【750】機動戦士GSX−R【600】3話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
おいこら、消滅させたらイカンがな。

「勝利の栄光を、君に!」

前スレ
【750】機動戦士GSX−R【600】2話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083242168/
2774RR:04/10/31 01:44:16 ID:mKSZNoZE
963 名前:774RR[sage] 投稿日:04/10/28(木) 19:38:11 ID:IGpb/Oab
↓画像ソース
ttp://www.motorcyclenews.com/nav?page=motorcyclenews.imagePopup&resource=1408906&imgUrl=/jpeg/140/1654593.jpeg

以下はMCNの英語記事を簡単に日本語にしたもの。

SUZUKIはGSX-Rの20周年を記念し、2つのスペシャルバージョンを発表する。
SUZUKIの発表では、限定版のGSX-R750とR600は
1985年の初代GSX-R750をベースとしたスペシャルカラー、20周年記念のエンブレム、
シリアルナンバーなどの仕様となる。
また、イリジウムプラグ、フレームスライダー?(crash bungs)ゴールドのチェーンアジャスター、
スモークスクリーン、カラーリングに合わせた青色のチェーンなどの装備もつく予定。
ブレーキディスクも、冷却性能向上のため渦のように彫られた溝が施された
新しいものが予定されている。
R750に採用されている湾曲したラジエータもR600につくだろう。

原文
Suzuki is celebrating the 20th anniversary of the GSX-R with two special edition versions
of the seminal sports bike.
The firm is releasing a limited-edition run of the GSX-R750 and GSX-R600
with a special paint scheme that harks back to the first GSX-R750 from 1985
as well as a host of other features including an embossed key
and a 20th anniversary emblem and serial number on the headstock.
The bikes will get iridium spark plugs that last up to 20,000 miles, crash bungs, a tinted screen,
gold anodised chain adjuster and a blue chain to match the paint scheme.
The brakes on the bikes will be upgraded with disks that Suzuki describes as
“vortically grooved” featuring grooves in the surface to help cooling
and make the bikes look damn good.
The curved radiator from the 750 will also be fitted to the 600.

↓おまいら、これを燃料に微妙に盛り上がれ。
3774RR:04/10/31 01:44:59 ID:mKSZNoZE
978 名前:963[sage] 投稿日:04/10/29(金) 11:49:36 ID:83+x/JhK
SUZUKI UKの公式発表からまとめますた。
ttp://www.suzuki-gb.co.uk/article.asp?id=199
2004/10/25
スズキよりGSX-Rの20周年を記念したGSX-R600とGSX-R750が
発表されました。

カラーリング
1985年の初代GSX-R750をイメージしたレトロなカラー

20周年記念特別仕様
・20周年記念の特別な鍵
・フレームスライダー
・シリアルナンバー

特別装備
・カラーリングにマッチしたカラーチェーン(MCNによると青)
・金メッキされたチェーンアジャスター
・スモークスクリーン
・渦状の溝が施されたブレーキディスク

以上にマイナーチェンジ分が加わる仕様となります。

雑誌発表は>>963を参照
4774RR:04/10/31 01:55:02 ID:bP3KpCNI
>>1

5ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/10/31 08:37:10 ID:mgMss9Mc
乙です。
6774RR:04/10/31 15:07:51 ID:g3rP1qK9
>>1
乙カレ
7774RR:04/10/31 22:31:38 ID:Dk0qtO4g
>>1
Zですた。
今度は1000逝ったね、おめでとう。
8774RR:04/11/01 17:26:36 ID:aud+5+QB
いつもながらのいい潜水具合だ。
このまま1000までマターリ逝こう。
9774RR:04/11/01 17:42:06 ID:Gj2tJZrS
BARギコONLINE

ttp://www13.plala.or.jp/bargiko/

インストール不要で無料、ギコを使ったネットゲー風チャットです。
BAR8Fにバイク・車ルームあり。暇な時に覗いてみて。
109:04/11/01 17:45:02 ID:Gj2tJZrS
>>1スレたて乙です。
11774RR:04/11/01 20:55:45 ID:hvDRFXNA
死守  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
12774RR:04/11/01 20:59:07 ID:1LVP2sgN
今月のモーサイ、梨本のR750記事だったので
GSX−R特集に続いて買ってしまったorz
13774RR:04/11/01 21:00:20 ID:ZZAShJms
確かにいい感じの潜水具合だと
書き込もうと思ったら浮上したよ

自分はカバーを掛けて保管してるんだが
カバーのせいでスクリーンにキズが付いている気がする…

チタンコートとかのスクリーンはキズが付きにくいんだろうか
経験談をもとむ
14774RR:04/11/01 21:43:57 ID:q72p580M
どっちかっていうとスズキってマジンガーZとかのスーパーロボットのイメージだな
ガンダムはホンダ
カワサキはボトムズ
ヤマハはマクロスかな
15774RR:04/11/01 21:48:28 ID:Oclxbi1u
現オーナーの方に質問です
'01モデルのGSX-R750の購入を検討しているんですけど
凄くクラッチが重いんですがこんなもんでしょうかね?
16774RR:04/11/01 22:31:40 ID:1LVP2sgN
>>15
さすがに情報がそれだけじゃ答えかねる
メンテ不良かもしれないし、貴方の握力の関係かもしれないし

同じ店にリッターの新車とかが有るなら握り比べてみて
同じぐらいなら、そんなものだとの判断でよいかと。


1715:04/11/01 23:08:19 ID:Oclxbi1u
>>16
ありがとうございます
今は400に乗っていてそれとくらべてかなりおもいなと感じました

渋い感じはしなかったのですが、リッタークラスは油圧クラッチばかりなので
特に重いと感じた次第です
18774RR:04/11/01 23:38:38 ID:8D+HDKMI
バイク屋で片っ端からクラッチを握ってみた。
スズキ車は重い。
ワイヤーでも油圧でも重い。
19774RR:04/11/02 00:07:39 ID:Fa9l00Dp
400と比べるとそりゃ重いっす、でもR750って、ハヤブーより重い気がする。
まぁ慣れてしまった今となっては、クラッチの重さなんて気にせず乗ってるのが現状。
20774RR:04/11/02 01:14:28 ID:cdQxHlYH
>>13
漏れはカバーかけてたら連日の強風&台風でタンクのクリアがくすんだorz
おまけに二箇所ほど知らないえくぼでクリアが剥げてる・・・
まだ乗ってもいないのにorz

ちなむとクラッチは大して気になりませんですた。
ま、こんなもんかなってぐらいの重さということにして・・・
慣れればモウマンタイ??。
21774RR:04/11/02 09:46:18 ID:A74tyUHo
20周年記念モデルを予約したヤシはいる?
22774RR:04/11/02 13:32:54 ID:T/ZUnDVh
>>20
使い古しの毛布とかかけてからカバーかぶせると
キズと結露から守れる。
23774RR:04/11/02 14:47:36 ID:Nb6UlQaS
'03のR600新車と2000kmくらい走った試乗車上がりの'04モデルで迷ってます。
一応スペック上のことは調べましたが、実際に乗った感じはどうなんでしょ?
結構、劇的に違うのかなぁ。
ちなみに、試乗車プラス10万円='03新車
24774RR:04/11/02 17:07:00 ID:4hncQGOb
>>23サソ
ラジアルマウントの有無で分かれそうな気がするが・・・。
レビュー見てみて、欲しいと思ったら04、(゚听)イラネって思ったら03
でいいと思う。
エンジン部分は一応のメジャーチェンジってことになってるけど、
もともとがいいバイクという評価だから劇的に違うってことは無い
気がする。R600とR750でくらべるなら別だが。
個人的には、街のり+サーキットも視野にいれて長く乗るなら03新車。
06あたりで買い換えが決まってるなら04試乗車。
試乗車っていうのはよくわからんやつものっているイメージがあるので
あまり好きではないな。よほど信頼できる店でメンテしてくれてから納車
ってことなら04試乗車あり。
街乗り+峠だけならどっち乗っても一緒かな?
まぁ、価格とカラーリングで相談して好きなほう買って後悔はないかと。
と、脳内ライダーの私は思っただけだ。

↓脳内ライダーじゃないおまいらどうぞ。
25774RR:04/11/03 17:45:35 ID:XAF7XMGi
オートバイの記事では04型600はサーキットの使用に重点を置いているみたいなこと書いてあったな
逆に750は少々前傾が緩和されてるらしい
26774RR:04/11/03 23:19:53 ID:9mvnxwco
乗りやすい。本当に乗りやすい。
…それがちょっと不満なのです。
27774RR:04/11/04 00:02:05 ID:bTBsGpHa
気温が下がってきて、エンジンが元気になってきた
28774RR:04/11/04 00:26:53 ID:iYlcWvmd
社長はあの時CPで燃調いじって…

そォ6千ぐらいにフラットスポット作ってやったヨ
そしたら客は大よろこびだ

7千回転からグンとカムに乗って高回転まで回るようになった

笑うゼッ
結局何にもかわっちゃいねーのにナ
29774RR:04/11/04 01:49:59 ID:LWwXq8PS
スポーツバイクってあんまりフラットな特性だと飽きちゃうよね
XJR400の初期型はワザと谷間作りましたって公言してたなあ
30774RR:04/11/04 11:08:55 ID:K+Pxc00i
01のクラッチは知らんけど、俺の04のは指1本で握れるくらいです。ふつー。
31774RR:04/11/04 11:28:39 ID:Mwi0WOqM
>23
漏れは試乗車に乗るときは走行距離に関わらず必ずレッドまで回します
街乗りペースでトロトロ走っても何も分からんからね
試乗車には漏れみたいな椰子が乗ってるって事だけ覚えといて下さい
バイク長く付き合うなら03
見た目の新鮮さで04でしょうか
32774RR:04/11/05 07:28:18 ID:TPPjc6kB
 
33774RR:04/11/05 15:45:24 ID:RVJAWd4t
ttp://www.motorcyclenews.com/nav?page=motorcyclenews.imagePopup&resource=1433816&imgUrl=/jpeg/143/1720778.jpeg
NECショーでの実写画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
微妙に(・∀・)カコイイ!!
34774RR:04/11/05 15:48:28 ID:RVJAWd4t
追加で発見。
もういっちょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www5.miramedia.co.uk/mci2004/files/news_latest.slot%2012.1041004174420.jpg
騒いでスマソ。
35774RR:04/11/05 20:43:35 ID:+D1EUK0G
>34
(・∀・)イイヨイイヨー
GP永久欠番ゲットもちょっと羨ましかったりする
ところでさ、マフラーも変わってる?
36774RR:04/11/05 20:49:18 ID:LGuQSSri
左の人の表情がじつにいいね
37774RR:04/11/05 22:42:59 ID:4CNsxavf
シートの青がちょっと劣化時に気になりそうな色だ
張りなおすにしても微妙な色だから、革の染め具合も厳しそう
38774RR:04/11/06 12:44:26 ID:znFwMD9Q
うむ、カッコイイ。シートは黒のがいいと思うが。
左のオッチャンがビルヌーヴに見えた。
39774RR:04/11/06 13:22:33 ID:Fk/fDdb8
青いシートダサすぎ。まあ黒に変えたらいいだけだけど。
40774RR:04/11/07 11:10:29 ID:rAlJK9CZ
下がりすぎ。納車待ちage
41774RR:04/11/07 11:29:28 ID:RMoDSbNu
なんか新型の1000が足つきよくライポジもコンパクトで良さげに見えてきた。
750もああいう方向にならんもんかね。この前モデルチェンジしたところだからね、無理か。
42ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/11/07 12:58:32 ID:nqI7kNMA
K1〜K3の型でPPSつけてる香具師はいる?
薄いのと小さいのどっちのタイプがいいんだろう・・・
43774RR:04/11/07 13:50:22 ID:w0uOWN5i
「R600は軽いから、初心者でも乗りやすいよ」とバイク屋のおじさんが言っていたがどうなんだろう。
44774RR:04/11/07 14:58:24 ID:S5JuLw+C
>>43
04ホワイト乗りですが、身長168の自分的にはハンドルが少し遠いかな
くらいで、ポジションは楽なほうです。純正シートはふわふわしてます。
純正ステップ位置は600SSなわりには低く感じました。またり乗るに人にも
お勧めです。ツアラーと比べるのは愚問ですけどw

ここホワイト乗りっているのかな?
45774RR:04/11/07 15:06:30 ID:KgT3WiP6
'00GSX-R750中古で契約age

納車待ち遠しい(*´д`*)ハァハァ
46774RR:04/11/07 15:11:47 ID:Jk+cPBFo
>>45
オメッ!!
47774RR:04/11/07 15:22:33 ID:qc0phsPn
NSC(吉本総合芸能学院)6期生。
1988年(昭和63年)2月19日に軌保博光と「GSX(ガスペケ)」を結成。「チーム0」に改名し、後に解散。
解散後はピンで活動。
48774RR:04/11/07 18:05:49 ID:ORgWNbJA
>>47
まーーーーーーっ の人の事かい?
49ペーパーらいだ:04/11/07 22:06:38 ID:w0uOWN5i
R600がほしいのですが、その前に半年程、やっすいバイクで乗りなれてから買うか、それとも
すぐR600買うか迷ってます。ベテランライダーの皆様はどう思いますでしょうか?
50774RR:04/11/07 22:33:31 ID:V7U6GLf4
w0uOWN5iは600が欲しいのか1000が欲しいのか・・・
51774RR:04/11/07 22:36:25 ID:w0uOWN5i
迷ってます。750も欲しいし。ただ、オートバイにはR600は乗りにくげな事を書いてました
が実際はどうなのか・・・。
52774RR:04/11/07 23:00:29 ID:V7U6GLf4
>>51
R750がいいような気がする。
買っちゃえ、慣れればなんとかなるサァ!
53774RR:04/11/07 23:03:02 ID:w0uOWN5i
そうですか。買えば何とかなるものですか。分かりました、ありがとうございます。
54774RR:04/11/07 23:37:55 ID:F8yo3qci
慣れるのに何年掛かることやら…
55774RR:04/11/07 23:44:56 ID:HNwmu7Cu
04R750・600の新車ってもうないよねぇ?
56774RR:04/11/07 23:49:54 ID:Jib8+tTX
600は結構あるみたいだけど750は厳しいみたい。
行きつけの店にあった750はいつの間にか姿を消していた
R1000の黒限定やヨシムラ色は売れ残ってるのだけど。

でも輸入代理店に問い合わせれば、どこの店に流れたかは掴める筈なので
欲しいのなら問い合わせるとよいかも。
57774RR:04/11/08 00:01:28 ID:sU6gFG8m
750って売れないから、入荷も少ないんだよね。600のほうが人気があるんだね。
58774RR:04/11/08 00:17:44 ID:ZtNrXofq
>>57
峠なんかだとすごい良いバイクなのにな、750。
600は回転管理が難しすぎだよ・・・10000カラノエンブレ、コワスギorz
1000だとギアがハイ、ロウだけでつまんねぇし。
えらく回り道しちゃったよ。
お陰で乗り換え貧乏、極まれり!!
59774RR:04/11/08 00:42:44 ID:vsJNCmB9
05の入荷台数はまだ不明?
60774RR:04/11/08 10:24:53 ID:6wbeuJ3R
入荷台数は未定だと思うが、デリバリーが11〜12月だって言ってたので
今年中に納車したい人は早く行かないと無くなってしまうぞ。
61774RR:04/11/08 19:18:55 ID:0Of+twDr
>49
今冬だし、先にやっすいバイク買って練習するに1票
MTなら原付でもいいから、取り敢えず基本に慣れといたほうがいいかも。
いきなり立ちゴケとかで泣く確率はグッと下がると思われ。
62774RR:04/11/08 19:32:11 ID:E60WjDQD
原付の存在を否定するわけではないけど
やはりそれなりの車格のあるバイクでないと練習にならんと思う。
できれば中古の400。
単なるツナギでなくそれで草レース等にも出て楽しめばいい。
高価なバイク(しかも初バイク)で攻めた走りなんてなかなか出来んよ。
6349:04/11/08 20:34:36 ID:dSlZm7VW
先輩方、色々と助言ありがとうございます。早速、今度の日曜にでも中古の安いバイク
を探しに行こうかと思います(ただ予算の都合で250ccになると思います)。半年後
位にまた,R600を購入して戻ってきますのでそのときは宜しくお願いします。
64774RR:04/11/08 22:16:07 ID:9KYj55+/
04R750って、1速でどれだけでるの?
65774RR:04/11/08 22:17:35 ID:wMFEgz7b
145
66774RR:04/11/08 22:40:17 ID:kXOuo0KK
>>64
120は確実に出ましたよ。
多分レッドに入ってなかったと思います。
67774RR:04/11/08 22:41:49 ID:Pkkuo0Gw
かつてのZZR1100より
確実に速いんだよな
68774RR:04/11/08 23:16:36 ID:5/DoBfTQ
あんま1速で引っ張るとフロント浮くので確認したこと無い
タンクに金玉くっつくようなポジションでもリフトするから
69774RR:04/11/09 00:36:24 ID:R1od70e6
R600契約しますた!
速そぉお
二週間後が楽しみハァハァ
ところでハイオク指定なんでしょうか?
70774RR:04/11/09 18:01:13 ID:u7TVG0n6
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 保守あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
71774RR:04/11/09 20:16:21 ID:MwcuoQhG
>69
IDがヤマハっぽい

00R750に00R1000のシートカウルって付きますか?
あとアッパーとかの互換性も知ってる人がいたら情報提供お願いします。
R750のカウル、オクションで出ない 。・゚・(ノД`)・゚・。
72774RR:04/11/09 23:18:59 ID:DF9YIDoe
04R600のアッパーカウルとタンクっていくらくらいするんすか?
73774RR:04/11/10 00:45:44 ID:LJ/Fu8L6
このスレ盛り上がってねーなw
R600って最大トルクどのくらいだろう?
逆車ってやっぱ情報すくねーよな

>>71
鈴木世界に中古だと思うけど2500円で売ってた
7471:04/11/10 01:11:01 ID:ppQOugRk
>>73
ま、まじで!?よければ店舗名キボンヌです
通販してくれるかなぁ…。
75774RR:04/11/10 10:07:55 ID:wM9Sc4Gv
>>71
01-02R1000の外装は、アンダーカウル以外00-03R750と同じだよ。
01-02R600なら、外装全部使えるぞ。
76774RR:04/11/10 11:14:09 ID:bfWS58Sd
>>69
おめ
ガソリンの指定はわかりませぬ。
77774RR:04/11/10 11:19:09 ID:FLPA7FfR
当然ハイオク指定だよ
78774RR:04/11/10 12:46:52 ID:EQQAlJ7r
油冷のやつはハイオクだったよな
でもレギュラーいれてる‥
79774RR:04/11/10 23:18:49 ID:eawCxjLz
78をげとしたかた…。
80774RR:04/11/11 00:33:41 ID:dsY3o94D
>>69
おめでとうございます。
取り敢えずガソリンはハイオク入れてます。
レギュラー入れる時も有りますが、大体はハイオクを喰わせてます。
ハイオクの時の方が、何となく…調子が…良いと…思うのです。
如何せん鈍感でして。
81774RR:04/11/11 01:20:13 ID:Ho3F9EDA
'00R750乗りです
レギュラーとハイオクを1タンク分試してみました
体感的には、プレミアムの方がトルク感があるよーなって感じでした
燃費は街乗り中心で、レギュラー14Km/L弱、ハイオク15Km/Lってな具合でした
まあ、1タンク分での比較結果であてにはならないかもですが、、、
82774RR:04/11/11 02:39:23 ID:+ry5pmvS
みなさんマフラーなにつけてます?
アクラポとデビルどっちにしよう
83774RR:04/11/11 14:27:50 ID:+ry5pmvS
正直デビルといってもOVOフルパワーとSB-2があるようで、迷っている。
84774RR:04/11/11 14:41:56 ID:9hK9d0VA
昨日R298で初めて自分以外の04R750に遭遇
結構まったり走ってたからなんとなく後付いて走ってたら
なんか勘違いされたのかどんどん速度上げはじめて
あっという間にチギられますた。
ぬゆわ`のすり抜けなんか怖くてできねえよ俺...orz

昨日R298走ってたR750の人もしココ見てたらすんませんでした。
煽ってたんじゃなくて普段自分じゃ見れない運転手込みのスタイルとか
外から聞く排気音を堪能したかっただけなんです。
8571:04/11/11 19:38:57 ID:qg0BgyMy
>75
激サンクシ!
86774RR:04/11/11 20:21:06 ID:y+1nGyRm
>>82
00にアクラ レーシングライン着けてる。
低速から高速までトルク感は増える。
ただ、使えるトルクではないから、かえって乗りにくい。
高回転維持する腕があるなら
低速トルクはないほうが運転上手くなると思うけどね。

96+テックサーフは低速すかすか上ドッカンだったけど
山走るときは結構よかった。

デヴィ婦人は(ry
87774RR:04/11/11 21:54:26 ID:gvTKwe+Z
>>84
今度は信号待ちで並んだ時に、かっこいいバイクですねーって言ってやれ。
アイドルで会話もできねーマフラー付けてるようなら駄目だけど。
88774RR:04/11/11 23:18:02 ID:bVapmRE2
>>84
鱸への愛がひしひしと伝わったよ
俺も次のバイクは鱸にしよう
89R600:04/11/12 00:57:59 ID:bUdd3z+b
このスレ人すくねーなw
点呼とるぞ!
1!
90774RR:04/11/12 00:59:08 ID:llqx0/Ec
2 04白
91774RR:04/11/12 01:02:53 ID:F2Hqlb5y
3 96白青ノシ
92774RR:04/11/12 01:20:17 ID:/CXyP6+P
4 04青白
93774RR:04/11/12 01:37:13 ID:ka7BI1lA
5 04 青白 山梨
94774RR:04/11/12 01:38:32 ID:2OlJRziN
6 00 青白 検切れw
95774RR:04/11/12 02:09:47 ID:7ULBdMQU
7 00 黄黒 
96774RR:04/11/12 02:51:15 ID:CLiURySc
8 00 青白
97774RR:04/11/12 03:12:28 ID:z4YiUJ7d
9 04 青白
98774RR:04/11/12 04:47:20 ID:Zh1gmJKm
10 04青白
99774RR:04/11/12 08:19:41 ID:Puu/jnYZ
11 98 青白
100774RR:04/11/12 09:11:22 ID:LBoOoRF1
そして100ゲト

12 98 青白
101774RR:04/11/12 10:17:49 ID:aTVTrqqL
12 96青白
102101:04/11/12 10:22:20 ID:aTVTrqqL
13だった…96 青白
103ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/11/12 10:49:58 ID:OhzffBK0
14 01 青白600 
104774RR:04/11/12 10:53:31 ID:EJY9MMTd
15 04青白750 ノシ
105774RR:04/11/12 11:11:20 ID:tFbGTnPB
16 R1000 K5 予約済み スマン
106774RR:04/11/12 11:12:08 ID:zFHPbCHo
16 04黄黒750
107774RR:04/11/12 13:31:10 ID:bhugEbS7
BARギコONLINE
ttp://www13.plala.or.jp/bargiko/

BAR8Fにてバイクの話しようぜ!PM10時前後がお勧め。
108774RR:04/11/12 18:55:40 ID:qBAzR/b4
17 04青白750

明日は天気が良さそうなので、
道の駅米プラザへステーキ丼を食べに行ってきます。
109774RR:04/11/12 19:56:04 ID:qP+2qx2W
19 96茶黄750
110774RR:04/11/12 20:42:50 ID:zWTweYf3
20 02青白750 ノシ
111774RR:04/11/12 21:19:50 ID:CFE7Et3z
なんだよ、結構人いるじゃん。

21 05限定750 ノシ







を狙ってるSV糊でつ。
112sage:04/11/12 23:13:19 ID:LFdPvY8K
22 04 青白750

明日茂木へいってきまつ
113スズ菌 ◆fn/aq3y7XY :04/11/12 23:14:27 ID:XLOciKcr
22 04青白750
114774RR:04/11/13 00:07:56 ID:BMNYekKi
04買ったやつ、ほとんどいるんじゃないか
115774RR:04/11/13 00:08:43 ID:yDpZxzra
23 01青白750
116774RR:04/11/13 00:15:15 ID:QXowOxTv
>>114
八月の第2便で15〜20台だっけ?
それだけならば11台/15〜20台中
第1便の台数が気になる(w
117774RR:04/11/13 00:15:58 ID:MKG5J8ki
なんて変態くさいタイトルなんだ
鱸にもほどがある
118774RR:04/11/13 00:43:18 ID:1c8OrvrH
>>107
ここ面白かった。スズキ糊がけっこういたぞ。
意外とユーザー多いのねw
119774RR:04/11/13 01:25:16 ID:PcjX4cR0
>>116
一便は80台だった希ガス
120774RR:04/11/13 01:47:42 ID:QXowOxTv
>>119
それなら 04 R750乗りの8人に1人はネラーケテーイ!!
121774RR:04/11/13 13:20:21 ID:ToqO1BX8
24 04黒橙600 ノシ

黒ぜんぜんいねーな・・・
122774RR:04/11/13 15:27:27 ID:fY3RPNMW
25 04青白600
123774RR:04/11/13 17:02:59 ID:iSSdfhuq
1番だけど、04青白600でつ
というか青白多いなー
今度一堂に会してみたらすごそう(・∀・)
124774RR:04/11/13 17:23:05 ID:ToqO1BX8
関東でOFFやろうYO!
大黒の祭りに便乗とかでもいいし
125774RR:04/11/13 18:44:31 ID:iSSdfhuq
オフ賛成!漏れも関東だ
滅多に見ないワークスが集まると壮観だろうなー
126774RR:04/11/14 10:13:23 ID:MnjXmLSs
ノシ
127774RR:04/11/14 18:10:23 ID:O93GIakk
横浜どす
オフ期待アゲ
128774RR:04/11/14 19:53:50 ID:Aw9sFvBG
98乗りです。昨日練習走行に行ったときにブレーキの握りが硬くなったのを
感じたので、今日キャリパーのお掃除をしました。
予想通り6ポッドのうち、左右それぞれ2個ほど動きが渋くなってた。
しかし前回O/Hしてからまだ1000kmくらいしか走ってない。
確かに雨の走行とかもしたけどこのペースでキャリパーメンテするの辛いな…
12個のピストンがちゃんと動けば効きもコントロール性も良いのだけどね。
ブレンボの4ポッドに変えようかな…
129774RR:04/11/14 23:53:11 ID:+Yh+Tcgb
番号16(黄色黒)です。ほぼ同時刻に書き込んで居たとは…
オフ面白そうですね。
大黒ふ頭だったら良いなぁ…
130774RR:04/11/15 01:57:14 ID:1aFCRFsB
言いだしっぺです。
月末金曜にやっている大黒オフに便乗と言う形で実行してみようと思います。
もしここの住人が集まらなくても、他の方がくると思いますので…
以下は10月のテンプレを少しいじってみました。
まだまだ未定なので、日時が決まり次第もう1度告知いたします。


2 c h バ イ ク 板  関 東 毎 月 最 終 金 曜 日 恒 例 行 事
     ■■■■■2chねらーで大黒PAを埋めたい!!■■■■■

◎ 開 催 日 時 ……… 『 11 月  26 日 金曜日 21:00より 』
★大黒PA場所
    http://www.mapfan.com/a4.cgi?MAP=E139.41.0.5N35.27.33.4&ZM=11&MAPKEY=0363-4231-e887-796b&CI=e22E139.41.0.5N35.27.33.4

★未定のスケジュール  ******(10月分のものです)******
21:00〜 【時報ハザード3分間】『開始合図』車の方は、持参の豚丼弁当を食らう。食い終わった容器を見えるように置く
21:30〜 『マック占領』 マクドナルド大黒PA店にて、2chねらー集団で買い食い
22:00〜 【時報ハザード3分間】『2chねらー同士馴れ合い解禁』  各自、秀作駄作のネタ披露
22:30〜 「壮絶!殺伐?馴れ合いじゃんけん大会」家で不要な物を持ちより、欲しい者はジャンケンで奪え!
23:00〜 【時報ハザード3分間】
23:30〜 「首都高速道路公団MEX−iパネルにて写真撮影」
24:00〜 【時報ハザード3分間】解散
131774RR:04/11/15 23:37:27 ID:/5Fo0JqA
もう、04R750・600でこかした奴いるかー?
132774RR:04/11/15 23:42:45 ID:pIfo211N
黄色黒750
はーい
133774RR:04/11/15 23:45:55 ID:P0BSKEsv
この前初めて04R600青/白見かけたが、右側面がキズだらけだったぞ。
134774RR:04/11/15 23:52:55 ID:/5Fo0JqA
納車の日に立ちこけしました・・・。(新車)俺ってアホ?
135774RR:04/11/16 00:08:00 ID:D6xPBfNc
運が悪かっただけさ
136774RR:04/11/16 04:06:22 ID:F3EtfXjK
慣れてないうちはどうしても倒す人が多いよね
137774RR:04/11/16 07:31:31 ID:tbYOeao1
新車の時はありがちだよね
138774RR:04/11/16 10:08:17 ID:z18K9XpN
はーい、Uターン失敗でコケました。
139774RR:04/11/16 14:00:17 ID:2TLqI3h0
27 02青黄750 04白600

乗ってる人意外と少ないね。

この間04R600でハイサイドで吹っ飛びました。
14090:04/11/16 19:26:22 ID:CToCC+TT
04白600
夏にコースアウトごけしますた。夏はライダーを大胆にする季節ですw
141774RR:04/11/16 23:44:43 ID:Kl7n8UXH
結構みなさんコケまくってますなぁ。アッパーとかサイドとか高そっ。

142774RR:04/11/17 01:09:21 ID:EiFzP+5P
しまった。点呼取ってたのか。乗り遅れたorz

28 04青白600

ちなみに転倒、立ちゴケはまだだが、やばい状況は3回ほど。
143774RR:04/11/17 03:58:34 ID:f+qgFsU3
29 99青白750

に、かつて乗ってました。
今は94 750spを探している
Γのりです。
って微妙にスレ違い?

