【とうとう】シルバーウイングスレ【生産終了?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
どうやらフルモデルチェンジの匂いが・・・。
2774RR:04/11/29 02:52:36 ID:uTRkpCNk
寝る前に2get
3774RR:04/11/29 02:56:09 ID:uLZe0Dlh
FORZA600とか出たら最高なのになぁ。
4774RR:04/11/29 02:57:44 ID:YKsMIISc
いつフルモデルチェンジすんの?
5774RR:04/11/29 07:46:12 ID:G+iPm52E
風説の流布は止めましょう。
6774RR:04/11/29 16:11:24 ID:S/ZEC9Fk
ろっくまん
7774RR:04/11/30 03:05:11 ID:k7tYT5Bg
しちりん
8774RR:04/11/30 03:14:59 ID:OERSkfKk
まさかギア付きになるのか?
9774RR:04/11/30 06:25:21 ID:9r+EBONt
このスレはまもなくDAT落ち致します
10774RR:04/11/30 07:13:00 ID:clpHoGlP
じじ臭くしすぎた?
11774RR:04/12/01 07:09:02 ID:QC6SkNdH
出荷停止したようですな
12774RR:04/12/01 07:18:53 ID:kNjbxzWr
シルバーウィング→(フルモデルチェンジ)→プラスチックウイング

コレダ間違い無い!
13774RR:04/12/01 08:07:39 ID:apOK+B/e
いや、ブロンズウィングだってうちの姉貴がいってた。

聖闘士星ヤ好きの…
14774RR:04/12/01 21:20:13 ID:uwsHflki
ちょっとオールドウイングなネタだな・・・
15774RR:04/12/02 17:13:01 ID:Hhgxxnd8
結局フルモデルチェンジするのだろうか・・・?
16774RR:04/12/02 17:30:18 ID:l14c8pWP
デザインだけならショートスクリーンに変えた黒の銀翼が一番カッコイイ
ビグスクで一番好き、なんで銀色ばっかりあふれてんだろうな
シルバーウイングだからって色もシルバーじゃなくてもいいのに
17774RR:04/12/03 10:21:11 ID:QVdD6ut0
えっ!? 生産終了??
18手羽先屋 ◆HONDADGcWw :04/12/03 12:58:28 ID:12rFsk0T
来年春のカラー変更(リサイクルマーク付き)と、
消費税込みでキリのいい価格に値上げに( ´д`)つI
19774RR:04/12/04 23:52:23 ID:c7YHl5Xt
フジョソ600に切り替え
20774RR:04/12/06 06:28:18 ID:jmRupZx4
>19
ないし
21774RR:04/12/06 10:13:50 ID:2LwibGSY
そうかー(´・∀・`)
買い替えようとオモタのになぁ・・・・・・・・・
中古だけど。
来年のAT限定免許大型の教習車にはスカブ650か銀翼600って話だったけど、
これで銀翼は消えたな。
何が困るかって言うと、大型ビグスクの中古市場が下がらなくなると言う訳だ(´・ω・`)       
22774RR:04/12/06 21:03:28 ID:oXXecQo2
原付2種から銀翼に乗り換えた方いたら教えて下さい
すり抜け性能はどの程度変わりますか?
大型免許持ってるもののこれといって惹かれるバイクが無かったんですが
銀翼の実物を見て後ろ姿のカッコ良さに惚れました
23774RR:04/12/06 23:51:05 ID:smfE8w+8
原付2種って、具体的になんですか?
おれ的にはすり抜け性能は低いと思う
テクニックもタコだけど・・・
24774RR:04/12/07 18:25:21 ID:PpMS261O
今はアドレス110です
車の脇を命がけですり抜けまくってます
乗り換えるとすると
カタログ値幅14センチアップ
物差し一本分幅が増えるわけですが
実際どんな感覚でしょうか?
25774RR:04/12/07 22:53:20 ID:pyueCZ4V
バイクの雑誌の今月号で、
50ccからシルバーウィングまで何車種かで
市街地の乗りやすさテストしてるのあったな
なんて、雑誌だったかな〜
参考になるかもよ
26チンクェチェント:04/12/07 23:13:19 ID:V71JtLlq
スクーラーファンですな。
27774RR:04/12/08 00:23:58 ID:u9v6lhXq
命かけないほうが・・・>すり抜け
当方はミラーだけ烈しくヂャマでつ
みにばんの高さにベストヒットなのがウザイっす
2824:04/12/08 23:58:31 ID:yqY8IBWp
レスサンクスです
スクーターファンの今月号ってまだ売ってますか?
近所の本屋には無かったです
純正ミラーはアド110も結構横に出ててミニバンのミラーに
何回かかすってー結局折り曲げれるラジカルミラーに替えてます
銀翼も純正ミラー結構張り出してるんですね
29774RR:04/12/09 13:21:26 ID:+0CKmZNx
29X THE PAIN
30774RR:04/12/09 19:40:40 ID:DZjlwFMz
今ビグスク買おうと思ってるんですが銀翼買って後悔した人いますか?
マジェやフォルなど250ccのビグスク買って高速走行での余りのゆとりの無さに
後悔したって話を良く聞くんですが…
31774RR:04/12/09 23:16:24 ID:ruQW+5uS
ミッション買えよ
32774RR:04/12/09 23:38:19 ID:SQkAcFiV
ミショ〜ン インポ シブル
33774RR:04/12/10 00:23:59 ID:2xydA8hF
欠陥車あげ
34774RR:04/12/10 16:48:23 ID:J1r8bYao
>>30
そんな喪前さんに
アトランティック500とスカラベオ500をs(ry
http://www.apriliajapan.co.jp/products/atlantic_500/index.html
http://www.apriliajapan.co.jp/products/scarabeo_500/index.html
35774RR:04/12/10 16:58:06 ID:VJ3EAHVL
>>31、34
ミッションは考えてません、毎日通勤に使うんで
行きは良くても帰りに疲れ切ってるときにギアチェンジをいちいちしたくないです
アプリリアよりジレラのネクサス500もいいなーとか思ってます
36774RR:04/12/10 17:19:19 ID:J1r8bYao
>>35
ネクサス イイ!
けど、荷物乗らんよ?メットインはメット1個分・・・。

アプは2年の車両保証(走行無制限)+盗難保険付
通勤で使うにはもってこいダス。
37774RR:04/12/10 22:46:05 ID:iUg0UmJL
漏れ、250ccビグスクからの乗り換えで後悔した口。。。

250ccの非力さが嫌になり乗り換えたんだけど、デカ杉!
ミラーは交換すればいいんだけど、ケツがどうにもならん。。。
以前のようなアミダ走行が出来なくなった!
高速走るならともかく、都内長距離通勤オンリーなら250ccが一番だと思う。

また250がホスィっとか言ったら怒られそうだし・・・
買い換えるんじゃ無かったー(´・ω・`)
38774RR:04/12/10 23:40:16 ID:VJ3EAHVL
それじゃー今の所サイズデカすぎずパワーも満足ってのは
国産ならスカブ400か逆輸入のGマジェ400ってことですか?
でもシルバーウイングもスカブーもマジェも
そこまでカタログ値では幅は変わらないと思うんですが…
前に乗ってられた250ビグスクってフリーウェイですか?
39774RR:04/12/11 00:11:51 ID:t2yCJO8D
ケツがデカすぎってのも
わからんでは無いが、
重さの違いが軽快感をなくして
いるのではないかな
デカくても軽けりゃ平気だと思う
しかし、そんなスクーターはないだろ
40774RR:04/12/11 12:17:17 ID:IQ8huiyb
通勤で600買ったけどチト後悔
大きさはともかく燃費が・・・・
140`巡航をしない方でしたら
400をオススメですね

デカくて軽い>フジョソ
いまだあの操縦感が忘れられん
41774RR:04/12/11 15:10:55 ID:SgFkgW7d
たれか、銀翼でウィリー出来なる剛の者はおらぬか!?
42774RR:04/12/11 15:16:10 ID:is251peI
>>35
ネクサス馬鹿っ速。T-MAXより速いよ
43774RR:04/12/11 15:39:18 ID:m11n0/PQ
国内仕様だとな、T−MAXが
44774RR:04/12/11 15:40:47 ID:Q8fEcPDS
みなさ〜ん251cc以上はメガスクですよ〜。
ビグスクじゃないらしいですよ〜。
45774RR:04/12/13 01:13:24 ID:Lxa1ifRc
ty
46774RR:04/12/13 06:57:21 ID:OXGVn95C
銀翼って人気ないのですね・・・(´・ω・`)
またDAT落ちする悪寒・・・・・
47774RR:04/12/13 23:10:00 ID:HakpzMeR
人気ないっていうても・・・
そもそも年間何台登録されてんだ
48774RR:04/12/14 00:52:39 ID:FSZuE945
リアサスがスイングアームって路面からの
突き上げってほとんどないの?無ければ買っても
いいんだけど。
49774RR:04/12/14 10:41:39 ID:2p7EhgIZ
>>47
スカブやT-MAXて単独スレ立ってなかったか?
過去スレ含めて1000までいったことないっしょ?
50774RR:04/12/14 11:10:36 ID:BJLE/5nF
やっぱ生産中止か・・・
やはり 来年のAT免許に合わせて650にするのかな?
51774RR:04/12/14 12:03:50 ID:feqhwTbs
>48
オマイは車輪の無い乗り物が実用化するまで何にも乗らんでよし。
52774RR:04/12/14 17:48:54 ID:GLcsbLPF
250でも原付と車格が大差ない2スト100では全然すり抜け力違うしなあ。
原二(コマジェや台湾除く)とビクスク以上では用途自体違うと思いたまへ。
又フリーウェイ級の車格の250が出れば話別だけど。
53774RR:04/12/14 18:09:55 ID:GLcsbLPF
そうそう。
htp://model-park.net/photo/2rin/html/silverwing.html
こんなのもありまスタ。
5448:04/12/15 19:46:59 ID:VvYidUTY
MF01持ってんだけど突き上げがすごくて
長距離乗ると首や頭が痛むんでスイングアームなら
どうかと思っただけどね。
55774RR:04/12/15 21:47:26 ID:FE/gWAzA
銀翼400は、スカブ400と比べるとどんな感じですか?
やはり銀翼のほうが性能がよく、速くて乗りごごちもいいのでしょうか?
56774RR:04/12/15 22:56:05 ID:VUrpBIiQ
スカブのほうが軽くて取り回しが楽そう
57774RR:04/12/16 02:31:06 ID:qiYU547S
AT限定2輪免許の教習車
125cc…スペイシー125
400cc…シルバーウイング

だってよ。
販社情報だから間違いないと思うが。
58774RR:04/12/16 07:27:08 ID:2VSrOk8M
>>57
で大型(650cc限定w)がスカブ650になるのか?
スラローム8秒or7秒は辛そう。一本橋7秒or10秒もどうだろう。クランクもなあ。
小型AT限定は通勤用原二スク、中型ATはビグスクで需要ありそうだけど、650cc限定大型ってあんまり意味なさそう。
59774RR:04/12/16 10:07:43 ID:uVxwyfM5
なんかのイベントで大型教習者のスカブがあったよ。
横にちゃんとバーがついてたよ。
60774RR:04/12/16 13:11:27 ID:Qg7A6q0X
前からマラソンとかの中継のビクスクにバンパー付いてたから教習が
決まる前からノウハウも需要もあったのではないかと。
61774RR:04/12/17 18:58:07 ID:I+0+OD8A
すると今後は銀翼乗ってると教習車って思われるのか・・・。
62774RR:04/12/18 01:12:31 ID:0zNcMMUM
>前からマラソンとかの中継のビクスクにバンパー付いてた

あれは一品物。あんな物ばっかり作ってる工房が存在する。

ちなみにマラソン中継車は後部ステップが異様にデカく作ってあって
カメラマンが様々なアングルで踏ん張れる。

そこによく遊びに行くのでTVに映るバイクを先に見て笑ってる。
この前は雲台固定ベース付車両を作ってた。自慢してたよ、「NHKと
共同開発だ!」ってね。リジットだから???と思ったよ。
63774RR:04/12/18 13:35:09 ID:DTxRGwgp
>>57
間違いないよ。今日納入先のバイク屋で聞いた。
スペ125は実は微妙な線で、もしかしたら新型の投入がありえるかもしれないと。

大型はスカブ650で決定
64774RR:04/12/19 16:39:21 ID:oHx0NK+H
んじゃ、スカブー650と銀翼はこれからは教習車呼ばわりされるのか。
買わなくてよかった。
65774RR:04/12/19 22:58:11 ID:BfnBWYwq
>64
そんな甲斐性も無いくせに
66774RR:04/12/20 00:40:26 ID:x/B64puT
スカブってCB750より30キロくらい重いんだよね?
いくらスクーターでも大変そうだなあ。
67774RR:04/12/20 02:38:02 ID:IsjClNQa
重心の高低は安定性対回頭性だと主に低速域は全く逆のトレードオフだから
一概には評せないというかかなり好みに依る。
ただ、大排気量スクーターが乗車ポジションの差で疲れ知らずというのは
嘘だと思うけど。
68774RR:04/12/20 03:04:37 ID:C3IBvO6+
大型自動二輪AT免許取ったら「条件等」はどう記載されるのかな。

【大型自動二輪は排気量650cc以下のAT車に限る】?

ものすごく格好悪いw
69774RR:04/12/22 15:30:06 ID:pXV6G4U0
結局フルモデルはないのか・・・。
70774RR:04/12/22 18:27:28 ID:v1wNCJcR
帝国軍のヤラレ戦闘機みたいな排気音は何とかして欲しかった・・・
71774RR:04/12/22 19:38:16 ID:3gceRhtQ
05モデルは1000円値上げ age
72774RR:04/12/24 17:42:07 ID:msQS1zw3
何で?
73774RR:04/12/24 22:25:14 ID:imtHC5a/
なんとなく。
74774RR:04/12/26 18:48:58 ID:I1j0JKqY
このバイクって止まってる時すごく重いのね。
75774RR:04/12/27 00:03:17 ID:0M0Trdpg
立ちゴケこらえる時も重かったよ
76774RR:04/12/27 00:10:37 ID:yDajP1p0
>>75
ってーか、こらえきれずにコカした。
サイドパネルが傷まみれに・・・orz
77774RR:04/12/28 03:39:57 ID:s5oC3Rgd
ほしゅ
78774RR:04/12/29 15:11:34 ID:HYs5PtO5
中途半端なバイクイラネ
79774RR:04/12/29 17:22:34 ID:tMWSJacp
>78
あなたの選択肢はGL1800か隼ターボだけだね
80774RR:04/12/30 18:02:40 ID:M/0ChUoy
ほしゅ
81774RR:04/12/30 22:30:32 ID:4WragjJc
>>79
オマエイラネ
82774RR:04/12/31 00:49:24 ID:i3BAutEX
83774RR:04/12/31 01:58:53 ID:LzBu5ZNt
昨日、今年最後のツーリングでした。
すれ違うバイクの少ないこと!
確かに寒かったからな。
でも、銀翼なら平気なんだよな。
84774RR:05/01/01 21:37:54 ID:JZuSQJdZ
あんな欠陥車両、
早く生産中止になればいい
85774RR:05/01/01 21:52:46 ID:HofM8K/e
日本平へ高速使って富士山見に行きました
いや〜キレイだったな〜
86774RR:05/01/01 21:56:55 ID:LB0mFSJ0
>85
寒そうだね
9月に5合目まで行ったときには雪が残ってたよ
気温も一桁だった

高速二人乗り解禁になったらバイクでもあちこちいけてうれしい
87774RR:05/01/01 23:37:56 ID:mZ7QNslE
アルミっ羽いらね
88774RR:05/01/02 01:44:30 ID:WHhW/PQu
オレの冬ウエアでは街中では暑いくらい
それが高速に乗って130キロくらいで
走り始めるとどんどん体が冷えてゆき
オシッコ休憩したくなるだよね
スクーターの防風特性でなんとかしのげるけど
ネイキッドなんかじゃ、どうなっちゃうのかな
89774RR:05/01/02 14:28:04 ID:/zKvi0Jt
ビビリ音なんとかならんか
だんだんひどくなってきてる
フジョソのほうがよっぽどマシ
90774RR:05/01/02 14:34:48 ID:Op6zXtmw
フォルはマジェパクだから

銀翼はTマのパクリ予定
91774RR:05/01/02 14:39:23 ID:3eexBUGy
中古車買おうと思っているのですが
ハンドル取れたり、ホイール割れたりするオプションの交換済みは
どこ見れば解かるのでしょうか?
92774RR:05/01/02 23:11:16 ID:wM4Pun2b
バイク屋に聞くのがよろし
93774RR:05/01/03 00:41:04 ID:8N98JTjd
05モデルの詳
94774RR:05/01/03 01:41:44 ID:iA6Harww
>93
今月のヤン
95774RR:05/01/03 23:12:33 ID:KAUWb8yk
箱根駅伝出演記念age




トライクだったが
96774RR:05/01/05 13:23:44 ID:iV6MM1R5
やっぱし、ビッグスクーターの中では、すり抜け性能(?)は
ピカイチだよなぁ。
97774RR:05/01/05 22:59:47 ID:Utv9DpYb
不愉快だから早く市場&地上から消え去って欲しい。
98774RR:05/01/05 23:29:37 ID:AOtwOA5h
>96
 あなたがうま〜〜い、からです
99774RR:05/01/05 23:39:30 ID:m218Kxsy
はやくフルモデルチェンジしやがれ
こんなリコールばっかりでATのフラッグシップモデルなんて情けない
次は排気量650で、スカブーに負けるな
100774RR:05/01/05 23:44:09 ID:2epsMf+H
モデルチェンジはおれが10万キロ走るまで待ってください。
後7万キロあるけどな
101774RR:05/01/07 23:00:46 ID:eT3SvIhe
bokki
102774RR:05/01/08 00:15:51 ID:kT2v1rHX
シート・ヒーターつけてる人おる?
ワイズギアの、マジェ用なんか銀翼に着けられるだろうか
103774RR:05/01/08 16:28:28 ID:iNGbXqbr
やっつけバイク 














イラネ
104774RR:05/01/08 18:57:36 ID:iNGbXqbr
WINGの名が・・・・・

dustwingがお似合い
105774RR:05/01/08 20:58:35 ID:3pMMuAUp
中速域での振動が大きいなぁ。テールボックスがガタガタ
いうほどなんですが、皆さんはどーですか?
106774RR:05/01/08 21:44:34 ID:kT2v1rHX
ガタガタ言うなよ。取り付け方が悪いだけ。
107774RR:05/01/08 22:35:51 ID:3pMMuAUp
>>106
こんなところを欲求不満のはけ口にするしか
ないのか?
108774RR:05/01/08 23:43:33 ID:8eNPWmt5
ピュアな人だね、釣られすぎ。

>>105
おれのは別にがたがた言わないよ。
109774RR:05/01/09 01:33:23 ID:+10bZq9X
>105
 ここに、スポンジゴム置いときますから
使ってくださね。5ミリ厚くらいでいいですか?
                 AA略
110774RR:05/01/12 20:32:55 ID:eek18Hiq
駆動系からアサイチ通勤で走り出すと
「ひょぉぉぉぉ〜」とかいう音がします。
しばらく走ってると暖まってきたらしく音しません


喪前らもそうですか?
111774RR:05/01/12 22:07:00 ID:LudYUlmE
そんなの乗ってないで乗り換えれ
112774RR:05/01/12 22:29:42 ID:Nqds4fst
>110
 暖気運転しても意味がないよね。駆動系からなら。
しばらく走って消える音なら問題ないでしょ。
走行距離わからんけどね。

 オレのは気にならんけど。1500キロ。
113774RR:05/01/13 17:44:09 ID:x0pu3YKv

  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒






            (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)

リコール翼 終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜
114774RR:05/01/13 21:33:39 ID:ntbRAd8B
そろそろタイヤ交換なんだが、みんなはタイヤ何履いてる?
ちなみに現在はIIC。

115774RR:05/01/13 22:41:38 ID:o7qfuRi1
リコールウィング?w
116774RR:05/01/14 12:35:39 ID:xYzbbhxN
117774RR:05/01/15 00:47:12 ID:AkaU6Tec
ホンダの傑作スクーターは
DJ1-Rとシルバーウィングなのだ
オレはその2台とも持っている
118774RR:05/01/15 19:36:15 ID:Z5ks7bHz
05
119774RR:05/01/16 02:32:06 ID:8q2oZW/q
>111
そうっすね次はスカブにします

>112
問題ないですか安心しました
でももう15000k超えたんで
ベルト替え時なのかもです



そういやVベルト警告灯って
ツキッパになったら交換期なんでしたっけ?
120774RR:05/01/16 03:37:51 ID:igV1TE+P
>119
1500万キロも走ってるんだったら、さすがにボロボロだろ。
早くスカブに乗り換えナ
121774RR:05/01/16 10:12:52 ID:VM126Xv1
>120
それが通勤片道35`に使用なんで
まだやっと1年なんんですよ
だからボロボロってわけではまだ・・・



でも造りの悪さは否めません
ものすげービビリ音(とくにフロント)
外装カウルあたりから発生してます



スカブにしようったって下取りなんて
・・・キビシイんだろなこんなだと
122774RR:05/01/16 15:26:58 ID:CVPdywZ3
>>121
もしあなたが通勤に使っている道路が交通量の多いところで、
すり抜けを多用するのであれば、スカブにすると後悔しますよ。

でも道路の真ん中ばかり通って通勤できるような環境なら、
スカブの方が快適だと思います。
123774RR:05/01/16 20:56:51 ID:fRWUOskO
ボディのビビリってのは、
金かけて解消できないものなんだろうか?
カウルの裏側に補強入れるとかして・・・
そういうプロさん、いませんかね。
124774RR:05/01/16 21:49:28 ID:LOIET15a
次期シルバーウィングがグリフォンになる噂は本当か?
125774RR:05/01/16 22:47:19 ID:4kYeaUVZ
マジで?
シルバーウイングのフロントデザインってビグスクで一番カッコいいと思う、
逆にグリフォンは全体はカッコいいけどフロントがメットスペースなんかで
でかすぎでかっこ悪い。
もっとデザインを洗練させて市販化してほしいなぁ。
126774RR:05/01/16 23:13:39 ID:e5WnjJNS
銀翼の叩かれる理由がいまいちわからない。
HONDA信者の俺としてはフォル・銀翼・フュジョ・フォーサイトなのだが。
で、フォル<銀翼。
127774RR:05/01/16 23:25:19 ID:CVPdywZ3
>>126
いい車だと思いますよ。良く言われますが、何よりすり抜け性能
の高さが好きです。

例のハンドルバッキン事件はちょっと『何だかなぁ』って感じでは
ありますが。まぁ対策がなされれば問題ないと思ってます。

銀翼を叩いている人は、この事件が気に入らないんじゃないかなぁ。
128774RR:05/01/17 00:01:34 ID:+i6PdZol
>126
>で、フォル<銀翼。

 つうのは、フォルより銀翼のほうが、よいバイクという
意味なのか?
129774RR:05/01/17 18:42:19 ID:6isFUGSD
そういう意味ですね。
テンパッてたので意味不気味ですが。

フォサト<フュジョ<フォル<銀翼 かな。あえて不等号つけると。
あ、御気になさらずに。

>>127
ハンドル折れたのが原因ですか…
デザイン大好きなんですがねぇ…

Gマジェ・空波みたいな横ニ灯or四灯になるのかなぁ…
縦ニ灯ってのもいいと思うのだが。
スリムになるし。スレンダーはいいネ。
130774RR:05/01/17 19:40:10 ID:NEclOkgB,
131774RR:05/01/18 01:25:32 ID:srHlKnl7
フジョソ600ほちい




あれ?スレちがい?
132774RR:05/01/18 17:09:23 ID:TEwyYJjZ
グリフォン欲しい
133774RR:05/01/19 01:18:59 ID:3rcFNlbR
交差点しね
134774RR:05/01/20 00:24:19 ID:AvsNzYch
不人気なの?
135774RR:05/01/20 16:09:20 ID:AvsNzYch
http://www.honda.co.jp/news/2005/2050120-silverwing.html
MCはカラー変更だけか・・

ショボボーン
136774RR:05/01/20 19:29:09 ID:Iz7vRWfD
やっと600に黒が復活か…買うかも
っていうかなんでモデル別で選べる色が違うんだ?
カウル変えるだけなんだしABS付には黒が無いなんて悲しい
137774RR:05/01/21 11:59:20 ID:xZa2o+JU
>>135
ホソダやる気ナッシングだね・・
それとも大型新スクターでも出すのか?
138774RR:05/01/21 18:22:32 ID:yauvc3h+
モデルチェンジしたらフォルみたいにスマートになるんだろうな
でかいままでいい
139774RR:05/01/21 20:50:59 ID:StXm+lTZ
フォル、スマートか?
銀翼の方がスマートな気がする。
140774RR:05/01/21 20:54:07 ID:d1kF3rE1
フォルZ+数万でシルバー400か・・・
最近の250スクーターって高いな・・・
141774RR:05/01/21 22:06:57 ID:xDRc20qz
どうせ乗るなら大型だよね。
シルバーウィング600だ!!
なんて言ってたアホな子です。。。
ちなみに148aです。。。

シルバーウィングの顔は他に無い感じで好きなんだけどなぁ。
142774RR:05/01/21 22:42:35 ID:7wBKyU8x
ホンダ全く銀翼に対するやる気が感じられん
銀翼400廃止してフォルZ400にすればかなり売れると思う
銀翼はさらなる排気量アップの方向で
大型免許つい最近取ったけど銀翼のフルモデルチェンジ待ちの状態で
スカブーとTMAXとで悩んでます
143774RR:05/01/21 23:57:58 ID:xZa2o+JU
漏れも銀翼フルモデルチェンジ待ちです。。
今回はやる気全く無しMCだったし、フルモデルチェンジは来年か?
もういいや。
スカブ650かTMAXを買うよ。
144774RR:05/01/22 01:59:28 ID:jVfvOcjL
カラーリング変更だけのMCが繰り返されるようになったら、そろそろ黄色信号。
売れ線モデルまたはメーカーに売る気があるなら、大なり小なりなんかしら要望や不満点を反映した改良を重ねて
さらなるテコ入れをするもんだけど、それも無いというのはメーカーもそんな大事に考えてない証かも。
物の良さはともかく、度重なるリコールで銀翼のイメージはズタボロだからな。
いずれFMCする時には銀翼の名前も捨て去るつもりのような希ガスる。
145774RR:05/01/22 15:12:25 ID:zEB8+j88
>>144
もう5年目のモデルなんだから色だけの変更でも自然だろ
146774RR:05/01/23 01:12:04 ID:PWicII64
それで〜フジョソ600ですよ!
147774RR:05/01/23 03:32:02 ID:oypUmaT6
 
148774RR:05/01/23 19:20:49 ID:0PF67JFq
今年5月で二回目の車検。
フルモデルチェンジ期待してたけど、駄目みたいですね。
がっかり。
149774RR:05/01/23 20:31:19 ID:Id0EVGai
今日、中古の600買いますた!
車両価格税込498000円、走行距離3000kmですた。

「この走行距離はいくら何でも怪しいぞ?」と、
タイヤ・ブレーキを見、車体全体を舐めるように入念に見、エンジン掛けてもらったが、
「本当に3000kmにしか見えないや・・」で購入。

話を聞くと、「前オーナー(オッサン)が銀翼買ったが、結局車ばかり乗るので手放した」とのことでした。

大型バイクは初めてなので、少しでも安全の為にとSHOEIのシンクロテックも一緒に注文しますた。
150774RR:05/01/23 20:50:28 ID:IjqBLAzO
そんなモンだね。価格は。>>149
本当に3000kmならば、そこそこ安いかもな。

スクーターでフルフェイス?だな。
だがその安全に対する心掛けは良いぞ。
151774RR:05/01/23 20:54:06 ID:IjqBLAzO
まぁ不人気車だからな。
大事に乗ったってな。
俺は現在3万キロ手前。
152774RR:05/01/23 21:19:16 ID:BOouNrJ/
銀翼が嫌いとかじゃないんだけど、問題の部分(ハンドルが取れると言う欠陥)を
リコールで対策されたのはいいけど、対策された部分の強度って普通のバイク並に
あるものなの?安全基準は超えてるけど一般的な車両よりも強度が弱いとかあるの?
アバウトな書き方だけどさ・・・。
153774RR:05/01/23 23:30:21 ID:yiCiJcb0
こんなところで聞いたって誰も強度なんて図ったことあるわけないじゃない。
HONDAに電話して聞いてくれ。

早くエリシオン出してくれんかのう。
30歳までに10万キロ走って乗り換えたい。
154774RR:05/01/24 00:45:52 ID:vpdEtmr8
初期型だけど、水漏れがおこっちゃったから
土日かけて、ホースの縛ってる金具を締めなおして
直しちゃった。お店に出したら、カウルの取り外しやなにやらで
万円取られてただろうなー。自分でやるっていいや。愛着も沸くし(うふふ
155774RR:05/01/24 16:46:54 ID:/XmTXMGY
フルモデルチェンジ
カマーン!
156774RR:05/01/25 00:03:46 ID:HLabLsrE
.
157774RR:05/01/25 00:42:36 ID:/RcH7Ylp
来年の銀翼ニューモデル情報

・引き続き縦目に。今度は少し鋭角気味のヘッドライト
・HID、スピーカーオプション
・メーターはデジタル表示に変更、オレンジ色からブルー色へ
・排気量は1000cc
・逆輸入車は最高速度260km/h
・LEDウインカー、テールランプ
・シート下のライトが二つに。
158774RR:05/01/25 11:19:24 ID:CM7E5GpL
1000ccはちょっとねぇ…
400cc,600ccでいいんですよね。AT免許で乗れなくなるし。ATとるつもりないけど。
デジタルメーターも個人的にはちょっと。タコメーターと選択できるなら考えますが。
縦目継続には賛成。鋭角気味もカコイイ。
159774RR:05/01/25 13:30:58 ID:HG8SrCRi
>>157
ソースはどこですか?
貴方の願望だったらイヤーン
160774RR:05/01/25 13:41:44 ID:PIJTUXGr
>>159
1000ccって時点で、脳内だと思うんだが。
161774RR:05/01/25 18:11:44 ID:7XtIBzcA
あと3年はカラー変更のみで引っ張ると思う
162774RR:05/01/25 21:28:27 ID:yGJyMS3B
教習所御用達だから生産続行!
163774RR:05/01/26 04:50:32 ID:MsAig7gt
>>158
なんでデジタルメーターじゃだめなんだ?
ちっこい字のどの位置に針がきてるのとかより
すぐ見てすぐ分かるデジタルメーターのほうがいいだろ



164774RR:05/01/26 09:25:57 ID:Mkp7dWjA
あと3年も引っ張らないでくれ 頼む
165774RR:05/01/26 14:54:12 ID:U0BLGCBi
>163
ん〜と、158じゃないけども、
アナログメーターって瞬時にこの位っていうのを読みとりやすいんだからじゃないかな?
デジタルメーターだと、数字を読まなければいけないけども、
アナログは感覚でこの位と理解出来るといった方が良いかな?

