【壊れた!】■整備するぞっ9【直らない!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w (p)ttp://www.monazilla.org/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無 
☆相談者は実践レポートをお願いします。

☆テンプレサイト(現在整備中)
ttp://www.wikiroom.com/mente/
2774RR:04/08/21 01:06 ID:AsMi3TsG
超絶乙
3:04/08/21 01:08 ID:VXPUtqPw
テンプラは省きです
4774RR:04/08/21 05:28 ID:+Z3EV709
オイルしみこませて捨てる奴買うのがもったいなく感じてきた。
牛乳パックに入れてボンドで密封して燃えるゴミに出したい。
1袋につき1本までな。
5774RR:04/08/21 05:53 ID:1ecSpG8q
新聞紙ちぎったので十分だよ。
6774RR:04/08/21 06:30 ID:+Z3EV709
>>5
新聞紙ちぎるほうが面倒。そのまま牛乳パックに入れたほうが楽。
7774RR:04/08/21 06:38 ID:+Z3EV709
自動後退で買ったオイルは回収ステッカー貼ってくれたような気がする。
8774RR:04/08/21 09:01 ID:0cjhtTtx
私は、会社からシュレッダー屑持って帰って使ってます。
9774RR:04/08/21 09:22 ID:vBnddGA2
大抵のマフラーは、その両端に幅10mm位のメタルバンドがぐるりとリベット止め
されているじゃないですか。

タチゴケしたときに、このバンドが切れてしまったのですが、
自分あるいはメーカ(私のはヨシムラ)修理できるのでしょうか?
10774RR:04/08/21 11:19 ID:nGtVzXTe
11774RR:04/08/21 11:20 ID:5fCG3QsE
超基本的なことですが、
タイヤのバルブ、3種類について
ttp://www.rakuten.co.jp/trycycle/529087/527584/
12fury:04/08/21 14:06 ID:ZYd9OnmV
スレタイ、恐ろcんですよ
壊した!→直らない!
は、やた事ありますです
13774RR:04/08/21 18:51 ID:jG5tCXVS
この前、エアクリーナーの掃除について質問したモノです。
今日、エアクリ外してみてちょっと疑問に思ったんですけど、
ワコーズのエアフィルターオイルは普通のエンジンオイルに比べて
粘着してて付着したら洗剤つけてもなかなか落ちないんです。
それで、今回 僕が聞きたいのはエンジン始動したらこのエアフィルターオイルは
キャブレータ、エンジン内に多少は吸い込まれますよね?
これがキャブ内の動き、エンジンに悪さをするんではないかと思ったんです。
実際のところどうなんでしょうか?

ちなみに僕のバイクのエアクリはスポンジでオイルを染み込ませて使うタイプです。
14774RR:04/08/21 18:51 ID:oWC14/jZ
>>1

15774RR:04/08/21 19:24 ID:GMCO0j6d
湿式フィルターの洗浄の話題ですね。

漏れも以前安く済まそうとして、
マジックリンでやったけど、オイルはかなりの頑固で、
スポンジ内に乳化した白い物質が残りました。

こりゃいかんと思い、
ワコーズのフィルタークリーナーなるものを使用しました。
液で洗って、水洗いして乾燥するやつ。
専用品はすっきり落ちが(・∀・)イイ!!

で、マジックリンは強力ですけど、駄目だった、
つまりママンレモンごときではだめと思われ。


灯油で洗うのも良いと思うが、
廃液処理がマンドクサイので使ったことない。

フィルターオイルはオイラーでたらして
スポンジをもむようにして馴染ませ行き渡らせる。
つけすぎは(・A・)イクナイ!!

結論:
バイク用品店でフィルタークリーナー
買って来い。
16774RR:04/08/21 19:37 ID:hlhUCS3K
それ以前に、フィルターオイルなんぞ普通の2stオイルを付けとけと。
そうすりゃママレモンで十分落ちる。
17774RR:04/08/21 19:39 ID:vs4gGoan
>>9
TSRは メーカーに相談したら リベットとステンのワッカ送ってくれましたよ
リベット止める工具は ホームセンターで1500円くらいですた
18774RR:04/08/21 19:42 ID:BpuFmCHc
土日を利用して整備に挑戦しようと思い、始めてみたんですが、
進めるうちに部品が破損してしまったみたいで・・・

パーツカタログを見ても載ってないようなので、分かる人がいたら
何のパーツなのか教えてください。
車種はKawasakiのBariusです。

↓破損したパーツ。細長いところはゴムチューブ。場所はオイルパンあたり。
ttp://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/data/1093084392.jpg
19774RR:04/08/21 19:42 ID:GMCO0j6d
>>16
いや落ちないって

落ちてないって
20774RR:04/08/21 19:48 ID:jG5tCXVS
>>18
これってエアクリから伸びてるホースじゃない?
ブローバイガスといっしょに抜けたオイルをためる!?ホースじゃないかな
2113:04/08/21 19:51 ID:jG5tCXVS
>>15
レス、ありがd
今回、聞きたかったのはこのエアフィルターオイルの落とし方じゃなくて
これがキャブ内、エンジン内に入って悪さをしないかって事なんです。
22774RR:04/08/21 19:55 ID:GMCO0j6d
>>21
うーん、大丈夫ですよ。
結構オイルつけて今度洗浄するときに外すと
もうカサカサになってますからね。
吸い込まれてる。

エンジン内に入るオイルなんてたかが知れてる。
バルブステムシールの不良で常にオイルが燃焼室内に
入り込んでるなんてことでもない限り、
カーボン発生の原因にもならないと思われ。
気にスンナ。
23 ◆zABO1062r. :04/08/21 20:00 ID:M3c8+drl
>>18
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc
ここのエアクリーナのページにでてる
>>20が行ったとおりエアクリーナーのドレン
つけすぎたエアクリーナーのオイルやブローバイガスのオイル、蒸発したガソリンが液化した.
ものなどがたまる
2421:04/08/21 20:12 ID:jG5tCXVS
>>22
たびたびレス、ありがd
付着してキャブの動きが悪くなるんじゃないかと心配でした
25774RR:04/08/21 20:33 ID:hreUOUWz
スタンドやらバイク屋で空の一斗缶やペール缶貰ってきて頭をオープンして半分くらいまで灯油を入れておく。
で、それでパーツやらエアクリやら洗う。かなり長い間洗浄効果があるのでずっと使える。
一年くらいは持つ。普段は蓋をしておく。
さらにギリギリの大きさのザルを用意し沈めておくとパーツが沈み込んでもザルごと引き上げれば見つけやすい。
もう一缶あればたまに「頭出すところを塞いだ要らないTシャツ」を被せて濾したりすると良い。
コレと要らない歯ブラシがあるとパーツクリーナーの使用量がかなり減る。
コンプレッサーとエアガンがあるとさらにパーツクリーナーの使用頻度が下がる。

廃油は年1〜2回ガソリンスタンドに捨てに行き、その時新しい灯油(別途市販の灯油タンク必要)も買う。
ただ捨てるだけだと気が引けるからね。
26774RR:04/08/21 20:40 ID:GMCO0j6d
>>25
よく使うシトならその方法いいですね!
ちゃんと蓋しとかないと怖いけど
279:04/08/21 20:51 ID:vBnddGA2
>>10

あ、修理できるんですね。ありがとうございました。
2818:04/08/21 21:15 ID:BpuFmCHc
>>20
>>23
なるほど、ありがとうございました。

根元からポッキリと折れてるようなので、下ケースを変えなきゃいけませんね・・・
29774RR:04/08/21 21:54 ID:Otin54wH
ブレーキフルードを交換するときにフルードを抜くところにチューブを繋いで
反対側から注射器見たいので吸ったらエアー入らずにレバーかちゃかちゃやるより早く交換できるかな?
30774RR:04/08/21 21:56 ID:Stf9ZvDM
フロントのキャリパーをフォークに固定しているボルトが
ありえないくらい硬くて外れない。

2本あるうちの一本は手動でねじ切ってしまい、一方は回りすらしないのでつ。

インパクト使ったんでつが、びくともしない。

とりあえず折れ残ったボルトを除去しようと、
ボルトに穴を開けて貫通させたまではいいけど・・・

それでも動かない(TT)

皆さん知恵をお貸しください

ちなみに折れボルトはプライヤーでつかむほどの長さは無いでつ
31774RR:04/08/21 21:57 ID:GMCO0j6d
>>29
交換程度なら
そんなに変わんないでしょ

空の状態からのエアヌキならあれだが
32774RR:04/08/21 21:57 ID:Mg0JMU2Z
>>30
サビてたんじゃないの?
外れない時はクレ55−6でも吹き付けてしばらく放置する
3330:04/08/21 22:08 ID:Stf9ZvDM
後で脱脂すればイイと
5-56吹きましたが駄目でした