144774RR:04/11/17 07:14:25 ID:baSyONa8
GSX−Rの中古は買わないほうがいいな。
145774RR:04/11/17 10:16:28 ID:CsKL4/p2
30 00青白750

>>143
いいんでないの?
しかし、750SPはまず見付からんでしょ

と思ったら…
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8800303B20041028017+
146774RR:04/11/17 22:30:55 ID:tyMgRkoE
みんなマフラー何付けてるか教えて下さいまし。
俺、04R750アクラのレーシング。
147774RR:04/11/17 22:32:58 ID:CXfs2cPc
>>145
むむっ、想像より安いな・・・
148774RR:04/11/17 23:13:16 ID:ui5vhHfD
4066kmって・・・まぁメーター巻いてたとしてもグラッとくる値段だな。
近くの住人買ってみておくんなまし。
そしてレポよろ。
149774RR:04/11/18 01:14:08 ID:U1GTS0B3
>145
そのSPRはやめとけ
地雷店だ
150774RR:04/11/18 01:34:30 ID:0G8ePJMq
ヨーロッパから輸入したほうが早いんじゃない
151143:04/11/18 02:28:30 ID:Wj+QS0Vn
みなさんレスありがとうございます。
グーバイクはまめにチェックしていたつもりでしたが・・・。
しかし福岡は遠いな(当方千葉)。

うむう。でも欲スィ。
とりあえず明日電話して詳細聞いてみます。

15228:04/11/18 19:20:47 ID:0sa3yqMu
点呼したから番号入れてみた。

>>146
今のところマフラーはノーマル。音が気に入ってしまったから。
15330:04/11/18 19:51:43 ID:W4EXSjFv
ただ番号だけじゃ味気ないな。
俺達らしく「変態○○号」とかどうよ?

>>146
ヨシムラスリップオン。
元々エキパイ軽いし、好みの音だし、これで充分。
154変態24馬力:04/11/18 20:05:42 ID:xeWOUahl
大黒OFFが金曜なので参加つらいって人いるかな?

>>146
ノーマルのままです。
フルエキなんざ手が出ません…
155774RR:04/11/18 21:20:15 ID:x7Zts+9E
31 '00青白750(納車待ち)

|ω・`)ノ金曜仕事だからきつい
156検切れ6番:04/11/18 22:26:46 ID:60MfAac6
>>153
それでも古駅の軽さは魅力的ですよ。
00の液牌はけっこう重かった。

とおもたら30氏も00ではないですか。
04のは更に軽くなってるのかな。
157ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/11/18 22:34:53 ID:MxCest1r
14番です。
01の600にトライオーバルフルEXです。
ノーマル結構重いですよ。
フルエキの軽いこと軽いこと。
158774RR:04/11/18 22:50:19 ID:NjDwjlv7
>>154
金曜は参加できない…
159型落ち3番:04/11/18 23:23:19 ID:U1GTS0B3
ベガスポーツのスリッポン
精神的に速くなった気になれば十分
160検切れ6番:04/11/19 00:34:51 ID:qCfesadd
>>159
音チューン効きますか。
しかしベガは静かすぎるような・・・DQNでスマソ
漏れはアクラ・レーシングライン
161孤独な24番:04/11/19 00:58:42 ID:r9hjWElV
金曜日少し微妙なようですね…

すこし突発かも知れませんが、今週土曜の夜9〜10時ごろに保土ヶ谷PAに集合してみませんか?

======================================================================================================================
【750】 関東プレOFF GSXーRシリーズオフ! 【600】
======================================================================================================================
 場所:神奈川県 保土ヶ谷PA
 地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F35%2F53.411&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F28%2F44.415
 日時:2004年11月20日(土) 21:00〜22:00
 目印:R600K4 黒橙 黒メット
 
 目的:皆さんでいろいろ情報交換とか、今後のOFFの動向について話し合えれば良いと思います。
======================================================================================================================

あくまでプレということですので、あまり縛らないでいきたいと思います。
スレの方で点呼してもらえればある程度は待っております。
162型落ち3番:04/11/19 01:37:56 ID:DKgilBGT
>160
同じマフラーのバイクを見てたら確かに静か杉
アクラポいいなー
セカンドに使ってるDRZにつけてる米国吉村がその倍やかましいので相殺
俺もDQNだ
気にするな
163774RR:04/11/19 20:06:53 ID:ogwLjiSp
保守
164774RR:04/11/20 00:38:19 ID:inCYE0pf
ふむ…保土ヶ谷か…大黒ならば職場から本当に近いんだが…
つうか天気は大丈夫か?
165774RR:04/11/20 00:44:15 ID:41ZC0+Vm
>>67
うむ、勝負にならない
つくずくおそろしいバイクだ
750・・・
166774RR:04/11/20 00:45:10 ID:41ZC0+Vm
600はどうだか知らんがな
167774RR:04/11/20 01:34:19 ID:Ff05iBLY
>>162
今は04・750乗りだが、わしもセカンドでDRZにのってた。
米国吉村を付けてたがあまりにうるさいので
ためしに騒音測ったらアイドルで94デシベルですた。
少し回すと115デシベル超えたので
真実を知るのが怖くなり
測るのをやめますた。
スパトラのSRもびっくりのDQNマフラー。

168774RR:04/11/20 03:15:06 ID:pYwvUbj/
大黒なら行きたいな・・。
169変人31号:04/11/20 16:00:17 ID:9/RQeXru
今日納車!
これから取りに行ってくる!!
170774RR:04/11/20 17:25:22 ID:7PMdxt2O
05R750納車!!チヤホヤしてくれ!
171774RR:04/11/20 18:05:42 ID:dfbBClhT
>>170
((;゚Д゚)<鱸の新型は化け物か!
172変人31号:04/11/21 02:19:58 ID:eIL8SIFV
取りに行ってきますた
やっぱR750(・∀・)イイ!!
R-1に浮気しなきゃよかった_| ̄|○

これからはR750一筋でいきまふ

>>170
納車おめっ!
自分が買ったバイク屋にも05青白(売約済み)
入荷してますたよ
ちっちゃくてカコ(・∀・)イイ!!
173774RR:04/11/21 16:40:31 ID:acmHUVvU
>>172
納車おめ。今日は走りに行ってるかな?

保守
174変態30号:04/11/21 19:37:33 ID:Dx0CJg21
>>156
そりゃーチタンとかと比べちゃうとね。
ノーマルのステンで、あの軽さは結構スゴイと思うぞ。

>>170 変人31号 両氏
納車オメコ
175検切れ6番:04/11/21 21:38:28 ID:Z/UlFT9p
>>174
民間人にチタンフルエキなんか買える訳ないyo!
レーシングライン初期はフルステンでつ。

00ノーマルてステンだたっけ?鉄かと思ってたけど・・・

176774RR:04/11/21 23:53:40 ID:S3N09yBP
>>172
何年モデルでつか?
177変人31号:04/11/22 01:21:17 ID:B6VZvhBK
>>173,174
ありがd
今日は家族サービスで走りにいけず・・・orz

>>176
00でつよ
以前は96青白750だったんですがR-1のスタイルカコ(・∀・)イイ!!
と思いつい浮気を・・・・w
178のろ亀28番:04/11/22 17:09:36 ID:zE3xdwIw
あの、漏れSS初めて乗ったんだけど、
みんなは荷物積むときどうやってるの?
漏れはシートザックをネットで覆い、
荷かけフックとリヤウインカーステーに引っ掛けてます。
かっこ悪いが今はそれしか持ってなくて。
よさげなバッグとか情報キボンヌ
179774RR:04/11/22 18:20:54 ID:QmIateKC
普段はタンクバックしか使ってないなあ
タンクバックに収まらない荷物積まなきゃいけない場合は4輪にする。
180774RR:04/11/22 18:37:17 ID:EBjUVnHK
>>178
ネットで覆う?あんなん女子供が使うもんだろ!?
俺は黒いゴムヒモ。これ最強。
バイク便ライダーも使ってる。
たまに金具からゴムが抜けるor手が滑って
金具が顔面直撃、眼球アボーンの諸刃の剣。

サングラスしてて良かった。プラレンズが割れたよ・・・ガクガクブルブル
181774RR:04/11/22 19:51:07 ID:wkDx6gLt
>>172 >>177
納車おめです。
R−1とR750ってパワーの差はだいぶ違いますか?
182ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/11/22 20:32:35 ID:0wkaKLMs
>>180
男は黙ってタイヤ用チューブw
183変人31号:04/11/23 00:51:25 ID:TdFlCCo4
>>181
ありがd

へたれライダーだから違いはあんまりわかんない(;´Д`)
R-1はサスがフワフワしてたのが最後まで慣れなかったな〜

参考にならん答えでスマソ・・・orz
184774RR:04/11/23 19:46:08 ID:VwO2TsJr
まだ終わらんよ、保守
185774RR:04/11/23 23:07:47 ID:k7S58N81
04GSX-R、ハイスロを入れようと思うのだけどケーブル長は900mmでOKでしょうか?
186検切れ6番:04/11/24 02:04:08 ID:fKDBIJ+f
>>185
漏れは00750にXJR1200のスロットル入れますた。
スズキ純正よりプーリー径が少し大きいので、ノーマル比で15%?(ビミョー)ほどハイスロになります。
純正品流用だから安いし、スロットルプーリーも樹脂製で加工も容易。
ケ-ブルもノーマルでおk。
ハイスロまでは要らないけど、ノーマルはストローク大きすぎ!て方にはお勧め。
って前にも書いたような・・・?
187185:04/11/24 11:51:36 ID:2MO1lAQd
>>186
どうもありがとうございます。
ハウジングっつーか、ケースの方は元もままでも大丈夫なんですかね?
もしよろしければご教授いただければ。
188774RR:04/11/24 12:04:35 ID:3J5bZF0e
>172さん、96と00の違いは如何ですか? 低速は96の方があると来ていますが。どうでつか??

>181
当方、99R1と99GSX-Rを所有してますが、はっきり行って出足の力量はR1が凄いですが、コーナーでの扱いは750が圧倒的に良いです。(モレの実力では峠で750が早いです。ヘタレでごめんなさい)
高回転域では遜色ないですし、ツーリングも750が楽ですよ。スタイリング、所有感はR1ですが、安いし実用的な750も慣れれば愛着が出ます。どちらかと言えば750が好きです。
189774RR:04/11/24 14:30:08 ID:fKDBIJ+f
>>187
あくまで00−750という前提でレス。
スイッチボックス(?)はノーマルで大丈夫だけど
プーリーの幅が少し狭いので
スペーサー入れてがたつきを抑えるといいでしょう。
ワイヤーはずれ防止にもなるし。
太鼓位置の違いで戻り側ワイヤがきついので
プーリー下端を削って調整してください。カッター(大)で切れます。
グリップはスズキ純正は流用できないので
ヤマハ用を揃えるか、社外品が必要。その辺はお好みで。
うろ覚えな部分もあるけど、こんな感じですな。
04に合うかどうかはわかりませぬ、念のため。
190185:04/11/24 15:10:37 ID:2MO1lAQd
>>189
どうもありがとう。そのうち挑戦してみます。
191774RR:04/11/24 21:00:14 ID:T2plPAkU
コケター

クランクケースがりがりです。
デモ、フレームスライダーつけてたので
カウルは無傷。おれは小傷。
(04R750)
192変人31号:04/11/24 21:47:29 ID:bJy3ZSye
>>188
00の方は峠も行ってないですしフルノーマルです
それを前提に比べると96よりも加速がマイルドな感じがします
(インジェクションとキャブの違いなんでしょうか?)
同じ加速なんですがなんていうんだろ?
マイルドだなぁってw

ブレーキの効きと低速は96が良いですね
(00が悪いわけじゃなく96がよすぎって感じです)
まだほとんど乗ってないのであんまり違いがわからないですが・・・orz

自分的にはどっちもR-1より乗りやすいのは確かですけどねw
193774RR:04/11/24 22:09:45 ID:ewOM1RVI
191さん
わても04R750だけど、04用のレーシングスライダー出てたっけ?
何かの流用?
194774RR:04/11/24 22:13:21 ID:/vprRVLr
>>193
04年式600でしたら出てるので750にも使用可能かもしれません。
ただ、ST600用はレギュレーションの関係でプロテクターが
小さいのでお勧めできません。
195774RR:04/11/24 22:30:52 ID:ewOM1RVI
>>194
ありがとうです。
しかしスライダーって効果的だなぁ。
付けよ。
04用のリヤのインナーフェンダーは出てないのかなぁ?
パーツはR1000ばかりだ。
196検切れ6番:04/11/25 00:11:22 ID:aW/cmFh4
>>185
なんか、良く見たらおかしなこと書いてるな。
プーリー削ったのはワイヤーがきつい訳ではない。
かもしれない(汁)
なにしろ4年前のことなモンで、スマソ

>>192 31号氏
漏れも96乗ってましたけどね。
6ポッドのフィーリングは私には合いませんでした。
00の4ポッドの方が感覚的に効く様な気がするんですが・・・
マフラーはテックサーフ入れてたけど、低中速はスカスカだったなぁ。
197型落ち3番:04/11/25 01:50:03 ID:Mswom7cx
こうして96乗りがまた減っていく…orz
198774RR:04/11/25 09:05:14 ID:7l+pEkdP
188です。
>>192 さん
レスありがとさんです!
199774RR:04/11/25 12:18:55 ID:c54naTjt
04R750ホーンが鳴らなくなっちゃった(´Д⊂
200774RR:04/11/25 15:28:43 ID:n7HJOVY8
>>196
98乗りです。小まめにメンテすれば良く効きますよ。
大体2カ月に1回キャリパーのオーバーホールしています。
最初は面倒だったんですが慣れれば1時間もあれば終わる
のでそんなに苦痛じゃないです。こんな短いメンテ間隔でも
効きが良くなるのが分るほどすぐに劣化しますw

小まめにメンテしない人には6ポッドはちょっと向きませんね。
201774RR:04/11/25 15:36:37 ID:s1mJorsY
>>200
同じく98乗りです。
6ポットは本当に細かいメンテが必要ですよね。タッチが固くなったと思ったら、
だいたいピストンの一つ二つ固着(というか動きが悪くなってるだけ)してます。
でもマメに外して清掃していれば、パーツクリーナーの洗浄だけでほとんどの
汚れは落ちますね。半年も放置すると汚れも固着しちゃいますけど。

定期的な清掃とCCIメタルラバーで本当に安定して効くようになりました。
ちゃんとメンテできれば効きもタッチも悪くないです。>6ポット
202774RR:04/11/25 17:10:29 ID:Q9U4znJs
梨本のエッチで
やたらとR750持ち上げられてた。
まぁ、実際そうなんだろうけど。
いいなぁ、04R750
203774RR:04/11/25 17:13:17 ID:+YGyRmJo
梨本のエッチはしつこいだけって気がする
204774RR:04/11/25 20:56:42 ID:IXFg/ExQ
圭ちゃんのエッチは子供っぽかったよ♪
205検切れ6番:04/11/25 23:35:20 ID:aW/cmFh4
>>200
もう00に乗り換えちゃったので・・・
つうか、96に乗る前が88R750だったのよ。
あの頃のスズキは突き刺さるような初期制動だったから
96のはコントローラブルすぎて
効いてる感じがしなかったってのもある。
握れば効くんだろうけどあちきには馴染めなかったですズラ。

さて皆さん、もうじきストーブリーグ開幕ですよ。

ってか、おいらは6月からシーズンオフなんだが・・・orz
206774RR:04/11/26 15:50:53 ID:Vh5dgQ0f
保守
207アポなし24号:04/11/26 18:53:17 ID:mRS0dlmC
本日大黒にてOFF有り、仕事早めに終わったので急遽参加あげ
12時頃まで居ますので時間ある人は是非
208スズ菌32号:04/11/26 20:57:42 ID:6Tro42Tq
20thアニバーサリーモデル、入荷するらしいよ。

ttp://www.motomap.net/2005/special.html
209774RR:04/11/27 18:06:37 ID:ylwy7dxS
保守
210変態30号:04/11/27 21:00:04 ID:whoR0oQY
>>207
行けんかった…orz
何台集まった?
211774RR:04/11/27 23:19:50 ID:8N9Xy1yw
明日、R750の後に女友達を乗せるんだけど、
玉砕覚悟で告ってみようと思う。
212通りすがりだけど・・・:04/11/28 00:17:42 ID:yFk0CMrq
ガンガレマジガンガレ。
213774RR:04/11/28 00:34:19 ID:5qXMjYfL
なんか毒男スレみたいだなw
SV650というウルトラ級変態バイクで告って成功した香具師もいる
走召ガンガレ
誰か>211の為にゲン担ぎでムチャシヤガッテのAA貼ってあげてくれないかな?
あと明日戦果報告キボン
214774RR:04/11/28 01:07:05 ID:zlwMGpsS
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::>>211 ::。::::::::::: ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ドクオイタソツギョウカ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
215774RR:04/11/28 01:37:06 ID:V1MEUC5i
もし>>211が成功したら迷わずアニバーサリーモデルを
予約し、来年の夏は
あの人を湘南あたりに誘う
216774RR:04/11/28 01:53:19 ID:Vb8uKpEs
そしてR750男の本発売っと・・
217774RR:04/11/28 03:20:35 ID:5qXMjYfL
>215
そんなこと言うとこのスレに魔力が付いてホントに買う羽目になるぞw
そして恋愛相談スレに変身→>216に続く

おれもアニバーサリーは欲しい(*´Д`)'`ァ'`ァ
218774RR:04/11/28 20:50:38 ID:zlwMGpsS
>>211はまだか?
まさか今頃・・・・・・(e´Д`)/lァ/lァ
219211:04/11/28 21:36:19 ID:TwfJtaYw
おまいら、ありがとう

>>215
予約よろしく
220774RR:04/11/28 22:22:54 ID:cJp59IEa
>>211
オメ!!
221774RR:04/11/28 22:24:04 ID:Yz6dwDLD
>>215
予約決定オメ!!
222774RR:04/11/28 22:25:13 ID:Yz6dwDLD
>>211
オメ!!そしてガンガレ。
223774RR:04/11/28 23:17:08 ID:qHL2RENS
さて、バイク男の執筆でも始めるか。
224バイク男応援24番:04/11/28 23:27:50 ID:lxcIxWvp
>>210
だれもこなかったYO!
途中で強風のため湾岸は通行止めになったので早めに終わったしまったし…

こんどきちんとした形でまたOFFの告知行いますねorz

>>211
おめでとう!密着タンデムがんばれ
225215:04/11/29 00:26:26 ID:NNrXxYej
>>211おめでとう、タンデムがんばってね!
俺も迷わず買うよ、








有馬でリンカーンを!
去年の雪辱をはらせ!俺のアニバモデルがかかってるんだ!
みんな応援してね。
226217こと型落ち3番:04/11/29 01:08:10 ID:KMHaVlDw
>211
毒男卒業オメ!
やはりあのAAには魔力があるようだ(((;゚д゚)))

>215
予約オメ!

>224
残念!
227217こと型落ち3番:04/11/29 01:19:53 ID:KMHaVlDw
連続カキコでスマンが
>215の為にもこのスレは来年夏まで死守するぞ!!
ということでage
228検切れ6番:04/11/29 03:32:21 ID:irPa/1fq
お、プチ祭り状態だし♪
>>211オメ&age
229774RR:04/11/29 12:26:31 ID:753QXH68
>>211
オメデトン
実は昨日、A県T市でR750(97モデル?)に乗ったカポーを
見たんだが、ひょっとして…

しかも後ろのオニャノコかわいいし… orz

おれも嫁さん以外の若いオニャノコとタンデムしたい
230通りすがりだけど・・・:04/11/29 12:34:33 ID:BlPlyix9
心配なんで戻ってきた。>>211御眼!!!!!!!!!
安全運転でタンデム楽しめよ!後ろに乗る人怖いらしいから。
俺も来年買うよR750。でわでわ                   
231ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/11/29 17:31:29 ID:ARHTg+T3
せめて俺もタンデムシートとステップつけようかしら・・・w

>>211
オメ!!
あんた最高にカコイイぞ。
23296乗り:04/11/29 21:01:41 ID:TMSd4mkR
でも96にタンデムシートって激しくカコワルイのよね…orz
233型落ち3番:04/11/29 23:52:45 ID:KMHaVlDw
買った時点で既にレース用シングルシートカウルでした
タンデムステップもなく、リアシートのクッションのみ…
もちろん登録時にシングルシーターにしましたとも・゚・(つд`) ・゚・

さて>211氏がさわやかに燃料を投下してくれたのだが、次に盛り上がるのは
来年の今頃来るであろう06型の発表くらいか
一時のDRZスレみたいだよ('A`)
234774RR:04/11/30 00:57:54 ID:EY31tVfv
04R750、ドンつき怖い。
俺のアクセルワークってこんなレベルなんだな・・・
そう実感しますた・・・orz
235774RR:04/11/30 10:20:37 ID:LiuC7qvB
04R750で始めてインジェクションのバイク乗ったけど
こんなにスムーズなんだ!ってビックリしたけどなあ
ドンつきなんかある?
236774RR:04/11/30 12:45:44 ID:13+uCHDo
GSX-R750 20thアニバーサリーモデル
カッコイイ・・・・欲しい!
しかし今まで予約でバイクを購入した事が無いので要領がよくワカランチン。
そこで、皆様に質問ですよ!!
予約って手付金が必要ですよね?その場合どの程度の額が必要でしょうか?
これの予定販売時期が半年先ですが予約が済んだら後はボーっとしてれば良いのでしょうか?
それとも販売店と頻繁に連絡を取り合ったりする必要があるのでしょうか?
お願いします!!
237774RR:04/11/30 13:16:15 ID:LiuC7qvB
俺は町のバイク屋で04R750注文したけど、そん時は
輸入業者に10万,バイク屋に5万で15万先に払ったかな
注文したらボーっと待ってる。その内店から連絡が来るから
100万円握り締めてダッシュで店へ。
238774RR:04/11/30 14:07:41 ID:13+uCHDo
>>237
速レス感謝です。
そうですか!15万だったですか。
その位なら今すぐでもどうにかなりそうです。
予約後もボーっとしてれば良いのなら安心です。
有り難う御座いました!!

んで、あれですか。
モトマップのディーラーってとこで予約すれば良いのですかね?
そんなに家から遠くないし、どうせならヨシムラで予約してみましょうか・・・
んでもなんか、怖いなw敷居高い感じで・・・やっぱり近所のSBSが妥当ですかね?
239774RR:04/11/30 18:21:37 ID:Gp1H44wh
8000km走ってプラグを交換してみた。
何となくNGKのイリジウムプラグにしてみたのですが、
皆さん何を入れてますか?
240変態30号:04/11/30 19:02:48 ID:KPGVYhQD
>>238
ヨシムラじゃ一般車の販売はしてないよ。
自分の所で作った車と、ホワイトボディだけでしょ。

そう言えばオフシーズンに、一般車のカスタムを請け負っていたけど、
今でもやってくれるのかな?

>>239
ノーマルプラグ。
イリジウムも試したけど、自分は効果が体感できなかったよ。
もちろんエンジンには良い事なんだろうから、
余裕があればもう一度付けてみたい。
241236・238:04/11/30 19:30:15 ID:13+uCHDo
>>240変態30号氏
あ、そうなんですか。ご忠告有り難う御座います。
モトマップのディーラーにヨシムラが有ったので
販売しているものだとばかり思っておりました。
危うく恥を掻くところでしたよ・・・・どもです。
242234:04/11/30 23:31:28 ID:gAMEmPLf
>>235
インジェクション車は2台目なんだが、コーナー後半
パーシャルから開けていく所を超繊細に扱わないと、
「ドン」と来るんだヨ。orz
前に乗ってたFI車はそんなコト無かったのに・・・
精進するか!!
243検切れ6番:04/12/01 00:16:29 ID:BhgO7TZY
>>242
04で特性変えたのかいな?
my00はエセハイスロ仕様だけど、すぐ慣れたな。
低速激ダルな96よりはドンツキあるしギクシャクもしたけどね。

走り込んで慣れてくださいw
244774RR:04/12/01 01:01:57 ID:MFYKn2J4
漏れ、予約では手付金なんぞなかったけどな・・・。
車両確保の見通しがたったら正式に契約してた。

このスレ最近盛り上がっててイイね。
245型落ち3番:04/12/01 01:15:44 ID:UQ9qWupe
俺の96は勿論キャブなんだが、以前知り合いにサーキットにて試乗してもらった時
「ドンツキがちょっとある」といわれたけどそんなもんかね?
ちなみに02のR600とR1はキャブと言われても分からないくらいだった
インジェクションも良くなったね

246774RR:04/12/01 02:19:28 ID:wz7AJRQu
高速道路でクシャミしてついうっかりアクセルを…
ウイリーだけですんでヨカタよ…
247検切れ6番:04/12/01 12:32:20 ID:BhgO7TZY
>>245
96はジェッティングの詰めが甘いようです。
水温あがるとアイドル安定しなくなるし・・・
マフラーとのマッチングもありますしね。
248774RR:04/12/01 13:10:32 ID:FcGMJHV2
買っちゃった、'04の750(黄の試乗車)っ!
いきなり高速かっ飛ばしてきました。
すげー速ェ−よ、コレ。
つっても、この前に乗ってたのが'93YZF750だからそう感じるんだろうな、きっと・…
249774RR:04/12/01 15:29:56 ID:jcQ/T2Tl
購入オメ
ヤマハが遅いのではなく鱸が速杉るのでし。
地上最強のナナハンの名は伊達ではなく
ちなみに竜洋でのラップタイムはR1000より速いそうでし

>検切れ6番氏
左様でしたか
確かに俺のも市街地だと水温110超えた辺りからアイドルがアフンアフンとなってガクブルしてました
市街地を走る時はセカンドのDRZを使ってますね

そんな俺も>211氏の魔力をもらって04に乗り換えを決心。96は先日ドナドナされました
ありがとう、我が青春のGSX−Rよ
(つд`)
250型落ち3番:04/12/01 15:35:14 ID:jcQ/T2Tl
小手忘れてた…
KSSに逝ってきます…or2
251774RR:04/12/01 20:54:59 ID:MFYKn2J4
>>250
ウホッ、やらなry
252774RR:04/12/03 12:08:38 ID:P9iG/Uja

