オイルの交換頻度について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクによって様々だと思うんだけど、どう?

5000キロまでオイル交換しなくてもよさげなバイクがあれば
2000キロ超えるともうぬるぽな感じになるバイクもある気がする。

3000キロなんてあくまで目安でしょ?
2774RR:04/11/04 16:32:03 ID:RV9KwOQw
そうだね。
3業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/04 16:32:18 ID:J50CjVi6
 |  | ∧
 |_|Д゚) 車種ごとにマニュアルに書いてある。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4774RR:04/11/04 16:37:46 ID:d3Wwycap
3000`ってどうもぁゃしぃ…

バイクによって違うのは大前提で、もっとイケそうな気もするんだけどなぁ
5774RR:04/11/04 16:39:25 ID:RV9KwOQw
いけるかどうかで言えば壊れるまで無交換でもいける
6774RR:04/11/04 16:39:34 ID:d3Wwycap
友達は2500位ですぐ換えちゃうんだけど、乗らせてもらうと
もっといけそうな気もするんだよなぁ

カブとかだと10000キロは平気で換えない人が多いって聞いたんだけどマジ?
7774RR:04/11/04 16:40:59 ID:K/fA5J00
メーカー指定の距離を目安に交換しろ


終了
8774RR:04/11/04 16:41:49 ID:jREsyoXu
>>6
カブにはオイル交換は必要ないと聞いたことがある。
9774RR:04/11/04 16:43:21 ID:d3Wwycap
メーカー指定数値ってどうもメーカーが儲けれるように
早めに書いてあるような気がしなくもない…

10774RR:04/11/04 16:44:12 ID:RV9KwOQw
純正オイルじゃなければべつにメーカー儲からないし。
11業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/04 16:57:29 ID:J50CjVi6
 |  | ∧
 |_|Д゚) マニュアルに書いてある交換時期って。
 |文|⊂)   6000kmとか8000kmなんだけども
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12774RR:04/11/04 17:12:25 ID:d3Wwycap
カブってオイル交換しないん?マジカイ


6000〜8000キロも!?
なんのマニュアル?
13774RR:04/11/04 17:21:40 ID:FY0tgViN
俺、10000キロ前後だよ。
エンジンは1.3
新車から4年半で45000km
無問題
14774RR:04/11/04 17:23:07 ID:FY0tgViN
フィルタは20000kmで換えてる。
15業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/04 17:29:48 ID:J50CjVi6
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>12 バイク買ったらついてくる取扱説明書。
 |文|⊂)   ちなみにSUZUKI DJEBEL250XCは6000kmがメーカ指定
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16774RR:04/11/04 17:30:55 ID:pekMwyR9
フィルタってそんなに換えなくてもだいじょうぶなん?
オイル交換二回に一度は変えなさいっておかさんがゆってた
17業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/04 17:50:44 ID:J50CjVi6
 |  | ∧
 |_|Д゚) 乗り方によって200kmで交換したり3000kmで交換したりするけども。
 |文|⊂)   フィルターは1万kmくらいほったらかし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#おりだけか
18774RR:04/11/04 18:07:54 ID:pekMwyR9
よし、これからそうしよう。
バイク壊れたら業物サンのせいだ
19774RR:04/11/04 19:09:27 ID:FY0tgViN
10000キロでオイル交換すると変化を感じられるけど、
5000キロとかで換えても違いが解らない。。
鈍感なのだろうか?
さすがに最初のオイル交換は1000キロで交換。
20774RR:04/11/04 19:19:13 ID:AClFQBTK
400NKだが用途が用途なんで2000kmで
・ギヤ入りにくい
・吹け上がりダルい
・振動20%増し
なんで換えてまつ。交換後は上記3点は解消。吹け上がりが直らない場合はプラグも変える(3000km毎ぐらい)。
21774RR:04/11/04 20:04:26 ID:d3Wwycap
さすがに10000キロまで交換しないのは心配になるけど、
5000キロだったら大半のバイクでいけそうな気がしないでもないんだけど
どう?
22774RR:04/11/04 20:17:38 ID:jJrFOHuC
23774RR:04/11/04 20:39:17 ID:z01w9LE3
オイルっつーのは性能的に問題がおきるくらいに劣化が進んだ場合には
粘度が増してネットリしてくるそうな。
つまり、交換時にまだサラサラ状態なら、まだ使えるものを捨てているという事。
普通の乗り方なら10000キロ位は楽勝で持つ。
拘りがあったり心配性の人はどんどん換えればイイんでない?

24774RR:04/11/04 21:14:08 ID:Pv5CAox6
年に2,000km前後しか乗らないから、
距離にかかわらず毎年GWに交換。

25774RR:04/11/04 22:42:09 ID:d3Wwycap
俺あんまりハードな乗り方してないから5000キロまではいけるかな。

今のバイクは3000キロからどうもいい感じなんだよなあ
26GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/11/05 00:34:06 ID:quEj+u0F
参考

総合オイルスレッド 11本目+
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094966398/
【ホムセン】四輪用オイル3缶目【ヤフオク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095343727/
オイル交換はお店?自分?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096386552/
27774RR:04/11/05 03:00:31 ID:hcLK9x5/
オイル交換面倒臭いからつい4000`台になってしまう…
でも3000キロで換えてもそんなに、ってか全然変わらない気がする…
28774RR:04/11/05 03:09:27 ID:YgEbdWLd
大事なバイクは2000kmごとにオイル交換で、フィルターは2回に1回交換。
フィルター交換時にはタペット調整も同時施工、6000kmで腰上点検、
1万2千キロで腰下まで全バラ点検。(OH中はスペアエンジンを搭載)

下駄のメイトは乗りっぱなしです(上のバイクの廃油を入れてる)
29774RR:04/11/05 04:40:16 ID:bfZI+gl4
マニュアル通りなら・・・俺のバイク(1300cc)は初回12,000kmでオイル交換、
次回からは24,000km毎に交換・・・と書いてある。
フィルター交換はオイル交換2回に1回と書いてある。

10年で10,000km乗らない俺は・・・一生オイル交換不要らしい。。。
さすが日本のバイクと思いきやメーカーの相談室に電話確認すると
「・・・海外モデルだからその距離が書いてあるのです・・・」と電話口の人は
半分固まっていた。乗らなくても1年に1回はオイルを交換して下さいと
言われました('A`)オレッテ・・ダメポ
30774RR:04/11/05 08:12:11 ID:EoVUDaj5
ここの人、ブレーキオイルも交換してないとか?。
31774RR:04/11/05 17:03:54 ID:6dCu1U6b
オイル
32774RR:04/11/05 18:43:37 ID:azn0Cj99
老いる交換。
33XL962:04/11/05 23:11:55 ID:bFzRTuYN
VFR乗りですがオイル交換は10000kmに一回で無問題。
ホンダの出してるサービスマニュアルにも10000kmに一回と書いてある。
バイク屋の言う3000kmに一回なんて多すぎ。設けようとしてるのかなあ。
34XL962:04/11/05 23:13:20 ID:bFzRTuYN

×設け
○儲け
35774RR:04/11/05 23:26:21 ID:ntpC9PRm
カブはオイル無しでも走るってのは本当でつか?
36774RR:04/11/05 23:32:39 ID:ZuCygt7J
ホンダ車では、400CC以上の水冷車は、
12000キロごと交換と書いてある。
これで問題があるはずがない。3千とかで交換してるのは
馬鹿だよ、ほんとに。250の水冷者は半分の6000キロ。
これは、ちょっと早すぎじゃないかと思うので
自分の場合は一万キロで交換している。
オイルメーカーを無駄に設けさせるのはよくない。
値段自体もぼりまくってるからね。
4リッター980円の良心的な無名メーカーの
品を使うようにしよう。シグマとかのね。
37774RR:04/11/05 23:43:31 ID:XTPxbq3T
>>33
商売なんだから儲けようとするのは当たり前。
メーカーの推奨交換周期もいろいろな使い方を考慮したうえで
さらに余裕をみているのだからマニュアル通りで問題なし。
38774RR:04/11/06 00:02:18 ID:UiMk6PDg
10000`とかで換えるなら交換せずに減ったら補充でいいんでね?
39774RR:04/11/06 00:10:14 ID:gh3ywzeH
いやかえたほうがいいだろ
40774RR:04/11/06 00:17:15 ID:IbBk6t5T
オイル交換するとエンジンの吹けとシフトタッチが良くなる。
漏れの場合、それが交換時期。時間や走行距離ではなく。
41774RR:04/11/06 00:53:30 ID:OBzCgV1r
4stモトクロッサーだとレース毎に変えないと焼きつくらしいね。
42774RR:04/11/06 00:56:47 ID:DSGRqlUj
同じメーカーでもオイルに厳しい車両は短めの距離設定になってるでしょ。
ちゃんと考えてくれてるんだから、言うとおりの交換サイクルで問題ないっしょ。
不安なら指定距離より気持ち早めに交換すりゃあいいんだよ。
43774RR:04/11/06 03:44:34 ID:DUAmSF3U
個人的にマニュアルのプラス1000キロぐらいがいいかなーと思う
44業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/06 15:05:39 ID:ZUr2g9N9
 |  | ∧
 |_|Д゚) まぁ気が向いたら交換。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45774RR:04/11/06 19:36:02 ID:KWSx5SIT
>>44禿同
46250の4発:04/11/07 06:08:47 ID:XKcvU3JG
ギヤの入りがわるくなったなぁと思ってから交換。
だいたい3000〜5000かな。
47774RR:04/11/07 11:16:57 ID:mAIKzgCP
毎朝通勤で高速全開なんで3000`で交換

常用回転数によるんでね?
48774RR:04/11/07 19:35:16 ID:wIi0bcxO
かみさん交換
49774RR:04/11/07 22:09:23 ID:I/wNkPTT
月に3〜5回しか乗らない場合もオイル交換の頻度も高くなるの?

ギアチェンジがしにくくなったら換えればいいの?

誰か教えてプリーず
50774RR:04/11/07 22:59:24 ID:JlFndDuu
オイルが酸化どーのこーの
51774RR:04/11/08 08:15:16 ID:Z50HW2dE
老いるって湿気を吸うと乳化してなんちゃらかんちゃら。
湿気って水没でなく雨天走行や、梅雨時とか真夏で。

だから走行距離に関係なく半年ぐらいで交換が幸せかも・・・・。
521000km毎に交換してますが何か:04/11/08 18:10:25 ID:Y3YfkRIb
>>49
一度火を入れれば水分も未燃焼ガスもオイルに溶け込む
エンジンが大事ならこまめに変えるべき
53774RR:04/11/09 00:48:14 ID:HabwecWH
お金ある人は100キロごとに換えれば?
お金無い人はメーカーの指示に従えば?
54774RR:04/11/09 03:12:10 ID:UozrDmIj
マジェなんかはフィルタがないからメーカー指定ですら3000キロ。
だけど実際には2000キロで真っ黒。
マジェは10000キロ越えるとオイルあがりトラブルが頻発するらしいからはやめの交換が吉。
55774RR:04/11/09 03:24:02 ID:UDvn3NWm
オイル上がりには100%化学合成よりも半合成っておかあさんが言ってた。
56774RR:04/11/09 04:02:46 ID:nPEGgX5J
株は1万キロ無交換でも無問題。
だけど性能ガタ落ちするよ。
丈夫といっても限度があるから。

そんなオイラは3000キロ交換。
57774RR:04/11/09 04:23:58 ID:NTEOhASn
交換できるときに交換だろ。

オイルって2stでもない限り1000キロで十分真っ黒だよね?
58774RR:04/11/09 10:05:59 ID:/v+0+ZQC
添加剤を入れたら1万〜3万キロは交換しなくていいんですか?
59774RR:04/11/09 14:26:18 ID:nPEGgX5J
3万キロミリメートルくらいなら交換しなくても平気。
60774RR:04/11/09 15:31:29 ID:4k3vqRny
オイルの劣化って徐々に進行するから異常が起こるまで気ずかないかも。

一旦異常が起これば分解掃除か廃車かも。まあ4、5年はへっちゃら?。
61774RR:04/11/09 17:39:57 ID:Qw4sQwnp
5年間交換しなかったら見事にエソジソ逝ったよ。
走行3万程度で脂肪。それまでは3000でやってたけど
転倒して惰性維持の部分があったので愛着無くなった
ためか
62ふしあな様 ◆CD125TU9oE :04/11/09 21:44:51 ID:1oSCWNDh
漏れは今のところ、1500kmか1ヶ月、どちらか早く到達したところで交換しています。
CD125Tのマニュアルには、推奨交換時期が3000キロとのことですが、
ある日出会ったおじさん(CD125Tを20年以上乗っていた人)は、
「このバイクはオイルさえこまめに交換していればいくらでも走ってくれる奴だ!」と
言っておられたので、交換サイクルを早めにしています。
63774RR:04/11/09 22:52:40 ID:HabwecWH
バイク便の人は何キロで交換してんだろ?
64774RR:04/11/09 22:59:20 ID:bKTJh9Rt
>>62
いくらなんでも換え杉。
65ふしあな様 ◆CD125TU9oE :04/11/09 23:27:34 ID:1oSCWNDh
>>64
そうなんですけどね(笑)

でも、換えたあとの気持ちよさがクセになっていて
オナニー猿状態みたいなもんです。
66774RR:04/11/09 23:43:44 ID:3RUPlCbK
基本的に良いオイルは長くもつ
300Vも4CRも二気筒以上のバイクなら5000逝っても真っ黒になんてなりゃせんぞ
シフトフィールに影響するのは分かるがエンジンはるんるんだぞ
67774RR:04/11/09 23:50:20 ID:9bkoMSUW
フィルターがあればね・・・
68774RR:04/11/10 00:16:03 ID:oS0mnWcL
真っ黒にならないって
エンジン清浄性あんの?
69774RR:04/11/10 01:35:51 ID:/RF/tzsL
66が言っているのは2stじゃないの?
4stならフィルターあっても真っ黒だろ。

あぁ、釣られた。
70774RR:04/11/10 01:45:08 ID:C2TUb49c
>>68
燃焼に異常が無ければスラッジ等の発生が抑えられるんだから、千や二千で真っ黒にはならんよ

>>69
4CRや300Vという2st用オイルを出してるメーカーがあるのでつか?
初耳ですな
71業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/10 12:14:00 ID:d2FewMw2
 |  | ∧
 |_|Д゚) 4CRや300Vって。
 |文|⊂)   一日使ったら交換するもんだと思ってた
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ちうか色と劣化ってなんか関係あんの?
72774RR:04/11/10 13:42:10 ID:l6Vp9yen
>>71
それはレースで使えばの話だろ
単気筒以外が街海苔とツーで使うんなら3千`は余裕

オイルの色はあんま性能に関係無いね
入れたらすぐに茶から黒になるけど、スラッヂ混じりのドス黒い色には中々ならん
73774RR:04/11/11 13:27:41 ID:B5l7gXE6
一回のツーリングで500キロは走る俺にとって
3000キロはすぐ来ちゃうんだよなぁ


10000キロのサイクルがいいなぁ
74774RR:04/11/11 18:00:56 ID:SfIZpg4X
>>73
そんだけ走るとオイル以外に色んな所のガタがでません?。
Fフォークのオイルシールとか・・・。
75774RR:04/11/11 21:06:53 ID:37oMqYv5
リッターツインで8割が峠使用。
4CRだけど2000kmで明らかに回転が重くなるから交換してます。
76774RR:04/11/11 21:10:43 ID:bqFmgrp8
自分の思うオイル交換時期でいいんじゃないの?
77どっちらけ('A`):04/11/11 21:54:19 ID:rxx5ubCj
(´゚д゚`)えっ? 
4CRってそんなに早く交換しなきゃなんないの?

ぁ、そーいや、関係ないけど新車の慣らしの時1500km走ってウンヌン
ってのあるけど、5、600kmでオイル変えちゃう人いるけどアレって
早く交換しすぎるのも良くないみたいね。

オイルに混ざった鉄粉がより綺麗にアタリを付けてくれるとかなんとか計算された
距離らしぃ
78774RR:04/11/12 00:53:24 ID:XexYtBmT
包丁研ぎみたいですな。
79774RR:04/11/12 02:08:06 ID:iaIRapa1
まぁ鉄粉云々も前世紀の話だ
今は奈良市なんてイラネって車種もある
80774RR:04/11/12 17:49:57 ID:SY+bPmSI
なんか自分のことしか話さない人ばっかで少し驚いた

オイルなんてエンジン使用状況で変わるに決まってるそんなの何台か
乗り潰した人なら当然のノウハウだよ 距離で決めるのは大馬鹿と言える

馬鹿らしいので詳しくは書かないが簡単に書けば回転・油温度・経年が
劣化を進める素因となる と言う事は........

カブで無交換自慢する人がいるが小排気・高回転は当然ストレスが高い
小まめに高性能オイルを交換すれば距離ではなく20年とか30年
使えるエンジンをたかが10万〜20万kでオシャカにしていることになる

無論そんな実験した人いないから机上の空論と言われそうだが実際の所
足回り・車体・電装系にガタが出て廃棄となるが彼の地ではその耐久性が
十分生かされ流石ホンダとなる

あとメーカー推奨交換時期はあくまで「法定速度」を基準にしている
早期交換を薦める業者はよく考えれば「良心的」である
81774RR:04/11/12 18:11:07 ID:5esODGyE
交換したばっかりのオイル見て「汚れてますねー」とかいうガソスタは良心的な業者だったんですか
短絡的に「糞みたいな商売する香具師」と認識してました
反省します
82774RR:04/11/12 18:14:42 ID:SY+bPmSI
スタンドでチェックさせて交換する程度のライダーはそれで良い
キミはそうなの?>>81 そうなら反省せず毎日笑ってろ 死ぬまでな
83774RR:04/11/12 23:31:44 ID:/D253JqF
80=82
いいカモですね
もう少し世の中を見た方がいいよ。
マスコミにだまされないようにね
84774RR:04/11/13 00:26:37 ID:rRJV753G
>80
プププ
あなたはエンジンの設計者でつか?
メーカーは考えられる使用状況を考慮して安全マージンをとって
距離で交換のアドバイスしてるのにね
85774RR:04/11/13 00:47:13 ID:d3qvlQe9
>>80
で、その「彼の地」ってトコでは日本以上に頻繁にオイル交換してるのかしらん?
86774RR:04/11/13 01:39:24 ID:6XQmArio
東南アジアではホンダ=ダサいとのイメージだったそうな。
ホンダ=カブしか知らないからだと思われる。
ホンダの人は現地に進出する際に苦労したと雑誌で読んだ。
ちゃちなプラカウルつけたバッタもんのうんこ中国バイクが人気だったようだ。
ホンダがどんなに技術力があっても、レースで活躍しても、
知らないから関係ないんだろな。
今は現地で原住民にうけるヘンテコなバイクを作ったり
地道な企業努力でダサいイメージは払拭されたらしい。
87774RR:04/11/13 01:52:54 ID:6XQmArio
スレ違いついでに
中国では
日本製=質実剛堅。信頼性高い。
韓国製=ナウい。最先端なデザイン。
というイメージらしい。
ワールドカップで韓国の車メーカーの広告がやたらウザかったが、
勘違いして韓国車を買ってオサレ気取りバカな日本人増えたね。
型遅れの中古の国産車買ったほうがまだマシなことを彼らは知らない。
情報というか、イメージって大事だね。
88774RR:04/11/14 03:43:34 ID:/91V3A/C
交換してまだそれほど走ってないけど冬眠するから春にまた交換
もったいないことをした
89774RR:04/11/14 05:08:22 ID:kpADgZUD
久しくやってないけどやばいかな
まぁもう売るからいいや
90774RR:04/11/14 20:58:32 ID:KvT5bb1f
オイル交換しないでエンジン逝くって言うけど
具体的にどうなったかの話が聞きたい。
オイル交換云々よりもオイルが減ってしまったのを
気が付かないだけだと思うのは俺だけか。
91774RR:04/11/14 21:23:55 ID:NzXkHJlo
アゲとく!
92774RR:04/11/14 22:31:58 ID:MbMvJ53r
>>88
というか季節が代わっただけで交換、というのがもったいない。
93manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/14 22:56:58 ID:DE23cNl8

  >>90

 このあいだ、バイク店でそういうエンジンを開けてあるのを見ました
2気筒4サイクルで もう修理もしない廃エンジンなんですが、内部状態を
見たかったからとの事。

 オイルを交換せずに長期間走行していて そのうちに各部がどんどんダメに
なり、ついに焼付いたというモノでした。

 短期間のダメージではないので 各部は「これで動いていたの?」な状態で
した、ロッカーアームのスリッパーのアタリ面は彫刻刀でえぐった様に1mm程
削れているし(でもカム面の方は意外に低ダメージ)、カバーの中は真っ黒な
泥状のスラッジが 固くひからびているし… 

  響 ◎| ̄|_ コレハ …
94774RR:04/11/15 00:10:02 ID:7Bskq6sU
以前は3000kmくらいで換えていたけど、暇つぶしに1500kmくらいで換えたら、
廃油の受け皿に結構金属紛がキラキラ光ってた。
それ以来1500km交換です。
オイルの性能がまだ劣化していなくても、
その金属粉がクレンザーのようにエンジン内面を磨くような気がしてね。
9590:04/11/15 00:20:26 ID:QUqwGk/u
>>93さん
とても興味深く参考になりました
ありがとうございます。
96 おっさん ◆ggOssan11. :04/11/15 00:21:11 ID:UQUJkf+o
>>90
車などだと良くあるよ
IG−Gのカムが折れたり
カムやメタルが磨耗して、異音が発生したり
オイルパンのフィルターが詰まったり
シールなどが、定期的に交換している人に比べて
早く逝くし・・・

信じられないだろうけど
最近の若い子は、バイクなど乗らずに(乗ったとしてもスクーター)
車に乗り始めるから、オイル交換を疎かにする子が、ちょくちょくいるよ。

9790:04/11/15 00:34:28 ID:QUqwGk/u
>>94 オイル交換を疎かにする子が、ちょくちょくいるよ。
私がそうです。13年目のシビック、車検の度にしかオイル交換はしません。
98774RR:04/11/15 00:36:50 ID:K7xcw/9Q
親戚の叔父から10年以上前のカリーナ貰った。
オイル交換しようと思った。
車よりオイルのほうが高かった。
オイル交換ではなく、車交換のほうがよいと思った瞬間だった。
9997:04/11/15 00:37:25 ID:QUqwGk/u
>>96さんにです
すみません。
100 ◆KWHazukiWI :04/11/15 00:45:15 ID:pWoQhrBy
うちのマジェステー125、台湾生まれの台湾仕様ですが、メーカー指定の
オイル交換頻度は1000km。台湾では粗悪オイルがまかり通ってる為なのか、
それとも気候環境が良くないのか、国産に比べて著しく早いような…
先のレスの >>54 MJ250でも3000km毎らしいので、そういうものなのか。

コマジェのオイルフィルターは濾紙ではなく金属のストレーナだけで、
ギヤオイルとは別です。オイルは日産純正の安物を使ってますが、
1000kmでもひどく汚れてる感じはありません。一応指定通り換えてますが。
101774RR:04/11/15 02:34:06 ID:OhAcKzTs
添加剤を入れたら2〜3万キロはオイル交換しなくていいと思ってた…orz
オイル交換しても2〜3万キロは性能が持続するってことだったのね。
102774RR:04/11/15 16:59:02 ID:QYl37zBo
>>62
>オイルさえこまめに交換していればいくらでも走ってくれる
この風説だけ妄信してチェーンととかエアクリなど他は全く考えない人も多いね。
オイル交換だけしかしない友人のバイクはボロボロw
103ふしあな様 ◆CD125TU9oE :04/11/15 17:36:53 ID:jCg1PNRy
>>102
あーエアクリ。
昨年交換するのを忘れてそのままです。
近日交換予定です。

スポンジの部分を灯油で浸して洗浄するというのがかなり面倒なので
新品の交換部品を買います。

たしかにエンジンオイルだけの面倒を見ている、ではダメですよね。
チェーンとか、フォークとかも気にしなければ寿命は延びないでしょう。
104774RR:04/11/15 17:44:42 ID:pkLHSLBs
>>100
1000q交換はねーだろ。いくら何でも。
ランニングコストもかかるが、それ以前に面倒くさい。
105774RR:04/11/15 18:19:20 ID:eXuHl43x
地球にもよろしくない
106774RR:04/11/15 22:20:35 ID:BGOrAgn7
うちの会社の営業車(四輪)20,000キロ交換ペースで現在走行15マンキロ。
しかもテキトーなオイル。でもエンジン絶好調でございます。
雑誌やらショップやらの「3000キロごとに」って何それ!?って感じ。
なもんでバイクはメーカー指定で十分だろ。

だいたいさ、2000キロとかで交換してる奴に限ってすぐバイク乗り換えるよな。
107774RR:04/11/15 22:27:44 ID:Ojc5DZXZ
>>106
最後の文は同意ですが営業車はちとかわいそうな気が
108774RR:04/11/15 22:32:54 ID:cisKGn0/
いや、四輪で20,000キロ毎ってのはイイ線だと思ふ
109みるく ◆GASNOWzado :04/11/15 23:36:37 ID:fnWLXzwL
四輪も車種、エンジンの種類、走り方によって違うでしょ
ディーゼルターボとかは結構オイル厳しいよ
ガソリン大排気量車で高速道路多いとかなら、1万キロも大丈夫だろうけど

それとメーカーの推奨オイル交換時期は、
あくまでも公道走行においてマージン持たせてせっていしてあるから
法定速度を超える運転や高回転維持でエンジンを回す人はそれだけマージン減りまよ。
個人的にはオイル交換しすぎても、お金がかかる以外デメリットはないから
本人がよければ早い時期でも好きにすれば良いと思う。
ヲイラはバイク距離乗らないから、時期が来たらオイル交換って感じだが・・・
距離だと1000〜2000キロくらいかな

>だいたいさ、2000キロとかで交換してる奴に限ってすぐバイク乗り換えるよな。
次の持ち主が喜ぶでしょw
110774RR:04/11/15 23:52:04 ID:cisKGn0/
>オイル交換しすぎても、お金がかかる以外デメリットはないから

いやいや、資源のムダ使いというデメリットもアリ
111774RR:04/11/16 01:10:23 ID:CwNxd2y6
シェブロンだったら3000km交換しても惜しくない。
112774RR:04/11/16 07:25:39 ID:9Yupcyhx
ジョイフル本田開店の時に、車用オイル4L598円(5W-30SAE)を5本買った。
安オイルだから躊躇なく、1000キロ毎に交換してる。
スペイシー125のエンジン・ギヤオイルを、毎回交換。
125はぶん回すし非力だから、この位でも吹けの違いが判る。
この僅かな吹けの違いでも、非力な125では貴重なんですわ。
113774RR:04/11/16 10:45:22 ID:0dgqF3iq
>>101
>オイル交換しても2〜3万キロは性能が持続するってことだったのね。

ついでだから言っておく戸棚
メーカーが何を言おうと、旧オイルと一緒に流れ出た添加剤が交換後も性能を維持するなんて事はありえないですよ
そういう謳い文句の添加剤は、だいたいプラシーボ効果かデメリットしかないので入れないほうがよろしいかと
まぁZ0ILみたいに交換するまでは結構良い感じな添加剤もありますが
114101:04/11/16 19:25:47 ID:XG/egoku
>>113
ついでで、さんくす!
使ってる添加剤はZOILです。オイルは、まだ交換してませんが今はすごく調子いいです。
とりあえず3000km走って交換したとき、どうなるかですね。
115774RR:04/11/16 19:26:49 ID:J6ZtJXFB
語るな〜、判りきった事をグダグダ
116774RR:04/11/16 20:42:23 ID:vuP4Xcg+
>>114
ゾイノレの効果はおしまい
謳い文句通り交換後も持続するということは、原理的にありえません
117774RR:04/11/16 22:00:16 ID:TUp6tvQu
みんなオイルフィルターはどのくらいで換えてるの?
118manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/16 22:17:13 ID:QaW6Tdh5

  >>116

 そうとも言いきれません、摩擦低減剤では「キャリーオーバー効果」と
いいましてオイル交換後にも一定の効果が長期間持続するというデータが
あります。
 手持の資料ではオイル交換後は効果は1/2強で、数千kmはほぼ一定で持続
していましたよ

     ρ ρ   ○ 意外でショウガ …… 
    “0;つ〜コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲
119101:04/11/16 22:33:04 ID:pgQTwDq5
>>117
漏れは2回に1回かな。

交換しないときもフィルターの中のオイルも抜いてる。
でもフィルターのフタ部分のネジって以外と弱いんですよね。
ネジを締めてるとき2回も途中で折っちゃったよ。
そのたびにバイク屋に持って行って「また2ちゃんか…」って呆れられた。
120774RR:04/11/16 22:34:48 ID:IuMWOS+r
ほんと、意外だね
121774RR:04/11/16 22:38:03 ID:HyhMKjaS
>>119
きつく閉めすぎだろ。

ある程度余裕を持たせてそこで止める。
2、3回乗って漏れてたらさらに少ししめる。
漏れてないのが理想だけどね。
122118:04/11/16 22:44:17 ID:TUp6tvQu
>>119
やっぱそんなもんですよね。

>>121
それは「漏れ」違いでは・・・?
123774RR:04/11/17 02:05:43 ID:nhi/jErz
>>111
150円くらいなんだから、2000キロで交換してるが何か?
124774RR:04/11/17 02:14:22 ID:J1HelYrB
FTRの新車を買ったんですが買った店の店員からははじめは1000キロで
帰るようにいわれました。でもバイクにすごく知識のある人に初めは100
キロいったら替えろといわれました。どちらが正しいのですか?
アドバイスください。
125774RR:04/11/17 02:20:07 ID:dW58rVok
あー、今のバイク新車で買ったから取説もってるヨ。




















・・・・メーカー指定3000kmだって、トリッカーは。


絶句。
126774RR:04/11/17 02:33:21 ID:RpjAtPHL
>>124
バイクに詳しい先輩の意見は却下した方がいい。
127774RR:04/11/17 02:54:09 ID:/AIPOUO+
俺の後輩が
軽のターボ車で3万kオイル交換しないでいたら
タービンが欠けてエンジンに入って壊れたよ
あとでオイル交換してない事実を知って驚愕した
128774RR:04/11/17 11:19:16 ID:t6XiFzSj
>>124
最初は100kmなんて、数十年前の工作精度が相当にいい加減だった頃の
負の遺産。

今のエンジンで初回100kmなんて無視していい。

だいたい、四輪車の世界じゃ1ヶ月乃至は1000kmでの初回点検では
オイル交換指示が外れているのが普通だというのに。
129774RR:04/11/17 13:13:24 ID:8NgrBUum
なぜか四輪を引き合いにだすジジイが出てくるな 
きっとアタマ悪いのだろう
130774RR:04/11/17 13:22:13 ID:ai1o72lI
俺のビクスク2万kmオイル変えなかったらエンジン壊れました。

冷却水はからっぽでオイルは半分に減ってたらしい

修理代20万かかりました。

直したのですが具合が悪いです。

もう2度と同じ過ちは絶対に繰り返しません。

131774RR:04/11/17 13:25:14 ID:UtUkUXGA
>>124
100キロで変えて、さらに1000キロで変えればいい
132774RR:04/11/17 13:28:35 ID:bbwERTCt
まあ三日に一回変えてれば問題ないだろ。
133774RR:04/11/17 13:30:50 ID:Cira22z0
>>128
今は工作精度上がって壊れにくくなったけど、
昔も今も、切ったり削ったりしてるのは金属部品
切り粉も出るし、かけらも残る
車もバイクも現場で組み上げてるのは、期間工という人間ロボット
ブランドもんのPCを現場で組んでるのは、パソコンなんてさわれもしない
おばちゃんがほとんどって言うのと、全く同じ
だから俺は、納車後1mも動かさずにまずオイル交換<もちろんフィルターも
134774RR:04/11/17 13:44:24 ID:t6XiFzSj
>>133
工場出荷されてからあなたの手元に来るまで少なからずエンジン回ってる
じゃないですか。そういうのは、頭の中からデリートですか?
135774RR:04/11/17 13:50:40 ID:Cira22z0
>>134
それは自分の手の届かない範囲でしょ、それを悩んでもしかたない
手元に来てからは、完全に自分の管理下に置きたいだけ
むしろ、工場で入れられたオイルを
1000キロ走るまで使うことの方が、俺はイヤ
136774RR:04/11/17 13:51:32 ID:6BuiDj6o
ここはすごい人それぞれですね
137774RR:04/11/17 14:05:01 ID:t6XiFzSj
バイクって、工場でテスト用としてオイルは入れられるけど
出荷時に抜かれるはずだったけどなぁ。バッテリーも
電解液がまだ入ってない乾いた奴に取り替えられてしまうし。

納車時に手渡されるときに入ってるオイルは、販売店で
入れられたハズ。
138774RR:04/11/17 14:19:34 ID:Cira22z0
>>137
俺にとっては、どこで入れられたかは関係ない
たとえ販売店で入れられたとしても、入れたのは販売店の
おっちゃんとかにーちゃんで、自分自身で入れ代えたモノじゃないワケ
自分の管理下に置きたいから、自分自身でさっさとオイルを代える
神経質かもしれんけど、バイク屋のやる仕事って基本的に信じてないのよね(w
139774RR:04/11/17 14:23:44 ID:s9YWPbw9
メーカーによってそのへん色々でホンダは新車で届いた段階では入ってないってオヤジ言ってたな。

選手権とかのマジレースやってる人だとマシンが届いたら即全バラ、自分の手で規定トルクできっちり
組みなおしから初走行というのが習慣づいてるから、そういう人だとその名残みたいなものなんじゃない?
140774RR:04/11/17 14:23:45 ID:XM2eb1Kg
>>138
モラルの低いバイク屋さんだったらオイルに限らず
他の作業も含め信じられんね。
俺の昔バイトしてたバイク屋もそういう店だった。
オイルなんかシャバシャバの超安物、200リッターで2万ほどのやつ。
そういえばメタル関係のトラブル多かったよな〜。
141774RR:04/11/17 14:24:44 ID:y2pellOi
つーか基本中の基本
乗車前にはネンオシャチエブクトウバシメ
を毎日欠かさない事が一番大事
142774RR:04/11/17 14:24:54 ID:8NgrBUum
判るよ その気持ち 
143774RR:04/11/17 14:36:26 ID:5R93VIuX
ドイツのベンツ工場だったか、購入者が直接工場へ行き、ラインから出てくる購入予定の自分の車両をその場で受け取るというのをテレビで見ましたが。
さすがはドイツですねー。安心でしょうね。納得して受け取れる訳です。
144774RR:04/11/17 14:37:58 ID:zaQtJjRv
ではおいらもちょっくら浜松まで取りにいってくるか
145774RR:04/11/17 14:45:33 ID:RcjWOdvs
じゃあ俺は広島行くか。
146774RR:04/11/17 15:07:37 ID:s9YWPbw9
午前中のライン観覧室は11:45までにはご退室ください...。
147774RR:04/11/17 17:36:16 ID:FVxS9q6k
>>119
オイルフィルターんとこのパッキン(Oリング)にオイルかグリス塗ってる?。

けっこう効果あるみたい。色んな意味で。
148774RR:04/11/17 17:52:22 ID:imzBpaJv
>>147
ていうか、交換する時以外外したりしないぞ。
外してオイル抜いてまたはめてるってのは初耳。
149774RR:04/11/17 18:02:42 ID:7V3XDb38
>143-144
中村良夫さんの話だと、くろがねにいた時代、ブツを急がれるユーザーは、
胴巻きに現金をねじ込んで、工場に座り込んで待ち、ラインから出てくる完成車を
イキナリ運転して帰った・・・そうだ。
150774RR:04/11/17 19:18:35 ID:YXq8fBV1
BMWは今でも、同じ車種のピストンでも、微妙な差異でA・B・Cの三つのグループ分けているらしい。
ばらしてみると、ピストンの裏にマジックで書いてあるってよ。

いくら機械工作の制度があがっても、その組み合わせに職人の組み合わせの勘が介在しているんだろう。


151774RR:04/11/17 20:47:12 ID:kQWMntU7
>>150
ホンダもそうだよ。
152774RR:04/11/18 09:48:57 ID:Jq7M5JNv
>>150
マジックじゃなくて打刻です。
ピストンのみならずピストンリングやシリンダーも。

その辺のパーツを発注するとき、部品番号だけ言うとABCの何れかを
確認してくるよ。
153774RR:04/11/18 09:51:18 ID:Jq7M5JNv
>>151
ホンダは補修部品で発注したって、そんな区分けして無いじゃないか。
BMWのピストンリングを買うと袋にでかくAやBやCと書かれてくる。
154774RR:04/11/18 11:08:37 ID:T1+pqOtd
もういい加減にしな 他でやってくれ
155774RR:04/11/18 21:56:59 ID:uVQFq8ek
>>153
部品番号が違う。
156774RR:04/11/18 22:48:12 ID:yJxreCgx
オイルって古くなるとどういう感じになるんですか?
157774RR:04/11/18 23:01:23 ID:+cPIpJba
>>156
酸化して変色。
158manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/19 07:21:21 ID:oCbKV30l

  >>156

 ただ缶のまま置いておいて古くなったのでなかれば――

 熱と酸素、触媒反応等による酸化性生成物等増加
 低温のマヨネーズスラッジ・高温のラッカー・スラッジ混入
 粘度調整ポリマーのせん断による粘度低下
 ブローバイからの 水分・燃料混入
 金属粉・カーボン粉混入
 各種添加剤の効力低下
 等など……

   ○     ρ ρ 
  (し■   “0;つ〜コ
  ⊃⊃   《*)⊆《*)
159河童:04/11/19 07:34:27 ID:YjYmH73f
考え方は、様々なようで

上のほうにある安いオイルを数交換すれば・・・ってのは、大きな間違い
洗浄能力が低かったり油膜が最低限の厚みに達しなかったり
(後者については、最近のなら、まずないが)
安いオイルを高い頻度で交換しても落としきれないガンコな汚れが堆積していきますよ。
別にそれでいいってぇなら、安いオイルを高い頻度で交換ってぇのは悪くはないです。
160774RR:04/11/19 09:18:58 ID:3guDqd4u
安いオイルの定義がアレだが、「メーカー指定グレードの」という意味なら間違いではないかと。
161774RR:04/11/19 09:22:42 ID:YwJLY2CR
別にそれで良いんじゃないの?

