●塗装スレ3.8●

このエントリーをはてなブックマークに追加
911774RR:2005/04/19(火) 13:31:35 ID:16FcJBTx
>>908
塗料の値段で、別のかごを買えそうな予感!
912774RR:2005/04/19(火) 13:40:14 ID:RyFGRejb
ホムセンや大きいスーパーや100均などでいくらでも黒いカゴ売ってるって
913898:2005/04/19(火) 13:44:40 ID:1r1zyA94
>>910
ウレタンは前にタンクを塗装しようと買っておいたのが結局、塗装せずに余っていたので…。
でも、もったいないですよね。
カゴは300円でしたw

>>911
そ、それを言われると…。
私は買い物カゴをスーパーで買ったのですが(環境保護だかで販売してる)他にどのような店で売ってるのか分からなくて…
金物屋は何件か回ったのですが売ってなくて。

好みの色のカゴを見つけるのが一番良いんですが、売っている店が…


>>912
本当ですか!週末にでもいろいろ歩き回ってみます。ありがとうございます!!
洗濯物入れるかごはたくさんあったのですが、深すぎなんですよね…。

#買い物籠にこだわっている理由はサイズがちょうどいいんですw
914774RR:2005/04/19(火) 14:29:40 ID:942D3TD1
>>913
買い物かごにこだわるのがサイズだけなら、他にもあると思う。
プラスチックのコンテナだな。(素材はしらん)

工業用とか、農業用のコンテナだとサイズありそうな感じがする。
水がたまるのがいやなら農業用とかでメッシュのがあるしな。
買い物かごも農業用コンテナだな。(収穫用として売ってる)

あちこちで1個単位で通販してるから、適当にぐぐって探してみたら?
色もそこそこあるしな。ある程度のサイズならDIY店でも売っているな。
ま、すれ違いなので去る。
|д゚)ノシ
915774RR:2005/04/19(火) 16:43:59 ID:xZhdManX
>>913
漏前の家の近くにダイソーなどの100均あるならそこに丁度良いのがうってるはず
普通のものから網目状の木でできた物なんかも
916774RR:2005/04/19(火) 17:02:38 ID:xZhdManX
普通の塗装じゃないんだけど南海部品などのバイク用品店にうってる
カッティングシートにそのままMCペイントなどのスプレーで色をつけることって出来るのかな?
やはり塗料を弾いちゃうかな?ビニール系?じゃなく少しザラザラしてる単色系のがあったから
これなら染められないかなって思ってるんだけど

917774RR:2005/04/19(火) 17:39:42 ID:+EZuwrFG
ニョーンと溶けて中でどろどろになりそうだ。
918774RR:2005/04/19(火) 18:14:11 ID:RyFGRejb
>>916
普通のカッティングシートなら普通のアクリルとか塗れるよ。
でも塗る前にテストしてみること勧める。
919774RR:2005/04/19(火) 18:15:24 ID:RyFGRejb
すげー、ダイソーでアクリルスプレー(130ml)売ってるのなw
小物ならこれで逝けそうだ。
今マウス塗ってテストしてる。
920774RR:2005/04/19(火) 18:21:52 ID:gATeHBu0
>>919
一瞬夜店のカラーヒヨコをイメージした。
PCのマウスか...
921774RR:2005/04/19(火) 18:22:25 ID:xZhdManX
>>918
数センチ買ってみて余ってるスプレーで試してみまする
922913:2005/04/19(火) 21:31:04 ID:1r1zyA94
すれ違いにもかかわらず多くのレス、ありがとうございます。
このスレは良い方が多いですね。

本当にありがとうございました。
923774RR:2005/04/19(火) 23:33:00 ID:xZhdManX
>>920
煤i゜д゜)そ、、それはあまりにも・・。
924774RR:2005/04/20(水) 10:41:47 ID:ud4GG6HJ
898がカゴを探すスレになりました。
925774RR:2005/04/20(水) 17:36:30 ID:r8nsXDJW
このスレ始めから最後までよんでビキニカウルを塗装した。
失敗したけど何回かやり直して上手くいったよ。
ロムってただけで質問とかしてないけどみんなサンキュ!
926774RR:2005/04/20(水) 20:10:33 ID:kalojxiu
今外で乾かしたりしたら花粉付くよね?それがそのまま固まる??
927774RR:2005/04/20(水) 21:11:29 ID:oyqB/VD6
>>926
乾かすとか言う以前に塗装が無理だろ

