1 :
774RR:
2 :
774RR:05/01/01 20:46:09 ID:nWXjcCu6
2
3 :
774RR:05/01/01 20:47:55 ID:CP9yEAbf
3トス
4 :
774RR:05/01/01 21:14:49 ID:ML8j+jtp
今日、夜帰るときライトの電線が切れてしもたんで、
ハザードだしながら30キロぐらいで、40kmの道のりを帰ってきた。
んでも別に特に恐い思いをすることはなかったよ。
後ろは、しっかり見てたからな。
まぁ、個人の体験の話だ。
みんなは真似すんなよ。
整備不良は何点だっけ?
5 :
774RR:05/01/01 21:17:08 ID:xhcBf00c
みんな早く自動二輪の免許取れよ
6 :
774RR:05/01/01 21:18:19 ID:NKllOn5i
二段階右折強制でなんで渋滞や事故に繋がるの?
7 :
774RR:05/01/01 21:20:46 ID:AjOxaUOZ
┌-―――ー-';
|びわこ銀行 ノ
上―-―――'
/ \
( ̄ ̄ ̄)
∧ ([[[[[[|]]]]]) ,∧
<⌒> [=|=|=|=|=|=] <⌒>
/⌒\ _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
|_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_ ]
| . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
8 :
774RR:05/01/01 21:24:42 ID:8TrzsX3t
もう少し免許取得を難しくして
スピード出せるようにしてほしい
望みを書いたところでどうにもならんけどね
9 :
774RR:05/01/01 21:26:25 ID:IFvYeYfY
>>8 それは要するに小型限定普通二輪免許だよな。
10 :
774RR:05/01/01 21:33:51 ID:ZV3thIvd
正しい事をやりたきゃ偉くなれ!っていかりやさんが言ってますた!(・∀・)
11 :
774RR:05/01/01 21:41:08 ID:dzef6PxF
このことは正しいことなのか…?
12 :
774RR:05/01/01 21:55:19 ID:TDhjKjL1
原一なんかがのさばってるから良い原ニスクが出ないんだ。
廃止キボン。みんなが幸せになれる。
13 :
774RR:05/01/01 22:08:25 ID:Dos27b0n
普段は大型海苔だけど近所に出かけるのに親父のJogを良く使うが
別に30km/h&二段階右折で不便は感じないなぁ・・・
そりゃまぁ確かに幹線道路とかで一時的に+10km/hくらい
出しちゃう時もあるが基本的に30〜35km/hで巡航しているよ。
おいら的に30km/h規制の難点は
目的地に着くのに時間がかかるくらいだなぁ・・・
14 :
774RR:05/01/01 22:47:01 ID:WOgoF3SG
二段階右折のときに左に寄せて停まるじゃん、
あそこのスペースに停めきれないほどの台数の原付が右折する場合ってどうするの?
けして、ありえない状況では無いと思うんだけど
15 :
774RR:05/01/01 23:04:11 ID:7gZNq7GU
>>14 スペースができるまで道路渡る手前で右ウィンカーだしたまま止まって待ってろ
16 :
774RR:05/01/01 23:15:52 ID:Yw0vLbps
>>14 交差点の中に進入するときは、
安全を確認してからだぞ。
17 :
774RR:05/01/02 00:18:54 ID:+Vdj6WR1
つまり左折車線をブロックしても(ry
18 :
774RR:05/01/02 03:16:06 ID:k7FTQZgD
19 :
774RR:05/01/02 03:22:31 ID:qgATdlLm
クルマ乗りからしても原1の30キロ制限は鬱陶しい。
狭い道で30キロ厳守してたら邪魔だよ。
狭い道だと追い抜くのがスリル満点で大変だしな。
20 :
774RR:05/01/02 11:41:38 ID:WaCX460G
>>19 クルマ乗りからすれば何キロで走っていようが原付は邪魔。
普通のバイクはあっという間に見えなくなるから気にならない。
21 :
774RR:05/01/02 12:19:50 ID:3vlHANdc
おまいらも原付乗って遵法運転しまくって日本中の
交通をメチャクチャにしてやろうぜ。下手にぐちゃぐちゃ
文句言うよりこれが一番法改正への近道だと思うし。
こっちは幅1m軽く超すマグソ50乗ってるが、
(この為だけに極太仕様に改造した)
路面凍結のせいで今日はお休み、ちぇ。
22 :
774RR:05/01/02 12:23:43 ID:xZtp8lsJ
EU圏の様に、車の免許を取って一年立てば125ccまでOKにする
のは良いかもしれんが・・。
原付免許の改正は、職業で必要な人の関係で難しいのではないだろうか?
23 :
774RR:05/01/02 12:29:57 ID:OMU3kkuL
>>19 原付抜くのにも苦労する道なんて、普通車も制限速度30km/h以下じゃねえか?
24 :
774RR:05/01/02 13:02:37 ID:sgFdkEEL
>>22 そう、本当は原付廃止して小型に統合しちゃってもいいんだけど
配達系の仕事とかに著しく障害が出るのと、バイクメーカーが死ぬので
仕方なく残してある困った制度、それが原付
25 :
774RR:05/01/02 13:12:45 ID:/OB3ujtz
カブで45キロくらいで走りたいなぁ。
ちょっとリヤスプロケ2丁くらい下げて。
50は燃費が良いからね。90は40キロ
くらいしか走らん。50ならリッター80は逝く。
26 :
774RR:05/01/02 13:39:42 ID:ftJzCiNs
>>23 30km/hに制限されてる道って自転車も抜けないような道でしょ。
たぶん
>>19が言ってるのは2車線くらいあるけど流れがいい割に車の量が多い道。
走行車線の真ん中を30km/hで走られるのは困りモノだが法定速度だから仕方がない。
だからといって交通量の多い道で進路変更を何度もやらされると、かえって危険なことになる。
こういう道だと、法定速度で走っている原付の事故も多い。
追い抜きでひっかけられたり、急に飛び出したりして追突されたりするんだよ。
>>24 あの手の仕事、ほんとは自転車でもいいんだけどね。
微妙に移動範囲が狭まるぶん、雇用が増えるのでかえっていいのかも。
バイクメーカーが死んでしまうというのが一番痛いところだろうね。
だけど、cubやmateを作ってるところは電動アシストも作ってるからなぁw
27 :
774RR:05/01/02 14:35:28 ID:T9jYMML0
原付幹線道路走行禁止
28 :
774RR:05/01/02 15:04:19 ID:BA2g5wBr
今更原チャリ撤廃は出来ないだろ。
既に取得してる椰子や使用してる椰子がいる訳だしな。
仮に原二と同じ扱いにするにも教習と試験が必須になる。
元々お手軽免許なんだから30km/hで桶。
自分の身が危険だと思うなら乗らないか原二以上に乗れば良い。
ここで文句言ってる椰子等は只の免許無し厨坊だな。
または普免しかないのに原チャリ乗って文句言ってる基地害。
29 :
774RR:05/01/02 15:21:39 ID:Q3oA9JZW
原付といってもチョイノリからNS1まであるわけよ。
免許が簡単に取れるから法定速度遅いって理由は分かるけど、
チョイノリとNSじゃ全く違う乗り物。
なんでバイクは「排気量」で細かく分かれてるんだろう。
馬力とかにしちゃえばいいのに。
特に90ccと125cc。昔この間に何か違いがあったのでしょうか?
詳しい人いたら教えてください。
原付の速度も確かにおかしいといえばおかしいけど
車もバイクもおかしいよ。
どっかの国みたいに速度超過にうるさかったら、
125ccピンク原付も隼も同じ速度で走るし、
軽NAとポルシェも同じ速度で走る。
こういうのに差をつけると面倒だし、事故も増えるのかな?
30 :
774RR:05/01/02 15:44:34 ID:ftJzCiNs
>>28 普通免許で二輪何でも乗り放題な時代もあったし、ミニカーが原付で乗れた時代もあった。
新規で取得できないようにすれば、法改正は可能なのよ。
後ろの台詞はちょっぴりお寒いな。
いわゆる自動車クラスの乗り物からみても、あの30km/hは危ないんじゃないかという話でどうして
免許無しのひがみ思考に結論づけるんだろう。
>>29 >特に90ccと125cc。昔この間に何か違いがあったのでしょうか?
>詳しい人いたら教えてください。
もともと枠は似たようなもんだったんでは?
枠内において大きく、あるいは小さくしていった結果がそのへんだったんじゃあないかと。
31 :
774RR:05/01/02 15:46:11 ID:WaCX460G
>>29 馬力だとアフターパーツやリミッターカットなんかで頻繁に区分変更の届出をすることになりそうだけど。
でも四輪の重量税はメーカーの届け出の数値で決まってるんだっけ?
法律ってのは一種のプログラム。例外処理が少なくシンプルでなければ、現実にあてはめた時に矛盾や
現場の判断が多くなってしまうからじゃないの。
数値や基準には大した根拠は無いかもしれないけど、かといって変更しなければならないほど大きな問
題や不都合はないと思う。
だいたいバイクの性能を使い倒したいなら、どうやったってクローズドコースに行かなきゃいけないんだし。
32 :
774RR:05/01/02 15:47:28 ID:iC+N09d/
行動はしないけど、理屈こねまわしたりグチグチ文句言うのが達者な方々が居るスレはここですか?
33 :
774RR:05/01/02 16:36:11 ID:BA2g5wBr
大昔(昭和20年代後半から30年代初頭)は原付は90ccまでだった。
50ccは、14歳から乗れる申告制の代物だった。
それが昭和30年代初頭以降、原付が先ず90から50と格下げされ、90の枠を125に
した。14歳から申告制は廃止。16歳から免許取得試験制度となった。
因みにその当時は125ccまでは筆記試験のみ。125以上を車両持ち込みで試験する
だった訳だけど、でかい排気量車はとても少ない中で、小さな排気量の車両を持
ち込んで試験を受けて、その翌日にメグロに乗るという事もできた訳だ。
国道制限速度が50km/h、一般道が40km/hの時代に50は30km/h、90は40km/h、125
以上は標識の制限速度に従うとなった訳だ。
90と125を区分するのはあくまでも税制の問題。それと、価格の問題だろう。
当時は49cc、55cc、60cc、75cc、90cc、100cc、125ccとこの枠内だけでもメーカ
ーから出す車両の排気量は実に細分化していた。
ただ単に二人乗り用というだけで、51ccを出した所もある位だ。
現在の状況に近くなったのは1970年代(昭和50年年代)中盤以降。
速度制限に関しては90ccも長い所40km/hだった。だけど、昭和60年に原付に
二段階右折が適用されると時を同じくして、90の制限速度は125ccに倣う事と
なった。
125ccに倣うという事は結果的に標識と同じという事。
原付1種の二段階右折は昭和60年からと歴史は浅い。
この年に4輪の50ccは普通自動車でなければいけないとも定められた。それま
では原付でよかった訳だ。
60km/hリミッターやエンジン回転数を抑えて60km/hしか出ないようにしたのは、
1983年(昭和58年)。朝日新聞が原付が100km/h出るのはおかしいと大キャンペー
ンを張った為。
因みに1960年代前半には、もう50cc車は90km/h以上出る性能に成長している(公
道用車両で)。
カブだって昭和30年代の車両はOHVでもOHCでも85km/hは叩き出せた。
今はカブエンジンは回転数を低く抑えられているから60km/h+αしか出せない(ノ
ーマルで)状態になっちゃっているけど。
こんな所だな。
個人的には90を上げたんなら50もスライドさせろよという意見なんだが。
まぁ、スポーツ50ccが絶滅状態になってしまった今では難しくなったなと
いう思いはしている。
#1995年に一度検討の俎上に乗った(ギア付50ccは50km/hに引き上げる)けれ
ど、7.2psギア付を上げるなら7.2psスクーターはどうするのよというメーカ
ーの意見が結果的に検討自体をポシャラセテしまったのは残念だが。
#勿論理由はそれだけじゃないけれどね。
38 :
774RR:05/01/02 18:26:36 ID:WaCX460G
>>34 おー、公式に要望は出てるんだ。がんがれ。
ところで規制緩和されて原付が原二並の権利を手に入れたとして、その後起きるだろう問題についてはどう認識してるんだろう。
まず第一に「原付(権利の少ない遅いバイク)だから」仕方が無く許可してる高校はどう出るのか。
原付もバイクだから危なくて乗せられない、とPTAや学校の判断で禁止になる所も出るはず。
原付の規制が減ったせいで、原付にすら乗れなくなるのではないか。
第二。高校が今までどおり許可する場合、常用速度域が上がり、普通車と混じって走ることから高房の事故や死傷者が現在
より増えると思える。事故件数が変わらないとしても、事故の被害は今より大きくなると思う。
事故が増える、または重大化した場合PTAや学校側はどう出るか。
やはり「バイクは危ない」として禁止になるか、どうせならまともに教育をしたほうがマシということで原付禁止で小型二輪許可、
という変な状況になるのではないか。
どっちも高房の問題だから、一般人には関係ないけどね。
39 :
29:05/01/03 08:56:06 ID:Kbb0ufuu
>>35 >某スレッド常駐者さん
どうもサンクス。
90と125はやっぱ昔違いがあったんですね。
40 :
774RR:05/01/03 10:29:04 ID:cxc/bulP
原付30km/h規制の緩和なんてありえん。
たった1日で取れる免許に何を期待してるんだか。
万が一、原付は50km/hまでOKなんてことになったら
車、2輪車は80km/hまでOKじゃないと納得できんな。
>>40 >車、2輪車は80km/hまでOKじゃないと納得できんな。
>>34のとおり、「速度差」をなくすための要望だからね。
車、二輪車は現状のまま。
>>38 第一の理由までは、考慮してないと思われ。
第二の理由は、そうならないと認識してると思われ。
速度差を無くした方が安全であるとの認識だと思う。
ちなみに自分は原付の30キロ規制撤廃には大反対の立場です。
速度差があるのは、原付と自動車だけではないですからね。
自転車と自動車も同じく速度差がありますので、
原付の30キロ規制撤廃だけでは、速度差を排除することはできませんから。
どうしても速度差を排除したい道路だけ、
自動車専用道路として、自転車や原付の走行を禁じればいいし、
それ以外の道路では、制限速度を低く抑えればいいだけですので。
43 :
774RR:05/01/03 14:28:14 ID:l+wsUMKx
>>40 自動二輪と自動車は今でも一般道でも80と書いてあれば80まで出してよいことになっているけど。
44 :
774RR:05/01/03 14:44:38 ID:4J8YRKes
もうちょっとバイク自体が一般的な乗り物になってくれればねえ。
たまに通るくらいの存在で自動車側から邪魔に思われる程度の存在じゃダメだ。
それこそ国道の左端が原付で埋まるくらいの状況になれ、中国の風景みたいに。
7人乗りの車に1人で乗るのが常識、みたいな現状じゃバイクの肩身が狭い。
45 :
774RR:05/01/03 14:52:59 ID:yzlK9pXa
速度差が危険だという奴は、混合交通において乗り物を運転する能力の無い人間だから
そういう奴は原付だろうが車だろうが、運転するのを遠慮しておいてほしいな。
誰かに轢き殺されたり、誰かを轢き殺してしまう前にな。
46 :
774RR:05/01/03 15:05:14 ID:qLy9MrvI
30km/h限定解除って免許があったら便利かなって思ったり
いや、原付2種乗ればいいんだけどさ…
47 :
774RR:05/01/03 15:17:37 ID:l2x2LQhg
だれかここまでの流れをまとめて欲しいYO
原付の取り締まりが警察の収入源になっている問題
バイクメーカーの思惑
過去の車両区分改正の経緯
などなど。。。
結構いろいろな要素がからまっている複雑な問題だから、
一回ここまでの意見をまとめないと議論がすすまないと思うんだけど。
前スレにも良い意見がたくさん出ているから、
それをまとめるだけでもかなり建設的なスレになるよね。
48 :
774RR:05/01/03 15:20:06 ID:l2x2LQhg
ちなみにおれは、まとめようと思って挫折・・・
誰かつづきをやってくれないかな・・・
# 原付で、法令遵守走行をした際の危険性
× 2段階右折による危険
2段階右折をするつもりで左車線を走っていると、
数十メートル手前で2段階右折禁止の標識が出ることがある。
このような場合、数十メートルの距離で右車線まで車線変更を繰り返さなくてはならないので危険。
× 速度差による危険
幹線道路など流れの速い道路で30km/h走行をすると、他の車両との速度差による危険が増す。
○ 絶対速度による危険
30km/h走行中での事故と、60km/h走行中での事故では、後者の方が危険であることは自明。
49 :
774RR:05/01/03 15:20:40 ID:l2x2LQhg
# 原付車両の性能
同じ49ccでも、2ストのスポーツモデルなど、
幹線道路の流れに乗って走る性能を持つものもあるが、
60km/hで安定した走行をする性能を有しないものもある。
一般的には、普通車の性能 > 原付の性能 であり、
幹線道路で一般車の流れに乗って走行するだけの性能は無い。
# 原付ドライバーの技量
四輪や普通二輪のライセンスと異なり、
二輪運転のセンスが全くない人でも取得可能なため、
運転技術、安全意識の低いドライバーが多い。
50 :
774RR:05/01/03 15:22:03 ID:l2x2LQhg
# すぐに論破される既出案
1 現行の原付免許で125ccまでOKにする。
→この案は、歴史的経緯をみると、実現する可能性が極めて低い。
現在、49ccを運転する資格を有している人は、
今後も49ccを運転することができるのは、大原則。
2 普通二輪免許で原付を運転した場合は原付規制を適用しない。
→車両の種類によって制限速度などを設けるのが日本の道路交通法(?)の原則。
3 書類チューンの合法化
→排気量以外で車両を区分する例は(たぶん)ないから難しいのではないかと。
なお、書類チューンは公文書偽造とする説が一般的だが
違法にはならないという意見も前スレで出てる。
51 :
774RR:05/01/03 15:50:49 ID:l2x2LQhg
現状のこのスレは、
原付海苔のただのわがままと、まっとうな意見がごちゃまぜになっていて訳が分からん状態だよね。
情報が整理されていないから、
>45みたいな馬鹿が定期的に現れる。
原付の法令順守走行の危険性については、
シチュエーションによって答えが変わってくることをまず認識すべきだ。
速度差による危険性と、絶対速度による危険性はトレードオフの関係にあるのだから。
仮説だけど、
一般的な原付ドライバーが4stスクに乗った場合、
幹線道路では原付規制無しの方が危険度が低い、
市街地では原付規制ありの方が危険度が低い
と考えられる。仮説だよ。
具体的な改正案としては、
おれ的には、>27あたりの案が現実的だと思うなあ。
国民の安全のためには、
原付が捕まらない速度(〜45km/hくらい)で走ると速度差で危ないような道路は、
最初っから原付走行禁止にするべき。
そうすりゃ、原付はチョイのりメインの乗り物であるという意識が浸透し、
そうして原付で幹線道路を走ることがなくなれば原付規制に不満を感じる人も激減するはず。
52 :
774RR:05/01/03 16:10:19 ID:KwoRkfDj
速度差が危険だから自動車や自動二輪も30にしてくれ。
と言う意見がまったく出ないあたりに、
ただ単に原付海苔くんが30で走るのがいやなだけって思ってる気がする。
53 :
774RR:05/01/03 16:17:30 ID:g3hsuPKC
*
54 :
774RR:05/01/03 16:22:57 ID:5kmGIWt2
>>52 出たよ。それで社会的デメリットか大きすぎると瞬間的に論破された。
55 :
774RR:05/01/03 16:24:29 ID:+AheScPd
>>51 >具体的な改正案としては、
>おれ的には、>27あたりの案が現実的だと思うなあ。
これ、たまに乗り入れ規制として似たような状況が生まれるんだけど、乗り入れる側と警察が大混乱する。
支線からの進入経路が多すぎるので、標識等で通知をカバーしきれないみたい。
>>50の1、3は論破されてるわけでもないね、この手の権利がらみの話が出ると、感情論を持ち出す人が大きく
騒いで論破されたようになっているだけ。
うまく弄れば決して不可能な話ではない。
当然、全ての権利がエスカレーター式に与えられるようじゃ問題だけどな。
2については、取り締まり側が混乱してしまうので無理だろう。
>>51 それだと、いつもの無駄な議論になるよ。
「幹線道路」って何?ってやつ。
原付乗りの立場からは、幹線道路を縮小解釈し、
それ以外の立場は、幹線道路を拡大解釈する。
で、まともな議論になどなりません。
別スレでした反論だが、参考までに。
幹線とは、「重要な地域を結ぶ主要な線。」です。
両端が「重要な地域」かつ「メイン」であることが条件になりますが、
これを道路利用者の視点からは判断できません。
#幹線の定義に突っ込まないでね。辞書から持ってきただけだから。
#法律上は幹線道路という定義は存在しません。
ですので、法律で「幹線道路の原付禁止」などできるはずもない。
どうやって、道路利用者に幹線道路と知らせるのか?
幹線道路であることの標識を立てるぐらいしか思いつきません。
しかし、こんなことをするなら初めから「原付の通行禁止の標識」を立てればいいだけですので、
現状と何も変わらず。
幹線道路だけの原付の通行禁止は、法律を作成する上で不可能or現実的ではありません。
全ての道路の原付の通行禁止とか、4車線以上の全ての道路の原付の通行禁止とかなら可能だけど。
57 :
774RR:05/01/03 16:38:40 ID:qLy9MrvI
>>55 >2については、取り締まり側が混乱してしまうので無理だろう。
そこで限定解除登録と限定解除ナンバーを作るんですよ。
青黄ピンクは使われてるから緑ナンバーとか
58 :
774RR:05/01/03 16:48:51 ID:zm2pgY0z
>>50 書類チューン合法化については、事務上の手続きの困難性を除けば、それほど問題はないと思う。
現在では、公文書偽造罪じゃなくて公正証書原本等不実記載罪だね。
59 :
774RR:05/01/03 17:06:57 ID:yYvJVrGi
つーかよく原付で耐えられるよなあーって思う
規制無視してNS1で60km/hとかの周りの流れに合わせた速度で運転しててもやっぱり無理してる感じするぞ?
速度出したいなら素直に大きいのに乗り換えるべきだな
原付は所詮原付。速度規制は30km/hでいい
60 :
774RR:05/01/03 17:15:05 ID:BmG7imf2
>>50 >3 書類チューンの合法化
道交法第2条の「10.原動機付自転車」の内容を少しいじればいいだけだと思うんだけど。
10.原動機付自転車
内閣府令で定める大きさ以下の総排気量又は定格出力を有する原動機を用い、かつ、レール又は架線によ
らないで運転する車であつて、自転車、身体障害者用の車いす及び歩行補助車等以外のものをいう。
の「自転車、身体障害者〜」を「所定の手続きによって届け出られた車、自転車、身体障害者〜」に変えるとか。
原付の定義を変えるって事。これで道交法上は自動車になる。
所定の手続きによって届け出られた原付にはシールなり色の違うナンバーなりを交付して簡便に見分けられる
よう義務づければオッケー。
ちょっと聞きたいんだけど、
「書類チェーン」ってどんなメリットがあるの?
導入するには原付一種にも、60キロ走行の安全性確認を義務づけなければならなくなるが、
コスト上昇で、原付の値段が上がるのはわかってるよね?
書類チェーンしないやつは大反対しそうだが。
62 :
774RR:05/01/03 17:54:06 ID:60xOvgZx
自動車免許に一定の講習付きで原付2種を付加がいいと思う。
教習の別単位で数時間バイクの講義を入れて、軽い見極めをクリアすれば取得とか。
で、2次的な障壁として付加免許の場合、保険料等を高くなるようにする。
64 :
774RR:05/01/03 18:06:28 ID:zm2pgY0z
>>61 原則一種登録、例外二種登録で、ボアアップと同じで自己責任になるんじゃない?
メーカーとしては一種登録を想定して作るけど、どうしても二種登録するんなら個人の責任でどーぞ、と。
65 :
774RR:05/01/03 18:07:46 ID:BmG7imf2
>>61 そもそもボアアップして登録したところで車体は何にも手を入れないし、むしろバランスが崩れている。
だから無改造でも改造車でも安全性(危険性)は変わらない、というのが書類チューン賛成派の回答だったと思います。
実際の面からは小型二輪以上の資格所持者なのだから危険性の判断は自分でできるはずだ、と期待してもいいんじゃ
ないでしょうか。そのための資格なんだし、その程度の判断力は求められているはず。
>>62 四輪に乗りたい人はバイクになんか全く興味ないよ。
何かの間違いでそれが成立したとしても一瞬で廃止されると思う。
強制なら大反発だろうし、オプションならほとんどの人は取らないと思う。
66 :
774RR:05/01/03 18:21:20 ID:86KhwRLs
>>61 欧州車みたいに車体の共有化されるから逆にコストダウンになるんじゃないの
67 :
774RR:05/01/03 18:33:08 ID:/CBh/wCE
>>59 漏れが二輪の免許取った理由の一つがまさにそれだ。
幹線で30k+αで安全に走行しようとする→ある程度
出さざるを得ない→青い切符を頂戴するというお決まりのパターン。
原二になってからはすべて解決。
このスレの主旨は別にして、悪いことは言わんから原のヤシはさっさと小型以上取れ、と。
68 :
51:05/01/03 18:45:27 ID:l2x2LQhg
>56
おれのいう「幹線道路を原付通行禁止」とは、
実際の交通事情を見て、〜45km/hの速度で原付で走ると恐怖を感じるような道路のこと。
幹線道路の定義にはこだわっていません。
便利だからその言葉を使っただけ。
警察は交通事情をよく調査して、バンバン「原付通行禁止」の札を立てれってこと。
69 :
774RR:05/01/03 19:02:08 ID:+AheScPd
>>68 画一化できない基準はしんどい抵抗にあってえらい目にあう。
いままでもそれで困ったことになっていた筈。
実際に施行される云々はともかく、面白い論議になってキタネ。
>>64-65 レスサンクス。
なるほど、理解しました。
ただ、リミッターについてはどうするのでしょうか?
現在、原付一種は、坂道では60キロでないと思いますが。
リミッター解除無しに、60キロまで認めれば、
坂道で減速しますので渋滞の原因となります。
解除を条件に認めるのであれば、無改造の要件は満たしませんので、
あまり変わりがないかと。
というより、「メリット」が知りたいです。
>>68 了解。
法改正ではなく、運用の問題ね。
「実際の交通事情を見て」、バンバン「原付通行禁止」の札とのことですが、
「実際の交通事情を見て」、バンバン速度超過を取り締まる方がいいと思うのですが。
それで、「〜45km/hの速度で原付で走ると恐怖を感じるような道路」でなくなりますよ。
現状で問題ないのでは?
71 :
774RR:05/01/03 21:52:24 ID:zm2pgY0z
>>70 無改造の要件?
リミッターを外すか否かは自己責任の問題でしょ。
DAX70などもキツい坂では60`出ないわけで、それで渋滞を引き起こすから不可というのならば
DAX70等も規制の対象とされてしまうわけで。
メリットはねぇ、手段が規制緩和である以上、業界の活性と個人の自由かねぇ。
確かに規制緩和する必要性としては希薄かもしんないね。
>>60 法律をいじらなくとも可能。
現に、「ミニカー」は原動機付自転車の要件を満たしてるが、原付にはならない。
種明かしをすれば、
内閣府令の定めで、ミニカーを例外視してる。
同じ理屈で、法改正せずとも内閣府令だけいじれば、道交法上の自動車になります。
以下、内閣府令である道路交通法施行規則
(原動機付自転車の総排気量等の大きさ)
第一条の二 道路交通法第二条第一項第十号の内閣府令で定める大きさは、
二輪のもの及び内閣総理大臣が指定する三輪以上のものにあつては、
総排気量については〇・〇五〇リツトル、定格出力については〇・六〇キロワツトとし、
その他のものにあつては、総排気量については〇・〇二〇リツトル、定格出力については〇・二五キロワツトとする。
「二輪のもの」を、
「所定の手続きによって届け出られた二輪のもの」にするだけでOK。
法改正が必要ありませんので、行政の判断だけでOK。
73 :
60:05/01/03 22:17:49 ID:BmG7imf2
>>70 メリットはセカンドバイクとして原付を買って、原付二種として使える。
原付二種のラインナップが壊滅的で、しかも今後スクーター以外充実してくるとは考えられないので、
より購買層が広いだろう原付に望みをたくしたいという考え。
バイク屋でRZ50見て、セカンドに欲しいなぁ、いいなぁ、でも原付だからなぁ。と諦めずに済む。
>>72 なるほど。いろいろ手はありますね。
>>71 >確かに規制緩和する必要性としては希薄かもしんないね。
やっぱりね。
メリットが希薄であれば、デメリットは微々たるものでも緩和は難しいよ。
高速での二輪車のタンデム走行も、似たような理屈(個人の自由)だけど、認められました。
個人の自由であっても、必要性が希薄な理由にはなりません。
改造すれば二種登録可能なのに、なぜ、無改造で二種登録したいのか?
>DAX70などもキツい坂では60`出ないわけで、それで渋滞を引き起こすから不可というのならば
>DAX70等も規制の対象とされてしまうわけで。
その理由は無意味だよ。
全てを認めるわけにはいかないでしょ?
どっかで線を引かねばならないでしょ?
70ccはOKだから、50もOKにしなければならないという理屈であれば、
30ccでも、10ccでも認めなければならなくなります。そりゃ無理。
現状は50ccで線引きしてるのです。
あなたの理由なら、70ccを規制の対象にすれば問題が解決してしまいますよ。
>>73 >メリットはセカンドバイクとして原付を買って、原付二種として使える。
これは、「書類チェーン」のメリットではないのですが。
改造すれば現状でも、「セカンドバイクとして原付を買って、原付二種として使える。」のです。
「書類チェーン」のメリット、
すなわち、無改造で登録を認めるメリットはなんですか?
76 :
774RR:05/01/03 22:33:40 ID:4J8YRKes
他人の重箱の隅を突くばかりで自分の意見を述べない奴、コテハンに多いよね。
>>74に補足。
DAX70は、「技術的に」キツい坂では60`出ない。
今の原付は、「わざと」キツい坂では60`出ない。
ぜんぜん違いますよ。
「わざと」出さないようにする必要がないのです。
「わざと」であれば解除すればいいだけなのです。
解除しないまま、乗る必要性は何かありますか?
>>76 相手の意見を聞いてから、自分の意見の考えを固めるべきかと思いましたので。
相手の意見を聞く前の、俺の意見であれば、「大反対」。
理由は、俺には全く必要がないから。メリットもないし。
で、俺に必要ないからってだけで、大反対しちゃまずいでしょ?
79 :
774RR:05/01/03 22:41:40 ID:86KhwRLs
それなりの走行性能を持ってるのをあえていじることで崩したくないからでしょ
俺は伊製の某スクーターの原付乗ってるけど同じボディで50〜150までラインナップ
されてるから走行に不安は無いなあ、75キロほど出るし…
好調なのでわざわざ2種登録時にエンジン開けたくないというのがある
あと最近の原付で60キロ出ない坂道って四輪でも散漫な運転してるとスピード落ちるし
ドライバーも気がついてないよね、特に軽自動車
80 :
774RR:05/01/03 22:47:34 ID:zm2pgY0z
>>74 いやいや、DAXの話は実質論の話だよ。区分等の線引きは形式論の話であって混同しちゃいけない。
>>79 それなりしか走行性能持ってないのだから、
崩してでもアップしてもらわないと。
>75キロほど出るし…
それ、行政の指示を逸脱してるのだが。
「日本自動車工業会」に対し60キロに抑制しろと、指示されてるはずです。
指示に反したバイクが存在することを根拠にされても困ります。
そのバイクを60キロまでしかでないようにすればいいだけかと。
82 :
73:05/01/03 22:48:25 ID:BmG7imf2
>>75 >「書類チェーン」のメリット、
>すなわち、無改造で登録を認めるメリットはなんですか?
それそのものです。無改造で原付二種として使えること。
買ったその場でほとんど金銭の追加無しに原付二種にできるでしょ?
