917 :
774RR:05/01/02 19:02:15 ID:ArA0Sde2
ブレンボのOEMブレーキマスターってラジアルポンプなんですか?
918 :
774RR:05/01/02 19:45:12 ID:SWkja4Zc
>>971 ちがうよ。OEMには13と16パイがあったけど、どっちもヨコ置き。
国産の14や5/8とチョいとサイズが違うので、ブレーキングに少し違いが出ておもしろいかもね。
919 :
774RR:05/01/02 23:24:20 ID:ArA0Sde2
>>918 あ、そうなんですか。OEMマスターってR1ラジポンのことかと思ってました。
レスサンクス
920 :
774RR:05/01/02 23:31:39 ID:3721DLlb
>>916 えこひいきの自慢たれの某メーカーイントラも少なからず存在するぞ。
まあ、このスレで言うことじゃないが。
921 :
774RR:05/01/03 03:42:51 ID:L+Z3D5Ps
ブレーキピストンってなんで中抜きしてんの?
922 :
774RR:05/01/03 09:46:59 ID:xYq/ejPM
レスポンス向上
923 :
774RR:05/01/03 21:41:16 ID:qahQgrTm
いや軽くするためだろ
924 :
774RR:05/01/03 23:27:14 ID:RTlWMJBo
バンジョウボルトに使うクラッシュワッシャーは
アルミと銅はどっちがいいんだろう?
925 :
774RR:05/01/03 23:44:46 ID:b60+9ZUw
しるか!
926 :
774RR:05/01/03 23:58:59 ID:cO3tItEN
漏れはアルミバンジョーにはアルミ、それ以外のステンや鉄製バンジョーは
銅を使ってる。それが正しいかは知らんが。
927 :
774RR:05/01/04 01:21:18 ID:0VcYl1KW
>>921 軽量化と熱が伝わりにくくするためって聞いたことがある。
>>924 俺はステンでもアルミワッシャーだな。
グッドリッジはステン買ってもアルミワッシャー付いてくるから。
鉄は銅だな。ノーマルでもそうなってるし。
928 :
921:05/01/04 01:40:47 ID:TaPSZHJl
熱と、軽量化なのか。
>>924 本来の目的だけ考えればどっちでも同じなんじゃないの?
929 :
774RR:05/01/04 01:54:50 ID:wsqjp6h9
>>924 以前メッシュホース扱ってる卸業者2ヶ所にその質問をしたら
卸業者1「アルミバンジョーにはアルミを使って下さい」
卸業者2「どちらでもいいですよ」
という回答ですた。
漏れは潰れるという要素からいってアルミバンジョーにはアルミの方がいいように思うが。
930 :
774RR:05/01/04 08:21:54 ID:5Xa1ygVn
アルミバンジョーに銅ワッシャー使えるのは超上級メカニックだけ。
素人じゃ無理ポ。
931 :
774RR:05/01/04 11:54:18 ID:wLAz2cAx
ありゃぁワッシャーじゃなくてパッキンじゃないのか?
銅パッキンも焼きなましすると柔かくなるけどトルク管理が
難しくなるからなぁ。
普通はたいして熱が出ないホースのアルミバンジョーにはアルミパッキン
だろうね。
っつか、いつヒビ割れてもおかしくねーアルミのフィッティングなんて使う気に
なれんのだが。
932 :
774RR:05/01/04 13:18:08 ID:dsWenSRo
同意だな
933 :
774RR:05/01/05 01:37:15 ID:wgPiik/0
>>931 使わなきゃいいだけなのに人の心配までして優しい人ですな。
アルミのフィッティングでひび割れたって周りで聞いたことが無いのだけど、
実際どのくらいでひび割れるもんよ?
俺は峠ばかり攻める乗り方ばかりで5万キロくらいは平気だった。
その先は下取りに出しちゃったから知らん。
ちなみにスウェッジラインでSV650S、ブレンボキャリパー。
934 :
774RR:05/01/05 13:23:09 ID:f9eyeoBx
>>933 アールズのアルミフィッティングで2万km1年ほどで割れた。
(この間でフィッティングは付け外し緩め増し締めしてない)
個体差はあるみたいだが、割れることはある。(つーか、以前にもあった)
今スウェッジラインで40000kmだけど割れてない
メーカー毎で製品ばらつきに差がある気はする。
935 :
774RR:05/01/05 14:56:02 ID:nN+BDWdh
このスレ見てキャリパー丸洗いしてみた。
そしたらリアのパッドがかたべりしてて内側はほとんどなかった
おまけにローターにもクラックが・・・
ローター注文してきますた
936 :
774RR:05/01/05 20:10:32 ID:AXc1mkSh
アルミフィッティングでもあまりに割れるようならホースの取り回しに問題ありかもよ?
