【手袋】グローブ総合スレ5【安全】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク海苔の必須アイテム「グローブ」について語るスレを
復活してみました。

過去スレ

【手袋】グローブ総合スレ【安全】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077688009/l50
【そろそろ】グローブ総合スレ【冬支度】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067876682/
【オソも】グローブ総合スレ【オフでも】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053349899/
【オソも】グローブ総合スレ【オフでも】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049082117/
[バイク]グローブについて語ってみますか
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054565982/

関連スレ
【グローブ】専用スレがない用品スレ【バック】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087761702/l50

リンクとかは>>2-5くらい。
2忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/10/13 00:54:46 ID:LGJ2Ce0i
フリーダム♪
3774RR:04/10/13 00:56:16 ID:WUAbVc9M
冬場はやはりグローブスレ!!
41:04/10/13 00:57:13 ID:3FCp655C
【グローブ】
★主要メーカー
JRP http://www.jrp.co.jp/index.htm
ペアスロープ http://www.pair-slope.co.jp/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
KADOYA http://www.ekadoya.com/
SPIDI http://www.spidi.co.jp/
TAKAI http://www.takair.com/
イエローコーン http://www.yellowcorn.co.jp/
ハロルズギア http://www.harolds.co.jp/
軍手屋.com http://www.gunteya.com/
アルパインスター http://www.alpinestars.com/
GWスポーツ http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
51:04/10/13 00:58:50 ID:3FCp655C
コミネ http://www.komine.ac/
GOTO  http://www.goto-prosuit.com/gloves.htm
BATES  http://www.batesleathers.com/
MaxFritz  http://www.bristoldocks.jp/tenant/maxfritz/
ワークマン http://www.workman.co.jp/
ホンダアクセス http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/index.html
Rockey Sport(MSR、HWK) http://www.hwk.co.jp
FET (AXO) http://www.fet-japan.co.jp/axo/index.html
ユアサグローブ http://www.yuasaglove.com/
エトスデザイン http://cycle-world.jp/ethos_ezon/ethos_ezon_fs.html
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/groves.html
GPカンパニー(クレバー、シールズ&スプーン) http://www.grand-prix.co.jp/item/g.html
シンプソン http://www.simpsonraceproducts.com/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/index.html
Ariston MC http://www.kt.rim.or.jp/~collabo/HP510/index.html
mont-bell http://www.montbell.com/japanese/products/index.html

※TAKAI のサイトは長い間つながりません。(商品はワイズギアなどで販売されていますが)
※※バイク用として売られているのでないものも混じっていますが、使用は各自の判断で。
61:04/10/13 01:00:38 ID:3FCp655C
過去スレを良く見直すと、6の方が良かったような気もしますが・・・
手際が悪くてすみませんがよろしくご利用のほどを。
7774RR:04/10/13 01:02:34 ID:bxV4OxOw
千葉県民、ららぽーと3階にあるアメリカンな感じのバイクウェアショップに
激安皮グローブ売ってたよ。2000円ぐらい。
皮の質も良くないし、バイク用ではないので(作業用?)あれだけど、
とりあえずって人には良いんじゃないかな。
8774RR:04/10/13 01:08:36 ID:GfnTepTZ
ユニクロに売ってる1000円のあれどうですか。。
9774RR:04/10/13 01:11:18 ID:WUAbVc9M
ttp://www.rakuten.co.jp/taichi-hamamatsu/451777/514787/
↑こいつと薄手の綿手袋で結構いけます。
Oサイズであれば指が長い人でも大丈夫なはずです。
10774RR:04/10/13 09:04:41 ID:4V93cq87
よし、俺があの一言もらった!!


  グ リ ッ プ ス ワ ニ ー 万 歳 !!

11774RR:04/10/13 13:26:51 ID:FIbO6ayb
いつもポケットの中に手を入れて運転してますが何か?
12774RR:04/10/13 21:59:53 ID:yiIehHmJ
ワーク系ならここも。
http://www.tonbo.co.jp/
13774RR:04/10/13 22:22:06 ID:3FCp655C
原付に軍手をはめて乗っていたこともあったが、
グローブに興味が出てきた今はJRPとかを物色中。


14774RR:04/10/14 00:47:29 ID:oDeCXPal
ところで伸び伸び手袋って最近見ないけど、もううってないのかい?
軍手でもいいんだが、目が荒い。
15774RR:04/10/14 01:08:59 ID:MSqaLp3Z
伸び伸び手袋って何だろと思い検索するも
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BC%B8%E3%81%B3%E4%BC%B8%E3%81%B3%E6%89%8B%E8%A2%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
2件しかHITしない・・・
安くて伸びる手袋みたいね。

軍手は好みがあるけど日本一がいいよ。
フワフワ感がたまらんです。
16774RR:04/10/14 12:53:27 ID:1fWqCwFl
JRPのウインターグローブ注文したけど製造遅れてるんだよ
早よ作れ
17774RR:04/10/14 14:44:58 ID:ZjeD+T0x
農協でもらった軍手
18774RR:04/10/14 14:56:09 ID:9PWwTCQk
ユニクロの1000円の奴は重宝してる
19774RR:04/10/14 15:34:57 ID:/HHR4MaO
ヒットエアのケブラーパッドグローブ、冬耐えられるかね?
値段も安くて惹かれるんだが、やっぱ防寒は厚手の多層じゃなきゃダメかなぁ。
20774RR:04/10/15 00:51:00 ID:RtOGrVy6
モンベルのライディンググローブ、割と気に入っているけど、
そろそろ冬用のものを探さないと・・・

ttps://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131412
21774RR:04/10/15 16:19:37 ID:lDAkW22o
去年、JRPのNPW、DV買ったんだけど、どうもしっくりこなくて、
結局ヤフオクに流してしまった。なんつうか、バイクの操作より、
グローブの操作で疲れるみたいな感じ。
ちなみにおれ指短くて、甲回りは、Lサイズ、指はMサイズのが
ちょうどよい。どっかいいグローブないっすかねぇ。
22774RR:04/10/15 16:59:16 ID:lDAkW22o
今のお気に入りは、ユニクロで買った中綿入りの
スウェード素材のやつ。
寒くなったら、中に軍手。
プロテクション性能とかは置いといて、防寒、操作性重視の
サイズの良いグローブ欲しい。
23774RR:04/10/15 17:11:03 ID:quXMmUSz
カイロを仕込めるグローブを買うべきか…
バイクを買って初めて冬を越すので迷います
24774RR:04/10/15 22:31:28 ID:lDAkW22o
やっぱりJRPよいのかな。
25774RR:04/10/15 22:53:57 ID:V3arFXzd
kadoyaのハンマーグローブはやっぱ変態ですか?
26Gubaidulina@iMac待ちにつき代理PC:04/10/15 23:26:24 ID:VLpx2fDB
>>25
個人的にはStealthグローブの方が好きw
変態とは他人に言われて初めて是変態也
27774RR:04/10/15 23:43:40 ID:ZFAxvaSx
やはり南海ですよ。
 
ロゴはトホホですが…
28774RR:04/10/16 00:20:12 ID:SJymFlp6
革が柔ららかくてプロテクターもついてるお勧めグローブありますか?

>>21
すげーわかる!なんかグローブで疲れるってあるよね。
29774RR:04/10/16 00:23:58 ID:YAd2hBMd
レーシンググローブ?っていうのかな。
あの手首よりだいぶ上まであるの、あれは防寒性とかどうなのかな。
真冬になると二枚がさねは必須だねできれば一つで乗り切りたいものだけど。
30774RR:04/10/16 00:27:53 ID:bzWwC9UC
軍手つけてると原付で町中走っていてもピースされる
おしゃれなピーサーには必須アイテム
31774RR:04/10/16 00:35:37 ID:If082MNM
ウインターグローブって操作性が落ちるんだよな
ぶっといし
32774RR:04/10/16 00:37:12 ID:LqCL32Nx
>>20
冬用のグローブはモンベルを使ってるけど、
なかなか良いですぞ。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131408
今年の正月0℃前後の中、初日の出&初詣のため夜中に300kmほど走ったが
他のヤツらが寒さで手が言うことを聞かなくなっても俺だけは余裕だった。
ゴアテックス内蔵で雨でも全く濡れず蒸れもしなかった。
ツーリング派にはオススメだよ。
ちなみに俺はこれを7000円で買った、かなりお得な気分。
(身内がアウトドアショップの店長やってるんで)
33Gubaidulina@iMac待ちにつき代理PC:04/10/16 00:38:34 ID:BO4+k2Vo
>>29
大抵のレーシンググローブは真冬は冷えてかなり辛い思いしますよ。
最初っから防寒性を考えたグローブを冬用に持つか、
インナーグローブするかしないと、
指動かなくって怖い思いする時があります。
34処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/10/16 00:41:01 ID:Ldk8KDT3
ホムセで買った、グリップ・スワニーのまがい品愛用してます。
3532:04/10/16 00:41:20 ID:LqCL32Nx
↑気になる操作性だが、
どうしてもモコモコ感は残るものの、
ウインターグローブの中ではかなりマシな部類だね。
36774RR:04/10/16 00:51:57 ID:/3b0vcnO
>>29
ベルクロでとめるタイプと巾着みたいに紐を引っ張ってしめる
タイプがあるけど、防寒性は後者が上です。
べルクロだと、どうしても冷気が隙間から入っちゃう。
37774RR:04/10/16 01:00:22 ID:yhgHQ9vu
そういやそろそろ必要だな
俺のもう5年以上愛用してる奴どこいったんだろ
3820:04/10/16 02:06:38 ID:MOWY3Rsw
>>32
Thanks. 今度モンベルに行ったら見てみるよ。
JRPの高いのにも惹かれるところがあるんだけど。
(まあモンベルも高めといえば高めだが)

ワイズギアのサイトも見てみたが、まだ冬物がサイトには出ていないみたい。
39774RR:04/10/16 12:05:16 ID:fh+1Dkmq
手カバーマンセー
40774RR:04/10/16 16:29:06 ID:/3b0vcnO
ハンドルカバー?いいよね、ぽかぽかへの一番の近道、
しかも操作性は犠牲にならないし、
買っちゃおっかな!

ちょっと恥ずかしいけど。
41774RR:04/10/16 23:15:20 ID:RczdtPk0
グローブスレ復活したのか。
セールだったのでトロイリーのAPEXグローブ買ってみたら
ほどよい柔らかさで、なかなかいい感じだった。
寒くなってきたのでしばらく使わないだろうがな……。
42774RR:04/10/16 23:40:34 ID:yzT9p4F/
ハンドルカバーがキルスイッチ押してくれたよ・・・・
走ってる時じゃなくて助かったけど。
自分の車体に合うモノ買わないとね
43774RR:04/10/17 02:11:34 ID:droEYLxQ
秋冬のお供にJRPのFJW買おうかと思うんだが
去年のモデル使ってる人いたら簡単なのでいいからインプレ( ゚д゚)ホスィ…

今年のJRPの冬モデルは多いね。5種類。
FJWやSBWみたいな形にNSWの防水性があれば間違いなくそれ選んだんだけどな・・
44774RR:04/10/17 02:34:37 ID:6uq3f9Tu
PG-30はあまり良くなかった・・・
日中(気温5度以上)走る分にはそこまで問題なかったけど
夜走り(気温3度以下)になるとすぐ指先が冷たくなって・・・

まだ使えるから今年も使うけど・・・
インナーグローブ探さないと・・・
45774RR:04/10/17 02:39:34 ID:droEYLxQ
ちなみに前のシーズンはGWのゴアテックスグローブ使ってました。
1シーズンでズタボロになり、軽い転倒でビリビリに破れてしまった。
操作性、防寒性、防水性はカナリよかっただけに残念。
46774RR:04/10/17 05:40:01 ID:5Bbz0hHR
去年のモデル使った感想
NPW(今季NSW) えれえあったかい。気温0度でも手がかじかむ
事はなかった。操作性はだめ。なんつうか指が伸びない。
硬い指先がレバーを嫌って、街中では疲れる。
DV(今季DVW) 表牛革、裏鹿革のやつ。寒かった。
ゴワゴワ感がやっぱりある。操作性それなり。
以上あくまで私見。
今年はタイチかGW使ってみる予定。
47774RR:04/10/17 10:27:57 ID:IpyVcQ2q
5000円までで何か良いのありますか?
去年ユニクロのグローブ使ってましたけど
もうあれじゃとても冬は過ごせないです
48774RR:04/10/17 10:42:23 ID:aVsWHkec
防風。防水に優れた5000円以下のグローブキボンヌ
49774RR:04/10/17 12:27:42 ID:xJesEeXs
>>48
http://www.tonbo.co.jp/catalog/glove/k/k-147/
これなんかどう?
ただウインターグローブとしてなら、保温機能は期待できないが。
俺は雨の日用として検討中。
50774RR:04/10/17 16:13:06 ID:OnGq44cq
>>46
インプレdクス
やっぱり操作性重視するならFJWかSBWかねぇ。

上でも書いたけど、GWは性能いいけど耐久性がなぁ。革のモデルは違うかもしれないけど。
51774RR:04/10/17 16:20:23 ID:6uq3f9Tu
>46
ミンクオイル使った?
5238:04/10/17 16:27:35 ID:5Y8jMkwX
早速>>32氏紹介のモンベルのウインターグローブを買って、走ってみました。

今日はちょっと気候的にウインターグローブに適した日じゃ
なかったな。さすがに暑かった。
寒い日もかなりいけそうということはわかった。

操作性については、3シーズン用みたいにはいかないけど、
慣れれば気にならないぐらいかなと思われる。
53774RR:04/10/17 16:29:08 ID:Lmf9bcQc
JRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJ
RPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJR
PJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRP
JRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJ
RPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJR
PJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRPJRP
54774RR:04/10/17 16:44:34 ID:XoqfwHMo
JRPのDMWが欲しいけど高すぎる。
たぶんペアスロープのPG−30買う。革ジャンもペアスロープだし。
夏用&3シーズンはJRP使ってる。JRP、良いと思うよ
55774RR:04/10/17 16:46:14 ID:GtS7fWKj
雨で濡れたあとが臭くてたまらん。
洗ってもだめだ。
みんな、どうしてんのよ?
56774RR:04/10/17 16:52:59 ID:XoqfwHMo
雨には2軍グローブを使う
1軍は晴れのみだ。
57774RR:04/10/17 16:57:36 ID:2+q8NGmp
>55
濡れてるうちにシャンプー使って洗う。乾いてからじゃだめぽ。
良くすすいだら陰干し。
これまた生乾きくらいの状態で「潤い」を補給。ミンクオイルがいいとか
ラナパーがいいとかいろんな話を聞いたが、俺はあんまり脂っぽくない
ハンドクリームをごく軽く使ってる。ギトギトオイルはホコリと混ざると
取れない汚れになるから。
58774RR:04/10/17 17:06:52 ID:H/bRKU6p
DBS使ってるんけど、これ凄く良いね!
他にも使ってる人いる?
59774RR:04/10/17 17:31:39 ID:8jXdlgwZ
SPAZZIOって革グローブ使ってるんだけど、こないだ転倒してなんか
部分部分が擦れて青くなってしまったんですけどピンポイントで染めたり出来ないですかねえ?
というか革グローブの補修はどうしたらいいですか?
60774RR:04/10/17 18:46:13 ID:Ns41MdfY
>>54
PG-30、真冬は昼間の標高低いところしか無理だよ。
なんか、蒸れたところに微妙に風が入って気化熱奪われて指先が寒くなるんだよなこれ…。
何が悪いのかは良く分からないけど。

JRPに去年までならDGWってPG-30っぽいモデルがあったんだけど、
モデルチェンジして羊?かなんか使ってかなり高くなっちゃった模様。
61774RR:04/10/17 18:59:36 ID:4zG+qo6G
軍手、1000円皮手袋、ほかにナンカイのレーシンググローブなど、
いくつか使ってみたがアルパインスターGPプロほど使い心地の良いものはなかった。
あれは操作がやりやすくなる。素手にはない操作性の良さがある。
自分は九州なので、もうしばらくはこれでいけそうだが、
寒くなったらどうしよう。例年通りスノボ用グローブでも付けておくか。
62774RR:04/10/17 19:24:07 ID:eNw8S1tW
ホンダのカイロが入るグローブはどうですか?
63腕相撲 ◆tixHwb2KUo :04/10/17 20:15:12 ID:TqgGrstg
>>43
FJW寒いですよ
1〜2月の都内だとインナーグローブしてやっと凌げる感じです
やばい時はハンドルカバー併用してますた
操作感は良し
今まで使った冬グローブの中で一番ですた
寒さに強いならドゾー
64774RR:04/10/17 20:22:54 ID:wll19WHO
JRPの新作のNSWって、去年モデルのNPWより皮の使用率が減ってるのに、値段が上がってるw

エライ強気だな。
65774RR:04/10/17 20:23:40 ID:6uq3f9Tu
>63
怪我は大丈夫ですか?
66774RR:04/10/17 20:27:57 ID:eNw8S1tW
結局カイロが入るグローブはだめですか?
67774RR:04/10/17 20:38:40 ID:0q4gSGdq
>>63
おお、インプレありがとうです。
操作性を重視してるんでFJWかSBWにしようかと思ってるんだけど、FJWやっぱり寒いのですね。
JRPにちょいと質問のメールでも入れてみようっと。
68774RR:04/10/17 21:35:49 ID:eNw8S1tW
それでカイロが入るグローブはどうなんでしょうか?
69774RR:04/10/17 21:49:56 ID:6uq3f9Tu
ID:eNw8S1tW
リンクを貼ってくれ。
70774RR:04/10/17 22:03:58 ID:eNw8S1tW
h ttp://www.rakuten.co.jp/windjammers/478565/478676/482282/513295/
↑これ

h ttp://www.rakuten.co.jp/windjammers/521188/627214/627215/
↑カイロなしだとこのゴールドウィンのが暖かそう


ゴアテックスと革とどっちがいいのかという疑問が生じますた。
71774RR:04/10/17 22:28:46 ID:ipDU622B
http://www.g-t.co.jp/Leather/L_272_WGlove-Taichi05-rst543-L.jpg
これ操作性よさげなんだけど誰か買った人いる?
防寒性はどうなんでしょう
72774RR:04/10/17 23:42:38 ID:kftrh13S
>>71
それの夏用を使ってて手に馴染んでるので
買おうかと思ったんだけど
冬用と言うにはちょっとキビシイ感じでした(見た目の印象)
せめてカフが長くなってたら買ったかな〜

今の季節(首都圏ですが)にピッタリって感じでした
73774RR:04/10/18 00:00:28 ID:b2vBO8dq
>>70
去年そのモデルを買って使ったが手の形が合うなら激しくお勧め。
手の平側が普通の冬用モデルよりかなり薄いので操作性が段違い。
なおかつカイロぶっこめばぬくぬく状態。

欠点はカイロ代がかさむこと。
74774RR:04/10/18 00:51:41 ID:yfZwDMyZ
>>73

まぁカイロを入れるのはツーリング行くとくだけとして
一冬1000円あればいけるだろうと思いマツ。

ただ難点はホンダのグローブを置いてる店が無いので通販になることでつ。
75774RR:04/10/18 09:40:17 ID:DEkuPAgP
グローブサイズの選び方なんですが、

指先までピッタシのを選びますか?
それともそれよりワンサイズ大きいのを選びますか?

昨日、ワンサイズ大きい冬用グローブを買ったんだけど、
ぴったしのを買ったほうが良かったのかどうなのか分からんのです。
指先の余りは素手で一つまみできます。
76774RR:04/10/18 10:28:01 ID:Cbp343nf
手を丸めてピッタシのやつ
7754:04/10/18 11:21:24 ID:gk5SK9Rg
>>60
情報ありがとう。まだウィんターグローブ買うまで時間があるんでもう少し悩んでみよう。
ホントはJRPが良いんだけどね…。鹿&羊は高すぎる。
78774RR:04/10/18 12:14:37 ID:/qIKDvAK
>>75

ウインター用だからといってサイズを自動的に1段階
大きくするような選び方はしないな。
ただ、メーカーやモデルによって、同じサイズでも
いろいろと違いがあるから、サイズ表示で決めるんじゃなくて、
試着して快適かで決めるしかないんじゃないの?

ちなみに、「オートバイ」11月号付録の秋冬用品カタログ
によれば、全体は(特にレザーの場合)試着時に少しきつめで
良いけど、指は多少余裕があった方が良いそうな。
79774RR:04/10/18 15:29:06 ID:Q0PgCdy/
鹿革使ってる人いますか?どうですか?
今検討中なんです。インナー付きで7,000円〜10,000円。
長もちすれば多少高くても良いかと思うんですが。
80774RR:04/10/18 16:37:24 ID:9lgZpZFR
>>75
革は縮むからおおきめがいいらしい
指はね
81774RR:04/10/18 16:39:31 ID:yfZwDMyZ
結局ゴアテックスと革グローブとどっちがあったかいの?
82774RR:04/10/18 17:02:14 ID:lKrKCnSR
冬用グローブはぴったし選ばないと操作感が悪いね。
以前ワンサイズ大きい奴買って、「まいっか」って使ってたけど、
ウィンカー操作は以外とよかったけど、余った指先がレバーを握るとき引っ掛かる。
83774RR:04/10/18 17:10:46 ID:yfZwDMyZ
980円の激安グローブ(冬用)を買って

教習所に通ったが大きめ激しく操作性が悪かった

84774RR:04/10/18 17:25:07 ID:/qIKDvAK
冬用グローブが3シーズンより操作性が悪いのは多少はしかたが
ない面もあるな。
3シーズン用だったらMのサイズの人がLを着用しててもさほど
困らないだろうけどね。

>>81
質問に無理があると思われ。
ゴアテックス自体は薄い。当然保温効果はない。
ある程度の厚みのある革には多少の保温効果がある。
だから素材自体の保温効果をあえて問えば
革 >>>> ゴアテックス
だろうけど、ウインターグローブとしてはどちらも普通は
他の素材と組み合わせて使うので、完成品同士で比べる必要があると思う。
85腕相撲 ◆tixHwb2KUo :04/10/18 17:40:49 ID:gSksQqPZ
>>67
去年モデルのNPWもけっこう操作感いいと前スレでは好評でしたよ
オレは後悔してますたw
ツーリングが多いならNSWも候補に入れてもよろしいかと

>>65
現在、リハビリに熱中しておりまつ
冬グローブが活躍する時期には復活したいですな

寒くなる前にDGLとBGMをオイル塗って保管しておかなくちゃ
86774RR:04/10/18 18:11:22 ID:lTK7gJqi
カイログローブの話。
提灯雑誌でさえ地雷といってたから欲しいけど手は出さなかった。
でも前シーズンでどーしょーも無く寒かったので、手首らへんにミニカイロ無理矢理突っ込んだ。

正直、凄いです。

それからは寒げな時はミニカイロ常備しています。
87774RR:04/10/18 18:40:55 ID:hsL7wlRX
グリップヒーターを使っている人はいますか?グローブの上からグリップを
握っても、ヒーターの効果がわかるほど、暖かいですか?
ずーっとつけっぱなしでも、バッテリーがあがったりしませんか?

ウインターグローブはバイク用品店で試着してみて、
暖かくて、あまりごわごわしなくて良いと思うのを買うつもりです。

@ウインターグローブのみ
Aウインターグローブ + グリップヒーター
Bウインターグローブ + ハンドルカバー
Cウインターグローブ + グリップヒーター + ハンドルカバー

やっぱり一番暖かいのはCだと思いますが、やっぱりお金がかかります。
グリップヒーター使ってるよ!ハンドルカバー使ってるよ!という人がいましたら、
効果や使い勝手などを教えてください。
住んでいるところは比較的暖かいと思う愛媛県で、バイクに乗るのは休日に
日帰りでツーリングに行ったり、たまに買い物やレンタルに行ったりします。
88774RR:04/10/18 18:49:32 ID:j6foCa1g
>>85
またまたインプレdクスです。
NSWの裾がちょっと好きじゃないんですよね。
革+防水は魅力的なんですが。鹿革は表面禿げやすいので残るのはSBWと、FJWに・・・。

JRPにメール入れたところ、「冬用グローブ比較のページ作るからちょっと待っててね♪」
と返事がきますた。
89腕相撲 ◆tixHwb2KUo :04/10/18 18:50:01 ID:gSksQqPZ
>>87
ハンドルカバー最強です
グリップヒーター使ってる人に言わせると、手のひらだけが温かいけど指がかじかむ、
と言ってますた
カバーは真冬でも3シーズン物で充分です
かっこ悪い事に目をつぶれればドゾー

オレは使ってますよ、ええ
90腕相撲 ◆tixHwb2KUo :04/10/18 18:59:34 ID:gSksQqPZ
連カキスマソ

>>88
比較ページ楽しみですな
SBWがFJWより暖かければ良いのですがね
去年より選べる様になったのは嬉しい事です
91774RR:04/10/18 20:19:02 ID:kxso+1ic
>>87
ハンドルカバーはマジで暖かいです。外見はアレだけど。
防寒のみ考えると、ハンカバ→グリップヒーターと足していってみたらどだろう?
俺はグリップヒーターは要らないと判断しますた。
外見重視ならグリップ→ハンカバね。
92774RR:04/10/18 21:26:54 ID:g1aiE+iM
どことは言わないが、某量販店の夏用のグローブ、
季節が変わり、片付ける為に洗って付け置きしたら、物凄い色落ち!いや、正確には本体は大して見た目は変わっていないので、
色落ちとは言えないか?
なんだか恐かった。
93774RR:04/10/18 21:28:47 ID:j6foCa1g
グリーディだかどっかの革グローブ試着して、外してみたら手が染まってたことあったよ
9475です:04/10/18 22:32:31 ID:DEkuPAgP
>>75です。みなさま、ご意見ありがとうございました。
今晩、使用したんですが、親指部分の余りが少し邪魔だったです。 orz
でも、操作には全然問題なしだったので、このまま使い続け、この感覚は次に買うときの参考にしますわ。

やっぱり分厚い冬グローブはバイク用グローブがいいですね。
あんなに厚いのにアクセル操作なんかに不安がない。
9587です:04/10/18 23:06:11 ID:hsL7wlRX
>>89
>>91
参考になるレスありがとうございます。ハンドルカバーがいいみたいですね。
ウインターグローブ+ハンドルカバーで寒さを乗り切ろうと思います。

検索してみたら、ラフ&ロードのハンドカバーが良さそうです。使っている人がいれば、
使用感など教えてください。

http://www.webike.net/catalogue/apparel_rough/RR-5915.html
http://www.webike.net/catalogue/apparel_rough/RR-5914.html
http://www.webike.net/catalogue/apparel_rough/RR-5916.html

96774RR:04/10/19 00:15:01 ID:Umjt2hZh
去年DGW買っとけばよかった…鹿革高杉。

何だかJRP、シンプルで質実剛健って感じはなくなってきた気がする。
ロゴもデカデカ入れ始めたし、価格も上昇。
BGS、JBS、BGMあたりは何も無くてスッキリしてたんだよな。
97774RR:04/10/19 03:19:49 ID:YSBYwx7Y
冬用じゃないけど、鹿のショートモデルがあったら使ってみたいな
"DGS"とでも言うべきモデル。
98774RR:04/10/19 04:47:12 ID:BYVYt+DB
webで色々見てみたけどモンベルの>>32よさそうだなあ。
店頭逝ってみるか…
99774RR:04/10/19 18:13:33 ID:uEn9JpoS
鹿革は良いね
厚手でも柔らかく手になじむし
外縫いだとフィット感最高。
今まではショートタイプ使ってたけど
長いのを見つけて最近購入。
黒と茶で微妙に大きさが違ったので
ジャストサイズの茶にしました。

100774RR:04/10/19 18:40:06 ID:4RcmiPAM
>>99
JRPですか?
ゴールドウィンとか他メーカーのインプレもキボン。
101774RR:04/10/19 18:53:41 ID:4wF3LVhN
ハンドルカバーって、こけたときのこと考えると
危なくない?
102774RR:04/10/19 21:23:55 ID:wfobTs3N
>>101
余裕です。

一月末の雪轟々で地面シャーベットの頃に、鳥取→岡山→大阪と帰ってきました。
勿論ハンドルカバー着けてね。
マジで100回はコケタけど、自然と手は地面叩いたりナデナデするもんです。グローブはボロボロになったけどw

考えてみれば機械の様に電動締め(例 血圧計等)みたいに吸い付くわけじゃないからね。
勿論初めは違和感感じるから気持ちはわかるよ。
103774RR:04/10/19 21:38:05 ID:gF1OqJoq
問題は激しくダサい事だが
104774RR:04/10/19 22:09:43 ID:HRjGoGaC
ビューエルXB9SXのハンドルカバーかっこいいね。
ttp://www.buell.jp/lightningcityx.html
105774RR:04/10/19 23:12:32 ID:Mbs7bDcE
>>104
ナックルガードじゃないのこれ?
106774RR:04/10/20 00:21:02 ID:xGiO2Iqy
>>97
DGS自体とっくの昔から販売されてる。
107774RR:04/10/20 00:28:43 ID:ce+CAhu8
東京店限定モデル 鹿革ショート丈\12,600なり
http://www.jrp.co.jp/04limited-model1.htm