運転中にメータに注目なんてしてられないって。
メーターでだいたいの速度が確認出来たら、後は周囲の交通の流れを読むことに集中した方がいいと思う。
166158RR:05/01/26 16:50:36 ID:ZGQo8EaK
>>163
個人的な趣向です。
単にアナログがカコイイと思っているだけです。
デジタルもイイんですけどネ。それはわかりますよ。
167774RR:05/01/26 18:16:34 ID:Q6Ou8VMo
>165に同意

んで05のカタログ取り寄せてみたら、光沢紙使っててなかなか高級感がありマスタよ。
今乗ってる銀翼が馬鹿になったらまたシルバーウィング買いたい。
01に乗ってるオラから見たら、ABSはついてるは、Tモードはついてるは、ポケットのふたはかっこいいわで
輝いて見えますよ。
168774RR:05/01/26 18:40:43 ID:K+nZJb53
黒400ABSが欲しかったんだけど
変な商売するなぁ…
169774RR:05/01/26 19:06:51 ID:ZGQo8EaK
カタログ取り寄せてみます。
私も黒ABS欲しいですね。

カウル同じなんだから…ネェ。

色数は他社のビグスクを遥かに凌いでいるのに単発だからな…
170774RR:05/01/26 23:08:10 ID:KRf/MzRQ
600海苔っす
後輩の舷チャリ下見で単車屋いったら
スカブ650が置いてありました




・・・デカかった
あれでは朝の通勤はできん
シル翼でいいや
171774RR:05/01/26 23:11:27 ID:Mkp7dWjA
スカブ650は、ミラーを収納すればあまり変わらないと思う・・
by銀翼600海苔
172774RR:05/01/26 23:17:54 ID:Q6Ou8VMo
>171
で、後方確認はほったらかしでいいんですか?
173774RR:05/01/27 00:23:25 ID:kMcOQDQH
不人気車だけど、一応、リコール発表するだけマシなんじゃね?

初期スカブのエンスト問題なんかどうなのよ?
174774RR:05/01/27 11:06:00 ID:EPz32/RP
>>165=167
>デジタルメーターだと、数字を読まなければいけないけども、

これのどこが苦労なんだろ?
175166RR:05/01/27 12:51:29 ID:BAAZyqKw
>>174
私は個人的な趣向なので…
アナログの方が私の目に優しいというか。

デジタルでも構いませんがネ。
176774RR:05/01/29 01:03:31 ID:sTmAXAuI
シル翼のまえは北米フジョソ海苔だったけど

デジタル見やすかったでしたよ
177774RR:05/01/29 14:01:33 ID:hyvK8F7O
つか、デジタルってなんか安っぽくね?
178774RR:05/01/30 01:37:21 ID:2/4ZkqFV
シルバーウイングって生産中止になったんですか?
ってことは、来年あたりにフルモデルチェンジ?
179774RR:05/01/30 01:41:47 ID:opYdG9Yb
新型は出ません
180774RR:05/01/30 03:00:02 ID:1J5fzXK1
>>177
アナログの方が懐古厨のじじいが好んでそうな希ガス。


181774RR:05/01/30 09:35:44 ID:Ke15L3Db
デジタルメーターは昔のクラウンのイメージが強いよな
80年代の臭いがするから個人的には好きなんだけど
182774RR:05/01/30 23:16:11 ID:2kOllSMh
アナログ表示の液晶メーターがいいなぁ


タコメーター特に
183774RR:05/01/31 17:08:39 ID:7JGpFdVR
名前がシルバー”ウイング”だしなー
ゴールドウイングとは値段も全然違うが、もう少しシルバーウイングもガンガレ。
184774RR:05/01/31 22:00:13 ID:4BrLdVg5
>>183
同感だ。
185774RR:05/01/31 22:37:32 ID:dT/r68XK
大型免許もってるのにあえて400に乗ってる人居ますか?
400の動力性能で十分な気がするんで、400買おうかと思ってるんですが。
186774RR:05/01/31 22:44:12 ID:7rpvR2B+
好きにすればいいじゃない
187774RR:05/01/31 22:47:43 ID:kYK/r/vS
大型持ってるけど、アクシス90に乗ってますが何か?
188774RR:05/01/31 23:56:33 ID:dT/r68XK
400で不満という人はあんまり居ないのかな?
試乗会にシルバーウィングが置いてあったので、フォルツァZと一緒に走って
みたら、ストレートで軽くブッチギリだったので「さすが600!250なんざ塵!」
とか笑ってたらインストラクターのおっさんに「それ600じゃなくて400」と言わ
れてビビッタ記憶が。
400と600、見た目も重さもほとんど変わらんから区別つかん。
189774RR:05/02/01 01:03:21 ID:aIDtb8VX
レッツのってまつが・・・
楽しいよちいさいのも
190774RR:05/02/01 01:07:29 ID:aIDtb8VX
>188
見落とした
400のほうにすりゃよかったっす
燃費がいいしウナギでないしぬうわまではかわんないし
・・・アキたら中免の友達に売れるし〜
191774RR:05/02/01 21:48:21 ID:hENozSU3
>>188
漏れも400で充分だと思ってた。
でも600に乗る機会があったので、乗ってみた・・

なんつーか、自分の比較対象としてはスカブ400しか無いけど、
加速するのがとても楽しい!
燃費が多少悪くてもいーや、ってなったよ。
悪いと言っても、20km/L前後は逝くし。(冬はもうチョイ悪い)
192774RR:05/02/02 21:21:12 ID:2s3xoRqA

193774RR:05/02/03 04:25:07 ID:fOSUCGNb
中免持ちみたいに思われて
恥ずかしいから、次の銀翼は
400ccはブロンズウイングっていう名前にして
600ccはシルバーウイングでいいじゃん。
194774RR:05/02/03 15:29:07 ID:U2FIhPvb
貴方が生産終了にしたのは、この金の翼ですか?それともこっちの銀の翼ですか?
195774RR:05/02/03 19:09:36 ID:45wC/67Y
>>193
恥かしくなんてありません。同じシルバーウイングの仲間だと思います。
196774RR:05/02/03 19:52:12 ID:pkrRNc0w
400と600ってそんなに加速が違うの?
中型唯一の2祈祷の銀翼を物色対象にしています。
197774RR:05/02/03 22:25:18 ID:w3a4pr+x
>196
排気量から想像つくだろ、ボケ
198774RR:05/02/03 22:25:18 ID:fOSUCGNb
大型持ちじゃないやつが
大型気取りで走るのを見るとむかつくので

400ccはブロンズウイングにしてください!!!!おねがいします!!
199774RR:05/02/03 22:30:30 ID:+KaU68OU
なんで大型免許持ってることを自慢したがるわけ。
あんなの誰でも取れるじゃん。
大体大型だからって、今時羨望の眼差しは受けんでしょ。
公道を走る乗り物で、一番取得が難しい免許は大型バスの
免許だけど、誰もバスの運転手なんか羨望しないでしょ?
200774RR:05/02/03 22:55:39 ID:fOSUCGNb
俺は大型バスの運転手すごいと思うけど
たんに価値観の違いだろ

400ccはブロンズウイングにすべき。
あとデザインは600ccと400ccではっきり差別できるような
デザインにするべきだ。

じゃないと大型免許の優越感と、400ccを見下せる満足感は得られない。
ホンダもユーザーの満足感というか優越感など、そこんところを分かるべき。

201774RR:05/02/03 23:33:16 ID:45wC/67Y
やっぱりスクーター、心もフトコロも貧しいユーザー多いね。
202774RR:05/02/04 04:55:15 ID:jq4MqWrR
自己紹介乙
203774RR:05/02/04 08:44:03 ID:fNUm2Qqp
金>銀>銅と序列つけるならGold>Silver>Copper じゃないの?
Bronzeは青銅な。
204774RR:05/02/04 18:40:44 ID:897YitdR
「このスクーターは600ccです!!」

と書いた旗でも背負って走れよ短小君
205774RR:05/02/04 21:03:10 ID:Al2WZzop
ここはたのしいいんたーねっとですね。
206774RR:05/02/04 21:43:33 ID:jq4MqWrR
>>204
そんなことすると恥ずかしいだろ。常識を考えろよ。
400ccは600ccと違うデザインにして、名前もブロンズウイングでいいじゃん。
207774RR:05/02/04 22:06:09 ID:At8GMUP2
大型免許あるけど
レッツUSTDだけ乗ってまつが、
何か?
208774RR:05/02/04 23:26:50 ID:cyM50O5o
まじめな話でごめんちゃ。
>196
 平坦な街中走行中心なら排気量の差はあまり感じないと思うよ。
高速道路の追越し加速や、山中の登坂路では400のパワー不足を
感じるかもしれない。

  まったり、余裕のツーリングなら400でも銀翼の良さを
感じること出来るさ。

 といってオレは中古の600なんだけど。
209774RR:05/02/05 02:17:22 ID:3eMoKwPD
600海苔なんでつけど
ヘタレで遅いんで
まわりには400といってまつ




ナンチャッテtモードもつけたし
でもメーターには[T]の字ないし〜
210 :05/02/05 02:49:29 ID:rpdZtDh5
今年度ラインアップでは600ABSで黒が出るんですね?
購入候補にしてます
211 :05/02/05 02:51:26 ID:rpdZtDh5
あっ、もうホームページにありますね
212774RR:05/02/05 05:18:12 ID:U2Dwnjgx
友人の600乗ってみたが、ハンパねーな。
今はCB400SF海苔だが、まあ比べるまでもないが、想像以上に速かった・・・。
600イイネ
213774RR:05/02/05 06:51:40 ID:U9hIWcpc
でもスペックだけみると400ネイキッドとカワンネ>600
214774RR:05/02/05 20:46:18 ID:KHySIEYh
>>213
ネイキッドは走り重視
銀翼は乗り心地重視
215774RR:05/02/06 00:02:10 ID:ec7Qfwct
>>213
トルクの数値はやはり600ccのものだよ。
216774RR:05/02/06 02:56:13 ID:wpuMHpXA
600買うなら
もっと安いシャドウ750買う
217774RR:05/02/06 03:35:56 ID:U+2EhTYW
>216
意味わからん。

そろそろシルバーウィング生産中止になってもらわないと困る。
生産中止>>新型出て3年たって安定したものを買う>>ウマー
を狙ってるんだ

もう2回目の車検が迫ってる、早くしてくれ
218774RR:05/02/06 09:40:55 ID:j0sAV4fv
金のオノ
銀のオノ
鉄のオノ

そなたが湖に落としたオノはどれじゃ?
219774RR:05/02/06 11:25:41 ID:FPHPtQ+S
ゴールドウイング 1800cc

チタンウイング 1000cc

シルバーウイング(生産中止) 600cc

ブロンズウイング(旧シルバーウイング400cc) 400cc
220774RR:05/02/06 11:45:59 ID:KYpuYh9M
3500ccのプラチナウイングまだ〜?
221774RR:05/02/06 12:00:22 ID:Lq6MGS31
5700ccターボのプルトニウムウィングも
222774RR:05/02/06 12:33:30 ID:BtFHM1Dr
50ccのカッコだけDQNビッグスクーター仕様のヘルウイング希望
223774RR:05/02/06 17:08:02 ID:Ci/tZ5iZ
スカイウィング650いつでるの
224774RR:05/02/06 17:53:49 ID:dIK/aCJU
シルバーウイングとして名前売っといて、
わざわざブロンズウイングなんて作るわけないでつ。
ホント、スクータ海苔は汚いプライドの塊みたいな連中ばっかりでつね。
225774RR:05/02/06 23:02:30 ID:Lq6MGS31
バイク乗りってみんなそうだろ、スクーター乗りはむしろ気にしない方だよ
226774RR:05/02/07 01:50:05 ID:i3Pj7b1p
シルバーだろうがブロンズだろうが
どうだっていいよそんなん

ツマンネ煽り・・・それだけネタがないってことか
227774RR:05/02/07 06:19:53 ID:gM/oi1wW
ブロンズウイングに反感持ってる奴ら→400cc or 250cc 海苔 (低脳)
228774RR:05/02/07 06:21:02 ID:gM/oi1wW
ブロンズウイングかっこいいじゃんw
ブロンズウイングのどこがいけないの?
229774RR:05/02/07 06:24:12 ID:gM/oi1wW
Bronze wing 400

古代ローマのブロンズ像を想像させるようで
なんかかっこいいぢゃんwwwww

煽ろうとしてスペルまちがえてないかチェックしてるキミ?
バカ丸出しだよ?wwww

ギャハハハハハアハハハハハハハハハアあ
230774RR:05/02/07 23:21:36 ID:iaIjSIOA
オレが今の銀翼に望むのは、
もっとしっかりしたサスペンションだな。

ヨーロッパ仕様の加速がどうとか言うが、
足回りは国内と同じなのか?
231774RR:05/02/08 21:32:59 ID:L6Tt69Ir
onajiダヨ。
232774RR:05/02/09 01:02:15 ID:8ufLFC1T
400CC→シルバーウイング
600CC→DQNウイング
で解決
233774RR:05/02/09 01:11:27 ID:4c19BIwd
>232
まあ、お前の400でも600とは見た目でほぼ区別できないから、そんなに気にするなよ。
234774RR:05/02/09 04:11:35 ID:ZeSm+XRc
シルバーウイング→600
プラチナウイング→400
で解決
235774RR:05/02/09 20:40:55 ID:01ETvw4K
シルバーウイングとして名前売っといて、
わざわざブロンズウイングなんて作るわけないでつ。
ホント、スクータ海苔は汚いプライドの塊みたいな連中ばっかりでつね。
「このスクーターは600ccです!!」 と書いた旗でも背負って走れよ短小君
236774RR:05/02/09 20:46:09 ID:S9ZAB21F
>>235
>汚いプライドの塊みたいな

そんなに自分自身を責めないで、もっと胸を張って生きなよ。
237774RR:05/02/11 10:53:10 ID:cLxoC8Ig
日本人なんだから和風に松竹梅でいったら?

松翼>1800
竹翼>600
梅翼>400

梅が通勤にはモッテコイだなぁ
238774RR:05/02/11 18:48:10 ID:WxmUD4gY
銀翼のミラーなんだけどスクエアとオーバルどっちが似合うかなぁ
239774RR:05/02/11 18:53:34 ID:Gt5eyN81
ホント、スクータ海苔は汚いプライドの塊みたいな連中ばっかりでつね。
240774RR:05/02/11 18:54:37 ID:S+PcKUFZ
241774RR:05/02/11 18:59:10 ID:IS5Z1RqM
エリシオン、グリフォンと水平対向4気筒の750ccATが東京モーターショーに出てるけど、
そんな感じになるんじゃないの?
242774RR:05/02/11 19:55:26 ID:Q1Sg6jVz
初期型600で高速走ったら、300km走って12.8L給油だった。
243774RR:05/02/11 21:54:41 ID:ETPV7Lhi
3型600で一般道走ったら、300`走る前にガス欠で押した。
244774RR:05/02/12 17:56:45 ID:0L46WXb7
ほす
245774RR:05/02/13 00:33:06 ID:EtRSyugI
ホセ
246774RR:05/02/13 18:21:34 ID:WXBEKTx0
力石
247774RR:05/02/13 21:29:14 ID:Uw97puNY
初めてまたがってみますた、銀翼。こりゃあ
タッパの無いヒトがカッコつけて深座りした
ら、完全にハンドルにぶら下がる形になるね。
初期で抜けちまったっつーのもうなずけます。
つーわけで600赤を来週末納車予定だすw
248774RR:05/02/13 22:07:21 ID:gAYdQs0b
>>247
何が、”つーわけ”なんだい(笑)

なんにしても、おめ
249774RR:05/02/13 22:47:19 ID:yD+aCI+q
銀の次がブロンズ言ってる奴等は星矢好き。
250774RR:05/02/14 22:19:02 ID:DriWCpb4
アテナたんでハァハァしますた。

ちなみに400海苔・・
251774RR:05/02/14 22:21:40 ID:q3UpmM17
現行型はキーオン時にメーターの針がびゅんびゅんする
演出付きですか?
252774RR:05/02/14 22:46:49 ID:H3D5R2lh
サスやわいよね。
このバイクで峠飛ばす奴はイラク行って首切られる奴と同じだな
253774RR:05/02/14 22:46:57 ID:XTOljHZf
yes
254774RR:05/02/15 02:18:47 ID:htqLjhes
no
255774RR:05/02/15 20:16:47 ID:VM+msi2o
_no
256774RR:05/02/15 21:47:24 ID:32wq2Q0r
高速道路程度のカーブなら、130km巡航でも余裕だよー
257774RR:05/02/15 22:04:28 ID:YksLzrpL
160だとウナギがでるよ
258774RR:05/02/17 01:06:05 ID:a6//X0Gl
以外に高速でのウィンドプロテクションは良くないね。
259258:05/02/17 01:07:06 ID:a6//X0Gl
『意外』だった
260774RR:05/02/17 19:48:16 ID:fUNizWkO
で、銀翼よりもウィンドプロテクションが良いのはどんなバイクですか?
100万円以下で頼む。
261774RR:05/02/17 20:00:37 ID:GG9Kfl//
>260
巣株650
フォーサイト

俺もシルバーウィングは高速で風切音が大きいと思う。
初めて高速乗るまでは120くらいまで無風みたいな状態を期待してた。
262774RR:05/02/17 20:54:00 ID:ntmIK35Z
銀翼買った
乗った
走った
263258:05/02/17 22:46:25 ID:a6//X0Gl
>>261
> 初めて高速乗るまでは120くらいまで無風みたいな状態を期待してた。

実は、俺もそう。

銀翼の前はフォーサイトだったんだけど、110キロくらいではフォーの
方が快適だった気がする。ちょっと悲しい。

ちなみに、ノーマルの04モデル。
264774RR:05/02/18 10:31:32 ID:rI7a5tWm
フォーサイトは危なっかしくて高速道路に乗る気になれん。
265774RR:05/02/18 13:08:47 ID:S1Z8p2Mv
>>264
カチーン
266774RR:05/02/18 13:51:02 ID:rI7a5tWm
フォーサイトは下専用。
フォーサイトにとって高速道路は立ち入り禁止区域
267258:05/02/18 15:05:40 ID:AxdC2OAl
>>264,266
いや、そんなことは無いよ。

高井戸<−>諏訪間を中央道で20往復くらいしたけど、
フォーは極めて安定している。

フォーは目一杯回しても120キロくらいで頭打ちなんだけど、
もっとパワーが欲しくなるくらい。

まぁ、正直、俺が銀翼のウィンドプロテクションを不満に
思ったのは、フォーではエンジンを目一杯回してるのに比べて、
銀翼はパワーに余裕がありまくりなので、体感的に風圧や
風切り音を大きめに感じた、ってのがあるかもしれない。

あと、スクリーンを交換すると、少しは違うのかなって思う。
どなたか、お勧めのスクリーンはありませんか?
268774RR:05/02/19 11:47:34 ID:uFi/RBYQ
>GIVI大はヤメな
雨の日かなーり見えない
269774RR:05/02/19 21:41:00 ID:nbR5t2Vi
便乗質問ですが、サイドバイザーをつけてる方はいらっしゃいませんか?

高速での効果は期待できますか?
270774RR:05/02/19 22:32:42 ID:DILWnTQ+
>269
旧FORZA用をつけてるけど、思ったほどの効果はないと思われる。
271269:05/02/19 23:41:37 ID:nbR5t2Vi
>>270
なるほど。では、ルックス重視のパーツなんですね。

高速での風除け効果を期待して購入を検討してましたが、
とりあえずは慎重になっておきます。

レスサンクス!
272270:05/02/20 00:01:52 ID:pqgdnxse
>271
http://www.tokyodouga.net/kizai.htm

小さいが、おらのシルバーウィング+サイドバイザー画像あるよ。
そんなことより、こ↓れ買っちまっただよ。
http://www.respro-jp.com/tucano/index01.html
あったかいといいなあ。
273774RR:05/02/20 00:48:36 ID:S3cs8Hdt
>>272
あ〜ボクもそれ欲しいと思ってました。
冬の間ずっーと考えてましたが、今も買えずじまいです。
結構高いですよね。

取り付け完了して、時間的に余裕ができましたら
インプレッションおねがいいたしますm( )m
274258:05/02/20 01:56:41 ID:2nY1s4LH
>>268
了解!
275774RR:05/02/20 07:16:23 ID:KiQELoPP
>269
最高速10`落ちた
雨天走行なかなか効果アリ
(600海苔通勤快速湾岸線)
276774RR:05/02/20 17:16:42 ID:jVsvEcUN
>>251
少なくとも05 400は無かった orz
他は知らん
277774RR:05/02/20 19:16:28 ID:S3cs8Hdt
それって隼とかぢゃなかったけ?
シルバーウイングは特に針動かんけど。
278774RR:05/02/20 19:56:00 ID:pqgdnxse
>273
ヤフオクで安くで売ってるよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74143838
279774RR:05/02/20 20:42:42 ID:jVsvEcUN
600だけ針動くみたいだな

シルバーウイング<600>はホワイト発光メーターを採用。ウェイクアップ機能も装備
                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       ↑ これ
280269:05/02/20 22:23:50 ID:2nY1s4LH
>>272
おお!かっちょいいなぁ。

>>275
雨には濡れにくくなるのか・・・

悩む。
281774RR:05/02/21 20:48:15 ID:zwpkwCXa
フルMCキボンヌ
282774RR:05/02/23 01:14:57 ID:iFo4qWC6
>>278
うおっ!!
情報ありがとうございますっ!!!
来年に備えて買おうかな・・。
283272:05/02/23 19:39:38 ID:h4vom85D
いま膝掛け装着した。

その辺一回りしていんぷれします。
いってきます。
284774RR:05/02/23 20:21:40 ID:RIx7Talt
>>283
おめ。

関東地方なら、今日はあったかいよね。
今度の週末は冷え込みそうだけど。
285272:05/02/23 21:36:32 ID:h4vom85D
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20050223212350.jpg

つきますた。
説明書が日本語かいてなくて困った。

284サンの言うとおり、今日はあったかいから効果があるのかどうかよくわからんかった。
効果については追ってご報告いたしまふ。
286774RR:05/02/24 00:07:34 ID:YhUn9Rda
次のリコールは何かな?
287272:05/02/24 00:56:02 ID:dydE0e1C
ひととおりまとめました。

http://www.tokyodouga.net/Termoscud.htm

おやしみなさい。
288774RR:05/02/24 01:05:18 ID:Mxg6GuxK
>>287
おお!人柱乙です!!!
289774RR:05/02/25 01:34:42 ID:O8OloRmn
結構装着した姿、おせじ抜きでかっこいいと思ったんだが。
290774RR:05/02/25 15:25:05 ID:PcNnmPAY
綺麗なボディーだな。
やっぱりマフラーはノーマルに限る。よく似合うし。
291774RR:05/02/25 19:17:06 ID:y1/0+OiU
盗難対策あるの?
292774RR:05/02/26 02:23:59 ID:BVsOJaIf
nai yo
293774RR:05/02/26 19:54:16 ID:+xAEHhPU
盗難対策は外す事だろうな。
ボディに金具か何かつけてワンタッチで出来るように改良してみたらどうだろう。
ただ、バイクの性質上外れたときは死の予感だ。
294282:05/02/27 17:18:19 ID:kYg0Y4EP
>>288
アリガトゴザマース
つけて4日目、いまだに渋谷の交差点なんかで人ごみの前で信号待ちしてるときに、ほかの人の目が気になります。(まあ、自分なんか誰も見てないんだは思いますが)
結構気に入ってますよ!