                          ( age ) )
                        ( ) )'
                _ ,,,..._    ( )
             ,,イ';;^;;;;;;;: `ヽ
           /;;::◎'''::; );;;:::: ヾミ、__
           ≧_ノ  __ノ ノ三  ヾミ `i
             ~''''ー-:、___ ヽ  `_,.ン|
                l    ̄ ̄...:;:彡|
                }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                i   . . ...:::;;;;;彡|
                }   . .....:::;::;:;;;;彡{
                !,    . .:.::;:;;;彡j
                 ト ,  . ....,:;:;:=:彳
                 ヽ、.. ....::::...;;;ジ
253774RR:04/12/03 18:06:43 ID:AEH9SnHt
ぐあー味想像したくない・・
254774RR:04/12/03 23:20:44 ID:tvBoRCuI
ふられた…
750買うわ…
255検切れ6番:04/12/03 23:42:00 ID:kt9LeSth
>>254
無理に買うことない。
なぜなら漏れぐぁなんだおまいやめ(ry
256774RR:04/12/04 12:05:34 ID:94nuU1O4
05納車後5分ですべってこけた。
カウルやらなにやらがーーーーー!!ウワーン
257774RR:04/12/04 12:27:57 ID:Be2oZxpp
イ`…
('A`)
258774RR:04/12/04 13:28:15 ID:AXO0sYDq
>>256
日本一「早い」男の称号を与える
25920分でこけた事がある男:04/12/04 17:38:05 ID:SdK5IQyu
だから新品タイヤは気をつけろと…
260774RR:04/12/04 18:54:24 ID:zUnYoPL8
04 600 750 に乗ってる人に聞きたいんですけど
みんなバックステップどこの使ってます?
買おうと思って調べたんですが04対応なステップが無いようなんですが・・・
261773:04/12/04 23:18:02 ID:Im8UeqFD
>>260
バックステップは'00モデルから共通だと思ったけど。
262774RR:04/12/04 23:54:25 ID:LMjbGb3C
>>256
…アナタ早いのね…
263774RR:04/12/05 07:20:36 ID:FpYtWMsf
>>260
ベガスポーツがありますよ。ステッププレートが黒で、
フレームと相まってなかなかよかったです。
ヨシムラ、レーシングサプライも作ってるのでは?
264774RR:04/12/05 15:42:46 ID:fGMMarQe
なるほど00モデルから変わっていないんですか、情報ありがとうございます
265774RR:04/12/05 22:09:03 ID:J/2FmZwU
Gパックを付けようとしたんですが本体の固定のさせ方がわかりません
タイラップが一緒に入ってたんですが引っかけるようなトコも見あたらないし…
両面テープで貼り付けるとかどこかで見かけた気もするんですが…

ご存じの方教えて下さい
お願いします
266774RR:04/12/06 16:11:15 ID:ks02dC2t
俺も昨日の強風で立ちゴケ...orz
カウルがマフラーがウィンカーがミラーががががああああああああああああ
267774RR:04/12/06 19:36:17 ID:K26JSJqF
age
268774RR:04/12/06 23:26:59 ID:ExS/DW48
>>256
外装交換したら値段教えてね。
269774RR:04/12/07 22:48:09 ID:VtTOCyOA
age
270774RR:04/12/08 04:19:35 ID:dZQGpICP
97〜00のR600ってあまり見かけないですが、中古車の相場なんてあるんですか?
271774RR:04/12/09 01:39:27 ID:DdXwiQGU
>>270
写真だけで比較すると、ハヤ豚の方がまだスマートに見えるからなぁ・・・。
272774RR:04/12/10 01:33:44 ID:KzIJ0iyv
保守
273774RR:04/12/10 20:17:42 ID:MZrxqExp
Gパック装着記念アゲ
オススメ!
274変態30号:04/12/11 11:55:37 ID:yc2EML1Q
>>273オメ
インプレキボンヌ
275774RR:04/12/11 20:04:10 ID:cgVV4Rj5
ageます。
276774RR:04/12/11 22:45:50 ID:NFXjPHqP
GSX-Rってまだ750も併売してるんですか?
277774RR:04/12/11 23:28:09 ID:RDQ9FLqu
>>276
(゚Д゚)ゴルァ!!
278774RR:04/12/11 23:39:11 ID:NFXjPHqP
GSX-R1000になって空いた部分に600ができたって聞いたけど。
279774RR:04/12/12 01:07:43 ID:vY+ilIH7
R600は96以前から発売されてたぞ
日本に入ってなかっただけ
280774RR:04/12/12 01:44:14 ID:oDKNqeMV
その頃から今みたいなモンスターマシンだったの?
281774RR:04/12/12 01:52:39 ID:CId5szEA
R路線ではあった
282774RR:04/12/12 02:27:02 ID:vY+ilIH7
その頃はR750のスケールダウンモデル
600クラスが本当に先鋭化しだしたのはR6の登場がキッカケじゃなかったっけか
283774RR:04/12/12 11:42:55 ID:8RbqD+wB
洗車していて倒してしまった… orz
284774RR:04/12/12 15:37:29 ID:rXj+4opP
>>283
ホントか?
川磯過ぎる。
285774RR:04/12/13 02:25:53 ID:ra3WLe8Q
浮上!
286774RR:04/12/13 23:04:25 ID:RA82YjJq
ブレーキ洗わなくっちゃ…
取り敢えず分解してみまつ。
偉大なる先人の方々、アドバイスを!
ラジアルマウントで気を付ける点を!!
287273:04/12/14 00:30:03 ID:/D7/DnK1
Gパックのインプレしてみます
装着したのは00年型の750です

暖機中にブリッピングしただけでレスポンスが良くなっている…ような気がします

極低速ではレスポンスが良くなった分扱いづらくなるかと思いきや
意外にもスロットルを戻したときの回転の落ち方が自然なカンジで
装着前よりも扱いやすくなった…気がします
ただ感覚的に結構変わっているので慣れは必要だと思います

とりあえずぬゆわkm/hまで出してみましたが
到達時間が速くなっている…気がします

まぁ2マンでこれだけ体感できればアリかな…と

オススメです
288774RR:04/12/14 21:00:10 ID:Xnecrixe
扶助憂
289変態30号:04/12/14 21:31:01 ID:lmUsniuA
>>287 d
こんな事いい聞いちゃったら、もう買うしかないなw
290保守:04/12/15 19:00:39 ID:m0rRXKrj
>>287
Gパックって何?
イヤ、ググルケドサ。
291774RR:04/12/15 21:55:22 ID:mHJfI2FZ
292変態30号:04/12/16 01:02:29 ID:zH4UgN0H
>>290
http://www.hotbankusa.com/

NIKKOってところクリックな
293774RR:04/12/16 21:13:40 ID:Qg4BTKAE
今年の夏に400の新車を買ったのだが
R750が激しく欲しくなってきた・・・

キャッシュで買ったんだけどその三分の一が
嫁から借りた金だから、どうしようか・・・orz
294774RR:04/12/16 21:36:18 ID:67fO2ZrJ
>>293
欲しい時が買い時。
「ある種の過激なバイク」は、今しか乗れないバイクかも知れんぞ?

ちと逸れるが、俺がR750を手に入れたのはハレ乗りが集まるショップなんだが
ハレノリ「いやぁ速そうだね。やっぱ性能は国産が一番だね。味はないけどさ。」
オレ 「いやぁ歳くったら乗れないでしょ、コレ(R750)。今しか味わえないんですよねぇ。」
ハレノリ「でも個性が・・・」
オレ 「外車にも何台か乗ったけど、胸のすくような並4の加速感は日本車特有の個性ですよ(w」
ハレノリ「・・・」
295774RR:04/12/16 21:42:07 ID:Qg4BTKAE
>>294
レスありがとう。とりあえず今夜相談してみる。

晴れの方が個性がないような気がする俺は
重症だな・・・
296774RR:04/12/16 21:47:23 ID:vdOwgruU
うん、個性というならハレは街にゴロゴロしてるけど
R750なんかめったに見ないモンな。

未だに自分以外の04R750を見てない、、、
297ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :04/12/16 21:56:33 ID:bglxZPop
ヤフオクでかったパワコマVr付けてみたんですけど・・・
始動しない。。セルは回るんだけど。
んで、セル回した後はFIランプが「点滅」&水温と交互で「FI」の文字が出ます。

よく見るとハーネス側のカプラーは1ピン抜けてるんですよ。PCVrのほうはそこにも配線が付いてます。
これって関係してますかね?あとは電圧関係とか。PC電機食うらしいし。
なんか心当たりのある人いませんかね。
600のK1です。
298774RR:04/12/17 11:44:59 ID:RC+fcZH5
すみません、R750とR1000の比較購入を検討していて
ちょっと質問なのですが…

R750にR1000のようなリアフェンダー荷掛けフックは
付いてるのでしょうか?

また、R1000に比べて風防が横から見た場合小さいですが、
効果はどの程度期待できるのでしょうか。(ぬあわkm前後を想定)
1000自体の風防効果もあまりないのでしょうか。

以上です、よろしくお願いします。
299774RR:04/12/18 08:37:36 ID:1wPWEh8E
今日はオレのR600K4が納車の日だっていうのに下がりすぎ。
というわけで記念age。
300774RR:04/12/18 09:21:47 ID:2CMSp63q
>>298
04モデルには両方付いて無いんじゃなかったっけ?リアフェンダフック。

R750のスクリーン、時速130キロ位ならまだ全然平気だよ。両肩に風が多少
あたるくらい。体をちょっとすぼめれば無風。
ツーリングが主目的の車じゃないから、こんなもんでも上々でしょ?
301298:04/12/18 16:11:00 ID:LeSdOKoj
>>300
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりR750はツアラーではないので、
スクリーン&フックの件は我慢します。
R750(青/黒)を買うことにしました。

適性検査に落とされたらイヤだなぁ…。
302774RR:04/12/18 16:45:49 ID:l6O43mtr
GSX-R600納車しました!すごく楽しいです。 それで質問なんですが、シフトインジケーターの設定方法がわかりません。 どなたか教えていただけますか?
303774RR:04/12/18 17:10:57 ID:G0LhC7Cr
>>302
納車おめ〜

マニュアル18-19ページ見ながらやってくれ
まずイグニッションを切った状態で10を押し続ける、でイグニッションをONに。
しばらくするとタコメーターが7000rpm(いじってなければ)を指すはず。
10を押すごとに500rpm刻みで設定できるので、好みの数値になったら10を2秒以上押す、これで完了です
1度イグニッションをOFFにして、10を押し続けてイグニッションをONに、その時に自分の設定した回転数を指してればOKです。

参考になったら幸いです。
304299:04/12/18 17:32:43 ID:SVvxfjst
>>302
お!同じ日に同車種納車の人発見。
自分は最初燃料コックを一生懸命探してしまったです…。
昼の間ずっと走ってたんですが、急に会社に呼び出されたですよ。
走りたいー。
305774RR:04/12/19 01:53:51 ID:dkYExU/J
303さん有難うございました。 申し訳ありませんが、自分はマニュアルもっていませんので10と言われてもわかりません(>_<) 10を押すとはどこを押せばいいのでしょうか? (聞いてばかりですいません)
306299:04/12/19 06:07:20 ID:kH723zqP
>>305
10っていうのは、インジケーターの横のボタンのことだよ。
オドメーターの下のやつね。
307774RR:04/12/19 16:03:22 ID:dkYExU/J
どうも有難うございました。
308774RR:04/12/19 22:41:33 ID:yoLwjcxk
>>302
>>304
羨ましいなぁ
少し落ち着いたらロードインプレッションなんか聴かせて下さい
309774RR:04/12/20 00:13:18 ID:+dF9wS01
保守
310774RR:04/12/20 00:30:16 ID:UmVG34Ic
今日、03のR750(黒/黄)を契約してきた俺に
幸あれ
311774RR:04/12/20 00:56:48 ID:5a8XuZN7
なんか久々イイ話題が多いなあ(´ー`)
312774RR:04/12/20 01:55:09 ID:7tR9Di6S
'04青白(新車)、下取りつけて乗り出し66。
仲間入りでつ。今後ともよろしくです。
納車は年末ギリギリだって。楽しみだー。
313774RR:04/12/20 02:25:23 ID:SHBprXeF
納車されてる方々おめでとうございます。
今年もあとわずかですか事故のないようにいきましょう!
314774RR:04/12/20 15:48:30 ID:VQs+kAnJ
ボーナス後はみんな気前いいなぁ
315774RR:04/12/21 22:04:25 ID:Aw57rTOz
>>301
荷掛けフックはJTCのネットに付属してた
ナンバープレートのねじにつけるタイプのを使ってます

これでリアに二つ、タンデムステップに二つで荷物の固定は何とかなってます
ネットは出来るだけ大きいサイズを選んだ方が良いです
316774RR:04/12/22 15:41:36 ID:5bQE1m/i
 
317774RR:04/12/23 23:23:44 ID:riWeJO/B
良いバイクなのに数が少なすぎage
318298:04/12/24 00:08:08 ID:dv/52oOV
>>315
アドバイスありがとうございます。
今はネットに付属してるんですね…。
昔は別途買っていたんですが。
いい時代になったもんです。
319検切れ6番:04/12/24 00:59:37 ID:7Cb/K57f
>>317
いいバイクだけども、
そう思う人自体少数派だからね。
320774RR:04/12/24 04:52:59 ID:AXe2AhTl
本当はツインに乗りたかった…
でも欲しかったのはこれ(04750)しか無かったので買った。
馬力有りすぎorz
…TL1000Rを750ccで出してクレ…
マルチは初めてですが良いバイクですよ。
321774RR:04/12/25 17:01:31 ID:SPgjz0eI
TL750R 車重160kg台 100馬力ぐらいのが欲しい
197kgは重すぎっすよ
322774RR:04/12/25 17:08:24 ID:HY4cmiLZ
130kg台のグース650を夢みつつR750に乗ってる俺はド変態
323774RR:04/12/25 23:15:23 ID:Q99+ivKu
FI仕様のグースがあったら素敵やん?
324774RR:04/12/25 23:33:23 ID:R5xW/xyL
ホンダ好きだけど今度はこの750買おうかな・・・
かっこいいなぁ
でもスズキだしなぁ・・・(´・ω・`)

325検切れ6番:04/12/26 01:01:03 ID:1kkiyGdB
>>324
最初はみなそう思う。
そして抜け出せなくなる。
それがスズキマジック!(効かなそーw
326774RR:04/12/26 01:20:46 ID:wCF2xtjW
効いたら最後、
BJにも治せないw
327774RR:04/12/26 01:40:03 ID:HvlhrRX+
>>325
スズキはマジックというより
呪詛の類を感じる。
328774RR:04/12/26 01:42:39 ID:01+9URdF
>かっこいいなぁ
禿同、この04はほんまスタイルいいよねえ
CBR600RRなんかもカコイイけど
唯一国内仕様あるし

>でもスズキだしなぁ・・・(´・ω・`)
たぶん買ったら「あれ?スズキええやんか」ってなる事間違いなしw
ホンダ好きってのも明確な理由ってないでしょ?
今はカワサキでも品質はよくなったよ

試乗会で色んなメーカーのったけど、4メーカーで作りの差
ってほとんど感じないな、逆にホンダはアクセルの反応がシビア
コーナリングのフィーリングが一番嫌い、ではある
329774RR:04/12/26 02:21:37 ID:wCF2xtjW
鱸ってバンディットあたりで嫌なイメージ定着しちゃった感があるな
でもツインスパーになった辺りから品質は良いと思う。
>検切れ氏
俺もCBRは乗ってみたけど逆に好印象を持ったね。
でもね、

G S X − R じ ゃ な き ゃ 駄 目 な ん だ
俺ってもしかして変t
330774RR:04/12/26 05:58:37 ID:c1e7+IpB
>>320>>321
TLを750で造るならあの変態瘤ははずせねぇと思ってる俺はスズキ菌感染末期
マジであの形のミドルツインがほしい
331774RR:04/12/26 11:37:42 ID:t4m9ecnQ
どうでもいいの貼っておきますね
http://www.hoes.ca/funniest_pics_on_the_net.html
332774RR:04/12/26 14:39:21 ID:tcD6jgDc
ワロタ
333774RR:04/12/26 20:40:45 ID:io2KlZm3
車窓からケツカンチョーしたい
334312:04/12/26 21:22:17 ID:jtlCXcHC
今日納車しました♪
面白いバイクだ・・・。スズ菌感染しますた!
大事に乗って逝きたいと思います・
まずはフレームスライダー取り付けなくちゃ。
皆さんよろしくお願いしますね。
335検切れ6番:04/12/26 22:24:01 ID:1kkiyGdB
>>329
ここ10年ほどR-750以外の大型車は、TRXしか乗った事ないのよ。
だから他はわからんw









終わってますか・・・そうですか(´・ω・`)
336変態30号:04/12/26 22:39:32 ID:iNzZH3JC
>>334
納車オメコ
気を付けてナー

そういや今日有馬記念だったよね
どうだった?>>215
リンカーンは残念だったが
337215:04/12/27 17:45:35 ID:l4zkNCeS
タップのおかげで文無しの正月を送ることになりました、
338774RR:04/12/27 18:00:31 ID:PNJII1je
K5のR1000とR750で激しく迷ってるんだが・・・。
雑誌レビューを見るにしても、
R1000はタンク形状の見直しとライポジの自由度があがってて
とても(・∀・)イイ!!らしい。
R750は、どの雑誌でも乗りやすくおもしろい!
と書いてある。
あとは、納期の関係かと思っていたんだが・・・。
R1000は4月末、
R750は、12/24の情報でSBS横浜をみると、
即納!Σ (゚Д゚;)
だれか、どちらかに導いてくれ。
変態ならどのようにきめればよいのかね?
たのむっ!教えてくれぇぇぇぇ〜!!
ついでにアゲますよ・・・。
339774RR:04/12/27 18:13:05 ID:IgFACYjW
変態サンでは、ありませんが。
うらやましき悩み、おれもR1000ほっすいーのでR1000に一票。
いまR750買ったらそれはそれでうれしいだろうが、寒くてつらい時期
でもあるしちょうど暖かくなってくるころにR1000を道で
見かけたときに俺ならばチョッとはジェラシーを覚えると思う。
340774RR:04/12/27 18:49:45 ID:RkkclDjv
04R750出たばっかの時は
ジオン顔とか言われてさんざんだったのに
やっぱ、バイクは実車見てからだねぇ。特にスズキ車。
341774RR:04/12/27 20:18:26 ID:Ul6nlGBA
一昨日、納車しました。
今日、じっくり乗りました。
エロかった。
342774RR:04/12/27 21:03:04 ID:PNJII1je
>>339-341サソの意見をまとめると・・・
R1000まで待ってみる
 ↓
実写を見て舐め回す
 ↓
エロさを感じつつ納車

ということでよろしいか?
343774RR:04/12/27 21:55:20 ID:md7wvfQc
>338
スタイルだけならR750の方が俺は好き(まあR1000は写真だけだから
なんとも言えんが)、たぶん乗ってて楽しいのも750

ってか個人的にぶん回す楽しみの無い大排は嫌いなんだよなー
だから真のお勧めはR600なんだがw
でもヤマハのR1のスタイルは惚れ惚れするけどw
344774RR:04/12/27 22:06:17 ID:ossA240N
>>343
R1イクナイッ!!
05R1000も見慣れるとかっこ良く見えるよ。
スズキ公式HP以外の写真で見るといいよ。
345774RR:04/12/27 22:17:31 ID:oIZPyW02
見慣れなくてもかっこ良くてたまらないんですが
346774RR:04/12/27 23:12:35 ID:rCUF0LXU
04R750の新車どこか売ってない?05のカラーは好きじゃないから・・・。R600は結構あるんだけどなぁ。
347774RR:04/12/27 23:42:28 ID:OHt+ugY6
新型R1000=アフターパーツ沢山=被る
750、600=アフター少ない=個性光る
と思う自分がいます。
また高回転好きには600やめれないですYO!
自分はホーネット250からの乗り換えですが、12000rpm以上気持ち良すぎ&高音がイイです、あとはデザインかと…
750はレアだし個性光ると思いますレア。
R1000はマフラー合戦目に見えてるし…

最後に04、R600乗りとしてはR636と悩むも…
でもデザインはスズキ菌最高
348211:04/12/28 10:41:02 ID:nBIC4z+2
おい!おまいら、お元気ですか?

>>337
天皇賞でよろしく
349774RR:04/12/28 16:46:37 ID:2fV/Ip5N
漏れもR750もお元気ですたい。

350774RR:04/12/29 01:50:27 ID:u3DUnIi7
>>338
回せる腕があればR750の方がおもしろいでし。
9000回転からのフケは最高でし。
R1000より乗り換えましたが、トルクも十分。
ところで、ワシのK4まだ2200キロなんだが
どうもブレーキタッチがいまいちだった。
休みに入ったのでブレーキピストン一応掃除するかとはずしたら
8個のうち4個がしぶかった。特に左の下はほんとに新車?
というくらいですた。ならしもあったので飛ばしたのは500キロくらい
なのに皆さんはどうですか?せっかくのラジアルが・・・・
あのキャリパーはシールがきついんですかね?
351338:04/12/29 13:39:47 ID:8Q3xIEEy
みなさん、レスどうもです。
R750の方を押す方が多いようですので、
来年、さっそく見積もりをとってきますです!
352774RR:04/12/29 18:46:30 ID:D4dTFanc
K4R750のECUってどこのメーカーでしたっけ・・・
見てくれば早いんだけど外寒くてw
353774RR:04/12/29 19:43:59 ID:h5HlYLaR
750ホシイー
だれかくれないかなっ(゜-`)
354774RR:04/12/30 22:16:49 ID:5fMlBX37
保守
355312:04/12/31 21:57:02 ID:1e1PsBRf
タチゴケしました。ヽ(TдT)ノ
右のFウインカーがめり込んじゃって、プラプラになってる・・・。
正月早々からカウルはずして補修せねば。
ところでカウル外す方法を教えていただけませんか?
356774RR:05/01/01 00:19:58 ID:nUDRGGbT
sage
357774RR:05/01/01 03:16:17 ID:8DH7K2v0
R750って後輪タイヤ190mmがよかったと思わないかい?
358774RR:05/01/01 19:44:46 ID:+msAxnNy
思いません。
359774RR:05/01/02 01:16:22 ID:P7Tc9Zgt
>>355
Fウィンカーの根元のプレートのネジを外せば、カウルを外さずに修復可能
360774RR:05/01/02 03:07:47 ID:DFnTbGWI
青白04R750乗りです。
マフラーを入れたいんですけど、なんかお勧めのって無いですか?
雑誌とか見ても全然750用って無いんですけど・・・。

361774RR:05/01/02 04:58:12 ID:GbxZlyvx
保守
362312=355:05/01/02 14:42:10 ID:yKegmrYN
>>359
アドバイスありがd
早速やってみました〜。
フレームスライダー入れてたおかげで、カウルはほぼ無傷。
右ブレーキレバーと、ミラーに引っかき傷ができただけ。
今度こそコカさないように気をつけねば・・・。
363774RR:05/01/03 00:49:58 ID:wnrt+7ia
マフラー>「フルエキで!」って話ならアクラポがいいよね、オレも注文したし。
364検切れ6番:05/01/03 01:29:21 ID:9nG7zr+R
>>363
他にあるかと尋ねたら♪
歳が・・・orz
365774RR:05/01/03 08:44:25 ID:HEHCmtrH
R600K4なんですが、アグラスのフレームスライダーの適合車種を見ると、00-となってるんですね。
これって、カウル無加工でつきますか?
他にもなにかカウル無加工でつくスライダーありましたら教えてください。
366774RR:05/01/03 12:18:25 ID:LNsVzmPK
ノーマル最高〜
367774RR:05/01/04 01:03:17 ID:sVi3KhuJ
00以降のノーマルマフラーって相当軽く仕上がってるので、いまいち変える気が起きないし
最近は騒音規制の絡みで意地の悪い警察に引っかって測られるとサクっと切符切られるのが厳しいっす
368検切れ6番:05/01/04 01:30:09 ID:08knbPHl
00海苔ですがの。
ノーマル重いぞ。そんなに軽くない。
369774RR:05/01/04 10:21:39 ID:tuuvqQnO
悩んだらヨシムラ 鱸海苔なら当然
370型落ち3番:05/01/04 11:58:02 ID:b2vOGdWP
(゚д゚) <ダナ
371774RR:05/01/04 12:54:11 ID:MBBUHfxj
買うか、買わざるか・・・スズキだしなあ・・・
750カッコ(・∀・)イイもんなあ。。。困った。
海苔出しいくらだろ??
372774RR:05/01/04 15:23:47 ID:lySVcjE5
360です。一応スリップオンで考えてるんですけどね〜。
なんかエキパイは相当軽いらしくて、社外に変える必要が無いって
言われたんですよ。
自分もヨシムラが良いな〜って思うんですけど、04の750用って
出てますかね? 
後はマイクロンってのが気になってます。
誰か付けてる人いないかな〜〜?
373774RR:05/01/04 19:29:27 ID:YNiSypcF
ヤックデカルチャー…
374774RR:05/01/04 21:00:54 ID:b2vOGdWP
デブラン!?
375検切れ6番:05/01/04 22:38:50 ID:08knbPHl
>>371
買ってから悩め!
今しか乗れないぞ!と背中を突き飛ばしてみるテスト

>>372
全体が軽くなってるから、必要ないといいたかったのでは?
リプレイスフルエキとノーマル持ち比べたら、そんな事は言えないと思う。

マイクロロンは・・・付けるっていうのか?
なんか、えらく評判悪いようなんだが。車板にいって聞いてみておくれ。
376774RR:05/01/04 23:52:11 ID:ETTqmbQ8
377774RR:05/01/05 00:16:12 ID:yMPtESsI
>>372
友達の03型6Rにマイクロンのスリップオン付いてるけど、音はいい(デカイ)けど
性能は?らしい。 
友人曰くその前に付けてたアクラのボルトオンのほうが下から上まで良かったらしいよ。
俺は見た目はマイクロンのほうが好きだけど。

メーカー違いにつきsage


378774RR:05/01/05 04:08:38 ID:UETNrL9W
リプレイスマフラーはコケてから考える
これ最強(オイ)
379検切れ6番:05/01/05 09:14:26 ID:4R5iImMu
>>376
おお!スマソ
素で読み違えてますた。
回線切って逝ってきますorz
380774RR:05/01/05 19:08:23 ID:7D7vWjYu
R1000とR750で激しく悩む。
R750狙いで考えてたんだけど、05のR1000激しくカコイイ
381774RR:05/01/05 22:51:53 ID:c/ScrJq6
m9(^Д^)プギャー
382774RR:05/01/06 20:06:14 ID:edotLw41
危険深度ながらもさらにsage
どこまで行くか…

最近寒くて乗ってない
ガソリン満タンにして冬眠中な訳ですが
皆様いかがおすごしでしょうか

常々リアスタンドがほしいと思っていて
でも一人で掛けられないよな、どうすんだろなんて思っていて
J-tripのHPを見て、あーこうするんだ、
なんて思った正月もあっという間に終わってしまい
ネタがないなーと思ってこのスレに書き込んでいるわけですが

>>380
このスレで聞けば750がいいって話になりますよ
女とバイクは若い方がいいって、まだ思ってたりするわけです
383774RR:05/01/06 22:35:58 ID:aAQvZaHo
↑まぁその通りだろう。
若さに性能がそなっていればな
384ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :05/01/06 23:19:57 ID:tCtyEOey
>>382
ホンダ純正メンテナンススタンドですが、シャフト貫通/Lフックの香具師使ってます。
フックはアップさせるときにちょっと不安定になって怖い&リアキャリパーが下についてて掛ける所が少なくてやり辛いです。
シャフト貫通で使うと一人でも簡単に上げられます。
俺は身長165センチくらいしかないオチビさんなので、意外と誰でもあげれるかと。
ただ、シャフト貫通だとホイール外せないですし、チェーンメンテくらいしか使い道無いです。。。
スタンドフックつけて使う奴が一番イイのではないでしょうか。
385774RR:05/01/07 17:11:31 ID:skzRNoQ2
レトロカラーの750カコイイ!
でも10マン円高・・・orz
386774RR:05/01/07 18:04:32 ID:DssJRexH
ロンメルってFZR乗りじゃなかった?
387ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :05/01/08 00:36:46 ID:Sm7iLDhn
>>386
FZR250R→ZXR250→GSX-R600 と乗り換えてまいりました。
388774RR:05/01/08 11:11:22 ID:40uRCnl5
メンテスタンド一人がけも慣れだね。
ローラー無しスイングアーム直受けタイプ使ってるけど、
http://www.webike.net/catalogue/stand_jtrip/JT-101s.jpg

バイク後退させてスイングアームが受けにまっすぐ寄りかかればそれだけで手を離しても倒れないと実感できればしめたもの。
足でスタンドコンコンと蹴って位置微調整してあとはハンドルまっすぐを確認してスタンドに体重乗せて迷いなくウンセっと・・。
チェーンメンテにホイール外して清掃にと、元は充分以上にとれると思うよ。
389774RR:05/01/08 20:58:48 ID:NOkDiFB1
>>388
あ、これワシも使ってる!
初めはどうしても1人では旨くゆかず(上げる途中でスイングアームから外れて、必死で何とか持ち直したが…)
試行錯誤してたけど、今はこのスタンドのスイングアームに乗せる部分の片側に、荷掛けロープを固定し、
そのままタンデムシートの上を這わして、反対側の受けの部分にきつく結びつけてる。(う〜ん、説明しにくい…)
この方法発見以来、余裕で上げ下げ出来てる。
390774RR:05/01/09 18:15:24 ID:yy6CkQ6t
J-TRIPのJT-123使ってます。
ttp://www.g-t.co.jp/Maintenance/MS_201_jtrip.htm

ローラー付でスタンドの後ろが長いから600ぐらいは楽ちんです。
付属品でスイングアームフックも付いてるので一からそろえる人に
お勧めです。がんばれば、リアホイールを外した状態でも移動が
可能です。
ついでに上げ
391774RR:05/01/10 09:55:32 ID:uoShy2QY
朝から雪が降ってきた
もー当分乗れないな

あー、乗りたいー
392774RR:05/01/11 01:38:23 ID:y4nDAr1b
保守
393774RR:05/01/11 22:03:00 ID:hGnTomd7
うーむ。
ヤングマシン付属のケビンシュワンツのDVD見てたら750ほしくなってきた。
394774RR:05/01/12 00:52:49 ID:5w1QwzfN
>>393
チョットそれエンコしてうpしてくれないかな?
395774RR:05/01/12 01:27:40 ID:/IHZ8K4+
IDにK4が入ったので記念カキコ
396774RR:05/01/12 21:25:51 ID:B+YQ62jF
現在深度731!!
圧壊深度か!?
397774RR:05/01/12 22:18:24 ID:bBvMkgYu
GSXを侮ってもらっては困るな。
398変態30号:05/01/12 22:47:09 ID:Z4i2cTwJ
リアスタンドの話が出てたので。

スズキ純正のレーシングスタンドを10年以上使ってるけど、
リア上げるだけだったらこれで充分かな、思う。
J-TRIPと比べたら、華奢でチープだけどなw

ただ、>>376のHPにあった「スーパーバイクスタンド」
ttp://www.cooride.com/stand/stand.htm
これホスィィィー
399検切れ6番:05/01/12 23:44:00 ID:379nppex
>>398
よさげ〜ではあるな。
スイングアームは交換できなさそうなんだけど・・・
400774RR:05/01/13 02:06:41 ID:3c9HPvBz
自分もJ-TRIPのローラーつき使ってます。前ナップスの通販で込み込み10500円だったので買ってしまった。
1回動画を見たら一人でも簡単にかけれたYO!
401774RR:05/01/13 02:43:20 ID:4+/yObk+
>>398
値段が・・・

だったら固定式ステップが前提だけど、リアスタンド併用で
ステップスタンドでも良さげ。
ttp://www.j-trip3.com/stepstand.htm
402774RR:05/01/13 21:25:03 ID:+0VST23a
>>394
うpされていたぞ
ttp://jya.jp/jt/tmp/1105611839.wmv
403394:05/01/13 21:31:40 ID:4+/yObk+
>>402
俺が自分で買ってきてエンコしたの。
404774RR:05/01/13 21:55:08 ID:+0VST23a
>>
マゾで!!
ありがd
405774RR:05/01/13 22:48:16 ID:nFx7ZDl7
>>402
こりゃぁ、ほんとに勉強になったわ。GJ!
406774RR:05/01/14 08:02:12 ID:cZMfiUm9
俺もこのビデオ(もちろん買って)見たけど
この内容なら7万だっけ?も安いなと思った
407774RR:05/01/14 21:36:35 ID:DzL/6wrg
好評だったらしいから次回の企画もあるかもね。
ビデオで配布してるくらいだから結構あるッぽいか?

