940 :
933:05/01/03 15:44:52 ID:W8/3vZrH
ブツはPWK35φです
加工点は
内面鏡面加工 *注・上の画像は仕上げ加工前
内部の凸部分を滑らかにする
エアクリ側はゴムバンドの内径まで拡大・ラッパ状にして吸気通路の段差を無くす
リードバルブ側もゴムバンドの内径まで拡大・吸気通路の段差を無くす
加工後乗った感想
中回転以降の回転上昇が軽くなった
伸びが良くなった
アクセル操作に対するレスポンスが良くなった
メインジェット、スロージェット共に1番手上げた
はっきりとした事はシャシダイにでも乗せないとわからないけどこんな感じ
下の画像はリードバルブ側、見えにくいけどゴムバンドの中継部分の段差にキャブの内径を合わせて
いるので吸気通路の段差が無くなっています。リードバルブ側も同じように加工してあります。ゴムバンド
を締め込んだ時に段差がなくなるように多少のクリアランスは残してあります。仕上げ加工前です。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1104734628610.jpg
941 :
933:05/01/03 16:04:36 ID:W8/3vZrH
追記
この加工はノーマルキャブでも有効でした。
キャブの前後の口はノーマル・PWK共に出っ張っていますので、これを削るだけでも
フィーリングが良くなります。
>936
ARはアイドリング中にもAR燃焼を起こさせるために意図的にエアーが送られています。
アイドリング中に回転が上下するのはこのためですので異常ではないと思います。
どうしても気になるようでしたらアイドリング回転数を上げるとこの症状は消えます。
PWKキャブに乗せ換える際にはAR燃焼システムをカットしなければならないのですが、
カットしてからアイドリングの際の息継ぎのような現象は見られません。また燃費も若干
下がった程度でした。排気系をアフターパーツの抜けの良い物に換えてキャブも交換・加工
をするとエンジンの性格が一変してシャープになります。その分右手の自制心が効かなくな
ると燃費はガタ落ちしますが(笑
経路の凸を滑らかにしたところです。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1104735830269.jpg
942 :
774RR:05/01/04 01:43:09 ID:G5SsfS8A
段差を無くすためにキャブを削るより、ゴムの方になんか貼って、段差を無くした方が、簡単では?
943 :
933:05/01/04 02:13:23 ID:93IKGrit
ゴムの方を貼り付けたり削ったりすると、後々キャブの取り外しや振動で破れたり
貼り付けた物が剥がれることがあることと、キャブを加工するほうが楽なんですよ。
PWKのようなノーマルより口径の大きいキャブの場合、キャブのコネクティングチュ
ーブに掛かる負担が大きくなります。ノーマルのキャブでさえ取り外しを繰り返すと
簡単に破けてしまいますので、できるだけゴムの部分は避けたいということもあります。
本音はキャブを削る方が楽だからなんですけどね(笑
944 :
935:05/01/04 02:28:59 ID:p5P+ePQ7
>>933 詳しい説明ありがと。
自分もPWK35なんで聞いてみました。
時間がある時にでも少し削って試してみます。
945 :
774RR:05/01/04 11:16:55 ID:sN0LCCkG
CRM250AR購入記念パピコ
ぬるぽ?
946 :
774RR:05/01/04 14:49:13 ID:5S6TSwLz
>945
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
947 :
774RR:05/01/05 02:12:31 ID:T5tdhRrw
購入おめでとうage
948 :
774RR:05/01/05 15:58:08 ID:HKKE0r+I
チェーンルブ吹き付け過ぎたorz
949 :
774RR:05/01/06 01:32:10 ID:IUaNCnAy
最近人少ないね、保守〜
950 :
774RR:05/01/06 11:58:08 ID:4sCVPd7/
フィルターボックスのドレンから、オイルがタラタラタラ〜と出てきた・・・
951 :
774RR:05/01/06 12:36:48 ID:CnsdET5J
>>950 ギアオイル入れすぎorエアクリオイルに2stオイル使ったんじゃねーの
あのドレン、ちょうどチェーンの上にあって
リアホイールまでギトギトにならない?w
アホだな〜
スンマセン 俺も経験者デス
952 :
950:05/01/06 17:19:33 ID:4sCVPd7/
>>951 恥っ!!
