総合オイルスレッド 11本目+

このエントリーをはてなブックマークに追加
935774RR:04/12/31 13:34:26 ID:nxGNWqsh
ヤフオクで出てるレッドラインを入れてみたら、交換後200kmほどで
シフトフィールが悪くなった・・・
936774RR:04/12/31 13:51:09 ID:xKWtpzFo
>>933
それはフラッシュ・ゴードンっていうギャグ?!
937ゴードン:04/12/31 14:55:19 ID:3IJjT1CY
>>936 失礼!
938PAO派:04/12/31 17:43:46 ID:o2Qliu/X
>>935
エステルなんてそんなもん
939774RR:04/12/31 18:17:59 ID:tKOzCh8m
んで何?アムゾイルが一番って主張したいわけ?
ちなみにその根拠は?
940907:05/01/01 01:34:17 ID:yeWRk5MP
>>911
遅レススマソ、何せ年末年始忙しいものでして・・・

「よろしければ4AGヘッドのドロドロの状態を
もう少し詳しく教えて下さい。 」
文章力が無い物で、概要だけ掴んで下さい・・・ 上から順番に書きます。

「ヘッドを空けた状態(カムが見える状態)」隅っこにスラッジが溜まってる状態でした、オイルプレッシャーの掛からないと思われる場所(隅っこ)にタール状にへばり付いてる状態。
色的には濃い茶色〜真っ黒です。

「タペットとカム」当り面についてはカジリや剥離は見当たりませんでした。

「ヘッドメタル類」張りが無くなってる物もありましたが、剥離や流れは無いです。

「ベリリング・バルブ・バルブガイド類」流石に10万キロオーバー、バルブにカーボンの固着確認、それとベリリングとバルブ面の多少のガタつき、コレは摺合せ程度で修正可能な範囲。
バルブガイドのガタは問題無いレベル。

「ピストン上部・燃焼室周り」年式相応にカーボン蓄積、多少の圧縮比アップ

「ピストン側面・シリンダー」吹抜けが確認出来るものの、セカンドリングで大体止まり、サードリングで完全に止まってる。
四番シリンダーに関してはサードリングでも若干の吹き抜け、総合的に四番シリンダーが一番熱的に不利なので酷使されてる(と、思う・・・ あくまで個人的に)
側面に縦傷を発見したが爪が立たない程度なのでフレックスホーンで十分なレベル(だと思う)

「親・子メタル」張りが無くなってる物もあるが、流れ・剥離は無く良好。
但し異物混入によるメタルのカジリを発見、クランクには異常なし。

941907:05/01/01 01:57:54 ID:yeWRk5MP
他スレでタペット調整とオイルについて話題になっとりますが、ワタスの素人なりの見解を一つ・・・
オイル一つでタペット調整が必要な程に潤滑不良を起すなら、各部メタル・カム・タペットシム(シム式の場合)などから毎度大量の鉄粉が出てエンジンがぶっ壊れると思うとです。


ちなみにオイルは数え切れない位の種類が出てますが、オイルの精製プラントは国内に3つ(だったと思う)で結局名前を変えて売ってるだけなんですよ。
だからA社のオイルが良く、B社のオイルが悪いって議論して結局同じモノって事が結構ある訳でして(ry
バイクで言うと、Dトラは機能的に悪くてSB250はネ申・・ みたいな。


高性能オイルについて・・・ 突っ込みを
よく、高いオイルを入れてエンジンがよく吹けるようになったとか言いますよね・・・
でも中古の古いオイルを捨てて新品を入れたのだから当り前の話なんですよ、本当に比較するならば既存の新品オイルを入れて試し、今度は高いオイルを入れてインプレするのが一番ですがな。
微々たる経験によりますが、総じて高いオイルの方が劣化が早いと思います。
考え方は人それぞれですが、毎度高いオイルを頻繁に交換するならビックラジエターや大型オイルクーラーを追加し油温を10度下げた方が個人的には効果的だと思っとります。
但し、重量増は必至ですので高性能オイルをバンバン変えて軽い車体にコダワルってのもアリかと思います。
OH前提で交換サイクルを長くして、トラブルの出る場所やチューニングのプランを立てるのもアリかと思います、走行距離がハッキリしてるならば解体屋で調達してくるって手も・・・
942774RR:05/01/01 05:47:24 ID:eNVRGLXb
>>941
オイルのグレード比較は、グレードダウンさせたときのほうがわかりやすいっすよ。
高性能オイルの劣化の早さも良くわかるし。
WR30Sから4CRに変えたときそう思いました。
943907:05/01/01 06:47:21 ID:yeWRk5MP
>>942
両方とも新品交換前提なら一番でしょうね、但し数時間のウチの交換で無いと・・・ 
劣化オイルと新品オイルではお話になりませんから。

