1 :
774RR:
2 :
774RR:04/12/16 10:54:46 ID:ZwuM1JVh
3 :
774ライダー:04/12/16 10:59:45 ID:74RNKjIa
>1
乙 ならびにサンクス!
皆の衆、寒さにめげずガンバロー
冬季割引でガンガン走れ!
これからの時期、路面凍結注意!!!
4 :
774RR:04/12/16 11:22:53 ID:9UdQZwj1
予約のシステムに前から疑問があったんだけど、
当月予約をするともうキャンセルできないでしょ?
翌月予約も4日前を過ぎるとできないよね?
でも例えば前日でも電話で受付にキャンセルしたい旨を伝えておけば、
当日来た人で、予約を入れてない人がそれを買うことができると思うんだけど。
売りたい人・当日買いたい人の両方にとってありがたい話しだし、
事務的にも大して大変ではないと思うんだけどな。
5 :
774RR:04/12/16 11:46:57 ID:lLYCPOHq
>>4 出来ればそうして欲しいが、今は従うしかないな。
改善して欲しいよね。
6 :
774RR:04/12/16 12:07:29 ID:/Vf0YcEs
>>4 手間かかるだけで筑波にメリットないじゃん。
前日までキャンセルできるようになって欲しいけど。
7 :
774RR:04/12/16 13:54:07 ID:Mlzt2+OY
>>4-7 2日前すぎてもキャンセルできますよ。
ただし有料キャンセルになりますけど。
有料でもキャンセルしとけば当日、予約をとってないで筑波に来ている駆け込みの人の為にはなりますよね。
筑波も2人分儲かってウマーなわけです。
8 :
4:04/12/16 16:14:06 ID:9UdQZwj1
>7
すいません、キャンセルとは無料キャンセルのことでした。
>>筑波も2人分儲かってウマーなわけです
それがおかしいんですよね。
早い者順で、有料キャンセルを申し出た人の分を、当日の駆け込み分にまわせば
いいと思うんです。
当然、駆け込みの人がいない場合は有料でも仕方ないとは思いますが。
結局、変なところでも儲けようとしてるんですよね…
9 :
774RR:04/12/16 22:37:28 ID:oSpP8drA
手当たり次第予約入れておいて
雨降ったらキャンセルする奴が多くなるからだろ。
10 :
774RR:04/12/16 23:05:26 ID:xmDGNzx8
>9
ギクーリ....
11 :
774RR:04/12/16 23:08:29 ID:jvDe1gMg
sage
12 :
774RR:04/12/17 00:27:17 ID:0fMElVCB
>>8 >結局、変なところでも儲けようとしてるんですよね…
自分で勝手にキャンセルしといてすごい言い分だな。
向こうも商売だからリスクは減らしたいだろ。
13 :
774RR:04/12/17 08:11:08 ID:wlfK1Q57
もてぎはキャンセルしてもキャンセル料取られないじゃない。
ポイントがあっていっぺんにいくつも予約が取れないだけで。
このへんが、民間企業と文部省管轄の財団法人との違いだと
思うのよね。
筑波の受付のお姉さんと、もてぎの受付のお姉さんでは態度も
本当に違うしさ。筑波のお姉さん愛想悪いよね。
14 :
774RR:04/12/17 16:10:00 ID:6tkgrVn3
受付のおねーさまの態度は別になんも気にならんが、
それよかガススタの女の子はまじイイね!
15 :
774RR:04/12/17 16:37:30 ID:324Vx8VF
スタンドの子は愛想いいし、車やバイクの話について来てくれるのがうれしい。
GSの店員なんだから当たり前といえばそうだが・・・。
16 :
774RR:04/12/17 17:00:27 ID:pZc/21to
ガススタに関して言えば筑波の方が良いね。
もてぎのスタンドはバイクに興味なさそうなおじさんだし。
17 :
774RR:04/12/17 20:54:27 ID:k7AhxDhO
本日の筑波。
最終手前のアウト側に故障(だと思う)バイクを停めたライダーが
身体はピンシャンしてるにも関わらず、ガードレールの外に出ずに
最後までバイクの脇でくつろいでいたおかげで、黄旗が最後まで
解除されなかった。
コイツはコースインの際にもいきなりレコードラインに入ってきて
1コーナで数台を凍り付かせてた。
ライセンス講習受けたのか?
18 :
774RR:04/12/17 21:08:49 ID:nbup5H+L
>>17 >バイクの脇でくつろいでいたおかげで
パラソルとサンオイルでも持っていってやればよかったのに。
19 :
774RR:04/12/17 21:12:05 ID:6tkgrVn3
>>17 そらあ死亡事故にも繋がる悪質なドアホだな。
みんなの為にも車種か特徴を晒しちまえヨ
20 :
774RR:04/12/17 21:22:19 ID:bJPQgKsv
そりゃひでぇな。
晒せ。
しかしオフィシャルも声かけて非難させれば良いのに。
21 :
774RR:04/12/17 22:31:55 ID:09TRyFr1
ここまで地に落ちたか筑波、おまえもか。
22 :
774RR:04/12/18 01:35:06 ID:jEdOxIfg
はやく車種とメット、ツナギの色、性別、男性器の大きさ晒せや。
23 :
774RR:04/12/18 03:43:32 ID:Z3X2+e+s
>>20 オレがぬっこけたときは声かけられたけどな。
車体が無事そうだったからキックでエンジンかけようとしてたら(動転しててからなかった)
危険ですのですぐかからないようでしたらフェンスの外に出てくださいって。
転倒後声かけられるまでは1分くらいだった。
普段ならすぐ逃げるけど
レース前日の特別枠だったから周りのレベルを見るためにも走りたかったんです。
ごめんなさい。
24 :
774RR:04/12/18 10:29:46 ID:hN+jb2q1
>>23 走る気があったんだったら仕方ないだろう。
今回問題だったのは、明らかに走らないのにコースの内側にいたって点でしょ。
25 :
774RR:04/12/18 11:01:42 ID:d82B0Xxw
オフィシャルも声かけてたかも知れないが、その暢気なバカンス野郎の
事だからメット脱がないでオマケに耳栓でもしてたんじゃないか、
どの走行枠での事?
26 :
774RR:04/12/18 12:22:25 ID:EeUd6gXN
関係ないけどA走るヤツは旗の意味を勉強しなおせ。
特に黄旗。
27 :
774RR:04/12/18 12:33:43 ID:c50BLrVd
黄旗無視はBも多いよ。
旗を気にする余裕がないほどイッパイイッパイで走っているの
だろうね。必死なヤツは危なすぎ。
チェッカーが振られているのに全力で突っ込んでくる
アホもいるしね。
28 :
774RR:04/12/18 15:30:56 ID:edP+Tr2A
それは単により多く練習したい確信犯が多いと思われ。
いい、悪いはともかくとして後ろからみてればわかるけど、
チェッカー見ていても前走者がいなければ、
2H進入くらいまでは全開な奴はたくさんいるよ。
黄旗で減速し過ぎるのも困る。
29 :
774RR:04/12/18 18:11:57 ID:tOd6C088
>>28 黄旗であまりにゆっくり走るヤシは漏れは手で合図してパスしてる。
レースじゃご法度だが。
30 :
774RR:04/12/18 19:01:06 ID:c50BLrVd
>>28 マジで?確信犯でやってたんか?
そらどうしようもない自己中な連中やね。
そら多重クラッシュも起きるわな。
黄旗虫で突っ込んでいって、挙句びっくりしたのか
オイルにのったのかタコ踊りしているから
必死なあまり旗を見落としているのかと思ってたよ。
31 :
774RR:04/12/18 21:45:19 ID:kzB68zs5
この板の住人だけは最低限のルールは守ろうよ、じゃないと
無法地帯になっちゃって公道よりキケンになちゃうぞ。
32 :
774RR:04/12/19 02:12:56 ID:ChUGhRhA
33 :
774RR:04/12/19 12:09:02 ID:6UXc9tyb
我々が走る見本になって草の根活動をして安全に走行出来るようにしないと、
ルール違反者には声を掛ける位しようよ(言い方に注意だけど)
34 :
774RR:04/12/19 15:28:43 ID:qoUgiEwQ
このまえ最終の進入でギア抜けして止まりきれずにグラベル突入
結構な速度でマットに衝突したました。
ぶつかった瞬間、フロント周り大破キターと思ったのですが
カウルが割れただけで済みました。マットって凄いショック吸収するようにできてるんですね。
でも、あのマットの下にマシンが潜ると
引き出すのが大変だ
(経験談)
36 :
774RR:04/12/19 21:10:15 ID:VT4DL8Lo
だからって安心してつっこむとスポンジとスポンジの隙間に刺さる罠
(見学談?)
気の毒で遠目からちら見だけど
心なしかバイクが短くなってるように見えた。
>>34 怪我は?
バイクは金でどうでもなるけど体は買えないし。
37 :
774RR:04/12/20 00:00:25 ID:OXxWre62
確信犯って言葉使う人見るとドキドキするね。
38 :
34:04/12/20 09:11:11 ID:mWUQzHxD
>>36 心配ありがとう・゜・(ノД`)・゜・
体は無事でした。
自分の場合は金がないので怪我はほっときゃ治るが
バイクは金がなきゃ直らないって考えw
39 :
774RR:04/12/20 18:40:56 ID:o6mG+w1x
>>34 ほっといても治らない、金のかかるケガをしないように気をつけてくれ
40 :
774RR:04/12/20 20:11:59 ID:TWfCC/MV
ホント怪我だけはもうしたくないよ。
若い頃に捻挫した所や折った所が無理すると未だに痛む。
金で直るなら直したい位だけどどうにも直らんらしい。
歩けなくなった奴や逝っちまった奴に比べたら
通常生活が出来てるだけでも感謝しなきゃいけない位だけど…。
ジジ臭くて悪いけどみんなコケても笑って帰れる程度にガンガッテくれ。
41 :
774RR:04/12/20 20:24:22 ID:mWUQzHxD
暇だからage
42 :
774RR:04/12/21 21:50:37 ID:HBitN7mP
23日、いくぞ〜〜age
43 :
774RR:04/12/22 00:15:10 ID:Pw4Za+oF
25日、いきたいけどクリスマスに筑波ってのもどうかな〜〜age
44 :
774RR:04/12/22 01:17:48 ID:37rNi4UL
45 :
774RR:04/12/23 12:22:43 ID:3hUViUOZ
L 枠のみなさん、クリスマス空いてるぞ
1月も寒いせいか、土日以外はまだまだ空きがある
46 :
774RR:04/12/23 13:21:42 ID:KAR2REPh
あっという間にL4は埋まっちまった。
狙ってたのに〜。
あとの枠も残り少なし。
走り納め組ガンガレ〜!
47 :
774RR:04/12/23 21:27:06 ID:3q1WELhw
走り納めしたいけど寒くってイヤ
48 :
774RR:04/12/23 21:56:47 ID:OnmV7tej
L2L4が取れたので行ってきます。
49 :
774RR:04/12/24 02:29:46 ID:tauz5oWF
もうすぐにはタイヤが暖まらん。3周暖機してそろそろ行くかと開けたらCXで
ステーンといってしまった。午前中で帰りますた。ウォーマー欲しいな。。
50 :
774RR:04/12/24 09:15:40 ID:FIs4/bGO
夕方になると1ヘアの進入って日陰になるんですね
きのう2週目で見事に滑りましたよ。
51 :
774RR:04/12/24 15:04:12 ID:mqgeJHtd
昨日4番にしばらく黒旗がでていたようだけど、理由しってる人、
教えてプリーズ。
52 :
774RR:04/12/24 16:27:24 ID:IdBmlrFY
昨日6年ぶりくらいに筑波走ってきた。
8時前に到着でピットに入れるとは思わなかったよ。しかも祭日なのに。
53 :
774RR:04/12/24 16:37:27 ID:VAC+iHQr
>>52 今の筑波はそんなもんです
ましてシーズンオフのこのくそ寒い時期
>>49 たとえウォーマあったとしても、序盤タイヤを暖める走りが出来なきゃ
走っていてもタイヤはぐんぐん冷える
そうして3周目に(W
54 :
774RR:04/12/24 18:23:14 ID:O8mS9B5M
>>53 是非、タイヤを暖める走りを伝授してください。
55 :
774RR:04/12/24 21:54:23 ID:akGHLpGz
>>53 明日の予報によると、AM9時の千代川村の気温は4度……。
無事走り納めるためにも、ぜひ伝授してください。
56 :
125糊:04/12/24 22:56:23 ID:gtIQiMzP
それじゃ俺について来い!
って来月まで走れない orz
俺がレースで実践していることは
サイティングとウォームアップの2周でタイヤを温めるために
開けられる時はフル加速
ブレーキングはマシンが起きている所でフルブレーキング
タイヤに縦のトラクションを与えてやれば十分温まる
走行序盤、おっかなびっくり探るように走っては逆効果
マシンを左右に振っても意外とタイヤは温まらない
ただし、1,2周目でコーナーで無理すると簡単に飛ぶ
以上、貧乏でタイヤウォーマーの買えない125糊でした
57 :
774RR:04/12/25 00:18:07 ID:BYD/wCKb
気温5度位だと1〜2周目全開にするとS字でもズルズル滑るよ。まじで。
寒くて体も動かないので冬場はオフの練習やってまつ。
58 :
774RR:04/12/25 02:06:00 ID:OxmVfVfx
>57
そうそう!
ハイパワーなマヒーンだと、S字でフル加速も注意だよね。
真冬に油断をするとS字で直立のまますべって、バイクだけ1ヘアの壁に
ドーン!ってときどきやってます。
あっためるときのフル加速も直立状態でないとアブナイかも〜!
59 :
774RR:04/12/25 07:21:55 ID:r0LRQ3KN
ちょと滑りに行って来るわ
60 :
774RR:04/12/25 10:03:46 ID:i4VmgZYy
ウオーミングアップについてなんですが、
この間、自分もそのためにレコードラインをはずして
走ってたのですが、最初の1〜2週はほとんどの人が
そうやって走ってますよね?
そうするとレコードラインじゃないところでも、そこそこの
行列ができるんですが、そこで自分が直線部分でアクセル全開に
したところ、前の人がストレートの真ん中付近でいきなり
フルブレーキングをしたんです。
その人も暖めようとしてたんだと思いますし、自分もラインをずらすべき
だったのでしょうか、結構危ない状況になりえるかなと思ったのですが
どうでしょうか。
61 :
774RR:04/12/25 10:05:49 ID:i4VmgZYy
× ずらすべきだったのでしょうか
○ ずらすべきだったのでしょうが
62 :
774RR:04/12/25 11:28:09 ID:a7yH369h
>>60 前後確認と周りへのアピールで、かなり危険度が下がると思う
もちろんコース右端は鉄則
63 :
52:04/12/25 11:33:24 ID:TD1URMdX
>>56 俺も125海苔なのだが、来月引っ張ってくれ。
3周もすると見えなくなってしまう予感orz
64 :
774RR:04/12/25 11:38:09 ID:gRM95lYJ
練習走行では常にラインをずらすように俺はしてるよ。
周りを信用してはいけない。
練習では安全第一で、常に最悪の事態でも避けられるように
としている。
65 :
774RR:04/12/25 20:29:01 ID:np5WRwFW
今日は暖かくて良かった
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 漏れも行けばよかったよ・・・
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
67 :
774RR:04/12/26 13:40:55 ID:ns++VmXJ
来年の筑波TTの「TAKUMI〜匠」ってクラス凄いねぇ。
NB・NT・NMの卒業者対象だとよ。
68 :
774RR:04/12/26 13:52:02 ID:fGSgIJtC
>>67 その情報はどこみるとゲットできるのか教えてクレクレよん。
69 :
774RR:04/12/26 17:23:24 ID:gX9tIto2
>>67 カナーリMCFAJを意識してると思われw
70 :
774RR:04/12/26 19:58:03 ID:hQ7mIeOf
>68
筑波から送られてくる'05年の筑波TT規則書に書いてあるよ。
漏れは67じゃないけど、今日ポストに届いてた。
(過去にTT参加した人には郵送されてくるはず)
NT・NB・GSX−R・SRF・TAKUMIの各クラスは
アンダーカウル装着義務が6月から義務化されように書いてある。
71 :
774RR:04/12/26 20:00:47 ID:fGSgIJtC
72 :
774RR:04/12/27 16:23:36 ID:OwsEQ4Qo
今年から125で走ってます。
今の時期、タイムは何秒くらい出ればいいほうですか?
基準を持って練習したいもので。皆様ご回答よろしくお願いします。
73 :
774RR:04/12/27 16:56:59 ID:y+L5+9O+
74 :
774RR:04/12/28 00:25:01 ID:N1EKdqsI
>70
NS1とNS2はアンダーカウル装着義務ないの?
75 :
774RR:04/12/29 01:13:50 ID:TfFYIi2D
俺もNS1がどうなるのか知りたい、、、
でも、Aで練習しようと思ったらアンダーカウル必要ってことか
76 :
774RR:04/12/29 02:56:30 ID:NlBsXrOU
74・75>みんな付けとけ
77 :
774RR:04/12/29 19:02:42 ID:Ii1yBeqr
>72
あんまり時期は関係ないよ。125初心者なら3秒台、まともにレースしたいなら2秒台、
上位争いしたいなら1秒台、勝ちたいなら0秒台が目標だろ。
78 :
774RR:04/12/30 01:34:28 ID:q57/ngSU
GP125でもレースでタイヤヲーマー使ってない人いるんですか。
79 :
774RR:04/12/30 09:34:27 ID:pwCcJd7f
>>78 少なくとも俺は使っていない
が、今の時期でも3周目には3秒入る
皆さん、来シーズンのカレンダーは届きましたか?
GP125はGP-MONOと混走
おまけにTC125廃止で流れてくるライダーの為、周回遅れ沢山出そうな予感
ラップ遅れの裁き方が順位に影響でそう
オフィシャルの方々、青旗の提示はしっかりと!
80 :
774RR:04/12/30 13:40:09 ID:O/3AJeoz
>>79 ウチにも特別規則書届いたよ。
MONOが自動昇格対象になってるけど、これって125とポイントは別なのかな?
総合のリザルトで50ポイントは取れないでしょ・・・って思うけど、これがMONO単独だったらわからないね。参加台数にもよるけど。
125のライダーがMONOをパスする場合、3〜6速区間は125の方が速いから、できれば直線区間で安全にパスする方が良いと思う。
それと、ブレーキリリース〜クリップポイント区間はエンジンブレーキの影響で減速したりするので、あんまり直後につかない方が良いかも。
いずれにしても、いろんなレベルのライダーに加えて特性の違うマシンも走るわけで、今まで以上に安全マージンを見込んで走る必要がありそう。
81 :
80:04/12/30 13:58:02 ID:O/3AJeoz
↑
改行無くて読みにくかったね。スマソ。
82 :
774RR:05/01/01 01:51:29 ID:yvhkYpW1
今年も頑張るぞ。
83 :
CBR1000RR:05/01/02 12:45:27 ID:vM6gR7vI
今年こそは20秒切るぞー!
84 :
774RR:05/01/02 17:36:27 ID:VIwe6RJu
0分20秒か?
85 :
YZF-R1:05/01/02 18:05:12 ID:vM6gR7vI
もちろん1分20秒だよ。
シャイなみんなのかわりに
願掛けしてあげたんだよ。
今年こそは十秒台に突入するぞー!
86 :
774RR:05/01/03 03:12:00 ID:RWyKnWyq
みんな
>>83,
>>85を煽るなよ。
今は20秒かもしれないけどこれからどんどんタイムアップして
サーキットにはまる予備軍だよ。
10秒切れるようにガンガレヽ(・∀・)ノ
みんなにもこういう時期があったよね!?
87 :
774RR:05/01/03 15:18:37 ID:9H/txDo5
努力に勝る才能はなし。 だっけ?
とにかく闇雲に走るのではなく、考えながら走りこめ。
88 :
774RR :05/01/03 17:05:09 ID:XNyv429Q
>>85 まぁネタだとは思うが、ホントだったらR1で20秒はちょっとひどい。
伊豆でもツーリングしてる方が無難かと…。
89 :
774RR:05/01/03 17:28:33 ID:PLYLbgLv
ファミリーではSSでそのぐらいのタイムで走っているのが
わんさかいるよ。
90 :
774RR:05/01/03 19:44:22 ID:NsfQ2dbn
最初は20秒としても、すこしづつでも縮まって来てるのなら
いいんだが、1年以上通って、そのタイムならもう諦めるなり
スクールに参加するなりした方がいいな。
91 :
774RR:05/01/03 21:28:16 ID:EUh1ox7r
R1ならコーナートロトロ、直線バカ開けで20秒は余裕で切れるだろ。
92 :
774RR:05/01/03 22:22:02 ID:PLYLbgLv
そのバカ開が初級者には難しいことなんよ。
93 :
774RR:05/01/03 22:28:25 ID:s0IaYxHD
漏れなんか10年前にGSX-R400で初走行8秒台だっていうのに。SS乗る前に考えましょう!
94 :
774RR:05/01/03 22:40:32 ID:PLYLbgLv
>>93 おっそいなあ。漏れなんざNSRで初走行5秒台やで。
つーか、遅くてもなんも悪いことないんやからほっとけよ。
95 :
774RR:05/01/03 23:03:01 ID:s0IaYxHD
>>94 何年式の話?漏れのは87式のポンコツでつ。
2st250の方が速いに決まってるだろ。
400のトップだって3秒位なんだからさ。
最後の方で2秒台入ったみたいだけど。
96 :
774RR:05/01/03 23:17:00 ID:adekLD3c
>95
話の論点は、遅いからって人をけなすのはやめようってことでしょ。
97 :
774RR:05/01/03 23:48:23 ID:PLYLbgLv
そーゆうこと。
98 :
774RR:05/01/04 00:31:34 ID:HFy7fq8q
>ファミリーではSSでそのぐらいのタイムで走っているのが
>わんさかいるよ。
来春ファミリーでサキト始める予定だけど、大丈夫かな?
不安だよ・・
99 :
774RR:05/01/04 00:39:47 ID:KQT9fbcS
>>89 ファミリーは、高速走行を楽しむクラスであり、直線番長で結構。
コーナーで抜かそうとか卑しい香具師は、どのようにでもライン変更できる、
(しちゃうかもしれない)直線番長たちに十分気を付けてくれ!
ラップタイムが気になる、速くなりたい、練習したいとかいう煩悩に取り付かれている香具師は
スポーツ走行へ行くがよろし!
100 :
774RR:05/01/04 01:14:39 ID:8StfNE7A
そして真面目にレース用の練習しているAの連中に被害者続出…
せめて10秒切ってからAに来てね。
SP250/400は3秒出せてもAしか走れないんだから。
101 :
774RR:05/01/04 13:14:15 ID:nmrGlvyB
SP250/400って時点で*真面目にレース用の練習*ってのがウソくさい。
「漏れは初めてで○秒だったぞぉ!」
ってバカみたい。ってかバカ。
102 :
774RR:05/01/04 13:47:02 ID:sDAEbpw1
15秒も切れない香具師がゴロゴロいるのがファミリーの現状なのに、
10秒切ってからAに来いなんていうのも酷な話だな。
漏れ的にはTC1000をミニバイク以外にも開放してスポ走枠を設けて
くれればそっちへ行きたいのだが。
103 :
774RR:05/01/04 14:31:45 ID:1LEcmif8
>>100 あれ?2005年4/1から8秒切れば250もB走れるんじゃないの?
筑波HPで見てみたけど排気量制限書いてないんだよね。
104 :
774RR:05/01/04 14:35:14 ID:1LEcmif8
ごめん、書いてあった・・orz
105 :
774RR:05/01/04 15:10:38 ID:F2dzy9er
ちなみに、
走行基準タイムは、平均的に走行できる1周あたりのタイムです。
ベストラップではありません。
だから、注意。
この前、あまりに遅い奴がいるので、やりたくなかったけど、注意させて頂きました。
AとB両方走ってる時点でおかしいと思ったよ。
106 :
atok:05/01/04 15:36:14 ID:o2vRxIQ3
遅すぎて注意とかされたら恥ずかしいなぁ
「おまい本当に1秒出せんのかよ!出せ、スグ出してみろ!」
とか言われたらビビッてタイム出せなくなっちゃいそうだな
(・∀・)
107 :
125糊:05/01/04 15:44:01 ID:isPXPPcx
おっっatokタソ
おひさ&おめ!
あなたはやはり“R”でしょ?
漏れは9月からのブランクでSの5秒以内もあやすぃ
108 :
774RR:05/01/04 15:53:27 ID:F2dzy9er
それはわかってるだけに、本当はやりたくなかった。
しかし、P−LAP見ればわかりますしね。
6秒平均的に出せるのに、その走行で一本もないのはおかしい訳だし。
おいらが右側で流してる時に、すさまじく遅い速度で、
レコードラインを走ってるから、後続が何度か追突しそうになってた。
特に右側から、左側によるようなラインでは、みんな流してると思い込んで
追突しそうになってた。CXとかS字、2H進入等。
>「おまい本当に1秒出せんのかよ!出せ、スグ出してみろ!」
竹刀もって、後ろからチェックしますよ。
でも「ナ」を初心者マークと勘違いして走る奴と大きくは変わらないのでは?
規則を破ってるだけ。確信犯なだけにモラルはもっと低い。
109 :
774RR:05/01/04 16:14:41 ID:YKwFaJuu
オリはB基準楽勝クリアしてるけど
AもBも時にはファミリーも走る代。
>>105 でも、そりはグッジョブだ代。
110 :
774RR:05/01/04 16:17:48 ID:YKwFaJuu
下下!上げちまった打よ。
今でさえ大嘘ぶっこいている人が大量にいるのに、
基準が七秒台になったから今年からは更に凄いのが
大量発生してBも走りにくそうだ罠。
つーことで、やっぱ時代はRっすか?
111 :
774RR:05/01/04 17:57:03 ID:f/YZAN/X
>>98 私も今年ファミリー枠デビュー予定です(´∀`)人(゚∀゚)ナカーマ
1月の講習会を受けに行ってきます。
あ、写真撮ってこなきゃ。
112 :
774RR:05/01/04 22:35:44 ID:F2dzy9er
Bって、7秒まででなくて、7秒台もOKなの?
じゃあRもテスト(スポーツ走行)で2秒台だせばOK?
ちゅーか、どうやって測るんだろ。
113 :
774RR:05/01/04 23:16:05 ID:YKwFaJuu
案内を見れば解決するよん。
114 :
774RR:05/01/05 00:11:53 ID:RzJYt8FR
走行日が少なすぎるよ。午前二輪、午後4輪とかにしてほしい。
奇数日はLとA、偶数日はBとRとSとか。
115 :
774RR:05/01/05 02:33:39 ID:Sp6sd4wS
私たち♪ファッミッリー♪高速走行を楽しむクラスって。。。
って言うじゃなっーい?♪♪♪♪
でもアンタ基本的な操作もまだできていませんから、残念メ
けれども拙者、まだスポ走に行くタイムでてませんから。。。切腹メ
ファミリーもコース1000で検定受けてから2000で走るように
して欲しいなぁ。。。。
116 :
774RR:05/01/05 05:03:39 ID:Z203OMiy
俺はグラトラ出場組なんだけど、確かに22〜3秒くらいで走ってても俺より
遅いのがファミリーにはいっぱいいる。正直コーナー進入で抜いたり
詰まったりしてはストレートで抜かれの繰り返しで、走りにくい状態
なんだよな・・・。かといってグラトラでスポーツ走行クラスはいくらなんでも
周りに迷惑だろうし。何かいい方法はないものか・・・。
117 :
774RR:05/01/05 10:47:39 ID:+yIw2tPr
>案内を見れば解決するよん。
いまひとつ解決しませんでした。
係りの人に聞いたらRは2秒以内らしい。
だったら、Rは〜2秒未満 Bは2秒以上〜7秒未満、Aは7秒以上って
書いて欲しい。(フラットの人は頑張って貰う方向で)
他には例えば、2.000〜6.999秒とか。
測り方も不明。
レースもトランスポンダ付けないのに、どーやって測ってるのか不思議だった。
実際どーやってるんでしょ?
