ。
市街地ではやらんが。
34819:05/03/11 11:11:32 ID:jHeM7Uq9
珍走にヤエーされたのですが・・・何故?
349774RR:05/03/11 12:46:13 ID:mYIw1Fwx
>>348
今流行?の旧車會と間違われたのでは?
350774RR:05/03/11 14:21:07 ID:UTzUyABC
今さらだが、ヤエーって?
351774RR:05/03/11 22:14:05 ID:F73RRhvi
ヒント : (メー_ー)凸 <ヤエー
352774RR:05/03/11 22:19:50 ID:eE0VPt/8
>>351
これこれ。 笑

 (・∀・)vヤエー  琵琶湖ツーのお約束です♪
353774RR:05/03/11 22:33:40 ID:fzApQzY3
明日、明後日久々の連休なのに天気悪そうだべ・・
354154R:05/03/11 23:45:48 ID:drnYud2/
気温が高いから、雨降っても大丈夫ですよ!
355774RR:05/03/12 01:43:01 ID:R2kf1A4f
>>352
琵琶湖ツーリングやってて、返事返ってきた事が少なすぎるよ…orz
本当に出してる人は多いのかな・・・県外人なら少ないかもしれないけど。
356154R:05/03/12 01:51:00 ID:CKqCW+kY
少なくともオイラはしてるんだけど・・・。

一回琵琶湖一周する時に、強化期間と宣言して出しまくった時があったけど、
あの時は凄かったですよ。(笑)
357154R:05/03/12 02:42:47 ID:CKqCW+kY
すんません、つけたし。

どれぐらい凄かったかと言うと、出会うバイクの9割がヤエー(笑)
最高なツーリングとなりました。
358154R:05/03/12 17:37:46 ID:g53EsTbO
今日は雨と雪にやられましたね。

何台かバイクを見かけましたが、お疲れ様です。
無事帰宅されたかな?

北の方は既に路面が薄いシャーベット状になっているので、
オンロードのバイクには厳しい路面状況です。
乗られる方はお気をつけて。
359774RR:05/03/12 19:26:24 ID:R2kf1A4f
>>356
素晴らしいでつね(´・ω・`)
漏れもその時に走ってれば良かったな…(苦笑)

>>358
シャーベットコワー・・・(´Д`;)
琵琶湖一周をするには、まだ早そうですね。
もう少し暖かくなったら琵琶湖一周を目指し原付で旅立ちます。
360154R:05/03/12 19:30:07 ID:g53EsTbO
>>359
あの時は、さすがに感動しました。(笑)
また暖かくなれば、バイクも増えますし、ピースも増えますよ、たぶん。

今日、明日は天気悪いので、琵琶湖一周は無理ですね。
気温も低いですし。

恐らく来週からは暖かくなると思いますが・・・。
3613型海苔:05/03/13 02:13:06 ID:3WgphAR4
現在、湖北町の積雪は約10cmとなっております。
木の本あたりだともっとすごいだろうから、奥琵琶PWはまだ先かも知れませんね。

ところで、
最近、湖北町に越してきたんだけど近くに良いバイクや無いもんですかね?
情報求む。
362774RR:05/03/13 02:36:16 ID:pSUu14gg
>>361
木之本のオーバードライブゎ??
良いバイク屋かはわからんけどo

age
3633型海苔:05/03/13 12:42:41 ID:3WgphAR4
>>362
サンクスコ
今度行ってみるッスよ。
3643型海苔:05/03/13 17:37:56 ID:3WgphAR4
で、さっきオーバードライブに行ってきたのだが、初めて行くショップって入りづらいものだな・・・
2、3度店の前を行ったり来たりして、結局はいれんかった。

ついでに奥琵琶湖PWの状況も確認してきやした。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20050313172632.jpg
こんなかんじですた。
365774RR:05/03/13 17:54:05 ID:TKr587kQ
ええっっ、こんなで16日開通するのか!?
明日、仕事の調整して休みもらおうと思っていたのだが-

>364 5963です。
バイクでそこまで行ったのですか?
開通状況、UPしていただけたら幸いです。
3663型海苔:05/03/13 18:46:03 ID:3WgphAR4
>>365
さすがにバイクでは無理ッス。車でシコシコ上ったッス。

開通状況はおいらでは確認しづらいので他の人よろ。
367774RR:05/03/13 21:25:55 ID:Gw0SZuJG
>>364
うわ…俺は南の方なんだけど
同じ滋賀とは思えないな…北の方は凄いんだな〜
ま、火曜から温かくなってくるらしいのでもうすこしの我慢ですね!
368774RR:05/03/13 22:01:46 ID:DhUKgern
開通情報は地元の観光課等に電話するのがてっとり早いっすよ。
冬季以外でも通行止めの時あるしHPの情報遅いときあるし。
369774RR:05/03/13 23:10:20 ID:4QFU4uB7
うはwwww
奥琵琶湖50センチwwwwwwwwww
370774RR:05/03/14 02:33:48 ID:YfWKmSXe
大橋周辺で昼間蜃気楼がみえてたw。
371774RR:05/03/14 03:30:34 ID:2Ki8z/vH
>370
ニュースでやってた。
3723型海苔:05/03/14 21:35:50 ID:QXHWl+lY
今日の奥琵琶湖
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20050314213441.jpg
























だといいな・・・
373154R:05/03/15 00:12:45 ID:ywjLptig
うほっ、パークウェイ開通が待ち遠しい・・・。
374774RR:05/03/15 00:34:22 ID:BSJmDRah
昨日おっといの雪で開通遅れるんかな?
375ワロス:05/03/15 00:38:27 ID:7R1MW3RH
                       ┌-―――ー-';
                       |びわこ銀行 ノ
                        上―-―――'
                      /  \
                       ( ̄ ̄ ̄)
              ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
          <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
         /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
         ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
         |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
         | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
         | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
        /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
     ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
      | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i
    ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
   l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
  .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
  |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
   ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
         ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ
            ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
               \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                ''==,,,,___,,,=='~

Yahoo!地図情報 - びわこ銀行
http://map.yahoo.co.jp/print?nl=35.007153&el=135.876526&memo=%A4%D3%A4%EF%A4%B3%B6%E4%B9%D4%A1%A1%01%C2%E7%C4%C5%BB%D4%C3%E6%B1%FB%A3%B4%A1%DD%A3%B5%A1%DD%A3%B1%A3%B2&prop=finance
3763型海苔:05/03/15 00:54:02 ID:C3bv30zn
>>374
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20050315005258.jpg
竹が雪の重みでこんな感じ。
雪が無くなっても、ガゲ崩れとか崖崩れとかがけ崩れの為しばらく開通しなさそうな気がする。

>>375
ワロタ
377774RR:05/03/15 01:03:03 ID:BSJmDRah
>>376
えーうそー?まじー?こんなんなってんの?
しばらく無理じゃん・・・
378154R:05/03/15 01:12:25 ID:ywjLptig
琵琶湖銀行いつのまにラピュタ化したんだw
379あきら”:05/03/15 01:46:02 ID:Gtg19GjB
マジで? 琵琶湖銀行イカすったらないやん! 
水陸両用マシンでなきゃ行けないじゃん〜。 あのマシンじゃん〜。
ぇ〜。


日曜日、夜明けに湖周走ったよ。 大中の湖のあたり大変。 スケートリンク状態。
ぃゃ〜滋賀県てすごいところだ!

もうね、ホントにナントカして。 走りたい、走りたいよ〜。
380154R:05/03/15 02:20:54 ID:ywjLptig
色んな意味でワロタw
38119:05/03/15 03:25:46 ID:eQPF3+rE
まあ、バイクがないから春でも関係ない訳で・・・(大泣
382774RR:05/03/15 04:48:50 ID:uqW7vdfA
383154R:05/03/15 05:35:47 ID:ywjLptig
>>381
次期バイクの納車予定は無いのですか?

めざましテレビの占いに寄ると、ラッキーアイテムがKX540らしいです。
384ぺす:05/03/15 05:41:49 ID:BSJmDRah
>>383
まだやってねーよ(w
つか、それって“アイテム”か?
385774RR:05/03/15 09:19:37 ID:Gtg19GjB
>>380
ぁぅ!     …orz  


今、気がついたさ…な、なんで…w 
386774RR:05/03/15 09:23:44 ID:Gtg19GjB
>>382
更にワロタ。 ぃゃ〜大変なとこまで行ってるし。 
つか、どうしても水の上属性なんじゃんw どこ行くか判んなかったら預金預けれんやん。

て、東近江市って…ナニよ。 しらんかったよ〜!
387774RR:05/03/15 22:16:38 ID:oGo8xbDC
こ、こめ・・・
388774RR:05/03/15 22:27:09 ID:0f3QlsiL
米不足?
389154R:05/03/16 04:32:24 ID:fpixkOu6
ちょっくら走ってきましたが、気温3度・・・さすがに寒かった。
春よ、まだか〜。
他にもバイクをチラホラ見ましたが・・・変態ですな。

ちなみに今日のめざましテレビの占いに寄ると、
ラッキーアイテムはKTM250EXCらしいです。
3903型海苔:05/03/16 21:55:48 ID:S4ejTwTJ
【奥琵琶湖だより】
仕事帰りに寄ってみたらとりあえず除雪されていました。
路肩にはまだ雪が残っていましたが、今週末には消えそうな感じでした。
ゲートには冬季閉鎖期間が3月15日〜18日15時に書き換わっていました。
と、いうことは・・・
391774RR:05/03/16 22:52:37 ID:fArN35I0
琵琶湖タワー、工事してますなぁ
392774RR:05/03/16 22:57:44 ID:VajRRJGc
なんの工事でつか?
393774RR:05/03/16 23:00:29 ID:Vup8ypcM
18日はフロントローget!
394154R:05/03/17 00:42:48 ID:opVfqcnH
おお、と言う事は、いよいよ週末にはオープン?!

フルオープンはいつかなぁ。
395774RR:05/03/17 04:28:34 ID:UMOZ+20E
>392
跡地に大型スーパーマーケットが建つらしいですよ
イズミヤだったかな…?

そういや、昨日477と161の交差点で事故ありました?
396774RR:05/03/17 11:22:24 ID:O0Hi5QGi
今日の雨でだいぶん解けてるだろうね
397774RR:05/03/17 17:56:06 ID:n5inDUIf
>>395
昨日の5時前にそこ通ったけど、気が付かなかった。
何時くらい?
398774RR:05/03/17 22:46:52 ID:V/pls3VH
>>395
イズミヤですか。ありがとう。
399774RR:05/03/17 23:02:27 ID:7uoibpBE
明日琵琶湖一周チャレンジ(・∀・)ノ
400154R:05/03/17 23:27:08 ID:3+/Fj3NE
何か特徴キボンヌ。

見かけたらピースするのでw
401774RR:05/03/17 23:41:15 ID:HjPdJYZc
マルチゴメソ。今週末は大阪モーターサイクルショーですよ
402399:05/03/17 23:52:52 ID:lqTWCweu
>>400
黒のスクタです。
黒ジェットに黒シールド、で、メットの後ろにネコのステッカー貼ってますw
今週末までしか近畿にいられないので、とりあえずチャレンジ!
403154R:05/03/17 23:58:47 ID:3+/Fj3NE
>>402
オイラは湖西方面に居るので、見かけたらピースしますねw
404399:05/03/18 10:49:23 ID:ynqu4XKH
うほ!
雨ジャンwww
天気予報しね!

o....rz
405774RR:05/03/18 11:18:16 ID:ynqu4XKH
あ、晴れた。

行ってきますノシ
406774RR:05/03/18 13:41:54 ID:d2cVjwb3
気をつけてね 笑
琵琶湖楽しんできて〜!