オイル選択の前にバイクのピストン・メタルクリアランスのデータが欲しい所ですね、広いならベースが硬いオイル・狭ければ柔らかいオイル。


とか何とか偉そうな事を垂れてますが、8年ぶりにライダー復帰を目論んでます・・・  
そんなコンナでバイク板に漂流してきた訳ですが。

教えて君です・・・ 教えて、エロい人
@チト質問なんですが、バイクの4ストエンジンの軸受けは四輪と同様にメタルで受けてるんでしょうか?
もし違うのならワタクシトンでもない見当違いなレスを入れてる事になるとです、ハイ。
A車の場合タイミングベルト・タイミングチェーンと二種類ありますが、バイクの場合タイミングチェーンオンリーと考えてOKですか?
B市販自動車の場合自動でタペットを調整するHLA標準装備が主流ですが、バイクもHLA化が進んでますか?
またタペット調整はアジャストスクリュ式・シム式どちらが多いでしょうか?
Cライダー復帰を目論んでる為、バイク雑誌を結構読みましたが「調整式カムスプロケ」が全然売ってません、改造雑(ロードライター・モトチャンプなど)にも載ってませんでしたし、重鎮ヨシムラのHPにもありませんでした。
バイク界では折角カムを交換してもバルタイ調整をしないんでしょうか?
944774RR:05/01/01 08:04:04 ID:sel6dw5B
>>943
1-基本的にメタル。単気筒なんかだと、両軸ともボールベアリングってのもある。
2-カムチェーンが多いが、ギヤトレインやらべベルギヤ駆動ってのもある。
3-基本的に手動調整。スクリュー式もシム式もある。
4-カムスプロケの取り付け穴を長穴加工して対処汁。
945AMSOIL&CHEVRON派:05/01/01 10:55:27 ID:/WUb5S6s
スーパーカブはアジャストスクリュ式

スマートディオはシム式、クランクシャフト軸受けはボールベアリング
ボールベアリング弱すぎで数万キロでだめになる
946907:05/01/01 11:45:27 ID:yeWRk5MP
>>944
即レス39 皆様

@ほう、単気筒はベアリングですか、単気筒狙いなのでナイスな情報どうもです。  親メタル(部分)のみベアリングって事ですよね?
隙間の測定は・・・ プラスチゲージ入りませんよね、目視で交換なのかな。 ・・と、新たな疑問が
A「ベベルギア」ググってみた所、自動車のファイナルらしきブツがヒットしました、つまりFー1のエンジンみたくクランクからカムまでギア駆動になっとるって事でしょうか。
その場合って、バルタイ取れるのかな(汗
B手動ですか、メカ好きにタマランですね、逆の見方をすれば面倒って事なんですけど。
購入するバイクがスクリュー式であって欲しいモンです。
Bやはり、自作ですか(汗  長穴はデータが取れ無いんですよ、本当に適当な所しかワカランですし。
カムスプロケは目盛が超超重要なんで加工屋で加工しなければ・・・  スライド式のカムスプロケなんて量産品だと2万でお釣がきますけど、ワンオフだと幾らになる事やら ガクブルもんです。


>>945
アジャストですか、超実用バイクなんでメンテ化が進んでHLAかと思ってました。
四輪の常識、二輪の非常識ですね(汗

「ディオ」、ゴメンナサイ冗談かと思ってググッたら、4ストのディオが出てるんですね! 時代の流れとは恐ろしいモンです。
「ボールベアリング弱すぎで数万キロでだめになる 」メカ好きにはタマラン所ですよね、潤滑不良か?材質不良か?トラブルシュートして改良ですね。
NSKの代理店で色々な種類のベアリング扱ってますし値段も半額位ですし。
947AMSOIL&CHEVRON派:05/01/01 12:17:33 ID:/WUb5S6s
スーパーカブ、スマートディオ共にオイルフィルターがいいかげんなので、
細かい粒子を除去できない。
スーパーカブは遠心式オイルフィルター。
スマートディオ(目が粗い)金網式オイルフィルター。