>>289-290
われながら同意です。なかなか格好いい。
でも、乗り降りが若干面倒くさい。若干。

>>291-293
基本的に、あんなもの誰も興味ないと思うのでほったらかしにしてます。
でも、万一のときとボロになったときのことを考えて、2個目の購入検討中です。
295774RR:05/02/27 18:22:36 ID:SICk8Lbo
おまいら
ナビどこにどうやってつけてます?

パナGA23なんでつが
296774RR:05/02/27 19:53:49 ID:1CVbDOLK
銀翼400がクソなのは、600のスケールダウンで400としては重過ぎること(マジェ400に対するGマジェみたいなもん)と、
フレームや足回りの設計が旧態依然としたビクスクの設計思想そのままで、
フロントの接地感なんかまるでない、フレームもフォークもフニャフニャ、
そのくせ排気量だけはそれなりにあるからスピードは乗る、という、
二輪車の挙動に鈍感なド素人やジジイが乗ったらやばいだろう、って代物ぶりなあたり。
297774RR:05/02/27 21:04:01 ID:aI/uPWV5
>>296
チラシは、あんたんちのゴミ箱の中だよ。
298774RR:05/02/27 22:01:27 ID:kYg0Y4EP
>297
誰にでも間違いはありますよ。
チラシの裏とこのスレを間違えることだってあります。

296サンを許してあげて!
299774RR:05/02/27 23:04:41 ID:ud4ifl5X
銀翼600に乗ってるんだけど、雨の日は後輪が怖いくらい滑る滑る。仕様か?
タイヤの溝もいっぱいあるんだがな・・・。
300774RR:05/02/28 20:23:45 ID:BKosxXlI
(・∇・)
でもフニャフニャなのは事実だよねー
(・∇・)
301774RR:05/03/01 19:08:20 ID:W1kSN6dU
>>300
おまいのチンポの話か?
302774RR:05/03/03 22:17:07 ID:bd6lc7rQ
保守しとこう
303774RR:05/03/03 22:57:51 ID:XsuMWx/3
シルバーウイングってそんなに剛性ないですか?
流石に250からの乗り換えだと、十分に感じますよね?
T-MAXやSW650が格別に良いという事ですよね?

304774RR:05/03/03 23:34:40 ID:i/evd9K8
250ビグスクは最高120km程度、120kmでも余裕。

シルバー600は180km
160km以上はフレームぶれる。かなり怖い。

シルバー600は、パワーに対するフレーム剛性は不足してると思われ。
305774RR:05/03/03 23:39:41 ID:EF/dz84q
>>304
スクーターで160km/h以上出すほうがおかしい。

飛ばしたけりゃSS買え。
306774RR:05/03/03 23:41:04 ID:d1/6I8F/
>304
じゃあシルバーウィングで120kmで走ったら問題なしだ。
307774RR:05/03/03 23:49:12 ID:i/evd9K8
120kmで峠攻めたら、ブレーキがフェードするのではナカロウカ
308774RR:05/03/03 23:50:15 ID:bd6lc7rQ
銀翼は、ジェントルかつ気楽にそこそこのペースで
走ることを目的に作られたんじゃないかな。

その快適性と車体の大きさのバランスも結構取れて
いると思う。スカブ650は車体の大きさが犠牲になって
いるし、TMAXは積載性が犠牲になっている。

勿論、高速での快適性を追及する人はスカブを買えば
いいし、運動性を追及する人はTMAXを買えばいい。

俺は銀翼のバランスが気に入っている。
309774RR:05/03/04 00:30:46 ID:cySZzreA
ID:i/evd9K8は何が言いたいんだろうか
310774RR:05/03/04 00:36:26 ID:W7PxZLAe
>308
チミの意見に一票!
311774RR:05/03/04 10:58:12 ID:KkV9uXMq
>>304

君の250スクは120km/hしか出ないんだ?
ちゃんとメンテした方がいいよ。
あとヤセる努力もね。(W
普通は130km〜140km/hくらいは出るからな。全部メーター読みでの話な。
312774RR:05/03/04 11:14:11 ID:mSPzquwM
フニャチンだと言われてますが、
シルバーウィングで130kmで高速走る分には全く問題無しだと思うよ。

峠ならは直線番長走行でおk。
313774RR:05/03/04 21:21:05 ID:Nm3VRQvf
やっぱ、スクーターは単気筒に限る

ツインは出足遅い
314774RR:05/03/04 22:14:46 ID:cySZzreA
>313
で、何に乗ってるんですか?
315774RR:05/03/04 23:51:20 ID:qpFQpFhk
>>313
マロッシの駆動系に換えてみな。大騒ぎだぜ。
316774RR:05/03/06 00:26:25 ID:8QRYYIIH
250の最高速なんて一瞬のもの

巡航できなきゃ忌みなし
317774RR:05/03/06 00:57:46 ID:WcLu3ymj
銀翼は、なぜスロットルのリンク比が小さいの?
ホンダのバイクは初心者向けか
318774RR:05/03/07 03:05:30 ID:arDgVQnp
こんなバイクなんで出したんだ?
319774RR:05/03/07 07:49:14 ID:eHjWLTWb
>>318
おまえはなぜ生まれてきたんだ?
320774RR:05/03/07 12:01:00 ID:11Ylndv1
400と600って下取りは400の方が有利って聞いたんですが、どうでしょう?
321774RR:05/03/07 19:12:05 ID:jMxrhqx1
>319
出来ちゃった婚だろ
322774RR:05/03/08 09:17:44 ID:Q23Xq1VV
>>320
売り出すときは実は少しだけ600の方が高かったりする。。
バイク屋の利え・・ゲフゲフン
323774RR:05/03/08 16:29:14 ID:mIRfHKtW
600の下取りっていくらぐらい?
324774RR:05/03/08 19:29:40 ID:pf8oHDTj
15万円ぐらいじゃねーの。
ヤフオクで売ると35万円〜
325774RR:05/03/08 21:06:05 ID:mIRfHKtW
そんなに安いんだ…(´A`)
326774RR:05/03/08 21:47:48 ID:DuVfbV8k
327774RR:05/03/08 22:28:23 ID:mIRfHKtW
奥は名変とかが不安だしなー。
ショップの下取りで30万ぐらいになれば御の字ってとこかなー。
328774RR:05/03/08 22:33:02 ID:DuVfbV8k
店がそんなに出すわけないじゃん。
329774RR:05/03/08 22:34:09 ID:DuVfbV8k
フルモデルチェンジ楽しみ。
330774RR:05/03/08 23:11:19 ID:YH19MB/U
K1200LTのオートマ版みたいなのを出してほしい
331774RR:05/03/08 23:35:18 ID:DuVfbV8k
欲しいねー。そんなオートマ。
332774RR:05/03/08 23:45:22 ID:Q23Xq1VV
下取りなら30万弱くらいは逝くんじゃね?
600で程度が良くて、距離数千キロ程度ならば。
333774RR:05/03/08 23:48:13 ID:8XJdODXC
2,3年落ち、走行1万以下で
20万以上30万以下ってところだろう
334774RR:05/03/09 11:44:24 ID:eYcuFjls
車で言ったら、マツダだな( ´,_ゝ`)プッ
335774RR:05/03/09 19:59:26 ID:B63pOBT4
んぢゃ通勤で2マソ乗ったオイラのは
・・・クソだな

コケなしオイル2500`毎
ナラシ完璧いおん無く絶好調
雨天通勤はするが屋根車庫保管
買って1年だが・・・ダメポだな

下取りしてGLのドタマ金にするか〜
336774RR:05/03/09 20:22:46 ID:BI0O34gu
GSX-R1000やST1300Xのオートマ出たら買う。
337774RR:05/03/09 20:25:55 ID:nLHgyxC8
337kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
338774RR:05/03/09 21:02:35 ID:BI0O34gu
337kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
                  ↑    ↑
                 肛門   肛門
339774RR:05/03/09 21:22:31 ID:9aTwDkxn
車だって、登録した瞬間に70%の価値になるわけで
340774RR:05/03/10 00:03:48 ID:1NnkBwdh
オイル2500`毎
ナラシ完璧

残念ながらこれらは全く査定対象にならないと思われ・・
341774RR:05/03/11 00:22:17 ID:EOHiCA3E
そこまで悪いバイクじゃないよ。
確かにフニャ足だけど、250スクから乗り換えた漏れには充分でした。

中古で走行5千キロ以内、程度の良いものを店でよく見かける。
40万程度で買って乗り潰すつもりならいいんじゃね?
新車70万ならイラネーけど。
342774RR:05/03/11 00:51:03 ID:XG6OidaU
リップスポイラー買った。
343774RR:05/03/11 21:34:35 ID:yDbOcDEg
>340
・・・そうだな世間では。

だが他の同距離なシル翼とは・・・一味ちがう
売らねーで大事に乗っか
344774RR:05/03/13 18:21:32 ID:mmBB6pgf
直線番町バンジャーイヽ(´ー`)ノ
345774RR:05/03/14 02:28:41 ID:qjHmXEvz
まぁコーナリングがキビキビしてるわけではないが、
そういうバイクでもない。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347774RR:05/03/15 00:24:38 ID:a/IZOmkD
>>346
> 各方面のHPにこのHPのBBSに書かれていたことをコピーして
> 掲載するという嫌がらせが横行してしまいました。

なんてHPに書いてるが、バイク版各スレに糞宣伝文句をマルチする
という嫌がらせをやってる手前はよっぽど馬鹿。

・・・と思ったが、まだ閉鎖してるようだし、基地外粘着による騙りみたいだな。
348774RR:05/03/15 01:38:15 ID:qwwqpABA
ハイオクいれると壊れるんでつか?

買ったデーラーでいわれまつた
ホント?
349774RR:05/03/15 01:44:46 ID:EPko2EvE
>>348
ハイオク=燃えにくいガソリン
ハイオク入れても変わるはず無いよ。

そもそも、オートマのバイクにハイオク入れてどうするんだ
350774RR:05/03/15 03:57:16 ID:a/IZOmkD
>>349
オートマだと、そもそもノッキングしにくいから
ハイオク入れる意味がないって意味かな?

ノッキングは原因ではなく結果なので、ハイオク
入れる意味はあると思うよ。
351774RR:05/03/15 14:23:19 ID:sh8Pvujw
ハイオク入れたら、エンジン内部が
洗浄されるんじゃなかったっけ?
352350:05/03/15 16:40:58 ID:kxQo7Y3B
>>351
それは、オクタン価の高いガソリンだから、というわけではなく、
ハイオクには(値段が高のでより良いものって意味で)色んな
添加剤が入ってるから。この場合はエンジン洗浄剤が入ってる
からだね。
353774RR:05/03/16 01:56:45 ID:lx+iRDJE
>>348
ハイオク入れたから壊れるなんてことは絶対にない。

ハイオク入れる効果も、確実にある。でも、体感できるほどの
効果があるか、価格差に見合うだけの効果があるかいうと、
俺個人的には無いと思う。
354774RR:05/03/16 02:01:27 ID:lx+iRDJE
送信してから思ったんだが、そのバイク屋は、有鉛ハイオクの
事を言ったんじゃないか?

今のエンジンに有鉛ハイオク入れると、エンジン痛むよ。
355774RR:05/03/16 13:24:13 ID:7234GoZl
俺、エンジン内部を綺麗にしたいから
たま〜にハイオク入れるよ。走りについての効果は良く分からないや。
356774RR:05/03/16 20:52:31 ID:TyIpuwkb
有鉛なんて売ってるのか?
357774RR:05/03/16 22:58:05 ID:w4l44Cb6
50ccと125ccのスクーターに、たまにハイオク入れているよ。
今売っているのは、無鉛ハイオクだと思うけどな。
漏れの場合、いずれも体感できるほどのパワーアップ感がある。
といっても僅かだけど。
数十円の違いでパワーアップ感が得られるのは嬉しいが、エンジンが壊れても知らないので自己責任でやってね。
358774RR:05/03/16 23:14:50 ID:Nj9FB83D
50ccスクーターから乗り換えたら燃費の差って結構気になる?
359774RR:05/03/16 23:31:17 ID:4oadASFm
原付と比べられてもなぁ
360774RR:05/03/17 23:36:20 ID:3sdgg4ZM
原付×12祈祷
361774RR:05/03/19 13:20:52 ID:nU/1jMRH
v
362774RR:05/03/19 15:12:48 ID:hFWHyKoL
f
363774RR:05/03/19 15:14:28 ID:oREFjIHi
最近はノーマルガソリンも洗浄剤入りもあるな。
数十円違うか? 10円ぐらいじゃね?
364774RR:05/03/19 17:15:03 ID:mObJTpNL
ウェイトローラーを調整するには、純正かマロッシしかないんですよね?
365774RR:05/03/19 18:57:25 ID:hFWHyKoL
-┼─    -┼、\ ll     ヽ   |   
  レ--、   / |      ̄ ̄`i  |  
    _ノ ./  J      _/  ○ 
                            
           人   
         /  \      
        /     \ 
 ┼    / ー─┬─ー  \  -┼、\  -┼、\  ̄フ  -┼、\ , ヽ、   |
,-|--、ヽ   ──┼──    / |    / |   ∠ニ、  / |  ム--、  | 
i_」  ノ      \ │ ノ    ./  J   ./  J    o,ノ ./  J    _ノ ○
      ───┴───
366774RR:05/03/20 03:33:49 ID:SRJRymAs
ハイオク入れたが
トルクUP
振動UP
燃費DOWN
いいこと無いよ
367774RR:05/03/20 22:42:16 ID:yXDG+AyR
>>366
振動アップは、理屈上ありえない気がするんだが、本当?
368774RR:05/03/20 23:38:54 ID:SRJRymAs
マッタリ走ればバイクらしい旋回性あるよね
5分の本気度で走るなら、スクーターとスポーツバイクのいいとこどりだな
本気で峠攻めるなら250ビグスクにも劣る
369774RR:2005/03/21(月) 07:57:39 ID:7A+CK442
下りなら・・・・・・・・・な!
370774RR:2005/03/21(月) 09:04:50 ID:WV7Lh6OM
>>363
満タンにしたとき
371774RR:2005/03/21(月) 18:05:53 ID:pzk8t9cU
で、フルモデルチェンジはまだ??
372774RR:2005/03/21(月) 20:33:33 ID:ivlenm6l
>>368
漏れはヘタレ銀翼600海苔なので、8分の本気度で走る場合でも現状で充分な旋回性だと思ってます。。
皆さんお上手なのね・・
373258:2005/03/21(月) 23:06:15 ID:/72nlDxc
以前、高速でのウィンドプロテクションを上げるために、いいスクリーンが
無いかどうか質問した者ですが、アルマックスでシルバーウィング用の
スクリーンがあるのを見つけました。なかなか良さげです。

ttp://www.ermax.fr/img/news/produitErmax/SCOOTER/IMAGE_GRANDE/silver.jpg

どなたか、付けてみた方はいらっしゃいませんか?


・・・って、いないだろーなぁ。俺が人柱になるしかないか・・・
374774RR:2005/03/21(月) 23:51:24 ID:dILacQ4j
>>372
8分の本気度で走ったら

コーナーでアクセルON

フロント荷重引っこ抜け

ズザー

ってなっちゃいそうだけど。
一言で言えば、ツアラーということ
375774RR:2005/03/22(火) 12:11:53 ID:3C0ncuZs
まったりタンデムツーリングを主目的にした場合、スカブ400とどっちがいいんだろう?
試乗したとき、シルバーウィング400の振動がフォルツァと比較して細かなブルブル感が気になる。
376774RR:2005/03/22(火) 12:37:07 ID:SZZ0EESi
スカブ400も振動あるよ。
377774RR:2005/03/22(火) 12:55:42 ID:9YIk5m4y
>>375
振動は、国内仕様の場合、変速する回転数が明らかに不自然
だからだと思う。燃費のためだか騒音対策だか知らないが。

駆動系を、海外仕様かマロッシあたりに換えてみると、エンジン
のスムースさに感動すること間違いなし。これマジ。
378774RR:2005/03/22(火) 13:57:05 ID:3C0ncuZs
>>376
>>377

アリガト。

やっぱ銀翼のほうがツアラー向きそうなのでそっちかな。
街乗りなら軽い空波も良いんだけど。

駆動系を海外仕様にって よく聞きますね。
もし銀翼に決定したらトライしてみますね。



379774RR:2005/03/22(火) 20:09:58 ID:O//UIF5m
上の方の短小君が、とうとう我慢できずあっちに飛び火したか
380774RR:2005/03/22(火) 23:33:23 ID:oAwIh2DZ
>>371
フルモデルチェンジでアクティブサスきぼん

ビグスクは高くても買ってくれるし、タンデム快適にしたいし、
いいと思うけどな。
381774RR:2005/03/23(水) 00:08:49 ID:bMN6RXXu
>>373
ウインドプロテクション良さそうだね。
視界が気になるところだけれど・・。
382774RR:2005/03/23(水) 01:06:10 ID:2BICc5Jc
>373
銀翼用っていくらするだろ?
383373:2005/03/23(水) 12:04:29 ID:l3WPgCdF
>>382
http://www.ermax-japan.com/bulles/honda/index_honda_b.htm

によると、12,000円みたいです。安いんですよね。
ただ、私が上に挙げた本国のページのものと同じ物なのかどうかは
分からないです。
384774RR:2005/03/23(水) 21:26:55 ID:2BICc5Jc
>383
たしかに 安いですね

本当にもう少し情報が欲しいね
気になるアイテムですから
385774RR:2005/03/25(金) 01:47:24 ID:/B4KOD7h
>>380
ま、足を硬くしたら硬くしたで、
アンダーでカードレールに突っ込む奴続出だろうな。

バンクさせてアクセルONすりゃ曲がると思ってるホンダ厨には無理だ
386774RR:2005/03/27(日) 21:55:55 ID:De0jYZBU
俺はスカブ400乗ってるんだけど、銀翼の400は燃費はどのくらいですか?
387774RR:2005/03/27(日) 22:50:25 ID:oSE+EvfW
リッター100。
388774RR:2005/03/28(月) 00:57:56 ID:Eg0v7za/
スカブより-10から-20lくらいかな。
389774RR:2005/03/29(火) 01:01:52 ID:qhbyDvif
あげときます
390774RR:2005/03/29(火) 02:04:16 ID:ZzR/8kqi
388さんありがとうございます。ちなみにスカブは昨日計算したら23キロでした。単気筒も二気筒もあまり変わらないみたいですね!車検で乗換え考えてるもんで!ちなみにトランク容量は何リッターですか?
391774RR:2005/03/29(火) 12:05:10 ID:uTzk9IWZ
age
392774RR:2005/03/29(火) 14:46:04 ID:yZ/sidfy
>>390
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/silverwing/equip/index.html

どこみればいいのか誰でもわかるぞ。
393774RR:2005/03/29(火) 22:20:29 ID:xEdEjflb
>392
言うだけ無駄
394774RR:2005/03/30(水) 05:32:47 ID:9rt0kVlt
前の250スクの時はサイドスタンドを降ろしたらエンジンも止まったんですけど。
最近買った銀翼は、サイドスタンドを降ろしてもエンジン止まらないんですけど、
これって普通ですか?
サイドスタンドかけてるとセル押してもエンジンかからないのは一緒なんですが。
395774RR:2005/03/30(水) 06:09:40 ID:3S50bdm7
>>394
おかしい。俺は01年の600乗ってるのだけれど
サイドスタンドを下ろしたらエンジンは止まるはず。
サイドスタンド立ててる状態ではセルは回らないのは正しい。

半分正しくて、半分おかしいというような感じだね。
中古で購入したの?

もしくは、サイドスタンドキャンセルしてしまうという手もありかもしれない。
結構便利
http://www.hpmix.com/home/yukimi/A14_1.htm
396774RR:2005/03/30(水) 11:59:41 ID:aoMo2KNW
>>394
おかしい。
俺のは04型だが、ちゃんとエンジン止まる。

サイドスタンドスイッチが2ヶ付いてるとかは考え難いのだが
(2ヶついてたらゴメン)、本当にそういう症状が出るなら、
ショップで見てもらったほうがいい。

サイドスタンド転けは悲しいからな。
397394:2005/03/30(水) 13:22:55 ID:9rt0kVlt
そうですか。やはりおかしいですか。
中古で購入したんですがドノーマルなんで、そこだけ前の人が
いじってたとは考えずらいんですよね。

エンジンかけるときはスタンド上げなきゃなんないんで、
安全ちゃー安全なんですけど、逆にスタンド上げて
エンジンかけてまたスタンド降ろして暖機したりもするんで、
そん時はスタンド降りたままかどうか気を付けてるんですけど。

もしかしたらエンスタ付きのイモビアラームの影響かも知れませんので、
ショップで見てもらいます。有り難うございました。
398774RR:2005/03/30(水) 20:27:50 ID:ymwC5MFz
どノーマルの04に乗っているがサイドスタンドキャンセルだけはやってるぞ。
そういうヤシは結構居ると思うが。すげぇ簡単な改造?だしな。
399394:2005/03/31(木) 14:42:26 ID:EAucAR35
メーカーに問い合わせたら、やはりエンスタ付きのイモビアラームの
影響だそうです。

結果、半サイドスタンドキャンセルになったので、便利になりました。
乗るときは、サイドスタンドを上げながらリモコンでエンジンスタート。
んでサイドスタンド降ろして暖気しながらメットかぶったりグローブ装着。
車庫入れ時はエンジンかけたままサイドスタンドを降ろしてシャッターUP。
シャッターあがったらそのままIN! てな感じです。

サイドスタンドキャンセルの方法は知ってますが、
サイドブレーキを引く習慣があればありですが、
ツーリングなどで友人たちと交換こで乗ることが多いので考えてません。
400774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 02:05:10 ID:ScKF7ij2
今、HIDの装着を検討しています。Absoluteのものにほとんど
心は決まりかけているのですが、どなたか、付けてみた方は
いらっしゃいますでしょうか?

感想でも聞かせていただければ幸いです。
401774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 08:07:00 ID:l/bRiTgS
>>400
88houseのオススメ。
http://www.88house.net/
402774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 22:37:33 ID:ScKF7ij2
>>401
情報サンクス!

でも、明るさがちょっと心配だなぁ。
403774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 23:43:31 ID:ciAjgogF
400でマロッシのウェイトローラー24gに変えてる人いますか?
居ましたら加速がどのくらい変化したのか教えていただきたいのですが
404774RR:2005/04/03(日) 01:01:55 ID:GUkAVwJd
>>403
600で、また駆動系をまとめて換えたので参考になるかどうか。
だがまぁ一応。

変速が5千から5千5百くらいになって、まさにパワーゾーンでの変速。

        これ最高

600のエンジンは4千くらいで振動があるので、ノーマルだと振動が
気になるようなセッティングなんだが、交換後だとエンジンが非常に
滑らかに感じる。

何故か燃費もそんなに変わらないが、ちょうど暖かくなってきてるので、
その影響もあるかも。まぁ理屈的には燃費が悪くなるに決まってる。
405774RR:2005/04/03(日) 01:23:44 ID:XZWpYGTH
>400
Absoluteバイク屋で取りつけてもらった、
明るくていいよ!
406774RR:2005/04/03(日) 07:32:47 ID:sif2wSxW
>>402
88house十分明るいよ。
バイク板のHIDスレ見てもらえば分かるけど
評価は結構高いので、購入する人も多いし。
407400:2005/04/04(月) 00:57:55 ID:kSCmGF7W
>>405,406
意見ありがと。感謝。

もうちっと調べてみる。安いものじゃないんで。
408774RR:2005/04/04(月) 05:04:30 ID:fNqAqOkG
>>380
BMW 1200Sには電動リヤサス調整機構(アクティブサスではない)が付いてるらしいね。
------------------------------------------------------------------
The electronically adjustable chassis of the K 1200 S (optional) is a world first: for
the first time in a serial production motorcycle, it enables the chassis to be adjusted
by pressing a button on the handlebars. (中略) it takes just 10 seconds. At the same
time, damping response can be adjusted to several different levels, even while you are
actually traveling. The ESA will mean that in future motorcyclists will regularly adjust
their chassis to the prevailing conditions. The aim of the electronically adjustable chassis
is thus to ensure that the options offered by a modern chassis are conveniently available
to all motorcyclists.”
ttp://www.bmwk1200s.com/ridefast.htm

調整には10秒かかるらしい。
409774RR:2005/04/04(月) 06:50:32 ID:bpKv2r80
>>407
サンヨーテクニカにだけは手を出さないように気をつけてね。
410774RR:2005/04/05(火) 12:06:20 ID:fbNXq9VP
age
411774RR:2005/04/05(火) 14:46:48 ID:vldUDl4w
スカブ400から銀翼600へ乗り換えを検討していますが、
年式によって違いってどの程度あるのでしょうか?
ハンドルうんぬんは対策されてれば気にならないので、
2001〜2002年モデルの走行1万を切ってるものあたりを狙っています。
何年以降のモデルのほうがいいよ、とかあれば教えてくささい。
412774RR:2005/04/05(火) 16:28:15 ID:fXhb3y/L
>>411
どのモデルがいいか、というわけではないんだが・・・

俺のは’04型だけど、Tモードなんざ全然使わないんで、
Tモードの有り無しは、気にしなくていいと思う。

それより、このスレでも話題になってるけど、駆動系
をチューンしたら大分変わるよ。
413774RR:2005/04/06(水) 01:13:03 ID:PtbAElfx
414774RR:2005/04/06(水) 08:54:18 ID:+Yviec2f
600は2年モデル以降が良いらしいよ。
理由は、2型で初期不良が改良されたから。
(かといっても、毎年改良がある)
2年に登録されても、在庫のあった1型を2年に登録した場合もあるから、型番を確認しようね。

タンデムツーリングメインで空波400の中古を買ったけど、今度買い換えるときは絶対銀翼にするつもり。

415411:2005/04/06(水) 09:20:09 ID:TvWSC+kC
>>412

駆動系了解です。あと、マップ?をどうにかすると200キロ出るらしいという噂に期待してたり。

>>414

情報ありがとうございます。2型以降で探したいと思います。
まったりタンデムなら空波400でも必要十分かと思いますが、
せっかく広い高速を走るならもすこしパワーがあってもいいかな、
というところです。
416774RR:2005/04/06(水) 20:55:26 ID:1Ym8n+Iq
ひさびさに銀翼通勤 
暖かくなったな〜
花粉凄いから会社ついたら
鼻の穴を洗ったよ
417774RR:2005/04/06(水) 23:19:53 ID:lzdLJSp0
>>416
どうやってうまく鼻の穴洗うの??
俺鼻の穴洗おうと、水を鼻に吸い込んだら
おぼれた時のような鼻の奥がツーンとして
むせてしまったけど・・・
418774RR:2005/04/06(水) 23:35:42 ID:jnXH4sVc

419774RR:2005/04/06(水) 23:38:07 ID:1Ym8n+Iq
洗うつうても、お湯を手にくんで
鼻で軽く吸うんだけど・・・強く吸うと痛いからこわい

