【とうとう】シルバーウイングスレ【生産終了?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931774RR:2005/08/01(月) 02:14:01 ID:2alOaL8H
400乗りだけど、250に比べればパワーは全然違うけど、
出だしはウエイトローラーなりを変えればなんとかなるよ。
俺は173cmだけど、足つきはすごくいいよ。
走り出せば重さは気にならないけど、取り回しはけっこう辛い物がある。
駐車するときは出るときのことを考えて止めるようにしてるよ。
車体はでかいけど横幅がスリムなのですり抜けなどでは意外と小回りがきくよ。

本日やろうやろうと思ってたサイドスタンドのキャンセルをようやくしたよ。
932774RR:2005/08/01(月) 03:15:10 ID:hm35Nc4D
私は身長172cm、2001年式の600cc乗りですが
両足をカカトまで地面にべったりとつける事は出来ませんね。
どうしても両足がつま先立ちになってしまいます。
片足だと当然ですがカカトまで付きます。

確か2004年式?からシートが見直されて改良され
足付き性が向上したとの記事を読んだとがありますが・・・。
933774RR:2005/08/01(月) 03:54:52 ID:ru93D2Xj
>>932
まじですか。170センチでちゃんとカカトまで付きますよ。01式です。
180センチの友人に乗せたら、なんか狭そうでしたw
934774RR:2005/08/01(月) 04:28:10 ID:hm35Nc4D
>>933
座席の背もたれは、どの位置に設定してありますか?
935774RR:2005/08/01(月) 11:29:22 ID:+mRKKd37
最近思ったんだけど、背の高い人ほど足付き気にするんですね。

200cm近い友達がバラデロ買って、かかとが浮いて怖いってぼやいてるんですが、
160cmちょっとしかない自分にとっては、両つま先付くだけでも天国 (´ー`)

シルバーウィングは低重心だし、ステップボードは欠き切れてるし、
両足付こうと思ったらつま先ですが、片足ならお尻をずらさなくてもベタ足出来るし、
今まで乗ったバイクの中でも、かなりゆとりのある方だと思います。
936774RR:2005/08/01(月) 23:11:59 ID:bmuylJen
ホンダスクーターの大きさ比較
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1122904746.png

銀翼が大きいのは分かるけど、フォーサイトってこんなに小さいの?
真中はフォルです。
937774RR:2005/08/02(火) 02:09:47 ID:lkIrsWa0
>>936
えー・・・いや、何かおかしくないすか?
938774RR:2005/08/02(火) 18:57:48 ID:85hQ2n4j
>>936
なにが×なのか分からないが、大きさはそんなもんじゃないかな。
939774RR:2005/08/02(火) 20:19:59 ID:Pzvk1RTI
銀翼   全長(m) 2.275 全幅(m) 0.770 全高(m) 1.430
フォルZ 全長(m) 2.165 全幅(m) 0.755 全高(m) 1.180
フォーサイト  全長(m) 2.070 全幅(m) 0.735 全高(m) 1.410

数値的にはあんまり変わんない気もするけどね。
940774RR:2005/08/03(水) 00:27:44 ID:H7ahPn+h
全長20センチしか違わないじゃん。
941774RR:2005/08/03(水) 15:15:47 ID:jLZOtStU
そういや銀翼スレって1000行ったことあるんかな?
942774RR:2005/08/03(水) 17:47:11 ID:l38qM8Hv
10cmも20cmも違ったらもう別物だと思われ。
943774RR:2005/08/03(水) 18:19:40 ID:+Pp8T644
>>941
俺の知る限りでは無さそう
944774RR:2005/08/03(水) 21:59:04 ID:y0eIkSPe
大きい銀翼はより大きく描き、その一方でライダーは小さめにして
車体の大きさを強調。
小さめのフォーサイトは小さく描きライダーは大柄にして車体を小さく
見せかける。
一体、なにをたくらんでいるんだろう。


実際、あの銀翼の絵を見て自分にも扱えるのか不安になって
購入を見合わせようかと考えてしまった。
945GG:2005/08/04(木) 08:45:21 ID:gfeABPlA
実際乗ってみたほうが良いよ。
見た目よりずっと取り回し楽だし良く出来てるよ。
01に比べ05は別物のように進化してる。
銀翼3台目だけどこの形はラストかな????
残して欲しいね。
946774RR:2005/08/04(木) 09:00:19 ID:EpygR07g
ホンダの現行の大型ATは銀翼しかないんだし…
モデルチェンジして残るとは思うけどね。
モーターショウや展望を見る限り、
次のコンセプトはATツアラーじゃないかな。
947774RR:2005/08/04(木) 12:41:45 ID:zbCF/eW+
>>945
3台目?凄いっすねぇ!
良ければどんな風に進化したのか教えてください。
948GC:2005/08/04(木) 13:28:44 ID:6xIAcR40
1台目・・・リアホイールが歪んで転倒、燃料タンクに穴があいてたので燃料に引火、燃えて廃車。