ねじ止め剤にしては硬すぎるような…

錆びも見当たらないでつ
34774RR:04/08/21 22:32 ID:SXAm+yfY
フロントスプロケット交換しました。
1丁上げて減速比は3.0から2.8へ。
走行時の違いはほとんどわからないでつ。
しかし、社外品は薄いですね。刃先は純正の1/3くらい。
1万kmくらいはもって欲しいな。

本題、軸方向にガタツキがあるのですが大丈夫でしょうか?
かみ合わせはギヤ状になっていて精度はよさそうですが
抜け止めのボルトを締めても1〜2mm軸方向に動きます。
問題無いでしょうか?
35774RR:04/08/21 22:36 ID:hreUOUWz
見当たらないけどやっぱ錆びてて膨らんじゃってるんじゃないの?
あのボルトねじ切る様じゃもうだめかも。一体化している可能性が高い。
外れない方は潤滑剤つけて放置後、インパクト。
それでもダメならめがねレンチ(面接触型推奨)+ハンマーで回してみる。
外れればいいけどねじ切れちゃった場合でも一旦フォークからキャリパーを外し、
ボール盤に固定しての残ったボルトのど真ん中にねじ径よりわずかに小さいドリルで穴開けて
破壊する他なさそう。
36774RR:04/08/21 22:37 ID:gINt03cw
>>34
問題ない。
強度の問題で数ミリ動きがあるのが正常。
37774RR:04/08/21 22:42 ID:SXAm+yfY
>>36
ありがとん
安心して乗れ松
38しおん:04/08/21 22:45 ID:hSAr7XMS
          
  ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \( ゚∀゚)< ワーイ、イパーイ釣れたよ
       / \__________
  |   |
  / /\」
  / /
3930:04/08/21 22:50 ID:Stf9ZvDM
皆さんレスありがd

明日もう一度よく見てみます。
最悪バイク屋に持ち込むつもりでつ
40経験者より:04/08/21 22:51 ID:qEEhgnxN
>>30
ブレーキキャリパー回りはブレーキの熱+水で条件厳しいんよ
固着すること多いです つうか激しく固着します(泣)
ネジ止め材は普通は使ってません
で、そこまでいっちゃうと潤滑材や逆タップでも抜けないと思われ
逆タップ折れます

この際、フロントフォークのオーバーホールすると思って
「アウターチューブを新品にする」
ということで破壊活動するしかないと思われます
具体的にはもう本のボルトもブレーカーバーに延長かましてねじ切ることですね
これでキャリパーは外れます

再組みつけ時はスレッドコンパウンド塗る方が幸せになれます
41774RR:04/08/21 23:06 ID:GMCO0j6d
>>34
そのスプライン
潤滑が必要とか
42774RR:04/08/21 23:40 ID:P+Y95WVn
俺さ、
キャリパーをフロントフォークに組み付ける時に
ネジにシリコンスプレーかけてから締めたんだけど、、、まずいかな?
サビ止めとかに効果あると思ってさ
43経験者より:04/08/22 00:10 ID:o6pnRxol
>>42
オイル類はある程度効果あるらしいです
でも、熱加わって水掛かるところだからオイルが流れる
あと、シリコン系は耐水という点では弱いので防錆という点ではリチウムグリスの方が良かったりします
シリコンスプレーはかけないよりはマシなはずですが、効果の持続という点ではどうかなぁ

長期にわたって放置しそうなところはスレッドコンパウンドが良いみたいです
アクスルシャフトとかそれなりに脱着するところは差を感じませんが、パッドピンやエンジン回りは差がありますね

あと、トルク管理の面から言うと座面にグリスは塗らん方が良いです
トルクレンチ使わず感触で締めてるなら問題にならんですけど
44774RR:04/08/22 01:24 ID:tNUg8seq
キャリパーのボルトってトルクレンチ必要なの?
俺は適当に締め付けちゃったけどね
45774RR:04/08/22 01:26 ID:KwnRd/UA
>>44
漏れはなめない程度に力いっぱい閉めた。
でも、この前緩められなくて困った
46774RR:04/08/22 03:19 ID:c4Q++U5f
スパークプラグの型番が車種と合ってない場合
使えませんか?
47774RR:04/08/22 03:49 ID:5/22wgsO
使える事も多いが、下手すりゃピストンとプラグが
ぶつかるので、やめといたほうがイイかも

っつか、型番を書いて互換性の有無を訊け
48774RR:04/08/22 09:31 ID:QAjttTZi
>> 漏れはなめない程度に力いっぱい閉めた。

一度トルクレンチで規定値で締めてみると、
普段いかにオーバートルクで締めているかわかるよな。
49774RR:04/08/22 10:18 ID:UuChMEdX
キャリパーの取り付け締めつけトルクを見たら
意外と小さな値なんで驚いた事あるよ
ネジの太さからすると、50N位かと思ったら
30Nだった
50774RR:04/08/22 12:13 ID:KwnRd/UA
>>48
トルクレンチが1000円ぐらいなら買うのだが…。
まぁ、買っても2.3回使って後は工具箱の下のほうに埋まってるな
51774RR:04/08/22 13:37 ID:MBeH7dDj
グリスについて質問です。
モリブデングリスとスレッドコンパウンドの性質にはどのような違いが
あるのでしょうか。
一応ググってみて、用途の違いなどは何となく分かったのですがどなたか
詳しい解説お願いします。
また、スパークプラグにはモリブデンかスレッドコンパウンドのどちらが
良いでしょうか?
52774RR:04/08/22 14:33 ID:u+6Wi0Y9
モリデブンです
熱で液体部分は流れても固体潤滑するそうです
5346:04/08/22 15:47 ID:c4Q++U5f
プラグの適合する型番を調べると
メーカーサイトだとIWF20と表示されているが
ショップサイトだとIWF22と表示されていて
食い違っているんですけど、どちらを信じれば…
54774RR:04/08/22 16:08 ID:PnLSXJbq
その表記だと熱価の違いだな。
普通にメーカーサイト信じればいいんじゃないの?
55774RR:04/08/22 17:57 ID:KwnRd/UA
あまったLLCってペットボトルに入れて半年ぐらい保存してもいい?
56774RR:04/08/22 18:49 ID:a7r/TByb
モウマンタイ
57774RR:04/08/22 23:00 ID:HObWRSNj
なにしろ"LL"つーのはロングライフという意味でつからね。
5846:04/08/23 01:18 ID:pCYcfHe9
>>54
了解しますた!!
59774RR:04/08/23 15:10 ID:hww+OQyC
寂れてきたのでアゲ
60774RR:04/08/23 20:52 ID:w0XPNcAM
キャブのOHをしようと思うのですが、エンジンオイルのエア抜きの仕方がわかりません。
車種はTZR50Rです。

よろしくおねがいします
61774RR:04/08/23 21:01 ID:Oo7wH3ap
キャブのOHとエンジンオイルとエア抜きの繋がりがわかりません。
62774RR:04/08/23 21:16 ID:oYKegb+T
エア抜きの仕方その一。(オレ流)
オイルポンプとその回りを綺麗に掃除する。ゴミ一つ無いくらいに。
オイルをタンクに満タンにする。綺麗なコップまたは準じた容器を用意する。
オイルポンプのドレンを緩め空気が出なくなるまでオイルをたらす。
空気が出なくなってからも最低でも約100〜200cc(コップ半分〜一杯程度)は垂らす。
オイルポンプ回りは掃除してあるはずなので垂らしたオイルは再利用する。
もし掃除してなかったら勿体無いが捨てる。
ドレンを閉じエンジンをかけ排気ガスの臭いと色でオイルが出ているか確認。
アイドリング状態で最低でも10分放置し、時々レーシングしてガスの様子をうかがう。
異常がある場合はすぐに止めて再度上記作業を繰り返す。
異常が無ければOK。
63774RR:04/08/23 21:17 ID:oYKegb+T
そのニ。
オイルポンプからオイルを垂らしてドレンを閉めるところまではその一と同じ。
ガソリンに規定量のオイルを混ぜ混合ガスを作りキャブに送る。
(普通にガソリンタンクに規定量オイルを垂らす方法で良い。)
インシュレータまたはキャブレタに行っているオイルホースを開放し
インシュレータまたはキャブレタ側は塞ぎエンジンをかける。
オイルホースからオイルが垂れつづけるのを確認したら元通りに組み、垂らしたオイルは
再利用する。
64774RR:04/08/23 21:29 ID:kCPH8+zC
サーモスタット取り付けにつき、パイプを合流させる必要が出てきました。
そこで金属製のT字管を使用しようと思うのですが
クーラントに侵されない金属は何でしょうか?
ステンレスと銅と鉄とアルミがあるんですが・・・・・
銅で大丈夫ですかね?
65774RR:04/08/23 21:39 ID:Lph3rA0Q
>>64
普通のラジエターは、真鍮かアルミだから、銅かアルミで良いでない?
クーラントに侵されるんじゃなくて、腐食が問題だから、
それと加工性を考えて材料を選んだらいいと思うよ。
66774RR:04/08/23 21:45 ID:crkXLALj
>>60
まず、チェーンを外すとヘッドカバーがはずれますので、そこでブレーキの引きズリがないか
チェックします。引っかかるようでしたらバルブが寿命ですから
オイル交換をしてから規定値の空気圧にすればOKです。
67774RR:04/08/23 21:52 ID:UUU/o379
>>64

ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/applejack/senban/senban_5_6.htm

こんなの見つけた。真鍮使ってるみたい。
68774RR:04/08/23 21:53 ID:kCPH8+zC
>>65
ありがとうございます。
ヒマな時に大阪に探しに出かけます。

・・・ところで。配管用品関係が充実している町って大阪府だったら日本橋でいいんですかね・・・
五階のあたり。
あるいは船場かな・・・あそこはカオスだから一杯ありそうな気もするけど・・・
誰か詳しい方居ます?