P−LAPがレースで使えない理由もわからん。
併用出来ないなら、テストの時は係りの人がひたすら手動計測?
(土日のRで2秒以内を連発するのは不可能だから、一発出しでOK牧場なんだろうか?)
118 :
774RR:05/01/05 11:52:47 ID:cI+nTEYz
>>117 >トランスポンダ
選手権とかでは使ってると思うけど…。それと、昔ながらの光電管計測だね。
>P−LAPがレースで使えない理由
「俺のP−LAPのタイムと違う!」と、公式結果に文句言ってくるアフォがいるから。
119 :
774RR:05/01/05 11:59:08 ID:88/tQGsw
Rについては、会員なら分かるはず。
スケジュールと一緒に一回、走行券を買う時に一回と
計二回案内が配られており、それにはっきりと書いてある。
にもかかわらず分からないというのは、凄くだらしないヤツと
いう印象。
甘やかすのは本人の為にならない気もするし、何よりそんな
だらしないヤツが一緒に走行すると思うと、車両規定もきちんと
読んでいないのではないかと恐ろしく感じる。
120 :
774RR:05/01/05 12:44:41 ID:+yIw2tPr
だからそれの、書き方が分かり辛いっていってるんですけど。
見落としだったら申し訳ないんだけど、
捨ててしまったので、教えて下さい。
(インターネットでは調べた)
Rのテストをする際には何秒出す必要があるのか明確に書いてない。
2秒以内なのか、2秒台なのか。
そもそもBも3秒〜7秒で、Aが8秒〜なら、
Bは7秒台平均的にだせれば、OKってことになる。
その理屈だとRは2秒台をコンスタントに出せばOKってことになる。
しかし、担当の人によると実際は2秒以内だそうな。
121 :
774RR:05/01/05 12:46:52 ID:+yIw2tPr
当然レースの結果から認定証貰う場合は1.5秒ってのは知ってますよ。
122 :
774RR:05/01/05 13:07:04 ID:+yIw2tPr
長々と申し訳ないんですけど、分かり難いんで、補足。
56〜2秒はR 3〜7秒がB 8秒〜はA
例えば7秒台の人はどっちに割り振られるのか分かりにくい。
普通に考えるとBな気もするけど、
テストでコンスタントに2秒台出しても、
Bに割り振られるそうな。(JSAC担当曰く)
そう考えると上で話があった、Bで、7秒台はアウトだよね。
だから、分かりにくいって書いたんですよ。
正しいBの説明は2秒以上〜7秒フラットを超えないで
コンスタントに走れる方でしょ?
123 :
774RR:05/01/05 13:27:25 ID:xK7NwJJl
>>122 その書き方なら7秒台は普通にBだと思うけど。
Aが8秒〜なら7秒台はBじゃないんか?
ってか何をそんなにムキになってるんだ。
筑波に電話して聞けばいいのに。
124 :
774RR:05/01/05 13:37:02 ID:Qij/v0HS
平均タイム7秒半ばのヤシはBのペースじゃ怖いがAなら大丈夫と思えば
Aを走ればいいのでは?
逆に引っ張ってもらってタイムうpさせたいならBを走ればよし。
2秒くらいで走れるエロい人は公式タイム提出してRで練習すればよし。
125 :
774RR:05/01/05 13:40:01 ID:ic0on92U
>123
まあまあ。
冬休みだからでしょうか、皆さん、質問者に厳しいですねえ。
122氏は117で直接質問してますし。
私も117氏と同様の疑問をもってますよ。
私は、あいまいな記述ならば「自分に都合の良い方に解釈してもいい」と考えてますけど。
126 :
774RR:05/01/05 14:14:27 ID:+yIw2tPr
会社休んで暇なだけなんですけど、
文章読めよと、結構ムキになってます。
119さんも123さんも、レス付ける前に、
本当にその文章をちゃんと読んでます?
よく読んで欲しい。
>Aが8秒〜なら7秒台はBじゃないんか?
私もそう思ったと書きましたよね。
しかし、2秒コンスタントは、3秒〜7秒のBだそうな。
>筑波に電話して聞けばいいのに。
聞きました。担当の人がそういったのです。
だから説明文が分かり難いと。
上を読んでわかりませんかね?
同じ事ばかり書いてるなぁ。
2秒台コンスタントはでるけど、1.5秒は無理。
127 :
774RR:05/01/05 17:42:57 ID:Sf4p1L4z
なんちゅうかみんなヒートアップ気味だけど、
いずれにしてもオレに言わせりゃ途方もないレベルの話ですよ。。。
みんなすげーなー。今年もしょぼしょぼっとがんがるかな。
128 :
774RR:05/01/05 20:45:06 ID:88/tQGsw
をいをいID:+yIw2tPrさんはご自分に責のあるイライラを
人のせいにして解消しようとするする癖があるようですな。
「Rを走りたいが、基準に満たない。でも待てよ、AとBの間の
一秒はなんなんだ?もしかるすと自分の実力でもRを走れるのでは
ないだろうか?いやまて、でも常識的に考えればやはり自分のタイムは
Rの基準外だが・・あーイライラするぜ、こんな風に悩まされてイライラ
させられるのは基準の書き方が悪いせいだ、掲示板に書き込んで
このイライラを世に問うてやる!」で、掲示板に書き込んでみたら、
「俺の当然の疑問がみなに共有されないぞ。それどころか俺が愚か者
扱いではないか! あーイライラするぜ、こんな風にイライラさせられるのは
レスしてきた連中が俺の文章とちゃんと読んでいないせいだ・・」
以下繰り返し。
如何でしょうか?実はご自分でも規準を読んでRの基準は正しく
2秒台ではなくて2秒以内と理解されていたのではないでしょうか?
それに、読めば分かる通り、RやSは「基準タイムに満たない方は
(BorA)クラスで走行してください」となっていますが、A、Bなどは
「明らかに基準を(下回るor上回る)タイムで走行されている方は
サーキット側より(AクラスorBクラス)への変更をお願いすることがあります」
と、基準の厳格さについて明らかに違いがあるということが分かりますね。
ということでも、AとBの間の一秒とRとBの間の一秒を同列に扱えないという
ことは明白だと思いますが。
認定テストの基準がはっきりとタイムで規定されていないのは、
テスト時の環境を一律にできるわけもないからということでしょうかね。
この辺の基準は厳密に決められてしまうよりも、今の基準の方が
様々な状況に対応可能ということでベターであり問題ないと思いますが。
129 :
774RR:05/01/05 21:44:21 ID:oaPQwzte
ID:+yIw2tPrはクレーマーだ。
放置しる。
自分に与えられる情報は全て分かりやすくなきゃダメ!!とでも思ってんのか?
重箱の隅つついてクレームつけて嫌われてろ。(プ
130 :
774RR:05/01/05 21:54:51 ID:Qij/v0HS
いやいや、+yIw2tPr氏のように常に物事にシビアに接しないとレースには勝てませんよ。
たぶん。
131 :
774RR:05/01/05 22:01:15 ID:ic0on92U
ところで、選手権のスケジュール、土曜日1DAYのカテゴリふえてますね〜
当日のスケジュールに余裕ができるのは嬉しいけど
遠征組、日曜1DAYの方はお気の毒。
オレのカテゴリ、今年はエントリ集まるんだろうか・・・
132 :
774RR:05/01/05 23:25:07 ID:nDhTk69F
忘れた頃に筑波のレースに出てる、4年で4回かな。
ライセンスないから走行会で走るんだけど、3〜5月で複数回走りたい。
走行会情報あったら教えてください。
バイクは旧車で10秒切るくらいです。
133 :
774RR:05/01/05 23:29:48 ID:+yIw2tPr
>「Rを走りたいが、・・・ 読んでいないせいだ・・」
>以下繰り返し。
長〜い文章で私の心を代弁してくれてありがとう。
その通りで、R走りたいんだYO!
今度行った時にでも、現場のテスト担当の人の基準を聞いておくよ。
(臨機応変といっても基準はあるだろうから)
無記入の空白の一秒をそこまで読んで、
理解するのが普通ですか・・・
>自分に与えられる情報は全て分かりやすくなきゃダメ!!
サービス業なんだからそれは当然。
そんな甘い考えで仕事してたら、成長出来ないよ?
厳しい競争の中にいないとそう思えないんだろうね。
頑張って基準タイム超えるさ・・・ オヤスミ。
134 :
774RR:05/01/05 23:47:12 ID:2f19QvYh
>>133 Rなんて夢のまた夢だが同意。
正しい事言ってると思うよ。
きちんとした線引きが分かったら教えてね。
135 :
774RR:05/01/05 23:47:44 ID:MBXOOeks
>>128 > 認定テストの基準がはっきりとタイムで規定されていないのは、
> テスト時の環境を一律にできるわけもないからということでしょうかね。
おれも「なんで法律みたいにきっちり書かねえんだヽ(`Д´)ノ」と思ってたけど、
これ読んで納得した。
136 :
774RR:05/01/06 16:52:02 ID:6T7YLKbX
「オーレー オーレー♪バツサンサンバ♪オーレー オーレー♪バツサンサンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「あぁ 恋せよ 事務員〜♪踊ろう 千葉県民♪」
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「前妻さえ忘れて〜踊り明かそう♪サーンバツ ビバ カーシワ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「オ・シ・カ・ワ サーンバツ♪オレ!」
∧_∧ ∧_∧
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
137 :
774RR:05/01/08 00:03:31 ID:aFsA9sAe
このスレも話題が一段落すると下がるな
ところでオ・シ・カ・ワってだれ?コピペみたいだけど
138 :
774RR:05/01/08 00:04:34 ID:tL1L3ISN
日曜日、雪かな……。
139 :
774RR:05/01/08 01:34:52 ID:ZrMJY3Qm
ST600の耐久レースがシリーズ化されるんだってね。
そういえば、去年の500km耐久でHARCの安田さんが、
エラい長いこと乗ってた気がするけど、
タイヤのコンパウンドと、どれくらい乗っていたか
知ってる人います?
鈴鹿4耐もタイヤ無交換?
140 :
774RR:05/01/08 03:57:45 ID:4420ECSR
>>139 おまいの質問の答えにはなってないが、相方が怪我したので長く乗るハメになったみたいだ。
ブリーフィングの時に『時間制限は無いんですよね?一人で4時間走ってもいいよね?』
みたいな質問してた。
4耐ってタイヤ交換禁止だったような…
141 :
774RR:05/01/08 10:56:18 ID:d2guZTX1
>>140 >4耐ってタイヤ交換禁止だったような…
その通り
だから最終スティントが勝負の分れ目
142 :
774RR:05/01/08 12:18:55 ID:ZrMJY3Qm
4時間も走ったのかしら、変態だな。
しかも、その間タイヤ交換してなかった
ようだけど、あの気温でソフト以外を
選択したのかな・・・
2位のバイクにトラブルが無ければ、
最後かなり面白いことになったんだろうけど、
残念。
超疲労時に4時間タイヤ、さらに後ろから
猛烈な追い上げ・・・
想像を絶する世界だ。
143 :
774RR:05/01/09 14:07:57 ID:kzqnDLlD
やっぱり今もスペシャルタイヤは存在するのかな?
昔のSP250,400のように
144 :
774RR:05/01/09 18:13:47 ID:NIL9cnmr
筑波を4時間も走ったら正直気が滅入るわ。
俺なんか最近30分の走行枠でも最後のほう頭がボーっとしてくる。
145 :
初走り:05/01/09 19:12:02 ID:ugGe8z7Y
皆さん、今日のフリー走行はどうでしたか?
寒いのかな・・・。
146 :
774RR:05/01/09 20:59:33 ID:LRyZqu2Q
いっぱい転んでた
147 :
774RR:05/01/09 21:49:18 ID:vAV/dyBw
ファミリー走ってきました。
寒かったね。
あと1コーナーにサイドカバーらしき落下物があった。
148 :
774RR:05/01/10 00:14:32 ID:G+VaqGWT
149 :
774RR:05/01/10 00:43:19 ID:jxfXhBo0
今日、講習会受けてきました。ファミリー限定でしばらく右端オンリーかと
思いますが、仲間に入れてくださいヽ(´ー`)ノ
>>146 20台転倒したそうな。走行開始30秒で赤旗が出たんですって?
150 :
774RR:05/01/10 00:52:44 ID:e1yqV8TC
オイルでも出たのか?いくらなんでもそこまでひどいコンディションじゃないと思うが。
気温含めて。
151 :
774RR:05/01/10 02:22:34 ID:9yNT+bD6
L2,L4走ってきたけど赤旗は出なかった。他の枠は知らん。
やっぱりコースイン直後の転倒が多かったね。みんなせっかちなんだから。
10Rが裏返しで壁に立てかけてあったり、900ニンジャが1ヘアのオブジェになってたり。
気温は当然低いけど、タイヤが暖まっちゃえば問題なし。
オイルに関しては、処理した後はあったけど気にならない程度。
152 :
774RR:05/01/10 10:26:16 ID:iwLiUgfI
A1が一番酷かったね。
開始30秒での赤旗は、1コーナーでドカ(999?)がすっころんだらしい。
その後1ヘアで古いバイクがころんでオイル出したし、3,4回くらい赤旗出てたんじゃないかな?
その度にタイヤが冷えちゃうだろうしA1走った人は気の毒でした。
朝イチとか朝ニの枠は要注意だと思われ。
でも、Bは気温による転倒と思われる人はいなかったような…。
やっぱ経験でしょうか?
153 :
774RR:05/01/10 12:57:59 ID:lbLczX9i
↑B枠の大半はウォーマー使用組だからでしょ。
ウォーマーは贅沢品じゃなく
この時期サーキット走る場合必需品。
発電機とのコンビで初期投資は高いけど
転倒のリスクを考えると安い買い物。
余談だけど、使わなくなればヤフオクで買値の半値以上で売却できるよ。
154 :
774RR:05/01/10 13:57:09 ID:zwrqgx6X
AでもS8の連中はウォーマー使ってるな。多分選手権出てる人達だろうけど。
スタンドで見てるとコーナースピードが違いすぎて怖いね。自分はS枠だからイイけど
S8の連中は少しかわいそうだな〜。
153の言うとおりこの時期ウォーマーは必需品です。無ければ走らない方がイイね。
しかしAを走ってる連中の8割はファミリーから始めた方がイイようなレベルだなぁ…。
155 :
94:05/01/10 17:51:07 ID:OIcWyPiw
>>149 開始20秒の赤旗は
コースイン直後の1コーナー転倒
その次の赤旗は
オレンジボール無視
その次の赤旗は
1ヘア転倒
朝一の走行枠で三回赤旗ですたよ・・・
156 :
149:05/01/10 19:42:06 ID:j34XInsa
>>155 なんと!オレンジボール無視で赤旗が出るのですか。
気をつけよう(´・ω・`)
157 :
774RR:05/01/10 22:00:50 ID:xL0n90Xm
この時期、タイヤの空気圧はどれくらいがいいんですかねぇ?
出来ればB枠の方の意見キボン。
もちろんウォーマー使う前提で。
158 :
774RR:05/01/10 22:06:12 ID:e1yqV8TC
空気圧ネタでは過去に激しく叩かれた香具師がいるな
159 :
155:05/01/10 22:12:14 ID:+DQD7A4z
>>156 今回はマシンからの液体漏れ(?)で、注意の必要アリと
判断したらしいです
160 :
774RR:05/01/10 23:10:20 ID:tlbn6t3+
>>158 走行後のエア圧を測って決めるのがいいんでないの?
オレは冬も夏も殆ど変えないけど。
161 :
774RR:05/01/10 23:10:59 ID:tlbn6t3+
162 :
774RR:05/01/11 02:17:48 ID:DzxinJV0
嫌な質問かもしれないけど・・・
コケて腕とか完璧に折れた場合、サキト近くの名医がいるオススメ病院ありますか?
それとオススメできないとこともよければ。
デビュー前からネガチブだなオレはorz
163 :
atok:05/01/11 04:12:56 ID:S8UgNzm2
>>162 自宅の近所に掛かり付け医を見つけとくと良いよ
整形外科の開業医とか
で、サキットで骨折しても開放骨折とかじゃなく緊急性が低ければ
帰ってきて翌日地元で治療するのが、後々便利だと思うよ
ちなみにサキット付近に名医は居ない・・・多分
(・∀・)
164 :
774RR:05/01/11 13:22:58 ID:UF459wp9
>162
サーキットがオススメする病院?ならありますけど
専用の救急車もありますし。
アノ救急車には乗りたくないけどね。
165 :
774RR:05/01/11 15:08:28 ID:f2Veq8rS
八千代病院だったっけ?パドックに常駐してる救急車。世話になった事ないがあそこどうなんだろ?
166 :
774RR:05/01/11 19:59:51 ID:7fF8ofr2
病院の悪口書くと裁判になってひろゆきに迷惑掛けそうなイメージがあるのって
漏れだけ?
そんなわけで書くのは止めとく。
俺は絶対に家の近くの病院に行く。
167 :
774RR:05/01/11 22:59:25 ID:AzgNnGwM
>154
真冬はウォーマー無しじゃ走らないほうがいいなんて、氷点下何度ですか?
気温5度とかでも、3・4周すれば普通にグリップするですよ。
ウォーマーが効くのは最初だけ。そうでなきゃ、走れば走るほど冷えてっちゃうでしょ。
168 :
774RR:05/01/12 01:17:46 ID:pC7r4sZZ
>>167 10年前はウォーマー無しが当たり前だったんだよな。
あった方が安全だってのは分かるけど。実際俺も今は使ってるし。
>>162 即手術をしないといけないような場合以外は地元の病院で治療してもらった方がいいよ。
共済の関係でディカルからかならず湯本あたりに連れて行かれると思うけど
そのときには「地元の病院に行くから紹介状書いてくれ」
といって応急処置だけしてもらえばいいです。
医者の腕云々の問題以前に入院するには筑波は遠すぎる。
家族に通わせたりすること考えれば、おのずと答えは出ると思う。
気を失った時のことを考えて同行者にもその点は伝えておくのがいいと思われ
169 :
774RR:05/01/12 03:37:19 ID:/AKJD+5l
地元までの距離も関係するだろうけど、気を失うくらいなら筑波に一泊してもいいと思う。
さらに入院が必要なら家族に迎えに来てもらって転院すればいいし。
さて、病院の話はやめよう。縁起がイクナイ。
170 :
774RR:05/01/12 17:17:54 ID:8GFgaElX
具体名は書かないけど筑波の近くの病院で「骨は折れてないね」と言われて湿布貼ってもらって帰宅、
しばらくしてどうも変なので地元の医者に行ったら、「これは折れてるね。もっと早く来てればね〜」
なんて話はいくらでも聞くなぁ。
171 :
774RR:05/01/12 20:41:40 ID:3bJpRlm+
今日は、寒かった。
路面温度も9時半で−いってた。
でもガラガラで走りやすかった。
172 :
774RR:05/01/13 16:23:25 ID:kXKBu4oZ
冷え性な俺は寒いと手がかじかんでブレーキ握れないよ。
数年前に最終進入で指がうごかなくなって200kmくらいでグラベル入ったことあったよ。
173 :
774RR:05/01/13 22:34:09 ID:FpSWOEtg
漏れもそうなので、冬場はカウルにナックルガードを付けている。
1mm位のプラ板を切って、曲げてガムテで強引に取り付け。
これで漏れは問題ない。
174 :
774RR:05/01/13 22:49:06 ID:5wUV4tI3
>>173 藻前はそれで良いかもしれんが、安全についてはどう考えてんだ?
ガムテで固定して走行中に外れたらどうすんだよ。
それによって後続車の転倒が起こる可能性もあると思うんだがな。
175 :
774RR:05/01/13 23:12:57 ID:R39UWvBW
>>174 最近見ないがちょっと前まで雨のレースでは普通にやってたが。
全日本レベルでもやってたし、やってもよいとわざわざ規則書に書いてあった。
って改めて規則書読んだら特に書いてなかった。
(禁止とも書いてないけど)
176 :
774RR:05/01/14 00:08:02 ID:O3hqxmc2
>>174 ガムテはそんなにヤワじゃないよ。
ヨシムラなんか去年の8耐で、外れかけたタンクをガムテで固定して走ってたぞ。
175も言ってるけど、ちょっと前は雨のレースでやってた香具師多し。
177 :
774RR:05/01/14 01:18:26 ID:ZOWvhioo
WGPでもやってたよ。
15年前くらいだけど。
178 :
774RR:05/01/14 06:50:23 ID:tSnr1zNm
本当に平気なのか。
知らなかった、スマソ。
でもハンドル、特にグリップ付近だとガムテで固定しにくそう。
なんか素っ飛びそうな気がするんだよな〜。
>>176 ヨシムラのアレは別でしょ。
あれはニーグリップで支えられるし、ガムテで固定しやすいとこだから。
179 :
774RR:05/01/14 13:38:18 ID:Wf4tAEEw
ずいぶん前の雑誌で
「レーサーはガムテープとタイラップで組み上がっている」
って記述があったのを思い出した。
たしか8耐で転倒車両の修理を見ての記事だったと思うけど。
180 :
774RR:05/01/14 20:27:28 ID:0nKpSkXN
>>178 アッパーカウルの横に最も出っ張った部分を延長するような感じ。
ハンドルバー周辺に加工するわけじゃないよ。
俺的には満タン20数キロのタンクをコーナリング中に押さえきれる
方がすごいと思う。
181 :
774RR:05/01/14 23:51:10 ID:57N7S49G
本日の筑波:
2ヘアで転倒(故障?)した香具師が、
コース上で自分の単車の診断をはじめて
コースから出なかった為、黄旗が解除されず。
その後も診断が続いたために赤旗へ。。。
182 :
774RR:05/01/15 01:05:44 ID:A21r6la0
ナンバー付は黙ってファミリー枠走れ!
予約は取れないし、やっと走れても赤旗中断・・・・
ラインはめちゃめちゃだし、1周目から転んでるし・・・
ホント邪魔なんだよ!
A枠もタイムで区切ってほしいよね。
183 :
774RR:05/01/15 01:07:08 ID:zk5PErU9
ナンバー付きでも速い人もいるし、ナンバーなしでも遅いやつもいるよね。
そんぐらいわかんないの?ほんとに走ってんの?
184 :
774RR:05/01/15 01:10:38 ID:efM6yhQU
文句言ってる暇があるなら走りに来い
今日なんか快晴なのにA枠10台も走ってないぞ
185 :
774RR:05/01/15 17:55:21 ID:nh9j93+b
>>184 クソが。今日は2000は四輪貸切だ。
1000の方は、一台しか走ってなかったな・・・w
186 :
774RR:05/01/15 18:22:12 ID:hhdFJMpU
>>185 日付が15日になって“今日”って書いたからクソ扱いですか?
未来の話するわけないだろう。14日の話だよ。
187 :
774RR:05/01/15 18:29:17 ID:LYz4WqdH
>>185 カッカしないで流れを読めよ、AM1:10に筑波で走れる訳なかろうって。
188 :
774RR:05/01/15 18:51:08 ID:W1B5guQz
ナンバー付で三秒で走ってますが何か?
街乗りするんで保安部品が外せないから
Bを走れないわけですが、何か?
189 :
774RR:05/01/15 19:18:42 ID:WsFYHJcP
3秒で自慢すんなってw
190 :
774RR:05/01/15 19:40:12 ID:W1B5guQz
>>189 流れを読んでもらえれば分かるとおり188は
>>182宛てに
書いたわけですが、アレを自慢ととってしまうとは、
なんかコンプレックスでもお持ちで?
191 :
774RR:05/01/15 20:06:59 ID:A21r6la0
>>183 >>188 だからタイムで区切って欲しいって言ってんだよ
A枠はピンキリすぎて危なねぇって言ってんだ!
192 :
774RR:05/01/15 20:31:49 ID:jrYyAINd
オレは7〜8秒でA走ってるけど、自分より遅いバイクで危ないと思ったことは
一度も無い。
自分より速いバイクに危ない思いを何度もさせられている。←抜かれる時ね。
なので、いつかそいつらより速くなって、もっと安全にそいつらを
ブチ抜いてやろうと練習している最中だ。w
193 :
774RR:05/01/15 20:41:52 ID:X/+QtVnW
Aで上手いのはS80の人達。後はほぼクズ。
194 :
774RR:05/01/15 21:49:16 ID:WsFYHJcP
>>190勘違いしないで欲しいな。
俺もナンバー付きで3〜4秒台だけど、それをわざわざ
「3秒で走ってますが何か?」とか書かれると恥ずかしいんだよw
自慢になんねーような事なのはわかってるようだけどさ。
195 :
774RR:05/01/15 23:05:44 ID:96nChGZe
196 :
774RR:05/01/15 23:11:04 ID:Cq4PN4t/
>俺もナンバー付きで3〜4秒台だけど
>俺もナンバー付きで3〜4秒台だけど
>俺もナンバー付きで3〜4秒台だけど
197 :
774RR:05/01/15 23:25:04 ID:LQavn01H
本当はこいつら全員Aで15秒くらいで走ってる連中だったら笑えるんだけどなw
198 :
774RR:05/01/16 00:03:50 ID:JM2VjVJv
>>182 Aが嫌ならBに行きなさいよ。
Aってファミリーより速いけど「初心者〜少し慣れた初心者」のクラスでしょ?
199 :
774RR:05/01/16 01:30:36 ID:8CPm8Z4A
実際ナンバー付きで3秒台ってそうそういるのか?
あっ、釣られた?
200 :
774RR:05/01/16 01:38:42 ID:OUTyp73E
俺ぐらいなものかな。
はっきりいってほぼ見かけないね。
Bでも本気組以外では3秒以内で走っているヤツって
あまりいないし。
201 :
774RR:05/01/16 02:25:24 ID:jcDJFljF
本気組みって・・・
202 :
774RR:05/01/16 02:44:12 ID:WlJ9HrjB
>>本気組みの意味とかニュアンスくらいわかるだろ。
203 :
atok:05/01/16 06:36:50 ID:jTFNb/ON
ナンバー付きでAでは4秒がやっとでした
Bの予約が取れなくてムシャクシャしててやった
今は反省している(・∀・)
204 :
774RR:05/01/16 14:48:27 ID:P2obFVZ6
久々にエロatokキター!!