今の時期に買っても、春まで仕舞っておくことになるなw
108774RR:04/10/20 00:37:07 ID:X3GxM7dJ
やっぱり軍手はまずいよね。滑り止めはついてるんだけど。
原付だけどちゃんとしたやつ買おうかな。
109774RR:04/10/20 00:40:15 ID:ce+CAhu8
軍手原付ライダーの価値観での”ちゃんとしたやつ”というのは
どのくらいの値段のものをいうのか興味本位で聞いてみたいであります。
110774RR:04/10/20 00:42:37 ID:X3GxM7dJ
1万?かわの
111774RR:04/10/20 00:45:58 ID:ce+CAhu8
まともな価値観の方でよかった・・・1万なら結構いいの買えるとオモ。
112C-1黒青:04/10/20 00:47:13 ID:YBaiybwy
>108
滑り止めとはゴムのポツポツだと思うけど、
それがあるとかえって危ないぞ

コケル→(普通だったらズサー)→滑り止めのせいで手で身体をブレーキング
→力が手首に集中→骨ボッキリ→マズー
113774RR:04/10/20 00:49:03 ID:mQwvpzsl
オフ車でグリップの前に付いてるプラスチックで風が直接当たらない
程度のヤツは効果はどんなもんですか。
>>104の少し大きい目の物です。名前がワカランです。
114774RR:04/10/20 00:51:10 ID:ce+CAhu8
名前はナックルガードだよ。カナリ効果あるらしい。

>>104みたいなカコイイのでオン車用の汎用タイプ出してくれないかな。
115109:04/10/20 00:53:09 ID:X3GxM7dJ
わかりますた。
店で見てみます。
116774RR:04/10/20 00:56:21 ID:ce+CAhu8
109は俺だよ・・キミ

1万で冬モノの革だとこういうのとか。
http://www.jrp.co.jp/04fjw2.htm
11797:04/10/20 01:17:58 ID:pGaMSOUC
>>106-107
情報ありがとうございます。
DGL だと今年もまだ少し使えそう(高速にはほとんど乗らないし)
だけど、DGSはだと、手首からの風で、今だともう寒いかな。
でも今年しか手に入らないのはDGSだし・・・
どちらかを買う気にはなっていますが。
118774RR:04/10/20 01:47:30 ID:xGiO2Iqy
>>114
ワイズギアからグリップカウルがでてるよ。
119774RR:04/10/20 10:20:33 ID:D1XQS9Oo
グローブってでかいとクラッチの
握る感覚がおかしくなんない?
だからピッタリのタイプをいつも買う。
120774RR:04/10/20 10:23:40 ID:a2xofPat
>>119
でかいゴワゴワめのはバイク用のだと結構使える。
ホームセンターなどにある汎用のはマジで危険。
121774RR:04/10/20 18:37:31 ID:yd+LW4JD
もう季節違いだが、BGSで夏の日中10時間ほど下道走ったんだ
目的地(実家)に着いてジャケットを脱ぐ
・・・俺は江戸時代の罪人か?と思うほどくっきりと日焼けのバンドができてましたよ
今もまだBGSで頑張ってるけど、さすがに寒い、手首とかヤバイ
そろそろロング丈買わなきゃなー
122774RR:04/10/20 21:52:36 ID:eMeevRKr
GWの去年の最上級モデルが半値で売ってた。

微妙に( ゚д゚)ホスィ…
123117:04/10/21 00:18:02 ID:rirKonkz
ということで、DGSを申し込んでみました。
楽しみです。何日かかかるみたいだけど。
124774RR:04/10/21 15:48:19 ID:eV0leglI
タカイのメッシュグローブは2シーズンで寿命っぽい。
今シーズン現在でも使ってるけど手のひらの生地が半分程度になってる。
乗り方もあるだろうけどすんごいでっかい消しゴムのカスみたいになって
カスが手のひら側に残ってついてるのが見た目悪い。

それ以外の操作性、通気性はまったく問題なし。
DS安売りの3600円だったからまあいっか(w
125774RR:04/10/21 17:48:05 ID:SbBD9n0X
定価3980円で買った

「76」って書いてある冬グローブ

いまいちだと思うんだけど

やっぱ1万前後のやつのほうが温かいのでしょうかねー

ストームガード?があるやつが温かそう

126774RR:04/10/21 19:14:07 ID:lU/qWfVx
76買ったのか…
127774RR:04/10/21 23:25:13 ID:pUKzRe6T
俺、グリップヒーターもハンドルカバーも使ってるけど。

効果が高いのはハンドルカバーかな。
順番的にはハンドルカバーから入ってグリップヒーターのが良い。

グリップヒーターはエンジンの回転数に比例してあったかくなるので、
たとえば、ウィンターグローブを付けて街中走行だと、ウィンターグローブで
暖かさが遮られてあんまり効果を体感できないかも。
あと、手のひらは確かに暖かくなるが、手の甲が寒くなるので、グリップヒータだけで
どうにかするのは無理。

ハンドルカバーは総じて暖かいが、隙間風が入ってくるようなものだと
効果は薄い。街中くらいなら効果は高いが、寒い時期のツーリングはかなり冷える。
手の動きを気にする人がいるが、慣れるとなんでもないので、心配しなくて良い。

また、ハンドルカバーの利点は風を防ぐこともあるが、「雨」を防げることを
忘れてはならない。
寒い時期の雨は絶望的に体温を下げるから、直接の雨を防げるハンドルカバーの
威力は、特にツーリング時に絶大です。
128774RR:04/10/22 17:04:18 ID:CDFOzyl4
>>129
グリップヒーターやハンドルカバーを貶すレス
>>130
グリップヒーターやハンドルカバー最高になると困る奴
129774RR:04/10/22 18:46:33 ID:dZ9GCiBn
俺はレールには乗らん!

今日hitairのグローブとGWのインナーグローブが届いた。
さすがに硬い、両方着けるとさらに硬い。
今までJRP使ってたから余計に感じるよ。プロテクター付きだし。

指は動かし辛いがこれで悴むこともなさそうだ。
ハンドルカバーも持ってるがこれで十分、まだ必要ないな。
130774RR:04/10/22 18:59:43 ID:Im8ymemu
今日JRPからダイレクトメール来たんだけど
JRPの東京ショップ
2004年12月30日までで終わりやて。(既出やったらスマソ)
何かあったの?
131774RR:04/10/22 19:24:14 ID:b1O5B2vU
場所変えるんでしょ

今のところはバイクじゃいけないし。
132774RR:04/10/22 20:03:35 ID:dZ9GCiBn
JRPのHPみたら、

お知らせ
JRP東京ショップは、12月30日までの営業となります。
1月からの業務は、すべてJRP四国本社にて承ります。
アフターサービスなども、従来と変わらず実施いたします。

だってさ、さすがにグローブだけだと東京の地価に耐えられんのかな
133774RR:04/10/22 20:49:57 ID:14ow4RNM
>>130
自分で調べるなり、TELで問い合わせろよってレスしようとすると>>131-132が・・・
誰かが言ってたけどそんな身の上話は好きじゃない人もいる。

2ちゃんでは信者がいるトコにはもれなくアンチも沸くって事を忘れないでね♥
134774RR:04/10/22 21:08:07 ID:1nzLBrx/
そんなことより
夫婦坂の従業員がネラーだってことの方が問題。

ツーレポとか見ると痛くて痛くて。。。

○| ̄|_ ←このまねしてる写真とかウpしてるんだよ。。。
135774RR:04/10/22 22:29:48 ID:0Mu6jqHX
一時期のウェアスレで、妙に空気読めてないやつがペアスロマンセーしてたのはそのせいかw
136774RR:04/10/23 04:26:14 ID:iz3+4173
そんじゃこのスレとあまり変わらない
137774RR:04/10/23 13:36:15 ID:nd2w2XF5
>>130-132
ああそれって最近のニュースだったのか。
誰も何も言わないから、すでに知られているのかと思ってた。
関西にいるので、店が東京でも四国でも同じようなものだけど。
138774RR:04/10/23 14:26:12 ID:LpuZwrpd
きつめと緩めとどっちが正しいの?
139774RR:04/10/23 14:35:12 ID:a6Vmwhpx
でかい非革グローブは汗を吸って縮むから少し大きめのを選んでおいたほうがいいよ。
140774RR:04/10/23 15:49:31 ID:LpuZwrpd
じゃあMか。。。

通販でグローブ花王とレーシングワールドいって試着しまくったけど

SだときつくてMだと指先があまるんでつ。

ウィンカーとかの操作性を考えてSにしとくか。
141レーシングワールド:04/10/23 16:00:44 ID:nd2w2XF5
>>通販でグローブ花王とレーシングワールドいって試着しまくったけど

ひどい。私は利用されただけなのね・・・
142774RR:04/10/23 21:44:43 ID:WpOtAa8X
グローブがネットで安いところってどこですか?
ライコで、ラフ&ロードのウィンたーグローブ一万円が、
ネットだともっと安く買えるかなと思って探しているんですが。

テンプレにラフ&ロードが無いところを見ると、
使っている人は少ないのかな?
143774RR:04/10/23 21:54:32 ID:nd2w2XF5
>>142
実は >>1 なんですが、テンプレは前スレから引き継いだんで・・・
良かったらメーカーのリンクなど紹介して下さい。
144142:04/10/23 22:31:55 ID:WpOtAa8X
>142のグローブとは、これのことです。
http://www.rakuten.co.jp/bds/188830/215433/
ウェアー関係ってネットで買っても全然安くないんですね(TT
145774RR:04/10/23 22:34:18 ID:yJyVm7yY
ラフロのグローブに1万かぁ。
146774RR:04/10/23 22:40:57 ID:WpOtAa8X
>145
ラフロのグローブは、よくないんですか?
147774RR:04/10/24 01:44:08 ID:W+TgRLpb
アームドエアウィンターグローブのインプレキボンヌ

メッシュの出来が良かったので、冬物もこれで行きたい
148774RR:04/10/24 07:17:48 ID:UoWbjVKB
149774RR:04/10/24 07:44:21 ID:7p03W3Od
150774RR:04/10/24 18:27:06 ID:4ZvXTwNt
使ってるよ
151129:04/10/24 22:10:19 ID:mn8qVd+I
hitairのモデルT
寒い、やっぱり悴むわ(気温7度)
プロテクターもあって硬いけど慣れればスイッチ類も問題なく操作できる
インナーはまだ試してないけど期待しておく
152774RR:04/10/24 22:14:13 ID:H9lEhsYM
ttp://www.jrp.co.jp/image/winter/image-top.jpg

DVW(JRPね)暖かそうだ・・でも高ひ・・・

つーか、性能比較ページまだー?チンチン
153774RR:04/10/25 17:42:42 ID:WawATdn6
>>152
俺は買うぞ!たぶん。ホントはDMWが欲しいんだけど…
154774RR:04/10/25 18:03:17 ID:ChPx5JWi
鹿革の表面の剥離が苦手。1年で見た目ズタボロ
155774RR:04/10/25 18:10:26 ID:+WIjkFip
GWの最上級モデル6450を買おうと思うが、これってどうだろうか・・・
この値段を出すならJRPも捨てがたいと思うのだが・・・・
156774RR:04/10/25 19:56:43 ID:M/yT94lo
二年前に買ったGWのゴアウアンドストッパーのグローブ、表面が黒一色のフリース素材みたいなやつ使ってます。

防寒性はまずまず、街乗り用としてならって程度だけど、このテのグローブは気軽に洗えるのがイイね。約半年間放置してたけどネットに入れて洗濯機に放り込むだけですぐに復活。
性能のいいグローブもたくさんあるだろうけど、こういうのが一つあると便利ですね
157774RR:04/10/25 20:10:57 ID:FK5eJS9w
>148
サンクス。
でも、思ったほど安くない&ラフロー扱ってないor2
158774RR:04/10/25 21:25:41 ID:EuAysvUw
>>155
JRPは作りは良いけど防寒性能はどうかな
FJWは使ってるけどたいして暖かくないよ
オレ的には冬用グローブは繊維モノがイイかなという結論に達しつつある
159774RR:04/10/25 22:15:35 ID:sO7P2WyC
同感
冬用グローブに関しては、革製にこだわらなくともよいのでは?
JRPやペアスロの革グローブ使ったインプレでも、
寒いって意見多かったし。
確かに購入意欲はそそるんだけどねぇ。鹿革+子羊の毛皮とかw
何かで読んだんだけど、最近は男もブランド、高級志向が強くなってきてて、
デパートの紳士靴売り場で、ためしに10万円前後のブランド品並べたら
飛ぶように売れてるんだって。
革にこだわる人っているよね。ファ板の財布スレとか見てるとおもしろい。
160774RR:04/10/25 22:19:33 ID:Jq0V9L35
安全性で革選ぶんじゃないの?
161774RR:04/10/25 22:45:42 ID:sO7P2WyC
真冬の朝とか、正直暖かけりャ何でもいいと思う。プロテクト性能二の次。
オレ冬以外グローブしないしなあ。
何度か事故してるけど、あまり手は怪我しないんだよね。
グローブスレの立つ時期とか冬前だし、結構オレみたく防寒性能重視のやつ
多いんじゃないかな。
162774RR:04/10/25 23:17:38 ID:gCB09wTu
>>161
>正直暖かけりャ何でもいいと思う。
見た目も無視ならハンドルカバーがいいよ。安いし。
薄いグローブでもさむくない。というより、薄めのじゃないと操作できません。
163774RR:04/10/25 23:49:31 ID:4Vd9K/vm
ハンドルカバー使ってる香具師いるか。ってのに呼応して書いてみる。

なかなか良い。以上。(w

でも、風圧に負けてレバーが操作出来ない&風圧でブレーキングや
半クラッチが操作される。(w
結局は、ナックルガードを併用しないと完璧な操作感には成らないな。

と言うことは、ナックルガードだけでも桶と言うことだ。(w
直接風が無いだけで冬場は楽勝だよ。
164774RR:04/10/26 02:10:47 ID:1USEyLkb
予算1万円程でオススメのグローブないですかね?

片道15kmの通勤で80km/hぐらいの寒さに耐えれるもの
操作性は多少悪くても、皮でなくても可。雨でも乗ります。
165774RR:04/10/26 03:51:50 ID:q2tEHXVy
>>32 のとかどうでしょうか。

166774RR:04/10/26 12:01:40 ID:Dfn70g1L
指や甲に金属板を貼ったヤツって
今は無いのかねぇ、色々巡ったけど
全然無かった
167774RR:04/10/26 12:38:39 ID:CjxHn1DC
>>166
kadoyaのHPとか見てみ。
168774RR:04/10/26 14:07:17 ID:rR5s2kmd
>>166
格好だけで激しく危ないらしいよ。
169774RR:04/10/26 17:58:26 ID:V8D/6i2X
24日に発売のヤングマシン誌に新作のグローブ特集が載ってるけど、
女の子が結構可愛い。
まあ、それは置いといて。
あの中で一番暖かいの教えて。
出来れば、革製品以外で。
革製品の中では最高峰のペアスロープ持ってるので。
170165:04/10/26 19:18:11 ID:q2tEHXVy
>>164

さきに書いた >>32 のグローブ、ちょうど今日雨だったので使ってみたけど、
耐水性にも特に問題なかったよ。
171774RR:04/10/26 21:19:55 ID:s8T3iZQg
NPWどうよ?
172774RR:04/10/26 21:22:24 ID:ECCTFENv
NPWって何?
173774RR:04/10/26 21:45:28 ID:WPUL1Pid
>>171
JRPの去年モデルの事?
うえにインプレ書いたけど、とてもあったかいよ。
操作性はだめ。グローブに気を取られて、
バイクの挙動がちぐはぐになるのがいやだった。
おまけでオイル付いてきたんで、塗りまくったw
二週間ほどで断念、ヤフオクへ。
174164:04/10/27 00:41:43 ID:egbgYx5V
>>170
サンクス。購入検討してみます。
175774RR:04/10/27 09:00:27 ID:TMa4Xm+V
手袋に詳しい人に質問なんですが、手首から肘にかけて10センチくらいボワッと伸びてる皮手袋
ってないでしょうか。
服の袖ごと手袋に入れちゃいたいんですよ。なんでただ伸びてるだけじゃなくて袖部分だけ
幅が広いのがいい・・・工房で作ってもらいでもしないと無いですかね?
176774RR:04/10/27 10:48:56 ID:/D1yOUSR
EZ-ONのウインターグローブってどなたかインプレないっすか?
ゴアじゃない方はやっぱりダメかな?
防水のウインターグローブで安いのないかなぁ。モンベルのいいけど、ちと高い。
177166:04/10/27 12:12:41 ID:1d/j2k5z
>>167
情報アリガトン、調べてみまする

>>168
バイクで使うわけではないので
大丈夫かと…お気遣いかたじけない
178774RR:04/10/27 13:09:01 ID:D64gOEDR
本革と合成皮革じゃやっぱり違いますか?
179774RR:04/10/27 13:20:45 ID:HC+1iEGd
>178
通気性は本革
耐候性は合皮
強度はどっこいだと思う。
180774RR:04/10/27 13:53:30 ID:Y3xKuPh0
シンプソンのウィンターグローブ(外装が革で内装が布、所々にプロテクター)が
防水性のはずだったんですが雨で中まで濡れてしまって、なんとか乾いたんですが内装の匂いがとれないです。
なんとかいい方法ないですか?
181774RR:04/10/27 14:31:54 ID:p3i/iMyJ
ファブリーズ
182774RR:04/10/27 14:33:19 ID:3w9pilVU
酢。
183774RR:04/10/27 15:28:46 ID:raKIA0xR
バイク用皮グローブって大抵防水できてないよな
184774RR:04/10/27 15:33:03 ID:dhIcrxbm
ボード用のグローブで昨年度の冬通勤を凌いだが、さすがにクラッチは操作しにくい。
寒がりなので、なかにもう一枚欲しいと思った。
185774RR:04/10/27 15:54:33 ID:Y3xKuPh0
>>181
ファブリーズはダメでした…。
186774RR:04/10/27 17:31:25 ID:8kTv4g7M
軍手って負け組?使ってる人いない?
187774RR:04/10/27 17:55:01 ID:juYCP+mX
>>186
素手よりはマシだけど、これからの季節厳しいぞ・・・防御力も低いし。
滑り止めのせいで返って危ないとか言われてるし・・
188774RR:04/10/27 18:10:58 ID:ZRgz8tG3
>>176
ttp://cycle-world.jp/ethos_ezon/ethos_ezon_ez-335p-blue.html
ゴアじゃない方使ってるけど、裏地のボアのおかげでまぁそこそこ。
俺、冷え性なんだけど、去年の冬は十分耐えられた
ただ、多少ごわつくのと、例のEZ-ONシステムをどう思うのかが問題かと
189774RR:04/10/27 18:18:17 ID:4rtqiROF
>180
取りあえず、内部のニオイの原因を取り除く方が
先決なんではないかな。
ぬるま湯とかで洗ってみたら。
極端な例だが、シャンプーのような皮脂を溶かしやすい
洗剤で洗い、半乾きの時に保革油を染み込ませて
乾燥されるのが宜しいかと思うぞ。
190774RR:04/10/27 18:54:28 ID:wzc7Njgy
金の無い香具師は軍手2枚重ねでなんとかなる。
191774RR:04/10/27 19:04:25 ID:hrRFgmrh
>>190の発言に全米が泣いた
192774RR:04/10/27 19:31:42 ID:K7E4vqhw
昔軍手二枚重ねでコケて二枚とも破れて手もすり下ろしになったことがあったなぁ・・・
193774RR:04/10/27 19:37:50 ID:ig6rT3Cr
ぬるま湯とぬるぽ湯って似てるよね
194774RR:04/10/27 19:38:55 ID:juYCP+mX
ガッ
195774RR:04/10/27 20:32:49 ID:9g6+7SkB
>>190
かなりゴツめのウール軍手+作業用革手袋にしなよ。
安いし暖かくて防御力も結構ある。
196774RR:04/10/27 22:15:34 ID:Y3xKuPh0
>>189
ありがd!
やってみます!
197774RR:04/10/27 22:19:28 ID:5axA3O1L
今日はノーグローブだったので、手が乾燥してカサカサです。
冬は手荒れがヒドイので、ハンドクリームが必需品ですよね。
お勧めのハンドクリームありますか?
198774RR:04/10/27 23:01:53 ID:r4rwA3zX
ミンクオイルなんてどうよ?そんじょそこらのハンドクリームよりか高級品でっせ
199774RR:04/10/27 23:24:10 ID:XFoID3Yx
よくディスカウントストアなんかで980円くらいで売ってる
いかにも原チャリ用ってかんじのグローブ使ってる人いる?
この前近所のコーナンで580円で売ってて思わず買ってしまった。
200774RR:04/10/27 23:40:11 ID:5axA3O1L
>>198
ありがとうございます。
高いので、100均で買うことにします。
201176:04/10/28 01:03:18 ID:Fp5KlTAQ
>>188
レスさんくす。なるほど。実はオクで安く出品されてて、迷ってた。
202774RR:04/10/28 01:19:21 ID:FPPCHfEt
ここでの評価は
ハンドルカバーが一番みたいですが、ハンドルカバーって
油圧式のクラッチ&ブレーキ車にも取り付け可能なんでしょうか?
どなたか、試された方がいらっしゃいましたら
ご教授、よろしこ!
203774RR:04/10/28 01:28:36 ID:+o5MCKjK
>>202
無問題
204774RR:04/10/28 12:55:41 ID:UbjWLHsy
>>203
れす、サンクス
ブレンボーのタンクが邪魔かと思ってたんで

ハンドルカバー の世界へデビューしてみます。
205774RR:04/10/28 14:22:27 ID:irAG49Z5
>204
注意書

原付用は買うなよ。
206774RR:04/10/28 16:23:16 ID:GBgWXvrO
>>202
100均のはダメそう。\2〜3000(原付用?)のでも使える。>ハンドルカバー
1.ある低度硬めの素材が良さそう(風でヘニョヘニョしない)
2.出来ればウィンカー等スイッチボックスごと包み込むヤシの方が操作しやすい。
3.袋の部分は(上下に)広い方がレバー操作しやすい

4.しかしハンドルカバーごときに大金払うのはどうかと思うので、ある低度妥協するのが良いかと。




207774RR:04/10/28 20:18:51 ID:M6qaW1vN
ttp://www.e-seed.co.jp/p/000408278/
これ買ったぞ。
208774RR:04/10/28 20:37:26 ID:dv4TFvfN
そうか
209774RR:04/10/28 20:59:41 ID:BdZeGoka
>>205

原付用とかあるんですか

店にある一番安いの買ってきたんだけど原付用だったらどうしよう
心なしか小さいし
210774RR:04/10/28 23:53:51 ID:lYlsnuaG
ヤママルト製だかが暖かいらしいんだけど<ハンドルカバー
どういうところに売ってるの?
211774RR:04/10/28 23:56:33 ID:9vyIBH3c
>199
ノシ
雨の日用だけどね、他は皮しか持って無くて困るんで
普段使いなら悪くないと思う、消耗しても安いし。
ツーリングとかはさすがに機能性のもの使いたいけどね。
212774RR:04/10/29 00:26:17 ID:qePMGcjw
>209
取りあえず付けてみるんだね。
原付用は、パッケージに原付に取り付けた例が出ている。
小さくて、スイッチの操作に難があるのと、
フニャフニャで風圧による変形が大きく、レバー操作が
非常にやりにくいのが特徴。
30km/h程度の使用と言うことなんざんしょ。

>211
ハンドルカバーは、ラフ&ロードに売っている。
当然、バイク用品店にもあるし、原付用であれば
ホームセンターとかドンキにも売ってるよ。

自分はラフロのを使っているが、中がガバ広で非常に楽。
風の巻き込みとかを考慮した方が良いかと思う。
強者は、この中に貼り付ける使い捨てカイロを貼るらしい。
213774RR:04/10/29 16:27:48 ID:DAEqMDOS
h ttp://www.e-seed.co.jp/sggifs/030211523.jpg

いまこういう紐靴ブーツを使ってるけど

昨日ハイウェイを80キロでぶっ飛ばしたら靴下一枚の足は非常に寒かった。

やっぱり紐がないタイプの革靴のほうが防寒性が高いのだろうか?
214774RR:04/10/29 16:43:46 ID:Wu1dhhxr
>213
タンの部分がフルフラップなら大差ないと思われ。

ラフロかGWからアンクルウォーマーっちゅー
防寒グッズが出ているから、足首に巻いてみるのも可。
ワークマソにも溶接作業用で似たようなのが出ているけど。
215774RR:04/10/29 16:54:57 ID:KI/CwQBL
216774RR:04/10/29 17:14:46 ID:DAEqMDOS
>>214

では今のブーツのままがんばりまつ

100円の冬用靴下を普通の靴下のうえにはくとだいぶましです
217774RR:04/10/29 18:21:57 ID:qePMGcjw
>216
重ね履きは程々にな。

血行が悪くなって余計寒いという事も大いにある。

大切な要素は「デットエア」
外気と触れずに動きの少ない空気が暖かさをもたらす野田。
外側にカバーなどを使用して風を遮ることは
軍隊の履き物などを見ても理解出来る。
218処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/10/29 18:36:26 ID:9SWTOG0z
>>215
風魔のロゴを発見しますた。俺的にはアウトレットの3MC、サイズないのが
残念だなー。新型は、ちょっと裾が短い感じだから。
219774RR:04/10/29 20:29:10 ID:4jBDwyrS
レプリカにハンドルカバー付けている奴いる?

付けても問題が無いか知りたい
220774RR:04/10/29 22:25:06 ID:3rtlA4MN
>>207
けっこう良さそう。レポおながい。
221774RR:04/10/29 23:04:08 ID:Lt8N97wV
>>207
俺はこっち買ったよ。
ttp://www.e-seed.co.jp/p/000408268/

207のを2つ買った方が良かったかも・・・
222774RR:04/10/30 01:12:57 ID:o4TC6Kmw
ハロルズのこれ欲しいんだけどムレるかな?
http://www.rakuten.co.jp/harolds/363910/459372/
223774RR:04/10/30 01:34:16 ID:4qpC8odv
http://www.jrp.co.jp/04dvw.htm
今日届いておりました。
なかなかグーです!
224774RR:04/10/30 01:40:52 ID:OYLcE6hR
操作性どうよ?
225774RR :04/10/30 01:41:07 ID:krbdN+8q
>223
カッコイイけどチト高いな
226774RR:04/10/30 02:00:14 ID:o4TC6Kmw
アフターサービスのインナー交換に惹かれる
227774RR:04/10/30 02:37:26 ID:rrjvwr5A
ここではJRPが人気なんだね。
クシタニ使ってる人はいないの?
冬用グローブのあったかさについて、誰か教えてください。
228774RR:04/10/30 02:39:25 ID:o4TC6Kmw
JRPは夫婦坂にも卸してるし最高だけど
デザインがどうよ?
229774RR:04/10/30 03:03:31 ID:5cRYP+V6
地味。
派手な奴は外しすぎ。
だからJRPは定番王道しか選ば(べ)ない。
230774RR:04/10/30 05:15:00 ID:pmC1xedQ
>>86 じゃないけど
手首にミニカイロ巻いて血管暖め、手の保温をするってバンドあるけど
効く? 
手の甲に入れるグローブはカイロ自体が冷えて役に立たんけど。。。
231774RR:04/10/30 05:17:51 ID:sS4YYZ03
俺は、かっこ悪いけどゴム手袋の薄くてなるべくでかいのを買った。
これをグロープの上につけても、暖かさはほとんど変わらなかったが
雨の日に威力を発揮したな。なんと言ってもグローブが濡れないから、
晴れの日と暖かさは変わらない。雨の日は、とってもいいよん。
あと、ナックルガードはCCレモンの1リットル入りのペットボトルを
切り抜いて作った。これもなかなかだ。
232230:04/10/30 05:29:06 ID:pmC1xedQ
233774RR:04/10/30 12:04:31 ID:7QooV5Sj
どなたか情報お願いします。

今迄THE REAL McCOY'Sの黒いフライトグローブを使っていたのですが
掌の部分が大きく破けてしまいました。
そこで再度これを買い直したいのですが
 ・このモデルの名称
 ・売ってるところ
をご存知の方、どうかお教え下さい。
また、Buzz Rickson'sのものでもOKですので、
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
234774RR:04/10/30 12:11:58 ID:TtzoZz0h
>>233

ネット上で探してみましたか?
こういうのではないの?
ttp://admag.jp/incomplete/cataloug/mccoys02.html
235233:04/10/30 20:24:23 ID:7QooV5Sj
>234
情報thx!
でも、それではないんです。U.S. AIR FORCEのヤツなんです。
リブが無く、バンドで引き締める様になってます。

これと同じ様なものでもいいんですが、どなたかご存知の方
いらっしゃいませんか?
236774RR:04/10/30 20:58:50 ID:aPgNoJQu
寒い日の雨対策にグローブ&防水グローブカバーを考えているのですが
グローブカバーしても操作性に問題は出ないでしょうか?
経験者の方がいたら感想聞かせてください
237774RR:04/10/30 21:41:27 ID:uagEbLmT
今日雨の中ツーリングしてきました。
夏のメッシュグローブを使ったのですが、死にそうになりました!
何かオススメありやすか?防寒&防水で。
238774RR:04/10/30 22:13:21 ID:WFGHQgXs
マッコイに問い合わせればいいのに。。。
239774RR:04/10/30 23:57:51 ID:NuKqvy48
ここはエリア88...
最前線中の最前線!
240223:04/10/31 00:24:55 ID:h8DjXbtC
JRPのDVW 買った椰子です。
雨で試乗できなかったですが
手にはめた感じは、なかなかグー!
インナーのボアが暖かそう。
しかし立派な反面、あんなにゴワゴワで
バイクの操作が出来るのだろうか?
部屋で手にはめてニギニギして
なじませている最中。
241774RR:04/10/31 00:49:50 ID:YZF+/t6p
>>240
革のグローブは使っているとしわができるためか縮んできてそこそこにフィットしてくる。
ただし、やはり3シーズン用みたいには行かないよ。
ある程度は操作で慣れるしかない。実際すぐ慣れる。
242774RR:04/10/31 01:17:10 ID:usg+QNId
瀬戸内の寒さなら3シーズン用革グローブに
インナー手袋で対応できるかな?
243774RR:04/10/31 05:57:11 ID:mV4awda2
>>236
>>241の最終行。ケースは違うけどすぐ慣れるよ。

>>242
・瀬戸内の冬将軍の強さを知らない(大阪じゃ無理)
・インナーはマジで邪魔臭い
・むしろ自ら試して“瀬戸内の星”となれ!
244774RR:04/10/31 08:22:49 ID:YshsnTPO
>>219
レプリカでは無いがSBBで、ハンドルを13ミリ上げている
香具師にラフロのをつけてます。
暖かくて良いが、見た目は‥‥
あと、多少ハンドルの切れ角が悪くなるよ。
245774RR:04/10/31 12:13:17 ID:YZF+/t6p
>>242
岡山や香川の海沿いの平野部での街乗りであればいけるかも。
とはいえ年に1,2度は冷え込むだろうし・・・

246223:04/10/31 16:44:21 ID:h8DjXbtC
>>241
ご回答どうもです!
本日、お昼過ぎから道路も乾いたので初試着。
グリップ握る力+グローブを曲げる力が必要。
公道に出るところで、ウインカ付けようとしてホーンが鳴った(汗)
歩行中のおばちゃん、びっくりさせてごめんなさい。
途中にもう1回ウインカキャンセル時にビー!
握る力の方は慣れたけど、ウインカ付けたり、戻したりの
作業にはもう少し慣れが必要かな。
みなちゃまはウインカ時にホーン鳴ったりしませんか?
こんな間抜けなのは、私だけ??

