943 :
774RR:04/12/01 16:42:11 ID:1Glda0GO
この感じだと原スク乗りの俺は厨房か工房だなorz
944 :
774RR:04/12/01 17:01:40 ID:r0/Xn1WD
ツアラー=オヤジ+デブ
俺はこれなわけだが・・・orz
945 :
774RR:04/12/01 20:55:27 ID:wRGO1uDI
>>944 お前だけじゃない。漏れもだ、安心せい。
946 :
939:04/12/01 23:20:51 ID:Q6hPXmFu
>>942 >TDMとはこれまたリッチマンですな・・・
まだ30回以上ローンが残ってるんでスけど・・・orz
947 :
774RR:04/12/01 23:32:25 ID:1BGa6PzT
そこでベンツにブロック置いたり
948 :
774RR:04/12/02 02:09:42 ID:H1O1M+4u
今日、国道四号上野のバイク街付近を走ってたら車線を右に左に変えまくって、まるでバイクのようにすりぬけて走ってるダンプがいた。
これから年末になるとあのような基地外トラックが増えそうだ…。
949 :
774RR:04/12/02 02:31:28 ID:LcbQexzy
引き摺り下ろしてやりたいね
オマイのダンプで何かあった時の、ダメージの大きさを判らす為に
まあ、基地外だから、判らないだろうけど
950 :
774RR:04/12/02 02:32:54 ID:hmCcoRSO
シャブ食ってる人多いって聞いたよ。
951 :
774RR:04/12/02 08:31:41 ID:wFsf+oTH
いや、950の言うとおりだよ!
ポレの元カノのオヤジが砂利ダンプの雲助だったが、
飲酒運転&シャブなんて当たり前だったみたいよ?
長距離運転は常にハイを保たないと居眠りしちゃうらしい
ポマイらもダンプには本当に気をつけてください
952 :
774RR:04/12/02 10:56:58 ID:HwvnIwCC
こないだ砂利ダンプにカラまれちったワァ*・゚・*・゜(n‘∀‘)η゚・*・゜!!!!!!
953 :
774RR:04/12/02 11:03:25 ID:2hVOkaGh
ダンプ乗り=キチガイ
これは定番中の定番。キチガイに近付くな。
954 :
774RR:04/12/02 12:10:27 ID:nxsxywoe
じゃあ建設残土が出るあたりで検問張れば入れ食いだな。
955 :
774RR:04/12/02 12:49:50 ID:KbuquvGc
956 :
774RR:04/12/02 17:58:27 ID:H1O1M+4u
タクシー・バス・トラックなど自動車を運転することを職業とする人はDQNというか基地外が多いな…
957 :
774RR:04/12/02 18:31:55 ID:wFsf+oTH
>956
まてまて。一概に職業ドライバーを語ってはいかんぞ
・タクシー→オヤジDQN率高し(地方へいくほど比例する)
・バス→プロ中のプロ。紳士的な人間多い。
・トラック→個人委託トラは完全DQN。運送会社は洗脳されDQN
・ダンプ→基地外DQN
だよ。
958 :
774RR:04/12/02 18:45:52 ID:MFw9h3Ni
>>957 ほとんどDQNじゃねーかw
同じ運転手でも飛行機とトラック等ではこうも違うのかね。
959 :
774RR:04/12/02 18:49:28 ID:m/ZQ3b3I
世間も敬意を払わないだろ
960 :
774RR:04/12/02 19:16:13 ID:wFsf+oTH
>958
違うんだよ
ポレは二輪の限定解除を一発検定で取ったんだが、そのとき大型二種免一発取り
の連中もわんさといたんだよ
普通二種に比較すれば明らかに紳士的だったし、技術も素晴らしい人間が
多かったぞ
大型二種はまともな方だって!
961 :
774RR:04/12/02 19:43:53 ID:py8XkVKZ
トラックがDQNかどうかは運んでる荷物の価値に反比例する。
>>958 飛行機のパイロットは多数の人命を背負ってる。
ジャリトラダンプは何の価値もない砂利。ドライバーは少々こぼしても気に留めることもない。
精密機器や新車の自動車を運ぶようなトラックドライバーは運転が慎重だし、周りへの気配りも怠らないよ。
962 :
774RR:04/12/02 20:32:20 ID:M6qo2CRB
私はFD乗りの40代オサンですが、バイクってそんなに煽られるんですか?