だからHLAを採用すると、HLA内部にゴミが溜まって動作不良を起こすと
思う。

中〜大排気量車は紙?不織布?のオイルフィルターを使ってることが多いので、
HLAを採用することができると思う。
948774RR:05/01/01 19:25:04 ID:eNVRGLXb
>>943
いや、WR30Sが結構短期間のうちに渋くなってきて、ほんじゃぁ、と4CR入れたら、
それよりもっとフィール悪かったんで、元がどれだけ良かったかってことが
良くわかったのでありんす。

4CRからWR30Sにしたときは、値段ほど良いとは感じなかったんだけど。
949774RR:05/01/01 19:52:47 ID:5nLHkUfT
オーバーヘッドカムシャフトの駆動は大昔の1910〜30年代からベベルギア駆動があり(飛行機・車),バイクでは
ドカティのベベルが有名ですね。それと現行のW650もベベルギア駆動。カムギアトレインの一種ですよね。
四輪のF1のカムギアトレインは元々バイクの技術です。ホンダのRCレーサーなどの2万回転を超える超々高回転に
対応するために使われていました。もち2万を超えるのはRC149とか一部ですが。でホンダ初のRA271のV12もカ
ムギアトレインでした。
このスパーギアを使った市販車ではホンダのVF1000Rが最初で,CBR250R・400Rシリーズでメジャーになりまし
たね。250は1万9千以上回りましたもんね。現行ではホーネット250が唯一です。ひょっとしたら白バイの800はカム
ギアトレインかも(市販バージョンはモデルチェンジでチェーン駆動に変更)
レーサーは昔からカムギアトレインが多いです。ホンダのスーパーバイクはもちろん,カワサキの750もカムギアトレイ
ンでしたね。現行のMOTOGPクラスは当然カムギアトレインです。
カムをコックドベルトで駆動するのはドカティくらいでしょうか。
950774RR:05/01/01 19:57:45 ID:5nLHkUfT
オートバイは車のレーシングエンジンに近いためか?いまだに油圧タペットはほとんどないですね。定期的なタペット
調整が必須です。回転数も高いですしね。
現行では本田のCB750くらいでしょうか?逆にカブなどはそこまでシビアではないのかも。完成されたエンジンです
し,いまさらって感じでしょう。キャブもワイアー1本引きの初歩的な強制開閉式ですし。
951774RR:05/01/01 19:59:35 ID:5nLHkUfT
最近の高性能バイクではインジェクションもファンネルの上にもインジェクションを設けた1シリンダー2インジェクターすら
常識ですし,車のエンジンと比較すると最新バイクのエンジンはぶっ飛んでて面白いですよ。
952907:05/01/02 07:44:04 ID:avNgQvWB
>>947
遠心式オイルフィルタ・金網オイルフィルタ・・・ 未知の世界です、ろ紙が中に詰まってる普通のフィルターしか知らないです・・・
鉄粉が酷いようだと確かにロックしてしまいますね、程度の問題でしょうけれど。

>>948
なる程、私の場合ミッションオイルで体感できました、リッター2500円のオイルを使ってたのですが近所の量販店に無くって安価なMTオイルを入れたら交換前より悪化した事ならありました。
ベースオイルの粘度が違ったので安易な比較はできませんが。

>>949>>951
「ベベルギア・カムギアトレイン」再度ググッてみましたが、ブブルギアは歯を45°にして動力の取出しを90°曲げたギア。
カムギアトレインはタイベルの代わりにギア駆動を使ったもの・・・と理解してます、詳しくはカット図やイラストを見ないとワカランですけど。
タイベルの緩みによるバルタイのズレを嫌った究極のシステム・・・ でしょう、たぶん。

「現行のMOTOGPクラス」浦島状態です、知らぬ間にGP500が4ストMOTO・GPですか(汗
バイクはエアコン・パワステなどの余計な物が付いて無いので思い切った事ができるのかな・・・と、思ってみたり。