俺も申し込みしたんだがスルーだった。
ディナーショー込み込みで宿泊も付いてこのお値段ならお値打ちですよ?

個人的にはクリスタンにギター弾かせてみたかった。
408774RR:05/01/14 22:52:31 ID:bYAVJDY2
上げ
409774RR:05/01/15 03:29:02 ID:Q8Nbn4XC
>>402
もう消えてる…。
消えるの早すぎ。
410774RR:05/01/15 09:39:10 ID:wsrG5uPB
ヤングマシーン買ってDVDバックアップとってヤフオクに出したら?
しかし最近のバイク雑誌DVDついてないと買う気がおきんね。
シュワンツのDVDは結構いいかもとオモタ。
411774RR:05/01/15 20:00:21 ID:k0nk530A
>>409
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104672465/61

だから消したくなっちゃったんだよ。
412774RR:05/01/15 20:48:37 ID:JzKKlzmF
そりゃ違法だろ。法廷速度を5キロオーバーするのと同じくね。
413774RR:05/01/15 20:49:45 ID:JzKKlzmF
法定だ
414774RR:05/01/16 02:38:09 ID:lqnPYTLI
303を見てシフトインジケーターの設定をしたのですが、設定した回転数に達してもランプが光りません。 どうやればいいのでしょうか?
415774RR:05/01/16 03:06:40 ID:MjIyWz+s
>>414
設定が終わってもシフトインジゲーターの機能をONにしなくてはいけません。
イグニッションをONにしてからシフトボタン(10)を2〜3秒押しっぱなしにするとインジゲーターが1回光るはず。
液晶にも電気のようなアイコンが出てると思います、それでONになってるはず
416774RR:05/01/16 15:17:20 ID:lqnPYTLI
どうも有難うございます。さっそくやつてみます。
417774RR:05/01/16 19:14:42 ID:q4LGLvNE
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     05,GSX1000が来年最強になりそうだ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     で600、750は何か変更あったの?
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!     
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.    
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|   
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
418774RR:05/01/17 00:01:14 ID:/wMVK0Mx
>317
ゴッグだから何もないぜ
419774RR:05/01/17 00:02:29 ID:PgD4/lfJ
>399
アホかお前、そんなもん普通のレースタでもできへんやんけ
420774RR:05/01/17 00:12:17 ID:94Lcw+iq
>>419
だから出来る奴なら欲しかった、ってことであ?
421774RR:05/01/17 07:43:34 ID:NcKhlRn1
>>418
m9(^Д^)プギャー
422検切れ6番:05/01/17 22:04:11 ID:cNzw6vVt
>>419
まあまあ、>>398のリンク先開いてよ〜く見てみれ。
スイングアームも交換出来そうなニュアンスで書かれてないか?

それとも、漏れに国語力がないのでしょうか。
ああ、そうですか・・・orz
423774RR:05/01/17 22:49:21 ID:94Lcw+iq
>>422
国語力はおkだけど、このウェブサイトの中の人の嘘をウソと(ry

交換できそうなニュアンスで書かれてはいるけど、スタンドアップした状態で
スイングアームのピボットシャフトが弄れたらネ申では?
424774RR:05/01/18 02:48:51 ID:lM9CHLY7
age
425774RR:05/01/19 23:07:28 ID:g4TT3SPZ
冬眠中なんだけど、ネタフリ

タイヤって何がいい?

今はダンロップのD218? きいたこともないのがついてるけど
今度はBSの014かミシュランのパワーをつけてみたいと思ってます

パワーはハイグリップにしてはライフが長いときくけど
実際のとこどーでしょう

用途は峠3、街乗り5、サーキット2って感じで

ピレリやメッツラーはなぜか使ってみたいと思わないです
426変態30号:05/01/19 23:10:51 ID:630MVrkT
そもそも、自分でスイングアーム交換までやろう
とする香具師なんて、そうは居ないでしょ。
正直、あまり関係無いと思うぞ。

そろそろタイヤの交換しなきゃ…
何入れようかな?
迷ってる時ってワクワクするなw
427774RR:05/01/19 23:18:17 ID:UM56c/AN
あのステダン、いらね〜。
冬の間に取っ払っちまお〜っと♪
428変態30号:05/01/19 23:28:57 ID:630MVrkT
>>425
ネタ被っちゃったね、スマソ
ワシはその2つに、ディアブロコルサを足して迷ってる。
もしくは、今履いてるBT012SSをもう一度。
早く014SS出ないかな…

パイロットパワーを履いたバイクに乗った事はあるけど、
耐久性まではちょっと判らず。
タイヤスレで訊いた方が良いかもよ。

429検切れ6番:05/01/20 14:56:40 ID:1C/ouxmS
>>426
誤解が誤解を招く状況を作ってスマヌ
自分もスイングアームなんて交換せんよ(汗
ただ、サイトの文章に突っ込みたかっただけだよゴメーヌ

ついでにタイヤねた
今ついてるのはレンスポルト。
耐久性も文句ないし、グリップいいし。
ノーマルタイヤ(何だったっけ?)は
グリップ感なかったから、8分残して交換したよ。もったいないけど。
アレは漏れには合わんかった。

そんなことより、今どんなタイヤが出てるかがわからんw
次もレンかのう。
430774RR:05/01/20 20:57:01 ID:GOT3LG8T

知ってるかもだが、レン=スパコルです。
431774RR:05/01/20 22:31:17 ID:eZNJ+TAd
>>430
コンパウンドと構造は一緒だが、プロファイルのとんがりかたが少し違うらしい。
432変態30号:05/01/21 23:59:49 ID:BgITZ8UL
>>429
まーそんなの大きくないショップみたいだし、
ここはひとつ生暖かい目で見守りましょw

レンスポルト、一度履いてみたいな。
メッツヱラーはスポルテックM1を履いた事ある。
不満はまったく無かったけど、いかんせん値段高杉!
BT014SSが3月に出るそうなんで、それまで待つか。
どうせ冬の間はあんまり乗らんし。
433検切れ6番:05/01/22 08:17:31 ID:FeIKjTjt
>変態氏
>生暖かい目
了解

タイヤは基本的に毎年交換してますので
3〜4千キロ持てばいいと思っちょります。
なので、ハイリップの方が安心感あるし。ってなところですわ。
プラシーボ効果も期待できるしw

そんな事より早く車検を(ry
434774RR:05/01/22 18:01:02 ID:qsW3H+TG
沈没寸前age
435774RR:05/01/23 02:03:49 ID:eKMNrYhy
パイロットパワー使ってます。
良い感じですぜ。
二回レース場で使って現在3000km走行しましたが、
多分後1000kmは使える予感。
公道ではあまり飛ばさないからだと思いますが、中々持ちは良いですよ。
履いた当初は腕が上達したのではと錯覚しました。
…まぁ、現実はそんなに甘くないんですけれども。
436774RR:05/01/23 21:18:53 ID:CWjPFBT2
パイロットレースH2のインプレ聞きたい
437774RR:05/01/24 17:01:49 ID:YwxpLrOr
05R750のカラーリング(青白)ってどんな?04と同じ?
438774RR:05/01/24 21:12:08 ID:ZAhs+tNx
微妙に違う。
439774RR:05/01/24 22:29:26 ID:dBh8wMA3
おなかが黒いよ。04は白かったけど。。
他は何も変わってない(ような希ガス)
440774RR:05/01/24 22:58:33 ID:KpZlqlUw
>>437
カラーリングのラインが多少違うよ
ここに行ってチェックしる
ttp://www.motomap.net/

>>439
そりゃ青/黒
05からの新色だね
441774RR:05/01/25 01:29:20 ID:KlA0t6ps
今月のヤンマシに
GSX-Rのアニバーサリーの600が入荷せずと
書いてあるんですけど、600は日本には入荷しないの?
442774RR:05/01/25 18:21:44 ID:hUQ+JNLi
2005モデルの750を買おうと思っております。
アニバーサリーモデルもありますが、あの装備で10マソ高は
どうでしょう?お買い得ですか?
それとも、あのカラーリングを好む人向けであり
他の装備はオマケみたいなものでしょうか?
SS購入は初めてでして悩んでおります。
諸先輩方、お馬鹿な質問ですがどうぞ宜しくお願いします。
443型落ち3番:05/01/25 19:37:13 ID:1jFpD4u4
傍目から見ると割高かも試練
しかしジクサーをこよなく愛する人間には超お買い得
(*´Д`)'`ァ'`ァ
444774RR:05/01/25 21:06:38 ID:f6ZS4y/V
750はサイコーなので気に入ったカラーを買って後悔するわけない
445774RR:05/01/25 21:56:20 ID:+l2/TEGL
>>442
20周年記念のエンブレム 500円
スペシャルキー 1000円
シリアルナンバー 500円
イリジウムプラグ 2000円×4 8000円
フレームスライダー 1万5000円
スモークスクリーン 2万円
カラーチェーン 1万5000円
チェーンアジャスターの鍍金 1万円
スペシャルブレーキディスク フロント2枚 3万円
20周年記念のカラーリング Priceless

合計 Priceless
446変態30号:05/01/25 23:37:06 ID:k07inFd6
>>441
アニバーサリーは知らないけど、普通の05モデルは入荷されると思う
600は需要少ないから、入荷数も微々たる物だろうな
性器物の青白以外が欲しいなら、早めに手を打っておいたら?
447774RR:05/01/26 21:39:03 ID:4rxV67+9
>>442
カラーが好きなら、オッケーでしょ
448774RR:05/01/26 22:17:30 ID:Nwt91W+4
コケました。
'04青白なんですが、右ミラーとクラッチレバーが折れ、左のハンドルウェイトが行方不明。
クランクケースに縦6×横15くらいのすり傷。
左カウルがギチャギチャになりました。
幸いフレームにダメージはない様子。(転倒時20kmくらいでコケた)
人間は右手首の捻挫だけですんでよかったー。
有難う、革ツナギ+フルフェ。
とりあえず、この時期、寝起き1時間で山に行くのは危険というのがわかりました。
凍結路ガクブル。大人しく春を待ちます。
ところで、部品代、お分かりの方いますか?<カウルは高いから放置で、ミラー、レバー、HW


ところで、
449774RR:05/01/26 22:18:53 ID:Nwt91W+4
切れてる・・orz

ところで、部品代がお分かりの方は、お見えになりませんか?
カウルを含めて、大体でいいので、パーツ単価教えてくださると嬉しいです。

手首痛すぎて、自走がつらかった・・・。
暫く歩き+バスで通勤しよう・・・・・(鬱
450774RR:05/01/26 23:07:35 ID:8Faz6Tec
災難っすね・・お気をつけ下さい。

大まかでアッパー40k、サイド40k、クランクケース7k強、ミラー4k強、クラッチレバー1.8kかな・・。
451774RR:05/01/27 10:55:33 ID:nTuaLs6j
えっ?アッパーって40kで済むんだ?もっと高いかとおもた
なら俺もサイドと合わせて交換しちゃおうかな。。。春が来たら
452774RR:05/01/27 22:38:31 ID:Kn/aD+h9
毎日通勤に使ってて、タイヤがカッコ悪くなってきたよ・・・
峠に行きて〜〜〜コンチクショ〜!!
453774RR:05/01/28 09:24:23 ID:9I+JqnTq
>>443-444-445-447氏
諸先輩方レスを有難う御座いました!
カラーリングさえ気に入っていれば
アニバーサリーは「買い!」って事ですね。
来週早速見積もりを取りに行ってこようと思います。

しかしアニバーサリーまだ間に合うのでしょうか・・・・
454448:05/01/28 11:19:29 ID:uSA06sxF
>>450

遅レスでスマソ
激しくお気遣い+価格うpサンクス。

正確な見積もり貰いました。
Lカウル=37,200
ミラー=4,200
クラッチレバー=1,450
ハンドルウェイト=1,600
クランクケース=7,200(ガスケット別=480)

あと、フォークがヨジレてるそうで、修正工賃12,000

カウル除いても工賃入れて4マソか・・・。ウツダシノウ
とりあえず乗れないと困る(=普段の足が・・・)んで、修理依頼。
ついでに初回点検でオイル交換、MOTUL 300Vが2,8Lで7,280(@2,600)。

皆様の無事故無検挙をお祈りしております。
事故インプレは漏れだけでお腹いっぱい。ショボーン
455774RR:05/01/28 12:34:08 ID:mCut2h6Z
>454
インプレ乙であります('A`)
お早い復帰を…
456774RR:05/01/29 16:56:03 ID:ohYAXzaK
04R750 US$129.00だ。。
買っちまおうかな。。。objだし。

http://www.3d02.com/3d_model_main_3M03454.asp
457774RR:05/01/29 18:50:30 ID:pI8Pte4e
まぁ、リアルに今日買ってきたわけだが・・・(・∀・)ニヤニヤ
458774RR:05/01/30 15:47:05 ID:opYdG9Yb
age
459774RR:05/01/31 05:07:14 ID:Dt5C/eFL
ttp://blog.drecom.jp/2540002/archive/940

そういう意味ではR750は“わかってる”バイクなんだろうなぁ
460774RR:05/02/01 10:25:49 ID:KKXdDyrK
俺の00GSXR750はメーター読み288キロしか出ない
実際メーター読み321キロってありえるの? アクラポビッチがそんなにすごいの?

http://cafesta.oem.melma.com/mag/23/m00003223/a00000096.html

今日のメインテーマ(笑)は、俺のバイクのインプレです。
  先日AKURAPOVIC(アクラポヴィッチ)っていうスロベニアのメーカーのマフラ
  ーを入れたので、ストック状態との比較をしたいと思いま〜す。

  まず、2000年式のGSX-Rなんですが、知っている人もいるかと思いますが、
  フルモデルチェンジをしたんです。

まず最高速は雑誌のサーキットの試乗によると284KM/Hだそうです。
  これはCBR900RRやYZF-R1よりも若干ですが速いです。勿論ギヤ比などの関係
  もありますが。

  俺自身が出したのは、メーター読みで321KM/Hでした。 デジタルなので、
  数字は正確です。 でも、誤差がかなりありますけどね。 早朝の第三京浜
  で、まったく車がいなくなったところで出しました。 でも、めっちゃ怖か
  ったです。 俺は馬鹿なので(^^;、皆さんは真似なさらないでくださいね。
461774RR:05/02/01 11:02:13 ID:PSrslFg7
320km/hでたとか言ってる人は、休養が必要だと思います。
462774RR:05/02/01 11:08:29 ID:2VoDX7pT
なんかこの人あちこちで
マルチ展開してるね。320でだから何?って感じ。
自分のwebの宣伝でっか?
463774RR:05/02/01 11:09:55 ID:iLVwb1ZE
なんだマルチか
464774RR:05/02/01 18:37:32 ID:1FQ4ptDs
メーターって299までしか表示しないんじゃないかな
465774RR:05/02/01 18:49:03 ID:JlYyK6n5
自分の宣伝ではなく、ほかのやつが馬鹿にして貼ってんじゃない?
コピペするほどのものとは思えんが
466774RR:05/02/01 21:29:15 ID:7R5Pj+JL
>>460
01のR750にビッチつけてFISCOでメーター読み298km/hの動画見たことあるから
三京みたいなトコでバイクがアタリならそのぐらい出るんぢゃね?

メーターの誤差を10%とするとメーター320km/hで実測288km/h
サーキットの試乗で最高速が284km/hならそんなもんのような希ガス…

>>464
00のR750なら300km/h以上も表示できる希ガス…



と、マヂレスしてみる
467774RR:05/02/03 16:22:45 ID:rljN34ls
週末750納車age
タイヤがD208GPAダターヨ。
468774RR:05/02/03 23:44:19 ID:pGyB5QzO
96-99でR750探してるんですが良いのないですかね。
469検切れ6番:05/02/04 02:19:29 ID:BN/q6WE3
98,99は難しいだろうね。
あっても程度悪いタマが多いって聞いたよ。実際知らんけど
探すなら、96逆輸入に絞ると早いと思う。
インジェクションがいいのなら、00の方がタマは豊富と思われ
470774RR:05/02/04 23:06:21 ID:32JLLNFe
ところで04、05のR600とR750ってカウルとタンクカバーの
互換性あったりするのでしょうか?

着せ替えしてみたい(;'Д`)ハァハァ
471774RR:05/02/05 10:57:13 ID:wDFiLBSe
ちょっと前だけど、ヤフオクで750に600の外装つけたヤツが
売りに出てたから、ふつうに付くんじゃないの?
タンクカバーじゃないけどね
472470:05/02/05 11:34:05 ID:haPePHYC
>>471
情報Thxです。

もし今のカラーに飽きてもイメチェンして
また(;'Д`)ハァハァできそうです。

問題はお金と予備カウルの保管場所だ罠・・・。
473774RR:05/02/05 18:07:46 ID:ByUqsMLB
無理してでもR750買った奴は勝ち組だよ。
ケチってR600にした奴は負け組みだよ。
474774RR:05/02/05 19:15:52 ID:iA5CfjMc
>>473
そうなのか?
ヘタレな俺は600でもハイパワー過ぎるんだが・・・。
475774RR:05/02/05 19:23:07 ID:ByUqsMLB
あ、いや言い方が悪かったかな。

本当はR750が欲しかったのに経済的な理由だけで、R600にした人のことね。
R600が欲しくて買った人のことじゃないよ。
476774RR:05/02/05 20:22:23 ID:2PrjO/SO
>>475
で君はナニを乗っているんだ?
477774RR:05/02/05 20:24:37 ID:ByUqsMLB
ん?免許もってねーよ。
478774RR:05/02/06 00:37:19 ID:1LywlCvO
>経済的な理由だけで、R600にした人
600と750の新車での価格差が約15マソ
数ヶ月我慢やローンでどうにでもなるだろ
たかだか車両価格の約10%以下をケチって乗りたいバイクを諦めるアホがどこに居る
479774RR:05/02/06 16:03:44 ID:TfOIHIGc
600フレームに750エンジン載せたGSX-R
750より600のフレームはしなりがあるんでフルバンクの旋回力、立ち上がりの
ニ時旋回力が強くなる
その代わり浅いバンク角でのクイックさが無くなる
でも750のサスセッティグ参考にして600の前下がりの車体を微調整
これで600の旋回力と750の立ち上がりパワーを持つことができる
これはおすすめ
480448=454:05/02/06 19:34:17 ID:YNsL4rOH
やっと修理が上ったので、引き上げてきました。
フォークヨジレのため、いつかはFフォーク全交換したいなぁ。
皆さんも事故にはお気をつけ下さい。
購入組みの皆さん、オメ!楽しい変態鈴菌ライフをw

>>455さん
お気遣いdクス
無事人・バイクとも完治しました。もうコリゴリです。
大人しく街乗りに徹します。春よこい〜〜
481774RR:05/02/06 21:41:53 ID:kc0WZ4YF
482774RR:05/02/06 23:05:59 ID:MDflh+Wj
GSX-R750RK5オーダーしました♪
4月入荷だぁ*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:
待ち遠しいな・・・
483774RR:05/02/09 12:42:48 ID:9HwjXMDo
>>482
オメオメ&ホッシュ!
484774RR:05/02/09 13:06:18 ID:Rjti4WJO
アニバーサリー予約された方、値引きありました?
車体120マソくらいにならないっすかねぇ・・・・
485482:05/02/09 18:33:08 ID:ixpjqqao
20周年記念車ですよ〜♪
ちょっと高いけど頑張って買いました☆
値引きは梨。12@万円のワンプライスでした。
486774RR:05/02/09 20:16:08 ID:kaijmMhN
R750 のアニバーサリーじゃない現行モデルだと、どのぐらい値引きありますかね。
どうも鈴菌に感染してしまったようで... 自分の保有資産(銀行&株)をチェック中。
487774RR:05/02/09 21:47:29 ID:UuOV/gL6
R750はね、値引きないよマジで
488774RR:05/02/09 22:11:31 ID:iYH4HtUk
やっぱ一番かっこいいのは03型アルスターのR600
489774RR:05/02/09 23:47:13 ID:1J8DLLoR
自分の場合は04の一便だったから値引きはなしだったね。
05もないんだろーなー。
04の600なら余ってるから値引きがあるかも。
490774RR:05/02/11 10:08:28 ID:Zro7hJas
スズキで値引き無いなんて
国内車じゃ考えられんなぁ・・・
491774RR:05/02/11 10:57:22 ID:oCofczEm
鱸でもR750は例外。めっちゃ強気。
492774RR:05/02/11 11:22:13 ID:T0nnFv53
実際R750はすぐなくなるもんね。数自体少ないから。
493774RR:05/02/11 14:49:51 ID:Zro7hJas
>実際R750はすぐなくなるもんね
んじゃアニバもすぐ予約数一杯になっちゃうかな?
3月くらいまで大丈夫かと思ってたんだけどなぁ・・・
限定って何台ほど入ってくるんだろうネェ
494774RR:05/02/11 15:58:40 ID:92R/lUws
'04の2便だったけ日本に入ったの20台とか言ってたのは。
限定モデルじゃもっと少ないだろうね
つか日本に入ってくんのかね?
49526:05/02/11 16:14:20 ID:T0nnFv53
>>494
雑誌にも出てるんだし、普通に入るだろ。
つーか、>>482がオーダーしてるじゃん。
496774RR:05/02/11 19:21:05 ID:/Dy7B6ye
てか、日本メーカーのバイクが日本に入らないとか、
ちょっとでも考えられてしまう、今の日本のバイクを取り巻くイメージって何か悲しいね。。
497774RR:05/02/11 20:41:49 ID:1j276CWF
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15516323
ちょっと安すぎない?中身へロヘロの予感
レーサー戻しだから外装だけ綺麗とか?
498774RR:05/02/11 23:51:12 ID:GKJ8fHaZ
>>493
先日バイク屋で聞いた情報によると
アニバは輸入元ではもう予約完売だそうな・・・。
499774RR:05/02/12 08:25:02 ID:Zd36dML5
>>496
二輪の出力自主規制がなくなったら普通に買えるようになるんですかね。

ちなみに欧米だと逆に 50cc〜400cc 付近のモデルがほとんど売ってないらしい。
やっぱり彼らも逆輸入したりして... あ、この場合もただの輸入か。
500774RR:05/02/12 08:32:57 ID:hlbvtwZx
>>498
すでに完売・・・・
いったい何台入れたんだろう
501変態30号:05/02/12 12:58:27 ID:5+xpcEQC
>>497
確かに安いなぁ、長期在庫車だったんかな?
けど、国内仕様(多分ね)、多走行、検切れを考えると…微妙
俺だったら、他を探すかも

502774RR:05/02/13 14:30:23 ID:YTBu9e4q
さぁ、R750に跨がってくるか!!
503774RR:05/02/14 08:19:23 ID:TqEucfxK
>>498 アメマだったら、まだ在庫があるみたいだよ。
504774RR:05/02/15 23:38:41 ID:7GrgEaJ3
身長が160センチ位で乗ってる人いる?
505774RR:05/02/15 23:56:32 ID:uxVXI+0h
163cmですが04R750乗ってます
506774RR:05/02/17 00:37:58 ID:kG0O801i
あげ♪
507774RR:05/02/17 01:01:18 ID:kwP7PQRx
>478
15万あれば、マフラー買えるし、タイヤやオイル交換
ガソリンなら1400Lぐらい買える
508774RR:05/02/18 22:24:11 ID:is306lit
もーいくつ寝ると〜
早くコイコイGSX−R750
509774RR:05/02/19 21:52:30 ID:Mk1C0+TN
ここのスレはホントいつ見ても、レス数少ないな orz
510774RR:05/02/19 22:53:10 ID:V6bfTolE
ぶっちゃけ、この寒さなので週一ぐらいでしか火を入れてないであります。
気温が15度程度にならんと、ただでさえ速いマシンなんで乗ってて楽しくないし
無理して乗っても、冷える所が痛くなるだけだし。
511774RR:05/02/19 23:04:09 ID:8ckyqVML
赤男爵某店でモサのバックナンバー’04の12月号で梨ちゃんが
R750のインプレ書いてたのを読みました。
なんでもこのバイク5〜6千回転あたりにタルイ部分があるそうですね。
ということは、すんごい高回転型なのかな。。。
512774RR:05/02/19 23:20:10 ID:Y9bf8Riv
>>508
お前らまだ待ってるのかよ〜ゲラ
俺はとっくに見切りつけてリッターSSでバイクライフを謳歌してるぜ。
513774RR:05/02/20 00:25:47 ID:8xvANTBL

R750に見切り付けられた訳でつね
514変態30号:05/02/20 00:57:40 ID:L6dsSn09
2ヶ月ぶりに乗ろうとしたら、バッテリー終わってた…orz
4年以上経ってるし、もう寿命だろうなあ
MFでこれだけ持てば上等だよね?
515774RR:05/02/20 19:05:54 ID:d+IoUHZG
ところで皆様、04R750に使える安心3点セット
・フレームスライダー
・ジェネレータガード
・アクスルスライダー(違うかな?前輪の軸につけるやつ)
知りませんか?

自分なりに探してみた結果、ベビーフェースの
フレームスライダーしか見つかりませんでした・・・。
まだコカしたことはないですが、フレームスライダーがあれば
ジェネレータガードは要らないでしょうかね?
516774RR:05/02/20 19:09:07 ID:i1E0o47R
ジェネレータガードはあったほうがいかも。
コケテ穴が開いた人がけっこういるみたいです。
517774RR:05/02/22 20:18:23 ID:JbyXBdlY
(*´Д`*) ほっ
518774RR:05/02/22 22:19:31 ID:xQ9amAur
うちはアグラスのスライダーとジェネレータカバーのセット
519774RR:05/02/22 23:11:31 ID:NZ5LAFHW
どなたかフロントウィンカーassyのお値段分かりませんか・・・?