205 :
774RR:05/01/16 18:23:11 ID:lIm2+bt+
Bの予約が取れないことなんてあったのか。Aはすぐに埋まっちゃうけど。
漏れは直線番長なので、Aを走るとS80にスリップの練習台によくされます(;´Д`)
206 :
774RR:05/01/17 02:50:09 ID:ghoe3Qd5
atokタソより速いヤシがたくさん居るスレはここでつか
207 :
774RR:05/01/17 13:37:48 ID:2/V+aeP3
atokタソのおかげで静かになったw
アリガトン
208 :
774RR:05/01/17 17:53:26 ID:micRxo4J
atokちゃんでも混んでいたり
マシンがショボけりゃそんなもんだろ。
ナンバー付Aで3秒台を難しいことだなんて
atokちゃんはさらさら思ってないはず。
209 :
774RR:05/01/17 18:01:33 ID:0nb1tdIr
>206
このスレはatok氏のファンクラブスレなようです。
210 :
774RR:05/01/17 22:08:43 ID:Hac6VFJ3
atokなんてただのチョンなのに
211 :
774RR:05/01/17 22:29:43 ID:twmzcaEW
サーキットでは速いヤシが偉いのです
212 :
774RR:05/01/17 23:01:39 ID:fc207sl2
>>210 行って良いことと悪いことがあるだろうが。
あまりにも失礼。
常識なさ杉。
213 :
774RR:05/01/17 23:16:38 ID:fxfiCVJw
>>212 目眩いがするほどむかっ腹が立ったのは俺だけじゃなくて安心したよ。
214 :
774RR:05/01/18 01:06:09 ID:tm8Upi3O
>このスレはatok氏のファンクラブスレなようです。
オレもそう思う。
atok氏が発言する度に、いちいち
意味のない発言ばっかでうんざりんこ。
さすがに、毎回同じリアクションで食傷気味。
そう感じる人もいるってことで。
後、馬鹿or荒らしは無視でしょう。
怒る気持ちもわかるけど。
215 :
774RR:05/01/18 11:18:51 ID:A4xVtMVA
>>192 俺は逆に速いバイクに危ない思いをさせられたことないな。
間合いと抜きにくるタイミングがだいたい予想つくから。
遅いバイクを抜くときがかなり怖い。
ラインが変に自由度高くてフラフラしてるから。
216 :
774RR:05/01/19 00:53:08 ID:50uoZd8P
ラインに自由度がないのは下手だからだろ?そいつの腕を超えたペースで走ってるから
自由度がないんだよ。そんぐらい気づこうよ。
217 :
774RR:05/01/19 02:14:14 ID:/8q/N9y/
215はラインに自由度があるって書いてる気が・・・
確かに速度が遅い奴は右いったり左いったりフラフラ。
この前いたのが、直線は右側キープしてるんだけど、
コーナー進入だけアウトに寄ってくる奴がいた。
一見、流してるように見えるので、危なかった。
218 :
774RR:05/01/19 10:49:32 ID:ISOAQaYa
GSX-R1000からDRZ-400SMに乗り換えて筑波走ったらR1000より楽しかった。
やっぱり筑波は小さいバイクで走ったほすが面白いな。
219 :
774RR:05/01/19 15:22:16 ID:U+V8kMng
金持ちイイナ。で?タイムはどう変ったのかな?
220 :
774RR:05/01/19 15:58:44 ID:qHa4WNo2
A枠グース250で走行中、最終出口でR1000と9Rが接触R1000がパニックブレーキで
F思いっきり握って転倒。悲しかったのは滑っていくバイクが俺の事ストレートでぬ
いてった。当時のタイムは14秒
221 :
774RR:05/01/19 16:46:07 ID:ISOAQaYa
>>219 金持ちじゃないですよ。まだ20歳の大房です。バイトしてます。
R1000でベストが4秒。DRZでベストが20秒。
wwwうはwwwwwww遅ぇwwwww
222 :
774RR:05/01/19 17:12:50 ID:U+V8kMng
R1000で四秒だと速いとは言えないけど
十分まともで将来性ありありだと思うから、
DRZで並行して練習すればどどーんとR1000でのタイムも
縮まりそうだに。
223 :
774RR:05/01/19 23:43:33 ID:xwgN3Nlt
R1000で4秒って遅いんですか? 十分速いような・・・。
ノーマルの1000ccで速い人は何秒位なんでしょうか?
ちなみに、私はノーマル400です。。。
224 :
774RR:05/01/20 00:53:45 ID:4goMnpsu
遅くは無いけど、速いとは言えないかな。
0秒は普通に出るよ。
225 :
774RR:05/01/20 01:09:13 ID:acPpimfO
>224さん
ありがとうございました。
ノーマル1000ccで0秒出るってビックリです・・・!!
ノーマル仕様でもレースで上位争い出来るって事ですか?
今年は限定解除しようかな〜?
226 :
774RR:05/01/20 01:19:28 ID:4goMnpsu
もちろん草レースレベルだったら腕さえ磨けば
ノーマルで十二分に勝てるよ。
まあでも適切な練習をそれなりの量こなさないとまず無理だから、
金があるなら改造費に金かけてタイム出しちゃった方が楽は楽だよね。
227 :
774RR:05/01/20 12:41:03 ID:hSien7hL
昨日のA1だけど
1分3位で走ってるのもいれば
2分位で移動してるのもいた
レーサーで2分・・・・・・・
228 :
774RR:05/01/20 12:52:25 ID:IFkfmURs
>>225 そんなタイムが普通な訳ないでしょ
筑波HPのリザルト見てみなよ
>>226は確かにその通りだけどね
229 :
774RR:05/01/20 18:47:00 ID:ouCiMMdk
タイムをお金(改造費)にすると
1秒あたり、如何ほどで買えますか?
230 :
774RR:05/01/20 19:00:19 ID:4goMnpsu
>>228 は???
「速い」と言えるレベルのヤツなら
そのぐらいは「普通」に出るぞ。
出せる、もしくはそのタイムに近づけるように
なってみれば分かるよ。
草レースには筑波のHPに載っているのも
含めたつもり。
231 :
774RR:05/01/20 19:42:03 ID:J2mYT1g1
* * *
* 優良スレ *
* ∧_∧ *
* ( ´∀` ) *
* 認 定 *
* *
* * *
ニートセンター
232 :
774RR:05/01/20 20:13:59 ID:DTUDIGZx
0秒台が「普通」に出せる人達が集まるスレなのかここは。レベル高けーなwwww
233 :
774RR:05/01/20 21:14:18 ID:+F/7Y6R0
どこをどう解釈したらそういうことになるんだか…
234 :
774RR:05/01/20 21:44:05 ID:XeqeOtQD
ノーマル1000ccで草レースってったら
TTのNB??
0秒なんていないんですけど…。
どのへんから普通になってんの?
235 :
774RR:05/01/20 21:59:05 ID:z+9GlQqL
みんなそれぞれ目標が違うんだからそれを計る物差しが違う。
自分の思う普通を他人に押しつけるなぼけ。
つうか普通がはっきりしたら「ああ僕は普通よりちょっと上」
とかいって満足出来るのか?
おなにーは人から見えないところでやれ。
236 :
774RR:05/01/20 22:33:56 ID:K/I//U2E
NBなんて初心者向けレースじゃん・・。
つーか、頓珍漢なレスが多いが
傷ついてファビョってる暇があった
ら発奮して腕を研けよ。
237 :
228:05/01/20 22:54:35 ID:Pr8BpRc3
>>230 本当に筑波HP見て書いてるの?
0秒台なんて、JSBに出てるプライベーター並みのタイムでしょ。
ノーマルでそんなタイムが出せるなら、選手権に出場しなよ。
もしかしたら、どっかからお声が掛かるかもよ。
238 :
774RR:05/01/20 22:56:03 ID:ldYsZiBS
遅いライダーを見下してしまっている皆さん!
アナタが予選上位にいられるのも、彼らのおかげです。
練習日にオラオラな状態で、抜きまくる快感を得られるのも
彼らのおかげです。
ましてやタイムの基準を知って、目標設定をしようというライダーを
見下すのはイクナイと思います。
アナタよりへたくそがいなくなったら、アナタは一番ヘタクソなんですよ。
と、相対化してみる。
239 :
774RR:05/01/20 23:02:48 ID:4goMnpsu
やれやれ・・・・。
周りに「速い人」がいたら聞いてみ。
240 :
774RR:05/01/20 23:31:18 ID:XeqeOtQD
いや、だからさ
>0秒は普通に出るよ。
皆これに反応してるんでしょ。オレだけ??
「速い人」が「ノーマル1000cc」に乗ったら「0秒」出せる。なんて当たり前じゃん。
ST600なんてほぼノーマルで59秒とか出てるんだし。
それを「普通」と表現するのがおかしいと思う今日この頃。
少なくとも筑波のリザルトを見る限り、0秒だしてるリッターの人はごく一握りだと思うのは
オレだけだろうか…。
241 :
774RR:05/01/20 23:36:09 ID:n6xbtic3
必死に勉強して原付免許受かった高校生が
「あんなの勉強しないでも余裕で受かる」と
周りに言いふらすのと同じレベルだな。
242 :
774RR:05/01/20 23:40:08 ID:LVRr96Be
おまいら落ち血。
224は、4秒は遅くはないが早いとは言えない。
つまりは(速い人なら)0秒は普通に出ると言ってるんだべ。
243 :
774RR:05/01/20 23:42:01 ID:DTUDIGZx
つか、「速い人」の中では「普通」とかしょうもない自己中理論を振りまいてる
ID:4goMnpsuがアフォなだけ。
244 :
774RR:05/01/20 23:43:21 ID:pEuZgmDw
>>240 いっている事は良く分かる。
ただ600フルノーマルで59秒はムリだろうw
ST600のコースレコードが59秒なんだから。
245 :
774RR:05/01/20 23:44:25 ID:4goMnpsu
>>240 話の流れを読んでみ。
まったく・・・。
過去にハイサイドでも食らったことあるんじゃねーの?
―――――――――――――――――
223 :774RR:05/01/19 23:43:33 ID:xwgN3Nlt
R1000で4秒って遅いんですか? 十分速いような・・・。
ノーマルの1000ccで【速い人】は何秒位なんでしょうか?
ちなみに、私はノーマル400です。。。
224 :774RR:05/01/20 00:53:45 ID:4goMnpsu
遅くは無いけど、速いとは言えないかな。
0秒は普通に出るよ。
――――――――――
注【】は俺。
246 :
774RR:05/01/20 23:48:45 ID:4goMnpsu
>>243 どうやら君の方が現実知らずの自己中のようだぞ。
247 :
774RR:05/01/20 23:59:17 ID:n6xbtic3
248 :
774RR:05/01/21 00:00:25 ID:Uta91OjO
>>246 ちょっと確認な。
あなたが「0秒は普通に出せる」人なの?
それとも誰か「速い人」を知っていて、その人が0秒を普通に出した所を見たのか?
249 :
774RR:05/01/21 00:04:09 ID:iRx/Avv7
むむむ…む!?
JSBでも0秒ですよ??
それをノーマル1000で普通に出せるアナタはいったい…。
つーことは58秒、59秒も出たってことでしょ?
だって普通に出せる0秒なんだから。
ひょっとしてカナーリの有名人でつか?
250 :
774RR:05/01/21 00:12:26 ID:ik2+sqF/
>>248 ふふ、、聞きたくなる気持ちも分かるから答えちゃうけど、
ホントかどうか本名を晒してまで証明する気はないよw
分かってるだろうけど。
今はR1000よりも遅いマシンで一秒台で走ってる。
だからまず間違いなく乗り換えれば出ると思うが、
こんなんでどう?
あ、あと速い人も知ってるけど、今は本気組はリッター海苔
少ないからねえ。
251 :
atok:05/01/21 01:09:02 ID:j5Be6otO
>>250はコテハンをつけるとイイと思うよ
(゜∀゜)ノ
252 :
774RR:05/01/21 03:32:40 ID:i8YyO1kb
ところで、ノーマル1000で何秒なんでしょうか?
253 :
774RR:05/01/21 14:25:50 ID:yde1h6fL
>>250は脳内じゃないの?
ホントに1秒(ST600)でラップ出来るなら
選手権で上位に入れるはず。
実は有名人?
254 :
774RR:05/01/21 20:23:25 ID:emQ8w8Nl
IAと凡人のレスだったら
かみ合わなくても当然だわな…。
255 :
774RR:05/01/21 21:48:40 ID:cf8bcSRv
てゆーか、A級ってゆーのやめようよ。
とっくになくなってるんだから。
>ところで、ノーマル1000で何秒なんでしょうか?
1秒5ってのは知ってる。(タイヤレース用)
腕さえあれば、0秒台は確かに出るだろうけど。
ノーマルでタイムアタックする奴なんていないからな
筑波選手権で上位4人くらいじゃないかな。
0秒台だせるのは。
勿論みっちりノーマルで練習して。
しつこいけど、そんな奴いない。
ステップ、ファイナルくらい変える。
256 :
774RR:05/01/21 22:00:17 ID:8WxugBx6
>255
国際・国内になってからの昇格組のワタシ。
ロードレースを知らないヒトには国際A級です、と見得をはってます。
こんなワタシ、小物ですか。そうですか。。。。
257 :
774RR:05/01/21 22:03:11 ID:6humzrdw
俺は逆にもっともらしく説明しちゃうw
258 :
774RR:05/01/21 22:25:27 ID:Qnxru/+m
速い人がうじゃうじゃ
わいてきてる悪寒
259 :
774RR:05/01/22 00:16:44 ID:lpRxuAnQ
みんなあーだこーだ言ってる内に、GSの女の子の告白していいですか?
「SSで10秒切れなんですけど付き合って下さい」って。。。
260 :
774RR:05/01/22 00:33:48 ID:ejP4vVEl
261 :
774RR:05/01/22 05:18:58 ID:zP/MCsv2
262 :
失恋:05/01/22 07:54:30 ID:lpRxuAnQ
>261
え==本当ですか? もー筑波行くのやめた。。。
263 :
774RR:05/01/22 11:44:21 ID:q+VVMZ2o
GSの女の子カワイイよね〜。
ところで昔いた子は辞めちゃったの?
264 :
774RR:05/01/22 15:49:07 ID:0ZHEJyId
おまいらアホですね。
筑波で一番の美人は食堂のおばちゃんですよ。
ハァハァ。
265 :
774RR:05/01/22 15:58:02 ID:HAVlTDkQ
おばちゃんの茨城なまり萌え
266 :
774RR:05/01/22 16:50:10 ID:SkeFXQiV
数年前、沼にでっかいアヒル?がいたと思うんだけど。
メディカルセンター近くを歩いてたりして、かわいかったねえ。
あの鳥はどうなったんだろうね。
267 :
774RR:05/01/22 17:01:20 ID:3thhT4VC
>>266 雷魚に食われたって筑波のにーちゃんから聞いた
268 :
774RR:05/01/22 19:11:43 ID:uiryKKEK
269 :
774RR:05/01/22 21:01:33 ID:SkeFXQiV
>267
あの鳥を食えるほど巨大なサカナがおったんかい!
125のチャンピオンを投げ込まなくなったのも、そのせいなんですね。
270 :
774RR:05/01/22 21:09:00 ID:Ao8RN0rc
ネス湖か?w
271 :
774RR:05/01/22 22:10:25 ID:3thhT4VC
>>269 雷魚は自分の体より大きな獲物食べちゃうよ。
272 :
774RR:05/01/22 23:16:16 ID:R88EPJca
あひるっていつ頃?
90年代の筑波犬なら知ってる。
273 :
774RR:05/01/22 23:54:44 ID:m7moPBiS
>>269 懐かしいねぇ
最終戦が筑波だった頃の話だな
その後、ゲート前噴水の池になったんだよね
予選後に、ライダー&関係者&客が入り乱れてのチャリンコレースとかもやってたな
今でもやってんのかな?
274 :
774RR:05/01/23 07:07:54 ID:4Ao+TfR+
今朝起きて車出すのにガレージいったら俺のRSがない…
昨日シャッターのカギかけてなかったよ。
wwwうはwww開幕戦がwwwシャレにならん…
てゆーかレーサーなんて盗むかよ普通。
275 :
774RR:05/01/23 09:28:05 ID:7GZeoezK
FNoさらせ
全国手配だ
276 :
774RR:05/01/23 09:32:14 ID:R6WImRHA
ご愁傷様です・・・。
とりあえず警察届け出てヤフオクチェックしる。バラして売られる可能性アリ。
あとは珍走集会チェックか。
外装はペイントしてあれば破棄されるだろうけど、
他に何か特徴のある部分があればここで晒せば情報入るかも?
277 :
774RR:05/01/23 09:52:32 ID:KbySwiEM
排気量ぷりーず
278 :
774RR:05/01/23 09:59:27 ID:4Ao+TfR+
排気量は250です。
カウルは青一色でステッカーとかはまだ貼ってませんでした…
ほとんどお手上げ状態か。
母親は「これでレースやめられるわね♪」とかいって喜んでるし…
279 :
774RR:05/01/23 10:20:34 ID:KbySwiEM
了解。早速、身内で非常線張ります。
東京〜埼玉〜千葉〜茨城エリア。
280 :
774RR:05/01/23 11:39:33 ID:sQcqnlZj
許せん!
ここに書き込むと言う事は関東在住でいいのでしょうか?
当方千葉なので、筑波&茂原サーキットはチェックします。
俺のガレージ、鍵無しで6台入ってる。注意せねば・・・・。
281 :
774RR:05/01/23 12:05:48 ID:4Ao+TfR+
みなさんありがとうございます。
当方、都内に住んでます。
あとバイクの目印追加でハルクのチャンバーがついてます。
それと万が一それっぽいRSを見つけたらそちらで行動なさらずに掲示板に書き込んでください。
トラブルに発展したら大変申し訳ありませんので。
282 :
774RR:05/01/23 12:27:28 ID:FsZalepD
スイングアームは両持ちのタイプ?
もうちょっと詳細情報が欲しい。
こちら板橋在住、筑波とモテギあたりで注意してみるよ。
283 :
774RR:05/01/23 18:33:44 ID:j8LogDxN
ガレージを開けて・・・ってことは目をつけられてたのかな?
とにかく海を渡るようなことがないよう祈ってまつ・・・。
284 :
774RR:05/01/23 18:59:07 ID:4Ao+TfR+
>>282 ありがとうございます(泣)
はい。スイングアームは両持ちです。
>>283 目を付けられていたかもしれないですね。心当たりはまるで無いんですが。
みなさんも本当に気をつけてくださいね。
自分はこのまま出てこなかったら今シーズンは諦めます…ハァ。
285 :
774RR:05/01/23 23:57:46 ID:LVxm4Gsm
誰かRS125を安く売ってくれないかなア…。
286 :
774RR:05/01/24 00:58:05 ID:PxpxHs6a
プロは転売しずらいからレーサーは取らないだろ。
近所の小僧じゃない。
287 :
774RR:05/01/24 03:20:10 ID:V8qmEp3n
ご愁傷様、RS何か変な情報あったらココに書きます、盗んだ奴もRS乗りっぽいような希ガス
ハデにコケて金無いから盗難でOKってか。
ミニコースでは盗難って聞くけど、筑波、茂木あたりで盗難にあった奴って居る?
288 :
774RR:05/01/24 08:14:25 ID:PddM7u79
>>286 海外にもってくことがある。
>>287 随分前だが仲間が筑波でやられた。
走行終わり、仲間の手伝いしていた。
そのとき既にトランポへマシンは乗せてあって、車の鍵はつけたまま。
仲間の走行が終わり駐車場へ戻ると・・・トランポごと消えてた。
それから俺たちは車の鍵は必ず外してロックするようにした。
5〜6年前の話。
あとこれはおまけ話だが、ある日俺がトランポへ戻ると
・・・助手席に若い美人なねぇーちゃんが寝てた。
知らない人なので起こしたら「誰、この人?」という顔された。
俺の車なのにw
「いや、これ俺の車なんですけど」というとキョロキョロ車内を見回した後、
その女性「ごごご、ごめんなさい」と顔を真っ赤にして誤った。
どうやら車を間違えたらしい。
まぁどのサーキット行ってもハイエースだらけだから仕方ないよな〜w
最初は神様のプレゼントかと思ったよ。
289 :
774RR:05/01/24 11:37:51 ID:RnmJ18M1
↑
ワロタ。俺ならその姉ちゃん盗難すっぞ。
290 :
774RR:05/01/25 22:59:21 ID:4I26XSFm
予約がとれないよう(´・ω・`)
291 :
774RR:05/01/26 01:40:11 ID:ZD71ZmRk
週末は雨かな・・・
292 :
774RR:05/01/26 02:49:17 ID:4yEImNSJ
sagaりすぎじゃね?
293 :
774RR:05/01/26 03:24:33 ID:R3YQE3hg
「バックトルクリミッター」があると、下手な私みたいのにはいいのでしょうか?
それとも逆に走りにくいとか・・・?
294 :
774RR:05/01/26 03:59:22 ID:Kn1Xfhke
ノークラでフルブレーキしつつガスガス落としても
さすがバックトルクリミッター 何ともないぜ!
らしいよマジで
きょう、走ってたヤシいる?
漏れは朝の天気で挫けたわけですが…
296 :
774RR:05/01/26 19:02:57 ID:McwlZHme
今日は雪で走行中止でしたよ
297 :
774RR:05/01/26 19:48:13 ID:n0JsRm6n
そんなこともあるんですか。
その場合、予約金とかはどうなるんでしょう?
>>296 おお、サンクス。
ってことは、予約金は引かれないってわけだ...ホッ
299 :
297:05/01/26 23:59:42 ID:n0JsRm6n
>>298 なるほど、引かれないんですね。
ありがとうございます。
事前に走行中止かどうかが分かればもっといいんだけどなぁ…
300 :
774RR:05/01/27 03:10:48 ID:8xvtttgp
事前ってどれくらい前?
走行開始時間と自宅から筑波までの距離によるだろうけど、
出かける前に問い合わせてみれば答えてくれるとは思われ。
朝の5時頃にかけても誰も出ないだろうけどさ(w
301 :
774RR:05/01/27 15:25:13 ID:WJ8iFSv6
こんど筑波のレースで勝てたらウィリーしてチェッカー受けたいんですけど
静止状態のウィリーならできるが最終立ち上がった速度からは持ち上がりません
車種はST600。だれかコツ教えれ。
302 :
774RR:05/01/27 15:50:34 ID:oK4dGPBw
>301
最終コーナーで、ホイールスピンさせながら立ち上がって
マシンを一気に立てるですYO。
303 :
774RR:05/01/27 19:47:58 ID:1GmCka8H
八代が昔500でやってこけそうになってたね
304 :
774RR:05/01/27 20:20:04 ID:f/lC0e3v
>301
悪いが勝つのは俺だ!
305 :
774RR:05/01/27 21:03:32 ID:WJ8iFSv6
>>302 それはネタですか?それともマジすか?
>>304 1位ドゾー。
漏れは表彰台圏内ならやらせてもらいます。
306 :
774RR:05/01/28 01:18:14 ID:mNCTbQOf
>305
マジです。
でもしなないでくだちいね。
ダートラとかで練習してからのほうがいいです。
307 :
774RR:05/01/28 04:10:24 ID:Dbgsfw/+
最終ドリフトは昔ノリックがやってたな〜
308 :
774RR:05/01/28 10:38:41 ID:Ddf1Z8re
勝つのはオレだぁ!…その前に新型600RRまだ来ねぇよ!早くしないとエントリー間に合わないだろ!頼むよHONDA!
309 :
774RR:05/01/28 17:24:04 ID:+n5hS8mV
プ。俺なんてまだ横出しマフリャーのCBRだよ。
310 :
774RR:05/01/28 19:52:50 ID:QMlPUMdZ
>>308 同じく漏れにも届いてない。
一番最初のロットでくるように注文したのに_| ̄|○
お店には2月上旬だよといわれますた。
600RR&HRCキットを早く発売してくれ、ホソダさん。
311 :
774RR:05/01/29 18:24:17 ID:ecOml4pG
今日は暖かくて走りやすかった。
312 :
774RR:05/01/29 22:29:27 ID:tpjTvDOe
あと1か月は寒さとの戦いだな。ウムム…
313 :
774RR:05/01/30 05:18:08 ID:DzV41diC
1ヵ月後からまた予約がすぐ埋まって取りづらくなるんだろうねw
314 :
774RR:05/01/30 14:34:40 ID:WCxfKq66
今度タイヤウォーマー購入しようと思うんですけど、
発電機はどのようなものを購入すればいいのですか?
何を基準に選べば良いのか分からない物で・・・。
現在ウォーマー使っている方、お教えください。
315 :
774RR:05/01/30 15:09:05 ID:VhTdlwmZ
>314
最低でも850Wがいいです。
コンパクトな2ストのものもありますが、混合がめんどくさいのとタンクが小さいので、、、
できれば1000W以上の4ストエンジンがいいですよ。
316 :
774RR:05/01/30 16:30:16 ID:OfYxkWqb
317 :
774RR:05/01/30 16:58:47 ID:DHnl8qEs
寒いとき座るときつなぎ着て座るとあったかいんだよな
振動が激しいけどw
318 :
774RR:05/01/30 18:34:27 ID:4YaOHx5O
漏れもEU9i使ってる。
軽くて静かなので結構いいよ。
但しパワーが少ないんで暖まるまで時間が ヽ(`Д´)ノウワァン
319 :
314:05/01/30 20:15:01 ID:WCxfKq66
皆さん、ありがとうございます。
でも発電機って思ったより高いですねw
携帯性を重視すると結構な値段だし、
手ごろなのにすると重たいし・・・。
どっちを選ぶか迷います。
安く売ってるところないかな〜。
320 :
774RR:05/01/31 01:29:09 ID:PNc98mJ1
>319
俺も最近買いました。
大は小を兼ねるということで、900でなくてもう少し容量の多いやつかいました。
確か1400位の容量だったと。
ちょっと高かったけど、3年使っても半額以上で売れるからいいかなって・・・
321 :
774RR:05/01/31 10:07:18 ID:JB14bczR
ヤフオクはロードレースをする皆さんの味方です。
322 :
319:05/01/31 20:06:45 ID:4VP7Cbu0
323 :
774RR:05/02/01 00:41:04 ID:0SxacXgF
これは性能は理想的だが
重いぞ〜w
積み下ろしの時、腰痛めて走れない
なんて事ないように体鍛えてね。
昔のはもっと重くてぎっくり腰経験者の忠告です。
324 :
774RR:05/02/01 02:01:00 ID:nJHlAGn2
325 :
319:05/02/01 06:50:10 ID:bnuN652r
>>323 ホームセンターに合ったんですが確かに重かったですw
でも車に乗せたり降ろしたりするくらいなら平気かな〜と思ったんですが・・・。
私も重いものを持って腰を痛めて以来腰痛持ちですので・・・どうしよう?
>>324 う〜ん、さすがに予算がw
大体友人と行くので平気だと思いますが、一人で行った時は
現地で助けを求めようかなと思います。
326 :
774RR:05/02/01 14:56:51 ID:Gd9fEfHq
327 :
319:05/02/01 20:03:55 ID:EFVBnhIo
>>326 そうですね。
予算があまりないので、安くて容量があれば問題なしです。
私もホームセンターなどをこまめに覗くようにします。
情報&ご指導ありがとうございます。
328 :
774RR:05/02/01 23:02:28 ID:8KM2QMxT
例えば、CBR1000RRのJSB仕様とノーマルCBRのタイム差が5秒くらいですか??
各パーツでどれくらい差があるんでしょうか?
例えば
スリックタイヤで2秒・・・
スプロケ筑波仕様で2秒・・・
ブレーキ換装で2秒・・・
ラーダーの技量は別として、どれくらいタイムが縮むのでしょうか・・・?
329 :
774RR:05/02/01 23:39:28 ID:6NBmgkBq
>328
同じ腕を持つ上級者がのったとしても5秒もタイム差がでるんでしょうか。
といいつつ
全日本上位程度のライダーならば、という憶測で
・タイヤ2秒
・スプロケ 0.5秒?
・ブレーキ 0.5秒?