言い方が回りくどいし結局テメエの価値観を
「別にそれでいいってぇなら」なんて脅かし文句を
「思いやり」口調で言ったら気分が良いのか?

気持ち悪い奴だまったく
162774RR:04/11/19 14:15:35 ID:RFTScP9E
漏れは、車検の時にしか換えない。
163774RR:04/11/19 14:39:03 ID:GLhFupx2
一番グレードの低いホンダの純正のオイル入れたら調子が悪いです。

BPの方がマシだ
164774RR:04/11/19 14:56:54 ID:z5SYtKUg
車種と使用頻度、内容書かないと意味無し
165774RR:04/11/19 17:50:27 ID:44UxX8Cs
>>159
安いオイルつーより訳の分らないオイルつーのは?。

粘度だけで成分表示がないとか・・・。特に2st用のギアオイル。
166774RR:04/11/19 18:27:30 ID:HoBTjKlZ
大丈夫、家の軽トラック1年と3ヶ月オイル変えなくて酷使したけどまだ動いている
167774RR:04/11/19 18:35:46 ID:3guDqd4u
ここはひとつ、ヘルシーなエコナを試していただきたい。
168774RR:04/11/20 03:14:51 ID:j4KcbJa4
合わせてガマの油も試していただきたい。
傷ついたピストンがあら不思議、治るかも?
169manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/20 08:25:00 ID:XxHeEIxt


 レギュラーガソリン 美味しゅうございました

 冷却水 美味しゅうございました

 バッテリー液 美味しゅうございました

  ―― ただ オイル交換 をしてもらえなかった 自分を不甲斐なく存じます


                   僕は もう 走れません ――
170774RR:04/11/20 09:37:55 ID:XhAOsTeR
>>169
不甲斐ないの用法あってるか?
バイクがオイル入れてもらう側なんだし。

せっかく頂いたオイルを路上で嘔吐してしまい、吹けの悪い状態でしか走れなかった自分を不甲斐なく存じます。

ならいいんでない?
171774RR:04/11/20 09:44:20 ID:XhAOsTeR
>>169

169「すまなかった、ここまでつき合わせてしまって。」
バイク(首を横に振り)「楽しゅうごさいました。悔いはありません。」
   「欲を言えば169といっしょにまた走りたかった。」
169「・・・」
バイク(涙を拭う)
169「馬鹿・・・死んだやつが泣いてどうする。」
バイク(照れながら)「あ、そうかっ」
(表情は名残惜しくも、169に頭を深々と下げ消える)
172774RR:04/11/20 11:42:57 ID:TXsFkiPg
>>169
円谷幸吉か?
173manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/20 19:47:21 ID:XxHeEIxt

  >>172

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/tsumuraya.html

         ○ ハイ、記憶なのでチョット違イマシタ…
 \_ u   "し) 
           ̄ 
174774RR:04/11/20 20:44:23 ID:hA4a93lm
名文だなぁ
涙なくしては読めないよ(;_;)
175774RR:04/11/20 23:40:45 ID:u8Jvp/pl
ただね.....本当の理由は失恋らしいんだ、これが......
176774RR:04/11/21 00:01:02 ID:wS5DCON/
皆オイル交換距離の話ばっかだけど、時間的にはどうなの?
あんまり乗らない人にとっては半年交換とか気になるな・・・・。
後、オイルって全然乗らないでそのままにしちゃうよりも適度に乗ってた方が
そのまま放置してる場合よか長く持つものなのかしら??
乗らなくてもたまにはエンジン掛けた方がいい?
177774RR:04/11/21 00:29:04 ID:o5F6LtSd
>>176
当然、1週間に1回は最低かけたほうがいいぞ。
さらに乗ったほうが断然いい。
178774RR:04/11/21 00:48:25 ID:HM86mm9u
オイル交換3000キロに1回はもはや常識だろ。
俺は1000キロに1回は換えてる。愛車精神というやつだ。
新車で買って12000キロノートラブルなのはこまめなオイル交換のおかげだと思ってる。
179774RR:04/11/21 00:53:53 ID:o5F6LtSd
>>178
10万キロ走ってから言え
180774RR:04/11/21 01:47:41 ID:HM86mm9u
>>179
10万キロ走らなくたってわかる。今現在もう13回もオイル交換してるのだから。

1000キロ使った時点でもすでにフィーリングはかなり悪化する。
もし仮にこれを3000キロに1回換えたとするとエンジン寿命は半分となってしまうだろう。
さらにメーカー指定の6000キロに1回とするともはや10000キロ走行後には
致命的なエンジンダメージがあるのではなかろうか?

モチュールなどの高価なオイルは通常の使用では必要ないから安いオイル
(しかし最低でも純正以上)をこまめに換えるべきだと思う。
181774RR:04/11/21 01:53:22 ID:xHbBz2GN
↑の人、
釣りだよね?
182774RR:04/11/21 01:59:53 ID:MYc1lbrq
乗らなくとも半年に一回は交換したい。
放置期間でも一月に一度はエンジンはかけたほうがいい。
183774RR:04/11/21 08:00:53 ID:Wndw+86U
>>182
>放置期間でも一月に一度はエンジンはかけたほうがいい。

なんで?
一月も間隔があったらオイルが落ちきっていて始動時にはそれなりのダメージが
ありそうな気がするけど。
保管環境にもよるのだろうけど、どうせ乗らないのならキャブ内のガソリン抜いて
放置しといた方が良くね?

184774RR:04/11/21 09:33:36 ID:8o5/r8sY
>>180
> 1000キロ使った時点でもすでにフィーリングはかなり悪化する。

それ安いオイル使ってるからだよ。
185774RR:04/11/21 09:36:52 ID:AVdVkDdR
3000kmも走ったらオイル空になってる俺の愛車orz
186774RR:04/11/21 10:01:00 ID:Z6sIt3WQ
178
新車で買って12000・・・・・・って?
あたりまえ・・・・・。

1月後の始動時・・・・って
密閉された中で1月で乾ききるオイルって・・・・?
187774RR:04/11/21 10:07:55 ID:hD//X+iz
釣られてんじゃねーよ、タコ
188774RR:04/11/21 14:24:27 ID:Z6sIt3WQ
チュウチュウ
タコカイナ
189774RR:04/11/21 14:59:34 ID:SfIcLkeH
ビンに入れたオイル振って1月放置してみろ
壁面にオイルなんて付いてないから
190774RR:04/11/21 17:48:11 ID:r/8y3wxc
ふ〜ん
191774RR:04/11/21 18:54:57 ID:ApPoe0Z1
何`か数えるの面倒だからキリのいい5000キロで交換してるぞよ
192774RR:04/11/21 19:14:34 ID:3SyYPIG1
開封後は半年〜1年くらいが寿命だから全く走っていなくてもオイル交換。
最近は缶に製造年月日が記載されているのでオイル買う時はチェックしましょう。
開封しなくても3〜5年が寿命とされてます。
分離変質してしまう。
安売りにとびついて買溜めしたけど良く見たら製造年月日が・・・よくある失敗。
193774RR:04/11/21 19:40:07 ID:Z6sIt3WQ
192
そんなに早くダメにはならんよ。
オイル屋のセールスを全部信じてはいけない。

194774RR:04/11/21 20:01:15 ID:F8kFig6T
>>192
それあった。ドンキで買ったウルトラG1。
1本600円だったので速攻購入して入れて数日後。
オイル注入口の周りが真っ白に!? バイク屋に持っていったら
「安いからって安易に入れると高くつくことになるよ」って言われた。
それ以降、ドンキでオイルは買ってないなぁ…。
195774RR:04/11/21 20:52:16 ID:8Lq8Myu9
ドライスタートを避けるためにはどしたらよいのでせうか?
ネットで見たんだけどプラグコード外してセルを回すのっていいのですか?
196774RR:04/11/21 21:40:03 ID:ctHbkURV
マメに走る。これ最強
197774RR:04/11/21 21:47:17 ID:Wndw+86U
>>195
爆発による負荷をなくして回す、という事なので、各部にオイルが行き渡るまで
セルだけで回すのは良いかも。
長い眠りから目覚めさせるときにはプラグ穴とかタペットキャップとか
オイルが注せる所からは注した上で始動するのがベターと思われ。
198774RR:04/11/21 21:52:53 ID:8o5/r8sY
>>196
通勤とかで毎日短い距離を走るのはエンジンを傷めるって聞いたことある
199774RR:04/11/21 21:56:53 ID:pf88hUPz
神経質な人たちだ…
200774RR:04/11/21 22:46:13 ID:0hLWmOnZ
エンジン動かすと痛むから、始動しなければいいと思います
201774RR:04/11/21 22:50:55 ID:teX5c9DH
セルも良いがギア入れて後輪を手で回し
オイルを行き渡らすのが「「やさしい」儀式らしい

モトGPのスターターに似た後輪回転装置を作ったら何台売れるかな?
202774RR:04/11/22 01:21:36 ID:1exgUI3R
>>201

       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(一),   、(一)| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  <これでよければ俺が買ってやるよ
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                     D D         \
203774RR:04/11/22 01:27:24 ID:jy51Rma9
オイルの時間経過による変質ってどういう風に違い確かめられますか?
例えばだが、オイル交換時余ったオイルビンの中入れて置いといてどの位で
変質等出るかで各々のオイルの寿命期間調べたりできそうな。
色とか粘りがこうなるとか、詳しい方教えてプリーズ
204774RR:04/11/22 08:21:42 ID:WCYNJLFR
>>203
会社で化学薬品っぽいの扱ってるけど、開封後半年で使い切るか廃棄する。
使えないことは無いけど、メーカの保証が受けられなくなるので。

それとてんぷら油を日光にさらすと酸化が進むとかなんちゃらかんちゃら・・・・。


5千とか1万キロってオイルの劣化速度って乗り方以外に高回転型エンジンと
トルク型エンジンとでは違うのでは?
205774RR:04/11/22 08:26:49 ID:YMP3CRdR
>>201
意味がわからんのだが
206774RR:04/11/22 09:25:18 ID:fyjDHLMa
>198
短い距離がエンジンを痛めるというメカニズムは
・短距離だとオイル温度が上がりきらない事が多く、オイル内に混入したガソリンが揮発しない。
 そのため、オイルの劣化が早まる。
・短距離、街乗りだと、ストップ&ゴーが多く各部に負担がかかりやすい
という理屈によるものだと思う。
ただ、現代のバイクでこの程度で不具合が出るようならそりゃ不良品だ。
207774RR:04/11/22 09:34:34 ID:YXLbDlnY
>>198
十分温まるまで低回転回しとけば大丈夫。
208774RR:04/11/22 10:17:17 ID:bk6EZAGU
OILを抜く前に駄目になってるかどうかを知ることは難しいけど、
抜いたあとでもまだ使えたのか交換時期だったのか判断が難しいよね。
209774RR:04/11/22 10:55:56 ID:8KyAEzRx
大戦中、撃墜されたB29など米機のエンジンからオイルを抜いて
再利用していた、というのは良く爺さま達から聞くけど・・・。

その当時の日本国内流通品がまともじゃなかったからなのだろうな。
210774RR:04/11/22 11:09:12 ID:fyjDHLMa
エンジンオイルはてんぷら油と同じです。使えば使うほど油は汚れ黒くなります。
てんぷらは「カラッと」揚がらなくなり美味しくなくなります。でも、てんぷらを揚げるだけなら可能です。
ttp://usami-net.com/onepoint/oil/oil05.html

とりあえずてんぷら油入れておけばいいや
211774RR:04/11/22 12:38:24 ID:EEaDoA5L
納豆を揚げた後の油で天ぷら揚げるのはマジ勘弁して欲しい。
212774RR:04/11/22 13:40:16 ID:1exgUI3R
納豆の巾着揚げはうまいから許す
213774RR:04/11/22 16:32:57 ID:Fpd/r0q6
昔「所さんの目がテン」でエンジンオイルの代わりにてんぷら油での
自動車走行実験をやってたよ。
200km走行して無問題だった。
それ以上の距離は実験してなかったけど、マネしないでね。
214774RR:04/11/22 16:39:22 ID:noyGgkb0
逆言うとエンジンオイルでもフレッシュだと、天ぷらがカラッと揚がると
いうことか…
215774RR:04/11/22 16:41:24 ID:8KyAEzRx
>>214
そりゃ幾らなんでも止めといた方が良い。
揚げた天ぷらを食さずに捨てるんならともかく。
216774RR:04/11/22 16:45:04 ID:fyjDHLMa
排気ガス
天ぷらの臭いがして大変香ばしい。おいしい臭い。
軽油だけの時の、独特のいやな臭いがなくなります。
環境にも優しく、いい臭い。
ttp://www8.plala.or.jp/kankyoumidori/hp-chikyudaisuki-ashiz/bdf/bdftry.htm

ちょっとだけ使ってみたいとオモタw
217774RR:04/11/22 20:32:53 ID:mA7Akf4l
>>210
植物油と鉱物油をゴッチャにしてる商魂たくましき宇佐美・・
218774RR:04/11/22 21:07:20 ID:227nbmQ5
>>217
食用油と潤滑油って書くべきでは?
植物油のエンジンオイルもあるから
219774RR:04/11/22 21:40:07 ID:67sHQPrf
>>215
戦時中は航空隊がやってたから大丈夫・・・たぶん
220774RR:04/11/22 21:59:14 ID:KpOx1cM9
オイル交換オタってのは所詮オイルメーカーの販売戦術に振り回されてるだけ。

ズラのメーカーと一緒だよ。ユーザーに恐怖観念を叩き込んで売ろうとするような
221ふしあな様 ◆CD125TU9oE :04/11/22 22:12:29 ID:k/EeffGS
>>203
オイルの色など、目に見える範囲での劣化には達しませんが、
地上にある放射線源(人体もその一つです)や
有無を言わず降り注ぐ宇宙からの放射線が
エンジンオイルを構成する炭化水素の結合を切り離すことで
未使用状態でもオイルの品質が悪くなっていくわけです。

オイルの容器はα線、β線をほぼ遮断しますが、
γ線や(微量ではありますが)粒子線、β線を遮断した際に発せられる
二次的な放射線を防ぐことはできません。

目測できる状態になるには相当な月日がかかるとは思いますが
この手の放射線を逃れるのは大変困難なため
製造してから長い期間を経たオイルは、もう劣化しているということです。
222774RR:04/11/22 22:40:26 ID:BGErqufF
>>220
ズラより全然金かからないからいいや。
あとメット脱いだとき一緒にズラが取れるのもやだし。
223774RR:04/11/22 22:52:49 ID:1exgUI3R
ヅラが取れても死なないが、エンジンオイルが切れるとエンジンが死ぬ。

しかし、エンジンが死んで新品載せ換えとなっても100万以下の損害で収まるが、
一流メーカーのヅラを継続して維持していくとなると数百万の費用が掛かる。

よって、ヅラの勝ち。
224774RR:04/11/22 22:57:19 ID:8XdQbnvv
俺、年間の走行距離そんないかないので五月と十一月の年二回してます。ちょうど夏前と冬前に新鮮なオイルを入れればエンジンに優しいと思って。
225774RR:04/11/23 00:03:02 ID:3mHYrLoe
ヤフ掲示板の有名なオイルスレ知ってる?
226それ言うならむしろ水分ですね:04/11/23 08:03:35 ID:qJyzOYXM
>198
短い距離がエンジンを痛めるというメカニズムは
・短距離だとオイル温度が上がりきらない事が多く、オイル内に混入したガソリンが揮発しない。
 そのため、オイルの劣化が早まる。
・短距離、街乗りだと、ストップ&ゴーが多く各部に負担がかかりやすい
という理屈によるものだと思う。
ただ、現代のバイクでこの程度で不具合が出るようならそりゃ不良品だ。
227manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/23 08:08:29 ID:+lAAbS/9

  >>210
 低しゅう動速度回転は 普段回しているエンジンでも かなり危険な行為です
例として カムはアイドリング時において摩耗等の潤滑上 危険な状態です。
 レストア時とかの長時間不動エンジンの初回転では、ゾイルスプレーの使用法
みたいに、回転前にプラグを抜いて内部にオイルをスプレーして プラグを入れず
に(圧縮・燃焼時にピストン側圧を受けない)回転させればどうですか?

  >>203
 未使用オイルの劣化判断は 何か職人芸でもないかぎりムズカシイですね〜
実験室的には 酸素に吸収量から酸化度を測定しているようです。
 ただ、保存状態のオイルの酸化を促進させるものとしては次の物が…、
 ◎ 酸素で酸化は当然ですから密閉容器にして下さい
 ◎ 温度は50度以下では酸化は少ないとはいっても 低い方がいいでしょう
 ◎ 酸化触媒として働くのは銅や鉄(!)複合金属・水がありますから、銅容器や
2種以上の金属の組合わせから出来ている容器、活性の高い素材の容器はイマイチ
ですし水分の残っている容器はいけません
 ◎ 光反応でも酸化しますから、光を通さない容器や保管場所がいいです、
また>>221の話にもある様に放射線でも(合成油では耐放射線性能が高い種類も
ある)酸化・分解してしまいますが、これの防止は…
 ◎ 電位・熱勾配なんかもいけませんが、現実的じゃないですし影響はね〜

   ○     ρ ρ 
  (し日   “0;つ〜コ
  ⊃⊃   《*)⊆《*)
228774RR:04/11/23 12:42:22 ID:JAWolihq
今さっき、オイル交換を終えた。前回より1200キロ。銘柄はモチュール300Vクロノ。

軽く3キロほど試走してきたが、とても柔らか、かつ、スムーズな回り方でさすがは
モチュールといった感じだ。

しかしこういう高級オイルですら、700〜800キロほど使った時点で急速にタレて
粘度低下が起こり、回り方ががさつになってしまう。

やはりベストは1000キロ毎であろうと思う。
229774RR:04/11/23 12:47:52 ID:JAWolihq
エンジンオイルは未開封の缶の中でも酸化は進む。なぜなら一見密封されている
ようでもキャップのすき間から分子レベルで気体は行き来している。
つまり、息をしているのだ。微弱なスピードで酸化は進み、約3年ほどで使用に
適さなくなるという。

オイルはナマ物である。商品の回転の早い店で買うようにして、その際も製造年月日
をよくチェックすべき。
230774RR:04/11/23 12:52:54 ID:pWSeQvuW
お前馬鹿か?
自動車用(2輪用)オイル酸化防止剤が入ってるだろ。
オイルはグレードが上がるほど酸化防止度が優れている。
231774RR:04/11/23 13:06:10 ID:UlUEab/e
232774RR:04/11/23 13:11:56 ID:L7lamd4+
>>228
ををー、黒の300Vですか。
高くて手が出ません(笑)

餅は市販品もレース仕様品と同じ考えで作っているようで
他社のオイルに比べて持ちが悪いと思えます。
餅なのに、持ちが悪いってね。
その代わり短い周期で餅を連用するとかなり (゚д゚)ウマーとなります。

逆に、餅を入れているのに長期に渡り交換しないと言うのは
ものすごく無意味なことになります。
車種や使い方にもよりますが、1000キロというのは妥当なラインでしょう。
漏れも1000キロ〜1300キロあたりで交換しています。

>>229
大正解。 >>221 の話と結合することで、未使用オイル劣化についての
要点が説明できますね。

>>230
要点をつかんでいるだけに残念。
この酸化防止剤の作用は、高温・高圧の環境での酸化を防ぐもので
常温・常圧の中でこっそり入ってくる酸素に対するものではありません。
「グレードが上がるほど酸化防止度が優れている」という要点は、
より過酷な環境でのオイル品質の維持に寄与するように考えられているからです。

こっそり入ってくる酸素もそうですが、缶に詰められたオイルの液面から上部の
空間に存在する空気が第一の敵となります。
特に一リットル入りの細長い缶の場合、この空気の問題が大きくなります。
ユーザとしては、オイルを詰める際に残った空間をアルゴンなどの希ガスで
埋めておいて欲しいと思います。
233774RR:04/11/23 13:15:46 ID:JAWolihq
>>230
酸化防止剤は直接酸素と結びつくことでオイル本体の酸化を防いでいる。
しかし、それもやがて経時劣化して用をなさなくなる。
その期限の目安が約3年ということ。
234774RR:04/11/23 13:18:47 ID:JAWolihq
>>232
補足ありがとう。勉強になりました。
235774RR:04/11/23 13:32:29 ID:SNVrnxKO
まあ4000`でイイだろ。
236774RR:04/11/23 14:28:15 ID:tUBA7YPk
自分の変えたいと思った時がBESTな時期です。
それ以外はありません。
237774RR:04/11/23 15:57:50 ID:rIyP1ta4
車体メーカーは車体メーカーの交換時期に
異を唱えるオイルメーカーに文句はないのだろうか?
確かに短くなることは問題ないのだが、
メーカーの言ってることは間違ってるといってるわけでしょ。
車体メーカーとオイルメーカーはすり合わせをして欲しい。
どうせ純正オイルもOEMでしょ。
フィットとかは燃費あげるために
特別に粘度の低いオイル開発したらしいけど。
238774RR:04/11/23 19:15:54 ID:SB+gv7vn
オイルの保存は、
茶瓶の一升瓶にオイルを入れ、アルゴンを封入して密栓し、縁の下に掘った穴に入れ、鉛の板で蓋をする。でOK?
239774RR:04/11/23 22:15:25 ID:3mHYrLoe
>231
これこれ。この人の書き込み読んで無い人はよく読んでみるべし。全部ね。
鵜呑みにするもよし、自分の思った通りにするもよし。
オイル交換の一つの基準になるかと。
240manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/23 22:41:31 ID:+lAAbS/9

  >>238

 イイ感じです ―― 栓は更にエポキシなんかで封した方がいいかも ……
  !||i|! ●| ̄|_

  >>230

 酸化防止剤は大別して、連鎖停止剤、過酸化物分解剤、金属不活性剤があり
ますが、どれも酸化反応を遅延させるだけですから…
 ただ、防止剤の種類により 防止作用温度に違いがあるようで、150度以上の
高温で分解・揮発するモノも…  !||i|! ●| ̄|_
241774RR:04/11/23 22:50:39 ID:tdYO76RQ
>>239
あなたは信じる派?
信じない派?
242774RR:04/11/23 22:54:14 ID:AMLL3VG9
オレは信じるな。すくなくともmanabu よりは。
243774RR:04/11/23 23:21:32 ID:EUaDf8vj
おれはmanabuは賢いしイイ奴だと思うよ。
今後も雑学をいろいろ教えてほしい。
244774RR:04/11/23 23:22:52 ID:y+9AMeLO
保存時のオイルの劣化は酸化ではなく添加剤の分離や変質です。
基油はそれこそ何十年でも持つと思うけど添加剤はかなり不安定な物質も使ってるらしく。
なるべく新鮮な方が安心なのは間違いない。
後先考えずに買溜めするのはやめときましょう。

245241:04/11/23 23:29:22 ID:tdYO76RQ
>>239
熟読してみたけど、ヨーロッパ人が異常に鈍感ていうことはないのかな?
あるいは環境保護という風潮の元に(それ自体の良し悪しは別にして)、
短いサイクルで交換する派の意見が根こそぎスポイルされてるとか。

読めば読むほど分からなくなる。
このスレには3000キロ以下で交換する人がかなりいるし、
その人たちの全てがオイルメーカーに洗脳されてるとは到底思えないし。
246774RR:04/11/23 23:59:26 ID:T0zPsSM5
>>238
地下はねえ・・・・
運が悪いとラジウムやトリウムが土壌に潜んでいますからね。
トリウムはともかく、ラジウムの場合中途半端に半減期が短いので
結構ひんぱんに放射線の放出が発生しますから、かえってまずいかも・・・
ご自宅が温泉地などの近くなら、避けておくほうが無難かな。

ガンマ線は本当に対策が打ちにくくて困りますね。
オイルだけでなく、タイヤにも影響しますし。
(タイヤの場合、加工段階でも放射線に当てて、構成する物質の結合を積極的に
操作しています。それゆえ、今度は出来上がってから保管する段階で本来必要のない放射線を受けることで
別の問題を抱えることになります。)

某用品店なんかは、時間帯によっては結構日のあたるところに
オイルやタイヤを展示していますから、ガンマ線はともかく、紫外線の影響は
日常的に受けているといえます。
ましてそれほど数の出ない超高性能クラスのオイルなどは、入荷してから
売れるまで長い期間、そういう悪影響の源に触れていることになります。

地下に置くというのはともかく、少なくとも日光を受けるところからは
移転してほしいと思います。(あるいはブラインドスクリーンなどで遮光するとかね)
247774RR:04/11/24 01:07:34 ID:fgtqGM/F
週末走る程度だから一年交換じゃダメ?
248manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/24 01:23:48 ID:x4MDYVca

  >>246

 …… 放射線による基油劣化は10の8乗レントゲン以上(!)のγ線が顕著との
事ですから、γ線の遮蔽主体なら 鉛板や重骨材コンクリート(非火成岩質が
イイカナ?)また、2次放射を許容するなら あまり厚みが無くてもイイかな
 しかし10の8乗レントゲン……  自然環境では約10マイクロレントゲン…
(1/100,000 レントゲン)… 1円と10,000,000,000,000円の比較…

 ウレタンなんかは放射線で発泡する工法もあるようですが、タイヤも?
 … デモ 地下の原油じゃあるし 何100年保管するノカト !||i|! ●| ̄|_

 まぁ それより身近な 酸素(特にオゾン!)・水分・触媒金属、温度、
紫外線等に注意でしょうか !||i|! ●| ̄|_

 それからオイル熱酸化ですが 一般に自動車エンジンと比べてバイク、特に
空冷バイクエンジンは油温が高い ――
 (油温100度以上になれば 10度の上昇で酸化量は約2倍に…)
 しかも 小さいオイルパンや少ない油量等の悪条件で 運転中は油温が高い
ままで いよいよ酸化劣化が促進され ――
249774RR:04/11/24 01:31:33 ID:AeDvFYLi
manabu、ガンガレ!
応援してるよ。たいへん論理的で宜しい。
250774RR:04/11/24 02:34:13 ID:z33vkgZC
manabu氏のカキコは参考になると同時に恐ろしくもなってくるな。

やはりエンジンオイルは全然乗ってなくても半年に1回、タイヤは乗ってなくても1年で
交換が必要ということ。自然劣化は侮れない。
251774RR:04/11/24 08:13:36 ID:rtwIfEsu
>>231
これ、車についてだね。(しかもターボ車は別のようだし)
そのままでは単車には該当できないないのでは?。常用する回転数、
エンジン負荷、冷却方式等、単車の方が相当きついっ。


         なんか悪徳業者の詭弁みたい・・・・・。
252774RR:04/11/24 09:30:09 ID:K2cYJSiA
メーカー指定オイルを
メーカー指定サイクルで交換。
特別な使用法しないヒトはコレのみ。
あとは好きにシレ。
253774RR:04/11/24 13:33:50 ID:zsSX6lx4
>>252
それくらいの当たり前なことをあえて書くなよ。
ここは、オイル交換に一工夫加えたいと考えている人の場所なんだから。

ところで皆さん、自宅でオイルを交換した際の廃油はどのようにしていますか?
254774RR:04/11/24 13:49:27 ID:b4Ij1vE/
オイルは地下核シェルター内に作ったワインセラーに保管するのが良さそうですね
タンカーの重油タンクの中もいいかもしれない
255774RR:04/11/24 13:54:07 ID:rtwIfEsu
廃油をドブに捨ててたらHEY YOU ! って怒鳴られたんで・・・



廃油ポイ?で燃えるごみの日かな。
256774RR:04/11/24 15:19:18 ID:CMBOUhUn
ガソリン入れるときにガソリンスタンドに引き取ってもらってる 無料だし
257774RR:04/11/24 17:49:41 ID:BxWssK5a
>>253
廃油パックリに吸い込ませて会社の産廃物用コンテナに
258774RR:04/11/24 19:12:36 ID:AOsikLbZ
飲んで処分するつわものはいないのか?
土食うおばさんもいるからいそうだけど
259774RR:04/11/24 20:29:03 ID:fSIGRxum
GSは廃油引き受けを積極的にやってほしい。
極端な話、L=50円位の有償でもいい。

オイル箱買えばもっとする訳だしね…。
なんらかの方法でリサイクルしているのなら尚更だと思う今日この頃。
260774RR:04/11/24 21:42:31 ID:fGED/6lp
純正オイルとメーカー指定期間での交換で十分。社外品を使うからいろいろ悩み事
も増えるし、物欲も掻き立てられる。
 オイル交換を頻繁にやったとしても、守れるのはエンジンのみ。距離を走れば
エンジン以外の色々な部分にガタがくる。
261774RR:04/11/24 22:00:33 ID:K2cYJSiA
253
一工夫?ってなに?
何をしたいの?
262みるく ◆GASNOWzado :04/11/24 22:37:05 ID:iTjfI0r+
>>252、260氏
法定速度内、尊法運転、一般使用内でしたらね。。。
保証書にあるように「競技使用の場合は保証外」
公道でレーサーまがいの運転する人や、林道で爽やかな汗かく人は規定外

まあ保証距離越えてからエンジン壊れたってメーカーは構わないわけだし
万一のトラブル時もオイルと故障の因果関係をユーザーが証明するのは困難
そう考えると保険代わりに早い目の交換も十分に有りじゃないかな?

>オイル交換を頻繁にやったとしても、守れるのはエンジンのみ。距離を走れば
多くのバイクの場合ミッションも守れますね。
それにオイル交換に気を使う人の多くは、他の消耗品にも気を使うでしょう。
263774RR:04/11/24 22:49:53 ID:7gqF0geg
どーせすぐ売っちゃうんだから気にすんな!
264774RR:04/11/24 22:50:37 ID:4+KmKb53
牛乳パックに刻んだ新聞詰めて廃オイル吸わせれば
「油を吸わせた紙」となり可燃ごみで普通に捨てられます
ウソだとおもうなら清掃局に「新聞紙で廃オイル拭いたんですけど
可燃で捨てられますか?」と聞いて御覧   ジャアネ〜オバカさん達
265774RR:04/11/24 23:00:27 ID:7GQQt/i9
>>259
廃油は普通無料で引き取るよ。セルフのスタンドはどうか知らないけど。
スタンドで出る廃油は廃油業者が無料で引き取っていくのでスタンドに処理費用などの損害は出ない。

ただ、廃油タンクに流し込むのは汚れるし面倒なので、廃油のみ捨てていく人には嫌な顔するかもね。
いつも行くスタンドでヒマな時を見計らって丁寧にお願いすれば普通は引き取ってくれるかと・・・
266774RR:04/11/24 23:01:06 ID:gpfY7ep0
>>262

||オイル交換を頻繁にやったとしても、守れるのはエンジンのみ。距離を走れば
|多くのバイクの場合ミッションも守れますね。
|それにオイル交換に気を使う人の多くは、他の消耗品にも気を使うでしょう。

それがポイントだ!
オイルにばっかり気をとられているという人は珍しいでしょう。
より注意深く、バイクを構成する各系統に対する配慮を持っていると思われます。

逆に、オイルのことすら無頓着な人なら、全体的なメンテナンスの度合いも無頓着な状態になっている人が多いと思います。
267774RR:04/11/24 23:20:45 ID:K2cYJSiA
262
>まあ保証距離越えてからエンジン壊れたってメーカーは構わないわけだし
万一のトラブル時もオイルと故障の因果関係をユーザーが証明するのは困難
そう考えると保険代わりに早い目の交換も十分に有りじゃないかな?