ぃぃな〜…。
407154R:05/03/18 15:21:41 ID:Q8v6Be17
雨降ってる中走ってるんだろうか・・・。

無事帰ったら帰宅カキコよろしく。(笑)


そう言えば、日曜晴れたらパーク行くかもw
408154R:05/03/19 04:21:53 ID:JiynePyF
土曜は天気良いっぽいですな・・・、
久しぶりの良い天気の週末となりそうでなにより。

ツーリングの予定や、報告を聞いたり、見たりするだけでも、
また楽しい・・・。
409774RR:05/03/19 07:03:45 ID:ViqBixv5
晴れage
PW開通してるのかな?自分は仕事だけどネ。
410154R:05/03/19 18:51:23 ID:OOsQZodz
今日は天気良かったですね。
林道ツアーを開催してたのですが、気持ち良かったです。
山の中は花粉が凄かったですが。(笑
411TT海苔のオサーン:05/03/19 19:24:29 ID:VFSFaPxi
>409
月出側からは展望台までいけるみたいですね。
全通予定は4月1日。
かぐや餅また食べたいな・・・
ttp://www.koti.jp/parkway/
412774RR:05/03/19 20:04:31 ID:gc1v6ieI
奥琵琶湖PW言ってきました。
・崩土により西側は通行止め。
 東側から展望台までは行けます。
・雪は路肩に残る程度。路面は乾いてました。
・でも、路面にゴミや石が非常に多くて走りづらい。
以上、皆さん、ご注意を―。
4133型海苔:05/03/20 00:08:37 ID:XcG+hv+U
PW開通おめ。

おいらもバイク乗ろうかとおもた。半年振りだけど。
だけど、キーが見つからない。
必死こいて探し回ってたらバイクにささってたのを嫁がハケーン。ナイス嫁。
ずっとイグニッションONになってたらしく、汁は無くなって完全放電。
ついでにクラッチフルードの蓋も無くなっててフルードも空っぽ。
アウー!ヽ(`Д´)ノダレヤネーン!!

蓋はなんとか発掘して、フルードと補充液買いに行ったが微妙にお金がたりねぇ。
しようが無いので補充液だけ買った。
帰りに自分のバイクと同じプラモ買って時間つぶししようと思った。
プラモ\1500もする。たけぇ・・・今の俺には高杉・・・

とぼとぼ家に帰ってバッテリー充電しようと思ったら充電器のヒューズ飛んでる。

もうね、家で塊魂やってましたよ。ずーっと。
414154R:05/03/20 04:23:09 ID:vsonIERB
今日の昼頃パーク見に行くかも・・・。

林道かパークか迷う。

全線開通で、路面コンディションGoodなら即行くんだけどねぇ。(笑)
415774RR:05/03/20 10:44:25 ID:qEDVGEav
>>413
そのバッテリーいくら充電しても無駄だと思う
416774RR:05/03/20 20:31:02 ID:Cvg0YFRF
あー今日PW行こうと思い京都から出発したが
途中トンネルの手前で雨降ってきたので
断念しますた。残念!
417TT海苔のオサーン:05/03/20 20:50:32 ID:fcJm84MU
昼頃から少し降ったみたいですね。
今日は、早朝から朽木の朝市に行ってきました。
鯖街道で、ピース返してくれた皆さんありがとう!
418774RR:05/03/20 21:39:14 ID:dlwu/Hoe
明日か明後日辺りに琵琶湖一周を考えている者なのですが、ちょっと質問させて下さい。
奥琵琶湖PWは現在一部区間が走れなくなっているようですが、
やはり奥琵琶湖PWは琵琶湖一周をするに至っては必見スポットでしょうか?
全線開通してから行こうと思ってたけど、天気も良くなりそうだし、我慢出来なくなってきますた…。

また、湖西を走る場合なのですが、R161で湖のそばを走るのと
R367鯖街道を走るのとでは、どちらがお勧めでしょうか?
道の駅くつき新本陣で休憩を取った後で近くの温泉に入る予定ですが、そこからどちらを走るかで悩んでます。

当方、三重から原付で走る予定なので走れるスポットが少なくて寂しいでつ(´・ω・`)
419774RR:05/03/20 21:58:04 ID:Cvg0YFRF
やっぱり琵琶湖一周するんだったらPWには行ってほしいですネ〜
東側からだと一応頂上にいけるしね。

湖西側はR367の方が圧倒的に信号少ないのでいいと思いますよ。
420774RR:05/03/20 22:08:50 ID:dlwu/Hoe
>>419
レスありがとうございます。
開通してようがしてなかろうが、行ける所までPWを走ってみるつもりです。
東側から琵琶湖大橋米プラザで休憩を取り、ひたすら湖北水鳥ステーションを目指します。
そこからPWの方に行くつもりなのですが…一番奥まで走ってから引き返す事になるみたいですね。

R367を走る事で一番心配なのが、坂下と言う所のトンネル(?)なのですが、
地図を見てみると原付は不可となっているみたいなのですが…迂回できるでしょうか?
信号が少ないと気持ち良く走れそうですね。そちらを走ってみようかな。
421774RR:05/03/20 22:50:37 ID:Cvg0YFRF
坂下トンネル、別に原付不可じゃなかった思うヨ。
まぁ、川沿いに旧道があるのでそっちも走ってみるのも
イイかも。その道はトンネルが出来る8年位までは使用シテタノダ。道が細くクネクネしてたので
車がリゴウ出来ずに大変だったナー。
422TT海苔のオサーン:05/03/20 22:59:22 ID:0eGaN/lb
>420
今日も走ってきたんですが、坂下のトンネルそんな規制あったかな?
カブのおっちゃんなんかが普通に走ってますよ。
たぶん大丈夫だと思います。
私もモンキーで何度も通ってますよ。
楽しい琵琶湖一周になるといいですね。
423774RR:05/03/20 23:07:25 ID:dlwu/Hoe
>>421
すみません、原付不可は自分の見間違えでした…。
横の湖西道路と間違えてたみたいです。

R367を越えてからはR477を走り再び琵琶湖大橋を渡り近江大橋を渡るつもりです。
それからR1に出て近江八景とやらを楽しんで帰途につく予定です。
沢山のライダーが走ってると良いのですが…(´∀` )
424774RR:05/03/20 23:54:05 ID:dlwu/Hoe
>>422
カブでも走れるのなら安心して走れそうですね。
明日の早朝から走りに行く予定なので、R367には夕方前ぐらいに入れると思います。
ゆったり楽しめれば一番と思い、楽しんできますね。

お二方、アドバイス有難うございましたm(_ _)m
天気が良くなりそうなので明日行く事にします。
明日、琵琶湖周辺を走る鈴鹿ナンバーの白いストマジが居たらピースでも出してやって下さい(w
425774RR:05/03/21 00:32:23 ID:7wuQLCy2
原付で走ってると地元民だと思ってピースしても気付いて貰いにくいのよね。
426154R:2005/03/21(月) 15:41:14 ID:nKZQFBBY
坂下周辺の、旧八草峠と、土倉鉱山跡見物は良いですよ〜。
まだ雪でやばそうですが。

ちなみに、昨日八草トンネルまで行きました。
ガスケツしかけて焦ってたバイクが俺ですw
427774RR:2005/03/21(月) 16:09:35 ID:U6e2CFOl
今日はみんなまったり走ってた。家族サービス中のおれはうらやましかった。
4283型海苔:2005/03/21(月) 16:19:25 ID:rvm88YGC
>>415
バッテリー復活しました。
429774RR:2005/03/21(月) 20:53:08 ID:MG8pprzj
そこでカブにレプリカフルフェイスですよ
430154R:2005/03/22(火) 02:55:11 ID:CG3n/n1Z
パークで一回見かけましたw
43119:2005/03/22(火) 18:27:34 ID:SNDa3k58
昔、CD90で坂田レプリカでした・・・
432774RR:2005/03/22(火) 19:22:54 ID:v/4tJ8l7
最近、大津に引っ越してきた者で
近所の足用のセカンドに原2バイクを探そうと思とりますが
バイク屋情報ワカンネ〜

とりあえず垢男爵と草津方面に冷やかしで行ってみるか・・・

433154R:2005/03/22(火) 23:56:35 ID:ZTRB5j2Z
>>431
CD90でも、走りがアレ・・・なので、
レプリカヘルメットでもおかしくないと思います。(笑)

>>432
とりあえず冷やかしに行かれてはどうですか?w
自分は、行かない方が良いバイク屋情報しかわかりません・・・○| ̄|_
434774RR:2005/03/23(水) 04:25:58 ID:imUlq88D
>>432
南草津辺りも大学あるのでバイク屋多いですよ

>>433
そっちの情報もご本人にあたりさわりのない範囲で是非
つか、今世話になってるトコがストライクド真ん中っぽくて気になるw

年度末のせいかポリコ沸き過ぎ。皆様ご注意を
435154R:2005/03/23(水) 10:01:47 ID:rNWztBhJ
>>434
さすがに誰が見てるかわからないこのスレでは書けませんw

レッドバロンなら社内規定等もある様ですし、
標準的なバイク屋さんでしょうね。
436774RR:2005/03/23(水) 18:03:12 ID:CEAm1CSG
琵琶湖1周コースをツールングで行く予定なんだけど、オススメのラーメン屋とかありますか?
437774RR:2005/03/23(水) 23:21:33 ID:4XfpnlFK
(・∀・)ニラニラ

ごめんなさい…自分はラメン情報皆無です。 
詳しいみなさん、ご案内ドゾー。
438TT海苔のオサーン:2005/03/24(木) 00:13:51 ID:cUic7jLE
>436
個人的には、来来亭が気に入ってます。
湖周沿いなら琵琶湖大橋の西側にも東側にもあります。
ttp://www.rairaitei.co.jp/

奥琵琶湖なら、第一旭マキノ店もよく寄ります。
ttp://www.daiichiasahi.com/title.html

湖西ならR161沿い、雄琴と和邇にラーメン藤もあります。
ttp://www.ramen-fuji.jp/

月並ですが・・・
439774RR:2005/03/24(木) 01:13:26 ID:lSGC2K5r
琵琶湖の事を質問した>>418です。
先週は諸々の事情があって走りにいけませんでした・・・(´・ω・`)

報告が遅れてしまいましたが、4/1日には奥琵琶湖PWも全線開通するみたいですし、
今度は4/2日頃に走りに行こうと考えてます。
温泉入って食事をして、琵琶湖八景とやらを探して見てこようと計画中です。
アドバイスを下さった方々に感謝をしつつ、情報を集めて楽しんできます。

>>438
漏れの地元にもありますが、来来亭のラーメンは美味しいですよね。
琵琶湖大橋の近くにあるのなら、そこで食事するのも一興かな。
440774RR:2005/03/24(木) 01:22:33 ID:Wgcj7YY0
やっと規制が解けた!!