2台目・・・高速でセンタースタンド、右チケットボックスのフタ、ハンドルはずれて
      操縦不能。大破。

3代目・・・いろいろ後からの対策で別物のように進化してる・・と思う。
949774RR:2005/08/04(木) 14:28:18 ID:ljmmWNFt
ネタはよそでやってくれ
950774RR:2005/08/04(木) 16:26:23 ID:y3u7CzbN
クククッ、ネタじゃねぇからテラワロス
951774RR:2005/08/04(木) 16:32:16 ID:EpygR07g
1台目、どっかのサイトにあった銀翼事故&炎上画像?
2台目はハンドル取れたってリコール?
3台目は現行型?
952774RR:2005/08/05(金) 00:50:21 ID:xDtvPYaU
シルバーウィング400を買おうと思ってるんだが、新品で、682500円。
ホンダに友達がいて紹介状書いてもらうんだが、どのくらい安くなるか知ってる片いたら教えてください。今月買えなかったら、12月に買う予定…
953774RR:2005/08/05(金) 03:00:44 ID:A3Il4LPQ
>>952
なら直接ホンダから原価で売ってもらえ
954774RR:2005/08/05(金) 14:13:10 ID:p6X03jfL
900ccになるのは本当か?
955774RR:2005/08/05(金) 14:47:28 ID:wJot1b9D
そんな排気量で、従来の駆動系は保つんでしょうか?
それとも別の方式を採用?
956774RR:2005/08/05(金) 16:29:06 ID:UNyW9MyU
当然別方式。じゃないとベルトがちぎれる。
957774RR:2005/08/05(金) 18:17:03 ID:A1VdHUik
モーターショウのコンセプトじゃなくて新銀翼として900?
958774RR:2005/08/05(金) 21:47:51 ID:A3Il4LPQ
750cc4気筒でも十分な気がするなぁ。
ただグリフォンだっけ?あれ足つかなそう。
959774RR:2005/08/06(土) 00:29:47 ID:M+yycEnj
どっから来た情報だよ。釣られんな。
960774RR:2005/08/06(土) 00:48:09 ID:eS98oCFH
もう遅ぇよ、入れ食いだ
961774RR:2005/08/06(土) 02:13:16 ID:f+sHTP+4
アルミステップボードを入れてらっしゃる方いらっしゃいますか?
あれって、純粋にステップとしての性能はどうなんでしょうか?
しっかりグリップ出来ます?
962774RR:2005/08/06(土) 04:58:20 ID:e35zF+22
走り出したら重さは気にならない


そんなわけねーだろ
鈍感か?
実用上問題ないだけだ
963774RR:2005/08/06(土) 06:42:11 ID:ZXA0czBi
だってほんとの事だもんなー。
走り出したら気にならないぐらいに軽いし
軽快な走りが出来る。

でも押して歩くとかなり重い。
964 :2005/08/06(土) 08:22:31 ID:M+yycEnj
走り出したら重さは気にならない=実用上問題ない

って意味だと思うんだが…962は馬鹿か?
965GG:2005/08/06(土) 08:46:10 ID:EavZg8jj
走り出したら重さは気にならない=実用上問題ない

人によって違うでしょ。僕はぜんぜん苦にならないね。

試すのが良いですよ。
真剣な質問をちゃかすような事は無意味。

966774RR:2005/08/06(土) 10:37:53 ID:HnOD4Lxp
本当に900なんて出るのか?
過去に水平4発750が参考出展したが、市販化されたためしがない。
967774RR:2005/08/06(土) 11:05:49 ID:hPoGUfke
998ccだったはず
968774RR:2005/08/06(土) 11:13:30 ID:UAM9xD8G
>>961

アルミステップ風の床材をステップボードの形に切り取って、
両面テープで貼り付けて使ってるけど、
別に何も不満はないよ。

雨とかで濡れたら純正でも滑るし。
969774RR:2005/08/06(土) 11:44:22 ID:wdBduE6e
そもそもアルミステップを付ける理由は?
泥とかで傷が付くのを防止するため?
アルミにした方が、濡れたときによっぽど滑ると思うんだが。
970774RR:2005/08/06(土) 11:58:32 ID:hPoGUfke
泥汚れが落ちやすいから
971774RR:2005/08/06(土) 12:30:07 ID:ZXA0czBi
DQNな見かけを重視する厨房が喜ぶから。
972774RR:2005/08/07(日) 08:44:08 ID:PkER7YEg
>>968
それって塩ビ製とかですよね?それならまだ分かるんですが、
本物のアルミ製だと、滑り止め凹凸が有るにしても結構滑りそうだなと。

>>969
そうそう、濡れた時マジ怖そう。

やっぱりアルミステップボードって完全にドレスアップパーツで、
まったく機能パーツではあり得ないんですね。

漏れはむしろ特殊ゴムかなんか使用して、
水はけの良いカットが施されたようなハイグリップステップが欲すぃなぁ。
973774RR:2005/08/07(日) 10:54:40 ID:l2hr+n+n
おろし金のでかい奴貼っとけ
974774RR:2005/08/07(日) 12:03:02 ID:1CBArZE4
>>973
頭良いな!

タガネで下ろし金みたいに表面を荒らすと良いかもしれんね。
975774RR:2005/08/07(日) 13:22:16 ID:PkER7YEg
>>973
何か気に触ったんでしょうか…
976774RR:2005/08/07(日) 15:23:02 ID:7uOct24U
小物入れ周りの車のダッシュボードみたいな素材の部分は、
どんな手入れをすればすればいいの?
アーマオールでも塗ればいいのかなあ。
977774RR:2005/08/07(日) 15:52:31 ID:rhE/idoz
>>976
シリコンスプレー
978774RR:2005/08/08(月) 00:21:38 ID:EoefBlln
藻れのsw9月で車検
どうしようか迷ってる。
画像けーじ板作ったのでswの画像きぼーん!
http://pomme104.run.buttobi.net/
979774RR:2005/08/08(月) 01:48:42 ID:36/5Ak+l
>>978
どうしようか迷ってるってのは、車検通さず売っちまうかって事?
980774RR
>>978
投稿しときましたw