これ なんかおかしくないかい?
268774RR:04/11/24 23:24:20 ID:z33vkgZC
廃油を無料で引き取ってくれるGSはうちの近くじゃもう無くなった。
出光は1Lあたり100円、エネオスは一回100円、他も似たり寄ったり。

ゆえに紙などに吸わせて燃えるゴミ逝き。
269みるく ◆GASNOWzado :04/11/24 23:37:54 ID:iTjfI0r+
>>267
どうおかしいですか?

1年以内の走行距離伸びない時期では多少オイル交換時期が遅れても
バイクが壊れる可能性も低いでしょう。
しかしこれが数年、数万キロ(5万キロとか)になれば、ダメージも蓄積される
1000km毎交換と3000キロ毎交換、5000キロ毎交換ではコンディションが違う事も十分考えられます。
同様に使用オイルグレードも純正、ノーブランド、高級オイルでもね。
その数年、数万キロ後にトラブルが出た場合メーカー指定オイルや交換距離守っていたとして
実はオイル交換時期などに原因が有った場合でもその証明は難しいと思う。

そもそもメーカーはバイクのエンジン耐久距離をどれくらいで見ているのだろう?
例えばAというバイクがメーカー予想耐久距離が3万キロ(指定オイル指定交換距離)として、
それより短い距離で交換、高グレードオイル使用で平均的に耐久距離が伸びれば良いんじゃないかな?
その可能性が高いと信じて、オイル交換にこだわる人は実施しているわけだし。
そう言う意味で保険代わり、お守り代わりと思うよ。
270みるく ◆GASNOWzado :04/11/24 23:44:51 ID:iTjfI0r+
>>266
そうですね。
油脂だけで考えても、他の部分に多く使われてますし。
それにオイル交換時に、ヌイたオイルからエンジンの状態が予想できたりしますしね
金属粉の量や色、粘度等から得られる情報は多いです。

>>267
今の原油高の時代、オイルの再生品である機械油等の価格も下がる事はあるまい
そう考えると処理料を今から取るのはおかしいのですが・・・
ガソリンで儲けらえられないぶんを、他で穴埋めですかね?

ヲイラはオイル買っているバイク屋さんの廃油入れに入れさせてもらってます。
271774RR:04/11/24 23:47:46 ID:+tI4tdaW
1.競技専用車
...レース毎に換える
必要に応じバラす毎に換える
2.外車
...季節毎あるいは2,500km毎に換える
(3,000km毎だと計算が判らなくなる(^^);
3.逆車
...距離に関係なく半年毎に換える
4.国内仕様国産車
...5,000〜20,000kmくらいで気が向いたら換える

ホームセンター等の出所不明のオイルじゃない限り
こんなもんじゃないか?
272774RR:04/11/25 00:10:46 ID:Ywxs3kaS
>>269
>お守り代わりと思うよ。
たしかに早期交換はその程度のものだと思う。


273774RR:04/11/25 00:12:31 ID:6t4EVBQt
メーカー予想耐久距離が指定どおり替えて3万キロ程度なんてことはないだろうが
若干の影響はあるかもな。まあ気持ち的な問題かもしれんが。

てか、おんなじような名前のスレで、おんなじようなレスをみるくが返すのを数年前に
ここで見たような・・・。
274774RR:04/11/25 00:19:13 ID:Ywxs3kaS
早期交換派の人はメーカーの推奨交換距離の半分位で交換すると
エンジンの寿命が2〜3割とか違うと思ってるんじゃないだろうか?
俺は5%も変わらないような気がする。根拠はないけど。
275774RR:04/11/25 00:20:20 ID:x7LfGGSa
>>274
エンジン回しすぎでも?
276みるく ◆GASNOWzado :04/11/25 00:28:48 ID:563ejxcr
>>274
早期交換派ですけど
メーカー推奨運転や車体が純正状態から外れていると思うのも理由です。
その上で寿命に違いが出るのでは?と
まあ、お守りに値段分の価値が有るのか?と考えるのと一緒ですが。。。

実際四輪ではオイル交換5000キロ毎、使用オイルは純正相当で、
15万キロでミッションは壊れたけどエンジンはまだまだ丈夫そうでした。
荷物積む車だから、結構エンジンにも無理はさせたと思いますが、、、
それでも趣味性の高いバイクや車は早期交換、高グレード使いますね。
コレがまた、換えてすぐは違うってわかりますし。

それとヲイラの場合は、特にバイクの1台の年間走行距離少ないので
実際は距離ってより時期によって交換してます。
277774RR:04/11/25 00:47:29 ID:nKagdzRk
空冷バイクに乗って、油温計でも付けてみろ
どれだけ油温が上がるか知っているのだろうか?

シフトフィールや異音が確実に変化する、
油温の上がり具合、下がり具合も違う、
俺はその時期を、オイル交換の時期にしている。

カワサキだからか?
278774RR:04/11/25 01:39:27 ID:2pkb1Cm+
国産メーカーもBMWみてぇにオイル交換ランプ付けろや!
279774RR:04/11/25 01:48:53 ID:6t4EVBQt
マジェスティについてなかったっけ?
280774RR:04/11/25 04:27:15 ID:tg+/44Pl
まあ間違ってもクルマと比較なんかしない事だね
そもそも冷却効率が違いすぎるんだよ 
281774RR:04/11/25 08:16:18 ID:RfixMUPx
空冷250単気筒で規定の半分ぐらいの
量で、高速走ったりして気がついたら補充って感じで
使ってたけど、7万近くまで普通に使えたんでそれ以降は
オイルは量さえ気を遣っていれば良しというのが結論に
なった。
282774RR:04/11/25 09:35:52 ID:9aQPeiWt
>>278
あれは、サービスフリーウェイだか、消耗品も含めた統合メンテナンス
契約で、オーナーに交換時期を促すだけ。それも距離。

定められた距離でワーニング点灯してからディーラーに持ち込む限りは
オイル無料交換だけど、ワーニングランプが点灯してない(距離が足りて
ない)時にオイル交換を依頼すると有料。

それに、そんな統合メンテナンス契約は四輪しかやってないぞ。
283774RR:04/11/25 09:41:40 ID:DraMlLPw
結局のところ、走行距離というあいまいなものでしか交換すべしという基準が無いのが問題なんだよな。
他の消耗品みたく、何か計測できればいいんだけど。
計るなら粘度とかになるのだろうか?
4輪の場合、ガススタでは色で判別してるよね・・・
284774RR:04/11/25 10:11:37 ID:sBRkX+GJ
走行距離は自分で判断できない人の為の目安です。
自分で判断できる人は距離なんて気にしてない。
自分の場合冬場はだいたいメーカー指定の距離と一致します。
夏場は半分くらいになります。
夏でも冬でも、どんな走り方してもどのオイルでも常に一定距離なんてありえない。
距離はあくまでも目安。
285774RR:04/11/25 10:22:25 ID:9aQPeiWt
>>283
色なんかじゃ、ろくに判定できません。二硫化モリブデン系添加剤
入れたら真っ黒だし、ちょい前のディーゼルエンジンなら、どんな
新車でも真っ黒。

トヨタ2Cディーゼルを搭載したクルマを新車で購入したとき、
ディーラーで納車した車両を引き取り、そこから最も近い
ガススタンドで「オイルが真っ黒です。こんなに無交換でいると
エンジンを壊します。直ぐに代えましょう」などと言われて強烈に
面食らった経験有り。走行距離たった6.8kmのクルマでそんな
事言われる筋合いはない。
286774RR:04/11/25 10:22:47 ID:x6Nq4zhU
ギアが入りにくくなったら交換ってのはどうですか?
287774RR:04/11/25 10:57:54 ID:9aQPeiWt
>>286
分離潤滑のバイクにはその手法は使えない。
288業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/25 11:05:27 ID:wlfN7uJs
 |  | ∧
 |_|Д゚) 早く替えても害は無いんだし。
 |文|⊂)   気が向いたら交換
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#しかしエンジンオイルは交換しまくるのにフォークオイルほったらかしな人多いよね
289774RR:04/11/25 11:12:25 ID:9aQPeiWt
>>288
同意。

ついでに情けない限りだが、分離潤滑車両でギヤオイルを交換しない人。
あまりにもバイクでエンジン&T/M同時潤滑が多いが故に、その車両が
分離潤滑とは知らない無知な奴が要るって事だけど。
290774RR:04/11/25 12:17:03 ID:Poj8/8bI
フォークオイルって交換より量(油面位置)が重要でつね!。

固さも#5、#10、#15ってあって超マンドい。倒立やカートリッジは更に・・・。
291774RR:04/11/25 12:32:06 ID:1z3pblG7
安いオイルをこまめに換えればいいとか言うのがいるけど
そんなに金を使いたくなきゃ安いのを長く使え
安いのは添加剤の量が少なめだから性能は安定しとるぞ(ワイドレンヂ除く)
292774RR:04/11/25 18:10:01 ID:sBRkX+GJ
高いオイル、高性能なオイルの方が寿命が短いから
高いオイルを長く使えとはならないのが辛いとこ。
293774RR:04/11/25 18:46:56 ID:2P1BYF7i
>>292
なるほろ。
さすがIDがグッジョブw
294774RR:04/11/25 19:39:28 ID:owzYexTQ
メーカー指定の距離・期間ってどんな調査のうえで決定されてるの?

俺のバイクのリヤキャリア、制限重量5kgだけど
北海道とか、キャンプ道具積むと15キロくらいになっちゃうんだよな。

295774RR:04/11/25 21:20:35 ID:v/C7TkxR
ウチのも5キロだけど考えられないよな。
2gのペット2本半しか積んだらいかんなんてねぇ
296774RR:04/11/25 21:29:38 ID:DDNvHQj/
ヤフのオイルスレ見ると、オイルの劣化は距離ではなく高温にさらされている
時間によって劣化度が決まるようだ。
ある温度に達しない状況ではいくらエンジンぶん回そうが関係ないみたい。
おそらくメーカーはあらゆる走行状況を実験して、その温度にさらされる時間
を割り出して指定距離を決めてるんだろうな。
水冷より空冷の方が指定距離が短い傾向にあるのはそのせいだろう。
297774RR:04/11/25 22:36:58 ID:vC/w9Im7
だから
メーカー指定が標準でよいって
いってんの。

いやなら好きにシレ。

保証が・・・・っていうのなら、指定オイル指定交換でメンテナンスノートつけれ。
298774RR:04/11/25 22:52:13 ID:x7LfGGSa
>>288
雑誌のメンテ特集でも
フォークについてはあまり載ってないこと多くないですか?
299774RR:04/11/25 23:11:50 ID:Dv5YW+dP
俺は1万`でフォークオイル交換するが、
皆さんは?
300774RR:04/11/25 23:12:37 ID:HYaX6aOh
うーん、オイル交換文化(と呼ぶべき?)みたいなものは間違いなく存在するよ
あれこれ銘柄を換えて吟味したりさ
コレってメンテナンスとはちょっと離れたもんだと思うけどね
301みるく ◆GASNOWzado :04/11/25 23:55:53 ID:563ejxcr
>>299
車種によるかな?
オフロード系は5000kmくらいで
オンロード系は1万km以上
中古で買って前のオーナーの整備歴がわからず距離走ってるのは
とりあえず交換します。

ブレーキ、クーラントは2年毎くらい
ベアリングのグリスアップもオフ車は頻繁かな?オンは一度やればそれっきりだが。。
リアサスは・・・抜けるまでOHしない、ってOHする前に車体売ってます。。。
オン車は買って暫くしたらとりあえずオーリンズに交換するし。

>>300
有る程度吟味すれば、あとは気に入ったの使い続けるよ。
バイクごと、季節ごとにオイル代えていたら半端ばっかり残るし。。。

確かにエンジンオイル程他の油脂(ブレーキやフォークオイル)はブランドこだわりませんな。。。
でもブレーキパッドやタイヤは色々試すでしょ?
結局は同じ事です。
302業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/26 02:23:05 ID:JT2ve1Gc
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>299 SVは1700km、XCは1万kmで初回交換しますた。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
303manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/26 07:11:38 ID:PqEY9RhY

  >>296

 う〜ん… エンジンぶんまわしはともかく 高温酸化に関しては大体そういう
カンジの様なんですが ――
 極端な例としては チョイノリのオイル交換 500km毎とかありますからねぇ
(バイク店で聞くと オイル量が少なく しかもケース温度が高いためらしい)

 ただ、酸化以外の要因では 低温スラッジなんかもありますから…
 特別な例でしょうが、オイル温度の極端に低い自分のモンキーでは
(MAX 外気温+50〜55度) 廃オイル受けの底に1mmほどの水粒がいくつか
あったりしますし、廃オイル受けの底やオイルゲージには水分+低温スラッジの
マヨネーズみたいなモノが…
 (この低温スラッジが 高温になってくると 高温スラッジ化するらしい)

 また 「?!」な話ですが、潤滑油の資料では 油種にもよるらしいのですが
エンジンオイルでは完全新油より少し使用したオイルの方が安定・良好な潤滑性を
示すらしい ―― その理由はよくわからないらしいのですが…
 (オイルが全部キレイに交換できないのは かえって潤滑上イイのカモ?) 

    ○
 “0;ノ)コ =3 =3
 《*)⊆《*)
304774RR:04/11/26 08:18:39 ID:9vlKNsBM
>>303
>エンジンオイルでは完全新油より少し使用したオイルの方が

てんぷら油も新品に使いたてを混ぜると美味しくあがる・・・ナンチッテ。
車の場合、オイルチェンジャーだと殆ど抜けるけど、ドレインボルトで抜くと少し残るとか。
この場合も混じるよね。
305774RR:04/11/26 10:05:24 ID:tS9IsNJ/
ガタが来てブローバイが多くなると新車の頃とは全くオイルのもちが大きく違ってきます。
ブローバイの80%は未燃焼ガス、つまりガソリンがオイルを希薄する。
残りが既燃焼ガス、こいつの中の水蒸気がオイルを乳化させてくれる。
しかもブローバイは高温、高熱ガス噴射攻撃。
ブローバイが多いとオイルはすぐにシャバシャバ、ヘロヘロになる。
そんな状態で無理にメーカー指定までもたせようとしてもエンジン壊します。
306774RR:04/11/26 11:52:36 ID:09pRUSxM
>>283
漏れは昔ガソリンスタンドでバイトをしていましたが、
オイルの劣化は色と、手触りで確認しました。
といっても、明確な基準はなし。
「あ、汚れてるな」というように勝手に判断したらオイル交換を推奨、
油外販売金額アップでした。
307774RR:04/11/26 12:12:29 ID:KYKVrck7
今時スタンドでバイクのオイル変える奴なんてカモになればいいのよ
308774RR:04/11/26 13:11:58 ID:QaIf45p3
主な用途は首都高でルーレットなのですが、どのくらいで替えればいいですか?
309774RR:04/11/26 19:36:47 ID:+afa7GOH
フォークオイル交換って3000円で足りるかな?
310774RR:04/11/26 19:41:08 ID:KYKVrck7
手間賃は?
311774RR:04/11/27 00:10:15 ID:oyBTiBuz
>>308 >>309

駄目だコリャ!
312774RR:04/11/27 07:49:04 ID:wNn+BNf+
まだ交換して1000キロちょいなんだけど、来月は年末で忙しいし、そんな中で時間が
取れたら走りにも行きたいのでオイル交換しちゃいます。

車種:200cc単気筒
ようと
313774RR:04/11/27 12:18:57 ID:0TLU1OIW
>308
同じバイクで同じオイルでも走り方で劣化の度合いはまったく違う。
人に聞くのが間違いだ。
314774RR:04/11/27 16:55:05 ID:mSwsBtNm
【(今さら聞けない!)超初心者用基礎講座本】を作れば、それなりに売れるんだろな。

けどそれで儲からなくなるパーツ&ケミカル製造会社、部品用品屋、バイク屋の圧力でアボンかな。
315774RR:04/11/27 20:28:16 ID:77brja/8
312
ようと・・・・・の続きは?
316774RR:04/11/27 21:26:56 ID:37ps8oGa
新品より数千キロ走ったほうが潤滑性がいいのは本当だよ。
だってオイル交換する前の方が燃費いいもの。
オイル交換して千キロくらいは一割くらい燃費が悪くなり
2千キロくらい走ってやっと元の燃費に戻る。
317774RR:04/11/27 21:29:27 ID:SX23aUB2
固いから、抵抗とか?いや、よく知らない。
318みるく ◆GASNOWzado :04/11/27 21:31:52 ID:AHldcOmy
>>316
それは新品オイルが粘度高いから
決して潤滑せいが良いわけでない
固いオイルは抵抗になるから、燃費パワーが落ちて当たり前
多少希釈された使用途中のオイルの方が粘度落ちる
燃費気にするなら、粘度の低いオイル使えばいかが?


ただ、オイルの性能って燃費だけで測る物かな?
どっちかというと油膜の強さや熱ダレの方が重要では?
もちろんパワーに影響ない範囲で
319774RR:04/11/27 21:43:49 ID:v704r+Cl
>>316
俺もそうだよ。
VTR250だけど4000km超えるとアクセルが軽くなる(加速がイイ)し、
燃費も5〜10%良くなる。
オイルはホンダ純正G1オイル使用。
320774RR:04/11/27 22:13:12 ID:77brja/8
みるくって
やっぱ新品マンセーなわけ?
321みるく ◆GASNOWzado :04/11/27 22:21:56 ID:AHldcOmy
>>320
意味がもひとつわからんが
オイルの中古(使用途中)より、新品に近い方が気持ちよいよ。
それからナンバー付きは距離より、時間の方が交換時期早く来るから
希釈によってオイルが変化ってのは余り感じ無い。

オイル云々で燃費って余り気にしない
硬め入れてるから、同じバイク、同じ乗り方でも燃費は損しているでしょう。
優先すべしは潤滑性能と熱ダレの遅さと思うから、そっち優先で選んでます。

322774RR:04/11/27 22:24:59 ID:eT+rrqXP
>>316
>>319
それは自分も感じるんですが、
ではオイル交換するのはどういうタイミングでですか?
何か基準あるんですか?
自分は3000キロで換えてますが、
換えた直後はしばらく嫌な気分になります。
323774RR:04/11/27 22:37:42 ID:ATh7K7Cf
>>321

> オイルの中古(使用途中)より、新品に近い方が気持ちよいよ。

の一行に尽きるな漏れは。必要不必要は置いといて、換えたくなるといても立っても
いられないんだわ。心のオイル交換とでも言おうか。
324774RR:04/11/27 23:02:40 ID:77brja/8
323
>心のオイル交換
心だけにしとけば?

気持ちだけの問題なら、
オイルのホンとの寿命がくるまで換えないほうが
良いと思うのだが・・・?
325774RR:04/11/27 23:21:26 ID:0eLU3WsB
>>324タソ
IDが77センチのブラジャー 貧乳萌え
326774RR:04/11/27 23:53:34 ID:eT+rrqXP
>>324
「オイルのホンとの寿命」はどうやったらわかりますか?
327774RR:04/11/28 00:11:36 ID:gV7/FGkA
なめてみるべし。
328774RR:04/11/28 00:16:31 ID:EZSP4k+I
ところでさぁ〜
皆さんは、ブレーキフルードの交換ってどれ位でする?
俺は、ブレーキの揉み出し洗いをして、
ピストンにスリーボンド1855シリコングリスを塗って、ピストンを戻したら
必ず、フルード交換するんですけど?

頻度でいえば、半年に一回ぐらいですかねぇ〜。
329774RR:04/11/28 00:40:21 ID:EZSP4k+I
Х 皆さんは、ブレーキフルードの交換ってどれ位でする?
○ 皆さんは、ブレーキフルードの交換ってどの程度で行ないますか?

連投すみませんm( __ __ )m
330バイクマン:04/11/28 00:43:30 ID:2l9lVU6e
車検ごとかも・・・
331774RR:04/11/28 00:55:26 ID:gaGnncWs
>>326
粘度が上がってきたときがオイルのホンとの寿命らしいよ。
新油を使い始めてしばらくは粘度の低下がおきて
その後は安定する。で、その期間が過ぎると粘度が上がる。
バイクでも1万km以上はイケるんだろうけど。

332774RR:04/11/28 00:57:32 ID:gaGnncWs
>>328
ブレーキキャリパーやマスターのOHする時だけ。
抜く必要がある場合のみ。
333774RR:04/11/28 01:47:27 ID:PTiBKMqj
バイクメーカーはバイクが売れればいい。
オイルメーカーはオイルが売れればいい。

バイクメーカー指定が10000キロで
オイルメーカー指定が3000キロならば、
間を取って7000キロで交換するのも手かもしれない。
334774RR:04/11/28 02:03:29 ID:tZBFHs5+
>>333
メーカーは今まで築いてきた信頼を裏切るような距離には設定してないと思うよ。
技術者はプライドの塊だから、少しでも長持ちするよう出来ている筈。
それこそ星の数ほどの実験で、それ以上交換してもそれに見合う効果が見られないって所を取っているんだと思う。
それを営業系の工作で書きかえられてるとしたら幻滅だけれど。
335774RR:04/11/28 02:23:00 ID:3ASIHiDW
>334
今はそれが当てはまらんのが実情・・・
今は可も無く不可も無くな頃合の少し前で壊れるように
設計されてる機械が存在する(バイク以外でね)
いつまでもその機械が丈夫で長持ちしてたら新しいの買ってもらえん
途中オーバーホールで稼ぐ部品代もたかがしれてる
新しいの買ってもらえなきゃ収入がすくない訳だから
色々削減して利益出すようにする
そうすると部品の耐久とかも犠牲になる
って事は壊れやすくなる壊れやすいと誰も買わなくなる・・・
今の技術屋はそこそこの物しか開発出来んように会社から
がんじがらめで縛られてるのが実情よ
336774RR:04/11/28 02:33:15 ID:ASrEieF9
良い材料良い加工でやりたいのはやまやまなんだけど、コストの問題が…。
営業的にソニータイマーを敢て狙って設計するのは高度過ぎると思うですよ。
337774RR:04/11/28 03:28:20 ID:3ASIHiDW
エアーコンプレッサーの点検やオーバーホールなんてやると
良くわかるよスクリューパッケージ型なんてオイルと各フィルター
冷却系なんかは手が出せるけど肝心な部分なんて素人が手が出せん・・・
レシプロ型なら車やバイクのエンジンと構造的には似たようなもん
やってることが逆なだけだから構造も簡単手入れも楽かつ丈夫だし
だけど今じゃ新品で売ってない(べビコンは別)
企業は高いもの売ってなんぼだから丈夫で長持ち手入れ楽は
作ってくれんのよね今は
338manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/28 07:23:17 ID:jJ3a+SPL

  >>331

 オイルの増粘現象ですね、酸化生成物の混入によりポリマーせん断による
粘度低下を飛越えて、粘度が増加するとのこと、高負荷・低速の長時間運転
なんかで 極端な高温になった場合に問題になるらしい。

 手持資料では1969年式V-8エンジンで油温127度の長距離走行テストで
走行距離10000kmで粘度100%増加が多く、ある種のオイルは4000km超えた
時点で粘度が急増し10000kmで300%も増加していました。
 またオイルの粘度変化量では、ポリマーせん断による粘度低下量より 酸化
生成物(スラッジ)混入等による粘度上昇量は10倍程も大きい…

 しかもこの高温酸化生成物は腐食性でベアリングメタルなんかの酸化に弱く
酸化膜生成よる酸化安定が期待できないしゅう動面の金属をどんどん腐食させて
いく…

 … でも この粘度増加って 運転中だけではなく停止してもそのままの様なの
ですが、ディーゼルオイルの簡易粘度上昇テスト(斜めの平面を流れる状態を
見る)で すぐわかるほど 粘度増加するのかな? 聞いたことないけど…
こんどショップで聞いてみるかな〜

   ○     ρ ρ 
  (し■   “0;つ〜コ
  ⊃⊃   《*)⊆《*)
339manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/28 07:33:43 ID:jJ3a+SPL

 また、粘度低下ですが ブローバイ希釈分ではなく 粘度調整ポリマーのせん断に
よる永久粘度低下(基油とは違い しゅう動中 ポリマーは一時粘度低下するとの事)
は、自動車レーシングエンジンの場合 走行0〜500kmで直線的に約75%まで直線的
に低下し、その後は安定してほとんど低下しなくなるようです。

 オイル交換等のメンテをしないため 焼け付いたりして壊れたエンジンをみせて
もらうと どれもケース内部が黒ペンキかコールタールを厚く塗った様にまっ黒です
これは黒いオイルがついているのではなく別物でしかも触ると手に付きます。
 ブローエンジンじゃなくても レストアなんかの本でエンジン内部が真っ黒なのが
ありますが それもコレでしょう…

 また、ブローエンジンでは ロッカーアームやピストンスカート、カムシャフト等の
しゅう動面は、オイル切れが原因でブローしたワケでもないのに 傷だらけで 時には
ミリ単位で摩滅している事も…(メタルも多分ズタズタ…)

 特に高熱にならないヘッドカバー内側なんかでも真っ黒なので、清浄分散剤
なんかの効果が低下しきっているのでしょう(自分のカブ系では1万km走行後でも
内部は完全に銀色でした)

   ○     ρ ρ  >>337 オイルフリーベビコン? 肝心な部分って?
  (し■   “0;つ〜コ
  ⊃⊃   《*)⊆《*)
340774RR:04/11/28 07:43:39 ID:NMopYoUW
バイク複数持ってるけど、空冷シングルってえらく劣化が速いね。
大体、1000kmぐらいで交換してるよ。

インラインフォーは6000km位大丈夫。
341774RR:04/11/28 08:03:31 ID:h2v4XBhs
>>316
俺もそうだよ。
VTR250だけど4000km超えるとアクセルが軽くなる(加速がイイ)し、
燃費も5〜10%良くなる。
オイルはホンダ純正G1オイル使用>>316
>>319
それは自分も感じるんですが、
ではオイル交換するのはどういうタイミングでですか?
何か基準あるんですか?
自分は3000キロで換えてますが、
換えた直後はしばらく嫌な気分になります。

ほんとにそう。オイル換えると同じ銘柄のオイルなのに
あきらかに潤滑が落ちていてエンジンの回りが重くなるので
嫌な気分にさせられる。
だから3千キロ交換というのは、オイルが一番潤滑する
これからと言うときに換えてるので、非常に無駄をしている
ように思うけどね。自分の場合は、3千から6千くらいが
一番燃費や馬力が出やすいように感じるから。


342774RR:04/11/28 22:48:11 ID:TlCrw2fN
実際、高耐久で有名だったVT系エンジンは技術が向上してるにもかかわらず
昔より持たないとの話。(バイク便連中より)
 基本的に変わらないエンジンなのに差が出るのはつまり、、、、、、「ぬるぽ」
343774RR:04/11/28 23:26:12 ID:RBXqw8Mi
           ∧_∧  ,__ ゝゝ
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  ガッ
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
344774RR:04/11/28 23:37:54 ID:eg8JoSpv
新しく開発されたオイルフィルターが出るらしいよ
どこの国かは忘れたけど、
鉄粉とか汚染物質とかが通常の5倍ろ過できるらしい

日本の車メーカーにも売り込み中だって

工業新聞の記事に書いてた
345774RR:04/11/29 00:26:16 ID:8zwGoQAH
>>344
トルマリン云々とかだったら泣く
346774RR:04/11/29 01:06:40 ID:MS4D2yRU
>339
べビコンは能力的にそんなに大きくないでしょ?
バイク屋とかちょっとしたところなんかで使われるもの
ああいうのはスクリュー型のコンプレッサー作るとコスト馬鹿高
で高いから誰も買わん
オイルフリーにしてるのは壊れやすくしてるのと一緒なんだよね
ベアリングが両開きじゃなく全閉のZZタイプ、中にグリス入ってるんだけど
劣化による磨耗がある、だから壊れやすいんだけどこっちは構造が簡単だから
コスト的に安く作れる安いから壊れたら新しいの買うとこが多い
能力のでっかいのは工場とかそういうところに使われるから
そういう機器に関してケチるから壊れないもの要求する
結果的に高いのになるんだけど新しいの買ってくんないからもうからん

あとスクリュー型の手の出せないとこは圧縮部のところ
2つのスクリューの回転で圧縮エアー作ってるからきっちり組上げないと
かみ合わせくるって動かないへたすりゃスクリューの羽根おっかいて
破損ってことになるからへたに手が出せないんよクリアランスとか
すんげー微妙だし
347774RR:04/11/29 03:39:41 ID:nh2Wt2wt
>>345
そんな君にラヂウムフィルタ
348manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/11/29 07:10:18 ID:M93ZTmpu

  >>346

 日立のオイルフリーコンプレッサーは ベビコンシリーズや昔の釘打ち用
モデルは連続運転もできましたが、今の釘打ちモデルなんかは2時間以上の
運転はクランクにベアリングが熱でグリスが流れるので、寿命が短くなる
と聞いた事があります。

 オイルフリー型がオイル型と比較してやはり能力は小さいのは仕方ない
カンジですが、ドレン抜忘れのよる爆発事故の危険がないところは利点かも
 (でもオイルフリーの方が高くないですかね?)

 スクリュー型はいじった事はないですが、確かにルーツ型ではベアリングが
ダメになると 修理困難でまず全部交換ですね〜 オイルを片方のルーツベーンに
塗って”アタリ”を見たりしてみましたが、アタリがわかっても調整方法が
ほとんどないのでイマイチ…

    ∫○    響ニ◎
 \_ aノ)  ⊂二二⊃
      ̄    ゜ ゜
349774RR:04/11/29 09:29:53 ID:K27bM3Dp
それって、オイル代払ったらお釣り残るかどうかって程度じゃないか。
350774RR:04/11/29 09:32:19 ID:K27bM3Dp
ごめん!誤爆した。
351774RR:04/11/29 09:34:46 ID:xaoEfc5R
>>342
普通、最高出力が下がれば耐久性も上がるはずなんだがなw
まあそれでも現行のVTRでも10万`普通に持つし、
250で10万`はオーバークオリティな気もする。
普通はそこまで乗られない。
352774RR:04/11/29 10:08:41 ID:N7uNFXyu
>>341
俺もVTR持ってるが、オイル交換後500kmくらい乗るまでは一発始動しなくなる。
オイルはG2。3000km交換。
始動性まで悪くなるのはG2だからかもしれない。

>>351
VTRは10万乗る香具師結構多いですからね。
353774RR:04/11/29 13:08:58 ID:QT62vONa
メーカー指定の半分の距離で交換すればよい。
354774RR:04/11/29 14:29:31 ID:NiOdDwg3
>>348
そのAAイイ!!
355774RR:04/11/29 20:17:13 ID:BwGWQh2a
cb400sf のVTEC乗っているんだけど、
オイル交換するとめっちゃ、レスポンスよくなるんだけど。
交換時期は2500キロぐらいかな。

いま40000キロ走っているけれど、どうんだろう。
オイルによるものなのか、バイクによるものなのかどっちなんだろう。
356774RR:04/11/29 20:38:42 ID:z1XmM3lc
>>353
それだと3000キロになるんだが。
357774RR:04/11/29 22:03:36 ID:I/wXEP8N
>>353
俺のばわい(←なry)メーカー指定の半分は1500km。
それぐらいで交換してるけど。
358774RR:04/11/29 22:58:48 ID:eX+NFmv/
メーカー指定の半分〜メーカー指定の範囲なら普通です。
メーカー指定の半分を切るなら自分の感覚かバイクを疑う。
自分の場合は夏場はメーカー指定の半分程度、冬場はメーカー指定までもちます。
交換の間隔は一年中常に一定間隔とはならず。
359774RR:04/11/30 00:12:09 ID:vpbAmFbT
半分で換えるというのは、半分無駄にして捨てていると思うね。
きちんと最後まで使い切ってやりたい。オイルのためにもね。
無駄な消費は、極力なくしたい。経済のためにもね。
360774RR:04/11/30 00:24:40 ID:+6wcGSiD
そして環境のためにもな。結構資源無駄にしてるからこの問題深刻よなぁ
361774RR:04/11/30 00:25:07 ID:NPhjdPQu
だれか基準教えてよ。
362774RR:04/11/30 00:33:40 ID:DWGBD+Ax
まぁ、廃オイルはリサイクルしろって事だ。
363774RR:04/11/30 03:06:55 ID:v+7s8xNE
stupid_opinionに洗脳されたアホは意外に多いんだな(藁
364老いる高官:04/11/30 03:09:59 ID:z3ACfAVy
俺は約4000キロ前後で換えてるけど、
案外みんな早めに換えてるんだね…

ちなみにもうすぐで60000キロイきそう。
故障もなくよう走ってくれてるわ。

まー俺の運転はすんごいジェントルだからかな。
大事に乗って10万まで行きたいなぁ。
無事故でがんばるぞう
365774RR:04/11/30 04:41:24 ID:s88z0rBp
よくある堂々巡りオイル議論だろ、と思ってスレ読んだら
ガンマ線とか鉛でシールドして保管とか出てきて感動した。

自分はカブのオイルを1500〜3000で換えます。
頑丈で定評はあるけど換え時はなんとなく調子で感じますね。
高級バイクと違って排ガスオイルで洗ってるようなもんだし・・・・・・。
換えるとシフトが気持ちよくなります。実は「調子」は変わらない。
一回あたりの交換にガス満タンっつーか500円かからないので
1000で換えちゃってもいいと思うんですけどネ。

オイルは無くなるまで走るバイクだと思うけど、プラグの番数を
標準に戻したらたちまちまともに走らなくなったりするんで寿命
と交換になりそう。
街でみるクソ古いカブは愛好家かバイク屋の交換シールがメーターに
貼ってある農協のとかだし。
366774RR:04/11/30 08:34:04 ID:RRGxzQpc
夏場は気温や湿気でオイルに影響しそうだけど、冬場も何かあったような?。

たしか冬場の方が気温が低いので空気の密度が高い(インタークーラのような効果)ので
燃焼効率が上がり点火プラグの消耗が多かったような。ゆえにオイルの劣化も有る気がする。

