【きれいな】YAMAHA TMAX500【色が欲しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934774RR:05/03/01 02:59:23 ID:vjgmxwVs
05国内乗りですが、逆車ノーマルマフラー装着した方いませんか?
いらしゃれば排気音や加速の違いを教えてください。
社外品は五月蝿いので。
それか、ノーマル音に近い社外品があるなら教えてください。
935774RR:05/03/01 03:10:42 ID:/6vbNzI+
>>934
まぁ、検索してから聞くのがアレだとは思うが
明日休みなんで今回は特別

>>753
936スペイソ ◆v27E0lzUfQ :05/03/01 03:38:08 ID:tZq4EawQ
>>934
でもって2.5万キロ越える頃から更に低音が強くなる。

って、思うのは漏れだけ?マジェ400用ウェイトローラー
入れたからかもしれないし、派手にコケたからかもしれ
ないけれど。性能は変わんないんだけどね。
937774RR:05/03/01 03:47:29 ID:CP3S3ITs
燃費もうちっとよくならんかなぁ・・・モーターアップとか入れてみようかな?
938774RR:05/03/01 17:30:03 ID:0ilyKlj4
モーターアップとかスーパーゾイルとかってほんとに効くのかな?
939774RR:05/03/01 17:57:33 ID:HO+/JKiB
それは信仰心しだい
940774RR:05/03/01 20:33:46 ID:+aVa84JE
>>938
ZOILは効く。(差はあるが)
モーターアップはやめとけ。
粉末系のマイク■■ンなんかはバイクに使うとエンジン壊れるぞ。
941774RR:05/03/01 20:47:39 ID:yLx3VDjF
バカ
Dr.すだ先生に怒られるぞい
942774RR:05/03/01 22:25:50 ID:+aVa84JE
粉末系はバイクみたいなちまちましたエンジンに使うと
オイルライン詰まらせたりするんだよ。
車みたいにギアボックスも別になってないから、クラッチ滑りも要注意だ。
943774RR:05/03/01 22:55:14 ID:TbDhvHNo
>>891 シチリアでモタードのようにドリフトしてるやついたよ。
944774RR:05/03/02 02:55:25 ID:Dy8KEubP
>>940、942
俺もマイクロロンは信用してないけど、粉末系って何だ?
だいたいオイルライン詰まらせるのは内部の鉄粉等であって
添加剤で詰まったなんて聞いたこと無いぞ

あと添加剤でのクラッチ滑りは、少し走れば大抵すぐ直る
二輪だからって特に気にする必要は無し
945774RR:05/03/02 05:34:55 ID:S2Qsgkia
テフロン樹脂系のやつは、テフロン樹脂は粒子のままオイルの中を漂い続け
微細なラインに物理的に詰まる可能性があるし、
そもそもエンジン内の高温程度では金属表面に定着などすることもなく、
極圧的な領域では粒子のまま堪えることもなくすり潰れ、
潤滑にも擦動面の保護にも何ら寄与できない、というのが真相。

しかも万が一シリンダーに上がって燃えることがあれば、フッ化物として猛毒の毒ガスを発生する。
知らずに使ってる奴は、CO2やNOxだって毒ではないかとうそぶくけどな。明らかに余計なもんが増えるのは確か。

まあ、知らない奴が使ってる分には、あいつらバカだねぇで済むけど。
一応知り合いや、不利益被って気分的に落ち着かなくなる関係の連中だったら、
俺はひとこと「やめときな、お前自身のために」と言うことにしてる。


それと添加剤入れてクラッチが滑って、少し走って元に戻るようなら、
そんな添加剤はエンジン内の極圧領域では何の約にも立ってないってことの
何よりの証明だから。すぐに剥がれて落ちてオイルの中を漂ってるって事だからな。
946774RR:05/03/02 05:44:06 ID:S2Qsgkia
で、モーターアップは一応は効果はある。
TVでウソCM流すと、米国では消費者団体に告訴されて大変なことになるからね。