937 :
774RR:05/01/05 22:43:15 ID:h+UCCk/7
SUMITOMO製キャリパー(FZR750とかが昔使っていたもの)
で同径4POTのタイプのピストン径をご存知の方教えてもらえますか?
938 :
774RR:05/01/06 00:17:32 ID:8EWg8OR2
>935
丸洗いとてんで関係ないあたりがオモロイ
939 :
774RR:05/01/06 02:40:11 ID:LyoA0ZeD
940 :
774RR:05/01/06 08:38:32 ID:a/TBdO59
>>939 ありがとうございました。
大変参考になりました。
941 :
774RR:05/01/06 18:26:15 ID:dxTxykE2
ところで、私のバイクは中古で買った時から
BERINGERの6POTついてたんですけど、
ベルのパットってクソ高いんですね。
どっかで安く売ってる所ありませんか?
そろそろローターまで・・・。
ノーマルキャリパーは初めから無かったので
困ってます。
どなたか情報ください。お願いします。
942 :
774RR:05/01/06 18:41:48 ID:3ueVRavw
そういうのをそのまま安く維持するのは無理。
キャリパーを売って、ノーマルを買えば当分のパッド代は出る。
ってか、ベルリンガーのキャリパーにヤマシダパッドなんて
究極のハッタリのような・・・
943 :
774RR:05/01/06 18:44:15 ID:WZ4J66wU
クソ高くはないだろ
5000円ぐらい出せばあるのでは
944 :
774RR:05/01/06 19:34:33 ID:MsIfjqhw
945 :
774RR:05/01/06 19:40:27 ID:JdEZJ+Bh
ワンキャリパー、6パッドのやつはそれなり(とは言っても二・三万もするわけないが)に
したような気がする。でも、わざわざカスタムキャリパーつきを選んだんだから
多少高いのはしかたないような気がする。ノーマルでもPFMパッドなんか高いし。
貧乏御用達のヤマシダにベル用作って!とメール汁!
中国語でな。
946 :
774RR:05/01/06 19:52:40 ID:MsIfjqhw
947 :
774RR:05/01/06 20:51:07 ID:yeO/fCiv
ベルリンガーの6パッドって、ブレンボのカニと同じパッド×6枚じゃなかったっけ?
だったらJOG Zのブレンボパッドが使える=ヤマシダも使える(w
948 :
774RR:05/01/06 21:48:39 ID:jZqi1aq5
949 :
941:05/01/06 23:09:09 ID:dxTxykE2
色々ありがとうございます。
私のは小さい6枚パッドのタイプでした。
ベルの純正で片側1万越えるのは痛いです。
左右で2万越えになると考えちゃいますね。
ブレンボのカニが使えると聞きましたが、
片側で3セット・・・左右で6セット。
ヤマシダってメーカーあるんですか?
初めて聞きました。
何か・・・ヤバそうな雰囲気ですね。
950 :
774RR:05/01/07 00:00:53 ID:jZqi1aq5
951 :
774RR:05/01/07 00:03:09 ID:fgJACDP8
ガイシュツだが念のため言えば、日本風のネーミングだが中国製のパチ物。
ありとあらゆるブレーキシステムのデチューンを約束する逸品。
漢方薬配合により、制動距離80%UP!!
貧乏人の味方だが、カスタムバイクに使ってるのがバレると、赤っ恥確実。
バイク屋の間でも広告は出回ってるが、何しろ品質が品質なのと、
輸入元もメーカーも保証がないも同然なので、まともなバイク屋は
安いのが解っていても扱ってない。
でもまあ、地金擦るよりゃましかな。
952 :
774RR:05/01/07 01:19:00 ID:pdMj7WSH
貧乏質問でスマソ教えてくれ、スパイラルにタイラップのホース強化って二輪の場合どうよ?隙間なくタイラップ固定したら柔軟性とかなくなって危ないか?
953 :
774RR:05/01/07 02:55:14 ID:nH+x/cJR
>>949 ヤフオク業者のKN企画タソは、この板常駐してるよ。時々ユーザー装ってカキコしてる。
やっぱりモノがアレなので、用品店ではほとんど扱ってないので入手先はそこ。
>>952 小僧チューンで針金巻くとかは昔からあった。一時使うなら持つんじゃね?