247774RR:04/10/31 17:25:19 ID:+TehsECc
セル回そうとしてホーン鳴らしたこのならあるけど
248774RR:04/10/31 17:28:35 ID:+ihC0JaJ
>>247
ウインカーキャンセルじゃないのか?
249774RR:04/10/31 17:32:35 ID:66QCJkN9
ウィンカーキャンセルはしょっちゅうある・・・OTL
特に>>246と同じで操作感の違うグローブに変えたときに多い
250774RR:04/10/31 17:38:46 ID:fZqoocVm
>>244
頼むからやめてくれ
251774RR:04/10/31 22:26:30 ID:8txJOSJ7
これを買おうか悩み中
使っている人感想キボンヌ
ttp://www.jrp.co.jp/04sbw.htm

252774RR:04/11/01 00:09:17 ID:HdWFJiSB
>>251
俺もそれで悩み中。JRPの性能比較ページができあがるのを待ってるところ
253774RR:04/11/01 00:14:53 ID:x/iYefIk
グローブ界では新参だけど、OGKの冬用グローブはどうでしょうかね。

ttp://www.ogkhelmet.com/gl24.html
254774RR:04/11/01 00:17:28 ID:tn/6gUJI
>>253
それタイチで試着したけどなかなか良さげだったよ
ただ、手首のゴムがきつい、血行が悪くなりそうだった・・・
255774RR:04/11/01 00:22:03 ID:HdWFJiSB
>>253
何だかホムセンで売ってそうなデザインだ・・それでも5000円以上するのか・・

シーズン入り初めだから、1流メーカーのアウトレット品が激安で売ってたりするから
安く抑えるならそっち選んだ方がいいかも。
近所でspidiが3000円だったり、GWの去年のハイエンドが6000円で売ってたし。
256774RR:04/11/01 00:37:35 ID:wwHT5MTa
>>250
断る!

ただ、普段は着けていないし、着ける気になれん。
でも、真冬の長距離には着ける。
257774RR:04/11/01 01:02:19 ID:r2AWxwDx
>253
それ俺もタイチでみたなあw
とりあえず、薄い、手首きつい、で買わなかった
性能はすごそうなんだけどw


>255
店おしえれ
258253:04/11/01 02:23:00 ID:x/iYefIk
>>254 >>255 >>257

レスThanks.
もう店に出回っているんだな。さすがヘルメットではメジャーどころだ。

手首がきついか・・・そういうのって作っている側が気づかないはずは
ないと思うのだが。俺も見に行って見よっと。南海にもあるかな。
259774RR:04/11/01 02:56:45 ID:2xhn+0jr
alpinestarsのSP-3ってグローブが最近気になるんだけど
使ってる人とかいるかな?

ttp://www.e-salpinestars SP-3eed.co.jp/p/030211417/
260269:04/11/01 02:58:33 ID:2xhn+0jr
すまそ
↑のURLミスりました

ttp://www.e-seed.co.jp/p/030211417/
261774RR:04/11/01 07:54:22 ID:Jiry/P8M
ttp://www.e-seed.co.jp/p/000408300/

これ通販にて購入しました。
今日明日に届くはずです。
初めてバイク用グローブ買うので、非常に楽しみです。ワクワク
だれか使ってる方いらっしゃれば、感想など聞きたいのですが。
よろしくお願いします。
262774RR:04/11/02 00:41:14 ID:f28gCAuR
ネオプレーンて蒸れない?
レイン用に持ってるけど手、濡れ濡れ
263774RR:04/11/02 00:48:13 ID:yw5AlNDG
>>261
(゚д゚)まさにそれ使ってる。
九州で使ってるんだけど少し暖かい日中は汗かくくらいだねー。
手のひらのパッドはなかなか効果あるみたい。自分のバイク、ハンドルの振動がすごいんで…。
あと防水性とNANKAIロゴをどうにかすればいいんだけど。
264774RR:04/11/02 00:58:49 ID:y3zLoNGo
>263
以外だ!!
なんか薄っぺらくて使い物になら無そうだったけど!

ところで、少し暖かい日って気温どれくらい?
265774RR:04/11/02 01:00:05 ID:e7ZjhGfQ
意外
266261:04/11/02 01:02:54 ID:DCx/h5F7
>>262タン
ほぅ。蒸れ蒸れなんですか。(*´д`*)
寒い時にはいいですよね。

>>263タン
インプレさんくーすこ。
俺2stなんで、振動すごいです。
雨の日は乗らないんで、防水はいいかなぁ〜っておもって買いました。

今日商品が来なかったんで、明日に期待です。レスしてくれた方々ありがとうございました。
267774RR:04/11/02 01:07:47 ID:j3AoBSRO
>>259
使ってるよ。
レーシング系の中ではあまり派手じゃないのと
親指の付け根部分にパッドが入っているんでコレ選んだ。
268263:04/11/02 01:27:18 ID:yw5AlNDG
>>264
だいたい20℃ちょいだったかなあ…。
山に走りにいったときは指先がジンジンした。これはハンドルの振動か寒さか(両方かもw)わかんないけど。
値段のわりにはいいんじゃないかな?
269774RR:04/11/02 05:56:41 ID:13I1dbi/
>>267
れすサンクスです。
やっぱり、レーシング系だとカーボンとか金属のパットとか入ってて
気合入れないと着けれないんですよね。

これならちょっとのツーリングとかでも、気軽に着けれそうだし。
なによりも値段が手ごろだしね。
明日にでも買ってきまつ
270774RR:04/11/02 14:33:27 ID:VipZ3Ttz
ペアスロープのグローブでLサイズってのは
南海のLより少し小さめと考えてもいいですか?
271774RR:04/11/02 17:42:20 ID:YtTW91Nt
節約・倹約・低コストの防寒対策 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099383787/l50
272774RR:04/11/02 23:14:22 ID:fihA8sJe
届きました。
ttp://www.jrp.co.jp/04nsw.htm

グリップを握ってみただけですが
革は柔らかく、すぐに馴染みそうな感じ
後は、この分厚いインナーがどこまで馴染んで
くれるか…?
273774RR:04/11/02 23:20:33 ID:0zJ+vFok
>>272
写真見た感じだと裾が激しくウザそうだ…
274774RR:04/11/02 23:59:25 ID:7i30GRtR
>>273
NSWとFJWを店で試したけど、NSWは裾が大きいからグローブの着脱が楽で
いいと思う。裾の長さもそんなに気にならなかった。
ただFJWと比べるとグローブを握るのに力がいるね。結構疲れそう。
FJWは楽チン、街乗りにはこっちかな。
275774RR:04/11/03 00:01:18 ID:AAbIfWi7
>>274
インプレdクス。FJWは真冬は厳しいらしい。
というわけでSBWが気になるんだけど、誰か触った人いないかな。
276774RR :04/11/03 00:01:43 ID:MRVIPWRT
>>257
255じゃないけど南海で何シーズン前か知らんけど
GWのグローブが13600→5000になってた。ワンサイズで
別の南海にはなかったから、どこの地区か知らないけど
個別に用品店に行ってみるのが早そう。
277774RR:04/11/03 16:11:18 ID:jpg9Mw6L
DGSキター
さっそく外出。特に変わったことなし。
11月の暖かい日だったらこれでまだいけるな@奈良

掌がぴったりの大きさなのだが、指は新品では長めだね。
278277:04/11/03 16:15:28 ID:jpg9Mw6L
これね。

http://www.jrp.co.jp/04limited-model1.htm

限定とせずレギュラーモデルにすれば良いのに。
279774RR:04/11/03 16:44:08 ID:OUefd9s9
>>277
鹿革って温かいよね。俺もDGL持ってるけど真冬でも日中ならなんとかなる。
さすがに冷え込む朝の出勤時間は辛いから今年はウィンターグローブ買おうと思ってるけど。
あと鹿革は匂いがいい(^◇^)
280処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/11/03 18:14:19 ID:aIqB1hUA
GWSの冬物、Mじゃ小さめだったかなぁ。余裕ないと、指先シバレて来る。
281処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/11/03 18:18:35 ID:aIqB1hUA
うわー、しかも速攻で、ほつれてるしw
282272:04/11/03 21:25:34 ID:+0IOtqWf
NSWで走ってきました。
最初はウィンカー操作に戸惑いましたが、
1時間もしたらインナーも落ち着いてきて、
なかなか良い感じに…
見た目の印象よりも操作性は良いですよ。
283277:04/11/04 00:36:18 ID:vxZitaQB
>>279
レスThanks.

そうかこれってほとんど革だけのグローブとしては
やっぱり暖かいのか・・・
実はインナーがあまり入ってない、革だけの
グローブは初めてのもので。

ちなみに3シーズン用はmontbell のを使ってました。↓
ttps://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131412
284774RR:04/11/04 17:20:57 ID:Qya6j5sI
革+インナー のタイプは、
インナーが破れたりへたった時の修理代も
見ておかないと、と思いmontbellに問い合わせたところ、
モノによっては、定価より修理代が高くつく場合もある、らしい。

FJWとmontbellのとで、悩む〜。
285774RR:04/11/04 20:24:14 ID:fjiFc+aY
>283

鹿革よさそうね。
春になったらJRP買ってみよう。
286774RR:04/11/04 20:43:36 ID:k7HvRX9R
職場がクリーンルームなので、防塵手袋の捨てるやつを持ち帰って整備するときに使ってる。
薄手で細かい作業もしやすく、滑りにくいので重宝する。
287279:04/11/04 20:53:40 ID:ZBn7Nrmg
>>285
薄いけど温かくて擦れにも強い。
転倒して実証済みさ…( ゜,_ゝ゜)
ちなみに操作性は言わずもがな。
288774RR:04/11/04 22:11:35 ID:FN4Q7LCF
>>284
FJWは防寒性能がダメ
289774RR:04/11/04 22:28:44 ID:33lbrrju
>>279
オレはこっちを購入。
ttp://www.jrp.co.jp/04dbs.htm
DGSと迷ったんだけどSサイズがないのでDBSにした。
使いやすくて良いね。来年は是非このデザインのサマーモデルを出して欲しい。
290774RR:04/11/05 00:21:45 ID:r2K01mWb
型番でレスじゃなくて
リンクなりJRPの三文字入れて下さい。
あぼーんできない。
291774RR:04/11/05 00:36:04 ID:SqsgMo/X
SBWのインプレきぼんぬ
292774RR:04/11/05 01:13:09 ID:gd45dEfi
>>290
まあまあ。ご自分が良いと思うグローブを紹介して下さい。
293774RR:04/11/05 23:13:53 ID:gd45dEfi
>>284
そうなの?
montbell のウインター用グローブに慣れてきたところなのだが・・・

JRP では去年のDGWというモデルが欲しいな。
たかが俺のバイク乗りのために子羊2頭は気の毒すぎます。
暖かいんだろうけど。 >> DMW
294774RR:04/11/05 23:32:27 ID:gd45dEfi
それで思い出したけど、外国では、動物の革は使わないという
信条(vegan)の二輪乗りのサイトとかがあるね。
295774RR:04/11/05 23:36:52 ID:Y335llzn
>>293
毛皮はぐだけだから、殺すわけじゃないと思うけど。

表面の革は、、ちょっとリアルすぎて可哀想だけど。(猟銃のあととか写真あるし)
296290:04/11/05 23:39:58 ID:7w8nD9zf
ID:gd45dEfi
ごめん。イイ奴っぽいから>>292にマジレス返す。
今まで隙が無くてみんなにおすすめできると思ったのは
・イギリス軍だかフランス軍のハイテクグローブ
・ロゴが地味な頃のJRPのプレーンなやつ
・ヘストラのグローブ(スノボ用)
どれも酷使に耐えた。

このスレを参考に次のを探してるけど
東京ショップできてから明らかに変になったよ。このスレは。
297774RR:04/11/05 23:40:14 ID:gd45dEfi
羊毛だけだったらまあOKだけど、「毛皮」はいだら死んじゃうよー
298292:04/11/05 23:55:35 ID:gd45dEfi
俺ばっかり書き込んですみません・・・

>>296

>>・ヘストラのグローブ(スノボ用)

かっこいいですね。スエーデン製ですか・・・
バイク用もあるのね。

http://www.hestragloves.com/content.dows?area=29

東京ショップがいつからあるのか知らないんですが、グローブスレが
JRP に偏っているという意見は前からときどき出ますね。
比較的高価な上に、売る側が与える「ストーリー」
(=話の材料)が豊富なのが関係しているのかと。
299774RR:04/11/06 00:24:56 ID:CuFWQ3Pc
冬の貧乏グローブ
一番下に百均とかにある薄手のドライブ用手袋
その上にネオプレーングローブ。ワークマンで1000円。
雨が降ったら100円で10枚ぐらい入ってるビニール手袋をその上に。
300774RR:04/11/06 01:25:17 ID:UtnxH3gO
>298

ペアスロープのHPによると
四国の革手袋職人はおばあちゃん2人とおじいちゃん1人らしい。
逆ドリカム(旧)状態ですね。
301処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/11/06 01:48:07 ID:EqyIlOCT
もちろん、手縫いで修繕したぞ・・・。絹糸より綿糸の方が丈夫そうだ。
302774RR:04/11/06 01:59:13 ID:TC5aowPC
そんなにJRPに偏ってるのかな?

去年がJRPばっかだったから
その分のレポが多くなってるんじゃない?

かく言う俺はペアスロのPG-30使い。
真冬の昼間はどうにか持ちこたえるけど
夜は全然ダメ。
比較的暖かい地方じゃないとツライです。
(関東の南の県に在住です。)
303774RR:04/11/06 12:49:17 ID:LYyvRrKu
>>295
生きたまま生皮を剥ぐ方が遥かに残酷では?
304774RR:04/11/06 13:48:51 ID:xNrAQc4j
の使い心地教えていただけませんか?
近々届くらしいので・・・
305304:04/11/06 13:49:28 ID:xNrAQc4j
DGSの使い心地です・・・orz
306774RR:04/11/06 14:11:03 ID:UtnxH3gO
>302

そういう情報はもっと早く流せよ・・
307774RR:04/11/06 16:00:48 ID:HQoAuRE9
ガイシュツかもしれんが。。。

レスキューや消防が使うグローブお勧め。
ヶ部ラーに革の補強、防水防寒仕様。

トンボ グローブで検索してみ
308774RR:04/11/06 19:05:48 ID:E8gkNeoG
検索してみた
ttp://www.tonbo.co.jp/catalog/glove/c/c-590/
これ使ってる人おられますか?真冬でも大丈夫そうなら欲しいかも
309774RR:04/11/06 21:22:10 ID:WUCBbhTO
ケブラーは二年位前に流行った。ここのスレで。
310774RR:04/11/06 22:20:02 ID:83+aPpBY
ケプラーって着け心地とか長時間着用には致命的な欠陥が(ry
311774RR:04/11/06 23:55:34 ID:UtnxH3gO
通販で買ったグローブ。
サイズピッタリでほっとした。
地方は大変。。
312774RR:04/11/07 02:05:58 ID:PcLDrSgu
冬グローブ探しにライコやキャプテンなんか見てきた。
結局、値は張るけどまともなのはJRPとクシタニぐらいだった。

でクシタニのK5077をネットで注文しますた。
       ↓
ttp://www.kushitani.co.jp/pro/0htm/k5077.htm

しかしグローブごときで15000円は高いな。
313774RR:04/11/07 02:47:40 ID:tgN4mXCY
>>312
これ持ってる。
すごく良いよ。
314774RR:04/11/07 03:11:23 ID:hcx+YPa0
今年はクシタニマンセーで。
ってのは冗談だが
>>312
1、2頃の極寒時期になったらインプレよろ。
315774RR:04/11/07 09:24:41 ID:dW92P9Tq
カドヤのGOD SPEED GLOVEの操作性はどうよ?
316774RR:04/11/07 19:49:01 ID:qD0SydSf
だれか書いてたけど、
ハンドルカバーは最高にあったかい。

費用対効果比では一番かと。

もう死んじゃったおじいちゃんのカブについていて、
それで体感したよ。
いまではそのハンドルカバーは俺のBMWにつけてます。
317774RR:04/11/07 20:51:26 ID:OXQXOBYS
今日、昨日買ったOGKの「GL−24」とかいうグローブをハメハメして走ってきた。
確かに暖かい!というか、今日の気温では暑かった。
デザインもまぁまぁだし、安いしイイ買い物をしたと思う。
318774RR:04/11/07 20:55:56 ID:nRK7zQo/
>>317
それ俺も悩んだんだけど、手首のゴムがやたらきつくない?
手首がベルクロだったら買おうかと思ったんだが・・・
319774RR:04/11/07 21:23:14 ID:OXQXOBYS
確かに手首の部分がベルクロだったら申し分なしだったのだが。
その辺は妥協した。
320774RR:04/11/07 22:01:50 ID:QDYnpn6H
ちょっと高いが
ttp://www.md-r.co.jp/gwsport/04-05fw/product/gloves/6457/
は操作性がかなり良い。特に親指の動きは申し分ない。
防寒性は今の時期じゃまだ分かんないかな。
夜、ちょっとだけ寒いときに一時間ほど走ったときには手だけは
ポカポカしてた。
321774RR:04/11/07 23:14:20 ID:5rSv9gtS
>>320
これは冬ジャケの内側に入りそうですか?
写真を見るとアジャスター部分が結構細くなるように見えるので。
また冬ジャケはモコモコするけど外側にも装着できそうですか?

これとJRPのSBWで迷うな〜
     ↓
ttp://www.jrp.co.jp/04sbw.htm
322774RR:04/11/07 23:28:55 ID:HOhCZSzH
素朴な質問していいですか?
俺さ、背もちっちゃいんだが、手もちっちゃいんだよ。
背はナイナイ岡村と一緒なんだが、手がまじでちっちゃいんだ。
身長145の女性とほぼ一緒の大きさ・・・orz

で、通常売っているウィンター仕様のグローブってまず使えないのね。
グリップがふた周りくらいになるような感じになるっつーか、
親指と人差し指がくっつかない状態になるんだよね。
もうとにかく、すんげー疲れるのよ。

そこで質問。手が小さい人ってどういうグローブ(冬のみ)つかってる?

俺の理想のウィンターグローブってのは手のひら部分がぺらぺらで
甲側のみに綿とかつかっているの欲しいんだけどね。

くだらない質問だけど、俺の希望に近いグローブあったら教えてください。
323774RR:04/11/08 00:12:55 ID:G7mBgys2
レディースサイズ売ってるメーカーがあるよ
324774RR:04/11/08 00:28:55 ID:97QFz8py
>>305
間に合わなかったかも知れないけど、
>>277-283 あたりを読もう。
325322:04/11/08 00:50:41 ID:2f9au0l8
レディースサイズだとこれがまた合わないんだよ。
どうもレディース物って指が細いという前提で設計してるっぽいんだよね。
レディース物を試しにはめてみたが、きつすぎた。
俺、手はちっちゃいが、指はごつごつしてるんだよ・・・。

つーか、指先あまってもいいのさ。
でね、たいていのメーカーって手のひら部分にも中綿いれるでしょ?
その中綿のせいで、グリップ握ると指先がうっ血するんだよ。
寒さで冷たくなる前に、血行不良で冷たくなるって状況。

こういう悩みもってる人って少ないのかな?
冬だからこそ、アクセルワークとかブレーキに慎重にならないと思うんだが。

このレス書いて思った。
俺って変か?
変だよなorz
326774RR:04/11/08 01:25:34 ID:97QFz8py
手のひらの中線って何?
327774RR:04/11/08 01:45:53 ID:97QFz8py
次スレからこのあたりもテンプレに入れた方が良いな。

ダムトラックス
http://www.dammtrax.com/product/index.html
OGK (冬季限定)
http://www.ogkhelmet.com/index2.html
ヘストラ
http://www.hestra.jp/
トンボ
http://www.tonbo.co.jp/

ダムトラックスの鹿革のはどんな感じかな?使っている人いますか?
ファッション重視のようなメーカーだけど、特に外縫いのは手触りが良さそう。

328774RR:04/11/08 02:08:14 ID:bIuONPcu
>>326
中線?
329774RR:04/11/08 02:08:53 ID:G7mBgys2
最近のは化学繊維の性能が良いのか、
ウインターグローブなのに結構薄いやつあるよ。
ただ手や指の大きさに柔軟に変形して
最適な形になってくれるのは革製だな。
330774RR:04/11/08 02:09:15 ID:gxIrBlsO
>>322
ttp://www.rakuten.co.jp/setup/608212/633496/608908/#553906
これのヒートグローブなんてどうよ?
331326:04/11/08 02:27:02 ID:97QFz8py
今良く見たら中線じゃなくて中綿か・・・ orz
332312:04/11/08 12:25:35 ID:zcHhUWWo
>>329
確かに!
革だと高くて勿体無い気もするけど結局長く使える。
あと操作感が全然違う。
333774RR:04/11/08 13:12:36 ID:I99D7HMM
GL-24いいなぁ・・・特に値段が
334774RR:04/11/09 00:22:39 ID:p2qRC0Sa
安いということ?


335774RR:04/11/09 21:14:08 ID:1sj1U6tc
GWの GSM6450試着してきますた

フィンガーウィンドガードって 結構良いかもしんないね
気温0度〜5度くらいで40分くらい走ると ペアスロPG-30では
指先から冷えてかじかんできちゃうんだよね・・
PG-33に買い替えるか GWの6450に突撃するか 悩みどころでつ
うーむ・・・
336774RR:04/11/09 21:43:41 ID:Bvr4MsDW
>335
GWの方がいいでしょ。
PG-30とPG-33の違いは内装のアルミの覆っている量の差だけなんだから
飛躍的に防寒力が増すわけではなかろうに・・・

夫婦坂は『内装の交換できます。』って言ってるけど・・・('A`)
337774RR:04/11/09 21:50:04 ID:l67Lhonl
PG33買うならJRPの冬グローブのほうがいいんじゃね?
338774RR:04/11/09 22:00:26 ID:p2qRC0Sa
>>336
本当にアルミに見えるね。
339335:04/11/09 22:13:54 ID:1sj1U6tc
>>336
そうなんでつよね・・内装の違いでどれだけ変わるもんかと・・・
問題は指先が冷えて辛いって事だし・・
GSM6450も・・試してみたい気がする"o(-_-;*)

>>337
JRPのNSW?だったかな アレはちょいと袖周りが長すぎて敬遠しますた
街乗りで使うには ややモノモノしい感じがするので・・
好みの問題でつね・・
340774RR:04/11/09 22:37:00 ID:+Hz8H4uX
341335:04/11/09 23:11:35 ID:1sj1U6tc
>>340
さんきう
DVWはなかなかイイでつね
機能的にも PG-33と似たような感じっぽいかな・・
今週当選した新規公開株が上がったら DVWも含めて3つのうち
どれかに突撃したいと思いまふ(`・ω・´)
株頼みです・・・はい on_
342774RR:04/11/09 23:14:16 ID:+Hz8H4uX
んじゃオリも配当金1440円でグローブ買ってきまつ。

>>341
SBW買ってインプレきぼん
343774RR:04/11/09 23:14:25 ID:p2qRC0Sa
IPO で当ててグローブ1組とは寂しいよパパ。
3つ全部買って。
344335:04/11/10 00:36:22 ID:r/dNrusg
だってIPO市場冷え込み気味なんだもん・・(しくしく
・・・って もろにスレ違いでつね
もう寝やう_/>●
345774RR:04/11/10 08:41:23 ID:uS+6CG3i
PG-30買った当初は平気で冬越せたはずだったんだが
去年あたりから辛くなってきた。
トシかな。。。
で、中を33に換えてみたよ。
まだ出番ないからまだ違いはわからんが。
346774RR:04/11/10 20:03:44 ID:B8n4eyYg
以前ログかテレビかで見たんだが
首もしくは手首を暖める
つまり,指先に流れる血液を暖めるのが
とても有効だと聞いたが
どんなもんかな?

オレの住んでいるのは九州
まだまだ暖かい(今半袖で書いてます)ので
寒い地方の試してみてください
347774RR:04/11/10 20:04:08 ID:S19zElFE
去年、既に既出
348774RR:04/11/10 20:36:46 ID:ps1nKHIe
今までハーフグローブはいて峠攻めてますた。
だってアクセルとクラッチのフィーリングがいいんだもん・・・

誰に聞いても「そのうち指無くなるよ」って言うし、
仕方ないからレーシンググローブにしようと思うんですが、
機能性とフィーリングが良いの何かないですかね。
349774RR:04/11/10 20:40:33 ID:nQOD/NXw
ハーフグローブは無理だなぁ
というか、素手よりもグローブ着けてた方が操作しやすい
350774RR:04/11/10 21:03:56 ID:pt+6Hg6D
>>349

カンガルー革のヤツ買ってみて。
耐久性はアレだが感触は最高っす。
351774RR:04/11/10 21:20:08 ID:r/dNrusg
>>345
使ってみたら感想などお願いすます
指先の冷えも改善されるといいんだけんどね・・
352774RR:04/11/10 23:35:26 ID:1PopKemN
>>350

↓のような奴ですね。
ttp://www.g-t.co.jp/Leather/L_262_Glove-komine04-2.htm

牛以外にも鹿、ヤギ、カンガルーといろいろ素材があるけど、
どういう特色があるのかな?と思ってたら、勉強になるサイトがありました。

ttp://www.m-suzuka.com/index.htm

ここも手袋屋さんなので、次スレのテンプレに入れても良いかも。
353774RR:04/11/10 23:36:52 ID:FPoOv6j8
ヤギと言えば去年糞ショップがこのスレで散々宣伝してたな。
今年も来るのかねぇ。
354774RR:04/11/11 06:05:10 ID:PCkyNB8i
>>346
>以前ログかテレビかで見たんだが 首もしくは手首を暖める
>つまり,指先に流れる血液を暖めるのが
>とても有効だと聞いたが どんなもんかな?

俺もそういう製品とチッコイカイロを買い込んだものの使う機会が今冬まだない!
一回使おうとすると8時間発熱だから迷うよな
355774RR:04/11/11 17:53:24 ID:cXONacHv
>>346
多分ここの過去ログだったかと思うけど、
「『首』の付く部分を集中して温めろ」のような書き込みを見た覚えがある
356774RR:04/11/11 20:41:36 ID:5ZTNsRdI
首、手首、足首、カリ首
357774RR:04/11/11 20:47:59 ID:DhiovSc3
>>356
最後のにはネックウォーマーが巻いてあるんだろ?
358774RR:04/11/11 21:10:23 ID:j4x82CWu
乳首
359774RR:04/11/11 21:36:35 ID:5ZTNsRdI
>>357
しっかり帽子も被ってますから
360774RR:04/11/11 21:54:16 ID:uQY5+dFi
ワイズギアのページにいってもウインターグローブ
はまだ販売を開始していないみたいだね。
361774RR:04/11/12 02:48:57 ID:N8vYLGCC
ICONのグローブを売っているショップってありますか?
てかICON物自体、検索しても全然かからない・・・
362774RR:04/11/12 02:51:31 ID:xdzsO/cn
ICON無く絶好調?
363774RR:04/11/12 09:34:52 ID:sUR7dnTx
>>353
そこもそうだし、ペアスロープもひどかったし、
バイク用品屋は2chに来ると変な事しがちな気が…w
364774RR:04/11/12 12:35:11 ID:7wKDt5/I
雨の日にユニクロの手袋使うと、手がふやける件について
365774RR:04/11/12 14:55:53 ID:Qat/nLyo
蒸れるからだろ。
366774RR:04/11/12 17:30:54 ID:sDYz1lVj
コミネのGK-402のウインターグローブ買ってきた。
型落ちで4800円が2500円になってた。
ふかふかで手がキモチイィ
367774RR:04/11/12 22:15:03 ID:rNmXABqu
>>363
バイク用品屋が来ているかどうかは知らないが、
「そこ」ってどこ?
368774RR:04/11/12 22:49:37 ID:StIWrr8s
コーナン手袋のことかえ?
369774RR:04/11/13 00:19:16 ID:1ZG2Fulm
コーナンとゴートレザーは結びつきにくいが・・・
370774RR:04/11/13 10:20:24 ID:VhCB/4lh
>>367
初代のグローブスレにあるけど、ログにまだなってない。
山羊皮グローブへのリンクと、リンクを執拗に叩くカキコが交互に、度々書き込まれてた。
どちらも空気読まない感じなのと、叩くときに「2ちゃんねらー」って言葉をやたら
強調して書いたりしてて、そこだけ変な流れになってた。
371774RR:04/11/13 20:34:35 ID:1ZG2Fulm
ナンカイのSDG-384 なんか手軽なウインターグローブとしてどうかな?
個人的には、(他でも言われているけど)ナンカイという名前じゃなくて、
もっとかっこいい横文字のブランド名が付いていたら、もっと売れているんじゃ
ないかと思う。

夫婦坂がペアスロープなんだから、ナンカイはサウス・シー?
あまりかっこよくない・・・ orz
372774RR:04/11/13 21:02:38 ID:lm20PIRg
そもそも南海ってどこの海なんでしょうか?