リミッターカットの為にCDIは買い換えないといけないけど、それをやってもポン付けでできるだろうし。
個人的には宗教上の理由です。
ノーマル原理主義者、とはいかないまでもマフラー交換やエアクリ交換なんかも嫌悪しています。
>>80 ちょっと意味がわかりかねます。
「実質論」「形式論」などと抽象的な話にせずに、
もう少しわかりやすく具体的に、お願いします。
84 :
67:05/01/03 22:55:02 ID:l2x2LQhg
>70
2ストなら別だと思いますが、
4st49ccで坂道でも60km/h出せる原付は少ないと思いますよ。
これはリミッター云々関係なしに、49ccエンジンってその程度のもんです。
>71
>DAX70などもキツい坂では60`出ないわけで、
法令について議論していますから、
例外的なものを持ち出すべきではなく、なるべく大局的に考えるべきだと思います。
例外を考えると、メンテをあまりせずに動力性能が低下した場合はetc...キリがないです。
どのくらい割合が低かったら例外とするのかは議論の余地がありますが。
また、原二の動力性能に関しては
「現在の原二に法規走行に見合うだけの性能がないから、原付と同じカテに分類せよ」
という意見の論拠にはなりますが、それはスレ違いということで。
>70
>「実際の交通事情を見て」、バンバン速度超過を取り締まる方がいいと思うのですが。
に関しては、
速度の取り締まりを徹底するより、
元から原付を走行禁止にした方が原付の交通事故を未然に防げるから良いと考えます。
反則金をバンバン巻き上げる日本の道交法はこのスレでも批判の対象になってますし。
86 :
82:05/01/03 23:03:11 ID:BmG7imf2
>>85 だから「個人的には」と断ってるのに。
メーカー側としても「原付」よりは「目的に応じて原付としても原付二種としても登録できます」の方がより付加価値が
つけられるし、買う側としても実際にお徳感があって購買意欲が増すかもしれない。
実際には原付としてしか使わないとしても、です。
性能云々は27条がありますし、運転者は小型二輪以上を所持しているのだから当然守るでしょうし、円滑な交通を
実現するよう努力してくれるでしょう。
まぁ田舎だと自動車で延々30km/hで走ってるおじいさんもいますが。
>>84 >これはリミッター云々関係なしに、49ccエンジンってその程度のもんです。
リミッターかけないでも、坂道だと60キロでないのですか。
では、50ccでの60キロ走行は能力的にも問題外みたいですね。
>元から原付を走行禁止にした方が原付の交通事故を未然に防げるから良いと考えます。
俺は、大きなお世話だと思います。
もちろん、本人が望もうが危険を回避する方が望ましいわけですが、
自動車、原付などの場合は利便性もありますので、リスクのみで反対はできません。
あなたの考えだと自動車の走行禁止も、自動車の交通事故を未然に防げるから良いとなりませんか?
これとの違いを明確にしてください。
>反則金をバンバン巻き上げる日本の道交法はこのスレでも批判の対象になってますし。
まだバンバンというほど巻き上げられてませんが。
免許所持者が反則金を巻き上げられる率は、一年で1/10です。
平均的なドライバーであれば、10年に一度しか反則金を払いません。
税金の方がはるかにバンバンですよ。
>>86 メーカーの要望は、メーカーがするものです。
当事者でない、あなたが想像しても困ります。
想像の要望は、規制緩和の理由となり得ません。
27条とは、「追いつかれた云々」ですか。
渋滞になるとの指摘をしてるのです。
27条があれば渋滞にならないのですか?
>まぁ田舎だと自動車で延々30km/hで走ってるおじいさんもいますが。
それは平坦な道でもでしょ?論点が違いますよ。
その走行だと渋滞になりません。
坂道だけ速度を落とすから、渋滞になるのです。
89 :
86:05/01/03 23:38:44 ID:BmG7imf2
>>88 メリットを挙げろといわれたので、常識的に考えられる可能性を提示したのですが。
お気に召しませんでしたか。
>27条があれば渋滞にならないのですか?
理論的にはそうです。「追いつかれたら出来る限り道を譲れ」という条文ですので。
無論、普通免許持ちならそれによらず状況を判断して適切な行動をすることを期待されていると思いますが。
>その走行だと渋滞になりません。
渋滞になりますよ。それを目的とした「原付で30km/h走行オフ」なんてのも提案されていませんでしたか?
>坂道だけ速度を落とすから、渋滞になるのです。
それは普遍的な渋滞発生原因じゃないですか?
根本的には坂道やトンネルがあると発生する性質の物だということですね。
それに急な坂道だとたいがい登坂車線が用意されている事が多いと思いますが、それでもダメですか?
>>89 はい、全く召さないです。
メリットの可能性を説明してる時点で、
確実なメリットは無いとの説明ですので。
>理論的にはそうです。「追いつかれたら出来る限り道を譲れ」という条文ですので。
だったら、なぜ、日本には27条があるのに、渋滞が存在するのですか?
>渋滞になりますよ。それを目的とした「原付で30km/h走行オフ」なんてのも提案されていませんでしたか?
なりません。30km/hで後続車も走行するだけ。
ただ、後続車が勝手に渋滞を起こす場合もあるが、それは別問題。
>根本的には坂道やトンネルがあると発生する性質の物だということですね。
そうですよ。だから、坂道では「坂道」との看板を出したりするのです。
気づかない間に速度が落ちないように。渋滞を回避してもらうために。
回避できない車両を認めるとまずいでしょ?
まずくないのであれば、もともと原付は60キロではなく10キロマージンの40キロに抑制できるのですが。
自動車も180キロではなく、110キロに抑制できるのですが。
なんで、かなり余裕を持たせて、抑制してると思ってるのですか?
>それに急な坂道だとたいがい登坂車線が用意されている事が多いと思いますが、それでもダメですか?
登坂車線がない全ての坂道で、60キロ出ますか?
あきらかな渋滞要因ですので、メリットがなければとても賛同できませんね。
改造すればいいだけなのに、改造しないメリットなど宗教以外では考えられません。
コストの問題はあるだろうけど、金がたりないのであれば素直に諦めてもらうしかありません。
91 :
774RR:05/01/03 23:56:24 ID:86KhwRLs
>>81 >それなりしか走行性能持ってないのだから、
自動車のように車検が無いし自己申告制なので
それなりのクラスだからこそメーカーのセッティングを崩すこと自体が危険なことだと思います。
お金をケチって自分で取り付ける人も多いようですし、道端で立ち往生されても困ります
最近設計のマシンなら性能的には問題無いでしょう、
書類チューンはしないし勧めないけど、もったいないですね
>日本自動車工業会に対し60キロに抑制しろと、指示されてるはずです。
そもそも自主規制で拘束力はない、外国メーカーが「日本自動車工業会」とやらに入ってないしね
速度出すかは自己責任です。
うーん613って人は何がしたいんだ
俺は今2種に興味あるんで片っ端から関係ありそうなスレ読んでるんだけど
こんな正月から自分に関係ないみたいなのによく長文書けるなあ、リアルなら敬遠しそうなお方だ…
どころで最近の幹線道路や坂道で歩道がある道路で路肩が車線並の広さの道路があるけど
あそこは車線なのですか、路肩なのですか,法的にはグレーらしいのですが?
92 :
774RR:05/01/04 00:03:24 ID:86KhwRLs
>>90 ちなみにすべての車が60kmだしてるわけじゃないよ
営業走行中の路線バスは40〜50kmに、
大型牽引車はリミッターで60km制限しているので積載してるとそれ以下になる場合もありうる
>>91 >それなりのクラスだからこそメーカーのセッティングを崩すこと自体が危険なことだと思います。
であれば、改造した場合の二種登録を禁じればいいだけです。
未改造の二種登録を認める理由にはなり得ないのです。
>最近設計のマシンなら性能的には問題無いでしょう、
性能的な問題ではなく、リミッターが問題なのですが。
>そもそも自主規制で拘束力はない、外国メーカーが「日本自動車工業会」とやらに入ってないしね
あるんだが。政府が自主規制を指示し、それを断れば、
政府は国会に法規制を要望するだけ。
ってか、国会で議員に自主規制を指示しましたと答えてるんだ。
法規制か自主規制かでは、自主規制の方が楽なんだから、メーカーは受け入れてんだよ。
外国にも、「日本自動車工業会」と同種の会はあるんです。自主規制もしてるのです。
ただ、自主規制なもんで、完全な拘束力はありません。
けど、自主規制にすぎんからないがしろにしろとの主張をするのであれば、
法規制化も考えないといけなくなるね。
>こんな正月から自分に関係ないみたいなのによく長文書けるなあ、リアルなら敬遠しそうなお方だ…
関係大ありだからね。原付の走行不可は、大問題だ。
原二は直接関係ないが、事故、渋滞の増加は俺にも関係がある。
>>92 全ての車が60キロを出してないことと、
原二が出せるのに出さないのでは、全然意味が違うのだが。
改造すれば出せるのに、出さないメリットを教えてほしいのね。
他の車にもある問題だから、迷惑だとわかっていても受け入れろと言われても困るのですよ。
それから、営業走行中の路線バスと大型牽引車のリミッターはどんなタイプのリミッターですか?
ソースがあればお願いします。
95 :
774RR:05/01/04 00:16:34 ID:xZ4GC/X9
なんか見てて愉快だね。
どうでも良いけど、リミッターを解除してもしなくても登坂能力に差は出ませんよ。
坂道を70キロで登れ、というのなら話は別だけど、それはそもそも法律の範疇じゃないでしょ?
あと、原付で60キロ出ない坂道は大概40程度の規制がされていたりしませんかねぇ。これは都会の感覚なんでしょうか。
4st勢が坂道で60キロ出ない道は、現行660NAでも60キロ出ないことが多い、というのも付け加えておきます。
加えて言えば、ネズミ捕りを除く取り締まりにあう人は、周りを見れていないんじゃないか、と常々思ってます。それは、50ccに乗っていても1300ccでも。
>>95 >どうでも良いけど、リミッターを解除してもしなくても登坂能力に差は出ませんよ。
なわけないじゃん。
平坦な道で60キロまでしかでない原付で、
なんで、坂道でも60キロ出るのだ?
平坦な道ではもっと出るからというのであれば、
それは政府の指示に従ってないだけです。
自主規制が出来ないのであれば、法規制すべき問題。
97 :
774RR:05/01/04 00:27:26 ID:xZ4GC/X9
>リミッターを解除してもしなくても登坂能力に差は出ませんよ。
の意味を履き違えてません?
最高速60キロの原付が坂を登る。リミッター付で40キロしか出ないとしたら、リミッター解除しても40キロでしか登れない。
要するに「リミッターカット」ってのは「60キロ以上出るようにする」ということで、制限速度が車と同じ(=60キロ)になったところで、リミッターを切る必要はないと思うのです。だって、60キロ出るんだもん。
納得してもらえました?
原付一種は、平坦な道を基準に60キロに抑制すべし。
原付二種は、坂道でも60キロ出るようにすべし。
ってことね。
以上の要件は相反しますので、
改造無しの一種から二種への変更は無理。
99 :
774RR:05/01/04 00:30:22 ID:xZ4GC/X9
>>97は、「二種登録の為にリミッターを切る必要があるか」って話ね。
そもそも60キロ出ないバイクには60キロリミッターはついてない、ってのも加えとこうかな。
どうでも良いが、自動二輪やら普通車についてる180キロリミッターって何の意味があるんだろう…。
100 :
774RR:05/01/04 00:31:19 ID:xZ4GC/X9
>>97 それはただの言葉上での問題。
原付のリミッターは回転数でリミットしてます。
パワーでリミットしてると言えばわかるかな。
平坦な道だと60キロ出ても、坂道だとパワー不足となる。
自転車で考えればわかるでしょ?
平坦な道ではスピード出るが、坂道だとガクンと落ちます。
ってか、原付は坂道でも30キロ出るように、60キロでリミットしてるのだが。
102 :
774RR:05/01/04 00:32:20 ID:N/x0w+hr
ないがしろとは主張していないけど
結局はその速度を出すかどうかは
ドライバー、ライダーの安全意識の問題だと言ってるだけ、
法規制すれば済むならすべてすればいいんじゃないかな、
そうなれば200km超出る
4輪や2輪もすべて売るなってことになる
もちろんこんなふうになれば
技術力、開発力で長い目で見ると欧州はおろか中国にまで足下すくわれかねない。
613はすべて法規制で何とかしたいみたいだけど将軍様のお国みたいにすればいいんじゃないw
あそこは車も少ないし事故も少ないよ、運悪くら致された日本人が何故か事故ったみたいだけどw
>>99 >どうでも良いが、自動二輪やら普通車についてる180キロリミッターって何の意味があるんだろう…。
原付が30キロ規制なのに、60キロリミッターであるのと同じ理由。
坂道でも100キロ出すために、180キロリミッターにしてるのですが。
104 :
774RR:05/01/04 00:34:49 ID:xZ4GC/X9
いや…だから………。
私、一度でも坂道で速度落ちないって言いましたっけ?
>最高速60キロの原付が坂を登る。リミッター付で40キロしか出ないとしたら、リミッター解除しても40キロでしか登れない。
これ、もう一度読んで。
リミッターカットって意味、わかってますか?
もし二種登録で改造が必要だとしたら、むしろアシなのではないかと個人的には思うが。
105 :
774RR:05/01/04 00:36:00 ID:N/x0w+hr
つーか単なるコテと遊ぶスレになったね、
もし真面目に議論したい(んなやついないか)ならここ隔離にすれば
106 :
774RR:05/01/04 00:37:27 ID:RB24rMHU
前スレ784です。新参者もいるやろから一応軽く紹介を。
マグナ50にロングバーハン、バンパー、サイドボックス装着した
全体的に幅1m超す追い越し不可仕様で、片側1車線の流れが多い割に速い
幹線道路を狙い撃ちにして25km/h走行して交通混乱巻き起こしてます。
今ではスプロケ限界まで最高速寄りにして加速落としてウザイ度倍増。
さらにサイドボックス後部に張ってた自作ステッカー新調。
「法定速厳守車」「キレるお前が悪い」ってね。
昨日今日、親戚巡りを兼ねて埼玉を中心にあちこち大渋滞に
陥れて来たよ。口で抗議して法が動かなきゃ全国レベルで
こんな行動起こして日本中の交通乱しまくりゃ流石に法も動くだろ。
それが俺の狙い。暇人は是非まねしてほしい。
一応誤解の無いよう言っておくけど、確信犯だから。
大自二免許あるし、250スクーターあるし、本当に急ぐ時は
そっち乗るし(しかも80km/hくらいは出すw)
107 :
774RR:05/01/04 00:38:05 ID:xZ4GC/X9
>>103 坂道で踏んでみてください。
登り坂でも、平地でも、下り坂でも180出るから。
ギア比が一緒なら、速度は回転数に比例するって知ってますか?
喩え0キロリミッターを着けたとしても、原付は元気に30キロで坂を登りますよ。
108 :
774RR:05/01/04 00:38:54 ID:aUNg9C9W
109 :
774RR:05/01/04 00:40:23 ID:xZ4GC/X9
>>107 喩え0キロリミッターを着けたとしても
→たとえ30キロリミッターを
でした。
>>105 まじめに論議できると思って来ますた…
110 :
774RR:05/01/04 00:42:24 ID:x4+VRl0Q
てか、原付一種で二段階守ってる人見たことがないのですが・・・
あれは黙認?
111 :
774RR:05/01/04 00:44:00 ID:xZ4GC/X9
>>106 サイタマでその行動は本当にアレかと…車幅とか、改造面で怒られないことを祈ります…。
正直な話それで行政が動くとは思えないor動いたとして、原付廃止とか、悪い方向に動きそうな気もするが…。
一応誤解のないよう言っておきますが、私は現状でいいと思ってますよ。
>>102 >ないがしろとは主張していないけど
ないがいしろにしろと主張してるように聞こえるが。
>結局はその速度を出すかどうかは
>ドライバー、ライダーの安全意識の問題だと言ってるだけ、
結局はその速度が出る車を発売するかどうかは、
メーカーの安全意識の問題だと言うのとどう違うのかな?
同じことだと思うが。
で、安全意識の問題だから、
安全意識の低い人は、その意識に従う限りは、何やってもいいと言うことですか?
>法規制すれば済むならすべてすればいいんじゃないかな、
法規制しなくて済ます方がいいに決まってるじゃん。
簡単に規制をしちゃえば、競争力、自浄力など落ちるからね。
>そうなれば200km超出る
>4輪や2輪もすべて売るなってことになる
>もちろんこんなふうになれば
>技術力、開発力で長い目で見ると欧州はおろか中国にまで足下すくわれかねない。
それはない。
パワー競争や、速度競争はとっくにやめてんだよ。
はるか昔に今の速度は出せるようになってる。
それ以上の速度競争、パワー競争に意味がないことぐらいメーカーも理解してるよ。
ってか、自主規制も法規制も内容はたいして変わらん。
一部のはみ出し者までを法で縛れるかどうかだけ。
113 :
774RR:05/01/04 00:45:52 ID:N/x0w+hr
えっ、守ってるけど…
大都市圏は守ってる人多いような
114 :
774RR:05/01/04 00:47:45 ID:xZ4GC/X9
>>112 私、守ってます。最高速については…ですが、それ以外は守るよういしてますよ。
右折待ちしなくて良いってのは、意外に楽。
警察に問い合わせたところ、二輪車(自動二輪含む)は二段階右折をしても構わない、ということでしたので、原付含むツーリングやUターン禁止の場所でUターンしたい時などに、自動二輪でも二段階右折してます。
>>105 真面目に議論=反対派の説得だからね。
お仲間のみで、宗教やりたいのなら、そう言った方がいいよ。
反対者を閉め出さねば、成立しないのであれば、
現実社会では反対者を閉め出せないので、絶対に実現されません。
それだけのこと。
116 :
774RR:05/01/04 00:49:53 ID:x4+VRl0Q
>>そうなれば200km超出る
>>4輪や2輪もすべて売るなってことになる
>>もちろんこんなふうになれば
>>技術力、開発力で長い目で見ると欧州はおろか中国にまで足下すくわれかねない。
>それはない。
>パワー競争や、速度競争はとっくにやめてんだよ。
>はるか昔に今の速度は出せるようになってる。
>それ以上の速度競争、パワー競争に意味がないことぐらいメーカーも理解してるよ。
そうですね、いまはとりあえず燃費に重点が置かれていると感じています。
原付にも車と同じレベルの排気ガスの基準等が設けられるのでは?
117 :
774RR:05/01/04 00:52:18 ID:xZ4GC/X9
>パワー競争や、速度競争はとっくにやめてんだよ。
確かに。でも、「より速いクルマ(バイク)をっていう考えは変わってないのね。
初めて280馬力出たZと、今のZ乗ってみてください…
続きだけど、25km/hで走ってみたら、意外と楽しい。
ミラー見ると、イライラして歪むドライバーの顔が拝めて、
なんか笑える。たまに吹き出す。こっちにしちゃいい
ストレス発散だわさ。そのためだけに大径ミラー買ったし。
追い越し妨害にならんように左に寄る仕草だけはするけど、
図体のデカさで絶妙に追い越しスペースを作らせない。
さらに小刻みにハンドルぶれさせて下手くそなフリ演出して
スペースに割り込ませないようにするのもコツだね。
前方車皆無、後方大渋滞、なんか最高な気分になれるよ。
今度はホーン鳴らされた数数える為カチカチカウンター
(交通量調査のやつ)をバーハンに付けようかなと計画中。
>>104 意味がわからん。
原付のリミッターは、速度でリミットしてない。これで理解できる?
120 :
774RR:05/01/04 00:53:49 ID:Va9qJxDJ
長文なんで全然読んでないが、なんでこんなくだらないことで
延々揉められるのか不思議です。
121 :
774RR:05/01/04 00:55:34 ID:xZ4GC/X9
「人の話をきかない」「揚げ足ばっかとる」
これでは議論は成立しないよね。議論したいとすら思ってないんでしょう。
まぁ、2ちゃんに本当の議論なんて求めて来てはいないけどさ…。
風呂行ってくるんで、引き続き頑張ってください。
また書きたくなったら書きます。
122 :
89:05/01/04 00:57:14 ID:aUNg9C9W
>>115 なんかもーぐだぐだ。
じゃあさ、原付をそのままで原ニとして扱うデメリットって何ですか?
単純に小型二輪以上持ってる人は原二登録した原付で30km/h以上出してもいいし二段階も無し、あとは現状維持って事で
デメリットって想像できないんだけど。
速度が出ないから渋滞の原因になるなら、原付がいるだけで渋滞が起きるって事じゃない?
123 :
774RR:05/01/04 00:58:18 ID:xZ4GC/X9
>>119 わかっとる。
そして、その言葉をそのまま返してやりたい。
124 :
774RR:05/01/04 00:59:05 ID:boSlMIzB
原付1種の制限を法定速度に引き上げる代わりに
原付免許を廃止して小型自動二輪に統合すれば
いいんじゃないのかな?
あとバイク(16歳)車(18歳)っていうのも駄目だな。
最低でも両方20歳以上にするべきだと思う。
>>117 それは違うと思うよ。
効率化しただけでないの?
効率化すれば、エネルギーをできるだけ無駄なく使うので、
同じ馬力なら、速度が上がりますし、
同じガソリン量なら燃費がよくなります。
バイクだけでなく冷蔵庫とかクーラーとかも同じです。
同じエネルギーでより、よりパワーアップ。
言い換えれば、少ないエネルギーで、同じパワーを(=省エネ化)
126 :
774RR:05/01/04 01:00:18 ID:xZ4GC/X9
>>122 頑張って…
リミッターの概念を説明しても、全然わかってもらえない…
余談だけど、機械式リミッターとか、ギアポジションによるリミッターってのもあるぞ。
回転数抑えるリミッターだけじゃないよ。
>>123 ならば、
「原付のリミッターは、速度でリミットしてない。」
「最高速60キロの原付が坂を登る。リミッター付で40キロしか出ないとしたら、リミッター解除しても40キロでしか登れない。」
この間の論理の飛躍を埋めなされ。
128 :
774RR:05/01/04 01:02:18 ID:xZ4GC/X9
>>125 アシ。
剛性。
エンジンで言うならトルクカーブ。
10000回転で280出すエンジンと、6000〜8000まで280出し続けるエンジン。
少しは文章読んでよ…
>>122 原付一種は、平坦な道を基準に60キロに抑制すべし。
原付二種は、坂道でも60キロ出るようにすべし。
どっちも実現することは不可能。これがデメリット。
>速度が出ないから渋滞の原因になるなら、原付がいるだけで渋滞が起きるって事じゃない?
坂道でだけ、速度が落ちることが渋滞の原因だと言ってるんですが。
130 :
106:05/01/04 01:05:21 ID:RB24rMHU
>キチガイ
一度ぶつけられた。更に止められて怒鳴られた。
ハンズフリーで常にケータイスタンバイしてるから超迅速に
110番したら相手が突然下手な態度になった。
笑い堪えるのに必死だったよ。
>改造云々
役場行って申請出してきた。あっさり認定下りた。役場の人バイク音痴だから
どうでもいいやって普通に許可したんだろ。
そもそも法にふれそうな改造してないし。
>原付禁止とか悪い方
絶対有り得ないでしょ。配達デリバリーや田舎の株乗りジジイとか
どーなるの?って話じゃん。
132 :
774RR:05/01/04 01:06:32 ID:N/x0w+hr
その効率化で原付の性能も上がっとる
>>106 グッジョブですな。
過去スレちょっくら拝見してきます。
134 :
774RR:05/01/04 01:13:59 ID:xZ4GC/X9
「原付のリミッターは、速度でリミットしてない。」
「最高速60キロの原付が坂を登る。リミッター付で40キロしか出ないとしたら、リミッター解除しても40キロでしか登れない。」
はいはい…
平地でノーマルで60キロ出るスクーターがあるとするね。60キロで9000rpmとしようか。
(電気式)リミッター解除ってのは、要するにこれを11000回るようにして、70キロまで出るようにする装置ね。
で、このスクーターが坂道に差し掛かりました。速度はみるみる落ちて、40キロ。この時回転数は6000rpmとしよう。坂道ではパワーが足りないから、6000以上フケません、と。
次の日(電気式)リミッターを解除して、同じ坂に挑戦することにしました。坂の前までは70キロ出る。そりゃそうだよね、リミッター切ったんだもの。
そして、坂。速度は落ちて、40キロになるわけ。なぜか。それは、リミッターを切っても、6000rpmでのパワーは増えてないから。
リミッターを切れば、最高馬力は上がるかも知れんよ。馬力ってのは、トルク×回転数だから、最高回転数が増えれば、相対的に馬力も上がる。
ただし、リミッターを切ったことによって6000rpm、及び9000rpmでの馬力・トルクに変化はない。
よって、6000rpm以上フケることはない=速度は40キロ以上にはならない。
勿論同じ体重、気温、湿度、積載状態とした場合で、坂道前の助走はないとした場合ね。
135 :
774RR:05/01/04 01:17:05 ID:xZ4GC/X9
>>131 効率化
少ない燃料で馬力を出すってことなら、効率化だね。ごもっとも。
しかし、最高速云々は、メーカーは意味のないこととは思ってないと思うよ。
だって、未だやってるじゃない。馬力は280、最高速は180でもゼロヨンが何秒だWRCがどうだ…
136 :
774RR:05/01/04 01:19:42 ID:xZ4GC/X9
>坂道でだけ、速度が落ちることが渋滞の原因だと言ってるんですが。
じゃあNAの軽4も廃止だな。
>>134 サンクス。
>坂道ではパワーが足りないから、6000以上フケません、と。
そうなんだ。なるほどね。
リミッターを切っても、切らなくても60キロでない。
であれば、60キロを出すには、改造しかないのね。
リミッターを弄るだけでは二種登録は不可能なのか。
だったら、二種登録するには現状どおり改造しかないみたいね。
138 :
122:05/01/04 01:24:01 ID:aUNg9C9W
>>133 なんか主張がブレてませんか。
>>42 >>129 >坂道でだけ、速度が落ちることが渋滞の原因
んじゃあ坂道に限らず、一定の場所または状況で速度が落ちると渋滞になると理解して良い?
例えばネズミ捕りやってることが多い場所とか、オービスがある場所とか、ブラインドコーナーとか、トラック等
大型車両が坂を登る時とか。
だいたいそんな大量の交通量がある場所で登坂車線が無いなんて、その方が問題だし。
>>137 バイクによる。
性能曲線図を読めばどのくらいの坂で何速で何キロで走れるか分かるから、それを調べればいいんじゃない?
>>136 なんか大麻解禁論者と同じ論理展開になってるね。
大麻を禁じるなら、タバコや酒も禁じなければならない。ってやつ。
すでに許可されてる物は、これから禁じることは難しい。
すでに禁じられてる物は、現状維持なので簡単である。
この違いがあるのです。他と比較しても意味がないです。
ってか、渋滞はサブの理由です。メインはこれ。
>原付一種は、平坦な道を基準に60キロに抑制すべし。
>原付二種は、坂道でも60キロ出るようにすべし。
140 :
774RR:05/01/04 01:27:13 ID:xZ4GC/X9
…良かった。正直数学苦手だったんで、証明とかは…だったんだがw
とはいえ、60キロリミッター付ノーマル原付でも、とりあえず60キロ(法定速度)は出るのだから、リミッターは切らなくても交通の流れに乗れるのでは?と皆は主張してるんだと思う。
極論を言えば、60キロ制限の30%の坂道があったとしたら、これを速度落とさず登れるのは一部車種だけだし、8割以上の車が渋滞の原因になっちゃうのね。
坂道で減速→渋滞と考えるなら、たぶん原付よりNAの軽4とかリッターカーの方がお荷物にもなりかねないよ。
141 :
774RR:05/01/04 01:30:04 ID:5XHtCk/s
>>136 どうも某コテは何がなんでも坂道で60出させたいらしいw
そもそも、原付がガクッとスピードが落ちるような坂道だと、4人乗車の軽NAや大型トラック・レッカー車なんかも
ヘタすりゃ原付で追い越せるスピードまで落ちるのにね。
142 :
106:05/01/04 01:31:14 ID:RB24rMHU
まあ俺みたいなのがもうちょっとたくさんいれば法も
動いてくれると思うんだが…どうにも原付乗りの皆さんは
北風と太陽を知らない人が多いようだ。
俺一人じゃ社会問題化すら厳しいな…
原付が法定速で走ることで実際全国一斉に大渋滞が起きてしまえば
もう大問題→メディア取り上げ→さらに知名度が上がって
問題悪化→ここまで来れば法はなんらかの動きを見せるでしょ。
>>138 >なんか主張がブレてませんか。
>>42 ブレてませんよ。
「原付の30キロ規制撤廃には大反対」であると同時に、
原付の30キロでの走行には大賛成ですので。
>>106さんは遵法運転してるんでしょ?
>んじゃあ坂道に限らず、一定の場所または状況で速度が落ちると渋滞になると理解して良い?
全体の車両の速度が落ちるのであれば、別問題ですね。
車間距離を詰めれば、速度が落ちても、単位時間当たりの通過台数は変わりませんよ。
144 :
774RR:05/01/04 01:31:45 ID:xZ4GC/X9
>原付一種は、平坦な道を基準に60キロに抑制すべし。
ここは…さっきので理解して頂戴!30キロリミッターを付けても、30キロで坂、登れますから。
>原付二種は、坂道でも60キロ出るようにすべし。
坂道によるっつーに。
制限速度は、あくまで「出してもいい」速度でしょう?出さなきゃいけないって訳じゃないでしょう。
20%でいいや。この坂を速度落とさずに登れるクルマ/バイクがどんだけいると思う?
勿論落ちる度合いってモンがあるとは思うが、そういう時は端に寄っちゃいけないの?
145 :
774RR:05/01/04 01:34:16 ID:xZ4GC/X9
坂道。
>全体の車両の速度が落ちるのであれば、別問題ですね
落ちます。
10割とは言いません。8割以上の車両の速度が落ちます。
>>141 ねw
146 :
774RR:05/01/04 01:42:18 ID:VZ9A1Tgu
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ /|_
┃いい男専用しおり ┃ / __/
┃ | │ 〈 ! ┃ ( ( ̄
┃ | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ ┃ /)
┃ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! C<ニン
┃ ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | ┃
┃ | | /ヽ! | |ヽ i ! ┃
┃ ヽ { | ! |ノ / ┃
┃ ここまであまさず読んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>144 >ここは…さっきので理解して頂戴!30キロリミッターを付けても、30キロで坂、登れますから。
無理です。理解させたいのならば証明よろしく。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/120/0680/12002280680007c.html 局陸上技術安全部長の松波氏が、国会で
>速度性能の抑制ということでございまして、原付におきましても例えば坂路を走行する
>場合がございますけれども、その場合でも法定最高速度が維持できるような範囲に速度
>性能を抑制する、結果といたしまして最高速度を六十キロに抑制する(以下略)
このように、日本自動車工業会に指示してると答えてるわけですが、
この指示は間違ってると言うことですか?
だったら、まずその指示を改めなければなりません。
>制限速度は、あくまで「出してもいい」速度でしょう?出さなきゃいけないって訳じゃないでしょう。
出さなきゃいけないなど言ってません。
出せなきゃいけないと言ってるのです。
出せなきゃ「出してもいい」という判断自体が不可能となり、
自ずと他の人と判断が異なり足並みが狂うかと。
全ての車両を同じ基準にするのが望ましいと。
148 :
138:05/01/04 01:48:03 ID:aUNg9C9W
>>143 27条を故意に曲解して交通を乱してますよ。
ざっとググってDT50の走行性能曲線図を見つけたんだけど、60km/hを維持できるのは3速か4速で10%の走行抵抗が限度ですね。
たいがいの原付はこれ以下でしょう。
まぁたいがい坂道で遅い車は追い越しかけられてますけどね。
追い越し可の所が多いし、登板車線があるところなんか100km/hで追い越してくのもいる。
>>145 おっさんとかおばさんとか、漫然と運転してる人は坂道でだんだん遅くなってますよね。
でも一定の速度で走る人もいる。以上に遅い車もいる。でも、それなりに都合つけて流れてる。
もう聖肛女やって寝る。あとはまかせた。
149 :
774RR:05/01/04 01:58:35 ID:xZ4GC/X9
無理です。理解させたいのならば証明よろしく。
はいはい…
>>134の坂道で40キロの話は覚えてる?
同じ原付で30キロ出す為に、例えば4000回転必要だとするね。
この原付は、8000rpm程度で6馬力を出すものとしようか。
例えばこのエンジンを、低回転で馬力が出るようにするわけ。具体的には、4000rpmで6馬力が発揮されれば、30キロで坂が登れるよね。
勿論そんな回転数で馬力の出るエンジンは、高回転まで回らない。4500rpmで頭打ちになるとしたら、最高速はせいぜい32、3キロだろう。
丁度チョイノリがそんな感じのエンジンだったな…。
>このように、日本自動車工業会に指示してると答えてるわけですが、この指示は間違ってると言うことですか?
