【10VALVE】TRX・TDM・XTZ集まれ・LAP7【TWIN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
832774RR
タイヤの件で。
サイズ変更してどうこうって話がでてましたが、今年のD社のカタログ貰ってきてびっくり。GPR−100のサイズラインナップがすごい。しかも、同サイズで速度レンジ違い(しかも、TRXサイズ)なんてのもある。






誰か、速度レンジ違いを試してみてください。おながいします(笑
833774RR:05/03/18 15:56:50 ID:UxP8v/fs
>832
TRXは5速100km/hでおよそ3600rpmです。
問1:HR規格、VR規格、ZR規格の許容最高速度はそれぞれ時速何キロでしょうか?(20点×3)
問2:TRXのレッドゾーンは何回転からになっていますか?(40点)

834832:05/03/18 16:36:10 ID:l9OACasu
・・・愚問ですね。
あえて問い返します。
1、日本国内の公道において、最高速は何Km/hに制限されていますか?
2、タイヤの速度記号・速度レンジが高速度寄りになるにつれてタイヤに求められる性能とは?また、その結果タイヤはどういう傾向・性質になりますか?


常にサーキットで走るのでも無いかぎり、高速性能を強化したタイヤは宝の持ち腐れと思いますが?
また、速度記号が変わることでタイヤのケース剛性も変わるわけですし、(ハンドリングなどの点において)個人の好みでどちらを選んでも構わないと私は考えます。
そういった意味では選択肢が増えた訳で、同サイズ・速度記号違いを試しても面白いのではないかと思い書き込んだまでです。
タイヤに求められるのは限界性能や速度保障ばかりではないと思います>>833
835774RR:05/03/18 17:51:34 ID:2lYme1zQ
>>832-834
なんかハイレベルなやり取りしてるみたいだが
分りやすくこのやり取りを解説してくれ
特に>>834の問2は普通に答えを知りたい。
あと>>833が5速100km/hが3600回転だと書いた意味も。

↓頼んだ
836774RR:05/03/18 20:23:43 ID:tEBmL6MT
XTZ125を買おうと思っているんですが、ブラジル製というのが少し気になります。
乗ってる方どうですか?
加速は2スト2種スクと比べてどうですか?
最高速はどれくらい出ますか?
足つきは170cmの男が乗っても問題ない?
125ccのオフ車としてみて取り回しはどうなの?
教えてください。(_ _)
ところで前に専用スレがあったような気が…。
837信楽焼のバッカス:05/03/18 20:51:09 ID:7K+ht4Nx
>>836
ここは10バルブエンジンのスレ,125は残念ですがスレ違いですよ<W
>>835
>>>834の問2は普通に答えを知りたい。
俺も<W
>あと>>833が5速100km/hが3600回転だと書いた意味も。
たぶん、
TRXの最高速はどのぐらい出て、
そこまでのレンジのタイヤ必要か?
  と言いたいんじゃぁ、、、、、、ないかと、、、、、?
838774RR:05/03/18 20:56:13 ID:rFNXdSKp
この話題、定期的に出てくるけどタイヤの速度レンジなんてTRXの場合
ほとんど無視していいから。話題にする事自体が無駄。
839774RR:05/03/18 21:17:52 ID:bxtxlvNf
>838
激しく同意
ましてGPR100なんてスタンダードタイヤだったら尚更HRで十二分。


840832:05/03/18 21:18:48 ID:l9OACasu
これから用があるので、一部だけ回答を。

速度記号については
H−210Km
V−240Km
Z−240Km超
ですが、Zはまだ市販車の最高速が250程度だったころの規格なので、240Km超を保障する全てのタイヤの速度記号の総称であり、別に速度カテゴリーとも言われたりしますね。
しかし、Zは市販車の最高速が300近くなった今となっては古い規格となってしまったので、
W−270Km
Y−300Km
と、追加で新しい速度記号が増えています。


>>833で、100Km時の回転数を持ち出したのは、8000回転で計算上220Kmをわずかに上回ることから速度記号Hでは不十分だ、と言いたかったのではないでしょうか?
841774RR:05/03/18 21:50:08 ID:Cs/QkAPU
偉そうなID:UxP8v/fsはどっかいっちゃったみたいだなw
842774RR:05/03/18 23:38:55 ID:it+Yv1F2
TDM850って大きく分けて〜’95と’96〜ですよね。
このスレでよく3**だとか4**とか書かれてますけど
どこで見分けるんですか?
843774RR:05/03/18 23:41:41 ID:bmqvrn/r
難しい話しは止めれ
844774RR:05/03/19 00:54:56 ID:t76iUBme
>>842

4EPとか4TXとかいうやつ?
型式は仕向け地等によって異なります。
車検証とか見ると書いてあります。

ちなみに俺は後期型の国内仕様と輸出仕様の違いくらいしか
パッと見分からないです。
俺のTDM、車検証だとRN03Jだが、5GG2と言われたりよくわからんけど
845832:05/03/19 04:42:24 ID:t67FZaTg
やっとこ帰宅。んでは、便所の落書きでも。