4月1日全線開通っすか。
丁度代休取れたんで走りに行こうかな〜♪
441154R:2005/03/24(木) 01:26:05 ID:jH1sbasx
1日って金曜ですよね?
む、無理ぽw

ゲートオープンと同時に出走したかったのに・・・。
4423型海苔:2005/03/24(木) 02:43:24 ID:7MChkxVG
そういえば、雄琴の彩華ラーメンなくなっててとんかつ屋になってた。
ちょっとびっくりした。

移転したのかな?
443774RR:2005/03/24(木) 02:58:56 ID:Wgcj7YY0
>154R氏
南無。
代わりにオレが代走・・・できるか?
ゲートオープン何時ですか?
444154R:2005/03/24(木) 03:38:14 ID:jH1sbasx
>>443
午前8時前後だった様な・・・HPに乗ってるかも。
でも、結構曖昧だったはずですよw
445774RR:2005/03/24(木) 12:34:21 ID:Wgcj7YY0
時間載ってなかった・・・。_no
まぁいいや、とりあえず 8時前後に現地到着・・・って自宅出るのまた夜明け前かよ。_no
446154R:2005/03/24(木) 23:06:44 ID:rIB3Y79B
あれ、滋賀の方では無いのですか?

パークは、路面状況が良くなったら、
また行こうと思ってます・・・。
447445:2005/03/25(金) 12:07:54 ID:Sm1wnJw4
大阪在住の ZZ-R400 と KLX250 海苔です。
もしかしたら寝過ごすかも・・・。
448154R:2005/03/25(金) 15:22:53 ID:Fuop2Dv7
おお、また遠い所からですねw

琵琶湖と山しかありませんが、ゆっくりしていって下さい。(笑)
449774RR:2005/03/25(金) 15:58:27 ID:oUOTiIvA
ってゆ〜か
>>447の中の人
びんちょうタンの兄貴やん!
45019:2005/03/25(金) 19:53:09 ID:UllyWgx1
私も知っている人のような気もする・・・
451774RR:2005/03/25(金) 20:26:23 ID:HX29egCQ
>>436
オイラは「ラーメン藤 守山店」の塩ラーメンがおすすめ。
滋賀だとここしかメニューにないと思う。
452774RR:2005/03/25(金) 20:28:20 ID:i1HbfXxt
久々に米いくとするかな
45319:2005/03/25(金) 22:57:02 ID:UllyWgx1
リダーキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
454154R:2005/03/25(金) 23:20:23 ID:yVDeZ0k3
むむ、誰か米来るんですか?w
気温1度でしたよ・・・。

オイラは帰ってきたところなので、すぐには行けません・・・。
行くとしても風呂入ってからw
455154R:2005/03/25(金) 23:37:22 ID:yVDeZ0k3
今度ラーメン藤に、久しぶりに行ってみようかな・・・何年ぶりだろw

最近天一ばかりなんですよね・・・。
草津の銀水?のチャーシューは美味しかった・・・凄かった。
4563型海苔:2005/03/25(金) 23:56:56 ID:ldlxbAog
8号線沿いで南彦根と近江八幡の間にある
突如出来た九州ラーメンの店って誰か行った事ある?
457774RR:2005/03/26(土) 00:38:38 ID:QZ8nCcr2
現在※…。
誰もいないよ〜。
雪降ってきた〜。うへぇ〜。
458774RR:2005/03/26(土) 00:48:32 ID:k0RUi4YI
実家のコタツでローストビーフつまみながら、恵比寿飲んで、股間に猫が寝ている俺は今だけ勝ち組。
459154R:2005/03/26(土) 00:51:17 ID:KfwCT5vr
今から米に向かおうかと迷ってる俺は・・・・負け組み?!
460774RR:2005/03/26(土) 01:09:41 ID:EEDYcUbu
石山の商店街の路地裏のラーメン藤に行ったら
適度におっさん濃度の高い昔懐かしい感じで良かったな
スープがコッテリじゃないんで胃にもたれないし





帰り道でミニスカ女子高生の大群に遭遇してもっと良かったが
461154R:2005/03/26(土) 01:19:12 ID:KfwCT5vr
米プラ行った人、撤退したっぽい・・・明日すぐ出られる様に整備でもするか。

湖西方面で、明日(もう今日ですが)林道行きますが、
林道ツーリングとかしたい人居ます?

>>460
色んな意味でおいしい思いしてますねw
462774RR:2005/03/26(土) 01:34:12 ID:rOU35Tv5
草津にある昔の名門の味のラーメン屋っつーのに行ってみたいなあ。
463774RR:2005/03/26(土) 12:59:09 ID:RhAp4G3v
名門か、懐かしいな。食べ放題のキムチがあるのが好きで、学生時代は瀬田店によく行ってました。

明日パークに行こうかと思うんですが、先日の雪の影響はあるんでしょうか?
464774RR:2005/03/26(土) 19:06:52 ID:9SXXRIn5
>>463
どうなんでしょうね? それでも自分は明日、PWを目指します。 キッ!
465774RR:2005/03/26(土) 19:12:04 ID:AGPxsgFG
23:59 米 ちょっと気合入れますんで。ハイ。
466早朝:2005/03/26(土) 21:28:01 ID:xTR0RXKZ
久々に>>465に会いに行きたいきがするが・・・

飲んでしまったよ・・・orz
467774RR:2005/03/26(土) 21:52:53 ID:AGPxsgFG
某川沿いまで出張する悪寒
468154R:2005/03/27(日) 09:17:39 ID:SP6ybyF2
春一番、第一回パークウェイ祭り!

なんちて。
昼頃遊びに行くだけですw
469469:2005/03/28(月) 00:37:45 ID:/navw587
Yo!Rock!
470154R:2005/03/28(月) 04:10:41 ID:Uqlw3EeH
パークウェイは開通してないですが、バイクがたくさん居ました。

また行こうw
471ひっぴー:2005/03/28(月) 19:11:57 ID:V/FJ5t0A
奥琵琶湖ドライブインの自販機前がバイクで埋まってました。
やっとバイクシーズンですね。
472774RR:2005/03/29(火) 12:26:25 ID:bMV4yI4P
おまいら桜はどこへ見に行ってますか?
473154R:2005/03/29(火) 15:20:08 ID:gPKFhi5f
家の前に咲いてます・・・。


でも、それだと面白くないので海津大崎&パークウェイ!
名物なだけの事はありますな・・・。
474432:2005/03/29(火) 17:59:13 ID:lO657H2z
なんだかんだで中古の原2スクータをゲット!!!

某店でwolf125に惹かれたがどっちがセカンドバイクか解らんように
なりそうな悪寒だったので諦めますた

収納たぷーりなので結果往来
で、殿方に質問なんですが・・・
大津市周辺で エロビデオ、DVDが充実したセル及びレンタルショップ
はどこれすか??
・・・って質問はムリかw。。板スレ違いスマソ・・・
475TT海苔のオサーン:2005/03/29(火) 19:47:57 ID:9acZ/DZT
>>472
海津・PWは、やっぱり王道ですね。車が多いのが難点ですが・・・
あと、三井寺疏水、日吉大社参道周辺も綺麗ですよ。
4763型海苔:2005/03/29(火) 23:09:11 ID:geobMZsl
毎年、お花見は豊公園だったり。
人が多くて夜はヤキニクのにおいしかしないけどw

>>474
常時接続環境があるのならP2Pで宜しいかと。
477774RR:2005/03/29(火) 23:16:26 ID:q4zMCBmX
今年は遅くに雪が降って、桜が遅そう。
奥PWや海津のあたり、いつごろ咲きそうですかねぇ。
近くの人、詳細up希望
478154R:2005/03/29(火) 23:34:55 ID:Sq01EyNv
桜が咲いたら、PW花見オフですね。
車が多いので、それにあわせてたまにはマターリも良いかと思いますが・・・。
4793型海苔:2005/03/29(火) 23:42:22 ID:geobMZsl
PWっていうか海津大崎の辺りって、桜の季節は一方通行になるんだっけ?
今日会社の女の虎がそんなこと言ってたけどほんまなん?
480774RR:2005/03/29(火) 23:52:29 ID:QBVfdRgY
虎子?
481154R:2005/03/29(火) 23:53:17 ID:Sq01EyNv
そうです、桜シーズンは、海津大崎一方通行になりますよ。
4823型海苔:2005/03/29(火) 23:59:14 ID:geobMZsl
>>480
うはw

>>481
サンクス
西から東に一方通行だよね?
483154R:2005/03/30(水) 00:08:56 ID:hB17u+G6
>>482
その通りです。
もう混みまくりで、オフ車推奨w
スタンディングスティル大会しましょう。
4843型海苔:2005/03/30(水) 00:17:43 ID:7G1Pkfn8
>>483
想像以上の混みようですなw


奥琵琶湖 桜開花予想
http://www.gfc.co.jp/osusume_info.html
によると、4月10日位に咲きそうな感じですね。
485154R:2005/03/30(水) 00:26:34 ID:hB17u+G6
>>484
いや、ちょっと大袈裟だったかもしれません。w

自分はゆっくり走るのも好きなので、苦にはなりませんが・・・。
48619:2005/03/30(水) 09:54:54 ID:74wM7C1t
>>485
エンジンかぶりますよw
487774RR:2005/03/30(水) 15:09:50 ID:ob748E3r
>>486
プラグじゃないの?('A`)

と細かすぎるつっこみをしてみる。
488154R:2005/03/30(水) 17:03:22 ID:5oSYmaCj
>>486
クリーン2なので大丈夫です。

>>487
19さんにフロントタイヤで「ガッ」ってされますよ。w
489154R:2005/03/30(水) 17:52:31 ID:5oSYmaCj
さーて、今日は今月最後の米プラですよ!
時間は23時ぐらい・・・。
490154R:2005/03/31(木) 00:07:48 ID:FkijobfJ
4輪で行って正直すまんかった・・・○| ̄|_
491774RR:2005/03/31(木) 11:14:30 ID:YtTdYWXi
>>490
この裏切り者!!
492154R:2005/03/31(木) 15:36:52 ID:u5t1cC1h
これからは合言葉を決めておこう・・・。

「こんばんわ。 (このバイク)ナナハンですか?」

で。(笑)
返答例はまた後程・・・つか、募集w
4933型海苔:2005/03/31(木) 19:22:15 ID:eVIoGQve
>>492
返答例

『いいえ、(このバイク)ナナハンです。』

だめ?
494774RR:2005/03/31(木) 20:59:04 ID:Y1CP/o5G
明日は奥琵琶湖PWの開通予定日ですね。
漏れ、やっと三重から琵琶湖一周に出かけられそうでつ(´∀` )
開通"予定"なだけに、少し心配ですが・・・。
495774RR:2005/03/31(木) 21:46:02 ID:YtTdYWXi
オレも出来るだけ "開通時間に" 間に合いたいが・・・・・・・。



寝過ごしそう。('A`;
496154R:2005/03/31(木) 23:50:58 ID:VC7ZH3wM
>>493
悪くは無いですね。
もっと色々募集しましょうw