ただ、添加剤としては下の下もいいところで、はっきり言って値段には見合っていない。
質も悪いし、同じような対価でもっといいものが買える。敢えて買う意味はない。


経験上、効果を体感できて悪い話も特に聞かない添加剤は、GRP、ミリテック、ゾイルくらいだな。

ただし、これらの添加剤も、費用対効果という面で本当にペイできるかとなると、甚だ疑問。
盆栽系の奴が、他のメンテやパーツも最大限に過剰に施した上で、最後におまじないとして
添加するなら止めないけど、これでオイルの交換周期を伸ばそうとか、メンテ周期を空けようとか、
より高いレブまで回そうとか、燃費の向上をアテにして差額相殺を狙おうとかいう向きには、薦めない。

1万円でおまじない、という程度の意味で、ポケットマネーでダメ元でやれるなら、止めないよ。
すくなくともマイク○ロンやテフロン系みたいな害は、ほとんど聞かんし。

原チャリにゾイルを入れたときは、フリクションロスが減って効果を覿面に体感できたしね。
(パワーの細い乗り物だから、ロスを抑えりゃ効き目覿面なのは当たり前)
ただ、1300のマルチに新車から入れたときには、わからなかった。まあ当たり前か。

1気筒200cc超えたあたりから、多少のフリクションなんてトルクでゴリゴリまわして行ってしまえるので、
この手の添加剤で抑えられるロスなんてのも誤差の範疇に埋もれてしまうって事じゃないかと。

ま、おまじないだな。やるならあからさまな害のないやつにしておけ、と。
947774RR:05/03/02 06:26:46 ID:E/3R3y+I
>>945-946
一行目だけ読んだ
948774RR:05/03/02 07:17:20 ID:RLcz5gMC
どこの回し者ですか?
949774RR:05/03/02 07:46:29 ID:xHCUQBtA
>>945-946
乙。久々にまともなレスで目を疑っちった。自分には参考になったよ。
950774RR:05/03/02 10:47:20 ID:49osfLw2
と、ここまでが厨房の意見、ここからが神の声↓
951774RR:05/03/02 11:52:16 ID:x+yskxYs
えーと・・うー・・・レギュラー入れたらどうなるの?
952774RR:05/03/02 12:25:39 ID:P7FRwUKp
少し安くなるよ
953774RR:05/03/02 12:48:29 ID:HLG+IHzb
あっ!そうか^^神様ありがとう!!
954774RR:05/03/02 13:59:17 ID:Dy8KEubP
添加剤入れるくらいならまめにオイル交換すれって事だ
それも安い純正で可
955774RR:05/03/02 14:21:36 ID:6uXMpazG
ZOIL入れると、同じ条件で走って比較すれば、燃費の改善はみられる。
(同じ条件、ってのが、毎日の通勤ってのが悲しいとこだが)
956774RR:05/03/02 14:21:47 ID:2KxgHlMl
おどろいた。

このスレでこんなマメなレスしてくれる人がいたのか。 勉強になったよありがとう>S2Qsgkia
957774RR:05/03/02 17:12:08 ID:+ZbORqlW
ゾイルってオイルとは違うんですよね?
緩和剤とは違うんですか?
又、普通にGSにも売ってるものなのでしょうか?
958774RR:05/03/02 20:05:18 ID:Dy8KEubP
添加剤だな
バイク用品屋に行けば大抵あるよ
959774RR:05/03/02 20:37:24 ID:imTTEAVL
960774RR:05/03/02 22:02:08 ID:SSKlh7K2
>>955
どれぐらい燃費向上する?
961774RR:05/03/02 22:17:52 ID:A5xWx3B2
2〜3km?
962774RR:05/03/02 22:29:18 ID:SSKlh7K2
俺のT魔の燃費、12〜16/km
ちょっと悪すぎるっしょ?