普通のホムセンにあったらいいんだけど、まさかバッチリ要求を満たすものは無いだろう。
69774RR:04/08/23 21:55 ID:Lph3rA0Q
>>60
キャブレターのみをOHするのに、TZR50Rは、エンジンオイルのラインにエアが噛むのですか?
MR50はオイルラインを外さないので、エア抜きは必要なかったよ。
70774RR:04/08/23 22:07 ID:i7r4e40r
>>68
> ・・・ところで。配管用品関係が充実している町って大阪府だったら日本橋でいいんですかね・・・

配管用品?よくわからないけど、配管屋が使う材料屋なら立売堀とかに多いけど…
71774RR:04/08/23 22:13 ID:Kr86thsi
オイルライン(パイプ)って、
インシュレーター側に刺さってないかな(機種によって違うかも)
キャブに直でオイル入るようにはなってないハズ
それともリードバルブまでやるのかな。
クランクケースにはオイル回ってるはずだから
>>62の方法+オイルパイプの気泡を取るくらいで問題ないと思います。
72774RR:04/08/23 22:21 ID:oYKegb+T
>>71
RZRはキャブに直接刺さってた希ガス。
TZR50Rはどうか知らんが。
73774RR:04/08/23 23:19 ID:oYKegb+T
もしかしてFフォークのインナーチューブに錆び止め目的で潤滑剤(クレ556等)を塗るのはご法度??
以前そのような事を施したところ数日後オイルが駄々漏れに。
そしてつい最近別の車種で同じ事したらまたオイルが駄々漏れに。

多分、大体はダストシール止まりなんだろうけど油の粒子が細かいから伸縮しているうちにそこを通り抜けて、
さらにオイルシール部にとどまり、中のオイルを呼び出しちゃうんじゃないかしら?
粘性の低いオイルは粘性の高いオイルを溶かしだすから(ベタベタのグリスや油汚れを灯油で落とす原理)。

本当はきっちり拭き取っていれば良いのかもしれないがさび止めを兼ねて塗布した感じだった。
他の原因であってたまたまかな?
ちなみにインナーチューブにキズなし。
74774RR:04/08/23 23:27 ID:925LXuoy
>>73
(´д`)ゴムにCRC・・・ハア
75774RR:04/08/23 23:28 ID:5/uxmwQO
556はゴムをレイプするのだよ・・・。

塗るならシリコングリス。リチウムグリスもダメだかんね・・・
76774RR:04/08/23 23:29 ID:oYKegb+T
そういうことか。
ゴム部分に塗ったつもり無くても伸縮すりゃ付着するもんな。
当たり前のことでした。
77774RR:04/08/24 09:10 ID:T5hYX3QI
それにしても、オーリンズの取説に「インナーは浸透潤滑剤で磨く」と
明記してあるのはどういった理由なのか知りたい今日この頃。
78774RR:04/08/24 11:50 ID:LJmpFAxF
>>77
別にCRCとは書いてないので、、、
シール材を痛めない浸透潤滑材を使えばヨロシな
79774RR:04/08/24 12:19 ID:pmXkAnrj
何かやりたいのは分かるけれど余計な事はやらないに限る。
よりによって油塗りますか。

80774RR:04/08/24 12:31 ID:uwzGfraf
>>77
磨くのであって、塗り込む訳ではない。
ウエスに染み込ませて表面の汚れを取るだけだ。
その程度の油量では犯されることはない。
浸透潤滑剤の清浄効果はすばらしい!
81774RR:04/08/24 14:23 ID:DbN2pK6N
>>67
おお、真鍮でいいんですか・・・それならわりと種類も沢山あるみたいです。
銅はあまり無いみたいですね。

・・・・ラジエターホース用のチーズってありませんね。
水道管用だと変にネジ切ってあるからはめ難いし。
水道・ガス用のギザギザのジョイントだったら漏れる事は無いのかどうか心配。
こういう奴です。一番左 ttp://www.coolinglab.com/photos/big/making_tank/making_watertank3.jpg

>>70
ありがとうございます。突撃してきます。

ところで、質問しまくりで悪いのですが。キャブレターのネジでわからないのがあります。
http://2sin.net/krr/cab01.jpg 写真中央、左上へ向かって飛び出ているネジ
http://2sin.net/krr/cab02.jpg 異なるアングルから
http://2sin.net/krr/cab03.jpg こちらも角度を変えて撮影
キャブはミクニVM28です。タイカワサキのKRR ZX150 2002年モデルです。
さらに、3枚目の右の○内のボルト、キャブとシリンダーを結ぶボルトの内の一つなんですが
これは緩んではいけないボルトですか?何故か新車の状態で力一杯緩んでいたボルトなんですが・・・

アドバイスよろしくお願いします。
82774RR:04/08/24 15:15 ID:xjXKtPxE
これはフロート室のガソリンを抜くドレンでそ。
だとしたらガソリン駄々漏れじゃねーの?
83774RR:04/08/24 15:28 ID:T+ZnRHQF
ミッションに付いて質問

VORのミッションが、販売店のHPを見ると
「カセット式ミッションでEgを下ろさずに、割らずに
 右側から引き出しのように取り外しが可能、
 おかけで簡単にギアレシオの変更、メンテ可能」
とあるのですが、

私の知ってるカセット式ミッション(ガンマ)って
それでも割らないと交換は出来なかったので
最近のカセット式ミッションって全てこんな便利な構造なのでしょうか?
84774RR:04/08/24 15:30 ID:dLd62Bsz
>>81
位置からするとドレンなんだが…付いてる角度がちょいと気にいらん。
試しに緩めてみればすぐわかるんだがな。

あと、緩んでたボルトは緩んでちゃいけないっぽい。
だが、カワサキ糊ならキニスルナ(w
でもちゃんと締めとけよ。


>>82
○印が2つあることを忘れるな(w
85774RR:04/08/24 15:32 ID:T+ZnRHQF
後、出来れば
引き出しのように作業してる最中の画像なんかも
あったら御願いします。

一通り探して見たんですがHONDAの広告文くらいしか引っ掛かりませんですた
86774RR:04/08/24 15:49 ID:xjXKtPxE
>>84
あっ!


つーかさ、>>81は所有もしてないバイクの質問してどーすんの?
87774RR:04/08/24 16:43 ID:2Nn1LKcf
>>83
そんなナンチャッテカセットあるのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
88774RR:04/08/24 18:32 ID:Eu0HywnK
8985:04/08/24 19:59 ID:CnoBz2v9
>>88
ははぁ〜、最近じゃオイル処理無しで行けるんですね。
でもこれも、従来型のカセットミッション同様やはり
クラッチハウジングの付け外しもセットで行わないとダメな
タイプですよね?

