145 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :05/02/13 01:02:16 ID:glq7CPaH
なにはなくともage
146 :
135:05/02/13 23:10:11 ID:iMTbS0pO
147 :
774RR:05/02/13 23:15:41 ID:i1XI9Ue3
>146
いいね!土間コン打たないなら「すのこ」ひきつめてもいいかもね
(ホントはウッドデッキがいいけど高いし)
暖房と電源はあるの?
148 :
774RR:05/02/13 23:18:25 ID:i1XI9Ue3
149 :
774RR:05/02/13 23:30:52 ID:UUrHLKOm
>>148 構造材オイル塗ってありそうだが、SPFかよ!
150 :
774RR:05/02/14 17:25:32 ID:hmgh7/Tz
151 :
774RR:05/02/15 14:01:47 ID:lq9V0e9w
>>150 家建てることを考えたら1ケタ安いだろ。
もちろん、面積も小さいけれどな(w
152 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :05/02/19 02:15:08 ID:UAm4izuY
雨なんで家族分の自転車を格納した。。。週末なのに整備スペースがないorz
>>152 書斎派氏
俺の場合も似たようなもんです。車とバイク4台入っていると整備スペースが…!
晴れた日はバイクを外に出せばスペースが出来るのだが,雨だと外に出せず,結局
雨の日は整備出来ない状況?になってます(w
154 :
135:05/02/20 23:52:32 ID:imtOqMNM
こんばんわ。
ガレージは予定通りほぼ完成しましたが、
すでに暗くなったので写真撮ってません…
今の部屋の荷物を運び終わったくらいにうぷします。
>>153 漏れはスペース確保のため一台廃車にすることにしますた。
自転車を(w
>>154 前にうpローダで言われてたが、白アリは大丈夫なんかね?
156 :
774RR:05/02/21 07:01:02 ID:mpl1qVce
新築でなんとかスペースは確保したのですが
換気扇は必要ですかね?
157 :
774RR:05/02/21 15:40:48 ID:PWTdMpaZ
>>156 ビルトインガレージなら付けといた方がいいです。
特に1Fガレージ+2F〜住居空間だと、2Fにニオイが上がってきます。
本文無しで書き込んじゃった。。
車庫とバイク置き場を共用。現在飽和状態
レンタル倉庫(コンテナ)にバイク突っ込んだらダメでしょうか
160 :
774RR:05/02/21 21:37:58 ID:39H7ZAN3
>>159 レンタル倉庫ってバイク入れるって言うと
断られることが多い
コンテナ内が油で汚れるとあとで借り手が居ないとか
においがつくとか
火が出るとか
色々言われることあり
もちろん、すんなりおkの場合もあり
まずは聞いて味噌
161 :
774RR:05/02/21 21:42:47 ID:h3heCsXH
夜にシートの上に猫がすわりやがる
座るだけなら良いが、オシッコと生理の血がドバっと
ついててかなわない
しかし、生涯カバーはかけないつもりなんです
(クソ親への反抗で)
この血は吹くとき手についてもだいじょうぶかな
猫エイズとか、しかしなんで駐輪場の自分のバイクの
上だけに猫が座るんだろう、となりのスクーターにはすわらない?
162 :
774RR:05/02/21 21:45:01 ID:iFZhjYe+
163 :
135:05/02/21 23:19:10 ID:jZORLOhi
>>書斎派さん
今のところ湧いてません。
一応防腐、防虫剤塗ってありますが…
164 :
774RR:05/02/21 23:59:07 ID:AUw1/9UK
165 :
774RR:05/02/24 07:13:24 ID:X2+2xMaV
↑俺それに4台つっこんでます
166 :
774RR:05/02/24 08:08:13 ID:yEbLLyxI
↑それのベースの材質はなんですか?
167 :
165:05/02/24 20:31:57 ID:X2+2xMaV
>>166 骨組みは直径2cmくらいの鉄パイプですね 土の地面にアンカーで固定してます 近所のホームセンターで2万円で購入しました 2台くらいなら中で整備も出来ますよ
168 :
156:05/02/25 02:14:17 ID:CbqGP7q/
>157
よく確認したところ24時間換気用の小さい物が付いてました
あと板違いですが、自転車用ディスプレイスタンドで
天井と床に突っ張って固定するタイプで
上下に2台吊るせるタイプで、本体が木製の物が有ると思うのですが
メーカー等ご存知の方いらっしゃいませんか?
169 :
774RR:05/02/26 21:08:13 ID:vsAfN169
ガレージ建築許可が下りました。
小遣い大幅減額を引き換えに orz
小遣い減額で建つようなガレージってどんなだろ?
漏れの小遣いが少ないだけですか、そうですか( ´・ω・`)
171 :
135:05/02/27 22:36:26 ID:ijFfud89
172 :
774RR:05/02/28 10:02:11 ID:+Ewv9G8a
>>171 完成おめ。広さはウチと同じくらいかな〜。
使い勝手はどうよ?