・給排気・エンジン2秒
とかはいけそうな感じじゃないですか。
でも普通はパーツつけたとたんにタイムがあがるかといえば、逆に落ちるなあ。
そこからセッティングをしなおして、一生懸命練習しないと。(凡人のワタシ)
330 :
774RR:05/02/02 01:03:26 ID:EeKZ9c0v
>>329 俺もそれくらいだと思う。
実際、昔のSP250/400は4秒位と言われてた。
タイヤ2秒、吸排気+ファイナルで2秒、足回りで2秒ってとこじゃないかな?
ブレーキはほとんど変わらないと思う。
331 :
774RR:05/02/02 01:26:05 ID:YR+zI1Nd
5秒も変わらんでしょ。
馬力が20馬力変わっても、2秒は勿論、1秒も変わらないよ、筑波は。
120馬力のST600が59秒なんだから、
1000ならステップとタイヤ変えるだけで
59秒もありえるって所じゃないかしら。
そこから、足回りと軽量化と馬力UPで2秒弱。
自分の場合ST600のECUと、ファイナル、レーシングチェーンにフルエキで、
15馬力UP。 結果、最高速は9kmも上昇。
上がったタイムは0.5秒未満。
150km超えたあたりからしか差がでなかった。
1000の馬力UPは、さらに差が出ないと予想。(高い速度でしか)
ロガーの速度グラフを積分するとはっきりわかります。
332 :
774RR:05/02/02 01:32:01 ID:YR+zI1Nd
SP250の馬力UPは別。
45馬力が、80馬力近くまで上がるしね・・・
1000の場合、170馬力が190馬力になっても、
タイムは殆ど変わらないと言いたかった。
333 :
774RR:05/02/02 01:48:35 ID:EeKZ9c0v
なるほど。
知ったかスマソ。
実はでかいの乗ったこと無いので…_| ̄|○
334 :
774RR:05/02/02 07:02:00 ID:QgcmNIDm
童貞、彼女いない歴22年のぼくが
彼女ができたら何秒ほどうpしますかね?
335 :
774RR:05/02/02 08:21:10 ID:gi8TaDNA
俺もでかいのは殆ど乗ってないからシッタカになっちゃうのを承知で書くけど…
筑波に限らず部品ごとに出るタイム差を語るのってナンセンスでない?
もし語るのであれば、仕様≠ノよるタイム差が最低限かと思う。
例えばCBR1000RRにスリックを入れた、その結果のタイム差がどうあれ
コーナースピードを上げられるが、
ステップが接地してしまう・サスが着いてこない・車体剛性が…パワーが着いてこないなど等。
そんな中で上がったタイムなんて何の参考にもならないと思う。
そういった問題点は最初から予測出来たりするが、
実際にテストして出た問題点もあるだろうし、
結局はバランスが取れてないとチューンアップ≠ニは言えないと思う。
そう考えるとポン付けでタイムアップ出来るパーツ(バランスを気にしなくて良い)
ならまだしも、タイヤ・パワー系・あえて含めるけどブレーキ系
それぞれ語れるものではないと、個人的には考えます。
>>334 俺はコンマ5秒落ちたorz
336 :
774RR:05/02/02 10:17:16 ID:9+a/ZPhj
>>334 彼女にふられて2秒うpしたヤシなら知ってる
337 :
774RR:05/02/02 16:37:18 ID:fbOyi5T7
>335
だから・・・ラーダーの技量は別としてとあるぞ。
そんな事言ってたら話が進まん。
スリックタイヤなんて履いた事ないので興味あるけど、どのパーツが効果的?
マフラーはみんな換えてるから別として・・・。
338 :
774RR:05/02/02 16:49:29 ID:TijXykvu
o'目'oは守るべきものが増えると、
タイムは上がり難いのかも。。。
o'目'o⇒ライダー
339 :
774RR:05/02/02 16:59:48 ID:qTwtY1ck
筑波って走れる日少ないし、予約も1月2月以外取りづらいから嫌い。もっと
走りこみたいのになかなか走れないんだよね。有給が無限にあって、毎回取
れればいいんだけど。
340 :
774RR:05/02/02 17:41:46 ID:SXwtD2Jj
>339
ここは「筑波を愛する人のスレ」でし。
毎日走りたいならエビスにでも・・・
と、一応突っ込んでみる。
っていうかコース1000くらい毎日走らせてもいいんじゃね?
341 :
774RR:05/02/02 19:19:00 ID:kQojbGgt
ノーマルのNSR(MC21)でファミリー走ってます。(タイヤはBT-090)
この状態で速い人は何秒くらいで走れるものなのでしょうか?
現在12秒台なのですが、目標が欲しいので参考までに教えてください。
周りに比較できる人が居れば良いのですが、
最近は2ストレプもすっかり少なくなって寂しいです。
342 :
774RR:05/02/02 20:11:13 ID:fbOyi5T7
>341
ノーマルで12秒なら速いほうじゃない?
2stは知らないけど4stのノーマルで速い人は9秒と言ってた。
レコードタイムから5秒落ち位じゃないかなノーマルは・・・。
343 :
774RR:05/02/02 21:51:42 ID:Xqu8EFek
’89NSR吸排気ノーマルで4秒フラット出した人居ますよ
341タソもガンガレ!
344 :
341:05/02/02 22:49:08 ID:kQojbGgt
>>342-343 レスありがとうございます。
4秒台はスゴイですねー
いきなりそのタイムは無謀だから、
まずは一桁目指して頑張ります!
気合いが入ってきたぞ!
345 :
774RR:05/02/02 23:42:25 ID:fbOyi5T7
SSで10秒切れない諸君頑張りたまえ!あっ俺か
そんな俺はCBR400?に最終コーナーでアウトから抜かれ凹みました。。。
346 :
774RR:05/02/02 23:51:33 ID:wp1P5I5V
10秒切れないSSはA枠走らないでね。速いS85等に迷惑だから。よろしく。
347 :
774RR:05/02/03 00:00:45 ID:cXlXqQK/
12秒以内なら走っていいのです。
すいませんが走ります。
348 :
774RR:05/02/03 00:54:10 ID:IaL+u6yS
漏れはMC21ノーマルで9秒。
でもA走ると邪魔なんだろうな。
349 :
774RR:05/02/03 00:58:02 ID:7aCWDQAb
S85はどうでもいいと思われ・・・逆に邪魔。
コース1000で走って欲しいね
350 :
774RR:05/02/03 10:39:42 ID:BLaAdEsk
>346
「速い」S85等はAではなくSクラスだから問題無い筈
>348
9秒ならAで邪魔じゃ無いはず。
俺もA走ってるけど9秒・・・・・俺邪魔じゃないよな、みんな。
351 :
774RR:05/02/03 11:07:24 ID:c022an4d
352 :
774RR:05/02/03 12:50:17 ID:zDzjLtlQ
来年から600始めようと思ってり250糊なんですが
都内で中古レーサーを売ってるいいレーシングショップってありませんかね?
メーカーは特にこだわらないんですが。
ちなみにDFRは千葉ですが、結構ボクの仲間内では評判いいです。
353 :
774RR:05/02/03 14:01:39 ID:O7RIlGae
>343
ほんとうか?それ。
10数年前の旧コースでとか、「落ち」ないだろうな!?
元筑波SP予選通過組としては、その話、
ま ゆ つ ば だ !
354 :
774RR:05/02/03 18:46:52 ID:QyyEIPNQ
>>353 有名じゃない、このスレにも書き込んでる人だよ
CS読んでないのか?
355 :
774RR:05/02/03 19:26:45 ID:7aCWDQAb
>354
CSって何??
356 :
774RR:05/02/03 19:54:39 ID:eoKomPjm
357 :
774RR:05/02/03 20:03:47 ID:GBGCmoaX
まさかアベタカオじゃないだろうな!?
358 :
774RR:05/02/03 20:33:58 ID:JN3JgBMo
>>350 S枠を走ってるS85は別格。ほとんどIAでしょ?
S85で6〜8秒で走ってる人でも相当速いよ。600なら0〜2秒位のレベル。
バイクはなんか知らないが、SSや600クラスで9秒位のレベルならS85の
連中に物言う資格は無い。レベルが違いすぎるよ。
359 :
774RR:05/02/03 20:49:38 ID:IaL+u6yS
『89NSRは俺が逝かす』って企画だったよね。確か97年頃の連載。
でも4秒だっけ? たしか8秒くらいだったような…
本人降臨きぼん
360 :
774RR:05/02/03 21:00:03 ID:7aCWDQAb
>356
ありがと!
サイクルサウンズ って本屋さんで売ってます?見かけた事ないな・・・。
>359
8秒くらいに賛成! ノーマルで4秒はない!
ノーマル400ccでもそれくらい。。。
361 :
774RR:05/02/03 21:02:06 ID:cXlXqQK/
>358
レベルが違っても、「走るな」なんていう権利はない。残念!
362 :
774RR:05/02/03 21:07:05 ID:eoKomPjm
>>359 当時の筑波は8秒じゃ予選通過無理
SP250Bに出てたと思うけど5秒台で予選通過ラインで
中位には着けてたから4秒台のハズ あとで古い本で調べて見る
363 :
774RR:05/02/03 21:12:57 ID:7aCWDQAb
>362
だから・・・それはSP仕様でしょ! ノーマルじゃ〜ないでしょ!
364 :
774RR:05/02/03 22:00:36 ID:OHwTgX/r
>>363 俺も読んでたけどCSの企画で予算が全然無かったみたい。
だからノーマルでやってたのは見た事ある。
タイムまでは覚えてないけど確か予選は普通に通ってた。
しかも中盤でゴールしてたよね?
>>362
365 :
774RR:05/02/03 22:33:53 ID:JN3JgBMo
>>349 サーキットではコーナー遅い奴が邪魔なんだよ。わかってないなア…。
366 :
774RR:05/02/03 22:42:43 ID:c022an4d
>>365 んなこと言ってる時点でおまえも全然わかってないな。
コーナー遅いだけの奴に対してならいくらでも対処できるはず。
ちゃんとした技術があればな。
367 :
774RR:05/02/03 23:46:41 ID:0yTlx0SQ
邪魔なやつは抜いてしまえばよい。抜けないのはお前が下手だから。
ただ小排気量はコーナーで抜いてもストレートで抜き返されての繰り
返しだからかわいそうではあるな。
コーナーで抜かれたら、ストレートで後ろにつこう!
368 :
774RR:05/02/04 00:23:31 ID:Iwz2Z+UW
>366
タイムが10秒も差があってレコードラインを走っているバイクを抜くことの
恐ろしさをしりませんか。
8耐やGPのレース中でも、ときどき追突事故があるじゃない。
みなさんちゃんとした技術があるはずですぜ
369 :
774RR:05/02/04 00:28:30 ID:GAP2xkp8
>>366.367
遅い奴は抜くに決まってるだろ?いつ抜けないと言った?
ただタイムにばらつきが出るのは事実。367の言ってる通りストレートでは
抜かないでくれ。ってか自分は元々S85で今はR枠だから関係ないけどな。
S85の選手権レーサーとA枠の大多数の人ではあまりにもレベルが違うんで
書き込んでみた。まずはNチビあたりでTC1000でも走り込む方が遥かに速く
なるよ。まア余計なお世話か…。
370 :
353:05/02/04 19:31:37 ID:TEtmRv/+
>354
別にSC読んでりゃ偉いってもんじゃねーから、俺は知らんよ。
けどCXができた後で、89吸排気ノーマルで4秒なら、そのライダー間違いなく
GPライダーの沼田選手や宇川選手と同じレベル・・・いやそれ以上だろ。
まじソースきぼんぬ。
371 :
atok:05/02/04 23:34:07 ID:L4oXKHnO
いゃぁ〜それほどでも〜
・・・・って、
atok話はもう飽きたよ
ヽ(`Д´)ノ
もっと速い人の話聞くとイイよ
365〜369あたりにスタァ誕生の予感
372 :
774RR:05/02/04 23:47:22 ID:Iwz2Z+UW
そ う い う こ と か
そ う い え ば 俺 も 読 ん だ 記 憶 が あ る さ
373 :
774RR:05/02/05 00:29:17 ID:zj1fNyby
本人も降臨したことだし話題変えよう。
実はずっと気になってたんだが空気読んだら言えなかった事がある。
この際だから言わせてクレ。
S 8 5 っ て な ん だ ? 見 た こ と 無 い ぞ (#゜Д゜) ゴルァ!!
374 :
774RR:05/02/05 01:26:56 ID:X5pDFfXV
>>373 キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
375 :
774RR:05/02/05 02:34:45 ID:zj1fNyby
も ち ろ ん S 8 0 な ら 知 っ て ま す が 何 か ?
376 :
774RR:05/02/05 04:10:54 ID:PxdRKhtv
377 :
774RR:05/02/05 04:12:50 ID:HfSt//2s
378 :
774RR:05/02/05 15:04:11 ID:lM0gGRVw
>375
マジレスした方がイインデスカ?
379 :
774RR:05/02/06 02:10:14 ID:8awqjIyf
今時はS80って85ccまでOKなんだね。
俺も知らなかったよ。
S85って言い方は一般的なの?
380 :
774RR:05/02/06 14:59:50 ID:qW8HS7W1
すぺしゃる80じゃねーの?
381 :
774RR:05/02/06 15:01:52 ID:PQ35Iqty
382 :
774RR:05/02/06 15:17:31 ID:U0tF04eC
89NSRは当時もののSPキットつけてたから、ノーマルではない。
383 :
774RR:05/02/08 01:31:37 ID:fPxLO3FT
>>379 筑波のホームページはS80だね
今年はオーバー50ってのが始まるのか
384 :
774RR:05/02/10 06:28:38 ID:VYJa49+F
昨日、走った人どうでした〜?
少しは暖かかったかな〜。
385 :
774RR:05/02/10 12:18:29 ID:uwUCgMTq
風がなくてよかったけど太陽出なくて、路面温度は低いままの1日。
スタンドのおねいさんがいつもと違う人だった。
386 :
774RR:05/02/10 12:24:06 ID:tekV9QR/
予報では「桜が咲く頃の暖かさ」とか言ってたくせによー。
行ってみたらすっげぇ霧で朝何本かの走行はキャンセル、
昼からの陽気に期待してたらただ寒いまま終わった。
平日でも混んでたのは、A・B・Sと3クラスあったからかな。
それともみんな予報にだまされた?
貝殻おねいさんは2種確認済・・・
387 :
774RR:05/02/10 16:46:12 ID:nqE4TT5W
騙されますた(゚Д゚)ノ
388 :
774RR:05/02/12 01:17:46 ID:F8z1Pnhz
誰かTTエントリーしたか?
千葉ライコランドでドカ乗りの女の子の気を引こうとゴーストライダーと名乗る者が大暴れです。
明日日曜昼12時に入り口脇バイク置き場でギャフンといわせるらしいです。
過去スレを掻い摘むと、筑波を0分59で走るCBR1000RR ツナギ着用 白のショウエイのヘルメットが目印
初登場
624 :ゴ‐ストライダ‐:05/02/01 23:46:55 ID:v7r2iXnS
ろくに走れもしないのにガタガタ抜かしてると潰すぞ、人のこと言う前に腕磨け人のこと言うやつに速いやつはイネ‐よ
国道6号松戸、国道16号柏スレッド -Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095723504/
390 :
774RR:05/02/12 23:12:47 ID:2p3Z2tnC
みんな今シーズンはいつ頃から練習開始するの?
O/Hの仕上がり次第だとは思うけど。
3月最終週じゃ遅すぎですか、そうですか。
391 :
774RR:05/02/12 23:17:27 ID:X5aFlqys
既にバリバリ練習してますよ。
筑波は走行枠が少ないので、モテギに行ってコソ練してまつ。
392 :
774RR:05/02/14 22:38:17 ID:PNqUzsWa
TTT出る人いまつか?
393 :
774RR:05/02/14 23:58:40 ID:uthccvGx
>>371 ところで、松下電器に訴えられたってホント?
394 :
774RR:05/02/15 00:03:39 ID:XclNP3sQ
395 :
774RR:05/02/15 00:08:43 ID:eI1eHAxp
396 :
774RR:05/02/15 01:20:02 ID:4Sed2mJY
397 :
774RR:05/02/15 01:36:05 ID:PHX3s3j+
398 :
774RR:05/02/15 08:48:14 ID:OicfW0Gy
違うよ。タイムトンネルのことだよ。多分。
399 :
774RR:05/02/16 11:08:38 ID:V65Fe85M
こんな日でも行ってる勇者はいるのかな・・・・
勇者たちに、幸あれ!!
400 :
774RR:05/02/16 14:45:56 ID:i6XfP2By
筑波のピットには電源は無いのでしょうか?
エアーはタイヤサービス?
誰か教えて下さい。
401 :
774RR:05/02/16 14:49:20 ID:brdrnG50
電源あるよ
エアーは自転車ポンプ
他には?
402 :
774RR:05/02/16 14:52:41 ID:npDUsrRB
>>400 電源はあるがウォーマー使えるほどの電気はない。ブレーカー落ちると思う。
エアーはタイヤサービスで入れられるよ。
403 :
774RR:05/02/16 15:46:04 ID:brdrnG50
>402
オイオイ、今時ピット見てたら判るけど
ピットの電源使ってウォーマー使ってるぜ
ブレーカー落ちたなんて聞いた事ないし
それにサーキット走るなら自前のタイヤゲージとエアポンプは必携だろ
404 :
774RR:05/02/16 16:06:42 ID:3K3OKvOF
電気弱い俺の話
ピットのコンセントからだと発電機の時ほど温まらない気がするのは俺だけ?
でも発電機下ろすのめんどくさいからコンセント使うのは俺だけ?
月2回程度で約5年通ってるけどブレーカー落ちた話聞いた事無いのは俺だけ?
>サーキット走るなら自前のタイヤゲージとエアポンプは必携だろ
そう思うのは403と俺だけ?
405 :
774RR:05/02/16 16:57:48 ID:JV9fc0rx
気分がのってきたので歌をうたいます
♪どーでもいいですよ〜
406 :
774RR:05/02/16 17:03:11 ID:uvanLbf3
レース中はピットから電源とっても、温度あがらないね。
コンプレッサーは車検場脇のをつかうんでないかと。
タイヤ屋さんのコンプレッサーは、筑波のものではないでしょうし。
でも手動の空気入れでビートも上がりますから。
407 :
774RR:05/02/16 19:15:59 ID:Q8TsL7L8
電源は時々落ちるよ。今までに何回か経験アリ。
ウォーマーが暖まらないのはその通り。発電機は割と必須。
コンプレッサーはタイヤサービス前にエアホースがぶら下がってるよ。
これは筑波の設備らしい?ので、使ってもヨシ。
(以前にそんなアナウンスを聞いたか読んだことがある)
408 :
774RR:05/02/16 19:58:06 ID:yX5RicU+
補足。
>>407のいうぶら下がってるホースはBSとDLのサービスの間のところね。
BSやDLのは勝手に使うなよ。
409 :
774RR:05/02/16 20:16:58 ID:+OLrouy/
コンセントって確か16時くらいで使えなくならなかったけ?
410 :
774RR:05/02/16 20:46:46 ID:rwXikjhm
>コンプレッサーはタイヤサービス前にエアホースがぶら下がってるよ。
>これは筑波の設備らしい?
筑波の物ですよ〜〜使ってOKです!ってタイヤサービスの人に教わった。
411 :
774RR:05/02/17 09:50:03 ID:2DLZUmzK
受付のお姉ちゃんも筑波のものだから
好きなの選んで勝手に借りてもいいんだよ。
412 :
774RR:05/02/17 13:51:24 ID:l5sHSpE9
ウォーマーも貸してくれ。
413 :
774RR:05/02/17 14:43:44 ID:K5LjI782
おねーちゃんをウォーマー代わりに・・・
414 :
774RR:05/02/17 20:25:18 ID:KgZjnY0Z
おねーちゃん、たいてい冷たいんだけど・・・・
そこが萌え
415 :
774RR:05/02/17 21:36:13 ID:ouSXZ6Tg
そんなおねーちゃんを無理やり…
それが萌え
416 :
774RR:05/02/17 22:19:14 ID:qslLD1Up
週末は天気悪いのか…(´・ω・`)
417 :
774RR:05/02/17 23:57:50 ID:HHuP/jBa
418 :
774RR:05/02/18 13:51:41 ID:r7prJrId
絶好調の日はニコッ。
月1のあの日はピリピリ
419 :
774RR:05/02/18 21:24:40 ID:aTgtPYTP
胸元開けてるから、ついちらっと見てしまうよ!
420 :
774RR:05/02/18 21:51:56 ID:NbmcooOv
この間ほとんど見えたよ
421 :
774RR:05/02/19 00:07:02 ID:NyQ11DJ/
オ マ イ ラ い い か げ ん に し ろ
俺 の 脳 内 妻 を オ カ ズ に す る な
テ ィ ク ビ な ら 俺 の を い つ で も 見 せ て や る
422 :
774RR:05/02/19 00:54:08 ID:cF/JlNiy
423 :
774RR:05/02/19 01:05:12 ID:aMwxdZs9
エゴだよ! それは!
424 :
774RR:05/02/19 01:08:21 ID:mLJqmBSX
シーズンオフはこういうノリもいいねw
425 :
774RR:05/02/19 01:38:31 ID:KAq/ohTQ
明日雪で走行中止になってくんねーかなぁ。キャンセルし損ねたんだが、
こんな天気悪い中走りたくねーしなぁ・・・
426 :
774RR:05/02/19 05:12:12 ID:mLJqmBSX
明日ってか今日は確実に中止だよ。安心してオナニー汁!
427 :
774RR:05/02/19 09:00:45 ID:yzC/Qtk8
残念!走行中止になりませんでした...
さすがに来てるのは五台くらい
428 :
774RR:05/02/19 10:17:15 ID:yhwQSp2Z
こんな天候でも走る人いるのか(´・ω・`)
429 :
774RR:05/02/19 11:56:02 ID:AS6QoYDr
雨の日に走るのはとても勉強になっていいけどなあ。
後の整備がめんどいけど。
430 :
774RR:05/02/19 14:52:22 ID:nx+ZKMjY
漏れも走りました。。。
9時のスタート寸前までは、
路面も乾きかけてたんだがなぁ
431 :
774RR:05/02/19 15:11:05 ID:nx+ZKMjY
ところで、タイヤセンター横の地面が
掘り起こされてたが、何か建つの?
432 :
774RR:05/02/19 16:44:33 ID:KAq/ohTQ
俺も走ってきました。みぞれの中を。。。orz
>>429 確かに自分の操作のラフな部分がすぐ挙動にでるから勉強には
なる。けどもっと暖かい日にやりたいわな、できれば。。。
433 :
774RR:05/02/19 20:49:34 ID:/+pDdk4o
434 :
774RR:05/02/19 22:09:38 ID:P9s9oAFX
どこ?
BSかDLの横?
435 :
774RR:05/02/19 22:39:53 ID:yYm1Sm6W
BSの横っす。
と、トイレができるんすか・・・
436 :
774RR:05/02/19 22:51:35 ID:cYusQKUS
そ、そーなの?
汚いけど、すぐ近くにあるじゃん。
御払いしてたけど、トイレ作る時もやるのね・・・
2.9夕方に、BSのトラックが2台も来てたけど、
アレはなんだったのだろう?
翌日BSテストor走行会でもあったのかすら。
437 :
774RR:05/02/19 23:56:35 ID:P9s9oAFX
うれしいね。
何気にタワー付近にいるとトイレが微妙に遠いのよ。
練習日ならまだしも全日本の時なんかはありがたい。
438 :
774RR:05/02/21 01:20:06 ID:n6FE6gvL
コントロールタワーって一度見学してみたいんだけど
どんなカンジになってるか知ってる人いる?
439 :
774RR:05/02/21 12:33:25 ID:GIXoC2JG
レース終了後に呼び出された事がありますがorz
440 :
774RR:05/02/21 14:12:57 ID:psuKm4uE
フツーに眺めイイですよ。
タワー最上階なら1コーナーの向こうに海が見えるようなきがします。
441 :
774RR:05/02/21 21:51:59 ID:mPcV8yXh
最上階は理事長室になってる
お偉いさんがが社長椅子にふんぞり返って受付のねーちゃんを取っかえ引っかえ
442 :
774RR:05/02/22 02:38:56 ID:s1Jrnhuz
443 :
774RR:05/02/23 07:51:45 ID:jGgktbFV
金曜日の天気が気になる。
444 :
774RR:05/02/23 10:51:37 ID:qu3OaDd2
445 :
774RR:05/02/23 16:09:29 ID:VMCyLE8d
4,5,6月とぜんぜん走行日がないね。
やる気あるんかい筑波サーキット?
446 :
774RR:05/02/23 17:56:05 ID:a48srOfe
>>445 貸し切りが多いな。
その方が安定した収入になるから良いんだろうな。
447 :
774RR:05/02/23 20:33:30 ID:JjpseHHf
4.5月の貸切は全日本向けでしょ、きっと。
バイクメーカーやらタイヤメーカーやら全日本対象の
貸切走行会は結構あるよ。
をを、26日の天気予報、いつの間にやら雨か雪になってる(´・ω・`)
きのうまで晴れるって言ってたじゃねーか。
天気予報の嘘つき!
449 :
774RR:05/02/24 15:56:37 ID:lpwr52f5
オートレースが廃止になったら
付帯施設の筑波はどうなるんでしょうかねえ
450 :
774RR:05/02/24 16:26:58 ID:cLiC+K4P
451 :
774RR:05/02/24 16:32:49 ID:cLiC+K4P
仮にオートレース廃止の暁には、筑波の養成所のオーバルをダートトラックに
改装してくれないかなあと不謹慎なことを考えてみたりw
452 :
774RR:05/02/24 17:03:40 ID:3hcUgg16
筑波が成り立っているのは、日本小型自動車振興会からの資金の
おかげなんだけど。
オートレースが無くなったら、筑波もどこかに身売りだね…
453 :
774RR:05/02/24 19:23:43 ID:SQWMqEub
>>452 身売りと聞くと那須を連想してしまう
もしオートレース自体が廃止だと治親がかわいそ過ぎる
454 :
774RR:05/02/24 20:40:33 ID:5ukdj3wx
筑波はどーみたって、黒字だろ。
休日は常に満員御礼だし、貸切も好調。
補助金なんて、スタンド立てたくらいしか聞いたことないし、
収支見ても無問題。
茂木の方が2000倍ヤバイ。
455 :
774RR:05/02/24 20:52:44 ID:cLiC+K4P
>>452 HPの収支表見ると総収入14億中、振興会からの資金は昨年度で約1500万程度らしい。
見方が間違ってたらスマソ。けどその1500万がなくなると赤字に転落という罠
456 :
774RR:05/02/24 20:58:47 ID:REwuCxEl
良いスレ発見!
457 :
774RR:05/02/24 21:29:36 ID:lpwr52f5
>450
袖ヶ浦の話、初めて聞きました。
ググって見ると、結構話題になってたんですな!
千葉県人のアタクシはアブラっぽい涙を流して号泣中。
ぜひとも完成までこぎつけて欲しいものだ。
スレ違い失礼
458 :
774RR:05/02/24 22:09:34 ID:UnGvFmsQ
459 :
774RR:05/02/24 22:57:44 ID:Lp8i2Jod
もてぎと鈴鹿つぶしたら211Vの開発が止まってしまうからありえない。
すれ違い失礼2
460 :
774RR:05/02/25 02:54:23 ID:dbIoVWP0
211Vはレインボーモータースクールで開発すればいいよ。
461 :
774RR:05/02/25 06:05:24 ID:lmqYNMza
雪積もってんじゃん。
さすがに今日は中止だろう。
もっかい寝るか。。。。
462 :
774RR:05/02/25 11:13:14 ID:vSUKlAEQ
ついでにMOTOGPもレインボーモータースクールやればいいよ。
463 :
774RR:05/02/25 13:56:34 ID:wQbU8l/F
筑波TT受理書きた。
これが俺の人生最後のレースだからガンガル!