立ちゴケしてボリッと消えましたorz
04モデルです。
520515:05/02/22 23:58:54 ID:jgpfX/w7
>>516,518
情報どうもでした。
ジェネレータガードって穴あくんですね・・・。
アグラスOKですか。
ホムペにはR1000用くらいしか載ってなかったので無理かと思ってました。
今度問い合わせてみます。
521774RR:05/02/23 09:20:51 ID:qGndba2k
 
522774RR:05/02/25 00:47:27 ID:GV+gxwmO
春よ来い!!
去年の第2便で8月納車のR750・・・
なのに、去年の週末は天気の悪い日が多くて、サスのセッティングも決まらないままに
今を迎えてしまった。
ところでさ、パーシャルからスロットルを開け始めた時に変なショックを感じるんだけど?
チェーンの張り変わりの時のショックみたいな感じ。
俺のスロットルワークが雑なのかな?
以前に乗ってた某600ではそんなショックなんて全く感じなかったんだけど・・・。
523774RR:05/02/26 22:25:17 ID:WasV+W3+
加賀山 優勝!!!age!
524774RR:05/02/27 10:35:47 ID:mA3rebHE
1000スレ盛り上がってるな〜 (´ー`)y−〜〜
525774RR:05/02/27 12:51:38 ID:TOV1+vAn
ここも1年前はそうだったジャマイカ (´ー`)
526774RR:05/02/28 22:27:17 ID:2BkQ7ctw
04、05R750乗ってるてる方、オイル交換はフィルターも替えて何リッター入りますか?
それからどんなグレードのオイル入れてますか?
527774RR:05/02/28 23:16:20 ID:vXG6NkCK
オイルって2.8Lじゃなかったっけ?お店任せだから俺は測ってないけど。
オイルはサーキット走るけど純正です。
528774RR:05/02/28 23:24:36 ID:HJMvFh+N
アニバーサリーの輸入ピンチって噂聞いたけど・・・どうなの?
529774RR:05/03/01 13:04:07 ID:pg0LXDeD
オイルはカストロのRSライト(5W-40)入れてますの。カーショップで4L/7千円弱で
売られてるヤツなんだけど、サーキット走行でもあまりタレる事無いしこれオススメ!
530774RR:05/03/01 13:07:20 ID:qQ0l6tYd
サーキット用のエンジンオイルは使わない方がいい。耐久性が犠牲になってる。交換のサイクルが短いよ。
531774RR:05/03/01 21:49:50 ID:JJRCSOeX
04、R750糊です。
漏れも純正オイルを店で入れてる。
シフトタッチが悪くなったなと感じたら交換する。
大体2000キロ超えたあたり
サーキット走ったときは、さすがに即交換
532検切れ6番:05/03/01 22:50:04 ID:6sWGwaRA
漏れ喪中る300V使って・・・た?
もう半年乗ってないからなぁ。最期にオイル換えたのいつだっけw

今日久々に、エンジンに火を入れてみた。
しかし、バッテリー完全終了&ガス欠orz
タンク持ってスタンド逝ったさ。

とりあえずエンジン掛かって一安心。アクラうるさいのうw

バイク屋で聞いた話なんだが
長期放置車は、スロットルバタフライ固着するらしいから注意汁。
インジェクションまで詰まったら20万コースだって。
533774RR:05/03/02 01:28:22 ID:qAOafEdx
04 R750(走行3500km)乗ってて、今日ふと気付いたんだが・・・
メーターケース上部に、熱をもって溶けた様な跡が残ってる。
最初は無かったはずなのに・・・。
タコメーターの弧の部分とスピードメーター上部直線部分の接点のあたり。
別の言い方をすれば、タコメーター14000〜15000の範囲の延長線上の部分。
他の04乗りの人、確認できます?
534774RR:05/03/02 01:44:12 ID:2NGMFLli
>>533
スクリーンを通過した太陽光によって溶けたんじゃねー?
お日様に向けて駐輪しなかったかい?
535774RR:05/03/02 11:03:32 ID:VYulnE4e
>>533
ぬ〜あのおそろしい現象がR750にも?
わしもSP2に乗っていたとき冬場にそば食ってる1時間の間に
くらった事がアル。日向に止めるときはグローブでかくすべし。
VTRでは結構な人が症状出てました・・・
その時メーターばらして見たが内部はなんともなく
やはりレンズ効果しか思いつかんかった。
ちなみに、スクリーンはノーマルですか?
536774RR:05/03/02 14:35:04 ID:WcFE+LPT
>>532,535
スクリーンのレンズ効果なのか・・・
スクリーンはノーマルです。
職場の駐車場は地下だから、土日に起きた現象か。
因みに、土日に停めてる場所はいつも『尻尾が東で頭が西、午後4時くらいから日陰』な
所。
駐車位置を代えてみるよ。
レスありがとう。
537774RR:05/03/02 19:48:28 ID:LXRjw2eF
ノーマルスクリーンだったらクレーム利きそうな気がするよ
538774RR:05/03/02 22:48:42 ID:vvJXuO+p
CBR系でもでていたようです。
SP-2の時はクレームきいたけど(3ヵ月)保障期間すぎたら?
お店では原因ようわからんとのことでしたが
他車種でも、まれにでるということは・・・
すっかり忘れていたので防衛しなくては。


539774RR:05/03/03 15:14:08 ID:XwAUbrYk
太陽光で溶けるって、スモークスクリーンでもなるんですかね?
540774RR:05/03/03 22:49:16 ID:h0rZe/Rt
>>539
溶ける時は溶けるんじゃない?
ガラスに煤を付けて太陽見てもokだけど
油性黒マジックで黒くしたガラスだと眼を灼いちゃうし。
541774RR:05/03/03 23:29:44 ID:19zSjHo3
04の750のってまつ。

リヤサスのリンク変えたらサス激変するって聞いたけど
誰か詳しいとこ教えてちょ
542774RR:05/03/04 02:41:48 ID:vSHE6upD
スクリーンが凹面鏡の代わりになって起こる現象なので、
チタンコーティングとかしてあるスクリーンバイクで太陽を背に止めるとイッパツですよ
543774RR:05/03/06 01:01:42 ID:6H6+eKXO
暖かかったので山行って来た!
久しぶりに前後左右に揺られつつステップ踏み踏みしてたら1時間で膝がガクガクにorz
足腰鍛えなおしだわ
544774RR:05/03/06 06:03:35 ID:jJafUbuT
>>519

遅レスだけど、約3500円だよ。
漏れもタチゴケして破断させましたorz

'04 600海苔です。
545519:05/03/07 00:13:36 ID:dwDFD+Gr
>>544
超ありがとう(・∀・)
結構するのねんorz
546774RR:05/03/09 21:55:24 ID:xpNUfcTL
最近ずーっと洗車してない。
そろそろ暖かくなってきたので
塩カルまみれのバイクを洗ってやらなきゃね。
547検切れ6番:05/03/10 16:18:34 ID:TxCI6kJe
>>546
その前にスレを∩(゚∀゚∩)ageよう
548774RR:05/03/10 23:19:03 ID:ymQjgIry
ここでネタ投下しとくか
社外パーツ(盆栽用)
今話題のスクリーン関係、ここのページとMRAのかな?
http://www.p-o-s.jp/buhin/loadCoul.html
あとやっとこフェンダーレスのキットでましたね、それとチェーンガード付のリアフェンダーも
http://www.tglobalservice.co.jp/nao/index2.html
549774RR:05/03/12 08:29:30 ID:963OZqF5
(゚∀゚)ホッ
550774RR:05/03/12 21:00:50 ID:W3PRjA24
落ちるぞおまいら!
551774RR:05/03/12 21:15:40 ID:mdSNw/ky
じすぺけあーる
この言いかたって日本標準?
552774RR:05/03/12 21:37:47 ID:BtKf/MEp
>551
ジーエスエックスアールが標準に1票
553ツール・ド・名無しさん:05/03/12 22:12:41 ID:UCocispV
アメリカではgixerって呼ばれてるみたいだけど、
どうやって読むん?ギクサー?ジクサー?
554774RR:05/03/12 22:30:03 ID:fFbWY0/D
 じすぺけ で仲間内は通じます@九州北部
一般用途は、 じすぺけあーる です。
555774RR:05/03/12 23:52:52 ID:sbUaKknH
R-750を買おうかどうか迷ってます。
リッターSSと比べると前傾はきついのでしょうか?
昔TL-Rに乗ってましたが、あれぐらいきついと、
街乗りはちょっと厳しいかなと。
あと、マフラーとスクリーンを換えて、レーシングスライダーを
つけたいと思ってるんですが、お勧めのメーカーってあります?
というか見つからない...orz
556774RR:05/03/13 00:31:52 ID:dBr7kJo9
>>555
GSX-Rに関して言えば、同じ年式なら排気量によるポジションの違いは無いです
05のR1000はシートが低くなってるのでやや緩い感じ
557774RR:05/03/13 00:49:28 ID:dlAv2lp9
>>555
agrasに無かったっけ?
558774RR:05/03/13 01:09:06 ID:Y+Znclsf
>>556
じゃ、あまりきつそうではなさそうですね。
リッターSSほどの馬力は要らないので、R750を
考えてるんですが、バイク屋さんはあまりお勧めしませんと(笑)。
R750でも扱いきれない馬力ですが。

>>557
HP上では見つけきれませんでした。
雑誌の広告で見たような気がするんですけどね。

お二人ともサンクスです。
559774RR:05/03/13 11:03:19 ID:YThir/ig
>>558
TL−Rに乗ってたなら、750は問題なく乗れるよ。
乗りこなすとなるとどちらも難しいけど、TL乗りだったなら普通に乗る分には問題ないし
むしろ乗りやすいと思う。
560774RR:05/03/13 11:55:01 ID:yFlbYTBD
>>555
レディバードから専用品が出てるよ。
ttp://www.ladybird.jp/
オレは750オススメだね。
1000に比べても結構まわせて楽しめるし、600に比べるとやっぱりパワーがある。
バランスはすごくいいと思うよ。
オレはガンガンまわすのが好きだから600にしたけどね。
561774RR:05/03/14 15:18:46 ID:O3ZY2zk5
03のR750にハイスロ入れたいんですが、
何となくイイ感じのヤツないですか?
562新FORESIGHT倶楽部発足!:05/03/14 19:20:06 ID:iGfu28Kp
潰れたFORSIGHT倶楽部の後継サイトとしてホームページを作りました。
良識ある諸君だけ覗いて見てください。

http://f55.aaa.livedoor.jp/~tenkara/index.html

563555:05/03/15 00:32:21 ID:SKr6fkbS
>>559
さすがにTL-Rほど乗りにくいことはなさそうですね。
車重もR750はTL-Rと比べてずいぶんと軽いし。

>>560
http://www.ladybird.ne.jp/でアクセスできないので
閉鎖されたのかと思ってました。

'03-'04のリアシートの中ってツーリングマップ+@
ぐらい入りますかね?

明日にでもバイク屋さんに連絡します。
GW明けにでもR750乗りですかね。

また何か情報があったら教えてください。


564774RR:05/03/16 01:04:26 ID:xO2jaSlq
04 R600なんですが、あちこちに注意書きのシールがペタペタ貼られております。
(ガソリンはハイオク入れろ!とか色々)
これまで幾度となく剥がそうと試みては表面の透明なシートだけ剥がれたりして
失敗に終わっている訳ですがキレイに除去する方法は無いもんでしょうか?
565774RR:05/03/16 01:59:37 ID:tVuRKSKF
>>564
ドライヤー
566564:05/03/16 02:26:00 ID:xO2jaSlq
>>565
やはりドライヤーですか・・・。
なんとか電源確保してトライしてみます。
Thxでした。

>>563
'04-'05のことだと思いますが、リアシート下は車検証入れると
かなりタイトですね。私は地図を持ち歩かない人間なので、
入るかどうか判断しかねますが。
しかし未だにあのメットホルダーの使い方が分かりませぬw
567774RR:05/03/16 12:05:01 ID:GZnoeOZi
熱湯と消しゴムは?
568774RR:05/03/16 21:24:38 ID:KCPf28fe
>>566
Dリングを引っ掛けるんじゃないの?
569774RR:05/03/16 23:20:10 ID:c0wF/GsK
糊が残ったらガソリン使うときれいに取れるよ。
570774RR:05/03/16 23:26:59 ID:N2ovkwxt
ガソリンだと塗装剥げないか?
571564:05/03/17 00:42:40 ID:F3TbKqPe
>>567
消しゴムは糊が残ったときに活用してますが、
まだそのレベルまで剥がせてません・・・ orz

>>568
Dリング届かず・・・orz

>>569
そういえばジッポオイルで剥がし跡が
キレイにとれるという話を聞いたことがあります。
いけるかも、な可能性。

>>570
ガソリンでは塗装は剥げない。と風の噂で聞いたことがあります。

何はともあれ沢山の情報有り難うございました。
3連休でカタを付けます!
572774RR:05/03/17 10:41:04 ID:dSYQCk4Z
>>571
そこでクレ556ですよ。

GSX-R600や750のリヤシートの部分には、カバーが付いていますよね?
あのカバーを外すと下にはシートがあるのですか?
写真を見るだけだと、リヤシートが無いのにタンデムステップが。
もしや△木馬ですか?
573変態30号:05/03/17 11:55:39 ID:8cH50ylc
>>572
シングルシートカバーとタンデムシートは、付け替え式だよ。
これは初代R750からずっと変わってないな。
574774RR:05/03/17 13:19:09 ID:dSYQCk4Z
タンデムシートは別売り?
575774RR:05/03/17 13:20:45 ID:DD+gOgSr
中古だったらわからんが、新車で買う限りシングルシートカウルとタンデムシートは
両方ともついてくるよ。
576774RR:05/03/17 15:43:57 ID:6iAtvq0m
>>573
>>575
アリガd!
577774RR:05/03/17 22:37:35 ID:Q7Ug8+pT
>>572

△木馬はカジバのラプターだけで十分だ…
578774RR:05/03/19 00:30:09 ID:gtijMLJ6
05のR600ってイモビライザーついてるの?
付いてたら購入してしまいそう・・・
579774RR:05/03/19 02:15:57 ID:gfkjRvxJ
>>578
ついてないけど購入してしまえ。

バイクのイモビなんてただの飾りさ・・・。
と自分に言い聞かせ俺はR750買った。
580774RR:05/03/19 11:22:50 ID:mCON7U4M
03のR600にお勧めのスリップオンタイプのマフラーってないですか?
できれば車検対応で・・・
581774RR:05/03/19 14:52:36 ID:G+ZiOYhI
>>578
イモビ買うよりゴッツイ鎖と頑丈な鍵買った方がいいぞ。
ワイヤーとかどんなに太くても簡単に切られちゃうみたいだからダメ。
セキュリティー関連のスレがあったと思うから探してみれ。
GSX-Rに関してはスズキのエンブレムも防犯装置にはならない!
582774RR:05/03/19 17:53:55 ID:CtjBo977
583774RR:05/03/19 22:16:07 ID:G+ZiOYhI
orz..喜んでいいのか悲しんでいいのか
584774RR:05/03/19 23:03:12 ID:168zfakw
>>578
俺の買った店はサービスでイモビ付けてくれた
まぁ値引きも無かったわけだが
585sage:05/03/20 15:51:48 ID:xPcfhGPX
今日神奈川方面で黒い04R750と遭遇した。
俺も乗ってるけど初めてだった〜。
なんかとってもうれすいw
586774RR:05/03/20 15:53:14 ID:xPcfhGPX
寝ぼけてて書くトコ間違えた・・・orz
587774RR:2005/03/22(火) 23:11:23 ID:R2uQdPSM
750age
588774RR:2005/03/22(火) 23:38:32 ID:d/zKWlLM
04、05R600とR750のスイングアームは微妙に違うの知ってた?
589774RR:2005/03/23(水) 01:07:04 ID:uNXrJeQd
>>588
04R750乗りだが、どう違うの?
590774RR:2005/03/23(水) 01:42:17 ID:VjrBgmCI
>>588 >>589
’04’05についてはR600用の社外フェンダーが
そのままではR750には付かないとか聞いたことあり。

R750のほうが微妙に太い?
591774RR:2005/03/23(水) 03:08:55 ID:9De+7Ch0
>>588
750の方が補強されてるって記事は読んだっす。
592774RR:2005/03/23(水) 22:50:05 ID:GZLHGUlD
590の言うと通り、600用のリヤフェンダーを付けようとしたら、
600より750の補強が大きいとの事。
付かないことは無いみたいだけどね。
593774RR:2005/03/25(金) 13:45:15 ID:LFxd/eqb
アニバ買ったよぅ〜
今日から慣らしです。
1000kかぁ・・・遠いなぁ。
594774RR:2005/03/25(金) 16:12:26 ID:hoJ1DSqa
>>593
うまやらすぃ〜
595774RR:2005/03/25(金) 21:06:57 ID:gXyJ/Xxm
>>593
排気音ってどう?
ノーマルと変わらないの?
596774RR:2005/03/26(土) 10:28:43 ID:PqoyTLNm
>>595
普通のK4にもK5にも乗ったことが無いうえに
まだ五千回転までしか回せないので全然分らんです。
スマソですぅ・・・
597774RR:2005/03/26(土) 16:46:39 ID:fJB/YS46
750ならパワーリフトできると思うけど、600って1速全開でフロント浮きますか?
598774RR:2005/03/26(土) 18:47:08 ID:FjUwSYsZ
>>597
どーやっても浮かないらしいでつ スズキの600わ
「ファイナルを一番ショートにして筑波の1コーナー立ち上がりで頑張ってもダメだった」
って聞きますた
05のK社の600とわシャシダイで20馬力も違うらしいし
カツアキがHに逝っちゃうのも当然っちゃ当然だ罠…
599774RR:2005/03/26(土) 22:29:09 ID:RjFgcGCN
ドカモンスタとR750で激烈に迷っております。
サーキットは行かないので・・・山へ日帰り9割、チョイ乗り1割なんですが
あぁどっちにしよう。
こんなような選択の末R750にした人います?  ・・・いないかなやっぱ
600検切れ6番:2005/03/26(土) 22:42:44 ID:eNrVWgt0
900SSとだったら迷ったことある。
しかし4発の音に転びますた。
SSのハンドリングと接地感はなかなかよかったけどな・・・
601774RR:2005/03/27(日) 01:08:36 ID:BQB9oTQY
>>597
ノーマル(16/45)でも1速ならフロント浮きます。
15/46だと2速でも浮きます。

602774RR:2005/03/27(日) 01:52:43 ID:yITUXcL7
>>599
今何乗ってるのか知らないけど
R750買えばサーキットも行きたくなるよきっと
て言うか行かなきゃ損とまで言っちゃってもいい
モンスターはシラネ
603774RR:2005/03/27(日) 02:19:35 ID:GQKFIy3g
>>602
ハゲドウ
俺も今度、サーキットを走る事になったよ!
604597:2005/03/27(日) 09:18:30 ID:6Za10NN4
>>598
そんなに6Rと馬力差でるんですか!?
>>601
具体的なレスありがとうございます。
605774RR:2005/03/27(日) 13:09:53 ID:onXXIA1N
04'R750乗りです。
サービスマニュアルとかパーツリストって
手にはいるんでしょうか?
606774RR:2005/03/27(日) 22:02:59 ID:8VvPdO2J
英語のサービスマニュアルは
購入した店に置いてあった。
買えると思うけどすべて英語。
あと国内用よりも高かったような気がします。
607774RR:2005/03/28(月) 20:44:50 ID:CDfcHJip
翻訳版って3マソとかへーきでするよな
608774RR:2005/03/28(月) 22:56:23 ID:nG1MHaQl
>>605
600K4のパーツリストだが、ヤフオクで500円だった。
ちなみに英語版の新品CD-ROM。
パーツリストは意外と安いかも。
SMはさすがに高いだろうけど。
609774RR:2005/03/29(火) 11:34:46 ID:0FBsl+BD
>>608
見つからねぇ・・・もう売れたのかなぁ。
750だけど500円くらいならホスィなぁ・・・。
610774RR:2005/03/29(火) 19:04:17 ID:c4g6n3jm
パーツリストは、
K4から冊子ではなくCD-ROMのみ供給となったようです。
しかも国内では売ってくれないらしい。
600&750K4〜K5のものが
欲しい方は最寄のスズキ系販売店にいってみてください。
たぶんお金はかかりません。

611774RR:2005/03/29(火) 20:26:36 ID:7iLR4++8
>>610
マジっすか。
オレはSBSでパーツリストのCD-ROM見たけど、くれなかったよ。
やむを得ずヤフオクで落としたんだけど、ショップで対応が違うのかな。
612774RR:2005/03/29(火) 21:05:20 ID:c4g6n3jm
>>611サソ
ショップで対応が違う可能性はあるかもしれませんが、
現在供給されているパーツリスト(CD-ROM)が販売店用向け
という名目らしいので、一般の方々が正規に入手するのは不可能
(「国内では」という意味だったと思います)という話でした。
なので、普通の理解のある販売店であれば、手元にモノがあるわけですから
なんとかしてくれると思います(してくれました)。
たぶん、販売店がパーツリストを持っているかどうか
にかかっていると思います。
また、店員さんも直接、これどうぞ とは言えないと思いますので、
こちらからのアプローチも必要かと思います。

これから入手されようとしている方がいましたら参考までに
と思い書いてみました。
613774RR:2005/03/29(火) 23:18:17 ID:4HfJzU+K
R750買いました。でも仲間からはめっちゃバカにされちゃうし・・・(´・ω・`)
やっぱ1000買うべきだったかな・・・orz
614774RR:2005/03/29(火) 23:22:37 ID:5TglSqC9
ネタくせー
615774RR:2005/03/29(火) 23:29:21 ID:31Ivsjcs
ここの住人はモータサイクルショウいかないのかな?
おいらは05の6Rとか乗り比べてみたいので絶対に行く
616774RR:2005/03/29(火) 23:31:47 ID:ZKwf3FD1
それはマシンが馬鹿にされたのではなくて
乗り手が馬鹿にされたのだと思う・・・
なにしろR750はカリスマだからな。
おまいに乗りこなせるのか、と。
617検切れ6番:2005/03/29(火) 23:56:12 ID:nQ9WfCcy
>>613
ようこそこちら側へ。
618774RR:2005/03/30(水) 00:05:07 ID:lkE5g3c2
1000(K4)の方が安かったりするしな。motomapで見たら102万って
思わず欲しくなる
HIDの黒も安い
619774RR:2005/03/30(水) 07:40:25 ID:u1m+bA0i
うほっそんなに安くなっていたのね
620774RR:2005/03/30(水) 19:41:08 ID:jLUu4+d0
ヨシムラ8耐エディションのR1000見たけど実物はかなりかっこよく見えたよ。
そっちも100万くらいだったかな

まっ俺のR750K5のほうがかっこいいわけだが。
621774RR:2005/03/30(水) 23:51:28 ID:2xnaxOYt
>>613
ただ単純に妬んでるんだろ!?
「R1000じゃなくてR750か・・・こいつ、デキる!!」って
思われることも多いし。



俺はヘタレだが・・・orz
622774RR:2005/03/31(木) 00:12:00 ID:qf0zrfFt
すいません
GSX-R1000のスレを探してるのですが、みつかりません
どなたかリンク張ってもらえないでしょうか?
検索してもでてきませんので
623774RR:2005/03/31(木) 00:17:05 ID:n0bQgkwd
624774RR:2005/03/31(木) 00:18:39 ID:OruRssVr
どんな検索の仕方してるんだろう・・・
625検切れ6番:2005/03/31(木) 00:52:56 ID:xvR1Jz87
>>621
そう言えば以前、近所のTDM海苔の人に、
「750海苔の人ってアブナイ人ばかりなんでしょ?」
って言われたなぁ。

いや、全っ然危なくないですorz
626774RR:2005/03/31(木) 09:33:47 ID:TsosAN9F
R750はいいマシンだよぅ・・・(´・ω・`)
627774RR:2005/03/31(木) 16:19:56 ID:Do+ZqZbd
昨日、燃料警告ランプがついて即ガソリンスタンドに
いって13リットル入ったんですが、
誰か、警告ランプついてからどれだけ走るか試した人
いませんか?
タンクが17リットルだから残り4リットルくらいで警告が
つくわけですが、20〜30kmくらいは余裕ですかね・・・?
600または750でのマジガス欠までの距離を教えてください。
628774RR:2005/03/31(木) 16:28:46 ID:xC1dZnqw
4g×藻前の燃費
で解決
629774RR:2005/03/31(木) 16:42:05 ID:594Qk+xd
>>627
なかなか斬新な質問だな・・・
630774RR:2005/03/31(木) 19:30:29 ID:G4QetYyc
>>627
先ずは性別を教えなさい。
♀ならスリーサイズと身長体重を書きなさい。
♂なら帰れ。
631774RR:2005/03/31(木) 22:08:51 ID:cr7HrRFd
600/750は来年でマイナーモデルチェンジとかあるかな?
632774RR:2005/03/31(木) 23:01:10 ID:6DFMX/d9
>>631
今までの流れを考えると当然あるだろうな
633672:皇紀2665/04/01(金) 10:47:31 ID:MlhIGAxH
3リットル×燃費で考えておきます。
変な質問すまんかった・・・。
では、(・∀・)カエル!!
634774RR:皇紀2665/04/01(金) 19:01:35 ID:ATrVyRA+
>>633
未来の国から来たんですか?(・∀・)ニヤニヤ
635774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 22:18:50 ID:JFS14Bwk
>>631
でも600はフルチェンジしないと他社に追いつけないよな?。
636774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 10:22:29 ID:w1n8RhwM
>>635
だよね?すっげー期待しちゃうなー、やっぱ夏頃に情報出るんかな?
637774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 22:17:24 ID:lsAcnMAs
やっぱ600も時流に逆らってトライオーバルマフラー!?
そんなことされたら(;´Д`)ハアハア
638774RR:2005/04/04(月) 07:33:58 ID:0hGpEiUG
(´・ω・`)ほっ
639774RR:2005/04/06(水) 09:05:15 ID:n70WX4uy
ちなみに二作目、「ザーメンで行こう」
http://www.gogos.tv/models/m040.htm

三作目、「インターナショナルで行こう」
http://www.gogos.tv/models/m050.htm

自分は三作目が一番好きなのだが、パケ写は三作目が一番ブサイクだ(--;
640774RR:2005/04/06(水) 12:04:25 ID:WB3wYozz
(゚д゚) ポカーン
641774RR:2005/04/06(水) 22:18:14 ID:JQHUDF2c
揚げだ age
642774RR:2005/04/07(木) 07:39:22 ID:U4Izvv9M
(*´Д`*) さげ
643774RR:2005/04/08(金) 18:52:36 ID:6E6Iqyy5
R750K4オンボードムービー発見
ttp://www.mosselman-online.tk
644774RR:2005/04/08(金) 21:07:09 ID:L+/SlTPC
GJ!
645774RR:2005/04/09(土) 02:28:42 ID:uhcwEl7b
教えて君ですんませんが、K4 R600/750のマスターシリンダの
径とキャリパーのピストン径をご存じの方が居たら教えて下さい。
646774RR:2005/04/09(土) 19:54:22 ID:y+P8Dr3Y
タンク裏から錆が侵食し、気が付いたらタンク前方のボルト固定部分
まで侵食しておりました。
…皆さん、気を付けて…
取り敢えずシリコンルブリカント吹き付けて、後日錆除去作業ですわ。
647774RR:2005/04/09(土) 22:52:48 ID:9s3klWWC
>>643
竜洋のテストコースだね。
国内外のプレス向け試乗会で撮ったんだと思うけど、やっぱいいなぁR750
648774RR:2005/04/10(日) 13:27:42 ID:ocd8fELu
おれ、あんなに回したこと無いよ…
649774RR:2005/04/10(日) 14:45:16 ID:NmwT/ggP
>>643
750でもメーターで299のカンストするんだ、すげ〜。
650774RR:2005/04/13(水) 12:15:03 ID:sEhgFoku
兄弟機の弟に当たるマシンが兄貴よりもでかくて重いってことはありえない。
ってことは新型はk5R1000よりもコンパクトで軽いんだな!
期待してますよ、鈴木さん。
651774RR:2005/04/14(木) 00:38:04 ID:eYirTtRX
R600(00〜03)の純正Rサスっていくらします?
652774RR:2005/04/14(木) 00:45:16 ID:4vAzK4CP
>>650
兄と弟が逆なんじゃねぇのか?
普通のバイクなら単純に排気量差(でかけりゃ兄、小さければ弟)でそう呼ぶんだろうけど、
R750だぜ?
GSX-Rシリーズは750が軸で、750と共に発展して来たシリーズ。
750という核があってこそのGSX-R。
だからこそレースカテゴリーから750が消えても
カタログ落ちするどころか、あえてフルモデルチェンジまでした。
その歴史から『兄=750、派生排気量=弟』じゃねぇのか?


