883 :
774RR:05/01/05 22:54:34 ID:1mvGDTAv
加速時のフライホイールを回してジェネレーターの発電による抵抗が・・・
と思ってたんだけどどうなのか。
884 :
774RR:05/01/06 01:00:23 ID:oYQdGBRs
カートや小排気量レース経験者なら知ってると思うけど
ドライブチェーンの油頻繁にさす。一日に何度も。
微妙なロスってタイム競う世界では大切。
体感できないほど微妙な効果でも長い目でみると案外大きい。
コンデンサには逐電、があるから無意味と言う考えは
教科書しか見てない、実際の経験が無い人間の意見だな。
だからって凄い効果があるとは言わないが。
>>877 私も発火防止に20Aのヒューズ入れてるんですけど、ヒューズいれると、ヒューズが抵抗になったりして
せっかく貯めた電子が消費されるのかなと思ったのです。
どのサイトみてもヒューズ入れていたので、惰性で私も入れたのですが問題があったら外して検証しようかと・・・
まぁ、ぶっちゃけた話、市販はんだに電化製品用コンデンサ使ってるので、十ウンA流れたら
ヒューズ切れる前に基盤、配線が逝ってしまいそうですが。
>>879 そういうときは化学じゃなくて科学を使うべきかなぁ。
>効果が有無に関わらず、証明にある程度の根拠が必要でないかい?
正しいです。結果がでるなら原因が何かしらあります。エネルギー保存則が破られない限り無から有は生まれません。
根拠が正しい。結果が人間の感覚で検知できるかは程度の問題なので別ですけど。
>>871さんは電気回路に詳しそうなので、蓄電池とコンデンサを繋いだ場合の充放電の仕組みを
是非解説して欲しいです。化学屋はミクロスケールの話は分るのですが、マクロスケールになるとさっぱりなので・・・
あと、バッテリーレス車はコンデンサーを積んでいるそうですけど、それとホットイナズマの働きは同じなのでしょうか?
886 :
774RR:05/01/06 01:26:29 ID:RNeSrzF4
キャパシタはハイブリットカーに使われてるべ
どかんとパワーが欲しいときはバッテリーより有利なそうな
男爵は自分の理解できないものはすべて厨房扱いです
彼は小学校の理科も理解してるかどうか怪しい人です
ふつうに義務教育を終えていれば「アメリカ語」などと書くことはないでしょ
887 :
774RR:05/01/06 02:04:31 ID:oYQdGBRs
↑厨房全開ですね(w
あなた、流れも意味も全然理解できてませんから! 残念!
888 :
774RR:05/01/06 02:55:44 ID:OffAxLcf
お坊茶魔
889 :
774RR:05/01/06 03:10:56 ID:oYQdGBRs
キャパシターってモーターの電力に使うものだっぺ。
お坊ちゃまお君はガソリンエンジンにそれをどう使うんだろうか?
バイクの電気って点火と保安部品に必要なだけなんだが?
ジェネレーターの発電の負荷低減と点火UPが目的なんだろ?
キャパシターでちゃまは何おっぱじめるんだ?(w
890 :
774RR:05/01/06 03:32:47 ID:OffAxLcf
(゚ω゚=)
891 :
774RR:05/01/06 04:03:54 ID:RNeSrzF4
ハイブリットカーって知らないのか男爵は。かわいそうだな。
キャパシタのことは741氏がふれたからふれただけ。
数レス前もみれないのか?ずいぶんぼろいPCなんだな。
ちなみに本田のインサイトがキャパシタを使ってるんだが。
892 :
774RR:05/01/06 04:24:04 ID:oYQdGBRs
僕ちゃんは日本語不自由ですか?
キャパシターなんか何年も前からTVニュースで普通にやってるから
主婦でも知ってる。
相変わらず浅知恵で頑張ってるが的外れてるな。
しかも引用ネタだし(w
で、バイクの何にキャパシター使うんだ僕ちゃんは?
741は例として書いただけだろ?
そんで直近になんか関連あるのか?僕ちゃん??