間違ってます。これは60キロ出る原付を作る口実かと思われますが。
150 :
774RR:05/01/04 02:01:18 ID:xZ4GC/X9
RZ250とCB250あたりのトルクカーブを比べて見れー
遵法運転するための回転数の馬力/トルクを見てみれ。
風呂冷めちまったじゃねーか。
>>148 >27条を故意に曲解して交通を乱してますよ。
そうなんですか。だったら、彼の活動が有名になる前に、取締り喰らうでしょうね。
せっかく制限速度を守ってるのに。もったいないことです。
原付では、60キロで坂道を上るのが無理ってことですか。
おやすみなさい。
152 :
774RR:05/01/04 02:06:19 ID:xZ4GC/X9
>例えばこのエンジンを、低回転で馬力が出るようにする
改造するって意味ではなく、そういう仕様で(30キロリミッターをつけて)販売するって意味ね。
変えるのはギア比でも宜しい。変速のついた自転車で、一番重い状態で平地→坂を走るのと、一番軽い状態で平地→坂を走るのを比べてみなされ。
もしギア付のクルマ/バイクがあるなら、1速固定で走るのと、4速固定で走ってみるといい。
ただ、この仕様では燃費悪すぎて発売はありえないが、「可能である」ということで。
153 :
774RR:05/01/04 02:07:53 ID:xZ4GC/X9
>>151 説明させといて無視かよー
原付でも60キロで坂登れるやつもあれば、クルマでも失速つるやつはするってこった。
>>149 これが間違いならば、大問題ですね。
原付は10キロマージンで40キロ。
二輪車や自動車も180ではなく、110キロでいいですね。
大型トラックの90キロリミッターも単価20万もするリミッターではなく、
普通のリミッターでよかったんですね。
これは、本当に大問題です。身銭を切ったトラック業界が黙ってませんよ。
で、局陸上技術安全部長に、
「60キロ出る原付を作る口実」がどうして必要だったのですか?
>>153 順番にレスってるだけです。あわてちゃいけません。
156 :
774RR:05/01/04 02:39:29 ID:xZ4GC/X9
>>151の「おやすみなさい」を、
>>155氏が寝るものだと勘違いしただけです。
ヌルい風呂でしたが、サッパリしました。
で、トラックの90キロ規制って確か「自主規制」だったんじゃありませんでしたっけ?
法律上はトラックは、100キロで走って良かった気がしますが…なおで、この件からは除外ですね。
本当に法律を守らせたいのであれば、+10キロのマージンで問題ないでしょう。
このリミッターの数字の根拠は、歴史的に何かあったのでしょう。クルマの280馬力規制と同じで。
「60キロ出る口実」についてですが、私にはわかりません。
自身が原付に乗っているとか、実は交通の流れに乗れる性能を維持させたいとか、その程度のものではないでしょうか。
もしくは、周りの人間の言うことを鵜呑みにしていたか。
157 :
774RR:05/01/04 10:50:46 ID:Lc2kwTQS
むしろ20キロ制限で歩道走行可能、ノーヘルOKの方向で!
158 :
774RR:05/01/04 11:06:50 ID:RoTMtLks
お前らネットで文句言ってる暇あったら何か行動起こせよ
カブ50に、純正オプションのでかい箱がついてるのがあります
「法定速度厳守車」 のシールを、ホームセンターのカーコーナーで買ってきて貼って、
国道6号、16号で、30km/h 厳守で、車道の真ん中を堂々とライディングしてきましたよ 一昨日。
キープレフトっちゅうのは、別に道路のギリギリはじっこ通れって事じゃぁないからね
何車線かある場合には、原付は、一番左の車線を通れ、って事だから。
ピピーパーパーの嵐でしたが気にしない
信号の停止では、ちゃんと数回にわけてブレーキランプを点等させ、安全面も完璧。
159 :
774RR:05/01/04 11:12:28 ID:yQhSQwZ/
>>158 その場合は自分より速度が上の車両に譲る義務がある。それをやらない限り違反で、偉そうな事は言えない。
160 :
106:05/01/04 11:43:13 ID:RB24rMHU
>>159 俺は法的にはなにも問題ないよな?
マグソに社外バーハンつけて幅1m超したけど役場に改造申請したし、
バンパーとサイドボックスは申請すら要らんだろ?
ちなみに幅実測で突起部含めて前部1.46m後部1.21mだったよ。
で、車が来たら左に寄る仕草はするけど車幅で絶妙に
追い越しスペースを作らない。さらに小刻みにハンドルぶらせたり
たまーにヨロヨロって右にそれたりして(わざとと思われない程度に)
ド下手くそなフリ演出して強引に追い越すことすら躊躇わせる。
もちろん速度は法定速度より下回る25km/h。
斜面では20を限度に速度落としたりしてイライラを煽ることも。
でサイドボックスに決めセリフ。
「法定速厳守車」「キレるお前が悪い」
あと後続ドライバーに信号待ち中ぶん殴られた時のためケータイを
ハンズフリーで常時スタンバイ。110番をアドレス帳登録してるぞ。
161 :
774RR:05/01/04 11:43:23 ID:yQhSQwZ/
162 :
774RR:05/01/04 12:30:04 ID:0UeCPray
>>106や
>>158のような行動をとる人が多数現れないのは何故かというと
遵法運転とはいっても、そのせいで他人に迷惑がかかってるのに変わりはないから。
渋滞を起こしてたくさんの人が怒ったり、遅刻して大事なことに間に合わないかも
しれないのを、「法を守ってるんだから仕方がないだろう、君らは不便を被れ」
と考えられる人はほとんどいないのです。ほとんどの人はそれ考えると
仕方ないけど抜かせてしょぼしょぼ走ります。
だからこういう形の運動は大きくなることは無いのよ。署名とかデモ行進とは
訳が違う。
163 :
774RR:05/01/04 12:35:48 ID:BGhZl275
30km/hデモの話は何十年も前からあるが一度も実行されてない。
164 :
159:05/01/04 12:46:00 ID:yQhSQwZ/
>>160 ああ、レスあったのか。
原付の幅やサイドボックスについては知らない。
だけど、「譲る」ってのはもちっとちゃんとする必要があるかと。
そして、「法改正のため、行動を起こす」ってのはいい事だ。ただおまいさんの場合、行動の仕方を180゜勘違いしている。
他人に迷惑かけるのが行動じゃない。そんな事やるくらいなら「意味のある行動」が何かを良く考えれ。
本気で変えたいなら変えられるだけの地位につくこと。それが難しい人もいるけどね。ならそれなりの意味ある行動を取ること。
おまいさんのはただの憂さ晴らし、自己満足。
165 :
774RR:05/01/04 13:04:43 ID:DxW9xI1B
>>164 朝日新聞に地位はあったのかな?
ヒスり方ひとつで地位なんかなくても変わることもある。
デモのつもりなら30km/h走行も間違いではないかも。
実際、歩いてしょうもない主張をしているデモ行進は道交法無視の迷惑集団と言えないこともないが、取り締まられるわけでもなく
警察に保護されながら歩いている。
高速2ケツ乗り入れも、実行した連中がいたから今があるともいえるしね。
ま、もっとも、バイクが好きで乗っている人は、大抵は上位資格をとってしまうので実現しにくいデモンストレーションではあるが。
にしてもやっぱり、ペーパー一つで車道を走れてしまう原付免許はなんとかしてほしいな。
新規の原付試験を小型に匹敵する練習を要求してほしいもんだ。
たとえ配達という理由があっても、加速と質量を伴う乗り物に乗るんだから、それなりの責任意識を持たせてくんないと危なさは変わらんでしょう。
練習を義務づければ速度制限を緩和したところで実害なんてないし、クラス的に危ない運転を平気でしているようなら運行義務違反でもとればいい。
やっぱ今の法律はいびつだよ。
166 :
106:05/01/04 13:18:01 ID:lbcxJ2r/
>>164 > おまいさんのはただの憂さ晴らし、自己満足。
そうだよ。迷惑かけてるって自覚はあるし、そもそもそれ自体が狙いだから。
車のストレスを買って、その不満・怒りが全国規模で増幅していけば
もっと俺でも予想のつかないトンデモな騒ぎになるだろう。
さらに悪化すればメディアも騒ぎ出して、もうここまで来ればしめたもの。
それ以降はもう俺が先導しなくても騒ぎは飛び火・激化していくだろうね。
副作用として原付のイメージを地の底まで失墜させかねないが、
> 本気で変えたいなら変えられるだけの地位につくこと。
がどれだけの人が実現できるか考えるとこの手段が最も手っ取り早い。
以前は30km/h規制反対って単一の目的でこの運動始めたんだけどね。
今では遵法運転を逆手にとってどれだけ交通の邪魔になるかをPRして、
これによって法律がどこか変化できればいいな、って思うようになった。
>>156 大型トラックの90キロ規制は、自主規制ではありません。法規制です。
「強制」です。
http://response.jp/issue/2004/0714/article62128_1.html ですので、改造すると摘発されますよ。
で、法律上は80キロまでです。10キロのマージンで90キロ。
>このリミッターの数字の根拠は、歴史的に何かあったのでしょう。クルマの280馬力規制と同じで。
違います。2003年に法律で義務化されたのです。
で、問題は、何万人ものトラック乗りが身銭を切って、
効果なリミッターを付けたわけですが、
なぜ、この何万人もの人も、
>>149のようなことには気づかなかったのでしょうか?
>>149が絶対間違ってるとは言いませんが、ものすごく多くの人が気づかなかったことを、
あなただけが気づいたのは、あなたが天才だからとか?
だったら、政府に教えて上げてください。みんな、まだ気づいてませんので。
168 :
774RR:05/01/04 13:36:49 ID:0UeCPray
>>166 何もなければいいけど、例えば渋滞で病院に間に合わなくて
怪我人が死んでしまったとかいうことが起きた場合、損害賠償は
覚悟してるんだよね?
道交法は守ってても、裁判官が意図的に渋滞を起こす意思があった、と判断すれば
そのことに関しては責任は負わなきゃいけない訳だからね。
169 :
774RR:05/01/04 13:43:44 ID:DxW9xI1B
>>167 マジレスするのもイタい気がするが・・・
トラックのスピードリミッタ、本体はたいした額じゃない。
スピードセンサにアドオンするだけだからね。
後付改造は工賃、検査が発生するから高いだけです。
リミッター本体は8万ほどですぜ。
明らかに原付とは次元が違う話だね。
それと、トラックを持ち出すのなら適用除外車がなぜ除外されているかも調べているはず。
どうして適用除外車を伏せて持論を展開するのかな〜あ?
170 :
774RR:05/01/04 13:44:47 ID:NXNrS14a
>>158 追いつかれた車両の義務違反(法27条)
違反点数 1点
反則金 原付車5000円
171 :
106:05/01/04 13:46:55 ID:lbcxJ2r/
>>168 緊急車両の音が聞こえてて、それでもなんの行動も取らなきゃそうなるな。
俺だって救急車の音が聞こえてきたらそこいらの自販機見つけて寄るとか、
本当に接近してきたら脇に入るとかそれなりの行動は取るし。
緊急車両の音が聞こえなかったなどの場合は想定すら
してなかったのだから問題はないはずだろうが。
それに意図的に渋滞を巻き起こしてはいるが遵法運転の「副作用として
たまたま渋滞が起きてしまった」で通じる範囲だろう。
バーハンだって幅規制あるわけじゃないし、バンパーだって転倒したときに
車体が傷つかないように、で説明できる。サイドボックスは遊び道具orシゴト道具で一杯だw
さらに道路走行してる理由も適切に説明できれば損害賠償にはならんだろう。
通勤とか親戚めぐりとか、極論ツーリングでもいいし。
172 :
774RR:05/01/04 13:49:02 ID:DxW9xI1B
>>168 それはさすがに難しいんじゃないかな。
渋滞の発生原因を証明することは困難極まりない。
救急車が後ろについたときに、わざと妨害すれば賠償請求されてもしょうがないとは思うけどね。
まぁ、遺族なりが裁判をおこすことはできるかもしれないね。
勝てるかどうかはあやしい限りだけど。
173 :
774RR:05/01/04 13:56:47 ID:a3av6HcD
>>169 >どうして適用除外車を伏せて持論を展開するのかな〜あ?
>>167じゃないが、
どれも論旨には重大な影響ないと思うがなぁ。
スピードリミッタの適用除外車両
1)最高速度が90Km/h以下の車両
例:NR付きトラクタ、ダンプ、ミキサの一部機種
注)使用過程車は最高速度の実力値(計算値)が94.9Km/h以下の車両が対象となります。
2)緊急自動車
例:消防自動車、警察車、救急車、緊急警備車
3)貨物の輸送に供しない車両
例:コンクリートポンプ車
4)「NOx・PM」の特定地域内の車両の一部
1ナンバー車:初年度登録日が1997年12月31日以前の車両
8ナンバー車:初年度登録日が1997年8月31日以前の車両
>>169 先付けなら8万で済むのね。
けどね、先付けにしたいのなら、メーカーに頼んでね。
ってか、突っ込みどころが違うでしょ?
「明らかに原付とは次元が違う話だね。」ってのが俺の論なのだから、
突っ込んだことになってない。
>どうして適用除外車を伏せて持論を展開するのかな〜あ?
誰も突っ込まんからだよ。
俺の持論には関係がないからね。
突っ込みたければあなたが突っ込んでね。
適用除外車がどう関係するのかな?
175 :
774RR:05/01/04 13:59:04 ID:DxW9xI1B
>>173 流し読みしかしてないんだけど、上り坂云々のあたりで被ってなかった?
被ってないならスマソ。
176 :
774RR:05/01/04 14:05:45 ID:DxW9xI1B
>>174 そいつはすまんね。
被ってるように見えたのさ。
>先付けなら8万で済むのね。
>けどね、先付けにしたいのなら、メーカーに頼んでね。
後付でも8万です。
製造時期が絡むだけですわ。
トラック持ち出したのはあんたかと思ってたよ。
まぁ、あれだ。
途中の坂道なんちゃら、トラックのスピードリミッタと原付のスピードリミッタは構造的に見てるところが
違うので、
>>149の現象に気づこうと気づくまいと関係ないと。
こういうツッコミでOK?
177 :
774RR:05/01/04 14:06:34 ID:3eYTtY++
>>165 デモは警察に届出がいるよ。道路の専有許可だったか何か。
だから「原付で30km/hデモ」をする時には何時から何時までどこそこでやります、と
届け出れば完璧に合法的にできるし、警察の人も守ってくれる。
そして、他の人の迷惑にならないようによろしく取り計らってくれるので、交通を乱す
こともない。みんなハッピー。
178 :
774RR:05/01/04 14:09:51 ID:yQhSQwZ/
>>166 その手段が最も手っ取り早いって…浅はかすぎるよ。本当に変えたいならも少し考えれ
179 :
106:05/01/04 14:16:14 ID:lbcxJ2r/
>>177 それじゃあ効果は今ひとつだろうな。
理想は俺みたいな化物障害物な原付が25km/hで国内中を跋扈して、
(無論、通勤とか乗り主の各々の理由で)日本中が渋滞になってしまうこと。
みんな2車線道路に逃げていき、結果そこでも渋滞になる。
車の皆さんはイライラが爆発して事故が極端に増える。
言うなれば日本全土の交通量の多い片側一車線橙ラインの道路を一斉占拠の
デモだな。しかも自然発生で無期限。原付の登録台数をなめちゃいけない。
こんなの絶対許可できないだろうし、そもそも許可の必要もない。
ただ遵法運転で各々日常生活送ればいいだけだからな。
>>176 >後付でも8万です。
>>169で、あなたはこう書いてますね。
>後付改造は工賃、検査が発生するから高いだけです。
後付なら8万ではすみませんね。
>トラック持ち出したのはあんたかと思ってたよ。
俺ですよ。
>こういうツッコミでOK?
ダメです。
トラックの場合、
>>149の現象に気づけば、原付と同じ構造で済みます。
>>149が正しいのであれば、わざわざ複雑な構造にする必要性がないのです。
トラック乗りに、わざわざ高かなリミッターを付けさせた意味がないということになります。
181 :
106:05/01/04 14:25:17 ID:lbcxJ2r/
>>178 考えてるよ。考えた上での行動だよ。
> 本気で変えたいなら変えられるだけの地位につくこと。
があまりに非現実的だから、他に法改正への手段としたら、自然とマスコミになるわけよ。
と言っても、投書したって結局どこぞのスレで30km/h規制反対!って騒いでるのと
変わらないだろう?でもマスコミを振り向かせるためには相当の問題を起こさないと無理。
で、俺が考えあげ、実行に踏み切ったのが上でさっきから俺が言ってることだよ。
182 :
774RR:05/01/04 14:35:00 ID:0UeCPray
>>181 今のままだとほとんど誰も賛同する人がいないから
社会問題にもならんだろう、というのは薄々わかってるんじゃないのかな?
世の中の大半の人は「問題を起こしたくない」んだよ。
そこんところを理解して他の人もやりやすいやり方じゃないとダメだね。
考えたはいいが、結論の方向性が間違ってるというか。
183 :
774RR:05/01/04 14:38:10 ID:NZYUml2n
自分達の権利のためなら人の迷惑なんて知ったこっちゃないとは…
原坊ってこんなのばっかなの?
184 :
774RR:05/01/04 15:01:40 ID:DxW9xI1B
>>180 知らないってのは罪だな
http://www.isuzu.co.jp/press/2002/10_31gig.html もうこの時期からメーカーオプションとして存在してんだよ。
それから、スピードメーターを見ようとタコメーターを見ようと設備にかかる金額に大差はない。
なぜトラックがスピードメーターを見ているか?
それは四輪がスピードメーターを電気式移行させてる場合が多いから。
スピメのほうが正確にリミットできるしね。
トラックのリミッターが高いのは上限を検知する部分ではなく、エンジンのコントロールが問題。
上限ポイントで点火をカットすればいいだけの原付とはまったく違うんだってばw
185 :
106:05/01/04 15:08:16 ID:lbcxJ2r/
>>182 嫌でもガタイが目立つからライダーがこぞって寄ってきて、時には声かけられるよ。
そのついでに布教(w)活動やってるんだけどね。
今のところ案には賛成で後押ししたいが直接参加はしたくない、が過半数だね。
でも、意外と真似してる人も多いみたい。後日どっかで見かけたヤツがCD50に
サイドボックス着けてばったり会ってしまったりとか。
>>183 一応大型二輪も持ってるし、250スクーター(フュージョン)だって持ってるよ。
一言で言うと確信犯だから。急ぐときはフュージョン乗るし(80くらいは出すし)。
ただ俺も原付で過去ネズミ捕りに引っかかって辛酸をなめた人間だから
30km/h規制云々で騒いでる人間を見ると放っておけないたちでね。
やはり法改正と原付のイメージを下げるのはトレードオフ、か。
186 :
774RR:05/01/04 15:08:47 ID:DxW9xI1B
ついでに補足だけど、
貨物車はトップギアまでもっていかなくても90km/h超は可能。
これで回転数を軸とした抑制が可能かどうか、なんぼなんでもわかるよな?
188 :
178:05/01/04 15:11:42 ID:yQhSQwZ/
>>181 マスコミ、ひいては世論を動かすってのはいい。
ただ、おまいさんが迷惑走行やってるだけで動かせるかい?
マスコミ動いてくれたらいいな、みんな真似してくれたらいいな、って期待だけじゃ駄目。
マスコミ動かしたいならそれだけの「声」がいる。それを集める行動をとるべきだよ。今のままだと本当にただの憂さ晴らし坊やで終わるよ
>>184>>186 ぜんぜん論点が噛み合ってない。
原付の構造でも、坂道であろうが、平坦な道であろうが30キロでリミットできるのならば、
大型トラックでそのような構造を導入する必要性がないって言ってんの?
反論するなら、必要性を提示して。
190 :
774RR:05/01/04 15:29:14 ID:DxW9xI1B
>トラックの場合、
>>149の現象に気づけば、原付と同じ構造で済みます。
>
>>149が正しいのであれば、わざわざ複雑な構造にする必要性がないのです。
>トラック乗りに、わざわざ高かなリミッターを付けさせた意味がないということになります。
>>149 の言っていることとトラックのスピードリミッターは結びつけられないということだが?
だから全国何万人のトラッカーが原付の構造に気づいてもあんまり関係ないということだよ。
あ、
>>186は間違えたな。
確かにトップまでいってもリミット可能なので、一応リミッターとしては機能する。
だけど、本来の目的である貨物としての能力が損なわれるよ。
なので、トラックのリミッターが高い云々を引き合いに出したところで原付の速度制限とはなーんも関係ないということ。
俺が実際の値段を引っ張り出したのは、あんたが20万にこだわってたからさ。
古くなればなるほど設備、工賃が高くなる。
構造もそうだけど、現存台数が減っていくことも考慮に入れてのスケール金額だぁね。
>>190 意味が分からん。
>>149は
>>147への反論だぞ。
>確かにトップまでいってもリミット可能なので、一応リミッターとしては機能する。
原付のリミッターには、「その一応リミッターとしては機能する」という程度にしか機能しないと言ってるんだ。
「単純構造でも、リミッターとしては十分だ。」という論に対して、
複雑構造にしなければ、速度リミッターとして十分ではない(大型トラックのリミッターの場合)。
原付のリミッターは、単純構造であり、速度リミッターとしては十分機能してない。
30キロ規制にすれば、坂道では30キロ出ないと、論じてるわけだが、
あなたはどこが間違ってると反論してるわけ?
192 :
774RR:05/01/04 15:51:14 ID:l6mhnr9N
まったくバカまるだし。
60km/hでリミッタかけたら、坂や積載時はそれ以下しか出ないってよ。
ハヤブサに160km/hリミッタつけたら、激坂だって三人乗りだって
160km/hでるだろが。
2st原チャリだって理屈は同じだよ。ボケ。
193 :
774RR:05/01/04 16:05:27 ID:DxW9xI1B
そもそも
>>30キロ規制にすれば、坂道では30キロ出ないと、論じてるわけだが、
がおかしいんだが、エンジンに力があればそのまま変速していって速度は出てしまうし。
>>192 あー 俺が貨物って書いたからね。
リミット上限までいかないと言ったつもりは無いんだけど、書き足りなかったかな。
貨物の場合、回転数で切っちゃうと、必要に応じて低いギアで回転を上げなきゃいけない時があるから、
それが困ったことになるということを言いたかったんだよ。
言葉足らずでスマソ。
194 :
774RR:05/01/04 16:08:02 ID:l6mhnr9N
走行抵抗も駆動力余剰も回転数も関係ねえんだよ。
速度だけ検出して、設定速度超えたら点火or燃料カットしてるだけだよ、リミッタは。
だから平地で60km/hリミッターだと登りで30km/hしか出ないなんてありえないわけ。
高一の物理も知らないアフォが偉そうにほざくな、クソクテ。
195 :
774RR:05/01/04 16:09:37 ID:DxW9xI1B
あー 速度なのか。
そりゃすまん。
回転数かと思ってたよ。
んじゃ、右へ習え。
>>193-194 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/120/0680/12002280680007c.html 局陸上技術安全部長の松波氏が、国会で
>速度性能の抑制ということでございまして、原付におきましても例えば坂路を走行する
>場合がございますけれども、その場合でも法定最高速度が維持できるような範囲に速度
>性能を抑制する、結果といたしまして最高速度を六十キロに抑制する(以下略)
このように、日本自動車工業会に指示してると答えてるわけですが、
ということは、この指示は間違ってるって事ですか?
>だから平地で60km/hリミッターだと登りで30km/hしか出ないなんてありえないわけ。
こんなこと主張してる奴いるか?
高一の物理を誰が知らないのだろうか?
アフォとは誰で、クソクテとは誰かはっきりしてね。
全てID:l6mhnr9Nのことっぽいけど。
197 :
774RR:05/01/04 16:15:24 ID:l6mhnr9N
>>196 おまいがアフォでクソコテだよ。
エネルギー保存則から出直して来い。
>>197 問われたことにも答えられないで、
吠える吠えるw
「ということは、この指示は間違ってるって事ですか?」
199 :
774RR:05/01/04 16:18:00 ID:l6mhnr9N
だからなあ。
リミッターの制御についておまいが知らないだけ。
単に設定速度を超えたら点火カットか燃料カット入れるだけだっつの。
平坦だろうが登りだろうが、同じ速度で作動するだけ。
>>199 だからさぁ、なんで問われたことに答えないの?w
で、俺が知らないだけの根拠をお願い。
>>196の発言を信用してるだけなんだが。
201 :
774RR:05/01/04 16:21:37 ID:l6mhnr9N
じゃあおまいの考える制御方式はどうなんだよ。
202 :
774RR:05/01/04 16:21:59 ID:DxW9xI1B
>>196 ギアと回転数の時代もあったと思うんだがね、今じゃ速度検出なのか。
速度検出が主流なら、
>法定最高速度が維持できるような範囲に速度性能を抑制する、結果といたしまして最高速度を六十キロに抑制する
は見事なまでに過去の遺物だな。
確かにスピードメーターは電気式になりつつあるみたいだから、このほうが確実だなっと。
というわけで、一応のリミッターではないらしい。
>>201 原チャは、パワーの制御をしてるだけ。
具体的には、ギアを制御して回転数の制御かな。二輪も、四輪も同じ。
もちろん、高級車であれば、もっとちゃんとして制御もあるかもしれんが、
最低基準の話です。
大型トラックは、速度の制御。
具体的には、一定速度で燃料カット。
#点火カットまでしてるかは知りませぬ。
204 :
774RR:05/01/04 16:26:07 ID:l6mhnr9N
ギヤと回転数でも同じことはできるな。
80年代の原付の場合、高いギヤのみ回転数抑制かけてたのがあった。
まわしきっても60km/hギリギリの中速ギヤに入っているときは
リミッターかけてなかった。
そういうバイクのリミッター解除はギヤポジションセンサ殺すだけだったね。
205 :
774RR:05/01/04 16:28:42 ID:l6mhnr9N
>>203 パワー制御なんてキャブの原付でできるわけねえだろ。
速度で点火カットか、ギヤ位置&回転数だよ。今のはたいてい速度。
四輪はほとんどが速度検出とインジェクションの連動。
>#点火カットまでしてるかは知りませぬ。
おまいは大型トラックに点火プラグがあると思っているのかと
小一時間(ry
>>204 いずれにしても、
>>196の指示内容を変えてからの話です。
政府が現状を知りませんので、あなたがたが教えて上げてね。
>>205 だから、
>>203をちゃんと読め。
回転数の制御でパワー制御をしてると書いてるだろ。
>おまいは大型トラックに点火プラグがあると思っているのかと
だから、知らんと書いてるだろ。そんなものに興味ない。
208 :
774RR:05/01/04 16:32:07 ID:FhC5mX7d
ガソリンのダンプカーなんて経済性わるそうだ
209 :
774RR:05/01/04 16:32:17 ID:DxW9xI1B
>>204 それを前提にしていたんであれっと思ってたんだわさ。
前スレ613もそれを前提にした上で語ってるみたいだけどね。
あーそうか、うろ覚えだったけど、当時は一番上のギアだけだったか。
そんじゃ、
>>190の訂正は撤回だな。
トラックの場合、回転数タイプのリミッターじゃ機能しねぇや。
>>203 根本的な話だが・・
>#点火カットまでしてるかは知りませぬ。
ほとんどディーゼルですぜ。
210 :
774RR:05/01/04 16:33:36 ID:l6mhnr9N
ディーゼルエンジンにプラグがないことも知らんで、偉そうに
ホザいてたのかよ。
これじゃ、仕事率、速度、力、加速度の関係なんかも
まるで知らんな。
よくそんなお粗末なアタマで偉そうにホザけるもんだわ。
>>210 >これじゃ、仕事率、速度、力、加速度の関係なんかも
>まるで知らんな。
こっちは知ってるw
>ディーゼルエンジンにプラグがないことも知らんで、偉そうに
ディーゼルエンジンに興味がないだけ。
論理の飛躍ばっかりしないでね。
大型トラックのリミッターに興味がなければ、
なんで物理の基本すら知らないことになるかと。
で、
>>196で問うたことにまだ答えて頂けないのですか?
「ということは、この指示は間違ってるって事ですか?」
212 :
774RR:05/01/04 16:39:24 ID:l6mhnr9N
>>211 おまいの解釈が間違っておる。
つか、おまいの書き込み見てると、物理法則をまるでわかっておらん。
>>212 だからさ、再度書くが、
物理法則はわかってるんだが、
リミッターの仕組みについてあまりわかってないのだが。
で、またもや問われたことは無視ですか?
ちょっと出かけてきます。
問われてることへの回答をお願いしときますね。
215 :
774RR:05/01/04 16:45:55 ID:DxW9xI1B
216 :
774RR:05/01/04 16:46:20 ID:l6mhnr9N
リミッターの仕組みは教えてやったじゃん。
問われたことにも答えてるぞ。
理科だけじゃなくて、国語もパープリンのようだな。
平坦で60キロ出すのに2馬力必要、ある勾配の激坂で5馬力必要として
、エンジンは最大出力7馬力とする。
速度が60キロ超えたらリミッター作動するようにしておけば
激坂でも必要馬力以上でてるから、60キロはでるってだけだ。
もし4馬力のエンジンならその坂では60キロ以下でしか走れない。
それだけだ。
あと、物理法則わかってるなら以下の問いに答えよ。
仕事率、速度、力の関係を式であらわせ。
>>213補足。
リミッターの理屈はわかってるよ。
わかってないのは、エンジンの基本構造のほうだ。
で、エンジンがわからんのだから、リミッターの構造もよくわからん。
理屈の上で理解してるだけ。
理屈だけで参加するなってのはなしね。
218 :
774RR:05/01/04 16:49:12 ID:l6mhnr9N
シリンダ、ピストン、キャブレタ、プラグも知らんようだな。
ディーゼルにプラグがあるかも知らないようじゃ、理屈わからん
はずだよ。
そもそもエンジンの原理すらわかってねえのにほえるな、ボケ。
219 :
774RR:05/01/04 16:52:07 ID:l6mhnr9N
あと、原付のリミッターが60km/hで作動に決まったのは
坂道でも30km/h出るためではないからね。
単純に「商品性維持」のためだよ。
30km/hしかでないリミッターつけたら、実用上もマズいし、危険だし
つまらんし、まったく売れなくなる。
坂道うんぬんは、表面上の理由。
ホンダやヤマハの中の人ならみな知ってるぞ。
あらら、出かけようとしてるのに、レス付いちゃってる。
>>215 だから、その15年前と現状が変わってるのなら、
「日本自動車工業会」に出す指示を変えるのが筋でしょ?
>速度性能の抑制ということでございまして、原付におきましても例えば坂路を走行する
>場合がございますけれども、その場合でも法定最高速度が維持できるような範囲に速度
>性能を抑制する、結果といたしまして最高速度を六十キロに抑制する(以下略)
という理由で、現在の原付が60キロの走行も可能なだけであって、
「速度検知」となってるのなら、30キロのリミッターを指示すればいいと思うのです。
>>216 問うた質問はyes/noで答えれるので、
ちゃんと答えられよ。正しいが、俺の解釈が違うということか?