でも、そのままずっと乗ってる奴はしらね。元々「伊藤家」ネタみたいなもんだし
死んでも自己責任でよろしく。最近はメッシュホースがやすくなったから
そんな小僧も見たことないな。
954 :
774RR:05/01/07 03:01:23 ID:iIOFiqW0
純正もメッシュも値段かわらないもんな。
メッシュで黒いのってないよね?
955 :
774RR:05/01/07 03:06:21 ID:uxw9WUIb
黒ってかガンメタってのはあったような。
956 :
774RR:05/01/07 10:25:53 ID:ZDcCytyf
そりはメッシュに被せてるチューブがスモークとかなんでね?
ステンメッシュでなくてケブラーメッシュのがあったと思うがそれ
だったらわからんが。
957 :
774RR:05/01/07 14:57:08 ID:iIOFiqW0
んじゃ、熱収縮チューブでもかぶせるかな。
958 :
774RR:05/01/07 15:04:48 ID:HOtgZ2ED
異径4POTを回転方向が逆に付けると何か不具合がありますか?
というのも漏れのバイクはキャリパーがフォークの前に付いているバイクなので
リプレイス品を見たら殆どが異径なんで・・・
今は2POT(Φ48)で旧車なのでパッドがぜんぜん選べないから換えようと思ってます。
油圧計算するとYAMAHA系の同径4POT(Φ34)が現状に近くてよさげです。
ググったところ異径の理由
その1「パッドに対してローターの進出側を大きくすることで適正な面圧を
確保しようと言う設計」
その2「ローターの回転により、ブレーキを掛けた際のパッドには後ろ側から
押す力が掛かるため、前方へ向かって開こうとする力が働く。で、予めシムに
よってハの字(↑進行方向)にしておいてやるとパッドの編摩耗が抑制できる、
というわけです。異径4ポッドも同じ理由です。」
無難に同径のキャリパーをつけたほうがいいですかね?
それともフォークを左右ひっくり返すとか・・・
959 :
774RR:05/01/07 15:40:26 ID:iIOFiqW0
>>958 実際にやってみれば?
推測だけども、激しくブレーキが引きずる予感。
左右のフォークを入れ替えられるのであれば入れ替えてみたら?
960 :
774RR:05/01/08 00:55:10 ID:hrF23aX1
パッドピンが逆になって出口側になる。
入り口側がフリーだとパッドを噛みこむかも。
異径を逆にすると更に助長されそうだが・・・
961 :
774RR:05/01/08 00:57:13 ID:BBgU8Yvt
ブレーキの効きが悪いって事でバイクを拝見。
「・・・・・」「クィックィックィッ」「直ったよ」「え?もう?」
ドラムでした。
962 :
774RR:05/01/08 01:10:48 ID:+kWXbeo9
ノーマルのホースでもちょっと曲げて配管するとブレーキのタッチがよくなるよ。
なぜかはよくわからん。膨張する分を曲げたからかな?
でもあんまり曲げすぎるとバンジョーが壊れるかも。
963 :
774RR:05/01/08 09:55:05 ID:ReS/FzCR
>951
YAMASHIDAにうらみでもあるのか?w
値段が値段なんだから相応の品質でしょう。
俺はリアはYAMASHIDA派。
964 :
774RR:05/01/08 12:05:29 ID:rKSDPIFl
>>958 ブレンボのちょっと前のヤツなら同径だったと思う。
ストップランプが変わる前のXJR400Rとか。
965 :
958:05/01/08 15:43:31 ID:gDD1twm/
皆さまレスありがとうございます。
キャリパーのピッチが108mmというちょっと特殊なタイプで
サポートはワンオフになるので失敗はあんまりしたくないです。
Wディスク化も考えましたが重量増になるので1キャリパーでいきたいなと。
(4本指掛けだと十分な制動力あるので・・・理想は2本掛けでフルロック)
今の1キャリパーでZCOOがあれば何の不満も無いと思うのですが・・・
で、考えたのが油圧レシオが理想的なYAMAHA(SUMITOMO)の同径4POTに
ZCOOは付けれないのでVesrahのシンタードでどうかなと・・・
でもSUMITOMOキャリパーダサイなぁ・・・
フォーク左右ひっくり返しは実際やってる人がいるけどフォークオイルのドレンボルトが
天地逆になるのでどうしようかと迷ってまつ・・・
966 :
774RR:
なんだ、サポートをワンオフで作るなら
ラジアルマウントキャリパー取り付けられるようにすればいいじゃん。
回転方向の問題も解決、盆栽度もアップ!
知ってる人から見れば馬鹿にされるだろうけど、気にするな!