464 :
774RR:05/02/25 15:11:14 ID:oP3AHSDH
>>463 悔いが残らないようにガンガレ
でも、ケガしないようにね。
465 :
774RR:05/02/25 15:42:38 ID:lmqYNMza
で、今日走った香具師いる?
466 :
774RR:05/02/25 18:16:32 ID:RIuCKvsS
あたくしには「写真提供のお願い」がきますた。
次も出ろ、という指令ですか(悦)
467 :
774RR:05/02/25 19:09:41 ID:+XbJgLth
>466
前回、優勝したって事?
468 :
774RR:05/02/25 22:45:42 ID:yVuYZirs
469 :
774RR:05/02/25 23:16:32 ID:fb9tOHVt
漏れはいつもピットの中でしてるからどうでもいいよ。
470 :
774RR:05/02/25 23:35:01 ID:aU0OWVg1
今までのトイレは彼女が嫌がってたので
新しいトイレは歓迎します。
471 :
774RR:05/02/25 23:44:47 ID:yVuYZirs
うちの嫁は
>>470の彼女タソと同じで嫌がってわざわざドラサロまで逝ってたので
気持ちは分かる。
が、ピット鳥で負けた時には遠くなるから漏れは今のも残して欲しい。
>>469 犯人は藻舞か!
次からはちゃんと廃油入れにするように!
と空気読んでみる。
472 :
774RR:05/02/26 00:02:02 ID:Xpmgx4/c
>>471 読み間違いですね。
ここはスルーですよ。
と、間違いを重ねてみる。
トイレは新しいのできるのには賛成だけど今のぼろっちいのは
>>468と同じで壊す必要はないかと。
473 :
774RR:05/02/26 01:25:01 ID:TNt5jvbX
うんこブースが増えれば満足ですわ。
7〜9時前後はボロ便所バトルが厳しかったもんね。
474 :
774RR:05/02/26 02:57:15 ID:G2R96B8b
おまいらトランポにアヒルのオマルくらい完備しとけや。
m9(^Д^)プギャー
475 :
774RR:05/02/26 06:12:58 ID:9kewrQ2+
ピットで廃油受けに用足してますが何か?
おまるの必要性は全く感じませんね
476 :
774RR:05/02/26 08:53:41 ID:G2R96B8b
>>475 オマルじゃなきゃ持つとこがなくて踏ん張れないでしょうが!!!
477 :
774RR:05/02/26 08:54:30 ID:G2R96B8b
>>475 オマルじゃなきゃ持つとこがなくて踏ん張れないでしょうが!!!
478 :
774RR:05/02/26 09:05:12 ID:Ikwgmi8K
そんなに力むなw
479 :
774RR:05/02/26 12:06:57 ID:rk38seYx
筑波TTに出場するか、その日を最後に退店するオキニの風俗嬢に会いに行くか
迷った結果、風俗のほうを選んでしまいました。まぁTTはまだ出れるしね。
480 :
774RR:05/02/26 21:15:31 ID:YtS+1Hdv
今日走った人、どうでした?
481 :
774RR:05/02/26 21:46:35 ID:VGZE1Gug
482 :
774RR:05/02/26 22:54:00 ID:yiFLLVk9
今日は寒かったなぁ〜
ただし人は多かった。車停められなかったよ
天気良かったのがせめてもの救いかな。
転倒車は少なかったみたい。
みんな抑えて走ってたか遅い人ばっかりか・・・
いや、遅い人が大半だった。
A枠走る一部の人はファミリーでもっと練習してから来てください。
483 :
774RR:05/02/27 10:02:53 ID:lwi+xNWh
だってファミリー少ないんだもん。月に3日しかないなんて・・・Orz
484 :
774RR:05/02/27 10:37:43 ID:x2BfVxFV
俺も正直ファミリーで走りたい
でもナンバー無いんでA走りました
1月にライセンスとって
1月中にA1A2A3と立て続けに走りました
1本目ベスト29秒9・・・・抜かれまくり。速い方に5回は抜かれました
2本目べスト11秒8・・・・抜く事も出来ました
3本目ベスト9秒8・・・・抜かれる回数が激減しました
寒いしタイヤウォーマーも無いし怖いし
てんぷらナンバー付けてファミリー走りたかった!
485 :
774RR:05/02/27 10:48:29 ID:lwi+xNWh
9秒台で周回する人ならAでもOKだろうし、逆にファミリーで走るとストレスたまりまくりかも。
問題なのは平均13〜15秒のレーサー乗りの人たちでしょう。
肩身狭いよね。
486 :
774RR:05/02/27 11:40:09 ID:FkdHguUg
10秒も切れないでB走る人も勘弁してください。
あと、Bでとっても速い人、ラフな抜き方されると危ないケースがあります。
こないだアウトから被せられて&ブツけられたので。
487 :
774RR:05/02/27 11:58:52 ID:miMF/GAl
だよな。八秒ぐらいでB走ってるアホもいるが
一見さんの体験走行程度でちょっと顔出すぐらいなら
何も言わないけど、そんな激オソで毎回毎回当然の
ように走られるとさすがにむかついてくるんだよね。
かといって、わざとぶつけるような事をもちろん俺はしないけど、
中には怖い思いさせて、二度とタイムも出してないくせに
Bを走ろうなんて思わないようにしてやろうという人もいるかもね。
488 :
774RR:05/02/27 14:17:08 ID:/X+OX16z
>>485 4ストシングルでそんくらいのタイムなんで肩身狭いっす。
だからってレコードラインでタイヤ温めてるSSのやつよりはマナーいいと思う。
ストレートで抜いてコーナーでつまらせる人ね。
慣らしができないならウォーマー買え。
489 :
42歳:05/02/27 15:06:33 ID:xmT1kYd8
むかしまだ自分がサーキット走り始めた時分は
抜かれるとき中指たてるやつとかザラだったな。
10年ぶりにバイク復活して先日走ったら筑波ってこんなに皆さんフレンドリーになったのかって感動したもんだ。
490 :
774RR:05/02/27 15:47:30 ID:6sV7F4PG
ウォーマーで質問なんだけど、
1000wのウォーマーに、
900wの発電機使うとどーなるの?
温まりが遅いだけならともかく、
発電機の保護回路が働いて発電機が止まるのは困る。
過剰に電流が流れようとしても、
発電機はそれ以上発電出来ないわけで、
実際はどーなんだろう?
700wクラスの発電機使ってる人がいたんで。
1000wクラスの発電機はとてつもなく重い・・・
インバータは軽いんだけど高い。
491 :
774RR:05/02/27 19:51:44 ID:g1uJEVMo
2OOOWのインバーターなら持ってるんだけど、もしかしてこれでウォーマー使えるの?
ダメだと思って使ってないんだけど。
492 :
774RR:05/02/27 20:00:59 ID:tU1ZYVZw
インバータですが、おすすめしませんYO!
グラインダーをインバーターから使って見たんですけど
車のヒューズの方が飛びました。
ウォーマーでも結構負荷が掛かるとおもいますので〜
493 :
774RR:05/02/27 20:57:43 ID:Ya4bRsNc
ちょっと質問。
今って練習でもウォーマー使うの?
遅い奴が??
レコード近くのタイムで使うなら分かるんだけど・・・。
マジですか???
すべる感覚も分からない奴がウォーマー使って何するつもりなんだろ。
バカが増えたんですね。筑波・・・。
489さん、それが普通ですよね。<遅い奴に中指
494 :
774RR:05/02/27 21:15:47 ID:m9MUEmOi
きゃー!!
殺伐…。
495 :
774RR:05/02/27 21:57:00 ID:v/4c8JPP
「今時の若いヤツは…」って言ってるジジィと一緒だな
>>493 ……と荒れそうなことを言ってみる。
496 :
774RR:05/02/27 22:12:05 ID:STjg9hBQ
ウォーマーは使います。
練習でも使います。
遅くても使います。
すべる感覚が分らなくても使います。
何故ならタイヤ暖める時間が惜しいから。
489じゃないけど42歳、現役より。
497 :
774RR:05/02/27 22:15:06 ID:6sV7F4PG
遅くても金があるなら、
買っていいんじゃない。
滑ってこけるよりは。
練習時間も増えるし、グレイン抑制にもなるし。
>すべる感覚も分からない奴がウォーマー使って何するつもりなんだろ。
なぜに滑る感覚がわからんと断言出来るんだ・・・?
498 :
774RR:05/02/27 22:23:31 ID:miMF/GAl
>>493 バカはどう見てもお前だろ。
わざわざ冷えたタイヤですべりの練習する必要などないだろ。
ウォーマーがあれば少ない練習時間をより安全により多くの時間
練習することができるわな。しかも、タイヤのライフもアップする
らしいしな。
遅い奴に中指が普通?
「僕は池沼で危険ですから近づかないでくださいねー」っつー合図
ってわけだなw
499 :
774RR:05/02/27 23:20:20 ID:6ImAm70I
タイヤが冷えてて滑る感覚と走りながらスライドする滑るは
全く意味が違う。
500 :
774RR:05/02/27 23:35:30 ID:miMF/GAl
だよね。
501 :
774RR:05/02/28 00:59:11 ID:5ktfLu0d
502 :
774RR:05/02/28 01:55:58 ID:Si1JSURT
そっ お金で買える安全はサーキット走るならね・・・
503 :
774RR:05/02/28 08:42:35 ID:kKqEdgrp
ウォーマー巻くのは問題ないと思う。
地方戦でさえ予選決勝共に9割以上がウォーマー巻いてるよね?
ウォーマー持ってるやつが巻かないで走る状況は実戦ではありえないから
暖めた上で早い周からタイムを出しにかかる練習したほうがいいんじゃないかな。
滑る練習なら減ったタイヤで走るといいよ。
金もかかんないし。そのかわり絶対コケるなよ!
あと、中指立てるのはいいんじゃない?
遅すぎ&変なラインなのはライダー本人が自覚してないからだし。
中指が挑発的でダメなら指差しとかね。
で、おれもおっさんなんですけどね・・。
504 :
774RR:05/02/28 10:11:44 ID:BGDXe3MZ
カリカリして余裕無かったからなぁ。立てたり立てられたり>中指。
確かにお行儀は悪い行為だけどね。立てられる方にも問題はあるかも。
ま、昔の話だね。今は平和。
505 :
774RR:05/02/28 18:40:03 ID:DIUCmX5n
筑波で中指立て
何年ぐらいの時に流行ったの?
遠征でよく逝ってたが見た事ないや。
一般のスポーツ走行のみ?
当方87〜90年まで遠征してました。@大阪
506 :
774RR:05/02/28 20:51:54 ID:0Kd7YCSH
別に流行ってないって。
507 :
774RR:05/03/01 02:32:54 ID:Nc9sisfZ
親指たてて、このレース終わったらや・ら・な・い・か?うほっ!!
ってのはやられたことある。
508 :
774RR:05/03/01 08:29:17 ID:n2rcHuN8
俺も15年位前走ってたが、勘違いヤンキーやDQNが今より明らかに
多かった。中指の件もそういうことかと。
というか今はそういうやつが全然いないね。平和でいいことですよ。
509 :
774RR:05/03/01 15:04:20 ID:Z/OJ57r1
そういうことするのはNB(昔で言うとノービス)が多いと思うけど、
デモさ、当時の方が全体的なレベル高くなかったか?
予選見てても、トップの方はGPに行っちゃうようなやつばっかりで
それこそTOPから1秒以内に、たくさんいたよ。
予選通過ビリだってレコードから2秒も落ちてないように記憶してるけどな。
気合入ってるやつが山ほどいて、そんな中で遠慮もなくコースのど真ん中を
ちんたら走ってたら中指たてられても仕方ないことかと・・・。
そういう俺もノービスのとき予選中に1ヘアピンで激遅の女に引っかかって
やってしまったことあり。
立ち上がりでタイムロスしないように行ったにもかかわらず
あまりにも遅すぎて&ラインをふらふらしやがりましたので・・・
引っかかってアクセル閉じちゃった。
練習じゃねーんだよこのくそブス!・・・とメットの中で激昂したとですよ。
そのとき、正直、気分的には中指でなく、けりぶち込みたかったです。
まあ、練習ではそこまで怒らないけど、遅い方も少しは考えてくれよーと
思うこともあったオッサンでした。
510 :
774RR:05/03/01 15:42:51 ID:JWbZWobK
勘違いした元DQN爺がタワゴトを長々と書き込んでるんじゃねぇよ。
とっとと氏ねや。
511 :
774RR:05/03/01 15:54:32 ID:Nc9sisfZ
>>509氏の気持ちはわかるよ。
サーキットはある程度殺伐としているべきだと思う。
緊張感って絶対必要だからね。
最近はオープンになりすぎてファミリーなんかは少しパーみたいなのが走ってるから見てて怖い。
ファミリーでピットロードでウィリーしながらコースインしてくやつとかを見るとちょっとね…
512 :
774RR:05/03/01 18:16:09 ID:j0GKS8C8
ええーーっ! 4日雪って本気ですかネ申よ・・・・
513 :
774RR:05/03/01 19:05:24 ID:sjwROD2N
510は負け犬だな・・・
514 :
774RR:05/03/01 21:28:48 ID:i6NLaGM7
>>510 L枠でおとなしくツーリングしてなさい。
515 :
774RR:05/03/01 22:04:17 ID:eOE9oUMx
じゃ、お前ら車種やら装備やら晒しとけや。
そんなに殺伐が好みならテメェら転倒して戻ってきたら唾吐きかけたら。
負ける相手にならぶつけられて平気なお前らなら引き上げてきたマシンをさらに蹴倒されても平気だろ。
リタイアなんざ敗者だからな。テメェらが半身不随にでもなろうもんなら大喜びで祝ってやるよ。
殺伐好きなんだから平気だよな? あ?
お前らみたいな奴らのせいでバイク乗る人口は減り
那須みたくサーキットも閉鎖の憂き目にあってんだろが小姑根性丸出しの糞めが。
516 :
774RR:05/03/01 22:14:20 ID:mUpt4ILy
せめて 、 は うってくれ。
。 は 出来てるのに。
何 が 言 い た い か 分 か り ま せ ん 。
517 :
774RR:05/03/01 22:14:30 ID:oxBkruVQ
>>509 当時は練習したくてもできない程混んでたからね。
貴重な一周を邪魔されたくない気持ちは分かる。
だからといって下品な行為はイクナイ。
518 :
774RR:05/03/01 22:27:45 ID:oatRp2s7
そう、そう、下品、暴力的な行為で何が解決できるのか?
>>510もその仲間にならないようになってくれ。
519 :
774RR:05/03/01 23:08:53 ID:Fw9OjlTE
どのスレでもそうだけど、昔話が話題にでると
過剰に反応するヒトでてきますね。
またーりチンコでもいじりながら参加すれ〜
520 :
774RR:05/03/01 23:52:26 ID:i6NLaGM7
>515
wwwww
負け犬…(プ
521 :
774RR:05/03/02 00:00:41 ID:eOE9oUMx
脳内は煽り専遊びはほどほどにして、
屁こいて寝なさい。
522 :
774RR:05/03/02 00:46:55 ID:nE0exMwO
殺伐の意味を履き違えてませんか?
523 :
774RR:05/03/02 01:03:58 ID:ZvL7l8ZD
Excite辞書から。
大辞林 第二版 (三省堂)
さつばつ 【殺伐】<
(ト/タル)[文]形動タリ
穏やかさやあたたかみの感じられないさま。とげとげしいさま。
「―とした世相」「―たる光景」
(名・形動)[文]ナリ
人を殺すこと。荒々しくむごい・こと(さま)。
「―な事さらりと廃(やめ)て/いさなとり(露伴)」「―の声の聞えつるこそ浅ましく/太平記 13」
[派生] ――さ(名)
524 :
774RR:05/03/02 04:16:45 ID:w3x6JKQz
4日4本走りこむつもりだったのに・・・。雪降ってても積もらなければ無料キャンセルは出来ないのかな。
525 :
774RR:05/03/02 18:02:50 ID:GFsOt6+O
>>524 昨日キャンセルしなかったの?
雪がふれば大抵中止になると思うよ。
526 :
774RR:05/03/02 18:27:30 ID:oey85NaO
527 :
774RR:05/03/02 18:37:24 ID:oey85NaO
528 :
774RR:05/03/02 19:02:58 ID:8Uc75/OQ
ココは世界チャンピオンのスレですね。
529 :
774RR:05/03/02 19:43:34 ID:AytmxQF5
>>510 もしかしてヘルメットスレの、お坊茶魔?
530 :
774RR:05/03/03 12:13:37 ID:XVrGkdkl
531 :
774RR:05/03/03 20:10:19 ID:ic4s303R
明日4本走る方
バイク用チェーンは準備しましたか?
路面が滑りやすくなりますので、タイヤチェーンはお早めに。
532 :
774RR:05/03/03 21:22:00 ID:KqRNvX5P
もてぎは早々とHPで明日の走行休止を宣言。
筑波はまだか!そうか。そうなのか。
533 :
774RR:05/03/03 23:14:04 ID:NWjIvg1M
走行予約してて降雪中止に見舞われた事ないんだけど、予約者には
ちゃんと連絡くるの?HPには出ないみたいだけど。
まさか、門が閉まってて「今日は中止です」とか張り紙張ってるだけ?
534 :
774RR:05/03/04 00:21:54 ID:4fnIhdLc
大昔、パラパラ雪の降る朝、今日は中止だろうと筑波にTELしたところ
“走行していますよ”との返事
走行枠が遅かったこともあり大急ぎで準備して向かったことがあった
雪の降る中、滑る路面と首周りにバチバチ当たる雪に格闘しながら走った
数年前の予約取った走行日の前日が雪だったときのこと
次の日の予報は晴だったので、過去にそんなことがあったこともあり
前日夜からサーキット入りしようと
夏タイヤでうっすら雪の積もる常磐道、R294を格闘しながらやっとの思いで筑波到着
しかし、普段夜中でも開いているメインスタンド裏のゲートは閉まったまま
そのまま帰るわけにも行かず今はつぶれたサーキットそばのパチンコ屋のPにて一夜を明かす
翌朝、雪も上がり恐る恐るサーキットに行くとゲートは開いていた
“これはひょっとして雪かきして走れるようにしてくれているかも”と
淡い期待をいだいてパドック入り
そこに広がるのは一面の銀世界・・・
パドック、コースとも積雪5〜10cm
他に5台ほどトランポが来ていたが、その方やサーキットのお兄ちゃんたちと
コース上で雪合戦をしてきました
めでたしめでたし (長文スマソ)
535 :
774RR:05/03/04 00:40:09 ID:sKzzsfkr
去年の今ごろ現地に着いてから、走行中止とわかり愕然とした覚えがある。
536 :
774RR:05/03/04 01:09:47 ID:YzjQ2m2R
コース上で雪合戦・・・
ワラタ。
エビスのHPで、4輪向けの雪上走行の写真の見た目で、
サーキットじゃなくてスキー場に見えたのもワラタ。
537 :
774RR:05/03/04 01:10:27 ID:hT6FkALL
>>534 コース上で雪合戦(;´Д`)
なんかうらやましいぞちくしょー。
実話?
538 :
774RR:05/03/04 01:40:54 ID:KlY0Ofy0
なんか現在の感じだと雪積もりそうもないね。明日行こうかな・・。
539 :
774RR:05/03/04 02:22:17 ID:cfJqaF3Z
540 :
774RR:05/03/04 11:12:55 ID:VZ4rV3mt
何年か前のBOTTでも大雪の中、サーキット側からは何の連絡も
なかった。主催者のほうで中止を決めたけどさ。
541 :
774RR:05/03/04 15:54:27 ID:FCqfE4ih
皆さんは特スポとレースの日とか
筑波へ泊まりで行くときはお風呂どうしてます?
オススメあったら教えて!!!
542 :
774RR:05/03/04 17:03:39 ID:9v1aOs8O
543 :
774RR:05/03/04 17:11:28 ID:ADslL7PJ
>>541 ドライシャンプーあるいは日焼けサロンw
544 :
774RR:05/03/04 17:28:04 ID:JRqP+d9C
俺ん家
545 :
541:05/03/04 17:37:06 ID:FCqfE4ih
皆さん教えてくれてありがとう!!
>>544の案にします!!!
546 :
774RR:05/03/04 17:45:05 ID:ADslL7PJ
>>544 行きますw
でも実際、頻繁に筑波に通ってる方は遠いと辛いよな
最近すごい疑問に思うのだがロードレースの上位の方って週にどれくらい通ってのだろうか?
頻繁に通う方はホントに筑波周辺に住んだ方がいいのではって思う
547 :
774RR:05/03/04 18:56:18 ID:tOKlZCpd
548 :
774RR:05/03/04 19:11:52 ID:NzaNtzSy
漏れは1時間走る為に大阪から逝ったぜ。
549 :
544:05/03/04 21:08:24 ID:JRqP+d9C
うはwww俺ん家いっぱい人くるw
筑波最短10分w
今はミニバイクしかやってないっすけど。
550 :
774RR:05/03/04 21:46:15 ID:kcWKwYDt
雪じゃないんだけど前のTTTの時
F1の予選が中止になった日。
あの日にレースやらせるんだからすげーなと思いました。
あの日は天気予報で傘マークが逆側向いてたんだけど、
筑波に到着したとき、先に来ていた知り合いの傘がまさに同じ状態になり
「うわ、天気予報があたってやがる」
って喜んだ記憶が。
551 :
774RR:05/03/04 23:29:47 ID:KlY0Ofy0
今日は走れたのかな?
552 :
774RR:05/03/05 08:42:17 ID:XCSBxHjR
昨日は中止でした。
って筑波のHPに書いてあったよ。
553 :
774RR:05/03/05 12:33:14 ID:/4Sb4h9i
メールで予約日のお知らせしてくれるのはいいんだけど、
当日に送ってきても場合によっては遅くないか?
前日でもいいと思うんだけど。
554 :
774RR:05/03/05 22:32:48 ID:7TRNhr84
>>553 漏れもそう思ってた。
で、携帯でメール受け取るように変更したからおk。
そうすれば休憩中とかでも携帯から予約できるでしょ。
555 :
774RR:05/03/05 23:08:09 ID:VGAes80t
携帯持ち込めない会社だから
予約日のメールを見るのは家に帰ってから。
時既に遅し・・・
556 :
774RR:05/03/05 23:39:45 ID:7TRNhr84
会社に携帯持ち込めなくて、日中予約取れないなら
前日にメール来ても家帰ってから見てもどっちにしろ手遅れじゃん。
557 :
774RR:05/03/06 00:13:31 ID:FCqa4SZt
さっきから筑波のHPに入れないんだけど…。
イライラするよ。
558 :
774RR:05/03/06 00:16:34 ID:a19rMI4P
559 :
774RR:05/03/06 01:10:32 ID:2wvSiQgl
>>557 あるある。俺も日中とかダメなことがある。
560 :
553:05/03/06 01:33:16 ID:aFmO7jUx
>554
ありがと。俺も携帯にしてみました。
確かにこのほうが使えそう。
561 :
774RR:05/03/07 08:13:22 ID:v0aJIFNw
あげ
562 :
774RR:05/03/09 01:46:37 ID:EtNNEzmi
あげ
563 :
774RR:05/03/09 01:50:52 ID:wG3oDUHH
もしや土曜日雨か?
564 :
774RR:05/03/09 17:40:27 ID:mB8DChj2
Aクラス赤旗出し過ぎ!
みんなもうちょっと落ち着こうよ。
整備不良多過ぎだよ〜
566 :
774RR:05/03/09 18:28:35 ID:AIDgrSY9
今日Aクラスで、テーピングすらしていない人がいましたね。
ナンバー付で。
567 :
774RR:05/03/09 18:56:01 ID:mB8DChj2
>>566 透明テープじゃない?さすがにテーピングなしはゲート通してもらえないさぁ。
質問なんだけど筑波の噴水のとこのガレージって
レースのときに借りると一晩いくらかかりますか?
568 :
774RR:05/03/09 19:00:45 ID:+ysCl3Xg
樹脂レンズはテーピングいらないよ、筑波は。講習会のとき言ってたよ。MFJ
役員の人が。
569 :
774RR:05/03/10 00:09:33 ID:YjPFlTqn
570 :
見学者:05/03/10 01:00:42 ID:fZ//ZKtC
>>565 漏れもそう思いました。
きっと誰か書いてるだろうな、と思って見てみたらいたw
漏れも気をつけよう、っと。
571 :
774RR:05/03/10 09:23:53 ID:d8vGkdrv
昨日は荒れ荒れだったのかな?
572 :
774RR:05/03/10 14:27:23 ID:okK3rbTs
昨日はツーリング日和でしたね
573 :
774RR:05/03/10 17:09:10 ID:+dyj+uMB
暑いくらいでしたね。
↑
そういう意味じゃ、ねぇだろうよ!
と、突っ込んでみるw
575 :
774RR:05/03/10 23:24:57 ID:n6y/Osag
土曜日雨降らないらしいよ
576 :
774RR:05/03/11 00:02:12 ID:k807sqL6
A1とA4とA5とA6は赤旗もなく、転倒車もそれほどは多くなかったですYO。
577 :
774RR:05/03/11 07:24:42 ID:oPiAjSMP
>土曜日雨降らないらしいよ土曜日雨降らないらしいよ
もうレイン組んじゃった。
無駄な努力になってくれるといいけど。
578 :
774RR:05/03/11 10:19:20 ID:PjrWhfok
特走時間内に雨のち曇りマークがあるけど、天気予報だと明日は晴れだね。
579 :
774RR:05/03/11 13:24:06 ID:fP+WrqbV
580 :
774RR:05/03/11 23:40:28 ID:A3vMyahn
>>567 シャッター¥3000だが、1区画は2シャッターなので一晩¥6000だな。
隣が知らない人だとちょっと辛いかも。
できたら2シャッター借りるがよいと思う。
頑張れば6台入るよ。
581 :
774RR:05/03/12 03:34:00 ID:ZtPqMFiM
9日Aクラス見てたけど、遅い人が1台いてコ−ナ−でぶつかり
そうになった。じゃなくて全体的に遅い人が多かったので、
ある意味みんな同じぺ−スなので安全かな?
だからS80の人や速い人にとってはあぶないです。
以前はSPの為の練習で、今は草レ−スの練習がメインだと思うので、
しょうがないと思いました。
582 :
774RR:05/03/12 13:51:42 ID:1zO67IvX
速い遅いの問題より、オイルばら撒く人の多さに腹が立つ。
街乗り感覚でノーメンテで走らないで欲しいな。
583 :
774RR:05/03/12 22:54:17 ID:hN+HDqn4
TTはどうだったのかにゃぁ
と、あいまいに聞いてみる
584 :
774RR:05/03/13 00:01:22 ID:jIJksddo
>>583 朝から濃霧で一時間押しで進行。
決勝はすべてのクラスがドライだったよ。
あとはなにが聞きたいの?