乾かす段階ならサランラップを活用するって手もあるyp
100均で丁度良い囲いかってきてまわりをサランラップで覆ってかぶせておけば良い
928774RR:2005/04/20(水) 22:37:26 ID:kalojxiu
>>927 そだね!気温的にはちょうどいいんだけどなぁ、でもそろそろ花粉も落ち着く頃かな
929774RR:2005/04/20(水) 22:46:28 ID:kalojxiu
てか、黄砂全開なのね
930774RR:2005/04/21(木) 20:06:08 ID:WCLFvf8g
ヘルメットにエアブラシで絵を描こうと思うんだけど、水性アクリルじゃだめかな?
仕上げクリアはウレタン缶スプレーの予定です。

玄人な人達はやっぱり家の色とかかな?
931774RR:2005/04/21(木) 20:27:36 ID:s+2w+mwb
いま塗装を終えて乾燥させているところなんですが
乾燥後にクリアを吹く前の研ぐ時に使うペーパーは何番が良いのでしょうか?
色んなサイトを見てもその作業をしない人も居れば番数が皆バラバラでどれが一番良いのかがさっぱりで・・。
色はホワイトで普通のカウル塗装です。
932774RR:2005/04/21(木) 22:08:54 ID:nUMLD/Sd
>931
あまり粗いとせっかくの塗装をはがしそうだから自分は2000番を
使ってなるだけ優しく研ぐようにしました。
場所によっては物理的にどうしても厚塗りできないところが
あるのでその気がなくてもうっかりすると地肌が出てきてしまうので。
933C-1黒青:2005/04/21(木) 22:20:36 ID:sHcCMy5u
>930
多分駄目
ラッカーアクリルが無難
934774RR:2005/04/21(木) 23:04:00 ID:s+2w+mwb
>>932
何回もすみません
2000番っていうのはホームセンターでも売ってますか?
近くのオートバックスなどだと1000番までしかなくて・・。
935930:2005/04/21(木) 23:15:15 ID:HVFm1P3g
>>933
レスありがt
プラモ用のラッカーつかいまつ。
936C-1黒青:2005/04/21(木) 23:47:01 ID:sHcCMy5u
>934
大抵のホームセンターになら売ってる
模型屋でも良し(ex.タミヤのフィニッシングペーパー)

ちなみに漏れは足付けには#1200〜1500を使う
937774RR:2005/04/22(金) 19:53:37 ID:uLBHYIoC
厚塗りしないようにしたら塗装が薄く、下地が見える所ができてしまいました。
乾いたらそのまま塗ってもいいのですか?
938きのうから:2005/04/22(金) 20:33:41 ID:jhQykuGM
偏光性の塗装マジョーラぽくカラーが変化するように普通の塗料(ウレタンなどで)でマジョーラぽくできるやり方って無いでしょうか?
マジョーラ高いです・・
939774RR:2005/04/22(金) 21:56:06 ID:YyXQRmWs
>>940
いいですよ

>>933
クリアに混ぜて使うの売ってるよ
940774RR:2005/04/23(土) 12:57:49 ID:M72+F0/d
>>939 ほんとにいいのかい?
941774RR:2005/04/23(土) 15:01:31 ID:sN2WqJ1J
時空を超えた人々
942774RR:2005/04/23(土) 16:29:52 ID:H3pc9r8y
カッティングシート貼ったあとに脱脂として洗剤で洗おうと思うんですが
洗わないほうが良いんでしょうか?洗うと乾かしても間に洗剤が残ってたりしてそうで
洗わずにクリア吹こうか悩んでます
943774RR:2005/04/23(土) 19:11:33 ID:sN2WqJ1J
>>942
洗った後十分すすいで十分乾燥すればいいと思うが、
しっかり貼れてないと水分が残るか?
穏やかに縮まないようにドライヤーかけるとか。
944774RR:2005/04/23(土) 21:36:23 ID:51Y4tU/0
デイトナのMCペインターを使用したいのですが
素地がアルミなのです。
お店の人に聞いたところ、サフェーサーの食いつきが悪いので、無理だそうです。