私は夏、冬換えてまつ。
367774RR:04/11/30 12:01:55 ID:huUwK3cN
オイルの寿命を延ばすのは適切な粘度選択

マシンに合った粘度の入れてますか?
メーカー指定はあくまでも目安ですよ
368774RR:04/11/30 14:11:54 ID:wxuBxMYL
夏と冬で同じ距離持つわけがないし北海道と沖縄で同じ粘度で済むわけもない。
渋滞の都会と空いてる田舎で同じわけもない。
最低でもメーカー指定の距離までには交換する事、それくらいの意味しかない。
オイルメーカーはメーカー指定の距離以上長持ちするオイルは作らない。
無駄に捨てられるのが分っているから。
メーカー指定の距離とオイル量の関係を調べてみよう。
オイル1リッターあたりの距離にしてみるとだいたい同じになる。
実験を重ねての数字というよりも規格通りの数字と見ておいた方が無難。
客は燃費には敏感だがオイルは気にしない。
だから燃費のいいバイクは作ってもオイルが長持ちするバイクを作る気は無い。
369774RR:04/11/30 17:40:46 ID:xhERANWz
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200402/2004020400196.htm#0039
油屋という人ののレス読むと、目から鱗っす。

オイルフィルターなんか、

>これが指定交換時期である1〜1.5万キロ程度使用すると程よく目詰まりして、
>約10ミクロン以上のゴミはろ過するようになります。
>実はこの辺りからがフィルターの本調子なのです。
>せっかく良い状態になってきた所で交換してしまう事になるので、
>我々の仲間は最低でも3万キロまで使用します。
>実際に測定器を使って調べますと、その3万キロ程度走った時点で
>のろ過能力が最良と思われます。
370774RR:04/11/30 17:44:56 ID:yePq2dd+
>>369
それは目から鱗が落ちたんじゃなくて
目に鱗が落ちたんだ
371774RR:04/11/30 18:10:01 ID:v+7s8xNE
オイルフィルターなぞ安い部品なのにな。そこまでケチるならバイクなんか乗らなければいいのに。
372774RR:04/11/30 18:15:59 ID:ogopnJEc
>>369
それはかなり危険で恥ずかしい初歩的な勘違い。
交換時期はろ過の性能ではなくて抵抗なのよ。
目詰まりして抵抗が大きくなったら交換。
抵抗が大きくなると油圧が低下してエンジンが壊れる。
クランクやカムシャフトは油圧で支えているから油圧低下は致命的な結末にまで至る。
こういうのはたいてい何か見落としているか勘違いしてるかだから鵜のみにしないようにね。
373774RR:04/11/30 18:26:58 ID:ogopnJEc
>>371
ほんとそうなのよ。
安いフィルターケチって人より得したつもり。
でもメタルが逝って大損害。
ケチるなら何度か交換してみて汚れ方を見てからだ。
分からないならメーカーの言う通りにやっとくのが無難。
おれはフィルタ洗って再使用してしまうどケチだけどな。
374774RR:04/11/30 18:32:10 ID:rM+CxN1n
>>369
とりあえず、ひととおり読んでみたよ。
バイクでも同じ事言えるのかな?
375774RR:04/11/30 18:41:28 ID:yePq2dd+
>>374
いや、四輪でも間違ってるから
使用後のフィルター顕微鏡で見た人は目詰まりするほどゴミ付いてないって言ってたし
だいたい目詰まりしてないと調子が出ないんだったら最初からフィルターの目、細かくすればいいんだし
376774RR:04/11/30 18:42:32 ID:xhERANWz
>371
よく読めよ。バカ。

けちってるわけじゃないだろ。
リンク先の事はバイクの話じゃないし。
377774RR:04/11/30 19:17:32 ID:v+7s8xNE
>>376
ふ〜ん、じゃあクルマとバイクのフィルターは全く別物ってことで?
あのリンク先の話はバイクには通用しないから無視汁!ってことでOK?
378774RR:04/11/30 19:18:29 ID:rM+CxN1n
ちょっくら、普段行かない車板のオイルスレッドも覗いてきたけど、
オイルの品質の話が多くて頻度はあまり語られてなかったようだ。

どこまで本当でどこまでネタなのかさっぱりわからない俺は、メーカーの指示通りの
距離数で交換する事にするよ。
379774RR:04/11/30 19:37:14 ID:sFPrDIOQ
>377
フィルター以前に、オイルの役目も4輪と違うからね。
二輪じゃまだまだキャブ全盛だし。
鵜呑みにするのは間違いだし、全く通用しないかといえばそうでもないし。
普通のバイク乗りなら>378のスタンスでいいんじゃないかと思うよ。
俺は走り屋だぜってヤシならその辺は手前で判断しろと。
380774RR:04/11/30 20:36:08 ID:+8zE/qGf
自分の決めた距離で交換すればいいっしょ。

3000Kmで交換してるから
今更5000Kmで交換しろとか言われても気がのらない。
381774RR:04/12/01 00:02:59 ID:L7wHuBiP
この油屋という奴は、オイル関係が好きな奴だね。
前に、ヤフーのオイルトピにも居て全く同じことを
書いていた。何かというとヨーロッパを引き合いに出す
欧米主義のオヤジだよ。書いてることは、一見まともに
見えるがただのオイルオタクだろうね。
382774RR:04/12/01 00:36:14 ID:9QkeME09
んじゃ俺は2500キロ交換でいこう
383774RR:04/12/01 03:03:26 ID:FtshVVZY
交換時期
激安オイル・・・2000km毎
純正オイル・・・3000km〃
高級オイル・・・5000km〃
んでもって半年に1回(4月・10月)は距離に関係なく季節対策で粘性の違うものに交換って考えていい?

誰か漏れの背中を押してくれ・・・orz
384774RR:04/12/01 03:33:45 ID:wVmMBwnt
高級オイルは耐久力が高級ってことじゃないから
385774RR:04/12/01 09:11:58 ID:bBmfCENU
>383
激安オイル・・・使うな
386業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/01 10:10:12 ID:JKKhQcap
 |  | ∧
 |_|Д゚) 4CRは1500kmくらいで換えてた気がする。ギヤ抜けするから
 |文|⊂)   >>383 普通は一年中指定粘度で問題無いよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
387774RR:04/12/01 12:49:23 ID:2pGBfZla
クルマの話でスマそ。
10ぶりで車を買い替えたんだが
オイル交換指定が1年or1万キロとなってた。
ホントにそんなに換えないで良いのかが逆に不安…
388774RR:04/12/01 13:57:49 ID:iRUNqI4p
BMWなんか2万キロですよ。
389774RR:04/12/01 16:38:07 ID:L7wHuBiP
メーカーの言う交換距離というのも、あてにならないよ。
奴らは、もうけるためには、何だって言うし、うそも平気で
つく。プラグがいい例だ。プラグメイカーは、5千キロで
交換せよと平気で明記してるが、5万は確実に持つだろう。
自分の250CCのツインエンジンは、新車時からの
プラグが4万5千キロ現在で全く問題なく使用で
きている。サービスマニアルにも電極が磨耗してきたら
押し曲げて適切な隙間にして使用せよと書いてあるし
自分もそうして全く問題ない。実際自動車の場合は
プラグを交換する必要は全くないのだ。なぜバイクだけ
5千キロで交換する必要があるのか。
メイカーの言うことを聞いてたら
いいカモにされてボラれるだけだよ。
実体験や良心あるバイク屋のオヤジ
の言うことを信用するのだ。
390774RR:04/12/01 17:05:24 ID:eas55N4X
7500kmでプラグ死亡。でもまぁ7年働いたから天寿をまっとうしたと言えるかも。
適当な時期に交換して効果が体感出来なければ、まだ早いと考える。あとは
各自の都合と感覚で交換時期を決定すれば良いと思うよ。
…僻地に逝く時は予備プラグ持っていくべきだったなぁ…
391774RR:04/12/01 17:07:15 ID:ScyKUL43
>>383
一番長持ちするオイルは純正クラス。
ライフを重視している高級オイルはない。
メーカー指定の距離をあてにするなら純正クラスが前提になる。
心配しなくとも交換時期は自ずと分かるはず。
オイルがへたるとどっかしらに不調が出る。
そしたら交換。
392774RR:04/12/01 17:25:22 ID:Wx9s/r47
オイルの耐久性は値段とは関係ない
300Vは短期間で1000`ぐらい走る香具師向け
要するに八耐用じゃよ
激しく走り回らない人は、エヘロでも入れときなされ

プラグは大体5000`ぐらい走ったら先端丸まってくる
だがそれ以上丸くはならないので、5万使おうが一向に構わん
スパークが新品より少しだけ弱いけど、それで燃焼効率が激しく落ちることにはならんです
393774RR:04/12/01 18:43:10 ID:8VFzMeBl
どこまで金掛けれるかって事だね。
まあプラグくらいケチらないけど。
394774RR:04/12/01 19:11:24 ID:eTX0dGsX
今日オイル交換した

2500kmぐらいか?
カストロのRS 10w-50からSYNTEC 5w-50にしました。
395774RR:04/12/01 20:21:46 ID:1/clRO9A
>>387
自動車はバイクとは別物のオイル循環だからそれでいいと思われ。
というか、メーカー指定守って不具合が出るようなら頻繁に換えても
交換サボってもどうしようもないですよ。

最近のクルマは5000キロくらいじゃ色も付かないなんて聞いた(まゆつば)
396774RR:04/12/01 20:32:11 ID:8VFzMeBl
工業製品にしては異常に交換サイクルが短い部類だよな。
工作機械のギヤオイルなんて下手すりゃ数十年入れっぱなしw
397774RR:04/12/01 20:52:53 ID:v9AkkSTm
某キャブメーカーK社に勤務している友人は
プラグを3000kmごとに交換していた。
会社にあった実験データーが云々といっていたが、
要点をまとめると、プラグは火花を飛ばせるかという
意味では無交換で廃車までいけるが、
おいしい所を味わいたければ3000kmごとの
交換では遅すぎるくらいなんだと。
398774RR:04/12/01 21:46:10 ID:ygN2rpwI
>>397
いわゆる経済寿命ね。
車種にもよるけど、バイクは四輪の半分くらいしか寿命が無いんだよな。
399774RR:04/12/01 21:47:51 ID:EmuI+1AM
>>398
普段車運転してると、回してもせいぜい4000回転ぐらいだしなあ。
400774RR:04/12/01 21:56:34 ID:HP+peqt/
値段も半分だからいいだろ。
401774RR:04/12/01 22:50:08 ID:L7wHuBiP
だから、マニア層は、ゴクわずかな劣化や差異が
許せないのだな。ゴクわずかな差異にこだわり、そこに
金をつぎ込む。異常に金のかかることなんだが、金を
つぎ込まずにはいられないわけだな。
402774RR:04/12/02 00:03:50 ID:/v694fd/
というか、まず愛車をかまってやる事に金を使うのが喜びなんだと思う。
「ゴクわずかな劣化や差異」は浪費を正当化する為のネタみたいなもの。
403774RR:04/12/02 00:15:40 ID:5ia3RPIb
それは違うと思うけどなぁ〜
オイルに厳しい(表現が不味い?)バイクだと
早めの交換になるから。
マジで、ギア抜けしたり、シフトの感じが変わってくるから。

理系と文系で、考え方の違いだろうか?
404774RR:04/12/02 00:40:02 ID:V93gvE9h
>>403
いや、多くの場合その基準が理系のものとしては
曖昧すぎるように思う。
405774RR:04/12/02 01:07:11 ID:zSJS5qwb
>>397
そのおいしいところとは、万人に理解できるものなの?
プラグ交換して3000キロ以上経つけど、違いが全く分からん。
406774RR:04/12/02 01:23:00 ID:6Kh4LsPs
万人に理解できないことが、マニアがこだわる微妙な差異なのだよ。

>>おいしい所を味わいたければ3000kmごとの
交換では遅すぎるくらいなんだと

これこそマニアの嗜好と思考を如実に物語ってるね。
407774RR:04/12/02 08:08:27 ID:6pfEi7O6
>>405
プラグって交換した直後が一番大きいじゃない。
始動性、アイドリング安定、加速性、などなど。

折れのヨンガソマだからメチャきく。
408774RR:04/12/02 08:17:09 ID:6pfEi7O6
>>406
あとさ、単車の種類にもよるけど250ccのDOHC4気筒と500cc単気筒では
部品構成や加工精度が違うんじゃない?。

本来の性能を維持するには前者の方万人に理解できないメンテが必要では?。
ま、限度はあるけど・・・。
409774RR:04/12/02 10:25:35 ID:pnJlR5HL
敏感な人と鈍感な人がいるんですよ。
鈍感な人は壊れるまで何も気付かない。
鈍感な人は動くが壊れて動かないかしかない、好調と不調の区別はつかない。
分ってしまう人はオイル交換を我慢するなんてありえない。
分からない人はなんでオイル交換するのか分からない。
添加剤、ハイオク、プラグ、そしてオイルの話しすると想像を絶する感覚の差を実感する。
鈍感な人は添加剤もハイオクも効果は無いしブラクもオイルも交換しなくても大丈夫。
410774RR:04/12/02 11:57:04 ID:TxkdhXPB
>>409
そこまで二極化してないと思うけど。敏感な人でも神経質なのとそうでないのが両方いる。
神経質なのはちょっとした劣化、差異が許せずにすぐ交換する。
エンジンにちょっとでもシャリシャリ感が出たらすぐ交換してしまう。
例え使用走行距離が500kmそこらでも。
411774RR:04/12/02 12:01:32 ID:us0TNf70
なんか別の指標が必要だよな。
エンジンがトータルどんだけ回ったとか?
412774RR:04/12/02 12:17:33 ID:Yh9yGgp2
温度も大事な気がする。
413774RR:04/12/02 15:48:05 ID:yl1QvNMD
オイルが気に入らなくてすぐ交換はあるけど500毎に交換するやつはいないよ。
エステルユーザーは除いてだいたいメーカー指定の半分くらから交換したがる人が出てくる。
鈍感な方はオイル干上がるまで気がつかない鈍感もいる。
プラグもエンジンかからなくなってから交換。
鈍感な方が極端なのが多い。
本当はみんな分からないんだろ?と必死にカマかけてくるやつが必ずどのスレにもいるよな。
414774RR:04/12/02 17:09:17 ID:BLUCTP5B
最近の車はオイルに色どころか、マフラーにススもつかないよ。
びっくりするくらいよく出来てる。
 それに比べてバイクはどうだ!?結局のところ売れ筋にはならないバイクには
開発費を削られているってことか?
415774RR:04/12/02 17:28:55 ID:V7AIjU9L
オイルの粘度って季節ごとに変えるって意見が多いけど、
製造段階でクリアランスが決まってるから、メーカー指定の粘度を変えるなって意見もある。
どっちなんでしょう?
416774RR:04/12/02 19:17:03 ID:MVPVyvMS
>>414
それはオイルの出来ではなくエンジンの出来だと思う。

>>415
メーカーが季節(気温)ごとに粘度を変えるように指定している。
粘度は潤滑ではなく耐衝撃とシール性能だ。
高過ぎると回転が重くなり始動困難、燃費の悪化、パワーダウンなど。
低過ぎると衝撃の吸収性が悪くなるり騒音増大、磨耗ではなく
割れや欠けの恐れとシール性能の悪化。
極端に粘度が低くなくなると油圧が不足して焼付く。
417774RR:04/12/02 19:52:56 ID:/v694fd/
>>409
>敏感な人と鈍感な人がいる
たしかにそうなんだろうが「敏感な人」の何割かは気のせいや思い込みなんだろうな。
こんな具合に。
ttp://www.fnf.jp/dps.htm
418774RR:04/12/02 20:07:15 ID:vjgjKHO8
> それはオイルの出来ではなくエンジンの出来だと思う。

>>414が言ってるのはそういうことでしょ?
車はいいエンジン作るために開発費かけてるけど、
それに比べてバイクは・・・
って話でしょ?
419774RR:04/12/02 20:15:35 ID:6Kh4LsPs
日本のように0度から30度付近の温帯では
気にすることもないだろ。
420みるく ◆GASNOWzado :04/12/02 20:17:32 ID:wyVo295P
オイルが長持ちしたり、煤がつかなかったりするエンジンが
バイクでは良いエンジンと限らないから。。。

車は静寂性や経済性などを求めるユーザーが多いけど
バイクは乗り味や絶対性能優先のユーザーが多いって事でしょう。
(中にはわざと振動や騒音を出すように設計されているバイクも有るし)
お金の掛ける方向が違うって事でしょう
(もちろんメーカーの資本力の差も歴然だが

そういうバイクが良ければ、数は少ないけど探せば有ると思うよ
BMWなんかは車に近い性格のエンジンだしね
421774RR:04/12/02 22:47:48 ID:4nDJb6Kl
最近の車は〜、最近のバイクは〜って
よく出てくるけど、車は乗らないから知らないが
現行の国内ラインナップのバイクなんて、新規にエンジン
開発してる車種少ないのでは?
422774RR:04/12/02 23:06:36 ID:xRMhD+dh
なんにせよ、「新品に交換」の作業を行うと気分がいいじゃないですか。


アタラシイバイクガホシイヨォ・・・
423774RR:04/12/02 23:13:26 ID:CeNVXIb+
>>421
新規じゃなくても
小改良や工作機械の精度向上で
エンジンそのものは良くできてきてるのさ。

昔ほどシビアじゃなくなってるってことだ。
424774RR:04/12/02 23:21:23 ID:FXFmYxGS
>>423
でも新車だと、ならしするでしょ?
425774RR:04/12/03 00:18:05 ID:/prACBPg
今時「ならし」なんかしねーよ
426774RR:04/12/03 00:21:35 ID:WjexAoyL
いや、昔よりカワサキ、ホンダは慣らしがいらない気がするが、
ヤマハ、スズキは歴然と慣らしの効果があるよ。
427774RR:04/12/03 00:42:20 ID:4QRxHKlQ
長く乗った時に慣らしの効果がでるよ。
ホトンドの人はその前に手放すから実質慣らしが要らないって事だね。
オイルの話じゃなくてスマソ。
428業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/03 01:07:37 ID:Zn++gxmh
 |  | ∧
 |_|Д゚) 慣らし中はやたら燃費悪かった。
 |文|⊂)   最近買ったスズキ車二台
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
429774RR:04/12/03 02:41:32 ID:VQ4AKd6f
みんな一度ピュアオーディオ板とか行ってみな。
頭のおかしいマニアがいっぱい居るから。

奴らに比べりゃオイル3000km交換なんてかわいいレベルだよ。
俺はそんなに替えんけどね。
430774RR:04/12/03 08:21:08 ID:sdrHSKes
>>420
>BMWなんかは車に近い性格のエンジンだしね

たしか、空冷から水冷に切り替えた理由に、ピストンとシリンダーの隙間を一定に保つ
ためにとか?。ドイツの環境基準かBMWの独自基準だったけ?。
431774RR:04/12/03 08:46:31 ID:jp5z6A6x
>>416 そうなんですよね。確かにマニュアルには『外気温に応じて・・・』と書いてある。
だが、メーカー純正オイルには10w-40しかない。硬い粘度のオイルがないのはどーして?
432774RR:04/12/03 09:54:50 ID:UKxbkjk6
早めに換える人は、
タイヤで言えば、『新品から6部山まで、それ以上は性能が低下するからタイヤを換える』
という感じになるのかな。
6部状態からでもまだまだ使えるけど、性能的には新品のほうが上、と。

バイクを作った人が言っている距離(マニュアルに書いてある距離)で換えておけばそれでいいのでは?
と思う。
433774RR:04/12/03 10:35:10 ID:O+Y+H2at
原2オフだが、1000kmいかないうちに既にオイルがシャビシャビで、
フケはよくなるが、ギアシフトの感触がガリゴリ、ニュートラルにも入りにくくなる。
BPの四輪用15w-50で、粘度は低くないと思うんだが、
オイルの性能って、そうそう長持ちするものなんかな。
オイルが原因で壊れりゃせんだろうが、あまりにもフィールが悪いから、
1000kmそこそこで換えちまうんだがなあ。
俺は自身ではそう神経質でもない筈だし、バイクもアシで乗ってるだけなんだが・・・・
434774RR:04/12/03 10:52:37 ID:oarCpx7c
通勤で使用するならメーカー指定の半分でも仕方ないし
バイク便のような使い方なら距離も伸びる。
ツーリングだけなら普通にメーカー指定までもつだろう。
バイクは人によって極端に使い方が違うので距離で一律に言うのは無理がある。
四輪でも乗用車とタクシーでは交換時期がまったく違う。
タクシーは20万〜30万kmで交換。
月に1〜2万km走るタクシーは距離で測ればオイルは長持ちだが
乗用車とタクシーでは条件が違い過ぎて距離で比べるのは無意味。
435774RR:04/12/03 14:12:56 ID:sZqSCZVx
自分の好きな時期にかえる。これが一番。
バイクのある生活 priceless
436774RR:04/12/03 18:55:15 ID:4FgQNubO
エンジンオイルが古びるとどういう症状が出ますか?
437774RR:04/12/03 18:57:23 ID:xx1jZhGU
1000キロでギアの入りが悪くなったZEEEEEEEE
438黒子:04/12/03 19:15:41 ID:YeAwSHYO
モチュールのオイルどうですか?
店員のススメで量り売り100mlで170円の香具師いれたんですけど・・・。
世間様の評判のどうですか?
439774RR:04/12/03 19:54:38 ID:zvh6HvHX
>>433
そのシャビシャビの状態がオイル自体の「ならし」が終わった段階なのれす。
440774RR:04/12/03 20:22:29 ID:FnKPBujs
>433
二輪用使ってみたら?
小排気量単気筒じゃ4輪とエンジンとは別世界なんだし。
441774RR:04/12/03 20:43:44 ID:7zJO3he6
>>439
>>440
それが、二輪用使っても大して状況が変わらない。
オイル量少ないのと、回しすぎでオイルがたれるのが早いのかもしれない。
思い切り堅いオイル入れても、同じくらいの距離でシフトが厳しくなる。
シャビシャビオイルで走っても良いんだが、新しいオイルと比べて
シフトチェンジがもたつき、いらつくので、換えてしまう。
モリブデン系添加剤をちょっといれると多少改善するところがあるが、
効果はしばらくすると感じられなくなるな。
442774RR:04/12/03 21:26:13 ID:ilhL1UNz
もう、そういうバイクだと割り切るしかなさそうですねぇ…
443774RR:04/12/04 00:58:01 ID:3DLA7sOi
ブローバイが異常に多いんだろうな。
それしか原因は無い。
リングがヘロヘロか始動困難か。
始動困難は始動時に大量のガスがケースに落ちるから要注意。
444774RR:04/12/04 02:10:25 ID:pQZJUd0m
俺は走行距離に関わり無く一年に一度オイル交換、二年に一度オイルフィルター交換。
サンデーライダーなので走行距離が少ないのと、5000kmぐらいで換えるのもったいないから。
一年間の走行距離は大体8000kmぐらいかな?色んなバイク乗って20年近くになるけど、
一度もトラブルや不調に見舞われたことは無いのでこの方法でずっと過ごしている。
445774RR:04/12/04 07:23:04 ID:3DLA7sOi
現行のCB400SFはメーカー指定が1万だ。
8000くらいでは自慢にならんよ。
446774RR:04/12/04 08:24:43 ID:xG1PZ0C7
べつに自慢するために延ばしてるわけでもないだろうし・・。
447774RR:04/12/04 20:13:16 ID:VRH3EaVV
>>443
その可能性は大アリ。
オイルがよく減るのがデフォの鱸オフ車だから、
クリアランスも広く、ブローバイもよく出ているだろう。
鱸だけに始動性も悪い。夏でもチョーク必須。
448774RR:04/12/04 20:48:21 ID:CNZKkQ+2
デフォって何スカ
ァフォと違うのでスカ?
449774RR:04/12/04 21:01:39 ID:5ROe5+sG
>>448
デブは喪前だ
450774RR:04/12/04 21:06:32 ID:0PUmOrVY
>>448
ァフォは喪前だ
451774RR:04/12/04 21:06:43 ID:ZCjcAhEs
トラブルや不調がなくて喜んでる人もいるけど

性能は確実に落ちてるよ。
452774RR:04/12/04 21:09:06 ID:vKSDX2Qk
一般人は性能が落ちることより、ランニングコストが高くつくことを嫌う。
スペオタぐらいじゃないの?短期間で頻繁にオイル交換したり、添加剤入れて喜んでるの。
453774RR:04/12/04 21:10:13 ID:8gSZW1Mt
安いオイル入れて高い添加剤入れているのと同じですね
454774RR:04/12/04 23:37:22 ID:CNZKkQ+2
喪前って
何スカ?
455774RR:04/12/04 23:46:28 ID:ktOmSUPO
上手に使えば長持ちするのにオイルをケチってガタガタにしてしまう馬鹿にはなりたくない。
目先のオイル代しか見えてない浅はかさ。
456774RR:04/12/04 23:46:33 ID:yozMSQjj
問題なく走れらいいんだよ。少々馬力が落ちようが
関係ねえよ。
457774RR:04/12/04 23:47:28 ID:u4S+L5ER
>>456の腕前ならな
458774RR:04/12/04 23:51:14 ID:ZCjcAhEs
趣味で乗ってる人と
経済的理由でバイクに乗ってる人間との違いだな。
459774RR:04/12/04 23:56:44 ID:41Uc46BH
いや、文系と理系の違いだろう
文系は自分を納得させる理論を持っている
理系は機械的に物理的に納得させる理論を持っていて
尚且つ、それを自分で感じ取る事が出来る

レーサーは感覚で捉え、メカニックは理論でそれに答える事が出来る
じゃあ駄目?
460774RR:04/12/05 00:03:03 ID:ulZPLEpM
676 名前: 774RR [hage] 投稿日: 04/12/04 20:49:58 ID:CNZKkQ+2
膝スリって
何スカ?

448 名前: 774RR [hage] 投稿日: 04/12/04 20:48:21 ID:CNZKkQ+2
デフォって何スカ
ァフォと違うのでスカ?

454 名前: 774RR [hage] 投稿日: 04/12/04 23:37:22 ID:CNZKkQ+2
喪前って
何スカ?
461774RR:04/12/05 00:04:33 ID:qwW71Jd5
460
暇っスカ?
462774RR:04/12/05 00:05:18 ID:JOtUWgq4
バイク便やってる俺は3000〜4000で交換。フィルターは2回に1回交換。
周りも大体それくらい。
10万、20万km走ってるってバイクがザラなのは、オイル交換を確りしてるからだろうなぁ。
一般の人なら、10万kmも走らないだろうし適当で良さげ。
公道走るだけなら、250cc以上のバイクなら性能全開で使いこなしてるわけでもないし、
レースやってなければ、パワーが多少落ちようが無問題。
463774RR:04/12/05 00:11:13 ID:yfuD1e6o
少しでも新車の時の性能を保ちたいと思うのが
親心さ。
464774RR:04/12/05 00:16:44 ID:qwW71Jd5
親心
って
何スカ?
465774RR:04/12/05 00:19:19 ID:iumdOQTV
1リッター300円のオイルで1500km毎に交換するのと、
1リッター600円のオイルで3000km毎に交換するのは、
コストが同じだが、
どっちがいいですか?
466774RR:04/12/05 00:25:14 ID:L0wDfNZG
>>465
環境考えれば後者
467774RR:04/12/05 01:37:00 ID:Gw7++imN
>>463
じゃあ乗らないのが一番だな
468774RR:04/12/05 01:44:34 ID:g0fHER8k
>>467
じゃあ買わない方がマシだな
469774RR:04/12/05 02:04:47 ID:KAgDqDK2
冬は1リッター300円のオイル
夏は1リッター600円のオイル

冬は走行距離が伸びないからね。
470774RR:04/12/05 05:41:39 ID:WsV8i43a
時間的に長持ちするオイルってのはどの辺りですか?
当方単気筒250ですが・・・・あんま距離伸びないんで一年一回交換ですませたくて
471& ◆LMRaV4nJQQ :04/12/05 06:17:46 ID:BLVx/oLk
リッター300円と600円に差が出るのかと。
300円と3000円なら誰でもわかるぐらいの差は出るだろうが。
472774RR:04/12/05 07:45:31 ID:c0r0xMQw
>>456
それが浅はかさ。
今を心配しているのではない。
2万〜3万km先の状態を心配している。
オイルを惜しんでバイクの寿命を縮めるのは愚かだ。
取りかえしはつかない、OHすれば元通りになるとでも思っているのか?
473manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/05 08:23:30 ID:MnAjU2rO

 オイルの酸化生成物(主に高温スラッジ)はしゅう動面等の金属を腐食させ
るし各部に堆積してトラブルの原因となるようです。
 酸化防止剤や清浄分散剤などのオイル添加剤の配合で酸化物の発生を抑制
しているようですが、カム軸受部やベアリングメタル、ピストンの腐食摩耗や
各部しゅう動面やピストンリングリングへのスラッジ堆積が 性能低下や問題を
引き起すようですね。

 と、いうワケで高・低温運転、高回転、低回転、高負荷等の厳しい運転状況、ブロー
バイガス量の多いエンジンではオイル酸化・劣化も速いし、劣化したオイルは
油膜の維持性能も低下しますし、酸化生成物も問題をおこします……
 (ショップなどでブローしたエンジン内部を観察してみると参考になります)

   ○  異常を感じるまでオイル交換しないと言うノモ…
  (し■    ∠〆〜_-ワ
  ⊃⊃ □ 《*)ゞ≦0《*)
474774尺尺:04/12/05 08:26:31 ID:4HYnEjbJ
超組織的保険金詐欺事件(未発覚!)
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1087669613/
アイビー金城事件でリストアップされた容疑者がもう必死!
475manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/05 08:56:29 ID:MnAjU2rO

 スレ違いかもしれませんが、エンジンの”ナラシ”はリング部のアタリ面
摩耗成形が重要らしく、これが不充分なうちに高・低回転や高負荷運転に
なると油膜が切れる事が…
 (ミッション部のギア当り面も問題ですが、これはあまりトラブルが拡大
 波及しないので…)

 現在のトップリングは、製造時に ナラシ後の形に近いアタリ形状になっている
(バレルフェース)ので昔に様な長期間のナラシは不要でしょうが、アタリ面
がピカピカになる仕上げまでは再現していないし、セカンドリングまでは
イイ形状になっていないし…

 手元資料では ワザと厳しい運転状況にして(無暖機/最高回転や極高
・低温下運転)リングスカッフィングのためスジだらけになったシリンダー
写真が…

    ◎;
   .(∩っ,.

     μ
   ⊂⊃ )車キ⊂⊃コ
ρ   *  ̄ ̄ ̄。”’
476774RR:04/12/05 11:31:55 ID:KAgDqDK2
3000km毎にオイル交換していながら2〜3年で買い換えてしまう椰子って・・・
477774RR:04/12/05 11:44:41 ID:wcWGYKmJ
>>445
ヘーCB400SFって1万キロ交換が指定なんすか

俺の乗ってるVTR250だと6,000キロごと。
リトルカブなんかは排気量小さいんで良くまわす事考えてか知らんけど
3,000キロ交換になってるな。

4気筒とV型2気筒の違いなんだろか。
他の数あるバイクの説明書に載ってるメーカー指定ってどれ位だろ。
478774RR:04/12/05 12:00:25 ID:98jd/rJ2
250TRは6000k毎交換って書いてあるね。
250cc近辺はみんな6000k毎って事かな。
479774RR:04/12/05 12:05:12 ID:ulZPLEpM
漏れの乗ったバイクのメーカー指定値

TT−R250 3千キロ毎
シグナス125 3千キロ毎
XLR250 6千キロ毎
CBR1100XX 1万5千キロ毎
480774RR:04/12/05 12:09:03 ID:YtXq/y3P
バカとアホの会話はもううんざり!
481774RR:04/12/05 12:58:48 ID:ipegbNyo
>>479
似たようなバイク、TT-RとXLRで倍も違うんだね〜
ホンダは比較的長めを推奨してるんだろか?
482笹川世界一家:04/12/05 13:33:28 ID:WtVXzH2S
えっとお、先週オイル交換したの忘れちゃってさ
また、オイル交換に行っちまった。
そしたらなんとお、バイク矢のヤツ!!
ほいほい交換してくれたよう!!!
馬鹿じゃないか
483774RR:04/12/05 13:47:04 ID:ipegbNyo
>馬鹿じゃないか
誰が?