ザクより高性能なゲルググが同時代に現れても、やっぱり
兄貴分はザクっていうか・・・チガウナ・・・
初代ウルトラマンよりパワーがあろうが、技の破壊力があろうが
長兄はやっぱり初代ウルトラマンっていうか・・・ヤッパリチガウウエニ、ネンレイマデバレソウダ・・・orz
653774RR:2005/04/14(木) 00:48:52 ID:Yj4d/1fP
ロボワルより弟のロボガキの方が強いしな
654774RR:2005/04/14(木) 00:49:08 ID:3Apjg1hM
厳密に言えばそうだが
分かり難いし誤解を招くから却下
655774RR:2005/04/14(木) 01:34:39 ID:aJXtvvhr
>>654
「GSX-R」ブランドで20年。
国内スポーツ路線で、同一ブランドで、途切れる事無く様々に進化し続けたブランドって
結局「GSX-R」だけじゃねぇか。
これはもう文化なんだよ、文化。
分かりにくい?誤解を生む?
『GSX-Rでは一番歴史の長い750が長兄』これでOK。
移り気なスポーツ路線で確固としたブランドを築いたSUZUKIの
文化、大事にしたくないかい?
・・・と、ホンダ乗りの俺が言ってみるw

ホンダなんてCBにつくRがやたら増えただけだからな。
他社だってコンセプトが途中でブレまくってるし。
『ツーリングも考えて扱いやすいよ(k)、ウチはセカンダリロード最速っす(y)、
これからはV型っしょ?CB!?アレはいくぶんマイルドにしました(h)』
そんなモンが今じゃサーキットの戦闘機。
「GSX-R」だけじゃん、コンセプトが一貫してるのは。
『あ、俺、GSX-R。どこ走ってもいいけど、できればサーキットで走って欲しいな。楽しいよ。』

いや、実はR750がホシイだけなんだよ!!チクショ〜!!
656655:2005/04/14(木) 01:40:40 ID:aJXtvvhr
訂正
 
誤   『あ、俺、GSX-R。どこ走ってもいいけど、できればサーキットで走って欲しいな。
    楽しいよ。』

いや、実はR750がホシイだけなんだよ!!チクショ〜!!


正  『あ、俺、GSX-R。どこ走ってもいいけど、できればサーキットで走って欲しいな。
   楽しいよ。』

 なんでホンダ乗りがこのスレッドにいるかって?
いや、実はR750がホシイだけなんだよ!!チクショ〜!!
657774RR:2005/04/14(木) 01:45:31 ID:GYx80pAI
なんか物凄く痛いな…
658774RR:2005/04/14(木) 07:44:48 ID:58o0zSSt
いや、熱くていいぞ
659774RR:2005/04/14(木) 12:37:11 ID:RkR4vSA6
浜松保健所ですが、655さんの鈴菌検査にうかがいましたw
660774RR:2005/04/14(木) 13:46:29 ID:F4m2eCvS
保険は効きませんよ。
661774RR:2005/04/14(木) 19:04:07 ID:yMv0QLg+
>>655
アメリカ人は既にそう評価している
鱸海苔よ胸を張れ
662774RR:2005/04/14(木) 19:11:48 ID:/il9i8EU
アメ公は安くて頑丈なのが好きだからな。
それで速いとくればもう、言う事なしでそ。
663774RR:2005/04/14(木) 20:31:33 ID:9E4KH1nv
>>652
何となく言いたいことが解るなぁ。
わし的には、R750がキカイダーのジローで、1100が01かな。
…けど、元祖Rは400だった様な気が…
664774RR:2005/04/14(木) 21:16:27 ID:J2Ck2u3q
>>663
鈴木も忘れてるぞソレ
油冷750が元祖と思ってる奴のなんと多いことか
まあR400なんてもう見ないから仕方ないか?最後の型でたの15年前だしな
665774RR:2005/04/14(木) 22:55:30 ID:cpA69xdV
>>664
R400の最終型が15年前かよ、、、。
なんか愕然としたよ。
俺は以前に某社の900に乗ってたんだけど、
R750のフルモデルチェンジの噂を聞き付け、速攻乗り換え。
R1000は眼中になかったなぁ。
「カテゴリーが無くても出します、R750」っていう鱸からのメッセージが
凄いカッコよかったから。
鱸に男気を感じて乗り換えた痛い俺w
666774RR:2005/04/15(金) 00:12:13 ID:DoNE10wb
ナナハンって響きがやっぱ特別なのよ。
667774RR:2005/04/15(金) 07:44:08 ID:F+G7pf6i
R400のデザインは今でも通用するよなぁ
668774RR:2005/04/15(金) 14:59:23 ID:6/YaZahS
今日び750の新型機を作っちゃうスズキの気概に(;´Д`)ハァハァ
それを買っちゃう鱸中毒者達にも(;´Д`)ハァハァ
669774RR:2005/04/15(金) 15:05:45 ID:a0UxYDk5
>>667
一周回ってかっこよくなったというか
670774RR:2005/04/15(金) 15:36:04 ID:SOVQ5JAe
明日ひさびさに乗ってやれる
ごめんよ〜
671774RR:2005/04/15(金) 23:24:08 ID:Qxion8/o
この前ひさしぶりに乗ろうとしたら
チェーンに錆が…
明日はメンテしよ
672774RR:2005/04/16(土) 00:21:25 ID:l66OMWtG
なんかタルいハンドリングだな。ステダン取っ払っちまうか・・・




と、思ったらAPがF1.7 、R1.7ですた・・・orz
673774RR:2005/04/16(土) 00:25:21 ID:rgsb+gDW
あるある。
674774RR:2005/04/18(月) 00:12:47 ID:dwGS0FyS
保守
675774RR:2005/04/18(月) 04:36:58 ID:3J5BCwor
ポジション辛いので(もう少し近いとウマー)なんとかしたいのですが、どなたかお知恵を拝借したいでつ。
何かアフターパーツで、ポジション楽になったよー、っていうお勧めのキットあれば詳細をぜひお聞かせ願えれば、と・・・
'04 600K4海苔です。

購入先の店で相談したら、ハンドルの絞り角度を調整するようなものがあるとか。
それ以上の詳細は聞けずじまい

余談ですが暫く乗っていない+前回300kmで初回オイル交換をしたきりなので、今回オイル&フィルター同時交換もやろうかと。
ハァ、金ないよorz
任意保険がバカ高いんで、メンテ費用が中々回らない貧乏学生(なら乗るなw

暖かくなってきたので、走りに行きたいですね〜
676774RR:2005/04/18(月) 15:37:11 ID:VeaCrkQs
99のGSXR750をバーハン化してるんだけど流用出来るクラッチワイヤー
&アクセルワイヤーだれか知りませんか?
677774RR:2005/04/18(月) 19:11:17 ID:VWWhSB3j
>>676
ハンドルによるだろうけど、取り回しを多少変えるだけでノーマルをそのまま使えた。
アクセルワイヤーは戻し側は足りないので、外してチョークワイヤーに。
捨てアド晒してくれたら写真送るよ。
678676:2005/04/18(月) 19:40:29 ID:VeaCrkQs
>677
ヤマモトレーシングのCB1300用で出てる低いハンドルを使ってます。
ハーディのローより低いかなり低めのバーですね。
いまキーシリンダ外してギリギリ届いてる状態ですw

画像ヨロシクおねがいします。
679774RR:2005/04/18(月) 23:26:35 ID:U521cRch
>>675
ぶっちゃけ、腹筋背筋を鍛えてノーマルに体を合わせました。
ウエストが7cm縮んだ。
680774RR:2005/04/19(火) 23:58:02 ID:h2rRiCH3
K4orK5R750の新車はもうないの?
681774RR:2005/04/20(水) 00:22:19 ID:rKIPctur
>>680
あるんじゃない?鈴木世界の店で即納可のとこいくつかあるけど。
682774RR:2005/04/20(水) 00:47:02 ID:vdoucMe+
>>680
K5なら電話で当たれば結構見つかると思う
値引きは期待できないだろうが
683774RR:2005/04/20(水) 12:04:52 ID:3vcsv57p
>>680 アニバが岐阜だったかな?あるよ。
K4はないでしょ。K5よりK4のほうがカラーはいいな。
684774RR:2005/04/23(土) 09:51:04 ID:fwpKBF+2
危険深度だね。でもあえてsage
今日は寝過ごしたから明日走りに行こう。
Rに乗ってる人って、普段どういう風に使ってるのかな。

自分の場合、サーキットは年に数回だけだし
天気のいい日に、おきまりのツーリングコースを
回るような使い方なんだけど。

通勤に使ってます、なんて人いるのかな。
685774RR:2005/04/23(土) 12:06:21 ID:W+ZbOZbh
俺、通勤に使ってますよ。都内40km。
去年8月に買って途中骨折ってしばらく眠ってたりしたけど。
最近は毎日乗ってんのに自分以外のR750,600を見たことが無い、、、
やっぱ通勤に使ってる人は珍しいのかな?
686774RR:2005/04/23(土) 16:58:15 ID:jGFbPGUS
ssを通勤に使うなんてカコイイ!
687774RR:2005/04/23(土) 18:31:34 ID:W+ZbOZbh
そりゃアレか、せっかくのR750が可哀想だって?
テメーにゃもったいない高性能だって?
とまあ忙しさで被害妄想バリバリなんですが、
好きなバイクで通勤できるおかげでストレス発散できてる訳で。
渋滞辛くてもフレームが熱くてもヽ(`Д´)ノナカナイ!!
688774RR:2005/04/23(土) 18:44:10 ID:QecVU0Ff
俺もR750Tで通勤したことあるよ〜ノシ



…リヤタイヤとスプロケが凄まじい勢いで減るんで半年経たずににクルマ通勤に変えたとです…orz
689774RR:2005/04/23(土) 20:01:31 ID:nkuOYWke
俺も通勤に'04R750毎日使ってるよ。
週末はツーリング、たま〜にサーキット。
690774RR:2005/04/23(土) 20:35:04 ID:FoXKjlom
オレもオレも。R600K4で通勤中。距離は短いけど楽しいよね。
仕事で疲れていても、気分よく帰れます。
691検切れ6番:2005/04/23(土) 22:26:22 ID:RszxP3fW
>>688
漏れは冬の寒さに負けて、車買ってしまった・・・orz
692774RR:2005/04/25(月) 21:56:40 ID:ZSmzTdGh
嫁さんからGWのうち、3日間もらった
これで走りに行ける
あとは好天を祈るばかり
岐阜県の高山方面へ行く予定なので
見かけたらよろしく
へたれなんであおるのはなしの方向で

走り終わったら1年点検に出さねば…
693774RR:2005/04/25(月) 23:12:56 ID:9imwOJbz
>>692
年式、カラー教えて。
694774RR:2005/04/25(月) 23:48:31 ID:uaD/U2Xp
R750K5で通勤してます。背広でGOGO!
雨でも河童着てGOGO!
695774RR:2005/04/26(火) 02:06:04 ID:rkyCKu6K
当方04R750に乗っています。
そろそろ社外マフラーのフルエキにしようかと思うのですが、ラインナップされているのは、調べたところ、
・アクラポビッチ・アロー・レオビンチ・ヨシムラKITパーツ(公道走行不可)
ぐらいなものでしょうか?

少なすぎ...orz
696555:2005/04/26(火) 02:43:29 ID:EmD11nQj
555です。
4月の上順に'05 R750が納車となったので、10日・24日と
伊豆(スカイライン)に慣らしに行きました。
納車前になってこんなバイク乗りこなせるのかと、
うろたえておりましたが、思ったより乗りやすく
安心しました。
8,000rpmを超えたときの"バーン"って感じの
排気音が心地いいです。
といっても、へたれなんであまり回せませんが。

トラブルといえば。。。伊豆スカの直線(60-80Km/h)で
カラスが突っ込んできてウィンカーがもげました(T T)
しばらくして引き返しましたが、ウインカーも
カラスも見つかりませんでした。

朝起きたらベランダにもげたウィンカーがあったら怖いな。。。
697774RR:2005/04/26(火) 14:53:03 ID:iyAeBcAM
慣らしで8000回転以上つかってもいいのか?

6000回転以下で1000kmぐらい走って
慣らしおわってちょっと回し気味にはしってあと800km

1800km越えたら普通に  ってのが俺の慣らしの仕方なんだが
698692:2005/04/26(火) 21:42:21 ID:ZHFBDDf6
>>693
04の青白です

慣らしって、レッドが始まる回転数の
半分までって聞いた気がする

街中とか峠いってもピヨピヨの自分には
ほとんどその回転域ですんでしまうだけど
699774RR:2005/04/26(火) 21:52:34 ID:DJaK+WMA
>>697
そんなに神経質にならんでもいいんでない?
8000rpm位で壊れるようなやわなエンジンじゃないでしょ。
700774RR:2005/04/26(火) 23:29:51 ID:N8F0Ni+1
K4で1万キロ超えた人いる?
701774RR:2005/04/27(水) 00:14:28 ID:EanLkWS9
現在12000キロ。
ぶち回してますが問題は全く出ませんでした。
日本車って頑丈だなぁ…
702774RR:2005/04/27(水) 11:54:13 ID:LYXN4Lls
>>698
ならし中でつか?
703774RR:2005/04/28(木) 07:08:53 ID:+EJwzNCO
いまどき、そんなに神経質になる必要はないと思うが
704774RR:2005/04/29(金) 09:42:55 ID:efANc7jc
慣らし運転なら、説明書に書いてあったでしょ?
確か800kmまでで6000回転、1600kmで12000回転くらいだっけ?
詳しい数値は覚えてないけど。
ま、それほど気にしなくても問題はないとは思うけどね。
705774RR:2005/04/29(金) 11:56:56 ID:PfA/AEdj
一般公道で12000なんか怖くて回せねー
600乗ってた時は普通に1万以上使ってたんだけどな
706774RR:2005/04/30(土) 00:16:57 ID:WLxbjyt9
>>705
昨日、サーキットにて初めてレッドまでまわしたよ。

不思議だよな。600とはたったの150ccの違いなのに
公道ではレッドまでまわせない。
707774RR:2005/04/30(土) 08:53:54 ID:opB8qXVT
600と750比べると公道ではどっちがおもしろい?
708704:2005/04/30(土) 09:21:06 ID:vMsDfXwD
今オーナーズマニュアルで確認したけど、やっぱり数値が違ってたわ。ちなみにR600K4。
〜800km:7500rpm以下
〜1600km:11000rpm以下
1600km〜:15000rpm以下
まぁ、11000rpmくらいならまだしも、それ以上の慣らしは回せなくてもそれほど気にする必要はないかと。
どっちにしても公道では使用できない回転数だし、必要な人はサーキットなどでできるだろうし。
709774RR:2005/04/30(土) 09:28:41 ID:vMsDfXwD
>>707
どっちも面白いよ。ただ、迷ってるならR750にしておけば無難。
R600は回転数落とさないようにするのが結構気を使う。それが面白いんだけど。
R750は乗りやすいからねぇ。非常にバランスいいです。
パワーもトルクもある。それでいて、結構回せるし。
まぁ、R750はサーキットでちょっと乗っただけですが。あとは試乗車で公道を少し。
あとは買おうと思ってるアフターパーツを調べてみるとか。
600も750もほとんどないけどね。
710774RR:2005/04/30(土) 10:02:08 ID:opB8qXVT
良いですなー最近のスズキは。
普通自動二輪取ったばかりで、初バイクにDR-ZかSV400Sどっちにしようか迷ってます。
いつか大型免許を取ってR750にも乗りたいです。
711774RR:2005/04/30(土) 10:26:25 ID:gaTR+McC
>>709
>600も750もほとんどないけどね

本当ですなぁ・・・あまりに見つからない。
誰か奇特な人!K4K5のアフターパーツのリストを
あげてくれませんか?クレクレ君ですがおながいします。
712774RR:2005/05/01(日) 22:58:51 ID:nDsE1TUh
age
713774RR:2005/05/01(日) 23:10:07 ID:nDsE1TUh
714774RR:2005/05/03(火) 00:44:12 ID:r2fvmSrb
新型R600はレースで弱すぎるよね。
715774RR:2005/05/04(水) 01:14:13 ID:0lOKMFKo
sage
716774RR:2005/05/04(水) 02:17:14 ID:Shox0F/h
>>714
俺もそれが不思議でしようがない。
1000と同じくらいに気合い入れて開発したんだろうに。
上のレスにもあった「サーキットで乗ってくれ」コンセプトで
開発され続けたGSX-Rブランドなんだからもうちょっと
頑張って欲しい。
600路線を日和見してきた他社の600に負けるのが悔しい。
717774RR:2005/05/04(水) 11:46:51 ID:I7XVwwK4
600〜1000がほぼ共通設計エンジンである時点で無理かと。
718774RR:2005/05/04(水) 20:51:58 ID:nUbK4bCj
つか、600で勝ってるのはホンダだけだろ。
719718:2005/05/04(水) 20:59:53 ID:nUbK4bCj

どんな細工してるのか知らないけど(r
って事を言いたかった訳です。
ンダヲタではありませんよ。
720774RR:2005/05/04(水) 21:06:44 ID:9jqH6Asn
大きい声じゃ言いづらいがまぁそう言うことだ罠。
721774RR:2005/05/04(水) 22:08:47 ID:SzsCiSbM
600のホンダは本物じゃないかなあ
怪しいっていうか完全に黒確定タイーホだったのはCBR954in全日本だな。なんだあれw
722774RR:2005/05/04(水) 22:14:37 ID:9jqH6Asn
入賞車の後車検拒否も、失格にならないんだぜ?
723774RR:2005/05/04(水) 22:21:36 ID:Qk9XRoj9
えーそんなん通るの?
724774RR:2005/05/04(水) 22:22:39 ID:d2HAC1w3
細工してるのは間違いないべ

で、ここは何のスレだっけか?
725774RR:2005/05/04(水) 23:46:56 ID:9Nv6Fhdn
GSXR600は乗ってるだけで笑いのネタにされるバイク
726774RR:2005/05/04(水) 23:48:08 ID:9Nv6Fhdn
ネタにされるバイク3兄弟
長男 FZR600
次男 GSXR600
三男 RF600R
727774RR:2005/05/05(木) 02:29:21 ID:rgX9Sjtr
バイク歴4年、5年前に途絶、これから大型2輪教習で165センチの漏れですが
これ買ってもいいですか?仲間に入れてくだちぃ
728774RR:2005/05/05(木) 07:18:57 ID:hecOEc6/
>>727
余裕
729774RR:2005/05/05(木) 14:52:14 ID:CDBfSiRa
>>725
そんなに褒めるなよ
730774RR:2005/05/05(木) 20:39:58 ID:SrDyiD56
今日、約7ヶ月ぶりに乗ったよ。笑われる600でw
軽くワインディングを流してきた。
下手になってるよやっぱり…orz

っつーか、RF600Rも乗ってましたが何か?>>726
731774RR:2005/05/05(木) 21:16:27 ID:hOT1HQxZ
>>700
04R600で現在17000キロだけどエンジンが賑やかになってきた・・・
やっぱタペット調整しないとダメなのねw
732774RR:2005/05/07(土) 12:03:32 ID:5wn/fUGZ
OEMのタイヤが気に入らんって人いたけど、
俺も最近そう思うようになった。
なんだかハナクソが異常に多く出ね?
733774RR:2005/05/07(土) 22:24:31 ID:3UBa1INB
K4で1万キロ超えるってすごいね。
まだ自分のは6000キロもいってないよ。

OEMタイヤがダメって、梨本氏が言ってたんじゃ無かったっけ。
734774RR:2005/05/07(土) 22:51:43 ID:Cm8RCRSx
漏れ、K4R750 2500キロ
735774RR:2005/05/08(日) 05:22:14 ID:QjOLCKnH
>>714
04 R600がレースで上位を走れない理由かい?
まぁ、色々とある・・・ありすぎてここでは言えない・・・
馬力でいうなら、ST600仕様でCBRと10馬力ぐらい違ったりとか・・・
いんちきなんてどこのメーカーにも大昔からあるわけで・・・
736774RR:2005/05/08(日) 09:30:33 ID:eFT4WTCK
リアサスのリンク比?リンク周りに問題があるらしい。
レギュで交換できん?からどうすることもできんらしい。

らしい、らしい。
737774RR:2005/05/08(日) 10:14:23 ID:H2BZJZKB
いまさら750にこだわる意味無くね?もう生産辞めて600の開発に費用まわせば良くなるんじゃないの?1000の技術をもっと600に生かしてよ、鈴木さん。
738774RR:2005/05/08(日) 10:23:08 ID:OUKhlZni
現行600はそんなに適当なのか?
739774RR:2005/05/08(日) 11:49:02 ID:+S80gUHO
>いまさら750にこだわる意味無くね?
こう思う時点で>737には鈴菌が足りんな
740774RR:2005/05/08(日) 12:52:12 ID:H2BZJZKB
Γ400で充分に感染してると思われますが。
ようするに勝つためには過去に縛られてたんじゃダメってこと。
741変態30号:2005/05/08(日) 15:02:25 ID:Fkf7ENhy
>>740
すでに750は600のついでみたいな物だけど、750は無くならないだろうね
鱸の中の人が、750を大切にしているみたいだし

つーかH2BZJZKBは、全日本ST600の事を言ってるの?
なら>>735でしょ



742774RR:2005/05/08(日) 15:42:16 ID:tHVWHbPW
(´-`).。oO(750と同じくらいに、元祖Rの400も大事にして欲しかった…)
743774RR:2005/05/08(日) 17:02:55 ID:pkhROWb/
「元祖は400」
コレは禁句なのです。スズキの各国サイト、雑誌等でも油冷750が原点であるかのように…
744774RR:2005/05/09(月) 00:42:45 ID:WEXRzKmG
原点は400。心あるGSX−Rフリークは皆認識してるよ。
勿論、開発したあの方も。
745774RR:2005/05/09(月) 21:36:18 ID:1ZZYD+pW
(´-`).。oO(マジレス禁止)
746774RR:2005/05/09(月) 22:14:02 ID:3OshUMAY
99 R750のマフラー変えたらタンデムステップ付かなくなった。
同じ悩みに直面した人いる?
タンデムステップのステーを他の車種から流用できたらいいんだけど
もしかして汎用製品とか出てる?
747774RR:2005/05/10(火) 11:25:05 ID:Vtk1uTys
>>746
タンデムステップの汎用品なんて、聞いた事ないな
流用できたなら、それだけでもラッキーだと思うが

参考に写真うpキボンヌ
748774RR:2005/05/10(火) 21:44:55 ID:igK41qxC
k4 750だけどラジエターホースの締め付けバンドが緩んできたのか
冷却水漏れ発生しちまった。
ウォーターポンプ付近とラジエターキャップ付近の2カ所。
みんなは大丈夫?

749774RR:2005/05/10(火) 22:00:29 ID:F3gfv21O
俺も漏れた。信号待ちでバシュ!!と音がしたから
何事かと思ったら漏れた液がエキパイで盛大にはじけてた。
750774RR:2005/05/10(火) 22:10:21 ID:J3jUHwHL
スズキがR400出さないかなぁ。
んで、売れたら他社が出すだろうから俺はYZFR4買うし
追随しないようならR400買うし
751774RR:2005/05/10(火) 22:44:07 ID:63YJOdsn
なんで今更400だよ
SVでも買っとけ
752774RR:2005/05/10(火) 23:02:48 ID:ujKYlVQI
85万のR4
753774RR:2005/05/10(火) 23:05:23 ID:szAK7dcb
中古で04 R750買いました。
タンデムシートが無いんですが、
買うといくらするんでしょうか?
754774RR:2005/05/10(火) 23:44:20 ID:QNao1ZSi
>>753
色は?白ならオークションでよく出てるぞ。
750と600のとこでチェック。
755774RR:2005/05/10(火) 23:48:32 ID:JhPjSRM3
>>754
白?
タンデムシートに色付きってあるの?
756774RR:2005/05/11(水) 02:29:17 ID:vsp5bzyE
k6の750マダァ?
757774RR:2005/05/12(木) 23:31:08 ID:0vVIgGwP
hosyu
758774RR:2005/05/13(金) 01:17:05 ID:Wr1TztYj
保守age
759753:2005/05/15(日) 00:11:06 ID:+Myuxqm7
シート、ebayだと50ドル位でした。
SBSとかで注文できますかね?
760753:2005/05/15(日) 00:33:44 ID:+Myuxqm7

シート、ebayだと50ドル位でした。
ebay、面倒くさいので、
SBSとかで注文できますかね?