ブレーキの鳴きが酷いんだ。
ブレーキング時でない、普通の走行時にも
キュッキュッキュっていってやがる。
引きずってるっていうのかな。
これが燃費悪すぎる原因ってことでよい?
今後YSPで診て貰おうとは思ってるが。
963774RR:05/03/02 22:46:49 ID:A5xWx3B2
>>962
FI以前のTMAXなら、燃費はそんなもん
964774RR:05/03/02 23:05:40 ID:SSKlh7K2
>>963
いや、俺のは05国内
某ショップのカスタムモデルではあるが
965774RR:05/03/02 23:20:43 ID:+ZbORqlW
>>958
ガソスタには売ってる?
>>959
サンクス
966774RR:05/03/02 23:39:13 ID:S2Qsgkia
添加剤は、バイク用品店とかに行かないと売ってないよ。

ガススタで売ってる添加剤もあるけど、ろくなもんじゃないので入れない方がいい。

あと水抜き剤とかも売りつけようとしてくるスタンドがあるけど、
基本的に要らん&入れるとしてもまだ時期が早いので、いりませんでOK。

で、添加剤は本質的な解決や改善にはならないって事だけは、もう一度強調しておく。
967774RR:05/03/03 00:10:01 ID:0TtZhU9s
>>966
最後の一行は意味不明。
誰も添加剤が全ての問題を解決してくれる万能薬だとか言ってるわけでも
思ってるわけでもない。
968774RR:05/03/03 00:15:57 ID:7/bBlcGH
>964 妙な改造車に乗ってる時点で燃費に文句言う方がどうかしてるよ。
969774RR:05/03/03 06:01:52 ID:R/I9ISON
>967
懇切丁寧な説明で完全にスレの流れを変えられてしまい、
大きすぎる影響力になんとかしてケチをつけたくて必死ですね、と。

本来の流れが

>937-938
>燃費もうちっとよくならんかなぁ・・・モーターアップとか入れてみようかな?
>モーターアップとかスーパーゾイルとかってほんとに効くのかな?

という実利を意識した書き込みから始まっていることも、
強調しておかないとわからないようですな。
970774RR:05/03/03 09:58:06 ID:vXwb4nyA
燃費は住んでる地域環境で変わるからな〜
971774RR:05/03/03 09:59:55 ID:R/I9ISON
気温でも変わるしな。
972774RR:05/03/03 12:24:09 ID:D9q/mucc
やっぱり寒い時のほうが燃費悪いの?
973774RR:05/03/03 13:50:15 ID:/mvv4Y3R
経験からすると大抵悪いね>冬季の燃費
気温が下がると空気の密度が上がるとかエンジンが暖まりにくいとか
いろいろ理由はあるみたいだけど、それほど気にしなくていいと思う

それよりタイヤの空気圧とかセンター立ててタイヤの回り具合(抵抗)を
チェックした方が良いかと・・・
974774RR:05/03/03 13:51:50 ID:kii0WzRp
>>969
何ボソボソとワケのワカラン事を。
975774RR:05/03/04 04:54:02 ID:hNc2C2b/
いまTVでX1Rっていう添加剤のTVショッピングやってた。
バイクでも燃費アップと馬力アップとかうたってる・・・ホントかな?
「数ある添加剤の中でもこれは最高だよ」とか言い切ってるしw
976774RR:05/03/04 11:07:20 ID:tnco38aS
先日環八でT-MAX所号と遭遇。軽く会釈したら俺のバイク指さして
親指たててくれた。ちょっとかっこよかったな〜。
977774RR:05/03/04 12:40:02 ID:H9TnRGYc
所さん??
978774RR:05/03/04 14:07:37 ID:tnco38aS
YES!
979774RR:05/03/04 17:22:31 ID:+8GI816m
マジか! 例の白いT−MAX?
環八のどこら辺で遭遇したの??
980774RR:05/03/04 17:56:40 ID:JdBjLepT
くだらんことでアゲまくるなよ
981774RR:05/03/04 18:11:38 ID:tnco38aS
用賀の入り口のマックの交差点だよ!
982774RR:05/03/04 18:22:06 ID:NRAPdf9O
>>2
>ショートウインドウ、暗いボディ色じゃない
>国内仕様TMAXも欲しいね
>純正の車体同色トップケースもね

欧州向けロングスクリーンoption国内発売して欲しい。
黄色とか紫の入らない青色のボディカラー復活させて欲しい。
欧州向けボディ同色トップケースを国内発売して欲しい。
983774RR
所ジョージって免停中じゃなかったっけ?