何か合言葉が無いと、わかり辛いんですよ・・・。
こっちから声かけるにしても、
「インターネットの掲示板みられたんですか?」って聞くのはちょっとw
497495:皇紀2665/04/01(金) 08:29:07 ID:Ds6xUroN
現地より生中継いたします。
ゲートは10時より開く模様。
急いで来て損した。_| ̄|〇
498774RR:皇紀2665/04/01(金) 09:41:01 ID:Ds6xUroN
ゲート前で開門待ち中。(・∀・)
絶対変な奴と思われてるだろうなw
499774RR:皇紀2665/04/01(金) 10:55:36 ID:EDiwh/WM
路面状況等の実況きぼんw
500そ〜ちょ〜:皇紀2665/04/01(金) 10:55:39 ID:FPJTrLvl
流石、びん兄w
501774RR:皇紀2665/04/01(金) 11:04:13 ID:Ds6xUroN
開門したー!
路面は砂が浮きまくってます。
所により砂地となってるので注意してください。

平日なのにもう7台も。
502774RR:皇紀2665/04/01(金) 11:22:26 ID:Ds6xUroN
門から900m、左ヘアピンと右ヘアピンを越えた所が砂地です。
看板立ってるからわかると思われ。
503774RR:皇紀2665/04/01(金) 12:29:57 ID:EDiwh/WM
>砂地
そこは裏側から登って減速帯のある右ヘアピン先ですよね?
難所はそこ以外にありますか?>備兄たん
504774RR:皇紀2665/04/01(金) 13:49:49 ID:Ds6xUroN
鯖街道に入ろうと思ったら道忘れたよ。('A`;

場所はそこです。
その他の難所はありませんでしたが、砂が浮いているので気をつけて下さい。
東側は腐葉などが散らばっていました。
さて、家に帰るぜ〜。@米プラ
505154R:皇紀2665/04/01(金) 15:04:06 ID:BtVY5XQB
>>実況してくれた人

最高ですw
絶対変な奴だと思われていますw

これで西側から行けるのが確認出来たので楽だ〜w
506G兄:皇紀2665/04/01(金) 17:42:20 ID:JBxGG+xk
実況生中継担当のG兄です。
やっと帰り着いたよママン。('A`;

・京滋バイパスに入ろうとしたら何故か吹田の方へ。
・吹田から今度こそ京滋バイパスに入ろうとしたらなぜか京都へ。
・現場に到着したのが 8時ジャスト。開門は 10時。_no
・10時から開門のはずが 10時37分まで待たされる。
・帰りは盛大なパンク。

モウダメポ

現場の写真はまた後ほど。
507G兄:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 19:31:34 ID:JBxGG+xk
508774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 20:40:08 ID:PCn+rFZ6
ゲートに入っちゃダメよのマーク貼り杉ワロス
509774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 21:08:28 ID:1imD7K41
G兄、レポサンクスです。
早く道路整備されたらイイですね。
510774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 21:50:55 ID:xmM0IUvH
奥琵琶湖PW前線開通(・∀・)イイ!!
ええ、原付で三重から行って来ましたとも・・・。
初めて走ったのですが、走りやすくてとても気持ちが良かったでつ(´∀` )
ありゃあ癖になりそうな危険地帯ですね。またお邪魔しに行かせて貰いまつ。
(・∀・)vヤエーしてくれた人達も沢山いたし、気持ち良く琵琶湖一周する事ができますた。

しかし気になったのが、PAの駐車場に珍な方と思われるのが数十台・・・。
どこにでも居るもんだとは言え、ちょっと驚きますたよ。

>>506
す、すれ違ったかもしれない・・・・パンク、ご愁傷様です(´・ω・`)
511G兄:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 22:19:57 ID:JBxGG+xk
>>510
琵琶湖に入ってからというもの、貴殿のことがちょっと気になっておりました。
いや、三重県から原付でって根性入ってますから激しく印象に残りまして。(笑)
今日は天気が良くて気持ちよかったですね。
正直、あんなクソ早い時間に出発するのではなく、もうちょっと気温が上がってから出発したかったものです。
ヤエーしてくれるバイクは時間が時間だったので誰も居ませんでした。_no

>パンク
南無アリ。。・゚・(ノД`)・゚・。
5123型海苔:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 18:27:41 ID:pYWevHDe
昼前に今年初PWいてきました。
メッシュジャケットで行ったのですが、やはりまだ寒かった・・・

帰りにマキノの方に行った所、新しい道の駅が出来ていました。
いつの間に出来たんだ・・・
513774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 21:32:50 ID:fivJAofS
今日は一応、雨降らなかったんでね。
私は日曜休みなんですけど、天気だめだろうな〜
行きてーなーPW
514154R:2005/04/03(日) 02:23:54 ID:0ZwcRTQr
オイラも今日パンクしました・・・最悪だ・・・。
これでNSR同じタイヤでパンク2回目。
溝も無いので、そろそろタイヤ買わないとなぁ。

>>513
晴れろと願えば、叶うはずですw
515154R:2005/04/03(日) 16:46:58 ID:h0mAlzqE
大雨で雷が鳴り響くの中、林道行ってまいりましたw
風邪ひきそうだ・・・○| ̄|_
516774RR:2005/04/03(日) 17:57:38 ID:SLdjFEzR
不審者だ
517154R:2005/04/03(日) 18:53:06 ID:h0mAlzqE
>>516
なんでも無い林道でも、雨降ってたり、雷なってたりすると、
また一味違いますよ・・・。

そして妙に疲れるしw
518774RR:2005/04/03(日) 19:47:44 ID:GA87mCGC
どひぇ〜!G兄って、どるこむに関わっている人ですか?

過去ログ検索ではお世話になってます。
519G兄:2005/04/03(日) 20:26:47 ID:unLoEdG8
>>514
ちゃんとガススタまでたどり着けましたか?
こちらはギリギリでした・・・。('A`;

>>515
さすが雪の中でも走りまくってる変態だけの事はありますね。(・∀・)

>>516
違うな。変態だ。

>>518
いえいえこちらこそ。
というか、バイク板でその名前を見るのはこれで 2度目・・・。('A`;
最近検索用鯖の HDD が時々仕事をさぼってる (勝手にスピンダウン) のでつよー。
金が無くて交換できねぇ。_no
もう少し耐えてくれ。
520774RR:2005/04/03(日) 23:08:32 ID:udeIgqU9
彦根のメカ○ックハウスってバイク屋さんは優良店なのでしょうか?
521774RR:2005/04/04(月) 23:22:16 ID:CRDz5QNW
>>520
優良だよ。
オフ車に強いかな。
でも、パーツ取引がメーカと直接ないのか知らないけど、
Kawasaki車以外は仕事が遅くなる
後、HONDAが嫌いらしい(w
522774RR:2005/04/04(月) 23:33:18 ID:pvzgAQ/h
>>520
ついでに言うとGasGasのディーラーなので
そこら辺にecやパンペが転がっているのを
始めて見た時は「なんでこんなトコで!?」
ってビビった。
523154R:2005/04/04(月) 23:53:14 ID:zQ109Ukf
ま、マジっすかw
Kawasaki車乗りならゲキアツ?!
524774RR:2005/04/05(火) 01:56:22 ID:ZFMdsmBI
>>521
ありがと!ZX-6R買おうと思ってるんやけど
同じ彦根のレッド○ロンと迷ってるんやけどな〜
禿しくスレちがいスマン。
525774RR:2005/04/05(火) 10:24:48 ID:5Er3FHmP
>>523
「カワサキプロ集団401会加盟店」って紹介あるけど。
526774RR:2005/04/05(火) 15:12:41 ID:G2MsnqGt
>>511
琵琶湖一周、中々でしたよ(´∀` )
桜が少なかったのが心残りだし、走れなかったコースもあるので、
GW辺りにまた走りに行くつもりです。三重からだと近いもんですから・・・。
527774RR:2005/04/05(火) 17:17:52 ID:kaRndE3m
神戸から琵琶湖いきました
何を思ったか2時に神戸出発
琵琶湖についた頃には0℃!1℃!−1℃!
と、なかなか酷いことに((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まだ夜はさみぃーw
528774RR:2005/04/05(火) 19:34:43 ID:t0hoPMKy
昨日の夕方から寒かったなあ。昼間は大丈夫かとパラフィンコットンのブルゾンで
走ったけどまだムートン必要だ・・・・・

でもあすたは20℃らしい。
529154R:2005/04/05(火) 19:59:47 ID:gvLoa3H8
暖かくなってきたからなのか、最近バイクをよく見かけますね。
もう春ですな。

>>525
うほっ、良いお店!
2ストも面倒みてくれるのだろうか・・・。
530774RR:2005/04/05(火) 22:51:06 ID:+NcCVuV2
道の駅、マキノでバイクが描かれたTシャツを発見。
でも、俺のバイクがなかったからなぁ。
あれば多分衝動買いしてたかも。

あれの作者って、このスレの住人だったりしてw
531154R:2005/04/05(火) 22:58:17 ID:VFCdXISI
おお、マジですか。 自分のバイクあるかなw
今度行った時、見てみます。
532774RR:2005/04/05(火) 23:09:57 ID:DtJHt77U
明日奥琵琶湖PW逝ってみよう
ついでに伊吹山も登るつもりなんだけど雪とかもう大丈夫かな???
533154R:2005/04/05(火) 23:22:23 ID:VFCdXISI
マキノ周辺の山(林道)は、まだ雪で駄目です。
5月にならんと駄目なのか・・・。

伊吹山は・・・どうなんでしょうね。
林道ですか?
534774RR:2005/04/05(火) 23:40:09 ID:DtJHt77U
いや、ドライブウェイなんだけども・・・・
標高高いから無理かな?
535154R:2005/04/06(水) 00:12:07 ID:WYMqmzk1
ドライブウェイなら除雪されてそうな気がしますが・・・。
行った事無いのでなんとも・・・。
5363型海苔:2005/04/06(水) 02:25:37 ID:Q+FnhTLq
>>532
全線開通は4月16日からだってさ。
途中までは行けるみたいですよ。

http://www.mkb.co.jp/bus/bd/
537532:2005/04/06(水) 05:29:57 ID:9vqZktDa
どうもありがとうです。
じゃあ今から出撃
538532:2005/04/06(水) 20:43:22 ID:9vqZktDa
先ほど帰宅
奥琵琶湖パークウェイ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20050406203838.jpg
カメラ斜めに構えてしもたよ
いいタイミングでメリケン乗りが通ってくれた

八草峠入り口
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/2017.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/2017.jpg
この季節でもこんな雪残ってるもんなんだなぁ
20度超えてるっちゅうねん
林道じゃないから大丈夫だと思ったのに

伊吹山ドライブウェイ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20050406202902.jpg
11キロ地点ぐらいの空き地
539154R:2005/04/06(水) 21:53:31 ID:5JKkbybc
>>538
お疲れ様です。

どれも(・∀・) イイ写真!!
こんな写真を見ると行きたくなります。
今日は天気も良く、気温も高く絶好のツーリング日和でしたね。

ところで八草峠は、まだ雪で通れないんですか?w

伊吹山ドライブウェイもかなり良さそうな所ですね。
540532:2005/04/06(水) 22:32:09 ID:9vqZktDa
1枚間違えたorz
http://f18.aaacafe.ne.jp/~kokudou/joyful/img/2019.jpg
5月からだってさ
541774RR:2005/04/06(水) 23:05:25 ID:GDc1Fehf
>>538
レポおつ。