です。
761774RR:2005/05/15(日) 15:24:43 ID:GAGm5VM1
シートアッシーとしてパーツリストに載ってるし、普通に注文できると思うよ。
K5と共通パーツだろうし、数日で来るんじゃない?
762753:2005/05/15(日) 20:03:31 ID:+Myuxqm7
>>761
そうなんですか。有難うございます。
ちなみにパーツリストって何処で、いくらで
手に入る物なんですか?
763774RR:2005/05/16(月) 00:07:52 ID:5Zsq8uy4
R750乗るためだけに大型免許がとりたくなってきたage。
764774RR:2005/05/16(月) 02:13:46 ID:O8SnjO8U
正常です。
765774RR:2005/05/16(月) 14:32:05 ID:Fp7ldRfU
763
確かにR750いいですよねー。
特にこれだ!っていう大型バイクが無かったからずっとNSR乗ってるけど、R750はすごい魅力的に感じまつ。
766774RR:2005/05/16(月) 20:01:53 ID:Z/gr5MtH
R750はR1000と比べてどんな所がいいんでしょうか?
767774RR:2005/05/16(月) 21:31:43 ID:PU5gcnqF
>>766
マジレスすると気(オーラ)が違う。
768774RR:2005/05/16(月) 21:32:53 ID:d6kcL2p6
カコイイ。タイヤが180幅。

それくらいしか思いつかないけど、R750がいい。
769検切れ6番:2005/05/16(月) 23:16:46 ID:xEbDEmHf
>>766
「ナナハン」であること。
770774RR:2005/05/16(月) 23:46:14 ID:Fe3I/CxI
>>769
それも唯一の4発SSだしね
771狂った果実:2005/05/17(火) 01:27:11 ID:I3IJm8Os
600と750は外装は共通できるの?
772774RR:2005/05/17(火) 07:36:25 ID:ccWgTcwF
>>770
MVアグスタ
773774RR:2005/05/17(火) 11:24:48 ID:lahuoSUH
この750冷遇時代に新型作る鱸にカンパイ。

そんなものを買ってしまう漏れみたいな阿呆がいるから・・・orz
774774RR:2005/05/17(火) 18:39:49 ID:FAgjRtJM
>>772
あれは飾りです。エロイ人は(ry
775766:2005/05/17(火) 21:01:31 ID:C5m30Ypq
確かにR1000よりシャープでかっこいいですね。
公道を楽しくってコンセプトもいい!
でも何で売れてないんでしょう?
776766:2005/05/17(火) 21:03:23 ID:C5m30Ypq
DR-Zで修行を積んだら買います。
777774RR:2005/05/17(火) 21:33:41 ID:kV08CBLC
>>771
共通。細かい所で違うかもしれんが。


全日本筑波ST600、決勝走ったR600は1台だけだったよ orz
778774RR:2005/05/17(火) 21:49:11 ID:Q6o9ChDH
>>775
なんか勘違いしてねぇか?
「売れてない」じゃなくて「売ってない」だ。
その証拠に輸入したぶんは瞬く間に完売してるじゃねぇか。
779774RR:2005/05/17(火) 21:58:37 ID:s1djNCUZ
ツレから750なんか買うてオマエ頭おかしいんか。変態ちゃうか言われた。



少しゾくッツときた・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜。
780774RR:2005/05/18(水) 00:02:50 ID:0jz9pIRj
>>779
間違いない。おまいは鈴菌に感染している。

…まぁ、俺 も 同 類 な わ け だ が
781774RR:2005/05/18(水) 07:49:49 ID:tkSC+Zk0
このスレでそう言うネタは止めて貰えませんかねぇ・・・
782774RR:2005/05/19(木) 23:00:00 ID:LjEVOQuQ
>>762
いまさらのレスで申し訳ないが、俺の場合は500円くらいでヤフオクで落札した。
ちなみにCD-ROM。
しばらく前にも話題になってたが、今のところ市販はしてないとか。
店によってはもらえるか、コピーさせてもらえるみたいよ。
783774RR:2005/05/21(土) 19:12:45 ID:eRi5X/aX
深度825から急速浮上
784774RR:2005/05/22(日) 16:48:02 ID:JGswzGIp
>>781
心配するな

他人からはそういう目で見られているに違いない(w
785774RR:2005/05/22(日) 20:13:28 ID:2SLQ6vW9
750ってかっこいいし、速いし、ブレーキ効くし鈴菌とか変態とか全然関係無い気が・・・
786774RR:2005/05/22(日) 21:38:12 ID:QG7EUz32
R750とR1000で迷って、こことR1000スレとを見てたんだが

「バイク=エンジンをブチ回して乗る」という固定観念+鈴菌感染者は
むしろ600を選ぶべきな気がしてきた件
787774RR:2005/05/23(月) 08:43:10 ID:M7Q7mQm7
あえて600を選ぶ奴はやっぱり変態だろう。
788774RR:2005/05/23(月) 22:29:51 ID:le6DRP7V
朝起きたらこのスレ落ちてるんじゃないかと心配で寝れないので
ageさせてもらうぜ。
789774RR:2005/05/23(月) 23:18:23 ID:dUFU+hSc
まぁ、普通はGSX-R600なんて買わんわな・・・(*´Д`) ヲイラフツウジャナモソ
790774RR:2005/05/24(火) 00:16:27 ID:KT9tw3ly
普通の奴ほど「変わってるね」と言われるのを喜ぶからなぁ。

変態さんは隔離スレへ カエレ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116430311/
791774RR:2005/05/24(火) 02:38:30 ID:vPtbvAXR
俺がおまいらにK6納車の報告が出来るようになるまでは
このスレは存続してホスイ・・・(´・ω・`)
792774RR:2005/05/24(火) 12:01:38 ID:uDcGlpRF
>>791
保守してればダイジョブ
進んでホシュホシュしてね
793774RR:2005/05/24(火) 15:45:46 ID:hlYZCPuC
K4を通勤にしか使ってないもったいない野郎の俺がきましたよ。
どーもオマケタイヤは持ちが良すぎて?
7000走ってやっと薄っすらスリップサインが出てきたトコロです。
チャッチャと換えちゃおうと物色中なんですが、なんかお勧めありませんか。
今のところMIのパイロットパワーかBSの102がいいかと思っとりますが、
K4,5で履いてる方おられましたらご意見を、、、
794774RR:2005/05/24(火) 16:18:11 ID:NX5jMKuI
通勤って山とか通るの?
真ん中しか減らないんだったらPロードとかはどうだろ。
コストパフォーマンスいいよー。
OEMで7000ももつんだったらPロードなら20000はもつかも。
絶対的なグリップは無いだろうけど、直線野郎の俺には無問題。




と、ブサ通勤の関係ない俺が答えてみた。
795774RR:2005/05/24(火) 16:28:14 ID:98gFKFD2
通勤ならメッツのM1がいいよ。
796774RR:2005/05/24(火) 18:45:41 ID:hlYZCPuC
>>794
ども、山とか通りませぬ。都内す。
2万キロて使い切る前にひび割れしそうなw
でもOEMよかグリップいいんだろうなあ。
>>795
メッツラーて今まで履いたことないんで試してみてもいいかな。
通勤にイイというと、温まるのが早いとか持ちがいいとかですかね。
ちょちリサーチしてきます、、
797774RR:2005/05/24(火) 19:14:04 ID:2B2u0W06
R750ってR1000に比べて股下火鉢度は多少軽いの?
798794:2005/05/24(火) 20:49:53 ID:NX5jMKuI
>>796
たびたびR750海苔ではないけれど失礼。
お〜俺も都内。バキューンと15号なんか暴走してます。

R750のOEMってそんなしょぼタイヤなの?
知らないんだけど、SSなんだしそれなりのタイヤ最初はいてない?
ブサは石橋のBT-56(ブサ用ちょっと仕様変更版らしい)がOEMでついてた。
Pロードは基本的にツーリングタイヤだからOEMよかグリップ悪いと思うよ。
OEMのグリップに不満があるんだったらPロードはお勧めできないかな。
それでも地面がドライなら8000rpm一気にとかのワイドオープンじゃなきゃけつも滑らないし
俺は特に問題なく使用してます。

と、住人じゃないが、R750が欲しくなった者ってことでゆるしてちょんまげ。
誰か俺の03ブサとR750(ラジアルマウント以降がいいな〜)とっかえてくれないかな〜w
799774RR:2005/05/24(火) 21:10:44 ID:UF3jSiWQ
>>796
悪い事言わんから、ツーリングタイヤは止めとけ
違和感ありまくりだよ

都内通勤とはいえ、キビキビ走りたいでしょ?
BT-014がええぞ、安いし
スポルテックM1はとっても良いタイヤだけど、値段がね…
通勤onlyにはもったいないかも
800774RR:2005/05/24(火) 21:14:05 ID:jhK5qdt6
012はいてる。サーキットでグリップ不満なし。交換した直後だけど荷重かけないで曲がるとフロントがすべるというか、
フロントだけパタっと倒れる感じがした。ちゃんと荷重かけて攻めてるときはグリップ、ハンドリング最高。

通勤だけなんてもったいないよ。通勤じゃレッドまでまわせないでしょ? 都内で回してたらすごいと思うけど。
峠でレッドまでぶん回そうぜ
801774RR:2005/05/24(火) 21:40:16 ID:98gFKFD2
通勤だけじゃもったいない。
だから、ちょいと奮発してM1
コイツなら峠走るにも十分。
ライフ気にしてツータイヤなんて選ぶと
いざって時に楽しめない。
まぁ、M1自体通勤に使う分には
減りも早くないし。
802774RR:2005/05/24(火) 21:47:26 ID:hlYZCPuC
>>799
トン。見てきたけど確かにM1高いや。
014は前のバイクで履いてたから今度はPパワーにしてみる。
今決めた。よし決めた。
>>800
両端1.5cmくらいは明らかに減ってないww
走りに逝く暇がないんじゃあヽ(`Д´)ノ
せめて通勤でストレス発散ゥゥゥ
803774RR:2005/05/24(火) 21:53:52 ID:hlYZCPuC
>>801
無視しちゃってごめんね。お母さん打つの遅いからごめんね。
あんまり連書きするとウザがられるから消えるからごめんね。
804774RR:2005/05/24(火) 22:30:19 ID:3qrNeeib
CBR954?にM1はいてる人と会ったんだけど、
3000キロというそのタイヤは真ん中がスリック状態。
結構減るのかなーって思った。
805774RR:2005/05/24(火) 23:13:40 ID:++YMt3Dp
OEMのタイヤ、使いづらいんだよな。
やたら荒れるし。
806774RR:2005/05/25(水) 00:54:52 ID:JGhOIVYl
今年デビューするZZR1300はラムエア過吸時200PSオーバー、トルクは隼をこえる15.
おまえら買い換えろ
807774RR:2005/05/25(水) 01:19:59 ID:TmkwNNke
>>806
トルクとか馬力の問題じゃないのよ
問題なのは・・・・・・・


鱸 か そ う で な い か だ 
808774RR:2005/05/25(水) 01:30:23 ID:xGRLSQQs
どうでもいいけど雨で帰れないっすよ。
会社に缶づめだわ
809774RR:2005/05/25(水) 02:53:37 ID:iPcqrMNq
>807
もう一つ言うと

ナ ナ ハ ン か 否 か
810774RR:2005/05/25(水) 04:36:59 ID:Yu8Uuilw
既出だったらスマソ..過去は軽く見たんだけど..

750T以降の750と1000ってエンジンの互換性あるの?
750T改1000とかって可能?1300は?
811774RR:2005/05/25(水) 04:53:39 ID:vUN41QTH
Tはシラネ
750Y〜K3と1000〜K2でわエソヂソマウントの数から違うから載らないと思う

以前1000買ったけどツマンナイから750のエソヂソに
載せ替えようとした人が断念したとか聞いたことがある

つーか1300って…
812774RR:2005/05/25(水) 05:16:24 ID:gDCB6ZDx
R600扱いきれず、納車から半年で1300kmしか走ってない俺が来ましたよ・・・
手放しちゃおうかな。普段は原2ばかり乗ってるヘタレです。
サーキット行くにも金ないし、峠じゃ怖くて飛ばせん。
ライスク行って腕磨くしかないかな。
813774RR:2005/05/25(水) 05:33:28 ID:80KQZaQX
>>812
ちょwwwww漏れにwwww売ってwwwwwww
814774RR:2005/05/25(水) 09:05:30 ID:t/8yUa7i
>>812
無理してでも乗らなきゃ上手くならないよ。
待ち乗りや峠を安全速度で流すだけでも上手くなるよ。
めずらしいR600乗りなんだから頑張れ!
815810:2005/05/25(水) 15:19:49 ID:Yu8Uuilw
>>811
レスサンクス
ん〜いや、ただの知的好奇心というか
どうなのかな?と、思いまして
816774RR:2005/05/25(水) 19:26:03 ID:EF0z/J2U
>>812
無理して速く走る必要はないんじゃない?
ツーリングとかでマターリ乗るのもいいと思うけどね
どのみち峠道なんかじゃフルに性能なんか引き出せないしさ
もっと気楽に行くべし
817検切れ6番:2005/05/25(水) 22:38:06 ID:9MdHv/iS
>>812
エンジン特性に慣れる為に
直線全開なんかやってみるといいかも。

直線なら(あまり)怖くないぞーw
818774RR:2005/05/26(木) 00:04:07 ID:ti1ZgRtU
>>812
先日私もR750納車しました。
はっきり言ってビビッた口ですが、
意地で乗ってたら、少しずつ慣れてきて、
アクセル開度や平均スピードも上がってきましたよ。
乗ってれば慣れてきますよ。
819812:2005/05/26(木) 00:21:27 ID:SzBbEGeK
皆さんレスTHX

>>813
実は乗ってないけど、売るのも惜しくてw

>>814
確かに。
ただ「無理して」感が強いとバイクが嫌いになっちゃうので、少しずつ馴染んで行こうと思います。
街乗り+週末のワインディングでガンガって人並みに扱えるようになりたい。
小回り、Uターン、低速の半クラが思うように扱えない芋ライダーですよorz
応援アリがd

>>816
遅い、速いじゃなくて基本がもうダメポなんですよ。
ビグスクからの乗換え組なんでw
ツーリングかぁ。それいい!でも仲間は原付乗りしかいないので、肩身狭いですよw
一人ソロツーでもしようかしらw
ときに、よいツーリングキャリア+バッグなどあればご教示下さい。

>>817
直線かぁ。TRYしてみますw
白馬に注意しつつコソーリとwww
ライン取りや体重移動がスムーズに出来るようにもなりたい。
まだまだこれから長い付き合いになりそうです。


実は現在バイクは実家の関東で放置プレイ中w(俺、関西在住関東人でつw)
前回取りに帰ったとき、とんだアホで「カギ忘れプレイ」をやらかしてしまい、泣く泣く電車で関西のアパートへ戻ってきた罠。
6/3に取りに戻るので、その時思う存分可愛がってあげようかと。
少し体も鍛えて、ポジション問題も克服してみせまする・・・ ノシ
820774RR:2005/05/26(木) 02:08:18 ID:BDXOqo8V
タイヤの硬化に気を付けてな!
821774RR:2005/05/26(木) 02:12:48 ID:93vs5TUj
>>819

関西なら猪名川のライスクがお勧め イントラのレプリカ率高いし(w
822774RR:2005/05/26(木) 13:11:14 ID:zMYCXpdH
関東のお勧め峠キボヌ

R600の2000年型からK4 or 5に乗り換えた人いる?
インプレキボヌ
823774RR:2005/05/26(木) 23:52:42 ID:hMBI7TuT
ssでロングツーリングはキツイなぁ。
1日で最高何キロ走ったことあります?
824774RR:2005/05/27(金) 00:00:19 ID:kwVUeni/
>>823

500kmちょっと走ったよ。
1時間半ごとに30分休憩。ほぼ高速ばかりだけど。
翌日死んでた。w
825774RR:2005/05/27(金) 00:18:22 ID:v8ZT7JmZ
俺も500km。
そこらが限界だね。
826774RR:2005/05/27(金) 01:01:28 ID:J6or/TtH
750 99年式をGET
セルフステア強すぎませんかコレ?ステダン付ける必要あり?
ステダンつけずにセルフステア弱くする方法知ってたら教えて下さい。
827sage:2005/05/27(金) 07:27:33 ID:qKqB2Ajm
800kmちょっと。初めて高速代1マソ超えた。。
828774RR:2005/05/27(金) 08:12:32 ID:CvXXXh/3
'99のR750は最初からステダンついてなかったっけ?
ステダンナシの'96に乗ってた俺には実にニュートラルな車体だったが
829774RR:2005/05/27(金) 10:07:34 ID:YI3P/oDy
まずタイヤ替えてからじゃないか?それで駄目ならフロントにイニシャルを
一回転かけてみたら?タイヤのエアも入ってるか?
830774RR:2005/05/27(金) 11:22:10 ID:Luv/nJb9
良スレage

ところで、フロントウインカーの配線なのですが、タチゴケでウインカー交換の際、車体側のカプラーを壊してしまいました。
爪を引き上げて抜くタイプだったのが、抜けなかったので無理に引っ張ったら、車体側のカプラーが「バキッ」と。
この場合の修理に必要なもの(パーツ)とその値段を教えていただきたいのですが。
ハーネス丸ごと交換だと相当な金額行きそうだ。orz
最悪ギボシ加工かなぁ、と考えております。
今はセロテープで強制的に配線を補強してますが、いつまで持つやら・・・
芋でスマソですが、教えてくださいませ。
831774RR:2005/05/27(金) 18:33:53 ID:aLpg6wYo
>>823
漏れわ函館→東京だから800`くらいかな?
しかも盛岡辺りから雨降ってきた
腰痛くて泣きそうだった

もう二度とやらないと思うw
832774RR:2005/05/27(金) 23:21:24 ID:yOGafWWy
TW乗りとFTR乗りにツーリングに誘われた。
用事があったから断ったが、
もし行ってたらどんなツーリングになってたんだろう。
833774RR:2005/05/28(土) 01:09:12 ID:klYvs79t
>832
不完全燃焼の腰痛ツーリング
834774RR:2005/05/28(土) 02:09:13 ID:sjmFXoPF
>>832
TWとFTRのエンジンが焼きつくツーリング。
835774RR:2005/05/28(土) 02:13:28 ID:M5xG1DD3
>>832
先行してK殺に捕まり結局TWとFTRだけのツーリングに
836826:2005/05/28(土) 12:33:38 ID:2qVEw7Ek
レス有り難う御座います。
イニシャルと減衰を色々試した結果
イニシャル:3目盛
減衰:ちょうど真ん中
が一番具合が良かったのですがそれでもハンドルがインに切れ込みます。
後変える事で改善が見込める箇所は
タイヤ、フォークの突き出し、タイヤ空気圧、フォークOH、フロント周りの配線取り回し、ハンドルのグリップエンドについてる重り
これぐらいですかね。何か他に良いアイディアがあったら是非教えてください。

ちなみに中古で買ったのでステダンは付いていませんでした。
96年式からの乗り換えなので96年式との比較です。
・・・もしかして、もしかしてですけど・・・事故車両・・・?
837774RR:2005/05/28(土) 19:21:52 ID:klYvs79t
>836
>96年式からの乗り換えなので
アンタ漢だ・゚・(つд`) ・゚・

838774RR:2005/05/28(土) 23:27:17 ID:FzS+amuy
'02R750乗ってますが初めて乗ったときえらく切れ込みの激しいバイク(勝手に切れ込むトルクが強いと言うか)だなと思いました.
これを改善するにあたっては
@タイヤ空気圧上げる.
Aフロントイニシャルを緩める(ちょい前下がり状態にする.当時2目盛り緩めでちょうどよかった感じ).
Bタイヤ銘柄を変更(ミシュランパイロットスポーツ⇒ピレリドラゴンエボコルサでかなり違いあり)
でした.

でも今はフロントイニシャルはSTD.
ブレーキ握ってコーナー入って行くのと,立ち上がりで感触で色々いじっていったら結局STDに落ち着きました.
街乗りメインならフロントイニシャル緩めにしてみては?
839774RR:2005/05/29(日) 00:05:42 ID:G5arkgmd
836>
まず出荷状態にもどす。そこからスタートだよ。何から乗り換えたか解らんが
96も99も切れ込むなんてことは感じなかった。00に比べりゃ、むしろ
フロントは落ち着きがあるし、バンクさせると、テールが振り出るように曲がる
のが気持ちよくて仕方なかったよ。
あとステアリングヘッドはちゃんと調べた方がいいよ。タイヤ浮かして、ハンドル
切ってみてどこかにノック感があればベアリング交換。フォークのOHなんかは
実はびっくりするほど差がでないよ。2日乗れば忘れるくらいの差。
またフロントにハイグリップ(レース用)タイヤが入ってると、タイヤが冷えてる
うちは切れ込んだりすることがある。これもチェック!
840774RR:2005/05/29(日) 14:24:30 ID:ivtgaoEe
GSXR600にR1から乗り換えた。
下のトルクがないから2ストっポイ感じがして面白いね。
841774RR:2005/05/29(日) 19:04:52 ID:e//+nIBn
R1からだと600SSはトロく感じない?
リッターSSか600SSかR750か迷ってるから教えて欲しい。
842774RR:2005/05/29(日) 20:39:39 ID:5AI8BgdV
>>826
同年式車乗ってます。ステダンはゴミっぽかったので買ってすぐ捨てました。
そして当然のように俺も切れ込みかなり気になりましたw
で、対策ですが、ノーマルリアサスの場合は、リアの伸び側ダンパーを(場合によってはイニシャルも)思いっきり抜きましょう。
基本的に標準より前上がりなバイクにするといいですよ。
個体差かも知れませんが、ノーマルのリアサスは動きが渋くてちゃんと踏ん張って(動いて)くれないので、
コーナーリングの途中でおつりがフロントにきて切れ込みます。
私は今はリアにオーリンズ入れてますが、イニシャル最弱から4クリック戻し(最弱でもいいかも)、フロントは標準より1回転緩めてます。(体重60kg)
ダンパーはちょくちょくいじってますが、前後とも標準よりやや柔らかめにしてます。
突き出しは-2mm(つまり付き下げ)。これは標準でも問題なかったです。
タイヤの空気圧は前2.1、後2.0。タイヤはD208。今はこのセッティングで素直なハンドリングになっています。

この年式のR750は、標準状態でのバランスがかなり悪く、それをチープなステダンで何とか誤魔化してるという印象があります。
ステダン外してちゃんとセッティング出せばまともなバイクになりますよ。金銭的に余裕があればリアサス換えてみるのも手です。
あまりお勧めできませんが、ステダンを付けてセッティングを全てノーマルに戻したら、とりあえず「切れ込みは」なくなると思います。
多分私と同じ症状だと思うけど、念のために切れ込みの症状をできるだけ詳しく書いてくれませんか?
843842:2005/05/29(日) 21:13:38 ID:5AI8BgdV
一応誤解のないように行っておくと、99の750は高速走行だと素晴らしく、面白いバイクです。
ただ中低速だと色々不満があるので、何とか両方で楽しめないかと思って色々いじってみたということです。
844774RR:2005/05/29(日) 22:50:16 ID:Y010r/Mz
ボルトのセット類を発見しました。

http://www.tastynuts.com/acatalog/Tasty_Nuts_GSXR750__K4__539.html
845774RR:2005/05/30(月) 00:06:17 ID:nQH2Rb8M
>>844
SUGEEEEEEE
これって日本に発送してくれるのかな?
846774RR:2005/05/30(月) 02:40:14 ID:WZjRQVW7
>>823
熊本〜神奈川走って1200kmチョイ。
高速を休み休み+渋滞で18時間くらい。
847774RR:2005/05/30(月) 08:14:31 ID:U07fhLF9
>>841
840じゃないけど、以前リッター乗ってて今R600持ってるんで一言。
リッターと比べると下はないから、下しかつかえないんじゃトロイといえるかも。
840で言われたように、ある意味2stっぽいね。
速く乗るためには上の回転を保たなきゃならないから難しいよ。そこが面白いんだけど。
リッターじゃ回せないところまで、比較的まわしやすいし。気持ちいい。
その点が楽しいと思えないなら、上の排気量にしておいたほうがいいかもね。
そのいう意味で、R750はバランスいいね。トルクもあって、結構まわせる。
サーキットや試乗でちょっと乗っただけなんだけど、あれは楽しいと思う。
848774RR:2005/05/30(月) 19:18:23 ID:U4efD+ve
「エッジで…」で梨本が書いてたK4のサスセッティングを試した人いる?
ただでさえゴツゴツ感大きいのにそんなにプリロードかけちゃって大丈夫?って殆ど
街乗りライダーの俺が言ってみる。
849774RR:2005/05/30(月) 19:52:34 ID:iQh6DdDh
梨本の評価も地に落ちたからなぁ・・・
850774RR:2005/05/30(月) 19:58:02 ID:Rjwdobq/
スズキに乗って34番つけてあの結果じゃ仕方あるまい
851774RR:2005/05/30(月) 20:43:41 ID:EZLA2Nxc
ナンシーを擁護するわけじゃないけど、05モデルに何かあるんじゃねえの?
その他のチームもパッとしないじゃん。
数年レースシーンから遠ざかってたしな・・・なかなか難しい筈だ。
スペンサーだって戻らなかったし、ノリックだってメロメロ。
852841:2005/05/30(月) 23:12:43 ID:7PX6J6tg
>>847
貴重な意見サンクス
やっぱ俺みたいなやつはR750がいいかもね。
853826:2005/05/31(火) 22:24:46 ID:TJqF/Wro
リアサスはいじってませんでした。
リアサスもいじってみます。

切れ込みの症状を上手く説明できるか不安ですが書いてみます。
〜80kmぐらいの速度でマシンを傾けると勝手にフロントが倒した側に曲がりだし
手で押さえながら曲がらないと内側に転倒しそうになります。
徐々に加速しながら曲げても、徐々に減速しながら曲げても、パーシャルで曲げても
全て同じ結果になります。
直線で両手を離して乗っても特に左右にハンドルが切れる事はありません。

あぁ〜リアサスいじりたい、今週末晴れるといいな。
854774RR:2005/06/01(水) 00:21:10 ID:crqJPYdc
俺も'97→'98の乗り換えなんで人事とは思えん。
下りのヘアピンなんか怖くてしゃあない。
8の字やった後、すぐ走り出すとすげえ走りやすいんだけどw
中古で買ってからまだ一本目のタイヤ(ピレリ ドラゴンスーパーコルサ)なんでディアブロ
あたりに履き換えれば印象は変わるだろうけど、とにかくタイヤは最重要項目だと思うよ。

855774RR:2005/06/01(水) 10:05:46 ID:pZi76ds6
俺は97、98二台所有してるけどセルフステアはまったく気にならない。
新車でかった当初からすごくニューラルな印象で気に入った。
セルフステアに悩んでる人は一度フレームのチェックをお勧めする。
あとはトレールを調整してみるのもいいかな。
ただし減らしすぎには絶対注意しる!いきなりフロントから転倒する。
ステム交換はえらい金食うんで、最初は突き出しかな…
856774RR:2005/06/01(水) 10:35:53 ID:YvHSbl/m
手で抑えながらでないと転倒しそうなセルフステアもどうかと思うよ
857774RR:2005/06/01(水) 10:43:53 ID:XRLwHXZw
>>826
そんな低レベルな話じゃねえよボケといわれると困るが、
フロントタイヤ減ってない?
858774RR:2005/06/01(水) 18:05:06 ID:g4eOFhEH
おれも96と98の2台乗ったよ。切れ込みなんか全くなかった。
もしかして、リヤサスの取り付けあたりにスペーサーかなんか入って
ないか?レースベース車だから弄ってあったりするかもよ。
859774RR:2005/06/02(木) 22:28:12 ID:s1Im/WRM
R750先日納車しました。
だんだん慣れてきてアクセル回せるようになったのは
いいんですが、給油した際、
計算するとリッター10キロだったんですけど、
こんなもんなんですか?
ちょっとびっくりしたので、
他の方は、町乗りや通勤で
どれくらいかなと。
860774RR:2005/06/02(木) 22:38:18 ID:k9csfpIA
埼玉から都内の通勤専用で11〜13くらいですわ
861859:2005/06/02(木) 22:50:35 ID:s1Im/WRM
リッター15キロ未満が普通って事なんでしょうか。
燃費気にするなら乗るなと言われそうですが、
このクラスのバイクは初めてだったもので・・
862検切れ6番:2005/06/02(木) 23:02:04 ID:VY1Wvkp3
折れのも10〜13てとこだのう。
リッター2桁走るんだからヨシ!と思い込むべし。
863859:2005/06/02(木) 23:30:01 ID:s1Im/WRM
了解しました。
割り切って、マフラーとか探してみようと思います。
864774RR:2005/06/03(金) 13:00:42 ID:n2ljXsXP
またこれが、R750用って言うマフラーが少ないんだよね。
スリップオンなら、他の車種用のでもつくんだろうけど。
865774RR:2005/06/03(金) 23:11:56 ID:r+U4MYU9
>>859
それは悪いね。何年式?
俺はK4のR750だが、町乗でリッター15kmはいくよ。
866859:2005/06/03(金) 23:39:12 ID:BmC/L0p3
K4、中古です。距離は2200キロ走行。
確かに慣れてきてぶち回したりしましたが、
基本的には通勤メインです。
やっぱり悪いですか?
867774RR:2005/06/03(金) 23:57:49 ID:LQ4l5fBt
>>866
片道2キロの通勤で13km/l
コースでぶち回し(俺レベル)8〜10km/l
04R750だよ。
868859:2005/06/04(土) 00:07:40 ID:F9VYBDiT
と言う事は廻し過ぎか、きちんと慣らしされて無くて
燃費が悪いかと言う所ですね。
確かに前が空いたりすると即アクセル
開いたり、アクセル派手に開けたり
してるせいかも。
今度、本当におとなしい走りで通勤して
どれくらいか確認してみます。
有難うございます。>>865, >>867
869774RR:2005/06/04(土) 10:48:16 ID:ijlzZLmN
あー、二日酔いだ…

自分の750K4はツーリングで17km/l位は走るな
街中はほとんど乗らないから判らないけど
13を切るようなことは今のところなし
慣らしの頃は20を超えたことがあったけど
いまはもうでないね

マフラー情報
http://www.babyface.co.jp/idealfullgsxr75005.htm
角度がいいね
つか、ノーマルって114しか出てないのか…
870774RR:2005/06/04(土) 12:41:48 ID:qe/fv6qy
条件とか測り方で変わるしね
2000年型ノーマルで125馬力出てたよ
871774RR:2005/06/04(土) 19:16:30 ID:J8jdA8ki
ステダンの話に便乗なんだが
誰かコレ付けてる奴いない?
http://www.ooparts-international.co.jp/index/import/motorcycle/scotts/suzuki/index.html
不格好なのでちょっとアレだが使用感を聞きたい
872774RR:2005/06/04(土) 19:28:21 ID:pfr3bTng
>>871
ヘタするとオーリンズより高いな。
873826:2005/06/05(日) 15:24:29 ID:GklDZQB7
リアをいじったら切れ込みが直りました。
今までフロントのみで対応しようとしていたセッティングを戻して
最高の週末を迎える事が出来ました。
相談に乗って頂いた皆様、ありがとうございました。
874774RR:2005/06/05(日) 22:48:37 ID:q4Zg6bS5
>>871
これって6〜7年前にSCOTTSからOHLINSにOEM供給されてた奴じゃなかったっけ?
どっかのカタログで見た記憶がある。

それはそうと、そこのドルレートなんとかしてくれ。パワコマが買えん。
875774RR:2005/06/06(月) 01:31:53 ID:zIdo7mvW
このバイク(GSX-R750)ってどんなバイクですか?
876774RR:2005/06/06(月) 02:10:57 ID:jfQVuvqG
>875
ふざけてんのか釣られてるのか…('A`)
877875:2005/06/06(月) 02:55:46 ID:zIdo7mvW
みなさんの率直な意見を聞きたいのでこういう質問してみたんですけどいけませんでしたか?
ならば質問を変えまして、このバイク(GSX-R750)って、一言で言ってどんなバイクですか?
878774RR:2005/06/06(月) 03:01:36 ID:jfQVuvqG
>877
その方が答えやすいよw
年式にもよるけどツインスパー以降の型は素直な良いバイク
ペースを上げれば上げるほど楽しくなる
下げれば下げるほどその逆

次の方ドゾー
879774RR:2005/06/06(月) 04:22:43 ID:XMPum313
リッターさんが調子こいて怒らせると怖いバイク。
880774RR:2005/06/06(月) 07:50:46 ID:n2EOevFB
全てが射程距離。
881774RR:2005/06/06(月) 13:54:26 ID:vUBfZmAh
>880
なんかいいコピーだ
街の遊撃手みたいw
次期スレタイに推薦
つ【全てが】GSX−R600/750【射程距離】
882774RR:2005/06/06(月) 13:56:35 ID:uqToRJJ0
>>877 モビルスーツ
883774RR:2005/06/06(月) 14:28:54 ID:d2SJlgEL
GSX-R750の購入を考えていますが
GSX-R1000と比べて良い点悪い点などありましたら教えて頂きたい

884877:2005/06/06(月) 16:04:35 ID:zIdo7mvW
>>881に一票
885774RR:2005/06/06(月) 21:44:20 ID:mlG6W78/
>>877
一言で言えば・・・

「強い」
886877:2005/06/06(月) 22:39:59 ID:zIdo7mvW
このバイクって、ツーリングには向いてますかね?
887検切れ6番:2005/06/06(月) 22:58:45 ID:XdQkSPbN
>>883
良い点→買うとき安い
悪い点→売るとき安い

>>886
できなくはないが、向いてはいない。
888774RR:2005/06/06(月) 23:37:43 ID:jfQVuvqG
>886
ツーリングよりも楽しい事がある
こないだR1000K5とR600K5の両方同時に跨れたんだがね、
R600の激ポジションに比べたらR1000はスポーツツアラーだね
ちょいと幻滅した('A`)
故にツーリングメインならR1000にしといたほうが良い
889774RR:2005/06/07(火) 12:54:11 ID:XnuGse4M
売ることを考えなければお買い得車だな
890886:2005/06/07(火) 14:39:30 ID:6iz3Ou22
>>888
聞きたいのはR750なのだが…
それでも変わらないかな?
なんかこのバイク見てたらツーリングメインにも使えそうだったからさ。
891774RR:2005/06/07(火) 14:47:27 ID:U2n3T1M9
600RRとR600迷う俺ガイル
誰か決定的な殺し文句で俺を落としてくださいw
892774RR:2005/06/07(火) 14:52:06 ID:Q5JNcmTi
R600に流れる変態の血が>891をアツくさせる!