私の見た文を転載。
「 5スピードトランスミッションはエンジンの右側の
 アクセスポートを経て、そっくりそのまま脱着が可能。
 つまりエンジンを車体から下ろさずにトランスミッショ
 オンのレシオ変更、メインテナンスが可能 」
これと雑誌で見たマシン画から上のような質問をしますた。

90774RR:04/08/24 20:25 ID:DbN2pK6N
>>82
駄々漏れ・・・だとしたら最悪ですね。明日の朝一に調べます。

>>84
試しに緩めてみます。
右の○のボルト・・やはり本能的に締めたのは正解でしたか。
だってキャブを締結してるだけ、緩める意味無いじゃんか、もしかして俺間違ってる?と思ったので・・・

>>86
いえ、バリバリに所有しています。

ありがとうございました。
91774RR:04/08/25 01:53 ID:h0GuX7WN
>>89
オマイが見たって言うそのキャプションの説明と
>>88のCBR1000RRのカセットと
脱着上、何の相違も無いんだが。

つうか、オマイが見た文の何処に
「クラッチハウジングの付け外しは不要」と
書かれておるのだ?
92774RR:04/08/25 07:44 ID:OCrAopt1
「割る」の意味分ってないんだと思われ。
割るのに比べたらクラッチ外すくらい超お手軽な軽作業。
93774RR:04/08/25 07:58 ID:OdY/Y/Nc
もうやめようこいつわかってないよ
いくら説明しても無駄。

しかしCBR1000RRってデブい(スマソ)マシンだと思ってたがメカニズム的には
すごいんだね。見直した。
9485:04/08/25 10:21 ID:mWISa1sh
>>91,92
そう、確かにクラッチハウジングの取り外し
不要とは書いてないのだが、”アクセスポートを経て、
そっくりそのまま脱着”って文と
エンジン外観(ネットっで妥当な画が見つからない)の
そのポートらしき形からそう推測たてのです。
後、他のVORの販売店のHPを除いてみても余りにも
「メンテ(レシオ変更)が容易なカセットミッション」っと、とっくに既存
技術なハズのカセットミッションを売りにしすぎてるから

「まさかこれは、純粋にカセットミッションだけ抜ける仕組みなのか!?
 それなら確かに凄い売りになるな〜、
 でもそうするとミッションの抜けた後のハウジングの支持は?」

とホントなら自分的にカナリ度肝を抜かれる造りなので、ホントなのか
只の怠け者の妄想なのか凄い気になってるのだがVORの日本代理
店のHPでは何故かトランスミッションの画像だけ抜けてるし、価格の
高いマイナー外車のせいか情報が極端に少ないし、田舎で近所に置
いてある店も無いんでココで質問した訳です。

カナリ私の勝手に付き合わせる質問だったんで、無駄だと思う思うならもう無視してください

>>92
そうですねカバー外す位で割るとは普通言いませんね
腰下作業を全て割るというのは私と周りの癖ですスイマセン。

>>93
上の2人に釣られて、自分も何か言いたかったみたいだけど
下2行で丸出しですね。
煽るだけなら静かにしてて。
95774RR:04/08/25 10:22 ID:oslEJkoy
ナンバー付きでミッション組み替えなんて
まずやらない


      うどん
9685:04/08/25 10:30 ID:mWISa1sh
そう、分かりやすく書けば。
「クラッチ側から抜くカッセトミッション」
じゃ無くて
「フロントスプロケ側から抜くカセットミッション」
とVORは出来ると妄想してます。

97774RR:04/08/25 11:15 ID:v5YrGZ0k
「カセットビジョン」と読んでしまった・・・orz
9888:04/08/25 11:21 ID:rYC1Rs2X
>>96
ちょっと調べてみました。
KR−1ってスプロケット側から着脱するタイプのカセットミッションですけど、
クラッチの取外しは必要みたいですよ。
個人サイトみたいだからURLは晒さないですけど、"カセットミッション"でググると出てくるのでご参考にどうぞ。
99774RR:04/08/25 12:45 ID:9j9vR3Mb
>85氏

スレ違いはもまいさんのほうだぜ
>>1をよく嫁
100774RR:04/08/25 18:14 ID:CqmW+RTp
クラッチオイルを入れ過ぎました。
このままだと壊れますか?

クラッチオイルとギアオイルって同じオイルでいいみたいなんですが
内部で繋がっていたりしますか?
10196:04/08/25 18:47 ID:agcGte2b
>>98
どうも、ググって見つけました。
クラッチ外さないと取れないのにスプロケ側から取れる必要性
があるのかと小一時間・・・と言いたいのは置いておいて
非常に面白い構造ですね、流石K社、コレは良い目の保養させてもらいました。

>>99
スレ違い&騒がせすぎたようですね、
そろそろ消え、よそで細々と情報収集続けます。

蛇足(画像貼って無いんでこれも言わないと):
VORって国産と違ってチェーンラインが右なんですよ、
なのに”右側からアクセス”って言ってるんで
これもスプロケ側から取れるかもと思ってる理由の一つです。

102774RR:04/08/25 20:12 ID:ZeVC0zv1
フロントフォークにポツポツと錆びが発生しているのですが
少しだけでも錆が発生しているとマズイでしょうか??
103774RR:04/08/25 21:07 ID:Qh7eYBIn
インナーチューブならオイルシールを痛めることがあるのであんまし(・A・)イクナイ。
104774RR:04/08/25 22:53 ID:ubfKjGbB
車両はカタナです。
先日こけたせいなのか、中速域以上でハンドルがぶれる様になってしまいました。
普通につかんでれば高速域でも問題無しで、な〜んとなくハンドルに違和感が
あるようなないようなぁ〜と気になり、手放しテストしたら案の定ですた。
50km以上で手放しすると「・・・ブルブル・・ブルブル(((( ;゚д゚)))アワワワワ」
手放しし続けたら逝きそうですw

すごい転倒したわけでもなく、右コーナーで倒しすぎてこけました。
ガードレール等障害物にも当たっていません。
右ハンドルのエンドは傷つきましたが、ハンドルがタンクに当たらなかったので衝撃も少なそうです。
(セパハンですが、ハンドルに周り止めが無く、強い衝撃を加えるとタンクを直撃するw)
切れ角を決めるロックの出っ張りも、塗装に傷がついた程度で凹んでません。

フォークのねじれのせいなのかなぁと思ったりもしましたが、
走行中どちらかにハンドル切れてる感じも無く、
漏れには検討がつきません。

アドバイスよろしくお願いします。
105774RR:04/08/25 22:56 ID:4XcKx5GC
>>104
まー一番の可能性はステムベアリングが逝ったっつうことで。
タイヤ浮かしてハンドル左右に動かしてどっかで引っかかるならこれ。
そんときゃ上下セット要交換。
1064ep:04/08/25 22:59 ID:eoJqc21n
>>104
タイヤの状態がわかりませんが、ある程度磨耗しているなら
先ずは交換してみては?

それと多くのバイクで手放し運転すればハンドルはぶれます。
(速度域は機種によりますが)
なので手放しでハンドルがぶれるからおかしい、と単純に言い切れる
わけではないのでご注意下さい。

またご自分の感覚だけでなく誰か他のプロにも診てもらって
そのブレが異常かどうか判断する材料にするのも良いかと思います。
107774RR:04/08/25 23:43 ID:XEvOvSwE
>>100 クラッチオイルを入れ過ぎました。
意味不明
車種とドコに何を入れたのか詳しくヨロ

>>車両はカタナです。先日こけたせいなのか〜
Fフォーク捻れ→プロによるF廻り組直し
タイヤ磨耗→交換
どこか曲った、チェーンラインズレたetc
いずれにせよスレのやりとりだけでは解決しません
バイク屋へドゾ


(´-`).。oO カタナって
250〜1100まで
何車種もあるんだよなぁ
108774RR:04/08/25 23:49 ID:BRMPaaue
ブレーキキャリパー周りの、中性洗剤では落としきれない
パッド粉が凝着したような汚れは何を使えばきれいに落とせますか?

御教授下さい
109774RR:04/08/25 23:53 ID:9b5uDJ0/
>>108
漏れは綿棒でやってた_| ̄|○
歯ブラシの「かため」でも結構いけると思う

でも、これはピストンだけど
110774RR:04/08/25 23:58 ID:ZpOlzRqK
キャリパー清掃時に使うケミカル、おれはジフ。
分解時は灯油。
111104:04/08/26 00:10 ID:eWVN+5L2
>>105-107
ありがとうございます。
素直にバイク屋いってきまつ。
バイク屋にお世話になったこと無く、
初めて歯医者に行く気分ですw(  ´・ω・)
112774RR:04/08/26 15:45 ID:uZbCYKcf
>>108
焼きついたパッドカスには
クレのラストリムーバー最強!