僕ちゃんは2人いるけど、君は引用なんでなんで僕ちゃんだな(w
893 :
774RR:05/01/06 08:04:05 ID:Qz7OSm3a
>>892 CDI使ってるバイクならそこに使ってあるよ。
Capacitor Discharge Ignition。
普通にキャパシタといったら、充電池代わりに使えるほどの画期的なやつだけど。
俺のバイクCDIバッテリー点火だよ。よく知らんけど。
895 :
893:05/01/06 08:29:05 ID:Qz7OSm3a
>>894 じゃあ、バッテリーの電圧の変化でCDIの中のコンデンサに必要充分な電荷が
溜まるまでの時間が変化するなら、コンデンサの追加でそれを改善できれば
2次側の火花の威力が変るってことですよね。
低回転よりも、放電までの間隔が短い高回転で効果が現れるはずです。
もちろんその変化が無視できる程度のものなら効果はないことになりますが。
897 :
774RR:05/01/07 01:15:02 ID:Q42okGoh
ここが気になって仕方ない少年が2人いるんだね。
898 :
774RR:05/01/08 02:19:48 ID:Bn1KKimN
sage
899 :
774RR:05/01/08 23:19:42 ID:WbnJ9liJ
こんにちは。中古でCBX125を買いました。
80年代のホンダ製で、15000キロ走行の車両です。
特に不調なところはないのですが、クリーン効果のある添加剤を
入れてみたいと思うのですが、おすすめってありますか?
カストロール クリーンアップくらいしか知らないです・・
900 :
774RR:05/01/08 23:22:54 ID:58y9iVG3
901 :
774RR:05/01/09 06:55:25 ID:EkAleRLh
902 :
774RR:05/01/09 10:15:18 ID:wShqY6aX
当方イーハトーブ乗り
この時期暖気中のエンストがお約束 ストンって停まっちゃうのよね
このスレ見て材料探すと、電子レンジに付属されてたアースコードが有りますた。
これをバッテリーのマイナスを分岐して繋いで、ヘッドに付いてるCDIケースのボルトに
共締めして、超簡易型アーシングの完成。
結果:暖気中のエンストは見事に無くなりますた。他は弄ってません。
印象:古い車体には効果が出る場合も有りそうでつ。コストがかからない方法で試す価値は
有りそうでつよ。
903 :
774RR:05/01/09 10:28:38 ID:LLQbMBKA
一般的に配線がヘタってたり、フレームに錆が来ている古い車体ほど
アーシングは効果が高いとされている。まぁ、電気の流れ方からするとそうだわな。
あと、電装系パーツは自作した方が確実に安い。
904 :
774RR:05/01/10 00:35:17 ID:8Xz3MII3
サルベージ
905 :
774RR:05/01/10 01:30:19 ID:OTjNfuLB
アーシングは5,5スケぐらいのコードがいいです。
906 :
774RR:05/01/11 00:40:24 ID:0qoSKd/7
ヤングマシン見るよりカブでもいいから弄って乗るほうが楽しい罠。
907 :
774RR:05/01/11 05:41:32 ID:X/DlvxHD
908 :
774RR:05/01/11 20:05:14 ID:0qoSKd/7
ひまし油
909 :
774RR:05/01/12 00:18:06 ID:/Tv0bKlh
ヤングマシン君は学校ですか?
910 :
774RR:05/01/12 18:46:20 ID:netRQewd
自動車用ガソリン添加剤のパワーブースターって、
2stに使ったら何か弊害があるのかな。
911 :
774RR:05/01/13 00:29:50 ID:ylcop9U+
無いよ
912 :
774RR:05/01/13 00:45:41 ID:wrwwJuX1
パーフェクトクリーン@呉工業 ってほんとにピストンとかのカボーン綺麗になるのかな?
913 :
774RR:05/01/13 00:54:52 ID:xeXaMOML
確かめて報告してくれ
914 :
774RR:05/01/13 13:00:11 ID:RWgwLTs/
>912
> パーフェクトクリーン@呉工業 ってほんとにピストンとかのカボーン綺麗になるのかな?
カボーンはあまり期待できないが、何年も経ってる車両の燃料の通路系にはある程度効果があります。
インジェクターやジェット類がつまり気味なら、顕著な効果があると思うが、本来の機能を取り戻すだけであって、
パワーアップするものではないから、そのつもりで。
915 :
774RR:05/01/13 16:28:37 ID:jJKpTXRb
ガソリンに添加するヤツかな?