目も痛いし、鼻も変だし、のどもカラカラしておかしい
だから水で洗い流さないとさっぱりしないんだよ
 
はやく梅雨にならないかな
420774RR:2005/04/07(木) 00:39:00 ID:6SPUGrBY
>417
水でやったら死ぬよ
お湯でやりな
421774RR:2005/04/07(木) 01:14:00 ID:Kdxcjvhj
もしかして釣りかと思いつつもマジレス。
体温くらいのぬるま湯に塩を溶かして体液と同じ浸透圧にしる。
解りやすいとこだと涙や鼻水のしょっぱさ。
鼻うがいって気持いいよね◎
422774RR:2005/04/07(木) 09:04:39 ID:jaofwJeG
話題がなくなってとうとう鼻炎対策スレにw
423774RR:2005/04/07(木) 11:00:37 ID:WxPkMgRi
グローブの入らないグローブボックスでも、花粉対策用のポケットティッシュは入る。
424417:2005/04/07(木) 22:04:31 ID:p4K8WsOb
みなさんありがとう。
塩水で同じ浸透圧作るのには感心しますた。
生理食塩水を温めて使ってもいいのかなあ。
425774RR:2005/04/07(木) 22:24:08 ID:8k529i32
>>417
鼻洗浄液っての売ってるよ。薬屋行って探してみ。ドラッグストアにもある。
スプレータイプになってる。
426417:2005/04/07(木) 22:26:54 ID:p4K8WsOb
>>425
情報サンクスです!
この時期花粉が辛いけど
あと少しなので、みなさんの教えてくれた方法で
頑張ってみるさあ!!
427774RR:2005/04/08(金) 01:05:17 ID:o0sDRsNa
なんだかんだで、GW もせまってくるし
バイク用品屋、バーゲンもやってるし

快適、銀翼はツーリングにピッタリでしょ
428774RR:2005/04/08(金) 04:36:25 ID:3kVURj+X
みんなメットはどっちに入れてる?前?後ろ?
それとメットをどっち向きにしてる?
429774RR:2005/04/08(金) 09:50:16 ID:YLcEDBlW
>>426
洗浄液なら大丈夫かもだけど、点鼻薬買うときは成分に注意ね。
使いすぎると点鼻薬性鼻炎とかに悪化する可能性と、
心臓に負担をかける副作用にも注意でつよ。

FYI:
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/tenbisyurui.htm
430774RR:2005/04/08(金) 12:20:13 ID:mT63t4XT
sage
431774RR:2005/04/08(金) 17:33:12 ID:YLcEDBlW
このサイトに書いてあるんだけど、いわゆる2型600は白か黒しかないの?

http://silverwing.xrea.jp/02_data_01_mente/05_partlist/01_02_03_parts/00_partlist.htm

だとしたら2002年式のシルバーってのはありえないのかな。
シルバーウイングなのに。
432774RR:2005/04/08(金) 22:59:24 ID:QOeDsWSr
>>431
絶対、ってわけじゃないけど、400/600を問わず
シルバーが選べない事は無かったと思うけどなぁ。
433774RR:2005/04/10(日) 14:26:51 ID:yiSfreMf
保守
434774RR:2005/04/11(月) 12:15:47 ID:4oWb+tSI
>>432
シルバーウイングなのに銀がないってのはないか。。
フレームナンバーで要確認すね。うーんどうしよう、新車か、中古車か。。
435774RR:2005/04/11(月) 14:40:30 ID:z1DvLMdp
>>434
個人的には、予算と以下の点で決めればいいんじゃ
ないかと思う。

中古でもいい?:
リコール修理がきちんとされていれば、銀翼の場合は
年式による差ってのがそれほどないと思うので、中古
でもいい。

やっぱ新車だよ?:
スクータの場合は、ベルトなんかの駆動系は消耗品だし、
扱われ方によって差も大きいんで、できれば新車がいい。
436774RR:2005/04/12(火) 19:15:37 ID:zjzptguD
マッロッシのWR入れてる方います?
加速は良くなるようですけど低速でのトルクって落ちますか…?
437774RR:2005/04/12(火) 20:09:54 ID:v7x787GU
>>436
回転数が上がるので、結果的に全く低速トルクが
落ちたようには感じない。
438774RR:2005/04/12(火) 20:46:25 ID:zjzptguD
>>437
どうもです
ということはデメリットとしては燃費悪化くらいなんですね
439774RR:2005/04/12(火) 20:59:31 ID:v7x787GU
>>438
うん、燃費は1km/Lちょいほど悪くなった。

でもこれくらいは誤差の範囲だし(私見)、
快適さを考えるとお勧めのチューンだよ。
440774RR:2005/04/13(水) 12:47:09 ID:WLdCfWJv
純正スクリーンのパーツナンバーと
価格を誰か教えて
441774RR:2005/04/13(水) 15:18:40 ID:WYqLzI8w

よくロングツーリングとかだと肩が疲れるという話を聞くけど
微妙なアクセルワークとか必要になった?
442774RR:2005/04/13(水) 20:23:19 ID:vCOO7ggu
>441
質問の意図がよくわからんが、エンブレが強いから疲れるよ。
443774RR:2005/04/13(水) 22:10:44 ID:kfuMEl9F
444774RR:2005/04/13(水) 22:11:24 ID:kfuMEl9F
445774RR:2005/04/13(水) 23:29:43 ID:k57qJtZB
>>443
スクリーンは載ってないが。
446774RR:2005/04/14(木) 12:12:36 ID:6CG8GhTi
>>443
ホントだ.... 
逝ってくる
447774RR:2005/04/14(木) 23:51:39 ID:dGD1/dmY
b
448774RR:2005/04/14(木) 23:54:55 ID:Ty+Y5Agg
この機種ムカツクから見つけ次第カることにしてる。
449774RR:2005/04/15(金) 00:03:28 ID:evraz7n6
ワロタ
450774RR:2005/04/15(金) 15:07:24 ID:ULnlxAKH
駆動系を海外仕様に換装したんだけれど
燃料はレギュラーのままでいいの?

あとHID上下2点灯に憧れてるんですが
素人にはオススメできないくらい難しいですか???
451774RR:2005/04/15(金) 17:42:19 ID:seOfzDDO
>>450
燃料はレギュラーで全く問題ない。
変速タイミングだけの問題だから。

HIDは、ロービームだけ換えたんで、分からないなぁ。
452450:2005/04/17(日) 00:02:15 ID:P8BXkwqn
>>451
ありがとうございます。
レギュラーでよかったんですね。

HIDは失敗すると高いので、ハロゲンで
一度やってみようと思います。
453774RR:2005/04/17(日) 00:50:19 ID:IsfDDdSP
>452
ハイビームはちゃんと下を照らすように調整するんですよね?
そうしたら真っ暗な山道とかでハイビームが必要なとき困りませんか?
454450:2005/04/17(日) 00:54:08 ID:xI6FOx+0
>>453
H4のHI/LO切り替え式を入れようかなと考えてマス。
H7に合うように台座加工&ちょっと配線いぢくりが必要ですが・・。
455774RR:2005/04/17(日) 15:04:23 ID:IsfDDdSP
>454
なるほど。大工事の予感がしますね。
ハロゲン2灯でいたらバッテリーが大変そうでつね。

いろいろとありそうですが応援します。
456774RR:2005/04/19(火) 22:57:52 ID:phZeHEAf
下がりすぎだ。
457774RR:2005/04/20(水) 21:23:29 ID:MabVh6Sw
ローカルな話題でゴメン。

環八沿い世田谷あたりのバイク用品店で、最近スクーターの
コーティングをやってくれるところができたって聞いたんだけど、
どこだか分かる人はいますか?
4581:2005/04/21(木) 00:12:57 ID:JI80O8yd
1ですお久。

多分NAPSじゃないっすかね?
459774RR:2005/04/21(木) 00:31:06 ID:EIjWiacA
コーティングというの何の事なのでしょうか?
塗装にガラスコーティングなどを施すことの事ですか??

あと来年ニューモデルかフルモデル出たらいいなあ・・。
460774RR:2005/04/21(木) 00:55:55 ID:j3WfFfaW
>>458
このことは雑誌で見たんですが、確かに環八沿いだった記憶が
あるんですよね。でも、NAPS、DS2りんかん、ライコランドは、環八
沿いに店舗が無いんですよ。

まぁ、私の記憶違いだった可能性が高くなってきました。
週末にでもNAPSあたりから電話掛けて聞いてみます。

>>459
うん、塗装の上に施す確かガラス系コーティングみたいなの
だったと思う。
461774RR:2005/04/21(木) 05:43:59 ID:o3ykIhxF
>>460
DS2りんかん から送られてきたチラシにガラスコーティング50%OFFって書いてあるけどこれじゃないの?
462457:2005/04/21(木) 20:48:35 ID:j3WfFfaW
>>461
情報ありがと。

DS2りんかんにも聞いてみるよ。
463774RR:2005/04/22(金) 03:07:55 ID:hbCwo+yr
>>460
ガラスコーティングうらやますい。
あれすると光沢が良くなるのはもちろんのこと
洗うのが楽になるとか見たことがあるけど
464457:2005/04/23(土) 23:57:14 ID:RACob5hE
DS2りんかんでやってるみたい。
>>461氏の教えてくれた通り、ビクスクで半額の9800円だって。
465774RR:2005/04/24(日) 00:44:39 ID:WGRVY1nu
copenが欲しくなってきたが週1でも乗れないので買えない。
466400:2005/04/24(日) 20:34:40 ID:d7QSMTLN
>>400ですが、HIDを付けました。

みんなから意見をもらって、88houseのものと悩んだけど、
結局ポン付けできるAbsoluteの6000Kのバルブにしました。

いい感じです。青い光で被視認性が大幅に上がり、
存在感抜群です。安全面でも効果が高いことは間違い
ないですね。

Absoluteは耐久性も問題ないとの事なので、高い買い物
でしたが、極めて満足です。
467774RR:2005/04/25(月) 01:36:31 ID:2FVt8rN5
おお、連休前にHIDとは走る楽しみふえたね〜
468466:2005/04/25(月) 12:44:32 ID:ZP0S3lZn
>>467
ありがとー

何となく、車にこちらの存在を気付いてもらうのが早く
なった気がする。非常にいいなぁ。

光はちゃんとカットされてるので、前の車にとって
まぶしくはないと思うんだけど、ちょっと気になる。
469774RR:2005/04/25(月) 19:18:22 ID:sjGpRGSh
>>468
遮光管つけてるの??
もしおすすめのがあったら紹介ギボン。
470466:2005/04/25(月) 19:27:10 ID:ee01I8Qk
>>469
えっとゴメン、遮光管って何でしょうか(^^;;;

私が言った『光がカットされてる』というのは、
ロービームで上に光が漏れない、と言う意味です。
471774RR:2005/04/25(月) 19:54:22 ID:sjGpRGSh
遮光管っていうのは、上ななめ方向とかに
光が漏れて他の車にまぶしい光で迷惑を掛けないようにする
HIDに取り付ける後付の金属管のことだよ。
Googleで調べるとより詳細が分かるよ。

シルバーウイングの場合どうなんだろ・・。
遮光管いらないんかな。俺実際には遮光管つけたことないけど
なんとなく斜め上に光が漏れてて、すれ違うバスやトラックの運ちゃんに
迷惑掛けてそうな感じがしてるんだけども・・。

ここのにゃろめという人はつけてるみたいだけど
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=149530&key=1103445&m=0
472774RR:2005/04/25(月) 20:54:25 ID:2FVt8rN5
おれもAbsoluteつけてるけど、
特に光が対向車へ迷惑かけてるようには
感じないんだけど
光軸調整もしなかっただよ
473774RR:2005/04/25(月) 21:27:10 ID:ee01I8Qk
>>471
サンクス。遮光管が何なのか分かった。
俺は遮光管は付けてないんだ。

>>472
同意者がいてちょっと安心。
474774RR:2005/04/25(月) 23:16:15 ID:CHYFVME+
話し全然違うんですけど、フロントスクリーンの
エアーホールあるじゃないですか。
メーターのある方の側からちょっとメガネ置いたら
落っこっちゃって。外側と内側から手を入れて取ろうとしたら
中に落っこっちゃタンですけど、カウル外さずに採る方法ありますか?
475774RR:2005/04/26(火) 00:49:25 ID:Rdo3Cbdz
>>473
まあ相手に迷惑掛けてないように見えて
実は迷惑かけてたりするから、光軸調整はしっかりな。
476774RR:2005/04/27(水) 00:50:42 ID:LIx1yKiC
477774RR:2005/04/27(水) 03:08:45 ID:6pSmd5CU
今年こそはニューモデルを!!
あと400ccと600ccは見た目で絶対に区分けして欲しい!!

中免しか持ってねーのかよプw
とか言われたくないから。

現行のシルバーウイングのデザインを400ccに回して
ちょっとマイナーチェンジ。

600ccはフルモデルチェンジしてデザインも縦目条件で
一新ギボン
478774RR:2005/04/27(水) 07:15:46 ID:iEsr+Gnr
中免しか持ってねーのかよプw
って言われるより年収1000万以下かよ(プ
と言われる方が嫌だな・・・。
479774RR:2005/04/27(水) 14:35:05 ID:5aWYribn
>>477
大型二輪免許なんて元々威張れるモンでもないと思うが、
それを教習所で取れるようになった現在では、『400より大きい
バイクを運転できる』ってこと以上の何の意味もないと思う。

もし大型を持ってるからって、『俺は特別なんだぜ、フンフン♪』
なんて思ってる奴がいるんだったら、恥ずかしいから、今すぐ
意識を改めた方がいい。
480774RR:2005/04/27(水) 17:45:25 ID:6pSmd5CU
>479は中免&銀翼400オーナー

400と600は外見でハッキリとわかるぐらい
差別化を図るべき。400ccと思われるのは恥ずかしい。

そりゃ400からしたら600と外見同じだから
「600ccじゃねーの?」とか思われるのが悦に浸れて快感かもしれねーけど
600乗りからすりゃ正直

い い め ー わ く な ん だ が 。 
481774RR:2005/04/27(水) 17:47:05 ID:6pSmd5CU
ZZR400とZZR600みたいな感じと言えば
わかりやすいだろうか。

とにかく厨免持ちとは差別化を!!!!!
482774RR:2005/04/27(水) 19:26:33 ID:eQZL6F/d
↑歳いくつ?いや、まじで聞きたい
483774RR:2005/04/27(水) 21:54:24 ID:Hz/UkqhW
>482
つられすぎ
484774RR:2005/04/27(水) 22:15:14 ID:Skq6UVn+
10代20代のガキなら納得行くが
銀翼だろ?いい年した油ぎっしゅなおっさんだとするとキモすぎじゃん プゲラッチョ
485774RR:2005/04/27(水) 23:42:25 ID:dJluH8vA
>>479
大型バイクって言うのは、非常に趣味性の高い物だから
所有感を満たすため、400ccと区別付けることは重要だと思う。

値段は違うのに、見た目一緒とかいやじゃないか?
486774RR:2005/04/28(木) 00:06:03 ID:6pSmd5CU
>>485
はげどう!!

差別化されて嫌がるのは
中免しか持ってない400海苔だけ!!残念!!!
487479:2005/04/28(木) 00:08:09 ID:5aWYribn
>>485
中型スクーターが大型スクーターに趣味性が劣るというのは
個人的には納得できないなぁ。

俺は600乗りだが、正直俺は見た目が一緒でも全然平気だ。
そもそも銀翼で見栄もないだろうと思ってるが、まぁ、これは
人それぞれだろうと思ってる。

それより俺が痛ったいなぁと思ってるのは、大型免許を持ってる
ってだけで優越感に浸れる勘違い具合だ。>>479でも、免許の
ことしか言ってない。
488774RR:2005/04/28(木) 00:10:05 ID:jHaT273Q
と400海苔が申しております。
489774RR:2005/04/28(木) 00:18:57 ID:Tag36hW0
>>488
違うなぁ。そーとしか思えないお前が哀れだ。
490774RR:2005/04/28(木) 00:26:47 ID:AfPtJcJD
あの車体には400の方があってると思うが・・・でも600だと出さなければ良いだけだしねw
「出るけれど出さない余裕」というのは結構良い物だ。
491774RR:2005/04/28(木) 01:12:36 ID:cGrMo/B6
400も600もどちらも売れないから
差別化してしまったら銀翼共倒れ
どっちのってもかっこいいよ
492774RR:2005/04/28(木) 01:22:50 ID:4UG+tv17
>490-491
ここ20レスで大人の意見はあなたがた2人だけ。
493774RR:2005/04/28(木) 01:22:52 ID:jHaT273Q
と粘着400海苔が申しております。
494774RR:2005/04/28(木) 20:41:46 ID:/ebv4WJC
そうか俺は400だが、よそから見れば600と思われていることもあるのか
ああ、大型持ってないのになんてラッキーなんだ!
さいこー!!

495774RR:2005/04/28(木) 20:43:47 ID:/ebv4WJC
と400海苔が申しております。
496774RR:2005/04/28(木) 22:14:57 ID:jHaT273Q
俺は初期モデルの600だからTモードが無いので
判別できるが、そんなの知ってるの銀翼乗り以外で
いねーだろうなー・・・orz
497774RR:2005/04/28(木) 23:23:32 ID:jHaT273Q
>>487
>趣味性が劣るというのは個人的には納得できないなぁ。

485はそんなこと言ってないし。
498774RR:2005/04/29(金) 13:42:21 ID:J1p3YMb/
若いガキには似合わないスクーターだ。特に10代のガキには乗ってもらいたくない。
多分その位の年齢で乗ってるガキは親から買ってもらったか、親 兄のやつを借りて乗ってるかだろう。
ガキ面した短足が銀翼乗ってると、横から蹴りを入れたくなる。宝のなんとかだ。
無駄金使うのはやめましょう。
499774RR:2005/04/29(金) 13:50:48 ID:J1p3YMb/
気持はわかる。若い時と言うのはなんていうか〜飛躍したがるのさ。だからカッコつけて
髭はやしてみたり、似合いもしねーのに渋い格好したり、金もたいしてないのに無理して
古いセルシオ買ってみたり とね。
いいかガキンチョども、若いなら若いなりの考え方や乗り物に乗ってるほうがよっぽどカッコいいよ。
500774RR:2005/04/29(金) 13:51:50 ID:ZhkXj3Zy
600だがある日突然走ってたら回転上がんなくなってまともに走らなくなったんだが…。インジェクション逝ったかな?
501774RR:2005/04/29(金) 14:03:20 ID:U+BXiN/b
現行型って今何年目だっけかな?
来年はフルモデルチェンジの時期なのか?
502774RR:2005/04/29(金) 15:16:43 ID:TOOCLMLy
もう今頃はデザインがほぼ決まりかけてる時期だと思うけど
どんなデザインになるのかなあ。縦目じゃないと買わない。
503774RR:2005/04/29(金) 17:07:08 ID:seFBhe98
こんな売れないバイク、この先もモデルチェンジなんてしませんよ
504774RR:2005/04/29(金) 18:33:28 ID:f1kUqSLW
メルセデスには昔 自社の車を価格帯に分けてデザインで差別化するって発想が無かったらしい
505774RR:2005/04/29(金) 19:09:43 ID:TOOCLMLy
じゃあ、今はあるわけだ。
少しは賢くなったんだな。メルセデス。
506774RR:2005/04/29(金) 20:38:26 ID:dDIqDxN8
そんなことより連休だから出かけないのか?
507774RR:2005/04/29(金) 23:17:59 ID:/auRqso3
>498
>499
ID:J1p3YMb/さんは誰と話してるの?
508774RR:2005/04/29(金) 23:34:25 ID:BHUEblDe
漏れ21才で銀翼海苔だけど>>498>>499みたいに思われてるのかorz
銀翼気に入ってるけどZZR400とかCB400SFとかに買い替えようかな・・・

509774RR:2005/04/30(土) 19:57:48 ID:WdmfE08h
やっぱり銀翼はいいなあ。
キンタマ蒸し焼きにもならず、荷物も積めて、高速道路も流れに乗れる。楽でいいなあ。

走る楽しさを再認識した
今日田舎道走ってて、なにげない自然の風景に感動して涙が出てきた。
510774RR:2005/04/30(土) 20:25:11 ID:i8vgwasT
>>509
何乗ってたの?
オレは銀翼400と悩んでGマジェ400買っちゃったけど以前はVFR400、TZR後方排気、NSR250と夏場キンタマ殺しのバイクばかり乗ってたからその気持ちわかるよ。w
視野が広くなったぶん目からの情報量が増えて今まで走っていた道が違う風景に感じるのもわかる。
511774RR:2005/04/30(土) 21:24:51 ID:463Ltbqj
HID壊れた。
512774RR:2005/04/30(土) 22:28:33 ID:6hcDKCCp
>>511
どこの奴?
513511:2005/04/30(土) 22:55:38 ID:463Ltbqj
モトガレ
514774RR:2005/04/30(土) 23:19:51 ID:6hcDKCCp
なるほど。
515774RR:2005/04/30(土) 23:55:59 ID:APNvBfQW
>508
それがいいよ。だいたいホンダのバイクの中でもシルバーウイングと言うのは一番故障しやすい
バイクらしいよ。って言うかいろいろ問題があるみたい。俺の知り合いにも何人かシルバー乗ってる
奴がいるが、あまりいい話は聞かないよ。だいたい見てわかると思うけど街乗りにはむかないよね。
街乗りだけで使ってる奴ははっきり言って馬鹿。まあそんな奴はいないと思うけど。
それは余談だが、シルバーの場合中身にいろいろ問題があるみたい。バイク屋の従業員が内緒で話して
くれたんだから間違いないと思うけどね。それでもシルバーがいいんだったら買えば。
516774RR:2005/05/01(日) 00:03:25 ID:GH4YLoyE
↑訂正します。
それでもシルバーがいいんだったら乗ってれば。
517774RR:2005/05/01(日) 01:59:48 ID:lArXtbeH
>>515
>シルバーの場合中身にいろいろ問題があるみたい。バイク屋の従業員が内緒で話して
>くれたんだから間違いないと思うけどね。

詳細キボンヌ
518774RR:2005/05/01(日) 03:06:50 ID:PDnPaTFc
>515
いろいろ問題って何?
そして街乗りに向かない訳とは?

まったく具体性の無い書き込みで気持ちを盛り上げるあたり、プロの仕事だな。
もしくは馬鹿か。
519774RR:2005/05/01(日) 03:28:15 ID:Nnfrzz3C
開発コンセプトが街乗りと長距離ツーリングを両立できるバイクなのにね・・・
520509:2005/05/01(日) 03:33:35 ID:mDkhQFy7
>>510
以前はCBR1100XXに乗ってたよ。
きんたまの他にも腰痛と手首が痛くて、こりゃかなわんと思い
去年の暮れに購入。縦目のデザインが好きな事も
購入意欲のひとつだったかな。
521774RR:2005/05/01(日) 12:50:20 ID:gjoqwIo1
>>515
バイク屋の従業員の話ではなく、お前自身はどう思ってるんだ?

俺は、『知り合いのバイク屋』の話なんぞ、一切信じない事にしている。
522774RR:2005/05/01(日) 13:09:58 ID:U37KjR0m
車もバイクもそうだが排気量が大きくなるにつれ、楽で疲れにくいというけど、
あまり楽過ぎるのもどうかな〜。せめて運転したあとは、いくらかでも運転したという
実感がわきたくないか?3000 4000位の車に乗ってるとなんか温泉につかってるみたいで物足りないよ。
523774RR:2005/05/01(日) 16:04:11 ID:6FFqHmOE
チャリ乗れよ
524774RR:2005/05/01(日) 16:38:34 ID:7wAu5wzk
上り坂でパワー無さ過ぎ
525774RR:2005/05/01(日) 17:39:26 ID:0H4+IawI BE:204833298-###
AT限定二輪免許教習車の「スペイシー125(教習車仕様)」、
「シルバーウイング<400>(教習車仕様)」を教習所向けに新発売
http://www.honda.co.jp/news/2005/2050428.html
526774RR:2005/05/02(月) 21:20:27 ID:gDGnk1uV
>>525
バンパー欲しいな。俺の銀翼に流用したい。
たちゴケしてもカウルへの傷防げそうだし。
527774RR:2005/05/04(水) 01:04:42 ID:uUXQ3LJ6
528511:2005/05/04(水) 18:36:09 ID:JtnsxNoz
あたらしいHID注文してきた。
あと、スピーカーつける
529774RR:2005/05/04(水) 18:46:20 ID:F2ZCAwnR
次はサンヨーテクニカ??
530511:2005/05/04(水) 19:01:17 ID:JtnsxNoz
今回もモトガレ
531774RR:2005/05/05(木) 16:56:30 ID:tu19yioe
 
532774RR:2005/05/05(木) 20:29:05 ID:YbXo8+us
AT限定教習車で一番多く使われるのがアドレスV125みたいです。その次にスペイシーです。
V125が圧倒的です。
533774RR:2005/05/05(木) 21:24:07 ID:voMjcZGN
で?
534774RR:2005/05/06(金) 20:18:02 ID:ww+Q0iYM
スタンドガリガリ・・・・
535774RR:2005/05/07(土) 03:50:06 ID:nfmXVTUA
このバイクとスカブ650、ゼロ発進はどちらが速いですか?
536774RR:2005/05/07(土) 06:01:56 ID:3OKVgdOn
50cc差でスカブに1000点
537774RR:2005/05/07(土) 09:14:02 ID:T0bLR6s2
パワーモード以外にレブまで一気に引っ張る6速MTモード付きと言う
反則技が出来るスカブ650
あれやられたら、シルバーの完敗
538774RR:2005/05/07(土) 21:37:12 ID:3SB5N8iM
ホンダ党なんだけど、確かにちょっとって感じ。
発売当時は結構見かけたけど。
モーターショーの「エルシオン」どうなの?
539774RR:2005/05/07(土) 23:46:05 ID:ZGuC7zTH
>538
どんな回答を期待してるのかわからない文体なのでなんともいえません。
意見も質問も具体的にお願いします。
540774RR:2005/05/08(日) 00:24:09 ID:veGO1gP6
水冷4気筒、750ccのスクーターが本当に発売されれば
世界から注目されて他のメガスクとは更にワンランク上のモデルになりそうだね。
値段も凄い事なりそうだから、実際発売となっても馬鹿売れみたいなことは無さそう。
541774RR:2005/05/08(日) 05:32:02 ID:Xqdir4Zt
750ccだったら、AT大型では650ccまでだから乗れないが
MT大型に切り替える価値があるものだったら、多くの野郎共が
切り替え教習を受ける。そんなメガスクーターをホンダに期待。

STX1300ホスイ
542774RR:2005/05/09(月) 20:03:24 ID:nhU2b3tM
1泊2日で350kmのキャンプツーリングで立ちゴケしてしまった (T_T)
それも家まであと5分くらいの所で (T_T)っ
左のカウルがガリガリだ (T_T)っつ
543774RR:2005/05/09(月) 21:17:56 ID:3gRVUxCe
おれは日光こけた。
東照宮の横の神社まえ
観光客いっぱいだった 
544銀翼600乗り:2005/05/10(火) 06:03:27 ID:vGmGKcvu
速度も出さずに、高速道路も危なくなく流れに乗れて
マターリ走るような楽しさを求めるなら400ccで必要十分かもね。
燃費もいいだろうし。
545774RR:2005/05/10(火) 21:29:30 ID:KtgpSjzL
どうせ車検あるなら600のほうがいい気がするなぁ
546774RR:2005/05/11(水) 18:07:35 ID:AhhjDeVT
意外と足つきがいいようで、ある角度を超えると、とたんに重くなる銀翼
特に下が濡れた停止線や砂利の場合、足が1回すべると防ぎきれない(^_^;)