自分的には東シナ海のイメージですが・・・謎
373774RR:04/11/13 21:09:37 ID:dXAVcNqf
南海って商品の機能性やデザインは好きなんだが、
たしかに名前がどうかと思う・・・
374774RR:04/11/13 21:10:11 ID:BmspZske
>デザインは好きなんだが、

エエエェェェエエエ(´Д` )エエエェェェエエエ
375774RR:04/11/13 21:51:10 ID:BVswzi77
南海のはバイク用品的デザインだよな
バイク用品としての機能は良いのだが
376774RR:04/11/13 22:43:46 ID:CmVg8TAT
JRPのSBW注文してみた。
在庫ないけどいつ届くやら。
377774RR:04/11/13 23:44:50 ID:9jHeBWoE
× 在庫ないけどいつ届くやら。
○ 在庫ないからいつ届くやら。
378774RR:04/11/14 01:53:03 ID:mkD1g2Am
>>372
ホームページに行ってみても社名の由来なんて載ってないからなあ。
近くの用品屋がナンカイなので、試着が必要なシューズとかはナンカイを使っている。

>>377
納期聞いてみたら?JRPでDGSを買ったときはメールでだいたいいつごろになるって教えてくれたけど。
379774RR:04/11/14 02:20:34 ID:jxsNRlk3
南海がホースス買えばよかったんだよ。

大阪ドームに広告だしているし
380774RR:04/11/14 02:51:52 ID:mkD1g2Am
ホークスのこと?
381C-1黒青:04/11/14 21:02:11 ID:mb2ezGKI
今日、足立のナップスに行ったらJRPのDGRが型落ちなので安売り
(とはいっても16%引き)、即ゲット
まだ寒くないし内装も落ち着いていないのでインプレは後程

その他の情報
旧モデル(JRPではなくArdourのロゴ入り)がワゴンセール
率は物によって違うけど5〜16%程度
全部で20双くらい、Lサイズはほとんど無し
興味のある方はどうぞ
382774RR:04/11/15 15:40:45 ID:rt5Yk0tr
ペアスロープって、通販や直営店じゃないと買えないの?
383774RR:04/11/15 19:24:19 ID:8W/W9egU
>>378
2週間以内には、って言われた。思ったよりかかるなぁ(´・ω・`)
384774RR:04/11/15 19:58:54 ID:v1LdsVu1
ヒーターグローブってどうなの?
こういうやつ
http://www.rakuten.co.jp/mars-dshop/520442/572740/
385774RR:04/11/15 20:54:20 ID:PEstuRs9
いまからJRPのDVWを注文しマッスル
386774RR:04/11/16 07:38:18 ID:JPHSu5vZ
1万前後のやつであったかいやつきぼんぬ。


外見より機能重視でつ。

ところで冬インナーグローブまでつけてると

ハイウェイの料金所であたふたしないかい?
387774RR:04/11/16 11:18:38 ID:joBTbLzH
>>32のも良さそうなんだけど、
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131415
こっち使ってる人は居ませんか?

どっちが寒さに強いのかな。
388774RR:04/11/16 22:24:08 ID:Q/lr/5gE
>>386
3シーズンでもやはりあたふたする。

>>387
俺は >>32 を使っているが、そっちのも興味あるなあ。
389774RR:04/11/16 22:36:21 ID:4LYCXpyy
作業服屋でネオプレーン防水防寒のグローブを買いました
なんかよさそう。

暖かそう、というイメージだけでフリースのやつを買ったんだけど風を通すと言う事で失敗。

絶対にバイク用品店では装備を買わないと言う信念があるので、作業服屋はパラダイスです。

でも、ペアスロープも良さそう・・・
390774RR:04/11/16 22:41:37 ID:jHbby0M6
>>389
無駄な信念だな。

買う場所より製品そのものが大事じゃないんだ・・・
391774RR:04/11/16 23:02:18 ID:Q/lr/5gE
俺は宵越しの金は持たないという信念があります。
392774RR:04/11/17 00:02:35 ID:G8vvA0Mf
× 買う場所より製品そのものが大事じゃないんだ・・・
○  買う場所より製品そのものが大事なんだ・・・

物によっては、作業服店とバイク用品店のものが同じ製造元というのがある。
が、値段はバイク用品店の方が遥かに高い。

良い例がフリース製のネックウォーマー 作業服店では1000円でおつりがくる、がバイク用品店ではその倍の価格。 
393774RR:04/11/17 00:54:24 ID:fE+hhtfH
>>392
同じものであれば安いところで買うというのは良いけれど、
作業服店では手に入らないウエアやグローブだってあるわけでしょ?
394774RR:04/11/17 00:55:05 ID:KG1VMVT5
ネオプレーンのは、真冬はちときついな。
395774RR:04/11/17 02:31:33 ID:Lhw6/uNK
今期初めてPG−30を装備して峠へ・・・
気温5度くらいでしたが
中指だけかじかみました。
他の指も軽く冷たくなり寒いと感じました。

夫婦坂のHPに書いてあるように0度以下には耐えられないという事が良く分かりました。

走る時は風力を受けるのだから気温から数度下げたもので判断しないとダメですよ・・・
396774RR:04/11/17 07:29:54 ID:93Ld+PV3
そろそろ、ナックルガード+グリップヒーター+ZDLでは限界っぽい
397774RR:04/11/17 10:45:11 ID:32wlAe22
厚着しる
398774RR:04/11/17 12:52:32 ID:FqrsbWjY
>>32のインプレが本当だとすれば、
もはやハンドルカバーは不要って事ですよね。

今までウインターグローブには裏切られてばかりで、
俄かには信じ難いんだけど、他に使ってる人いませんか?
399774RR:04/11/17 14:05:55 ID:MpV7oOtA
どうつもこいつも金持ちばかりだな。
貧乏人の漏れがワークマンのネオプレーンのレポしちゃる。

10度くらいまでは楽勝だったが、5度くらいでは指先が
やや冷えてきた(かじかむほどでは無かったが)。
0度近辺はきついかも?
それより問題なのはクッション性が良すぎて操作に対する
ダイレクト感に欠けること。特にブレーキング時に手と
グリップの間でネオプレーンがたわみ、手が滑っている
ような感覚になるのが×。
振動が酷いバイクに乗っている人には、クッション性がありがたいかも。
400774RR:04/11/17 17:32:39 ID:ckw5gLJT
400get
401774RR:04/11/17 20:17:29 ID:SDafYaXO
気温とともに使用時間も書けyp!

JRPのNPWで10℃一時間走行。
寒さは全く問題なし。もう一時間くらいなら全く寒さを感じないと思われる。
402774RR:04/11/17 21:01:41 ID:jAmF+JB2
ウニクロのウインドストップグローブ980円

確かに風は入ってこない。でもイマイチ暖かくないような・・・
403774RR:04/11/17 22:19:10 ID:VP5S+8oA
JRPのNSW買って、さっき届いた。
明日の通勤で使ってみる予定。
あまり寒い地方じゃないので真価は発揮できないかもしれないけど
氷点下を切る1〜2月の夜中に役に立ってくれたら嬉しいな。
404399:04/11/17 22:31:48 ID:MpV7oOtA
>>401 了解! ネオプレーンの昨日の耐寒試験結果その2
休憩込みで約7時間 320q 走行。内訳は
5〜10度 2時間 指先が冷えるが酷いほどでは無し
10度前後 3時間 ほぼ無問題 ちょうど良い感じかも
10度以上 2時間 逆にグローブ内が汗で少々蒸れる

値段を考慮すれば防寒性能は高いと思われるが、通気性が
無いに等しいので、暑さには弱い感じ。
405774RR:04/11/18 00:15:44 ID:jkcXM+7k
リトルカブのお姉ちゃんが、
パグパグパンダ(正確な名称は知らない)を両手に嵌めて走ってたよ。
暖かいのかね?
406774RR:04/11/18 00:35:58 ID:PTP91eVT
>>384
遅レスだけど、そのヒーターグローブ持っている
でも、まだ寒くないから使っていない
407774RR:04/11/18 21:46:57 ID:lAQZbAsN
今年最後と思い、3シーズン用鹿革グローブで出勤したら
帰りに大雨に降られた orz
408774RR:04/11/18 23:08:09 ID:qq/4i955
KADOYAのM-A10ってグローブがお気に入り。
5000円からするけど、薄手で操作性がよいし、見た目以上に暖かい。
本格的なウィンターグローブにはもちろん負けるけど、アンダーグローブとセットで使えば
冬場でも結構行ける。
409774RR:04/11/18 23:37:42 ID:1x04yEqq
ラフ&ロードのグローブが欲しいんだけど、近くの店じゃ売ってない。
取り寄せとか通販でも良いんだけど、それだとサイズが合わなかった場合とか嫌だよね。
だから、サイズの目安として、今南海のグローブLサイズを使用してるんだけど、ラフ&ロードのLサイズも同じ大きさかな?
そんなに変わらないよね?
詳しい人、教えてください。
410774RR:04/11/18 23:40:38 ID:sTt/L9Zb
まずラフロをやめろ
411774RR:04/11/18 23:52:51 ID:1x04yEqq
>>406
冬用グローブで一番カコイイと思たのがラフロなんだけど、
他にオススメあります?
412774RR:04/11/18 23:54:57 ID:lAQZbAsN
>>398

使っているけど、まだそこまで寒くないので分からない。
413774RR:04/11/19 20:21:49 ID:nV7IAO40
>>398
>今までウインターグローブには裏切られてばかりで、

わかるなぁ〜。
夜専用で昼使うと蒸れたり、暖かいけどモコモコだったり中だけシボンヌしたり・・・
そのくせ無駄に高かったり・・・
雨用にも同じ事がいえる。
仕方無しに俺はウィンタースポーツ用使ってるよ。
414774RR:04/11/19 20:39:43 ID:IYLl/tEG
>>411
これ、思ったよりも良いです。
http://www.ogkhelmet.com/gl24_spec.html#
415774RR:04/11/19 22:50:29 ID:Rd7YArqx
>>414

>>254 >>257 を見ると手首がきつい
とのことだけど、どんな感じ?
416774RR:04/11/19 23:01:44 ID:IYLl/tEG
>>415
そんなにきつくない
417774RR:04/11/19 23:19:48 ID:FIgCqWZo
注文していたSBWをゲット。
手にはめてニギニギしてみたけど操作性はFJWと
同じくらいかな。
FJWと悩んだけど裾部分の仕様でSBWをチョイス。

防寒性は明日試してみます。
418415:04/11/19 23:43:51 ID:Rd7YArqx
>>416
ありがd
419376 383:04/11/20 15:48:02 ID:VCOPxO/P
二週間以内には〜って言っておいて六日で来たよ、SBW。
新品なのに繊維モノグローブじゃないかと思うくらい柔らかい。ちょと不安なくらい。
指先余ってるんで早く縮んで欲しい。写真欲しい人いる?
420385:04/11/20 18:02:28 ID:6fhioDky
二週間かかると言われたDVW、昨日発送されたらしい。
早く来ないかな♪
421774RR:04/11/20 18:47:12 ID:Hq6f4ZHJ
ttp://www.e-seed.co.jp/p/000408122/
イエローコーンのこれ買いました。
写真程にはストーン加工が効いてなくてほとんど黒。
関東の南だと今の時期、昼間使うと蒸れ蒸れです。

去年は3シーズンのレーサータイプの上に
ドラッグストアで800円くらいのチャリ・原チャリ用手袋つけて乗り切った。
422774RR:04/11/20 19:25:32 ID:rlk0iLvV
>420
私もJRPのDVW注文しました。
届いたらインプレ報告します。
423774RR:04/11/20 22:10:45 ID:XqwU0fHl
今日は暖かかったので、3シーズン用のDGSで走ってみたが、
夕方には指先が寒かった@奈良
もうしばらくは毎日ウインターグローブだな。
424385:04/11/20 22:13:31 ID:FFBPZdXe
飲み会から帰ってきたらDVW、届いてました。
手にはめた感じは
『けっこう分厚い』。
防寒性能はかなり期待できそうです。
しかし一緒に送られてきたカタログ、2004年Springとは…
425376:04/11/20 22:15:37 ID:VCOPxO/P
中に追加でウィンターグローブのカタログも挟まってたよ。
426385:04/11/20 22:22:19 ID:FFBPZdXe
結局、防寒性能が一番高いのはどのモデルなんですかね?
内装はDMWが温かそうだけど。
427376:04/11/20 22:31:28 ID:VCOPxO/P
恐らくNSWなんじゃないでしょうかね・・?JRPでは。

DMWの廉価版みたいの欲しかったな。
子羊インナーとかいらないからガントレットで1,3万くらいで・・。
DVWはゴツすぎて操作性に難ありそうだから外した。でも鹿だからそんなことはないのかな?

SBWはジラックスの部分がいい感じです。来年3シーズンでJBS買ってみようかな。
428385:04/11/20 22:40:57 ID:FFBPZdXe
>>427
ALL鹿革だから13000円は無理だろうけどDVWと同じくらいの値段では
出せたんでは?
自分もゴツい金属部分とかはいらなかったんでホントはDMWが欲しかったんだけど
高い…。
JRP曰く「子羊インナーは天然素材だから温かいけどやはり汗や水分には弱い」だそうだし。
ま、これで3シーズン、サマー、ウィンター、全部揃ったからしばらくはグローブ買わないから
いまさら考えてもしょうがないけどね。
429417:04/11/20 22:59:01 ID:z4qqXkNv
JRPのSBW
10度以上 1時間 特に問題なし。
街中では十分ですた。

>>427
去年のDGWが今年もあればな〜
ttp://www.jrp.co.jp/dgw.htm
430774RR:04/11/20 23:21:09 ID:XqwU0fHl
>>428
>>ま、これで3シーズン、サマー、ウィンター、全部揃ったからしばらくは

そういう人は、また春には新しいのがほしくなって、買ったりする予感



431774RR:04/11/20 23:22:30 ID:XqwU0fHl
>>429

俺もDGWが欲しい。
子羊インナーは扱いにくい感じだし、
前にも書いたけど俺にはもったいない・・・
432774RR:04/11/20 23:23:27 ID:uupL3nBG
南海部品のジャンニファルコはどうだろう?
433774RR:04/11/20 23:37:32 ID:tVpJ3k2t
南海はねぇ・・・・。
434774RR:04/11/21 00:03:23 ID:crTIMB1Q
コミネのgk-380買ったけど、色々と中途半端。
ウィンターグローブとして売ってましたが全然機能しませんでした。

安さに釣られて通販するのは止めますorz
435774RR:04/11/21 08:55:04 ID:xn5sqprB
そこでOUTLAWのウインターグローブの出番ですよ!!
436774RR:04/11/21 09:14:36 ID:0h7Oj4uo
JRPのSPN使ってまつ。
街海苔しかしないけど、夜は手が冷たくなってきましたねぇ。
ってコトで、GOLDWINのインナーグローブを購入。
ちょっとぴったりになっちゃったけど、暖かいねぇ。

SPNの名前忘れたのでJRPのHPに確認にいったら
ツーリングレポがアップされてた。
のどかでええなぁ。
437774RR:04/11/21 10:15:16 ID:KePMdaru
JRPは素材も良いし作りも丁寧で文句なし
でも、それだけって気がする
スリーシーズンはこれからも使い続けるけど冬用は冷たくて使ってられない
438774RR:04/11/21 10:46:25 ID:Kztu8tB0
>>437
その冷たいのモデル名は何?
439774RR:04/11/21 13:14:46 ID:ddUE3u5k
どどんがーーー!!!

DSに行ったら選ぶ余地がないほどグローブの品揃えが悪かった。
噂のゴアってクスを買おうと思ってたけど
カスしか売ってなかったので

結局エルフのやつをかった

イエローコーンの76ってかいてある3980円のグローブよりはいい感じだ。
440774RR:04/11/21 16:05:43 ID:umnttCEa
>>439
1行目の意味がわからん。掛け声か何か?
441774RR:04/11/21 20:14:07 ID:CFvGBCs8
>>429
>>431
DGWってどうなんでしょうか。

近くのバイク用品店で割引されて売られてたんですが、NSWとどちらを
購入しようか迷っています。
442774RR:04/11/21 20:17:12 ID:+M35ZY56
同じくらいの値段ならDGWのほうが欲しいな。
443774RR:04/11/21 20:27:22 ID:M4W1pSWy
alpinestarsのSP-W通販してくれるお店無いかなぁ?
他のは通販してくれるとこ検索でいっぱい見つかるんだけどウインター用のSP-Wがヒットしない
444774RR:04/11/21 20:34:07 ID:ZShp800v
質問させてください。
ウィンターグローブ初めてなんですけど、
GWのGSM6450,6451を嵌めるとものすごくゴワゴワしているんですけど、
あれは慣れるものなんでしょうか?

あと、MIZUNOのグローブってどうなんでしょうか?
使っている人いますか?
値段の割りに良さそうだと思うんですけど。一万円。
445774RR:04/11/21 23:08:21 ID:umnttCEa
バイク用なの? >> MIZUNO
446774RR:04/11/22 03:06:49 ID:D/57BQQ8
>>443
海外サイトでアホほど出てくるじゃねーか
447774RR:04/11/22 05:44:19 ID:hhw6Dis1
みんなナンカイは嫌いなの?
448774RR:04/11/22 05:59:55 ID:1EYH9zbK
>>436
GWのインナーって、PPインナーグローブ?ウインドブロックの方ですか?

俺もJRPのグローブ(DRN)使ってて、そろそろ寒いんで、インナーグローブ探してまして。
(ウインター買う余裕無しorz)
手の大きさが微妙(S〜Mが丁度良い)なので、フリーサイズは避けたい所。

今の所、候補として
GW:ウインドブロック
RSタイチ:ゴアウインドストッパー
クシタニ:TIインナーグローブ

GWかタイチのが暖かそうだけど、ゴワゴワしそう…。
フィット感重視で、クシタニのにしようか悩み中。
地方者なので、試着出来ないのが(´・ω・`)
お使いの方、インプレお願いしますm(_ _)m


これも、ちょっと気になってるw
ttp://www.dammtrax.com/product/glove/inner.html
449774RR:04/11/22 17:21:02 ID:aK/eD1j7
>>444-445
GOLDWINの事?
>>447
ロゴだけ嫌
>>448
俺の場合M〜LなんだけどGWのインナー、伸びて丁度良かった
けど洗ったら縮んだw
プラシボLVで効果は薄くなるかもしれんけど、大きかったら洗ってフィットさせるのも手だと思う。

それと下のリンク先、地雷陽性反応アリwでも少し気になるw
まさにプラシーボだろうけど、買うなら汚れと効果のバランスで炭かな。
450774RR:04/11/22 17:34:23 ID:7zTx6UxT
GWのPPインナーなら使ってるよ。
付けても殆ど操作性代わらないし、それなりに暖かくなる。

但しベルクロにくっつくのがウザイ
451774RR:04/11/22 20:46:21 ID:5N4HIhSg
>>447

名前があまり好きじゃない。
ものはそんなに悪くないんじゃないだろうか。
グローブに限らず、何でも一通りそろうし。

452774RR:04/11/22 21:00:12 ID:ZmXBHY6L
俺はこれ付けたいが勇気が出ない
http://www.dammtrax.com/product/glove/handwarmer.html
これってスクーターにしか付かないんだろうか?
453774RR:04/11/22 21:40:24 ID:3bqtsZLm
長時間高速道路使うと握力なくなりませんか
それよけグローブありませんか
454774RR:04/11/22 21:44:24 ID:E7gOgqJS
アルパインのGPシリーズ最強
455774RR:04/11/22 21:53:06 ID:vxLLLnFW
GPプラス使ってるけど、フィンガーブリッヂはどうも
違和感を覚える。何度ハサミで切ろうかと・・・。
456774RR:04/11/22 22:26:45 ID:97rWbEt4
>>448
ポリプロピレン使ってる1000円のやつです。
http://www.e-seed.co.jp/p/000408092/
>>450氏と同じ。)

ってか、その下のリンクのトウガラシと迷ったw
買ったのは松戸のDS。
457774RR:04/11/22 22:40:53 ID:HXnG0X/3
ナンカイのグローブ、レーシングスーツっていったら
レイニーとか原田哲也がGPで使ってたからイメージ
はいいと思うけどな。ロゴも含めてね。
458774RR:04/11/22 22:52:43 ID:uH52Pg/G
高いグローブってほんとに温かいの?

モレはハンドルカバーかグリップヒーターをつけない限り

どんなに高くても手は冷たくなると予想している。
459774RR:04/11/22 23:11:12 ID:Q5p+9zVY
そりゃ熱源を持たない物が風にさらされてるんだから冷たくなるよ
そうなるまでの時間が違うだけ。
460774RR:04/11/22 23:12:27 ID:JZ5kRzf9
そこで変身するわけですよ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28388089
461448:04/11/22 23:28:48 ID:6IpOlDG1
皆さん、インプレありがとうございます!

>>449
伸び縮みする素材なんですね。
これなら、心配していたフィット感、解消できそうです♪
もちろん、洗濯技も応用させて頂いてw

>>450
PPインナーも候補に挙がりかけた理由、
あの手首部分の長さだったりします(スースーしにくそう?)。
脱着にはイライラしそうですね〜。

>>448
…やっぱり、気になりますよねw

モデルのオネェチャンを見てると、モコモコしそうで諦めorz
効果も気になりますし、そして色合いが…ネタ用に欲しいかもw
マジ買いだったら、>>449さんと同じ、黒を選びそう。
462774RR:04/11/23 00:44:14 ID:tUBA7YPk
NPW限定復刻か。
あれカッコと保温性はいいんだけど操作性がなぁ
463774RR:04/11/23 09:45:35 ID:Aym97xBH
NPWは写真より実物のがカッコイイ
464774RR:04/11/23 11:24:56 ID:jhPak+EF
JRPの寒さ比較ページまだー?(AA略
465774RR:04/11/23 16:47:15 ID:AU6CBqMq
なぜかベルクロ部分の接着がかなり弱くなってきたんだけど、
復活させる方法ってない?
466774RR:04/11/23 16:57:37 ID:uERGOTW7
ウエットスーツ素材の手袋が780円で売っていたので買ってきた。
これだけで一冬越せるかな?
467774RR:04/11/23 17:05:32 ID:9ZIOVIGT
>>466
我慢すりゃイケル
でも
一度高級品のアジを知ったら無理
468774RR:04/11/23 18:46:33 ID:yYDiA2yx
それは何にでも通じるね
>>466
コーナングローブへGO!
469774RR:04/11/23 21:40:38 ID:O/Q6/PXM
>>466
インナーグローブとの組み合わせがいいよ
ウェットスーツ素材は汗を逃がさないから
470466:04/11/23 21:44:01 ID:A90WQ9Kb
>>467>>468>>469
返事をくれた方々ありがとうございます。
471774RR:04/11/23 22:46:19 ID:1mpBD2ty
OGKのグローブ買った人インプレどんな感じ?
472774RR:04/11/23 22:47:46 ID:pCW+DnRk
SBWの駄目なとこは手に汗が出てインナーに引っ付いて一緒に脱げてしまう

ゴアテックスだったらそんなことないのかな
473774RR:04/11/23 23:01:18 ID:923BKom8
>>471
なかなか良い。
本格的な冬はこれからだから、厳寒期についてはこれから。
長く使えるかどうかもわかんないけど。
コスト的にもワンシーズンかツーシーズンで買い換えるつもりでいるし。
474774RR:04/11/24 00:06:37 ID:oTKG2YQf
コレ買っちった

ttp://www.md-r.co.jp/gwsport/04-05fw/product/gloves/6457/index.html

結構ゴワつくけど、冬物のグローブっつったらこんなもんでしょ。
はめたまましばらくグーパーしてたらいい感じに馴染んできたんで、操作感もまずまず良好。
でも新開発とやらのパワーアジャスターなるモノが何となくくせ者っぽい。
しばらく使ってたら縫い目からブチブチ逝きそうな悪寒…
まあ切れた所で問題は無さそうな機能だけど。

当方九州なんで、これ着けて走行するにはまだ早い感じ。
475774RR:04/11/24 00:31:29 ID:osz0mpJ6
>>474
パワーアジャスターより、アクティブサムフィット2なる機能が便利そう。
476774RR:04/11/24 03:18:27 ID:x5pykgrn
今日南海で冬に向けてSP-2グローブ買った。
特にセールとかじゃないのに10290円。WEB点のセールなんていらないな。
477774RR:04/11/24 09:43:03 ID:phf3QxGv
グローブが盗まれたorz

hit-airのTだけどまぁ一年半使ってたから良しとしようかな・・・
478774RR:04/11/24 09:56:05 ID:i3AiaWjI
http://www.powwow.jp/original/glove/glove_02.html
何か凄そうなんだけど高い
誰か使ってる人いる?
479774RR:04/11/24 11:47:17 ID:lnzDJolY
>>478
カッコいいね。
480774RR:04/11/24 12:20:01 ID:D7VHeX4o
質問させて下さい

知り合いの誕生日プレゼントに
グローブをプレゼントしようと思うのですが
私は一切バイクの知識がないので教えて下さい

友達が乗っているバイクはレーサーみたいなバイクではなくて
街で乗るっぽいバイク(TWとかなんとか)なので
シンプルなデザインなものがいいです
予算は5000円↓くらいで何かありませんでしょうか?
481774RR:04/11/24 12:43:29 ID:RaRLOYhu
5000円以下だったらバイク用品よりもアパレル系かアウトドア系から探したほうがいいと思う。
482774RR:04/11/24 12:44:39 ID:lnzDJolY
>>480
正直、5000円以下なら量販店いって見てきた方早いし、色んな面で正確。
483774RR:04/11/24 13:22:00 ID:CIwj5/fS
>>480
これから買うんだったらウインターグローブってコトになるよね?
叩き売りとかセール品なら兎も角、
それなりのバイク用だと5000円以下ではちょっと厳しいかもしんない。

それとグローブってのは実際着けてみないとその人の手に合うかどうか分からないから、
その友達と一緒に試着しに行った方が良いと思うよ。
せっかくプレゼントされても手に合わなかったらショボーンだしね。
ひょっとしたら誕生日に突然ハイって渡したいのかもしれないけど、
ある意味それは賭けみたいなもんだからあまりお奨めしないな〜。
484774RR:04/11/24 13:38:11 ID:1S8NEWw5
485774RR:04/11/24 20:51:32 ID:Zcl1rmW0
>>484
ストリート系バイクの人はそれ履かないと思う。

>>480
グローブは合わないと悲惨なので、ちゃんと試着してもらうべし。
486774RR:04/11/24 22:00:44 ID:Ud5RYDyT
ダムトラックスのがいいんじゃないかな?
これ。
http://www.dammtrax.com/product/glove/index.html
487774RR:04/11/25 00:08:59 ID:vWtXE+Q1
>>480
どんなのが好みか知らないけど、カドヤのNKG-1なんてのがシンプルで安くて
(バイク用品店で実売税込み5500円位)でちゃんとしてて俺は悪くないと思う。
http://www.ekadoya.com/product/gloves/NKG-1/details.html

但し皆が書いてるようにコレばっかりは合う合わないがあるので、もしも買って
渡すならお店で交換できることを確かめておいた方がいいよ。
488774RR:04/11/25 00:32:22 ID:CLkeGvnc
これで決まりでしょ
http://www.tonbo.co.jp/catalog/glove/c/c-590/
489480:04/11/25 12:07:44 ID:KHPNhFoi
皆様ありがとうございましたー
いろいろ見てみます
490774RR:04/11/25 16:46:17 ID:uMWcvdZD
俺ならグローブよりも手編みのマフラーの方が嬉しいな。
491774RR:04/11/25 17:16:07 ID:pj7Aws6j
相手が男でもか?
492774RR:04/11/25 18:07:37 ID:5F043FNF
>>490
手編みのグローブ(ry
493774RR:04/11/25 19:45:10 ID:fBcIOtyX
>>490
俺なら手曲げのマフラー(ry
494774RR:04/11/25 21:36:57 ID:8vFYsBCy
SBWいいね。バイク乗ってない状態で付けるとゴワゴワ感感じたけど
いざグリップ握って運転し始めると素手同然の操作感。
でも0℃以下じゃ別にインナー必要だろうな、と感じた。
495774RR:04/11/26 00:34:34 ID:to2bFkkr
あげます
496774RR:04/11/26 00:38:33 ID:Sc3t6lWJ
じゃあ、貰っとく
郵送でお願いね。
497774RR:04/11/26 00:45:24 ID:A5JSC7GK