と漏れは思う。
113774RR:04/08/26 16:14 ID:A+TroTXo
>>108
チェーンクリーナー最強伝説
114774RR:04/08/26 16:14 ID:u1ouwL4y
ラストリムーバーって
塗装もゴムもベロベロに犯さないか?
115774RR:04/08/26 16:53 ID:wApV7xSB
通報しますた
116774RR:04/08/26 21:32 ID:BPB8n+pf
チェーンクリーナって油分が残ってブレーキ回りには危なくないですか?
117774RR:04/08/26 23:00 ID:KVXDjEmy
>>116
揮発しないか?
118774RR:04/08/26 23:19 ID:pSKovRD4
>>ブレーキキャリパー周りの、中性洗剤では落としきれない
>>パッド粉が凝着したような汚れ

四輪用アルミホイールクリーナー+ナイロンブラシ
119774RR:04/08/26 23:22 ID:egSQ6sxq
パット外してやらないなら不可>チェーンクリーナーや灯油
バラしてやるなら最後にブレーキクリーナーで脱脂するからいいっしょ
自分は普通に台所用レンジクリーナー+歯ブラシだけど
っつうか、こまめに洗う分には高圧洗車機で普通に落ちるが

洗車というか汚れ落としは整備の基本
汚いまま手を入れると余計なミスを招く
120774RR:04/08/26 23:25 ID:BPB8n+pf
>117
漏れが使っているやつは揮発しないで結構のこるよ。
中身が556じゃないのか?と思うくらいに。ニホイも似てるし。
121774RR:04/08/27 01:14 ID:S1rHWUUB
皆さん、チェーン交換ってどうやってますか?
バイク屋の工賃\2000に比べて、切るだけならともかくカシメ工具は高い!
ちなみに750ccネイキッドです.
122774RR:04/08/27 01:25 ID:B5NltWRd
>>121
そんなに頻繁に交換するモンじゃないので
工賃払ってやってもらってます。
123あき:04/08/27 01:53 ID:n+MOlJga
>>118
>>113
>>116
>>119
俺もそのことについて考えてた!!というのもそんなにしょっちゅうキャリパー
掃除するわけでもないのでブレーキクリーナーを買うのはもったいないような気がする。
だから何かのケミカルと併用したわけだが、やっぱブレーキクリーナーは持っといた方が
よさそうかな?またKURE製品にお世話になるかな(笑)

以下余談
申し送れましたが当方以前このスレにてエアクリ掃除やらエンジン始動やらチェーンルブ
やらなんやらご指導&アドバイスをしていただいた者です。その説では大変お世話になり
ました。チェーンルブについてはKURE製品のスーパーチェーンルブは本当に安くて使いやす
くて満足しております!
 話を戻しますが今日書店で読んだ2500円のゼファーオンリーの本にキャリパーの掃除が
写真付きで載ってて見たら(あ、こんなに簡単だったのか!?)と思い実行したくてたまらん
状態です。キャリパーの掃除はとって洗ってつけるだけというのを始めて知った(笑)
しかし手元にクリーナーが・・・OTL
俺を含める整備素人でもできそうな感じでしたよ。オススメです。
余計なことを長々スマソ。つい書き込みたくなったm(__)m
124774RR:04/08/27 03:44 ID:jH6z3ZMg
前スレで、タイヤの空気入れについて尋ねたものです。
\600のフットポンプと、\300の空気圧ゲージを買ってきました。
ばっちしです。
125774RR:04/08/27 05:06 ID:6QTK5SMy
ブレーキキャリパーを分解した時、
ピストンを完全に抜いちゃったら
専用の工具がないとピストンをモトに戻すのは無理?
126774RR:04/08/27 05:32 ID:g30VyR62
>>125
手で元どおりにはめればいいだけ。
127774RR:04/08/27 05:38 ID:6QTK5SMy
>>126
センキューベリーマッチ



あと、一つ質問したいんですけど
エアクリ掃除して、フィルターにエアフィルターオイルを吹きかけたら
しばらくオイルを乾かしてからじゃないと組つけちゃいけないんですか?
自分はオイル吹いてすぐに組み付けてエンジン始動、で走りに行っちゃったんですけど・・・
最初の方は、なんかスロットル戻してもエンジン回転がなかなか下がりませんでした
これってフィルターにつけたオイルを乾かさなかったから
空気の流れが悪くなって混合気が濃くなっちゃったのかな?
128774RR:04/08/27 08:35 ID:BrBawigb
>>124
安く済んでよかったねー!
空気ないなぁ・・・ドキドキ から開放されますよ(w
129774RR:04/08/27 08:39 ID:Zy7nWCwr
そのエアクリは純正かな?
K&Nみたいな社外品ですか?
かわかすってなんだろう?
130774RR:04/08/27 09:37 ID:7YzT4MTx
>>127
乾かすんじゃなくて、馴染ませる。
131774RR:04/08/27 11:16 ID:cTdc4s9O
黒塗装のエンジンなのですが。
汚れを落としたまではいいのですが、なんだか艶がないです。
艶出しに最適な物を教えてください。
132774RR:04/08/27 13:27 ID:g0SWHOri
最適かどうか知らんが鉄のあぶらっけがぬけたなら
エンジンオイルぬれば?
133774RR:04/08/27 14:50 ID:pBPTMTco
整備初心者です。
今日はじめてタンクを下ろしたのですが、途中で失敗して
ガソリンだだ漏れしてしまいました。
引火するものが無ければ平気なのでしょうけど、余り気持ちのいいものではないですね。
でも、見るつもりの無かったエアフィルターがすごいことになっていたのに
気がついたのは良かったですよ。(用交換でした)

整備ってやって見るとイメージしていた事と結構違っていたりしてすごく勉強になりますね。
それとバイクへの愛着がすごく強くなりますよね。
134774RR:04/08/27 15:14 ID:1awSW4h6
降ろすときはガス抜けよ・・・怖いなぁ
135774RR:04/08/27 15:23 ID:Zy7nWCwr
>>黒塗装エンジン
洗車後に
クレのノータッチをまんべんなく吹く
メッキや広い面だけ軽く拭き取る
その後エンジン数分かけて乾かせばオワリ
光らせたければからぶき汁
136133:04/08/27 15:24 ID:pBPTMTco
>>134
それすらも知らないくらいの初心者なので勘弁してください。
抜いたガソリンをどうやったらいいのか、とかのメンテナンスの基本の
テンプレサイトが有れば漏れのような人の需要はあると思うので
どなたか作ってください(泣

メンテ本買えという批判を恐れつつカキコ
137774RR:04/08/27 15:27 ID:RAeDb3Cb
専用缶買えや厨とペットボトルでいいやん厨が登場する予感
138774RR:04/08/27 15:28 ID:IUZZkLNA
一時間くらいならペットボトルにガソリン保存しても良いかなあ?

なんかタンクの中のガソリンフィルターに埃が積もりに積もって綿みたいに
なってるっぽいのよ。
ガスが残り少なくなるとキャブに行く流量がチロチロになる。
139774RR:04/08/27 15:37 ID:nENaE9k5
いつもガス入ったままで整備してますが?コックのメンテ以外。
コックは当然OFF状態、外したタンクは火の気の無い&蹴飛ばさないところへ。
140774RR:04/08/27 15:41 ID:IUZZkLNA
コック上部のタンク内部にフィルターが生えてるのでコックを取り外さないと
フィルター清掃出来ないのです。
141774RR:04/08/27 15:45 ID:nENaE9k5
>>138
俺一日くらいならバケツで保管してるよ。板とかで軽く蓋して。
もちろん火の気の無い&蹴飛ばさないところで。
一日くらい、というかその日のうちなら大丈夫。それ以上やるとバケツがふにゃふにゃになる。
142774RR:04/08/27 15:58 ID:IUZZkLNA
>141
ありがと。それで行きます。
143774RR:04/08/27 16:26 ID:ddjSo7Co
一斗缶とかガソリン携行缶とか
144774RR:04/08/27 16:51 ID:cbEM/hPa
Zep400(C5)質問です。友人のバイクです。
先月、E/G始動困難で僕のトタン小屋に入庫しました。

お約束で「キャブOH、エアクリ&プラグ交換、ガソリン新品」を行いました。
同調がカナリ狂っていたのでバキュームゲージ借りてきて調整しました。
2次エアは吸って無いです。
E/G始動はしましたが、アイドルの安定が今ひとつです。

アイドル調整で2000RPMにしてアクセル煽ると4000RPMまでしか落ちてきません。
アイドル調整で1200RPMにするとアイドルし続けられません。
バッテリと発電量は正常値です。

何か引っかかる点があったら教えて下さい。
とりあえず今は乗らせています。
145774RR:04/08/27 16:57 ID:x6i3irBX
>>144
キャブOHやり直し、同調取り直し、パイロットスクリューの戻し量確認
146774RR:04/08/27 17:30 ID:cbEM/hPa
>>145 キャブはジェット、ニードル、ダイヤふラム、ボディー、全部OKです。
同調は揃っています。
アングルドライバーでPSは調整しました。
4気筒目のみ大目の戻し量(他+1回転程度)でした。
インシュレータもOKです。
147774RR:04/08/27 19:31 ID:II4ZhZZA
プラグケーブルとコイルが一体型になっています。
ケーブルを交換したいのですが、どうすればいいでしょうか?
NGKのケーブルジョイントとかいうものを使うらしいのですが
これで一体どうするのか・・・ttp://www.e-seed.co.jp/ct/11008020000/