俺は400乗りだけど高速道路でちょっと不満を感じてまつ
547774RR:2005/05/11(水) 19:11:15 ID:JMW1ja7F
>>545
 縦目のデザインが好きなんで、どうせなら車検のない250で!
548774RR:2005/05/11(水) 19:29:41 ID:nX4atCpc
ユーザー車検すればいいぢゃん。
549774RR:2005/05/11(水) 19:49:55 ID:0Wg0jtgC
>547
あなたにはフォーサイトをお勧めします
550774RR:2005/05/12(木) 18:14:58 ID:if1qceLf
ちと購入を検討している者です。すいませんが上げさせて頂きます。
551774RR:2005/05/12(木) 18:19:32 ID:Ckkc6e0K
250ならフォルツァは凄く静かで乗り心地もイイ。けれどシルバーウイングに近い値段って・・・・
552774RR:2005/05/12(木) 20:32:50 ID:Uqt7SNgF
あげて何を聞きたい?
553774RR:2005/05/13(金) 12:04:11 ID:xcxDMhET
今から金貯めてフルモデルチェンジしたシルバーウィング買いたいと思っています。
新型フォッルア+αぐらいのハイテク装備希望ですね!!
デザインも思い切って欲しいです。
それでお尋ねしたいのですがフルモデルチェンジっていきなし発表されるのでしょうか?
フォルツアやマグザムの発表の時は一年前ぐらいから情報がありましたが
本当にフルモデルチェンジするならそろそろ情報くる時期でしょうか?
554774RR:2005/05/13(金) 20:14:31 ID:Rjc0RZ8H
フォル400の方が可能性高いかも

銀翼はこのまま忘れ…
555774RR:2005/05/13(金) 20:35:25 ID:OQDeHuOU
末期モデルの方が完成度高いよ
556511:2005/05/13(金) 21:33:56 ID:oOuu3vOX
HIDついた。
スピーカーもついた。街中では恥ずかしいが高速では楽しい。
120出しても音楽余裕で聞こえたよ
557774RR:2005/05/13(金) 23:49:32 ID:GCQcbUAs
専用設計パラツインエンジンだけは、なかなかいい出来だと思うよ。
他はいまいちだけどねー
558774RR:2005/05/15(日) 22:02:03 ID:yqoyScQa
シルバーウイングってパラレルなの?
559774RR:2005/05/17(火) 08:49:35 ID:1cF/zSPN
並列2気筒だろ。
560774RR:2005/05/18(水) 22:12:10 ID:pwZNAbxH
低速トルクの落ちないマフラーはやっぱ忠夫ですかね

MACの新製品の2本出しつーのも気になる
561774RR:2005/05/18(水) 22:41:24 ID:H7v7t+uF
マフラー変えても誤差程度
562774RR:2005/05/18(水) 23:01:27 ID:aNJHVbt2
マフラー変える人は何を期待してるんですか?
騒音撒き散らしたいだけですかね
563774RR:2005/05/18(水) 23:26:42 ID:pwZNAbxH
はいはいまんこまんこ
564774RR:2005/05/18(水) 23:40:32 ID:pwZNAbxH
やっぱマジレスしちゃうと俺的には見た目。ドレスアップ+α。
>>562のようなマフラー変更=DQNつーオッサン的な意見もわからなくもないけどね。
565774RR:2005/05/18(水) 23:52:04 ID:aNJHVbt2
>>563-564
>>はいはいまんこまんこ
なんて低脳なことを書く方の考えが少しわかりました。どうも。
566低脳です:2005/05/18(水) 23:56:06 ID:pwZNAbxH
ごめんなさい荒れちゃって。申し訳ない。
失礼しました。
567560:2005/05/19(木) 00:02:36 ID:pwZNAbxH
やっぱ忠夫だよな…?
568774RR:2005/05/19(木) 00:05:38 ID:H7v7t+uF
エアクリ変えたほうが効果大
569774RR:2005/05/19(木) 00:13:45 ID:f0VolaHa
>>568どうも
結構体感できそうなんですかね
570774RR:2005/05/19(木) 00:17:03 ID:bIlVOMvj
素人のエンジンチューンなど、最高速出さない限り体感できないよ
趣味趣味
571562:2005/05/19(木) 00:19:58 ID:kbOlVvkZ
ID:pwZNAbxHみたいに、マフラーを変えるとどうなるのかもわからないまま換える人が多いことが非常に不思議で質問したしだいです。

リプレイスマフラーメーカーなんていい商売だなー、ノーマルよりも性能が劣るものを高いかねだして買ってもらえるんだから。
572774RR:2005/05/19(木) 00:20:00 ID:dcXaqea/
>>560
2本だしマフラーでたの!?左右2本出しなら欲しいわ。
573774RR:2005/05/19(木) 00:22:24 ID:dcXaqea/
>>571
社外マフラーは見た目が重要でしょ。
レースやる訳じゃないんだから性能はそんなに期待してない。
574560:2005/05/19(木) 00:24:23 ID:f0VolaHa
>>571ごめんね。


>>572 TMXのような感じだと思いますよ。
575774RR:2005/05/19(木) 00:24:45 ID:dcXaqea/
あ〜右側2本だしですか・・・。どうも!
576774RR:2005/05/19(木) 03:21:28 ID:pbfRv9cN
ノーマルのマフラーがカッコイイから
取り替える必要ねえべ。
577774RR:2005/05/19(木) 06:15:50 ID:pbfRv9cN
キンタマ蒸し焼きにもならないし、荷物いっぱい積めるし
高速道路も楽に流れに乗れるし、車幅もそんなにないからスリ抜けも
なかなかいけるし、現時点で考えられえる最高のバイクだなあ。
578774RR:2005/05/19(木) 07:35:32 ID:7gcfhXrJ
マフラーに求めるものなんて人それぞれから
なんで高い金だして変えるんだよ?
てのもおかしな話だよなぁ
たしかにノーマルの楕円形はかっこいい
579774RR:2005/05/20(金) 11:25:47 ID:2miUFQa3
乗っててもキンタマ暑くならなくてオートマなSTX1300でないかなあ
580774RR:2005/05/22(日) 00:24:00 ID:m7Cnpdet
あげ
581774RR:2005/05/22(日) 13:30:38 ID:DI/Vcqwl
全身メッキシルバーに塗装中…

風景を反射して工学迷彩っぽくなるかもw
582774RR:2005/05/22(日) 14:43:27 ID:5acZAmJQ
600のステッカー欲しいな・・・。
せっかく大型取って買ったのに気分は400っぽくて仕方ない。
583774RR:2005/05/22(日) 18:57:41 ID:HWMqtUGS
もうそろそろフルモデルチェンジの予感
うーん楽しみ。
584774RR:2005/05/22(日) 19:47:56 ID:MHG0ugCM
2年前にも聞いた台詞だな
585774RR:2005/05/22(日) 21:37:20 ID:m7Cnpdet
>582
もれがマジックでかいちゃるよ
586774RR:2005/05/23(月) 00:36:35 ID:sLlhHQk+
>>582
過去レス読んでみても結構400/600の差別化にこだわる香具師いるね。
漏れは全然気にならないんだけど…乗ってる本人はどうせ見えないし。

それよか原付ギャルは何故漏れの前に出たがるんだ?
400にしろ600にしろどっちにしたって一瞬でバックミラーの点なのに。
野郎の原付は結構遠慮して後ろにつくのになー。
587774RR:2005/05/23(月) 04:47:10 ID:3ZTJJL1D
と、400海苔が申しております
588774RR:2005/05/23(月) 05:44:34 ID:sLlhHQk+
>>587
あー…そうか。差別化されてないと400海苔とか思われるのか。
やっぱり漏れも600のステッカーキボンヌ(w

それはそうとSWって400向けの車体に思えてならない。
海外仕様化まだだけど、高速道路でMAXスピード近くなると、
フレームがよれてよれて…痛むの早そう。
589774RR:2005/05/23(月) 06:08:11 ID:3ZTJJL1D
600だけフルモデルチェンジして、400は現行のマイナーチェンジ
ギボンヌ。
590774RR:2005/05/23(月) 12:28:54 ID:da1aRKnH
最近発進時に、キュルキュルという異音が耳につくようになった。
ローターとベルトが変に擦れているのかなぁ?走行中は
そんな音はしないのだが。。。
591774RR:2005/05/23(月) 13:18:02 ID:3ZTJJL1D
>>590
対策部品が出されているから
バイク店に連絡
592774RR:2005/05/23(月) 16:10:02 ID:u5fBXYgJ
600ステッカーが出たら400糊りも付けるだろ
593774RR:2005/05/23(月) 18:30:23 ID:TRErhpGj
今でも600乗ってる人間は足の臭そうなおやじが多いから差別化できてるだろ
594774RR:2005/05/23(月) 19:20:15 ID:8P4COhnN
と、400海苔が申しております
595774RR:2005/05/23(月) 19:27:09 ID:nsTxZZxp
ワロス
596774RR:2005/05/23(月) 19:33:14 ID:3ZTJJL1D
神 600cc

と、その下僕 400cc
597774RR:2005/05/23(月) 19:34:50 ID:ZUEPTyiY
と、足の臭そうなおやじが申しております
598774RR:2005/05/23(月) 19:58:52 ID:3ZTJJL1D
とチーズ臭の400海苔が申しております。
599774RR:2005/05/23(月) 20:19:07 ID:6cXkdImk
400海苔と差別化するためにこんなステッカーどうかな?

http://www.bonotto.jp/nazo/img/nazopceEtT.jpg
600774RR:2005/05/23(月) 20:41:58 ID:3ZTJJL1D
>>599
400cc専用ステッカーなら賛成
601774RR:2005/05/23(月) 21:00:49 ID:3ZTJJL1D
こんど400海苔見つけたら
そのステッカー貼っといてあげる
602774RR:2005/05/24(火) 02:18:14 ID:BIybmU37
足の臭そうなおやじの400海苔はどうなるんだ…
603774RR:2005/05/24(火) 11:10:03 ID:RtPLn8CD
>591
レス有難うございます。
リコールやサービスキャンペーンとは違いますよね?
再来月車検だから、その時にでも一緒に頼みます。
ちなみに問題箇所はベルトですか?プーリーですか?
604774RR:2005/05/24(火) 17:33:18 ID:9WQjpf7f
605774RR:2005/05/25(水) 15:34:25 ID:c6KSaxfM
今度のフルモデルチェンジで
600と400の数字をハッキリとエンブレムにして
なおかつ外観で違いを出して下さいとホンダに要望を出しといたよ。

400ccには400ccなりの外観、600ccには600ccなりの外観というのが
あると思うんだ。

400と600の区別なんてどうでもいいとか思ってる人は
こういうこと自体に興味が無いはずだし、文句は無いよね。


ちなみに俺は600海苔。やっぱり400ccみたいに思われてるのは嫌だし
600ccに乗っているという満足感を外観でも得たい。
606774RR:2005/05/25(水) 18:21:43 ID:3plXiDzL
スルーな
607774RR:2005/05/25(水) 19:57:57 ID:JdCtb+A8
中古で04’の600を買うことになりました。
駆動系を海外仕様に変更しようと思いましたが、
「Tモードあるから必要ないんじゃない?」
という意見が出ました。
ローギアード化でマッタリ感や燃費が損なわれる、追い越すときはTモードで、
ということらしいです。
まあ、加速感とか燃費に対する考え方は人それぞれと思いますが、
Tモード有るけど仕様変更してるぜという方はいませんか。
ちょっと意見を伺いたいです。
608774RR:2005/05/25(水) 20:15:29 ID:c6KSaxfM
>>606
600ccと思ってもらいたい池沼400海苔ハケーンwww
609774RR:2005/05/26(木) 00:05:38 ID:ptp1Bt39
600ccなりの外観と言うが、スペックはMTの400以下でしょ?
610774RR:2005/05/26(木) 00:10:23 ID:DMNsucxZ
で?
銀翼400ccのスペックはMT250cc以下ですが何か?
611774RR:2005/05/26(木) 01:09:30 ID:GLVaW9n5
>609
スペック厨って本当にいるんだな、はじめてみた。
612774RR:2005/05/26(木) 01:13:50 ID:GLVaW9n5
609ってスペック=馬力だと思ってそうだ。
613774RR:2005/05/26(木) 01:55:15 ID:I1aXfI9M
>>605の書き込みがものすごく大人でいい感じだったのに、
>>608の書き込みで台無しですよ。
614774RR:2005/05/26(木) 07:47:57 ID:9yCphLIu
基地外だからしょうがない

以後放置ヨロ
615774RR:2005/05/26(木) 10:54:22 ID:DMNsucxZ
600ccはフルモデルチェンジ。外見一新。Silver Wing 600とエンブレムが変更。
400だけマイナーチェンジ。外見ほぼ同じ。
名前をBronze wing400(400としっかり書いてあげる。これ重要。)
の方向で着手。
616774RR:2005/05/26(木) 11:33:54 ID:Wut7I3Q+
別に今の時代教習所行けば誰でも大型取れるんだから、今更
400も600も関係ないだろ?そのうちオートマ限定免許が
出てきたら、逆にスクーター乗りは馬鹿にされる立場に
なるわけだ。年をとれば結局そんなことはどうでも良くなるし。
気にするのはようやく頑張って大型免許取った、取立ての
やつのみだと思われ。
617774RR:2005/05/26(木) 18:39:41 ID:xAmcG6dQ
>>616
俺は大型取って10年経つが
やはり600と400はハッキリと分かるように
して欲しいわけだが。
618774RR:2005/05/26(木) 21:11:59 ID:GLVaW9n5
>616
なるほど!誰でも取れる免許のために400と600が並存するのはむだだから、400は廃止しましょう。
619774RR:2005/05/26(木) 22:00:46 ID:DMNsucxZ
なんで600にTモードつけるかなあ・・・。
使わんと思うんだが・・。
620774RR:2005/05/27(金) 11:12:27 ID:1T3676du
>>619
ローカルな例でアレだけど、
東名厚木から秦野までの長いダラダラした登り坂でなんとなくTモード入れてみたら、
100km/hからの追い越しが楽な気がしたよ。

いや、気のせいかも…(w
621774RR:2005/05/27(金) 21:31:46 ID:L6pvO1Ja
T-modeは実質1馬力くらい上がるらしいね。
49馬力が50馬力になったとこで・・・ねぇ、ホンダさん!w

ところで、シルバーウイングで2ケツしてたら隣にも女を乗せた250ccOFF車が!
しかも信号待ちでやる気満々で空ぶかし。
ここは600ccのダッシュ力を見せ付けてやろうとしたら
60キロまで全く加速が一緒。一般道だったので60キロで断念。
OFF車はどんどんスピード上げて消え去りましたorz

(´・ω・`)ショボーン
622774RR:2005/05/27(金) 21:40:42 ID:CLNrT56R
と400海苔が申しております。
623774RR:2005/05/27(金) 22:18:51 ID:8hGKUh8R
400海苔って>>621みたいなヘタレばっかだな
624621:2005/05/27(金) 22:22:25 ID:L6pvO1Ja
http://monry.net/~egapoen/cgi-bin/upbbs/img/172.jpg

残念ながら600糊だ。ということで250ccOFF車と60キロまで同じ加速ということは事実だ。
ちなみにデブでもない。
625774RR:2005/05/28(土) 00:02:23 ID:8jPOyI6b
プラス女なw
626774RR:2005/05/28(土) 00:08:32 ID:dAMKJANQ
>>624
アンタ…お止めよ、みっともない。
627621:2005/05/28(土) 00:28:10 ID:xOjmOKTx
>>625
彼女は45キロ。OFF車に乗ってた女の方が重そうな感じだった。
となると・・・え!250ccOFF車よりも遅いってことか!!!
628774RR:2005/05/28(土) 00:37:09 ID:bvQrd5N3
>627
250のOFF車なんて120km/hまでしかでない代わりに、低速を強化してて、
シルバーウィングは100km/hから上で速度がのってくるように作られてる。

基本の作り方が違うんだから比べてもしょうがない。
629774RR:2005/05/28(土) 01:33:39 ID:bvQrd5N3
>627
250のOFF車なんて120km/hまでしかでない代わりに、低速を強化してて、
シルバーウィングは100km/hから上で速度がのってくるように作られてる。

基本の作り方が違うんだから比べてもしょうがない。
630628:2005/05/28(土) 01:34:00 ID:bvQrd5N3
おかしいな
631774RR:2005/05/28(土) 02:29:23 ID:UsatqZ+3
>>627
乗ってる人の体重以前に車重自体にかなり差がある希ガス。
632774RR:2005/05/28(土) 09:47:06 ID:xDwmFsgj
みなさん、信号待ちでライト消したりしてます?
ブレーキレバー握らないでセル押しっぱなしに
するとライト消えるじゃないですか。あれって、
やっても大丈夫なんですかね?
少し前に、ハイビームにしてもいないのに、信
号待ちの前の車からまぶしいと言われたことが
あって、金かけて対策するのも何かなあと思い
夜間はこれで対応しようかなと・・・。
633774RR:2005/05/28(土) 10:29:30 ID:xX4UegAF
>>632
デイトナからH4用ヘッドライトスイッチが発売されてるから
配線ちょこっといじるぐらいで、めちゃくちゃ簡単にライトのオン・オフが出来るようになる。
(たしか銀翼とかのH7用は発売されてないはず。だがH4でも差せるので流用OK)

あとは光軸調整の出来るお店で光軸調整して貰ったら、前の車に
文句言われる心配もなくなる(大体2500円ぐらい)
634774RR:2005/05/30(月) 00:38:25 ID:r/ABeaCz
05/600
走行1,000km強で何となく車体の歪みを感じるようになってきた…。
出足もワンテンポ、ダルくなったような気がする。
そんなもんかねぇ?それとも嬉々としてタンデムし過ぎなのかなぁ。
635774RR:2005/05/31(火) 00:18:04 ID:lxsLKZfo
シルバーウイングのオイルを交換してもらった時
バイクのセンタースタンドを払おうとしてるけど
ビクともしないシルバーウイング。作業員がかわいく見えた。

確かに、センタースタンド掛けるのはラクだけど
払うのは力要るよね。
636774RR:2005/05/31(火) 08:21:26 ID:IaSaRRfi
こないだセンターかけたまま二人でまたがって、
かけ声と同時に二人で前に体重をかけて外そうとしたけど、中々外れなかった。
って、そんな事すると無駄にサスが痛むかね?
637774RR:2005/05/31(火) 20:22:43 ID:xLtZOHST
そんなにセンタースタンド直すのって苦労しないけどなあ・・・。
638774RR:2005/05/31(火) 23:13:44 ID:3VwbyiJb
1万キロを超えてエンジンの音が変わってきた。
それまでは車みたいに静かだったのに、
だんだん大きくバイクっぽい音になってきた。
マフラーはノーマルのままだが、なんでだろ?
639774RR:2005/05/31(火) 23:18:55 ID:V0T0CK2h
>>638
エアクリーナーを調べてみたら?
640774RR:2005/06/01(水) 23:21:47 ID:9vOdcNtq
あげ
641638:2005/06/02(木) 18:37:24 ID:TIijbkyd
>>639
9000kmの時に12ヶ月点検をして、
その時にオイル交換とともにエアクリも交換したんだけど、
なんでだろー?
642774RR:2005/06/02(木) 20:10:52 ID:FBbr9rql
>>641
ここのTOPのフラッシュ見るとよく分かるかも。
http://www.honda.co.jp/parts/
643774RR:2005/06/02(木) 20:12:43 ID:FBbr9rql
2ちゃんでも、どなたか人柱になってくだせえ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_a/index.html
644774RR:2005/06/03(金) 21:41:06 ID:7QWhdjpk
>>643
10月まで売ってれば人柱になってもいいけど
それまで銀翼が売ってるかどうか・・
645774RR:2005/06/04(土) 00:40:11 ID:8Yr6s1JC
ホント、ビクスク海苔は汚いプライドの塊みたいな連中ばかりでつね。
646774RR:2005/06/04(土) 02:36:49 ID:uWV5WesD
>645
いきなりどうした?大丈夫か?
647774RR:2005/06/04(土) 13:58:42 ID:CA+rQwlV
>>645
なんかあったか?
648774RR:2005/06/04(土) 17:24:04 ID:5kTQxfa9
>>645は400海苔
649774RR:2005/06/04(土) 18:14:25 ID:qJlRxPwC
>>599はコラですか?
怖くて開けられません。
650774RR:2005/06/04(土) 18:31:35 ID:Ob7HqOhx
>>649
600ccのステッカーだよ?
651774RR:2005/06/05(日) 09:57:29 ID:jEqqr39i
>>649
コラです。

気がついたら1,000km点検が1,800km点検になっちゃいましたよ。
楽チンなんで調子に乗って走り過ぎた… (´・ω・`)

ぼちぼちGIVIケースを導入しようかと思ってるんですが、
どなたか専用フィッティング自分で取り付けされた方いますか?
結構難しいんでしょうか。
652774RR:2005/06/05(日) 12:39:25 ID:LvKpnwsE
シルバーウィングて生産中止になるんですか??
それって本当なのですか?
僕は来年の2月に買おうと思ってたんですが・・・
653774RR:2005/06/05(日) 13:40:51 ID:wKQUGqZL
来年おそらくフルモデルチェンジだから
フルモデル後に買ってもいいんじゃない
654774RR:2005/06/05(日) 15:53:38 ID:e5GHcz8B
>>642
サンクス!入れてみよっ。

>>651
俺は直接、GIVIのBOX付けたけど、穴を開ける場所があるよ。
湾曲してるからフィッティングも多少曲がってるけど、
655774RR:2005/06/05(日) 19:03:06 ID:7IEzCt6z
こんな不人気車モデルチェンジする分けないだろ

656774RR:2005/06/05(日) 19:46:09 ID:gUqpmSOp
少なからずも名前だけは残っていくだろう。ウイングの名を
失敗作で終わらせるわけにはいかないだろうからな。
オートマ限定免許、二人乗り解禁等、金持ち親父ライダーを
ターゲットにラグジュアリーなスクーターになるかもしれない。
657774RR:2005/06/06(月) 11:35:08 ID:tmQvkE1W
>>654
レス、アリガトン
「直接」っていうのは、専用フィッティング無しに車体に直付けって意味?

漏れはSR19(専用モノキーベース)+TB19(タンデムバックレスト)を付けて、
BOX自体はケースバイケースで取ったり付けたりしようかと思ってるんで、
そのやり方はちょっと…。

>>652
モデルチェンジ云々の真偽は知らんけど、
モデル末期ってのは色々な問題点もクリアされてて、
ある意味突き詰めた車体って考え方もあるよ。
658774RR:2005/06/06(月) 19:03:58 ID:XF+k5YHq
このスタイルに惚れて買ったんで
生産中止でも、フルモデルチェンジでもしてもらいたいな

他の銀翼見かけるの、3日に一度ある位なのがもっと少なくなるだろな
659774RR:2005/06/06(月) 20:48:56 ID:a9L2gKTQ
>>657
違う違う。ちょっと書き方悪かったね。

ウイングが湾曲してるんでHONDA純正のキャリアを付けてから
GIVIのフィッティングを付けるといいらしいんだけど、
ウイングとBOX間に妙なマが出来ちゃうんで、俺はウイングに直接
GIVIのフィッティングを付けてBOX取り外ししてる。
フィッティングをBOXに対し平行にネジ留めすると弱いような気がして
キツめに閉めたらフィッティングが若干曲がってる。
でもツーリングでも大荷物でも高速でも今の所、問題なし。

>>658
俺もカマキリみたいな顔面が気に入ったんだが、
・・・しかし、ホント見かけないなー
660774RR:2005/06/06(月) 21:55:06 ID:lKaDfLCC
シルバーウィングの購入を考えてるのですが、
シルバーウィングの盗難事情ってどういうもんなんでしょう。
マジェとかは結構盗難にあった話を聞くもので。
あまり泥棒に人気の車種に乗ると気が気じゃなくって。
661774RR:2005/06/06(月) 23:08:49 ID:YOV43Vv6
>>660
今はどんなバイクであろうが盗られる時は盗られる
防犯対策をキチンとするしかない
662774RR:2005/06/06(月) 23:30:18 ID:NJ1cenCE
銀翼は盗まれやすい車種ではないとは思うが、油断すると盗まれる。
盗まれなくても、傷を付けられたり、パーツを盗まれる可能性もある。
下手すると放火されることもある(放火犯は燃えれば何でも良いので)

アラームの類やチェーンロックの類、車体カバーの類は
最低どんなバイクでも必要。
663774RR:2005/06/07(火) 01:03:43 ID:nPaSckry
>>659
なるほどなるほど、理解しますた。

しかし専用フィッティング唄ってるクセにそんな精度なんだ?
確かに純正キャリアなんて付けたら妙な隙間開いちゃうだろうし、
高さも出ちゃうし、あんな鉄線組んだ無骨なもん付けたくないよなー。
入手したら現物眺めながら何か方法考えてみますわ。アリガトン。

>>660
もしアラームの導入を考えてるなら純正だけは付けちゃいけない。
ありゃクソだよ…orz
664774RR:2005/06/07(火) 19:00:25 ID:XhmyAPA3
>663
どうクソ?
665660:2005/06/07(火) 19:03:13 ID:lZodGV1j
防犯対策は無論万全を尽くしたいと思います。
珍走のガキに狙われることは少なそうなので、
その分盗難リスクは下がりそうですね。
純正のイモビアラームをつけようと思いましたが、
自分で鳴らしてしまうほうが多いとか、
解除がだるいとかの書き込みを見ました。
663の人も良い評価してないし。
なにか、お勧めなんかありますか。
666664:2005/06/07(火) 23:30:05 ID:XhmyAPA3
純正の芋日アラーム付けてますが、特に不満はありません。
それだけに663サンがどうクソだと考えているのか知りたいところ。

>>自分で鳴らしてしまうほうが多いとか
自分が鳴らした回数と、それ以外の人が鳴らした回数をわけてカウントできる製品で無ければわからない情報ですね。
解除もあのくらいの操作がダルイって言うような人だと、息をするのもダルイと感じてるんではないでしょうか。
667774RR:2005/06/08(水) 00:21:23 ID:EWofpAKI
>>664=667

正に>>665の言う「自分で鳴らしちゃう」って言うのが理由かな。
解除の動作がダルイってより、ついつい忘れる(苦笑)
他人が漏れのアラーム鳴らしてるかどうかは分かんないけど、確かに自分でも度々鳴らす。
漏れがSW買った行きつけのバイク屋も鳴らす。点検整備に行く度に鳴らす(w

シートロックにキーを差し込んでから「あーそうだった」ってメインキーに戻ってカチカチ。
その度にメーターがウェイクアップするのもウザイ。つーか壊れそう…。

純正イモビアラームしか知らなければ、それはそれ慣れたんだろうけど、
別の単車でリモコンアラーム使ってるんで、どうもいつまでも慣れないみたい。
リモコンアラームは単車離れてから後ろ手でピピッ!だからね。
「純正だから使い勝手も良かろう」って、何も調べず入れちゃったんだよ。

友達がSW先に買って乗ってたんだけど、純正イモビアラーム入れたって言ったら
「あー…アレ入れちゃったかぁ…」って…買う前に教えてくれよ…orz

>>665
専用スレあるからそこテンプレ見るだけでもかなり参考になるんじゃない?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117549419/
668774RR:2005/06/08(水) 00:43:32 ID:yvE6bpjn
アラームならゴリラサイクルアラームがお勧めですよ。
電圧変化、振動センサ、傾斜センサが付いています。
解除もリモコンなので楽チンですよ。ヤフオクで1万くらいです。
けどセットしたのをすっかり忘れて一番自分がアラーム鳴らしてますね。

他人の手によって鳴らされたことは一度も無し。
669774RR:2005/06/08(水) 02:28:47 ID:7uuBZ8od
前のバイクにはポケベル付きのイモビアラーム(ON、OFF、サイレント)を
使ってたけど、シルバーウイングには合わなくて、
しょうがなく市販のイモビアラーム(ON、OFF、サイレント、エンスタ)を
付けました。やっぱリモコンが楽でいいよね。
670774RR:2005/06/08(水) 02:57:05 ID:p8ZkyZXA
シルバーウィングを買っちゃおうかと考えています。

100km/h走行時の回転数はどれくらいでしょうか?