まさにあなたの言うとおり、ミッションオイル入れすぎました。
少ないよりマシやろ、と思いまして・・・
なんであそこっから吹き出てくるんでしょう?オーバーフローのパイプでも繋がってるのか??
最初、妙に後輪が(舗装路の)立ち上がりで滑るんです。
おっかしいなぁと思ってたら自分のオイルが後輪をベトベトにしてそれで滑ってました。
953 :
951:05/01/06 17:49:45 ID:736DHmwG
>>952 エアクリBOXの奥にブローオフのパイプがつながってたよ。
2st車に付いてると思ってなくて、ビビった、、。
チェ−ンがギトギトだったから、スプロケの所からオイル漏れかと思ったもん
テンパってオイルシール純正注文しちゃったし、、。
ああ 情けねえ エンジン開ける前でよかったよ、、。
きっとこれは俺と
>>950だけじゃないはず、、、とか言ってみる。
954 :
951:05/01/06 17:53:22 ID:736DHmwG
>>953 × ブローオフの、、
○ ブローバイの、、
2stでもブローバイって言うのかな、、 スンマセン
955 :
774RR:05/01/06 18:55:08 ID:Didi/DvF
>951 952
俺もやっちゃた ノシ
スプロケかシフトペダルかと悩んでいたのに
>>951さん
僕はまだやってませんが、これから気をつける
項目が増えました(w
でも、ミッションオイル入れすぎで引っかかるかも。
チェックボルト外して、余剰分出しますが穴からオイルが
滲んでくる程度でボルト締めてしまいますので、、
957 :
774RR:05/01/06 23:47:21 ID:OUrkAEMv
保守あげ
958 :
952:05/01/07 02:06:33 ID:NZhMn3aG
「ブローバイ」
初めて聞いた・・・
でもあれ危ないよね。知らずにスピード出してコーナー回ってたら、逝ってたと思うわ。
959 :
774RR:05/01/07 02:23:47 ID:9C4GTH8/
1WAYチューブ噛ませてキャブのオーバフローチューブと同じ所で開放しています
960 :
774RR:05/01/07 10:54:44 ID:DA6lUgbt
下に開放すると水吸うよ
水に漬かってケース内温度が下がったときに、中が陰圧になって水を吸いこむ
水につからない場所に開放しましょう
ギヤ回りとクランクは分離されてるんだし、特にエアクリに戻す理由はないと思うけどな
4stなら排ガスと同等だから戻す方が良いだろうけど
961 :
774RR:05/01/07 12:20:30 ID:o4uPa4+C
ギアボックスのからブローでさえ排ガスを気にしてエアボックスに繋げてる。市販車の環境対策ってのは色々やってんだよな。
メーカーが指定してあるものにはそれなりの理由があるのでたかだかギアオイルの量でもキチンと定量入れましょう。
EGオイルなんかでも良く見られるけど「ちょっと多めに入れる」人は多い。気持ちはわかるけど少なめのほうがマシ。
ウエットサンプの4ストなんか油面叩いちゃってろくな事にならないしね
962 :
774RR:05/01/07 15:07:49 ID:pDrLVRH7
1wayだからエンジンから出る方向にしか開
かないんじゃないか?
吸いあげたらまずいのを分かってるから1way
にしたのだろう。
963 :
774RR:05/01/07 16:20:58 ID:NZhMn3aG
多めに入れると、入れた本人は「おぅーー!潤滑してるぜ!!」みたいな満足感が得られるんですけどね(笑)。
964 :
774RR:05/01/07 18:00:13 ID:qB2sZIfW
あとレースではクラッチが焼けにくくなるというのもある。
965 :
774RR:05/01/07 18:15:04 ID:DA6lUgbt
クラッチハウジングの穴増やして流量増加の技はやってたな
クラッチスプリングはI 型の奴入れると強化スプリングになる
あとはVFRのクラッチディスク流用できたような
他にはXR600のブレーキホースとパット入れるとタッチも効きも良くなる
うちのCRMは大昔に消耗して死亡廃車しちゃったから記憶があいまいだけど
966 :
774RR:05/01/07 19:14:43 ID:1q2WIHAx
ミッションオイルが多過ぎると、
クラッチの切れが悪くなるのとミッションの入りが悪くなる。
焼けにくくなる以前の問題だわな。
967 :
774RR:05/01/07 19:50:25 ID:MOGpbqDn
初歩的な質問なんですが・・・・
排気バルブのカーボン除去ってどうやってやるのですか(2型)?