484774RR:04/12/05 15:39:42 ID:bhm/fUdg
482だろ
485業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/05 18:51:28 ID:5P7QoeQG
 |  | ∧
 |_|Д゚) DJEBEL250XC 指定は6000kmで1100ml。
 |文|⊂)   水冷で3Lとか4Lも入れば指定が1万km未満な方が少ない気が
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486774RR:04/12/05 21:07:40 ID:6Zyg/JQQ
ジェベルとVTRの指定はどちらも6000kmだけど、空冷でオイル容量の少ないジェベルと
水冷でオイル容量の多いVTRではオイルへの負担が違いすぎる。
VTRならともかく、ジェベルで6000km毎交換はヤバいと思う。
487業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/12/05 21:52:04 ID:5P7QoeQG
 |  | ∧
 |_|Д゚) 大体3000以下で換えてまつ。
 |文|⊂)   4Lで1万km持てばいいかなぁと思う今日この頃
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
488774RR:04/12/05 22:12:20 ID:Ek+KyrKC
4リットルで1万kmならいい線かと。
オイル1リッターあたり2500〜3000km。
ほとんどのバイクは交換する距離は違ってもだいたいこの線上にあると思う。
489manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/06 00:18:13 ID:B1p7XMjh

  >>488

 そうですね、モンキーも全量0.8L(交換容量0.6L)で3000km毎 交換推奨
ですし……

  ○   ○ 多気筒とかオイルパン油温が高いと油量/距離比が小さいカモ
 (しu  uノ)
   ̄    ̄
490774RR:04/12/06 02:17:23 ID:lOIYg6q1
>>481
これはフィルターの仕様にも左右されてるかと思う。

XLRが一般的なペーパー素材のフィルターなのに対し、TT−Rとシグナスは
金属メッシュのフィルター。金属粉はガードできてもスラッジやその他不純物は
素通りしそうな物。実際、こないだフィルター交換したら金属紛以外ついてなかった。

ホンダもカブはオイルフィルター自体ついてないらしいがほんとだろうか?
491774RR:04/12/06 02:20:20 ID:BI51Vt8n
>>490
一応フィルターらしき物は付いている
492manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/06 07:13:11 ID:B1p7XMjh

  >>490

 オイルポンプ直後位置のクラッチ部のオイル流路が 四葉のクローバー型に
拡がっていてクランク回転の遠心力で重い金属粉等を分離させようとする
もので、一般的な濾紙型とは違います
 あとはオイルパンからポンプに吸込む部分にある茶こし並の金属網が唯一の
フィルターです、したがって軽くて微細なスラッジやカーボンなんかの ろ集は
できませんです ――

 一度エンジンブローさせた時はこの遠心フィルターから”粒ガム”大の
金属粉の塊が4個も…

 韮 ◎| ̄|_
493774RR:04/12/06 08:15:47 ID:Y/QKDQ+X
最近の単車って、そのままの部品で10万`位は走っちゃうの?。

昔のミニトレなんか1万`でまともにエンジンかかんなくなったよ。
もちろんそこそこメンテして・・・。
494774RR:04/12/06 11:47:30 ID:4ZF46f0c
本田ならオイる交換さえいらない
減ったら足すを繰り返すだけで10万キロは軽い
しかも廃油の出ないエコロジー
これぞISO14000
純正オイるが無難だが
495774RR:04/12/06 12:25:13 ID:BI51Vt8n
>>494
LPG車並だなw
流石、本田。
496774RR:04/12/06 14:17:41 ID:hVDg/XdT
オイルが減ってれるバイクならいいのだが
私の場合は5千キロ走っても、全く減らないんだよね。
窓からみても入れた直後の線を維持している。
だから交換するしかねえだよ。
497774RR:04/12/06 15:00:31 ID:5gukE3dA
微妙には減ってるはずなんだけど。
ブローバイが多くなると逆にどんどんオイルが増える笑えない話も。
水漏れで増えるのは白濁するからすぐに気付くけどブローバイの方は気付かない。
498774RR:04/12/06 16:09:47 ID:+Nt4MyiS
>>478-479
なるほどねー、結構似てる気がするな。

>>485-486
なるほど、オイルがよーけ入れば結構持つと。
水冷と空冷か、VTRのだとオイルフィルタ交換時2.1l入るって。

>>488
そうかリッター2,500〜3,000kmというのも納得いく数字か。

>>490
単純にオイルだけの問題でもないんですね。

なにをするわけでもないけど、中々参考になります。
499774RR:04/12/06 20:15:08 ID:D8HQP3WB
493
ミニトレのエンジンはつよいよ。
なんかおかしいことしたんじゃないの?
500774RR:04/12/06 22:12:46 ID:vsIb6dIF
サラダ油入れたら絶好調だよ
501774RR:04/12/06 22:29:40 ID:vsIb6dIF
天麩羅にはやっぱりコレダね!
502manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/06 22:52:42 ID:B1p7XMjh

 植物製潤滑油は 健康成分で有名なオレイン酸が しゅう動面の油膜を維持する
油性効果を高くしている主成分だそうで (すごく酸化しやすいそうですが)

   ∫ ○ ト〜 リ〜 ビ〜 アァ〜
 \_ uノ)
      ̄
503774RR:04/12/07 00:02:11 ID:sfWfw9Gs
俺は顔の油を毎日少量ずつ採取して使ってる。
なんかバイクと一体感がでたよ
504774RR:04/12/07 00:14:41 ID:A6Ot2aPj
実際にサラダ油を試したチャレンジャーっていまつか?
505ふしあな様 ◆CD125TU9oE :04/12/07 00:16:03 ID:PYb/Ni8g
>>490
カブ・リトルカブやCDには、
いわゆるカートリッジ型のフィルターではなく
金網みたいなもの(というか単なる金網です)がついています。
容易に取り外せるものではありません。

その影響かもしれませんが交換サイクルが短めです。
CD125Tでは2000キロです。
506774RR:04/12/07 00:16:39 ID:4o1uUOyo
>>504
アナルだったら・・・
507774RR:04/12/07 00:19:15 ID:bptSCu5x
ローション使えw
508774RR:04/12/07 00:23:36 ID:A6Ot2aPj
>>504
いいよいいよ^^
509774RR:04/12/07 00:36:25 ID:WA7ne2Hd
だいぶ前にクルマの雑誌、オートメカニックでてんぷら油をエンジンオイル
にして走る実験やってた。
数百m走った時点ですぐエンジン焼きつくだろうと思われていたが、ごく普通に、
しかも快調に数時間走りつづけた。
全く不調になる気配もないのでそのまま実験を終えた、という記事があったな。
510774RR:04/12/07 00:58:20 ID:/Y/X5X1q
所さんの目がテンという番組でもおなじ実験やってたな。
予想も結果も>>509と同じだった。
511774RR:04/12/07 01:02:35 ID:A6Ot2aPj
508だよ。
>>506いいよいいよ^^だった^^;
俺も試すてみようかなぁ
512774RR:04/12/07 01:26:39 ID:cczFr26E
てんぷらは揚げれる、車は走れる、環境にやさしいオイルですね。
513774RR:04/12/07 01:30:34 ID:TF1i9WmX
その逆も昔、ミスターバイクでやったけどな。
カストロで天ぷら
514774RR:04/12/07 02:55:50 ID:0vsfXGvJ
>>512
酸化しやすいからレースぐらいでしか使えねえよ
515ふしあな様 ◆CD125TU9oE :04/12/07 04:31:04 ID:PYb/Ni8g
>>513
それ喰えるの??
喰ったら何かいいことあるの??
カストロだから、体内のカスをとってくれそうな気もします。

ものすごく気になります。
516439:04/12/07 08:07:27 ID:apZGv12R
>>499
レス、アリガd

強いて言えばエンジンかけたてでスロットル全開運転?。
517493:04/12/07 08:09:27 ID:apZGv12R
↑439-×
  493-○
518774RR:04/12/07 08:15:35 ID:nzZCW6sV
F1は植物性オイル使う
519774RR:04/12/07 08:20:38 ID:Dv47paoY
>>518
つかわねーよw
520774RR:04/12/07 08:32:37 ID:Dv47paoY
いつの時代の話だww
521774RR:04/12/07 09:00:54 ID:yUFRTx5F
天ぷらは鉱物油使う
522774RR:04/12/07 10:02:31 ID:12GbhEwl
フライドポテトは100%化学合成油を使う。
523damien-thorne ◆xrrvPcl7Ko :04/12/07 10:41:45 ID:nCETsX/L
XRはドライサンプだから比較的オイル温度が低めに安定→交換サイクル長い
TTRはウェットサンプなのでオイル温度高め→交換サイクル短い
かと。
524774RR:04/12/07 10:50:08 ID:pR7bxXWZ
>>509
しかしてんぷら油は酸化が早いから、1ヶ月無交換とはいかない罠
525774RR:04/12/07 10:52:34 ID:KrfB/x3Z
>>524
使い捨てでしょ
526774RR:04/12/07 12:02:27 ID:q/Xu49z+
化粧品には鉱物油が使われている。
527774RR:04/12/07 13:20:10 ID:MjLuU2JK
ドライサンプとウェットサンプを比較した場合、通例的にはウェットサンプは
使用されるオイル量が多くなりがちなので、その分オイルの交換頻度は
長くなるとも言われて居るな。

XRとTTRの具体的オイル量は知らぬけど。
528774RR:04/12/07 15:07:19 ID:o6UkuTax
紅花油でのタイムトライアル
ttp://masa-ya.jp/bike/tact/oil.html
529774RR:04/12/07 15:58:32 ID:L1Xl2E9t
ごま油は良い匂いがしそうでつね
530774RR:04/12/07 16:13:26 ID:rLulD7eK
漏れの友達は2stオイルにごま油入れたりオリーブオイル入れたりして実験してる。
彼女に2stは臭いと言われてケーキを作る時に入れるバニラエッセンス?を入れてた。
そのバイク、親父さんも乗ってたみたいで「そんなもん入れたら焼きつくだろうが」と怒られてた。
531774RR:04/12/07 16:17:01 ID:KrfB/x3Z
>>530
ひまし油入れれば
532774RR:04/12/07 16:31:53 ID:A5nsKT7S
いっそのこと、漢汁を入れて走るところまでやってくれ
早い奴程速いという結果が出たりしてなw
533774RR:04/12/07 16:36:39 ID:gBqPWaNi
ちょっとトリビアしてしまうと蓖麻子油 =castor oil=Castrolの由来。
大昔は植物性のオイルが高性能な高級オイルとして使われていた。
松脂や鯨油などが高性能添加剤。
最近までレース用の2stオイルでは植物性オイルが生き残っていた。
534774RR:04/12/07 18:41:19 ID:rLulD7eK
>>533
物知りってカコイイ
535774RR:04/12/07 18:42:35 ID:KrfB/x3Z
747って今でも使ってない?
536774RR:04/12/07 18:47:23 ID:rLulD7eK
747?
556しかしらない
537774RR:04/12/07 19:57:25 ID:KrfB/x3Z
>>536
カストロのレース用2stオイル
538774RR:04/12/07 20:24:45 ID:plMDOpfu
緑の缶の奴でそ?
後ろ走ると香ばしい匂いでうっとり。速いからすぐ離されちゃうけど。
539774RR:04/12/07 20:43:19 ID:5bABFSN0
R30とかR40は今はもう無いのか?
スタート後のあのよだれの出るにおい・・・・・。

ひまし油って下剤として使われてるから
てんぷらなんかしたら腹下るゾ。
だいいち粘度高すぎて・・・・・・。
540774RR:04/12/07 20:51:11 ID:KrfB/x3Z
Super Mとか
541774RR:04/12/07 21:15:10 ID:5bABFSN0
540
hondaの指定だったねたしか・・・。
542774RR:04/12/07 21:22:38 ID:4QBud2Wb
>>539
今もあるよ。
ttp://www.castrol.com/castrol/productdetailmin.do?categoryId=82927422&contentId=6500333
2,4スト共用らしいけど4ストに使ってもやっぱり香ばしいかほりがするんだろか?
543774RR:04/12/07 21:48:33 ID:5bABFSN0
あがったりさがったりしてればするだろう。
そのものをにおってみてもせんけどね。

2tsとかTTSとかには香料が入ってるらしいから生でもにおうけど・・・。
544774RR:04/12/07 22:08:22 ID:5bABFSN0
ミッションにも
フォークにも入れてたらしいね
昔は・・・・。
545774RR:04/12/07 22:32:51 ID:8Mhrrjqj
イチゴの香りってOILもありましたなーw
546774RR:04/12/08 01:04:21 ID:n2MViEHM
( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…
547774RR:04/12/08 14:10:02 ID:Zz9z9bNd
>>533
動物性オイルは低温流動性に優れてるけど、高温での耐久性がないから地上使用には向いてなかったけどな
548774RR:04/12/08 16:01:39 ID:jvCoyNcX
いつの人間ですか(◕ฺД◕ฺ)
549774RR :04/12/08 21:37:11 ID:2/+QXerN
安土桃山時代
550manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/08 22:53:35 ID:/joNGEDC

  >>533

    ∫◎  ヘェ〜 ×20
 \_ aノ)
      ̄
551774RR:04/12/09 22:06:42 ID:dzsYlnQF
10年ほど前?elfからF1用の植物性オイルが売られてたような
値段がバカみたいに高い上に使用期限が一週間くらいだったような
552774RR:04/12/09 23:53:33 ID:wEHcBAfT
走行距離に関わらず夏と冬の二回交換、ってのはどうでしょうか?
おいらが入れてるS9には10W-40と20W-50があるので
この交換サイクルで交互に入れています。
553774RR:04/12/09 23:57:45 ID:5wN7mg7p
>>552
金の無駄と引き替えに自己満足は得られるよ。
554774RR:04/12/10 00:04:13 ID:HaV96Qn8
>>552
年間何キロ走ってるの?
555774RR:04/12/10 00:04:20 ID:hU8eYPwT
大昔 それこそ125のレーサーがベンリィ125改だった頃
エンジンオイルに植物油入れてたらしいよ。
植物は被膜が強靱な割に一端熱をくわえると極端に悪くなる。
クランクケース内部に残しておくとオイルシールを傷めたり
内部で凝固部分が出てきたりするので 一日限りの使い捨て
と聞いた。洗浄効果も無かったらしい。
556774RR:04/12/10 00:26:59 ID:nQEkIyU7
>>553
そうですよね、問題ないですね、どうもです。

>>554
1万キロくらい走ってます。春夏に6000、秋冬4000くらいの割合です。
557774RR:04/12/10 02:11:03 ID:iGLFz4Sq
>>552
ツーリングユース主体ならそれくらいで充分じゃないの、実際。
558774RR:04/12/10 07:30:21 ID:RQPLwZD1
真冬でも固いオイルを使い続けセルが回らなくなりバッテリー交換する馬鹿もいる。
バッテリーよりオイルの方が安いのに何故?
このバイク毎年バッテリーが弱いんだよ、だとさ。
559774RR:04/12/10 09:45:13 ID:w7X6fCYJ
>558
そのライダーを充電した方がよいのではw

560774RR:04/12/10 10:40:31 ID:maDs02sE
エキスパートは毎日交換これ極意なり
561774RR:04/12/10 11:25:58 ID:Z/NR079j
真のエキスパートは交換などしない。
オイル流路を改造し、常に新品オイルが供給され(ry
562774RR:04/12/10 11:42:29 ID:5JNSRn3f
>オイル流路を改造し
たしか、ホンダのバイクでチェーンに自動注油してくれる
バイクがあったと思うんだけど、あれってエンジンオイル
からちょっとずつ注油してたのかな?
それともまた別に注油用タンクが・・
563774RR:04/12/10 18:54:50 ID:lueMRExs
2stオイルの代わりに健康エコナをいれましょう
564774RR:04/12/10 19:01:31 ID:i6+GyyDm
>>562
エンジンオイルでつ。たしか昔のCB750とか。
565774RR:04/12/10 22:26:46 ID:lTaVu1kf
エキスパートは気が向いたら交換
交換したくも無いのに距離や期間に急かされて交換する奴は馬鹿だ
566774RR:04/12/10 22:52:47 ID:CDJgRQzv
それはバイク破壊のエキスパートか
567774RR:04/12/11 00:24:36 ID:bA2ynS9E
>>562
ホンダのバイアルス(トライアル車)も給油装置が付いてたよ。
スイングアーム内にオイルを入れておいてノズルでチェーンに滴下する仕組み。
568774RR:04/12/11 01:23:51 ID:CHSGLFs4
>>562
それカワサキZ1
569manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/11 08:14:40 ID:U9td6IE5

  >>558

 エンジンの低温始動では 熱損失等が大きいため、1気筒当り排気量の
小さなエンジンほど始動時に高い始動回転が必要となりますね〜

 また、オイルの低温性能より低温になった場合や 異常に固いオイルの
場合、高オイル粘度のため オイルパンからの吸上げでオイル油面が
スリバチ状になって吸上げが切れたり(エアバインディング) ポンプ前の
フィルター等の抵抗等で負圧となりオイルが泡立ち充分な給油ができなく
なったり(フローリミテッド・キャビテーション)してエンジン各部の
給油が充分ではなくなり冷機状態なのに焼付いたり、異常摩耗
(特にオイルラインが長い低回転に弱いカム)が起きやすいとの事。
 資料では自動車エンジンのある条件下では 低温で油圧が上がるまで5分も
かかっていました…

 バイクにかぎらす 寒い地方の方なんかは 低温性能の高いオイルに交換
したり 温度特性の広い化学合成オイルにしておかないと意外に危険なような…

   ∠〆〜_-ワ =зз
  《*)ゞ≦o《*)..

       ε〜 ● ヒエルネ…
         ∪)
         (し..
570774RR:04/12/11 20:05:17 ID:9LwyGw0p
バナナで
釘が打てる。
そんなあなたに・・・・・・。
571774RR:04/12/11 23:25:08 ID:MezxU5cH
>>569
いつの時代のオイルの話でしょうか?
572774RR:04/12/12 00:51:30 ID:3r6OM+17
>>571
強烈に外気温が下がる、デンマークやノルウェー、スウェーデンとかの
北欧じゃ、エンジンを家庭用AC電源で強引に予め暖めておくヒーターが
販売されてますんで、あながち>>569は外したこと書いてないよ。

ただし。日本でそんなのが必要になるような状況って、どこら辺なんで
しょうかね。
573774RR:04/12/12 01:02:17 ID:m1OskJsF
普通、氷点下だとバイクに乗らないからな。

宮城県あたりだと雪があまりふらないので氷点下でもバイクに乗れる。
エンジン掛けるのに非常に苦労するわけだが。
574774RR:04/12/12 01:06:35 ID:U1yXMyfZ
>>570
懐かしい。プロ野球ニュースのコマーシャルで放送してたね。
『ガソリンを節約するオイルなんです』の意味が当時は理解
できなかったけど。
575774RR:04/12/12 01:39:56 ID:YBczA974
>>574
俺はむしろ「題名のない音楽会」の方だ
576manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/12 06:24:38 ID:wLDAPk/E

  >>573

 東北にいた時は 雪なし環境で氷点下10度級も体験しましたよ…
もう別次元の寒さで、室内で水が凍っていました…

 気象観測用の百葉箱の中なんかではなく、日陰や霜や冷却放射なんかが
モロな駐車場所では、実質的には更に低温環境となっている事も…

 自動車なんかは「寒冷地仕様」でバッテリー・オルタネーターなんかが
強化されていたりいますが、バイクでもそういう仕様はあるのでしょうか?

 カブ系の横型・オイルフィルターエレメント無しの形式では オイルパン
油面をピストン排圧が揺らすし、コンロッド大端部・カム軸がころがり軸受
だし、シリンダーとオイルパンが近くで熱も伝わりやすいので、問題は
少な目かも…

    ε〜 ●
      ∪)
      (し..
577774RR:04/12/12 11:38:13 ID:rTqA6tmI
経験的には20-??wと10-??wの境は10度くらい。
20-??wはオールシーズン使うには無理がある。
始動性、始動後のクラッチひきずり、オーバークールなど。
578774RR:04/12/12 12:06:34 ID:WTIJsRBa
今まで年中20W-50を使っていて冬場に始動が辛かったので
冬用に試しに5W-30を使ってみたら、チョーク無しで一発始動しました。
暖気時間も短くなったり燃費が上がったりと至れり尽くせりです。
ただ、話に聞いていた通りにエンジン音が心ばかしか
大きくなりました。
あと高温時のことを考えると冬場限定でいく予定です。
579774RR:04/12/12 13:50:15 ID:re8pZc/t
>>578
>チョーク無しで
エアクリーナー詰まってない?
580774RR:04/12/12 17:18:16 ID:Rm0S9KkP
↓これって既出?
http://www.topworld.ne.jp/gp3000/index.html

「個人タクシー業界で大フィ−バ−!」とか書いてあるんですが・・・
581774RR:04/12/12 17:41:22 ID:zHUZi8Vk
個タクで乗りつぶしなら確かに交換いらないかもね。
582774RR:04/12/12 17:44:48 ID:qn91Trdr
春と秋の二回交換だな。
それか5000キロ前後
つーかホンダのウルトラGPたけーよ昔の980円時代に戻してくれよorz

583774RR:04/12/12 17:54:42 ID:5sNiszPL
車ってさ、カタログとかに燃費が書いてあるよね。10.15モードだっけ?
これって、一応一般走行を想定した燃費なんだよね。
この燃費で走れる奴ってほとんどいないと思うのだけど、
もし、この燃費で走ることができるのなら
俺はメーカー指定の距離で交換したらいいと思うんだ。
でも俺は大抵その燃費以下なので、メーカーが想定した以上の負荷が
エンジンに掛かってると考えて早めにオイル交換してる。

バイクも上記の考えから、指定距離は甘めに設定されていると考えて
早めに交換している。

残念ながら、バイクの場合は定速走行の燃費しか書いてなかったと思うので
参考にならん考え方もしれないけど。
584774RR:04/12/12 17:57:09 ID:FZ8i+p94
オレ、3000キロごとで年に3回交換。
北国だから夏に思いっきり乗って今時期は冬眠…
OILってそんなにケチル物でもないでしょ。気持ちの問題。
酒代削ればいいのだw

585774RR:04/12/12 18:27:27 ID:/xVDtnnd
>>583
あれは排出ガス量を抑える為に燃料消費量を減らす走行をしている。
自動車メーカーだって一般ユーザーが10・15モードで走れないのは(暗黙で)承知している。
586manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/12 18:48:08 ID:wLDAPk/E

 ……… 省燃費チューンしているとはいえ モンキーで30km定地走行燃費値
(90km/L)を、約20kg積載状態のロンツーで出したワタス…

     ρ ρ   ○ ブロックパタンタイヤでも意外にイケル モンデス
    “0;つ〜コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲
587774RR:04/12/12 19:13:31 ID:vYaw+ii+
今日、オイルに水と石鹸水を300CCほど
入れてきたんだが、エンジンに悪いんですか?
588774RR:04/12/12 19:23:44 ID:Nd6+WP12
???
オイルパンでも洗いたかったのか
???
589774RR:04/12/12 19:27:22 ID:PqIwbTl3
>>587
なにがしたいのか?
590774RR:04/12/12 20:18:24 ID:YFocvxc2
>>587
かためるテンプルでも入れとけw
591774RR:04/12/12 20:37:32 ID:Ai8znsR9
オイル交換したらオイルゲージ白く濁っちまった・・・
何が原因かわからん・・・なぜだぁぁぁぁぁぁ
抜いたオイルは何が入ってたかわからんし
入れたのはモチュールのV300スポーツの方なんだが
なんかへんなのいれられてたんかなぁバイク屋に・・・
592774RR:04/12/12 20:42:11 ID:Ai8znsR9
V300じゃなく300Vだった・・・
逝ってきまつ・・・
593774RR:04/12/12 20:57:59 ID:4oHERV37
594774RR:04/12/12 21:46:31 ID:uzLp1hcJ
300Vを3ℓ入れたって1万位だから
定期的に3000`位でオイル交換してる。
皆飲みに行けば何万も使うんだから、ケチらず行こうよ!
595774RR:04/12/12 21:56:00 ID:EhuaKbsb
漏れは飲みに行っても数千円止まりだな。
ゆえにオイルもリッター1000円の純正しか使ってない。庶民派ってやつだw
596774RR:04/12/12 23:30:56 ID:P4f3h50e
漏れはお酒飲めないから飲み代はほとんどかからん。
ゆえにオイルもほとんど交換しない。俗に言う底辺ってやつだw
597774RR:04/12/13 09:44:56 ID:K3TQzhCp
漏れは飲みに行けば福沢諭吉がだいぶ飛ぶ。
だけど300Vは入れない。ケチだ。
598774RR:04/12/13 09:54:50 ID:Aql7JK9U
>>596
ガンガレ
でもバイク買えないヤシよりカナーリいいんでは
599774RR:04/12/13 10:34:03 ID:YWvgAtRW
>596
ガンガレ
バイクが好きならそれでい〜のだ!
600774RR:04/12/13 15:13:16 ID:wJe2CuRZ
漏れは一昨日セルのスタータークラッチが緩んで始動不良。
仕方ないので、エンジン開けるためにオイル交換・・・・orz。

3.3リッターもオイル入れ替えなきゃいけねーところに早々緩
む仕掛け入れるなYO!<浜松変態工業
601774RR:04/12/13 15:43:13 ID:g/A0ukbl
漏れのバイク取説には
・オイル6,000q毎に交換
・フィルター初回13,000q交換
て書いてあって
・前回オイル交換9,600q
・現在走行距離12,100q
取説通り13,000qにオイルもフィルターも交換したほうが良さげかな?
602774RR:04/12/13 15:46:46 ID:VvHZBas2
>>580
絡みつき系オイルはレンスポンスと燃費がダウソするよ
圧縮抜け防止と長距離使用を考えると業務用には良いと思う
603774RR:04/12/13 18:03:11 ID:VgFSQUl8
漏れのカブ300Vコンペ。調子いいよ。
ボア&ストロクうp
604774RR:04/12/13 18:06:27 ID:obeWfrPP
>>601
メーカー指定はマジに守った方がいいよ。
以前、エアクリーナーの指定交換(1万2千キロ)を無視したら、
1万3千キロあたりから派手な息付きをするようになった。
新品に交換したら嘘のように治った。
まるで、無視したことに対して中の人が怒り出したようだったよ。
605774RR:04/12/13 18:50:44 ID:10NBnoGE
メーカー指定はズボラな人達用。
「プラグってどこにあるのー?」とか平気で言うヤシ等。

少なくともココにいる連中は必要以上にエンジン回してると思われ。
メーカー指定以内をオススメします。
606774RR:04/12/13 19:47:46 ID:xJUCEu3p
>>605
メーカー指定ですが何か?
607774RR:04/12/13 19:51:38 ID:1PqC5b2Q
臨機応変に換える。

メーカーも言ってるだろうが。
シビアコンディションで使用した場合は早めに交換とかな。
608774RR:04/12/13 20:42:34 ID:XB4bpQOO
シビアコンデションて
何スカ?
609774RR:04/12/13 20:50:30 ID:UFMm6ay3
>>604
レスTHX!
オイル9600に交換って言っても
俺がバイク屋から買った距離で俺自身が入れたわけじゃ
ないから何入れられてるかわかんないし
13000で入れなおしても3400は走ったわけだから交換しても
もったいなくはないよね。
12800辺りでフィルター&オイル交換することをここに誓います。
ちなみにメーカー指定ホンダウルトラS9に交換予定。
610774RR:04/12/14 00:24:37 ID:blF1GB0g
漏れのバイクは空冷単気筒。
オイルはシェブロン=リッター200円のもの。
5000キロで交換。
今は35000キロ。

結果:絶好調でつ
611774RR:04/12/14 00:41:41 ID:bIEnxz45
シェブロン売りたいヤフオク転売屋必死ダナ〜w
612774RR:04/12/14 00:43:30 ID:7O8krm/C
でも実は故障が慢性的に進行中

走らなくなったとある日にバロンなぞに持ち込むと
「こりゃーひどいですよ、エンジン内グチャグチャですよ。
 オイル一体何使ってらっしゃったんです?」
こんなことが起こったときが、深夜2時の峠のトンネル内だった日にゃ・・・

かけがえのない一台を手に入れた時、ヒトは変わるもんだ。
613774RR:04/12/14 03:42:53 ID:Fd1lnPnt
>>612
同意。
でも、その人は後々それをネタに若造に話すのだがw
614774RR:04/12/14 06:59:26 ID:sro6rJaV
いやーホント絶好調だから。
マジゴメンね。
615774RR:04/12/14 08:08:26 ID:Zw1dpDAZ
うむ、謝るなら許してやろう。しかたないな。
616774RR:04/12/14 10:17:42 ID:2zSL9erP
>>607
バイクメーカーでシビアコンディションを
規定しているところってある?
4輪ではもはや当たり前のように取説に
書いてあるけど。
617774RR:04/12/14 13:31:29 ID:lZSD11Mm
シビアコンディションって何だ・・・
レッドの半分くらいしか回さないならメーカー指定でいいのかね
618774RR:04/12/14 14:45:34 ID:/xgoBZ4p
シビアコンディションは…
自分がバイクに乗って「今日は疲れた〜」と思う様な乗り方をした場合を言う。
619774RR:04/12/14 15:26:17 ID:l4szTsbN
シビアコンディションってのは、短距離走行の繰り返しで
オイルや各所が十分に暖まらないような使い方(チョイ乗り)とか、
山道、悪路走行が多いケース。
620774RR:04/12/14 20:03:59 ID:rKzB+44j
オイルによるトラブルって壊れる壊れないじゃなくて老化だからねぇ。
壊れるならそこを直せばいいけど老化は寿命だから取りかえしつかない。
1〜2万kmしか走ってないのに中身は10万km以上の状態とか、そうなると寿命。
621774RR:04/12/15 01:07:40 ID:lYDOSXqQ
オイルにこだわらない香具師はアフォだがこだわりすぎるのも無意味。
が、こだわりすぎてもバイクに実害はないんだよな。
622774RR:04/12/15 01:11:02 ID:lfM9b6Uc
ある程度の品質以上は余裕の上での趣味。だけど交換時期を
無視して使い続けるのは、機械の寿命を縮めるってことで考え
てます。ある程度の品質、指定された期間での交換、ということで。
623493:04/12/15 08:23:28 ID:Iup3gmHU
オイル交換時にドレインボルトのガスケット(パッキン)交換してる?。

折れのは点火プラグのみたいのが指定だけど・・・・たまにしている。
624774RR:04/12/15 09:23:41 ID:YipnvOH4
620
???
623
もれなきゃいいのだよ。換えなくても。
625774RR:04/12/15 10:47:16 ID:V1siw+o5
実年令30才でも肉体年令は60才
実走行距離は30000kmでもエンジンの消耗は10万km相当
どっちもよくある話し。
実走行距離と一致するコンディションを保っている方が少ないかも。
そろそろ腰上OHしたいんだけどってもうボロボロじゃん、OH意味ないじゃん、残念
これ捨てて新しいの買った方が安いよ斬り
626623:04/12/15 12:11:53 ID:Iup3gmHU
>>624
レス、あんがd

交換時期にうっすら滲んでる。垂れてはいないけど・・・。
627774RR:04/12/15 12:59:55 ID:1smM3dyg
パッキンは面にキズが無ければ再使用可だけど、パッキンぐらい替えようよ。
パッキンは漏れ止めのシールの役目以外に、オーバートルクでドレインボルトを
しめちゃう素人メカの為のボルトカジリ予防でもあるのだからサ。

628774RR:04/12/15 13:25:09 ID:Jx84lnmr
>>623
アルミニウム製のクラッシュワッシャーだったら、再使用不可。
潰れて密着度を高める構造故、一度緩めると密着性がガタ落ち。
629774RR:04/12/15 23:30:52 ID:BUSvtimc
>>628
頻繁にオイル交換する人の場合は、多少オイルが滲んでも実用上問題ないかも。
まぁ、程度によるけどさ…。
630774RR:04/12/15 23:39:42 ID:Zmp4w/ER
>>610=614
おまえにエンジンの何がわかる。
631774RR:04/12/16 10:09:00 ID:5naRWWKA
前レスで10.15がどうとか言ってたけど、二輪て四輪と違って
30km/h又は60km/h定速走行っちゅう最もあてにならない数値
じゃなかったっけ?
でも、知人にこの数値を上回った燃費で走った奴が何人かいる。
632774RR:04/12/16 10:41:15 ID:qiCKI9iJ
カブとかレッツ4なんかだと凄い事になりそうだ。
633774RR:04/12/16 12:57:59 ID:E4tHLzBj
燃費って気にしたこと無いなー。
OILで燃費が変わるってのも信じてないし。
よほど使いこんでからOIL交換をすれば違いがわかるのかなw?

