【覚悟】四輪用オイル4缶目【完了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939774RR:2005/03/24(木) 07:32:37 ID:Iw1VzzxK
みんな、バルイイって言うてるけどシフトフィールはどうよ?
ガコッ?ヌコッ?
940774RR:2005/03/24(木) 10:22:40 ID:MGVdNFiJ
>>937

思うんだが、あの値段のオイルじゃ売れ行き伸びても大した儲けにならんだろう。
業者が粘着するほどの意味は無いと思うけど。
どちらかっていうと300Vとかを褒める方が怪しくないか?
941774RR:2005/03/24(木) 11:00:49 ID:jtEKaSOO
カストロールmagnatic使った奴いる?
居ないなら試してみる。
942774RR:2005/03/24(木) 20:16:39 ID:v5Ec03YN
>>940
全く同意。シェブの価格で”業者”はあり得ない。
943774RR:2005/03/24(木) 20:24:40 ID:PP2KVUPc
業者でも信者でもウザいことに変わりない
944774RR:2005/03/24(木) 21:13:36 ID:AZLssI4t
>>939
スコッ→スカッ

ギア抜けしやすいスズキのバイクでした。
945774RR:2005/03/24(木) 23:40:22 ID:O8GK9+4L
>>940 >>942
まぁ、この世には空き缶拾いを生業としている輩もいたりするからな。
普通以上の生活水準のヤシの金銭感覚と、かなり貧乏なヤシの金銭感覚ははっきりと違うと思う。
946774RR:2005/03/25(金) 00:36:17 ID:oQtd36PE
>>937
>気候等含めて、オイルの要因が高いわけだが

その理由を理論的に説明してよ、普通オイル以外を疑うだろ?
クラッチやシフトドラムやフォークの要因よりも、なぜオイルが原因
なのかを・・・。
947774RR:2005/03/25(金) 00:44:02 ID:RcB0w4Yv
>>946
そんなん、別の新しいオイルに変えてみればわかるじゃん
馬鹿じゃないの?
948774RR:2005/03/25(金) 02:11:01 ID:0PugUvxo
>>947
まあ嵐はやめようよ
949774RR:2005/03/25(金) 04:27:44 ID:DSmKgtk5
>>948
お前もいちいち煽んな
950774RR:2005/03/25(金) 11:40:08 ID:oe3blkk7
>>946
937ではないが、オイルが古くなってくると症状が出てオイルを変えると直るから。
951774RR:2005/03/25(金) 14:51:52 ID:W+/vhNzR
なんだ嵐って??
952ぶらぶら ◆yBEncckFOU :2005/03/25(金) 16:30:00 ID:rOYoagW4
( ゚Д゚)<レッドゾーン付近で回しっぱなしで、油温がキツいと、
     シフトフィールはオイルによって如実に変わってくるよ。

     鉱物系のユルいオイルだとギアとギアの擦れる嫌な感じがあったけど、
     全合成の固めだとなかなかそうはならなかったYO!
953774RR:2005/03/26(土) 01:40:53 ID:fEAJvuit
>>951
ジャニーズだよ
954774RR:2005/03/26(土) 08:37:22 ID:VOuf7JHs
>>952
確かに油音が高いときに鉱物と全合成は違いがありますね。
でも通常の使用では四輪用安物オイルでも、あまり変わらない
ような気がするので、私も安いオイルを使っています。
ま、それでたんまり儲かるからいいですけど。
餅300vなどの高額オイルを使っている方は、よく自慢してます。
お布施をした本人はご満悦なようで、入れたことが自慢みたい
です。そんな場で常連から安物オイルでも変わらんなあ、と話
が出ると烈火のごとく罵詈雑言が飛び出します。
私たちはまあまあとなだめて、ニコニコ聞いてあげて、こいつも
DQN決定だなと思っています。職場や学校で評価されないから
といってオイルごときで自慢されても困るんですけど。
特にお店で自慢しないでね、仕事の邪魔です。
955774RR:2005/03/26(土) 10:00:07 ID:ZTUHyMnu
まぁもともと高級オイルはレースとか「激しい使い方をしても大丈夫なように」入れる物だから。
普通に走るぶんにはあんまり意味ない。
956774RR:2005/03/26(土) 14:57:57 ID:MjQJe7X0
>>954
やい!油売りがこんなとこで油売ってんじゃねーよ!
957774RR:2005/03/26(土) 18:00:53 ID:iagm3jjX
8耐でどこぞのワークスは300Vの5W30を使っていた。
真夏の渋滞路でのストップアンドゴーはある意味レースより過酷。
958774RR:2005/03/26(土) 18:36:45 ID:ZTUHyMnu
でもその環境でバイクの性能をいかんなく発揮させる、というわけじゃないからなぁ。
とりあえず壊れないで走ってくれればいいんだし。