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
498774RR:04/11/26 11:32:10 ID:Pmcxnlf9
すみません、質問させて下さい。
GRIP SWANYってどんな感じですか?
>>10 で万歳!!って書いてる人がいるって事は過去に散々議論されたのでしょうか?
友達には鹿皮がいいとの事で勧められているのがWATSONです。
皆さんの書きこみを見て鹿皮が良いっていうのは分かったんですが、GRIPは…
教えて君で申し訳ないです。
499774RR:04/11/26 16:54:40 ID:0pyWABYe
>>498
ググったらどんなブツかわかるよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%8B%E3%83%BC&lr=lang_ja

あと鹿革は初めは柔らかくて吸い付きに感動するが
時間に比例してボロボロのカサカサになる。女とおな(ry
500774RR:04/11/26 21:21:19 ID:6L6Jr003
JRPのDVWが届いた。注文してから3日ぐらい。
はめてみたけど、いい感じ。バイクで走ってみたら
また報告します。
501774RR:04/11/26 22:57:22 ID:6qVHQcHO
今日 イエローコーンのYG−067Wを買ったんだが 初の皮製で良くわからなかった
のだが これってインナーグローブも買わないと駄目なのかな?
暫く着けて走ってたら 手汗と風で 冷たくなってきたんだが これは漏れの
手汗のせいもあるんだろうが まだ極寒でもないのに 手が冷えてきたんだが?
こんなもんなの?皮製って?
502774RR:04/11/26 22:59:47 ID:C6zU1lFO
グローブ無しで平気で乗ってるやついるが
とても信じられん。
503774RR:04/11/26 23:13:01 ID:40tl774D
W・I・Tというツールショップのネト通販で
メカニクスのグローブのセールやってたので購入
ピット用作業グローブだがバイクにもナカナカいい感じだた

ttp://www.worldimporttools.com/img_new/mecha_mpact2/mechanix_mpact2.htm
504774RR:04/11/26 23:26:34 ID:plKbtXgf
>>501
革だけだとそんなもん。防風性は高くても保温性は低い。
505774RR:04/11/26 23:52:47 ID:C6zU1lFO
今日は、右の車にいきなり車線変更されて、左に飛ばされて
ガードレールに突っ込みました。
くるぶしの部分がカーボンになっているレース用の
グローブをしていましたが、ガードレールに接触した痕跡
があり、カーボンの部分がしっかりと削れていました。
506774RR:04/11/26 23:54:35 ID:40tl774D
>>505


「ソレを言うならコブシやろっ!!」

一応突っ込んどく
507774RR:04/11/26 23:55:48 ID:C6zU1lFO
>>505
スマソ、くるぶしじゃないや、ナックルです。なんていうんだっけ日本語で。
頭もやられたみたい。
508774RR:04/11/26 23:58:32 ID:C6zU1lFO
>>506
そうでした、コブシでした。
どもでした。
509774RR:04/11/26 23:59:10 ID:MmIPKI8B
>>507
病院行って精密検査受けた?
50`とかでブツかると直接ぶつかった場所以外も結構なダメージ受けてるから
ちゃんと検査受けてきなよ。

俺なんて外見全くケガしてないのに骨4本と臓器1つ駄目にしてたから。
510498:04/11/27 00:02:26 ID:OmDtldwy
>>499
ありがとうございます。イイ感じなのでヤフオクで探してみます。
確かに鹿皮はすぐにボロボロになったみたいです…
511774RR:04/11/27 00:17:27 ID:MdQ6LA37
>>509
ありがとうございます。
とりあえず診て貰ってきました。
足が痛かったのでレントゲンとCTスキャンかけてもらいました。
また明日行きます。
512774RR:04/11/27 00:35:06 ID:JKewR9QF
>509
臓器って・・・何?
腎臓?
513774RR:04/11/27 00:46:53 ID:9AcfEA3n
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 俺も臓器一つ無いよ!
/|         /\   \__________
514774RR:04/11/27 00:47:12 ID:zkIsqXPD
>512
睾丸かも
515774RR:04/11/27 01:02:19 ID:pjlq7PJF
>>512
右の脇腹だから・・・レバー・・・肝臓だね。
膜が破れる寸前でギリギリだったとか。即入院orz
516774RR:04/11/27 08:59:58 ID:aphTfE0j
いつのまにか重症事故にー
517774RR:04/11/27 13:27:36 ID:wOPk23Ti
ウインターグローブ買うよりハンドルカバーにするのはどうかな
518774RR:04/11/27 13:42:12 ID:bizrN13S
ラフロロのセールでホットハンドウォーマーを買う予定。

ちなみに、オン車にハンドガード付けれないかな?
ホントはこっちにしたい。
519774RR:04/11/27 13:51:01 ID:QgGwJ/gV
確かワイズギアがオン車用ナックルガード出してたと思う。
もし買ったらインプレきぼん
520774RR:04/11/27 16:52:46 ID:bizrN13S
この際だからアチェルビスのとか付けようかと思ってます・・・

防風効果がありカコイイもの・・・
521774RR:04/11/28 00:27:21 ID:ZzmjNF5X
この間買ってきたカドヤNKG-1、今日の昼間使ってみた。天気が良ければこれで
寒くないし、使い心地も結構良い。敢えて難を言えば少し細身なのでウィンカー
の操作がちょっとやり辛いというところか(俺は手のひらが大きい)。
確かにJRP DGLの方が柔らかいしサイズもちょうど良かったが、3分の1の値段で
買えるならNKG-1に不満はない。消耗品と考えるなら尚更だと思う。
522774RR:04/11/28 12:54:01 ID:6vEuBWyR
>>521
インプレ乙

鹿革といえば、ダムトラの誰か使ってない?
523774RR:04/11/28 13:21:06 ID:0XRvzysI
冬グローブ、7000円くらいで探してるんですが、お勧めの教えてください。
バイクはツアラーで、真冬、できれば全天候がいいんですが。
>>521もよさそうですが、ちょっと保温性が足りないような気がします。
重要度は保温=値段>プロテクト>>>見た目、位の感じです。
524774RR:04/11/28 13:41:23 ID:ZzmjNF5X
>>523
Alpinestarsのドライマスター(多分ST-1)を店頭で触ってみて良さそうに思えた。
実際に使った訳じゃないんで何とも言えないけど。
525774RR:04/11/28 13:49:39 ID:+mSM382c
526523:04/11/28 15:22:04 ID:0XRvzysI
>>524
防水、トウシツですね。プロテクションは微妙かも。
候補として、来週辺りショップまで探しに行ってきます。
ふむむ、画像までサンクスです。
527524:04/11/28 16:32:53 ID:ZzmjNF5X
>>526
いやいやw 保温=値段>プロテクト、なんでしょ?
実際7000円位で両方バッチリって訳にはいかないから、
掌側の補強とクッションがしっかりしてれば良しとする
べきじゃないかな。というのが俺の考え。冬場にハイサイド
起こす様な走りをするなら別だけどね。
528774RR:04/11/28 17:14:36 ID:ciQwe2Fo
>>523
操作性は重要事項じゃないのね。
529774RR:04/11/28 17:40:56 ID:6vEuBWyR
今月のタンスタ*1月号)で、冬用グッズの特集で
グローブをいくつか取り上げているね。

ところで、上のタンスタを見て思ったのだけど、インナーグローブ
を3シーズン用に組み合わせるのは冬用としてはどんなものでしょうか。

http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/product/
とか。

ちなみに、>>522 の鹿革のはこれです。
http://www.dammtrax.com/product/glove/cowboy.html
530774RR:04/11/28 18:07:27 ID:6vEuBWyR
>>521 のNKG-1 って
NKG-1DW
だよね?
531774RR:04/11/28 18:08:43 ID:ZzmjNF5X
>>528
そりゃ揚げ足取りってもんだ
532523:04/11/28 18:16:11 ID:0XRvzysI
>>528
いや、さすがに7kで操作性まで注文つけたら
なんかぶつけられそうなんでw
冬は無理せずにマターリなんで操作性は2の次で。
というか、とりあえず冬用には、ホムセンで買った
スタンレーのカワテ(1k、外起毛スエード、内保温素材、
かなりゴツイ)がある。晴れてりゃこれでもいけそうな気が・・・
>>529
たしかにコスト的には一番なんでそういうの考えましたけど、
脱着の不便さから躊躇してます。料金所とかGSとかコンビニとか。
533774RR:04/11/28 18:16:18 ID:ZzmjNF5X
>>530
うんにゃ、NKG-1って内張無しの方です。NKG-1DWは3層でいいんだけど、
昨日みたいな暖かい日中には俺には暑い。そういうのは別に持ってるし。
534529=530:04/11/28 18:29:08 ID:6vEuBWyR
>>532
脱着が確かに問題ですね。
コンビ二のようにマイペースで脱着できるところは良いが、
俺は、いつもGSを出るときにモタモタして、一人で緊張しています。
店員さんがすぐ去ってくれると良いのだが、待ってくれてたりするとつらい。

>>533
ああそうなんですか。Thanks.
カドヤの鹿革で3シーズンとウインターともそろえようかな・・・
とか考えてたりして。
535774RR:04/11/28 18:33:29 ID:+mSM382c
冬用にこれ買った。
http://corin.bizsite.jp/shouhin01.php?Id=30699&categori1=2&categori2=10&categori3=0&categori4=0&allmode=0&KORINSESSION=94982db9e97fbfadd9903c4381692e9f

確かに暖かいのだが、モコモコして操作性悪杉。もう捨てようかと思ってる。
536774RR:04/11/28 18:34:30 ID:DfyJZRzI
>>535
コーリンじゃん。買ったなんてネタだろ?
537774RR:04/11/28 18:58:24 ID:qb5NPLPA
>>523
これは?
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/FOSpg_shosai.asp?cat=2700&hinban=1108501

冬の北海道行く時もこれにハンドカバーやらしていけばイケルと思うが・・・たぶん・・・
アウトレットだから値引きされてるし。ただ、色とサイズが限定されてるのが気になるが。
<厳寒地や深雪での使用に適しています>って表記されてるしね。

もしくはこれかな、サイズはLだけ。これはバイク用らしい。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/FOSpg_shosai.asp?cat=4500&hinban=2608103
上から抜粋すると
『冬季に使用するモーターサイクル用として、防水透湿性、防風性、保温性、強度、耐久性を最高レベルで実現したグローブです。』
538774RR:04/11/28 18:59:52 ID:+mSM382c
>>536
寒かったので買った。
暖かければ何でもよかった。
今は反省している。
539774RR:04/11/28 19:00:18 ID:qb5NPLPA
間違った。
<厳寒地や深雪での使用に適しています>ってのは
こっちのロングタイプだった。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/FOSpg_shosai.asp?cat=2700&hinban=1108503
540774RR:04/11/28 19:03:22 ID:DfyJZRzI
>>538
事故起こす前に捨てて新しいの買ったほうがいいよ。
541774RR:04/11/28 21:25:20 ID:+mSM382c
>>540
新しいグローブは買うつもりだが、捨てるのはなんか勿体無い。
有効な使い道はないだろうか?
542774RR:04/11/28 21:27:48 ID:Kpb5zu+2
雪が降ったら雪だるまの手にするとか。
543774RR:04/11/28 21:33:46 ID:O3Aa+vtd
なんか542さんは性格良さそうな気がする
544523:04/11/28 21:40:08 ID:0XRvzysI
>>537>>539
えっと、私に人柱になれと(^^;
送料込みで若干オーバーしちゃうな。
いや、物がよけりゃいいんですけどね。
外れのときにショックが大きいし。
バイク用の2番目のかなぁ、と思ったら
Lのみですよ・・・
ロングは・・・いや、冬山登山じゃないんですけど
これ、裾をジャケットの上に出すんですかね・・・


545774RR:04/11/28 21:41:02 ID:6vEuBWyR
バイク以外の外出に使うのは・・・
と何のウイットもない答えをする。
546774RR:04/11/28 21:44:06 ID:Kpb5zu+2
GWの去年のフラッグシップグローブ(16800円)が店によって処分品で半額で出てたりするから探してみるとかどう?
流石にもうシーズン入っちゃったから残ってるかは厳しそうだけど。

かなりゴツイけど操作性、保温性、プロテクト性どれもヨサゲだったよ。
8400円だったんで買おうか悩んだけど結局JRPの買っちゃった。
547774RR:04/11/28 21:46:57 ID:Kpb5zu+2
>>545
バイクに乗ってるときに暖かいように作られたグローブなんて
歩いてるときとかチャリのときに装着したら汗だくになるよ・・・・
548774RR:04/11/28 22:05:42 ID:+mSM382c
>>547
確かに、今の時期のチャリにはバイクの夏用グローブがちょうど良い。


>>542を読んで思いついたのだが、スキーグローブに使えるかも。
549545:04/11/28 22:12:42 ID:6vEuBWyR
>>547
じゃあ、寒い地方に出かけて、吹雪に巻き込まれたときに使う。
これでどうだ?
550774RR:04/11/28 22:18:13 ID:Kpb5zu+2
>>548
スキーグローブもある程度運動して体が発熱すること前提にしてるだろうから
バイク用じゃやっぱ汗だくになるんじゃ・・・。

>>549
いつも後生大事にアウトローのグローブを持ってなきゃ駄目じゃんw
551549:04/11/28 22:24:32 ID:6vEuBWyR
>>550
じゃあ君が代案を出してあげなさい(w
552774RR:04/11/28 22:32:26 ID:Kpb5zu+2
542 774RR sage 04/11/28 21:27:48 ID:Kpb5zu+2
雪が降ったら雪だるまの手にするとか。
553551:04/11/28 22:34:11 ID:6vEuBWyR
雪だるまも君だったのか。
失礼しました。(_ _)
今のところ、それがベストの解ということで。
554774RR:04/11/28 22:41:11 ID:qb5NPLPA
>>544
たしかに、通販だとメーカーが文字でどんなにアピールしていても
こっちには伝わってこないしね・・・難しいところだな。
手袋メーカーつくるかな・・・・・
555774RR:04/11/28 22:41:47 ID:+mSM382c
そうだ、スキーグローブでバイクに乗ればいいじゃないか
556774RR:04/11/28 23:59:14 ID:2J3CIre+
ttp://www.tonbo.co.jp/catalog/glove/c/c-590/
これ買った。一時間ほど一般道で走ったところ、ちょっと寒いかなといった感じだった。
昔ゴアテックスの冬グローブで一時間走ったら、
鉛筆で字がかけないほどに凍えたのに比べると、いい感じ。
革製でカッコいいし
557774RR:04/11/29 00:00:56 ID:vhgT/i6D
まだまだ暖かい季節ですよ。
558774RR:04/11/29 00:17:35 ID:/gh8nvtO
>>551
千代に八千代に
559774RR:04/11/29 00:22:58 ID:EDWs3s2G
支離滅裂なスレになってきたな(w
560774RR:04/11/29 17:11:21 ID:1CxjpTsd

だが それがいい
561774RR:04/11/29 20:04:00 ID:EDWs3s2G
>>557が言うように、まだ11月だし・・・と思ってDGSで出てみたけど、
さすがに一枚革では朝は手のひら全体が冷えるようになってきたな。
562774RR:04/11/30 01:36:27 ID:eGqbpyGT
ワイズギアのHPが落ちているみたい
563774RR:04/11/30 01:38:01 ID:+mQ1DQzc
まだまだ暖かいって。
そのうち高級ウィンターグローブ+インナーグローブでも1時間以上走ると厳しい時期がくる。。。
564774RR:04/11/30 20:36:37 ID:hS4viLYB
最近ナンカイとかで見かける発熱グローブってどうなの
565774RR:04/11/30 21:33:20 ID:eGqbpyGT
>>564

買って試して!

566774RR:04/11/30 22:01:10 ID:696c96Sm
>>564
オプトフレームって奴、ちょっと前に買って先々週晴れた日中使ったら手が
汗ばんでしまった。もうちょい寒くなってからが出番ぽい。
567774RR:04/11/30 22:48:42 ID:s7wlEaBK
OGKのグローブ買った人何人かいたよね?
以前インプレが出てたのが一月ほど前で、まだそんなに寒くなかったので、
寒くなってきたら改めてインプレきぼん!
568774RR:04/11/30 22:59:44 ID:3YeGSI32
>>567
おっしゃ!まかせとけ!
もう少し待ってね、当方九州なんで。
569774RR:04/11/30 23:01:04 ID:eGqbpyGT
冬も革の3シーズンで通すという香具師はいないのかな?
11月の末の今日は寒かった@奈良
原付ぐらいだったらこれでも何とかなったろうな・・・と思ったりするが、
570774RR:04/11/30 23:11:22 ID:toBcSmsJ
太陽の出てるうちなら厚めの3シーズン革グローブでも何とかはなるよ
問題は夜と悪天候時
@瀬戸内
571562:04/12/01 01:27:20 ID:hOjJlxwO
>>562

復活してました。>> ワイズ
ウィンター用グローブも売り出してます。
サイズによっては「入荷待ち」だけど。
572774RR:04/12/01 21:09:26 ID:uwsHflki
>>369
昼間の街乗りなら3シーズンでも寒いの我慢すればいける。
むしろウインター用では絶対真似できない操作の感触の軽さから3シーズンの方が快適ですらあるかも。
寒さについても、もしグリップヒーターがあれば手の平の方は暖かくできます。

ヤバイのは、日没後や、昼間でも乗車時間が長い時です。
手が寒いを超えて痛くなって、操作性がウインター用と逆転するほど悪くなってしまう。
ただし、この条件下ではウインターでも寒いですよ。
573774RR:04/12/01 21:10:59 ID:uwsHflki
>>572スマソ
>>569でした。
574774RR:04/12/01 21:43:45 ID:BwbRJOFm
JRPのDVW使って五日くらい経ちます。
早朝と夜間しか使用してませんが早朝だと寒いもんは寒いです。
もちろん3シーズン用と比べればかなり温かいですが。
夜間は大丈夫です。
操作性も最初の10分くらいは慣れてなくてギクシャクしましたがもう慣れたので
無問題です。
ちなみに当方、瀬戸内地方で現在最低気温7度くらいです。
575774RR:04/12/01 22:52:57 ID:QwRSkWOB
イエローコーンのハンドルカバー注文したよ
今度インプレするよ
576774RR:04/12/01 22:54:55 ID:v7Bdfazu
ああ、あれ格好いいね。クラシック系にも自然ととけ込むし。

でもイエコンなんだよなぁ・・・。
577774RR:04/12/01 23:05:21 ID:xETn/hqL
ホムセンのハンドルカバーは安くて、暖かいよ。
ださいけど、今ではこれが冬の標準装備だな。
どんな厚手の手袋しても冷たかったのが、
ハンドルカバーなら普通の手袋でも結構いけるんだわ。
578774RR:04/12/01 23:20:46 ID:USoNmIMp
私はハンドルカバー&グリップヒーターなのでグローブに
防寒・防水の機能は求めていないのですが、ロングタイプで
ないとグローブと服のすきまに風が入って寒すぎます。
そこで3シーズン用かつロングタイプのグローブを探して用品店を
回ってみたのですが見つかりません。冬用ロングばかりで。
どこかにそういうグローブありませんか?
579774RR:04/12/01 23:31:39 ID:v7Bdfazu
JRPには3つほど3シーズンのロング丈あるけど・・・どれも結構高い・・・
580774RR:04/12/01 23:38:02 ID:GUQuhlZV
鹿革のミドル丈(DGM?) あたりを来年出してほしい。
JRP 以外のメーカーでも良いが。

581774RR:04/12/02 00:09:38 ID:eA2VrGrc
OGKのホットグローブ衝動買いしちゃった。
今日使った感想。まず、薄い。そのためウインターグローブなのに操作性が良い。
しかしそれだけに防寒性が全然ないんじゃないかと思いきや、意外にも、
普段使ってるコミネのレザーの分厚いウインターグローブと勝るとも劣らない防寒性。
透湿性もいいのか、外した後の手もサラサラ感があった。
もうちょっと様子見たいけど、けっこうコストパフォーマンス高いかも。全天候型らしいし。
あと、何人かが窮屈だと言ってた手首のゴムだけど、俺は別に気にならん。
582774RR:04/12/02 00:13:34 ID:Qswieijh
>>581
インナーの触り心地とかはどう?

安いのは内装が大体酷いから・・・
583774RR:04/12/02 00:20:51 ID:sLadgsd8
>>581
OGK社員宣伝乙。
…と言いたくなるくらいのベタ褒めだなぁ。
まだ使い始めだからはっきりわからんだろうが、
耐久性も気になるので、フィーリングでいいので教えて。

前に使ってた3シーズングローブ、気に入ってたのに
2シーズン持たないうちに穴開いちゃったものなぁ…。
584774RR:04/12/02 02:11:19 ID:UxYArRRy
>>583
>>2シーズン持たないうちに

半年持たなかったということ?
どこのを使ってたの?
585腕相撲 ◆tixHwb2KUo :04/12/02 03:23:41 ID:rbOM4b/u
>>580
ttp://www.rsaleathers.com/others_frameset.html
RG-03ってのが鹿のミドル丈っすな
作ってるのはJRPなんで、DGM(仮)が欲しいのならこれがいいんじゃないすかね?

DGL使ってますけど、やっぱ鹿はいいっすよー
586774RR:04/12/02 08:02:27 ID:k+RbwS38
漏れはカタログ外モデルの DRL 買ったけど、結構いいよ。
甲に分厚い牛のあて革付いてるから、最初は硬いけど。
587774RR:04/12/02 12:26:33 ID:OKb2Nh0N
>>578
3シーズンといった途端にショートしかないような。3層とかじゃない普通の革グローブ
のロングならJRP、カドヤ、Buggy、タイチその他見かけるけどね。
588774RR:04/12/02 16:58:19 ID:fyPrvcgT
>>578
spidiとかa☆は?
589580:04/12/02 20:16:15 ID:YVYQda8S
>>585 >>586

ありがとう。
RSのは見てみます。

>>やっぱ鹿はいいっすよー

なんといっても感触が良いよね。俺はDGS持ってます。
でも手首の切れ込みが寒いのでミドル丈などの方が良いかなと思って。
この季節だったらロング(DGL) などでも良いけど、ミドル丈の方が
3シーズン用としては融通が利くかなと。

>>587
>>普通の革グローブ
>>のロングならJRP、カドヤ、Buggy、タイチその他見かけるけどね。

それが >>578 の求めているものでは?
590583:04/12/02 20:38:32 ID:V9Hvdb7m
>584
うーん、モトなんとかっつー名前だったかも…
かな〜りウロ覚えだ…。
履き心地はオレの手にジャストフィットして
すげぇ良かったんだけどね。
591774RR:04/12/02 20:39:02 ID:V9Hvdb7m
やば。sage忘れ。ごめん。
592774RR:04/12/03 00:05:46 ID:5oeyd1G8
鹿革も確かに良いが、一方では無駄な殺生をやめようと
100%人工素材のウィンターグローブを買ってみました。

ttp://www.nankaibuhin.co.jp/04winter_gloves_SDG-394.html

南海のホームページにも
「この機能でこの価格!」と書いてあるぐらいで安物であるのは確かだけど。

写真でも分かるが、小指のところの小窓からフィルムのようなものが
露出しているのが気になる。何のためだろう・・・
593774RR:04/12/03 00:09:12 ID:wwe9nQoi
無駄?グローブとなって有意義に使われてんじゃん。無駄かよオイ。
んじゃ生き物も喰うな。植物・穀物だけでも人間生きていけっから。
594592:04/12/03 00:11:27 ID:5oeyd1G8
>>592
そんなに怒らなくても・・・
読み流してくれ。

595774RR:04/12/03 00:11:46 ID:5oeyd1G8
ごめん >>593
596578:04/12/03 00:16:36 ID:kp/UEl0V
>>all 皆さんレスどうもです!アルパインスターがなんだか
わたしの好みのようです。ハンドルカバーつけてる割に走り
が激しいのでこれなら安心ですわ。
597592:04/12/03 00:23:04 ID:5oeyd1G8
で、OGKのホットグローブも試着してみてたのだが、
各サイズ・カラーで陳列されていてさすがOGKと思った
のだけど、気のせいか何だか個体差が大きくない?

同じサイズでも袖口が硬くて手が入れにくいのと
そうでないのが混じっていたような気がした。
小指も入りにくかったりするし。
内装が一部裏返っていただけかも知れないし、そうなると店側の
商品管理の問題かも知れないが。
598腕相撲 ◆tixHwb2KUo :04/12/03 00:43:58 ID:SSFNmgvF
>>589
実はオレもM丈欲しかったんすが、DGL使ってからは不満無いっすな
肌寒い時なんかはカフスが長いので防風性あるし、フィット感も良いし
ロングといってもべらぼうに長いワケじゃないんで、そんなに違和感無いっす
暑い時はBGMで寒い時はFJW使い分けっす

ところでJRPのHP覗いたらNPWが復刻されてた
FJW寒いから欲しいなぁ

>>592
鹿の肉は旨いしそんなに無駄な殺生してないんじゃないっすかね?
人間生きていくには他の動物殺さないといけないんだから革も使いましょう
などと偽善者ぶってみましたが鹿革グローブはやっぱりいいっすよw
599774RR:04/12/03 00:49:28 ID:EsoWqWp8
確か北海道のどこかで鹿丼とか鹿バーガー食えるよな
600774RR:04/12/03 00:51:47 ID:wwe9nQoi
食用の鹿と、革製品に使う鹿って一緒なん?
601589:04/12/03 00:55:45 ID:5oeyd1G8
>>598

実は >>589=>>592なので、鹿革グローブ好きなんですよ。
俺こそ偽善者です。

DGL なんだかよさそうですね。
買いたいが・・・ グローブばっかり増えていくw

鹿は食べたことないが、おいしいのか・・・
まあ「無駄」というのは忘れて下さい。
602774RR:04/12/03 01:30:17 ID:KGKZvpY2
スルー汁
603774RR:04/12/03 01:31:26 ID:KGKZvpY2
どこだよここ。
誤爆スマン。
604774RR:04/12/03 01:58:19 ID:kry4dwi2
JRPなんだか終わってきてないか…

NPWって今見ると手間かかってこの値段で防寒抜群、安いって感じだけど。
今年の冬モデルは軒並み手抜きで利益率うpって感じがする。
しかもロゴが目立つ色で目立つ場所に入りはじめて萎え。
605774RR:04/12/03 02:00:22 ID:wwe9nQoi
手抜きだとは思わないけど、ロゴは確かにイヤ
606774RR:04/12/03 10:29:55 ID:ZV6lRMZb
ロゴが目立つのは嫌だってJRPにメールせい。
607774RR:04/12/03 17:53:58 ID:reK63782
JRP東京店を閉めるのは店員が四国産だから?
608774RR:04/12/04 16:44:46 ID:YWb3sQtB
>>605
俺はないとさびしいけどね。 >> ロゴ

dammtrax の製品はインナーとか鹿革とか、このスレでときどき
話題になるけど、使っている人は誰もいないのねw

ファッション性重視のメーカーだからかな。

おしゃれじゃないウインターグローブを買うような顧客は
自社にはいないと割り切っているようなラインアップだ。

でも「装飾品」のメットを作るのはやめれ。良心を疑ってしまう。
609774RR:04/12/04 19:10:58 ID:lwK53dBv
ロゴ入りでいいなら他にも良いグローブ山程あるからなあ…。

ロゴ無し(目立たない)シンプル・機能抜群、とバイク用品ではなかなか
両立されないことをやってたとこに価値を見出してたから。
610774RR:04/12/04 19:59:34 ID:VATGgz4Q
なんか若干インプレ過多な気もするけど、折れもOGKホットグローブ買ったんで。。

散々ガイシュツながら、ウインターグローブとしては操作感が良いですハイ。
んでも>581のシトが書いてるほど防寒性が良いとは感じませんでした。
気温5〜6℃前後で30分ほど走行すると指先がカナーリ厳しい。
今も併用してるゴールドウィソの安物冬グローブのが幾分マシです。
あと防水性ですが、安物カッパだとチマチマと浸水するくらいの雨量で
40分ほど走行した限りでは浸水はナシでした。

個人的に防寒性はイマイチかと感じますが、総合点では合格かなと。
比較的安価で全天候防寒の街海苔グローブ探してる方にはヲススメです。
色さえ選べば車種を問わないデザイソもなかなか良いかと。
611774RR:04/12/04 20:49:20 ID:ID4GI9yB
>比的安価で全天候防寒の街海苔グローブ探してる方にはヲススメです。
>色さえ選べば車種を問わないデザイソもなかなか良いかと。

自分もOGKグローブユーザーですけど>>610さんの↑が全てを物語っておりますな。
もともと自分の場合は1シーズンか2シーズンで買い換えるつもりなんで。
612774RR:04/12/04 21:04:27 ID:cyAj6YeJ
JRPのFJWいい加減イヤになってきた
ボロボロにでもなれば潔く買い換える気も起きるんだけど、ムダに頑丈に作られてるんで
なかなかへこたれない
値段が高かったのも余計にそうさせてる
操作性も良くないしダメだよコレは
613774RR:04/12/04 21:23:10 ID:bimVnn6Q
FJW操作性悪いの?SBWは革のウィンターとは思えないほど操作性いいけど。

但しまだ縮んでないから指先余ってて、シールド上げたりするのがしづらいけど。
614774RR:04/12/04 21:58:27 ID:pcz++um7
ウィンたーグローブに乗り換えるの('A`)マンドクセ
だからハンドルウォーマー買っちゃった。
615774RR:04/12/04 22:36:55 ID:RMkmIeNn

hit-air グローブモデルTを展示即売会で手に入れた
アウトレット品がかなりやすかったので捕獲。
ぐぁ、家に帰って装着・・・・左と左が入ってた orz
試着したときに入れ間違ったようだすぐ電話したよ
今年はあと半月ぐらい使えそうだな
616774RR:04/12/04 22:46:53 ID:rLKWyYVu
ホムセン・作業着屋のネオプレグローブ、結構握力要るなぁ。

千円だから文句言えないけど。℃方の使徒は大変ねぇ。
617774RR:04/12/04 22:50:48 ID:rLKWyYVu
きっと漏れはこっちだな。済まん。

節約・倹約・低コストの防寒対策 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099383787/
618774RR:04/12/05 01:14:59 ID:ajBeDonI
今から季節はずれだけど、シンプルで丈夫な化繊の
3シーズングローブってないだろうか?