漏れは未だに自転車しか触ってない。。。orz
廃車にする前に使えそうな部品を剥いでるんだけど、
チャリは勝手がワカンネ('A`)SSTモッテナイシ
174 :
135:05/03/04 00:45:50 ID:JRKqf6DD
使い勝手は最高ですよ。
仕事から帰って飯食ったらほとんどこっちで過ごしてます。
コンプレッサーも置いてあるんでほぼ完璧です。
175 :
774RR:05/03/05 23:16:17 ID:KQNhevdL
畜生!俺がガレージ完成させるまで保守!
176 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :05/03/06 22:18:52 ID:Ezy7tpWQ
漏れもコンプレッサ買ったyp!(・∀・)
もはや定番?ガンやホースがおまけで付いてくる
カインズ特価の岩田FALCON 25800円!
でもガレージにコンセントが無くて(゚A゚;)ツカエネー
ま、分電盤設置してあるから増設すりゃOKなんだけど。
そういや、漏れらみたいな新築組はいいとして、
>>135みたいな増改築組は電源の確保も問題だよね。
これはどうしてるん?コードリール?
178 :
774RR:05/03/06 22:50:22 ID:tDOWnxw0
>>177 100Vは延長コードで引き込んでるよ。
ただ、コンプレッサーはコードから取るとマズイので本体を部屋の中で、コンセントから単独で
動かしてる。
で、延長ホースでガレージに引き込んで、天井のホースリールに接続。
179 :
774RR:05/03/06 23:09:05 ID:lxbs6UGu
>ただ、コンプレッサーはコードから取るとマズイ
これは何故ですか?すいませんが教えてください。
180 :
774RR:05/03/06 23:51:07 ID:M9sRx3Xo
>>179 消費電力が大きいから。
でも工事用の延長コードを単独で使えば、経路損失も気にはならないかな。
そもそも工芸用なんかを除いてコンプレッサーをコンセントに接続する
というのはポータブルタイプとか特殊な部類で、据付を余り繋ぐものではない。
一応接続可能な製品として出てるけどね。
181 :
774RR:05/03/06 23:59:34 ID:lxbs6UGu
ありがとうございましたm(_ _)m
182 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :05/03/07 01:42:42 ID:OGde0cYr
>>178 確かDIY板のスレだったかな?
コードリールに大電流流すと火が出るとか書いてあったっけ(((( ;゚Д゚)))
183 :
774RR:05/03/07 01:44:35 ID:I3//sEZd
グラインダーをコードリールで動かしていたら中のコードが融けてしまった。
184 :
774RR:05/03/07 01:53:49 ID:OJUTkWqQ
この時期コードリールは巻いたままで使い
それで暖をとるのが通の使い方!
昔ポータブルコンプレッサーをコードリール巻いたまま繋いでて
コードの皮膜が溶けてコード同士がくっ付くわ、コネクタなどの
プラスチックも熱変形しちゃったよ...
185 :
774RR:05/03/07 02:17:24 ID:buqieUY5
コードリールは長さを必要としない時でも、全部コードを引き出して使うのが基本です。
186 :
774RR:05/03/07 08:57:33 ID:nt/R1fEn
>>179 電気喰うから。
電圧降下するから。
多分どっちか、もしくは両方だと思う。前者はブレーカー飛んだり、後者は電圧足りなくてコンプレッサーが壊れたりすることがある。
187 :
774RR:05/03/07 08:57:48 ID:bJ3ql/SE
コンプレッサーは据え置きしてホースリールを天井から吊るすのが通かな?
ちとお値段高いかも
188 :
178:05/03/07 23:06:00 ID:pppNR8b7
>>187の、コンプレッサー破損でした。
コンセントから直接分岐するアダプターを介しただけで壊れました。
工具屋さんでも言われたし、それ以来単独で取ってます。
みなさんも電圧に気を付けて楽しいガレージライフを。
189 :
774RR:05/03/08 01:36:23 ID:/Lm3KKlz
>>135のガレージが見違えるように立派になっててびっくらこいた。
やる気があればここまで出来るんだなぁ。
ネ兄
190 :
187:05/03/08 10:00:00 ID:rzNkEf4+
>>188 言葉足らずでした・・・ エアホース側をホースリールにすれば良いという事でし
191 :
188:05/03/08 15:56:16 ID:7kLmDMYV
>>190 スマソ漏れがレスアンカーを間違えたw
うちもホースを延長して、天井のホースリールに繋いでいるのです。
×
>>187 ○
>>186 ホースリールで吊ってくる・・・
192 :
135:05/03/09 00:43:05 ID:43YrMNNA
PC復活
漏れはコードリールで電気取ってます。
ちょっとドキドキですが、今のところ問題ないです。
>>189
ありがとうございます、結構やればできるものでした。
もっと早くやっとけばよかった…
193 :
774RR:05/03/10 13:00:39 ID:IFiTh0IZ
194 :
774RR:
>>193 楽かもしれんが風には気を付けた方が。
三方だけ囲って、一方から風が吹き込むと
屋根が浮き上がる方向にすごい力が掛かる。