渋滞対策に高性能オイルを入れるというのもアリだとは思うけど、なんかダサい。
959774RR:2005/03/26(土) 20:15:28 ID:ZIhyUc8D
>957
油温管理が出来ていれば大丈夫。
960774RR:2005/03/26(土) 20:27:12 ID:rOU35Tv5
100均のスプレーとマブチモーターで手元で操作できる簡易インジェクションを
作ってラジエターorオイルクーラーに水を噴射するシステムを作ってる人もいた。
961774RR:2005/03/26(土) 21:06:59 ID:+Thctiwk
>>957
機械の精度も異なります
渋滞のほうが過酷なのは確かですが
962774RR:2005/03/27(日) 20:34:35 ID:nz6bbMeu
ハンプシナジーオイル
963774RR:2005/03/27(日) 21:06:00 ID:FQmYrM8S
シェブ○ン10w40
このスレで知って安くて良いというプラシーボ的に使ってたけど
交換して1500km目にして、アイドリングが+−200回転ほどブレるようになった
シフトアップのしにくいし、エンジン音も若干大きくなるし
やばいと思って別のオイル(エフェロベーシック)に交換したらアイドリングのブレも全く無くなった。

今回の件を通じて、大切なバイクには、それなりの二輪用オイルを入れた方が良いなと思ったよ
964774RR:2005/03/27(日) 21:06:22 ID:I1F6t01A
そろそろ次スレ?
965774RR:2005/03/27(日) 21:35:18 ID:nz6bbMeu
>>963
ヤマハのオイル良いですね。
966774RR:2005/03/27(日) 23:03:43 ID:Sh4urh9P
>>963
激安オイルに持ちを求めちゃいかん。
1000km毎に交換しても安いオイルなのだ。
交換面独裁けど。
交換面独裁なら化学合成にしとけ。
967774RR:2005/03/28(月) 00:41:36 ID:pza5MW4W
餅も性能も悪いなんて
まぁ200円なんでいいかな

車に入れているんだけど、早めに換えたほうがいいかな
968774RR:2005/03/28(月) 12:34:13 ID:F6PM6vB/
躊躇せず短いサイクルで替えてくのが吉。
200円/lすよ、200円。

そんな俺は3000km乗ってもあまり極端な劣化感じないですけどね。
けど一応3000kmでキッチリ替えてます。
969774RR:2005/03/28(月) 13:33:53 ID:HK+kXOnT
つうか高かろうが安かろうが短期間で変えるのは基本でしょ
プラグも一緒だけど高いの入れてメンテさぼるのが一番ダメだとおも
970774RR:2005/03/28(月) 17:43:35 ID:sf65LBn/
ゴメン。
プラグに関しては、新品に換えても違い判らなかったよ・・・。
971774RR:2005/03/28(月) 18:44:28 ID:3BkYZF5R
>>941
(・∀・)ノ 試した事ある!5w-30のやつだったかな?

12月あたりに入れて試したけど、10w-30よりはスムーズ

でも油温凄く上がりにくい('A`)

カブ50での実験でした
972774RR:2005/03/28(月) 20:51:57 ID:jaK3iOK+
車用のオイルを使ってクラッチが滑ったこと一回もありません。
973774RR:2005/03/28(月) 20:58:40 ID:gdAzLfIP
滑ったけど大きめの排気量のバイクの急加速したときだけでした
974774RR:2005/03/28(月) 21:26:08 ID:bz2XDahO
モービルのSGマルチグレード(青とターコイズ色した缶のやつね)をミッション車に使ったが
今までの中で一番クラッチ滑らんな。安いしおすすめ
975774RR:2005/03/28(月) 21:31:58 ID:jaK3iOK+
>>974
わたしも使用してます。ずいぶん長いことSGグレードのまんまのですね。
むかしは980円ぐらいでしたが、最近1400円前後しますね。
976774RR:2005/03/28(月) 22:05:09 ID:TdH7MV+/
>>975
\500のときに大量に買い込みました。
でも、ギアの入り悪いですよね。
車にしか使いません。
977もと1:2005/03/28(月) 23:50:24 ID:loV+yD8Z
今までの過去ログをまとめました。
専用ブラウザ無いけど過去ログ読みたい人(私の事だが)はどうぞ。

ttp://www.geocities.jp/vtz_gifu/
978774RR:2005/03/28(月) 23:53:17 ID:O/EHt2Tz
>>977
datファイルもおながい。
979もと1:2005/03/28(月) 23:56:13 ID:loV+yD8Z
dat落ちしてるやつもあげてますよ。
980774RR:2005/03/29(火) 00:02:44 ID:aLdYrDS0
パスは買ってないんだけど専用ブラウザ(ビュワー)使ってるんで、
「.html」より「.dat」の方が嬉しい。

理由は「>>」の内容がポップアップで出てくるんで。
981もと1:2005/03/29(火) 00:24:47 ID:Ah19k981
なるほど。単にファイル名変えるだけでよいのかな?
一応あげてみました。
982774RR:2005/03/29(火) 01:08:58 ID:nuprs+54
>>977
おつかれさまです。ありがとうございます。
983774RR:2005/03/29(火) 02:40:17 ID:j3wpZYmJ
シェブロンをフロントフォークに入れた奴いますか?
984774RR:2005/03/29(火) 08:20:13 ID:h6wH/9zL
エンジンオイルならなんでも大丈夫じゃあないの?
灯油も少し追加していれてみたよ!
985774RR:2005/03/29(火) 09:39:06 ID:aLdYrDS0
>>981
メルシー
986もと1:2005/03/29(火) 10:28:45 ID:Ah19k981
987774RR:2005/03/29(火) 11:38:25 ID:8wzYrIIu
>>986
988774RR
新スレに書き込みますわ