634774RR:04/12/16 14:14:30 ID:MDkPRJYg
>>631
>>583のことか?そこにもバイクは定速走行って書いているけど。

定速走行の燃費は高速使えば簡単に超えられそうな気もするが。
635774RR:04/12/17 07:36:29 ID:mg4yK+FV
>>633
粘度で燃費が変わる。
バイクメーカーが夏冬で粘度変えろと指定している理由の一つ。
上手にオイルを使える人の方が上手にバイクを使える。
オイルの使い方知らないとバイクも上手に使えない。
オイル交換はなるべくやらない、夏冬同じオイルなど
このスレにはオイルの使い方が下手な見本がいっぱい来るから
参考にしよう。

636774RR:04/12/17 08:07:29 ID:JYWzg58g
>>635
D-Tracker、メーカー指定は夏冬で同じオイル。
粘度で燃費が変わる?25km/lが40km/lになるのか?
おれはオイルの使い方知らないし、バイクも上手に使えないから、ぜひ教えてくれ。
637774RR:04/12/17 08:32:04 ID:WNqaVUD/
知り合いは春先に交換して1年替えないらしいです。
冬頃には粘土も落ちてウマーとか意味不明の事を…
638774RR:04/12/17 09:07:33 ID:gSF8nMwX
>636
漏れは635じゃないが、
気温が低い時はオイルが硬いから燃費が変わる

これで分からなければDトラ降りてTWに(ry

もちろん25km/Lが40km/Lになるわけはないよ。


639774RR:04/12/17 13:24:56 ID:pVwIEKjb
>>637
その人、乗る距離にもよるがOILが白濁してない事を祈るよ。
640774RR:04/12/17 15:58:09 ID:a9pMyuiN
>>636
変わるよ。車ならわかりやすいんだが…。
車の免許もってる?
641774RR:04/12/17 16:12:23 ID:324Vx8VF
つか、>>635に釣られすぎだw
642774RR:04/12/17 21:30:07 ID:HDHJHc+N
>>640
高燃費車に、普通のオイルを入れると
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
クレームの嵐

問題になったよなぁ〜

なんて書くと、車とは違うって、書かれるんだろうなw
643774RR:04/12/17 22:49:44 ID:8A6DhfWl
>>642
車とは違うって
644車とは違うって:04/12/17 23:17:02 ID:F+Fc1Vd2
>>642
予言者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
645774RR:04/12/18 00:21:04 ID:xniGYs+u
>>638
その変化って意味あるの?乗り方で燃費なんていくらでも変わるし。
燃費が落ちるといけないから、とか言って時期に合わせてオイルを交換してたら、
多少の燃費の差なんてオイル代金で吹き飛ぶんじゃないかと。

>>640
車はあるけど、気にしたことない。
オイルは半年に一度、走行距離に関係なくディーラーで交換。点検込みで3000円だし。
車に手をかけるのマンドクセ('A`)



646774RR:04/12/18 00:57:14 ID:2shXVH3q
>>645
>多少の燃費の差なんてオイル代金で吹き飛ぶんじゃないかと
イイこと言った。

647638:04/12/18 01:07:24 ID:E+6g//Fd
>645
燃費を気にしてオイルを変える意味はないなぁ
オイルの劣化防止で年に2回交換する人は、気にしてもいいかなってくらいか。
漏れは3000kmに一回純正SG入れてるだけ。
648774RR:04/12/18 02:43:00 ID:k7hxwHli
夏場糞暑い思いをしたくないから高性能オイル
純正油と比較したら水温にして10度は変わる
同じ粘度のでね
649774RR:04/12/18 10:06:34 ID:62PwSchW
燃費を気にしてるわけではないから。
エンジンが軽く回る、パワーが出ている、その結果が燃費にも出るって事。
同じバイクで同じ距離でもコンディションは雲泥の差。
コンディションは日頃の積み重ねでオイル管理もその一つ。
好調を長持ちさせたい。
今ではなくもっと先の事を考えて今オイル管理している。
650774RR:04/12/18 11:04:03 ID:6skiBhTB
これを読んでおいて損はない
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&board=1834968&tid=a4dfa4sa4ja5aaa5a4a5k8r49a47a49a4aea1jbepa1k&sid=1834968&action=m&mid=419&mid=

私は、エンジンなどの自動車用コンポを設計・開発しているエンジニアです。
オートバックスやガソリンスタンドでは、「オイル交換は3千km毎、走行距離が短くてもオイルの酸化劣化があるので、
半年に一度は交換、オイルエレメントはオイル交換2回に1回交換(6千km毎)」を推奨しているようですが、
現在の殆どの日本製乗用車(オイルが高温となるターボ車は除く)のメンテナンスノートには、
1.5万km毎または1年毎にオイルとエレメント(フィルター)を交換することが記載されており、
これが技術的に充分保証できる交換時期です。
町の整備業者にとっては、オイルがドル箱であり、毎月の売上げ目標を達成するためにカーメーカが責任を持って記載している交換時期と違って、
極端に短い交換時期を勧めているのです。
・・・
オイルが一般の人にとっては得体が知れず、特に寿命に関する知識が全くないことにつけ込んで、
劣化オイルによるエンジン本体のダメッジをことさらに強調し、何らの根拠も無しに、まことしやかに短距離・短期間でのオイル交換を推奨する雑誌類が後を絶たない日本の現状は嘆かわしい限りです。
また、オイルを開発しているエンジニア自身も、オイルが金のなる木である現実の前には、真実を語ろうとしない面もあります。


バイクも含めて勉強になる。

なあ、まなぶ?
651774RR:04/12/18 11:14:46 ID:xZABxlLJ
>>650
これは漏れも薄々感じてる。
一部過酷な仕様環境を除き本当のことだと思う。
こういうことは色々な分野であるね。
652774RR:04/12/18 11:55:49 ID:ctb0BBNJ
GSで水抜き剤を大量に入れるのと同じネ。
細かい部分で利益か…
653774RR:04/12/18 12:38:22 ID:xI0xIxpR
コレは由々しき問題だぞ
654774RR:04/12/18 12:40:20 ID:ME1P63xl
レッドバロンのオイルは安いから
3000Kmで交換しちょります。

1万`とかつかいたくねぇなw
655774RR:04/12/18 13:09:31 ID:bBltv8PI
オーバーホールしないとエンジン寿命がやや短い250マルチとかで
6000kmごと、3000kmごとで比較したら歴然かもよ。
656774RR:04/12/18 13:09:50 ID:6skiBhTB
>>654
あのね、バイクも1万`でいいって言ってるんじゃないの。
そのバイクごとのメーカー指定の距離で交換すれば、機械的には問題は起きないって事。
フィーリングがどうこう言うのも別問題だからね、念のため。
657manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/18 13:15:48 ID:Jfgv7tTn

  >>650

 自動車とバイクのオイル交換時期については>>295>>486-490でも
話が出ていましたが、今一度…
 自動車のオイルはバイクより 持ちがいい様です。
 バイクのオイル交換周期は取説上でも数1000km程度と明記されています
から(モンキーでは3000km)、俗説やGS等店員の話なんかではありません。
 バイクが自動車より短いオイル交換周期な主理由はこんなところでしょう。

   ○  続きマス
  (し■    ∠〆〜_-ワ
  ⊃⊃ □ 《*)ゞ≦0《*)

658manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/18 13:17:35 ID:Jfgv7tTn

 ● エンジン各部油温・オイルパン油温が高くなる(特に空冷バイク)
 ベースオイルの酸化は60度を超えると酸化が進みだし、100度を超えた
あたりでは10度上がると酸化量は約2倍となるので、油温100度で約2万km
使用できるオイルでも 120度では約5000kmで同等のオイル劣化となります。
 また130度超えとなってくると、各種オイル添加剤までが熱分解・蒸発して
しまうモノもあったりして 酸化以外の劣化も進んできます。

 ● 排気量と比べてオイル量が少ない
 ピストンの潤滑ではガソリンエンジンでは200〜300度超となっていて、
オイルが急激に劣化する状態なんですが、この高熱にさらされているオイルの
量はオイル量全体からすると少ないので、その比はわずかです、しかしオイル
総量がすくなかったり、排気量が大きなエンジンでは比率が上がってオイル
全体量が酸化劣化がしやすくなります。

 ● バイクエンジンは潤滑上過酷な状態が多くて危険
 バイクエンジンはシビアな性能向上や 車体を人間の力で取りまわす関係上、
軽量なワリに高性能なので(排気量当り馬力や、排気量当りエンジン質量を
考えてみましょう、自動車ならレーシングエンジン級!)エンジン各部の
余裕が少なめとなってしまい 潤滑でも面圧やしゅう動速度が高くなりがちで、
過酷な状態になってしまうので、メーカーとしても劣化したオイルを使われ
続けるのは危険なワケなんですね〜

   ○  冬の寒冷・夏の日射なんかもモロで なおシビア…
  (し■    ∠〆〜_-ワ
  ⊃⊃ □ 《*)ゞ≦0《*)
659774RR:04/12/18 13:22:35 ID:bBltv8PI
ふと思ったんだけど、湿式クラッチ対策は関係ないのかな?
例えば、乾式クラッチの車種に自動車用オイルを入れると、
少し持ちがいいとかはないのかな?と思いつき質問。
660774RR:04/12/18 13:49:38 ID:TFg1mSeh
>>655
オーバーホールして何するのよ(´・ω・`)?
661774RR:04/12/18 14:04:36 ID:jNUsZ8EN
>>659
それプラス、ミッションも潤滑してますな。

車と同じ考えじゃ駄目だよね。
排気量が小さいからエンジン回さないと力がでないからOILに頼る
要素も増えるわけで。

662774RR:04/12/18 14:11:01 ID:IRuEhAOE
661
だから何がどうなのか説明してちょ。
ミッション潤滑するとどう影響するのか?
排気量が小さいためにOILに頼る要素・・・・?

マナブなみの説明希望。
663774RR:04/12/18 14:30:50 ID:ZxEQ9kN8
夏場の渋滞にひっかかれば、油温はあっつーまに120度超える。

オイルクーラー付けたい。
664774RR:04/12/18 16:38:26 ID:y7b0sCKx
>>662
劣化が早いって事だよ
665774RR:04/12/18 16:55:47 ID:sTOg73YA
それじゃカブ50がギンギンにかち回して
1万キロに一回位しかオイル交換しなくても
エンジン10万`余裕で持つ理由の説明にはならないな
666774RR:04/12/18 17:21:03 ID:xoD27ov0
>665
カブのエンジンって全開でもたいして回らないだろw
90カブは超回るけど。
どんな車種でもエンジン回さなければ余裕で10万オーバーいくよ。
90カブを回して使ってれば他の4st100ccクラスと寿命は一緒。
カブって丈夫ってイメージあるけど、50カブはエンジン回らないから壊れないってだけだなw

お前様は1万キロペースでオイル交換してるの?
草レースやったりバイク便でもやってなければ、全然それで問題無しだよ。
だって10万kmとか乗らないでしょ。
パワーが多少落ちても、その分回せばいい。
バイク便やってると20万は、走って貰わないと困るから
オイル交換は3000kmに一回だな。
でも、バイクの寿命を縮める順番で言えば、

エンジン回しすぎ>>>>>>>>>オイル交換を怠る

くらい。
エンジン回してればオイル短いスパンで交換しててもすぐ壊れるよ。
667774RR:04/12/18 17:53:21 ID:tOd6C088
>>663
ごついオイルクーラーつけても渋滞にはまるとほとんど意味ない。
混雑から動き始めて風に当たると一気に冷えるんだが。
668774RR:04/12/18 19:10:11 ID:6skiBhTB
>>666
回すって、具体的には、何回転くらいをどの程度使うイメージ?
669774RR:04/12/18 19:11:48 ID:JsY4cD6x
>どんな車種でもエンジン回さなければ余裕で10万オーバーいくよ。

脳内だょな?
670663:04/12/18 19:34:33 ID:ZxEQ9kN8
>>667
どーせ付けるならファンも付けますよ・・・。

>>666
エンジンを回すというよりも、ピストンの上下運動の速さを知りたい。
671774RR:04/12/18 19:46:05 ID:pPBi2iHO
まぁえろい
672774RR:04/12/18 20:44:00 ID:zg463PBM
10万ぐらい余裕でしょ?
673774RR:04/12/18 20:55:07 ID:xoD27ov0
バイク便やってるけど、新車で購入して10万km前にエンジン逝くのは
中型バイクだとビクスクくらい。
ガンガン回してオイル交換も適当な人のバイクは5,6万で壊れることあるね。
674774RR:04/12/18 21:52:21 ID:mgNs0bsk
俺もバイク便やってるけど、3000Km交換だと
金がかかり過ぎるし、めんどい。(大体月に5、6000走る)
それと、安いオイルを早いサイクルで交換というのは、あまり信用してない。
だから、やや高いオイルを最初5000毎から始めて
様子を見ながら6000、7000と距離を伸ばして行き、
今は1万Km毎に交換にしてる。
現在13万Km超。トラブル無し、エンジン絶好調。
まあ、高い安いというより、俺の信頼してるオイルが
たまたま少し高いというだけなんで、
値段が高くても持ちが悪いオイルもあるかも。
675774RR:04/12/18 23:12:11 ID:6skiBhTB
>>674
なかなか良さそうですね。そのオイルはなんて言うオイル?
676manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/18 23:15:51 ID:Jfgv7tTn

  >>665

 前スレでも考察しましたが、カブエンジンがオイル減少や無交換運転に異常に
強い主な理由は、しゅう動速度や面圧が大きい 大端部・クランク軸とカム軸に
オイル供給の途絶えに強い ころがり軸受を使っているからではないかと思います。
 (オイルを充分に供給できない2ストも クランクまわりはころがり軸受ですね)

 なお、エンジンの速度分類では回転数ではなく平均ピストンスピードで区分
する事が多いようですね、船舶用ディーゼルエンジンなんかは回転数は百数rpm
程度でも、ストロークが1mオーバーなので かなりの平均ピストンスピードと
なっています(大型ディーゼルエンジンとしては…ですが)

 発電機や船舶用エンジンは長時間運転・定負荷・定回転・安定環境で、
トラブル時に高コストがかかるため、メンテやオイル管理も管理がしっかりして
いて、エンジンとしては 割といい環境なようですね〜

   ○  カブ系はシリンダーが鋳鉄製なため 焼付きに強いという理由もアルカモ…
  (し■    ∠〆〜_-ワ
  ⊃⊃ □ 《*)ゞ≦0《*)
677774RR:04/12/18 23:49:58 ID:mgNs0bsk
>>675
ID変わってますが674です。
メーカーの回し者と思われたらイヤなので
はっきり書けないけど・・

フランス製で、パリダカールラリー等で
実績のあるメーカーです。

678774RR:04/12/18 23:51:28 ID:mgNs0bsk
あれ?ID変わってなかった。
679774RR:04/12/18 23:59:21 ID:6skiBhTB
>>677
e○fかな?
あそこは石油会社だから技術はしっかりしてるよね。
赤男爵がここのオイルだったな。
680774RR:04/12/19 04:37:51 ID:8wg4U96h
エノレフとトタノレは分けて考えた方が良いのだろうか?
681774RR:04/12/19 05:47:41 ID:NG9U2XbJ
>>670
ピストンスピードって秒速30m位じゃなかったかな?
90年位のCBR250って20000rpmまで回るし…
682manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/19 08:39:20 ID:HatQOx84

  >>681

 自動車用レーシングエンジンでは 平均ピストンスピードの上限は約29m/S
という資料がありますが、これはピストン素材やベアリングメタル潤滑、冷却
なんかによる機構・素材的制約なので、現在は約30m/Sといったところで
しょうかね〜
 ただ、もうひとつの制約である吸気流速の音速制限の壁は固いですね〜
これは4サイクルの吸気行程を単純に1/4とした平均吸気速度で表示されている
ようでして、音速の70%程度が上限らしいので、音速度×上限係数:0.7×1/4と
いったところで90m/S程度でしょう、ただしポート形状なんかでやや上げられる
様ですが。
 ただ温度が上がると音速度も上がるが(排気バルブが小さいのがその理由が
主らしい) 充填効率は下がってパワーダウン… それなら水素をいれたり
過給しては〜 ドロドロ…

  ○∫ オイルの話ジャナイデスガ…
ノ(しuへ _/
683774RR:04/12/19 12:23:21 ID:QkeKR9tm
>フランス製で、パリダカールラリー等で
実績のあるメーカーです
YA○○Oかな?
684670:04/12/19 13:25:24 ID:+51loC+V
へー30m/sぐらいなんだ・・・。
時速になおすと、108Km/Hか・・・。


もしかすると、ピストンの加速度って上から数えた方が遙かに速い?
685774RR:04/12/19 22:17:41 ID:21eKDFXa
最新の4輪用オイルはバイクに向きません

正しいバイク用オイルの選び方
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20010616/
686774RR:04/12/19 22:23:52 ID:zVpAbV42
普通にバイク用しかつかわねーよ。

そこまで貧乏じゃねぇ。
687774RR:04/12/20 01:18:45 ID:6J1yUsTI
またall about japanか
688774RR:04/12/20 10:31:47 ID:y7O4OUOa
>>684
クランクの角速度が一定なら、上死点から下死点へ、逆に下死点から上死点への
最高速度は向きが逆の他は同一。

加速度と速度ごっちゃにしてないか?
689774RR:04/12/20 19:10:40 ID:/EEMpYHV
どーでもいいがOILってスゲーな。
ピストンもご苦労だがw

690774RR:04/12/20 21:28:46 ID:SdGCDZAT
>>688

クランク機構の場合、コネクティングロッドの介在で、上半分と、下半分では、同じ運動ではないよ。
クランク半径/コンロッド長の比によって、ストローク長の真中で最高速度をマークするわけではないよ。
と、機構学の本片手にマジレス。
691774RR:04/12/20 21:37:50 ID:c6wg59OX
>>690
真ん中で最高速度、とは書いてないであろう?688には。
692manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/20 21:46:54 ID:BUhfzq6T

 ピストン加速度はカブエンジンでも高回転にすると2000Gぐらいになるので
約50gのピストンは瞬間100kgにもなり ピストンピンにぶらさがっているワケです。

 エンジン回転ですが、6000回転では1秒に100回もピストンが上下し50回は
燃焼しているワケです。

 ピストン潤滑ですが、平均ピストンスピード15m/Sとしても 時速54kmです、
そこで高粘度のエンジンオイルを薄く塗った鉄板が長テーブルの様に路面に
沿ってあるとして、ピストンしゅう動面積と同じ面積の左官コテの様な
アルミ板を持って54km/hで走行中に接触させたらスゴイ抵抗では?

     排気バルブやプラグが 熱でほんのり赤くなっているトカ…
  ○∫
ノ(しuへ _/
693684:04/12/20 21:58:52 ID:majFC/Zl
>>688
いやいや、アイドリング〜20000rpmまで回した場合の話。
計った訳じゃないけど、1秒低度で20000rpmまであがるんじゃないかな。


んまぁ、難しい話しはわからんがの。
とりあえず、すごいってことだけわかった。
694774RR:04/12/21 09:51:11 ID:u+uGkTMm
シースルーのシリンダー、誰か作ってくれないかなぁ。
695774RR:04/12/21 18:42:25 ID:LmPKnuT8
焼き玉機関に汁!!

ポンポンポンポンポンポンポンッ
696manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/21 22:29:41 ID:Y7z1QcHV

  >>694

 燃焼状態確認用にシースルーの点火プラグはあったようですが

  ○∫  シリンダーなら、初代「ロボコン」の腹の中トカ…
ノ(しuへ _/
697774RR:04/12/21 22:34:11 ID:ISq74H5a
>>694
子供の頃、造船所の工場祭でシースルーの船用エンジン見たよ
一気筒の排気量が100L位(?)のやつ
698774RR:04/12/21 22:43:54 ID:41YGk1pi
NGKが燃焼実験で使ってる
石英ガラス製エンジンはいかがかね。
699774RR:04/12/21 23:28:00 ID:AjdM8YTq
>696 あったね、Color Spark だっけ?
700774RR :04/12/21 23:37:00 ID:o9xZkvLK
700回換える
701774RR:04/12/22 11:13:55 ID:1OouDxXT
シースルーシリンダーならピストンのタナオチも目視にて確認できるね。
‥バイクエンジンではまずタナオチは無いかw
702774RR:04/12/22 19:23:49 ID:94syT2t3
ハイチューンしたエンジンではたまにある事はあるが・・・
703774RR:04/12/22 20:14:20 ID:W1+/lQET
>>699
うちにあるわ、古くて使えないかなぁ。
704774RR:04/12/23 02:29:53 ID:qqlY0heM
ホンダ400cc
水冷4気筒

OIL:[YAMAHA]エヘロプレミアム

けど5000kmで換えればまぁOK。3000kmで換えればエンジンは1.5倍くらい持つんだけどね
705774RR:04/12/23 04:11:02 ID:4Ltyqgji
>>704
テストしたわけでもないのに、1.5倍持つとか、妄想で言うなよw
706774RR:04/12/23 04:14:45 ID:gOT+HUGz
ジオンはあと10年は戦えるみたいなもんだろ。
707774RR:04/12/23 08:17:48 ID:qqlY0heM
>>705
は包茎のキモヲタ童貞
708774RR:04/12/23 08:47:19 ID:4Ltyqgji
>>707
「おまえのカーちゃんでべそ」的な幼稚園児の捨てぜりふみたいなのはどうでもいいから、
3000kmで交換すると1.5倍もつのはどうしてだか、ちゃんと説明してくれないかな?w
709774RR:04/12/23 08:52:44 ID:qqlY0heM
粘着坊
710774RR:04/12/23 08:58:34 ID:9NkcjrVI
「理論的に説明できない」と自分で言ってるようなもんだな。
キモイ、低脳、粘着とかしか言えなくなるからな。
711774RR:04/12/23 10:07:55 ID:2XpnJFDG
>けど5000kmで換えればまぁOK。3000kmで換えればエンジンは1.5倍くらい持つんだけどね

そうすっと1000kmだと2倍くらい持って、10000kmだと半分くらいとか?
>>404の脳内では交換周期とエンジン寿命は反比例なんだな、そうなんだな!
712774RR:04/12/23 10:38:27 ID:4Ltyqgji
げらげら
713774RR:04/12/23 10:43:49 ID:bFd7Vd8t
げほっげほっ
714774RR:04/12/23 12:29:45 ID:xrkilq6+
早く説明してくれないかな?。

妄想じゃなくて事実を。
715774RR:04/12/23 13:16:39 ID:eQqXgjnq
みんな釣られすぎw
704は事実とは言って無いじゃん。
IQサプリ見て出直して来いw
716774RR:04/12/23 14:14:46 ID:QBBlRBnw
シルコリンにするかモチュールにするか思案中。
シルコリンのPRO4と300Xの両方を使った人のインプレお願い。
717ネオヤンキー:04/12/23 16:07:09 ID:BXjFxDLM
奨励は3000q
走り方によってはそれ以下にもなる
距離乗らない人は最低半年に一度

長期乗らないときはタイヤうかしといた方がいいですよん
718774RR:04/12/23 18:57:02 ID:60uWEoMO
普通に走ったら、5000`くらいで交換かなぁ〜 ぶん回したなぁ〜って感じたら
次の休みの日に安いオイルで交換しちゃうけどなぁ〜
719774RR:04/12/23 19:02:28 ID:pwaFo+vR
頻繁に安いオイルを交換するよりも、
最低リッター1500円ほどのオイルを規定のサイクル(3000キロ、もしくは半年くらい?)で
交換した方がいいって雑誌に載ってました
安いオイルは新しいとか関係なしに油膜が切れやすいんだってさ
720774RR:04/12/23 20:15:15 ID:Gh0I+uoC
>>705
は包茎のキモヲタ童貞
721774RR:04/12/23 20:17:12 ID:Ea5lNT9D
1.5倍なんて半端にしないで、通常の3倍っていっておけばよかったのに
722774RR:04/12/23 20:27:51 ID:IAutExI2
オイル交換の度にオイルフィルターを交換したら
エンジンの寿命が短かくなると聞いたのですが本当ですか?
723774RR:04/12/23 20:28:51 ID:Ea5lNT9D
>>722
それはまたどのような理屈で?!
724774RR:04/12/23 20:36:45 ID:5vIwyqP9
>>719
車の奴で、「4L 8900円」があったのですが
毎回これを入れたらエンジン絶好調ですか!?
725774RR:04/12/23 20:56:23 ID:syMFWhz6
メーカーの耐久テストでは、
10万キロ無交換でエンジンにダメージ無しだったよ。
ほんとにオイル交換が必要なのかわからないというのが
実験結果なのだよ。
数千キロで換えるのは、バカです。
数万キロで換えるのが賢い人なのです。
理論は間違うことがあるが、実験は間違うことがないからです。
726774RR:04/12/23 21:20:08 ID:/I1WSbKm
耐久テストって言っても負荷状況がわからないじゃん

シフトフィールが2000キロぐらいで悪くなるけど、シフトフィールが悪いということは
すでにオイル本来の性能が発揮されていないってことだ。
少なくとも、早く交換することに損はないよ。
727774RR:04/12/23 21:48:07 ID:qqlY0heM
>>720
それはまたどのような理屈で?
728774RR:04/12/23 22:53:59 ID:syMFWhz6
シフトフィールが悪化するって、
それでギアやクラッチが逝かれるのか?
そりゃ新品から数千キロ使ったら新品の性質は変わるだろうよ。
しかしそこからがオイルの潤滑性が発揮されるのだ。
例えれば皮製品だね。新品はなじんでなくごわごわする
一月ほど使ってやっとなじむ。そこからが本格的な使用に
たえるようになるだろ?
そしたら穴があくまで使えるわけだ。オイルも同じなんだよ。
729774RR:04/12/23 22:55:36 ID:qqlY0heM
>>728
じゃあどのくらいで換えるの?
730774RR:04/12/23 23:00:42 ID:syMFWhz6
一万前後でOKだよ。
それ以上持つだろうが、キリがいいとこでね。
731774RR:04/12/23 23:12:30 ID:1zivLbbG
まぁたとえ話をするような奴の話は信用しないこったな。
732774RR:04/12/23 23:16:29 ID:2XpnJFDG
新油と2000キロ程度使ったオイルをシフトフィールで判別できるとしたら
正直、スゴイと思う。
733774RR:04/12/23 23:27:10 ID:bfvsZOOW
>>732
忍者系エンジンの古いバイクに乗ってるけど
2000kmぐらいから変わってくるよ。3000kmにも
なると、シフトフィールはかなり渋くなる。
734774RR:04/12/23 23:29:47 ID:lOk+vndJ
倭寇s4CTや貸すとロールXF-08あたりは
2,000`あたりからシフトフィール確実に悪化しまつ


余談だが
有名メーカーの中級オイルというのが
一番利益率高いらすぃ
735774RR:04/12/23 23:32:36 ID:NO/wm/4l
推測で考えちゃうけど、メーカー基準以外の話をすると
漏れのバイク油冷だからオイルが流れる箇所が長くて
温度差も激しく、やや高回転型だからかき回しの量も多
いから酸化も激しいだろうしどうなんだろう・・・とか延々
考えちゃうので、3000kmを目安にしちゃいます。一文。
736manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/24 00:04:20 ID:/Fsu8w7X

 メーカーの連続運転テストではどうかと… 環境や運転状態が安定して
いる発電機エンジンや大型船舶エンジンではなかり長期間、低トラブルで
運転しています…

 エンジンオイルの性能を調べる試験のうち、試験用エンジンをつかって
行う実用試験で、ガソリンエンジンオイル制定試験でも
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/JASO.html
200時間程度の測定から推察しますから…
 実際 オイル等のメンテをしないためブローしたエンジンを見てみると、
たいがい数万キロ程度の走行しかしていないのに、内部が真っ黒でなんだか
なあ…な、状態ですが…

 一例ですが、今の季節で冷機状態で始動し、負荷・回転を急上昇させた
場合、ピストン温度が シリンダー温度より大きく上昇してしまい、熱膨張の
ためピストンのクリアランスが異常に小さくなり、油膜が破れてしまい、
ピストンがシリンダーを引っかいてしまうという現象が起きやすくなります。
 この現象は ボアが大きく、シリンダー側が熱膨張がアルミより小さい
鉄系素材の場合や 水冷式等で温度が上昇しにくい場合に、危険性が高い様です

 また、冷機状態の運転では、シリンダー壁面の気化も少ない上、チョーク等で
燃料供給が過大になっている場合もあり、液相のガソリンがシリンダー壁面に
ある油膜を洗い流してしまい、潤滑上も厳しい状態になっています〜

  ∠〆〜_-ワ ==3
 《*)ゞ≦0《*).
         C〜○  低回転も高回転も冷機状態ではイクナイ!
          ノ)ヽ しかし、チョイノリの交換周期はスルーデスカ?
         @(し... .
737774RR:04/12/24 00:06:13 ID:x3L7TPlb
AMSOIL
738ネオヤンキー:04/12/24 00:08:00 ID:ffse4fAv
メーカー奨励で変えとけばとりあえずは問題ないってこった
文句言う奴は交換しないでバイクぶっこわしてなさい
739774RR:04/12/24 00:16:28 ID:Xx74OBc8
メーカー推奨距離は
メーカー推奨のオイル使ったときの条件な。

中にはどのオイルでもメーカー推奨を守ればいいと思ってる奴もいそうだから言っとく。

別に壊れようが不調になろうが俺のしったことではないが。。。
740774RR:04/12/24 00:54:59 ID:B4Z9rD3s
>>728
>>例えれば皮製品だね。新品はなじんでなくごわごわする

流石カワサキ…
741manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/24 01:00:03 ID:/Fsu8w7X

 「 よみ〜 バイク、何に乗ってるの―― ? 」
 「 あ―― 私はコレ――― 」

   「 あ!! ○ ○ の バ イ ク だ ―――― !! 」

 「 危険よ! みんな逃げて! オイルが飛ぶのよ あれは!! 」
 「 大丈夫よ 整備してるから… 」

    「 整 備 し て も ム ダ な の よ !! 」
742774RR:04/12/24 01:06:48 ID:TbCNFbBR
最近は、AMSOIL荒らしが多いなぁ
743774RR:04/12/24 19:22:18 ID:EC1kTUOO
>>736 (;´Д`)/先生!

ほんとうに知りたいのはオイル交換を短めと長めのインターバルで交換
比較したとき5万、10万`後どのように機関に違いが現れるかなんだよな
744774RR:04/12/24 19:48:17 ID:TAucGbUh
1万km以下なら、どんな短いスパンであろうとも
検証できるような差はないようなな希ガス。
さすがに2万も3万も使ってたら問題も出てきそうだけど。

マメに交換していようが使い方や元々ハズレエンジンなら壊れる時は壊れる。
そうした場合に、たまたまオイル交換のスパンが長かったりすると
「オイル交換マメにしないからよ」という事に結論づけされてしまう事も多いんじゃないかね?
745774RR:04/12/24 21:48:13 ID:SQOQcyaK
しかしハズレかどうかなんて壊れるまで分からないんだから
オイル交換のせいにするのも仕方ないな。
746774RR :04/12/24 23:53:28 ID:DxUKUavK
うーん 納得
747774RR:04/12/25 00:16:22 ID:+uE9S4Oj
ほんとにオイルは交換しないで大丈夫だからね。
メーカーが車でもバイクでも実験してるから。
オイルメーカーもバイクメーカーも何十万キロと
無交換で走らせてるから。
そしてもっともらしく5千キロ交換とか3千キロとか
取り説に書いてるだけだから。
みんな無交換になったら儲からないでしょ。それだけが
理由なんだよ。
748774RR:04/12/25 00:18:53 ID:Gn+gnb+6
そんなエサでクマー
749774RR:04/12/25 00:24:54 ID:m+M5CGIt
>>747
おまいが実験したわけでもなくメーカーが公表してないことを
勝手にほざくな。
それにその実験が公道で行われてなければ我々一般ユーザーにとって
全く意味なし。
750774RR:04/12/25 00:42:40 ID:6TmoDtyy
よくポン酢毛で性能うpをうたってる業者と同じ臭いがするな〜>>747
信頼性の欠片も無い
751774RR:04/12/25 00:58:08 ID:rRn9K4GI
悪いオイルはたとえ百km毎に変えたって磨耗の進行が速い。
良いオイルは3千km毎に変えても磨耗の進行が遅い。
良いオイル、それは○○○OIL
752774RR:04/12/25 00:59:15 ID:ciah9KSp

   ペ ン ズ
753774RR:04/12/25 00:59:54 ID:/h97PBiS
質の悪いオイルは熱に弱い為か、シール等を早く傷める。
オイルフィルターのリリーフバルブがイカレる。
エンジンにくまなくスラッジが行き渡る。
クランク、カム、ベアリング、ミッションにダメージ。
ってなった。
ファンネル仕様なら、ヤマハのスポーツ以上をマメに交換しないと、
泣きをみるなァ。
754774RR:04/12/25 01:00:42 ID:lugduHSt
オイルってどこでかえればいいんですか?
755774RR:04/12/25 01:01:09 ID:6TmoDtyy
良いオイルは汚れ安い
悪いオイルは汚れにくい
良いオイルは高速回転時でも油膜が切れにくい
悪いオイルは高速回転時で油膜が切れやすい
まあ、悪いオイルでも余り回さない人ならそれでもいいんじゃないの
頻繁にオイル交換してやればね
756774RR:04/12/25 01:01:46 ID:ciah9KSp
スラッジが溜まる罠
かじりまつ。
757774RR:04/12/25 01:04:04 ID:rRn9K4GI
磨耗すると
オイル下がり・オイル上がりによるオイル消費量増大とエンジン・マフラーの汚れ
ピストン首振りによる振動や異常磨耗
ブローバイガス増加によるオイル汚染
圧縮圧低下によるパワーダウン
タペットクリアランス増大
カム山高さが減ることによるバルブリフト量減少
ギヤが減ることによる騒音・振動・ギクシャク
メタルが減ることによる打音増大
etc
758774RR:04/12/25 01:07:08 ID:rRn9K4GI
磨耗量を抑えることにより、エンジンの寿命を延ばす(他社比)○M○O○L
759774RR:04/12/25 01:11:03 ID:rRn9K4GI
このチェーンオイルは良いのかな?
http://www.amsoil.com/products/amh.html
760774RR:04/12/25 01:12:03 ID:MT4/2Nxf
>>734
ワコーズ4CT使ってるが、確かに2000〜2500km以上走ると
シフトフィール変わってくるな。
まあ、オレはどのみち2500kmそこそこでオイルもエレメントも交換しちゃうからいいけど。
761774RR:04/12/25 01:33:54 ID:G+E6ppI5
オイル交換のたびにオイルエレメントを交換すると
エンジンの磨耗の進行が速くなります。
762774RR:04/12/25 02:01:47 ID:6TmoDtyy
>>761
turi?
763774RR:04/12/25 02:10:37 ID:o1M6SPvY
>オイルメーカーもバイクメーカーも何十万キロと
>無交換で走らせてるから。

ベンチでか?

764774RR:04/12/25 03:56:49 ID:tdgKDGFF
シフトフィールの悪いバイクに乗るのは気持ちよくないよな。
765774RR:04/12/25 05:34:19 ID:mtjt7evh
>>763
エンジン単体でしょ
766田舎モン:04/12/25 07:02:48 ID:jaM3h5t7
昔の車は、
5000kまたは、半年どちらか早い方で交換。
て、取説にあったけど。
今年買ったバイクの取説には、6000kで交換。としか書いてない。
今のバイクやオイルは、距離が行かなければ、何年でも良いの?
前のバイクは、3000kまたは、半年で変えてたんだけど。
誰か教えて m(_ _)m
767manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/25 08:27:05 ID:L8rZqL7q

  >>751 >>757

 リングやクランクベアリング等の主要しゅう動部の摩耗量や焼付きの危険性は、
オイルの「高温・高せん断速度粘度(HTHS)」に比例するという資料があります
定速・定負荷ベンチ運転下摩耗量のグラフでも、確かに比例していました。
 (変動の多い実運転では さらに摩耗量が多いでしょうね…)

 また、高温・高せん断速度粘度と形成される最小油膜厚も比例している資料も
ありました、油膜が厚いと打音が低減するため、これがタペット音や 高温になる
オイルを共有しているミッションギア音のノイズと関係が深そうです。

 で、この高温・高せん断速度粘度(HTHS)ですが、高温はともかく
高せん断速度下ではベースオイル粘度は大差ないものの、マルチグレードオイル等
に添加されているポリマーは一時的な粘度低下をおこす様です、しかも粘度の高い
分子量の大きいタイプのポリマーは 一時粘度低下量まで大きい…
 一例として 粘度10 → 5W-30 → 30 と HTHS粘度が高く、最小油膜厚も厚い…

 安いオイルは、低粘度の安価なベースオイルに大分子量タイプのポリマー添加で
粘度を上げている商品もあるでしょうから〜〜 これが「安いオイルはフィーリングや
ノイズがイマイチ…」となる根拠の一つカモ

     ρ ρ   ○ 音やシフトは体感上よくわかりますカラ
    “0;つ〜コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲
768774RR:04/12/25 11:09:38 ID:61WnlHxI
>>766
工作精度が上がってるのと環境問題とかでどんどん伸びる方向みたいね。
オイルフィルターも3回に一度とか
769774RR:04/12/25 11:46:41 ID:wJUpJJ+W
あ、フィルターだけど前々車検の時に交換しただけだった。
4年近く交換してなかったけどとくに問題なしだった。
ちなみにオイル交換は年2回。走行距離に関係なく夏前と冬前。
今回フィルター交換したから次のオイル交換が楽しみ。
キレイなオイル出てくるかなw

おいら的にはフィルターは二年に一回、オイル交換は年に二回くらいでもいいと思う。
みんなオイル交換は距離でやってるよね。
季節より走行距離でやったほうがいいのかなぁ?
770774RR:04/12/25 12:32:21 ID:wp6OASiN
好きにすればいい。

771田舎モン:04/12/25 12:33:25 ID:jaM3h5t7
>>769
前のバイクは、SMでは6000k交換で。
おいら的には、3000k目安にしてました。
でも、あんまり乗らないときは、
結果的には、春と秋に
そろそろ、半年たったなぁ〜
と、換えてました。
フィルターは、2回に1回換えてたと思うけど?
距離乗らないときは、季節で換えた方が気分良い。忘れない。
772アクティブ4T:04/12/25 13:36:38 ID:VtVsvIMa
どなたか、カストロールのオイルで
アクティブ4T入れてる方いますか?
エンジン停車時の保護性能っていう商品の説明が気になります。
アクティブ4T入れてる方いましたら
26歳童貞のかわいそうな俺に今日だけ叩きなしでインプレきぼんぬ
773774RR:04/12/25 13:49:30 ID:gnKExDEQ
マルチやめれ!
この26歳童貞のバカチンが。
774774RR:04/12/25 13:55:16 ID:gnKExDEQ
スカトロのHPより

Q.エンジンオイルはどんなタイミングで交換するのがよいのでしょうか? 目安はありますか?