ググると、4700rpm或は4300rpmとの記述が有りますが、
この差は国内、海外駆動系の差なのでしょうか?
671774RR:2005/06/08(水) 03:58:07 ID:EWofpAKI
>>669
エンスタってどう?使う?何かスクーターだと恐そう…。

>>670
ごめん回転数そんなに気にした事ないや。
つーか購入にあたって何で100km/h時の回転数が知りたいの?
672774RR:2005/06/08(水) 10:45:02 ID:/ti4arun
これってハンドルがスポ抜けるバイクですか?
673774RR:2005/06/08(水) 12:19:08 ID:a9W4shdL
はあ?なにそれ?
674774RR:2005/06/08(水) 12:41:04 ID:DNRS1Qzf
675774RR:2005/06/08(水) 13:03:59 ID:EWZhtt6K
過去にそういう事故が一件あった。
すでにリコール済み。
676774RR:2005/06/09(木) 01:27:20 ID:wISd/Ffe
ホンダにしては多かった気がするなあ。
リコールの件数>シルバーウイング

だけど、デザインが縦目で新型新幹線のようで
好きだし、高速道路での快適さも
250ccのビグスクよりもかなり良いから
満足。

SS並みではなくとも、BMW R1150RT並みの加速力と最高速度が
あればもっと自己満足出来るんだけどなあ。

キンタマ蒸し焼きにならなくて、荷物も積めるスクーター最高。
そんなスクーター出してくれ〜。
677774RR:2005/06/09(木) 08:18:48 ID:pSZkckK+
>>676
> ホンダにしては多かった気がするなあ。
だよねぇ。当時「どうしちゃったんだ?ホンダ」とオモタ。

> だけど、デザインが縦目で新型新幹線のようで 好きだし、
漏れは自分で乗っていながらデザインへの評価はそんなに高くないなぁ。
排気量・シート下スペース・車格等々総合点でシルバーウィングにした。
慣れたら結構カッコヨク見えてきたけどw

ところでR1150RTってシルバーウィングと比べられちゃうぐらいのパワーなの?
678774RR:2005/06/09(木) 15:59:22 ID:21hdLdCA
>>671
10m手前でエンスタで暖機しながら、BOX付けたり
メットかぶったりグローブ付けたりロック外したりしてると、
スタート時がエンジンかけてGoより落ち着いてていい気がする。
あと俺は駐車するときサイドブレーキを引いておくから大丈夫。

>>676
確かにリコール多いよね。
まっしかし、どっかの自動車メーカーみたいに隠されるよりはマシかも
679676:2005/06/09(木) 22:58:36 ID:wISd/Ffe
>>677
R1150RTといかパンヨーロピアンとか
ツアラーぐらいのパワーがあればいいなあと
希望してるんだけどね。実際そこまで出さなくても
600でも十分かなあと思うけど、でもシビックとかには負けたくないとかいう
自己満足なパワーも欲しいなんても思ったりもするわけで・・。

最終型って色々対策されて熟成されたようなので
試乗会があれば、乗ってみたいなあ。
680774RR:2005/06/10(金) 14:15:00 ID:ayqaxXaP
>>678
> あと俺は駐車するときサイドブレーキを引いておくから大丈夫。

俺、何回かパーキングブレーキ引きずったまま走って以来、
よっぽど傾斜してるとこに止めない限りは引かないんだよね。
発車前に解除、っていう癖をつけなくちゃいかんね。
681774RR:2005/06/10(金) 15:23:42 ID:HRgQO0XG
1年前にパールホワイトに外装を塗装したんだけど
改めてみてみると、以前のシルバーメタリックもカッコ良かったと
少し後悔している最中。
682774RR:2005/06/10(金) 18:52:52 ID:mOMlfZSe
>>680
あれはやるよね、パーキングブレーキ。
車でもたまにやった。
警告音でも出ればいいのに。
683774RR:2005/06/11(土) 18:31:01 ID:dqnkxVe7
自動二輪教習中の者です。
今日、初めて教習車のシルバーウイング400に乗りました。
なんとなく、普段教習で乗っているCBと違うから、戸惑いまくりでした。
アクセルひねっただけで前に進むのは仰天です。
684774RR:2005/06/11(土) 20:32:08 ID:yJLimLMk
普通のライダーなら

シルバーウイング600の加速 > CB750の加速

十分すぎる
685774RR:2005/06/11(土) 21:00:07 ID:7uuod4wB
>>684
いや、普通の人でもシルバーウィング600は
CB400SFにも負けてるよ。詳しくは加速スレへどうぞ。
686774RR:2005/06/11(土) 21:46:46 ID:yJLimLMk
>>685
こんな過疎スレにようこそ

(・∀・)つ目 お茶ドゾー
687774RR:2005/06/12(日) 03:49:58 ID:4Nj2jQKA
来年フルモデルチェンジなら、今のフォルツアZ売って買い換える。
688774RR:2005/06/12(日) 11:36:34 ID:0Wqryd8c
250の銀翼が出るらしいよ
689774RR:2005/06/13(月) 03:06:05 ID:a/Pk/2jA
フォルツア400とかフュージョン400とか作って、銀翼400は廃止。
中免海苔を全部そっちにやって

シルバーウイング800〜1000ccとか作って欲しい
690774RR:2005/06/13(月) 03:08:35 ID:a/Pk/2jA
>>685
まあその通りだわな。
クラッチレバーないし、雨の日も荷物積めてカッパ出せるのが
走っててすこぶる楽だけど。

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?13速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118575809/
691774RR:2005/06/13(月) 03:25:31 ID:a/Pk/2jA
66 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 02:03:12 ID:00Da2KO7

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?総集編14th

続いて

YZF-R1('03) 2.93
Triumph DAYTONA T595(マフラー交換) 2.97

↑3秒の壁
---------------------------------------------------------------------------
TL1000R(逆車/マフラー交換) 3.50
FZ750(ダイノジェットST1/マフラー交換/スプロケF2落とし) 3.60
↑4秒の壁
---------------------------------------------------------------------------
レガシィB4(BL5A/2.0GTスペックB/5MT/マフラー&エアクリ交換/ポン付けコンピューター
/STIのショートストロークシフトレバーASSY装着) 4.63
↑5秒の壁
---------------------------------------------------------------------------
↑6秒の壁
---------------------------------------------------------------------------
シルバーウィング600(特注overマフラー/駆動系逆車仕様) 6.03
CB400SF(ver.S) 6.73
↑7秒の壁
---------------------------------------------------------------------------
MR-S(ほぼノーマル) 7.07
250SB('04/SUZUKI ) 7.73
↑10秒の壁
---------------------------------------------------------------------------
プジョー206XS('02/1.6L/MT) 9.23
オデッセイ(RA5/3L/Vtec) 9.70
692774RR:2005/06/13(月) 04:38:30 ID:dyZ1Rz4a
このSFは遅すぎwバリオスにも負けてんじゃん。
しかしB4とはいえレガシーに負けるとはショックだなぁ。
693774RR:2005/06/13(月) 12:11:50 ID:9ft0cm0t
>673
会社社長がこれに乗って高速道路を爆走中、ハンドルがとれてしまって
操縦不能でクラッシュ。しかし奇跡的に社長さんは軽症ですんだ。
694774RR:2005/06/13(月) 12:55:09 ID:TAcA9Jpp
>>693
そのしゃちょさん、ハンドル交換とかしてたのかな?
695774RR:2005/06/13(月) 16:33:52 ID:mArjtRT9
シルバーウイングは400で2気筒ですが、他社の400は単気筒が普通ですね。
何か違いはあるのでしょうか?
696774RR:2005/06/13(月) 18:18:50 ID:mrkHIyt+
>694
もち、ノーマルです。本田らしからぬミスですよね。
697774RR:2005/06/13(月) 18:20:06 ID:dyZ1Rz4a
ツインはそこそこ速い。
698774RR:2005/06/13(月) 18:25:06 ID:iaEzoVnJ
>>693
クラッシュしなければワイルド7にスカウトされたのに。
699774RR:2005/06/13(月) 18:27:44 ID:iaEzoVnJ
正直、スマートキーとSマチックはうらまやしい。
来年は銀翼にもつくかな?
700774RR:2005/06/13(月) 18:44:35 ID:dyZ1Rz4a
スマートキー移植してたSWいたな。
701774RR:2005/06/13(月) 19:45:26 ID:pl6UfJI7
>>695

マーケティングの違いかと思う。

銀翼の主なターゲットは昔バイクに乗っていたミドル層
バイク海苔病が再発したが、今のネイキッドはちょっと・・・
スクーターなら奥さんや子供(孫かも)を説得しやすいかも・・・
ってな感じかな。
それに一応ホンダスクーターのフラッグシップモデル(の400)
それなりにいいエンジン載せなくっちゃ商品価値が下がる。

ヤマハにはT−MAXというフラッグシップモデルがあるが
メーカーではATスポーツバイクとしている。
スクーターは単気筒で十分(商品価値がある)と考えているかも。

スズキは20年以上前のラインナップのとり方。
フラッグシップはクラス最大排気量のスカブ650があるので。
400はその軽量を生かして十分早いし。
702774RR:2005/06/13(月) 19:49:41 ID:a/Pk/2jA
俺が聞いた来年のフルモデルチェンジ情報は

・銀翼600の排気量が900ccに
・銀翼400は現行のマイナーチェンジ、フロントとリアとサイドとメーターに>>599のステッカーが貼られる。
・NewFORZAのスマートカードキーとSMaticが採用
・HID(ただし4500Kのみ)純正オプション、カーナビキット、オーディオキットあり
・シート下の容量が現在発売中の大型スクーター中最高容量
・逆輸入車ではメーターが240km/hまで付いている。

ってお母さんが言ってた。
703695:2005/06/13(月) 23:00:37 ID:ajaK/6sz
>>701
なるほど、理念がYAMAHAとかとは異なるのでありますね。ありがとうございました。

>>697
そこそこに速いというのはいかように速いのでしょうか。詳細をできればお願いします。
704774RR:2005/06/13(月) 23:50:31 ID:pl6UfJI7
最高速が+10〜20km/h
但し、公道での差は少ない(ライダーの腕とマシンの個体差くらいか?)

エンジンの回転が滑らか
マルチ(4気筒)ほどではないが、シングルほどのドコドコ感は無い。

最近のマルチ乗っていないんだけど、昔のマルチかと思ったよ w

車重は重いけど、ビクスクなのにエンジン回しても楽しいバイクってなイメージかな。
だから Tモードではなく、フォルツァのSマチック待望論があるのかもね。

あとは諸先輩方 よろしく
705695:2005/06/14(火) 11:00:55 ID:HXWyIQCX
>>704
ありがとうございました。
706774RR:2005/06/15(水) 00:21:05 ID:Hyt4LItG
>>703
乗用域でのレスポンスがいい。

これがお気に入り
707695:2005/06/15(水) 01:36:12 ID:4ovMJuiz
>>706
レスポンスがよいのですか。
情報ありがとうございました。
708774RR:2005/06/15(水) 08:35:26 ID:NJRSx0VI
先日400海苔の友達が来て、漏れの600(国内ノーマル)と乗り比べた時の彼のインプレ

●出足から60km/hまでは600の方がやっぱり速い。街乗り・渋滞路等では楽そう。
●その反面60〜80km/hまでの加速は400の方がスムーズな気がする。600には妙な谷間がある感じ。
●当然100km/hからは600が盛り返し。その後は話にならない。
●ハンドリング等、乗りくちはほとんど変わらない(当然か)

妙な谷間ってのはやっぱり国内ノーマルだからかね?
709774RR:2005/06/15(水) 09:56:08 ID:ppTW5nY3
うん、海外仕様にしたらスーット100キロ超えるよ〜!
710774RR:2005/06/15(水) 20:26:58 ID:6W+q5//m
銀翼600が本当に楽しめるようになるのは、海外駆動にしてからだ!!!
やってないやつは、やれやボケ!!!!!!!
711774RR:2005/06/15(水) 22:43:34 ID:NJRSx0VI
はっはい、すぐやります ((;゚Д゚)
712774RR:2005/06/16(木) 00:07:25 ID:CavhnTyG
>>710
保証切れてからやりまつ
713774RR:2005/06/16(木) 05:57:01 ID:aOEpssZI
ホンダって今、3年保証だっけ?
3年も待てないよ…やっぱすぐやろう。
714774RR:2005/06/16(木) 10:43:27 ID:EEpe8R7M
>702
へえ、900でるのか。
本当に出たら早速買って鈴鹿8耐出ます。


みんな応援してくれよな。
715774RR:2005/06/16(木) 18:10:22 ID:oGr+eilH
銀翼は生産中止でグリフォンが来年出るらしい
716774RR:2005/06/16(木) 18:24:36 ID:Ypha/QtL
やったー
717774RR:2005/06/16(木) 18:52:16 ID:oGr+eilH
という夢を見た
718774RR:2005/06/16(木) 20:13:59 ID:0JXKcKNt
4気筒のスクーターだっけ?>グリ
719774RR:2005/06/16(木) 22:54:00 ID:zlf7Uo3x
VTECのボクサー4らしい
720774RR:2005/06/17(金) 00:19:11 ID:e8/vaIRS
今の銀翼とは程遠い形だな。
収納スペースは作ってくれるのかな?
自分にとってのスクーターの利便性は
荷物が沢山積めることなのだが。
http://response.jp/issue/2003/1027/article55070_1.images/57810.html
721774RR:2005/06/17(金) 00:23:06 ID:kTd+Yqnr
>720
ハンドル下にヘルメット2個収まってるじゃん
722774RR:2005/06/17(金) 01:03:11 ID:RVkaDb99
これってひっくり返してメット入れてるの?
723774RR:2005/06/17(金) 03:59:28 ID:C1jLu0jo
>>720
禿同!今度のフルモデルチェンジで
収納スペースがあって、240〜260km/hメーター付けば裕子と梨
724774RR:2005/06/17(金) 18:36:00 ID:RVkaDb99
排気バルブが付いたのって04以降だっけ?
誰か排気バルブ付のモデルでフルエキ交換してる人います?
排気バルブ殺しちゃうとどんな感じかインプレ聞かせて下さい。
725774RR:2005/06/18(土) 15:03:43 ID:iqBRJyJp
気にする程度のものではない
ただ排気バルブを稼動させるモーター?(エアクリ付近)は
はずすとFI警告がつく
726774RR:2005/06/19(日) 02:07:55 ID:eGhRmWeH
>>725
アリガトン!排気バルブはイマイチ働いてないって事か(w
某サイトにはエラー出ないって書いてあったけど、
アクチュエイター外すと警告出るのね。
727774RR:2005/06/21(火) 20:04:31 ID:Idw3/ix7
ETCのビルトインは06で出てくれるだろうか
728774RR:2005/06/22(水) 04:10:45 ID:JRsI6DRh
今日、オイル交換した。3000円ナリ
729774RR:2005/06/22(水) 23:35:22 ID:EXBYqX6b
田舎道をツーリング中、凸の字の道路でジャンプする銀翼を見た。
ライダーのおっちゃん超ビビってたw
730774RR:2005/06/23(木) 17:33:35 ID:MSY5B6M0
純正車体カバーってGIVI E52付けてても収まるかな?
誰かその組合せで使ってる人います?
731774RR:2005/06/23(木) 19:58:24 ID:wMLM3QjJ
>>729
新宿の高島屋の前の交差点を100キロで通り過ぎたら
路面がジャンプ台みたいになってジャンプしました。
732774RR:2005/06/23(木) 19:59:57 ID:wMLM3QjJ
高島屋じゃなくて伊勢丹だった^^;
733774RR:2005/06/24(金) 17:52:33 ID:25/RDMnQ
本日、今年初ファン稼働
734774RR:2005/06/25(土) 02:31:30 ID:9mwc62aR
冬でも普通に稼動してるけど、なんなんだろう・・・。俺の銀翼
735初老:2005/06/25(土) 08:51:05 ID:nOhcZlhk
 銀翼400、03新車・(但しモデル的には、02モデル)
03年から店内に置いてある。買うなら安くすると言ってます。
経年劣化もしているだろうし、エンジンも一度も駆けていない状態。
 いくらなら買いでしょうか?
但しハンドル下のBOX等の外装は、現状タイプに交換してもらうつもりです。
 乗り出し価格として幾らなら妥当でしょうか?皆さんのご意見希望!
それとも、もうすぐ出るであろう?新型車を待つべきカナ。
736774RR:2005/06/25(土) 08:51:15 ID:Zf419DAd
来週あたりに大型二輪免許を取るので、
シルバーウィングを検討対象に入れてるのですが、
どのくらい値引きありますでしょうか。
購入対象予定は600ABSなしです。大手量販店で買う予定です。
737774RR:2005/06/25(土) 10:14:22 ID:VcthsjF2
738初老:2005/06/25(土) 11:12:27 ID:nOhcZlhk
>737
新車と言っても2003年に仕入れたバイクですよ。
「goobike」の価格とは違って当然かと・・・・・
登録も一度もしていないから「新古車」ではないけど新車扱いですか?
739774RR:2005/06/25(土) 12:15:43 ID:ZrpLO+Ye
未登録だから一応「新車」でしょう。
いわゆる 型落ち ってやつかな。
新車で、ウィングやドリーム店なら 3年保障が付くんじゃないか?
型落ちなんだから うんと値引きしてもらって、かつ3年保障。
銀翼狙いなら 美味しいと思うが。

長期保管で劣化しているとおもうなら、乗り始めのころに
バンバンクレームだしたら?
タイヤもちょっと心配だし。

3型じゃないとヤダというなら やめとけ。
740774RR:2005/06/25(土) 14:29:13 ID:9NCjv/F4
>>735

オレならいくら値引きされようとも05年式を買うけどね。
せめて04年式なら考慮するがな。
741774RR:2005/06/25(土) 16:07:21 ID:hB1m7lae
04から随分変ったって話だもんなぁ。

ところで漏れは>>730なわけですが、
GIVIケース買ってまだ付けてない状態で、
見切りで純正カバーも買っちゃったw

ちゃんと入るんだろうか…
742初老:2005/06/25(土) 18:03:49 ID:nOhcZlhk
>739さん
うんと値引きしてもらって、かつ3年保障。
銀翼狙いなら 美味しいと思うが。
 うんと値引きっていくら位?
今、フォーサイトに乗っていて2年で4万キロ走行しました。
疲れるから、大き目のスクーターに変えようかと思案中です。
 大きいほうが疲れませんよね?
仕事で使用するのでスクーターがいいのですが。(荷物が積める)
743774RR:2005/06/26(日) 07:55:32 ID:eCTHv658
都内だけで使用ならフォーサイトの方が
疲れない。
高速も使うなら大きい方がいいかも。
744774RR:2005/06/26(日) 08:52:21 ID:Dd2Ew5V/
>>742
自分もフォーサイトからの乗り換えです(600だけど)

高速道路では圧倒的にシルバーウィングの方が楽。
100km/hからの加速と安定感が全然違う。
ただ、スクリーンのウインドプロテクトはフォーサイトの方が上。

都内でのすり抜けは、レーンチェンジがしんどい。
ただ広めの幹線道路なんかだと、
信号スタート時に他のバイクよりアタマ一個飛び出せるんで、
すり抜けレーンをチョイスする駆け引きは楽です。
745774RR:2005/06/26(日) 09:03:50 ID:Dd2Ew5V/
ちなみに自分も仕事でフォーサイト使ってたんですが、
荷物はフォーサイトの方が積みやすいかも。
容量はシルバーウィングの方が上だけど、カタチが悪くて…。

ちなみに〜03から04の変更点はこんな感じらしい。
ttp://silverwing.xrea.jp/02_data_01_mente/05_partlist/2004silver/index.htm
746774RR:2005/06/26(日) 15:33:41 ID:AwCph9q9
都内だったら、フォーサイトのほうがいい。
シルバーウイングは駐輪で難儀する
747774RR:2005/06/26(日) 15:34:47 ID:opD5QyWj
ただただ暑い
748774RR:2005/06/26(日) 18:14:18 ID:Dd2Ew5V/
>>746
確かに。フォーサイトの感覚で停めると、
意外に出っ張っていてビックリする(w
749774RR:2005/06/26(日) 22:06:36 ID:shYYVeZQ
シルバーウィング600を新車で購入予定です。
05年式がいいかなぁとは思っているものの、
04年式と比較して大きな差がなければ、
(在庫車でおそらく)値段が安い04年式を購入しようかと考えているのですが、
05年と04年の違いは具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

◆今日の出来事
初めて公道でシルバーウィングが走っているのを目撃しました。
400か600かは全く分かりませんでした。
乗っていた方は…60は優に過ぎていそうなご老人でした。
750774RR:2005/06/27(月) 20:20:03 ID:W2Q4BDn8
銀翼のホームページが次々と閉鎖されてく寂しさ・・・
751774RR:2005/06/27(月) 21:33:32 ID:5Tglon9q
昨日から丸一日経つのに誰も答えてくれてなかった…。
所有者が非常に少ないからしょうがないか
752774RR:2005/06/27(月) 21:50:06 ID:MIaca8Ab
>751
なんか聞いたの?
753774RR:2005/06/27(月) 21:51:15 ID:MIaca8Ab
あああ、749ね










自分で調べろアホ
754774RR:2005/06/27(月) 21:58:29 ID:bY/9HbTd
>>749
質問はいいけどあげるな。

04と05の違いはクラッチ関係だけなので、04買ってクレーム付ければ05になるよ。
755774RR:2005/06/27(月) 22:40:02 ID:f9+G0OH6
>749
今日私も60過ぎのじいちゃんがのる銀翼をみたw
756774RR:2005/06/27(月) 23:28:44 ID:SVmLhWFp
シ ル バー だ も の
757774RR:2005/06/27(月) 23:32:30 ID:f9+G0OH6
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ソウイウイトガアッタノカ!
758774RR:2005/06/28(火) 00:06:15 ID:qakTN2rl
TMAXにしとけ
759774RR:2005/06/28(火) 00:23:17 ID:BrxHROeM
>>758
免許が…
760774RR:2005/06/28(火) 10:52:30 ID:XZi8Lnfx
スカイウェーブにしとけ(w

いや、マジな話、漏れがあえてシルバーウィングを選んだのはなんでだろ?
・600ccという設定があったから
・は
761774RR:2005/06/28(火) 10:57:03 ID:XZi8Lnfx
途中で送信してしまった…orz

・600ccという設定があったから
・早い時期(フュージョン・フリーウェイ)から
 ビッグスクーターを手がけていたホンダだから
・ホンダエンジンの信頼性
・荷物がたくさん載るから

こんなもんかなぁ。
762774RR:2005/06/28(火) 11:53:00 ID:0T0bZzxe
俺の銀翼600買った理由は

・ホンダだから

・デザインが個人的に好き。とくにフロント。

・とにかくデカイいので迫力がある。

・クラッチレバーが無いのでとても楽そう。実際楽だったので嬉しかった。

・信号グランプリでは他のマジェやスカブなどの250ccバカスク海苔を
 余裕で突き放すことが出来る性能を持っているから。実際高速では160km/hも余裕。

・トランクのおかげで荷物をいつも持ち運ぶ必要もないので。

・長距離ツーリングが楽に楽しめちゃうので。

763774RR:2005/06/28(火) 18:21:44 ID:36JtFRZ6
信号グランプリでぶっちギレルのはいいんだけどさその後どうしてる?
+20程度で流してるんだけどバカスクどもは限度しらないじゃん?
結局おいつかれるわけだが。
764774RR:2005/06/28(火) 20:28:39 ID:BpytwSAS
そうだよ。

おれが銀翼にしたのは
足が短かったからだよ!
765774RR:2005/06/28(火) 22:48:56 ID:0T0bZzxe
>>763
最初の信号グランプリでブッチギリの性能を見せつけてあげて
あとは余裕の心でゆずってあげる。
766774RR:2005/06/28(火) 23:29:47 ID:1KfVCwXY
250ccビクスクって笑えるくらい遅いよね
友人のマジェを貸してもらったけどビックリした。
銀翼600で本当によかったと思った。
767774RR:2005/06/29(水) 00:47:15 ID:1t8Jg9Ix
初めてのビクスクを買うのに、フォーサイトにするかシルバーウイング400にするか
迷っています。
このスレにはフォーサイトから乗り換えた人が居るようですね。
フォーサイトとくらべてどんなもんでしょうか。

・シート下トランク容量は銀翼が大きいがフォーサイトの方は形状が良いから
荷物がいっぱい入る?
・高速道路使うなら圧倒的に銀翼有利?(フォーサイトで100`巡航は苦しい?)
・音が静かなのはどっち?
・120`cのスクータからの乗り換えでいきなり200`c超の銀翼は無謀?
・ツーリングするなら…
768774RR:2005/06/29(水) 01:19:56 ID:2OJQWPcZ
>>763
漏れの場合、スタートダッシュをかけるのは、
すり抜けのどヘタ香具師等にアタマを押さえられないようにするため。
+20程度で流すような時は、スタート時も別に無理して開けない。
でも連中大概遅くない?追いつかれる事ってそんなに無い気が…。

>>767
シート下:モノによります。フォーサイトは傘が入る。シルバーウィングはヘルメットが2個入る。
高速道路:100km/h程度ならフォーサイトでも巡航OK。そこからの加速は辛い。MAX120km/h程度。
音  量:フォーサイトの方が静かだと思う。でもシルバーウィングもうるさくはないと思う。
重  量:120kgのスクーターって何?他に何か乗ってた?話はそれからだ。
769774RR:2005/06/29(水) 01:48:22 ID:ajWOY1WV
早くフルモデルチェンジして下さい
出来が良ければ次期銀翼絶対買います
フォルZの完成度は素晴らしかったようなので
新型銀翼に非常に期待してます
ホンダの中の人ガンガレ
770774RR:2005/06/29(水) 01:49:03 ID:1t8Jg9Ix
>>768
おっ、どうもです。
今乗ってるのはシグナスです。その前もスペイシーやリードなどの
小型スクータです。
フォーサイトは傘が入ってシルバーウイングには入らないんですか。
ちなみにシグナスには石油ポンプは入りました。傘はムリかな。
771774RR:2005/06/29(水) 04:36:53 ID:rKG7eTVY
>>770
折り畳み傘なら無問題。
一度実写をレッドバロンなどで見せてもらっては。
傘とか持って、トランクの中にテストで置かせて貰うとかすると
よくわかる。

あと最近気付いたけどシルバーウイングのトランクかなり入る。
業務スーパーでこの間、めちゃくちゃ量の多い買い物して
そういや銀翼で来たのに後から気付いて焦ったけど、結局折り曲げずに全部入っちゃったので感動。
772774RR:2005/06/29(水) 13:35:16 ID:2OJQWPcZ
>>770
フリーウェイ→フォーサイト→シルバーウィングと乗り継いできたんだけど、
フリーウェイからフォーサイトへ乗り換えた時、まるで別の乗り物に感じた。

逆に言うとフォーサイトとシルバーウィングは大義では同種の乗り物。
その意味ではシグナス・スペイシーと比べればどちらもツーリングには
十分耐えられると思う。

シート下は>>771氏も言ってるけどかなり入る。
ただモノによって、例えばアタッシュケースみたいな形が決まってるモノは、
リアショックやブレーキランプの出っ張りで入れにくい事もあるかと。
773774RR:2005/06/30(木) 12:09:55 ID:1wQV5m/Z
アタッシェケースな。

どうでもいいけどw
774774RR:2005/06/30(木) 13:45:55 ID:9pGnpz4S
ん?どっちもアリなんじゃないの?
アタッシュケース=アタッシェケース
775774RR:2005/06/30(木) 21:00:52 ID:zk4SNOS6
どうでもいいことなら黙ってりゃいいのに。
776774RR:2005/06/30(木) 22:05:26 ID:YtrqtlRu
>>771-772
貴重な意見・情報ありがとう。
スペイシーから比べたらどちらも似たようなものですか。
これで踏ん切りがつきました。400ccは維持費がかかるみたいだし、
とりあえずフォーサイトを購入することに決めました。
どうもでした。
777774RR:2005/07/01(金) 00:41:29 ID:lJzrtAJh
なんか間違った認識をして帰っていったみたいだ。
778774RR:2005/07/01(金) 00:52:25 ID:TUNEP/1B
Uターンがうまく出来ねえ〜!
こつがあったら教えてください
779774RR:2005/07/01(金) 01:01:54 ID:gET0aDUW
シグナスから乗り換えたら、取り回し大変だろうな。
ツーリングにだけ使うのなら良いけどね。

>>778
足をばたばたさせながらUターンが楽
スクーターだし気にしないΣ(・ε・;)
780774RR:2005/07/01(金) 01:38:54 ID:o1PseN2C
>>777
ああ、そうみたいだね…。
>>772書き込んだの漏れなんだけど、
表現マズかったかな…?