>あと、物理法則わかってるなら以下の問いに答えよ。
>仕事率、速度、力の関係を式であらわせ。
仕事率=速度×力だっけ。
ってか、カンニングしたけどw
まじで出かけてきます。3時間ばかり。
222 :
774RR:05/01/04 16:58:35 ID:l6mhnr9N
ちゃんと答えてやったぞ。オイ
>>218 >そもそもエンジンの原理すらわかってねえのにほえるな、ボケ。
それはなしねって釘さして置いたのに。
では、エンジンの原理すらわかってねえやつは引っ込みます。
けど、その論理を展開するなら、ほとんどの国民は引っ込まなければならない。
実際問題、「局陸上技術安全部長」あたりの官僚に任せてますので、
がんばって、官僚を説き伏せてね。手強いよ〜んw
説き伏せることができれば、書類チェーンにも賛同するからさ。
ってか、官僚説き伏せれば、法改正もいらないぞ。
224 :
774RR:05/01/04 17:03:15 ID:l6mhnr9N
>>219を読んだか。ずいぶんしつこいクセにシカトしてんじゃねえぞゴルァ
225 :
774RR:05/01/04 17:05:01 ID:DxW9xI1B
>>220 むしろなんで、技術的には可能なのに30km/hのリミッターが浮上してこないか考えるべきだな。
>>219 の言うように現実にそぐわないからだ。
というわけでスレの原点に戻る、と。
やっぱり危険だよな。
現存している原付全部に30km/hで車道を走られたら、それはそれはすごいことになりそうだ。
226 :
774RR:05/01/04 17:08:12 ID:l6mhnr9N
>ってか、カンニングしたけどw
ってことは走行性能曲線を理解する知識もないってことだ。
話がトンチンカンなのもアタリマエだがな。
227 :
774RR:05/01/04 17:17:44 ID:34rhO0vL
おまえらスレちがいうざいよ
228 :
774RR:05/01/04 17:19:45 ID:+hbqWduS
現存している原付全部に30km/hで車道を走られたら、
円滑な交通に少なからず貢献するのにね。
229 :
774RR:05/01/04 17:40:10 ID:7KMOWsP/
今日、買物の為に四輪で片側二車線の道路を走ってたのだが、やっぱり原チャリはウザい。
しかもリミッターの60km/hめいっぱいで走ってやがる。30〜40km/hで走ってりゃ、すんなり抜いてくのに。
もうこの際だから現存してる全ての原チャリは廃止、走行不可にしてくれ。
免許も全てパーでいいよ。
230 :
774RR:05/01/04 17:49:17 ID:pBY4jeoe
>>229 片側二車線なら車線変更して抜けばいいじゃん。
仮に追い越し車線に頑張ってる原付がいるなら左から抜いてしまえ
左からの追い越し違反で捕まるなんてまずありえないことだから。
基本的に前の車を抜きたいなら車線変更
幅の広い道路なら車線を跨がないように抜く。
231 :
774RR:05/01/04 17:53:32 ID:q+wubGPR
>>229 60km/hギリで走ってるなら相手が自動二輪だろうが、抜く正当な理由はないぞ。
おまいが速度超過だ。
232 :
774RR:05/01/04 17:54:12 ID:tKsL6Y9o
原付の走行性能が低いとか言ってるけど、
法律ってそんなん無視じゃない?
実際、走行性能の低い原付にタイヤいっぱい付けて、重いボディ付けて
トドメを刺したようなミニカーが法定速度60km/hなんだから
233 :
774RR:05/01/04 17:57:46 ID:TzkijoGG
>>229 ↑こういうのにかぎって平気でバスレーン専用時間帯にバスレーン疾走して来るんだよな…
あれはマジでやめて欲しい。かなりプレッシャーかけてくる車もいるし。
でも、たまに抜き打ち検問で引っかかってる香具師見るのは面白いがな。
234 :
774RR:05/01/04 18:32:18 ID:cwcPLzzp
>>106 このスレ初めて見たけど、面白いね!
あなたのやってる行為を非難する奴もいるようだけど、気にすることないよ。
ただ、喧嘩上等っぽい雰囲気が漂ってるけど、実際トラブルになった時、退くべきときは
退く理性を持っててほしい。
馬鹿を殴ると高くつくからね。
235 :
774RR:05/01/04 18:43:31 ID:c9w+eOHM
盛り上がってるな
236 :
774RR:05/01/04 18:50:20 ID:a3av6HcD
リミッターなしで2馬力規制を課せばいいんだよ。
ヨーロッパの原付はみんなこんなもんだろ?
>>224>>226 出かけてる間にずいぶんな言われようで。
で、
>>219は、政府の認識とは違うんだな。
「商品性維持」のために、無駄に余分なマージンを取ってると。
自主規制ができてないっぽいので、
そろそろ、法規制の脅しをせねばね。
>>225 技術的に可能になったのは、
大型トラックの件で、国会議員の知るところとなってる。
原付での話ではないが、一般車のリミッターの話はすでに国会で浮上してる。
で、政府の回答は、トラックのリミッターの効果を見てから検討します。だったわけね。
今年か来年辺りには、トラックのリミッターの効果のデータも集まるので、
そろそろ、一般車のリミッター導入の是非も検討されるかも。
その際に、二輪車も同じく検討されるでしょう。
あまり急ぎすぎるのも。
239 :
177:05/01/04 21:22:40 ID:aUNg9C9W
>>179 じゃあ、無関係の人に迷惑かけて自分の主張を通すのが目的なわけだ。むしろ迷惑をかけるのが目的だな。
つまり暴力を以って主張を通そうとするテロリストってわけだ。
テロリストと取引しないのは国際社会の常識。
ということは106の主張には誰も耳を貸すべきではなく、ただテロリストとして処分されるべきだってことだな。
240 :
774RR:05/01/04 21:43:39 ID:c3hjJje2
テロリストは法を犯して主張を通そうとするが
106は法を守る事によって主張を通そうとしている。
故にテロリストと同様の処分はできんだろう。
それが106の狙いなんだろうが。
241 :
774RR:05/01/04 22:16:41 ID:aUNg9C9W
>>240 テロリストかどうかと、合法かどうかは関係ないですよ。
それでも納得いかないというなら、そもそも故意に交通を乱している時点で1条の精神に反してますし。
242 :
774RR:05/01/04 22:21:06 ID:IvuOPoPt
>>241 と、いうことは、
1条の精神にのっとっていれば、法を犯すのも可と・・・
メチャクチャでんがな。
243 :
774RR:05/01/04 22:23:48 ID:q+wubGPR
円滑な交通を故意に乱している時点で道交法一条に違反しておる。
244 :
774RR:05/01/04 22:27:40 ID:IvuOPoPt
法に規定の無いものについては、1条を適用。
最高速度が30Km/hと、法で規定されている以上。
1条は、適用されず。
それ以上は、違法。
日本は、法治国家です。
245 :
774RR:05/01/04 22:28:13 ID:q+wubGPR
「故意」ここに着目しる。
246 :
774RR:05/01/04 22:30:36 ID:IvuOPoPt
故意かどうかは、法を犯した場合に問題になることで
法を守る行為は、犯罪にはなりません。
247 :
774RR:05/01/04 22:31:51 ID:q+wubGPR
106の行為は検挙までいくかは微妙だが、追い越された車両の義務違反
、安全運転義務違反で指導受ける可能性は高いぞ。
完全合法とはいいがたい。かなりグレー。
248 :
774RR:05/01/04 22:33:10 ID:IvuOPoPt
基本中の基本 「疑わしきは、罰せず。」
249 :
774RR:05/01/04 22:34:20 ID:q+wubGPR
検挙はしないまでも指導することはあるぞ。
250 :
774RR:05/01/04 22:40:11 ID:IvuOPoPt
指導する前に、交通整理で、円滑な通行をさせる
警官の義務違反 だな。
251 :
241:05/01/04 22:50:48 ID:aUNg9C9W
>>242 なんでそうなるのかわかりませんが。
1条に何の為の条文なのか、どう使うべきかを明確に宣言してあるのに、それに沿った行動をしてないじゃないですか。
そもそも自分で「確信犯」と言ってるんだから、悪いことをしてる自覚があるんだし。
252 :
774RR:05/01/04 23:36:34 ID:ZIyeYWFD
話の流れを切ってすみません・・・
普通自動車の場合、最高速度については、いわゆる速度標識は法廷速度(60km/h)に
優先することになってます(法22条)(つまり、標識で 80km/h とあれば一般道でも
80km/h で走れる)が、原付は例外で、法廷速度(30km/h)を超える標識は無視し、
それ以下のものは標識に従うってことになってると思うんですが、これを規定して
いる法令ってわかりますか?
253 :
774RR:05/01/04 23:36:50 ID:a3av6HcD
>>160 >ちなみに幅実測で突起部含めて前部1.46m後部1.21mだったよ。
これ、保安基準に違反してないか?
原付は幅1.3mが上限だったと思うが。
254 :
774RR:05/01/04 23:42:59 ID:ZIyeYWFD
訂正:法廷→法定
255 :
774RR:05/01/04 23:53:37 ID:ez/8L5xx
自動二輪のAT限定はどうなんだろ?
ビッグスクの挙動に合わせてスラロームとかも緩めにしてあんのかな。
だとすると1発合格も可能になるかも。
256 :
774RR:05/01/05 00:03:32 ID:95BmKMW3
>>253 道路運送車両の保安基準より
--
第五十九条 原動機付自転車は、告示で定める方法により測定した場合において、
長さ二・五メートル、幅一・三メートル、高さ二メートルを超えてはならない。
ただし、地方運輸局長の許可を受けたものにあつては、この限りでない。
--
だから、その地方の運輸局の許可がない限りは違反ということになりますね。
257 :
774RR:05/01/05 00:20:48 ID:ykPby4AA
つーか、それ以前に渋滞で迷惑被る人のことは
なんとも思ってない時点で106はDQN
申し訳ないとか思いながら走るならともかく、
>>118とか見ると、無関係の人に迷惑かけて笑えるとか最高だって…
頭おかしいんじゃないか?
258 :
774RR:05/01/05 00:24:15 ID:95BmKMW3
>>252 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令
(昭和三十五年十二月十七日総理府・建設省令第三号)
別表第五
最高速度の欄より
「交通法第二十二条の道路標示により、車両(原動機付自転車、
他の車両を牽引している自動車及び緊急自動車を除く。)
及び路面電車の最高速度を指定し、
原動機付自転車及び他の車両を牽引している自動車の最高速度につき
交通法施行令に規定する最高速度以下の速度とする場合における
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
当該最高速度を指定し、並びに緊急自動車の最高速度につき
交通法施行令に規定する最高速度以上の速度とする場合における
当該最高速度を指定すること。
259 :
774RR:05/01/05 00:30:08 ID:95BmKMW3
「別表第五」というのは「規制標示」(道路とかに
ペイントしてある奴だろうね)の方だった。
規制標示については単なる「別表」と訂正。
いずれにしろ、両方とももちろん関係あるけど。
260 :
774RR:05/01/05 00:31:07 ID:95BmKMW3
>>規制標示については単なる「別表」と訂正。
規制標識については・・・
です。わかりにくくなってすみません。
261 :
252:05/01/05 01:15:29 ID:3WSPeBPL
>>258 政令にあったのですね、ありがとうございます。
262 :
774RR:05/01/05 02:01:34 ID:95BmKMW3
263 :
252:05/01/05 03:15:04 ID:3WSPeBPL
>>262 law.e-gov.go.jp は私もよく利用しています。六法を引かずに済むので助かってます。
検索については
>>252 のような質問でズバリ該当条文が出てきてくれればもっと
助かるのですが、今はまだキーワードを知らないと中々たどり着けない仕組みのようですね。
264 :
774RR:05/01/05 05:42:46 ID:rX1fM4tK
どうしておまけ免許にそこまで期待するのか理解できない。
あくまで原動機付き【自転車】なのにね。
免許がないのなら小型取れば済む話だし、小型以上の免許持ってるのなら原2を買えばいいだけのことだと思うのだが・・・
どうして原1にこだわるの?
265 :
774RR:05/01/05 11:43:24 ID:9kwa02jX
>>264 原付ないしは普通免許のみでこの話を考えている人はごく少数と思われ。
普通で原付にのる人は多少考えるかもしれないけど、これもまた少数と思われ。
どっちかというと、邪魔、危ないという観点からの論議になっている。
自分は乗らなくてもとろとろと真ん中を走られてはたまらない。
法定速度を厳守しているやつほど道を譲る義務を忘れている事が多いし。年寄りとかね。
だからといって既存の資格をなくすわけにもいかない。
だったらおかしな規制は緩和してしまえ。
と、こういうわけですたい。
266 :
774RR:05/01/05 12:00:02 ID:jt78z00g
>>265 なんじゃそりゃ。普通は、
原付Uzeeee! 原付なんか廃止の方向で!
となるのが普通だろ。
坂道で60km/h出ないんだから、規制緩和したところで邪魔さ加減は変らない。
それに必要な人もいるから廃止もできない。
しょうがねーから今までどおり、なるべく邪魔にならないよう隅っこ走ってろ。
あ、交通量の多いとこにはくんなよ。邪魔だから。
というのが今までの流れ。
267 :
774RR:05/01/05 12:34:33 ID:9kwa02jX
>>しょうがねーから今までどおり、なるべく邪魔にならないよう隅っこ走ってろ。
>>あ、交通量の多いとこにはくんなよ。邪魔だから。
これが思い通りになるなら規制なくせなんて言わないよ。
そんな夢みてもどうにもならないから規制をはずせという話になる。
>>原付Uzeeee! 原付なんか廃止の方向で!
もまた、夢見るなで終わってしまう。
感情だけで語ってるヤシは結局その辺の対処方法を見いだせてないので先に進んでない。
なんとなく話が進んでいるのは今の規制は実際にはどういったものか、なぜ、どういう理由で規制されているのかといった論議。
こういう話は最終的に緩和を望む側の肥やしになってしまうw
便所の落書き程度の2チャンネルでも、誰がなんに利用するかわからない知識とアイディアが出てくることがあるからな。
>>265 >そんな夢みてもどうにもならないから規制をはずせという話になる。
「もまた、夢見るなで終わってしまう。」だよ。
自転車・歩行者の立場からは規制の撤廃など認められませんが。
原付が邪魔なら、高速道路を走ればよろしいかと。
269 :
266:05/01/05 12:55:12 ID:jt78z00g
>>267 これについては?
>坂道で60km/h出ないんだから、規制緩和したところで邪魔さ加減は変らない。
だから現状維持でいいじゃん。
270 :
774RR:05/01/05 12:58:49 ID:LRXvHL07
つうか267は原付にのったことないと思われ
271 :
774RR:05/01/05 12:59:26 ID:+whjxwdT
どうにもなってるから現状維持でいいという人が大半なんだが。
それにまだ速度差があると危険だという根拠が出てないんだよね。
速度差のせいの接触事故とか、巻き込み風でバランス崩して事故ったとか
何件起きて全部のうちの何%だったとか、そういうデータ出してくれないと
説得力無いでしょ。そういうのは規制を緩和してもらう方が出すものだから。
後ろから車がスピード出してきて怖いとは思うかもしれないけど、
怖いのと危ないのは根本的に違うんだよ。
怖くても事故の件数が増えてなければ危なくはないんだよ。それを示してよ。
272 :
774RR:05/01/05 13:05:42 ID://ohD5ob
別に制限速度が引き上げられる事そのものは構わないと思うけど…
あんな簡単な試験&現在の原付乗りのモラルのままでやられちゃたまらない。
273 :
266:05/01/05 13:19:08 ID:jt78z00g
>>270 すみません。僕も乗ったことありません。
あんなのに乗るのは自殺行為だと思って普通二輪とりに行きました。
274 :
774RR:05/01/05 15:19:12 ID:VXL2d3fz
普通免許所持者には125ccまで乗せたほうがいい。
わざわさ二輪免許とらない層に二輪普及させたほうが二輪環境よくなるぞ。
二輪が普及すれば四輪運転者の二輪への理解がすすむ。
別にこれで特に問題はでない。EUで問題になってねえし。
四輪も二輪も法規走行は同じ。
四輪で教習受けてれば二輪は乗れるよ。
教習所で習う二輪の課題走行(一本橋やスラロームなど)が役に立ってるとは
思えない。
275 :
774RR:05/01/05 15:34:24 ID:dZIQRNAJ
最低限の交通ルールもまもれない原付1種のりは、
ひき殺しても罪にならないようにしてくれ。
276 :
774RR:05/01/05 16:54:46 ID:N2gdxTQm
>>274 >教習所で習う二輪の課題走行(一本橋やスラロームなど)が役に立ってるとは
思えない。
・すり抜けする際車にぶつからないように低速走行する能力を養う。
・「いざ」というとき高速連続車線変更して事故回避。
>>275 駐車禁止のところに止まってる車の窓ガラスを割っても罪にならないようにしてくれ。
277 :
774RR:05/01/05 18:06:48 ID:9kwa02jX
>>268 >>自転車・歩行者の立場からは規制の撤廃など認められませんが。
>>原付が邪魔なら、高速道路を走ればよろしいかと。
過去スレ613の人間像が見えてくる発言だな。
お子さまはお好きに・・
>>269 坂道で60km/h出ないといけないみたいなネタは、何人かのアンチが必死こいて作り出してる妄想だぞ。
30km/hを超えて普通に巡航可能な乗り物を、30km/hに制限する理由を編み出すのはほんとに難しいな。
別に法定速度の最大値なんて出なくてもいいんだよ。
それと、坂道で60km/h出ない理論は致命的な問題があるぜ。
逆説的には坂道で60km/h出れば、規制緩和すると邪魔さ加減は変わるということ。
で、60km/h出せなくなる坂道はどれくらいあるよ?
この説を持ち出すと、坂道のないところでは邪魔さ加減が変わるという結論に達しちまう。
>>271 大半という言葉の意味の解釈違いかな?
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed_moped/msgenq.cgi ここじゃないけどね。
危険に関するデータはさすがに出ないな。どっちかというと危険に関しては主観だからね。
あくまで邪魔という目でしか見てはいないが、これはデータ以前の話だし。
>>272 これはまったくその通りで、法定速度引き上げよりも先にあの試験制度をなんとかして欲しいもんだ。
外国免許の国内切り替えもな。
278 :
774RR:05/01/05 18:30:05 ID:95BmKMW3
>>271 それに速度差があると危険と言い立てたところで、原付1種の
制限速度引き上げなどありそうもない。
誰が原付の制限速度引き上げを決断する?
それで事故が増えたら責任を取らされるというのに、官僚生命をかけてまで。
速度差が危険ということになれば、原付の制限速度を引き上げるどころか
一部幹線道路での原付での走行禁止になるのが関の山。
また、いまだに軽免許の人が360CCまでしか乗れないというのに、
原付免許の人が排気量、制限速度も倍かそれ以上の
125CCまで乗れるようになるなんてことも、あるわけない。
もう少し現実的な線で議論してみないと、単なる原付乗りの願望で済まされてしまうね。
>>277 なるほど。お子様はお好きにすればいいと。
では、あなたを無視して、現状維持を希望しましょう。
ってか、言われるまでもなく、現状がそうなってますがw
#排他的な論理を展開した瞬間、
#自分が排除されることに気づけw
#ってか、気づいてないから、このスレで不満を垂れ流してるのだろうけど。
280 :
774RR:05/01/05 19:16:46 ID:ATbXi9kQ
二輪の小型限定免許の廃止。
原付は2種と1種を統合。
法定速度60km。二段階右折は任意。(2車線以下の道路、二段階禁止の場合を除く)
普通免許、原付免許で125ccまで。
原付講習はすべて125ccクラスのMT車で行う。
講習時間も今の2倍ぐらい。
こんなのではダメかな?
ダメですか。そうですか…
281 :
774RR:05/01/05 19:31:25 ID:P/EwLjBn
>>280 だいたいいいが、講習に使用するバイクは100ccクラスのスクーターでいいだろ。
今後125ccクラスの試験車両はATのみになるんだぞ。(今の小型限定
普通二輪の試験車両がATになる。もちろんMTも乗っていいのだ)
漏れは四輪も二輪もAT限定免許の必要を感じない。
(そんな限定、ある国は少ないはずだ。でも外国で不都合きいたことないぞ。
)
ATで試験してMT乗らせてもなんも問題ないって。アメリカなんかはそうだしな。
282 :
774RR:05/01/05 19:32:46 ID:ChEPWVXe
>>278 > また、いまだに軽免許の人が360CCまでしか乗れないというのに、・・・
知り合いのじっちゃんに聞いてみた。
普通自動車免許を受け直す 優遇措置があったらしいが
そんなもんマンドクセから受けなかったってさ。
乗りたいけど乗れないって人より、このまんまでいいかぁ って人が
多いいじゃないの。
引き合いに出すほど、気にしなくてもいいんじゃないの。
それ、なんか自分で来た人を、強制連行された人みたいに言ってる
プロ市民さん論理に似たものを感じたぞ。
>>280 そんなんでいいと思うよ。
283 :
774RR:05/01/05 20:13:37 ID:FkRFKSeL
>>280 前スレでヤマハの梶川社長がそういう要望を出すとか言う話があったな。
他の車両と混じって走るんだから、せめて学科は普通免許と同じ、実技教習無しでいいから卒業試験は
最低やってほしい。それなら小型二輪でいいだろって話だけど。
そうしないんなら、いっそのこと125ccまでは無免で乗れるようにしても危険度は変わらないんじゃないの。
284 :
774RR:05/01/05 20:33:57 ID:N2gdxTQm
みんな、小型特殊免許の存在忘れてないか?
285 :
269:05/01/05 20:41:14 ID:FkRFKSeL
>>277 i"',‐、:| i':、ヽ''‐:.、
|.| ヽ'!_!___',ヽヽ .ヽ
|.i i',,_ _,ヽ', | ',
l/'i |tr:i "i;ェj|l .!,、 ゝ
`| ! _ ノ',!,ィ,.ノi´
'、---、 '/r':'riノ
ヽ _,.-' |
i二r-‐''"_,i`i:、
_,,r---、 _,./ | i.',-‐ニ,:'. ',`ー--:、_
r‐=''''"__,.-' " ,`=:、_,._;‐''",.:'/ .| |. ', ,:' ゝ r'" `:、
`‐‐ニニr' ,.:' ",ニ-`:.、`:く_i‐:、 !r''| ',:'`'-='" }" ヽ
(´_,,,,,'、_i r'" - ',ヽ `'‐゙_l ニ/ ,:' _r" |
ヽ-! r'、 | |. `''‐'、_/_/ |
`‐r'i´'ニェ:'ノ `:'-, ,ノ
┌‐────┐ | l,-‐`'" ,:''/
│ ミツルギ | | | `‐i-,、__ /,,/
├───‐─┴───────────────────―‐
│
>>84 >>148 の証言により、50ccというクラスは構造的に60km/h近辺での余裕トルクが
|足りないことは明らかだ。
|20%のマージンをとれば50km/h前後、余裕をもって走行できるのは40〜50km/hになる。
|すなわち、余裕を持って流れに乗ることは出来ないということであり、「常に邪魔」である。
|そうであればむしろ遅い方が追い越すには都合が良い。
|よって30km/hの制限は妥当である!
└─────────────────────────────────────
286 :
269:05/01/05 20:42:40 ID:FkRFKSeL
__l゙r`、ー-=、-:、_
r'i"、ヽ.__ヽ、 ヽ ヽ
',i r'"_,,,.';'; l l i __ ';
|l、 li. riェ|.|i ;' /r;', '、
!'`;i゙_ .i' ! ./l)rノ /
ノ|. ',-‐- ,':'",!"'、/
、 _,..:' | ヽ,__,,.. -'._,,. ヽ、
. ヽ- ,__,,..-''" | ,.-|''iニ"_,.-' ,! ヽ- 、,_
. `、 | ,:;':' | |二-:' / '; ``''‐- 、_
ヽ |. ,r'゙,、 i-, .', ,.:'/-、r'" ,.:'"´ `i
ヽ .| ,.:'!,`ヽー' !丶i:' ./ `r ,:' |
ヽ、 .,..、| / ,.i‐:、_!"'、,i"i / ,:'´ i |
|`; .,:'`フ .|゙ / | ',r、 ,.i !ヽ,!.,' ./ |
i .';./ .∠,-' ,' |. |、 i >'/ .i ./ 、! |
. | ! ,:'゙ ,-!、 | | .|. `i,' '" ! / | |
'、 ` ´ r,!.| .! | |O | .,' i |
`i、 ヽi ',| | | .,' .| |
,' !、‐--‐;':'i .i .|O |,' | |
┌‐────┐ `ー''" ,' .| | | | |
│ ミツルギ |、 ,' .| .|O | | |
├───‐─┴────────────────────────―‐
|そして自動車と混じって走行するということは、自動車と同程度の判断力を求められる
|ということに他ならない。
|すなわち、他の自動車と混じって走行するためには普通免許と同等の学科教習が必要
|である。
|よって原付免許による30km/h制限の妥当性は明らかだ。
└─────────────────────────────────────
287 :
774RR:05/01/05 20:46:30 ID:P/EwLjBn
普通免許だって一発試験でとってる香具師は学科独学だろうが。
学科の内容は原付免許から大型二種まで大差はないぞ。
288 :
774RR:05/01/05 21:09:11 ID:EPTzyIOX
原チャリは全てチョイノリレベルに統一汁!
玩具免許なんだから、あれ位で十分だろ。
289 :
286:05/01/05 21:09:22 ID:FkRFKSeL
>>287 それでは、原付免許の学科試験を普通免許と同じにし、他の自動車と混じって走行できる技能があるか
実際にコースを走らせて技能試験をすれば良い。
そうすれば他の自動車と混じって走れるか確認できる。
あと、四輪免許は常識的に教習所とか自動車学校に行くことになっていて、試験場での一発試験は受け
付けてくれないと聞いたことがある。
290 :
774RR:05/01/05 21:16:21 ID:hsF8uvyy
>あと、四輪免許は常識的に教習所とか自動車学校に行くことになっていて、試験場での一発試験は受け
>付けてくれないと聞いたことがある。
調べもしないでいいかげんなこと書くなよ。
291 :
774RR:05/01/05 21:22:30 ID:vSVCyIex
四輪の一発試験も公道走るぞ。
一発で走れるかなあ。。公道。
292 :
774RR:05/01/05 21:26:24 ID:hsF8uvyy
その前に仮免だがな。
293 :
289:05/01/05 21:45:21 ID:FkRFKSeL
>>290 これは失礼、いいかげんな知識でした。
どっかのサイトで河原で練習して試験受けに行ったら断られたって読んだ覚えがあるんだけどなぁ。
二輪だと結構試験場で取る人が多そうだけど。
294 :
774RR:05/01/05 21:47:29 ID:VD4fyBPz
>>290 藻前は仮免をどこで取得するのかと小1時間(ry
295 :
289:05/01/05 21:59:56 ID:FkRFKSeL
296 :
774RR:05/01/05 22:14:08 ID:VD4fyBPz
>>295 OK。では
>>289の文をよく読むと・・・
君は別に間違ってないのだぁ〜〜〜〜〜〜!!!!
よかったね。
297 :
289:05/01/05 22:20:38 ID:FkRFKSeL
(*´∀`*)ムフーッ
298 :
774RR:05/01/05 22:23:17 ID:hsF8uvyy
299 :
774RR:05/01/05 22:25:02 ID:9kwa02jX
あのな、確かに試験場の試験は厳しいが、別段落とすための試験じゃねぇよ。
きっちり基準を満たせばちゃんと通る。
つーか基準を曲解したり、現行の免許制度がさっぱりわかっていなかったり、車の構造がわかっていなかったり
している奴らが多いな。
しまいにゃAA貼ってるし。
>>289 だーれが坂道で60km/h出せないといかんなんていったよ。
平地で60km/h前後で走れても
>坂道で60km/h出ないんだから、規制緩和したところで邪魔さ加減は変らない。
はあっさり覆されるということを言ってるだけだよ。
だいたいノーマルでは逆立ちしたって坂道で60km/hなんて出せないミニカーが認可されている時点でこの主張は通らない。
>>296 ・・・よく読んだのか?
頭のほうはもっともな話だと思うが、後のほうはえらくトンチンカンな(ry
ああ、一発じゃねぇってか?
確かに二発といえば二発だな。
一回で受かっても、仮免>本免という肯定は踏むことになる。
普通免許はわりと簡単なんで、時間と興味があって、免許がないなら行ってるといい。
300 :
774RR:05/01/05 22:30:44 ID:hsF8uvyy
10%の勾配で60km/hでないクルマなんて腐るほどあるがな。
301 :
289:05/01/05 22:35:48 ID:FkRFKSeL
>>299 えーと、
>>265 >自分は乗らなくてもとろとろと真ん中を走られてはたまらない。
は30km/h制限のある原付は邪魔だって事でしょ? だから制限をなくせと。
それの反論として「制限をなくしても邪魔」って主張なんですが。坂道はもちろん、平地でも。
302 :
774RR:05/01/05 22:43:57 ID:hsF8uvyy
排ガス規制のため、2ストがなくなっただろ。
MTならともかく、ATで4ストだと49ccだとクルマの流れ乗るには少々パワー不足だ。
よって、原付一種と二種を統合。
普通、原付免許所持者にも乗らせていいよ。
EUで特に問題でてねえし。なぜ、日本じゃダメだと思うんだ?
303 :
289:05/01/05 22:49:00 ID:FkRFKSeL
よそはよそ! うちはうち!
というか、今の原付乗りやキチガイ四輪見てるとそんな恐ろしいことは認めたくない。
304 :
774RR:05/01/05 22:51:11 ID:hsF8uvyy
>>303 自虐的民族感だな。
日本は別にヨーロッパより劣った国じゃねえぞ。
305 :
774RR:05/01/05 22:53:35 ID:yv3fglQm
社会意識は劣ってるような
306 :
774RR:05/01/05 22:55:18 ID:9kwa02jX
>>301 だからといって原付を全廃するわけにはいかない。
30km/hと60km/hの相対速度は30km/h、仮に法定速度ギリギリで走っていたとしたら、
30km/hで走っている時の制動距離に異物がごろごろ転がっている勘定になる。
これは10km/hでも20km/hでも延びるとだいぶ楽になる。
そして、やけに厳しい原付の取り締まりのせいで、30km/hで走っている奴はけっこういるが、車の流れは70km/hだったりすることが度々ある。
こうなると相対速度40km/h
急な進路変更をされるとかなりしんどい。
運転してなさそうだからこの辺の事ははわからんかな?
確かに今の免許制度でそのまま拡大されたらたまらんけどな。
307 :
301:05/01/05 23:09:46 ID:FkRFKSeL
>>306 むやみに権利拡大をするのは反対だし、無くすわけにはいかないから現状維持。
だからといって原付免許により重い試験・義務を課せば手軽さ・救済免許としての価値が無くなるし、
既にその為の小型二輪免許がある。
よって、原付を無改造で自動車として扱える手続きを用意する事が最善である。というのが僕の主張です。
普通二輪免許を持っている≒二輪の視点+追い越す側の視点を持っている、という事ですので、交通の邪
魔になる50ccクラスに乗ったとしても適切な行動ができるはずです。
308 :
774RR:05/01/05 23:20:09 ID:N2gdxTQm
ミニカーは台数が極端に少ない
原付は台数が極端に多い
どっかの資料によると、二輪車のうちの70%程度が確か原付だった気が。そのうちの
実に90%がスクーター。数字は間違っているかも試練。
台数の少なすぎるミニカーなんてどうでもいいのでは?
一昔前のバイクのように(四輪の排ガス規制は早いがバイクのは極最近)
309 :
774RR:05/01/05 23:28:44 ID:hsF8uvyy
>よって、原付を無改造で自動車として扱える手続きを用意する事が最善である。というのが僕の主張です。
普通二輪免許持ってる人間なら最初から二種買うだろ。
なんでこんなことする必要あるんだ?
問題は普通免許、原付免許所持者のことだろ。
>>306 >そして、やけに厳しい原付の取り締まりのせいで、30km/hで走っている奴は
>けっこういるが、車の流れは70km/hだったりすることが度々ある。
その道路で、ガンガン速度超過の車を取り締まればいいだけじゃん。
>こうなると相対速度40km/h
取り締まれば、相対速度は減りますが。
現状で問題ないな。
311 :
307:05/01/05 23:45:59 ID:FkRFKSeL
>>309 現状でこれ以上の権利を許すのは社会に与える損害が大きくなりすぎると判断しました。
そして、
>>38の問題があります。
今ですら原付禁止の高校があるのに、125ccまでオッケーになったら原付を許可している高校も禁止になると思いませんか?
それとも、ガキは自転車乗ってろって意見ですか?
>>311 >現状でこれ以上の権利を許すのは社会に与える損害が大きくなりすぎると判断しました。
ってか、これ以上も何も、
免許所持者にもともと権利などないのだが。
現在どんな権利があると思ってるんですか?
313 :
774RR:05/01/05 23:52:23 ID:hsF8uvyy
>ってか、これ以上も何も、
>免許所持者にもともと権利などないのだが。
国語辞典で権利という単語を調べてこい。
いいかげん基地外はすっこんでろよ。
314 :
311:05/01/05 23:53:14 ID:FkRFKSeL
>>312 免許によって許可された車を許可された範囲で公道で運用する権利と、それを適切・安全に扱う義務です。
315 :
774RR:05/01/05 23:56:13 ID:hsF8uvyy
>>311 最下位の二輪区分が125ccになったらそのままスライドするだけだがな。
教員はそんな深く考えてねえぞ。
そもそも二輪禁止自体が不合理だし、原付と普通二輪で前者のほうが
安全だと考えるなんて異常な考え方だしな。
てか、あんた高校生かい。
316 :
774RR:05/01/05 23:57:39 ID:9x1bTmHi
>>311 ガキは自転車で十分。
中卒で働いてるやつは原付〜中。
>>313 なるほど、あなたは辞書に載ってるから権利があるとおっしゃるわけですな。
で、どの法律で、その権利とやらは認められてるんですか?