タイヤの高速耐久度を上げるために必要なのは、回転精度やトレッドの剥離などもそうですがまずはタイヤの変形やそれに起因する発熱を抑制・放出することと思います。
これはタイヤの極度の発熱により内部構造やコンパウンドがダメージを受けてしまうためです。
であれば、簡単に発熱を防ぐ→トレッド面を変形させない→トレッド面の剛性をあげる、ですね。
例えば車用のタイヤでは、速度記号が高速寄りであればあるほどトレッド面が堅く、乗り心地は悪化する傾向にあります(もちろん全てのタイヤでそうなのではなく、タイヤの銘柄・メーカーなどによって大きく変わる部分ですが)。
>>832、834において私が書いたのは、この速度記号の違いによってタイヤのケース剛性が異なるので、この部分がタイヤのハンドリングに与える影響が大きいでしょうからその違いを感じ取ってみるのも面白いのではないか?と思ったのです。
実際には、タイヤの内部構造だけでなくコンパウンドも違うでしょうからその辺も含めてのインプレッションとなるのでしょうが・・・
また、タイヤの速度記号はその速度までを保障しているだけのものなので、それ以上が不可能なわけではありません(あくまで速度記号以上の速度を出すのは自己責任となりますが、公道でこのチェックは非現実的でしょう)。
例えば、D社のD208GPAではソフト・RRは速度記号Wで300Kmまで保障されてますが、ミディアムは速度記号Vで240Kmまでだったりします。
確かに大排気量車が速度記号の高速寄りのものを使う傾向にあるのは、そのタイヤの剛性で大パワー・高荷重を受け止めるためなのかも知れません。
ですが、速度記号が低速寄りのもののほうが個人の好みに合うのであれば、タイヤをセッティングのための一要素と考えられる訳で、その選択肢が広いことはよいことだと思います。もちろん、その使用の際には長所や短所を使用者が把握しておくべきですが。

最後に、私の知識は車用タイヤから得たものがほとんどであり、それから引用してますが基本的な部分に大きな違いはないと思います。が、必ずしも正しいとは限りませんのでご注意を。
84698虎×:05/03/19 09:28:59 ID:WSkEmBnp
タイヤはパンクしてなくて
ちと溝が残ってれば走れる と思ってるのは俺だけか?
847774RR:05/03/19 10:35:56 ID:FhS/lZoe
もう少しで850ですなぁ
848774RR:05/03/19 12:14:41 ID:krGISIUB
>>846
人による
849833:05/03/19 23:26:55 ID:hwQ5Op8M
>832
それだけの知識をお持ち合わせの方に大変失礼致しました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
それと回答を
1:100キロ/時
2:(体感レベルでは)固くなる

>その他当スレの皆様
せっかくご歓談の場を荒らしてしまい、大変失礼致しました。

さて、私は頑固な「TRXにZRは不要論者」ですがいくつか理由が有ります。
速度レンジについては散々既出なので割愛致します。
既にお話の有った「剛性(ケース、トレッド両方)」ですが確かにZRタイヤは
強大な遠心力や高出力、高速度の摩擦に耐える為に高い剛性になっています。
それを支えるバイクには高剛性故にどうしても不足するダンピング性能を補える
高性能なサス、あるいはそれを路面に押さえつけるだけの車重、何れかが必要と
考えます。TRXはどうでしょうか?4NX2以降でXJR400と共通部品に
なったフォークはカートリッジ式の高性能タイプでしょうか?
車重も、昨今乾燥170kgを割るリッタースポーツに比べれば確かに重いですが
ビッグバイクとしては圧倒的に軽量な部類です。
タイヤを御し切れない上に押え付けるのも甘い、これでは危険です。

それと「前120/60ZR17、後160/60ZR17」タイヤメーカーは
どのバイクを使って開発するのかを考えれば最低カートリッジ式フォークは装備
していないとタイヤの要求に車体がついて行かないのは想像がつきますし、事実
D207の様にマッチングの悪さを指摘される実例も出たりしますし、私も体験
済みです。
850833:05/03/19 23:30:00 ID:hwQ5Op8M
「じゃあ120/60HR17+160/60HR17はどうなのよ?」と当然
質問も上がるでしょう、400レプリカに装着の多い物ですが、400レプリカ
の車重は160kg前後と軽量ですがオーバースペック気味のタイヤを倒立サスに
アルミフレームと、スリックタイヤも許容するサスで使い切っています。
さて「GPよりもSBの方がサスセッティングが楽」と良く言われますがそれは
車重がSBの方が重いからです。
そう、TRXは脚の弱さを過ぎない範囲の「重さ」でフォロー出来ます。
荷重指数は「最低限度の剛性の保障」なので省略致します。

純正装着を始めミシュランは比較的柔軟と言われていますがそれはタイヤ温度が
きちんと温まってからのお話、パイロットスポーツ装着での晩秋のサーキット
走行では序盤にきちんと暖めたつもりでも怖い思いをしたりしました。