「定期的なタペット 調整が必須」
打音が出たら調整ですね、当り前ですが・・・・・
タペット調整はハマルと面白いですよ、クリアランスを浅めに取ってリフトを稼いだりと。、N1レースで皆使ってる裏技なんですけどが。
本当はカムスプロケ付けてデータを取ったほうが(ry

「インジェクション」
CXターボ・GPZターボ・XJターボにインジェクションって話は聞いた事ありますが、排ガス規制の余波かバイクもインジェクション化が進んでるみたいですね、特に高性能大型スポーツバイクに。
ロムチューンとはサブコンチューンとかが流行るんですかね、私としてはインジェクションの方が馴染みがありますが。
953774RR:05/01/02 09:56:26 ID:O1ymIGqf
50ccにもインジェクション

ホンダ・スマートディオZ4 4バルブ ローラーロッカーアーム
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio-z4/equip/index.html

スズキ・レッツ4シリーズ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/detail2.html
954774RR:05/01/02 13:03:36 ID:ifS5Grto
>>941
>オイルの精製プラントは国内に3つ(だったと思う)

馬鹿?
もっとあるよ。
まぁ、自動車やバイクはすべて自社製造と思ってる香具師なんだろな。

オイル精製なんて・・・(営業妨害で訴えられるからry)
955774RR:05/01/02 13:40:50 ID:Mp5IP2Cz
>>954
そうそう、トヨタのエンジンはヤマハとダイハツ製
956774RR:05/01/02 13:56:36 ID:mgqZ2jki
>>955
自社製もあるけどな。
957774RR:05/01/02 14:51:02 ID:1ms90yX6
しかしまぁ何で他人の間違いを指摘するのにいきなり
馬鹿?
なのかね。普通に指摘すりゃいいだろ。
他人の間違いを見つけるのが嬉しくて仕方ないのか?
958774RR:05/01/02 16:14:50 ID:Dibv4DyZ
>>957
池沼はほっとけ
959774RR:05/01/03 02:20:15 ID:0XeVCEym
>タペット調整はハマルと面白いですよ、クリアランスを浅めに取ってリフトを稼いだりと。、N1レースで皆使ってる裏技なんですけどが

これは、バイクのレーサーの場合逆になることも有りますよ。
わざとクリアランスをあけていることもある。(適正範囲内でね)

960AMSOIL&Chevron派:05/01/03 17:55:59 ID:2WFmj5Sc
日本でもシェルのレーシングオイル売ればいいのに

Shell Advance Racing X 4T 5W-20 (ヤマハ・カワサキ用)
http://www.shell.com/home/shellracing-en/html/iwgen/products/motorcycle/lubricants/5w20_oil_sr_20021216.html

Shell Advance Racing X 4T 20W-60 (ドカティ用)
http://www.shell.com/home/shellracing-en/html/iwgen/products/motorcycle/lubricants/20w60_oil_20021216.html
961774RR:05/01/03 17:58:13 ID:93t81zls
>>959
オーバーラップに関わってくるとこかな?
962774RR:05/01/03 20:39:26 ID:4nYZVQrs
カストロのピュアレーシングって入れたことある人います?
963774RR:05/01/03 22:21:26 ID:1urpZL6K
居るよ
けどそんなこと聞いてどうすんの?
964774RR:05/01/04 00:55:50 ID:/mFtOV5x
マルチ海苔が多いようですが、
シングル・空冷と相性の良いオイルを知ってる方いますか?
マルチ・ツイン・シングルの違いでオイルも使い分けも必要なのでしょうか?
初心者ですみません。オイルの量は850_gなので多少高くてもかまいません。
エロイかた教えてください。
965774RR:05/01/04 01:05:11 ID:ch1mg51w
モチュール300V以上のオイルってある?
今まで高級オイルは4CRか300Vしか入れたことないもんで・・・
966774RR:05/01/04 01:25:00 ID:XU5SwOaj
http://www.webike.net/catalogue/oil-silkolene.php
これってどうなの?
お値段もなかなかだね。
967AMSOIL&Chevron派:05/01/04 01:36:08 ID:bU5TKWxG
>>964
水冷よりも空冷のほうが冷間時のブローバイガスが多い