>>778
どれぐらいの半径でのUターン?
781774RR:2005/07/01(金) 02:18:24 ID:345DhNvC
>>778
ヒント リーンアウト
782774RR:2005/07/01(金) 20:46:40 ID:o1PseN2C
TSRマフラー欲すぃなぁ… (´・ω・`)
783Uタン:2005/07/01(金) 21:51:59 ID:TUNEP/1B
>780
片側2車線で分離帯の切れ目とか交差点での
Uターンは半径どのくらいかや?4.5メートルくらいってこと?
784Uタン:2005/07/01(金) 21:53:53 ID:TUNEP/1B
ちなみにフルロックして回ろうとしたら、
内側に倒れこんでこけた 悲シ
785774RR:2005/07/01(金) 22:53:44 ID:o1PseN2C
内側に倒れ込んだって事は速度が足りないって事だよね。

でも分離帯の切れ目とか交差点って、対向車や駐車車両、歩行者なんかの
他に注意しなくちゃいけない要素がいっぱいあって難しいは難しいよな。

Uターンに入る前に安全確認をしっかりして、
ややアクセル開け気味、左ブレーキで調整しつつ、
リーンアウト(バイク寝かせ気味、ライダー立ち気味)で
素早く廻る…ってとこかねぇ。
786774RR:2005/07/02(土) 04:43:06 ID:3QlCKeqS
オーディオキットをご自身で取り付けられた方にお伺いしたいのですが
取り付けは簡単でしょうか?
787774RR:2005/07/02(土) 07:12:12 ID:/kp8WW3c
カウル外してハーネス引き回してデッキを固定するだけだ。
簡単簡単。

でもデッキの電源をどこから取るのかわからないようなら無理だと思う。
788774RR:2005/07/02(土) 20:00:34 ID:ctAipveY
見積もりとってきました。
600ABSなしが定価から1割引です。
まだ見積もりを取っただけですので、交渉次第ではもうちょっといける…
ような雰囲気を店の人も言ってました。

05年型なんですけどどんなもんなんでしょうか。
789774RR:2005/07/02(土) 21:43:42 ID:SQcI5u83
10万以上引くのは当たり前。
790774RR:2005/07/02(土) 22:20:09 ID:iX4CrINx
税込み70マソ以下ならいいんじゃない
791774RR:2005/07/02(土) 22:37:33 ID:QFuwNTyw
乗り出し価格(任意保険除く)は今のところ76万弱です。
車両本体(税込み)は…71万弱でした。
もう一声くらいなら十分下げれそうです。
792774RR:2005/07/03(日) 00:03:39 ID:nzNYLBu3
重すぎてUターン時に転びやすいバイク、それが銀翼。
慣れればどうにかなるかな。

それと「生産終了」って何?
そんなに売れていないのかなぁ。
793774RR:2005/07/03(日) 00:17:46 ID:wwdRZA6T
確かに重い。
スカブ400では立ちゴケ無しの折れがやっぱりタンデムでUターン時に
立ちゴケ。公道では無く、ファミレスの駐車場でだから良かった。

そいうえば、そろそろ車検だ。
ユーザ車検にしたいんだけど会社休めるか分からん。。
794774RR:2005/07/03(日) 00:27:24 ID:WBxJF+r1
そりゃマジェとか比べたら重いと思うけど
重心低いから400ccネイキッドとかと比べたら、はるかに軽く感じる。
45度くらい傾いたことあったけど、ギリギリ踏ん張れたよ。
これのバイクで立ちゴケするなら、バリオス辺りでも立ちゴケしちゃうよ。
男ならもっと鍛えなさい。
795774RR:2005/07/03(日) 00:30:15 ID:OdI+mvun
>792
デビューしてもう5年目なんだから、そろそろモデルチェンジの時期かと。
796774RR:2005/07/03(日) 00:32:22 ID:3KX9WcHr
そんなに転びやすいかなぁ。
漏れは軽くてもハンドルが低いSSでのUターン方がよっぽど怖い。
重心が低くてハンドル高くてクラッチが無い銀翼は全然不安感が無いなぁ。
797774RR:2005/07/03(日) 01:40:58 ID:ZW6H69sM
みんな立ちゴケするほど鋭角なUターン決めてんの?
798774RR:2005/07/03(日) 03:33:07 ID:OrNEENjF
>>793
立ちゴケしたときタンデムの人は大丈夫だったの?

>>794
俺は30度以上傾いたらアウトだなー。
カウル傷とギックリ腰の究極の選択で
スパっと手を離す俺に惚れた。
799774RR:2005/07/03(日) 08:28:18 ID:70oufHLI
フォルツァとかの250ccと比較試乗してみました。
やっぱ加速感とかは全く比べ物になりませんね。
ただ装備を比較すると…フォルツァのほうが上のように感じました。
800774RR:2005/07/03(日) 19:05:11 ID:Z78iktEv
あっそ。そりゃ向こうは出たばっかで新しいからな。
トランクの容量なら負けないぜ。銀翼の方がいっぱい入るし。
801774RR:2005/07/03(日) 19:43:27 ID:OdI+mvun
>800
トランク容量もフォルが上ですが?
802774RR:2005/07/03(日) 20:26:47 ID:3KX9WcHr
>>800
> あっそ。そりゃ向こうは出たばっかで新しいからな。

とか言いつつ後発を相手に勝負しちゃイカンよ。
向こうはDOHCですらない単気筒だし、スペースに余裕はあるでしょ。
スマートキーやSマチックなんかも羨ますぃよなー。
803774RR:2005/07/03(日) 23:00:26 ID:WLF91Rdp
>>802
走行性能を見ると比べるまでもなくシルバーウィングに軍配が上がると思います。
ただ、いろんな最新装置で見ると…って感じで。
オプションでもいいからスマートキーを付けられないかなぁなんて思ってます。

これから05年式のシルバーウィング600を買う予定なので、
付けられるものなら付けたい。
804774RR:2005/07/04(月) 00:08:04 ID:mWD/NdwP
銀翼にSマチックが付いたら、ひょっとして400ネイキッドより速いんじゃないのか?
805774RR:2005/07/04(月) 00:33:36 ID:wRLRVO9q
フォルで様子見て一段落ついてから
新型銀翼にSマチックもスマートキーもナビも全部
装備されそうな予感…

MTのゴールドウイング、ATのシルバーウイングって発売時に
ほざいてたけど、現行銀翼こんだけリコール出してりゃフラッグシップ?としては
メーカーの恥だろうから、新型出るなら相当念入りに
煮詰めてからだろうね
806774RR:2005/07/04(月) 00:43:45 ID:LqohqlGu
>>794>>796
なに? 重心低いから立ちゴケしにくいですと?
少し安心した。


>>795>>805
逆に言えば今の銀翼は不具合出つくしで熟成されていると
いうことかも。
スマートキー要らないし、今が買いかな。
807774RR:2005/07/04(月) 01:03:40 ID:b3XJf4qN
ここ一連のUターン話を見てて、大型教習の時の事を思い出した。

二段階見極めの時にペアになった香具師が、あの乗りやすいCB750をやたらと転倒させてて、
教習終わった後に「見極め貰えました?あの教官厳しくありません?」と声をかけてきた。
「いやいやいや、藻前様がヘ(ry」という言葉を飲み込んで話を聞いてみると、
中型取得以来、ビクスクにしか乗ってないとの事。

こーゆう香具師がゴロゴロいる時代なんだなぁ…(´ー`)
808774RR:2005/07/04(月) 22:48:18 ID:bb51Wuyl
シルバーウイングにこんな収納スペースがあるらしいんだけど
使っている人、いますか?

ttp://www.bigscooter.skr.jp/silver/box.html

これは便利そうですね。
809774RR:2005/07/04(月) 23:09:25 ID:6siRCn09
>>807
俺も同じような経歴で大型教習行ったんだけどむしろ逆だった
ビクスクだったら絶対転倒するような走りでもCBだとなんの問題も無くスイスイ走れたんでかなり楽だった
スカブ乗りの奴も同じような事言ってたんだけど、一本橋や波状路もこんなに安定して走れるのかと感動した
逆にずっと250ccのネイキッドに乗ってた人が初期の8の字や波状路にやたら苦しんでた
810793:2005/07/05(火) 00:30:35 ID:zRIr8plw
>>798

立ちゴケというか、逆時計回りUターンなんて公道では
有り得ないし、ましてタンデムだったんでバランス崩したんだ。

幸い倒れそうになる寸前で左足で踏ん張って、連れには
パッと降りて貰った。
幸い銀翼も傷無し。

ちなみに車歴は
スカブ(400)→アヴェニス(150)→フォーサイト(250)→銀翼(600)
でもいつかはリッターバイクに乗りたい。

ただし折れの中では
ビクスク→ミニバン
ギア付きバイク→スポーツカー

って感じで今んとこ便利さには替えられないって感じかな。
銀翼で十分満足してる。
811774RR:2005/07/05(火) 01:00:40 ID:NU9D3ffa
CGって雑誌の編集者も
CB1300でのUターンは
ビッグスクより楽だと
オレの頭にあるあのモンスターが
銀翼よりも楽???
812774RR:2005/07/05(火) 01:29:25 ID:TJPn+7cH
Uターンで重要なのは低速コントロールと旋回性能なわけだからどう考えてもCB1300の方が楽
とにかくビグスクってのはあらゆる面で運転の難しい乗り物だからAT教習なんて想像するだけで嫌
813774RR:2005/07/05(火) 16:23:17 ID:FS3FRn2V
>>809
そこはリアのウインカーとかストップランプなんかのメンテ用みたいだね。
奥に見えるのはそのままサイドのカウルだからどのくらい積載荷重あるか不安。
俺はウエスとか軽いものを入れてるよ。
814774RR:2005/07/06(水) 01:11:19 ID:yVdfltLD
なるほど、そうですか。
でも収納スペースがあると何だかうれしいねぇ
俺は何を入れようかな〜
815774RR:2005/07/06(水) 01:29:28 ID:uRhF5q+s
進行方向右側の秘密ハッチの中は雨が降ると浸水するけど
左側のハッチは、全然濡れない。
816774RR:2005/07/06(水) 01:39:27 ID:B50Eydp2
>>812
そんなにビグスクって運転難しいかなぁ。
ハンドル低いバイクばっか乗ってたから、
比較的簡単に感じるんだろうか。

ところで大型AT教習って波状路どうなるの?
あのポジションでスタンディングって怖そう。

>>814
応急パンク修理キットとか、携帯雨具とか良さそう。
つか、早速入れておこう。
817774RR:2005/07/06(水) 13:11:47 ID:RcWBZ4v5
シルバーウィングのタイヤが寿命なんですけれど
タイヤの選択枝が少なくて困ってます

このバイクのタイヤサイズなど変えてる人いますか?

タイヤサイズが少し変われば安くなりますよね
ただしメーターが狂うと思いますが

走行などにあまり影響を及ぼさなければ変更したいのですが・・・
818774RR:2005/07/06(水) 17:08:42 ID:B50Eydp2
ttp://silverwing.xrea.jp/03_custum_02_gaisou/005_lowdown/02_bite/33.htm

この人が扁平とか変えてるみたいだけど…
安くするためじゃないみたいだしなぁ。
819774RR:2005/07/07(木) 00:48:08 ID:2M/dpdEm
                      __     l、 ̄ ̄\
                     |::::::::::::|     l、 .::::: \
      シルバーウイング     `ー─┐     | ::  .......\
                       __|イニi、  |`-、::::::::::...\
       __             0)o==ー、::\〔:`l _`ー-、_,-l
   r─┬イi:::::::::\               `ー-\:::::>:| | \    =`l
   .\`-l|:::|::::::::::::::\___             \ノ、\ `-、/`ー-|
   ,-''`-、_`-、 ̄ ̄/::::::r::::::::\         _,-' ̄  `-、`ー─l、  `l、
 ,-'     `l_l:::::::::|::::::::|::::::::::::::\      ./           \   |
 l、-、,,,,,,,    `-、:`ー' ̄ ̄ ̄ ̄`ー─、  l、     .............     \  |
  `l、::::::::.....     `-、::::::::::::::::::::::::::::::::::イ:`l  `-、          ヽ>  .`レ
   `-、_:::::::::::::.....   \:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::`l    >、        r─┬7-、
/ ̄`-レ_o`-、_:::::::r-,_...\`ー-、___|_ノ_  /:::::`-、     /_l:ノ_/
| 。   `-、_ `ー' `l   ̄ ̄`l、::::::::::::::::::::::::::::`-/、::::::::::::|    /l     `--、
l、-、_   。 /-、:::_`-、::.゚.. `l、::::::::::::::::::::::::::l、:::`-、:::/   // l :::| ,,,,,,,   `-、
  ̄`-、_-、_li:::..`Y  `L/`-、:::::...`l、::::::::::::::::::::::::::::::::::::y   //  .l :::|_____l
     .|::t-、_::..`l、l_)) .|_,,--─'─-、_::::::::::::::::::/   // ,-'' l :::|/`l `l`l、:::::`l
     |○l、_ノ`-、_`ー─''  ゚  ̄/7ー-、___/   /=.|./::| l' .|.l :::|-l |__il:::::::::|
     .l:::l、_ノニ/`-、_`ー-、_=、/   `-、_::::.....   |=:レ|:::| レ ,-l :::| // l|::::::::|
      `l、-、_ノ:::::::::::/`ー──'''`ー-、__三::::::::::...... `l、::|:::| l l l、lOl <_ l|:::::::::l
820774RR:2005/07/07(木) 13:26:56 ID:UR3FwcbV
純正ハンドルの人に聞きたい
すり抜けしやすい?

おれっち買ったときから社外品
821774RR:2005/07/07(木) 14:03:42 ID:tmwAkCHu
>>820
とてもしにくい。高くて幅広なぶんコントローラブルだけど、
ちょい下げ、ちょい手前、ちょい幅詰めしたいと思ってる。
良ければ藻前様の状態うpしてくれ。
822774RR:2005/07/07(木) 18:18:26 ID:gW7a79qS
ハーディーロードバーのMIDがいい感じ
もうノーマルには戻れませぬ
823774RR:2005/07/08(金) 00:08:25 ID:FlfYDCBK
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5614.wmv.html

シルバーウイング海苔はエライ!ちゃんと駐車場に停めるなんて!
どっかのガキが乗ってるスクーターとは違うね。
824774RR:2005/07/09(土) 00:12:30 ID:Q0PuNLZe
シルバーウイング400や600の航続距離って、どんなもん?
まさか300kmくらいは走るよな。
走らないと困る。長距離ツーリング専用で使う予定だから。
825774RR:2005/07/09(土) 01:01:57 ID:Q4Ii4Ox9
300キロ走ると 15リッターくらいガソリン消費
タンク容量 17リットル
余裕だね
826774RR:2005/07/09(土) 02:26:46 ID:3VVBo3su
>>824

600海苔だけど、300kmなんてたぶん無理。
200km超えるのがやっとで、170kmくらいの時もある。
燃費で言うと、12-14km/lってとこか。

フォーサイトからの乗換えだけど、航続距離が同じか
それ以下。
燃費の悪さが一番の不満点かな。
827774RR:2005/07/09(土) 04:10:00 ID:VFYBOu8D
俺も200〜220kmで入れるようにしてる。
828774RR:2005/07/09(土) 05:12:30 ID:/ZcQsiGy
600海苔なんだけど、漏れも200kmを目安に入れてる。
まぁもうちょっと余裕はありそうだけど。

友達が400海苔で、そいつも概ね同じ様なノリだって言ってた。
>>825はなんでそんなに燃費がイイんだ?秘密を教えてくれ。

いやマジで…orz
829774RR:2005/07/09(土) 08:34:54 ID:vpqPbahU
燃費向上グッズを取り付けてるから。

マイナスイオンの出るやつをガソリンタンクに2個
エア吸入口に大きめの一枚貼り付け
830774RR:2005/07/09(土) 08:50:46 ID:BQNLDYny
FORZAは330kmまで持つのにね。
831774RR:2005/07/09(土) 09:14:20 ID:Q4Ii4Ox9
824は、長距離ツーリング専用でつうてるから

高速 130キロ巡航だと東北道で17〜18くらい
空いてる一般道 20くらい 
そんなもんでしょ
832774RR:2005/07/09(土) 10:13:37 ID:3yFSMf+2
100`巡航なら20くらい逝くかな?


>>815
何げに有用な情報だな…
833774RR:2005/07/09(土) 11:45:27 ID:/zJJeZ0q
>829
ネタだろ。
834774RR:2005/07/09(土) 17:28:07 ID:/ZcQsiGy
>>830
マジすか?27.5km/Lってこと?

>>833
なんだネタか…早速買いにいこうなんて思ってたよ...orz
835774RR:2005/07/09(土) 18:04:13 ID:H6Np94Kl
フォルツァ買うなら銀翼の方がいいと思っていたけど、

航続330kmか・・・・・・・・迷うな。
836774RR:2005/07/09(土) 19:06:42 ID:o4UguNC+
600(ABSなし)契約しましたです。
一週間後には納車されるので楽しみです
837774RR:2005/07/09(土) 19:17:35 ID:uLflSwB+
>>835
そこまで燃費気にするなら、Gマジェ400とかどう??
ツーリング燃費で23km/lぐらい走るよ。
838774RR:2005/07/09(土) 23:24:57 ID:VnKO6jle
2本出しマフラーでたね
ttp://www.pit-in-auto.co.jp/macmrd-sil-evrr002-web.jpg
839774RR:2005/07/09(土) 23:52:34 ID:kdL95yLo
400用か・・・
840774RR:2005/07/10(日) 02:13:21 ID:YpEa5DKj
俺も400のスクーターで迷ってるけど、
400の単気筒の走行性能に俺が我慢できるとは思えないなぁ。
例え燃費が2-3キロ悪くても・・・
というわけで銀翼400に傾いてます まぁデザインも好きだし。
841774RR:2005/07/10(日) 18:57:36 ID:a9J7/1ri
燃費が気になってしょうがないなら大型には乗らないほうがいいと思われる
842774RR:2005/07/10(日) 22:26:57 ID:TQNPddsF
>>837>>841
燃費より航続距離が重要。
843774RR:2005/07/10(日) 23:00:22 ID:edcKH9p+
パンク修理暦1回 のリヤタイヤ
一週間で0.5kほどエア抜けがあるのだが
こういうことって珍しくないですか?
844774RR:2005/07/10(日) 23:09:17 ID:a9J7/1ri
>842
だったらカブとかボルティとかがおすすめかと。 
845774RR:2005/07/10(日) 23:43:41 ID:TQNPddsF
>>843
修理が完全でなかったとか。あまりひどいパンクだと修理し切れないことも
あるよ。

>>844
カブでは高速道路を走れないし。てゆうかスクーターじゃないし。
高速道路にもたくさんガソリンスタンドがあれば、心配が減るんだけどな。
846774RR:2005/07/11(月) 01:39:59 ID:yceT0os2
>>845
大丈夫だよ。
高速で、たとえばスタンドのあるSA・PAを出た瞬間に
給油サインが出たとしても、次のスタンドのあるSA・PA
までにはガソリンが持つ間隔で作ってあるから。
むしろ高速は安心できる。

怖いのはトンネルの続く山奥とかで、深夜に給油サインが
点いた場合かな。
次のスタンドがいつあるか分からないし、あっても山奥の
場合は閉店してる可能性大。
銀翼では無いが、車で何度かそういう思いをしたからね。
もうあんな思いはしたくないとおもたよ。
847774RR:2005/07/11(月) 05:20:25 ID:HwPIT0kB
俺もはりきって朝早くから日光に行ったけれど、8時までどこのガソリンスタンドも開かなくて足止め食らったよw
848843 :2005/07/11(月) 20:05:48 ID:wp9e+4VR
>845
あんがと エアは漏れている
しかし石鹸水つけてもわかんね〜 なんでやろ???
タイヤ注文してしまいました  _| ̄|○
849774RR:2005/07/13(水) 02:48:42 ID:Fop6xNLe
 
850774RR:2005/07/13(水) 03:18:48 ID:zVEQKGV+
>>840
若干は違うが、どっちにしろ大して変わらん。銀翼→Gマジェ400と乗ったが性能なんか
どんぐりの背比べ。所詮スクーターと割り切れ。性能気にするならレプリカとか乗れ
851774RR:2005/07/13(水) 09:32:42 ID:KQ2cjIYM
今年'05を買ったクチなんだけど、マフラー探してて愕然とした。
各社'04以降対応のマフラーが軒並み生産中止or未設定。

陸運局の対応が変って、ガス検通っても触媒が入っていないと
車検通せなくなったのも影響してるのかな?

中古市場探すしかないのか…or2゛
852774RR:2005/07/15(金) 05:33:12 ID:6lI6+Tqv
853774RR:2005/07/15(金) 19:34:09 ID:d+b+6ISD
05年タイプって、400ありますか?
854774RR:2005/07/15(金) 19:36:23 ID:VmDH8mJL
あるよ、ってかそれくらいはホームページを。
855774RR:2005/07/15(金) 19:53:52 ID:d+b+6ISD
そうですね。HONDAいってきます
856774RR:2005/07/16(土) 01:11:21 ID:P0oPU7l/
857774RR:2005/07/16(土) 03:00:15 ID:qWIk2EVF
来年のフルモデル情報

・縦目で2灯同時点灯(下はH4ハイロー切り替え)
・更に強力&大容量化したバッテリー
・Newフォルツアの良いところ全部引き継ぐ
・フレームの剛性が飛躍的に向上
・座席下のトランク容量がビグスク・メガスクの中で最大容量
・純正HIDオプション用意(4500k、6000k)
・音量が速度によって16段階指定出来る純正オーディオキットも用意
・純正でタッチパネル式のカーナビ機能付きメーターを用意。内臓2G、SD、メモリースティック対応
 最初から付いてる標準のメーターを簡単に取り外して取り付けられるw
・雨風しのぐ高速走行でも安心の剛性の高い純正ハンドルカバー用意
・純正防水ETC機器用意
・ライト類はヘッドライトを除き全部LEDを使用
・フォグライト標準装備
・排気量が600cc → 998ccに変更
・メーターは国内は180km/hだか逆車だと240km/h表示
・水温、電圧、現在時刻、残り走行可能距離が表示される液晶付き、針メーター装備
・Tモードはあまりにも使わないので廃止。
・ABS標準装備(無しのモデルが無い)
・おなじみムーンシルバーメタリックの他、パールホワイトと、ブラックの2色。
・燃費は20km/l前後
・170cmの身長で両足べったりの足つき性
858774RR:2005/07/16(土) 10:24:22 ID:IezJCrQe
そうなるといいね
859774RR:2005/07/16(土) 10:35:21 ID:0kgkRcp9
シルバーウィング用のナックルバイザーってないですよね?
やはり他車用を加工しかないんでしょうか?
860774RR:2005/07/16(土) 14:24:33 ID:LkNTX9O/
>>857
なんとお値段乗り出し150万!
861774RR:2005/07/16(土) 14:25:52 ID:cGlDAfmJ
>>859
なんかこのまま型落ちしていきそうでイヤだ
862774RR:2005/07/16(土) 15:49:22 ID:qWIk2EVF
>>857
追加で
・車体の側面下にも白色LED装備、夜は周囲への認知力を高める。
・針メーターがEL
863774RR:2005/07/16(土) 19:42:16 ID:EyRtJs6I
っあ、そうそう高校1年生の女子高生とカラオケに行ったとき、夜だと制服着てると入れないらしいから注意ねw
864774RR:2005/07/16(土) 22:44:00 ID:fx0Uiaf6
05年式です。
停止⇒加速⇒減速⇒停止
の中の
減速⇒停止 部分で不具合というか違和感があります。
円ブレを聞かせて徐々にスピードを落としていくと、
ある程度の速度でクラッチが切れたような状態になるのですが、
そのタイミングで「キュッ!!キュキュッ!!」とかなり大きい音が鳴ります。
なんというかまるで少年アシベのごまちゃんが泣いているような音です。
同様な症状をお持ちの方折られましたら、対策をご教授ください。
865GG:2005/07/16(土) 23:34:35 ID:SdYuLRGR
排気量が600cc → 998ccに変更 だとベルト駆動は無理ですね
スカブー650方式かな?