あれは継続使用してた時はエンジンに詳しくなかったので判らず。
ガソリン残量が少なかった時に(微妙に通勤に厳しい残量)これも足しちゃえ!と
ドボドボ入れてかさ増ししたらガボガボいってエンジン停止・・・・・
あくまで添加剤だから・・・・・・燃料じゃないから・・・・・・
理解できてなかった当時。ガスと添加剤が1:1くらいで入ってた。
それ以来入れてないけど良いんで無いかい?俺はガソリン自体をピューラか
ヴィーゴしか入れないのでこれだけで洗浄できてるかと。
916 :
774RR:05/01/13 17:03:36 ID:CwrzjOfv
ワコーズのヒューエル1いい。
CB400SFに使ったがアイドリングのばらつき解消されて吹けが軽くなった。
一本1500円で二回使えるから安い。
917 :
774RR:05/01/13 18:04:09 ID:JcbcVMJn
バッテリーって銘柄の違いによる寿命とかの性能差って考えられるのですかな?
918 :
774RR:05/01/13 19:12:55 ID:ylcop9U+
アルコール系ガソリン添加剤は古いバイク(キャブ、燃料ラインが古い、OHしてない)
バイクには入れないほうがいい。
溜まりきった汚れが一気に溶け出し燃料ラインやMJを詰まらせるから。
919 :
774RR:05/01/13 19:19:08 ID:NkRI2Hie
>918
良いんだか悪いんだか判らんなw
920 :
774RR:05/01/13 23:48:29 ID:mEs12h9c
>>917 >寿命とかの性能差って考えられるのですかな?
バッテリーは性能差がでるポイントが、大量にある。
が、現在の有名メーカーにおいて、明確に体感できるほど各社で技術差があるかどうかは疑問。
921 :
774RR:05/01/14 00:06:10 ID:KPb9G+/W
鉛酸バッテリーの寿命は2〜3年。
これはどんなに高性能を歌っている物でも韓国製などでも同じ。
高いものを無理して長く使うなら、トータルコストで考えて韓国製
でも台湾製でも安いものを早めに交換する方がいいに決まってる。
922 :
774RR:05/01/14 02:53:19 ID:YCN8uKR8
>920>921
感謝です。ほとんど同じ使用条件の2メーカーの電池を充電したところ差が生じたものですから。
?と思った次第なのです。
次からは指名買いも検討です。
923 :
774RR:05/01/14 06:04:37 ID:h18IAw8p
>>899 まずいいオイル入れたほうが100倍効果出る
924 :
774RR:05/01/14 10:12:44 ID:M2u8tlvO
ユアサの国産バッテリーは普通に5年程使えてた。
ACDelcoの中国産に替えて2年目だけどこいつはどれくらい持つかなぁ。
925 :
774RR:05/01/14 10:51:31 ID:KPb9G+/W
国産でも5年はかなり騙し騙し使ったんだね(w
後進国製造は騙しが効かないかもよ。
俺は国産でも3年以上使った事は無いからなー。
926 :
774RR:05/01/14 12:53:18 ID:YCN8uKR8
追記 現使用メーカーの◎は湯浅です。国産です。
で、?のメーカーはGSです。でも国産じゃないです。
どちらも冬季のみの使用で2001年製です。
夏季に補充電有デス。
927 :
774RR:05/01/15 01:13:10 ID:M6jNPhus
>>925 材料の寿命と製品の寿命の区別がついてないね。
それから材料の寿命も特定の使用条件の元で算出してる。
賞味期限みたいなもの。
928 :
774RR:05/01/15 03:05:09 ID:U8CXvAEa
>>925 CBR250RRで、ユアサのバッテリー10年使ったぞ。騙しだましじゃなく、ごく普通に
使えた。まあ、バッテリーは使用条件によって寿命が違うからね。使い方によっては
10年持つと言うことだな。
929 :
774RR:05/01/15 05:46:17 ID:0aYRT4Gy
適度に乗る人はバッテリーもつんだが、たまにしかに乗らないという人は
バッテリーはすぐに死ぬよ。
930 :
774RR:05/01/15 10:14:49 ID:50F14ZzQ
バイクの場合セルが回れば弱ったバッテリーでも可として使っている罠。
931 :
774RR:05/01/15 14:09:03 ID:tqI8USph
俺も特にバッテリーのメンテとか考えずに7年くらい使えたんだが…
>>925は自分の尺度でしか物を考えられないアホってことだな
932 :
774RR:
まあ、7年バッテリー使うのは原付乗りだけと言う罠。