585 :
774RR:05/03/13 00:02:13 ID:jIJksddo
587 :
774RR:05/03/15 15:01:55 ID:wNVEHji9
600以上のデカいバイク乗りに質問なんですが。
ダンロップを右に入ってってシケインで左に切り返すときって
アクセル戻すだけですか?自分はどうしてもフロントブレーキかけないと曲がり切れません。
速い人ってどうなの???
588 :
774RR:05/03/15 16:43:38 ID:vaq45HBq
普通は切り替えしでブレーキかけないです。
今 何秒くらいで回られています?
589 :
774RR:05/03/15 19:00:47 ID:CY+cX/vQ
>587
なんか間違えてるように思うけど・・・
曲りきれないなら間違いなくそこおかしいんだよ。
切り返しで曲れるくらいに減速するわけでしょ。
普通はその後の左の立ち上がりに全神経使わなきゃいけないとこで。
右に入り口からして間違ってるんじゃないかな?
予想だけど、
1)左に切り返すとき、もうちょっとためて、右側キープ・・で左に切り返すと
次の左は今より外側から入れるのでOK
1)右の進入がはやすぎる。
あそこはS字っぽくというより、最初の右進入は奥側にCP取るような感じで
CPからはさらにインに張り付くような感じでワンテンポ待って切り返す感じで
いいのではないかなぁ。
切り返し終わったら全神経集中してできる限り車を前に進めて下さい。
・・・で2ヘアまでのタイムを稼ぐ。
一個目の右はラインがたくさん取れるのでの進入スピードを上げられるけど、
その方向で行くと、たぶんタイムは下がるよ。
590 :
774RR:05/03/15 19:10:42 ID:TFsANRBd
>>588 いま7秒か8秒くらいです。
恥ずかしいですがおそくて悩んでます。
シケインが一番苦手です。
>>589 ありがとうございます。今はとにかくダンロップの進入速度をあげればいいと思ってました。
次回の課題にします。
591 :
774RR:05/03/15 19:35:10 ID:/R1Fwsm9
↑ 一度コースオープン前にコースをチャリンコで行ってみたほうがいいよ。
手っ取り早く大排気量車のタイムを安全に上げる方法は立ち上がりを
楽(マシンを立てきっちり加速)すること。
で、コースを移動しながら、
「ココからこの向きでアクセルを開けられるだけ開けられる」って
位置を探すことです。
そこに進入からのライン取りを合わせる感じで。
その位置・その向きにマシンを持ってこられなかったら何かが悪い。
(スピードが速すぎる・マシンの向きを変えてない・変なとこを走ってる・・・)
その人の腕次第で全然違った位置になると思いますが、
がむしゃらに走ってもそんなにタイムがポンと上がることは少ないですよ。
(今8秒なら一気に上がることもあるかな)
逆に気合だけで行くと、転倒も多くなるし。
ちゃんと考えて練習した方が、早道です。
592 :
774RR:05/03/15 20:12:41 ID:TFsANRBd
>>591 なるほど。こんど筑波にママチャリ持参します!
593 :
774RR:05/03/15 20:23:10 ID:fI21AK+S
↑ 頑張ってね。
これでちゃんとできれば、どんなコースも結構いいとこまで行くはずだから。
但し鈴鹿だと帰って来れないから要注意w
594 :
774RR:05/03/15 20:37:00 ID:+DQla5sS
で、先生は何秒で走ってらっしゃるのですかな?
595 :
atok:05/03/15 23:28:31 ID:92bntVZx
明日は10ヶ月ぶりの筑波です
慣らしなので大人しく右端を走ってくるです
(・∀・)
596 :
774RR:05/03/16 06:45:35 ID:g5JyAA5K
597 :
774RR:05/03/16 06:52:43 ID:UEy3j3q1
>>595 おお、BS走行会でつね。
漏れも行きまつよ。
同じくマシンのナラシです。
598 :
774RR:05/03/16 08:01:06 ID:sE+4Gor3
いつも思うのだけど、BS走行会とかで慣らしするのってどうなんだろう?
599 :
774RR:05/03/16 16:52:10 ID:xD7xWTOJ
明日ということは今日だからatokタンはBS走行会
を走るのではなくて今日の通常枠で走ったんじゃないの?
で?今日はどんな感じだったんかな?
またまた赤旗続出?
600 :
774RR:05/03/16 16:53:48 ID:t4N6WMrA
601 :
774RR:05/03/16 18:52:08 ID:XqEzO/Ob
今日のA2で裏ストレート脇にマシンを止めて探し者をしていた方、
落とし物は見つかりましたか?
たぶん落としたのは常識とマナーですねw
お前のせいで赤旗になったんだ(#゜Д゜) ゴルァ!!
二度と来るんじゃねぇ!
602 :
774RR:05/03/16 19:26:11 ID:g5JyAA5K
入れ歯を落としてしまって
あれがないと煎餅が食えんのじゃ
許せい、フガフガ
603 :
atok:05/03/16 21:42:12 ID:g6QFFaeA
Aの時、遅いマシンにイラついてたS8が
単独でS時でふっとんで赤旗になってたなぁ
目の前だったのでビクーリしたですよ
604 :
774RR:05/03/16 21:45:46 ID:g5JyAA5K
>>603 atokさんって一月にどのくらい練習するの?
今後の参考にしたいので。
教えてエロい人!
605 :
774RR:05/03/16 22:09:06 ID:XqEzO/Ob
スマソ。
>>601はA3だった。
ATOKタソのはA2でつね。
今日もatokタソに話しかけられなかったよ(´・ω・`)ショボーン
606 :
774RR:05/03/16 22:21:52 ID:+OAfsh1Y
>604
全日本だろうがS85だろうが
マジメに取り組んでいるライダーはいつ行っても走ってます。
他人の練習量を知っても自分の成績には影響しませんぜ。
生活に影響のない範囲で全てを練習&整備につぎこむのだよ青年!
607 :
774RR:05/03/16 22:59:18 ID:BQPs4rhf
>>606 それでいいんだよね?周りの人に、お前はバイク以外のことにも目を向けろと
言われまくって、最近俺は間違ってるのか??と思って悩んでました。
608 :
atok:05/03/16 23:38:13 ID:g6QFFaeA
昔の話だけどレースウィークだけでも
火曜・・・貸切走行会
水曜・・・スポ走
金曜・・・特スポ
土曜・・・予選
日曜・・・決勝
てなカンジですた
あと5週連続レースなんて事もあったですよ
関東選手権もてぎ
関東選手権筑波
4耐予選
4耐決勝
関東選手権富士
とかね
ま、全力でガンガッテみれ
>>607 (゜∀゜)ノ
609 :
774RR:05/03/17 01:40:48 ID:D73ypSnY
610 :
774RR:05/03/17 11:22:05 ID:1nFLAB26
>607
何歳ですか?
『勝ちにいくレース』と『参加するレース』があると思うけど、
あんたは『勝ちに行く』派なんだろ!?
そういう人は周りの平均値の人たちの話しは聞かなくていい。
ただ、才能がないと分かったときには素直に引くことも必要だと思うぞ。
もしレース暦3年くらいで、そこそこ行ってないようなら
周りの人の意見も間違いじゃないと思う。
なんせレースやってるよりも、その先の人生の方が長いから。
でも死ぬ気でやって悔いを残さないようにね。
後々まで引きずるのは良くない。
そうやって才能もないのに、金と時間を費やしすぎて
埋もれていった奴をたくさん知ってるからさ。
後に続く人たちには、遠回りをして欲しくないです・・・と希望を言ってみた。
611 :
774RR:05/03/17 12:19:12 ID:48r7GJLl
30も過ぎて
頭の中が真っ白になるくらい夢中になれるモノがあれば
金も時間も惜しくはないよ
例えそれが無駄な努力であっても
612 :
774RR:05/03/17 13:01:52 ID:k8C1hM1v
>611
うんうん。
ダメ中年ライダーにとってはそのとおり(涙)
最後の1行なんて目に入らない・・・
613 :
774RR:05/03/17 14:29:54 ID:IlrqLnUS
614 :
774RR:05/03/17 17:12:25 ID:AI0REDZe
金が有れぱの話だろ。
夢中になれるものがあっても、
そこそこ金がないと、無駄な努力を夢中になって持続出来ない。
時間は惜しまないけどよ。
取り合えず、環境つくるために
必死に頭と体使って、働くよ。
615 :
774RR:05/03/17 19:07:40 ID:dRyOi/ba
あれぱ
616 :
774RR:05/03/18 00:14:46 ID:TkxOBbeE
日曜S走るよ〜
617 :
774RR:05/03/18 00:41:00 ID:rm5QzifS
誰か、ほっとランドきぬの受付嬢が
中島美嘉に似てた件について語らない?
618 :
774RR:05/03/18 06:58:08 ID:OpN+JUtE
619 :
774RR:05/03/18 07:06:04 ID:OpN+JUtE
>>611 レースの世界に関しては無駄な努力はどうなのかなって思います
レースの世界は他のスポーツとは全然違うものだと思っています
夢中になれるものがあるのはすごくいいことだけど金をつぎ込んでだらだらやって欲しくないです
お金のこともそうだけど何より周囲の方、特に親が心配していることを忘れないで欲しい
偉そうに書いてすいません、寝ます
620 :
774RR:05/03/18 08:34:36 ID:j8Npn9qy
>>619 それってどの程度まで許される話なんだろう?
TTやMCFAJまでそのニュアンスが含まれるなら余計なお世話としか思えないんだが。
621 :
774RR:05/03/18 08:36:31 ID:j8Npn9qy
↑の自己レスです。
>>610見たら違ってたね、スマソ・・・。
622 :
774RR:05/03/18 10:01:11 ID:lAZN8PnS
623 :
774RR:05/03/18 11:22:59 ID:rm5QzifS
>>622 あまり訛りはカンジなかったYO!
また会いに行きまつ!!
624 :
619:05/03/18 14:55:02 ID:MA7mZI6F
>>620 いえいえ
よく考えたら余計なお世話かもしれないです
やっぱりやりたいこと、夢中になれることがあるってすごく良いことだと思います
そんな人に対して無駄な努力がどうだとか失礼ですよね
スレ汚しすいませんです
625 :
774RR:05/03/18 14:57:45 ID:ECCXKPTu
>>619 レースだろうと趣味だろうと、本人次第じゃないの?
才能があるとかないとか、周りが勝手に評価するのは構わないけど、
続ける、やめる、なんてのは本人が決めなきゃ意味ないよ。
親に心配させないように生きるのも良いけど、それで親が幸せになるとは限らない。
だらだらやっているって勝手に決めつけるなよ。
>>607 気が済むまでやればいいじゃない。
君の人生ですから、君が決めて構わないんですよ。
周りの事を考えた方が良い、という一般的な意見はもう分かっている訳でしょ?
人生に間違いとか間違ってないとか、そんな答えはないですよ。
626 :
619:05/03/18 15:11:46 ID:MA7mZI6F
>>625 レースに関しては他の趣味、スポーツとは全く異なるものだし一緒にしてはいけないと思っています
親に関しては人それぞれですよね、やめて幸せになる親もいれば息子が好きなことやる姿を見て幸せになる親もいます
私の親は前者のほうでつい自分の親とかぶらせてしまいました
でも落ち着いて考えるとやっぱり失礼な考え方でした
627 :
774RR:05/03/18 15:40:41 ID:ECCXKPTu
>>626 レースは神聖なものってか?
あなたが一緒にしたくないって思うのは勝手だけどね。
金を持っているのも、得るのも、ある意味才能だよ?
628 :
774RR:05/03/18 15:45:36 ID:jyUIuYOP
>>626 確かにレースというものは他のスポーツとは違うよな〜
嫌というほど1番よく分かっているのはプロのレーサーだろうな
629 :
774RR:05/03/18 15:51:09 ID:jyUIuYOP
>>627 おいおい、お前さんはどうしてそう噛みつくんだよ
俺は他のスポーツとは全く違うと思っているぞ、というかレーサーに聞いたってのもあるけどな
お前さんもプロのレーサーに聞いてみると何が違うかよく分かるぞ
630 :
619:05/03/18 15:58:28 ID:MA7mZI6F
>>627 レースを神聖なものだと思ったことはありません
631 :
774RR:05/03/18 15:59:01 ID:ECCXKPTu
>>629 ん〜??
金つぎ込んでだらだらやって欲しくない
って書き込みがカチンときたんだよね。
ヘタクソでもレースが好きな奴だっているんだからさ。
上手い奴しか、結果出せる奴しかレースをやるなって?
632 :
619:05/03/18 16:01:48 ID:MA7mZI6F
>>628 そういえば四月からエンジンというドラマが始まるみたいなんですけど主演のキムタクが
ドラマを「通してレースは他のスポーツとは違うというレーサーの声を視聴者に伝えられたらいい」と言っていました
果たして伝えられるんでしょうか?w
633 :
619:05/03/18 16:05:32 ID:MA7mZI6F
>>631 本当に失礼な書き込みでした、すいません
634 :
774RR:05/03/18 16:12:20 ID:jyUIuYOP
>>631 おいおい、619のどこにうまい奴しか、結果を出せる奴しかやっちゃ駄目だなんて書いてるんだよ
前後のレスを見りゃだいたい意味が分かんだろ
お前さんの書き込みのほうがよっぽど頭にくるよ
635 :
MLからの使者:05/03/18 16:13:26 ID:G36K2dkL
結果を出すためのレースってことですギャル?
636 :
774RR:05/03/18 16:14:23 ID:4MbJsbX7
>631
だから、そりゃ>610が言ってる『勝つレース』してる奴にだろ。
別に趣味で、好きでレースやってるならだらだらも何もないんだから
そんな目くじら立てることないんじゃない?
637 :
774RR:05/03/18 16:16:18 ID:4MbJsbX7
>634
636ですが、内容かぶりましたね。スマン
638 :
774RR:05/03/18 16:17:58 ID:qoOvoyub
キムタクの悪影響で無謀な奴等が増えるよな、4輪ドラマでよかったよ
639 :
774RR:05/03/18 16:23:46 ID:jyUIuYOP
>>635 はは、笑った
豚しくじったな、茂木のスレも見てみ
640 :
774RR:05/03/18 16:25:06 ID:ECCXKPTu
>>634 気分害した?ゴメンね。
>>636 だからさ、勝つレースしている人が一生懸命取り組んでいるのに
だらだらやってるって言ったのが気に入らなかったの。
「好きで」って書いたのは「趣味で」って意味じゃなかったんだけど、
ちょっと語弊だったね。ゴメンね。
まぁ
>>633の書き込みで謝ってるから
この件に関してはこれ以上突っ込む気はないんだけどさ。
641 :
774RR:05/03/18 16:36:44 ID:jyUIuYOP
>>640 619の中の奴が誰だか分かったから俺は満足だが最後に
勝つためのレースだからダラダラやるなってことじゃないのか?
ダラダラやるなら金もかかるし周りも心配する、ただそれだけのことだろ
ハイ、終了
642 :
774RR:05/03/18 17:07:11 ID:m+bay9OP
>>633 619=ポークマン
それだけ素直に謝れるのに、他のスレ散々荒らしているのは何故なんでしょう?
何がそうさせているのかは知らないけれど、ケジメつけておいた方がいいんじゃないの?
結構あのスレの人たちって優しい人多そうだしさ。
643 :
774RR:05/03/18 17:35:25 ID:Qr4PXL5U
筑波サーキットの中にあるレストラン美味いな。
食ったことある?
644 :
774RR:05/03/18 17:37:56 ID:qoOvoyub
>>643 パドック内の?量少ないし、意味なく待つし、味も平均以下。
645 :
774RR:05/03/18 18:04:46 ID:b0iwOWDG
さっきMacでは文字化けして読めないメールがJASCから届いたんだけど、
皆さん受け取ってますか? もし受け取ってたら、何て書いてありました?
今まで文字化けメールなんてなかったのになぁ。。。14:35発信らすぃ。
646 :
774RR:05/03/18 18:11:12 ID:rm5QzifS
>>645 2輪スポーツ走行追加スケジュールのお知らせ
4月15日(金)・4月27日(水)2輪スポーツ走行(Aクラス・Bクラス)が追加になりました。
走行スケジュールは筑波サーキットホームページwww.jasc.or.jpでご案内しております。
皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。
JASCでは、メールサービスをご希望いただいた会員様に情報をお届けしています。
※当メールのアドレスは送信専用ですので、お問い合せ等にはお答えできません。
直接の返信はなさらないようお願いいたします。
(財)日本オートスポーツセンター
647 :
774RR:05/03/18 18:12:20 ID:Qr4PXL5U
>>644 確かに待つけど量少ない?味もなかなかだと思うけど〜
まー好みってのもあるからな〜
648 :
774RR:05/03/18 18:16:52 ID:rm5QzifS
もつ定ウマいよ。
大盛りだってできるじゃん。
649 :
774RR:05/03/18 18:20:14 ID:ECCXKPTu
>>610の書き込みに対しては同意なんだよね。
この人の書き込みは「相手に決断材料・参考意見を提供している」だけだからね。
それに対して
>>619の書き込みでは「自分の希望」が書かれていたから、
余計なお世話だろ、って噛み付いちゃったんだよね。
大人げなかったかも知れませんな。
読んで気分を害された方が居たら、申し訳ない。
>>619の人も筑波走ったりしてるんでしょ?
今度走る時は教えてよ。
コーヒーでもご一緒しましょ。
蒸し返すつもりはないんだけどさ、蒸し返す形になっちゃったね。
皆さん、申し訳ない。
650 :
774RR:05/03/18 21:39:26 ID:b0iwOWDG
>>646 すごくすごくありがとう!
なんで化けたのかな・・・
651 :
774RR:05/03/18 22:11:58 ID:J9OOq0e0
え?
あの食堂でまずい以外の感想持ったことないんだけど。
うちの学食よりまずい。
んなことより、あそこのおやじがパドックをいらんスピードで飛ばしてるのがむかつく。
人が歩いてるすれすれでもノーブレーキだし。
パドックでクラクション鳴らしてるのはあのおやじ以外見たことないし。
652 :
774RR:05/03/19 00:04:20 ID:tVtmD/x6
>650
ネスケ&WINでも化けてくることありますね。
メッセージのソースを表示すれば文字列読めるかも、ですのでお試しください。
653 :
774RR:05/03/19 20:07:43 ID:jop5pubq
さてと…筑波に行くか!!!
明日はやる事がたくさん。
あっ Aの人オイル出さないでね!!!
654 :
774RR:05/03/19 20:30:51 ID:VfkTCRbA
>>653 L枠なのにもう出発か?気合い入りまくりだなw
655 :
774RR:05/03/19 21:53:01 ID:NpTGAul9
L枠ですが、初走行なので前夜から気合入ってます(`・ω・´)シャキーン!!
656 :
774RR:05/03/19 22:05:22 ID:dpuZ/h9T
653じゃないけど、ETC割引がバカにならないので最近は前日深夜に
現地入りしてまつ
657 :
774RR:05/03/19 22:21:33 ID:50YKipg1
653じゃないけど、なんで、Lってわかったの?
>あっ Aの人オイル出さないでね!!!
こーいったから?
オレも明日いくよー。
きっとアホみたいに混んでるだろうな。
658 :
619:05/03/19 22:28:36 ID:xZ+W4GJY
とうちゃ〜く
しかしなんだな、明日はこんなに走行枠あるんだから、
一昔前なら一列並び終わるくらい集まってた希ガス。
まだ5台くらいしか並んでないよ(´Д`)
659 :
774RR:05/03/19 23:49:36 ID:VfkTCRbA
しかし、他の枠にオイル零すなとか指示するし、前日入りして待ってる車が
少ないとグチるし、オマケにこの書き込みが誰だかバレバレだし、
明日走行しないでよかったよ、一日中目をギラギラさせてにちゃんネタ探して
いる
>>619=
>>653と一緒にならなくてさ┐(゚〜゚)┌
どうせ、明日はココで何枠が赤何回とかってグズグズ文句たれる予定だったんでしょ?
660 :
774RR:05/03/20 00:44:33 ID:hoiYZMCB
>>659 何枠が赤何回とか書いてももしかしたらその原因の張本人が見てたら
何らかの改善策になるかもしれない。
具体的な原因を書けば他の人でも『人のフリ見て…』になるかも。
でもお前のカキコは便所の落書き以下。
661 :
774RR:05/03/20 00:51:38 ID:QW14RZEJ
そうだそうだ。どんどん報告してくれ。参考になって良いぞ。
662 :
774RR:05/03/20 01:01:46 ID:0K5RvcXB
L枠は仲いいなw
663 :
774RR:05/03/20 01:32:10 ID:1/2Q0Ojw
L枠、kimosu…
664 :
774RR:05/03/20 01:47:35 ID:QW14RZEJ
>>662-663 ボケが。
どうせ同一人物だろうが、kimoiのはお前の方じゃ。
ちなみに俺はBね。バイクは旧車。
665 :
774RR:05/03/20 01:58:30 ID:0K5RvcXB
うわ、Bごときにボケ扱いされたよ
666 :
774RR:05/03/20 02:18:05 ID:QW14RZEJ
気がついてないみたいだから
親切に教えてやっただけだが?w
667 :
774RR:05/03/20 02:40:45 ID:1/2Q0Ojw
「じゃ」だって。カッペくせーな。
668 :
atok:05/03/20 06:50:56 ID:ErR4AW+0
ここはピリピリしたインターネッツですね
(・∀・)
なるべく怖いひとの邪魔しないようにきおつけて走りますから
なんとか怒りを静めて欲しいものです
669 :
774RR:05/03/20 07:53:38 ID:RimlHsz/
「かっぺ」だってwww
670 :
653:05/03/20 12:32:09 ID:v/QlJKAD
あ、俺616だった
無用な混乱招いてごめんm(__)m
今日は曇りだけど風もなくていい日だよ。Sの走行はもうないけど。
皆様ここは筑波サーキットを「愛する」人のスレだからね。全ての書き込みに愛をプリーズ
671 :
774RR:05/03/20 13:08:25 ID:sQaI6t24
一人意味なくブチ切れてたのがB枠旧車会って事だなw
672 :
774RR:05/03/20 13:22:49 ID:aLcVKzHC
うわ・・ 粘着キモすぎ
673 :
774RR:05/03/20 16:20:37 ID:ywB/Qxsa
kimosu
674 :
774RR:2005/03/21(月) 11:45:27 ID:FcjJml88
こんにちは
675 :
774RR:2005/03/21(月) 15:47:08 ID:S3oceaA+
676 :
774RR:2005/03/21(月) 16:32:16 ID:/At8xX/M
677 :
675:2005/03/21(月) 16:54:48 ID:S3oceaA+
>>676 いや、千葉なんですけどね、
部屋の中にいると暑いな〜と・・・
そんな事ないですか???
冷房つけて、室温20℃なんですけど。。。
678 :
774RR:2005/03/21(月) 20:45:48 ID:eN6/l2gn
679 :
774RR:2005/03/21(月) 21:14:59 ID:i2dPOwXy
漏れも千葉だけど、暑いよ。
680 :
774RR:2005/03/21(月) 22:14:27 ID:uPHBzeRy
今日のBOTT行った方います?
感想を聞かせて下さい。
681 :
774RR:2005/03/21(月) 22:37:10 ID:FPCNN5xB
いい天気だったよ!
682 :
774RR:2005/03/21(月) 22:39:22 ID:uPHBzeRy
レース内容はいかがでした?
683 :
774RR:2005/03/21(月) 23:25:48 ID:POEg9uuQ
【エキスパートツインクラス】
@ ファンデ○ションの名○氏が遂に59秒台を予選で出した
A が、決勝では1周目のS字でコケた
B 絡んだのは日本に3台しか無いMGS-01
C MGS-01炎上
・・・こんなカンジ
684 :
774RR:2005/03/22(火) 00:15:46 ID:9QZzm01I
ありがとうございます。
見に行けばよかった。
残念です。
685 :
774RR:2005/03/22(火) 05:43:47 ID:od43dhYq
686 :
774RR:2005/03/22(火) 20:37:35 ID:EhFAXVD1
コケた2台で幾らよ?
700?800?
草レースなのに…
687 :
774RR:2005/03/22(火) 21:26:50 ID:HulfRcDj
688 :
774RR:2005/03/22(火) 22:14:26 ID:OIGsggBG
>>687 モトグッチのレース専用車両だと思ったけど…
689 :
774RR:2005/03/22(火) 23:06:51 ID:od43dhYq
S字って左、右のクリッピングで
強引にインからいこうとすると絡むよね。
結構あれは危にゃい。
690 :
774RR:2005/03/22(火) 23:37:07 ID:VAjA0IBW
エアクールドツインは気持ち悪くなるぐらい速かったね、
900MHeなんてオシャレバイクがあんなに速いとは思わなかった。
やっぱ腕なんだなあ。
691 :
774RR:2005/03/22(火) 23:40:45 ID:EhFAXVD1
しかもオッサンだしな…
やっぱ歳は関係ないんだなあ。
692 :
774RR:2005/03/23(水) 01:06:40 ID:imbix5iw
全日本のJSBだっておっさんばっかやん。
693 :
774RR:2005/03/23(水) 14:11:45 ID:QvskOKo7
>>689 抜くならS字の左の進入でしょ!
1コーナーって筑波で一番難しいとおもいます。立ち上がりテクニックで勝負!でも、抜いた後のヘアピン苦しくなるよ・・・
ところでBOTTのエントリーフィーって今も高いの?
来年くらいから参戦しようかな・・・検討中。でも、バカみたいに高いエントリーフィーなら出ない。10周くらいのレースにそんなに出費できません。
BOTTってモディファイシングルってあるの?(いろいろすいません)
TZフレームのSRXとかの・・(いまはXTZ主流なのかな?)
どれくらいがレコードタイムなの??
694 :
774RR:2005/03/23(水) 14:16:01 ID:wWtq3PyS
エントリー費だけでなく観客の入場料もバカ他界
695 :
774RR:2005/03/23(水) 14:17:24 ID:imbix5iw
>>693 ツインと名の付くレースにSRXのでれるクラスがあるわけないだろ!
m9(^Д^)ギャース
696 :
774RR:2005/03/23(水) 14:23:49 ID:boJ37/FR
TFDのHP見てみ
当て逃げされて、かなり、ご立腹の様子
当て逃げしたのは誰かな?黒○?
697 :
774RR:2005/03/23(水) 16:22:47 ID:AtR5qRkr
>>696 >全日本の一番盛り上がってる時期をワークスで走った人でしたが、
ってあるから、やっぱ黒○じゃないかな?
698 :
774RR:2005/03/23(水) 16:24:29 ID:ilvIno4C
>693
お前の文は全てにおいて理解に苦しむ
最初の文は当て逃げした○川が自己を正当化する書き込みに読める
後の文は2チャンでここを探して聞くより
筑波のHP等調べる方がはるかに簡単で答えも直ぐ出るのだが
何か解せない書き込みだな
黒○がらみなのか
699 :
774RR:2005/03/23(水) 17:02:57 ID:imbix5iw
関口太郎を応援するスレに本人が降臨してた
GPライダーのカキコって初めてっぽくない?
700 :
774RR:2005/03/23(水) 20:04:27 ID:QvskOKo7
アタシは黒○からみじゃないよ。ヤマハ系列だったから。
レースであげ逃げって言うのもおかしいね・・・
アタシ何レースもこなして来たけど当てられたことは無いよ。当然だけど当てたこともない。
練習などで自由に動ける車(速度が乗ってくると自由度って無くなってくる)が、あり得ないところで被さってきたのをはじくようなかたちの接触はあったけど。どんな当たり方されたかにもよるんじゃないの?