A.エンジンオイルは使用距離や使用期間が目安となり、日本では3,000km〜5,000kmごとまたは6ヶ月ごと
(どちらか早いほう)の交換が通例です。
ガソリンエンジンオイルのメーカー推奨交換距離は10,000〜15,000km以上(又は1年ごと)
に設定される傾向にありますが、エンジン内を常にベストコンディションに保つためには
早めに交換する向きもあります。
また負荷の高い高出力車やターボ車、ディーゼル車は使用状況に合わせて
さらに短いサイクルでの交換をお勧めします。

「通例です。」とか「向きもあります。」の言い回しがズルい。
775774RR:04/12/25 14:52:47 ID:KBaNBDFE
>>772
DSの量り売りで安いから入れてるだけ。
何がいいのかよくわからんし、不満はないので。
ただオイルの減りが早いようにも感じるが・・・
776774RR:04/12/25 17:01:30 ID:tUTPfF1z
心のオイルを交換したい
777774RR:04/12/25 17:15:01 ID:9puyQ4MP
オイル交換、以前は3000キロ前後で交換してたが最近は8000キロ前後交換。
交換するたび廃油みながらあと1000キロは大丈夫そうに思えてきて今は8000キロ。
8000キロの廃油でも粘度は指で触った限り新品と違いはわからん。
レッドゾーンまでタコ回ししないんなら10000キロでも大丈夫じゃない。
778774RR:04/12/25 20:58:23 ID:x0TA7EBb
>>774
スカトロのオイルは寿命が短い。これ定説。
メーカーも早めの交換推薦してるし。

長く使いたいなら純正オイルにしなさい。
779774RR:04/12/25 22:58:40 ID:uJgKVQNI
>761
オイルフィルター交換直後のエンジン始動は、フィルター内にオイルが
入ってないので、シリンダーヘッドにオイルが上がって来るまでは、
通常より時間がかかるため、カム周りが油膜切れの状態で回っていると
聞いたことがある。
これが磨耗している事になるのか?


780774RR:04/12/25 23:11:16 ID:tpt5t52i
それちょっと興味アリアリです。

例えば、滅多にないだろうけど、スリーブやカムを新品にしたときとか、
工場組み立て直後とか(本当は最初の廻しは工場でやるんだろうけど)
どんな風にオイルを、まずエンジンに行き渡らせるとか、ってことで。

油冷マシンに乗っているので、オイルラインが他のエンジンよりも長い
んじゃ?とも思って心配になります。
781774RR:04/12/25 23:32:28 ID:t2lsb5f3
フィルターの交換のときはもれも心配だった。
そのためにも交換前に少しエンジンかけてオイルを回しておくのではないでしょうか?
初期磨耗防止に組み付けの時はグラファイトのスプレーを部品に塗布するということを聞いた。
782774RR:04/12/25 23:32:38 ID:Zx79LS1K
オイルメーカーのオイル交換の推奨時期は短いのは定説。だってオイル交換してくれないとオイルメーカーは儲からないから。
783774RR:04/12/25 23:36:00 ID:KHjegfM/
地下鉄はどこから入れるのか
784774RR:04/12/26 00:00:46 ID:g9gEkiqn
俺の600は3千キロ交換でフィルターは1万キロで23万キロ走ってる
こないだ高速で180キロメーター振り切った
785774RR:04/12/26 00:06:55 ID:YAx6hQWx
へ〜
786774RR:04/12/26 00:35:57 ID:XUNjAgZZ
ディーゼルオイルでもマモーが少ないな
http://www.amsoil.com/products/hdd.html

いろんなテストしてるけど、一つを除いて全部1位だな
http://www.amsoil.com/performancetests/g1971/index.html
787774RR:04/12/26 00:40:10 ID:XUNjAgZZ
いろんなテストしてるけど、一つを除いて全部1位だな
http://www.amsoil.com/performancetests/g1971/index.html

これはガソリンエンジン用です。


788774RR:04/12/26 08:32:11 ID:jJ4A/z0L
>>761
>オイル交換のたびにオイルエレメントを交換すると
>エンジンの磨耗の進行が速くなります。


カートリッジ式のオイルフィルターは、中の濾紙でオイルを漉すんだが、
この濾紙の穴は、オイル中の金属粉などの固体粒子をキャッチしていく事で、だんだん「目詰まり」していく。

で、この「目詰まり」がある程度合った方が、濾紙の穴が小さくなって、より細かい金属粉をとらえられるので、
エンジンにとっては、新品のフィルターより、ある程度使ったフィルターの方がいいんだよ。

毎回フィルターを交換するのは馬鹿のやることで、オイル交換の回数も関係ない。
メーカー指定の距離で交換すれば充分どころか、エンジンにとってはその方がいいって事。

789774RR:04/12/26 08:45:55 ID:eiHPeVVo
783
ソレを考えてたら
朝になってました。。。。
790774RR:04/12/26 09:05:35 ID:2N3AJCt6
フィルターの話はなんか眉唾臭いな。細かいスラッジより循環を気にした方がいいような気もする。
特に油冷。


ほかのエロい人々の話しも聞いてみたいところ
791774RR:04/12/26 09:08:07 ID:3wRFuHl0
新品のフィルターってそんなにスカスカなのかな。
792774RR:04/12/26 09:38:18 ID:jJ4A/z0L
>>790
循環だけ言ったら、たとえオイルフィルターが詰まって全く濾過しなくなったとしても、
その場合はリリーフバルブが開いて、フィルターはバイパスされ別の回路からオイルが回るから、
オイルが回らなくなってエンジンが焼き付くと言うことは起きないよ。
793774RR:04/12/26 09:39:03 ID:jJ4A/z0L
>>791
目詰まり云々は、顕微鏡レベルの話だけどね。
794774RR:04/12/26 09:45:13 ID:5BQ6+lo7
細かい解説なんてどうでもいいな
幾ら書き綴っても何の説得力も無い
ようするに各自自己責任で好きにすればいいだけのこと
1500kmでも3000でも10000でも生涯無交換でも
好きにすればいい
それでエンジンぶっ壊れても本人の責任
自分の金なり保険で直せばいいのではないかな
795774RR:04/12/26 09:49:00 ID:2N3AJCt6
リリーフバルブって・・・
スラッジ全開通じゃネ?

ま、俺はどうせ二回に一回交換だからあんまり気にしないが
796774RR:04/12/26 10:14:45 ID:tO0EyEC6
フィルターの話は、ヤフーの受け売り。
メイカーに問い合わせたところ、そんなつくり方はしてないと
いわれたよ。信じないほうがいいよ。
797774RR:04/12/26 10:17:50 ID:2N3AJCt6
知ったか君に釣られてたのか・・・orz


吊ってくる
798774RR:04/12/26 10:30:44 ID:vm8uDl0l
いわゆるオイル版「都市伝説」ってやつか
799774RR:04/12/26 10:47:43 ID:gX9tIto2
stupid_opinionの与太話を信じるヤシはバカを見る。台上試験を実地走行に当てはめようとする愚か者だ。
800774RR:04/12/26 10:49:55 ID:gX9tIto2
manabu ◆Pvfdc5CMIQ はまともなことを言ってるので信用してよい。繰り返すがstupid_opinionはでたらめを吹聴するウソつき野郎。
801774RR:04/12/26 11:11:30 ID:YAx6hQWx
オイル屋必死だなw
802774RR:04/12/26 11:13:15 ID:C2mYk0Xe
すいませんカブは何キロくらいでオイル交換したらいいんでしょうか?
4年くらい点検だしてなくて、明らかに5000キロ以上はしってるんですが。
803774RR:04/12/26 11:14:38 ID:icEXZh91
その場合は距離よりも、オイルの経年劣化が心配ですよ。
少なくとも1年に一度は交換した方がよろしいと思う。
804774RR:04/12/26 11:19:35 ID:J4ogYeVe
>>802
ためしにそのまま乗り続ければいいぞ。
805774RR:04/12/26 11:58:40 ID:AmB1yF6w
>>799
ダイノマシンと実地走行ではオイルにとって何が一番違うの?
806manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/26 13:57:31 ID:wW16Mshk

 え〜〜〜 オイルフィルターの話題が出たので手持資料で調べたトコロ、
ビックリな資料が…

 通常の濾紙型のオイルフィルターは かなり細かいモノでも最小ろ粒径が
10〜30μm(10〜30×1/1000mm)であり(通常のフィルターは
30〜50μmらしい)それ以下のダストは大多数が通過してしまうワケです。
 また ある程度 フィルターが詰ればそれ以下のダストも捕集できる
でしょうが、今度はバルブが開いて 多くの無ろ過オイルが循環しだします。
(オイルが止るよりイイし、オイルの一部はろ過はしているワケですが…)

 びっくりなのは、逆にエンジンに悪影響のあるダストの大きさは? と
いう部分で、重要部分の実測定油膜厚は クランクのプレーンベアリングで
約1〜2μm、ピストンリングで約1〜15μm(運転中に厚が変動している)
で、それら油膜厚以上の大きさのダストは摩耗を増大させるという話です…
 (つまりヤバイ粒度のダストが取り切れて無い?)

 他の資料で、粒度や素材の違う粒をオイルに混ぜてリングの摩耗量を
調べたグラフがあったのですが…
 JIS制定の砂質のダストでは 約5〜約20μmまでは摩耗量が直線的に
5〜6倍も急上昇し(約5μmからグラフが始っている)20越えでは
緩やかに摩耗量が減っていたりします。
 また固い粒のダストでは 粒度は小さくても摩耗量が大きい様です。

    ◎ て 続キマス…
  \_ し)
   ,;っ ̄
807manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/26 13:58:04 ID:wW16Mshk

 この資料の砂質ダストの様に、ダストはエンジン内部からだけ
ではなく 吸気からも混入するので注意です
 (パリダカみたいな環境や エアフィルターを改造している方は…)

 つまり、一般的なオイルフィルターでは摩耗量の大きい20μm程度の
ダストは除去できても、摩耗上無視できない細かいダスト除去は
イマイチらしい…
 レーサーがオイルを短時間で交換するのは、これも理由の一つカモ…

 では大型据置きディーゼルエンジン等ではどうなっているかというと、
フィルター材の工夫で0.1μmまで捕集できるようにしているモノも
あるそうです。

 オイルに混入するダストは、固い粒が特に摩耗量を増大させるので、
ミッションオイルの磁石付きボルトの様に 鉄系などの磁性体なら
強力磁石等を使えばより 細かいものも除去出来そうなんですが…

 さて、これら資料の中でユニークなのは、遠心オイルフイルターは
メンテは面倒ですが、約0.1μmあたりから捕集可能な方法であり、
 (カブ系は遠心フィルターを通る油の流路が近すぎるし、縦型なので
エンジン停止後にダストが沈殿して来るかもですが…)
 また、エアフィルターも湿式ウレタンは乾式に比較して かなり捕集
能力的にも高性能な形式の様です〜

    ◎ て 長レスデシタ…
  \_ し)
   ,;っ ̄
808774RR:04/12/26 14:51:08 ID:UXpK+vsk
じゃあ3000kmでオイルとフィルターともに交換。
マグネット付きボルトとペックスエンジンクリーナー、ナンカイの
マグネット付きフィルターを装着しているオレが最強ってことで……駄目?
809774RR:04/12/26 16:15:28 ID:vm8uDl0l
>>808タンは神!
さらに自分の信じる道を邁進されることを切に望みまつ
810774RR:04/12/26 17:24:02 ID:pBmjzlb9
エンジンの摩耗は始動後5分内で全体の80だか90%の割合を占めるそうだ。
811774RR:04/12/26 17:31:26 ID:gX9tIto2
>>808
>>806,807を参考にすると、3000キロ毎でも遅すぎるといえるだろう。オイルフィルターなどもはや意味のないことが立証されたのだから。
かねてからやりすぎとの意見のあった1000キロ毎交換を実行すべき。車種、用途を問わず。
812774RR:04/12/26 17:42:26 ID:hJxdbyuJ
摩耗を気にするならAMゾイルだね。
813manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/26 22:09:58 ID:wW16Mshk

  >>811

 いえ、オイルフィルターは無意味ではありません〜 いいフィルターなら一番
摩耗の激しい20μm程度のダストは除去できますし、一般的なフィルターでも
スラッジや他のトラブルを起すような 大きなダストは除去できるのですから…
 ただ、充分ではないので絶対ではないというダケです〜

 しかし、砂系のダストはまだしも、固いダスト(資料ではダイヤ粉)では、
同じダストの量でも 砂系の3〜5倍程の摩耗が起きますし、細かな粒(約2〜5μm)
からでも、それぐらい多く摩耗する様です。
 (砂系はやがて砕けて細かくなるのでしょうが ダイヤ粉では…)
 まあ、ダイヤ粉はともかく、金属粉ではしゅう動面素材と同等以上の硬さをもった
ダストもあるでしょうし、しゅう動面に凝着したりしてさらに摩耗させる場合も…

 これが初回のオイル交換を短い走行距離で行う理由の一つでは? バリや切りくず
等の大きなダストもですが、エンジン各部から細かい摩耗粉が多く出ているでしょう
から…
 これら固いダストは、小さい粒でも充分悪さをするので オイルフィルターがあるから
と言っても 安心は出来ないワケですね〜

   ρ ρ   ○  >>806 のクランクの油膜は最小厚値で 平均はもっと大きいデス
  “0;つ〜コ ノ)
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲
814774RR:04/12/27 00:04:51 ID:6MgzGsxh
なぁ。
そんな些細は話しても仕方ないと思うが。
磨耗したって10万Kmとか乗れるんだろうし。
815774RR:04/12/27 00:08:43 ID:EKu3Lsc7
>>814
そう思ったら、このスレに来なければいいだけ。
だまってマニュアル通りにやってろ。
ここはオイルについての些細なことを話すスレだ、ヴォケ
816774RR:04/12/27 00:11:59 ID:R6D2tPCv
ファンネル付きの人とかが、砂系の傷の事言ってたら
ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
って場違い?!
817774RR:04/12/27 00:13:00 ID:6MgzGsxh
>>815
ん〜。
じゃあお前が話してみてくれよ。

俺みたいな奴に食いつかずにスレにそった些細な話をさ。
818774RR:04/12/27 00:40:48 ID:R6D2tPCv
でもね?バイクの事(それぞれの使用目的、使用頻度、仕様)
知らずに話しをするのって、理系の言葉で話さなきゃ駄目なのよねぇ〜(笑)
文系の人が、とやかく言っても、_(笑)
819774RR:04/12/27 00:43:39 ID:6VeGx4lt
20マイクロ程度なのか。

んで気になったのが、エアフィルタで湿式ウレタン>>乾式(紙みたいな蛇腹のやつだよね?)って事だけども、
このウレタンって、あの」スポンジだよね?それより上だと思っていた乾式が実際には下だなんって・・・。

というわけで、湿式にしちゃおうかな。


んで、1000キロ2000キロ走ると、シフトフィールが硬くなるのはなじぇ?
820774RR:04/12/27 00:48:28 ID:R6D2tPCv
湿式・・・
LPGは全て湿式だじぇぃ(笑)

硬くなるか?
821774RR:04/12/27 02:09:51 ID:15JPbu3I
エンジンに水と石鹸水を500CCくらい
入れました。どうなりますか?
822774RR:04/12/27 02:40:03 ID:xjUqGCeF
横型エンジン組み立て後、走行200キロで内部チェックの為開けたけど
遠心分離フィルターには目の細かい黒い粉の様なモノが少しと
金網のオイルストレーナーには繊維質のモノがビッシリ詰まってた…
同エンジン1200キロで開けた時には遠心分離フィルターに少々、
オイルストレーナーは綺麗なものでした。
更に2200キロでは両方共綺麗なままで初期のオイル交換は早めが
良いかなぁ〜っと、参考にしてみて下さい。
823manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/27 02:57:02 ID:SEAmC28L

  >>814

 ピストン摩耗とスカッフィング(引っかき状の焼付き)と発生時期の
関係でそういう資料もありました〜〜

 スカッフィングの起りやすい時期は3種類あるそうです。

 一つ目は初期のナラシ運転時で アタリの出ていないしゅう動面の
高面圧下やガスの漏れで油膜維持が出来なくなる時。

 二つ目は中期で約10万km走行(自動車エンジンの資料なのでバイクエンジン
ではもっと短い走行距離でしょう)でシリンダーライナーしゅう動面の
摩耗による鏡面化でオイル保持性能が落ちた時。

 三つ目は長期で約30万km走行(自動車エンジン――)ピストンリングや
シリンダーライナー、ピストンの摩滅でブローバイが増加してオイルが
洗い流された時だそうで…

 この3つは安定状態で運転しているエンジンのピストンでもスカッフィングの
危険がある状態なんだそうです(もちろん実運転では不安定なため さらに
危険であるが…)
 また動弁やクランクは別の摩耗尺度ですから…

      ○ 続く…
    ◎ノ)
   (∩っ,|(,.
824manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/27 02:58:11 ID:SEAmC28L

  >>819

 これは、自動車工学ならぬバイク工学の資料にあったもので、ポリウレタン
フォーム(湿式)、濾紙(乾式)、不織布(乾式)の3種の性能比較の表で
以下の性能を比較していました。

 通気抵抗・初期清浄効率・フルライフ清浄効率・ダスト保持容量
・清掃機能回復性・耐オイル耐ガソリン性・耐水性・耐熱性

 で、それぞれの特性としては次のとうり。
 ポリウレタンフォーム(湿式)は、耐熱性が△なだけで、あとは全部◎
 濾紙(乾式)は耐熱性が◎であとは通気性・耐水性が△であとは○
 不織布(乾式)は初期清浄効率・フルライフ清浄効率が△であとは○
でした……

 何だか湿式は お手軽で 雑なエアフィルターかと思っていたら意外と…
自動車用の高性能フィルターでは清掃不可の湿式の濾紙なんかもあるよう
ですが、オイルのしめりというのがダスキンのように ダストを吸着する
上でイイのでは?

      ○ どこがオイル交換の話かって? ほら湿式ダカラ…
    ◎ノ)
   (∩っ,|(,.
825manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/27 03:00:57 ID:SEAmC28L

  >>822 その繊維質のモノは いったいどこから?

\_ !||i|! ●| ̄|_ 200で腰下分解とはツワモノ――
826774RR:04/12/27 03:18:27 ID:g5YmOLiM
manabuタソに質問!!
エアフィルターなんだけどビスカス式のやつはどうなの?
うちの子それが純正のやつなんですけど。
827774RR:04/12/27 04:38:25 ID:6VeGx4lt
>>824
いつも思うんだけどもそんなデータどっからもってくの?

へー耐熱だけなんだ。
ものすごく意外ですな。



んで、↑のような結果らしいけれども、
仮に、オイルポンプに常にあたらしいオイルを吸わせてやれば、
エンジン寿命は大幅に伸びるんだよね?

オイル1回まわったら使い捨てみたいな・・・。

どっかに、オイルを1000キロ・3000キロ・5000キロ・10000キロごとに交換した場合の
10万キロ走るまでにどれくらい削れるのかが出ているのは無いのかな?
828774RR:04/12/27 08:41:28 ID:EKu3Lsc7
>>824
manabu、K&Nフィルターはどれに相当する?
829623:04/12/27 12:26:47 ID:JXzGvRK4
最近の単車ってシリンダーボーリングとかしてるの?。
意図的なボアアップじゃなっくって、シリンダーの再生という意味で・・・。
町のバイク屋だと断られそうな気がする。



それともメッキシリンダーばっかとか・・・。
830774RR:04/12/27 12:59:11 ID:q7vaFAoc
バイク用オイルだけれど(AMSOIL)AMFはアメリカ・ホンダのワークスで使われています
http://www.laitier.com/cgi/oil/bbs/wforum.cgi?no=1668&reno=1663&oya=1649&mode=msg_view

(AMSOIL)AMF
http://www.amsoil.com/products/amf.htm
http://www.laitier.com/amsoil/products/amf/amf.htm

Team AMSOIL Chaparral Honda 250
http://www.amsoil.com/supercross/index.htm

Team AMSOIL Chaparral Honda 125
http://www.amsoil.com/supercross/125index.htm
831774RR:04/12/27 15:06:48 ID:eG3gHOhG
余計なお世話かも知れんが、レースで使われるオイルが街乗り、ツーリングでも
一番というわけじゃない。
832774RR:04/12/27 16:41:40 ID:yzsgGBve
そういえばウチのカワサキ製バイクは
四輪ホンダ車(シビック等)とオイルフィルターのサイズが
同じなんだが、使っても問題ないのかな?

あと、K&Nエアフィルターと純正(ろ紙式)は
どれくらいろ過性能に差があるのでっしゃろか?

教えてmanabu先生。
833774RR:04/12/27 17:05:44 ID:vbf70gJg
>>802
カブはオイル内のゴミを遠心力で大雑把に分離してるだけだし
ブローバイガスを逃がす機構も備えてないのに加えて
特に50ccの方はガンガン回すことが多いのと
量が0.7リッター程度と非常に少量なので
オイルの減少と劣化が意外と早い。3000キロが基本で
遅くとも必ず5000キロか、半年以内に交換したほうがいい。

いくら頑丈で神話が数多く出ているとはいえ所詮小排気量の旧車だからね。

ちなみにドレンボルトとカムチェーンテンショナのボルト間違えると厄介なので
注意されたし。カブのあれは非常に紛らわしい。水平に刺さってる一番でっかい
ボルトがドレンだからな。クランクケースに対して斜めに刺さってる
ボルトを抜くと、スプリングの力で勢いよく部品が射出されるからな!
834774RR:04/12/27 17:53:15 ID:eG3gHOhG
>>832
manabuじゃないが、リリーフバルブの開弁圧が違うので×。
835L ◆iBVJ22A/3A :04/12/27 21:37:47 ID:ScD4s4SP
>833
ブローバイガスの逃がす機構って、2000年以降の車種なら付いてるハズ・・・。
(自分が乗ってるのが2000年式なので、それ以前の車種は分らないですが)
クランクケースから出てるホースがエアクリに装着されてたけど、それじゃないのかな?
純正エアクリ取り外して余ったホースに詰め物してたら、クランクケース内の圧が上がって
ヘッドからオイルが滲んだりエンスト繰り返したりした。
オイル口を開けようとしたら、『ブシュー』ってガスが噴出したので、
ホースの詰め物を取り外したら、結構な勢いでガスが出た。

それだけではアレなので、自分の場合は1000`ぐらいで交換してます。
80ccにボアアップしてからは、ガンガン回す&増大した熱量対策として、
約800`で交換するようにしています。まぁ、やり過ぎと言われるかもしれないけど。
オイル量が少ない事で、劣化も早いだろうから、オイルクーラーを装着したい今日この頃。
836774RR:04/12/27 23:17:49 ID:ZfHtWcAJ
オイルクーラーをつけたからって
劣化が防げるわけではない気がする
今日この頃
のココロ。
837774RR:04/12/27 23:33:39 ID:14lF2MCY
必要ならもとから付いてるだろ、オイルクーラー
838L ◆iBVJ22A/3A :04/12/28 00:14:12 ID:zLLxG/B2
と言うよりも、オイル量を増やしたい&自己満足なだけで、
他の人が必要かどうかと言われたら、当然必要無い装備でしょう。
必要な部品なら、元々付いてるはずですからね。
ただ、高温ってのもオイルを激しく劣化させる原因らしい(何℃以上でかは知らないけど)
と、何かで読んだ記憶が有るので、油温を下げるためにも取り付けたいなと思っただけで。

脱線スマン
839774RR:04/12/28 00:16:06 ID:lDHkHsJk
>>838
エンジンいじってる訳じゃないのならオイルクーラーはつける必要ないよ
逆にオーバークールの方がエンジンに悪いですよ
840822:04/12/28 01:23:43 ID:093Jvob2
>>825
組み付け時のホコリや全部新品に交換したガスケット類だと思いますが…
841manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/28 07:11:02 ID:RQX2bCBA

  >>826 >>828
 ビスカス式やK&Nはまさに>>824の 清掃不可(K&Nは清掃可能?)の
湿式の濾紙ですが、(純正バイク用もあるんだ…)フィルターの目より
細かなダストも捕集できるのでしょうが… 清掃不可によるコスト面は
どうなんでしょう?
 また、フィルターの通気性能はフィルター面積やろ材の厚みによって
大幅の変るので一概にはいえないと思いますが ……

  >>827
 エアフィルターの資料は「モーターサイクル」 ヤマハ発動機KKモーター
サイクル編集委員会 編著 H3年発行 山海堂刊、からでした。
 常に新油は摩耗上良さそうですね〜 故障時のコストやリスクが高い
船舶用大型ディーゼルなんかでは、新油ではないものの エレメントよりも
遙かに厳しくろ過した 新油的なオイルを供給しているようです、ただ
>>303の話の様に やや使ったオイルの方が何故か油性性能等がイイらしい
ので… オイル交換周期別 エンジン状態は残念ながら資料がありません
でした〜 ただ「オートメカニック」誌なんかでは、オイル無交換
エンジンの内部がどうなるかの写真があったりしますが…

  >>829
 ボーリングやホーニングは内燃機関屋さんでやってくれるのでは?

    ∫○ また続ク…
 \_ uノ)
      ̄
842manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/28 07:11:38 ID:RQX2bCBA

  >>833 >>835
 いえ、以前からカブ系エンジンはマウントボルト近くにブローバイ放出口が
ありますよ、最近はブローバイを吸気の戻すホースが付いただけデス…
 旧車というのは 製造年が古いという意味が主だと思いますが… また、
テンショナーですが、最近のは油圧式?らしくスプリングは弱い…

 また、オイルの熱劣化は>>627-628にも書きましたが、一度油温を測定
されてみては? リスクやコストの大きいオイルクーラーより、カブ系なら
フィン付きタベットカバーとか、モンキーRのフイン付きカバーの方がイイの
では? しかしmyモンキーは>>303のとおり、オーバークールでケース内が
スラッジで真っ白です…
 オイルクーラーは取付位置やオイル配管の長さの問題で、オイル交換時に
充分抜けなかったり、スラッジが溜ったり、始動時にオイルがカムまで到達
するのに時間がかかってしまい、カムが摩滅しやすくなるトカ…

  >>840
 ああ… ナルホド、しかしスクリーンが詰ったりしたらと考えると怖い
カンジですね〜

     ρ ρ 
    “0;つ〜コ
    《*)⊆《*)
            ○   今月の「オートメカニック」でオイルに
            ノ)ヽロ  ワザとゴミを入れる実験をしていマス
           曲(し....
843774RR:04/12/28 11:01:15 ID:/zDLxbbS
>>842
モンキーに低温スラッジ・・・
どんな乗り方で?

こんなこと言ってはなんだが
もう少し有効パワーバンドを使って元気良く走りましょう
844みるく ◆GASNOWzado :04/12/28 11:12:30 ID:fd7QCdQ4
オイルクーラーによるオーバークール対策には
サーモスタット付ければ解決するよ。
始動時の問題も解決できるし。
油温と相談して、必要なら付ければ良いと思う。

>オイルクーラーは取付位置やオイル配管の長さの問題で、オイル交換時に
>充分抜けなかったり
どの位置にオイルクーラー付けてるのだろう?
ニンジャ等の下の位置なら抜けにくいが、後付け定番の上の位置なら
少しの時間の放置でオイルは殆どオイルパンに帰っているよ。
車種によっては交換時の残油が多いのもあるし、オイルクーラーくらいでの
残油云々くらいじゃ問題じゃないと思うけど。

ただオイルポンプ性能の問題で、後付けの大きい奴付けるのはデメリットも多そう。
油圧不足でヘッド周りにダメージ出るから。
845774RR:04/12/28 12:52:40 ID:u8GD732U
>>844
サーモスタットを、オイルクーラーからの戻り側に取り付けると、
充分にオイルが温まらないと落ちてきませんけどね。

BMWのバイクの純正オイルサーモスタット取り付け位置がこのタイプ。
846774RR:04/12/28 13:02:47 ID:ify02iG+
ボアアアアップしたカブ乗ってるがオイル交換の時、たまに白いコーヒーフレッシュみたいなもんが少量混じってる時がある。
これが低温スラッジっていう物ですか?水分のことですか?
847774RR:04/12/28 13:07:57 ID:uFbVmQV4
おそらく水分だな。
848774RR:04/12/28 13:19:08 ID:C1u5z6uH
水とオイルが混ざって乳化してる希ガス
849774RR:04/12/28 13:24:24 ID:beVaVYK6
>>843
manabu氏のモンキーの仕様が特殊だからだと思われ
燃費一つ取っても異常と言えるぐらいの凄さだ罠

初めはただのアニメ好きのオサーンだと思っていたが...
850774RR:04/12/28 15:09:30 ID:ify02iG+
オイルは、あまり走らなくても徐々に酸化劣化して行きます。
特に、ショートトリップ走行(注1)は、エンジンオイルにとって逆に
厳しい使われ方といえます。それは、エンジンオイルが暖まる
前にエンジンを止める使い方である為、オイル中に混入した
水分を蒸発できず、オイルが乳白色になったり、燃焼ガス中
の酸化ガスなどによる反応が多くなりオイル中の各種添加剤を
早く消費しオイル寿命を縮めてしまうためです。
(注1:ショートトリップ走行=1回に利用する距離・時間が極端に少ない状態の事をさします。)
851774RR:04/12/28 15:21:28 ID:r3DLR+8p
ここ数日、仕事の年末整理で都内いろんな所にバイクで
出かけてるんだけど、そういやギアペダルが渋くなってきた。
冬で温度差も激しいし、やっぱり結構痛んでるのかなぁ。

街中だけで、ここ一週間で350kmくらいかな。
852774RR:04/12/28 15:23:07 ID:btwHj0NU
つーか、オイルと車両による。
空冷だとかなり短い。シフトタッチが悪くなってくるのは2000超えたくらいから。
水冷だと、6000でも無問題かと。

ただし、車両によるので、目安はない。
853774RR:04/12/28 15:31:04 ID:r3DLR+8p
サンクス。油例1200Banです。シリンダーヘッドだけ触っていると、渋滞時、走行時、停車時で
温度差が激しいので、ちょっと心配になってます。油冷だと空冷と似た扱いだろうから、結構
痛み早いのかな。これからチビてくるのが早くなるようなら、オイルクーラーにサーモ付けられ
るか検討してみようかな。
854みるく ◆GASNOWzado :04/12/28 16:59:59 ID:fd7QCdQ4
>>844
BMW純正のサーモスタットは知らない(忘れた)けど
一般的なサーモスタットは低温時にオイルを送り側と戻り側をバイパス
させる仕組みですよ。
つまりはサーモスタットは送り側、戻り側両方のホースに繋がってます。
一方だけに繋げるって事は出来ないはず。
まあサーモスタットの取り付け位置がオイルクーラーに近ければ
ホース内で多少でも冷やされたオイルが戻る事になるのだけど。

ちなみにBMWってオイルクーラー通ってサーモスタットでせき止められた
オイルはどうなるの?
仕組みを詳しく教えて欲しいな

>>852
ヲイラが所有した水冷でも1000〜2000キロ越えればシフトタッチ変わってきました。
6000キロもシフトタッチ変わらないバイクは何か教えて欲しいです。

水冷車は夏でも冬でも油温が空冷程変わらないけど
冬の油温は空冷車より高いですよ、一般的に。
855774RR:04/12/28 17:26:25 ID:3cFihgBH
>ちなみにBMWってオイルクーラー通ってサーモスタットでせき止められた
 オイルはどうなるの?

その場でじーっとしてる
856774RR:04/12/28 21:20:15 ID:CwjL7eSb
>>854
オイルクーラーに行くのとは別の、オイルラインがあってそっちは常に流れる。
言ってみればオイルクーラーのオイルは緊急冷却用リザーブ的な動きをする。

そんな構造だから、エンジンオイル交換後エンジンオイル量を確認するときは
徹底的にエンジンオイルを温めないと、オイルレベルが全然まともな表示をしない。
857774RR:04/12/28 21:34:50 ID:1r7k7VCn
>>856
そんな設計しているBMWハァハァな人はやっぱ理解できない。
858774RR:04/12/28 22:07:25 ID:Uxkz/yP+
オイル交換して
シフトタッチが良くなったー!と喜んでたら
数百mでモトに戻った(´・ω・`)
859774RR:04/12/28 22:20:28 ID:Ir+QDpab
>>858
そんな貴方にAMSOIL
860774RR:04/12/28 23:24:04 ID:URCr+1TS
AMSOIL使わずに死ねるか━━━(゚∀゚)━━━っ!!!!!
861manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/29 00:34:11 ID:bDMzXmYG

  >>843 >>849
 今の気温では速度を出すと、走行風でさらに油温低下シマス… 現在では
50度以上にならない…
 ちゃんとパワーバンドに合わせないと燃費はイマイチですよ〜 
これは油温を20度以上低下させる 低摩擦ピストンによるモノです…

  >>844
 モンキーチューンで時々ヘッド下に取付ている場合が… また普通に
空冷オイルクーラーの配管は上に付いているので、内部はオイルが溜って
いますから、劣化したオイルでは冷されているため スラッジが溜りそう…
 モンキーでタベットキャップを外した状態で運転して どれぐらいで
オイルがカムに到達するか調べたところ、アイドルで数秒かかりましたカラ

  >>846
 >>847-848のお話しの様に ネットリした低温スラッジの内、特に
低温になるの場合に水分が混じって白くなったマヨネーズスラッジの様です
(ナカーマ)低温スラッジはブローバイの増加や短距離の断続走行で出来
やすいそうで、温度が上がれば、そのまま高温スラッジに変化しますし、
ピストンスカートやリングに付くとワニス化したり オイル流路を詰めたり
する悪さをするようです ――
 >>850のお話しはまさにそういうカンジ、こういう厳しさは定運転の
ベンチテストでは要素とならない部分ですね〜
 (スラッジ生成の主な反応式では 燃料のオレフインに NO2とか 02とか
H2Oとかが化合してスラッジが出来ているような… )

       ○  「オートメカニック」1月号はオイル・フルード特集!
    “0;ノ)コ
    《*)⊆《*) .=−
862manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/29 08:04:51 ID:bDMzXmYG

 う〜〜ん >>861 で紹介した資料では スラッジは主に燃料の成分が元に
なっているというコトでして、確かに自動車用ミッションオイルやデフ
オイルがスラッジやラッカー・ワニスでゴテゴテという話は聞かないなぁ…
 (金属粉なんかで黒くはなりますが)

 また、「オートメカニック」1月号は面白い特集でした〜
 ベースオイルの低品質なモノが高温で焦げた写真や、歴史的にはオイル
漏れが少なくなった時にオイル交換という概念が出来たとか、当初はオイル
交換は貴族や裕福層(自動車を所有できる階層)の趣味的なモノだったとか…

 それに>>827 >>841の考え方の様に1μmまでろ過できる特殊な独立オイル
フィルターの発売予定商品が紹介されたりもしていました〜

     ρ ρ 
    “0;つ〜コ
    《*)⊆《*)
           ○   現在でもオイル交換は趣味的なものナノカモ…
           ノ)ヽロ
          曲(し....
863774RR:04/12/29 09:14:39 ID:EzVNZXoL
行きつけの店に戦前の英国バイクの客が何台か来るんだが、確かにオイルだだ漏れで、エンジンなんてべたべただったよ。

>現在でもオイル交換は趣味的なものナノカモ…

このスレの住人なんてまさにそう。
いろいろうんちく語りながら必要性をはるかに超えて金かけてるんだから、趣味そのものだろう
864マジレスマン:04/12/29 09:16:06 ID:aijvd004
普通のクラスを早めに交換
これで全て解決

必要以上にかえても効果はプラシーボw
865manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/29 22:07:03 ID:bDMzXmYG

  >>863

 「バイクを所有できる階層の趣味」と言うコトデ ――


\\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
  \\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\

          ◎。゜・ 今日 雨の中10kmほど走ったのですが 油温20度…
       “0;ノ)コ゜・
       《*)⊆《*)。・゜・,
866774RR:04/12/29 23:09:35 ID:4CJT6zuN
ワシのはEとMはべつだから
何キロのってもシフトのタッチは変わらんゾナもし。
ミッションに効く成分って熱に弱いのか?
867774RR:04/12/29 23:56:39 ID:+/0fj/hg
>>866
> 何キロのってもシフトのタッチは変わらんゾナもし。

漏れのE/M別体型は寒くなったので走りはじめが硬い。しばらく走ると温まってやわらかくなる。
夏場は気温やらなにやらで、走りつづけるとやっぱりオイルもきつそうだが。

E/M一体型のボロバイクだった時は、ミッションがたがただったんでオイル交換後300kmと
走り始めの2kmだけシフトフィールがよかった記憶がある。
868774RR:04/12/30 00:01:04 ID:Z6ci/bI+
気温が5度をさがってくると
始動が困難になってきたので
20−50から10−30に交換した。
まだ5千キロでもったいないが
始動しないのではどうしようもないので
交換したのである。
銘柄は、リッター298円のジールという輸入オイル。
869L ◆iBVJ22A/3A :04/12/30 01:56:43 ID:LVNLndmp
前に乗ってたbandit250LTDは1200`以上走るとギア抜け多発でした。
夏場には特に多くて、冬場でもエンジンが暖まってると結構抜けてた。
自分の操作の問題かと最初は思っていたけど、どんなに丁寧に行っても抜けてた。
逆に、冬場は一発目のセルも重たい感じ。(新しくても古くても)
20℃超えるまでは5000回転以上回らなかった。(回転がバババッって止まる)
50℃超えるぐらいまで、丁寧に回転を上げてやらないと、アクセルに対する反応も悪かった。
カブの場合はシフトが非常に硬くなる。5分ぐらい暖機してやると、柔かくなるので、
それから走るようにしています。油温計は付けたいけれど色々と面倒・・・。
870774RR:04/12/30 06:38:47 ID:uPZ57HEG
869
それはオイルのせいじゃないと思う・・・。
871manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/12/30 08:36:02 ID:scnZ9/h9

  >>869

 カブ系なら オイルキャップと交換するタイプの油温計が簡単でいいですよ

 メーターの角度が見にくいなら、リングを外してやると廻ります、ただし
Oリングが純正品でないとオイルが漏れますよ…

 しかし… カブの場合 もしかして外気とオイルのW粘度数が大きく離れて
いて、しかも50以上の高粘度オイルを使用されているのでは?