RCバルブカバーあけるだけじゃダメですよね?
サービスマニュアル見る限り、
バルブシャフト抜いてもバルブ本体は外れなさそう。
シリンダヘッド空けるか、チャンバー外さないとダメなのでしょうか?
よろしくお願いしまっす。
>>967さん
たしか、シリンダーヘッド開けるか、シリンダー外さないと
RCバルブがこんにちはしなかったような記憶が・・
清掃するなら、新品バルブを買った方がいいとの意見もありますね。
僕も次O/Hするときは、新品買います。ケミカルかけて、スクレーパーで
削り・・の繰り返しは面倒っす。
969 :
967:05/01/08 06:23:56 ID:gYa1b84a
>
970 :
967:05/01/08 06:34:42 ID:gYa1b84a
>968
VTさん、ありがとうございます。
過去ログ見てたら、
「CRMってどうよ part3」あたりに乗ってましたね。
VTさんが、初めて腰上OHしたのも
詳細にレポしてあてって参考になりますた。
多謝!
971 :
774RR:05/01/08 10:42:53 ID:QKNM4v22
ところでみなさん、OHして組み付ける時のパッキンってどうしてます?
純正使ってます?それとも液体パッキンでしょうか?どっちがいいんでしょう
>>970さん
いえいえ。ガンガッテ下さい!
>>971さん
腰上O/Hした際、純正入れましたが今のところ
漏れはおろか、滲みもないです。
シリンダーとかヘッド辺りに液体パッキン使うと、圧縮比が
変わると聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう。
ヘッドとシリンダーの面研を1mmずつするだけで、圧縮比が
高めに変わるんですから変わってもおかしくないと思うのですが。
973 :
971:05/01/08 13:48:08 ID:QKNM4v22
>>972 あ、ごめん。
シリンダー&シリンダーヘッドのガスケットは除いて、それ以外でのパッキンはどうしてるのかなぁと思いました。
その2カ所はさすがに液体パッキンでは怖いし、おっしゃるように圧縮比も変わっちゃいますね。
>>973さん
やや・・こちらこそすいません。
僕は、純正つかいますね。液体ガスケットは、漏れ止めに
使うかどうかって程度です。
先日、2stZOILを入れてみましたが、変化あるかな・・
975 :
774RR:05/01/09 10:51:42 ID:guqZGV2K
>>974 やっぱり純正の方が安心かな。
いやちょっと今月号のガルルを見たもので・・・
そういやうちの97ARは、マフラーの先ベトベト。結構回してるんだけどなぁ。
AMSOILどう?
976 :
774RR:05/01/09 13:28:58 ID:N9x58bhH
シリンダ周りのパッキンは純正(もしくは構造、材質、厚みが同じ社外品)を使う事を勧めます。
ヘッド周りは圧縮比に影響するし、高温、高圧のガスにさらされる事もある。ベース側はシリンダの高さに影響するから圧縮比とポート高さに影響する。
液体ガスケットはあくまでも面粗度が出ていないような所に極力薄く塗って使うもんですから漏れ止め程度に考えてください
977 :
774RR:05/01/10 17:20:50 ID:ICB+zYE+
保守
>>975さん
>AMSOIL
全体的にGR2よりは良い感じです。GR2より吹けが良いと
思いました。購入当初、GR2や2TSよりも白煙少ないと
思ってたら、最近は慣れたのか、白煙少なかった時と条件が
違うのか、少ないとは感じなくなってきました。
リッター当たりの値段は、GR2とそんなに変わらないのですが
送料を必要とするので、多少割高になるのが困ります。
因みにInterceptorという4600円/1gallonの奴を使ってます。
979 :
774RR:05/01/10 20:04:28 ID:GKVkG6Yi
>964
オイルの量でクラッチの焼け具合は変わらない。
少なすぎるのは問題外だけど。とマジレス
っと・・白煙多いのはZOIL入れたからかもしれませんね。
981 :
975:05/01/10 20:56:00 ID:3/eWsM6Y
>>978 レスありがとうございました。
マフラーの出口はどんな感じになってます?湿ってる??