奥琵琶湖パークウェイのバイク、頭がセンターオーバーしてない?
542774RR:2005/04/06(水) 23:33:33 ID:9vqZktDa
んん。。。
マターリ走ってたようだからそんなにはみ出してるってことは無かったような感じがしたけど。
アメ車だしそんなにバンクさせてなかったと思うし。
でもちょっとセンターに近いね
543774RR:2005/04/07(木) 22:25:46 ID:saow0yRO
米、ですか。
544154R:2005/04/07(木) 22:30:45 ID:q0GsLcxu
行きますか?
545774RR:2005/04/07(木) 22:46:25 ID:saow0yRO
けむり モクモク は こっち を みている。

どうする?

 pgr
→ぬるぽ
 ISO14001
546154R:2005/04/07(木) 22:49:18 ID:q0GsLcxu

       __  ___       ____               ____
    _| |_| l |       |__    /        _____ |__    /
     |    _|__|__|         | l7 / ____ |__    /  | l7 ,/
     ̄| |_      冂     l |'、/  |__    /  | l7 ,/    ! !'、/
    | ̄  __|   ┌┘ '─┐  |__|     | l7 /    ! !'、/    |__|
      ̄|__|        ̄l |`l/          l |'、/     |__|
                |__l              |__|
─────── ,..-────────- 、.      ───────
────   ,. '',´イ/ /´二二.、、 ̄ ∧_∧ ̄``‐、._       ──────
─── _,.'';´‐'´  / / |____\、(´・ω・`)_,,,...  ゝ--- ...,,     ─────
──  ,/ ∠    / / [l     コ、" ̄ ''' ‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::`~`''t、‐-、   ───
── /    ̄ ̄ l´。 叩き屋代行店(自家用) ``'‐<二ニヽ==---‐七ニヽ   ───
── |;;;;Π;/⌒ヽ,,,,l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,;´,...,`ヽ;;;;,,,,(二lゝニニl≡-;;;;;;:‐=''lコ]   ───
─  [:::::::::l/´`ヾヽ:!::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::/´  `',ヽ:::::::::::::: ̄lコ≡=-‐"i"トコ人  ガッ ───
──  `ヽ-l 米 l ヒニ二二二二二  二l 米 l l l二二二二|lコ__ト,,..-!ァ <  >   ───
───  ヽ.  .ノノノ‐─────  ─‐ヽ.  .ノノノ ̄ ̄ ̄ ̄ `‐‐--‐'"  (;^^) ←>>545

547774RR:2005/04/07(木) 22:58:30 ID:saow0yRO
おk
0030 あの場所へ。
548154R:2005/04/07(木) 23:12:11 ID:q0GsLcxu
>>547
了解、あの場所へ。
久しぶりの聖地・・・。
549154R:2005/04/07(木) 23:39:48 ID:q0GsLcxu
ちょっと早いですが、ツーリングがてら出撃します。
550154R:2005/04/08(金) 20:04:26 ID:nCSEetW6
土日共に、このまま天気良ければ良いですね・・・。
良いツーリング日和になれば・・・・。
551774RR:2005/04/08(金) 20:27:00 ID:BLzcehPg
今日は米ですね
552154R:2005/04/08(金) 20:32:11 ID:nCSEetW6
え、マジ?w
553774RR:2005/04/08(金) 21:44:24 ID:k14jo889
今夜は寒いですよ。
昼間の感覚で外出すると風邪引くかも。
ご注意を。
5543型海苔:2005/04/09(土) 21:48:04 ID:ln7wUeTT
醒ヶ井に桜を見に行ってきました。
5〜8分咲きといった感じでした。

バイカモもちらほら・・・
暖かくなってきましたねぇ〜
555774RR:2005/04/09(土) 23:08:49 ID:IxVV3NT+
今日のPW、桜はほとんど咲いてなかった
ちらほら程度
明後日〜週半ばくらいが満開かな?
556TT海苔のオサーン:2005/04/09(土) 23:38:54 ID:amWS2r6X
三井寺、日吉大社参道辺りは、結構見ごろでしたよ。

>>554
地蔵川でしたっけ、梅花藻きれいですよね。
夏になるといっぱい咲きますよね。
557774RR:2005/04/10(日) 12:31:12 ID:m35k+1/w
米プラにミニの団体がいてた
5583型海苔:2005/04/10(日) 15:45:40 ID:IssOB7oQ
>>556
そうそう地蔵川です。
バイカモと同じく、桜は夜になるとライトアップされるようで、照明用ライトがあちこちにありました。
『こんなきれいなところに住めたらいいなぁ〜』と思う反面、どこの誰だかわからない観光客にじろじろ見られたり、車輪取られたりするのはやっぱりイヤだなと思い、人間ってやっぱり自分勝手な生き物だと思った。

今日はPWと海津大崎へ行ってきました。
海津大崎は1〜2分咲きで車も流れていましたが、来週末辺りがピークの様です。
PWは、大浦側が日向になっているようで木によっては8分咲きのものもありました。
ですが、月出側は日陰になっているようでつぼみも固く、全然でした。
来週中〜末辺りが桜トンネル開通かもです。

家に帰ってきたら、ツバメが軒下で巣作りを始めていました。
え、、、もう梅雨なのか Σ(´D`lll)???
559774RR:2005/04/10(日) 22:46:11 ID:1qu0WYKS
>ツバメの巣作り
そういや名阪国道大内SAの軒が新しくなってツバメの巣が壊されてたんだが、
そうか、巣作りって5月くらいか。

シーズンになると頭上でぴーちくぱーちく五月蠅いのなんの。(w
560774RR:2005/04/10(日) 23:01:42 ID:hjfGoqx5
今日夕方から琵琶湖方面に行ったら22℃で生暖かい風だったのが
堅田に入った瞬間山風かな?急激に冷たい空気に変わった。

あのあたりが気候の変わる境目なのかな?
米プラに行ったがバイク乗りは一人も居らんかった。
561774RR:2005/04/10(日) 23:19:42 ID:HrjHG9Hj
地元京都の花見はできなかったけど、
来週末天気よかったら大崎で堪能できそうだな。
562774RR:2005/04/11(月) 00:06:09 ID:TvtEwiqv
そして観光バスの大渋滞に巻き込まれやっとの思いで逃げてきた新しい道の駅で落ち着けると
思ったら自称元バイク乗りのオサーンに囲まれて『これ何シーシー?』『ワシもCB乗っとったんや』

今度は利発そうなお子様が寄ってきてバイクに跨ろうとしたりキルスイッチを知らん間に
オフにされてたり熱いマフラーに触って火傷しそうになって三角のメガネ掛けたママさんが
出てきて『うちの子が火傷したらどーするザマスか!』と怒られて(´・ω・`)ショボーンとして
帰り道スカッとぶっ飛ばしてイヤな事忘れかけた時に白い鉄馬に乗った王子様が・・・・
563154R:2005/04/11(月) 15:21:16 ID:GIIZ6+kT
最近自分もツいてません・・・。
週末に必ずパンクしてる・・・○| ̄|_
564774RR:2005/04/11(月) 22:37:57 ID:1urTJi7y
ぬるぽ
565774RR:2005/04/11(月) 22:43:20 ID:7Td+Okwg
もういいだろ
566774RR:2005/04/11(月) 22:48:10 ID:CmdfrLFE
ところで、PWあたり
週末まで桜は残っているでしょうか

先週咲いてなかったのでリベンジ
567774RR:2005/04/11(月) 23:29:46 ID:yvrEXRLQ
花吹雪が綺麗じゃないかなあ
568154R:2005/04/11(月) 23:43:17 ID:GtSRmVKy
良いですね!
走り辛いですけど。
569774RR:2005/04/12(火) 10:32:11 ID:AHyYQB+w
>>566
週末が丁度見頃じゃないかな。
おれっちは
土曜日:岐阜県 淡墨桜、日曜日:琵琶湖1週花見ツーリング@3人
の予定。

>>567
京都・醍醐寺での桜吹雪はそれはもう凄く綺麗だったぞ。
周り一面桜の花びらだらけで。
いや、ほんまにあれはすごかった・・・。

砂埃も凄かったけどな。

>>568
メットをフェイスオープンして桜の花びらをもしゃもしゃ。(゚〜゚)
シンクロテックもしくはジェッペルなら可能だな・・・。
570154R:2005/04/12(火) 14:10:08 ID:RF1Dt5kd
>>569
食べちゃいかんでしょ、食べちゃw

でも桜吹雪は良いですな・・・。

さくら〜ふぶ〜きの〜(ry
571774RR:2005/04/13(水) 08:54:01 ID:qJTWubv+
免許取得1週間の県外ナンバーのヘタレがのんびり走っていても

いぢめない?(´・ω・`)


いぢめないなら週末に左回りしてみたいんだが
572774RR:2005/04/13(水) 09:01:51 ID:8hkeWzc4
>>571
いぢめにいきまフwwwww
573774RR:2005/04/13(水) 09:52:56 ID:VKxF35gw
>>571
ターゲット、ロックオンしますた。
574154R:2005/04/13(水) 15:25:45 ID:hqDOmGtM
>>572 >>573
これこれw

>>571
結構長いから、気をつけて走って下さい。
無理はせずに。
575ひっぴー:2005/04/13(水) 19:48:56 ID:5A+fIjFQ
桜吹雪といえば、高島市の湖岸道路で道の駅・風車村付近が好きでしたね。
桜吹雪のトンネルを駆ける快走路といった感じで。
学生のときはよく行ってました。

今週末、このスレで知り合った方々とここ付近で花見キャンプする予定です。
もし時間があれば一緒にやりませんか?(もうすぐですが 汗)
場所はこの付近の湖岸です↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=136%2F04%2F23.170&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F20%2F41.239
(琵琶湖側にある駐車場を入っていった所です)
16日午後8時をめどに開始予定で、今のところ9名程集まる予定です。
バイクに限らず車でも大丈夫ですが、お酒を飲む方はキャンプ等宿泊装備の用意をお願いしてます。
夕食は割り勘でBBQの予定ですので、参加される方はコテハンor捨てハンで表明してください。
それではよろしくです。
576571:2005/04/13(水) 20:00:32 ID:riZdzE9L
>>572-573
いぢめる(つд`)

>>574
(≧∀≦)ノ


まあ、それはさておいて
車では何回も走っているけど楽しみです。
赤のマジカルマンボウを見かけたらいぢってやってください。
577774RR:2005/04/13(水) 21:16:42 ID:vLwOWyVH
なに?マジカルマンボウって?
578774RR:2005/04/13(水) 21:35:00 ID:VKxF35gw
マンボウと聞いたら ZZ-R250 しか浮かばないなぁ・・・。
579571:2005/04/13(水) 21:43:37 ID:riZdzE9L
>>577
>>578の言うとおりZZR250です。
横から見ると大きくて、前から見ると細い
まるでマンボウのようだからです。
ZZR250スレではこれで定着しています。
580774RR:2005/04/13(水) 22:10:27 ID:R9pxC9ix
>>575
週末は桜を見るついでがてら、また琵琶湖一周を目論んでる三重県民でつ。
余所者が邪魔するのも何なので、その時間帯まで走ってたら、生暖かくヲチしに逝ってみようかな(w