>>314 その「権利」は、どこで誰に認められてるのですか?
根拠は何ですか?
319 :
774RR:05/01/06 00:01:41 ID:9kwa02jX
>>310 だからガキだつってんだよ。
現実に70km/hで流れている道で取り締まってるか?
しっかし、水の★みたいな奴だな。
>>311 やっぱりその懸念からの主張か。
そのへんは学校の自主規制だから、あんまり関係ないだろ。
とりたい奴は禁止されたってとる。
むしろ現行のペーパー試験のままなら30km/h制限でも禁止したっていいんじゃないか?
危険行為は制限速度よりも運転のしかたの問題が大きいだろ。
>>319 なんで今取り締まってないからってのが関係あるんですか?
これから、取り締まればいいだけかと。
ってか、ガキはどっちなんだかw
322 :
311:05/01/06 00:13:50 ID:U9nwfeac
>>318 国家公安委員会とその下部組織らしいですね。根拠法は知りません。道交法とそれに関連する法律じゃないでしょうか。
権利も義務も人が決める物だから、誰かそうしなければならないと考えた人がいるんでしょう。
>>319 や、個人的には禁止大賛成なんですが。それか普通免許許可の方が安全だと思う。
あれはどっちかというと学校側の口実の為とか感情論の類なので。
原付乗りの素行を見ていると、現状のまま権利だけ拡大するのは良いとは思えません。
>>322 根拠法を知らないのに、なぜ権利があると思うのですか?
>誰かそうしなければならないと考えた人がいるんでしょう。
そんな人はいないと思いますが。
だから、権利でもないし、根拠法もないのだと思われますが。
324 :
322:05/01/06 00:19:59 ID:U9nwfeac
>>323 じゃあ運転免許証は、何を免れ、何を許される証なんでしょうか?
運転しなくていいよって証?
>>324 問い返す前に答えてくだされ。
あなたは「誰に」「どこで」権利があると聞いたのですか?
もしかして、自分でふと思っただけなのでは?
326 :
774RR:05/01/06 00:22:39 ID:WIV4UDbW
過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc は強烈な基地外だな。
>>326 あっそ。
反論もできずに、あなたはDQNさんですか?
328 :
774RR:05/01/06 00:27:32 ID:WIV4UDbW
論破はされてんだよ。おまいが認めてないだけ。
329 :
774RR:05/01/06 00:27:41 ID:U9nwfeac
>>325 確かに、ふと思いました。寄生獣を生み出すほどではないですが。
無免許運転は犯罪ですし、ペナルティもあります。免許があればそれを免れ許されるのですから、これは明確な権利ではありませんか?
331 :
774RR:05/01/06 00:28:48 ID:WIV4UDbW
あらゆる法律は「日本国憲法」に従う。
憲法なんて量少ないから全部読んでから出直して来い。
>>329 権利は人が法律により認めるもの。
法律で認めてないのに、あなたが勝手に明確な権利だと言い張っても、
権利にはなりません。
他の権利には、ちゃんと根拠の条文があるでしょ?
>>331 ワロタw
日本国憲法に従おうが、日本国憲法にも免許所持者に権利があるなどと書いてないぞ。
ってか、憲法の何条のことを言ってんだ?
日本国憲法って言ったら、説得力が増すとでも思ってるの?
333 :
774RR:05/01/06 00:35:27 ID:WIV4UDbW
アホ。法で禁止されてないことはする「権利」が保障されてんだよ。
334 :
774RR:05/01/06 00:36:14 ID:AoHouXVA
>>過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc
流れ読んでないけどこないだ言い忘れたこと。
多くのAT原付は回転数で、MT原付はギアポジションで(レブリミットは排気側で調整)リミットしているようです(散々外出)。
つまり減速比を変えれば、(電気式)リミッター解除せずとも60キロを超す、と。
ただし坂道では減速比を変えるとむしろ遅くなるから注意。「平地で60キロ以上出る」ことと「坂道で速度維持できる」ことはイコールじゃない、と言いたかっただけなんだけど。
エンジンの仕組みがわかってないのに色々主張してるようだから、確認してみた。
どうでもいいけど、冷静に読んでると矛盾だらけで楽しいね。
ボロが出る前に消えますw
>>333 なわけないだろうが。ちょっとは法律を勉強しろ。
>>334 ん?
俺は、このスレでは何も主張などしてないぞ。
俺がどんな主張をしてると思ってるんだ?
337 :
774RR:05/01/06 00:38:51 ID:WIV4UDbW
算数も物理も国語も法律もすべて知らない池沼だなあ。
>>337 池沼に池沼と言われちゃったw
別にいいけどw
339 :
774RR:05/01/06 00:41:17 ID:WIV4UDbW
AT原付の場合、回転数でリミットかけても登坂性能は特に落ちないんだよ。
勾配がキツくなってくれば、トルクカムが働いて、ギヤ比が落ちてくる。
回転数と速度が比例するとか、馬力と速度が比例すると思っている
池沼◆MLT5hsRUQcはわかってないようだが。
>>337 あ、そだ。これで気づくと思うのだが、
冷静にあなたの昔の通知票を思い出してみてね。
1、2、1、2って感じだっただろ?
このスレで嘘を言えても、自分をごまかしちゃダメだよ。
341 :
329:05/01/06 00:42:41 ID:U9nwfeac
342 :
774RR:05/01/06 00:43:35 ID:AoHouXVA
>>336 スマヌ、2日くらい前の話だったんだが、その翌日もなんか主張してたみたいだったので。
もう色々反論したくて仕方ないけどキリがないから寝るわ。
最後に。「ちったぁ人の話を聞け。そして、理解しようと努めろ。」
まぁ真面目に論議する気もないならどうでもいいがw
俺のようなガキに言われてりゃ世話ねぇよ…
343 :
774RR:05/01/06 00:43:54 ID:WIV4UDbW
>>340 おまいみたいな低学力といっしょにしないでくれ。
いっとくが、センター試験の英数理は9割はこえておる。
>>339 >回転数と速度が比例するとか、馬力と速度が比例すると思っている
俺がいつそんなことを思ったのだろうか?
覚えがないんだが。わけわからん。
345 :
774RR:05/01/06 00:44:44 ID:AoHouXVA
346 :
774RR:05/01/06 00:46:23 ID:AoHouXVA
101 :過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/01/04 00:31:19 ID:yZEdXjiF
>>97 それはただの言葉上での問題。
原付のリミッターは回転数でリミットしてます。
パワーでリミットしてると言えばわかるかな。
平坦な道だと60キロ出ても、坂道だとパワー不足となる。
自転車で考えればわかるでしょ?
平坦な道ではスピード出るが、坂道だとガクンと落ちます。
ってか、原付は坂道でも30キロ出るように、60キロでリミットしてるのだが。
347 :
341:05/01/06 00:46:53 ID:U9nwfeac
今日はもうここまで。メートルあがりすぎて無理。
暴走プリンセス読みながら寝る。
>>341 あなたは辞書に載ってるから、権利があると主張するんですか?
ってか、無理矢理に解釈してるだけかと。
判例でもあるんですか?
349 :
774RR:05/01/06 00:48:57 ID:WIV4UDbW
逆に道交法に「権利はない」なんてどこにも書いてねえだろが。
351 :
774RR:05/01/06 00:50:27 ID:WIV4UDbW
>>350 自分の言ったことウソついて否定するから証拠貼られただけだっつの。
>>349 道交法に「ID:WIV4UDbWが基地外ではない」とも書いてないな。
ってことは、ID:WIV4UDbWは基地外なのか?
354 :
774RR:05/01/06 00:52:46 ID:AoHouXVA
でも正直証拠になってないね…
それっぽいことはさんざ主張してたよん。
じゃぁ、おやすみ。
355 :
774RR:05/01/06 00:53:44 ID:WIV4UDbW
>>346で書いてあることは
>>344と同値なんだが。
まあ算数も理科も全然理解できてないし、エンジンの構造もまるで
わかってないおまいには理解不能だろうが。
>>342 >最後に。「ちったぁ人の話を聞け。そして、理解しようと努めろ。」
無理無理。
全ての人間の言うことなど聞いてられません。
日本には一億人以上もいるんだからさ。
メリットを問うても、ちゃんと説明してもらえなかった時点で理解は無理。
>>354 だったらそれっぽいことのレスの方を引用しなよ。
>>355 勝手に同値にするなw
書いた本人が違うと断言してるんだからさ。
で、理解不能で結構だから。
>>223を参照してな。
法改正の必要性は0。
#原付の30キロ撤廃も、法律改正はいらないんで、
#こっちの場合でも同じだよ。
358 :
774RR:05/01/06 01:01:07 ID:AoHouXVA
一生懸命説明してるんだけどなー…そして納得したくせに、次の日同じこと言ってんだもん。
君の周りには常に1億人の人間がいるのかい?
なんか、あいつ思い出したよ。あいつ。
ああ言えば、上祐。
359 :
341:05/01/06 01:01:17 ID:U9nwfeac
>>348 実体験があります。
夜中四輪を運転していて、検問で免許証の提示を求められました。
免許証を提示すると世間話をして、気をつけて帰るよう温かい言葉をかけてもらい、帰路につきました。
警察の人は何の為に免許の提示を求めたか?
道交法64条を免れる資格があるかの確認と、身上調査の為でしょう。
咎められなかったという事は資格があるということであり、すなわちそれは権利です。
ほんとに寝る。
>>358 どこが一生懸命説明してるんだ?
ってか、アンカーぐらい打てよ。
何に対する批判かすらも理解できん。
レッテル貼りしてるつもりなの?
自己満足してないで、わかるように書け。
そろそろ俺の主張をまとめておこうと。
エンジン云々、リミッター云々は、正直興味がないので、
別に理解する気もありません。
でさ、原付の「書類チェーン」も、原付の30キロ規制撤廃も、
法改正は必要ありません。道路交通法施行規則の改正で十分。
ですので、勝手に官僚を説き伏せてね。法改正を主張するのなら大反対するので。
説き伏せる方法は、
>>187で紹介済み。
ってか、本気で行動しようとしてる奴がいるとは思ってないけどw
>>359 わけわからん屁理屈を言いなさるな。
権利だと言い張るなら根拠条文を持ってきてよ。
著作権、居住権などなど、どんな権利もちゃんと法律で認められてるからさ。
363 :
774RR:05/01/06 01:26:09 ID:hsI+fD0g
電気式リミッターなんて今の原付バイクにはないよ。
昔はあったけど・・・。
今でもあると思っている30代あたりが話をややこしくさせてるような希ガスる。
364 :
774RR:05/01/06 01:37:31 ID:4n0gMFnv
>エンジン云々、リミッター云々は、正直興味がないので、別に理解する気もありません。
これ理解しようとしないでどうやって交通システムを語るんだ?
おまいの主張は構造を理解しない政治屋が60km/hリミットにさせたのがけしからんというものだったぞ。
>>363 話をややこしくさせてるのは、法定速度を余裕を持って超えられない乗り物を自動車にしちゃいけないと言ってる連中。
その過程でリミッターが登場した。
>>364 >これ理解しようとしないでどうやって交通システムを語るんだ?
エンジンの仕組みまで理解しなければ、語れないのであれば、俺は一抜けます。
>>361で言ってるように、法改正を主張するのなら大反対を続ける。
施行規則の改正ならば、官僚と勝手にしてください。
で、エンジンの仕組みまで理解しないでいいレベルなら、どうぞ語ってください。
>>147の「日本自動車工業会に指示」が間違ってるのかどうか、まずはこれからでしょ?
>話をややこしくさせてるのは、法定速度を余裕を持って超えられない乗り物を自動車にしちゃいけないと言ってる連中。
そんなやついたっけ?
366 :
774RR:05/01/06 01:49:21 ID:WIV4UDbW
>エンジンの仕組みまで理解しなければ、語れないのであれば、俺は一抜けます。
そうだよ。
はやく抜けろってずっといわれてるだろうが。
>>366 うん。だから、抜けてるじゃん。抜けて、大反対してるわけだが。
排他的な論理を展開すれば、社会から自分が排除されるだけだぞ。それに早く気づきなさいな。
368 :
774RR:05/01/06 02:05:56 ID:4n0gMFnv
>>で、エンジンの仕組みまで理解しないでいいレベルなら、どうぞ語ってください。
>>
>>147の「日本自動車工業会に指示」が間違ってるのかどうか、まずはこれからでしょ?
これはエンジンとリミッターの仕組みがわからなければ語れない内容だし、既に答は出ている。
おまい自身が政治家の知るところとなったと言ってるじゃないか。
既に自分の書いたことすら思い出せないと見える。
結論からいうと、15年前の指示がいまもまかり通っているのならそれは大いにに間違っている。
そしてこの問題は、構造を理解しようとしないで語ると必ずボロが出る。
どれか一つでも理解しようとする気持ちを放棄するなら、語るのもやめておけ。
反対するのは勝手だが、構造もわからずに危険じゃないこと、邪魔じゃないこと、その他もろもろを証明することはできない。
369 :
774RR:05/01/06 02:13:07 ID:lBfW+mkd
議論になってませんなぁ
>>368 >おまい自身が政治家の知るところとなったと言ってるじゃないか。
>>238のことでしょ?
「可能性」の話しかしてないのだが。
コストの問題もある。全ての原付に積ますべきかは別問題。
>結論からいうと、15年前の指示がいまもまかり通っているのならそれは大いにに間違っている。
これが間違いなのであれば、「日本自動車工業会への指示」をまず改めるのが筋かと。
>どれか一つでも理解しようとする気持ちを放棄するなら、語るのもやめておけ。
理解のレベルによるでしょう。
結果だけの理解で十分なはずなのに、くだらんケチ付けをする人がいるだけ。
>反対するのは勝手だが、構造もわからずに危険じゃないこと、邪魔じゃないこと、その他もろもろを証明することはできない。
法改正が必要ないのは、証明済みだが。
>>72参照。
原付の30キロ規制の撤廃が、法改正の必要がないのは、理解できるよね?
その他の証明は不要。施行規則の改正に反対してないのだからさ。
ぶっちゃけ、逆なんだよ。
「構造もわからんやつ」に、危険でないこと、邪魔でないこと、
その他諸々を説明しなければならんのは、改正を望む側です。
これが無理だというのなら、「官僚」を説き伏せるしかないのです。
どちらかです。
民を説き伏せるか、官を説き伏せるか。
まぁ、民だけを説き伏せても無駄だとは思うけどね。
で、構造がわからねば云々って言ってる時点で、民を説き伏せるのは無理かと。
372 :
774RR:05/01/06 02:31:41 ID:WdsFkscV
373 :
774RR:05/01/06 02:31:57 ID:GqHgkZBQ
長くて読んでないが、同じ名前がたくさんあるからきっとウンコスレだ
>>372 法改正無しで「書類チェーン」が合法化される。
>>373 読んでないのなら、いちいち感想を書かなくていいよ。
ゴミレス乙
375 :
774RR:05/01/06 02:39:09 ID:OffAxLcf
ないんだよねぇ・
376 :
774RR:05/01/06 02:42:44 ID:WdsFkscV
>>374 でも
>>72は原付の定義だから、所定の手続をしたら原付になっちゃうよ。
俺の言ってることはおかしいかな?
>>376 あなたが正解。
「二輪のもの」を、
「所定の手続きによって届け出られていない二輪のもの」にするだけでOK。
に訂正
378 :
774RR:05/01/06 02:58:11 ID:WdsFkscV
>>377 でもね、そうしても届け出の法的要件・効果、その限界が明確になってないんだよね。
それはどうすんの?
>>378 それも、「施行規則」で定めればいいだけかと。
ミニカーと同じように、
「二輪のもの」を、
「内閣総理大臣が指定する二輪のもの」とするのでもいいね。
いずれにしても行政レベルで十分対応できます。
380 :
774RR:05/01/06 03:12:10 ID:WdsFkscV
>>379 ふぅーん。本法も規則も詳しく見てないから分からないけど、
そこまで法律委任できるんだ。
んじゃ、小泉に頼めばいいだけか。
382 :
774RR:05/01/06 03:37:04 ID:8Jw03tey
383 :
774RR:05/01/06 05:19:32 ID:G2ZQOJM3
横レスすまんのだが読んでてわけわかんなくなった
エンジンの回転数が一定で平地を走ってて
同じ回転数のまま上り坂に入ったら速度は落ちるよね?
ギヤ比がかわるのだから。
それってつまり回転数リミッタだと、
坂道では当然ながら最高速度が落ちることにならんのか?
現在のリミッタの種類とか関係なく
>339をみてわけ分からなくなっちまったよゴルァ
384 :
359:05/01/06 09:14:26 ID:Qz7OSm3a
>>362 ふうむ。では、法律によって定められていないものは「権利」ではないということですか。
僕の「権利」に対する認識は
>>341なので、会話にならないのは当然ですね。
>>341の方が一般的な認識と考えられますが、あなたの方はそれにあわせるつもりも
ないようですし。
385 :
774RR:05/01/06 11:03:57 ID:DgvNz9qn
>>384 法律で定められていないものは「自由」であって確かに「権利」ではないね。
権利は法律の裏付けがあって初めて発生するものだ。
まあ、資格は権利と考えて差し支えないけどね。
386 :
384:05/01/06 11:45:11 ID:Qz7OSm3a
>>385 法律の裏付けは84条によって64条で禁止される行為を許可される事で
充分だと思うんですが、どうも「〜する権利を有する」とはっきり書いて
ないと納得してもらえないみたいなので、あきらめました。
387 :
774RR:05/01/06 14:08:24 ID:T77usKwv
>>386 まあ過去スレ613は
>>385みたいな
「権利じゃない、自由だ」みたいな反論はしてないからな。
自分で考えることが苦手みたいだw
388 :
774RR:05/01/06 14:17:23 ID:T77usKwv
ふと思ったことでスレ違いだが613はナゾナゾが苦手そうだ
389 :
774RR:05/01/06 14:27:39 ID:ou3M/rub
だって池沼&基地外じゃん。
>>384 あなたが一般的であるソースプリーズ。
司法の場で、そんな論理展開しても相手にされんよ。
ってか、判例すら持ってこないのに一般的と思ってるあなたがすごい。
>>387 自由と権利はぜんぜん違う。
>>385の解釈なら理解できるけど。
>>385と
>>386は、同じことを言ってませんよ。
>>385 資格はあくまで資格でしょ?
確かに既得権益ではあるけど、その他の権利とは性質が異なるかと。
資格に基づいて、法的な権利主張って認められますか?
わざわざ、資格と権利と言う別の定義があるんだから、使い分ければいいだけかと。
ってか、権利でもないものを権利と考えて差し支えないことなどありませんよ。
既得権益である免許制度を廃止することも理論的に可能です。
例えば、電話加入権を権利と考えて差し支えないと考えてた人もいるようですが、
権利ではありませんでしたよね?
法律上保障されてない権利は、いつアポーンされても文句は言えません。もともと権利ではないんだから。
権利についてのここまでのまとめ。
俺は、「権利」のみを「権利」と言ってる。
あなたがたは、「既得権益」にすぎないものまで「権利」と言ってる。
「既得権益」を「権利」と言っても差し支えがないと言ったところで、
権利ではありませんので、いつ、権利でない扱いをされても、文句は言えません。
正確には権利じゃないんだから、権利という言葉を使うのを止めればいいだけじゃん。変なの。
あなたがたは、免許を権利扱いした方がいいという主張を含めてるでしょ?
392 :
774RR:05/01/06 15:42:29 ID:ou3M/rub
613はヒキだな。
394 :
774RR:05/01/06 15:45:09 ID:rTolChYU
権利かどーかはどーでもええ。
スレ違いの話題は勘弁な。
>>394 禿同。
免許は、権利ではない。
それさえ、理解されれば十分です。
397 :
774RR:05/01/06 15:49:32 ID:ou3M/rub
だから池沼はこのスレには不要だから(・∀・)カエレ
399 :
386:05/01/06 16:06:34 ID:Qz7OSm3a
>>393 つまり、僕の言う「権利」とあなたの言う「権利」は違うということですよね。
それならそうと
>>341の段階で指摘していただければ、すぐに誤解がとけ、
ここまでこじれることはなかったのではないかと思います。残念です。
それを恐れたがゆえに簡便で広く一般に読まれているであろう国語辞典の
記述をもって「権利」の定義とし、誤解の起きないよう努力したのですが。
どうあれ、僕にはあなたと円滑にコミュニケーションを行い、会話する能力が
ないことがはっきりしましたので、これ以上の会話はあきらめます。
>>399 辞書でいう「権利」と俺が言う「権利」は同じで、
あなたがいう「権利」とは違うと、初めから指摘してますが。
>>393の説明でやっと理解してもらえましたか。
あなたがどの説明で理解できるのか、俺は知るよしもありませんので、
最初からベストの指摘でないと苦情を言われても困ります。
では、さようなら。
401 :
774RR:05/01/06 21:15:32 ID:pXzLt4S7
613と会話できる香具師は世界中のどこにもいねえぞ。
402 :
774RR:05/01/06 21:49:21 ID:0usqsehT
> エンジンの回転数が一定で平地を走ってて同じ回転数のまま上り坂に入ったら速度は落ちるよね?
ここだけ読んでレス。
エンジンの回転が常に一定に保たれていれば速度は落ちないよ。
ギア比が先に変わることはないから。
403 :
774RR:05/01/06 21:55:52 ID:q4E5Mwie
回転数でリミットかけても、60km/hのときに走行抵抗と駆動力がつりあってる
わけじゃないからね。
たいていは駆動力に余裕がある。
駆動力余裕がゼロになったとき、トルクカムが働いてギヤ比が落ち
そのとき速度が落ちる。
その程度のことを知らないのに口つっこむバカがいてウザい。
404 :
774RR:05/01/06 21:56:05 ID:Koc9dKfB
なんかさ、どうでもよくね?
誰も、原付の規制緩和なんて本当に望んでないでしょ?
ここで騒いでる奴もリアル工房とかだろ。
普二輪や車の免許取れば原付の事など忘れてしまう奴ばかりだよ。
405 :
774RR:05/01/06 21:59:07 ID:q4E5Mwie
大型二輪も普通免許も持ってるよ。
それでも原付は規制緩和してほしいね。
漏れは49ccの規制緩和よりは125ccまで可にしたほうがいいと思うが。
原付免許のみとか普通免許のみのヤツが運転ひどいとは見てて思わないしね。
DQN運転が多いのは大型SSと珍走とスカチューン&デカスク系だしな。
よくわからんのだなぁ。
>>403 そのバイクって、平坦な道でちゃんと60キロでリミットかかってるの?
平坦な道で60キロでリミットかかるのに、坂道では余裕があるわけ?
407 :
774RR:05/01/06 22:02:14 ID:q4E5Mwie
ホントに低能だな。
余裕駆動力があっても点火カットかかればそれ以上加速しねえだろが。
408 :
774RR:05/01/06 22:05:30 ID:4n0gMFnv
>>406 エンジンとリミッターには手を出さないんじゃなかったのか?
平坦な道で確実に60km/hリミットかかる。
理由が知りたいならまず い っ し ょ う け ん め い構造を勉強しる。
409 :
774RR:05/01/06 22:06:24 ID:ylkAIYFQ
小学生でもわかる理屈のわからない低能は口出すなっつの。
410 :
774RR:05/01/06 22:09:09 ID:T77usKwv
>>400 だからみんな厳密に突き詰めて権利とか言っているのでは無くて、
あくまで解釈の可能性の一つとして
「これは権利という認識でもおかしくないのではないか」という事を言っているのでは?
だから俺は様々な視点で見ないと解けない「ナゾナゾ」が不得意なのではないか、
というような事を思ったわけで。
一つの文章に対して一つの解釈しか持てない様ではただの
知識のひけらかしに過ぎないかと思うしこの議論も単なる揚げ足の取り合いになってしまう。
411 :
774RR:05/01/06 22:13:22 ID:ylkAIYFQ
613は揚げ足撮りとトンチンカン(まったく科学的におかしい)な
擬似科学的力学に終止してるしな。
>>408 勉強する必要ないと思うのだが。
>>406が正しいのなら、政府の「日本自動車工業会」に対する指示が間違ってるだけ。
頭がいいこのスレの人たちが、政府に教えてあげてね。
俺だけでなく、官僚「も」理解してないんだからさ。
坂道でも法定最高速度(30キロ)が維持できるような範囲に速度性能を抑制した結果が、
平坦な道での六十キロリミットであって、
坂道で余裕があるのなら、平坦な道ではもっと低い速度でリミットかけなければね。
413 :
774RR:05/01/06 22:17:52 ID:ylkAIYFQ
やれるもんならやってみろ30km/hリミッター。
やったらどうなるか少しは想像してみろ。
>>411 んなことしてないw
政府の認識を垂れ流してるだけ。
政府の認識が違うのならそれを正せばいいだけ。
ってか、政府が現状を認識しなければ、原付の速度規制が変わることもないよ。
気づいてる頭のいい人が、政府に教えて上げなきゃさ。
>>409 政府の役人も、小学生以下かとw
415 :
774RR:05/01/06 22:22:32 ID:O5EOBdho
613はまっぴるまから真夜中まで張り付いて妄言垂れ流し。
ヒキオタキモイ。
>>410 厳密に突き詰めてないのであれば、
権利でないという指摘を素直に受け入れて、言葉を正せばいいだけ。
言葉を正さなかったのは、なんらかの意図があってと思われ。
免許を権利としてミスリードし、議論を有利に展開させようとしたなどの意図。
またはそう勘ぐられても仕方ないと思われ。
煽り乙
>>415 ってか、てめえの都合のいいような日本にはさせねぇw
418 :
774RR:05/01/06 22:24:06 ID:O5EOBdho
早く免許とれよ。
419 :
774RR:05/01/06 22:25:21 ID:lBfW+mkd
つうか何者なんだろうな
>>413 10キロのマージンを取るだろうから、
40キロリミッターになると思われ。
で、どうなんの?
そりゃ、なんらかの影響はあるから、
どうにかはなるだろうけど、いい方向に進むなら別にいいじゃん。
421 :
774RR:05/01/06 22:27:25 ID:O5EOBdho
日本の法律は権利なんぞいっさい認めてないとかホザいて。
権力=全部悪のバカサヨっぽいな。
かと思うとやたらに規制しろっていうバカウヨ的な言動も多い。
分裂病か。
422 :
774RR:05/01/06 22:28:54 ID:O5EOBdho
いい方向に進む?
本気でいってのんか?
ホントに事故減る、渋滞減るとおもってんのか?
424 :
774RR:05/01/06 22:30:26 ID:O5EOBdho
やっぱりな。
せめて小型限定普通二輪免許でもとってからこいよ。
二輪免許も持ってないのによく偉そうに論評できるもんだ。
「乗ってから比較、論評しる」
原付しか乗ったことなくてどうやって小型や中型と比較できるんだよ。ボケ。
426 :
774RR:05/01/06 22:31:15 ID:O5EOBdho
トラックのリミッターは事故減少もしてない。
逆に事故誘発も起こしてるぞ。渋滞は確実に増えてる。
>>424 ボケはおまい。
「二輪免許」なんか持ってない奴が大半。
持ってなければ、参加できんのなら、この議論になんの意味もないぞ。
議論への参加権は全ての国民に認めなければならんのだぞ。
429 :
774RR:05/01/06 22:34:52 ID:O5EOBdho
知らないことを知ったかぶりするなボケっていわれてんだよキチガイ。
431 :
774RR:05/01/06 22:38:04 ID:AN1wNseQ
原付に40キロリミッターなんかついた日には都内では大渋滞間違いないし。
片側一車線の道では無理な追い越しや煽りで事故多発することも目に見えてる。
だからそんな無謀なことはできないんだよ。
ひきこもってないでいろいろな道走って来いって。
432 :
774RR:05/01/06 22:39:36 ID:ww+GLYDX
バイク板の基地外でもひさびさの横綱級だな。過去スレ613は。
433 :
774RR:05/01/06 22:41:48 ID:lBfW+mkd
過去スレ読みたい
>>431 そうなるってなんで分かんの?
根拠を持ってきてね。
>>433 あ、俺ここの過去スレ出身ではないんだ。
ハンドルがまぎらわしくてスマソ。
436 :
774RR:05/01/06 22:45:55 ID:T77usKwv
>>416 それは単に「あなたに反対」派だからなんじゃないの?
んで、こちらにばかり訂正させようとしていてるし。
あなたはよくそういうのは政治家に言ってくれみたいに言うけど
そうやって逃げ道を作っているようにしか見えないよ?
確かにあなたに言っても仕方がないかもしれないが、あなたが書いたことなんだから責任もとうよ。
それとも単に自分の考えがないだけなのか?
ハンドル変更しました。
438 :
774RR:05/01/06 22:47:43 ID:ww+GLYDX
「なにをいっても聞く耳なし」じゃあ議論なんてする必要ないわけ。
チラシのウラにry
わかったか。過去スレ君。
439 :
774RR:05/01/06 22:48:46 ID:4n0gMFnv
でも30km/hリミッター、ちょっと面白いかもしれないと思ってしまった。
別に警察がセンサー誤認による取り締まりミスを恐れてとってるマージンなんか考慮するこたない。
ぴったり30km/hのリミッターをつけて乗ったら別の意味でスリルを楽しめそう。
しかも速度で止められることはほぼ確実にない。
下りによる若干の速度超過もあるかもしれないが、30km/hで点火を止めてしまったら、そうそう止められる値までは
いかないだろ。
なんつうか法定速度が全国一律になっているせいで、こういう嫌味な遊びができるな。
440 :
774RR:05/01/06 22:51:25 ID:4GMc9RzS
なんかよくわからんけど坂道で60km/h出す必要あるの?
高速の登坂車線には最低速度が無いわけだから理論上は
50km/hで坂を上れない自動車も余裕で存在できるんでしょ?
ということはそういう車両が一般道の坂道で60km/h出せなくても
それはしょうがない。実際に某柳沢峠の塩山側上り(確か40km/h制限だけど…)
なんてすごいよ?ほかにも清里周辺とかね。
>>436 言ってることがよくわからんなぁ。メール欄の必死なのはわかるけど。
間違えてる方が、訂正するのは当たり前でしょ?
で、逃げ道とのご指摘ですが、
逃げ道なのではなく、そこに誘導してるのですよ。
緩和を望んでる人が、エンジンやリミッターの構造に逃げるから、逃げ道を塞ぐためにね。
>それとも単に自分の考えがないだけなのか?
考えはありまくりですが。最初に言ってるとおり「大反対」(
>>42参照)
あと、速度超過をガンガン取り締まれ。(
>>310参照)
>>438 あなたがチラシの裏にどうぞ。
聞く耳持たずは、あなたかと。
ってか、あなたはまだ自分の意見を何も言ってないじゃん。
過去のIDやレス番を書くなりして、自分の意見を明らかにしてからどうぞ。
443 :
774RR:05/01/06 22:57:34 ID:ww+GLYDX
勾配によって制限速度(指定速度)落としてあるからね。
具体的な数字はちょっとソースないけど。
チョイノリとかは知らんけど、普通のスクーターでも「その道路の指定速度」
までは普通にでるよ。制限速度を大幅に下回る速度しかでなくて流れを乱すこと
はないよ。
4スト49cc原チャリで足尾のほうから日光にでもいけば、勾配によって制限速度
かえてあることもわかるだろうし、制限速度まで余裕でたっすることもわかるよ。
それに登りで制限速度以下しかでない乗り物だっていっぱい走ってるしね。
大型のディーゼル車なんか十トン、二十トンあってパワーは250馬力とかだからね。
パワーウェイトレシオでは原付以下なんだよ。
444 :
774RR:05/01/06 22:59:16 ID:UtIOfnCL
普通免許しか持ってないのにわざわざバイク板に張り付いて
粘着するって心理もよくわからんな。
二輪免許とれなくてねたんでるのかな。
445 :
774RR:05/01/06 23:00:25 ID:P1JAymbO
バイクに興味があるからバイク板くるんだろうし、バイクに興味あるなら
普通二輪免許とるだろうからな。
アホみたいにトロいんだろう。
446 :
774RR:05/01/06 23:01:24 ID:4n0gMFnv
>>441 相変わらず・・どういう技術で取り締まるというんだw
10km/hオーバー程度を正確に割り出せる装置なんてねずみ取りくらいしかねぇぞ。
そのねずみ取りですら挙動が怪しいくらいなのに、どうやって取り締まるんだ?