吹けがよいって事はよく燃えるんでしょうね。
で、ZOILって効き目あります?AMSOILだけの時と比べてどうです?
おれは「添加剤」っていうのはあんまり信用してないので・・・
>>981=975さん
マフラーの出口は乾いてますよ。
しかし、これはGR2のときも2TSのときもAMSOIL
のときも乾いてました。最近は、ZOILの説明書きに
全開にするな、と書いてあるのでマターリ走行してますが
基本的に回して乗りますので。
ZOILは・・アイドリング音が静かになったような気は
します。ZOIL投入後70kmほど走りましたが、スムーズ
に回るとか回転が伸びるとかの感触は感じません。
ただ、回転が伸びる-というのは、上記のようにマターリ
走行なので、まだはっきり分かりません。
ZOILはもうちょっと走ってみないと分からないですね。
オイル警告灯点灯時に、100ccのをオイルと1:1で
割って入れたので、そう長い間持たないと思いますが
これで変化なければ、もう入れないと思います。
983 :
774RR:05/01/11 12:47:11 ID:fQsp380s
>>982 乾いてますかぁ・・・
おれのは垂れる直前という感じです。垂れはしないけどマフラーの出口がにゅるにゅるです。
添加剤は、街乗りで体感できるほどの効果ってあるんでしょうかね??
1:1というと、もう添加剤というよりオイルそのものという感じかな?
984 :
774RR:05/01/11 18:20:27 ID:U1VzBl6S
2型(Rm)に付くオススメチャンバーって何ですか?
FMFやプロサって感じですかね?
>>983さん
オイルポンプをちょっと絞ってみたらどうでしょう。
あと、キャブセッティングを変えてみるとか。
僕は、サイレンサーを換えてますが、換えてから
オイルがウインカーに飛ぶようになりました。
マフラーのエンドはカラカラに乾いてスス(カーボン?)が
ついてるのですが。
>>984さん
新品で買われるなら、2型はFMFかRSVかプロスキル
しかなかったはずです。プロサーキットは、3型用から
あります。FMFはチャンバーが数種類ありますが
低速から中速をトルクアップするタイプしかラインナップに
ないようです。
以前、チャンバー買おうかと思って金を置いていたことが
あったのですが、他の事に使ってしまい買えず仕舞いだった
のですが、そのときはプロスキルを買うつもりでした。
プロスキルが一番セッティング出しやすいそうなので。
986 :
774RR:05/01/12 01:15:46 ID:eMvQA8L/
987 :
774RR:05/01/12 11:14:19 ID:waEx7Qt0
VTさんはサイレンサーだけ変えてるのですか?
どんな感じですか?
詳細キボンヌ!(´Д`)
988 :
774RR:05/01/12 21:08:27 ID:SBA6iRRn
標準でオイルポンプの吐出量は多いだろうからちょっと絞るくらいが丁度良いかもし
れませんね
>>987さん
ヤフオクで、無限サイレンサーということで買いましたが
モトクロッサーのCR125か250のもののようです(w
(無限のもCRのを改良してるそうですが)
やはり、ノーマルの約半分ぐらいの軽さが良いですね。
ノーマルは劣化してたので、こっちの方が静かです。
とくに、特性が変わった感はありませんが、ガレてる
とこでは、リアの挙動がよくなりました。
難点は、前にも書いたオイルが飛ぶようになったこと
ぐらいですかね。