春から秋までモンベルの↓を使っていて、まずまずだったんだけど、
何度かて手洗いして乾燥機で乾かしたりしたせいか、
補強のウレタンを縫い付けている糸がほつけてきたりしている。
(ちょっと扱いが荒すぎた?)

https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131412
619774RR:04/12/05 01:31:00 ID:ajBeDonI
×ほつけて
○ほつれて

620581:04/12/05 01:48:06 ID:nPMFjpLG
>>610
そうですね。あんまり防寒性はないですね。
昨日、夕方に都内を小一時間走ったら、指先寒すぎでした。
>>581ではちょっと褒めすぎたか。ただ、薄さの割に暖かいのは事実。
街乗りにはうってつけだね。デザインは個人的に好きじゃないけど。
>>582
インナーの触り心地ですか・・・?うーん、別に不満はないけど。
あんまり高いの使ったことないからわかりません。
>>583
フィーリングでは・・・けっこう丈夫そうですねw
621774RR:04/12/05 03:05:30 ID:nr91g9MC
>613

ちぢむ?

JRPの耐水加工牛革って耐水性の加工牛革かと思ってたんだけど
耐水加工した牛革のことなの?つまりリアルレザー?
622774RR:04/12/05 03:14:03 ID:WfKmfe/l
>>621
>ちぢむ?

革グローブは、基本的には若干の縮みが発生するものです。
JRPのグローブは、それを計算して指を長めに製作しています。
http://www.jrp.co.jp/04fitting2.htm

>耐水加工した牛革のことなの?つまりリアルレザー?

JRPで耐水加工牛革と呼ばれる、WATER PROOF(WP)加工を施した牛革は、
成牛の皮革に、撥水剤を染みこませた革のことです。
http://www.jrp.co.jp/04craftmanship-kawa.htm
623774RR:04/12/05 03:24:18 ID:nr91g9MC
>622

なるほど。
本物だけど「革自体の伸縮を最小限にとどめ」た革ってことですね。
624774RR:04/12/05 03:27:59 ID:dRgm+00W
というか革が縮むから大きめってのは業者のクレーム対策だろ。
小さいとハメることすらできないからね。
俺はJRPも含めジャストサイズのものを選んで今まで失敗無い。
大きめは操作性悪くなるだけだよ。
革は単体で放っとけば縮むかもしれんが使ってれば伸びるんだよ。
これは靴なんかじゃよく言われてることだけどね。
伸ばす機械があるくらいだ。
625774RR:04/12/05 03:52:12 ID:j4YRK91/
>>624
伸びるのはグローブで言えば関節部。稼働する部分が伸びる。
指先みたいな動かない部分が縮む。
626618:04/12/05 04:28:47 ID:ajBeDonI
>>今から季節はずれだけど、シンプルで丈夫な化繊の
>>3シーズングローブってないだろうか?

春;秋は革で、夏は、軍手の強度を高めたようなものがあれば、
良いような気がしてきた。
軍手の強度を高めたようなものがあるのかどうか知らないけど。

627774RR:04/12/05 11:21:39 ID:Av1G7aP9
オンロードだけど、7〜9月くらいはモト用使うね。安いし。
4〜6、10〜11は一枚革。
問題はこれからの12〜3月用なんだが
安くていいのがないんだよな。
全天候であったかいヤツ。
628774RR:04/12/05 11:45:50 ID:3CLj+RPB
>>626
夏はメッシュグローブがいいんじゃない?
629626:04/12/05 13:08:16 ID:ajBeDonI
コメントThanks.

>>627
定番とか、お勧めはありますか?

>>628
やはり夏はメッシュになるか・・・
合繊だったら風通しが良いのでメッシュ
の代わりになるかな思ってましたが、そうでもないんでしょうか。

そういえばパンチングの革は、メッシュに比べてどんなもんでしょう。
630774RR:04/12/05 13:09:04 ID:ajBeDonI
>>定番とか、お勧めはありますか?

モト用の、です。

631774RR:04/12/05 14:51:42 ID:gH5piuYM
RSAのグローブってどこで手に入るの?
ナプースとかで取り扱ってないのかな
632774RR:04/12/05 14:57:47 ID:eR/EBuSI
多分、全国に3つだけある直営店でしか扱ってないと思う…
633774RR:04/12/05 17:20:55 ID:yHuTstGQ
どこかにトゲの生えていないハンマーグローブガントレットは
売ってませんか?
634774RR:04/12/05 17:59:12 ID:tUS0W1Nh
>>625
関節も指先も素材は同じ革。

縮み期待して大き目よりジャストサイズ買った方が馴染んだあとは使いやすいよ。
馴染ませる事を知らずにクレームつける人が多いから大きめ勧めてるんだよ。
635774RR:04/12/05 18:13:56 ID:66yp15+V
革が縮む代表的状態は濡れ→乾きのとき。
そのままほっとけば縮んだままだけど、付けてれば元の状態に戻る。
でも余ってる指先は縮んだままなんじゃない?伸ばされることがないし。
636774RR:04/12/05 19:25:41 ID:iSv6m+zs
今モンベルの12000円のグローブを使っているんですが、思っていたより暖かくなかったんですがモノスゴク暖かいグローブ・おすすめのグローブありますか?
637774RR:04/12/05 20:02:08 ID:V/6eYgGU
>>636
これとか?
http://www.md-r.co.jp/gwsport/04-05fw/product/gloves/6350/index.html

ニギニギした感じも結構良かった。
値段高いのに見た目安っぽいから買う気しなかったけど。機能面じゃかなり良さそう。
638774RR:04/12/05 20:19:00 ID:F3lRHO4I
冬のグローブはカドヤの革の物を使ってるのですが、
ものすごく手が汗かきなので、激しく臭い(ToT)
もう、小手より臭いよママン
みなさん冬用グローブの消臭はどんなことしてます?
639774RR:04/12/05 20:45:09 ID:ZpPhDhpd
>>638
帰ってきたら、グローブを干して乾燥させるだけでも
においが付きにくいですよ
640774RR:04/12/05 20:48:49 ID:ZpPhDhpd
あとファブリーズを試す
641638:04/12/05 21:23:20 ID:F3lRHO4I
ドモです。

>>639
一応干しているつもりなのですが、指の股から指先までの汗がしっかり乾かない模様…
干し方が悪い?
>>640
以前ファブったら、なんかベタベタするようになってしまった…orz
ベタベタして気持ちが悪いとです。
使い方がが悪かったのかな
642774RR:04/12/05 21:34:34 ID:ajBeDonI
>>636
モンベルの12000円というと、

https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131415

ですね。

俺は、同じモンベルの

https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131408

で冬用グローブとしては満足しているのだが・・・
まあ気候や常用速度域によっても違うかも知れないな。

ただ、自分で発熱するような奴の方が、グローブの作り方さえ良ければ暖かいかも知れません。
643774RR:04/12/05 21:49:28 ID:iSv6m+zs
637さんありがとうございます。642さん、自分で発熱するグローブとは具体的にどんな物なんですか?
644774RR:04/12/05 21:56:45 ID:ZpPhDhpd
>>641
中に新聞紙とか詰めてハンガーとかに吊るしておくと乾きやすいようですよ。
ファブリーズは大量に付けてしまうとべた付くそうです。
あと既ににおいが付いている物は洗ってしまったほうが良いと思います。
(洗える物ならば)
645774RR:04/12/05 21:57:35 ID:ajBeDonI
>>643

先日から話題になっている OGK の
http://www.ogkhelmet.com/gl24.html
とか、
ナンカイの
http://www.nankaibuhin.co.jp/04winter_gloves_SDG-386.html
とか・・・

ちょっと原理が違うが、これもそうかな(w
(赤色・白色の奴)
http://www.dammtrax.com/product/glove/inner.html
646774RR:04/12/05 21:59:56 ID:V/6eYgGU
OGKのはあんまり暖かくないみたいだけど。
647774RR:04/12/05 22:04:29 ID:qKn9yM38
>>635
余ってるなら縮んだままでも問題無いんじゃない?
余らないようなサイズのがいい気はするけど
指先も余らない分ははめてれば元に戻るし
648774RR:04/12/05 22:09:52 ID:voll8Nin
ところで、このスレでは車種とグローブの関係について語られてないがいいのか?
例えば、ハヤブサとDS400とAPE等、全然車種が違うのに乗ってる3人がいて、
その3人が同じグローブを使ったら、それぞれそのグローブに対するの評価が
変わってくると思うが。
649774RR:04/12/05 22:14:40 ID:MAYWk9kn
TZR乗ってるけど3シーズンはオフ用のMXグローブ使ってるよ
つなぎの時はもちろんレーシンググローブだけど
ツーリングや町のりではMX用が非常に(・∀・)イイ!!
650774RR:04/12/05 23:15:59 ID:iSv6m+zs
643さん、ありがとうございます。今まで高い=高性能だと思っていました・・・。
651774RR:04/12/05 23:20:27 ID:5RuaLV4s
気温と速度域で評価は変わるわな。
50km/hくらいまで充分使えるグローブも100km/hじゃ役に立たないことはよくあるし。
更に手の冷え自体も個人差が大きいのでなかなか難しい。
652774RR:04/12/05 23:26:31 ID:sL3EgV4d
うんうん。俺なんて冷え症だから、最高級グローブつけても、今の時期で寒い。
653774RR:04/12/05 23:51:13 ID:ajBeDonI
>>651
人や状況によって暖かさの評価が変わるのは仕方ないね。

モンベルの冬グローブやJRPの革グローブは、価格だけのことはあって、
仕上げが丁寧だとは思ったけど。
654774RR:04/12/06 10:19:58 ID:syVtS1BZ
ここ8年近く愛用していたレーシンググローブに穴があいたので交換を余儀なくされているところです
そこで、できるだけ同じものにしようと思ったのですが

最近のグローブって"ビス"が付いていないのですね・・・
ビス付きのかっこいいレーシンググローブないでしょうか?
655774RR:04/12/06 12:21:09 ID:4I6w/XMf
昔のは付いていたのか……?
656774RR:04/12/06 12:53:32 ID:OHtyv2Uf
リベットでしょ?
657774RR:04/12/06 13:39:48 ID:o36VGuKG
ビスは発熱ヤバいし軽くも無いし衝撃吸収も駄目だから無しな方向だよ最近は
低反発ゲル、樹脂プロテクター、革重ねが主流
658774RR:04/12/06 14:11:26 ID:syVtS1BZ
リベットでした(恥

なるほど無しな方向ですかぁ
となると皮派の私はクシタニのGPSシリーズになりそうです
デザイン重視ですみません(レッド/ホワイトのデザインが前のと似ているもので・・・

このスレでは"一般的"に人気があるELF、GOLDWIN、クシタニが候補にあがらないですね
むー店の売れ行きと反比例している感じです
659774RR:04/12/06 14:21:08 ID:1svutMGO
\  釣られたクマー
  \ 助けてクマー
   \∩_∩    今助けるクマー
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                   |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                  ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                       ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                            ∪ ̄∪  〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
660774RR:04/12/06 14:26:14 ID:MTedR6NY
クマ
661774RR:04/12/06 14:26:55 ID:MTedR6NY
クマ
662774RR:04/12/06 14:27:58 ID:MTedR6NY
クマ
663774RR:04/12/06 14:28:44 ID:MTedR6NY
クマ
664774RR:04/12/06 21:35:19 ID:hTk7FQpJ
「反比例」は行きすぎと思うが・・・
Elf に関する書き込みはあまり見ないな。
665774RR:04/12/06 21:49:51 ID:/qJzOQME
↓これ買ったけど、良かったよ。あったかいのに操作性がけっこういい。
ttp://www.kushitani.co.jp/pro/0htm/k5077.htm
666774RR:04/12/06 22:56:27 ID:IKihXL19
今日、DVWを買ってワクワクしながら帰りにつけてみたけど

指先つめたいね…orz

まだ指が硬いから指先がグリップヒーターから浮いてしまうのも原因の一つ
なんだろうけど、初のちゃんとした冬グローブに幻想を抱いていただけだった
というのが正解っぽい。>>46を信じればよかった。
667774RR:04/12/06 23:00:26 ID:IKihXL19
>>665
あー、クシタニにも冬グローブがあったのかぁ。盲点だった。
ほんとうにあったかいなら、それよさそうね。防水だし。
668774RR:04/12/06 23:05:08 ID:+bMJB47y
JRPのも防水だろ。

防水加工されたグローブとレイングローブを一緒にすんな。
669774RR:04/12/06 23:28:19 ID:4hyCOI26
つうかさ12月ごときの寒さで語ってもな・・・
1月2月の寒さ、特に早朝の放射冷却でのインプレが重要

防水はあまり考えないほうがいい
真冬ではグローブは通用せんのでバイクカバーかスーパーの袋だ
670774RR:04/12/06 23:31:30 ID:+bMJB47y
バイクカバー被って運転すんのかよ…
671774RR:04/12/06 23:32:53 ID:4hyCOI26
間違えた
ハンドルカバーだ
672774RR:04/12/06 23:51:49 ID:IKihXL19
>>668
なに怒ってんの? べつにレイングローブと一緒にはしてないが。
ただ、外皮の防水性はJRPよりクシタニのほうが格段にいいのは確かだろ?
おれは中まで水分が浸透しないからといって、DVWを雨の中で使おうとは
思わんな。

>>669
そうそう、今日くらいの気温で指先が冷たくなるなら、真冬はもうダメだなと
落胆したの。どんなグローブでも真冬はダメなもの?
673774RR:04/12/06 23:55:11 ID:+bMJB47y
1月上旬〜2月中旬はグリップヒーター+ハンドルカバー以外無力…
674774RR:04/12/07 00:06:21 ID:2AuUJLf2
1月2月の関東ですら、どんなグローブでも時間経てば駄目よ
誰かも書いていたけどグローブよりもバイク装備を考えたほうがよかと
グリップヒーター、ハンドルカバー、ハンドガードなどね

グローブは、もこもこの場合、疲れるので考え物
1時間くらいなら通常の男の握力なら問題ないけど2〜3時間とかになると話は変わる
途中で休憩すればいいじゃんとか言う人もいるかもしれないけど
一度、弱くなった握力を回復させるのには時間がかかる
少し回復したなと思って乗り出したら20分くらいでぐた〜となる(尻と同じ

俺は皮製グローブ+インナーで我慢している
はっきり言って寒い。でもグリップヒーターとハンドルガードでなんとか持つ程度
といっても真冬の伊豆<>お台場ツーリング

群馬あたりの放射冷却時間帯なんか通用せんだろう
最後は小さいホカロンで気合い乗りくらいしか思いつかん
675774RR:04/12/07 00:16:30 ID:PAalpthi
ナックルガードつけようかな…見た目の妥協の限界
676774RR:04/12/07 01:04:10 ID:9ezO6BSJ
今日気づいたのだが、指が内縫いの3シーズングローブは
大抵縫い目が指先に接触して感触が良くないね。
外縫いを選ぶ方が良いみたい。
ウインターグローブの場合は、大抵内張りがあるので、
多少状況は異なるが・・・
677774RR:04/12/07 02:09:31 ID:5LcalV3U
真冬って攻めてもコケるだけだし、操作性は無視でJRPならNPW
みたいなモデル買った方が賢いと思った。俺はPG-30だけど寒い。

NPW復活しないかなあ。Sサイズが欲しいよ。
見た目的にはモンベルの革のもいいかな。
678676:04/12/07 02:27:21 ID:9ezO6BSJ
>>677

先の話の続きだけど、モンベルの革のは
冬用も3シーズン用もちゃんと指は外縫いになっていて良いと思った。
679腕相撲 ◆tixHwb2KUo :04/12/07 03:52:21 ID:oIbsXdNB
>>677
>>598でNPW復刻してるって書いたけど既に完売したみたいっす
残念!
680774RR:04/12/07 05:56:46 ID:oQsNo1E1
既出スマ祖

NWA ハーリーレイス
PWF ジャイアント馬場
AWA バーンガニア
NWF アントニオ猪木











IWA ラッシャー木村  以上
681774RR:04/12/07 08:50:45 ID:ij89Chqs
>>677 ナップス足立にはまだ在庫何個かあったよ。
でもサイズ設定にS自体無いね、残念!
682774RR:04/12/07 15:17:15 ID:GK5v98Tg
>>668
冬物はブランドよりモデルよりも
暖かさが大事なのよ。
683774RR:04/12/07 16:32:44 ID:WMixM5Zz
jrpはどれ買っても手の甲が余って違和感がある
他のはそんなことないのに
もうイラネ
684774RR:04/12/07 17:19:35 ID:5LcalV3U
>>681
そう、それが言いたかった!

最初からS無かったのかな。
復刻前の普通に売ってた時はあった気もしたんだけど。
685774RR:04/12/07 18:11:38 ID:zfRK7AVr
>>684
去年はSサイズ売ってんだけどね。
ttp://www.jrp.co.jp/npw.htm
686774RR:04/12/07 18:17:43 ID:T8OMqTzJ
NPWって格好いいな。

俺のバイクはアッパーカウルがエラ張ってて手の辺りの風和らげてくれるから
SBW+インナーで多分冬乗り越えられそうだけど。
687774RR:04/12/07 18:23:51 ID:5LcalV3U
>>685
やっぱあったよねえ。
Sって売れないみたいで他メーカーでもS無しってよくあるから仕方無いけど。
男でSって珍しいのかPG-30買う時も店員に試着させられて確認されたし。

NPWってかなり凝った作りだよね。ゴアも使って安いし。来年復活しないかなあ。
688774RR:04/12/07 19:03:41 ID:IP6IgMlr
JRP 冬グローブ 最高値の DMW 買ってみました。
思ったより毛皮が薄くて大丈夫か?って思ったけど、10℃付近では全く寒くないです。
まだ慣らし段階ですが、操作性も良いです。
手に吸い付くようにフィットする不思議な感覚で、厚みのわりに操作性が良いです。

ただ雨が×ってことで、急に雨が降ってくると、焦りますね。
689774RR:04/12/07 20:59:10 ID:8e/lzN2g
例のOGKの冬グローブって、インナーグローブつけたら逆効果?
使ってる方どうでしょうか??
690774RR:04/12/07 21:43:45 ID:9ezO6BSJ
>>683
ショートモデルしか持ってないけど、感じはわかる。

691774RR:04/12/07 23:14:10 ID:ij89Chqs
>>683 今回NSW買って三つ目だけど、そういうのないなあ。
あれだ、メットにアライ頭とかショウエイ頭とかあるから手にも
あるんじゃないか?そのメーカーにあうタイプみたいな物が。
692774RR:04/12/07 23:30:12 ID:9ezO6BSJ
>>691
おそらく他メーカーに比べて、厚い革を使っているために
手首をそらしたときなど、ショートモデルでは甲の革が
多少気にならないでもない。

>>683 がそういう意味のことを言っているのかどうかはわからないけど・・・
693774RR:04/12/07 23:33:43 ID:9ezO6BSJ
夏用以外はまあ満足いくものが揃ったけど、
夏用の合繊で、指の縫い目が気にならない(=外縫いの)
グローブがなかなかないなあ。
694774RR:04/12/08 01:54:46 ID:sbJffvVW
ナンカイの暖かい奴8000円位?結構良いかもと思った今日この頃。
2スト250レプ乗りなのに通勤ではトラッドな恰好してるから似合わんけど。
695774RR:04/12/08 23:28:52 ID:4czMIuP6
4000〜5000円程で買える値段相応の性能のグローブといったら何があるのでしょうか?
雨の日は走らず、大体10`ぐらいしか走りません。情報をお願いしますorz
696774RR:04/12/08 23:35:56 ID:D17S/FND
697774RR:04/12/09 00:55:52 ID:Q8/YqpqQ
>>695
>>481-488も参考にすれ。
4000〜5000円て言うだけなら何買ってもそれなりに値段相応だけどナー。
698774RR:04/12/09 01:53:19 ID:KaaUBCxs
>>695
ここの下のほうの奴とか
http://www.buggy.jp/topfa/top2.html
699774RR:04/12/09 01:54:01 ID:KaaUBCxs
間違えた。こっち。
http://www.buggy.jp/topfa/cata2/c2.html
700774RR:04/12/09 02:43:36 ID:QA8D2r6G
寒くなってきましたね。
評判よさそうなのでJRPのウインターグローブ買おうと思ってるのですが、
種類がたくさんあってどれが良いのやら・・・・
今ある5種類とNPWでは、やっぱりNPWが最強なんですか?
落ちそうなのであげます
701774RR:04/12/09 03:34:17 ID:mO+to1fC
次スレではこのbuggy というところもテンプレに入れないといかんね。

http://www.buggy.jp/index.html

ダムトラよりまじめそうだな(w

702774RR:04/12/09 17:10:00 ID:CFUUqZ5j
おお! Buggyのweb siteできたんだ。
まじめもまじめ、老舗のひとつだぞage
703774RR:04/12/09 19:54:29 ID:qM7k6rCW
俺もバギー使ってる
安くてそこそこでシンプルでよい
704701:04/12/09 21:50:35 ID:mO+to1fC
>>702
知らぬこととはいえ失礼しました。
1950年創立と書いてあるね。
705774RR:04/12/09 21:52:11 ID:ITnXJKl0
バギーは地味でいいもの作ってるよ
706774RR:04/12/09 22:12:49 ID:ug5ptRAP
カブにグリップヒーターつけたけど、メチャ熱いです。

けど、あったかいのは手の平側だけなので、
結局手の甲&指先はチベタイ・・・

やっぱりグリップヒーター+ハンドルカバーじゃなきゃ
効果は半減なのかな。
707774RR:04/12/09 23:57:50 ID:89IrB4Dn
俺も自分の好みで選んだら、みんなバギーだった。地味だけど格好悪くない
デザイン、機能性に劣ることなく、高くない。自分には理想的なメーカーだ。
カタログがほとんど真っ黒なのが、すごいと言えばすごい。
708774RR:04/12/10 20:34:46 ID:IkGo2Oyj
今日グローブ売り場見て回ったけど、バギーってあんまり扱ってないのな。
709774RR:04/12/10 22:07:42 ID:gD+B3VaF
>>708
そうなのか、よかったら何処で探したのか教えてください。
俺もこのスレで見て気に入ったので明日、南海部品と二輪館に行くつもりだった。
710774RR:04/12/10 22:10:26 ID:RaJGYeT+
厚木2りんかんには割と有るよ、Buggy。
711709:04/12/10 22:15:10 ID:gD+B3VaF
>>710
即レス、ありがとう。
関西在住だけど同じ二輪館だから大丈夫だろうと信じて行ってくる。
知りたい人がいたら結果報告するよ。
712774RR:04/12/11 00:38:59 ID:GiTdZpaV
>>711
即レスじゃなくてアレだが、
関西でバギーが豊富なとこはRWかBIGKISS。
チョイ足を伸ばしてB-LANDかサイクルワールド。

特にB-LANDはバギーやらZCOOやらJRPがやたら豊富なので
グローブ好きの漏れにはウマー、な店。
713774RR:04/12/11 00:48:47 ID:kXUlipMe
バギーブームだな。
714774RR:04/12/11 00:50:51 ID:lnGvyByp
やっとHPができたからな。
715774RR:04/12/11 00:56:04 ID:hoL8+2ny
初めての峠用グローブがバギーな俺にはいい時代がきた
716774RR:04/12/11 08:40:17 ID:VffuRfLt
ヤフオク見てるとバギーの新品が投売りされてること多いよな。
悪くないのなら落としてみればよかった。
717774RR:04/12/11 10:56:39 ID:WqEpgFzG
あれだ、真面目にこつこつやってきたメーカーに周囲がやっと気がついて来た
ところ。昔のJRPみたいな感じだろうか。
売れてきても今の姿勢は忘れないで欲しいな。
718774RR:04/12/11 12:12:06 ID:dkib951b
真面目にこつこつやっても
製品がツマラナイんじゃしょうがない
719774RR:04/12/11 12:23:22 ID:foDtOiIV
バギーの洗える皮グローブ6年くらい使ってるが洗っても固くならないし一番気に入ってる
720774RR:04/12/11 12:42:28 ID:0RKtobNM
>>718
どこの製品がおもしろいと思う?
721774RR:04/12/11 12:52:38 ID:dkib951b
問題はソレだわw。
トラディショナルの反対がオモロイとゆ意味ではイエ(ry
722774RR:04/12/11 12:58:10 ID:ZeHEaPeW
バギー=片山と思ってる漏れはかなりのオサーンですか。そうですか。
ttp://www.pair-slope.co.jp/contents/ikeda.jpg
723774RR:04/12/11 14:34:32 ID:LDAfIxhS
>>722
ウホッ良いカラダしてんね!
724774RR:04/12/11 15:52:56 ID:It+PE4Hi
タカイのグローブの話題ってほとんど出てこないね
良さそうなんで気になってるんだけど
725774RR:04/12/11 16:20:11 ID:mlbOTsKy
お前らグローブはやっぱりTAKAIですか?

ってスレはどこいったんだ。
726774RR:04/12/11 16:43:50 ID:WqEpgFzG
>>718 どこぞのちゃらちゃらおもしろい製品でも買えばいいじゃないか。
いくらでもあるだろう?
地味で良い製品を安く作る所は少ないんだよ。
727774RR:04/12/11 16:46:36 ID:ub2lNoJq
>>725
TAKAIがヤマハの1ブランドになったのはいつだっけか。
728774RR:04/12/11 16:47:26 ID:dkib951b
>>726
はいはい
729774RR:04/12/11 17:28:37 ID:0RKtobNM
>>726 >>728
マターリ

おもしろいかどうか知らないが、ダムトラ買っちゃったよ。
730709:04/12/11 17:50:22 ID:YCEAszA6
バギーのCR-430を買ってきた。
伊丹のRWよりは西宮の二輪館のほうがまだ種類あったし20%オフで安かった。
731774RR:04/12/11 20:56:38 ID:XIIAiCOf
TAKAIってどうしても他界のイメージが・・・・・
キッー!!!ズサー!!!ガツーン!!!ピーポーパーポー、チーン・・・・・。

物は良さそうだけどね。
732774RR:04/12/11 21:35:45 ID:WqEpgFzG
>>728 どこがおもしろいかは答えられないの??