アドバイス宜しくお願いします。
148774RR:04/08/27 19:43 ID:IJpNdIcC
そのケーブルジョイントでオケ。

元のケーブルをコイル付近から切断し、新しいケーブルと切断した
コイル側のケーブルをジョイントの両側に突っ込む。
(ジョイントのネジを緩めてケーブルを中の芯に刺さるまで突っ込み、ネジを締め固定する)
149774RR:04/08/27 19:47 ID:II4ZhZZA
ありがとうございました。
150774RR:04/08/27 20:10 ID:nENaE9k5
>>146
油面と各ワイヤーの動き具合は?
151774RR:04/08/27 20:32 ID:8bqUzt5E
>>144>>146
症状自体は混合気が薄い時のもの。
要は燃料が少なすぎるか空気が多すぎるか。
インシュレータOKで二次エア吸ってない、を信じてその他チェック項目OKが
本当だとすれば、答えは燃料供給量過少ということになる。

#4だけ他のシリンダよりPS戻しが1回転も多いってのが?
OHがちゃんとできてないんじゃ?そもそもOHの意味は知ってる?
ジェット以外に、キャブボディの燃料通路とエア通路の導通も確認しよう。
スロージェットからパイロットアウトレットまでが詰まってる悪寒。
スローエアジェットやバイパスポートもチェックすればベター。

あと、油面が狂ってる可能性もあるのでチェックすべし。
ニードルバルブ(フロートバルブ)の向きが逆の状態で
オーバーフローしないようフロート高さを調整すると、
極端に油面が下がって混合気が薄くなるのでバルブの向きにも注意。

ところでアイドルが落ちないってことは、
危険を感じてスロットル戻してもエンブレかかんないってことでしょ?
出してるスピードやテクニックにもよるけど、友達事故るかもよ。

つかね、
> 4気筒目のみ大目の戻し量(他+1回転程度)でした。
なんて平然と言ってるのを見ると、PS調整法自体が正しいのかどうか疑問。
もうちょっと勉強してからいじった方がいいかも。
最悪の場合は命に関わるんだし。
152774RR:04/08/27 20:38 ID:f8uOSrfP
ダイヤフラムOKでもスライドバルブにゴミ噛みこんでるとアレな時もあるよ。
153774RR:04/08/27 20:42 ID:8bqUzt5E
>>144>>146 つづき
知らないこと自体や人に聞くことは恥じゃないけど、
自分で勉強したり調べたり試行錯誤したりするのは大事。
人から答えだけ教えてもらってもその時わかったような気がするだけで、
実際にはほとんど何も身に付かないもんです。
悩み苦しんだ後で人からもらうアドバイスは、
単に正解を教えてもらうより何倍も身に付くよ。

ついでに言っとくと、できれば人のバイクは整備しない方がいいと思う。
自分の整備ミスで友達が死んだらヤでしょ?
他人の死を背負う覚悟が無いなら、いじるのは自分のバイクだけにしておくべき。
もちろん自分の整備ミスで自分が死ぬのは勝手。
だけど家族や周りの人が悲しむであろうことは忘れずに。

144は整備好きな感じがするし、まじめに受け止めて
今後に生かしてくれそうな気がするのであえて苦言。
長文スマソ。
154774RR:04/08/27 20:43 ID:II4ZhZZA
ラジエターホースについて質問があります。
自分のバイクのホースのサイズを測ったところ、だいたい外径が25〜27程度
内径がパイプを咥えている所で測ると19〜20mmでした。

でもそんな種類のホースは無いみたい・・・・内径15外径23とか内径25外径32ならあるみたいですが、その中間です。
NSR用のサーモスタットを組み込む予定なんですが無理がありますか?
ホースバンドで締めまくってごまかすとか・・・
155774RR:04/08/27 20:55 ID:A+85k+n8
>>154
自動車部品/用品卸の店に行けば有るよ。
車のヒーターパイプとか、そのくらいのφ多いし。
156774RR:04/08/27 21:08 ID:II4ZhZZA
>>155
ありがとうございました。
オートバックス等でいいですかね?南海部品とか・・・・
とりあえず行ってきます。
157あき:04/08/27 22:13 ID:n+MOlJga
俺も今日ホムセンにKURE製品のシリコンスプレーとブレーキ・チェーンクリーナとホースを
買いに行ってブレーキキャリパー掃除しました。完全に固着したやつはブレーキクリーナーでも
落ちませんでした・・・OTL
>>108
固着したパッド粉っぽい黒いよごれですがチェーンクリーナーでは落ちませんでしたよ(俺がヘたれなだけ?)
結局そこら辺は放置しました(笑)
次回はアルミホイルクリーナーでも使って挑戦します!
158774RR:04/08/27 22:15 ID:0hU2eaxV
>ついでに言っとくと、できれば人のバイクは整備しない方がいいと思う。
>自分の整備ミスで友達が死んだらヤでしょ?
>他人の死を背負う覚悟が無いなら、いじるのは自分のバイクだけにしておくべき。
>もちろん自分の整備ミスで自分が死ぬのは勝手。
>だけど家族や周りの人が悲しむであろうことは忘れずに。


153が良いこと言った

人のバイクと車とパソコンはいじらない方がベター
159774RR:04/08/27 23:12 ID:9y7KvDCo
>>157
クレのラストリムーバー使ってみれ。
塗装は犯さないよ。
アルミホイールの裏側なんかも綺麗になるよ。
残ると白くなるから最後に洗剤掛けて洗った方がいいかも。
>>114
ラストリムーバーはただの錆び取りだよ。花坂Gみたいな香具師。
割と安くて漏れ的にはお奨めアイテムなんだけど。
160あき:04/08/27 23:56 ID:n+MOlJga
>>159
今クレのHP見てきました。説明だけ見ると強力そうですね。でも、
>>Q: アルミホイールやエンジン部分のサビ落としに使用できますか?
>>A: 使用できません。クリアコート(塗装)を傷める原因となります。
ってあるのでやっぱ使うのが恐いですf^_^;
俺のTOKIKOのキャリパーは確か塗装だったような違ったような・・・OTL
わざわざ教えてくださってありがとうございます。
161774RR:04/08/28 00:08 ID:MGTKYYn6
>>144です。皆さんアドバイス有難う御座います。
一応アイドルするかしないかギリギリの所で乗らせていますので、エンブレは大丈夫です。
キャブのOHですが、エアガンで通路の確認は取らせて貰いました。
ワイヤー類はOKですがワイヤールブ給油しました。
悔しいですが、これ以上は調子良くしてあげる事が出来無いので、
バイク屋に行った方がイイとアドバイスしておきました。
腕が未熟で原因の特定には至りませんが、調べ続けます。

人の命の話が出ましたね。僕も友人2人亡くしていますが、
改めて肝に命じておきます!(整備が原因ではありませんが)
乗りっぱなしの人間は多いですが、自分の身の回りの人間のバイク位は
なるべく安全な状態を維持してもらいたいので
これからも出来る範囲でやっていきます。
ありがとうございました。
162774RR:04/08/28 19:01 ID:O9DVFDs0
>>160
そういえば処理後、表面がつや消しになってましたよ(スマソ
漏れは後でポリマーコートするからキニシナイけどな。
塗装が浮くほど腐食したアルミホイールなんかに使ってみると感動しますよ。
163774RR:04/08/28 23:45 ID:P9EsyXGc
チェーンがサビサビなんですけどどんな風に手入れしたら良いでしょう。
164774RR:04/08/28 23:46 ID:5xtxNT7A
交換。そんなチェーンは使うな。
165774RR:04/08/28 23:47 ID:s71P5HZR
取り替える。

チョット錆びている、油が切れているなら掃除、注油だが錆錆びの場合は交換が良いよ。
友人、ではないが知り合いで走行中に切れて足首ザックリ逝った人がいた。
166774RR:04/08/28 23:49 ID:P9EsyXGc
そうですか…。それともう一つ。ブレーキディスクも微妙に錆びて茶色いのですが、これも交換ですか?
167774RR:04/08/29 00:01 ID:QYIUbTto
>>166
ブレーキディスクの錆はちょっと走行してブレーキング何回かすると全部取れます。それで無問題。
というかブレーキディスクの錆気にするなら鋳鉄製のディスクは着けられんなw
168774RR:04/08/29 00:16 ID:CUEtTXUQ
>>163
リンク部分まで錆びて動きが悪いようなら交換したほうが良いと思われ。
プレート表面がうっすらサビてる程度ならチェーンクリーナーかけて
ワイヤブラシで軽く擦る。
シールチェーンならシール部分を傷めないように
注意しながらプレート表面だけを擦れば大体落ちる。

あとはチェーンクリーナーをウェスでふき取って
乾いたところにチェーンルブを塗る。
169前スレ668:04/08/29 02:06 ID:ogRZ2SZT
以前ブレーキの件でお世話になったものです.
今度はクラッチがつながったままになりました.
あっちを直せばこっちが壊れることの繰り返し.。・゚・(ノД`)・゚・。

車種:スペイシー125(JF04)・1996年式・走行31,000km/購入後17,000km走行

以前から,エンジンがかかっていてセンタースタンドを立てた状態では後輪がゆっくり回っているという症状があったのですが,
回っているとはいえ手で簡単に止められる程度でした.また,走行→停止に至るときに車速がゼロに近づくとたしかにクラッチが切れていました.