筑波のHPで調べるってことが思いつかなかったから書き込んだだけですよ。エコー(今はあるのかどうか・・)やバトルオブツインってレギュレーションが違うから(MFJ規格等とは)筑波サーキットHPでは調べられないと思っていました。
黒○ってのはH社の社員ライダーだった子?87に削りだしフレームのCBRとか、シングルレースにRGB(スズキ車両じゃないよレーシングGBってことみたい)持ち込んだヤツか?
701 :
774RR:2005/03/23(水) 21:19:04 ID:QvskOKo7
FoundationHP見てきました。遅れましたが700です。
アタシもS字の一つ目をパッシングポイントとして使っていました。
250に参戦していたのですが、多くの方が1コーナーを立ち上がった後に車両を1メートルくらい右に振ります。
アタシらが前を走る車両を追い抜くときには1コーナーの立ち上がりでゼブラに載せてS字の進入をインベタ(高速コーナーを曲がるように)で押さえ込んで廻りました。
MFJGPに来たときのファン・ガリガなどがこんな曲がり方していましたよ。
702 :
774RR:2005/03/23(水) 22:30:26 ID:iGubrLJf
>>694 私も入場料高いと思います。
もっと安くなればありがたいです。
個人的にはツインのレースよりシングルのレースに興味あります。
あの音がなんかしびれます。
703 :
774RR:2005/03/24(木) 00:06:14 ID:zysHJ6Ao
>>695 MS-1/ESはどうなんだ?ヴァカ?
704 :
774RR:2005/03/24(木) 00:07:29 ID:zKEEaMda
全日本やWSB走らせていた人と
草レース上がりのコピー機直していた成り上がり目指す人の間で
ホビーレースのあり方についてそもそも論点がかみ合うわけが無いわけで・・・。
「たかがOOレースでわざと当てにくんなよ」
に対して
「だっておいら草レーサーメンテでこれから食っていきたいんだもん
TFDに勝てりゃ〜宣伝になるっしょ」
じゃあねぇ・・・。
705 :
774RR:2005/03/24(木) 00:31:26 ID:A37rqj8s
>>TFDに勝てりゃ〜宣伝になるっしょ
まあ悪名は響いたな。
バリ伝にこういうキャラいなかったっけ?
706 :
774RR:2005/03/24(木) 02:36:06 ID:g/86o9w3
ACTは面白かったね。リザルトみたらトップ3は同じチーム?
あのモンスターの人速すぎ。空冷2バルブで1秒台って…orz
707 :
774RR:2005/03/24(木) 06:49:00 ID:JR+bFb6P
708 :
774RR:2005/03/24(木) 21:33:50 ID:euS7+InE
そりゃ本人は元気みたいだからいいけど
TFD&GSJはたまったもんじゃないでしょ!
修理費だってかな〜りかかるし、あの小所帯じゃつらいはず。
グッチなんか火出てたからねぇ…廃車か?
草レースなんだから身の程とそのバカ走りをわきまえろっつーの!
このバカA級が!!
709 :
774RR:2005/03/24(木) 22:38:43 ID:7eonDF9F
悪意があって 転ばす気で当ててくる奴ってわかるもんな。
イン刺してから肩や肘に力入ってるから。微妙にリーンアウト気味だし。
ミニバイクレースでアウトからかぶせられて「はじいてやろう」って
思ったときの自分がそうだった。
710 :
774RR:2005/03/25(金) 00:36:35 ID:jhnvaFvv
第一戦の受理書キター。
スタート練習の時間なんて出来たのね。
711 :
774RR:2005/03/25(金) 08:05:17 ID:JrbbyFjO
同じくキター(・∀・)
スレ違いだが、RS125のピストンが今年からいきなり5割値上がりしててビックリ。
D'sで初めて値札見たときは付け間違えかと思ったよ。次に見ても高いまんまだったから店員に確認したら…
なんで250は据え置きで125だけなんだ〜
712 :
774RR:2005/03/25(金) 14:19:56 ID:e/FAVQcc
713 :
774RR:2005/03/25(金) 18:48:53 ID:jhnvaFvv
Aピストンとフラットピストンは最近値上がりしたけど、
もしかしてSTDピストンも値上がり?
だとすると、年末に3個買いだめした漏れは勝ち組か(・∀・)
まぁ、3個なんて半年しか持たないけどなー。
値上がりショック orz
714 :
774RR:2005/03/25(金) 19:59:47 ID:DRz8eiA9
↑
その顔文字使われると思わず名前欄確認しちゃうんですよ。
715 :
774RR:2005/03/25(金) 22:27:56 ID:CGOImg37
スタート練習とは(・∀・)イイ!
でも、整備もタイヤ交換、オイル交換も終わるような時間にまたマシン出すのはやだな。
できたら朝一発目とかにしてほすい。
716 :
774RR:2005/03/26(土) 00:25:52 ID:+yeHfl7N
GP125って油くさそうでやだな。
717 :
774RR:2005/03/26(土) 02:58:36 ID:ERTpWFi5
こんにちは
80年代国際で今では降格
40過ぎて筑波でも楽しもうかと
おもつていますが、黒○の様にたたかれまつかね?
718 :
774RR:2005/03/26(土) 06:34:02 ID:NMhoebO1
みっともない真似しなきゃ大丈夫でしょ。
719 :
774RR:2005/03/26(土) 19:53:01 ID:7UgB1sf7
>>717 80年代前半なら問題ないと思う。後半の過激な時期の国際Aなら危ない。88〜90の自動昇格組は頭の中が危険満載だからな・・・
720 :
774RR:2005/03/26(土) 20:09:56 ID:qjzhTZzI
>>717 L枠のkimoi連中に蹴りいれていいお。
721 :
774RR:2005/03/26(土) 20:19:25 ID:JjCZoSAR
>>719 激戦でしたので・・・
そういうあなたも同世代
>>720 来月筑波に16年ぶりにデビューしますので
コースに慣れたら・・・
これだから危ないんだな〜自分で納得大人になります。
でも2ch始めて来たけど楽しいな
722 :
774RR:2005/03/26(土) 20:32:03 ID:/cVI1Srt
↑ 漏れも80後半から90のライダー
あのとこの激戦を思い出して、
『あのときの速さがあれば、今ならそこそこ行くはずだ!』と
内心思ってる奴は割といると思う。
あなたのように再デビューできる奴がうらやましいです。
怪我と借金こしらえないよう頑張ってください。
723 :
774RR:2005/03/26(土) 22:35:11 ID:HaqmFMI9
724 :
711:2005/03/26(土) 22:45:20 ID:PvTDsZpr
油燃やして走るのに油臭くなくてどうすると小一時間…
725 :
774RR:2005/03/26(土) 22:59:57 ID:ERTpWFi5
>>722 ありがとうございます。
まあ、辞められないんですよね〜
あの感覚は普通じゃ味わえないし
ほどほどに楽しもうっと
726 :
774RR:2005/03/26(土) 23:00:33 ID:ERTpWFi5
>>722 ありがとうございます。
まあ、辞められないんですよね〜
あの感覚は普通じゃ味わえないし
ほどほどに楽しもうっと
727 :
774RR:2005/03/26(土) 23:01:40 ID:ERTpWFi5
素人が誤爆しますた
728 :
774RR:2005/03/26(土) 23:20:43 ID:uEoKmlQy
予選組10なんてざらだったよね、87〜90。ポールからドベまで2秒以下の差だったし… アタシ250でした!
729 :
774RR:2005/03/27(日) 00:21:55 ID:8voHbEV2
>>723 テラワロスww
さすが鱸クオリティーwwwwwwwwwww
730 :
774RR:2005/03/27(日) 00:34:01 ID:Qifq52at
731 :
774RR:2005/03/27(日) 02:17:52 ID:Z4RA0gBS
昔って走行予約はどういうシステムだったの?
732 :
774RR:2005/03/27(日) 03:01:26 ID:1kBs2ren
>>728 おれも250でした。
予選もポール取らないとすぐに予選落ち
>>731 仕事中でも公衆電話に貼り付け状態
携帯なんてないし
予約も必死
733 :
774RR:2005/03/27(日) 12:02:46 ID:rEUDm401
>>732 2chで同期に合えるなんて、うれしいよ。 筑波サービス、電話かからなかったなぁ。
734 :
774RR:2005/03/27(日) 12:22:05 ID:RXV+yq0b
昔はGP250やGP125も過密状態?
今でもエリアと地方選が重なると駐車場キツキツなのに、
30x10が3クラスとかあった日には、駐車場ってどーなってたんだろう?
735 :
774RR:2005/03/27(日) 12:24:57 ID:/3AChvTF
押し合い圧し合い
736 :
774RR:2005/03/27(日) 12:38:04 ID:RXV+yq0b
>押し合い圧し合い
とゆーか、縦に5段重ねとかしない限り、
物理的にどー考えても入らないでしょ?
観戦者用の駐車場なら入る気もするけど、
そこから押すってのは考えただけでも寒気がする。
737 :
774RR:2005/03/27(日) 13:16:02 ID:prDjxfD6
最終コーナーの裏からマシン押してったよ 長い道のりだった
738 :
774RR:2005/03/27(日) 13:50:18 ID:gVIgGCqB
アタシはダンロップ下フェンス際を陣取っていました。開く時間を事前に知っておいて前乗りで車入れちゃう。人間と機材は後からって感じだったよ。
739 :
774RR:2005/03/27(日) 19:04:25 ID:RXV+yq0b
最終裏の駐車場から歩いたら死ぬな・・・
第一戦は、7時過ぎ頃到着予定。
一番遠い駐車場確定。
エリアの人、2日前から場所とりするのは勘弁して。
どーせ土曜はこないんだから、止めてしまおうか?
FRPいじってたら頭いてー。
マスクしてたんだけど・・・
740 :
atok:2005/03/27(日) 21:17:51 ID:B93Nj15g
>>728 今は600がそんな感じですよん
>>739 個人的には「場所取り」ってのは無効だと思ってる
741 :
774RR:2005/03/27(日) 22:01:57 ID:0Fsh4aT6
742 :
肉壺井:2005/03/28(月) 00:27:10 ID:E3CtY6dP
レッツUチャンバー交換仕様で1分8秒を叩きだしますた。
743 :
774RR:2005/03/28(月) 03:01:23 ID:GyeWmgM1
>>B.O.T.T
MGS-01は、転倒したTFD車を避けようとしてコケた。
入場料が高いってヒトいるけど、
パドックパス廃止で安くなんなかったっけ?
744 :
774RR:2005/03/28(月) 08:23:28 ID:dtHp8JKK
「場所取り」無効は原則賛成だけど、厳密に筑波の言うとおりにすると風呂にも行かれなくなっちゃう(・ω・)
なんかいい方法ないかね?
745 :
774RR:2005/03/28(月) 12:52:01 ID:RPUKA3Nt
600のラップタイムってどれくらいなの?
ダンロップの先にシケイン?ができてから走っていないので・・参考までにお願いいたします。2秒落ちくらいと思えばいいのかなぁ・・・シケインできる前から。
89年の250と比べてどんなもんなのでしょ・・・
746 :
774RR:2005/03/28(月) 16:51:21 ID:oN/oHTnT
筑波のリザルトみれ!
と言いたいところだけど、風邪引いて寝込んでいる(要するにヒマ)なのでレス。
今年の600は、ノービス(ナショナル)でも間違いなく、59秒台に入れてくるでしょう。
昨年末のグランドナショナルで0秒0まで出てるし、決勝タイムじゃ、6位まで0秒を
出してますね。
お立ち台に上がりたいんなら、0秒前半は必須と思われます。
59秒か……イメージ出来ん。
ちょっととんちんかんかも知れませんが質問させてください。
今までVTR(SP-1・ナンバー無し)で8秒台がベストだったのですが、
VTRが無くなったので、手持ちのSV400S(ナンバーあり)で走ってみようかと思っています。
そこで当面の目標を、SVでVTRと同じタイムをだす、ということにしようかと思うのですが、
目標として妥当ですか?
それとも、ナンバーあり400で同等のタイムを目指すというのは無茶でしょうか?
748 :
774RR:2005/03/28(月) 18:18:12 ID:ijFiWonJ
>>747 もう600はレベル高杉だね。国際だって59秒だすのはキツいでしょ。
749 :
774RR:2005/03/28(月) 18:20:40 ID:ijFiWonJ
↑
アンカー失敗した…
750 :
774RR:2005/03/28(月) 19:42:39 ID:RPUKA3Nt
うーん600おもしろそうだ。
車重とか考えると怖いけど、そろそろ何か始めたいのよね。
同期の世界チャンピオンも去年一度エントリーしてあそこまでやってくれたのに触発されているのもあるのよね。
同時期デビューでアタシは中折れw。ちと、不完全燃焼気味なのね。
751 :
774RR:2005/03/28(月) 22:08:20 ID:RaP/sIY9
>ちゃんと有機溶剤用のマスクしてる?
いつもしてないのに、今回はしてたんですけど・・・
そのせいで逆に油断したのかも。
場所とりはねぇ、飯とかならいいけど、
土曜朝に場所取りして、土曜レースの人に迷惑かけて、
自分が使うのは日曜だけって・・・ 超迷惑。
600は結構体力いるねー。
男でもそれなりにキツいし。
某国際女性ライダーも明らかにそれで
苦労してたし。
今年は全日本で58秒台でないか心配だ。
752 :
774RR:2005/03/28(月) 22:53:14 ID:4CG4QpfN
うおっ!
俺がミニバイクから上がろうと頑張ってたら600が59秒だと!
進化はすごいなぁ。いきなり600とかじゃきついと思って始めたミニだけど、なんか焦る。
頑張ろう。
753 :
774RR:2005/03/29(火) 12:58:54 ID:6kseK21k
前、雑誌に忍者で1秒出す人がいるって書いてあったけど
それってすごいんでしょ?
754 :
774RR:2005/03/29(火) 15:18:31 ID:H24vQVFc
佐藤某だっけ?↑ 全日本落ちには絶対勝たせないと豪語してた。
755 :
774RR:2005/03/29(火) 20:34:38 ID:JrhoYuC6
筑波のタイヤサービスって、
サーキット営業してる時は必ずやってるの?
DLでもBSでもいいんだけど。。。
756 :
774RR:2005/03/29(火) 21:39:53 ID:WaBxfgGt
必ずしもやってない。
757 :
774RR:2005/03/29(火) 21:44:04 ID:g90yRBU8
ほとんどやってない。
でもBSはワールド筑波へ、DLはメッカへ行けばどうにかなりそうな悪寒。
758 :
774RR:2005/03/29(火) 22:55:27 ID:bfjWxBjY
普段は在庫してないよ。
D'sなら在庫してると思うけど。
759 :
755:2005/03/29(火) 23:13:17 ID:JrhoYuC6
ありがとん。
タイヤ交換について知りたかったのです。
でも、ほとんど営業してないのね?
オレ行った時は、どっちか開いてたような気がしてた。。。
それぞれのタイヤサービスって、他銘柄は換えてくんないのかな?
ミシュランとかピレリ履いてる人は、事前準備&現地では諦めモード??
760 :
774RR:2005/03/30(水) 00:11:38 ID:exr8dmnh
>>753、754
佐藤??
仙台のA部って人じゃない?
確かにアレで筑波1秒って言うのは驚異的でしたね。
761 :
774RR:2005/03/30(水) 10:18:50 ID:3zRCx+B+
あんまり人の実名書くなよぅ。
762 :
774RR:2005/03/30(水) 11:09:21 ID:oHQjEBTf
リザルトに名前出てる人ならある程度はしょうがないんじゃ?
それに誉めてるんだからいいじゃない。
763 :
774RR:2005/03/30(水) 22:22:57 ID:dLRhehQ9
あり?今月の翌月予約申込指定日のお知らせメールが来なかったよ。
携帯にしたからかなぁ。
みんな来ました?
764 :
774RR:2005/03/30(水) 23:05:38 ID:p5vwiLZx
うむ。Free日しか来なかった。
765 :
774RR:2005/03/30(水) 23:14:43 ID:s4uDfSa4
>>759 変えてくれるけど工賃割り増し。
ちなみにミシュランはサービス来るよ。
>>763 >>764 俺もこなかった。でもどっかにメール不着のお詫びの文章出てたよ。
766 :
774RR:2005/03/31(木) 01:49:10 ID:7rFuqZS4
ST600の人たちって、最終4速で回って、ホームストレート4速のままで1コーナーで
2速まで落としてs字で4速まで入れて1ヘアで2速まで落として・・・・
っていう感じのファイナルに合わせてるんですか?
767 :
774RR:2005/03/31(木) 10:27:20 ID:4h0Ioz40
表は5速入らないのか?
最終からそんなんで加速できるのか?
だとしたら600恐るべしなんだな。
元250糊
768 :
774RR:2005/03/31(木) 12:03:49 ID:c5aj85+C
大ざっぱでずぼらなエンジンなのかもしれないね600って。
250糊だと考えられないファイナルなのかも。
769 :
774RR:2005/03/31(木) 13:15:57 ID:Q0CRLenM
いや、「大雑把」とか「ずぼら」とかではなく
最終途中から加速に入って、1コーナー入り口までずーっと加速するでしょ。
それなりの回転数がないとちゃんと加速しないからさ。・・・でだ。
最終の加速開始時は何回転から始めるんだよ!ってことだよ。
っつうか、1コーナーの飛び込みは何回転になってるんだよ!
おしえて、えろい人
770 :
774RR:2005/03/31(木) 15:44:13 ID:dNJxSRcV
テツさんのHPの動画でシフトの数かぞえてみれば?(笑)
771 :
774RR:2005/03/31(木) 22:16:06 ID:6W1Cnqg9
人によるんじゃないか。
でもそれが一般的だと思う。
最終3で回って表でシフトアップする人もいるし。
表は大抵4速かな。
最終一番回転が落ちて10000弱。
1コーナ−飛び込みで15000以上。
3速で回るひとは最終は10000以上。
どちらにしても全開になる頃は、
12000超えてる。
772 :
774RR:皇紀2665/04/01(金) 00:54:36 ID:QyM23MR3
え!?
最終10000で加速始めて、1コーナー入り口15000rpmですか?
ま、加速開始はマシンが寝てるから、実際には(直立してれば)
8500〜9000位ってことか。
うーん、ずいぶんと楽珍なバイクだな。
773 :
774RR:皇紀2665/04/01(金) 02:28:08 ID:tXga8boL
>>772 ダンナ。最近の大排気量車をなめたらあかんよ。
774 :
774RR:皇紀2665/04/01(金) 02:30:44 ID:pZjWqGN0
250SPもなんだかんだで8500RPMから12500ぐらいまでパワーバンドだし、あんまりかわらないんじゃん?
まっ、パワーないからギア比がショートで吹け上がりは早いからせわしないけど。
775 :
774RR:皇紀2665/04/01(金) 02:32:30 ID:pZjWqGN0
って、問題はギア比がショートでせわしないってのが原因か。
776 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 22:16:35 ID:JsC6ReGp
体力的には600の方が大変ですよ。
速度が出る分、ブレーキはキツイし、
加速も鋭い分暴れやすい。
何より重いので全ての操作が大変。
乗り換えたら間違いなく腕にくると思う。
777 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 22:37:06 ID:3ELhcqfU
だね。軽いバイクでタイムが出ているからといって
重いバイクでもタイムが出せるわけではないのよねん。
778 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:37:29 ID:Itbjpa1A
スレ違い承知。
ST600はGP250並にタフなクラスだっていうのはもはや共通認識だよな。したらば、入門クラスてのは何になるんだ?
ちょいと前は、ST600が入門クラスみたいなコト聞いた気がするが…
779 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 23:48:51 ID:9kr5dOu1
780 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 00:24:58 ID:Kwozvk6t
781 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 01:11:26 ID:hQs7pcz4
>>778 ロードやるなら車両も安いし、市販車の延長って意味の入門クラスって事では?
しかし、今じゃ予選も厳しくなってるみたいだし、ステップアップ組も増えたし
GP250乗りもうかうかしてられなくなったよな。
782 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 02:29:57 ID:TUa69QIE
>>780 なに?Dカップって。それくらいのが好みなの?
783 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 11:30:33 ID:2DgoKmIT
125海苔だった俺から言わせてもらうと
600なんて挙動が遅過ぎて楽そのものなんだが…
スピードでるけど重いから減速時のホールドも然程大変でもないし…
まぁ600はまだ走り込みが足りないのかも知れないけどね
784 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 12:12:19 ID:hum6coCl
んで、坂田とか原田とか軽い小排気でめちゃ速かった連中が
重い大排気ではさっぱりだったのはなんでなん? (・∀・)ニヤニヤ
785 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 12:50:50 ID:0AWsrwyA
乗っていて挙動が穏やかで楽ってのは同意だけど、
レースにおいて125で得たポジションを600で得るために
どっちが楽かと聞かれれば、似たようなもんじゃないかと。
600は競技人口が多いので。
そして体力的には間違いなくパワーと車重のある600がキツイ。
786 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 12:57:50 ID:0AWsrwyA
そういえば、坂田も久々に125に乗っても平気だったけど、
600は体力的にキツいといってたな。
さらに女性の丸山さんも600ではレース後半のブレーキがしんどそうだったよ。
>重い大排気ではさっぱりだったのはなんでなん?
まぁ、これは逆の例もあるし。
125や250で駄目な奴が600で突然速くなるとか。
それにしても仲条さんは、ほんと上手くいかなかったなぁ。
787 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 13:07:10 ID:hum6coCl
パワーのないバイクは体重があるときついしね。
さらにさらに、GPとかでステップアップとは小さい方から大きい方に行くこと
なのはなんでなん?(・∀・)ニヤニヤ
788 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 13:51:08 ID:2IQDNEHe
↑ ちいせえ方が金かかんねーからだろ。アフォか。
789 :
783:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 14:07:41 ID:7ahlMJM2
なるほど〜。
色々な意見聞けてタメになった。
皆さんありがとー
790 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 19:12:58 ID:hum6coCl
>>788 予想された答えの一つだったな。(・∀・)ニヤニヤ
が、では、なんで一般に薦める時も小さいバイクからといわれるん?
免許も大きい方が難しいという扱いになってるが?
GPとて金を出すのは本人じゃないし。(・∀・)ニヤニヤ
791 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 20:33:24 ID:n4jJpC/8
hum6coClはatokなのか?(・∀・)ニヤニヤ
792 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 20:42:10 ID:hum6coCl
atokタン釣れるかな?(・∀・)ニヤニヤ
793 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 21:31:02 ID:FF7X0DKq
(・∀・)ニヤニヤ
↑
これ書き込んでる人とコレそのものがきもちわるいからやめてください。
794 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 22:01:55 ID:hum6coCl
それなりに満足したから
願いを聞いてこれで引っ込んであげるよ。(・∀・)ニヤニヤ
795 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 22:07:35 ID:LiBrRp7/
じゃあ代わりに俺が。(・∀・)ニヤニヤ
796 :
774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 23:29:58 ID:FF7X0DKq
じゃあいいや、おれも。(・∀・)ニヤニヤ
そういや今月のヤングマシンなる雑誌の付録で
最新SSが筑波走る特集みたいなのあったんだけど
ナレーターは「ラップは1分2、3秒が最近の・・・」とかいってるが
走っているのはどう見てもたいしたことなかった。
ところで便所のくせにあの工事面積、そうとうデケー便所なんだろうなー。
797 :
774RR:2005/04/03(日) 01:48:36 ID:wOiHm/cI
おれも(・∀・)ニヤニヤ
まだ1回しか練習走行(しかもL枠)行ってないんですが、
年内に筑波ツーリストトロフィーにエントリーしていいですか?
798 :
774RR:2005/04/03(日) 03:42:53 ID:MjhaiUiV
>>797 出場するクラスによりますよ(・∀・)ニヤニヤ
もっともタイムがでてれば無問題ですが。
799 :
774RR:2005/04/03(日) 03:53:50 ID:I0jR/FGy
>>797 (・∀・)ニヤニヤ ツーリング気分なクラスもあるよ (・∀・)ニヤニヤ
800 :
774RR:2005/04/03(日) 11:58:38 ID:F4GJriOI
>>797 目標があると練習も効率よくなるし、もっと頑張るようになるよ(・∀・)ニヤニヤ
801 :
774RR:2005/04/03(日) 13:49:48 ID:gpVIOwnp
>>797 試しに6月当たりにグラトラに出てみるとよろし(・∀・)ニヤニヤ
802 :
774RR:2005/04/03(日) 18:44:30 ID:+hXtskNq
(・∀・)ニヤニヤ
↑脳内で、どうしても読んでしまう(・∀・)ニヤニヤ
803 :
774RR:2005/04/03(日) 23:12:34 ID:nLNPDCEQ
なかなか10秒と9秒の間の壁が破れないです。
804 :
774RR:2005/04/03(日) 23:20:09 ID:BQnQ7HLV
伝染してるね(・∀・)ニヤニヤ
>>803 長く楽しめそうでよかったね。(・∀・)ニヤニヤ
805 :
774RR:2005/04/03(日) 23:37:38 ID:MjhaiUiV
四月から全車両オイル受けアンダー装着が義務づけってマジですか?
806 :
774RR:2005/04/04(月) 00:54:20 ID:IyRpl7KH
A枠はナンバー付、いわゆる登録車は推奨です。プロダクション車両(レーサー)は
義務付けです。
L枠は登録車以外走れないわけだから、推奨です。でもオイル受け付けとくに越したことはないので、
注文しました。でも次の走行には間に合わないので、A枠登録車ですがオイル受けなしで走ります。
807 :
774RR:2005/04/04(月) 07:58:29 ID:Wz62z+Ep
>>806 ありがとうございます。
自分はすごい古いNS2の車両に乗ってますので
カウルはワンオフしかなさそうです…
808 :
774RR:2005/04/05(火) 00:16:46 ID:KxhgAVsh
(・∀・)ニヤニヤ
809 :
797:2005/04/05(火) 20:16:55 ID:i4dLqIjp
皆さん、ありがとう(・∀・)ニヤニヤ
レースに出られるよう精進します。
やっぱりグラトラっすよねえ(・∀・)ニヤニヤ
810 :
774RR:2005/04/05(火) 22:59:56 ID:RKajxb09
あさって(木)練習行く人はきっといいことがあるよ(・∀・)ニヤニヤ
811 :
774RR:2005/04/05(火) 23:10:12 ID:w4Xh64NZ
そろそろ(・∀・)飽きてきたな〜
明日走るよん
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<
>>810 トイレ完成?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
813 :
774RR:2005/04/06(水) 02:37:58 ID:iDQ4QVsw
午前の貸切時間にモトGPマシンが走る模様
814 :
774RR:2005/04/06(水) 04:36:49 ID:3wHwQhFt
>>813 マジすか?おれ走りにいく予定だよ!
カメラ持ってくかな。1000ccが走るの?
815 :
774RR:2005/04/06(水) 07:09:17 ID:NF2r8hjj
すげーー!!何秒出るんだろうね。
>>814 レポよろしく!
816 :
813:2005/04/06(水) 13:32:19 ID:3wHwQhFt
817 :
774RR:2005/04/06(水) 18:12:46 ID:HBVQRsEg
今日は柳川がいた。
818 :
774RR:2005/04/06(水) 18:37:25 ID:NF2r8hjj
819 :
774RR:2005/04/06(水) 19:26:56 ID:4sc3/Ltr
柳川選手まだ現役なんだ。
彼、ノービスのころ筑波で一緒に走った事あるぞ。
(あ、けっしてお友達ではない。)
あれから15年・・・・すげえーな。
そういや、吉川わたる選手はまだ現役なんですかね??