勘か?
447 :
774RR:05/01/06 23:01:30 ID:WdsFkscV
彼が法改正反対に固執する趣旨が俺には理解できんが、
規則を改正する方法を教えてくれたんで、その点では役に立った。
448 :
383:05/01/06 23:02:15 ID:G2ZQOJM3
>>402 >>403 理解できたよゴルァ
エンジンが持つパワーで変わってきちゃうんだね
つまり、現状のエンジンでは勾配でも
30km/h維持できるパワーがあるから回転数は無駄に上がらず
30km/hリミッターを付けても30km/hは余裕で出ると言うことか。
不思議解消
バイクに興味はこれっぽっちもありません。スマソ。
別スレで、原付の速度規制緩和云々の議論を吹っかけられたので、
ちょっくら寄ってみただけ。
ってか、自転車の板に行こうとして間違って、バイク板に来てしまい、
上の理由により、このスレを探したと。
そういうわけですので、バイクに興味はないんだなぁ。
450 :
774RR:05/01/06 23:07:48 ID:fotMr3hf
うわ。漏れも自板住人だが。
これでわかった。
自板にはよくいるタイプのキチガイだ。
やたらモーターサイクルに敵意燃やす厨房。
どうせ自転車もヘンな乗り方しかしてないと思うが。
いっておくが自転車板の住人なら、下りでは80km/h以上、平坦でも
条件がよければ40km/h程度は平気で出してるぜ。
451 :
774RR:05/01/06 23:10:39 ID:T77usKwv
>>441 まだわからないですか。これまでのあなたの態度からあなたの事が嫌いなんじゃないか。
ということですよ。まぁこれは議論になっていないことの証明ですが。
んで、駆動系なんかの話は単なる下地作り。どちらにも有利になることでしょ?
例1:これだけの性能があるんだから賛成
例2:これだけの性能があるからこそ反対
>>450 自板住人でもありませぬ。ってか、自転車板にも質問しに行っただけだ。
453 :
774RR:05/01/06 23:15:52 ID:lBfW+mkd
俺として2段階右折をどうにかして欲しい。
ルールが矛盾してるし危ない
454 :
774RR:05/01/06 23:18:29 ID:HQOifMJW
二段階右折をしてはいけない場所があるってのが矛盾してますな、確かに。
455 :
774RR:05/01/06 23:19:07 ID:mLMLpI9I
>>451 議論の場で、好き嫌いは関係ないでしょう。
ってか、好き嫌いで論理を曲げるとまずいと思われ。
>んで、駆動系なんかの話は単なる下地作り。どちらにも有利になることでしょ?
これは禿同ですし、そういう議論は別にいいんです。
問題は、構造がわからんのなら発言するなとかの意見。
だったら、官僚と直でやってくれと。俺の主権は、この問題に関しては官僚に預けるので。ってこと。
で、「メリット」が希薄とのことですので、
性能云々がどうであろうとも、とてもじゃないが賛成できないのです。
457 :
774RR:05/01/06 23:24:51 ID:HQOifMJW
別スレ君はバイク乗ったことあるのか。なに乗ってんだ?
458 :
774RR:05/01/06 23:31:55 ID:lBfW+mkd
>>455 まず二段階右折って言うのは道路の左端に寄って右折合図をだしながら直進するんだが、
左端の車線が直進可ならいいんだが、左折オンリーの場所って結構あるんだよね
左折車線から直進しなきゃ行けないって意味分からないよな。
一度轢かれそうになったこともある。
459 :
774RR:05/01/06 23:37:03 ID:8f2KVa0N
>>458 ずいぶん限定的な「矛盾」だなぁ。
そういう道路では二段階禁止にすりゃいいだけでしょ。
>>457 普通免許を取得する際に教習所で原付を一度。
普通免許取得後に、友達に原付を借りて乗ったことが一度。
計二度ばかり乗ったことがあります。
何に乗ったかは忘れましたが。
あと、バイクの後ろに乗ったことが何度かあるかな。
461 :
774RR:05/01/06 23:44:06 ID:4GMc9RzS
>>459 そういう道路はでかい事が多いから一概に禁止とは言えない。
悪質なのは左折信号があったりする。
左折可は1車線に入るんですかね?
もれは別の道路として処理してるんだけど。
462 :
774RR:05/01/06 23:44:36 ID:DhQ+B/Xz
おったまげたなあ。
ほとんど乗ったことないのになんでまたこんなに断言できるんだか。
クルマもペーパーだろ。
463 :
774RR:05/01/06 23:45:25 ID:lBfW+mkd
>>459 その二段階禁止の表示も無理言うなと言いたい
二段階禁止の標識が交差点の手前たかが数十メートルにあるんだよ
原付きは左端を走るもんだから、そこから例の30km/h規制の速度で右折レーンまで行かなきゃならん
交通量が多くて流れが速い道路では自殺行為としか言いようがない。
あんまり手前に標識ありすぎてもどこの交差点のことだか分からなくなるし
どうしろと言うんだ
>>462 ペーパーではないよ。マンスリーだけど。
465 :
774RR:05/01/06 23:47:49 ID:T77usKwv
>>456 それは分かってるよ>好き嫌い
んで、知らない奴はっていうのは現場の声だと思えばいい。
構造の下地作りはあなたが口だしすべき事ではないように思うよ。
無知な小学生が自分の家の基礎工事をするのは嫌でしょ?
これがもし逆に法律云々の話題であなたに一日の長がある場合、更にあなたを加えた不特定多数の人間が議論している様な場合に
あなたみたいな感じでこの場合には
「俺は法律知らないけど知る必要無いし、でも議論には参加させろ」
みたいな人が来れば、でしょ?
それと、あなたはまた逃げ道を作っているわけだけど…自覚ないの?
466 :
774RR:05/01/06 23:50:50 ID:OOtWBFXI
まだこの糞スレあったの?
467 :
774RR:05/01/06 23:52:49 ID:DhQ+B/Xz
これは別スレナントカとかいうキチガイをいじって遊ぶスレと思われ。
468 :
774RR:05/01/06 23:54:36 ID:N4dwPYuD
原付を黄色ナンバーに付け替えたらいいんじゃないですか?
できないかな?
469 :
774RR:05/01/06 23:56:39 ID:xSmMuQBx
↑可能
ただし原付の原付免許では運転不能
>>465 >んで、知らない奴はっていうのは現場の声だと思えばいい。
>構造の下地作りはあなたが口だしすべき事ではないように思うよ。
言ってることはわかりますよ。で、現場の声とも認めてますよ。
その証拠に、
>>34で「自動車総連」の
原付の30km/h規制の撤廃要求を紹介してます。
http://www.jaw.or.jp/14kiseikanwa/index4.html しかも
>>187で、規制緩和の窓口も紹介してます。
実現するための方法は、ちゃんと紹介しています。
けどね、「メリット」が希薄と言われたら、反対するしかないでしょ?
>それと、あなたはまた逃げ道を作っているわけだけど…自覚ないの?
どこが逃げ道?
「メリット」のこと?だったらお門違いです。
これは政策の一番大事なところ。しかも、俺レベルでも議論できる場所です。
しかも「本物」の現場(自動車総連)の声と、このスレの声が違ってたりする。
471 :
774RR:05/01/07 00:03:44 ID:DhQ+B/Xz
メリットはいっぱいあるんだが、おまいは人の話をまったくきかないからな。
472 :
774RR:05/01/07 00:03:59 ID:5GBPzx5w
>>463 >あんまり手前に標識ありすぎてもどこの交差点のことだか分からなくなるし
>どうしろと言うんだ
無理に右折レーンに入ろうとせず
いったん直進するなり左折するなりして
別のルートをだどって行くべき道に戻っていけばいい。
道交法は他に車両横断禁止なんかでもそうだけど、
「危険なら回り道しろ」っていう想定のもとに作られてるよ。
473 :
774RR:05/01/07 00:04:31 ID:16jkia4I
いいかげん無職ダメ板、ヒキ板に(・∀・)カエレ
474 :
774RR:05/01/07 00:04:32 ID:GqHgkZBQ
475 :
774RR:05/01/07 00:05:31 ID:OOtWBFXI
変なコテハンがいるな・・・
ウゼェからキッチリ名前決めろや
それとも何か?気づいてほしいだけのカマッテちゃんか?
476 :
774RR:05/01/07 00:09:22 ID:ETMh9A0z
バイクに二回しか乗ったことないヒキコモリだよ>変なコテハン
477 :
774RR:05/01/07 00:09:54 ID:KVw0/54v
>>474 いやあれは、
>普通免許取得後に、友達に原付を借りて乗ったことが一度。
ここがポイント。
乗ったことはあるが、一度しか乗ったことがないヤツってのは大抵、その一度でものすごく
痛い目に遭っている。
おおかたフロントをハネ上げて転がったりでもしたんだろ。
478 :
774RR:05/01/07 00:11:58 ID:ETMh9A0z
それでバイクに恨みを持つようになってこのスレで粘着してると。
479 :
774RR:05/01/07 00:12:34 ID:u199rcvy
>>477 そんな原付今は少なくなったがな
俺が初めて原付貸してもらったときは痛い目にはあってないが危険な目にあったなw
普免だったから原付教習受けてないし
480 :
774RR:05/01/07 00:12:53 ID:B5LXvMRi
お門違いも甚だしい
名前だけじゃなくて書き込みもウザイなw
>>471 「書類チェーンの合法化」について、メリットを問うたが、
規制緩和の必要性は希薄だとしか返事はなかったぞ。
30km/h規制については、どうかしらんが、あるなら話してね。
>>473-476 煽り乙
>>474 痛い目に遭ってない。
ってか、普通免許なんだから、原付乗る気はない。
そんときは、車がなかったんだ。で、原付を借りたわけ。
482 :
774RR:05/01/07 00:14:47 ID:B5LXvMRi
ウザイので書き込みしないでくれる?
483 :
774RR:05/01/07 00:14:55 ID:KVw0/54v
>>479 そういえばこれちょっと不思議だったんだが、
>普免だったから原付教習受けてないし
だよな?
今って乗るようになったのか?
>>460 >>普通免許を取得する際に教習所で原付を一度。
>>483 空き時間があったから、特別にだってさ。必須ではない。
486 :
774RR:05/01/07 00:17:07 ID:u199rcvy
>>483 教習所によると思われる。
俺は教習所じゃなくて飛び込みで普免とった変な奴なので知りません。
別に免許取消になったわけじゃないヨ・・・
487 :
774RR:05/01/07 00:17:17 ID:BR0SwK1h
>>483 乗るようになったのれす。
教習所見学すればスクーターでぐるぐる回ってるのが見られるよ。
488 :
774RR:05/01/07 00:20:02 ID:KVw0/54v
>>486,487
なるほどサンクス。
で、別スレだか前スレだかがまたなんか言ってるが、
乗る気もない奴が必須じゃない科目をよく受けたもんだと・・
いや、受けてないだろうとかそういうことは言ってないぞ。念の為w
>>485に自信なし。
希望者だけだったような気もするんだが、必須だったのかもしれん。
はっきり覚えてないけど、
>>487さんの言うように教習所内をみんなでぐるぐるしました。
490 :
774RR:05/01/07 00:23:09 ID:u199rcvy
必須なはずがない・・・と信じたい
だってそれだったら俺免許剥奪されるじゃん
491 :
774RR:05/01/07 00:25:59 ID:2DIOFloZ
>>490 たぶん時代じゃねえかな。
漏れは自動二輪免許先にとったからどっちにしろ免除だったから
よく覚えてねえんだわ。
492 :
774RR:05/01/07 00:26:35 ID:KVw0/54v
>>489 おまい楽しいよやっぱりw
>>490 あいや、その辺は大丈夫みたい。
高速運転と救急のない頃の免許で大二受けられるか聞いたら、
既に普通二輪を取得していたらカリキュラムをさかのぼる必要ないとさ。
結局試験場に行ったので聞く意味はなかったが。
493 :
774RR:05/01/07 00:27:37 ID:eWsXMz1Z
>原付を黄色ナンバーに付け替えたらいいんじゃないですか?
できないかな?
>↑可能 ただし原付の原付免許では運転不能
って、中型2輪とか持ってたら、全く違法性はないんですか?
494 :
774RR:05/01/07 00:27:55 ID:2DIOFloZ
普通免許とったとき(92年)高速教習はまだ任意だったな。
免許とってからでもいいといわれたんでとったあとシカトした。
電話あったけどね。
>>490 じゃあ、希望者のみで。
「希望者のみ」って言われたから、乗るか乗らんかを迷った記憶がある。
で、追加料金は無し、しかもどうせ空き時間で時間潰さなならんしってことで、乗ったと。はっきりは覚えてないけどね。
乗ったことだけは間違いない。
496 :
774RR:05/01/07 00:29:21 ID:2DIOFloZ
>>493 違法は違法だよ。公正証書原本不実記載。
まあ実際つかまることはないし、白バイも知ってて黙認してるしな。
警察官自らが「自動二輪免許持ってるなら二種登録しちまえよ」って
言ったことすらある。
497 :
774RR:05/01/07 00:31:00 ID:u199rcvy
>>496 それはきっと「ボアアップしろ」と言っていたんだと警察をかばってみる
498 :
774RR:05/01/07 00:32:45 ID:ySEnaMxr
>>493 ナンバーが何色だろうと、
50ccなら原付の規制が適用される。
理論上はね。
でも今の警察は全般的にやる気無いからね。
戦前の警察だったら根掘り葉掘り調べたろうけど。
499 :
774RR:05/01/07 00:33:13 ID:j8pdz3Py
>>470 俺の主張は官僚に任すみたいに言ってるところね。
実際そんな風にしてても何も問題無いしこんな所に書き込むのにこんな事で責任負う義務は無いしね〜。
社会的に問題ある発言はしてないようだし。犯罪予告とか。
てか必死になりすぎて疲れたわ。今日(昨日?)は寝る。
500 :
774RR:05/01/07 00:35:34 ID:2DIOFloZ
>>498 やる気がないってのとはちょっと違う。
実際、実害なんもないし、書類チューンなんて。
本当にボーリングしてオーバーサイズピストン入れてるかどうか
わざわざエンジンあけて調べることはできない。
そんなことで捜査令状はとれないしね。
警察比例の法則といって、実害のない微罪に大きな捜査はしない
(するべきでない)んだよ。
501 :
774RR:05/01/07 00:36:39 ID:KVw0/54v
>>497 そういや書類出しただけのNS-1で遊んでいたら、交通整理をしていた白バイ警官に「それノーマルだろ、どうせならいじれよ。」
と声をかけられたことがあるよ。
いつもは敵の白バイにいちゃんにそんな事を言われて、なんとなく気分がよかったなぁ。
いや、弄って遊んでたら捕まえてやるって意味だったのかもしれないけど、不思議とそんな気がせんかった。
502 :
774RR:05/01/07 00:39:08 ID:2DIOFloZ
別に改造がすべて違法ってわけじゃあない。
書類チューンを捕まえるつもりもないんだろうが、どうせ黄色ナンバー
にしたなら本当にボアアップしろよって程度だろ。
503 :
774RR:05/01/07 00:40:09 ID:2AJ5GlEn
>>500 >実際、実害なんもないし、書類チューンなんて。
それは違うな。
道交法で規制されている以上、
それを不法な手段でもって免れるというのは
それだけで実害は大ありなんだよ。
504 :
774RR:05/01/07 00:42:15 ID:KVw0/54v
>>502 その通りだよ。
弄ることによって速くなったらスピードで捕まえてやるって意味でね。
短く書いたけど、こんとき二言三言会話があったんでその雰囲気は感じてたよ。
説明不足ですまん。
505 :
774RR:05/01/07 00:42:51 ID:2DIOFloZ
>>503 悪法でも守るべきだって考え方からすると悪いことだろう。
実害ってのは交通に危険や迷惑を生じさせる原因になるかということだよ。
506 :
774RR:05/01/07 00:44:38 ID:2DIOFloZ
>弄ることによって速くなったらスピードで捕まえてやるって意味でね。
それはいくらなんでもふか読みしすぎじゃねえの?
確かに交通警察は腐ってると思うことも多いが、末端の警官個人が
みな腐ってるわけでもないぞ。
507 :
774RR:05/01/07 00:48:12 ID:KVw0/54v
>>506 そうかもしれんな。
どうも赤燈伏せたり、けったいな位置から飛び出す交機の連中を見ていると悪く考えがちになってしまう。
白バイ乗りなんて好きもんがやってる場合が多いから、雑談程度の場合はよく解釈してやってもいいかもな。
508 :
774RR:05/01/07 00:49:12 ID:2AJ5GlEn
>>505 そういう法律論から離れた
悪法かどうか・迷惑かどうかなんて個々人の評価の話になると
水掛け論になって荒れるだけだから答えないことにしておく。
>>499 俺の主張までは官僚に任せません。
俺の主張は「判断は官僚に任せる」という主張です。
ってか、すでに政令委任してるんだから、
すでに官僚に任せてる範囲なんだよ。
だから、直で官僚を説き伏せてくれということね。
510 :
774RR:05/01/07 00:51:20 ID:KVw0/54v
>>509 あー 聞くの忘れてた。
普通免許とったの何年?
511 :
774RR:05/01/07 00:52:27 ID:kr0SLmKD
>>509 オマエさあ。
すでにどの立場の人からもただのバカ扱いされてることにきづけよ。
>>510 個人情報は出しませぬ。スマソ。
#すでに出しちゃってる情報を、
#再度出すのはいいんだけど(ってか、もう出しちゃってるから)、
#新規の情報は訴訟が怖いので、すみません。
513 :
774RR:05/01/07 00:57:50 ID:KVw0/54v
>>512 別に電話番号とパンツの柄聞いてるわけじゃなからいいじゃん。
ま、教えたくないならいいけどね。
そのビビリっぷりがいかすよ。
>>511 バカも何も、おまいのほうがバカじゃんw
おまいは、このスレで何か有益な情報を書いたのか?
515 :
774RR:05/01/07 00:58:32 ID:L7sE7iC8
516 :
774RR:05/01/07 00:59:33 ID:B5LXvMRi
免許持ってないから言えないのだよw
そのくらい察してヤレw
517 :
774RR:05/01/07 01:03:16 ID:KVw0/54v
えー
前スレだか別スレだかの人格と尊厳を尊重して、対等に話してたつもりだったんだが、
逆釣りになっちゃったかな?
518 :
774RR:05/01/07 01:06:32 ID:KVw0/54v
まぁいいや、とりあえず風呂入って寝る支度するんで、話を面白い方向に進めておいてくれることをキボン(は〜と
519 :
774RR:05/01/07 01:07:50 ID:WxZ0Y6Wu
普通免許持ってないだろ。
別スレ君は。
厨学生は早く宿題すませて寝ろ。
520 :
774RR:05/01/07 01:08:28 ID:WxZ0Y6Wu
521 :
774RR:05/01/07 01:10:41 ID:WxZ0Y6Wu
>>514 別スレ君はオウム返しと、人の話いっさい聞かずの繰り返しばっかだな。
それにコテハンじゃないと内容のあること書いてないと決め付けてるし。
2ちゃんではコテハン使う使わないは自由なんだけどね。
>>521 コテハンでないからとは言ってないが。
で、決めつけてもいないが。問うているだけだが。
で、おまいは、このスレで何か有益な情報を書いたのか?
523 :
774RR:05/01/07 01:13:55 ID:B5LXvMRi
別スレは車板でコピペ荒らししてる有名なアホだよw
524 :
774RR:05/01/07 01:15:08 ID:B5LXvMRi
誰にも相手されなくて寂しくなっちゃったのかなぁ?
んで「別スレ〜」と自分に気づいて〜ってところか
ウザイウザイw
>>523 そのコピペ荒らしは、トリップ付けてた?
俺、車板でもトリップ付けてるぞ。参考までに。
526 :
774RR:05/01/07 01:17:01 ID:WxZ0Y6Wu
クルマ板のどのスレにいるの、別スレ池沼は。
528 :
774RR:05/01/07 01:17:55 ID:WxZ0Y6Wu
トリップなんて板ごとに使いわけるだけじゃん。
強烈なキチガイは匂いでわかるんだよ。
529 :
774RR:05/01/07 01:18:41 ID:WxZ0Y6Wu
どこにいっても嫌われものには違いないな。
531 :
774RR:05/01/07 01:19:15 ID:B5LXvMRi
社会で相手にされてないから
せめて2chではかまってほしくてコテつけてるみたいだけど
その名前ウザイね
会社でもウザがられてるんだろうなぁ〜
532 :
774RR:05/01/07 01:20:47 ID:uLrLiYv9
書類チェーンが何故違法なのかいまいちよくわからん。
税金を多く払うわけだし、免許だって自動二輪免許を取ったわけだから金も
その分多く払ったはず。
250ccのバイクを無理矢理251ccだといって車検を受ければ金も多く払うし
法律とそういう話は全くの別物なのかな?
そろそろ、放置するか。
煽り合戦には興味なし。
道交法が改悪されなければそれでよし。圧勝。
534 :
774RR:05/01/07 01:22:12 ID:B5LXvMRi
と、さも自分が偉くなったかのような錯覚をおこして逃げるようです
うん、もう来なくていいから自分の巣に帰ってね
535 :
774RR:05/01/07 01:22:49 ID:WxZ0Y6Wu
別スレの論理だと高速の二輪制限速度が80→100にあがったのも
改悪なのか?
536 :
774RR:05/01/07 01:23:44 ID:WxZ0Y6Wu
>>531 会社なわけないじゃん。無職ヒキだって。
>>534 議論が盛り上がったらいつでも戻ってくるよ〜んw
それまで、ID:B5LXvMRiと、ID:WxZ0Y6Wuの二人で互いに慰めあっててね。
538 :
774RR:05/01/07 01:25:35 ID:WxZ0Y6Wu
だからもうかえってこなくていいっつの。
539 :
774RR:05/01/07 01:25:52 ID:B5LXvMRi
>>皆様
大変無駄なレス消費をしてしまい申し訳ございませんでした
では、真面目にスレを進行していきましょう
ドゾー↓
>>538 だから、「議論が盛り上がったら」という条件を付けてるでしょ。
盛り上がらんように頼むよw
541 :
774RR:05/01/07 01:28:43 ID:B5LXvMRi
ほんとウザイね
その辺が嫌われる理由なのにそろそろ気づいて下さいな
542 :
774RR:05/01/07 01:28:45 ID:WxZ0Y6Wu
議論というのはお互いの話を理解しようとするだけの誠意と知力がいるの。
おまいは人の話まったくきいてないし、理解力も皆無だから議論になんか
参加は不可能だっつの。
>>535 それは、改変ぐらいかな。
良いか悪いかは知りませぬ。考えたこともないし。
>>542 理解もなにも、メリットを説明すらしてもらってませんが何か?
どうやって、理解しろと?
545 :
774RR:05/01/07 01:34:29 ID:WxZ0Y6Wu
>>543 これだけ重要な関連事項を考えたこともないのかよ。
もうどうしようもないな。
546 :
774RR:05/01/07 01:35:11 ID:B5LXvMRi
以後キチガイは放置の方向でお願いします
でないといつまでもレスがついて別スレ君が寝れなくなっちゃうのでw
547 :
774RR:05/01/07 01:35:53 ID:WxZ0Y6Wu
>>544 バイクのって30km/hである程度交通量のある道走ってみろ。
そうすればメリットなんかすぐわかる。
スレでもさんざんガイシュツ。おまいが記憶してない(読んでもいない)
だけ。
>>545 「関連事項」と言い張るのに、参考リンクすら貼らんのね。
このスレと、このスレの住人ってどうしようもないのねw
他人を批判する前に、自分の行動を改めよ。
549 :
774RR:05/01/07 01:38:52 ID:KVw0/54v
ふう、いいお湯でした。
プルプルしてるぅ〜?w
>>547 速度差ですか?
そんなものは、俺がこのスレに来たときからわかってんだ。
初レス(
>>34)で、自動車総連の要望を紹介してるだろ?
で、その先の説明がまだ無いのだが。
絶対速度が上がれば、確実に危険になるんじゃないの?
この部分の論証は?
551 :
774RR:05/01/07 01:41:13 ID:WxZ0Y6Wu
免許持ってたら道交法の大きな改正、それもつい最近の改正くらい
知ってて当然だがな。
ああいえば上祐だな。まったく。
このスレの住人はっていってるが、よく自問自答してみろ。
おまいが嫌われてるのはこのスレだけじゃねえだろ。
生まれてこのかたおまいが嫌わなかった場所なんてひとつもないだろうが。
552 :
774RR:05/01/07 01:44:12 ID:WxZ0Y6Wu
絶対速度があがったことによる危険性の上昇と
流れが乱れなくなることでの衝突可能性の減少では
後者のほうが圧倒的に大きいんだよ。
こんなこともわからんとは運転したことないのバレバレなんだよ。
運転してたら30km/hで走ってみたらどうなるかくらい想像つくだろが。
都合悪いことは無視だしな。
553 :
774RR:05/01/07 01:44:51 ID:KVw0/54v
あらあら、断末魔だね。
カルシウムパーラーでも飲んで寝たほうがよいんでは?>前スレ
>>551 知ってて当然なのねw
知らせようとはしないのね。
>ああいえば上祐だな。まったく。
これには笑えるw
「あ〜」「う〜」レベルの発言しといて、何言ってんだか。
本気で問題提起してるなら、自分が持ってる材料全部出せや。
俺が貼った自動車総連の要望もこのスレでは、出てきてなかったし、
なんで反対してる人間の方が詳しいのだろうか?
>>187もちゃんと読んだのか?
規制緩和の要望を政府が募集してるんだぞ。
メリットを問うても、
>>547のようなお粗末な説明。
とてもじゃないが、本気だとは思えん。
555 :
774RR:05/01/07 01:49:30 ID:WxZ0Y6Wu
じゃあおまいさんが30キロにこだわる理由を説明してみろ
>>552 あほらしい。
脳内妄想を垂れ流すな。
圧倒的に大きいというデータを出せと言ってんの。
本気?お遊び?どっち?
557 :
774RR:05/01/07 01:52:57 ID:B5LXvMRi
必死になってきたようだが・・・
558 :
774RR:05/01/07 01:54:55 ID:WxZ0Y6Wu
ガタガタいってねえで近所の国道逝って30km/hで走行してみろ。
クルマしかねえなら、高速道路で最低速度ギリギリで走ってみろ。
だから無免許の脳内だって看破されちまうんだっつの。
>>555 60キロよりも、30キロの方が安全。
衝突時のエネルギーを考えれば明らかだ。
560 :
774RR:05/01/07 01:57:30 ID:L7sE7iC8
30`でも普通に死ぬよ…
>>558 はぁ?
俺は、歩行者や自転車の立場をも含めて、意見を言ってるんだが。
「近所の国道逝って30km/hで走行」すれば、それがわかるのかね?
562 :
774RR:05/01/07 01:57:52 ID:WxZ0Y6Wu
なら時速4キロで歩いてろ。
563 :
774RR:05/01/07 01:58:54 ID:WxZ0Y6Wu
60キロより30キロのが安全なのはトラックだって乗用車だって
大型バイクだろうが全部同じだ。
説明になっておらん。
564 :
774RR:05/01/07 02:01:01 ID:eTJ0CZoL
>60キロより30キロのが安全なのはトラックだって乗用車だって
>大型バイクだろうが全部同じだ。
そんな当たり前すぎることを力説されてもなぁ・・・。
565 :
774RR:05/01/07 02:01:12 ID:KVw0/54v
>>556 これね、実は警察がデータを出すのは簡単なのよ。
地方と都市部の事故統計、登録台数、登録車種、事故種別(これは警察が区分事に統計をとっている)を元に
比率を出すとすぐわかる。
白書かなんかで全部出てくるのかな?
ちょいとそいつは調べないとわからないけど、これ出せば、速度差による事故が発生しているかいないかわかる。
なんで警察はこいつを発表しないのかねぇ?
本当に30km/h規制が正当なら大いに発表するべきなんだが。
いろんな会やらがあるからねぇ。
彼らも大変なんだねぇ。
567 :
774RR:05/01/07 02:02:54 ID:WxZ0Y6Wu
ノーヘルで直撃したら人間は時速10キロで死ぬぞ。
568 :
774RR:05/01/07 02:03:32 ID:eTJ0CZoL
60km/hより30km/hの方が危険だなんて言う奴には、乗り物を運転しないで欲しい。
569 :
774RR:05/01/07 02:03:32 ID:HcXjL8ej
なあ、
原付は"一方通行"や"指定方向以外の通行禁止"が免除される
って言う交通ルールがあるのは宮城県という田舎だけか?
>>562 おまいがな。
>>563 原付は技量のテストがないだろうが。
技量が明確な者と、不明な者を同列に語るな。
>>565 わけわからん。
なんで警察はそれを発表しなならんの?
発表してと言われれば、発表するだろうけど、
何も言われないのに、誰も望んでないのに、
なんで発表しないことに文句言うの?
発表してほしいなら、発表してくれと言えばいいだけじゃん。
572 :
774RR:05/01/07 02:08:18 ID:KVw0/54v
573 :
774RR:05/01/07 02:08:25 ID:WxZ0Y6Wu
教習所で一ヶ月やそこら習う程度のアレが技量に影響すると
本気で思ってるのか。
これだから、脳内ライダーは。
>>567 ソースを持って来なよ。
時速15キロの衝突でも手で支えれるんだぞ。
時速10キロの衝突なんかで、人が死ぬかよ。
当たり所が悪かったらとか、例外に逃げようとしてるのか?
575 :
774RR:05/01/07 02:10:24 ID:WxZ0Y6Wu
>何も言われないのに、誰も望んでないのに
警察の秘密主義もしらんのか。
>発表してほしいなら、発表してくれと言えばいいだけじゃん。
役人は自分たちの誤りを立証するような資料はとことん隠す。
576 :
774RR:05/01/07 02:11:56 ID:WxZ0Y6Wu
別スレの30キロの根拠はぶつかっても助かる速度だと
思ってるからなのか。
時速10キロのソースは医学部で習った。
>>572 で、反則金は安全対策費として使われてる。
ってか、反則金はスレ違い。
反則金と原付の速度規制とどう関係があるのかね?
>>575 ワロタw
誰も聞いてないことを、言わないと秘密主義になるのね。
ってか、なんで警察に問わないの?
>>576 医学部で習ったのなら、
その医学部で使った教材名を晒してねと。
579 :
774RR:05/01/07 02:15:54 ID:bPNrGdSK
30km/hで走ってるところを60km/hで追突されたら痛いんじゃないの?