いま普通二輪の免許取りに通っています。自分は原チャリ以外は二輪でも
「車一台が前を走っている」と思っているので、車間も車と同様に空けますし
遅いったって、オバサンやお姉ちゃんの買い物車よりは速いわけで、煽った
事は無いですね。たまに無謀な運転をしている、直線だけが速いミニバンを
コーナーで翻弄してやる事はありますが。しかし免許取ったらどうしよう。
怖いですね。
963 :
774RR:04/12/02 20:59:09 ID:6PjutgKr
>>962 私も40代ですが、1回だけしか煽られたことがないです。
クルマと違ってバイクは加速がいいですから、本質的にクルマに
煽られることはないです。安心してください。
私のたった1回の経験というのはレアケースで、私の前がデカい
トレーラーで、私を抜いてもそのトレーラーがいる限りその前には
行きようがないのに、アフォなそいつは煽ってきました。
煽られたときは怒りで血が逆流し、「次の信号待ちでこいつ殺す」と
決めましたが、そいつは私を煽るだけ煽ってとっとと脇道に入って
行きました。
未だに欲求不満です。
964 :
774RR:04/12/02 21:48:08 ID:55A1gP4E
煽られたらブレーキ利かない程度にブレーキ握ってランプを点灯
それでも煽られたらランプチカチカ点滅
それでも煽られたらミラー見ながらぎりぎりまで減速。相手も減速すればOK
しなかったらぶつかるのでぎりぎりのところまできたらギアを2速落として一気に急加速する
以後、繰り返しが漏れのパターン
煽ってくるのは大型トラックが多い(特に深夜の国道)
大型(二種を除く)と深夜のタクシー(空車)とDQNミニバンが多い希ガス。
漏れが乗ってるのは400cc
965 :
774RR:04/12/02 22:38:41 ID:M6qo2CRB
なるほど、とても参考になります。DQNミニバンは本当に
他の車にとっても迷惑ですね。しかしプロドライバーである
タクシーやトラ運までそんなことするんですか。
いずれにせよ加速ではバイクに全くかなわない連中ばかり
なのが救いですか...スピードが乗ったところで車間を
つめてくるという煽りですね。ターミネーターみたいに
バイクの右ケツ側にショットガンポケットを装着して銃床を
わざとらしくむき出させておこうかw
966 :
774RR:04/12/02 23:51:32 ID:y4brdcHk
>>965 煽って来るのが、T-1000だったりしてw
967 :
774RR:04/12/03 00:39:47 ID:sp+5XaCL
いやだからですね、トラックやタクシーなどの雲助は
低学歴のDQNというのが相場ですから、仕方ないんですよ。
社会的地位の低い職業というのは、自己尊厳も低いわけですから、
腹いせに他者に嫌がらせでもしてやろうかと思うわけです。
それは、当然ですよね。誰からも尊敬されない仕事を一生続けるしかない負け犬
であることに素直に耐えられますか?
問題は、そのような低い職業が、往々にして、他者に重大な危険を及ぼすような
機会を操作する、などの属性が付着していることな訳です。
答えは簡単です。そのような職業の社会的地位を引き上げれば良い。それだけです。
そうすれば、やりがいのある、他人から尊敬のまなざしを向けられる職業に
誇りを持って従事していただく。それで下らない煽りなど、完全に消滅します。
968 :
774RR:04/12/03 07:51:12 ID:UuzB+Yyc
要するに 人間 しねば 皆 兄弟
とゆことでよろしいでしょうか
969 :
774RR:04/12/03 08:26:35 ID:Ti36OyE2
トラックドライバー、ダンプの運ちゃんや雲助は憧れの的。
東大生でもなかなかなれない仕事だからな。
だから煽らないで。
970 :
774RR:04/12/03 09:39:10 ID:6zrUye9u
バイク海苔が好きなのは牛乳とか積んでる鏡面のテカテカしたタンク車だけ
そういう車はすぐに道譲ってしばらくついていく
あとは敵
971 :
774RR:04/12/03 09:44:36 ID:g3J/pWE7
↑禿げしく同意。
自分の走ってる菅谷みとれすぎて追突アボーン
972 :
774RR:04/12/03 09:52:51 ID:xMh3VePe
>>970 >バイク海苔が好きなのは牛乳とか積んでる鏡面のテカテカしたタンク車だけ
そうそうw。「俺のバイクと俺」を映してLOVEだゴルァ!
973 :
774RR:04/12/03 11:15:50 ID:dm1Xt0y/
>バイク海苔が好きなのは牛乳とか積んでる鏡面のテカテカしたタンク車だけ
はげどうw
974 :
774RR:04/12/03 11:24:33 ID:apGEWn++
煽ってくるDQNにHIDのハイビーム攻撃なんてどう??