>>814 マジレポ期待!!
820 :
774RR:2005/04/06(水) 23:20:21 ID:3wHwQhFt
柳川さんはまだ全日本でバリバリ現役でしょ。
吉川さんはヤマハで開発やってるんじゃないの?
821 :
774RR:2005/04/06(水) 23:49:24 ID:UGi4sEwI
ていうか、先週の全日本開幕戦で2位でしたが>柳川選手
>814
レポ頼んます。
822 :
774RR:2005/04/07(木) 00:27:04 ID:VHNr4cVV
でもなんで狭い筑波なんかでテストすんだろ?もてぎでやればいいのに>MotoGP
823 :
774RR:2005/04/07(木) 03:08:33 ID:J0GCK5GE
筑波しか空いてなかったとか(泣)
824 :
774RR:2005/04/07(木) 06:17:56 ID:J0GCK5GE
ヤマハTECH2のトレーラーがある。
825 :
774RR:2005/04/07(木) 08:29:23 ID:7CzkcaxL
当日だからネタバラシすると来月の全日本に向けてBSの貸し切り走行会があるのだ。
826 :
774RR:2005/04/07(木) 19:03:16 ID:zyZ8F6WQ
BS貸しきりの走行会なんて毎月あるじゃんw
827 :
774RR:2005/04/07(木) 19:31:13 ID:hjrG0NXl
BSのテスト、が正しい
828 :
774RR:2005/04/07(木) 20:54:45 ID:ZzA03Pt9
呼ばれる人はBSの走行会って言ってるけどな。
829 :
774RR:2005/04/07(木) 21:05:06 ID:+sThIaKk
で、モトGPマシンは走ったの?
830 :
774RR:2005/04/07(木) 21:44:31 ID:ir7UvvDG
流れ変えて申し訳ないですが、明日の特走時間割ご存知の方いませんか?
紛失してしまいました・・
831 :
774RR:2005/04/07(木) 22:25:52 ID:0oHXjb4A
TC250/400/600 OFB/OFK 8:00〜8:20 12:15〜12:35
GP125/GP MONO 8:25〜8:45 12:40〜1300
ST600 8:50〜9:10 13:05〜13:25
チャレンジGP250/GP250 9:15〜9:35 13:30〜13:50
S80 9:40〜10:00 13:55〜14:15
チャレンジGP125 10:05〜10:25 14:20〜14:40
チャンレンジST600 10:30〜10:50 14:45〜15:05
JSB1000/TC1000 10:55〜11:15 15:10〜15:30
S12 11:20〜11:40 15:35〜15:55
スタート練習 16:00〜
藻前は受理書や仕様書はなくしてないのか?
なくしてたらレース出れないぞ。
832 :
830:2005/04/08(金) 00:23:13 ID:8vcRFD+A
>>831 先ず、お礼を言わせて下さい!ありがトンくす。
受理書が来た当日、タイスケを確認した再に特走スケジュールだけ
どこかに行ってしまったみたいです。情けない・・
受理書とかは有りますので出場に関しては大丈夫ですね。
助かりました!
833 :
774RR:2005/04/08(金) 00:47:07 ID:W/wn850U
90年後半にS80を走っていた方、訃報になるのですが連絡を取れるでしょうか。
フリーメールで失礼致しますが、添えます。
詳細は返信いたします。いたずらではありません。
834 :
774RR:2005/04/08(金) 00:58:20 ID:Qwr22ua+
通ってると毎回大体同じ面子だね。
835 :
774RR:2005/04/08(金) 11:58:51 ID:XoaM7mju
モトGP写真うpして
836 :
774RR:2005/04/08(金) 15:20:40 ID:v+7cdw7M BE:167416867-
837 :
774RR:2005/04/08(金) 20:30:48 ID:s/paUvRX
しつもん(・∀・)ノシ
レースやってる連中って
ほとんど逆シフトにしてる?
838 :
774RR:2005/04/08(金) 20:43:18 ID:u37MMcco
俺は逆チェン
8割くらいは逆チェンじゃないかなあ
839 :
774RR:2005/04/08(金) 21:17:23 ID:64ON0p/v
俺が知ってる限り半々ってとこかな。
ところで、週末のレースなのだが、チーム名『orz』ってのがいたww
840 :
774RR:2005/04/08(金) 21:27:00 ID:UPCM4qAY
オレの回りは殆んど正チェンだな〜。
当然俺も正チェン。
どうも逆チェンはやりにくいんだよね〜。
841 :
774RR:2005/04/08(金) 21:32:38 ID:s/paUvRX
d!なるほどシフトの正逆は人それぞれか。
>>839 前回の筑波TTでも走ってたぞ。そのチーム。
842 :
774RR:2005/04/08(金) 23:36:39 ID:GGsBZWi9
クラスによるんじゃね?
GPだったら殆ど逆チェンジだよ
843 :
774RR:2005/04/08(金) 23:36:40 ID:U/bwYh9D
シフトアップのとき正シフトだと足でかき上げるでしょ。
タイムロスしやすいから、逆にするんだよ。
最初はなれなくてびびるけど、慣れたら確実で早い。
慣れだね。
でもサーキットなら慣れといたほうがいいよ。
844 :
774RR:2005/04/08(金) 23:53:27 ID:6MRT7CGo
ビアッジは正チェンだったな
ガードナーも
845 :
774RR:2005/04/08(金) 23:55:57 ID:38FbrGQU
むかーしのマシンはバンク角がなくてシフトアップしたいところで路面が邪魔
して足が下に入らないから逆チェンジにしてた名残じゃなかったっけ?
846 :
774RR:2005/04/09(土) 00:14:00 ID:6wyVqvnC
シュワンツもそうだ。
847 :
774RR:2005/04/09(土) 00:38:19 ID:B0/3w6KD
どっちもメリットとデメあるよな。
848 :
774RR:2005/04/09(土) 00:45:45 ID:zwk03Z5S
昔、RS125に乗るべく町乗りを逆シフトにして慣れようとした。
が、いざ乗ってみると周りが皆正シフト。
どうやら進入時のシフトダウンの為だった。
orz
849 :
774RR:2005/04/09(土) 00:57:31 ID:aeBBCThC
漏れは逆チェン専門なのだが以前在籍してたチームの人は
レースは逆で、街は正チェンで乗ってた。その器用さに耐久とかである意味羨ましかったね。
そんな漏れはレーサーも街乗りモンキーも逆チェンだがね。
ところでターミネーターなんかのOFF車は逆チェンとかあるの?
CRとかは問答無用で正チェンだったかな?と
850 :
842:2005/04/09(土) 01:21:38 ID:rMy1w2n3
851 :
774RR:2005/04/09(土) 03:29:15 ID:3QniRLOX
漏れは正シフトでつが、
シフター入れたら正シフトはいまいちですなぁ...
852 :
774RR:2005/04/09(土) 13:36:32 ID:xtwHY4hp
漏れ、ずーっと逆シフト派。
友達からミニバイクのコースに誘われて
NSR50(正シフト車)に乗ったことあるんだけど、
頭クールなうちは、いけるんだ。>正シフト
けど自分が逝け逝けになってくると、
3->4したいとこで、よく3->2かましたよ。
立ち上がりでマシンが寝てるときだから、えらくびっくりした記憶あるw
50だからなんともないけど、250とかだったら、マジ飛んでたな。
853 :
774RR:2005/04/09(土) 13:44:39 ID:yXJ3Axay
最近は簡単に逆シフトに出来ない車種が多くて困る
854 :
774RR:2005/04/10(日) 09:13:31 ID:vR8X+WYl
今日国際ライセンスの人誰か出てる?
近いから行こうかな?
855 :
774RR:2005/04/10(日) 09:31:02 ID:LL/RNSlv
昨日のST600、予選でついに1分きりましたね。
決勝を見る前に帰ってしまったのですが、
結果はどうなったんでしょう?
エリア戦ならかなりの数の国際ライダーがでてます。
国際だからといって、国内ライダーより必ず速い訳じゃないけど。
エリアで1分切った人はいるんだろうか?
856 :
774RR:2005/04/10(日) 20:40:21 ID:GeLnOa44
今日はど〜ですた? 情報キボンヌ
857 :
774RR:2005/04/11(月) 13:30:47 ID:pwmhKKd/
>>855 目かで逝ってた友人に聞いたらどうやら国内さんらしい。
だいぶ尊敬。盆栽国内の漏れとは大違いだ。
今年はヤマハが速そうですね。
858 :
774RR:2005/04/11(月) 17:00:22 ID:tN+q9MxE
>>855 SP忠ノービスの2連勝
去年までパッとしなかったのに、今年は何か開眼したよう
良い走りしてたよ
859 :
774RR:2005/04/11(月) 22:12:47 ID:g7eH4hmq
えーと、私が知りたいのはエリアでなく、
地方選のほうなんですけど、
二連勝ってことは、地方選、エリアと
忠夫さんが買ったとゆーことですかね。
そっか、一分切った人は勝てなかったのか。
開け開け乗りだから、レースではキツかったのかしら。
密かに応援してたんだけど。
860 :
774RR:2005/04/12(火) 14:42:42 ID:fP/uCkN+ BE:143500166-
去年の全日本の予選とかを見てて思ったんですが
速いライダーばかりなのになぜ1コーナーの立ち上がりとかで後ろを気にするんですかね?
決勝なら後ろの様子気にしますけど予選ではよくえあかりません。
教えてエロい人たち!
861 :
774RR:2005/04/12(火) 15:36:01 ID:w1Jbe84K
>860
予選で後ろを走られると損ですから(速い人にとっては)
862 :
774RR:2005/04/12(火) 15:55:43 ID:II5VVO89
自分がクリアラップ作って走りたいときに後ろとの差は確認しておきたいし、
流して(って言ってもベストタイムから1秒も落ちませんが)る時に
アタック中の奴のラインふさぐような真似したくない。
863 :
774RR:2005/04/12(火) 18:08:25 ID:FrUU4BwS
初めて行くのですがトイレは和式ですか?
864 :
774RR:2005/04/12(火) 19:09:44 ID:Gzz23ubq
新しいトイレはどうかわかんないけど、今は両方ある。
タワー1Fのとこはおむつも交換できるから赤ちゃんライダーでも安心だよ。
865 :
774RR:2005/04/12(火) 20:42:49 ID:FrUU4BwS
>>864 良かった、洋式はあるんだ!安心しました。今回は旦那の付き添いでサーキットにw
以前、千葉かない小さい所にいったらボットンで虫がプーンだったので・・・。
ちなみに私もバイク乗ってるよ、子供もオムツだ。詳しく書いてくれてありがとうです。
866 :
774RR:2005/04/12(火) 22:37:47 ID:LZxHZG38
女性だったのね…。
女便所はわかりません。でもタワー1Fの多目的トイレはオムツ交換台付きの
広い洋式だからここなら間違いないはず。
ちなみにタワー2Fには授乳室もあるよ。
867 :
774RR:2005/04/12(火) 23:20:32 ID:xB3OvicK
ガソリンスタンドの前と食堂の所にあるトイレは和式だったと思います(全部に入った訳ではないですが)。
タワーの1Fにあるトイレは使って良いのか分からないから入ったこと無いです。。
洋式なら使いたいなぁ〜。ツナギに和式は正直しんどいです。
868 :
774RR:2005/04/12(火) 23:48:55 ID:LAR//b0D
スポーツ走行で抜かれるときに、抜いた後後ろを気にして振り返る人が
多いんですがなんでですか?ラインも急激には変えてないんですが。自
分はA枠で10秒ぐらいなんですけどやっぱ「邪魔だゴルァ」って意味なんでしょ
うか・・・。
869 :
774RR:2005/04/13(水) 00:04:34 ID:nvZBoeUo
>>368 わかりません、Aで走ってるなら気にしないで下さい。
Lで10秒台ならそんな遅いことない思いますが・・・
走ってるならなおさらと思いますが
本当にそう思ってるんでしょうか?
Aで10秒台だったら私も振り返ると思いますけど(テンパッテたら)
870 :
774RR:2005/04/13(水) 00:56:57 ID:9ZziqPsd
>868
Aで10秒なら、じつは平均レベルだと思います。
ゴルァ!な気持ちになる場合は、振り返るだけでなくアピールしたりされますから
気になさらずにマイペース、マイラインでもいいかと思います。
871 :
774RR:2005/04/13(水) 00:59:30 ID:9ZziqPsd
>863
ネタ投下かと思ってました。
ヘルパーさんの女子には大切な要素ですもんね。
ボキは男としてもシャワー室の無防備さが怖いです。
誰かに覗かれている感(?)
872 :
774RR:2005/04/13(水) 02:27:48 ID:aZhVbfwv
ワラタ
確かにwなんか覗かれてないか?感があるねw
873 :
774RR:2005/04/13(水) 02:58:01 ID:5LlcdFzN
ウヒヒ。漏れがのぞいてるよぉ。
874 :
774RR:2005/04/13(水) 03:47:26 ID:TuSenT7w
875 :
774RR:2005/04/13(水) 13:34:48 ID:XQrorm13
そんなことばかり気にしてたら練習にならんよ。
がんがって速くなろう!
876 :
874:2005/04/14(木) 01:01:19 ID:y0opYPB6
877 :
774RR:2005/04/14(木) 04:20:28 ID:GneU0SJ4
週末レース見に行った椰子に質問:一番熱かったのはどのクラスだった?
878 :
774RR:2005/04/14(木) 19:38:48 ID:5fJDKsKM
OFB
879 :
774RR:2005/04/14(木) 22:49:50 ID:chvE9cz5
OFK
880 :
774RR:2005/04/14(木) 23:02:54 ID:IstaJ9xu
Orz
881 :
774RR:2005/04/15(金) 00:08:12 ID:U8HODouH
JFK
882 :
774RR:2005/04/15(金) 13:05:39 ID:PDVS+l80
UNKo
883 :
774RR:2005/04/15(金) 13:58:25 ID:v7g76PG+
我らがatokさん出てたんですな。
目玉メーカーのツナギじゃなくなったのね。
てかST600はレベルが上がりすぎの悪寒…。
884 :
774RR:2005/04/16(土) 00:47:13 ID:FVg1nPpv
サーキット未経験者です。
ショップ開催のサーキット走行会なんかだと気にしませんが、、。、
たとえば、筑波サーキットに一人で行って走ることって可能ですか?
WEBをぱっとみた感じだと、ライセンスを取れば走行会やレースを
やっていない日なら「30分いくら」で走れるようなニュアンスが。
ちょっと気になったので教えてください!
885 :
774RR:2005/04/16(土) 01:22:12 ID:aoqXSnjJ
886 :
774RR:2005/04/16(土) 04:59:26 ID:3mL4T7s7
自走・単独で行く人ってさー、外したミラーや工具、テーピング
のための荷物だのなんだのをどこに置いてる?
私はパドックの片隅に放置なんですが(免許証・保険証・サイフは
つなぎの中)、どこかいい置き場所ないっすかねえ。
887 :
774RR:2005/04/16(土) 05:34:56 ID:HcbLl8hI
スタンドにロッカーらしきものがあった気がするんだが、、、
使えるのかな?
888 :
774RR:2005/04/16(土) 09:38:49 ID:R1wXxuxn
さっき二ヘアでコケた人大丈夫かな...
コース遮るようにして、しばらく伸びてた
おそろしや
889 :
774RR:2005/04/16(土) 11:32:41 ID:FEPg2QNI
600で一回のレースでタイヤ代ていくらぐらいかかるんですか
890 :
774RR:2005/04/16(土) 11:33:59 ID:zm0CGt3r
筑波選手権第1戦の決勝リザルト見れないのは俺だけ?
動画も見れないし。
PDFで見れるからいいんだが、筑波は直す気ないんか?
891 :
774RR:2005/04/16(土) 11:37:46 ID:zm0CGt3r
予選、決勝通しでつかうなら、1セット。
金があるなら、2セット。
1セット4万前後。(普通に安い店で買うと)
チーム員として買うと3万強で買える場合もある。
892 :
774RR:2005/04/16(土) 14:47:36 ID:D99bPweC
>>886 自走してたころはやっぱり荷物は放置してた。
貴重品はシート下に入れて。
あと、友達と行ったのに枠が一緒のときもまとめてすみっこ。
ミラーとか持って行かれたら帰りどうしようとか不安で走りに集中できなかった。
893 :
774RR:2005/04/16(土) 15:06:49 ID:E2+NDPE5
>>888 ご心配をおかけしております。
大丈夫です。
同枠を走行されていた方にはご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。
894 :
774RR:2005/04/16(土) 17:25:15 ID:Qw2KBUlG
無事でなによりです。
895 :
774RR:2005/04/16(土) 19:37:11 ID:vmBoSfWK
リザルトを見たらOFBに黒○さんがでているのね。ヤル気出てくる!40過ぎても頑張らないとっ!
896 :
774RR:2005/04/16(土) 21:33:27 ID:8OEoqUs8
80歳になってもヒザ擦れますかね?
897 :
774RR:2005/04/16(土) 23:44:29 ID:aoqXSnjJ
898 :
774RR:2005/04/16(土) 23:45:14 ID:aoqXSnjJ
ずれた_| ̄|○
899 :
774RR:2005/04/17(日) 00:38:56 ID:07t3LLa9
NSR250で3秒台で走る香具師がいるなんて・・・
同じ2ストレプ乗りなんだが全く想像のつかない走りなんだろな・・・Orz
900 :
774RR:2005/04/17(日) 00:54:58 ID:zA9Eijzj
>>899 SP250(無鉛時代)のNSR250のレコードは2秒台だよ。
TZRとガンマ全盛だったころ('97くらい)、確か1回だけNSRが
勝ったんだよな。
ライスポで読んだ記憶がある。
901 :
774RR:2005/04/17(日) 09:29:31 ID:OnkDnwO6
TC250は改造とかのレギュレーションがゆるいので
AVガス使ってもおk。
902 :
774RR:2005/04/17(日) 19:43:00 ID:Scu31+Yk
>>893 ほんとに、大事に至らずなによりです。
実際、横たわっているのを見た時は肝が冷えました。
903 :
774RR:2005/04/17(日) 22:03:58 ID:aqZBBqgd
寝不足で寝てただけだろ?
904 :
774RR:2005/04/17(日) 23:38:50 ID:eon+guE9
ツマンネ
905 :
774RR:2005/04/18(月) 00:21:41 ID:v/X7mOeU
L枠に多いが動けるのに路上でのびてる香具師大杉
故にいらねえのに救急車出動となる
906 :
774RR:2005/04/18(月) 01:13:01 ID:yNBYfIPl
>>905 俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
しまった!入念な釣りだ!
/⌒ヽ
○ / ヽ
ト/ |
│ |
八 |
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ
ハ
ノ ノ
907 :
774RR:2005/04/18(月) 12:11:16 ID:UMJN+Yp0
筑波のヘアピンでこけた程度で動かなくなる奴は
サーキットなんかくんな!
多重クラッシュで轢かれたとかなら判るけど、ただの単独の握りコケくらいで
コースの真ん中で昼寝しやがって!
そういう奴に限って間違いなく遅い!
で、後で武勇伝みたいに語るんだ。。
もうね、バカカ、アホカト・・・
908 :
774RR:2005/04/18(月) 14:02:49 ID:WGmntxtJ
909 :
774RR:2005/04/18(月) 14:48:58 ID:RbBhGpu8
独断と偏見に満ち満ちておりますなぁ(・∀・)ニヤニヤ
910 :
774RR:2005/04/18(月) 21:47:10 ID:qdu2BhF+
その昔、全日本でヘアピンで亡くなった方がいるのだが…
お前が来るな。
911 :
774RR:2005/04/18(月) 22:06:01 ID:RbBhGpu8
彼はコースの真ん中でのびてて轢かれたわけじゃあないんだが…
912 :
774RR:2005/04/18(月) 22:35:52 ID:di9DAEeM
痛い思いしてる人に申し訳ないんですが、初心者の方にそういう
傾向はあると思いますね。
自分が走り始めたころに接触・転倒したことがあったんですが、そしたら相手
の人がヘルメットを脱いでコース脇のガードレールにもたれかかり、他人の
走行を眺め始めた。ポスト監視員が慌てて、’ガードレースの内側に入るように
言って下さい’って私に言ってきましたけどね。
今思えば彼は自分に酔っていたんだなぁと。
でも転倒したとき、’痛ってー!、でもそんな俺ってかっこいぃ?’って
思ったりしない?。ライダーってアホですよね。
913 :
774RR:2005/04/19(火) 00:22:00 ID:1oDBghmk
>>912 まったく思わないんですけど・・・。コケたら恥ずかしくない?
914 :
774RR:2005/04/19(火) 02:31:04 ID:cyuSC2yT
おれもまったく思わないな。
915 :
774RR:2005/04/19(火) 03:10:17 ID:WPsx90mf
俺もです!
916 :
774RR:2005/04/19(火) 04:53:49 ID:kBOpZ/JZ
うん、痛めのマジレスをついしちゃって晒しageくらっってる時の気分ににてる
917 :
774RR:2005/04/19(火) 09:03:03 ID:yjDrWoUm
シケインの切り返しでハイサイドして
体が後転状態になってマングリ返しみたいなカッコになったのを
後続車に見られたときははずかしかったな。
918 :
774RR:2005/04/19(火) 11:17:55 ID:Lo4gDaPD
919 :
774RR:2005/04/19(火) 11:56:00 ID:7jZVnhaF
>>910 全日本レベルの人が(こけて滑ってる最中にも、
その際にできる限りの安全を確保しようとできる)人が寝てるんなら
そりゃ体に何か重大な事が起こったからだろ。
それとただの昼寝組と一緒にしちゃいかんな。
920 :
774RR:2005/04/19(火) 18:12:43 ID:2C97X0So
>>918 漏れ使ってるぞ。
何の問題もなく使える。
921 :
918:2005/04/19(火) 20:02:03 ID:3nEhCHWa
922 :
774RR:2005/04/19(火) 20:48:40 ID:GlnruIRA
ラップショットってマシンが少しでも傾いてると拾わないことが多いって聞いたけど。
そんなことない?
923 :
920:2005/04/19(火) 21:56:13 ID:2C97X0So
>>922 そんなことはない。
アンダーカウルに斜めに張り付けてても計測してくれる。
924 :
918:2005/04/19(火) 23:22:33 ID:3nEhCHWa
おお!
LAP SHOTのサイトの中の人がこのスレ読んだのか
今日サイトに
LAP SHOTをご利用になるバイクユーザーの方へのお知らせ
追加してるぞ
漏れに買ってくれと言っている様だ
925 :
774RR:2005/04/20(水) 00:14:06 ID:aBY8e7+w
926 :
774RR:2005/04/20(水) 00:24:50 ID:vR2nSPO1
俺の脳内かってにらっぷ君は毎回58秒台なのだが。
故障してるねw
927 :
774RR:2005/04/20(水) 13:47:42 ID:QhHjcH+G
俺のP-LAPはたまに全日本の予選ポールタイムの半分くらいのスーパーラップがでるよ。
928 :
774RR:2005/04/20(水) 14:08:03 ID:ShAkNKb+
ボクのオンボードカメラとここによく書かれる清水選手の
オンボード映像が一致してるんだけど
タイムがまったく一致しない・・・。
929 :
774RR:2005/04/20(水) 15:30:06 ID:TFxlo9T1 BE:179374695-
930 :
774RR:2005/04/20(水) 16:08:19 ID:wGzzQVAU
>>928 それはきっと2倍のタイムで走ってて、映像が倍速になってるんだよ。
931 :
774RR:2005/04/20(水) 19:06:40 ID:wA5PlUwX
う-ん ハイサイド転倒して腰強打 まだ痛い
932 :
774RR:2005/04/20(水) 19:13:11 ID:QhHjcH+G
どんまい。
933 :
774RR:2005/04/21(木) 05:03:35 ID:S+d0NkAh
>>927 俺もだけど、出るときはやたら出る。
たまあるのは流してるのにレコードら辺が出て焦るw
大抵そういう時は次のラップが0分2秒位になってるw
934 :
774RR:2005/04/21(木) 20:50:50 ID:gH6J3S+d
P-LAPよりLAPSHOTの方が
誤作動すくないんですかね?
935 :
774RR:2005/04/21(木) 21:00:30 ID:sTWDzxJK
P-LAP初期型じゃないの?
936 :
774RR:2005/04/22(金) 20:27:43 ID:gggzBOV2
24日のL1とL3の無料キャンセルし忘れちゃった。
だれか走る?
937 :
774RR:2005/04/22(金) 21:19:00 ID:Ysad2UEV
>>936 譲って頂きたいです!
こういうの初めてなんですが、宜しくお願いいたします。
とりあえず、どうしたらいいんでしょうか?
938 :
937:2005/04/22(金) 21:47:07 ID:Ysad2UEV
>>936 捨てアド取ってきました。ヨロシクです。
939 :
774RR:2005/04/22(金) 21:51:41 ID:gggzBOV2
晒してあるメールに一報してちょうだい。
で、そのメールになんらかのキーワードを2種類入れて
ちょうだい。(キーワードはなんでもいいよ)
940 :
937:2005/04/22(金) 22:07:12 ID:Ysad2UEV
すみませ〜ん。そのアドにはメール送れませ〜ん。
こっちが分かってないのかな;
941 :
774RR:2005/04/22(金) 22:08:25 ID:gggzBOV2
おっと、レスが行き違いになったみたいだね。
じゃぁ、そっちのメアドに送るね。
942 :
774RR:2005/04/22(金) 22:18:36 ID:gggzBOV2
今、そっちのアドに送ったよ。
(で、こっちのアドが完全ではなかったね。)
943 :
774RR:2005/04/22(金) 23:29:45 ID:VHGxETCI
うう、1度でいいからファミリー枠1日2回走行というのを
やってみたい。
予約のしかたが下手なのかなー
944 :
774RR:2005/04/23(土) 03:44:49 ID:kAH4qjuB
前月予約で2本、当月で1本とかすれば1日2本なんて楽に取れると思うよ
休日は厳しいが
945 :
774RR:2005/04/23(土) 14:51:00 ID:ZAmkVNKo
便乗で申し訳ない。
24日のL1とL2欲しい人居ますか?
マシンが不調で走れそうも無いんで譲ります。
946 :
774RR:2005/04/23(土) 20:15:01 ID:6vPOCiNQ
筑波戦第1戦でぼっこわれたバイクを明日直して30日に走り行くひと〜
947 :
774RR:2005/04/23(土) 21:03:23 ID:sNN7JCAs
948 :
774RR:2005/04/23(土) 23:47:06 ID:6vPOCiNQ
ツマンネ
949 :
774RR:2005/04/24(日) 19:20:44 ID:3/tSy1KC
5月の全日本125ccに坂田和人が今年もエントリーしてる。
またどノーマルで参戦なのかな?ちょっと楽しみ。
950 :
774RR:2005/04/24(日) 21:17:07 ID:Ql0Y+DTu
>>949さん まじですか! 今度はダンロップタイヤでやらせてあげてほしいね。坂田君といえばダンロップ!BS=スランプだったからね。
951 :
774RR:2005/04/24(日) 21:51:59 ID:DlwMuTD0
今はBSの方がぜんぜん性能がいいだろ
952 :
774RR:2005/04/24(日) 22:06:05 ID:ixYB+Of3
さすが松○君だね。
953 :
774RR:
タイヤってインスピレーションだから、性能云々じゃないと思うよ。アタシもダンロップ優勢の時代だったけど、Yだったよ。ちうか、Yしかサポートしてくれなかったんだけどね。