…逆効果?
893774RR:2005/06/07(火) 15:16:48 ID:yPJ1Myd8
>890
R750はかなりレーシーな味付け

R1000ほどパワーいらないし楽に乗りこなせそうだ

と思っているなら大間違いだ。
試乗して思ったが
R1000とR750なら R750のほうが速い感じ(実際はR1000だけどな
それほどサーキット志向なバイク

逆に1000はスペック最強 なので盆栽やスペオタなどが買うことも
考えられているため比較的マイルドな味付け


まぁツーリングには使えないこともないがツーリングぐらいしかしないなら
R1000のほうがいいかもね。感じ的にツアラーみたいなバイクだし(実際は違うよ


速さなら
R1000>>>R750>>>>R600>>>>>越えられない壁>>>R400
894774RR:2005/06/07(火) 16:18:01 ID:Q5JNcmTi
>890
一応追加で
発表によると600と750は殆ど同じディメンションなんで、やはり良好なポジションではないw
895774RR:2005/06/07(火) 19:17:08 ID:h1SucQtw
R600はレース用
R750は公道用
と聞いた。
896774RR:2005/06/07(火) 19:29:27 ID:Ze7Oiw3x P2@ 61.205.60.177(177.60.205.61.west.global.alpha-net.ne.jp)
>>891
600RRならアフターパーツもいっぱいあるぞ。無難だから600RRにしとけ。
まぁオレは一目ぼれしたんで、R600しか考えられなかったがな。
まず他に乗ってるやつを見ないのもいい感じ。
897774RR:2005/06/07(火) 19:34:48 ID:AyYu2WSM
実は竜洋テストコースでは
R1000K4よりR750K4の方がタイムが良かったという
R1000K5はワカンネ
898774RR:2005/06/07(火) 19:37:44 ID:Ze7Oiw3x P2@ 61.205.60.177(177.60.205.61.west.global.alpha-net.ne.jp)
>>895
そりゃ、600対象のレースはあるが750対象っていうのはないはずだからなぁ。
600がレースで勝つことを意識して開発されたのは明らか。(勝てないけどw)
750は公道用っていうより、その排気量にこだわったマシンだと思う。
やっぱりGSX-Rと言えばナナハンなんだというこだわり。
正直マーケットとしてはほとんどないに等しいのに出す、スズキの心意気ってやつだね。
899774RR:2005/06/07(火) 19:53:24 ID:xMYP4aKo
>>891
Suzukiは辞めておけ
900774RR:2005/06/07(火) 22:39:35 ID:qsl0m3af
なんつーか、スズキ乗りが集まっているはずなのに
スズキを勧めないという…
まぁ、コレがスズキ乗りの屈折した愛情なんだろうが。
要はスズキはやめておけってこった。
901774RR:2005/06/07(火) 22:46:31 ID:T9ccP6yb
R600と600RRとで迷うなら600RRにしておいた方が無難だ罠。
902774RR:2005/06/07(火) 23:03:17 ID:6iz3Ou22
オマイラ遠回しにSuzuki買わせようとしてるだろw
>>893-895
ぶっちゃけどっちも買うつもりだけど、どちらを早く買おうかな〜って迷ってるだけ。
あまりにも迷いすぎたらZX-6Rに逝くw
903↑追記:2005/06/07(火) 23:05:40 ID:6iz3Ou22
R1000かR750のどっちかって事ね。
10Rとか6Rも同じくらい欲しいというか買うw
904774RR:2005/06/07(火) 23:09:09 ID:T9ccP6yb
>>903
そう言う選択だったら多分10Rが一番シアワセに近い希ガス。
905774RR:2005/06/07(火) 23:43:31 ID:2iMOdkmb
>>891からの流れにワロス
906774RR:2005/06/07(火) 23:49:11 ID:wjsKhSLh
907774RR:2005/06/08(水) 00:41:10 ID:AuBjFq8h
>891
600RRはかなり乗り味に癖があったな
リアじゃなくフロント側が勝手にグイグイ曲がっていく
なんかオフ車みたいだったよ。シート高も異常に高かったしね
6Rは結構普通で乗りやすい
R600K3も普通。ポジションも含めるとR750T海苔の俺には一番馴染みやすかった
恐らくK4も似たような感じだと思う

>906
オートマランサーが意外に速くてビクーリした
途中入る特撮にワロタw
908774RR:2005/06/08(水) 23:52:48 ID:o4EHAtRD
R750 K4でHIDランプ入れた人っていますか?
導入考えているけど、関連ユニットを何処に
置くかとか悩み中なので・・
909774RR:2005/06/09(木) 16:35:26 ID:ffX6DLbZ
>>908
下側のH3を交換したよ
左のメーターステーに付けた・ちょうど左のダクトの上になる。
ライト下のカウルとライトの隙間が1cmくらいあるので、
余ったケーブルとかコネクタはここに押し込み
なるべくコンパクトなのを選びましょう。

関係ないけど、上側のH4はなんか配光が個人的によろしくない感じがする
上側だけで走ってみて気になった。
910774RR:2005/06/09(木) 21:29:16 ID:m8yCLCvT
オイル交換あげ
フルードもエアフィルターも交換したよん
でももう梅雨で走れないよん
水冷乗りはどんなオイル使ってるか知りたいよん
ちなみにおいらは赤狐だよん
911検切れ6番:2005/06/09(木) 21:41:11 ID:qABlArsP
喪中300V
ああ〜車検したい・・・orz
912774RR:2005/06/09(木) 21:46:16 ID:3jTOanCU
>>909
俺も気になる。
特に中央の凹状の配光がね。
913774RR:2005/06/09(木) 22:30:06 ID:9Uk4u1XW
>911
点呼以来まだ検切れなのか…(;゚д゚)
914検切れ6番:2005/06/10(金) 03:29:24 ID:Fq/d92jP
>>913
かれこれ1年になる・・・(;´Д`)
915774RR:2005/06/10(金) 17:53:33 ID:j7TwS+mR
>914
しかしR750を処分せずにいることにバイクに対する愛情を感じる
それに敬意を表してage
916774RR:2005/06/10(金) 22:56:21 ID:k78SZxxu
点呼って 遥か昔のような気がする なつかしい
917型落ち3番:2005/06/11(土) 01:59:47 ID:5YyERujs
スゲー点呼の時30越えてたんだ〜…
久し振りに俺もHN付けてみるw
918変態30号:2005/06/11(土) 08:34:27 ID:s6bcUdO2
やっぱ「変態○○号」とか言わなきゃよかったかなw

>>910
元レックスパワーシンセ。値段の割にいいオイルだよ。


919774RR:2005/06/11(土) 21:01:31 ID:Uxbh+Zkl
>>910
餅売る300Vの5W-40入れてる。
いまいちスズキ純正との違いが分からん。
920774RR:2005/06/11(土) 23:42:32 ID:CQ1JNCmp
モチュールといっても所詮そんなものです。
921検切れ6番:2005/06/12(日) 09:52:51 ID:S5xiLZO4
お金払うときに違いが(ry
922774RR:2005/06/12(日) 11:13:01 ID:e3BBbREi
一度純正と較べてみるとイイ鴨ね。
923774RR:2005/06/12(日) 16:04:33 ID:5j9s5vKT
R600欲しいんだけど都内のおまいらはどこで買いましたか
924774RR:2005/06/12(日) 17:23:33 ID:rS5SyW9r
>>923
都内だったら桜井ホンダでいいじゃないの?
925774RR:2005/06/12(日) 19:11:35 ID:e3BBbREi
>>924
スズキの店じゃないのかよ!
926774RR:2005/06/12(日) 21:56:10 ID:rS5SyW9r
>>925
マジでミスった。
ゴメソ
927774RR:2005/06/12(日) 22:39:03 ID:jOmhf9Od
1年点検をしてきました。
いいね、点検って。
少し鳴きぎみだったリアブレーキが静かになり、
押し引きがすごく軽くなり、
オイル交換したおかげで、エンジンも軽くなった気がする。
メカに詳しい人なら簡単にできることなのかもしれないけど
詳しくない人間にとっては安心を買うと思えばいいもんだ。
928774RR:2005/06/12(日) 23:07:06 ID:ukkH48F3
いやいや、とてもいい事だと思うよ
特に小排気量のバイクなんて乗りっぱなしなのがほとんどだし
記録簿なんかにチェックしてもらえればどういう整備をしたか分かるし
きちんとした店なら数ヶ月間の保証も付く(ハズ)
929774RR:2005/06/12(日) 23:39:33 ID:e3BBbREi
普段時間の取れない社会人は、メンテに時間を取られたくないし、平日に預けておけば週末には
上がってくるだろうし、普段見られないところまで面倒見て貰えれば結構助かる。
930774RR:2005/06/13(月) 20:36:31 ID:CCgyiT5m
俺は違和感は分かるんだけど原因がなんなのか分からない事が多い。
バイク屋には世話になってるよ。
今回はベアリングだったわけだが。
931774RR:2005/06/14(火) 10:04:11 ID:OWYJWWbI
チェーンの張りもまかせっきりにしないとだめな漏れさまが来ましたよ
932774RR:2005/06/14(火) 20:55:30 ID:bBap5TDg
この前のセルフステアの話のとき思ったんだが。
96〜99年式で結構乗り換えとか二台所有とかいるのな。
やっぱみんな特別な思い入れとかあるのかな?
あと、96〜99って結構年式で違いあるんだろうか?車体は一緒?
ステダンとかインジェクションじゃなくて乗った感じね。
933774RR:2005/06/14(火) 22:42:38 ID:lrgNl4cP
>>931
人まかせでもちゃんとやってもらってるならいいじゃないですか。
近頃はチェーンの張り調整すらしてなくてダラダラに垂れて
黒く汚れたのをよく見かける今日この頃…
934774RR:2005/06/14(火) 23:48:14 ID:slmnX0NB
>>932
キャブ車とINJ車だとサスの設定が微妙にちがう。細かく言えばフレーム
も若干ちがう。乗り味もかなり違う。INJ車のサスは上質な感じ。
00年のフォークより良いような気がしたくらい。
エンジンは並んで走ると違いがよくわかる。体感的に速いのはキャブ。実際
速いのはINJ。ただ何故か最高速だけはキャブ車の方が伸びる。
ラムエアとの相性なのか、これだけは理由がわからない。キャブ車での最高速
はメーターで290近くでた人は多数いる。INJは280まで行かない。
同じ所を同じように走ってるのに・・・・・
935774RR:2005/06/14(火) 23:53:19 ID:atewZZyS
>>934
そういやぁ海外で計ったキャブ車のスピードガン計測でも293`だった希ガス。
936774RR:2005/06/15(水) 00:23:19 ID:cjQF2tP4
で、おまいらどこで買ったですか?
スズキの店で他所は部品調達に苦労するとか脅かされて
悩んでるところなんで教えてください
937検切れ6番:2005/06/15(水) 04:15:38 ID:pzyt7aVq
>>936
昔のウ○ング店みたいだw
ほとんど関係ないと思うに1票。
ちなみに漏れは近所のバイク屋さん。パーツも普通に入りますよ。
938型落ち3番:2005/06/15(水) 08:40:47 ID:/XXbhnZH
(゚д゚)ノ おまいらおはよう!
俺は近所のウィング店だったが、ホントに部品が入らないのに頭に来て
ちょっと離れたSBSに移籍したw
SBSなら3日もあれば来る部品がホンダだと2週間待っても来なかったりしてたもんなぁ('A`)
6年くらい前の話だから今は違うかもね
939774RR:2005/06/15(水) 09:23:39 ID:Sj0xR3D2
そりゃ部品取引契約のない店に頼めば時間かかるべ。
なぜ、そんなことする?ワケワカメ(w
940774RR:2005/06/15(水) 09:43:43 ID:ZY6BxP6E
>>939
いや、その店員の説明だとフレームナンバーから
なにやら確認されて日本のスズキが出荷したのじゃないと
直接発注できない、、、アメリカ?のスズキが出荷したものなら
そっちから取り寄せになるから時間かかりますよと脅されたw

正規代理店じゃないとトラブル多いですと言われたので
ちょっと心配になった次第
941774RR:2005/06/15(水) 10:15:18 ID:hA+dKotv
車でさえ正規、平行関係なく部品発注できるようになってきてるのに
バイクはまだこれなのかよ

逆車かえねーじゃん
942774RR:2005/06/15(水) 10:38:01 ID:ZY6BxP6E
>>941
いや実際購入には至ってないので現実がどうかはわからんですよ
某店員もフレームさえ気をつければまだいいんですけど、と言っていたし
943938:2005/06/15(水) 11:27:28 ID:/XXbhnZH
>939
R750に乗り換える前に乗ってたのがCRMで、
その面倒見てもらってた付き合いでウィング店にてR750に乗り換えた次第
説明不足スマソ
944774RR:2005/06/15(水) 12:06:52 ID:9/EVyLC/
俺もホンダのお店でR750買った。
つか今まで6台中ホンダ2台しかねーやw
だってご近所さんなんだもーn
945774RR:2005/06/15(水) 12:09:51 ID:Sj0xR3D2
>>940
そんなことあるかい!
ダ〜マサレタ〜(W
まあ、日本で作ってない車種ならありえることかもしれんが。

国外モデルの部品発注には車検証の提示が必要デス。
これは国内モデルをフルパワーにしようとすることの封じ込め。
946774RR:2005/06/15(水) 12:54:13 ID:ZY6BxP6E
>>945
確かに車検証は必要と言われたな

とりあえず心配はなさそうですね、
明日ちょっと近場の気になるお店に言ってみます
947774RR:2005/06/15(水) 21:06:46 ID:Q/yZD2wh
>>940
ハッキリ言って気が進まない仕事だから出来るなら引き受けたくないんだよ。
空気嫁。

オレが世話になっているバイク屋は、実際は農機具屋だけどスズキの純正部品なら
今年の春までは早くて中一日。
もっとずっと前は翌日入ることもあった。
今年の春から浜松にパーツセンターが統合になったらしいから、少し遅くなったっぽい。
948774RR:2005/06/17(金) 08:12:18 ID:VJfKnXef
スズキのバイクはSBSで買うのが安心できて
いんじゃねーの

スズキ独特の整備性なんてのにも慣れてそう
949774RR:2005/06/17(金) 11:06:50 ID:Y6MeLLqD
だよね。
俺は他んトコに預ける気しねー。
整備性の悪さに切れて壊されそうだし。
いっつもスズキ直営
950774RR:2005/06/17(金) 11:14:41 ID:LB6buPuW
値引きゼロの強気商売をするSBSで買えるお舞らがうらやましいよ
951774RR:2005/06/17(金) 12:10:47 ID:Y+Sc5G5p
>>950
SBS(Sワールド)って値引きゼロなのかね?やっぱり。
悪名高きHDJですら値引きさせている俺が、スズキで言い値で買わされるのかよ、、、
と思いつつ値引きゼロで2台買ったけど、あの強硬な姿勢はガチだったのか。
まぁ、最初から表示価格が値引き価格だったけど。
952774RR:2005/06/17(金) 15:23:34 ID:q2V+ayCh
ちょっと聞きたい。
'04(北米)は2速3速の中間加速がこんなにトロくていいのか?
それとも俺はハズレを掴んじまったのか?
953774RR:2005/06/17(金) 21:08:07 ID:ozBF5o1a
R750は知らんが、俺は某スズキ世界で割引してもらってるぞ。
そこらのバイク屋より安くしてくれる事もあるよ。
一回見積もり取ってみればいいじゃん。
954検切れ6番:2005/06/17(金) 22:04:57 ID:6oUOWQDC
>>952
俺は96、00しか乗ってないけど、中間加速はどちらもドンガメだよ。
それで普通じゃないかな。
955774RR:2005/06/17(金) 22:28:03 ID:GeNXA7ya
96だったけど峠でも7000より下はダメだったな
>952にはどこの辺りでトロイのか詳しく聞いてみたい希ガス
956774RR:2005/06/18(土) 05:36:44 ID:me1f+tT0
600K4乗ってるけど、まわしてナンボだろ。
いかに回転を落とさずに乗るかがキモだと思ってたんだけど違うの?
一万回転以上回しての伸びでも不満なら、もう何もいえないが。
957774RR:2005/06/18(土) 07:09:38 ID:pVK7jSMQ
R750だけど10000以上回してると手がしびれます・・・
958774RR:2005/06/18(土) 08:54:35 ID:M7NrCD/7
7000でもシビレるー
959774RR:2005/06/19(日) 07:01:13 ID:FhuKt8MS
960774RR:2005/06/19(日) 09:02:16 ID:dJp+1KIr
961774RR:2005/06/19(日) 13:34:54 ID:PnnK074c
944 名前:910[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 13:10:45 ID:mbdHWrc7
きつめのアルパインスターのブーツ
最新のGSX-R750に跨がるには,これくらいは最低条件だ
脊髄パッドを装着し,彼はちょっとしたツーリングに出かける

何か所かの峠道を流し,何台かのバイクと勝負を繰り広げる
勝負となれば,彼は自分の前を決して走らせない.
それが彼の信念であり,事実彼はそう考えるに相応しい能力を持ち合わせていたのだ

ある時,平坦な田舎道で彼は1台のバイクに追い付く.タンデムシートに大きな荷物を積んだ大きなバイク
ライダー同士の眼が合う.とても楽しそうに微笑んでくれた
きっとバイクで旅をするのが好きなのだろう
並走していたのも束の間,大きなバイクは次の交差点で彼に手を振り右折していった

彼は思う
そういう楽しみ方もあるかもしれない

彼は、その大きなバイクの名前を口ずさむ
DR800

雲がピンク色に染まり始めていた


ハァハァ
962774RR:2005/06/19(日) 14:00:16 ID:ugQiGoFg
へ、変態同士のアイコンタクト?
963774RR:2005/06/19(日) 14:57:47 ID:oNZE4ReV
「空がバラ色に染まり始めていた」
なら満点だったのに・・・
964774RR:2005/06/19(日) 21:40:58 ID:A6zSYdwC
600の03モデル、中古の格安タマを見つけたんだけど04以降と全然違うの?
大した違いが無いっていうならお得だしスズ菌感染者として生きて行こうと思いますw
965774RR:2005/06/19(日) 23:27:44 ID:HaCHIY+k
K4 R750、リアシートが無いので注文したんですが、
欠品してて、バックーオーダーになってるって言われました。
そんなに無いんですかね。
966774RR:2005/06/20(月) 00:28:31 ID:1I0dVXLG
>964
隠れた名車だと思う.
見た目地味だけどすごく乗りやすい.
以前試乗会で新型がそろう中でなぜかこの一台がぽつんとあった.
旧型なんで誰も見向きもしない.
私を含めて3,4人が乗ったけど口を揃えて「みんなこれ乗らないと損!」と.
967774RR:2005/06/20(月) 00:30:51 ID:6Zjq88yY
こう云うスレタイにするから変態変態言われるんだよ・・・

ま、俺も修教信者な訳なんだが orz
968774RR:2005/06/20(月) 00:35:45 ID:1I0dVXLG
>964
追加.
装備は04以降より見た目かなりチープ.
ラジアルポンプ&ラジアルマウントでもないし,倒立フォークでもない.
スイングアームに補強も無い.地味.(でも乗りやすいのはこのおかげ?)

パワーも04に比べたら小(だと思う).
一応250km/hまではスムーズに加速していった.

見た目にこだわらなければ,レースで勝つのが目的,ってのなら別だけど,
山行って,街乗りして,たまにはちょっとサーキット,っていうならお勧めだと思う.
もちろん車両の程度次第だけど.

ちなみに私は02のR750乗り.これもすごくイイ!
969774RR:2005/06/20(月) 07:06:26 ID:fp4Ki6O0
>>964
K3とK4をサーキットで乗り比べた感じ、K3は少しマイルドな感じがした。
加速感や倒しこみなどの点でだけど、これはこれで乗りやすいなと思ったな。
そのときはK4に比べてハンドリングが妙に重く感じたが、その車両のセッティングだったのかもしれないのでこれはわからない。
自分は今K4に乗ってるけど、K3以前のデザインも好きですよ。あの丸っこい感じはなかなかかわいい。
状態がいいのならオススメです。
970774RR:2005/06/21(火) 22:06:10 ID:RIBFMTBG
なんつーか、スレとは全く関係ないんだが
子供ができたらしい。
今のところ順調だそうだ。
元気であってくれさえすればそれでいいと思う。
あと数ヶ月で父親になるかと思うと不思議なんだけど
うれしくもある。

R750を降りる気はないが、安全運転でいこうと思う。
スクリーンを換えようと思ってたんだけど、できなくなったな。
971ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :2005/06/21(火) 22:28:28 ID:s4lawmsY
>>970
おめでとう。ボウヤを悲しませないようにね。
いつか一緒にツーリングしてくれるようになるといいでつね。

漏れが免許取ったとき、親父は既に取り消し喰らって二輪免許失ってますたw
972ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :2005/06/21(火) 22:29:37 ID:s4lawmsY
そういえばボウヤかどうかは分かんないですね(^^;
973774RR:2005/06/22(水) 00:50:03 ID:pAmsmVwl
>>970
R750が将来その子にとって「父親の愛した名機」
となるか、「忌わしき1台」となるかはあなた次第。

気をつけてな。

おめでとう!!
974774RR:2005/06/22(水) 00:52:12 ID:mYI0Rqij
2020年にはGSX-Rはどんなマシンになってるんだろう・・・K20?
975774RR:2005/06/22(水) 02:18:48 ID:0hkxV5zi
まるでエンジンのようなモーター特性のバイクになってるでしょうね
976774RR:2005/06/22(水) 02:57:30 ID:iHbPOCGc
GSX−Rは滅びぬ、何度でもy(ry
977774RR:2005/06/22(水) 06:20:45 ID:eHlSCDJA
SUZUKIに根を
おろし、風と共に生きよう。菌と共に冬を越え、甲高い排気音と共に春を歌おう。
 どんなに恐ろしいレギュレーションを持っても、
 たくさんの可哀想な1000ccを操っても、

  「R750から離れては生きられないのよ!!」
978774RR:2005/06/22(水) 08:16:08 ID:mYI0Rqij
>>975
やっとモーターのコイルが(ry、ってヤツですかw
979774RR:2005/06/22(水) 08:30:40 ID:xRqHRLEG
>>975
なんかワラタ
デジタルが主流になるとアナログ再現が目標になるのと同じか。
980774RR:2005/06/22(水) 11:11:57 ID:DCIao4zW
つーかモーターは発熱するとパワー落ちると思うんだが?
981774RR:2005/06/22(水) 11:24:16 ID:vKdqXUy6
>>978
風の谷のナウシカかと・・・
982774RR:2005/06/22(水) 11:28:57 ID:JBcFRHlw
「無茶だ、エンジンが爆発しちまう!」
「谷までもてばいい、16000まで開けて!!」
983774RR:2005/06/22(水) 11:33:06 ID:KrV+HGfi
おいおまいら、ここで相談すべきかわかりませんが
漏れの住んでるマンションの駐輪嬢は狭くてR750のような
大きいバイクを引っ張り出すのが大変です
なんか旨いことバイクを乗せられる台車みたいなのないですか?
ちなみに駐輪場はこんな感じ

━━━━━━━━壁━━━━━━━━━
    │  │  │  │  │
    │  │  │  │  │
    │  │  │  │  │
    │  │  │  │  │
 
                     ┝ここが狭くて切りかえしが大変
━━━━━━━━壁━━━━━━━━━
984774RR:2005/06/22(水) 12:05:54 ID:FPAqt86c
駐車嬢ではなく駐車男にするといいですよ。
一応マジレスしておくとクールライドでググってみなされ。
ちょっと役に立ちそうな物があるはず。
985774RR:2005/06/22(水) 12:33:50 ID:KrV+HGfi
駐車嬢・・・orz

クールライド、ぐぐってみた
このバイクスライドっていうのが確かに使えそう、、、情報アリガトン
986774RR:2005/06/22(水) 12:37:57 ID:JBcFRHlw
確かフロント側を載せて動かせるキャスターみたいなのがあった希ガス
…ボチボチ残レスも少なくなったしこの話題は次スレで…と思ったが立てれなかったので誰かお願いorz

スレタイはこんなもんでどうでしょうか?
つ【全てが】GSX-R750/600 Part4【射程距離】
987774RR:2005/06/22(水) 17:33:02 ID:LltVjHR2
>>986
「つ」が余計。
【全てが】GSX-R750/600 Part4【射程距離】でよいのでは?
988774RR:2005/06/22(水) 17:36:39 ID:LltVjHR2
ついでに次スレたてますた。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119429339/
989986:2005/06/22(水) 21:56:48 ID:iHbPOCGc
>988
dクス!
990774RR:2005/06/22(水) 22:09:40 ID:/HXp43W/
クールライドのテールランプがカコイイな!
991774RR:2005/06/22(水) 22:10:19 ID:CXpzEq/t
3スレと続いてきた機動戦士GSX−Rも消えたか
機動戦士ってスレタイ、結構好きだったんだが
992211:2005/06/22(水) 22:44:04 ID:Hx8GJF1b
お久しぶりです。
もうすぐこのスレも終わりなんで、最後にご挨拶を。

おまいら、本当にありがとう。

>>970
おめでとう、家族もR750も大切に。
993検切れ6番:2005/06/22(水) 22:49:51 ID:SwlS2cqy
最期に記念(ry
994774RR:2005/06/22(水) 23:15:59 ID:iHbPOCGc
なんかしんみりしてきましたな(´・ω・`)
>211
彼女とお幸せに
>970
おめでとう、父ちゃんガンガレ!
995774RR:2005/06/23(木) 07:27:47 ID:KB4gpIO/
(´;ω;`)ウウッ…
996774RR:2005/06/23(木) 21:57:09 ID:/O0Zf4io
>>995がひげの生えた中国人に見える
997774RR:2005/06/23(木) 22:20:19 ID:FG4w9Xga
最後はちょっと感動的だね。
次スレはセンスいい名前だ。
998774RR:2005/06/23(木) 22:30:17 ID:STBW6S60
埋め埋め
うちのは8月で1年だ〜
999sage:2005/06/23(木) 22:31:17 ID:Wbsghlfz
うちのは1スレ目が落ちた日に納車だった・・・
1000774RR:2005/06/23(木) 22:32:10 ID:KB4gpIO/
1000きたー
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