    ∫○  帰省で 今からしばらくいなくなりマス ――
 \_ aノ)
      ̄
872774RR:04/12/30 10:44:07 ID:Bdi3o7QE
>>871
オーバークールに気を付けて逝ってらっさいませ
873774RR:04/12/30 20:44:23 ID:cNKD+xSU
↓オーバークール
874774RR:04/12/30 21:57:09 ID:/TG7O0jD
↓ルームサービス
875774RR:04/12/31 00:37:50 ID:Nl9ifUD9
↓スーパーゾイル
876774RR:04/12/31 11:19:01 ID:XU0xYPUq
↓ルー大柴
877774RR:04/12/31 18:50:27 ID:aptUGpVo
安田☆ともやん
878774RR:04/12/31 20:53:58 ID:inqmslDx

流れに逆行

ダディクール☆
879774RR:05/01/01 10:35:27 ID:Re04vmrq
保守アゲ
880774RR:05/01/01 16:34:06 ID:uqrZqvPq
たまに長距離乗って、未燃ガスや燃焼生成水分を飛ばすと長持ちするらしいね。
881774RR:05/01/03 14:46:36 ID:MpoBTry8
保守アゲ
882774RR:05/01/04 02:54:00 ID:pDoqYXjL
もうすぐ5000キロ過ぎそう…
そろそろかえやんとなぁ
883774RR:05/01/04 03:27:54 ID:qE217eUj
オイルに火は引火しまつか?
884774RR:05/01/04 03:42:13 ID:TaPSZHJl
>>883
食用油と一緒だと思っていいよ。

常温であれば火をオイルに近づけても引火しない。
885774RR:05/01/04 12:14:44 ID:qE217eUj
へぇ〜( ̄∀ ̄)
ありがd
886manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/04 21:31:55 ID:3dgopY7h


   ○  2005年 あけまして おめでとう ございます
   <井>
    ̄

   <○>  ペコ
    ̄

 京都で 事故写真集を入手しました! もう背筋がゾ〜ッとする様な写真が
一杯です…

 えぐれたカムや 囓られたギア、キズだらけのメタル、ただれたピストン……

 ―― 実は「潤滑事故」の写真集なんですが、コレをみると オイル交換や
暖機をしないとイカンと思いますね〜
887774RR:05/01/05 01:07:51 ID:tQzEYM4i
>>886
まなぶー教えて。
バイクにクルマ用オイル使う場合の注意点問題点。
最近の低粘度オイルの5Wとか0Wじゃなきゃ大丈夫かなと思うんだけど、どうでしょ。
888L ◆iBVJ22A/3A :05/01/05 01:17:53 ID:YNgqJfQz
車用のオイルはクラッチを滑らせる事があるから、使えないのでは?
車は確か、乾式クラッチのはず・・・。
889774RR:05/01/05 01:48:06 ID:+11BsjXp
>>888
というか四輪はミッションが別体。
だから別体式ミッションのハーレーやBMWは車用でOK
890manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/05 07:19:48 ID:ALuV5Mr0

  >>887

 >>888-889 のお話しとおりで、粘度はともかく 湿式クラッチの場合が
問題ですね〜、その次にはミッションが問題でしょう。

 添加剤の一種でパウダー状の摩擦低減剤があり、これが湿式クラッチを
ひどく滑らせるという話を聞いたコトがあります、そしてしばらく使って
いると、パウダーがクラッチ面に吸収されて滑りがマシになるとか…
(コレは事実未確認ですが…)

 また、オイルの性能に駆動摩擦性というカンジの”トラクション特性”と
いう項目があります、これは合成油のナフテンなんかの基油が高い特性の様
ですが、さらに添加される添加剤の特性もあり、これは容量の小さい高性能
エンジン・高負荷運転状態の湿式クラッチでは、大きく影響するでしょう。

 それにミッションですが、純ギア油は高粘度で極圧剤たっぷりのモノです
し、バイクのミッションはあまり設計強度・ギア歯面圧上の余裕がない…
 と、いうワケで 高性能エンジン・高負荷運転状態の方はココも問題と
なってくるでしょうし…

   ○  まぁ ナンです 高性能エンジン・高負荷運転状態でなければ
   <y>   一度ためされてミテハ?(ダメならすぐ交換!)
    ̄
891774RR:05/01/05 15:03:29 ID:MiB8GL6E
自分はCD125ですがいつも自動車用オイルを入れてます。
現在走行距離は83000キロですがこのバイクに関して言えば問題は無いみたいです。
最近モービルの980円のオイルを入れているのですがあんまり相性が良くないみたいです。
(なんかエンジンの音が大きくなったような気がします。しかし性能は問題なし。粘度の関係か?)
その前のオイルはジーゼルオイルでこれはエンジンとの相性がいいのか音が静かだった。
今まではずれが無かったのかクラッチすべりや焼きつき等は起こしておりません。
以前乗っていたスーパーカブも4輪用オイルで問題はありませんでした。
今度はためしに、4サイクル農機用のオイルを入れてみます。またレポートします。では



892774RR:05/01/05 16:28:19 ID:5UcaeeLS
リッター980円なら、ディスカウントでS9とかも買える値段かと思うんだけど・・・と余計な口出しでしたらメンゴっち。
893774RR:05/01/05 17:22:14 ID:FlU9Xqbc
そんな高いオイル入れるわけ無いじゃん。
4リッター980円だと思うよ。
実際それで十分だしね。
894774RR:05/01/05 18:46:06 ID:cVPmGfaD
>>891
どのように問題がないのでしょう?
新車時と全く同じフィーリングを保ってるのも問題無しだし、
パワーダウン、振動・騒音増加するも、故障は皆無でも問題無しと言える。
人によって問題無しのレベルが違う。
895774RR:05/01/05 19:13:47 ID:EuR72Uij
本人が問題を感じてなければそれでいいんじゃないのかね?
896774RR:05/01/05 19:16:44 ID:ha3zH0EF
それで問題ない キパリ
897774RR:05/01/05 19:41:50 ID:vn+iVlYz
問題アリのレベルも違うわなw
それじゃ何にも話せん!
898774RR:05/01/05 22:41:08 ID:EuR72Uij
じゃ
いいよ
はなさんでも。
899manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/05 23:13:58 ID:ALuV5Mr0

  >>891

 ディーゼルエンジンオイルは ガソリンエンジン用より、耐熱・耐酸化性が
すぐれていますが、低温スラッジや高しゅう動速度対応がイマイチみたい
なので、やたらに回す人や 短距離断続走行の多い方は注意が必要カモ…
 また、ディーゼルエンジンオイルは、軽油燃料内の硫黄や生成する硫酸に
よる腐食防止のため、高塩基の清浄添加剤が多く入っていらしいので、
エンジン内部がキレイになるカモ…

 クラッチ滑りがおきず、特に厳しい走りやエンジンでなければ、まぁ
イイかもしれませんね〜
 ただ、ガソリンエンジンでは特に必要でない特性もあるので、厳しい走りの
方は避けた方が……

    ∫○  ディーゼルエンジンは圧縮比が20程もある厳しいEGですカラ ――
 \_ aノ)
      ̄
900774RR:05/01/06 00:29:01 ID:nAFkDZ8s
ここ見て思った。

オイルなんかなんでもいいんだな。
901774RR:05/01/06 00:29:10 ID:41mSGMHI
900回換えるぜ。
902774RR:05/01/06 00:30:13 ID:41mSGMHI
orz
903774RR:05/01/06 01:06:09 ID:BjJpogUj
904774RR:05/01/06 01:25:40 ID:Ype5x5Yz
>>901
1000キロごとの交換で90万キロはしれるな。

って考えると5000キロごとでも、5万キロ走るまでに10回しか交換しないのか。
905901:05/01/06 03:47:53 ID:kI1JeuiM
>>904
その予定です・・・ぐすん・・・
906774RR:05/01/06 14:36:44 ID:3st8xVP7
カワサキ2stレプ
急ブレーキ・フルバンク・大加速 そんな乗り方。
1500〜2000km/hで交換。いつも真っ黒。

使用オイルはカワサキ純正のS4だよもん。
907774RR:05/01/06 14:50:00 ID:3st8xVP7
1リッター300円のオイル・・
オラ、絶滅危惧種の2stレプだから、どうしても長持ちさせたい。
リッター1500円のオイルだわさ・・・
908774RR:05/01/06 14:52:44 ID:Ype5x5Yz
かわさきから2stレプなんってあったんだ。
909774RR:05/01/06 15:04:22 ID:b6Ezw1OS
そりゃむごい。

KR250とかあったじゃん。
910774RR:05/01/06 15:20:17 ID:Ype5x5Yz
KR250っていうんだ。

へー。

3年前にバイク乗り始めて、YAMAHAしか目がなかったもんで・・・。
911774RR:05/01/06 15:33:44 ID:SpmkHTzu
どちらも絶滅機種
912774RR:05/01/06 22:25:53 ID:fp5F4tPv
906
どこのオイルを換えてるの?
913774RR:05/01/06 22:33:52 ID:gy3EFXqO
オイル交換で一番気を付けなきゃ
ぃけないことはなんですか?
ポイントを挙げてくれると嬉しいです。
教えてください。神と崇めます。
914774RR:05/01/06 22:39:57 ID:fp5F4tPv
ほんとに今換えないといけないのかって考えること。
915774RR:05/01/06 22:41:01 ID:vyfkXsi4
チョイノリ、積算距離計が付いてないのに500km毎
オイル交換指定ってあまりにも鈴木さん、マヌケ。
916manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/06 23:07:45 ID:1wnzbnNH

  >>913

 ドレンボルトのオーバートルクによる破損は、補修困難なので 要注意です
ボルト自体は大きいのですが、メネジはアルミ製のケースに切られている
のを忘れないように…

 また、オイルゲージを見るのは多くのバイクが 車体を立ててから ゲージを
ネジ込んで測らないというのも注意でしょうか ――

 あとは、凡ミスですが、ドレンボルトを締め忘れてオイルを入れるコトで
しょうか…

  >>915

 やっとチョイノリの話題が出ました!

   ○    ρ ρ  ショップでもドレン締め忘れを見ましたヨ 
  (し■  “0;つ〜コ
  ⊃⊃  《*)⊆《*)
917913:05/01/06 23:18:39 ID:gy3EFXqO
914>>916
神だぁ(゚△゚;)ナムー
918manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/06 23:30:15 ID:1wnzbnNH

   \ | /  Oh!
  ― ヽ○丿 ―
   / | \
     ハ
919774RR:05/01/07 00:14:03 ID:+Nbc7djO
車用オイルはモリブデンなど固形粒子が含まれていることが多く、バイクの湿式クラッチには
タブー。また、最近流行りの省燃費タイプの低粘度や粘度設定の幅が大きい物も注意が必要。
粘度の幅を大きくしている添加剤は分子が大きく、バイクの場合ミッションギヤに挟まれて
破損し、消耗が著しく早くなることがある。
 もし、車用のオイルをバイクに使うなら、透明度が高くて粘度設定(外気温設定)の幅の
小さいものを選ぶようにすればよい。
920774RR:05/01/07 00:17:48 ID:8raICAZS
ドレンボルトの締めわすれってベテランでもやっちゃうんだよね・・・

そんな私も昔コルベットのオイル交換やってきちんと締めたと思い込んで
リッター3000円以上するオイル5リットル入れてゲージで確認・・・あれ、まったく付いてない
もう1リットル入れたら付くかなと追加で入れるもまったく反応なし・・・
下を除いてみるとオイルがあふれてますた

もちろんバカやった証拠は廃油とともに流したのは言うまでも無い
921774RR:05/01/07 00:24:28 ID:PzxWm4k0
・・・・・・オレなら小一時間呆然と佇むっす。
18k円はキツイ。
922774RR:05/01/07 00:25:37 ID:PzxWm4k0
ドレンボルトの締め付けトルクってどれくらいですかい?
マニュアル無いので・・・
923774RR:05/01/07 00:59:58 ID:jiVKbcvC
車種によるけどおらのVT250は1.8kgf-mだお。
924774RR:05/01/07 01:08:51 ID:CWEDmsv7
お前ら!
G/Kの変形具合とか、
ドレンプラグを抜く時の螺子の緩み方の具合とか
気にしないのか?
おかしいな?と思ったらドレンプラグが悪いのか
G/Kが悪いのか、それともオイルパンが悪いのか
考えないのか?

それともトルクレンチで締めないと分からないのか?

マジレスしてしまいました
925774RR:05/01/07 01:27:16 ID:PzxWm4k0
ごめんなさい、トルクレンチ使いたいです・・・
926774RR:05/01/07 01:36:14 ID:aH48UrGq
エンジンやフォーククランプ締めるんじゃないから緩まない程度でいいと思うが。
927774RR:05/01/07 02:15:13 ID:jiVKbcvC
おまいら!
トルクレンチはホムセンで¥3000くらいで売ってる。
コレで十分。
素直に買え。
928774RR:05/01/07 02:54:29 ID:5oZ5NB7O
トルクレンチって、高い方が良いの?
値段によって精密さが違うとかある?
929774RR:05/01/07 07:05:07 ID:wtbcWPQd
>>928
値段じゃなくてメーカー。安いのを使ったけど正確だったんで驚いたという記事もあった。
930774RR:05/01/07 08:11:27 ID:yPlhog5C
オイル入れるときカンから直接?。
規定量をレベルゲージでチェックだと、オイルが落ちきるまでたるいから
オイルジョッキ使ってるけど。
931774RR:05/01/07 09:16:13 ID:PzxWm4k0
>>926
そりゃあ、まあ、ねじ切る程鈍感じゃないけどさ・・・・
一応、ローディー時代には全部分解整備組み立て出来たし。
感触もわかるんだけど・・・・・(そもそもロードレーサーはほとんど感覚で締めなきゃならん、ハブとかヘッドとかBBとかブレーキとか)
やっぱ、オイル漏れして、そんでもって気づかなかったらギアやばい。ってのがどうしても気になるのだ。
しかも、なんか作りがアレなもんで(ここらへんがカワサキなのだ)ちょっと漏れてる。
だから一応ドレンボルトにクランクケース回り用の液体ガスケット塗ったり。(コレが原因な事はないよね?)

>>930
ビーカーからロウト使って入れてる。
932774RR:05/01/07 09:28:54 ID:9IrnWAXl
>>928
トルクレンチはそもそも工具ではなくて測定器。

自動車製造工場や認証修理工場などでは年1回の校正が義務で、
値段が高い物は精度がよいと言うより、定期的な校正に出すときに、
調整が出しやすいとか言うもの。

一般ユーザーが使う分には校正なんてほとんど必要もありませんが。
933774RR:05/01/07 09:31:06 ID:9IrnWAXl
>>931
液体ガスケットを、ドレインボルトガスケットの代用にするのは良くない。

幾らトルクチェックしていたとしても、ネジ締めの時の衝撃を吸収までは
出来ない。
934774RR:05/01/07 10:04:33 ID:juqFiBw/
>>927
前からそういうこと書いてる人多いので
ホムセン見てみたら、バイク用には使い辛かった。
最低のトルクが3Kg/fぐらいからしか計測できないから。

アストロプロダクツで4k円ほどで買ったのは低い数値
から測定できた。
935774RR:05/01/07 15:10:24 ID:iIOFiqW0
>>930
いつもオイル窓からの確認。

オイル交換+αの作業をすればそんなでもない。
936930:05/01/07 17:54:03 ID:yPlhog5C
>>935
レスあんがd


もし入れすぎたとき、抜くの大変でない?。
937774RR:05/01/07 19:37:22 ID:+sHI02So
>>936
入れすぎた時はストロー使って
急いで口で吸え!
938774RR:05/01/07 19:45:59 ID:JM5tQl06
オリーブオイル
939manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/07 22:08:49 ID:fnYHFTA+

  >>919

 …… どなたも書かないので …… モリブデンですが、昔は確かに二硫化
モリブデンパウダーを入れたオイルもありましたが、コレは基油に溶けない
し、トラブルの元にもなったらしいので、今は車用でもイマイチ…
 そこで油溶性モリブデン(通称は有機モリブデン)が主流になっています
から モリブデングリスみたいな色が付いている例はまれです。
 一例ですがワコースのオイルの極圧剤は油溶性モリブデンですが、特に
色がグレーだったりしませんね…

 また、使用温度域が広い(マルチグレードオイル)オイルに添加されて
いる高分子剤とは 粘度指数向上剤の油溶性高分子ポリマーですね、
 これは確かに使用すると切断して一定の粘度低下はしますし、高温度・
高せん断速度下で粘度低下しますが、これはバイク用オイルも同じですし、
種類は違うもののミッション用オイルにも入っていますから、ポリマー
自体は特に問題ではないのですが…
 あまり低粘度のオイルは、油膜厚が薄くなりがちなので 厳しい設計・
使用のエンジンに使うのはどうかとも思いますね〜

   ○    ρ ρ   オイルの色は染料なんかで付けている場合モ…
  (し■  “0;つ〜コ
  ⊃⊃  《*)⊆《*)
940manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/07 22:13:31 ID:fnYHFTA+

  >>936

 ジョッキはいいのですが、ホース部分なんかの汚れがふき取りにくい
ので、やや入れにくいものの 計量カップを使っています〜

 オイルを入れすぎた時は 首の長いきれいな空の油さしを突っ込んで
吸取るのもいいですよ〜

   ○    ρ ρ   バイクのオイル面はすぐそこナノデ…
  (し■  “0;つ〜コ
  ⊃⊃  《*)⊆《*)
941774RR:05/01/07 22:21:52 ID:jiVKbcvC
圧縮比11のバイク乗ってるのだけど
圧縮比高いエンジンにはハイオクの方がいいと聞いたんだけどほんと?
てゆか圧縮比11って高いの?

スレ違いでスマソm(_ _)m
942manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/07 22:28:04 ID:fnYHFTA+

  >>941

 割と高い方ですね〜 バイクエンジンでは普通っぽいカンジですが…
加速時なんかにノッキングがよく起きる様な運転・エンジン状況なら
ハイオクの方が…

       ○  キレイな燃焼室でこまめにシフトダウンしているなら
   \_ ノ)  割と大丈夫カモ…
       ̄
943774RR:05/01/07 22:44:06 ID:iIOFiqW0
>>936
入れすいたらドレインをかるーくゆるめて抜くだけ。

今の所入れすぎたことはないな。
944774RR:05/01/07 22:56:31 ID:LFyEBGvA
二硫化モリブデンは黒い。
有機モリブデンは黄色い。

モリブデンの色が黒いんじゃないのでは?
945774RR:05/01/07 23:04:39 ID:wtbcWPQd
>>944
モリブデンそのものは黒いよ。
946774RR:05/01/07 23:20:40 ID:jiVKbcvC
>>942
レスTHX.
でも実はすでにハイオク入れてたり・・・スマソ!
947774RR:05/01/08 04:05:33 ID:wml6loS5
>>944
モリブデンそのものは金属だから、…って、どんな色か知らんな > Mo
黒いのは硫化物の(微粒子の)色。温泉とかで岩の表面が黒いのはこれが多い。

ちなみに黄色いのは硫黄。硫酸は白色。これらの呼び分けは酸素とのくっつきかたの違い。
今度温泉旅行に行ったときにでもトリビアで使っておくれ。
948manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/08 11:15:20 ID:ix9s/6N1

  >>946

      Σ ◎∫
       ノ(しuへ _/
949774RR:05/01/08 12:08:31 ID:40uRCnl5
ハハハ、こやつめ。

ハハハ(AA略
950774RR:05/01/08 14:14:59 ID:FHL2t+5b
有機モリブデンは熱、荷重が加わると二硫化モリブデンに
変わるとか聞いたことがある。だからグリスなんかに入れても
意味はないのかな・・・
951manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/08 21:42:28 ID:ix9s/6N1

  >>950

 そのとおりです、油溶性モリブデンは 摩擦面にわずかに二硫化モリブデンの
皮膜が出来て摩擦低減するワケです、(熱によるものではないらしいが)

 モリブデングリスはオイルみたいに油中に分散させる必要や、沈殿する
心配がないので二硫化モリブデンを練り込むだけでOKなので、充分イケる
ワケですね〜

    ∫○  ”ムーピー”がへばりついていたりスルカモ…
 \_ uノ)
      ̄
952manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/09 10:40:31 ID:Vkzi0YRR

 外気温5度で、20kmの乾燥路 連続市街地走行でクランクケース油温が55度…

      ○  ケースの中がスラッジで真っ白になるのもアタリマエ…
   “0;ノ)コ
   《*)⊆《*) .=−
953manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/09 10:47:19 ID:Vkzi0YRR

 あ〜 2月号の「オートメカニック」誌では 数十万km走行後のエンジンの
特集でしたが、低質オイルの長年使用で全体が褐色(ワニスで?)になり
オイルリングのオイル穴がスラッジで詰り オイル上がりをしていた
ピストンの写真が… (ぎえ〜〜〜)

    ∫○  自分のモンキーでは 数千km走行では ピストンには 全く
 \_ uノ)   色がついておらず 完全に銀色のままです
      ̄
954774RR:05/01/09 17:43:26 ID:mN4LvIZE
だれか「まとめ」を↓に簡潔に書いてよ
955774RR:05/01/09 17:45:55 ID:NpHm2plC
純正を4ヶ月、または2500キロに交換
956manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/10 00:55:28 ID:09iDQ4q0

 高速連続走行や長距離登坂走行で油温が通常より高温になる場合や
数km程度の短距離断続走行で油温が上がらない場合は、マニュアルにある
交換時期よりも短いサイクルでオイルを交換した方がよい。

 市販のオイル添加剤によるデメリットはコストが主であり、標準添加量
では特にリスクはない

    ∫○  異論があるとは思いますが…  
 \_ uノ)
      ̄
957774RR:05/01/10 16:23:24 ID:KegKk9Gk
高速連続走行は高回転での使用が多いので早期のオイル交換が必要になる
って言うのが、オイルメーカーの売り文句だけど
実際にオートメカニックで通勤に高速ばかり使う車(約1万5千キロでオイル交換車)
のエンジンをバラしたら、非常に状態が良く、スラッジの溜まりもなかったそうな
その結果、高速を毎日使う車はオイルの循環が多くスラッジも溜まり難く
渋滞にも巻き込まれ難い為、オイル温度が一定で使われる事が多いので
交換時期は、一般道での使用車より長くても問題なしと出てた。
逆に一般道の方が渋滞などに巻き込まれて、オイルの熱酸化が早いとか
そして一番問題になるのがチョイ乗り派、これが一番スラッジが溜まり問題になるとか

知り合いのバイク屋の親父に聞いたんだが
焼きつきに多いのがオイルが殆ど入ってないパターン
オイル漏れを起こしてるのに放置とか、車と同じで1万キロでの交換でOKだと思ってたとかで
オイルの点検をしない人もいるらしい
バイクも使用状況や車種、オイル量で交換推奨時期も全然違うが
最近問題多いのが50-250のオイルの量も少ないエンジンのバイクを
車のエンジンと一緒に考えてる人だそうだ
オイル量が少なく、使用回転域がバイクは高いのでオイルの熱負荷が大きく
消費が激しい。

自動車の常用回転域が2000-3000と言われ、バイクは5000-6000と言われてる
オイル量が車の半分と考えると、少なくみても乗用車より4倍の負荷が掛かる

さらにバイクは車のエンジンに比べ油路が小さく、少ない
その為エンジンの焼きつきに多いのが、スラッジが溜まり油路を塞ぐケース

オイルが減りだしたら、燃えたオイルの残りカスがスラッジとなり溜まると考えたほうが良い
(長期放置でオイルが自然酸化しスラッジが溜まる方が多いけど

結局オイルの点検をするのは、バイク乗りの責務と言うことで
文章にまとまりがなくてスマン
958RC-44:05/01/10 17:57:42 ID:Rp9tyLQZ
高速連続走行と言っても高速道路での走行はせめて120km位。
エンジン回転数にしても3000rpm位だから高回転とは言わない。
スロットルの開度も少ないから、エンジンの負荷は小さい。
エンジンやオイルに対して、一番優しい使い方である。
町中で、少しペースが速い走行をすれば3000rpm位は常用回転域。
それよりも、町中で低いギアで走行している方が、走行距離に比べて
オイルの劣化は早い。
走行距離でオイル交換のインターバルを決めるより、消費したガソリンの
量で決めた方が良いんじゃない。
959774RR:05/01/10 18:32:29 ID:beOvUHrL
好きなときに好きなだけ換えろ 以上
960774RR:05/01/10 20:22:35 ID:sAsyEyyv
>959
まったくだ
961774RR:05/01/10 23:01:07 ID:NrtWZaAi
>>959
キミみたいな知少は、バイクなんて複雑なモノはやめて、歩いた方がいいよw
962manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/10 23:07:42 ID:09iDQ4q0

 新車や ピストンリング・ロッカーアーム交換後なんかのアタリの少ない
エンジンでナラシ運転のつもりで長時間アイドリングをすると、運転時間の
割りに各部を摩滅させてしまう。

 オイルフィルターでは 摩滅やトラブルの主原因となる金属粉等が取りきる
事はできないので、ナラシ運転のエンジンではオイルを早めに交換した方が
よい

    ∫○  >>957 負荷・回転変動が多かったりすると エンジンにとって
 \_ uノ)    かなり過酷との事ですし ――
      ̄
963アムゾイル派:05/01/10 23:28:38 ID:6CM6NLxi
カブは繊維フィルターじゃないので、1500km毎に交換。
繊維フィルターじゃないバイクは全て1500km毎に交換。
964manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/10 23:40:32 ID:09iDQ4q0

  >>963

 え〜 カブ系はモンキーで初回以外は3000km毎です… 遠心フィルターは
>>807 でも書きましたが 金属粉なんかの 重いダスト(摩滅の大きな要素)
のろ過では意外にいい形式なんですよ、ただしカーボンやオイルスラッジは
オイルと比重に大差がないので イマイチですが…

    ∫○  遠心フィルターは高回転の方がろ過効率がイイカモ…
 \_ uノ)  (工業用遠心フィルターではオイル圧で回転させたりも…)
      ̄
965774RR:05/01/10 23:54:22 ID:BAAjeLqG
何十万キロ乗るんだよ?w
966アムゾイル派:05/01/11 00:10:23 ID:BmVxbSRC
カブ系はモンキーで初回以外は3000km毎です

説明書はそうだけど、メーカーを信用してないので、半分の1500で交換。

遠心フィルターってゴミを溜めるところがあるんだろうけど、
そこが満杯になったらフィルターの役目をしなくなるの?
967manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/11 00:18:54 ID:t4pi4aRG

  >>996

 自分はエンジンの内部調査主体で2000km毎です(距離の計算がしやすいカラ)
カブ系等の遠心フィルターは満杯になったら効果無しです…
(満杯寸前でも径が小さくなると遠心力が弱まるので効果低下でダメでしょう)

 ただ、1万km以上走行して コンロッド大端部固着で 大摩滅してブローした
エンジンの遠心フィルターを開けたトコロ 摩滅した金属粉の「粒ガム」大の
塊が4個出ただけで、全体からすると数%程度でマダマダ余裕がありました〜

    ∫○ ジュベルなんかも遠心フィルターですが、100ccほども金属粉や
 \_ uノ)  スラッジが詰っていたら ガクブル!
      ̄
968アムゾイル派:05/01/11 00:35:15 ID:BmVxbSRC
>>967
なるほど。
単純にシビアコンディション=指定距離の半分=1500kmという発想
なのだが、バイク屋さんも「2000でkm交換してください」って言ってた
から、2000kmでもいいかも。

ジュベルの遠心フィルターって100ccもの容量があるのか、でかい!
969manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/11 00:39:42 ID:t4pi4aRG

 >>968 すいません 約100ccはカブ系の話です〜 ジュベルはどれぐらいの
容量がしりませんデス

    ∫○  外から見ると100ccはありそうデスガ…
 \_ uノ)  
      ̄
970774RR:05/01/11 02:43:41 ID:s2f+mpnL
カブの遠心フィルターがビッシリ詰まってるのを見た事あります。
最初見た時は黒い樹脂パーツかと思いました…
おっちゃんが乗ってたモノでエンジン内はスラッジでデロデロでしたね。
それでも何事も無く走ってたとはある意味スゴイですけど。
971774RR:05/01/11 14:03:15 ID:NPUTPMOw
>>957
総体的に957タンに同意
高速連続走行・・・といっても日本じゃ全負荷運転状態で動かしてるわけではないので
以外のもエンジンにとってはやさしい状況(特に排気量が大きくなると)
一例として通勤などで市街地を低回転で走行した場合と比較して
オイル消費量を見比べると高速走行が1/2以下ということもよくある



972774RR:05/01/11 15:45:11 ID:pjXbvu9P
>>957
うーむ なるほど。
973774RR:05/01/11 18:02:14 ID:rkGe9rSY
>>957
男でも機械に疎いんだからね、今の世は。
仕方ないでしょ・・・・俺、工学部のバリバリ機械系なんだけどね(中堅私立)、学科の連中ですら機械に弱いんだから呆れる。

ガソリン入れてたらエンジンは動くと思ってるやつ、あまりにも多過ぎ。
燃料なんかなくてもガス欠でJAF呼んで終いだけど、オイル入れなきゃエンジン死ぬもんねー・・・・

外見だけにかまけて、中身の全く伴ってないアホが多い事からも容易に想像つく。
カスタムデカスクDQNスペシャルだの奇形ハンドル爆音ジャメリカンだのモタードスカチューンだのと、
完全に見栄えのみの流行見ててもわかるっしょ。機能美なんてどこにも見えないし整備もロクにされてないさ。
974774RR:05/01/11 20:44:51 ID:4/VBIBvL
>>973
で?
975774RR:05/01/11 20:49:25 ID:CQ/U2KG8
スパトラ・ロンスイ等が取り付けられている中古車は、とんでもない扱いを受けている可能性があるので、買う際には注意しましょう
976manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/11 23:27:46 ID:t4pi4aRG

       。ヽ◎ノ  >>970  どしえ〜〜〜っ!
       .  )
     、  /ク
 \_  

  スラッジ大盛の場合はチョットねぇ…


 >>973 ”DQNスペシャル” ”奇形ハンドル” ナイスネーミング!
977774RR:05/01/11 23:58:21 ID:PvMx+ior
sorosorotugiikimasuka?
978774RR:05/01/12 02:23:43 ID:4kHfMvO4
soudasoudasoushiyou
979774RR:05/01/12 10:28:40 ID:r2zXrTsw
エンジンオイルって適温から外れた使用が一番劣化を早めると思うよ
たとえば
暖機→設計(適正)温度までの繰り返し走行
極端な高負荷や渋滞のノロノロ運転等のオーバーヒート走行
980アムゾイル派:05/01/12 12:20:02 ID:SpK00VvY
スーパーカブは8万キロも走ると、オイル交換後3000km以内でオイルパンが
空っぽになるくらいオイル消費が激しいので注意。
私はそれでエンジンをだめにして廃車にしました。
981774RR:05/01/12 15:06:11 ID:pQmDrDAf
マフラーから煙出てたんじゃないの?
982774RR:05/01/12 19:32:01 ID:N4wbbtNS
俺のHONDA Todayは冬になると交換後1000kmくらいでレベルゲージの下限を下回る。
2003-2004の冬も同じだった。
もちろん白煙はまったく出ていない。
なんで?
983774RR
>982
エンジンから滲みでてるんじゃ