GPR70、BT090、BT92しかHRは試してませんが全般にマッチングは
良好に感じます。許容速度は210km/hですが別に0.01km/hでも超えた瞬間に
バーストしてタイヤが粉々になる訳では無いしそんなだったら富士のSP400や
SP250はホームストレートは死屍累々ですよね。
で、実際TRXで200キロでも出そうものなら風圧と振動でえらい事になります。
はっきり言って220km/hで巡航なんて到底無理です。
以上を踏まえて「ZRタイヤをTRXに履かせるメリットは?」なのです。

怒涛の長文失礼致しました。
書込みに一杯一杯で斜め読みや縦読みは全く対応してないのでご了承を…
851774RR:05/03/20 00:32:08 ID:Mq1jCgYn
どこぞの教祖様?
852774RR:05/03/20 00:54:55 ID:NcoDEhux
>>832>>833も、TRXにはZR規格は必要ないという
意見で、言いたい事は同じだったわけだ。つまらん。
853774RR:05/03/20 00:59:07 ID:NcoDEhux
しかし、中型バイク規格のタイヤの方が、
構造が柔らかいだろうし、しなりもあるだろうから、
中低速ワインディングでは、グリップがいいかも知れないね。
854774RR:05/03/20 01:00:08 ID:nZVXjr8T
せっかく大型買ったのに、250の時と同じタイヤなんて履きたくないやい。
てわけで今はPロード。次は多分Pパワー。
確かに090はいいタイヤだったけどね。
でもそれをTRXに履かすのは何かイヤ。
855774RR:05/03/20 02:28:20 ID:FIO+pgYD
>>850
なるほど、いいタイヤ変えてからあまり乗って無くて、
久々に乗ったら、足回りが付いてこなくて、
「なんじゃ?こりゃ?」「俺下手になった?サス抜けた?」って
そう思った理由がわかったよ。

856832:05/03/20 10:37:18 ID:FCoI50Wc
>>833
こちらこそ、いきなり愚問だ、なんて切り捨ててしまい申し訳ありません。このような場所ではありますが、有益な討論ができたことをうれしく思います。

>>852-853
ZRレンジのものがまったく不必要とは思いません。ただ、純正で採用されてるから、とZRレンジにのみ固執して狭い選択肢からタイヤを選ぶより、それぞれ個人にあったタイヤを選ぶことができればもっとバイクを楽しむことができると考えたのです。
私の好みとしても、堅いトレッドでコンパウンドを地面に引っ掛けて使うよりも、軟らかいトレッドで地面を掴むような感じのほうが好きなのです。
TRXではGPR70SP、D208−Gを使いましたが、コンパウンドのグリップレベルが違うこともありますが70の方が一回り強力に食い付いてくれますね。気温に限らず。
ただ、エンブレでリヤタイヤのセンターが減るのは勘弁してほしいですけど(笑
では、208がTRXにマッチしていないか、となるとこれは好みの問題もありますが、高速安定性は208のが上と感じます。
使いはじめて500Kmくらいは倒し込み初期がかなり軽く街乗りではなかなかまっすぐ進めませんでしたが、ぬおわKmでも車体がぶれないのはさすがかと思います。
(70ではぬおわKm近辺から車体が振られるんですけど、タイヤの剛性不足なのか、コンパウンドのグリップにフレームが負けているのかどっちなんでしょう?)
ただ、ウェットなどタイヤが暖まらない時はグリップが安定してくれないような・・・。多少暖まれば、スライドはいきなり流れるわけではないので楽ですけど。

>>854
排気量が上がったからといって、バイクの格が上がるわけではありませんよ。排気量は違ってもバイクはバイク、です。
自分はTZR250からの乗り換えですが、この時に6万Km程GPR70(SP含む)を使っていたので、TRXにGPR70が使えてむしろ有り難いと思っています。
D208GPAにリヤ170サイズがあれば、選択肢が増えてしまうので迷ったかもしれませんが。
857774RR:05/03/20 17:47:26 ID:bI/5k1Qu
私のTRX
 2003年  F=ミシュラン パイロットスポーツ  
        R=ダンロップ K505(160/70バイアス)
 2005年  F=ダンロップ GPR80
        R=ダンロップ D221
その時の予算次第で選択
ツーリングメインだから不満なし
なんとなく罪悪感はあるが・・・
858833:05/03/20 18:24:03 ID:FAquNg5w
>856
私もGPR70SPは愛用「したい」クチなのですが。
純粋にサーキットや峠メインで無いとセンターが異常に減るのと
寿命が短いのとで2回しか入れてません。
最近は街乗り+ツーリングばかりなので次はGPR100の予定です。








ああ、良かった「CB400SF(VTEC)はZRですが何か?」って書込みが
有ったらどうしようかと…
859774RR:05/03/20 19:45:56 ID:eKkITKwh
好きなタイヤ履けばいいじゃん。
832も833もいい加減終りにしてくれないか?
もうウンザリ。