スタイル気になる。販売時期はもっと気になる
866774RR:2005/07/17(日) 00:35:36 ID:pjinP6Gx
さかなさんのおかげでもあるけど
シルバーウイングほどオーナーサイトが充実した
車種ってなかなかお目にかかれないと感じる
今日の夜。

いつも情報集めたり整備したりする時に
開いて見ては重宝してます。
867774RR:2005/07/17(日) 01:02:19 ID:pjinP6Gx
さかなさんだけじゃなく
投稿してくださる人も同様のおかげ。
868774RR:2005/07/17(日) 09:03:27 ID:9cuybxCM
新型まだぁ?もうちょい軽量化かバックギアが欲しい
ヘタレな漏れ。
869774RR:2005/07/17(日) 12:17:53 ID:zzp19tyC
>>864
国内仕様の駆動系ですよね?
たぶん3000rpm->2500rpmあたりで起きてると思うけど
それなら対策はないです。

私のは04式だけど、その音もイヤだったし、エンジンの慣らしも終えたところだったので
海外仕様の駆動系に組み替えました。それ以来音はなっていません。

870774RR:2005/07/18(月) 00:30:24 ID:yVTc/f5t
>>860
乗り出し100万円だったら買うかも。
871GG:2005/07/18(月) 19:51:32 ID:uhEmA3dF
発売は来春か秋なんですかね?
早く欲しいです。
872774RR:2005/07/18(月) 23:40:42 ID:m+dfb+n/
今年の東京モーターショーに出てくるだろ。
仮に銀翼が出てこなくても空波650は来年で丸4年、T-MAXは丸5年を迎えるから、どこかがコンセプトモデルを出してくる悪寒。
特にモーターショーに力を入れているスズキは可能性大。
俺も待ってんのよね、新型の大型スクーター。250のスクーターじゃ、高速巡航はつらいっス。
873774RR:2005/07/19(火) 00:30:07 ID:aNsibjB6
シルバーウイングに88ハウスのHIDつけてみた
お値段2万円ちょっと。



・・・すげえ明るくなったww 他の車が道を譲ってくれるなんて・・・。
シルバーウイングでは、はじめての体験。つけてよかった。
874774RR:2005/07/19(火) 01:47:25 ID:n6vNvnCV
>>873
譲るのは、眩しくてウザイからだよ。
光軸ずれてないのに、対向車からパッシングされるし。
875774RR:2005/07/19(火) 02:10:29 ID:aNsibjB6
店でちゃんと光軸設定してもらってるから、対向車からパッシングなんて
されたことないや。

>>874は自分で光軸調整したのか?
876774RR:2005/07/19(火) 02:13:29 ID:aNsibjB6
ちなみに2500円掛かった。ホンダのお店で。
ちゃんとした光軸測定器みたいな大きな機械を使って
測定してもらった
877774RR:2005/07/19(火) 02:58:51 ID:n6vNvnCV
>>875
店でやってもらったし、車検でもなんも言われなかった。
自分で光軸チェックしてみたけど、やっぱりズレてない。
878774RR:2005/07/19(火) 09:52:32 ID:cl/eExTH
HIDってこまめなON・OFFは寿命を縮めるって聞いたんだけど、
純正アラーム付けてるとイグニッションカチカチしなくちゃいけないから、
ライトスイッチ追加した方がいいのかね?
879774RR:2005/07/19(火) 22:09:36 ID:UCBKROV/
シルバーウィングを購入してまもなく500km。
未だに市内で一度もどう車種を見れません…。
希少価値である意味目立ちますが、少々寂しいです。
880GG:2005/07/19(火) 22:22:14 ID:bNjBwcw1
都内は最近良く見るようになりました。
幅広い年代の人が乗ってます。

やはり今年モデルチェンジかな?
881774RR:2005/07/19(火) 22:46:31 ID:df2SvCvu
来年買う予定だから今年モデルチェンジは困る。
モデルチェンジ後のクレームをまた繰り返されるのはかなわんからね。
882774RR:2005/07/19(火) 22:55:25 ID:n6vNvnCV
>>881
流石にリコール連発は無いでしょw
そんなテキトーな会社では無いと信じたい。
ホンダ初めてのGTスクーターだったし。
883774RR:2005/07/19(火) 23:12:49 ID:df2SvCvu
おっと失礼。
クレームじゃなくてリコールでしたね。
884774RR:2005/07/20(水) 01:25:17 ID:wI77z6bu
>>883
クラッチの件といい、フロントボックスの蓋の件といい
クレームも連発だったけどねw
885774RR:2005/07/20(水) 02:23:52 ID:aghUYCZV
>>879
自分、神戸に住んでますが
なかなか同車種見ないですね。

車検とかがネックなのかな???
自分は灘の陸運局で
ユーザー車検で済ませてるけども・・。
886774RR:2005/07/20(水) 02:30:22 ID:aghUYCZV
自分はフォーサイトの乗り換えだけど
ライトの明るさと、車重の軽さ、燃費以外は
満足かな。

高速道路の走行がフォーサイトの頃と比べると
ぜんぜん違う。かなり楽になった。
右車線の合流も苦じゃなくなったや。

600ccのシルバーウイング買ってよかった。
オーディオキットもあるし嬉しい。
887774RR:2005/07/20(水) 04:04:43 ID:wI77z6bu
シルバーウイングって排気量の割には、全然迫力のある音出ないよね。
t-maxの方が断然迫力のある音出る。なんでだろう?(´・ω・`)
888774RR:2005/07/21(木) 01:18:17 ID:gi2kw5T6
音は なるべく静かな方がいいから。
889774RR:2005/07/21(木) 19:40:07 ID:LvnysgCz
銀翼600契約しました。
納車が待ち遠しいです。

ところでサイドケースを付けてる方はいますか?
探してもさかな氏のWEB(写真だけ)しか見つからなくて…
キャリアの作り方(取り付け)などが知りたいのです。
890774RR:2005/07/21(木) 19:44:48 ID:g7SpGgfD
誰かホンダフリーウェイのエンジンオイルを抜くドレンボルトの位置を教えて下さい
891銀翼600海苔:2005/07/21(木) 21:28:19 ID:AucWIwkO
フリーウェイは知らんなあ。
フォーサイトだったら知ってるんだけど。

ここで質問したら教えてくれそう。

【フリーウェイ250freeway part2】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107861759/
892銀翼600海苔:2005/07/21(木) 21:36:54 ID:AucWIwkO
>>889
ご契約おめでとうございます。

さかなさん経由でomiさんからキャリアの情報を入手が出来るかもしれませんね。
一度さかなさんのフォーラムに、キャリアの作り方について
投稿してみると良いかもしれません。
893774RR:2005/07/22(金) 05:35:27 ID:ohMKa+Vh
さかな、さかな、さかな〜♪
さかな〜を食べーると〜♪
894774RR:2005/07/22(金) 14:16:06 ID:yZEJ1hPy
このスレ伸びねぇな。
やっぱりダーを呼ぶしかないのか…。
895774RR:2005/07/23(土) 02:07:09 ID:PS8UuBEY
軽自動車:車重900kg、エンジン出力60PS
銀翼400:総重量300kg、エンジン出力38PS

これならおそらく軽自動車には勝てると思う。
896774RR:2005/07/23(土) 12:53:38 ID:5JeVzi1T
何を持って勝ちと言うのか。
897774RR:2005/07/24(日) 00:17:00 ID:638Zgdfb
ギャザのオーディオキット買おうと思うんですが
ヤフオクだと42500円程度で、お買い得かなと思うんですが
バイクショプやバイク用品店だと、こんな安い値段では買えませんよね??
898774RR:2005/07/24(日) 07:18:03 ID:ufBUl3j0
んで、つぎは次出てくるのはどんな?
899774RR:2005/07/24(日) 13:44:45 ID:3hnBf0+/
>>898
二輪用可変シリンダーシステム(VCM)
大型二輪車向けには、四輪車の可変シリンダー技術を応用し、
二輪の特性にあわせ、ハイパーVTECと融合させた二輪車用可変シリンダーシステムを新開発。
2シリンダー・2バルブから4シリンダー・4バルブまで4つのステージで
自在にバルブの開閉をコントロールし、燃費と走りを高次元で両立させ、
05年比約30%の燃費向上を目指す。

ttp://www.honda.co.jp/news/2005/c050720c.html
900GG:2005/07/25(月) 16:52:04 ID:YVounCZD
新型はモーターショウ発表の来年4月発売ですかね?
05、月末納車だから来年様子見て乗換えかな?
リコールは勘弁だよ。
901774RR:2005/07/26(火) 02:47:53 ID:pBIgLFUM
あっそ。
902774RR:2005/07/28(木) 06:31:03 ID:GT5FtwSK
  
903774RR:2005/07/28(木) 14:36:35 ID:4rR9LYjE
このスレ過疎だね…皆T-MAXやスカブ650に流れてるのかな (´・ω・`)
05'なんて買ったのは世界中で漏れひとりなんじゃないかと思えてくるよ…。
904774RR:2005/07/28(木) 16:48:04 ID:LSGo4A8b
180キロ出したら、プラグ交換する時に空ける蓋が吹っ飛んでった。
分解しすぎだろ。このバイク。
905774RR:2005/07/28(木) 18:44:06 ID:EaxrBpox
180km出したけど、分解なんて一度もしたことないなあ。
蓋も外れたことなんて一度も無い。

>904は蓋の取り付け方が間違ってたんじゃないの??
だから取り付け甘いから外れたんだと思う。


それかシルバーウイング持っていない試乗した程度の
他のビグスク海苔のシルバーウイングに対する定期的な
妬みレスかなあ。よくこのスレで定期的にあるよね。
906774RR:2005/07/28(木) 18:46:43 ID:EaxrBpox
サービスマニュアルは簡単に買えるから
サービスマニュアル眺めながら、どの位置に
どんな感じでプラグが付くなんて車体持ってなくても
すぐに分かっちゃうからねえ。

車体持ってないけど、サービスマニュアル購入して
それを見ながら楽しむという人、それなりにいるからねえ。
907774RR:2005/07/29(金) 00:24:48 ID:1XpqWj/i
たしかに、プラグのところの蓋は簡単に取れるものでもないなあ。
取り付け方間違っているのでは?
908774RR:2005/07/29(金) 01:13:57 ID:e7j4lJLO
シルバーウイングwwww
ダッセースクーターだなwwww
909774RR:2005/07/29(金) 01:46:51 ID:+dGJOcoY
個人の価値観だからなあ。
俺はビグスクの中では一番かっこいいと
思ってるので満足。特に縦目がイイ感じ!

心配なのは来年出そうなニューモデルの
デザイン。はたして、どんなデザインになるか・・・。
910774RR:2005/07/29(金) 02:11:07 ID:mpOI9zwN
ホンダのATラインナップ

フリーウェイ
フュージョン
フィット
フォルツァ
フォーサイト

これだけ揃えておいて、なぜシルバーウイングなんだ?
フリーウイングとかにしとけば良かったのに。


>>908
確かに後ろから見るとダサイ。後ろが一番見られる部分なのに
がっかりだ。
911774RR:2005/07/29(金) 02:15:15 ID:r1WLq3HY
ゴールドウィングに対して
ATのフラッグシップモデルだからシルバーウィング。
912774RR:2005/07/29(金) 02:31:31 ID:oikDcxBU
>>910
PS250
913774RR:2005/07/29(金) 02:32:39 ID:dBtaRLpI
自分で乗っててなんだが、漏れもダサイと思う(w
でも不思議と他のスクーターにあんまり抜かれないんだよなー。

強烈にぶっちぎられた思い出と言えば、同じシルバーウィング。
首都高3号下り線で後方から詰めてきて、六本木手前付近で追いつかれた。
池尻あたりまで頑張ってたんだけど、どうにもピッタリくっ付かれてたんで、
中央すり抜けレーンを譲ったら、華麗にパスしていった。

しかも自分と同じGIVIのE52(だったと思う)を装備していながら、
その後まったく追従する事が出来無かった…or2

マフラーも換えてたし、海外駆動系も入れてたのかもしれないけど、
さぞや後ろでやきもきしていたんだと思う。ごめんよ・゚・(ノД`)・゚・。
って、まさか400だったんじゃあるまいな…?
914774RR:2005/07/29(金) 06:57:50 ID:+dGJOcoY
抜かれた腹いせに自作自演して書き込んでるのかなあ。
915774RR:2005/07/29(金) 08:07:55 ID:r1WLq3HY
銀翼ってなんか小さく見られるよな。
サイズ的にはスカブとそんなに変わらないはずなのに…
916774RR:2005/07/29(金) 12:15:45 ID:dBtaRLpI
>>914
ん?なんで自作自演?>>908=913って事?
自分で乗っていながら自分でダサイって言うのはおかしいから?

いや、ホントにルックスはブザイクだと思ってるよ。
ただホンダエンジンの信頼性と600ccである事、積載能力、
車格、モデル末期で熟成されているであろう事等々で選んだ。

スカブ650は軽快性に欠けるのと、電気系のトラブルが怖い気がしたし、
T-MAXは500だし、あれほど実用性を犠牲にするのもどうかと思っていたので、
自分のニーズから考えるとシルバーウィングしかあり得なかった。

最近「見慣れると結構カッコイイなぁ」と自己満にひたってるけど(w

>>915
スカブって250?400?650?そんなに小さいかなぁ。
ハヤブサと並べてみた時は、あのハヤブサが小さく見えた(w
917774RR:2005/07/29(金) 16:24:14 ID:r1WLq3HY
いや、ワイド感ってか銀翼の方がスリムに感じるわけよ。
たぶんスカブと同じくらいの大きさなんだろうけど。


バイザー類付けたら変わるかな…
918774RR:2005/07/29(金) 16:36:30 ID:w9f50s4P
最近までスカブ=スーパーカブだと思ってた!
919774RR:2005/07/29(金) 16:42:26 ID:wkHaBcaF
>>918
あやまれ! スーパーカブに失礼だろ!
920774RR:2005/07/29(金) 19:10:51 ID:wdYL/lo8
その昔シルバーウィングというバイクがあったような。ゴールドウィングをちっこくした感じの。
921774RR:2005/07/29(金) 22:43:13 ID:ByMza/8b
これって釣竿載るのかいシート下。がまだよ大事な。がまオタだよ。
クーラboxつけてコマセバケツつけて、安全かな。重臣上がるね
922774RR:2005/07/29(金) 22:50:29 ID:IFhWSXr8
>>905
妬みじゃないです。本当に外れました。取り付けが甘かったのかなぁ・・・。
あと175キロくらいで、左右に揺れて180キロになったところで
揺れが酷くなって180キロでは巡航不可になった。タイヤが悪いのかな。
923774RR:2005/07/29(金) 23:44:25 ID:sz8cuyF2
>>920
あったね。GL500だったっけ。
924774RR:2005/07/29(金) 23:51:57 ID:bvQvTmsV
04年 600ABS がマタ〜リと
250でもいいんでねえの?つうペースで
ツーリングするとリッター25キロ近くは走りますよ。
って、普通ですが そうですか
925774RR:2005/07/31(日) 15:12:17 ID:Ht/Fntnr
バイク情報誌のページで03’ABS400走行距離600が49マソで出てるけど
安すぎな気がするお!なんか怪しい。
926774RR:2005/07/31(日) 16:14:11 ID:8ABusdmU
>>925
そんなモンだよ、怪しいってほどでもないが。
927774RR:2005/07/31(日) 19:40:23 ID:jHMq7ouf
あのライトに惚れて銀翼400を買おうとしているものですが、
よろしければいくつか教えてください。

・他の400に比べて50kg前後重いですが、やはり加速性能は落ちるのでしょうか?
  250からの買い替えですと差を感じられますか?
・高速タンデムも不快なくこなせますでしょうか?
・身長168cmですが足つきや取りまわし等大丈夫でしょうか?
928774RR:2005/07/31(日) 20:50:56 ID:GD3/6swj
>>927
600乗りだからパワーに関してのレスは出来ないけど・・・。

恐らく両足カカトまで付きます。
取り回しは、他ビクスクに比べ若干厳しいですが
重心が低いのでスーフォアより全然軽く感じます。
929774RR:2005/07/31(日) 21:29:15 ID:jHMq7ouf
>>928
ご回答ありがとうございます。
扱いは重量の割に楽とのことで安心しました。
600が買えたら一番なんですが免許の壁が痛いですorz
930774RR:2005/07/31(日) 21:38:37 ID:eBPX2L2G
さっき銀翼の実物を見てきたが、すごい大きさだった。
とは言っても、隣に置いてあったフォーサイトも大きかったが。
気になったのは銀翼のテールランプ。あれでは車高の高いトラックから
は見えないんじゃないの?


>>927
ライトならフォーサイトもほとんど同じでした。
931774RR:2005/08/01(月) 02:14:01 ID:2alOaL8H
400乗りだけど、250に比べればパワーは全然違うけど、
出だしはウエイトローラーなりを変えればなんとかなるよ。
俺は173cmだけど、足つきはすごくいいよ。
走り出せば重さは気にならないけど、取り回しはけっこう辛い物がある。
駐車するときは出るときのことを考えて止めるようにしてるよ。
車体はでかいけど横幅がスリムなのですり抜けなどでは意外と小回りがきくよ。

本日やろうやろうと思ってたサイドスタンドのキャンセルをようやくしたよ。
932774RR:2005/08/01(月) 03:15:10 ID:hm35Nc4D
私は身長172cm、2001年式の600cc乗りですが
両足をカカトまで地面にべったりとつける事は出来ませんね。
どうしても両足がつま先立ちになってしまいます。
片足だと当然ですがカカトまで付きます。

確か2004年式?からシートが見直されて改良され
足付き性が向上したとの記事を読んだとがありますが・・・。
933774RR:2005/08/01(月) 03:54:52 ID:ru93D2Xj
>>932
まじですか。170センチでちゃんとカカトまで付きますよ。01式です。
180センチの友人に乗せたら、なんか狭そうでしたw
934774RR:2005/08/01(月) 04:28:10 ID:hm35Nc4D
>>933
座席の背もたれは、どの位置に設定してありますか?
935774RR:2005/08/01(月) 11:29:22 ID:+mRKKd37
最近思ったんだけど、背の高い人ほど足付き気にするんですね。

200cm近い友達がバラデロ買って、かかとが浮いて怖いってぼやいてるんですが、
160cmちょっとしかない自分にとっては、両つま先付くだけでも天国 (´ー`)

シルバーウィングは低重心だし、ステップボードは欠き切れてるし、
両足付こうと思ったらつま先ですが、片足ならお尻をずらさなくてもベタ足出来るし、
今まで乗ったバイクの中でも、かなりゆとりのある方だと思います。
936774RR:2005/08/01(月) 23:11:59 ID:bmuylJen
ホンダスクーターの大きさ比較
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1122904746.png

銀翼が大きいのは分かるけど、フォーサイトってこんなに小さいの?
真中はフォルです。
937774RR:2005/08/02(火) 02:09:47 ID:lkIrsWa0
>>936
えー・・・いや、何かおかしくないすか?
938774RR:2005/08/02(火) 18:57:48 ID:85hQ2n4j
>>936
なにが×なのか分からないが、大きさはそんなもんじゃないかな。
939774RR:2005/08/02(火) 20:19:59 ID:Pzvk1RTI
銀翼   全長(m) 2.275 全幅(m) 0.770 全高(m) 1.430
フォルZ 全長(m) 2.165 全幅(m) 0.755 全高(m) 1.180
フォーサイト  全長(m) 2.070 全幅(m) 0.735 全高(m) 1.410

数値的にはあんまり変わんない気もするけどね。
940774RR:2005/08/03(水) 00:27:44 ID:H7ahPn+h
全長20センチしか違わないじゃん。
941774RR:2005/08/03(水) 15:15:47 ID:jLZOtStU
そういや銀翼スレって1000行ったことあるんかな?
942774RR:2005/08/03(水) 17:47:11 ID:l38qM8Hv
10cmも20cmも違ったらもう別物だと思われ。
943774RR:2005/08/03(水) 18:19:40 ID:+Pp8T644
>>941
俺の知る限りでは無さそう
944774RR:2005/08/03(水) 21:59:04 ID:y0eIkSPe
大きい銀翼はより大きく描き、その一方でライダーは小さめにして
車体の大きさを強調。
小さめのフォーサイトは小さく描きライダーは大柄にして車体を小さく
見せかける。
一体、なにをたくらんでいるんだろう。


実際、あの銀翼の絵を見て自分にも扱えるのか不安になって
購入を見合わせようかと考えてしまった。
945GG:2005/08/04(木) 08:45:21 ID:gfeABPlA
実際乗ってみたほうが良いよ。
見た目よりずっと取り回し楽だし良く出来てるよ。
01に比べ05は別物のように進化してる。
銀翼3台目だけどこの形はラストかな????
残して欲しいね。
946774RR:2005/08/04(木) 09:00:19 ID:EpygR07g
ホンダの現行の大型ATは銀翼しかないんだし…
モデルチェンジして残るとは思うけどね。
モーターショウや展望を見る限り、
次のコンセプトはATツアラーじゃないかな。
947774RR:2005/08/04(木) 12:41:45 ID:zbCF/eW+
>>945
3台目?凄いっすねぇ!
良ければどんな風に進化したのか教えてください。
948GC:2005/08/04(木) 13:28:44 ID:6xIAcR40
1台目・・・リアホイールが歪んで転倒、燃料タンクに穴があいてたので燃料に引火、燃えて廃車。

2台目・・・高速でセンタースタンド、右チケットボックスのフタ、ハンドルはずれて
      操縦不能。大破。

3代目・・・いろいろ後からの対策で別物のように進化してる・・と思う。
949774RR:2005/08/04(木) 14:28:18 ID:ljmmWNFt
ネタはよそでやってくれ
950774RR:2005/08/04(木) 16:26:23 ID:y3u7CzbN
クククッ、ネタじゃねぇからテラワロス
951774RR:2005/08/04(木) 16:32:16 ID:EpygR07g
1台目、どっかのサイトにあった銀翼事故&炎上画像?
2台目はハンドル取れたってリコール?
3台目は現行型?
952774RR:2005/08/05(金) 00:50:21 ID:xDtvPYaU
シルバーウィング400を買おうと思ってるんだが、新品で、682500円。
ホンダに友達がいて紹介状書いてもらうんだが、どのくらい安くなるか知ってる片いたら教えてください。今月買えなかったら、12月に買う予定…
953774RR:2005/08/05(金) 03:00:44 ID:A3Il4LPQ
>>952
なら直接ホンダから原価で売ってもらえ
954774RR:2005/08/05(金) 14:13:10 ID:p6X03jfL
900ccになるのは本当か?
955774RR:2005/08/05(金) 14:47:28 ID:wJot1b9D
そんな排気量で、従来の駆動系は保つんでしょうか?
それとも別の方式を採用?
956774RR:2005/08/05(金) 16:29:06 ID:UNyW9MyU
当然別方式。じゃないとベルトがちぎれる。
957774RR:2005/08/05(金) 18:17:03 ID:A1VdHUik
モーターショウのコンセプトじゃなくて新銀翼として900?
958774RR:2005/08/05(金) 21:47:51 ID:A3Il4LPQ
750cc4気筒でも十分な気がするなぁ。
ただグリフォンだっけ?あれ足つかなそう。
959774RR:2005/08/06(土) 00:29:47 ID:M+yycEnj
どっから来た情報だよ。釣られんな。
960774RR:2005/08/06(土) 00:48:09 ID:eS98oCFH
もう遅ぇよ、入れ食いだ
961774RR:2005/08/06(土) 02:13:16 ID:f+sHTP+4
アルミステップボードを入れてらっしゃる方いらっしゃいますか?
あれって、純粋にステップとしての性能はどうなんでしょうか?
しっかりグリップ出来ます?
962774RR:2005/08/06(土) 04:58:20 ID:e35zF+22
走り出したら重さは気にならない


そんなわけねーだろ
鈍感か?
実用上問題ないだけだ
963774RR:2005/08/06(土) 06:42:11 ID:ZXA0czBi
だってほんとの事だもんなー。
走り出したら気にならないぐらいに軽いし
軽快な走りが出来る。

でも押して歩くとかなり重い。
964 :2005/08/06(土) 08:22:31 ID:M+yycEnj
走り出したら重さは気にならない=実用上問題ない

って意味だと思うんだが…962は馬鹿か?
965GG:2005/08/06(土) 08:46:10 ID:EavZg8jj
走り出したら重さは気にならない=実用上問題ない

人によって違うでしょ。僕はぜんぜん苦にならないね。

試すのが良いですよ。
真剣な質問をちゃかすような事は無意味。

966774RR:2005/08/06(土) 10:37:53 ID:HnOD4Lxp
本当に900なんて出るのか?
過去に水平4発750が参考出展したが、市販化されたためしがない。
967774RR:2005/08/06(土) 11:05:49 ID:hPoGUfke
998ccだったはず
968774RR:2005/08/06(土) 11:13:30 ID:UAM9xD8G
>>961

アルミステップ風の床材をステップボードの形に切り取って、
両面テープで貼り付けて使ってるけど、
別に何も不満はないよ。

雨とかで濡れたら純正でも滑るし。
969774RR:2005/08/06(土) 11:44:22 ID:wdBduE6e
そもそもアルミステップを付ける理由は?
泥とかで傷が付くのを防止するため?
アルミにした方が、濡れたときによっぽど滑ると思うんだが。
970774RR:2005/08/06(土) 11:58:32 ID:hPoGUfke
泥汚れが落ちやすいから
971774RR:2005/08/06(土) 12:30:07 ID:ZXA0czBi
DQNな見かけを重視する厨房が喜ぶから。
972774RR:2005/08/07(日) 08:44:08 ID:PkER7YEg
>>968
それって塩ビ製とかですよね?それならまだ分かるんですが、
本物のアルミ製だと、滑り止め凹凸が有るにしても結構滑りそうだなと。

>>969
そうそう、濡れた時マジ怖そう。

やっぱりアルミステップボードって完全にドレスアップパーツで、
まったく機能パーツではあり得ないんですね。

漏れはむしろ特殊ゴムかなんか使用して、
水はけの良いカットが施されたようなハイグリップステップが欲すぃなぁ。
973774RR:2005/08/07(日) 10:54:40 ID:l2hr+n+n
おろし金のでかい奴貼っとけ
974774RR:2005/08/07(日) 12:03:02 ID:1CBArZE4
>>973
頭良いな!

タガネで下ろし金みたいに表面を荒らすと良いかもしれんね。
975774RR:2005/08/07(日) 13:22:16 ID:PkER7YEg
>>973
何か気に触ったんでしょうか…
976774RR:2005/08/07(日) 15:23:02 ID:7uOct24U
小物入れ周りの車のダッシュボードみたいな素材の部分は、
どんな手入れをすればすればいいの?
アーマオールでも塗ればいいのかなあ。
977774RR:2005/08/07(日) 15:52:31 ID:rhE/idoz
>>976
シリコンスプレー
978774RR:2005/08/08(月) 00:21:38 ID:EoefBlln
藻れのsw9月で車検
どうしようか迷ってる。
画像けーじ板作ったのでswの画像きぼーん!
http://pomme104.run.buttobi.net/
979774RR:2005/08/08(月) 01:48:42 ID:36/5Ak+l
>>978
どうしようか迷ってるってのは、車検通さず売っちまうかって事?
980774RR
>>978
投稿しときましたw