アルミの上に何らかの処理をすれば良いとは思うのですが、わかりません。
アドバイス宜しくお願いします。
945774RR:2005/04/23(土) 22:16:27 ID:XUCUKIGw
>>944
このスレを全部読んでもわからないってこと?
それじゃあ何やっても無理ですよ
946774RR:2005/04/23(土) 22:16:28 ID:H3pc9r8y
>>944
アルミホイール専用の塗装用スプレーをオートバックスあたりで買ってきて
吹いて600番くらいのペーパーで軽く傷つけてサーフェーサー吹けばOK
947774RR:2005/04/23(土) 23:28:00 ID:BAOUiYCK
質問で申し訳ないんですが、カワサキ純正色のパールブラックが見つかりません(´・ω・`)
何か代用できる色ってありませんか?
948774RR:2005/04/24(日) 00:04:07 ID:10Vp4AQP
タミヤのパールブラックなどは・・・・
949774RR:2005/04/24(日) 00:13:28 ID:ewSWfSPv
>>945
ごめんなさい、検索しませんでした。
力一杯土に埋まります。
ミッチャクロンって高いですね。

>>946
安く済みますか?
950774RR:2005/04/24(日) 00:40:27 ID:1WstXifu
>>949
ミッチャクロンが高いって・・・
パリパリ剥がれた時の事考えたら安いもんでしょ
951774RR:2005/04/24(日) 09:33:31 ID:TklXfihy
普通、クリヤーを吹くのは塗膜の傷保護と艶出しだったりすると思うのですが、
クリヤ塗膜が下の色部分の紫外線等による退色を遅くする効果はあるのでしょうか?
今塗装を考えている色が明るめの赤かオレンジなのですが、塗料のメーカーや
使用状況にもよるでしょうが、退色し易い色相はありますか。
知り合いの話では暖色系は退色が早い傾向にあると聞いたのですが、
実際そうなのですか?
塗料及びカラーマネージメントに詳しい方、よろしくお願いします。
952774RR:2005/04/24(日) 13:36:59 ID:F7NBBRos
クリアは「ないよりまし」程度
色の寒暖は心理的な分類。耐久性とは一致しない
953774RR:2005/04/24(日) 13:39:15 ID:3ssugGJf
>>949
アルミボディを600番くらいで研いで下地作ってスプレーで色塗ってまた800番で研いで
サーフェーサー吹けば普通にやるより密着度は高くなるyp

大体アルミホイ−ル用スプレーで1000〜1500円くらい
サーフェーサーを二本買ったと思えば良い
954774RR:2005/04/24(日) 21:30:26 ID:dv8CPh2m
すごく厨な質問かもしれませんが
Holts製品って横浜近辺だとどこで売ってますでしょうか?
東急ハンズ、近くのホームセンター3件には置いてませんでした。
955C-1黒青:2005/04/24(日) 21:33:27 ID:UAP5VXtm
>954
カー用品店(ex.オートバックス)を探しなされ
956774RR:2005/04/24(日) 21:39:56 ID:SNimhkRe
>>954
漏れの近所のダイクマは売ってる。
オートバックス・イエローハットなんかにも置いてある。

コーナンにもあるかもしれない。


意外においてある店は多い
957774RR:2005/04/24(日) 21:48:52 ID:dv8CPh2m
>>955
>>956
ありがとう。
ちなみに保土ヶ谷のコーナンにはなかった。
958774RR:2005/04/24(日) 22:35:04 ID:3ssugGJf
>>954
じゃあどこ製の塗料が売ってたんだ?
959774RR:2005/04/24(日) 23:12:08 ID:g2PXOCGN
ホルツソフト99高いよ、普通のホムセンの¥400くらいのアクリルでも
気をつけて塗ればかなり綺麗にぬれるし耐久性も十分。
要は色が豊富だから便利なんだけどな。
960774RR
>>958
日本ペイントとか、なんか輸入ものっぽいのとか。
ハンズにはオリジナルのものもあった。