今日出先についてからセンタースタンドを立ててみると後輪が妙に速く回っているのでタイヤに足をかけてみるといままでよりも回転力が強くなっていました.
そして帰り道,走行→停止に至るときにクラッチが切れる感覚が無いことに気づき,ブレーキを離すと勝手に動き出す始末.
しかもエンジンを切ってもタイヤが重く,クラッチがつながったままのようです.

エンジン切ってもつながったままっていうのが想像つかないのですが,このような場合はクラッチスプリングが伸びきっているのでしょうか.
アドバイス願います.
170774RR:04/08/29 02:09 ID:vErQhdVU
スクーターでクラッチ繋がったままっていうのは聞いたことありませんが・・・
構造的にくっついたままになるものでもないし・・・

アイドリング調整してみました?
171169:04/08/29 02:16 ID:ogRZ2SZT
体感的ではありますがアイドリングの回転数は問題ないと思います.
なによりエンジン切った状態でもつながっているっていうのが…
172169:04/08/29 02:19 ID:ogRZ2SZT
追記です.
切れていないといっても半クラ状態で,ブレーキをかけていれば進みもせずエンジンが切れることもなく
クラッチがこする音だけがします.(一回エンストしましたが…)
173774RR:04/08/29 02:22 ID:vErQhdVU
すいません自分じゃ見てみないと分からないです・・・
174774RR:04/08/29 02:25 ID:TakNwJdm
>>161
ガソリンタンクのキャップの通気穴が詰まってるのかもしれないよ。
見た目では解らないが、出来るところまでキャップを分解して
徹底的に清掃したら調子よくなった事がある。
175169:04/08/29 02:27 ID:ogRZ2SZT
>>173
恐縮です.(´Д`;)

とりあえず寝ます
176774RR:04/08/29 02:34 ID:W6Y0FBtg
>>169
ケースを開けるてクラッチ側バラせば
直ぐに原因がわかると思いますが…。

1) クラッチシューとハウジング間に異物噛み込み
  (一枚のクラッチシューが剥離し、他のシューに
  噛み込む場合も有ります)
2) クラッチスプリング折れ、伸び)
  (全部では無く、1本のみ伸びてるとか)
3) アイドリング調整不足

じゃないかなぁ?。
177774RR:04/08/29 09:56 ID:cG1isoQV
>169
クラッチの所の大きなナットが、外れてしまったんでないか?
178774RR:04/08/29 10:12 ID:qdI/eLyh
>>177
漏れは自分でバラした後に締めが甘くてその経験があるんだけど、
>>169のはクラッチ周りを開けたことが無さそうなんでどうかな?って思った。
工場出荷のナットはムチャクチャ高トルクで締まってるし、1マソ走って
緩まなかったものが3マソ走って緩むとは思えない。
どのみち、開けてみないとなんとも言えないけどね。
179169:04/08/29 11:04 ID:ogRZ2SZT
>>176-178
レスありがとうございます.
ベルト交換・ウェイトローラ交換はしたことがあるのですが,クラッチ側はまだあけたことがないっす.
やっぱりあけてみるしかないですね. また工具を買わないと…
180774RR:04/08/29 11:30 ID:uNvOPn+U
心配しなくてもクラッチS/P折れだ
181774RR:04/08/29 14:43 ID:cSupQwY/
ところで工具箱って何使ってる?

ダイクマに行ったらプラスチックのしかなかったけどあれじゃあ壊れそうでイヤだし・・・。
182774RR:04/08/29 14:59 ID:29pPzTNw
樹脂製のやつ。
金属製のはちょっと無精するとすぐ錆がでるからな〜
183774RR:04/08/29 15:06 ID:cSupQwY/
>>182
いま、米軍の弾薬箱を工具箱代わりに使ってるんだけど全然錆とか出ないよ。
しかも、弾薬箱だから防水性もばっちりだし、耐久性もいい(ジャッキスタンド代わりにしてる
でも、使いにくいんだ。すごく。

1万円ぐらいで30kgの工具入れても大丈夫な工具箱ないかなぁ〜?(ヤフオクで買うと送料高いし
184774RR:04/08/29 15:44 ID:5JRUCR24
>>183
私も弾薬箱を工具箱にしています。
使いやすくする為に、ソケットとラチェットハンドルが入るトレイ
を作り、内部に2段のトレイが入る様にしています。
大きさ高さが適当で、作業中のイスになり、便利で楽です。
ただ、弾薬箱だと、長さの有る工具は入りませんから、
大径のメガネなど保管場所が必要で、作業時には別に表に
出すのがちょっとメンドイ
185774RR:04/08/29 16:14 ID:CUEtTXUQ
いいなぁ。俺、ポリバケツ(藁
186774RR:04/08/29 16:38 ID:b+NAlgVm
昨日ミェーンが錆びてるといってた者ですが、シールチェーンとはどういった物を指すんですか?形状とか。かなりの初心者なんで教えてください。
一応。車種はゼファー400、96年式です。
187774RR:04/08/29 16:49 ID:cSupQwY/
>>186
チェーンにシールがあるやつじゃないの?
188774RR:04/08/29 16:51 ID:ECPysem8
>>186

ワイシャツにも、普通のワイシャツと形態安定シャツとあるだろ。
それと同じで、チェーンにも普通のチェーンとシールチェーンがある。
ワイシャツのように形は同じだが機能がちょっと便利になっている。

どう違うかというと、シールチェーンはチェーン内部にグリスが封入されていて、
こまめに注油しなくても性能を保つことができる、というチェーン。
だからシールチェーンのチェーンを買ってきて付け替えれば良し。

ただ、かなりの初心者には荷が重いと思うので、今回はバイク屋に持っていって
作業を見させてもらうのがいいと思う。挙動が見違えるぞ。
189774RR:04/08/29 16:56 ID:BruO3XJF
ここ見れ
http://www.enuma.co.jp/motorcyclechains/ekchain/index.html
黒いゴムの輪ッか(QXリング)がシールだ

ゼファーならシールチェーンだよ
190774RR:04/08/29 17:06 ID:s+hwy2BX
工具箱はコンテナボックスつかっている。
安いしなかなか丈夫。重い物を入れるときは、
そこに板をしけば大丈夫。
191774RR:04/08/29 17:30 ID:FIvhAwEK
>>186
ミェーンには誰も突っ込まないのか?
192774RR:04/08/29 17:31 ID:cXlM/txn
漏れはコーナンの980円*2
そこそこの容積と気軽に持ち運べるサイズで、
よく使う工具とめったに使わない工具で2つに分けてる。

なんと言っても、安さが魅力。
193774RR:04/08/29 17:33 ID:qGZ0nJp1
弾薬箱ってどんなん?画像とかありますか?
194774RR:04/08/29 17:38 ID:CUEtTXUQ
195774RR:04/08/29 17:50 ID:cSupQwY/
>>193
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51425725

漏れが使ってるのはこんなやつ
196774RR:04/08/29 18:17 ID:bUKWC/98
スナップオンの樹脂製工具箱。真中に取っ手が付いてて下のほうがネジトレーになってるヤツ。
あと、それと同じ様な形でネジトレーの無いダイソーの工具箱×4。
普段はホームセンターで買ったビデオテープ収納BOX5段引き出しみたいのに各ジャンルごとに工具を入れ、
(ラチェット類、ハンマー類、ドライバー類、メガネレンチ類、プライヤー類)必要な工具だけスナップオンの
樹脂工具箱に入れ、100円工具箱を必要に応じて雑用として持っていく。
作業が終わったら、または作業で使わなくなった工具は順次拭いて戻す。
197181:04/08/29 18:27 ID:cSupQwY/
樹脂製の工具箱使っている方に聞きたいのですが30kgぐらいの重さでふたが開いちゃうとか持つ場所がはずれるとか
そうゆうことってないでしょうか?