ボアが大きいほうがブローバイガスが多い
(マルチは一つのシリンダーからもれるブローバイガス量×気筒数)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102418018/599を参照
968AMSOIL&Chevron派:05/01/04 01:41:11 ID:bU5TKWxG
>>966
シルコリンはカワサキのワークスが使用している(いた?)らしい
シルコリンの母体はフックスである。
フックスはドイツのメーカーで、一つのオイルでいろいろな規格を取得してる
オイルが特徴。
シルコリン、フックスともにエステルオイルも販売している。

シルコリン、フックスともにしっかりしたメーカーだと思う。
969774RR:05/01/04 02:41:51 ID:exxRCoul
4CR、ピュアレーシングはストリートでは
もったいなすぎる。あれは本物のレーシングOIL。
まあ、8耐仕様のエンジンかモトGPスペック
があるなら別だが。ストリートではオーバースペック
4CT、RSで十分。まず財布が悲鳴をあげる。交換サイクル
も短い。
970774RR:05/01/04 02:48:57 ID:u4Kbvz+I
>>968
同意。金銭的に使い続けるのは難しいけど。
971774RR:05/01/04 03:18:37 ID:y2PEIrc3
そうかぁ俺のCB750(RC42)は他ペット調整しなきゃいけないんだ
で、どうやるの??
972774RR:05/01/04 12:58:50 ID:aVKzu+cG
>>965
GSX-R1000の友人は、一番高いPro4 Plusは300Vより評価が高かったよ。
Pro4で300V位とのこと。他人の評価&一人だけだからまあ参考程度に。

俺は今のバイクかってずっとPro4を入れてるけど、感覚が鈍いので良くわからんです。
オイル交換しても気持ち程度しかわからん男なんで…
973556:05/01/04 12:58:53 ID:wWfAxNDq
>>971
サービスマニュアル買え。
理解出来ないならバイク屋へ。
974774RR:05/01/04 16:15:16 ID:rt07jxYS
>>971
ラッシュアジャスタがエアかまないように祈れ。
975774RR:05/01/04 18:04:07 ID:iDx2pqtP
>>965
WAKOSなら、レース用のWR30SやWR50Sとかかな。
976774RR:05/01/04 18:20:00 ID:DR/QxgqR
ここのオイル使ってる香具師いる?

HP見ると、凄い怪しいんですけど。
http://www.schloss-kobe.com/
977774RR:05/01/04 18:48:52 ID:COxolrXU
>>960
コネがあればかえる。
実際俺はカワサキ用のレーシングオイル使ってた。
978774RR:05/01/04 20:11:24 ID:jAwEWEDx
>>997
おお、レーサーか?
979774RR:05/01/04 21:26:57 ID:lf6NSHZD
またキラーパスか・・・
980774RR:05/01/05 01:26:25 ID:lgHL2Vzh
空冷ドカだけど
餅300Vにしたら、冷間でギヤの入りがかなーり
渋くなったYO.これってフツー?

981774RR:05/01/05 01:31:31 ID:uxrlQ3E1
>980
これまで何を使ってたか書きなよ。

書かれても多分漏れは答えられんけど(w
982977:05/01/05 11:01:16 ID:P0NN3z92
>>978
ええ、レーサーです。
お世話になっているお店が全日本に出ていて
シェルのレーシングオイル使っているので。
オイルとしてはかなり良いのですけど値段が高すぎて財布に厳しい。
今はシルコリンのPRO R Racing使用。
これも高いけどシェルのレーシングよりは安いし、性能も悪くないので。
983774RR:05/01/05 12:56:57 ID:3tsBEvp3
>>982
高いですね
http://www.abeshokai.co.jp/products/silkolene/product01.html

ヤマハやカワサキは、
Shell Advance Racing X 4T 5W-20 (ヤマハ・カワサキ用)や
シルコリンPro R 0W-20(カワサキmotoGPマシンはこれを基本として改良した
オイルを使用してる予感)のような低粘度オイルでフリクション低減を狙って
るんでしょうね。
984低粘度レーシングオイルに興味が湧いてまいりました
エルフのカワサキ ZX-10Rレース車両推奨オイルも0W−20ですね
http://www.elf-lub.jp/pro/xt3825.html
シルコリンPro R 0W-20よりもさらに高価!

ホンダはちょっと高めか。それでも5W30
http://www.elf-lub.jp/pro/xt3818.html