人の意見を否定するばかりでなく自分が良いと思うところを書いたりすればいいと
おもうんだけどね、君の生き方が。
733774RR:04/12/11 22:10:54 ID:HlWgCMLz
>>732
餅突け。
感情的になってるな?
結局何が言いたいのか分からんぞ。
734774RR:04/12/11 22:12:17 ID:+GZS8fqL
      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
735 :04/12/11 23:50:37 ID:DP8HPblh
バギーのEP-219
http://www.buggy.jp/gloves/glo2/gl2.html
を使っているおいらは、ウィンターグローブも
CP-428
http://www.buggy.jp/topfa/top2.html
にした。(まだ使ってないけど。)

バイクはブルーのネイキッドなので
双方とも、色は青。(ウェアも青)

ドライバースタンドで安かったので購入したが、
EP-219は使って6ヶ月たちましたが、
操作性や装着感など大変満足しています。。
736774RR:04/12/12 04:24:13 ID:ptJOA8I5
>おもしろい製品

ワイパー付きとか?
結構便利だぞ。
737774RR:04/12/12 08:31:00 ID:AXV8E9n8
>>733 人にケチ付けるだけで何も出来ないくだらない人間だと言っているのです。
そもそも意味もなく(本当に意味もなく)人の意見を否定するだけなら
書き込む必要すらないと思う。

そうじゃなくて自分が良いと思う物を書いたりすれば良いじゃないの?
こいつの生き方自体がそういったひねくれた物で哀れだなと
思ってな。

不愉快だからここから消える。
そうやってくだらない人生を生きてろ。







別に生きなくてもいいぞ。


738774RR:04/12/12 08:47:14 ID:Hmw734K6
自分自身に言っているのかな?
739774RR:04/12/12 08:54:53 ID:ipOuYRqn
>>737
>別に生きなくてもいいぞ。

これをそのまま喪前に返す。あんたには興味無い
740774RR:04/12/12 10:02:20 ID:jPSuAfOp
ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/product/

↑買ってきたー指先がガードしてあって(・∀・)イイ感じ

ちと高いがおすすめ☆
・・・本当はもう一つランク下の奴を買いに言ったのだが売り切れ_ト ̄|○

ワイズギアの1マソ位の奴も試着した感じは良かったでつ(・д・) 
741774RR:04/12/12 10:09:32 ID:jPSuAfOp
リンク先ちがってたil||li _| ̄|○ il||li
買ったのはGSM6450でつ(・д・)
連投スマソ
742774RR:04/12/12 12:23:24 ID:wf6lC+xP
>>737
おまいさんは自分の意見を否定されたからと言って
会ったこともない他人の人間性を否定するのかな?
俺に言わせりゃおまいさんの方が哀れにみえるな。

だいたい不特定多数の人間が集まる匿名掲示板で
煽られて熱くなるヤツは負け組。
おまいさんはここには向いてないよ。

てか、もう来ないんだったな。


>>740>>741
俺も、それかGSM6457のどちらを買おうか迷ってるよ。
その指先ガードが逆に仇になって操作性が悪くなりそうな気もしてるんだけど、
実際の所はどんな感じ?
特に問題無さそうなら6450買っちゃうかな〜。
743774RR:04/12/12 12:30:46 ID:EFaNgJ4J
フィンガーウインドガード暖かそうだなぁ。
それに名称が必殺技みたいで良い。

今日午後晴れたら見に行ってこようかな。
744774RR:04/12/12 12:53:38 ID:RdcwKA3X
指先ガードは空気の隙間ができるように浮いてるだけだから
操作性には関係ないような?
俺もちょっと欲しいけど、手の角度によっては冷気をはらまない?
インプレに期待でつ

パベックスウォームレザーグローブがそろそろ3年目くらいになるけど
指先の浸水以外はほつれもなく問題無し。
でも古いモデルなんで裾のアジャスタがただの飾り状態なんで
手首寒いから締められるモデルに買い換え検討中。
マルチプライの前身のチタンウォームグローブもあるんだけど
ごつすぎて操作性悪いから殆ど使わない感じ。
745740:04/12/12 15:25:19 ID:jPSuAfOp
昨日の夕方走ってみたのだが、指先がガードされてるので悴むほど冷えはしなかった。
どうせなら親指も指サックが欲しい。
操作性は、小指がちょっと動きにくいかな?位で冬用のグローブならまぁこんなもんかなという所
感覚論は個人差があるので、とり合えず試着はしてみた方がいいと思う。

・・・が5件用品屋を見に行ったのだが、1件しか置いてなかったよ(´Д⊂グスン

今日も走りに行こうと思ったけど雨σ('A`)σジャン
746774RR:04/12/12 16:12:05 ID:j+gRvRwy
今日は暖かいので革の3シーズンでもいけるね。
747774RR:04/12/12 16:12:34 ID:j+gRvRwy
まあ地域によるけど。
748774RR:04/12/12 16:18:24 ID:G22yQN6q
うちの地域は雨降ってますが
749774RR:04/12/12 16:24:42 ID:j+gRvRwy
そう言うこっちも降ってきました
750774RR:04/12/12 17:40:37 ID:DOsAAm6w
久々に、バギーの話だが
太一にもけっこうあったよ。
なかなか、良さそうだった。

それにしても、まったりしていいスレなんだから荒さんでほしいよな。
751742:04/12/12 19:07:43 ID:GQd2qzq1
>>745
インプレありがd。
操作感はあまり気にすることもなさそうだね。
今度試着しに行ってみるよ。
でも置いてあるかどうかが問題だ…。
俺の住んでる所の半径50km以内にある用品屋って、
売れ線商品か自社ブランドマンセー品しか置いて無い店ばかりだもんなー。

>>750
スレ汚しスマソ
752774RR:04/12/12 21:34:52 ID:lZNjjtEO
gsm6450のインプレ
本日、伊勢〜豊橋〜飯田を走行
日中気温約13度、夕方約8度

日中は寒くはないが暖かくも感じない、いわゆる普通のレベル
夕方では、寒く感じた
気温より、直射日光が当たるかどうかで感じるあたたかさがかなり変わった

操作感は普通・・・だと思う
他のウインターグローブつけたことないのでうまくインプレできません
他の方yoro
753774RR:04/12/12 22:03:38 ID:7OW/nzeq
指先ガードに期待していたんだが・・・
8度でNGってことはこれからの季節には使えない事が多々ありそうだね・・・
(´・ω・`)ショボーン
754774RR:04/12/12 22:06:04 ID:/mUCfF/g
6450は薄手だからねぇ。操作性は良さそうだったけど。
6350なら0℃くらいでも使えそうだが。
755774RR:04/12/12 22:23:30 ID:j2znz2lD
おれは夫婦坂のPG30が使いやすい。
馴染むと操作性ずいぶん上がるし、
満足度と耐久性とリペアの利便性を考えれば
ずいぶん良心的な値段だとも思う。
あったかくもないが寒さで思うように手が動かなくなる
なんてことは経験しなくなった。
756774RR:04/12/12 22:25:15 ID:/mUCfF/g
PG30はいつも「寒い、手動かない冬無理」って書き込みが目立つ気がする。
757774RR:04/12/12 22:27:21 ID:cx8gVFph
俺、それ前に書いた気がするけど、下道で70以内なら夜中の山でも大丈夫だわ。
最近安全運転するようになって気がついた。高速で巡航とかは休憩しないと無理。
758774RR:04/12/12 23:03:12 ID:7OW/nzeq
PG30・・・
去年使ってましたけど
俺にとっては力不足+夏用から冬用に慣れるのが('A`)マンドクセ
って理由で使うの辞めました。
今年は夏用グローブ+インナーグローブ+ハンドルウォーマーを使用してます。
こっちの方が冷えません。
759774RR:04/12/12 23:49:14 ID:X6n5yvIZ
760774RR:04/12/12 23:57:14 ID:GQd2qzq1
>>759
>該当する商品がありませんでした。
>品番をご確認の上、再度入力してください。

…だってさ。
761774RR:04/12/13 01:00:14 ID:MEfTafLO
都内通勤用として安いグローブを探していたら、
D社のRIDEMITT#003が安く売ってたので思わず購入、
以下簡単にインプレ

良い点
・さっき都内を走ってきたのだが(外気8度ぐらいか)、全然寒くない。
・今朝の雨でも全然濡れない。(謳い文句どおり)
・安い

悪い点
・手がゴム臭くなる。
・縫い目が少し痛いかも。(慣れればOK)
・プニプニ感があり、スイッチ操作がしにくい。
・手首が長く、腕にフィットするため腕時計が邪魔になる。
・通気性が無く、蒸れる。

とまあ、イマイチ悪い部分が目立つようだけど、寒さに関しては
ある意味最強かも。都内ではまだ早過ぎるくらい。
762774RR:04/12/13 01:03:59 ID:JDjaue2+
デイトナ?

ウェットスーツ素材は激しく蒸れそうだな。
763774RR:04/12/13 03:12:09 ID:HIUjmV7q
で結局藻舞ら、厳冬期のライディングでは
指先のかじかむのを防げるグローブなど存在しないということでOKか?
764774RR:04/12/13 03:24:34 ID:5H5MeLk4
ダムトラの鹿革のグローブ(外縫い)を買ったのでインプレ。

革は、JRPのDGSに比べると、やや薄くて、内側もややざらついた感じ。
手のひらの一部が革が二重になっている以外、プロテクタは入っていない。

軽いゴムが入っているが、位置が手首よりかなり上なので、着けたときに
裾を絞る効果はない。(ベルトのようなものはもともと付いてない)

一番問題と思ったのは、"DAMMTRAX' というロゴのはいったラベル
を固定している裏側が手の甲にあたり、異物感があること。
人によっては気にならないかも知れないが・・・

率直に言って、鹿革の手触りの良さを求めている人はJRP など、
他社のを買った方が良いように思った。
765774RR:04/12/13 11:44:18 ID:nSoIcMeZ
質問。
アルパインのS-MX AIR CARBON GLOVEを、使っているor使っていた人に聞きたいんだけど、
洗う時って洗濯機で洗っても大丈夫ですか?
766774RR:04/12/13 14:34:58 ID:1/XLSNUf
>>764
質感、肌触りはよくわかるんだけど
使い心地はどうですか?
鹿革にはメットやロック周り触る時のフニフニ感と
初期の外見だけ求めてるから気になる。
767764:04/12/13 20:46:20 ID:5H5MeLk4
>>766
使い心地は、上に書いたラベルのせいであまり良くないです。
上でも分かると思いますが、「ふにふに感」も乏しいです。
まあこの季節だから寒いというのは置いといて。

ダムトラの顧客にはカラーが豊富なことが重要なのかも。
768774RR:04/12/13 23:07:23 ID:rfP9yBXk
>>760
マジかよ!!
「そんだけかよっ!!」とか「だから?」って言うレスまってたのに・・・
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/FOSpg_shosai.asp?cat=2700&hinban=1108501

これ買った。




たのみますぜっ
769774RR:04/12/13 23:10:00 ID:fx2+kcPd
>>768
平均重量245gか。
770774RR:04/12/13 23:17:33 ID:ajAzvjV/
>>768
79ポイントか。
771774RR:04/12/13 23:20:16 ID:rfP9yBXk
>>769
>>770
ウヒョー
アンタラホントにいいやつだなぁ〜〜〜〜
772774RR:04/12/13 23:32:20 ID:r/pyxt4h
GSM6350買ってきますた〜

まだ買ったばかりなのでそれほど使ってないですが誰かインプレキボンな方いますか?
773774RR:04/12/13 23:32:58 ID:p75BVmkn
ノシ
774774RR:04/12/13 23:35:46 ID:fx2+kcPd
>>772
相当ゴツいけど、スイッチ操作とかどうよ?

試着した感じアクセル&ブレーキ&クラッチ操作には問題無さそうだったけど。
775774RR:04/12/14 00:25:06 ID:S6ikz34B
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4301&hinban=1108177
これ使ってる。
釣り用のネオプレーン。
776774RR:04/12/14 07:33:14 ID:m6IE5y14
デイトナのネオプレーンのはコレhttp://neoworkgear.info/glove.html
だよな。
777774RR:04/12/14 20:35:47 ID:hsDNj8/L
>>775
釣りかよ





てなツッコミで良かったですか。
778774RR:04/12/14 22:08:48 ID:g22zxFwK
>>771
それで終わらず、インプレとかもしてほしい。
779774RR:04/12/14 22:12:24 ID:qnRm2/mG
外気温3℃にて、JRPのSBW
流石に指先が寒い。30分で寒いと感じたから多分2時間が限度だと思う。

これ以下の気温でツーリングしようと思ったらインナー必須。
780774RR:04/12/14 22:28:58 ID:816e8GAQ
>>778
外が寒くないからインプレできないぽ・・・
781774RR:04/12/14 22:37:38 ID:A+WeXGhe
>>776のカタログにある3204とかだったら、真冬でも大丈夫かな?
それともやっぱり真冬はどんなグローブでもだめ?
782774RR:04/12/14 23:35:53 ID:hsDNj8/L
ちょっと前に買った南海のこれ
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000130131
おとといの日曜、雨の合間に1時間ばかり街中を走り回ったんだが(外気温10℃以下)
帰ってくるまで全然グローブを意識しなかった。まあ軽くてゴワゴワしなくて
暖かい、ということかな。どこまでの寒さに耐えられるか知らないけど、結構
気に入りました。

783774RR:04/12/14 23:46:15 ID:g22zxFwK
>>782
それ試着したけど、指先のごわごわした感覚がなじめなかった記憶がある。

>>778
俺には今でも十分寒い。
といいつつ未練がましく天気がよければ鹿革の3シーズンで通勤する俺・・・
784774RR:04/12/14 23:46:46 ID:g22zxFwK
ごめん >>778 は俺だった。 >>780 ね。
785782:04/12/15 00:07:49 ID:2kGdcDB+
>>783
ふーん。指先はどうってことないけどねえ。人それぞれってことか。
786774RR:04/12/15 00:49:40 ID:4HpiNnat
操作性、色、形とかどうでもいいので最高に暖かいやつってないですか?
787774RR:04/12/15 00:57:37 ID:ozw6PhjE
そこまで妥協するならハンドルカバーが良いと思う
788774RR:04/12/15 02:58:28 ID:ky7YnhlV
ラフロが出してるカーボン調のハンドルカバーはカッコいいと思う・・・。
789774RR:04/12/15 12:24:33 ID:EkqF0Xtu
>>788
禿げ胴
前、横からはいい!
790774RR:04/12/15 16:50:45 ID:JO2796hQ
さすがに軍手では寒くなってきたので、これを買ってきた。
http://www.ogkhelmet.com/gl24.html
ドラスタで4,800円也。
安物だが、カブに乗るには十分だろう。
791774RR:04/12/15 17:20:10 ID:++xQ3fKQ

ハンドルカバーとグリップヒーターさえあれば
あとは安物の防水防寒グローブで十分。
792772:04/12/15 21:10:35 ID:fU8qMTLJ
>>773&>>774

遅レススマソ

GSM6350ですが、ゴツいせいか長時間の着用だと手が疲れます。(私の手が小さいだけかもしれないですが・・・)
厳冬期や極寒地以外ではインナーグローブは必要ないほど暖かいですよ。
手首が太くなるためジャケットの袖の中には入れられない・・・orz
(当方ジャケットがGSM2452のため)

操作性には特に問題ないと思われます。
793774RR:04/12/15 22:29:37 ID:wPjN0SqE
けっきょく、ネオプレーンが最強なの? 安いし。
794774RR:04/12/15 23:05:19 ID:tJr4csdr
FOXのグローブは本国だとかなり安いな・・・。
795774RR:04/12/16 01:07:20 ID:Kj1XtCqx
>>781
10℃前後の今の季節なら充分使えるが、1〜2月だとちとつらい。
去年の3月くらいに雨の中走ったら手がかじかんだ。
レイングローブとしてはそれなりに重宝しているが防寒用としてはいまひとつ。
値段安いからゆるせるが。
796774RR:04/12/16 01:38:01 ID:fBFh9WEs
>>794
生産国で買い付けるとさらに安いぞ
797774RR:04/12/16 10:55:47 ID:ckgR7nk5
ドローコート系のグローブって雨の日でも水が中に入らないの?
798774RR:04/12/16 11:20:00 ID:qxmyY6BU
南海のウインター最上級モデルが良すぎる。
若干の操作性低下は否めないが、防寒性能はシャレにならない。
799774RR:04/12/16 13:39:23 ID:fSlwJTLn
>>798
SDG-388ってやつ?
エクスライブっていうインナー素材がいいのかなぁ。

SDG-393を購入予定なんだけど、インナー素材は異なるんだよなぁ。
800774RR:04/12/16 17:17:20 ID:7UowO2Jl
SDG-388の前年度モデル使ってるけどなかなかいい。
操作性はニギニギに若干の力使う意識が必要でたしかに落ちるけどしかたないね。
気温5度くらまでは素でいけるか。
801774RR:04/12/16 17:39:51 ID:hXpcon1X
>>800
インプレありがd。

388はちょっち高いのと箱入りなのとで試着もしてなかったので、
今度のナプースのセール中に試着してみるっす。
802774RR:04/12/16 18:25:46 ID:D7jYR+Ri
透湿なんてどうでもええよな

群れるのは温かい証拠だす
803774RR:04/12/16 19:07:14 ID:YqOyiToi
蒸れたら、その水分で冷えるだろが。バータレ
804774RR:04/12/16 20:44:21 ID:D7jYR+Ri
水分で冷えるわけないだろバーか

夏にじめじめしたところと

カラッとしたところだと

じめじめしたとこのほうが熱く感じるだろ
805774RR:04/12/16 21:03:00 ID:b9lfzgGg
>>804
汗かく→走行風でグローブ表面が冷え水分(汗)が冷やされる→体温奪う→結果的に暖かいのに凍える。
後、汗でベタベタで不快とか。
806774RR:04/12/16 21:11:58 ID:01HlDl1s
SDG-388の紹介が>>5のリンク先にないのでなんとも
807774RR:04/12/16 21:13:53 ID:01HlDl1s
あ、検索したらあった。ゴメソ
808774RR:04/12/16 21:17:17 ID:Wb06LFFa
D7jYR+Riは人工無能なので気にしないでください
809774RR:04/12/16 21:18:02 ID:XK0XyxiC
困った方が現れましたね
810774RR:04/12/16 23:09:52 ID:9HrdJyJQ
このスレだったかな?リストバンド、マジでイイね!!
袖口からの風か来ないから全然寒くない!
100均に売ってるからだまされたと思ってやってみなよ。
811774RR:04/12/17 00:00:01 ID:41aKL6NA
街乗りならクシタニのウインドストッパーグローブ最高。マジでオススメ。
http://www.kushitani.co.jp/pro/0htm/k5066.htm

想像以上に暖かいんだ、これが。
812774RR:04/12/17 00:01:37 ID:otoZ3lat
街乗りなら3シーズン+インナーグローブでも何とかなる。
813774RR:04/12/17 00:06:09 ID:peuz7/9h
JRPの東京限定モデルをまだ使用してる
俺はどうなるんだ・・・
814774RR:04/12/17 00:09:15 ID:iwzzOWmB
クシタニなら今年出たこれもいい。腕時計もみれるし。
http://www.kushitani.co.jp/pro/0htm/k5082.htm
壊れたらまた欲しいから定番として作り続けて欲しいな。
815774RR:04/12/17 00:13:09 ID:otoZ3lat
KWPレザーって洗っても大丈夫なのかな?

夏場は汗でグチョグチョになるから気軽に洗えない革グローブってあんまり使いたくないんだよね。
816774RR:04/12/17 00:35:58 ID:u6OJZPmw
なんでゴアテックス使ってるグローブって人差し指の所に
わざわざ目立つようにロゴ入れてるんだ……?
817774RR:04/12/17 00:46:13 ID:ZmflYiZv
で、結局冬用グローブで操作性最高なのはFJWってことでいいわけね?
818774RR:04/12/17 00:47:25 ID:ueKTZqtL
バギーのウインターグローブ買ってみました。

まだつけて殆ど走ってないのですが、薄い割には寒くないっぽいです。
(暖かいほどじゃないですけど)
全体的に少し固い感じですが、使い込んだらよくなるかもしれません
819774RR:04/12/17 00:49:27 ID:otoZ3lat
>>817
FJWは持ってないけど、SBWもいいよいいよー
820774RR:04/12/17 00:52:27 ID:GHzmtsza
>>818
何買ったの?
俺もBuggy買おうかどうしようか迷い続けてる
821774RR:04/12/17 01:43:36 ID:9y/oh8QC
>>816
intelのステッカーみたいなもんだろ
822774RR:04/12/17 02:03:45 ID:Rpt8/PVJ
知障ID:D7jYR+Riワロタ。
オマエ、小学校ぐらいからやり直した方がいいよ。
823818:04/12/17 07:50:02 ID:wjIE+UE5
>>820
型番わかりませんけど、レーシンググローブみたいなのの黒です
824774RR:04/12/17 11:24:31 ID:DYZ4WmPu
>>817
全然そんなことないよ
購入を考えてるんだったらやめておいた方が良いよ
825766:04/12/17 13:29:10 ID:a9/d6aC8
>>767
亀レスだけど、回答THX!
う〜ん、しばらくはスタンレー?の鹿革で我慢しますわ・・・
826774RR:04/12/17 15:41:10 ID:roJd60pR
コミネのGK-402買ったけど、フニフニ感が最初は
面白かったけど、意外と不便。
あと吸湿性が悪く、次第に冷える。また脱いだら
インナーがずれてつけにくいよ。
まあ冬対応だし値段の割りによいので今年はこれで行くけれど。
827774RR:04/12/17 17:13:01 ID:O9G+4pV8
うーん、極寒でもネイキッドで頻繁に往復120km走らにゃならんのだけど、
けっきょくなにがいちばん良いのかワカラン。
もう4年目のサイトスのやつ、ボロいよ。NPW買っときゃよかった。

グローブ単体で考えっからいけないのかな。
インナーでお勧めってあります?
828774RR:04/12/17 17:21:46 ID:xr/DK0Dc
マジレスすると、距離乗るんなら素直にハンドルカバーと併用すればいい
バイク用である以上は、ある程度の操作性を確保しなきゃならんし、その上での防寒性には
今の所、限度があるから、ハンドルカバーつけておけば、普通のウインターグローブでも問題ない
(極端にゴツくて操作性が落ちるような暖かいグローブはいらん)

新素材とか色々でてるけど、街乗りや1時間以内の移動ならともかく距離乗るなら併用がいいよ
829774RR:04/12/17 17:30:45 ID:O9G+4pV8
>>828
セパハンにハンドルカバーはちょっと…
いちおう街中、青山方面との往復なので、信号待ちで欝になりそう w
830774RR:04/12/17 18:12:50 ID:J0j8+nON
>>829
拙者も以前はフルカウルのロードスポーツに、
ハンドルカバーはカコワルイ、リアボックスはミットモナイと思っておった。
しか〜し、慣れじゃよ慣れ。
これらの実用性を手に入れると、なくてはならないものとなった。
ついでにハンドルもローハンドルからアップハンドルに換えたがな。
831774RR:04/12/17 20:16:15 ID:YjRfegJo
インナーグローブの上に薄いゴム手袋して、その上にウインターグローブでオケ。
完全に空気シャットダウンするから逆に暑いくらい
832774RR:04/12/17 21:19:44 ID:uie+17dd
なーにが「慣れ」だよ。ふざけたこと言ってんじゃねーよ。
833774RR:04/12/17 21:43:59 ID:ppNmuAcL
>>830
こだわり捨てられるならバイクなんて乗らねえでスクーターにしてるよ
834774RR:04/12/17 22:10:21 ID:41aKL6NA
慣れ=堕落だよな
835774RR:04/12/17 22:13:47 ID:uY8HY5SW
そこまで言わなくても…
836774RR:04/12/17 23:31:31 ID:3JVAFC6f
南海のSDG-385使っている火といませんか?
感想教えてください。
837774RR:04/12/18 00:08:31 ID:njoAI825
>827

転職しろ
838774RR:04/12/18 00:09:00 ID:GH0ca69U
冬場の高速体験して
体が麻痺しない程度の防寒が最低限と感じた俺もへたれ認定ですかね
orz

どんな不恰好になっても指の感覚は残したいと思う
839774RR:04/12/18 00:54:23 ID:TjMYFOJE
モンベルの3シーズングローブは
サイズが他社より小さめじゃないかな?

JRP の3シーズン用でも、モンベルのウインターでもM
なのだが、モンベルの3シーズン用だけはL がちょうど良い感じがする。
840774RR:04/12/18 05:36:29 ID:naq8ANFs
好んでバイク乗る以上、やせ我慢は必要なんだよな。
とりあえず、SBWにインナーという線でいってみようかな。
ベルクロは料金所でめんどくさそうだけど、
NSW、裾長すぎ!

>>837
転職て… 自営業でやんす。打ち合わせに出るんで。
841774RR:04/12/18 06:14:44 ID:UXVNvw9X
グリップヒーター付けるのはどう?
842774RR:04/12/18 08:22:56 ID:LmtM/Q+I
グリップヒーターも効果あるってね。
ハンドルカバーの次くらいに。
843774RR:04/12/18 12:07:04 ID:86ozKwGC
ホムセンでハンドルカバーは買わないほうがいいかも
グローブしてたら入んないよorz
844774RR:04/12/18 18:58:56 ID:Di34aKo/
いつだったか忘れたけど、ポテチの袋をハンドルカバー代わりに使うとポカポカらしいって
カキコしてたやついた
845774RR:04/12/18 20:13:54 ID:6jer4EKt
油でヌルヌルになりますやん
846774RR:04/12/18 20:19:54 ID:iF+p05Oq
ワイズギアのグローブ型ハンドルカバーがボクシンググローブに見えてしかたない。
847774RR:04/12/18 22:09:12 ID:dTQyevXa
>>839
そうか?
俺はMでちょうど良かった
848774RR:04/12/18 22:09:53 ID:njoAI825
せっかく冬用のグローブ買ったのに
全然寒くならないんですが。
革ジャンとロンT&マフラーで充分。
グローブも未だに夏用メッシュ。
広島は亜熱帯だね。
849774RR:04/12/18 22:14:23 ID:rBn/r4du
>844
超ワロタ。

ハンズかなにかで普通の手袋買おうと思ってたけどナップス行ったついで
に見てたらよさげなのあったから買ってしまった。7000円もしたけど
全く不満はない。冬のロンツーに重宝しそうでつ…。
850839:04/12/18 22:15:02 ID:TjMYFOJE
>>847
レスありがd。
Mでも使っていたらちょうどよくなったのかもね。
M 買うべきだったかな・・・
ところでどれ使ってます?
851774RR:04/12/18 22:24:16 ID:dTQyevXa
>>850
どれかわからん。w
モンベルに行って気に入ったの買っただけだから・・・
HP見ても似たようなんでわかんない。色も黒田氏
852774RR:04/12/18 23:02:40 ID:e2CiTq21
NPWまたレギュラーモデルにならないかなー
もうウィンターグローブは防寒性以外いらんよ
853774RR:04/12/18 23:07:24 ID:U8ItKumK
俺はJRPのウインターグローブ自体いらん
懲りた
854850:04/12/18 23:10:19 ID:TjMYFOJE
>>851

モンベルのは
- 布の3シーズン
- 革の3シーズン
- 雨用
- 革のウインター
- 非革のウインター
のどれかしかないし、黒ということは布ではなさそうだけどどうかな。
855774RR:04/12/18 23:43:32 ID:F4xjuNxN
今日くらいの寒さになるとさすがにデイトナのライドミット#001じゃきついね。
フィットするし雨に強いんでものすごく気に入ってるけど。
#003買うかなぁ・・・。
856774RR:04/12/18 23:49:02 ID:TqL2uff8
>854
俺の愛用のモンベル釣り用ネオプレーン手袋は無視ですか・・・・・・・
指の内側に切り込みがあってそこからピョコっと指先が出せる優れものなのに。
857854:04/12/18 23:51:20 ID:TjMYFOJE
>>856
無視するつもりはなかったが、バイク用のしか知らなかったんで
気を悪くしないで下さいな。
858774RR:04/12/19 00:05:30 ID:nsKvk07f
そういえばライドミット001夏に買ったな。
安いレイングローブ欲しくて。けどやっぱ染み込むね。
まあ取説にも完全防水ではないと書いてあったから仕方ないか。
859774RR:04/12/19 02:13:25 ID:nTZLxp3D
>>846
ボクシンググローブが最強かもな

問答無用で病院に連れていかれそうだけども…
860774RR:04/12/19 11:07:16 ID:v1CV9nQb
今から南海に行ってハンドルカバーかって来ます。
ノシ
861774RR:04/12/19 14:41:16 ID:TgfJMepS
南海から帰ってきました。
ハンドルカバー売り切れてた・・・・
帰りにユニクロでネッグヲーマーを買ってきた。
862774RR:04/12/19 14:57:32 ID:rVLvvpDz
別に用事ないけど暇だし今からナップスでも行こうかな…。
863774RR:04/12/19 17:18:08 ID:pRlXiuFc
>>852
NPWなら店頭で見たよ。たぶん去年の分だろうけど。
サイズはS、M、Oが置いてた。
864774RR:04/12/19 18:48:48 ID:getCKlN2
お前らぐだぐだと何を議論してんだ?
厳寒期に指先の冷たくならないグローブなんかねえよ。
以上、終了。
865783:04/12/19 19:59:07 ID:8qevCGzQ
>>785

少し前のレスだけど、あんなことを言いつつ
結局買ってしまいました。>> ナンカイ SDG-384
指先がごわごわした、というのは自分で書いていて
何だけどあまり適切じゃなくて
なんとなく全体的に「パリパリ」した感じがすると言った方が
適切だったかな。

でも蓄熱素材というのか、12月でも日中の街乗りだとちょっと
暑いぐらいに暖かいよねこれ。

あまり長くないのも良いし、明日から通勤に使ってみようと思う。
866818:04/12/19 21:56:47 ID:pB+ccHo9
BuggyのCP428で走ってみた。
汗かくくらい暖かいものの、夜中連続走行1時間ほどで、かなり冷たい。
2時間くらいが限界っぽい(100までの速度。それ以上は不明)

操作性は、クリームつけて揉んだら、かなり向上しました。
(買ったままだと、結構固い)
867774RR:04/12/19 23:01:38 ID:fPrHQBGs
乾電池手形ヒートフィルム式のグローブは
失敗した。電池がすぐ無くなる。操作性が悪い。
あげくの果てにちっとも暖かくなかった。
868774RR:04/12/19 23:04:52 ID:BfnBWYwq
>867
おれも買ったことあるよ。
2日くらいで壊れて捨てた。
869774RR:04/12/19 23:11:17 ID:mcoEhahn
2日も持つのか。コー○リン製品よりはマシだな。
870774RR:04/12/20 01:43:56 ID:+PREqd9c
どんなに寒くても使いにくくてもいいです
カコイイ白黒もしくは赤白手袋ってありますか?

みなさんがカコイイと思う手袋でいいです
871774RR:04/12/20 02:11:21 ID:kUgFwJY2
SPIDI の A59 これしかないだろ。
872774RR:04/12/20 02:16:45 ID:xOKPNlyq
>>どんなに寒くても使いにくくてもいいです

本当かな?