>>579
マジカルマンボウロクオンしますた。
白いストマジとすれ違ったら(・∀・)vヤエーしる!!(w


所で、琵琶湖周囲の桜は未だ散ってませんか?
上のほうには今週末が見頃と在りましたが・・・、
奥琵琶湖PW辺りの桜並木の様子が気になります…。
本当に桜吹雪の中を走れるのだろうかと。
581774RR:2005/04/14(木) 00:07:23 ID:tRnIr9TN
>>579
あぁやっぱりw
すり抜けしやすいだろうなぁと思うZZ-R400海苔。
582774RR:2005/04/14(木) 00:17:27 ID:EWdcUaJh
横風に弱そうだなw
『ヒラ打ちジャッキィ』と名付けよう。
583774RR:2005/04/14(木) 01:35:07 ID:ZFfz9qD9
R421とR477ではどちらが走りやすいでしょうか?
584571:2005/04/14(木) 09:02:44 ID:GZi0gygN
>>580
(・∀・)vヤエー出来るかな?
ド素人なので華麗にスルーするかもw
したらごめん。


>>581
まだ、そこまで出来ません。
でも、細いから楽そうです。


>>582
ヤヴァイっす。
横風強い日は泣きそうですw
585154R:2005/04/14(木) 10:16:05 ID:BINhbtoa
>>583
どちらも通りましたが、路面は似たような感じです。
交通量はR421の方が多いと思うので、
自分はR421の方が走りにくいかなと思います。

>>584
(・∀・)v ヤエー
586ひっぴー:2005/04/15(金) 16:55:51 ID:azSocs5V
>>575
開花情報によると満開みたいです。
ttp://woman.excite.co.jp/garbo/sakura/list/25/
湖西在住の知り合いの方も、湖北は今週末が一番いい時期だろうと言っていましたよ。

もし夜に風車村付近を走ってたら休憩のつもりでお立ち寄りください。
銀色のハイエースが目印です。
私自身、県外の余所者ですから気楽にどうぞ。w
587774RR:2005/04/15(金) 21:35:56 ID:HET1rgd0
今日米プラザ?
588774RR:2005/04/15(金) 22:07:13 ID:E5kf9KL/
>>586
良い感じで咲いてるみたいでつね。
うし、明日は朝から琵琶湖目指して三重から出発しまつ。
原付でもいじめないで下さいね(´Д`;)
589154R:2005/04/15(金) 22:30:59 ID:kTxaZ13y
>>587
行くんですか?
今日は微妙ですけど・・・。

>>588
今、丁度見頃ですね。
お待ちしております。(笑)
良い天気だとイイですね。
590774RR:2005/04/15(金) 23:12:29 ID:OscIbZeZ
5913型海苔:2005/04/16(土) 00:25:42 ID:sq/Mq3em
592774RR:2005/04/16(土) 00:50:23 ID:kVwhsvLe
あと1時間ほどで琵琶湖一周に出撃します!
反時計回り
静かなVFR400Rと爆音DR-Z SMの二台です。見かけたらヤエーよろしくです(違)
米プラザによったら誰かいるかな。といっても朝ぐらいになりそうですが。
5933型海苔:2005/04/16(土) 01:02:14 ID:sq/Mq3em
>>592
ヲイヲイすげー夜中だけど大丈夫かいな?
ぽかぽか陽気で居眠りせんようになー
あと、春の交通安全運動期間なのでねずみには気をつけねばならぬ。

関係無いけど、
びわこ銀行、世界へはばたく。
http://map.yahoo.co.jp/print?mode=0&nl=39.0.10.000&el=125.45.0.000&la=&fi=1&prop=finance&memo=%a4%d3%a4%ef%a4%b3%b6%e4%b9%d4%a1%a1%01%c2%e7%c4%c5%bb%d4%c3%e6%b1%fb%a3%b4%a1%dd%a3%b5%a1%dd%a3%b1%a3%b2&sc=10
594592:2005/04/16(土) 01:09:32 ID:kVwhsvLe
街灯とかなさそうだし暗いだろなぁ。この時間だと気にせず高速ツーリング♪
595154R:2005/04/16(土) 01:19:13 ID:efjo63IL
何やってるんだか・・・w
とりあえず、お気をつけて。
5963型海苔:2005/04/16(土) 01:23:28 ID:sq/Mq3em
>>592
夜中でもやってるとこありやすぜ(ねずみ)・・・

だが、野生動物の飛び出す確立の方が高い罠。
597592:2005/04/16(土) 01:28:11 ID:kVwhsvLe
動物・・・サルは寝てるだろうか。
もしや夜中って奥琵琶湖PWって走行禁止?
5983型海苔:2005/04/16(土) 01:43:58 ID:sq/Mq3em
>>592
奥琵琶湖PWは、20時-8時は通行止め。
残念。
599774RR:2005/04/16(土) 03:28:34 ID:oyQvOr3c
>>593
よりにもよって、なんちゅートコロにw
600774RR:2005/04/16(土) 08:54:43 ID:+OT17f12
>>593
うわ〜…! ぅっわ〜♪
こゆのすきやな〜。

カコイイ! びわこ銀行、オトコマエ♪ 預金できないけどなw
601592ことNC30:2005/04/16(土) 09:33:20 ID:SmSNV0KY
無事帰りました。
夜中の2時半に京都を出発。途中セルフスタンドで給油中、相方DR-Z氏がズーマーなおねぇさんに給油仕方を聞かれて
うかれまくったりやる気満々っぽい50ccレプリカのお兄さんを視姦しつつ帰ったのが朝の9:15分ですた。
湖東ではぬわわ〜ぬあわkm/hで流しつつカウルとメットにコバエの死骸はいっぱいできちゃなかったです。
ヤエー率は50%ぐらいの返答者は10人ぐらいでした。ヤエー返してくれた方m(_ _)mどうもでした

ちなみに私は琵琶湖一周は2回目で前回は緑のスーパーカブ+レプリカフルフェだったりしますw

>>586
もしかして時計回りで黒の原付+カラフルなフルフェでしたか?朝7時ごろ湖西ですれ違ったような・・・
602sage:2005/04/16(土) 17:17:08 ID:Nsu5KgKH
海津大崎と奥琵琶湖パークウェイに行って来ました。
桜満開で良かったですよ。
自動車は多かったが、少なからずもバイカーもいましたよ。
603602:2005/04/16(土) 17:18:56 ID:Nsu5KgKH
名前が・・・逝ってきます。
604774RR:2005/04/16(土) 18:02:07 ID:kfXGSlN8
天気いいので琵琶湖大橋渡ってそのまま真っ直ぐ行って
朽木村とかに行ってきた
今津辺りで湖岸道路使って帰路に
桜がいい感じでしたよ
道沿いの川も綺麗だったし

湖岸道路沿いの博多うどん食った訳だが・・・
何故に博多でうどんなのか?
何故に滋賀で博多なのか?
605571:2005/04/16(土) 19:23:40 ID:+CcL9zGV
今日、反時計回りで一周してきますた。
で、今帰宅。

(・∀・)v ヤエーは出来ませんでした、小心者ですw
でも、数人の方がおじぎであいさつしてくれました。
なんかうれしい。

免許取立てで走るもんじゃないですね。
めっさ疲れました。
606TT海苔のオサーン:2005/04/16(土) 20:40:38 ID:OyzLB/wE
海津の桜は見事でした。それ以上に渋滞も見事でしたが・・・・
一方通行規制で、右側爆走してたら、K察に指差されておこれれました。
パークウエイつづら尾展望台で、ストマジくん発見!
色々お話できて、楽しかったですよ。
盛り沢山のツーリングは、楽しそうやね。
607774RR:2005/04/16(土) 21:59:23 ID:LeCJEnCp
今日はPW満開だったねぇ〜
うんうん、行ってよかった
608G兄:2005/04/16(土) 22:14:52 ID:c3vcwWdA
オレっちもPWと海津回ってきたよ。
岐阜の淡墨桜経由だけどなwww
一応動画も撮ってきたんだが、撮影合計枚数が 300枚って・・・。
609774RR:2005/04/16(土) 23:48:04 ID:4KgTRS5Z
逝ってきますた…朝の7時に三重を出て今の今まで走り詰め(´Д`;)
奥琵琶湖PWや琵琶湖周辺の桜がとても美しく咲いていて、
天気の良い日中は桜吹雪の中を楽しく走る事ができますた。
ただ、奥琵琶湖PWすぎの一方通行から起こる渋滞は厳しかった。
帰りはアメリカンに煽られっぱだったし…漏れ、ちょっと泣きそう。

例のOFFは予告通り、遠くからヲチしてから帰りますたよ。
盛り上がってたみたいだけど、今頃どうなってるのやら・・・。

>>605
マジカルマンボウ探してたのに・・・・(´・ω・`)

>>606
その節は色々な情報ありがとうございました。
あれから漏れもK察さんのお世話に・・・注意だけで済みましたけどね。
610TT海苔のオサーン:2005/04/17(日) 00:46:40 ID:/uUTWzgg
>>609
無事に、帰宅したみたいやね。おつかれさん!
OFFも顔出しすればよかったのに。

参考に:近江八景と琵琶湖八景
ttp://www.shiga-irc.go.jp/shiga/hakkei/
また、どっかで会いましょう。
611ひっぴー:2005/04/17(日) 01:05:28 ID:PKQhuJg0
今も続いてますよ〜>ヲフ
また機会があれば遊びましょうね。
612774RR:2005/04/17(日) 01:08:17 ID:PE1XBPTS
なんかオフやってんの?
そんなの書いてたっけ?
613774RR:2005/04/17(日) 07:40:18 ID:5HGhq3vE
614571:2005/04/17(日) 07:50:56 ID:jptN+L+g
>>609
福井からの出発だったので・・・・(´・ω・`)
11:00頃に奥琵琶湖ドライブインを出発したので
多分入れ違いになったのかも・・・orz


615774RR:2005/04/17(日) 21:26:28 ID:4wAJz3JB
琵琶湖一週してきた。
天気最高 景色最高。
事故も多かった。
長い直線でRVFが事故っててパト2台きてたし。
どうやったらあんな直線で事故るのか謎だったけど。

ドカも転けてた。 

ちなみにZRX乗り。 ちょっと気温が高すぎたかな。
風がそこそこあったのでマシだったけど止まると熱かった。
ハーレー多いね。休憩してると会話聞こえてくるんだけど
二人乗り解禁おめーーーーとかいってた。あほか。
616774RR:2005/04/17(日) 22:07:22 ID:CEhPhri9
なんかハーレー軍団見ると、ちょっと嫉妬の視線送っちゃうわな・・
どっちにしろ、わしにゃ革製品似合わんからw
617774RR:2005/04/17(日) 23:47:51 ID:1C0OuXbJ
ttp://www.biwako-visitors.jp/sekaihanabi/
こんなの平日にすんの?
618774RR:2005/04/18(月) 00:15:46 ID:HhgeDfgz
釣り好きとしては湖東の大橋あたりを走ってると釣りポイント探しにえらい
キョロキョロしてしまうので事故起こさないか自分で自分を心配。
619154R:2005/04/18(月) 08:11:03 ID:QqrKG0vJ
しかし、土曜日曜とバイク多かったですね。
良い天気で、良いツーリングが出来たでしょう。