かなり効果ありそうな気がするんだけど。
うんとHIDのハイビーム攻撃で煽ってやったあと、フル加速、または信号待ちですり抜けておさらばしちゃう方法。
まあ、こっちもDQNと呼ばれちゃうかもしれないけどね。
975 :
774RR:04/12/03 11:41:01 ID:dm1Xt0y/
少なからず前の前の車 対向車に迷惑だな
976 :
774RR:04/12/03 12:25:34 ID:F20SM85x
DQN同士の争いで関係の無い人まで巻き込んではいけない。
977 :
774RR:04/12/04 02:55:54 ID:irprQcFR
とりあえず大阪(特に南部)だと、
煽られた段階で相手をどつきに行っても誰も文句言わない。
もちろんどつかれた方も反撃する。
それを避けたい人は相手がきたときに、
なんかおもろいこと言って笑わせたらそいつの勝ち。
978 :
774RR:04/12/04 08:27:58 ID:xDiuK+Bx
979 :
774RR:04/12/04 12:32:37 ID:4qQhK5lk
亀レスだけどあたしは
オフ車=オヤジです。
………あたってる!!
980 :
774RR:04/12/04 13:49:22 ID:D1ozQb2u
>>977 一部の人間を一般化し過ぎだが、そういうヤツもいるね
981 :
774RR:04/12/04 23:59:22 ID:zd2yTHgo
982 :
774RR:04/12/05 02:45:30 ID:NekC6E4Q
>>962 バイクでも車一台のスペースがあると考えて運転しているそうですね
はっきり言って、あなたはドライバーの鏡です。国民栄養賞的レベルの紳士です
世の中の大半のドライバーは原付とリッターバイクの区別が本当につきません。
自動二輪の免許をとってどんなバイクに乗ろうと、これからどんな車に乗り換えようと
バイクが走るには車一台分のスペースが必要ということを忘れないで下さい。
983 :
774RR:04/12/05 06:52:19 ID:VuKrWYne
>>982 世の中の大半のドライバーは原付とリッターバイクの区別が本当につきません。
これって、マジそう思う。
前がつかえているから、こっちもそれに合わせて走っているだけなのに、原付と
勘違いして抜かそうとするクルマが多い。
新幹線を抜かそうとしているのと変わらんことを知って欲しいものだ。
984 :
774RR:04/12/05 08:16:03 ID:zldfrrGe
禿同。
下手すると新幹線より速度出るからな(笑
985 :
774RR:04/12/05 13:47:38 ID:W6oB4fPU
>>962 あんたみたいなかっこよい車乗りが増えてほしいです。
986 :
774RR:04/12/05 14:01:49 ID:7sDv2d+n
車では安全運転模範ドライバーなんだけど
バイク乗ると性格変わるんだよ実際
周りを走ってるものが全部敵に見えてくる
987 :
774RR:04/12/05 14:12:28 ID:gzUXOYSV
>>962 結論からいうと
場所と状況による
更に言うとあおりの基準が人それぞれ違うから
まぁ大型トラックとダンプは煽りデフォと思った方がいいかも・・・
土建屋ハイエースは両極端ですね
>>983 実際に隼も原付も制限速度30kmだと思ってる奴がマジでいた
988 :
774RR:04/12/05 15:35:52 ID:NYdlcAsI
実際に時速30キロで走る隼がいたら、はなにか企んでいると勘ぐってしまう。
989 :
774RR:04/12/05 16:46:36 ID:1dQU+skZ
俺もついこの間、追い越し禁止の片側一車線の道路で意味不明な追い越しやられたよ。
煽ってきたわけでもなく、急加速してきたわけでもなく、隅っこで30キロで走ってる
原付を追い抜くみたいにス〜〜っと抜かれたよ。とはいえイエローカットしてたし、そのあと幅寄せ食らったけどね。
四輪オンリーはバイクを道路上で認識することが出来ないやつもいるようです。
で、事故起こして「バイクが急に飛び出してきた」じゃねぇだろぉがぁ!!
990 :
774RR:04/12/05 18:54:14 ID:7gQQeiVW
交通は弱肉強食の場なのれすー。
事故れば、いかに相手のアゲ足取るかそれがテクニックで1000
991 :
774RR:04/12/05 23:16:23 ID:zldfrrGe
事故ったときはまわりにヤンキーいないか確認。
ヤンキーは2輪の味方(*^ー゚)b
992 :
774RR:
次スレよろ〜