そこら辺の壁とか電柱と違って後ろから迫ってくるし移動してるから
固定物よりよけにくいでしょ。
>>573 本気で思ってるから。
ってか、本気じゃなかったら、教習所制度などにしてるわけないだろうが。
なんだかなぁ、ちゃんと議論するのかと思いきや、グダグダじゃんか。あんたら。
581 :
774RR:05/01/07 02:17:47 ID:WxZ0Y6Wu
学生時代の講義録を後生大事に持ってる人ばかりだと思ってるのんかな。
自分の思い込みに反することはみなウソだと断定するからな。
ホントどうしようもないね。
>>581 了解。ソースはないと。
信用性0。
こんな論理で、緩和されると思ってんのか。アホらしい。
根拠にソースもないただの記憶を持ってくるなよ。
事実なら、いくらでもソースを出せるだろうが。
583 :
774RR:05/01/07 02:20:10 ID:KVw0/54v
>>577 関係ないと思っている時点で幼稚だよ。
俺なんかにさんざんおちょくられるくらいだからしょうがないかもしれないが、
安全対策費の内訳は正確に公開されない、どっかの外交費並の金なんだな。
そして警察組織ってのは外郭団体がイパーイ。
日本の罰金、反則金システムは道路や警察機構に腐敗をもたらしてることは誰もが知ってることだぞ。
そして反則金徴収の急先鋒が原付の取り締まりなんだがな。
>>583 無駄無駄。
陰謀論を展開しても、規制の緩和はあり得ません。
規制を緩和した方が国民が得なのか、損なのかで、議論しなくちゃ。
で、原付の取締りって、そんなに多くなかったと思うが。
585 :
774RR:05/01/07 02:23:26 ID:B5LXvMRi
自分に都合悪いものになると「ソースを出せ」
ネットジャンキーはコレだから困るよ
>>585 ワロタw
都合が悪いからではなく、デタラメだと思うからソースを求めてるわけだ。
ってか、ソースも無しで規制緩和を実現させようとでも思ってるのかね?w
そんなの絶対無理だぞ。
587 :
774RR:05/01/07 02:30:54 ID:B5LXvMRi
>>587 おもろい奴だなw
ソースの一つも出せんのか。そんなんじゃ絶対に緩和などされんから。
本気かと思いきや、ぜんぜんダメダメじゃん。一つぐらい頼むよ。
589 :
774RR:05/01/07 02:33:56 ID:KVw0/54v
>>584 めんどくせぇな。
どっかに事故と違反統計が貼られてるはずだから自分で探せ。
原付の取り締まり件数はやたら多いぞ。
当たり前っちゃあたりまえだが、そのほとんどがスピード違反で切られている。
ガキが多いので、一停無視とかも多いけどな。
走ってる台数も多いが、原付の反則金は明らかにやつらの財源の一つだよ。
さて、たぶんもう寝る┐( ´∀`)┌
>>589 あなたもダメダメすぎる。
探してから、規制緩和の主張をしなくちゃ。
結局、誰もソースの一つも貼らないのね。
591 :
774RR:05/01/07 02:36:08 ID:B5LXvMRi
違反の内容は公式では公表されてないからソースは無理
そんなことも知らないのは池沼
事故率くらいならどっかにあるんでないの?
お前みたいにソース探しで一日潰すほど暇じゃないのよ
何をグダグダ言おうとも、
ソース0なら、どうしようもないぞw
で、公表されてなければ、公表しろと言えばいいだけかと。
なんで言わんの?
593 :
774RR:05/01/07 02:37:22 ID:KVw0/54v
>>590 あー 俺は昼間寝てられる身分じゃないのでな。
なるべく日中外にでるようにしないと、そのうち病気になるぞ。
595 :
774RR:05/01/07 02:39:29 ID:B5LXvMRi
公表しろといえば公表されるのか?
>>595 当たり前でしょうが。
では、公表しろと言って公表されなかったものはあるのかと。
597 :
774RR:05/01/07 02:42:31 ID:gcBv8/D2
とにかく緩和しろ
599 :
774RR:05/01/07 02:44:17 ID:KVw0/54v
>>591 いや、別スレ613の肩をもつわけじゃないが、
一応、違反割合みたいなのは公開されてる。
ちょっとなんちゃら白書系を真面目にみたわけじゃないのでどんくらいまで書かれてるのか知らないけど
なにかしら情報はさらえるのかもな。
元気があるならあさってみてくれ。
俺はもう意識が涅槃に・・
600 :
774RR:05/01/07 02:44:36 ID:B5LXvMRi
あるよ
それが今話してること
某雑誌でずいぶん騒いでるケド全然開示がない
知らないのなら調べてみれば?
お前の大好きなソース探しだよ
頑張ってくれ
莫迦の相手するのだるいからまた明日遊んでやるよ
>>600 無理無理。
そんな雑誌で騒いでも無駄。
ってか、問い方を激しく間違ってると思うのだがw
603 :
774RR:05/01/07 02:52:04 ID:WxZ0Y6Wu
しかし昼間から夜中まで。
ヒキコモリなのはバレバレだな。
>>603 勝手に想像してなw
俺は圧勝してればそれでいいので。
605 :
774RR:05/01/07 02:53:24 ID:WxZ0Y6Wu
国会議員が追求しても官僚なんて都合悪いことはそうカンタンには
答えるもんじゃあないんだが。
代議士が暗殺されるくらいだぞ。
606 :
774RR:05/01/07 02:54:11 ID:WxZ0Y6Wu
全然勝ってないですから。残念。
てかなんでこのバカ、バイク板にはりついてんだろ。
607 :
774RR:05/01/07 02:57:32 ID:KVw0/54v
>>604 勝ち負けでいいならさっきさんざん君をおもちゃにさせてもらったんだんが、圧勝とはああいうことを
言うんじゃねぇの?
君のおどおどっぷりはこのスレを見ている君以外の全て人の心を潤わせたと思うぜw
ああ、布団がアッタカイ。
この要望も根拠無しのグダグダなんだろうか。
まぁ、チャネラーはいつもどおりのダメダメではあるが。
「自動車総連」が規制緩和してるから、少しはまともかと思ったんだが、
実際のところどうなんだろうか。まともな論客が現れることに期待。
俺の考えでは原付の緩和は、危険が増える。
緩和すれば安全になるんなら、緩和でいいが、
速度超過厨が、暴走運転の合法化を企んでるようにしか思えんのだなぁ。
609 :
774RR:05/01/07 02:59:31 ID:WxZ0Y6Wu
だから運転免許とって運転してからホザケっての。
60km/hで走ることのどこが房総運転なんだ。
>>605 だからさ、都合が悪いから言わないのと、
問われてないから言わないのでは全く違うのだが。
あなたはまだ問うてもいない。だから、答えてもらってないだけ。
>>606 俺の望むようになってる限りは、それで俺の勝ち。
別にあんたに勝ったと言ってるわけではない。
>>607 別に、あなたに怯えたのではないが。
実際に、速度規制の緩和運動をしてる人が、
速度規制の緩和論の間違いを指摘されたのを発端として、
名誉毀損の裁判を起こしてるのです。
俺もその人の間違いを指摘したことがあるので、少し警戒してるだけ。
611 :
774RR:05/01/07 03:03:31 ID:bPNrGdSK
基本的に制限速度守ってるのは極一部のPCと教習車くらいだしね。
暴走運転を実質合法化している速度超過厨とやらは日本に4000万人以上いるんじゃ…
>>609 だから免許は持ってるっちゅうねん。
で、原付で60km/hは現時点では暴走運転。
>>611 「暴走運転を実質合法化」などしてませんよ。
警察がちゃんと取り締まってると思いますが。
検挙率はかなーり低いけど。
614 :
774RR:05/01/07 03:06:52 ID:WxZ0Y6Wu
国会議員が質問しても調査しても答えないことなんていくらでもあるぞ。
殺された石井代議士の本にいくらでも書いてある。
自分の知らないことはみなウソだと思い込むんだからな。
615 :
774RR:05/01/07 03:07:55 ID:KVw0/54v
>>611 別に俺も君を怯えさせた覚えはないがね。
君を怯えさせたのは、君自身が作り出した矛盾と不整合だろ。
端的にいうと
う そ
ってやつだと思うがね。
もちろん、
う そ
かどうかは俺もわからないので、俺自身が君を怯えさせたわけじゃない。
君が怯えたのは君自身にだよ。
616 :
774RR:05/01/07 03:08:56 ID:WxZ0Y6Wu
同じバカでもお坊茶魔と違って、素直に楽しめないバカだな。
>614
だから、まずソースを出しなよ。
国会での質問は全て公開されてるんだからさ。
ソースも出さないことを信用しろと言われてもそりゃ無理だって。
618 :
774RR:05/01/07 03:10:46 ID:KVw0/54v
あんら、しっつれー
アンカミス、
>>610ですた。
619 :
774RR:05/01/07 03:11:50 ID:WxZ0Y6Wu
ソース出してるじゃんかよ。石井こうき代議士の著書だって
書いてるだろ。
>>615 何が言いたいのかは、よくわからん。
で、何が「うそ」なの?
>>619 はぁ?
国会の質問は全て公開されてる。
そこから、なんで該当部分のソースを持ってこないのだ?
622 :
774RR:05/01/07 03:14:34 ID:KVw0/54v
まわりくどいとだめか。
あ、もうだめ。意識霧散します。
あとは任せた( ゚∀゚)/~
623 :
774RR:05/01/07 03:15:11 ID:WxZ0Y6Wu
自分で探せよボケ。
それに国会での質問だけじゃねえぞ、その本は。
ってかさ、問うてもいないことを答えてない事への批判に、
なぜ、それを持ってくるのだろうか?
責められるべきは、問うことさえもしてない側だろうw
625 :
774RR:05/01/07 03:21:07 ID:luQLKFRf
>>583なんて常識だよ。
自分が常識欠如してるからありえないとすぐ否定する。
あんたの知識が欠けているのは自然科学だけじゃねえの。
627 :
774RR:05/01/07 03:24:20 ID:luQLKFRf
webに載ってるモノと思ってるのかね。
教科書で勉強したことがないな。
628 :
774RR:05/01/07 03:28:12 ID:0p17cYbC
あまりにも当たり前のことをいちいちすぐにurl貼れるように
してある香具師なんてめったにいないんだよ。
そこんとこきづけ。
バカのひとつ覚えでソースソースいってるとみっともないぞ。
629 :
774RR:05/01/07 03:28:37 ID:O7CwRi3j
交通事情も50ccの性能も昔とは違うんだから法改正の必要性は別にしても「見直し」ぐらいはしても良いんじゃないのか?
>>627 >>583の内容が教科書に載ってるのかね?
ネット上のソースに限定してないだろうが。さっさとソースを出せ。
>>628 出た。その論理は痛すぎるぞ。
当たり前のことにソースすら出せん方が、ダメすぎなんだな。
632 :
774RR:05/01/07 03:32:22 ID:0p17cYbC
ってかさ、まだ一つも俺が求めたソースが出てないんだな。
デタラメでは?と思ってるからソースを求めてるわけね。
デタラメぶりがバレバレww
635 :
774RR:05/01/07 03:34:12 ID:+vynopPL
少しは人の話をきちんときけよ。
636 :
774RR:05/01/07 03:35:12 ID:+vynopPL
638 :
774RR:05/01/07 03:36:33 ID:+vynopPL
>>583のソースも同じくだよ。図書館でも逝って読んで来いよ。
639 :
774RR:05/01/07 03:37:07 ID:gcBv8/D2
ペヤング
640 :
774RR:05/01/07 03:38:51 ID:0p17cYbC
四面楚歌だなw
>>636 >>638 とりあえずは読んでくるが、俺が求めてるソースか?
その本に、反則金と原付の速度規制の関係が書いてあんの?
643 :
774RR:05/01/07 03:44:01 ID:iYQQGIhx
>>641 真面目に読んでねえな。
どのレスだかよく読め。
644 :
774RR:05/01/07 03:45:03 ID:O7CwRi3j
世の中にはさぁ、いろんな意見があって、それぞれの主張に合わせて証拠のようなモノをその都度組み合わせているだけなんじゃないの?
645 :
774RR:05/01/07 03:47:04 ID:zcOt46jZ
バイク海苔でもねえくせにウルセーんだよ、クソコテが。
>>645 文句言われたくなければ、レース場を走ればいいですよ。ご自由に。
公道のことであれば、俺もケチ付けますので。
648 :
774RR:05/01/07 03:50:00 ID:zcOt46jZ
キチガイがバイク板に紛れ込むのがウザイ。
>>648 だったら、バイク乗りだけのことを議論すればいいじゃん。それなら、俺は来ないから。
650 :
774RR:05/01/07 03:51:43 ID:0p17cYbC
あまりのアフォぶりにみなあきれ果てているだけなのに
論破したとか圧勝したと思っているところが哀れですな。
651 :
774RR:05/01/07 03:52:14 ID:0p17cYbC
だから誰も読んでないって。(・∀・)カエレって言われてるって。
652 :
774RR:05/01/07 03:54:27 ID:zcOt46jZ
近年まれにみる粘着だ。ここまで粘着するって鬼気迫るものがある
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
653 :
774RR:05/01/07 03:54:59 ID:0p17cYbC
いいからお子様は早く寝ろ。
>>650 論破という言葉はまだ使ってないが。
で、圧勝かどうかはすぐに気づくって。
現状維持がいつまで続くかな?
ってか、俺だけしか有益な情報を書いてないと思うのだがww
>>651 ふーん、なのに、圧勝って言葉を俺が使ったのよく知ってるね。
656 :
774RR:05/01/07 03:58:31 ID:O7CwRi3j
じゃあシカトの方向でやりまひょ!
657 :
774RR:05/01/07 03:59:48 ID:gcBv8/D2
な
>>656 勝手にどうぞ。
いくらシカトしても、あなたらの論が空っぽなのは変わりないんだから、一緒だよ。
まだ、原付の30キロ規制撤廃のメリットすら説明できてないんだから。
ってか、みんなsageで書かないのね。
660 :
774RR:05/01/07 04:02:14 ID:0p17cYbC
さらしあげってやつですがな。
>>660 こんなグダグダな糞スレあげても仕方ないじゃん。
ソースの一つも貼られてないんだから。妄想ばっかり。
まぁ、俺が有益な情報を書き込んでやったけど。
662 :
774RR:05/01/07 04:04:35 ID:0p17cYbC
おととしの清志郎のライブの後に行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
スレに参加するつもりが随分脱線しちゃったなぁ。誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
664 :
774RR:05/01/07 04:09:42 ID:So8VGq7X
やっぱり荒らしたいだけか。別スレ613は。
666 :
774RR:05/01/07 04:16:19 ID:O7CwRi3j
まぁ、公道を30kmで走行した事があれば誰でも疑問を感じるもんだよなー。
>>666 疑問に感じてもすぐに気づくんだな。現状維持の方がいいと。
みんな一度は疑問に思うもんなのだ。疑問で思考停止しちゃったらダメだよ。よく考えようね。
668 :
774RR:05/01/07 04:19:29 ID:So8VGq7X
ヒキだし免許もってないからわかんないようだ。
669 :
774RR:05/01/07 04:20:35 ID:So8VGq7X
どこにいっても嫌われて、原付くらいしか優越感を感じることができないようだな。
671 :
774RR:05/01/07 04:22:41 ID:eItB8eCB
あれ?なんかおかしいよってね。
672 :
774RR:05/01/07 04:25:38 ID:bPNrGdSK
「原付は30km/hでしか走れないから危ないよ」
「原付は30km/h以上出したらすぐ捕まるよ。格好の的だからね」
漏れが今まであってきた人限定かもしれんが
子どもが原付乗りたいと言ったらどこの親も大体こういうよ。特に4輪だけの人は。
ということは免許を持っていて普段公道を走ってる人ならいかに30km/hで走るのが危険なうえに
たかがしれてる速度で捕まえられる原付は危ない乗り物という意識が浸透していることになる。
そんなもんは国民の常識レベルだけどわからないんだよねぇ。
673 :
774RR:05/01/07 04:27:34 ID:So8VGq7X
ヒキってるから人間の肉声をきいたことないんだろ。
だからすぐにソースソースわめく。
674 :
774RR:05/01/07 04:28:11 ID:eItB8eCB
原付にかぎらず。。。
二輪はこけたら死ぬからのるな。後遺症もって余生すごしたくないだろ。
バイクは乗るな。
うちの両親はこういってた。
>>672 >そんなもんは国民の常識レベルだけどわからないんだよねぇ。
国民の常識レベルなのに、国会議員の誰も30キロ規制を撤廃しろとは言ってくれんのね。
おかしいなぁ。どうなってんだろうか?
結論:そんな常識実はなかった。極一部の人の中ではやってデマにすぎん。
676 :
774RR:05/01/07 04:30:27 ID:eItB8eCB
でものる。つかまってもいいから80くらいだす。
罰金なんかたかがしれてるし。金はらえばいいだけだし、無免許でもいい
あんまかわらんし。気にするだけ損だな。
>>673 どうでもいいけど、ソースぐらい出せるようになろうね。
ソースもない妄想はスルーするという、まともな国に生まれて良かったと実感するなぁ。
678 :
774RR:05/01/07 04:32:32 ID:eItB8eCB
>>677 ハバネロは辛い。
でも珍奇な君にはこの一言。「バカ寝ろ」
679 :
774RR:05/01/07 04:35:40 ID:bPNrGdSK
別に誰も騒がないから。法律を変えるなんてめんどくさくて
一般人は誰も動きたがらない(犯罪被害者の人権とかは特殊な例だから除くよ)
基本的に受身な国民性なんだよ。悪法とマスコミが報じても、いざ施行されると
何となく従って不満はうちに秘めるだけ。国会議員なんてもともと原付なんぞに
興味はないでしょ。それでも法改正の度に取り上げられては却下されてるよ。
実際の所は左端をゆっくり走っていたい主婦なんかが反対しているらしいけどね。
しかしそんな主婦に限って『気づかなかった。抜いたと思っていた』と二輪を
ガードレールと車でサンドするんだけどね。
680 :
774RR:05/01/07 04:35:53 ID:mI6B3lQo
漏れは原付30Km規制は問題ないと思っとる
それに現状、+10〜15Kmが車も含め違反マージンと考えているからね。
50km、60km制限道路は2車線以上の道路なんだから
原付が道端を40Km程度で走ってくれると
十分余裕を持って追い越しが出来るんだよね。
それがフルスロットルの60kmで走られると非常に邪魔
追い越しも結構気を使うしね。
681 :
774RR:05/01/07 04:37:17 ID:0p17cYbC
60km/hで走っているなら抜くなよ。
682 :
774RR:05/01/07 04:39:27 ID:O7CwRi3j
後遺症は恐いなぁ。
頭打ってくるくるぱーになって、粘着して、嫌われたりしたくないなー。俺。
683 :
774RR:05/01/07 04:45:28 ID:mI6B3lQo
>>681 ほんとにそー思う?
原付の後ろを60Kmで走ってろって思う?
制限速度60Kmの道路って中央分離帯がある2車線以上の道路だよ?
そんな道路は日中でも70Km↑が車の流れじゃない?
でも70kmなら+10Kmのマージン範囲だし問題ないとじゃないの(現実的に)
でもね、そんな道で60Kmで原付が走られたらどーなのよ。
追い越しをする際には大抵加速するから80km程度で抜く事になるよね
それは結構ストレスのいる行為だと思うのよ。
684 :
774RR:05/01/07 04:54:42 ID:mI6B3lQo
それに、何故上位免許を取れば全て解決する事を
規制緩和しろって事になるのかな?
ふつーに小型限定以上を取ればよい事だと思うのですが。
685 :
774RR:05/01/07 04:57:16 ID:O7CwRi3j
うーん???
俺は抜かないかもしれない。抜いて下さい的な走り方なら抜くけど、60kmで走行してる事自体がそれではないので。
…なんて実は微妙。
686 :
774RR:05/01/07 05:08:38 ID:bPNrGdSK
>>684 経済的な理由がある。
原付から二輪を取ったけど自動二輪はちょっと高いし
原2なんかに投資するのはばからしいからお金貯まるまで原付で…
という人向けに書類チューンの合法化なども上の方でやってたよ。
687 :
774RR:05/01/07 05:27:45 ID:a/fVwle1
せめて法定速度40qにならんかなー。
30qとかあほらし過ぎる・・・
単車と殆ど同じ扱い受けんのにな・・・。
688 :
774RR:05/01/07 05:50:25 ID:GcTSzIC8
別すれに質問〜
原付関係の現状維持ってことは2段階右折の利点が見えてるってことだよな?
ぜひ一席ぶっていただきたい
689 :
774RR:05/01/07 08:34:09 ID:90YoIYDb
>405 大型SSの数より圧倒的に原付の方が多いだろ。
教育もされず、お手軽な原付の方がドキュン走りに走りやすいのも事実。
ま〜>405って、リアルでは原付免許しか無いんだろうね。
原付は幹線道路を走行禁止にした方が良いが結論だよ。
690 :
774RR:05/01/07 08:42:51 ID:H6Sy+gbD
>>688 えーとね、
>>114 とか。前スレで流れに乗れない車が直進車の群れを横断して右折レーンに行く方が
危ないって話もあった。
ということは、二段階右折禁止があって危ないというのは
>>472 実質的な「原付右折禁止」な道なんだろう。
691 :
774RR:05/01/07 10:14:00 ID:H6Sy+gbD
>>416 特別永住資格を特別永住権と言ったりするやつ?
じゃあそう出来ないよう言質とれば勝ちなのに。スマートじゃないな。
というかひょっとして現状維持派の印象を悪くするための工作員?街宣右翼みたいな。
692 :
774RR:05/01/07 12:23:50 ID:WOB0w319
>>686 経済的ってなんだかなぁ
だったら、制限ある原付でおとなしく走ってれば良いと思うけどな
それに、原2の投資がばからしいって・・・
原1の規制を解除したいなら原2にって話なのに
尚且つ、原1とほぼ同価格で購入できる原2がばからしいって
漏れ的には本末転倒だと思うのだけどね。
>>687 法定40kmになると10km〜15kmまで違反マージンとって
50km〜55kmでって事にもなりかねない。
法定40kmにしたらマージン無しで40km超えは取り締まる
ってーのならわかるけどな。
でもそれだと、普通2輪、4輪のマージンも無くせよ!とか
原付房が文句言い始める予感だがな。
693 :
774RR:05/01/07 12:48:54 ID:ilFp4kxt
なぜか深夜にレスが伸びとるのー。
基地コテも主張が支離滅裂になってるしw
昨日は坂道で遅いとうんたら。今日はスピードが高いと事故の危険性がなんたら。。
そんならいっそ一般道の制限速度を全車両30km/hにしちまえば?
そんなら辻ツマが合うよ。基地コテさんよ!
694 :
774RR:05/01/07 12:54:55 ID:TUGtybE7
695 :
774RR:05/01/07 13:00:37 ID:H6Sy+gbD
そういや定格出力が0.6kwを超えると道交法上原付じゃなくなるみたいだけど、
50cc以下でそれを超えるのは難しいの?
チャンバーとかマフラーとかエアクリとかキャブとか。
まぁそこまで手を入れるならエンジンもやるか。普通。
696 :
774RR:05/01/07 13:10:57 ID:u1F18rBe
>>695 1馬力=735ワット
0.6キロワット=0.81馬力
この規定は電動モーターの規定だよ。電気モーターは排気量じゃ枠をきめられないだろ。
ちなみに定格出力ってのは最高出力や常用出力とは異なる。
平気で3キロワット出せるのに定格0.6キロワットと名乗るモーターも作れる。
697 :
774RR:05/01/07 13:11:10 ID:2Hfb/aw9
0.6kw≒0.44ps
698 :
774RR:05/01/07 13:12:03 ID:u1F18rBe
>なぜか深夜にレスが伸びとるのー。
既知コテがヒキコモリだから。
699 :
774RR:05/01/07 13:16:07 ID:u1F18rBe
0.44馬力は323ワットだっつの。
700 :
774RR:05/01/07 13:20:26 ID:WOB0w319
>>694 漏れは
>>683に同意だな
もちろん、車線変更して抜くだろ
だがな、そーいう行為は原則したくねーんだわ。
つまり、流れ70kmのところを前方で60kmで原付が走ってる
車線変更するために右車線後方確認、70kmからの加速、車線変更等
まだ空いてる状態ならいいけど、それなりに込んでる道だったらうぜーんだよね。
ところが、原付が側道30kmで走っててくれれば
車線変更する必要も無いし、加速する必要も無く
ある程度余裕を持って追越しできるよな。
701 :
695:05/01/07 13:31:19 ID:H6Sy+gbD
702 :
774RR:05/01/07 13:35:21 ID:zzUDYb/C
>まぁ、公道を30kmで走行した事があれば誰でも疑問を感じるもんだよなー。
疑問は感じなかった。
免許取って原二以上に乗ろうと思ったが、おかしいか?
703 :
774RR:05/01/07 13:48:54 ID:MoghoTAd
お前らまだやってんの?
2ちゃんで何議論したところで変わりゃしねーよ
ぐだぐだ言うだけで結局何にもしない奴らばっかなんだからさぁ
704 :
774RR:05/01/07 13:51:54 ID:1CV8wZdW
ここは既知コテを見物するスレだよ。
>>693 昨日は、「書類チェーンの合法化」
小型以上の免許で、「原付」を60km/h走行するお話。
性能の限界は「バイク」側。
今日は、「原付の30km/h規制の撤廃」
原付免許で、60km/h走行するお話。
性能の限界は「ドライバー」側。
706 :
774RR:05/01/07 14:23:05 ID:imYkBy8u
ああいえば上祐
707 :
774RR:05/01/07 14:23:40 ID:fmSC195V
>>691 言質を取ればスマートなのか、なるほどね。
で、「これ(=免許)は権利という認識でもおかしくないのではないか」(
>>410)
というものに対し、「おかしい」という問題提起なのですが、では、あなたならどうしますか?
言質を取っただけで済む話なのかなぁ?(謎
そんな表面的な論点ではないと思うのですが。
709 :
774RR:05/01/07 14:26:51 ID:imYkBy8u
別スレのプロファイル
30歳童貞無職。精神障害。
資格等なし。
昼におきだし、深夜まで2ちゃんにはりつき妄言たれながす。
叩かれるのが趣味のマゾ。
>>707 なんのソース?
俺が何の話をしたかのソースをなんで求めんの?w
711 :
774RR:05/01/07 14:28:13 ID:ruXYyfC/
ありえないくらい日本語メタメタなんだけど。
北から密航してきたばかりの鮮人か。
713 :
774RR:05/01/07 14:30:09 ID:ruXYyfC/
ひとりで相手しなきゃいけなくて、別スレの中野人も大変だな。
>>713 別スレのガスはもうほとんど抜けてるよ。解決済み。
715 :
774RR:05/01/07 14:32:37 ID:ruXYyfC/
どこのスレにいたんだか貼れよ。
・書類チューンは公文書偽造か?
巷で言われる「書類チューンは公文書偽造」というのは、まったくのでたらめ。
刑法第155条、公文書偽造等というのは、公務所若しくは公務員の作成
すべき文書若しくは図画を偽造した罪であり、書類そのものの偽物を作った
場合に適用される。
>>692 違反マージンって厳密には存在しないよ。
15km/h以下の速度超過でも取り締まってます。極々たまにだけどね。
平成15年の全取締りは「1140万件」。そのうち最高速度違反は「265万件」。
その中で、15km/h以下は「88件」。
#なお、平成16年の分はまだ発表されてません。
極々たまに取り締まって、違反マージンがないことをアピってるのだと思われ。
・書類チューンは刑法で罰せられるか?
刑法を適用するとすれば、第157条の公正証書原本不実記載等ならびに
第158条の同行使となるが、この法律は登記簿、戸籍簿その他の権利
若しくは義務に関する公正証書の原本に対して適用されるものであり、原付
登録証については地方税法第447条に別途規定があるため、刑法157条
をあてはめることはできない。
・書類チューンは罰せられるか?
地方税法第447条には「納税義務者は、当該市町村の条例の定めるところ
により、総務省令で定める様式によつて、軽自動車税の賦課徴収に関し必要
な事項を記載した申告書又は報告書を市町村長に提出しなければならない」
とある。つまり軽自動車税の賦課徴収に必要な情報として、原付の排気量や
定格出力を申告しなければならない。これに関し虚偽の申告を行った場合は
同448条により5万円以下の罰金に処せられる。
しかしながら、地方税法は税金の公平な徴収を目的とした法であり、税率の
下がる排気量の過小申告は明らかに448条に抵触するが、税率が上がる
方向となる排気量の過大申告、つまり書類チューンは447条の車税の賦課
徴収に関し必要な事項という条件を満たしているため、448条が適用される
ことは無い。つまり、書類チューンは処罰の対象にはならない。
・書類チューンすれば30km/h規制を逃れられるか?
書類チューンを行った50cc車は、税制上は第二種原動機付自転車としての
扱いを受けるが、法定速度30km/hを定めている道路交通法施行令第11条
で言う原動機付自転車とは、税制とは無関係に排気量または定格出力で定め
られたものである。つまり書類上は二種になっていても実際の排気量が50cc
である限り、法定速度は30km/hとなる。
もし、書類チューンを行った原付について警官に「これは50ccか?」と聞かれ
たならば「違います」と言ってはならない。二種ではあるが50ccである事には
変わりないのだから…。
・書類チューンまとめ
書類チューンは地方税法第448条に抵触している恐れがあるが、まずは
合法と見ても差し支えないと思われる。
但し、書類チューンにより税制上二種原付にすることができても、排気量の
変更が無ければ道交法で言う「原動機付自転車」のままであり、法定速度も
当然30km/hのままとなる。
722 :
774RR:05/01/07 14:53:26 ID:DnWwERsz
>>717 バカ共相手に一人奮闘されているあなたのファンです。
お店が忙しいので話参加はできませんが、いつも楽しく読ませていただいております。
だけど別スレ613では感情移入出来ません。
もっとかっこいいハンドルにしてもらえませんか?
723 :
774RR:05/01/07 14:55:59 ID:ruXYyfC/
燃料投下(・∀・)イイ
>>722 ハンドルは、ずっと「過去スレ613」なもので。このままでご容赦を。
そろそろ、別スレ→過去スレに戻します。
725 :
774RR:05/01/07 15:06:14 ID:DnWwERsz
そんなぁ。
そう言わずに変えてくださいよう。
一度変えるも二度変えるも同じじゃないですか。
どうして一度変更されたんですか?
やっぱり孤高の戦士はかっこいい名前のほうがしっくりします〜
>>725 >>433>>435>>437の流れで変えました。
このスレの過去スレ出身ではないので、誤解を生まないためにです。
で、すでに「過去スレ613」で、何人かの人に認知されてるので、
今さら変えちゃうとそれも困りますし。
ムイミと語呂合わせでもして、認識してくだされ。
727 :
774RR:05/01/07 15:17:59 ID:M7+/t3F4
アホコテの元いたスレってドコー?
728 :
774RR:05/01/07 15:18:26 ID:DnWwERsz
えぇ? ムイミじゃかっこわるすぎます。ダサすぎます。
大丈夫ですよ。あなたくらい光っていれば、名前を変えたくらいで見分けがつかなくなる人はいません。
かっこいい名前にしてほしいな〜
729 :
774RR:05/01/07 15:19:09 ID:M7+/t3F4
どんな名前にしようとおまいくらい基地外ならすぐわかるって。
730 :
774RR:05/01/07 15:19:44 ID:WOB0w319
>>717 そんな事は承知
よーするに15km以下で取締り受けたら
そりゃそいつが運悪かったねで済ます話。
それは原付でも、車でも、2輪でも同じだろ。
一般論として(もしくは現状の現実の車の流れとして)
10Km〜15Kmは違反マージンだろって話だ。
731 :
774RR:05/01/07 15:26:40 ID:H6Sy+gbD
>>708 どうもしない。
ミスリードをさそったとしても、
>>341で「権利」が何をさすのかはっきり言ってるし、
>>314で免許によって与えられること、制限があることがはっきりしてるので、
そこらへんを突けば言い逃れできない。
>>728 では、本スレ限定でよければ。命名してくだされ。
>>730 >一般論として(もしくは現状の現実の車の流れとして)
>10Km〜15Kmは違反マージンだろって話だ。
こちらもそれは承知です。
で、
>>717を承知させるために言いました。
もし、承知していないのであれば、
または、承知してないひとがこのスレを見たときのために。
俺の主張は、取締り強化ですので、
違反マージンは存在しないと、釘を刺しておいたまでです。
733 :
774RR:05/01/07 15:33:03 ID:ySEnaMxr
>>719 > しかしながら、地方税法は税金の公平な徴収を目的とした法であり、税率の
> 下がる排気量の過小申告は明らかに448条に抵触するが、税率が上がる
> 方向となる排気量の過大申告、つまり書類チューンは447条の車税の賦課
> 徴収に関し必要な事項という条件を満たしているため、448条が適用される
> ことは無い。つまり、書類チューンは処罰の対象にはならない。
税率の下がる排気量の過小申告等の実質犯は452条により
脱税として別途罰則条項が設けられているのであり、
それに対してわざわざ448条を設けているのは、
法益侵害の有無とは関係なく虚偽の申告をしたいう形式犯を罰するためなのであって、
書類チューンが処罰の対象にならないというのは誤り。
734 :
774RR:05/01/07 15:34:51 ID:DnWwERsz
ファンのあたしが命名するなんておそれ多いですぅ。
過去スレ613様のセンスでお願いしますぅ。
かっこいい名前を期待してます〜
>>731 ミスリードを誘う相手は、俺ではなくこのスレを読んでる人です。
こちらの意図は、「権利」という言葉を正すことですので、
「どうもしない」というお答えであれば、意図が達成できません。
736 :
774RR:05/01/07 15:42:46 ID:GcTSzIC8
あまり関係ない話になるけど
2段階禁止の標識はもっとあらかじめ立ててほしい。
50m前にあって3車線以上を針路変更できるかっつーの。
だから、二段階禁止の標識を立てるのではなく、2段階をすべき交差点にこそ「原付右折禁止」を標識を立てるべきかと思われ。
737 :
774RR:05/01/07 15:48:52 ID:H6Sy+gbD
>>735 じゃあ、
それは「権利」とはいわない、「特権」と言って下さい。
言葉は正しく使いましょうね〜はぁと。(プゲラウヒョ
とか言ってやれば良かった。
738 :
774RR:05/01/07 15:49:43 ID:WOB0w319
>>736 ま、気持ちはわかるけどな。
そんな時はあきらめて通りすぎるか
止まってエンジン切って横断歩道を渡れ。
取り回しな楽な原付だからこそできる手段じゃねーの。
739 :
774RR:05/01/07 15:52:14 ID:xHRs/XtQ
>>736 あまり関係ない話になるけど
原付右折禁止の標識はもっとあらかじめ立ててほしい。
50m前にあって3車線以上を針路変更できるかっつーの。
だから、原付右折禁止の標識を立てるのではなく、小回り右折をすべき交差点にこそ「二段階禁止」を標識を立てるべきかと思われ。
740 :
774RR:05/01/07 15:58:19 ID:M7+/t3F4
>俺の主張は、取締り強化ですので、
>違反マージンは存在しないと、釘を刺しておいたまでです。
お前はいつもクルマでどのくらいの速度で走ってるのだ?