もうシーズンですな・・・。
夜はまだ寒いですが・・・。
620774RR:2005/04/18(月) 20:41:09 ID:7wYeKTH5
たまに噂では聞いていたが、鯖にポリさん発見。
地名はわからんけど東屋みたいの+トイレ+自販がある休憩所に止まっていました。
時間は昨日の午前11時頃、白バイ2台で男性警察官と女性警察官でした。
ただ、取締りというよりは注意喚起のために停車していたという感じ。談笑してたし。
621774RR:2005/04/18(月) 21:01:20 ID:eAOO/YS1
道の駅草津のメシ屋のねーちゃん
可愛かった
622774RR:2005/04/18(月) 21:15:14 ID:mFkXYAff
鯖の対向と擦れ違う細いトコ、めったに通らないからだけど毎回ビックリする。
あれはやっぱ立ち退かないとかなのかな?
623154R:2005/04/18(月) 22:07:09 ID:SG3crc+1
鯖街道の、あの狭い所、ネズミ捕りしてるらしいですよ。
オイラは見た事ありませんが、目撃情報有りです。

まぁ、あの場所は危ないので普通は減速しますけどね・・・。
624774RR:2005/04/18(月) 22:40:06 ID:zXaEjU9o
>>622
そこの存在をすっかり忘れていて、急加速→ブレーキ。ガソリンもったいないσ('A`)σじゃん
しかも車が通る筋以外は砂が浮いてるので注意。

>>623
日曜日に鯖街道→R161バイパス?かっとばしてたけどねずみ取りはおりませんでした。
つか いつもの切符大売り出しの頃と違って白バイやパトカー滅多に見ないんだが・・・仕事してるのか?
625154R:2005/04/18(月) 22:47:18 ID:SG3crc+1
>>624
交通安全週間の白髭2車線で、
金土日と3日連続でキップ大売り出ししてましたよ。
かなりお客さん並んでましたw

たぶん儲かったのでしばらくやらないのでは?w
626MD22:2005/04/18(月) 23:17:17 ID:J6SBj8if
>>624-625
去年ですが俺もそこで切符買いましたよ。
思い切って奮発して赤い方買いました。
(つд`)
627774RR:2005/04/18(月) 23:32:38 ID:zgzlWXKp
>>623
そこでやってるのを、4月最初の土曜日に遭遇しました・・・。
ゆっくり走ってたので、幸いにも無事でしたが・・・。
628154R:2005/04/19(火) 00:19:16 ID:CkcU2ERg
>>626
アイタタタ・・・・あの場所は要注意です。
湖西北より方面なら大体の場所は知ってますので、
また来られる時は一声かけて下さいw

>>627
暖かくなりだして、警察も仕事する気になったんでしょうかね。
最近よく見る様な気がします。
629774RR:2005/04/19(火) 01:02:49 ID:FFIQqKXu
>>625
白髭前は期間中か否かを問わず要注意やね。
あの広さはなんのために・・・。

>>626
南無。
630154R:2005/04/19(火) 01:53:37 ID:CkcU2ERg
ネズミ捕りは、大体、スピードだしても大丈夫な所で行われる法則。

白髭2車線終った後の長い直線も、昔は取り締まりやってましたよ、
今は全然見かけませんけど。
631774RR:2005/04/19(火) 09:47:06 ID:FFIQqKXu
>>630
法則追加。
「山道でのイエローラインは追い越しできるところに引いてあって、
 追い越しできないような所には引いていない」

これは道路公団 (?) からの挑戦状です。
「破線ラインエリアで抜けるものなら抜いてみな!」

実際は、追い越しできるような所にイエローライン引いておかないと、無茶な
抜き方するヤシが居て事故の元になるだろうから、あえてそういうところに
引いてあるのかと予測。
鯖街道でもそういうところが至る所に。
632154R:2005/04/19(火) 09:51:29 ID:uesdu1Gv
な、なんだってー! (AA略

道路公団め・・・。
633すぺい氏:2005/04/19(火) 11:28:05 ID:3I1vak1+
(○’。’○)ん?
鯖街道は…σ(^_^)のホームグラウンドやけど…
イエローだかなんだか気にしたことないなぁ〜♪
(;⌒▽⌒Aアセアセ
634すぺい氏:2005/04/19(火) 11:56:29 ID:3I1vak1+
http://www.hokuriku.ne.jp/baien/onsenpage/onsenchizu.html
走りのお供にお風呂〜♪(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
635154R:2005/04/19(火) 15:51:10 ID:S7LDHoS/
>>633
ツワモノが出て来たw

お久しぶりです。
いよいよバイクシーズンですよ。
636774RR:2005/04/19(火) 16:27:54 ID:FFIQqKXu
まぁあれだ。


事故だけはすんなよ、と。
# 京都・宇治川ラインみたいに「夏場だけ二輪通行禁止!」とかなったらマジ泣ける。
637774RR:2005/04/19(火) 19:03:53 ID:9C5nxnTG
『第8回世界花火大会』
ttp://www.senmatsu.co.jp/sightseen/hanabi.htm
638154R:2005/04/19(火) 19:09:44 ID:S7LDHoS/
もう始まってるのかぁ・・・○| ̄|_
639774RR:2005/04/19(火) 19:17:47 ID:mgBbkNLi
鯖って昔白線じゃなかった?
あまりにも無謀運転が多かったんだろうね・・・
640MD22:2005/04/20(水) 00:21:30 ID:7XnYVGar
今日、奥琵琶湖PWから湖西R161通って米プラ寄って帰りました。
天気も良く、桜もなんとかギリギリ見られたし、時間的にきつかったですが
行って良かったです。
去年赤切符買ったトコはさすがに注意して通りましたが、時間が17時過ぎ
だったせいか今日はいなかったですね。
琵琶湖タワーは取り壊したんですね。跡地にはショッピングセンターでもで
きるんでしょうか・・・。

641154R:2005/04/20(水) 03:36:46 ID:bxWGmWLJ
>>640
たまーに抜打ち的に某2車線でネズミ捕りやる事があるので、
いつでもあの場所は気をつけた方が良いですね。

琵琶湖タワー跡地にはいずみ屋が出来ますよ。
642774RR:2005/04/20(水) 08:31:47 ID:nGGuV9XD
今日雨かよ
走る気満々だったのに
花見ツーリングしたかったよ
643774RR:2005/04/20(水) 17:10:57 ID:Zm1mrJva
花火ツーリングはどうよ。
644154R:2005/04/20(水) 17:13:55 ID:b0mN+fdA
今日は確か彦根でしたっけ?
645154R:2005/04/20(水) 17:15:31 ID:b0mN+fdA
違った、琵琶湖大橋沖!! これは行かねば?

緊急オフしますか?(笑)

花火開始は20時らしいですが・・・。
646774RR:2005/04/20(水) 17:17:00 ID:Zm1mrJva
守山ですよ。8時から。
小雨決行らしいのであんまり混まないかな?
行かれる方は気をつけて。
647774RR:2005/04/20(水) 23:24:42 ID:tbLmb67G
先週金曜、海津〜奥琵琶湖PW走ってました。
赤AEROX100で動画撮りながら流して気持ちよかった。
日曜、鯖街道で帰ってきたけど、こっちも良かったなぁ〜
648154R:2005/04/21(木) 19:38:54 ID:mgKDzsYr
【自然】 林道ツアー(湖西方面) 【大好き】

予定日:4月23日土曜日
集合時間:10:00〜10:30(変更有)
集合場所:米プラザ

内容:
まず、米プラザに集合した後、米プラザ近くの花折林道へ向かいます。
その後は、林道を数本走ったあとに、ちょっとした練習場へ行きます。
最終的には安曇川ぐらいまで行くかもしれません。
主にフラット系の予定なので初心者歓迎です。
ハード系林道を望む方には向いてないと思います。

参加者:
今の所、自分だけです。w
一度オフ乗りがこのスレに居るのか呼びかけたかったので書いてみました。
649154R:2005/04/21(木) 20:09:44 ID:mgKDzsYr
すんません、いきなり訂正させて頂きます・・・。

【自然】 林道ツアー(湖西方面) 【大好き】

予定日:4月22日金曜日 ←訂正
集合時間:11:00〜11:30 ←訂正
集合場所:米プラザ

内容:
まず、米プラザに集合した後、米プラザ近くの花折林道へ向かいます。
その後は、林道を数本走ったあとに、ちょっとした練習場へ行きます。
最終的には安曇川ぐらいまで行くかもしれません。
主にフラット系の予定なので初心者歓迎です。
ハード系林道を望む方には向いてないと思います。

参加者:
154R KDX125
某朝の人 シェルパ
某リーダー KTM?
650774RR:2005/04/21(木) 20:28:47 ID:JrFyeqs9
今日は夕方に南湖一周してきた。

米プラってボート上げ下ろしできなくなってるな。やっぱマナー悪い奴が多かったのか?
トイレの水道で洗車するオヤジとか灰皿の吸殻集めるオヤジ、ゲームセンターあらしみたいな
顔した中学生っぽいガキが2ケツでコール切ってる中途半端な珍走仕様のCBXとか
いろんなものが見れた。

琵琶湖はいろんなものがあるなあ。
651774RR:2005/04/21(木) 20:38:21 ID:Khgq6AHE
CBXごときのコールなんて漏れの爆音で0dbに。イヒヒ
652774RR:2005/04/21(木) 22:11:54 ID:NA9DWLSh
浮かれうん(ryサンハケーンすますた!!!!!!!!!!!!
653774RR:2005/04/22(金) 00:30:11 ID:5CqD1RqB
>>650
その光景を見ると、滋賀県でもあんなのがいるんだなと思ってしまう人が、かなりいると思うな。
漏れは米プラザで、その光景(CBXとかの集団)を初めて見た時、そう思った・・・。
ちょっかい出された漏れは負け組みか・・・・それ以来、米プラザには怖くて近寄れないorz
654154R:2005/04/22(金) 00:35:06 ID:vGlN2rfi
>>653
ちょっかい出されたって・・・何されたんですか?