873774RR:04/12/20 02:29:12 ID:8ac3yDrq
>>872
本当です
874774RR:04/12/20 02:30:31 ID:7IE5F9IU
spidiA80の白黒めちゃカコ良い。
春になったら買おうかな・・・でも3万・・・。

A79にも白黒を用意してくれ…
875774RR:04/12/20 23:17:07 ID:8b2cLyOL
白黒とか赤白ってなんやねん
冠婚葬祭用か?
876774RR:04/12/20 23:34:09 ID:xOKPNlyq
フォーマルということで
877774RR:04/12/21 00:43:22 ID:2WYTER93
>>876
それなら全裸+ネクタイだな
878774RR:04/12/21 00:53:42 ID:RB7gz/AP
白のブリーフがないと始まらんだろ。
879774RR:04/12/21 01:32:02 ID:7cVQnMlz
>>870
BATESがカッコいいと思うんだが。
BAG-19ST、20RS、P21RS辺りの白黒とか赤白。
880774RR:04/12/21 01:36:55 ID:cV9dR1tC
インナーグローブを買ってみたが、3シーズン用のを上にはめるのは
きつすぎてできない。
そういう使い方をしようとすれば、3シーズン用はかなり大きめのを
使うようにしないとうまくいかないように思うのだが・・・

結局自転車用のグローブに転用。
自転車だと冬にこれ一枚でちょうどいい感じ。
走っていると暑くなってくるし。
881312:04/12/21 02:18:52 ID:y3Arkb1f
クシタニのK5077を購入したものです。
購入後、2300Kmほど走行しました。
毎晩夜走りしてますが、7度ぐらいだと全然寒くないです。

で、5度ぐらいから少〜し指先が冷えてきます。
早朝、マイナス1度の中を走るとサスガに指先は冷たいです。
ただ色々なメーカのものを使って来ましたがドコもこんなものかな。

まぁ操作性と耐久性を考えるとクシタニは良い部類に入るのは確か。
あとはやせ我慢で乗り切ります。

クシタニK5077
    ↓
ttp://www.kushitani.co.jp/pro/0htm/k5077.htm
882774RR:04/12/21 02:51:50 ID:Zn9AZzoV
初めての冬グローブ購入に向けてこのスレで話題になってた
NPWを試着して来ました。試着してみた感想は、
L:ぴったりだけど全体的にややタイトに感じる。
  立体裁断のためか指を伸ばすと小指がちょっと痛く感じた。 
O:Lでのタイトさは感じないけど指先の余りが少し気になる。
  ぱっと見1.5cmくらい余ってた気がします。

中綿の影響なのかサイズ感が今ひとつ把握しづらかったし、革の伸縮性なども考えると、
正直、どちらのサイズを買ったら良いモノか悩んでます。
どなたかアドバイスお願い致します。。
ちなみに3シーズングローブはLサイズを使用しています。
883774RR:04/12/21 04:12:56 ID:XHCIx2P6
Lでいいんじゃない?
小指伸ばす事って乗ってる限りあんまりなさそうだし
884774RR:04/12/21 21:05:21 ID:l+PpPXDw
>>881
メーカーが

恐ろしく寒い所でも、ワインディング中の指先の操作でも、大雨の中の移動中でも、毎日の通勤でも、いつ何時でもパーフェクトにお答えします。

といくら、言ってても
ホントに寒くない乗ってないよね・・・
885774RR:04/12/22 02:04:32 ID:CxPflw3/
ttp://www.nankaibuhin.co.jp/04winter_gloves_SDG-393.html

これ狙ってるんですがどうでしょうか?
北海道に住んでるので、多分一年中使います。
886774RR:04/12/22 03:12:28 ID:+Xkpes++
>>885
南海部品のサイトをみる限り、こんな感じかな。

ハードコアなルックス&
       しなやかな装着感


  防水                   手

  ヒポラ                    A
  インナー
  フィルム    大き目の手


  手
    B
887774RR:04/12/22 13:43:31 ID:aB+aykAe

俺のフォントがおかしいのか何が表現したいのかちょっと良く見れない

というかIDに+多すぎ
888774RR:04/12/22 16:48:56 ID:wdcrKELZ
外から帰ってきて手を洗うと、水道の水さえ温かく感じる。
うぅ、手がちべてー。
889774RR:04/12/22 23:13:50 ID:nRluXXVQ
JRPのNPWを試着してきたのですが、Mだと全部の指先が1.5cmくらい余ってしまい
Sでも全部の指先が1cmくらい余ったうえに手の甲がきつかったです
初の皮グローブなんでわからないんですが1.5cmも皮って縮むものなんでしょうか?
このままだとまともにウィンカー操作もままならなそうなんで気になってます
経験談やわかる人いたら教えてくださいお願いします
890774RR:04/12/22 23:51:50 ID:+Xkpes++
>>889
革が縮むとよく言われるのは、しわができることによるもの。
布と違い、革の手袋はよく曲げるところにしわができるので、
指も短くなる。ある程度の余裕は必要かと。
891886:04/12/23 00:04:34 ID:8wmO2Nxe
>>887

>>885 のサイトを見てみればわかります。
892774RR:04/12/23 02:22:15 ID:jRgNPKVj
>>886
ワロタ
893774RR:04/12/23 04:25:54 ID:QBocbFwM
>>886
激ワロタ
894774RR:04/12/23 13:37:47 ID:HilX44GX
>886
わらった
895774RR:04/12/23 23:00:52 ID:D2O7U5Hl
>>886
南海のサイト、「どんな感じ」なんだろう。
896774RR:04/12/24 01:21:58 ID:xVo/pB0n
メーカーやモデルによってMがちょうど良かったり、
小さかったりするので、今日ようやく「掌囲」なるものを
測ってみたら、MとL の大きさの中間だった。(montbell や
JRP の基準による)
やっぱり試着が必要に変わりないわけだけど、
フィットの仕方にはある程度は個人の好みもあるだろうし、難しいね。
897774RR:04/12/24 01:52:02 ID:37Ja8UTF
なんかいーカンジ
898774RR:04/12/24 02:24:43 ID:kcbiyePh
warota
899774RR:04/12/24 15:48:48 ID:BvzVKCxP
同じサイズならJRP>クシタニでした。
900774RR:04/12/24 23:52:00 ID:LhFGJxnB
>>886
GJ
901774RR:04/12/24 23:54:50 ID:LhFGJxnB
>>889

「指先が余るのですが」
革グローブは、基本的には若干の縮みが発生するものです。
JRPのグローブは、それを計算して指を長めに製作しています。
初期段階では、親指・人差し指に10mm程度、
その他の指に5mm〜10mm程度の余裕のあるものをお選び下さい。
使っていくうちに、革は伸び縮みを繰り返し、お客様の手にフィットしていきます。
http://www.jrp.co.jp/images/size1.jpg 左の写真は全く同じグローブですが、
下は数回使用したもの、上は新品です。親指は5mmミリ以上縮みが発生しています。

http://www.jrp.co.jp/04fitting2.htm
902Gubaidulina with ヘレナたん:04/12/25 02:26:43 ID:9Ugi4av0
フィット感もあるけど適当に先っぽに空間が無いと、
グローブの指先が冷えた時に直で指先まで冷気が届くみたいな事を聞いた事があります。
2cmも余ってるのなら問題かも知れんけど、
レイヤードで解決出来るならそのまま使えると思いますよ。
馴染んでくると多少縮むし。
903774RR:04/12/25 17:28:49 ID:aiDb1Pij


JRPのDVWを秋ごろに買って、これで冬はばっちりって思っていたのに
先週久々走ったら、指先が冷たくて死にそうになった。
ここは千葉の地なんですけど、北国の人ってどうしているのか?
って乗らないのかな?
http://www.jrp.co.jp/04dvw.htm
904774RR:04/12/25 20:15:58 ID:2EGYGRAP
>>903
次スレのテンプレには
「真冬はどんなグローブでもダメ」
が追加されますw

漏れもDVW使ってるけど、断熱効果はけっこう高いほうだと思う。それでも
グリップヒーター切ったら今でもちょっとツラいな。ましてや2月は…
905774RR:04/12/25 20:45:46 ID:Df9cpNWO
今日新宿で買い物の途中、グローブをどこかに落としてしまったので、
買ったばかりのブレスサーモのインナーグローブをはめてそれだけで帰った。
ペラペラではっきり言って頼りなかったけど、まぁ無いよりはマシかと思って運転した。
でも走行中は少ししか寒さは感じなかったよ!
風は入ってきていたけど何故か手がそれほど冷たくならない。
信号待ちで、息を吹きかけて水分を与えてやるとかなりあったかくなった。
グローブはとても気に入っていたのでなくしたのはショックだけど
それと同じくらいブレスサーモの威力に驚いた。というか皮手袋単体よりも
体感温度は上に感じた。
インナーグローブなのでそんなに高価なものでもないしオススメです。

新宿のビクトリア付近で茶色の皮グローブを拾った香具師は連絡ください。
お礼にボールペン差し上げます。
906774RR:04/12/25 22:37:27 ID:PwNsMz8q
真冬のグローブ選びは操作性無視の方向で
907774RR:04/12/25 23:29:14 ID:dvdvwaz1
全く無視するわけにもいかない
908774RR:04/12/26 01:41:12 ID:wkVyzzbK
冬用グローブは目安でもいいから、
何℃まで耐えられるか、表記して欲しいよね。
909774RR:04/12/26 04:36:02 ID:gi3WptJp
>>908
温度耐性は個人差がはげしい。
表示するなら、もっと公平な機械的な方法にせざるを得ないだろう。
910774RR:04/12/26 05:26:30 ID:4j09/nKZ
スピードにもよるだろう。
911774RR:04/12/26 12:49:10 ID:njlUGtUf
だから真冬は手首を暖めておけ
912774RR:04/12/26 14:39:46 ID:qg9ZucYe
ホムセンで売ってる、700円くらいのウエットスーツ素材のブローブってどうなの?

すごくあったかそうだけど、真冬でも使える
913774RR:04/12/26 15:01:54 ID:yDeOwIG8
>911がいい事言った。
914774RR:04/12/26 15:56:48 ID:Xtu0cBCS
>>912
10℃くらいの雨の日だったらいいかもしれないけど、これからの季節じゃ
蒸れる→冷える→凍える。
915774RR:04/12/26 18:04:42 ID:RQGubw2T
NPW買って今日走ってきたけど思ってたほど暖かくなかったorz
というかホムセンで買った4k円のムートンのグローブのほうが暖かかった・・・
916774RR:04/12/26 18:19:44 ID:akaKLnrA
過度な期待しちゃだめ(´・ω・`)
917774RR:04/12/26 21:25:22 ID:MHA4es5r
>>915
こけたときのプロテクションから言うとかなり弱いのでは?
>> ホムセンのムートン

そういう俺は南海のSDG-384 と比較したくなって、
年末で物入りなのにOGK のホットグローブを買ってきてしまいました。
918774RR:04/12/26 21:54:04 ID:2e3iTXkX
>>917
インプレインプレ!
919774RR:04/12/26 22:03:32 ID:wkVyzzbK
>>32
>>46
↑このインプレホントなら買いたいなあ。
グローブって、1時間以上してみないとわからないから、
試着とかほとんど意味ないんだよね。
920774RR:04/12/26 22:07:38 ID:c47GfS5n
モンベルのゴアテックスグローブ
ゴアがあってこの値段は安いんじゃないかな
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131408
921917:04/12/26 22:12:36 ID:MHA4es5r
>>918
今日買ってきたばかりなので、いま少しお待ちを。 >>OGK

>>919
俺も >>32 の書き込みを見て、モンベルのウインターを買いましたよ。
>>32 が言うほどすごいのかどうかまではわからないけど、造りも
含めて、悪くないと思います。

いずれにしろ、通常のグローブは発熱するわけではないので、
暖かいといっても、程度問題で、冷たさが「まし」という
ことじゃないかなあ。

だんだんグローブが趣味になってきたw










922774RR:04/12/26 22:21:58 ID:wP2rsfYc
スノボのグローブ おすすめだよ
全然寒くねー。防寒最強の気がする
6000も出せば良いのが買えるしデザインもイイ
まぁ暇があったらヴィクトリア行ってみなよ。

激ボメで工作員っぽいな俺


923774RR:04/12/26 22:22:52 ID:Uns14+MB
モンベルのこっちのモデル
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131415
使ってます。

当方、北茨城から筑波まで片道1時間半の通勤時間です。
最近の寒さ(朝っぱらはマイナスです)でも、指先が悴むことはありません。
たまに手の甲がヒンヤリとしますが。
天気が悪いと挫けて車使っちゃうので、防水性は分かりません。
924774RR:04/12/26 22:23:32 ID:Xtu0cBCS
発汗が前提のスポーツ用グローブはバイクでは厳しいという結論がとうの昔に出ていたような。
925774RR:04/12/26 22:30:44 ID:wkVyzzbK
>>920
>>921
表が皮なのもいいですよね。
926919:04/12/26 22:36:34 ID:wkVyzzbK
>>923
そっちは去年、下のようなカキコミがあったので、悪印象が刷り込まれていました。
しかし片道1時間半でしかも朝っぱらマイナスでも指がかじかまないのはすごいですね。
かなり参考になりました。かなりひかれています。



> 377 名前:774RR[sage] 投稿日:03/11/24 15:17 ID:PjEsC/mC
> https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4501&hinban=1131415
> モンベルの↑もっているけど、最悪だよ。今年JRP買ってわかった。
>
> ・インナー・ゴアテックス・シェルの三層からなっているのだが、気を抜いているとグローブ脱ぐときに
> インナーとゴアテックスが手と一緒に裏返しにくっつていきちゃって、またはめるのが大変。
>
> ・操作性が最悪。シェルのなかにインナーとゴアテックスを無理やりいれたような感じで、工作精度も低い為
> なかでクシャクシャ、ゴアゴア感がありまったく手になじまない。
>
>
> ・値段が一万円以上するくせに造りがちゃっちい。工作精度が低い。JRPに比べて。
>
>
> ちなみに山屋でかっんだけど、
> 隣にノースフェイスのアルパイン用グローブがあって値段は二千円ほど高かったんだけどその分手になじんで
> 操作性は良さそうだし、質感も二千円分ほど良かったんだけど、ノースフェイスのは山用だし、モンベルのはバイク用だから目に見えない部分で
> 違うのだろうとおもって、モンベルにしたのだが、後で激しく後悔・・・・
> 今年はJRP買ったので多分二度と使わないと思います。

927774RR:04/12/26 22:42:48 ID:MHA4es5r
>>925

プロテクション性能ではやはり革が良いみたいですね。

>>924
一般論はそうだろうけど、雪にまみれることを想定
しているスキー・スノボ用グローブの防寒性能は
やはり侮れません。
バイク用はそんなことはあまり想定していないだろうし。
最初に原付乗り始めたころは、冬はスキー用を使っていたことを
思い出す。
そのときのは操作性がかなり悪かったけど。
928923:04/12/26 22:50:27 ID:Uns14+MB
>>926

すでに書き込みあったんですね。

> ・インナー・ゴアテックス・シェルの三層からなっているのだが、気を抜いているとグローブ脱ぐときに
> インナーとゴアテックスが手と一緒に裏返しにくっつていきちゃって、またはめるのが大変。

これは外すときにゆっくりと手を引き抜けば大丈夫です。
逆を言うと、ラフに取り外すと此方の書き込みのようにインナーが裏返っちゃいます。

> ・操作性が最悪。シェルのなかにインナーとゴアテックスを無理やりいれたような感じで、工作精度も低い為
> なかでクシャクシャ、ゴアゴア感がありまったく手になじまない。

これは多分サイズがあってないんだと思います。
当方はMサイズで指の長さもちょうどよいため、ゴワゴワ感は全くありません、
929774RR:04/12/26 23:24:19 ID:5h3q4ff/
>>928
自分は素早く脱いでも裏返ったことないけどな。
一度、中が脱着できるのが気になって故意に取り外したら
はめ込むのが大変だったとは思う。面白半分でやらないほうがいい。マジで
930774RR:04/12/26 23:39:22 ID:j9lVBScs
>>923 >>926
僕もインナーつきのグローブは手がぬれてるときごわごわするから苦手なんだけど
923のインプレを読めばそれくらいの欠点は許せる気になってきますね。

>>927
そういえばスキーにいって指がかじかんだことってないなぁ。吹雪でホワイトアウト
のなか凍えそうになったときも手は平気だった気がする。雪に手をついて長時間
座ってても何ともないし。

今はDVW使ってるけど、選択をまちがってたのかな。

ちなみに、今日、電熱ベストを着てみたら、手も冷たく感じなくなりました(グローブ
スレ参照)。 オススメです>all
931930:04/12/26 23:40:40 ID:j9lVBScs
グローブスレってココじゃん orz

寒いよバイク乗るのイヤ 4冬目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097414851/620
932774RR:04/12/27 00:31:36 ID:LqFE9NJs
俺のスキーグローブは操作性悪過ぎてバイク用には使えない
933774RR:04/12/27 00:50:07 ID:uBUazxid
耐久性も無い
934774RR:04/12/27 01:59:58 ID:UrCcFZmJ
>>922
それで0℃くらいで100km/hオーバーを1時間以上続けられまつか?
935774RR:04/12/27 05:25:33 ID:HITGdHo+
寒くなくてソコソコの操作性があれば
バイク用に拘る必要無いと思う。

>>932-934
そんなにウィンタースポーツが嫌いか!!
俺も雪は嫌いだけどなw
936774RR:04/12/27 14:38:13 ID:Mi7TZbUm
イエローコーンの革グローブに
ミズノのブレスサーモをインナーで使ってます。

早朝40分くらいオーバー100で、指先がかじかんで
もう乗れませんでした。
つい、この間まではこの組み合わせでも、
秩父早朝真っ暗な中を走っても何とかなったのですが・・・

もう、恥ずかしくてもハンドルカバーにしようかと思う・・・
937774RR:04/12/27 15:34:50 ID:ZOB9NTcS
OGKのホットグローブに関して、過酷な状況下でのインプレを明日書きます。
明朝6時、東京を出発、広島まで走ります。
高速で、ぬうわkm/h巡航の予定です。

何県で我慢できなくなるかな。

一応他のも持ってくけどね。
938774RR:04/12/27 16:01:05 ID:SvvB/2I5
>>922
ヴィクトリアの工作員なんていても相手されないから安心汁(w

スキーグローブマンセーになったら困る業者と儲はいるがね。
939774RR:04/12/27 20:29:51 ID:LqFE9NJs
逆に、バイク用グローブをスキーに使うのはどうだろう?
940774RR:04/12/27 20:36:28 ID:tFCGU4cW
そうそう、こけても手のひら、手の甲のプロテクターが… っておいw
941774RR:04/12/27 20:39:32 ID:38mKZGgP
>>939
ファッショナボーじゃないのできっとシカトされるだろう……
942774RR:04/12/27 21:06:46 ID:HVE3Jao/
>>939
実際のところスキーのグローブなんて別になんでもいい
春スキーとかだと軍手で滑ってたりしたしな
943774RR:04/12/27 21:19:27 ID:UhAPsUO5
逆に、グローブ用バイクをスキーに使うのはどうだろう?
944774RR:04/12/27 22:35:44 ID:JnkE/oLH
スノボ用は指が短くてダメだけど、スキー用は操作性結構いけます!
でも、対摩擦性能の問題があるのでスキー用は使いたくないな。

ってことで、指先冷たいけど、インナー入れてJRPのバイク用皮手袋使用中。
945774RR:04/12/27 23:18:48 ID:LqFE9NJs
このハンドルカバーはなかなか良さげだ
http://www.md-r.co.jp/gwsport/04-05fw/product/warmer/9254/index.html
946774RR:04/12/27 23:49:05 ID:oU3EG+m7
ハンドルカバー愛好会
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104073412/

↑糞スレですが来て下さい!
947774RR:04/12/27 23:52:40 ID:LqFE9NJs
>>946
そんなスレがあったのか
948774RR:04/12/28 00:23:36 ID:hoioVhZ8
なんか使い回しにこだわる人達がいるようだが、モチはモチ屋、
じゃなくてあれだ、適材適所っていうだろ?
剃刀じゃ刺身は切れないし、柳刃じゃ髭は剃れないってことで。
949774RR:04/12/28 01:26:33 ID:1fY9YSqL
逆だろ
バイク用品にこだわっている人 対 他用途の手袋にも興味がある人

バイク用手袋は厳冬期には役立たずというのが結論だとすると、
多少プロテクションに問題があっても他用途の暖かいグローブの方が
いいと考える人がいてもおかしくあるまい?
950774RR:04/12/28 01:29:22 ID:KxhkchZp
発熱・発汗しないことが前提に作られているバイクグローブと
発熱・発汗が前提のウィンタースポーツ・アウトドア用グローブ、どちらがバイクに適しているかは小学生でもわかると思うがな。
951774RR:04/12/28 02:05:54 ID:CnXmRTd6
>>950
せいぜい0℃程度までしか想定していないであろうバイク用グローブと、
氷点下での使用が当たり前のウィンタースポーツ用グローブ。
実際のところどうなのか、試してみる価値はあると思うが。
952774RR:04/12/28 02:18:16 ID:PjNn3qyn
そして掌に穴が開くという・・・・・
953917=927:04/12/28 02:19:48 ID:6+s2osk6
>>951
操作性とかをどうこう言う以前に、まず寒さを何とかしたいということですな。
個人的には、スキーグローブから冬のバイク乗り用に良いのが見つかれば
それはそれで愉快と思う。

JRP の冬用にも興味があったけど、今シーズンはタイミングを逸した感じ。

>>937
これってそんなに暖かいかな? >> OGK ホットグローブ

今日試した限りでは、夕方ぐらいは暖かさを感じた(2℃上昇させる
ぐらいらしいが、「熱く」感じたぐらい)のだが、
夜になると、特にそのようなことは感じなかった。
街乗り(40-60km/h) で走れないほどでもないというぐらい@関西

裾のゴムがきついという人もいるが、着けてしまえば気にならなかった。









954774RR:04/12/28 02:35:39 ID:KxhkchZp
>>951
せいぜい0℃で発汗・発熱が前提でなく、100`で走行することが前提のバイクグローブより
せいぜい氷点下15℃で発汗・発熱が前提でせいぜい60`程度の速度のウィンタースポーツ用グローブのほうが適すと。

外気温0℃で100`だと体感温度は約マイナス30℃
これは氷点下マイナス15℃で60`走行を続けたときと殆ど同等の体感気温

発汗・発熱の有無を考えたらどちらが過酷かは一目瞭然だな。

それにプロテクション性もな。柔らかく滑る雪面を前提としたものではアスファルトではすぐ穴開くぞ。
955774RR:04/12/28 02:45:12 ID:+PnO4o7Q
厳冬期ツーリング用のフル装備状態でスキースノボなぞやったら
全身汗だくだと思うのだが。
956774RR:04/12/28 02:51:11 ID:z+3uEBbR
ウホッ!凄い空行!


バイク派・・・・安全性、操作性
.流用派・・・・・防寒性、外見
お互いメリットばかり主張して平行線なのが面白いね。
流用派(ハト)にバイク派(タカ)が噛み付いてるのが滑稽。

俺はスキー用流用して操作がアレ過ぎてきつかったのもあるし、
バイク用の三層タイプで・・・モコモコで操作性無視、蒸れる、中だけ破ける、高い
という醜いのもあったからこだわりませんけど。

あとスキー用でズザッったことあるけどけっこう大丈夫だよ。
バイク用で扱けた時とあまり変わらない。
957774RR:04/12/28 02:55:15 ID:z+3uEBbR
個人的にはID:KxhkchZpさんに
なぜウィンタースポーツ流用を目の仇にしているのかを問いたい。
執念のようなものを感じて恐いよ。
958953:04/12/28 03:04:17 ID:6+s2osk6
>>956
>>ウホッ!凄い空行!

いや申し訳ないです。
959774RR:04/12/28 03:04:39 ID:KxhkchZp
>>957
そりゃお前、俺がバイク用品売れなくなったら困る立場だからに決まってるだろ!
生活かかってんだよコッチは!!!
960774RR:04/12/28 03:06:15 ID:53U0WAHI
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
961774RR:04/12/28 03:07:40 ID:6+s2osk6
そろそろ次スレ立てようか?
962774RR:04/12/28 17:15:13 ID:JQhdzV5x
>>959
釣りは他所でやれ

>>961
980過ぎてからでいい。
立てるなら>>4-5>>327を加えて。
あと>>5の一番下は要らんし
いつのまにかテンプレのメーカーがABC順から変えられちまった。
そこも修正よろ。
963774RR:04/12/28 18:00:06 ID:lJfPVDuX
>>962
980越えたらあんたが立てろ('A`)
964774RR:04/12/28 20:20:29 ID:uHeFrXm9
冬用の分厚いグローブは感覚が掴みにくくてUターンとかしにくい
965774RR:04/12/28 22:11:23 ID:f18h8c5m
>>964
リアブレーキを上手に使え(スクーターじゃなきゃ)
大抵のUターンはリアブレーキの当て方でOKだよ
966774RR:04/12/28 22:37:27 ID:kMzrUq3A
ヴィクトリア行ってデサントのグローブ買いますたttp://www.genkin.jp/de.htm
あとミズノのブレスサーモとかあったよ
良いのは指先と掌に皮補強とかしてあって上部層だった
967774RR:04/12/28 23:18:43 ID:uHeFrXm9
>>965
おいらの場合はハンドル操作の感覚がアレなんだ・・・orz
でもまあ、ありがとう
968774RR:04/12/28 23:42:09 ID:/r9U3ExK
>>964
でも単気筒だと手に伝わる振動がだいぶ軽減される。
969774RR:04/12/28 23:44:11 ID:my7NVrzM
俺はアクセルのワークが狂う>冬手袋
970774RR:04/12/28 23:49:12 ID:i+qXPekc
>>937氏のインプレはまだなんだろうか。
昨日同じグローブ買ったんだけど
局限下のインプレが聞きたいなぁ。
971774RR:04/12/28 23:53:23 ID:jYkjC9CU
良いウィンターグローブとはどんな感じだろう?と思い

コレを注文
ttp://www.kushitani.co.jp/pro/0htm/k5081.htm

今使ってる奴は長時間使ってるとインナーがゴロゴロして非常に具合悪し。
972774RR:04/12/29 01:27:29 ID:ZQTsaT8T
俺はクラッチワークが狂う。
973961:04/12/29 02:50:19 ID:87DA25js
>962

>>いつのまにかテンプレのメーカーがABC順から変えられちまった。

実は >>1 なんだが、過去スレでもABC順になっているようには見えないし、
それってそんなに重要とは思わないんだけど。

>>あと>>5の一番下は要らんし

以下の2行のことかな?だったら
「バイク用として売られているものでないものも・・・」は残しても良いかと思うけど。

>>※TAKAI のサイトは長い間つながりません。(商品はワイズギアなどで販売されていますが)
>>※※バイク用として売られているのでないものも混じっていますが、使用は各自の判断で。
974961:04/12/29 07:35:52 ID:87DA25js
しばらく旅行で見られないかも知れないので新スレ立てました。

【手袋】グローブ総合スレ6【安全】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104272963/l50

>>962
すべての要望には応じられなかったが、許されたし。
975774RR:04/12/29 10:51:55 ID:AIhBiFym
今日は都内も天気もよくなく寒そうなのでこういう日のインプレが欲しい。
976774RR:04/12/29 10:59:03 ID:tfkRCG2h
>>975
雪が降ってるからバイクに乗らない可能性のほうが高い
977774RR:04/12/29 11:15:46 ID:GJryLXgm
(・∀・)ニヤニヤ
978774RR:04/12/29 19:05:02 ID:qnjJbPdf
>>920の良さげだと思って試着してきたんだけど、
あまり好みじゃありませんでした・・・

ベタっぽいけどJRPのNSWにしようかな・・・
979975:04/12/29 19:19:14 ID:ighP+Bu6
>>976
漏れは乗ったぞなもし。
さて、キボンヌばかりじゃ厨房過ぎるので先ずは自分でインプレをしてみまつ。

インプレ 1
ネオワークギア:ネオプレーングローブ+裸風呂:オートサーモアンダーグローブ(RR-5450)

条件:雪 気温1℃ 50km/h程度 20分くらい走行

ネオプレーングローブだけでは駄目なのは判っていたので
気休めとは思いつつインナー付きでスタート。
十分もすると指先がかじかんでくてちょっとつらい。
裸風呂のインナーは東洋紡のエクスというブレスサーモもどきの素材を
使っているらしいがこの気温では効果無し。
もう少し暖かい時期に再テストしてみよう。
980975:04/12/29 19:25:06 ID:ighP+Bu6
インプレ 2

夫婦坂:PG-33

条件1:雪  気温1℃ 50km/h程度 30分くらい走行
いやいけるっす。
ほかほかというわけじゃないが指先が冷えそうで冷えない、快適。

条件2:曇り 気温1℃ 60〜80km/h程度 40分くらい走行
ちょっと指先が冷えてくるが平気。

条件3:曇り 気温5℃ 70〜100km/h程度 40分くらい走行
ちょっと指先が冷える気配だがたいした事は無し。

このPG-33はPG-30から内装交換したモノ。
PG-30と比べると指先にごわごわ感があり第一関節が曲がりにくいが
グリップを握るとあまり気にならなかっただす。
わがままいえばもうちょっと冷えないグローブがあれば飛び付きたいところだが
それよりグリップヒーターのほうがいいか。。。
981774RR:04/12/29 19:47:13 ID:bAiBf4XY

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
982774RR:04/12/29 22:18:56 ID:Qv+SODMD
>>975殿 グッジョブ

丁度ペアスロとGWで迷ってたとこです
参考にさせてもらいますよ
dくす
983962
>>974
イチモツ
もういいわ。わかるよね?埋め