741 :
774RR:05/01/07 15:59:47 ID:M7+/t3F4
>ミスリードを誘う相手は、俺ではなくこのスレを読んでる人です。
過去すれとかいうバカ以外はミスリードしませんから。残念。
人格障害斬り!
742 :
774RR:05/01/07 16:00:20 ID:WOB0w319
>>737 それだと本人は気づかんし、正されないでしょう。
本人が権利だと思ってる(=正しく使ってると思ってる)から、
頑固に反論し続けてきたわけだし。
ホントにそんなことで、正されると思ってるんですか?
例え話ですが、
>>691 それは「印象」とはいわない。「象印」と言って下さい。
言葉は正しく使いましょうね〜はぁと。(プゲラウヒョ
と言われればどうしますか?
以後、「象印」と言いますか?自分の理解と反してても。
自分の理解と違えば、バカなことを言うなと切り捨てるでしょ?
#この場合はあなたのほうが正しいですが、あくまで例示として。
>>734 俺、センス悪いんです。過剰な期待は困りますぅ〜
>>740 もちろん、制限速度内になるよう努力して。
745 :
774RR:05/01/07 16:05:34 ID:KLzoSNyR
よく次から次へと屁理屈がでてくるもんだ。
それにしてもタイプ遅いなコイツ。
746 :
774RR:05/01/07 16:06:28 ID:KLzoSNyR
>制限速度内になるよう努力して
努力してって逃げじゃん。
15km/hマージンなしでもつかまらない範囲で走ってるのかって
いってんだろが。
>>745 タイプは遅くない。頭の回転が遅いのだw
あとで自己矛盾が生じないように、二手、三手読んでから、レスってるからね。
名無しなら、俺でも素早くレスできるぞ。
748 :
774RR:05/01/07 16:08:42 ID:KLzoSNyR
自己矛盾ありすぎじゃん。
あと頭悪いのはわざわざ言わなくてもバレまくりですから。
>>746 なんで逃げ?
周りに車がいなければ、迷わず制限速度「以下」。
周りに車がいても、出来る範囲で制限速度「以下」。
ただし、たまにはオーバーしてる。過失でね。
750 :
774RR:05/01/07 16:11:28 ID:DnWwERsz
>>744 そんなこと言わずに。
あなたのセンスが魅力ですぅ。
悪いなんて卑下しないでください。
そんなおくゆかしいあなたが素敵です。
>>748 俺の発言の矛盾を指摘するなら、ちゃんとレスを指定し、該当箇所を明確にしてから指摘してね。
俺はトリップ付けてますから。いつでもどうぞ。
752 :
774RR:05/01/07 16:12:39 ID:H6Sy+gbD
>>743 >以後、「象印」と言いますか?自分の理解と反してても。
>自分の理解と違えば、バカなことを言うなと切り捨てるでしょ?
もちろん最初はそうする。でも、再三要求されればそれに合わせますよ。
「印象」だろうと「象印」だろうと、表記すること自体はどーでもいいことですから。
「好印象」とか「悪印象」とか、あきらかに別の意味になる場合は拒否するか、
お互いに同じ意味で通じる単語を探します。
753 :
774RR:05/01/07 16:13:05 ID:EYMI8mOZ
どうせなに指摘されても絶対に認めないじゃないの。
754 :
774RR:05/01/07 16:14:46 ID:WOB0w319
>>749 違反じゃねーし、喪前の行為は正しいのだが
・・・けど、喪前激しく邪魔だわ。
ある意味、1車線では抜かせられない以上原付よりも邪魔。
喪前の後ではぜってー走りたく無ぇな。
755 :
774RR:05/01/07 16:19:50 ID:umv6UeRF
>>754 お前のようなのが事故起こすんだろうなぁ。
捕まっても事故起こしても「運が悪い」としか思わない奴。
756 :
774RR:05/01/07 16:20:50 ID:EYMI8mOZ
過去スレナントカがすごく自分勝手な運転してることはよくわかった。
757 :
774RR:05/01/07 16:22:12 ID:KyPezQWp
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」
妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」
妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄。
758 :
過去スレ613 ◆NKOf8IkKSo :05/01/07 16:23:46 ID:KyPezQWp
お前ら一度大八車使ってみろよ、もう自動車には戻れないから。
俺も一回だけ自動車運転してみたことがあるが、なんであんなに使いにくいの?
とても初心者が運転するのは無理だね。
アクセルだのクラッチだのハンドルだの色々あって感覚的に使えない。
大八車は手の延長だからしっくりくるんだよね。
このフィーリングは言ってもわかんないだろうな
759 :
774RR:05/01/07 16:24:49 ID:Z5rWvHNu
ぐっじょぶ!
760 :
774RR:05/01/07 16:27:33 ID:Z5rWvHNu
幼馴染だった、美香ちゃんは幼稚園の頃は看護婦さんになると言っていた。
小学生の頃は飛行機に憧れてスチュワーデスになると言っていた。
中学生の頃はは教師になると言って猛勉強していた。
高校生の頃は格好いい女になると言い秘書を目指していた。
大学生の頃は女子校生に戻りたいと言っていた。
そんな彼女は今、日替わりでやりたかった全ての職業に就いている。
俺は安月給を握り締め週2ペースで彼女の元へ遊びに言っている。
761 :
774RR:05/01/07 16:31:22 ID:Z5rWvHNu
小5のある日、兄の自転車を借りて坂を下ってたら
実はブレーキがすごく甘くなってて、
ブレーキしてもどんどんスピードが上がっていって
靴のつま先で無理やりブレーキさせても靴が磨り減るだけで
仕方なく路肩の植木に身を投げたら擦り傷いっぱいでスカート破けて
そのままエロティックな格好で泣きながら家に帰ったら
母がいきなり
「誰にやられたの!」
と聞いて来たのでは私はお兄ちゃんの自転車で…と言うつもりが
泣きじゃくってるせいでうまくいえず
「お…お兄ちゃん…」
と呟いたら母は突然倒れてそのまま気絶してました。
>>750 許して下され。マジ無理っす。
>>752 結局同じことなように思えますが。
最初「権利ではない」と
>>312で提示したわけですが、明らかに別の意味になるので拒否され。
>>393で、同じ意味で通じる単語が発見できたわけです。
こちらが、最初から最適な言葉を提示できれば、スマートでしたが、
「特権」という最適の言葉を
>>312の時点では知りませんでしたもので。
最初はベストの指摘でなかったと
>>400でも認めております。
>>753 間違いを認めたことは過去に何度もありますが何か?
>>754 後ろに付いたら、諦めて下され。
763 :
774RR:05/01/07 16:32:15 ID:Z5rWvHNu
スケベイスってあるじゃん。
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、スケベイス工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応プラスティックとか加工できる設備があるの。
んで、そこにはスケベイスを作るための機械があって、一日何千個とかスケベイスを生産してるわけ。
スケベイス生産機。
んで、スケベイスの企画会議とかもあるわけだ。
スケベイス会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」とか解説したり。
で、話は前後するけど、スケベイス工場にも工場長はいると思うんだよね。
スケベイス工場長。
彼はスケベイスの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従ってスケベイスが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていくの。
壮観だろうね。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてきたわけよ。
まあ、それだけなんだけどね。
764 :
774RR:05/01/07 16:32:45 ID:WOB0w319
>>755 車でも2輪でも反則金を超える(30km↑)スピード超過はしないし
マージン範囲で捕まっても反論はしない。
もちろん、事故起せば反省するし
もし加害者になったのなら被害者には謝意の気持ちだ罠。
が、それと現状の交通の流れとは別。
外環下や湾岸道路横等で60kmで走られれたら邪魔としか思わん。
それは40km制限の一般道でもおなじ。
喪前も制限キッチリで走るバスや1部のオバちゃんの後で
ずーっと走りたくねぇだろ?
765 :
774RR:05/01/07 16:33:45 ID:ipP1vbfp
>間違いを認めたことは過去に何度もありますが何か?
どこで誤りを認めたのか、リンク貼って「ソースを示してくれ」
766 :
774RR:05/01/07 16:38:18 ID:VXnP9ONz
>>764 >喪前も制限キッチリで走るバスや1部のオバちゃんの後で
>ずーっと走りたくねぇだろ?
いや、別に何とも思わんよ。少数派なのかな?
交通事故の現場とかをよく見聞きすると、
自然とスピード抑える運転が身に付いちゃってる。
なんだかんだいって、スピードが遅いほど死亡率が低くなるのは間違いないからね。
767 :
774RR:05/01/07 16:39:27 ID:eItB8eCB
天気いいのに不健康な連中だな。。。
バイク乗りなら
走れよ
な。
768 :
774RR:05/01/07 16:42:58 ID:ipP1vbfp
サボリーマンなんだよ。
770 :
774RR:05/01/07 16:43:33 ID:ipP1vbfp
リンク貼れよ。
771 :
774RR:05/01/07 16:44:23 ID:M7jbLj/m
他人にはリンク貼らないとソース出せないくせにというのに。
自分では貼らないで逃げるんだなww
772 :
774RR:05/01/07 16:45:59 ID:M7jbLj/m
第一当事者の速度で圧倒的に多いのは60km/h付近じゃん。
事故原因は速度だ論の誤りが示されているな。
773 :
774RR:05/01/07 16:50:37 ID:qrUWZd8U
中3ぐらいにパンツに目覚めて、妹のでこいてたらそっこーで親バレ。
「よその家の盗んだりしてないよね!?」って散々といつめられ、
それはない!って断固抗議した(1回やってたけど)
結局妹のは自由にしていいから、よそのは盗むなってことにされた。
妹は泣きまくって渋々了解させられたようだ。
それからというもの、度々部屋を強制捜査されるは、妹には口きいてもらえなくなるわで肩身せまかった。
妹はフロあがると、おれの部屋の入り口から向こう側の壁に届くくらいの勢いでパンツぶんなげて
入り口をバーンって閉めていってた。
今思うと一番かわいそうなのは妹だったな。ごめんなこんな兄貴で。
でも、今当時をふりかえると天国だったんだけど、そのときはかなり情けなかったよ。
”お兄ちゃんに彼女ができるまでね”という契約?が母とかわされたようなので、
パンツ投げ込みながら「兄貴、いつ彼女できんだよ!」とか罵られたり・・・ これは結構効いたな。
「しかたねーだろ!(受験で)忙しいんだから!」とか虚しく答えながら、パンツを拾う俺w
774 :
774RR:05/01/07 16:51:10 ID:qrUWZd8U
ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、
膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?
正確には母親から産まれたら母太郎じゃないか?
子宮太郎だと思う。
膣は出入り口だから。
そうやって辿っていくと父親の陰嚢にたどりつく
こうして桃太郎は金太郎になったとさ。
775 :
774RR:05/01/07 16:51:22 ID:VXnP9ONz
>>772 危険認知速度が60km/hってのはかなりの高速だぞ。
776 :
774RR:05/01/07 16:53:14 ID:qrUWZd8U
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o('A`)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*'A`*)
私は35歳の無職ヒッキーしてるのぉ〜〜〜っ♪(#'A`#)キャハ
うーんとー、私童貞がすっごくすっごく捨てたくってー、\('A`)/
探してたら('A`)なんとっ!☆彡(ノ'A`)ノ☆彡ヘ('A`ヘ)☆彡(ノ'A`)ノ☆彡
素敵な掲示板♪を発見!!!!('A`)//""" パチパチパチ
あやしい所とか…{{ ('A`;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理しているんですか?('A`;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o'A`o) エヘヘφ('A`)φカキコカキコ♪
童貞を奪ってくれるよねっ。(*'A`*) お・ね・が・い♪(*'A`)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;'A`)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━('A`)━━━ン
奪ってくれなかったら、('A`)乂('A`) レイプ! \('A`)/
☆○('A`)o ぱ〜んち、☆('A`(○=('A`)o バコ〜ン!!('A`)=◯)'A`)・;'パーンチ
('A`) いてっ!ダメ!! ゛o('A`*)oo(*'A`)o″ダメ!!
('A`)きゃ〜〜('A`;)やられた〜〜(o'A`)o ドテッ ガ━━('A`;)━━ン!
('A`) 気絶中。。。。・゚゚・o('A`)o・゚゚・。うぇぇん <('A`;)>ノォオオオオオ!! ?? 'A`;ハウッ!
なあんて(#'A`#)こんな私っ!σ('A`)だけど、('A`)
まずはお友達からm('A`)mお願いしま〜す♪('A`*)フフ ドガ━━━Σ('A`)━━━━━ン
ということで。('A`)vじゃあね〜〜〜♪('A`)/~~ ほんじゃo('A`ヽ)(/'A`)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌('A`)┘
(*'A`*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
>>772 事故理由は速度だ論なんか、存在しないだろ。
死亡事故理由は速度だ論なら、あるかもしれんが。
速度が上がっても事故率はそんなに変わらない。
けど、死亡事故率は飛躍的に上がる。
778 :
774RR:05/01/07 17:00:11 ID:zCnvwNJW
771 名前:774RR :05/01/07 16:44:23 ID:M7jbLj/m
他人にはリンク貼らないとソース出せないくせにというのに。
自分では貼らないで逃げるんだなww
779 :
774RR:05/01/07 17:00:15 ID:H6Sy+gbD
>>762 んじゃあ、「権利」の意味はこうだ!m9(・∀・)オロカモノメ
とかやれば話は早かったのに。
最適な単語はわかんなくても、正しい意味はわかってるんでしょ。
780 :
774RR:05/01/07 17:02:05 ID:Tjelcv/1
連続コピペはうざい。言うまでもなく当然のことだ。
だが、もし連続コピペの犯人が高学年の美少女小学生だったらどうだろう。
犯人の美少女がいま友達と遊んでいて、2chに1時間以内に○○件
書き込みできなかったら、その場にいるみんな(男子もいる)に
オマンコを見せ、ネットに自分のマンコ画像をアプしなければならない
という罰ゲームをする決まりになっているとしたらどうだろう。
トレードマークの大きな赤いリボンを揺らしながら小さい手で
必死に手動連続コピペを続ける美少女小学生がんばれ! 連続コピペがんばれ!!
でもマンコ画像はアプしてください。(;´Д`) ハァハァ
781 :
774RR:05/01/07 17:06:23 ID:WOB0w319
>>754、764
確かに喪前らな運転するヤシはいるからな。
喪前らの前はどんどん車間が空くのに
糞真面目な喪前らは法定速度を守るってな。
ただ漏れはそれが悪いって言ってる訳じゃねーからよ
漏れが個人的に「かぁ〜遅ぇ。」って思うだけだからよ
そんな時は車内で「ちっトロぇなぁ」と悪態でもついて諦めるよ。
782 :
774RR:05/01/07 17:09:46 ID:5McQJtbT
>>781 狭い日本、そんなに急いでどこへ行く。
前は信号、急いでみても変わりはしないさ。
783 :
774RR:05/01/07 17:11:35 ID:DnWwERsz
>>762 許せまっせん。
おねーさんが直接見て決めてあげるから、住んでるところを教えなっさい♪
>>779 正しい意味は、法的にであれば
>>341のアだと思います。
ですが、あの定義では既得権益や、免許も入るとも解せます。
意味からでは、どうしようもないかと。
所詮解釈の問題。どっちが正しいではなく、どっちにするかの問題ですので。
言い換えれば勝負でもあるわけです。
785 :
774RR:05/01/07 17:18:52 ID:H6Sy+gbD
786 :
774RR:05/01/07 17:25:32 ID:Roy/0iRu
有斐閣・法律学小辞典第3版より抜粋
許可 I 行政法上は,法令のよってある行為が一般的に禁止されているときに,
特定の場合にこれを解除し,適法にその行為をすることができるようにする行政行為。
学問上の用語であって,法令上は,許可以外にも種々の言葉が用いられている。
許可の例としては飲食店営業の許可〔食品21〕,輸出入貿易の許可・承認〔外為法48・52〕,
自動車運転免許〔道交84〕等がある。許可は,私人が本来もっている自由を回復させる行為であり,
私人に特別の権利を設定する特許(→公企業の特許)や,他人の行為の
法律的効力を補充する認可とは異なるとされている。
(以下略)
787 :
774RR:05/01/07 17:26:40 ID:Tjelcv/1
771 名前:774RR :05/01/07 16:44:23 ID:M7jbLj/m
他人にはリンク貼らないとソース出せないくせにというのに。
自分では貼らないで逃げるんだなww
788 :
774RR:05/01/07 17:28:50 ID:WOB0w319
>>782 ここはバイクスレとは思えねぇ発言・・・と思ったが
そーいえば、このスレ原付スレだったっけ。
ならまー理解できるか・・・ね。
漏れも急がずのんびりなマターリツーリング派だが、
だが、それは法定速度内って事じゃねーからなぁ。
789 :
774RR:05/01/07 17:38:54 ID:Roy/0iRu
有斐閣・法律学小辞典第3版より抜粋
権利 相手方(他人)に対して,ある作為・不作為を求めることのできる権能。
(以下略)
>>783 大阪です。ってか、来ちゃダメですよw
>>786>>789 フォローサンクス。
免許は、大別すれば「許可」に該当するんですね。
有斐閣・法律学小辞典第3版より抜粋
免許 法律上に用いられる言葉で、学問上の許可の意味に用いられることもあり
[医師2,道交84,酒税7],特許の意味で使われることもあって[鉄事3],一定してない。
791 :
774RR:05/01/07 17:51:20 ID:Tjelcv/1
ま た 大 阪 か
792 :
774RR:05/01/07 18:00:10 ID:WOB0w319
>>790 ・・・・・・・マジカ!
あの恐ろしく交通法規がデタラメナ大阪で
制限速度、守って走ってるのかYO
喪前、後からホーンならされたり
「ゴラァ、ドカンカァワレェ」とか言われて
煽られたりてねーの?w
>>792 確かに、大阪って交通法規がデタラメという印象があるのですが、
実際にはそうでもないです。
いや、昔はホントに酷かったけど。
今でも、極一部の人は酷いままだけどね。
でも今は、かなーり、改善されてきてますよ。ここががんばりどころです。
794 :
774RR:05/01/07 18:39:01 ID:DnWwERsz
あーら、大阪のどこ?
梅田の近辺ならすぐだわよ。うち、中ノ島のほうだから。
大阪で10年近く車に乗ってるけど、なーんも変わってないわよ。
せいぜい飲酒の規制強化で酒酔いが減ったくらいかしらん。
普段何の目的で運転してるの? 仕事?
この街で法定速度なんかで走っていたら、ボケ、カスゆわれた上にヤカラ扱いされて、クラクションの洗礼を
ガシガシ浴びることになるわよ?
原付のヤバイ運転はもっとえげつないけどん♪
>>794 10年前とはかなり変わってると思いますが。
梅田辺りで、顕著な例だと、
御堂筋の路上駐車とか、
阪急梅田とJR大阪駅の間の信号無視とか。
ってか、あまり大阪のイメージ下げるようなこと言っちゃダメw
796 :
774RR:05/01/07 19:07:33 ID:Tjelcv/1
だから脳内ドライバーだっつの。
運転してたらありえんようなことばかり逝ってる。
797 :
774RR:05/01/07 19:11:35 ID:DnWwERsz
>>795 運転スタイルは変わってないわよぉ。
ビビリじゃ怖くて運転なんかできないもの。
171や環状でそんな運転してみなさいよ。
ぶつけられかねないわよう。
ほんとに普段どこ走ってんの?
おしごとはぁ?
798 :
774RR:05/01/07 19:20:37 ID:Tjelcv/1
仕事なんかしてるわけないじゃん。ヒキだよ。
799 :
774RR:05/01/07 20:13:33 ID:JTvfZoZ7
速度制限今のままでいいから二段階右折を任意にしてほしい。
二段階右折ってムズイし結構怖ぇ!
>>797 運転スタイルも変わってると思います。微妙でだけど。
最寄りの駅前なんかは、ジグザグ道路になったので、飛ばす人間がかなり減りました。
運転スタイルの変化だけでなく、環境の変化によるものが多いですけど、
相乗効果でよくなってると思われます。
暴走族もめっきり減ってますし。
>>796>>798 煽り乙
#ありえんことなら、アンカーを打って該当場所を指摘しな。
801 :
774RR:05/01/07 20:28:38 ID:WOB0w319
>>799 何が難しいのかわからんなぁ・・・
ってか原付で2段階できねーよーなら
バイクそのものから降りた方がいーじゃねーか?
Apriliaのクラシック50とか乗ってて
取り回しが辛いってーならわかるがな。
802 :
774RR:05/01/07 20:29:09 ID:90YoIYDb
つーか、原付なんかまじどうでもよくね?
普通の奴なら乗らないよな
803 :
774RR:05/01/07 20:31:35 ID:bPNrGdSK
>>802 実は二輪業界が生きてけるのは原付が売れてるから。
804 :
774RR:05/01/07 20:32:58 ID:Fw2txzKS
>アンカーを打って該当場所を指摘しな。
なら以下のレスシカトすんなよゴルァ
771 名前:774RR :05/01/07 16:44:23 ID:M7jbLj/m
他人にはリンク貼らないとソース出せないくせにというのに。
自分では貼らないで逃げるんだなww
>>804 しゃーないから貼ろうと思ったらDAT落ちしたままだった。
html化されるまで待たれよ。
806 :
774RR:05/01/07 21:31:59 ID:TJ7mNTIO
807 :
774RR:05/01/07 22:04:07 ID:LoiyRN3B
形勢不利なんでコテハンやめたなww
808 :
774RR:05/01/07 22:07:11 ID:TJ7mNTIO
>>807 うざいよ君。下らない煽りでageるなよ。
809 :
774RR:05/01/07 22:09:57 ID:z/7eBs5G
ここは議論スレだ
はなし中味で勝負しる
人格攻撃とかメタ議論ばかりやってちゃ
議論から逃げているようにみえるぞ、
とメタ議論してみる
810 :
774RR:05/01/07 22:18:10 ID:NNgXFJnu
議論どころか話全然聞いてないウンココテがいるからな。
811 :
774RR:05/01/07 22:46:53 ID:V5hbR466
二言目にはソース
813 :
774RR:05/01/07 23:11:29 ID:V5hbR466
GJ
814 :
774RR:05/01/07 23:14:11 ID:TJ7mNTIO
しょうゆが混じってるな
815 :
774RR:05/01/07 23:16:48 ID:i8r19tD8
>>814 醤油はソイソースだ。m9(・∀・)ズビシ!
816 :
774RR:05/01/07 23:27:06 ID:TJ7mNTIO
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
817 :
774RR:05/01/07 23:29:30 ID:HzEKoY8G
オイスターソースきぼんぬ
818 :
278:05/01/08 00:23:39 ID:QDOTVieM
>>282 亀レスですが。
>>それ、なんか自分で来た人を、強制連行された人みたいに言ってる
>>プロ市民さん論理に似たものを感じたぞ。
なんだか妙な話になっているけど、そういう「不公平だからだめ」
というような意味じゃなくて、
免許制度が変わっても、取得した免許で乗れないものには乗せない
というルールがかなり守られてきたというだけ。
(例外は1950年代に小型4輪を普通4輪に統合したときぐらいでは?)
ちょっとずれるが、一部の原一乗りのマナーの悪さを見ていると、
125ccにあんな連中を乗せるのは「○○ガイに刃物」だと思う。
今後原一免許の新規発行を停止して、125cc 以下は小型二輪
のみにする(教習・試験は現行レベル)というであればともかく、
今の原一乗りに小型二輪免許をくれてやるような改革は絶対に反対。
819 :
774RR:05/01/08 00:34:02 ID:8rpdjo+N
>>818 韓国からのビザ無し渡航反対と同じようなもんだな。
820 :
774RR:05/01/08 00:39:16 ID:QDOTVieM
どうしても話を朝鮮半島と結び付けたいようだなw
821 :
774RR:05/01/08 00:39:29 ID:TP4zInfz
>>818 >(例外は1950年代に小型4輪を普通4輪に統合したときぐらいでは?)
いや、小型四輪免許が普通免許になったときも
小四車限定だったから、例外ではないよ。
822 :
774RR:05/01/08 00:44:16 ID:QDOTVieM
823 :
774RR:05/01/08 00:59:53 ID:9FdeWfXG
一応ソース
道路交通法附則
(経過規定)
第三条 (略)
2 新法の施行の際、現に旧法及び旧令の規定により小型自動四輪車免許を受けている者は、
新法の規定による普通免許を受けたものとみなし、その者が旧法及び旧令の規定により
交付を受けた運転免許証は、新法の相当規定により交付を受けた免許証とみなす。
前項後段の規定は、この場合について準用する。
3 前項前段の場合において、その者が運転することができる自動車は、
普通自動車については、政令で定めるところにより公安委員会が行なう審査に合格するまでの間は、
旧令の規定による小型自動四輪車に限るものとする。
824 :
774RR:05/01/08 01:00:18 ID:2NgembAW
125ccで試験したのに大型二輪免許持ってたりとか
あるわけだが。
825 :
774RR:05/01/08 01:14:17 ID:9FdeWfXG
>>824 そりゃあまあ、それを言い出したら、
普通免許はたかだか2000cc以下の乗用車で試験するのに
4トントラック乗れるわけだし。
826 :
774RR:05/01/08 01:24:09 ID:wmiAeBV/
ついにコテハンやめたのかw
>>800 >最寄りの駅前なんかは、ジグザグ道路になったので、飛ばす人間がかなり減りました。
日常の足で車を使っている奴で最寄りの駅前を語る人間はまずいない。
メッキの剥がれ具合が痛々しいな。
メッキほど丈夫じゃなかったけど。
ラッカー系漢スプレーくらい?
827 :
774RR:05/01/08 01:27:59 ID:2NgembAW
軽二輪免許→軽自動車免許→限定なし自動二輪免許→大型二輪免許
とかおとうさんがゆってた
828 :
774RR:05/01/08 01:31:51 ID:rqelvJIs
そういや今持ってる普通免許は次の改正で中型免許にしてもらえるんだろうか?
別に4tに乗る事もないのだが気になる。
829 :
774RR:05/01/08 01:33:39 ID:2NgembAW
830 :
774RR:05/01/08 01:35:35 ID:2NgembAW
831 :
774RR:05/01/08 01:37:13 ID:rqelvJIs
既得権が剥奪されるのは由々しき事態だな。
てっきり中型免許の4t以下限定とかになるんだと思っていたんだが。
832 :
774RR:05/01/08 04:47:01 ID:Cvxa9V52
? はっきり書いてんじゃん。
「改正前の普通免許又は大型免許を受けている方は、
改正後も同じ範囲の自動車を運転できることとされます。」
だから、中型免許の5t未満限定でFA
833 :
774RR:05/01/08 06:05:20 ID:gCEC7uS/
ところで
時速10キロの衝突なんかで人が死なないってソースは
いつ出てくるんだ?
834 :
774RR:05/01/08 06:25:33 ID:dBAiQaIJ
普通免許って8000kg車までOKだったよーな
835 :
774RR:05/01/08 07:47:53 ID:yHOrdM0O
総重量8tって事だよ。
836 :
774RR:05/01/08 09:52:49 ID:dBAiQaIJ
837 :
774RR:05/01/08 11:50:11 ID:eP3tyRQl
今の高校生はバイクに昔ほど興味を持ってないぞ。
マナー悪いのは若い奴に限らないと思うんだがなぁ
二輪免許持ってる奴がマナー守ってるとも制限速度
守ってるとも思えない。四輪も同様。
「二輪免許とって原二に乗れ」って言ってる奴が多いけど、
原一に乗ってる人の大半は二輪免許に10万も出すのは
馬鹿らしいと思ってるんよ。そこまでの価値は無い、と。
工房以外の原一乗りは大抵四輪も乗ってるしな。
いまどきわざわざ二輪免許とる奴って好きなやつだけだと思うけどね。
普通免許で125ccまで60km制限でみんな便利で幸せだろ?
所詮、移動手段のひとつに過ぎないのになんでこんなに必死なの?
危険だと思うやつは自主的に30kmで走ればいいこと。
838 :
774RR:05/01/08 12:06:15 ID:8rpdjo+N
じゃあ原付なんて乗らずに四輪乗ってればいいじゃん。
バイクに興味ないのにバイクに乗りたいってのはなんか変。
839 :
774RR:05/01/08 13:53:01 ID:QDOTVieM
>>837 >>普通免許で125ccまで60km制限でみんな便利で幸せだろ?
周りの人間が迷惑。
840 :
774RR:05/01/08 14:07:05 ID:JYf8gNuu
全然。
841 :
774RR:05/01/08 15:56:07 ID:AyfcPQmP
>>838 漏れは毎日自宅から駅まで原付乗ってる。
坂が多いので自転車だとキツイ。
駅には駐車場もあるが有料で料金も結構高い。
しかし駐輪場は無料だ。
駐輪場は自転車と50cc以下の2輪が駐輪できる。
バイクに興味なくてもバイクのほうが便利だから乗るって人が多いんだよ。
842 :
838:05/01/08 16:13:51 ID:8rpdjo+N
>>841 漏れもバイク興味なかったけど、四輪だと不便に思うことが多かったので普通二輪取った。
駐輪場の問題なら125cc乗れるようになっても意味ないんじゃ?
843 :
774RR:05/01/08 16:15:41 ID:QDOTVieM
>>840 マナーが良くて慎重な者ばかりであれば良いが、
歩道を平気で走るような連中までそんなものに
乗られると皆が迷惑するということ。
844 :
841:05/01/08 16:32:45 ID:AyfcPQmP
>>842 だから漏れは普通免許で125ccまで乗れるようになっても50ccに乗り続けると思うよ。
まあ、その時は駐輪場も125ccまで駐輪可になるかもしれんがな。
846 :
774RR:05/01/08 18:37:01 ID:TKrR67eP
歩道走るようなバカはスカチューンやデカスクが一番多いだろ。
異常にふっとばすバカは大型が多い。
バカは原付に多いわけじゃないよ。
847 :
774RR:05/01/08 18:41:40 ID:rqyEH1oi
駐輪場に止めて良いのは50ccが自動二輪じゃなくて自転車だからだろ?
現在のスクーターのパワーを自転車扱いしている事が様々な規制問題の原点のような気がする。
848 :
774RR:05/01/08 19:46:49 ID:EmZH00G+
うちの最寄り駅は自転車も有料、駐輪場の名称も「自転車等駐輪場」になっていて、原二まで止められる
849 :
774RR:05/01/08 20:28:48 ID:NDfvkqLW
850 :
774RR:05/01/09 03:36:53 ID:ut/rJVB1
>>846 俺は中型以上でそんなことをしている奴を見たことないけどね。
それに
>>歩道走るようなバカはスカチューンやデカスクが一番多いだろ。
が仮に本当でも、原付免許で125cc 解禁したときに起きる変化と別に関係ないし。
いずれにしろ、原付免許で125ccに乗れるようになる可能性なんて
ゼロなので、真剣に論じても始まらないけど。
851 :
774RR:
現行でいいじゃんと思うのだが・・・
ココで文句言ってる奴って何が不満なんだろう?