自分はあまりそういうのとは遭遇しませんが・・・。
655774RR:2005/04/22(金) 00:46:00 ID:wGJEioC7
だれもゲームセンターあらしのところを突っ込まない・・・・・・
年代が微妙なのか?
656154R:2005/04/22(金) 00:48:49 ID:vGlN2rfi
>>655
歳がバr・・・(ry

自分には何の事だかさっぱり分かんないっす。
657774RR:2005/04/22(金) 01:34:27 ID:5CqD1RqB
>>654
囲まれて漏れの周りでグルグル・・・ブンブンブブブンと・・・(´・ω・`)
徹底的に無視してたらどっか行っちゃいましたが・・・。
658(○’。’○)ん?:2005/04/22(金) 07:58:02 ID:dGNYJI3C
154たん…滋賀の空模様はいかがー?
659(○’。’○)ん?:2005/04/22(金) 09:51:12 ID:dGNYJI3C
今日海津大崎行こう思てたねんけど…やめて米集合してもいいかい?
660154R:2005/04/22(金) 10:21:31 ID:TX6UTeF/
天気は大丈夫っぽいです。
林道祭りなので、ちょっとふつうのバイクだとキツイかと思いますがw
661774RR:2005/04/22(金) 18:52:22 ID:1nM/nScL
米プラザ?
662774RR:2005/04/22(金) 21:34:42 ID:0obwRs5c
マンソンの玄関をドンドンする音がしまくりんぐでNHKか?
テレビまじで無いんじゃゴルァ!!
と思い外に出ると
花火でした

デジカメ持ってもう一度外に行くと終了してるし orz
663774RR:2005/04/22(金) 22:03:19 ID:TXATqK5Y
>>662
なんか死者が出たみたいですね。
664774RR:2005/04/23(土) 00:04:15 ID:LAeHoqXX
首なしライダーみたいな死に方だそうで・・・・・かわいそう。
665774RR:2005/04/23(土) 00:11:38 ID:H3b8xe9y
>>664
花火大会で死者・・・しかも首なしライダー・・・??
新聞に載ると分かりそうだけど・・・不謹慎かな。
666774RR:2005/04/23(土) 00:31:35 ID:10Vp4AQP
載ってた。
ボートで夜中湖上を突っ走ってえり(要するに定置網ね)のロープで銀狼怪奇ファイル
みたいに・・・・・・・

運転してた男性ともう一人の女性は無事。一番若い女性が首をやられたみたい。
夜の湖上に出た事なかったのかなあ?
バイクのタンデムもそうだけど同乗者にも安全確認は徹底しないとね。
667774RR:2005/04/23(土) 00:42:53 ID:QelRNsch
内水面の夜間の航行は違反です。
船舶のるなら、常識。
668774RR:2005/04/23(土) 00:55:28 ID:H3b8xe9y
>>666
なるほど、定置網にやられたのか・・・・不謹慎だが、ご愁傷様・・・。
花火が直接的に関係した訳じゃないけど、間接的にか。
おまいさんの言う通りに、安全確認は徹底するべきだと切に思ったよ。

物騒な話だけど、ありがちだね・・・。
669774RR:2005/04/23(土) 04:12:09 ID:10Vp4AQP
だからこの花火大会はほとんど宣伝してないわけで。
宣伝すればその辺の警備やらなんやらを宣伝した分徹底しないといけないらしい。
宣伝した責任って奴やね。

TVでも『これはあくまで世界中の花火職人達のうちわの大会』って言ってたし。
670774RR:2005/04/23(土) 10:14:45 ID:3h9AsJAn
花火バイクで見に行った
ものすごきれかった
たぶん一生忘れんとおもたよ
671774RR:2005/04/23(土) 12:41:24 ID:4+3gTz6f
※にぎょうさんバイク乗りがいてた
672154R:2005/04/23(土) 16:57:08 ID:Nv0iNQG+
朽木新本陣でオフ乗りと話しをしてました。

意外と新本陣はバイク少なかったですね。
6733型海苔:2005/04/23(土) 19:07:18 ID:0LE2HFjQ
上の階の住人がいつもの様にドスドス騒ぎ出した。
あまりにもひどいので天井にスリッパ投げつけ対抗してたが、
音の正体が花火と気づきすげー焦った。

バイクと何の関係もないな、、、スマソ
674TT海苔のオサーン:2005/04/23(土) 20:22:11 ID:MrJsNTuh
奥琵琶湖でのんびりしてきました。
海津付近は、桜もほぼ散っており、のんびり走れましたよ。
PWは、遅咲きの八重桜がきれいでした。
マキノのセコイア並木は新芽が伸びてきて、これもきれいでしたよ。
しかし、今日は思いの外気温が上がらず、寒いくらいでしたね。

>>672
奥琵琶湖も、天気のわりには、バイク多くなかったです。
675すぺい氏:2005/04/23(土) 20:31:44 ID:Ht/RSC+i
今日は…まず303号沿いの「ら〜めん天平」でら〜めん食ってから
海津大崎→奥琵琶湖PW抜けて→8号木之本→湖岸道路→
みずほの湯→琵琶湖大橋→聖地→鯖通って帰ってきたねん♪

海津大崎は、所々咲いてたものの…ほとんど散ってました^^;
木之本〜湖岸道路を走ってたら、道の駅が2つありましたね〜♪

やぱ125すくたでは物足りないっす。。。250のなんか物色するべ〜♪
676G兄:2005/04/23(土) 22:17:39 ID:g+KkioL3
メタセコイア並木、真緑になったら行くか。
以前一度だけ行ったこと有るけど、なんつーか「すげー」の一言だった。
677774RR:2005/04/23(土) 22:31:52 ID:WKKLoEpU
マキノの並木、いいねぇ。
ルマン24Hのユノディエールの直線に似てる
シケイン?も二つあるし?
プチ・ユノディエール と勝手に呼んでいる。

だけど60キロ以下でまったり流すべし
678774RR:2005/04/23(土) 22:37:10 ID:10Vp4AQP
海津もう散ったか・・・・・・orz
明日京都からトコトコ行こうかと思ってたのに。
どっか満開の桜の木の下でバイク置いて写真撮れる場所はないものか?
679774RR:2005/04/23(土) 23:03:03 ID:q99t1XDm
680TT海苔のオサーン:2005/04/23(土) 23:05:43 ID:MrJsNTuh
>>676
あんまり葉が茂ると、見通しが悪くなって、せっかくの奥行きが
楽しめない一面もあります。
私は、今頃が、結構お気に入りですが・・・
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/big-size/img-box/img20050423225851.jpg

>>678
大浦からPW方面は、何本か遅咲きの満開に近いゾーンがありましたよ。
681678:2005/04/24(日) 00:25:20 ID:aI7Yocmd
>680
ども。なんか事故ったとか言ってませんでした?違ったっけ?
綺麗なバイク&写真で。

行ってみるかな?
一昨日は京都市内で用事済ませたあと加茂川を遡ってよく判らん作りかけの道を登って行って
引き返すとどう考えても周りと不釣合な目張りしたメルセデスがそこを登って行ったので
『まさかおかしなモン栽培してるのか?』と思ったよ・・・・

とっとと逃げ出して鞍馬から貴船を北上、477から162と良く判らんとこを走って
帰ってきました。八重桜はあるんだけどなあ。
あ、明らかな密漁者が結構居たwアタフタすんな。
682G兄:2005/04/24(日) 00:32:57 ID:fKydpFbF
>>680
ありゃ、結構いい感じじゃないですか。
バイクも綺麗でうらやましい・・・。

川車だからってわけじゃないが、油汚れが結構酷いんだよね、ZZ-RもKLXも。
マジックリンで洗うか。
683154R:2005/04/24(日) 01:33:32 ID:GBURQfT+
実は昔・・・そのマキノのメタセコイヤ並木で苦い思い出が・・・。
し、鹿と正面衝・・・(以下略

詳しくは聞かないでくれ・・・○| ̄|_


それはそうと、皆さん結構走り回ってますねw
684774RR:2005/04/24(日) 01:48:41 ID:uPX2o5TR
さて、どこの道からでしょう? (ヒント:某有料道路走ってると・・)
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20050424014300.jpg

もう少し天気がよければ琵琶湖がキレイだったのになぁ。。
メタセコイアは去年初めて走ったけど、いい道ですね。マキノ林道行くときに通ります。
685774RR:2005/04/24(日) 01:49:20 ID:uPX2o5TR
スマソ。ageてしまった。。 (´・ω・`)
686154R:2005/04/24(日) 02:04:18 ID:GBURQfT+
マキノ黒河林道良いですな。
自分もマキノ黒河林道行くときは、メタセコイヤ並木の道を通ります。
山頂付近がまだ雪で通れない・・・○| ̄|_

写真の場所は・・・・・・わからないw
687TT海苔のオサーン:2005/04/24(日) 09:43:29 ID:QtBncQCs
>>681
事故ってませんよw。いつも安全ライディングを心がけてます。
今日も、いい天気。いい写真が撮れるといいですね。
688684:2005/04/24(日) 20:42:09 ID:+SZMJKBD
マキノ林道、まだ積雪っすか・・。
若狭基幹林道も小浜側がアボーンしてるらしいですね。復旧したのかな。。

今日の方がいい天気でした。。orz 昼まで寝てイヌ洗ってたりしたら終わってシモタ。

684の写真は湖西道路、和邇IC辺りを通過時に見える橋の琵琶湖側ですた。
一度、ああいう橋を渡ってみたかったもんで。(´∀` )
689154R:2005/04/24(日) 20:51:15 ID:ZXOBI8a5
>>688
また今度マキノ黒河林道見てきます。
若狭基幹林道は走った事無いんですよね・・・結構距離があるので・・・。

イヌ良いですな。オイラはイヌずきですw
690154R:2005/04/24(日) 20:57:34 ID:ZXOBI8a5
>>688
そう言えば、和邇に舗装林道の様な所があって、
NTTの電波塔まで行ける所があるのですが、
そこの眺めはかなり良いですよ。

何本か林道もあります。
691仮り〜だ〜:2005/04/24(日) 22:38:09 ID:N3S9B7HE
>>690
とりあえずスリックでいける林道紹介しろっつーの
692Serow04-688:2005/04/24(日) 22:53:19 ID:+SZMJKBD
>>690
それはひょっとして、○○会聖地とかいう施設の脇の道をいったところだったりします?
登山看板のところを右にいったりなんかして。。
だとすれば行けばよかったかな・・。登山道の方の道へ行って登山口で引き返してきますた。
693154R:2005/04/24(日) 22:55:53 ID:ZXOBI8a5
>>691
安曇川の前に言ってたフラットロング林道かなぁw

>>692
あ、そこっぽいですねw
電波塔が目印。
694154R:2005/04/24(日) 23:33:22 ID:ZXOBI8a5
【大地を】 トコトコ林道オフ 【楽しむ】

内容:マキノ黒河林道を走る!
プラス付近の林道ハシゴ。

をやったら、誰か来られますか?

路面は花折林道クラスです。
695仮り〜だ〜:2005/04/24(日) 23:36:35 ID:N3S9B7HE
もうそのウソには騙されないw

トコトコ?全然トコトコじゃないです。
平坦でもなかったし。
696154R:2005/04/24(日) 23:42:10 ID:ZXOBI8a5
>>695
すんませんw

次は安曇川オーバルコースとフラット林道にでも行きますか?w
フラット林道は花折よりはマシです。
一部ガレ、一部土、一部草と、色々変わって楽しいですよ。

オーバルコースはジャリ質で滑りますし、モタードだと微妙ですね・・・。
697G兄:2005/04/24(日) 23:53:43 ID:fKydpFbF
一部じゃなくてそれしかないんじゃないかという間違い探し。
タイヤが微妙な上に装備がないので参加できないなぁ・・・。
大内スレの林道走行オフで装備、特にブーツがないと怖いというのを学習しますた。
698仮り〜だ〜:2005/04/25(月) 00:04:18 ID:N3S9B7HE
>>696
次はこっちの林道を紹介しますわ。
写真の林道は短いので長めのやつを。

けどもうちょっとターマック走りたいかも・・・
699154R
>>698
あんまり遠い所は無理ですよw

まぁリーダーのはハイパーモタですし、
やはりターマックが面白いでしょうね・・・。