今まで金属ばっかりだったので心配で心配で・・・。
198774RR:04/08/29 18:32 ID:ECPysem8
樹脂箱に30kgも入れるない!
199774RR:04/08/29 19:58 ID:cWXpCww4
取っ手は取れたよ‥
足の上に落とさなくてよかったよ
200774RR:04/08/29 20:14 ID:qGZ0nJp1
>194,195

ありがとうちょっと工具入れとしては使いにくそうかな、でもいろいろ用途はありそうですね。
201196:04/08/29 20:23 ID:bUKWC/98
ttp://www.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono03466687-1.jpg

やっと画像見つけた。オレの使ってるスナップオン樹脂製工具箱と同じようなもの。
画像はスナップオンじゃないけど、コレとほぼ同じ物。
ダイソー製は下のネジトレーがない。当然100円。

便利だよ。
202774RR:04/08/29 20:56 ID:Z8Z0qSpk
信者じゃないが砂の工具箱欲しい
値段分の作りの良さはわかるんだが、中古やヤフオクでも高いんだよね。
203774RR:04/08/29 20:58 ID:x1b/45ge
204774RR:04/08/29 21:02 ID:l0D6YGNw

ゴキブリ。
最近アチコチに貼られている。

205774RR:04/08/29 22:47 ID:Qs/hVsW9
>>203
気持ち悪い、っていうよりやはり美しいよなぁ。
生物ってのは良くできてるわ、ホント。
206774RR:04/08/29 22:54 ID:o2GrAlS4
皆様チェーンはどこの使ってるでございますか?
私はひたすらRK信者なのですが、最近江沼にひかれております。
次の交換は江沼にしてみたぃ
207774RR:04/08/29 22:54 ID:cXlM/txn
オオクロゴキブリだね。
208774RR:04/08/29 23:13 ID:F3EM3kJx
>>206
DID。
RKより安いし別に延び易いこともなく。

おまえらチェーンの話でもしようか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092168682/
209774RR:04/08/29 23:14 ID:cSupQwY/
もれ純正。それ以上の詳細は不明_| ̄|○
210774RR:04/08/29 23:19 ID:kRCWYsCG
プラグ交換の際、モリブデングリスを塗布のが当たり前だと思っていたのですが
デンソーのサイトで下記の注意文を見つけました。

グリース等のネジ潤滑剤をネジ部に塗布した場合、
推奨トルクで締つけても締め過ぎとなり、プラグの気密もれ等につながります。
従いネジ潤滑剤はご使用にならないで下さい。

結局グリスは付けない方が良いのですか?
教えて!えらい人!
211774RR:04/08/29 23:23 ID:xQCk5uD2
ブレーキに使う銅ワッシャーを買いにいったんだが
6〜7個入りで600円位。
何かバカバカしくなった。

ホムセンのワッシャーでも代用可でつか?
命に関わる部品だからと言われればそれまででつが・・・
212206:04/08/29 23:33 ID:o2GrAlS4
>>208
DID、確かにRKと大差なかったな〜。

スレ誘導ありがとう。そっちも行ってみるよ。
213774RR:04/08/29 23:42 ID:/oGijdtC
>>211
銅だから高いんじゃないの?
アレはワッシャー(座金)の目的で入れるんじゃなくてガスケットですよ。
銅が規定トルクで締めるとうまいこと潰れてガスケットの役目をしている。
したがって再使用も不可。
当然命にかかわる部品だから素直に銅ワッシャー買った方がいいです。
214774RR:04/08/29 23:43 ID:XOCl6Ev0
>>211
ホムセンのワッシャーで銅製のがあるんでつか?
215774RR:04/08/29 23:47 ID:bH1tq5An
>>211
ブレーキやオイルラインなどの銅やアルミのワッシャーは
潰れることで密閉するようになってるので
鉄やステンのやつは代用不可です。
銅やアルミでサイズがあえば、とも思いますが、
命に関わる部品なので専用品を使った方が無難だと思います。
216774RR:04/08/29 23:51 ID:cSupQwY/
つかぬことをお聞きしますがガスケットって裏返しにしても再利用不可かな?
LLC交換したときにドレンボルトのガスケット裏返しにして使っちゃった_| ̄|○

ブレーキとかでは新品に交換するけどね。
217774RR:04/08/30 00:04 ID:UKlg0wYz
>>216
とりあえず、漏れなきゃOK。
再使用で漏れるからってどんどん締めると、周りが潰れるよ。
218774RR:04/08/30 00:37 ID:akcZnWee
俺は数回ドレンワッシャ使ってる。
でも使いすぎると潰れてボルトから抜けなくなるw
219fury:04/08/30 00:45 ID:qzVOjIuw
数回使うってのは分かるんですが
両面にチカラが掛かってるのに、裏返す意味って有るんですか?
220774RR:04/08/30 00:57 ID:SgqJ5kk2
ドレインってかたーくしまってるから、数回でボルトごと交換。
舐めてまわらなくなって、はずすことを考えるとなぁ。流石にあのトルクでしまっているとガクブル。
221774RR:04/08/30 01:04 ID:NFZwSEuh
逆にする意図は知らないけど外すと穴のほうに凹んでるよ(オーバートルク?
222774RR:04/08/30 01:10 ID:hkY/nwuH
ヤマハのアプリオなんですがコケたせいでウインカーが点滅しなくなってしまいました
どうすれば直りますか?
223774RR:04/08/30 01:11 ID:PxXHR0jU
ヲレ、オイルドレンのアルミワッシャなら取り外すたびに
オイルストーン(平砥石)の上に載せて指先でまわしてやって
5回くらいは使ってるよ。
224774RR:04/08/30 01:19 ID:E7Q3UIJ1
>>222
多分衝撃で電球が外れかかっているか切れたか、どちらでもなくセルが回らなければバッテリーが外れたか
ヒューズが切れたか、そうでもなければウインカーのフラッシャーユニットが逝ったか外れたかじゃん?
225774RR:04/08/30 01:37 ID:hkY/nwuH
>>224
レスどうもです
ウインカーは点滅しないで突きっぱなしの状態なので
多分フラッシャーユニットが逝ったか外れたかしたんだと思います
フラッシャーユニットってのはどんなやつですか?
226774RR:04/08/30 01:53 ID:ldHLuIU/
今日LLCの交換をやったのですが
ついでだし、どうせやるならカスタム感を出すために
ラジエターホースを同径の透明のものに交換しようかな
(実際、12年交換していないので交換時期はきてるし)
と、思ったのですが、純正の黒ホースは
各車専用に取り回しがきれいに収まるように
おそらく製造段階からカーブの型がついています
もし、直線の社外品で取り回すとなると無理に曲げたり
逆にカーブが膨らみすぎて他と干渉し振動で擦れたりすることが想像できます
だから結局、今回はホースにまだ問題が見受けられなかったので
無理に交換することは見送って液だけの交換に留めました

そこで疑問なのですが、実際ラジエターホースを純正品以外に交換する場合
それらの問題はどういう風に対処するのでしょうか?
やはり純正品のようにきれいに取り回すことはできないのでしょうか?

あと、それに関連する質問なのですが
廃棄LLCはみなさんどういった処理をされていますか?
とりあえず今はポリタンクに保存してますが
冷却ラインのすすぎにも使った水もあるので10Lくらいあり
ちょっと考え中です(下水に流すのはナシで)
227774RR:04/08/30 01:55 ID:Qa+Nzkcg
>>226
火であぶって曲げる。
228774RR:04/08/30 02:57 ID:E7Q3UIJ1
>>225
ハンドルカバーの中の円筒形のもの。否定は出来ないがそう簡単に外れるものではない。
壊れているかどうかは予備があれば取り替えてみる。無ければ結局部品注文になるのでバイク屋さんに
見てもらった方が良いかもしれない。予備も在るかもしれないし、もしかしたら他の考えつかなかったことが
原因かもしれないし。
229RYU.01:04/08/30 05:54 ID:IAsJhwKh
この前スターターが急に回らなくなった ど〜ゆ〜こと? ちなみに押し掛けならエンジンかかります( ̄〇 ̄;)
230774RR:04/08/30 06:44 ID:LDjus8gW
>227

マジでそれでいいの?
231774RR:04/08/30 09:27 ID:E7Q3UIJ1
>>229
まずヒューズ見て異常なければスタータースイッチ(ついでに端子も清掃)、配線の断線を調べてそれでも異常
が無ければモーターに直接バッテリーつないで回してみる。

232774RR:04/08/30 10:57 ID:PxXHR0jU
>>230
んなわきゃナイ。
てか、何のための純正部品か考えてな。
233774RR:04/08/30 11:10 ID:Gu9hBmB+
ttp://www.worldimporttools.com/img_new/wit_bike_brake/bike_brake_plier.htm

これの正式名称って何でしょうか?
便利そうだから買いたいけどWITは遠いんですが、近所で探そうにも名前が…
234774RR:04/08/30 11:41 ID:9rQsist2
>232

その「純正部品」はどうやってあの曲げを実現しているのか、それをDIYで
実現できるかを知りたいのさ。
235774RR:04/08/30 11:54 ID:MheKJm2Q
>>234
純正が極端な曲がりをしていないラジエターホースのみ
汎用品に交換可能。という結論ではどうだ?

#純正はそりゃぁ最初からその形で成形されてるだろ。
236774RR:04/08/30 12:00 ID:3Yc91GGK
2個入り798円の車用ハロゲンバルブ入れてみた。
いつ切れてもいいように一個は工具と一緒に積載。
切れたらVESTECの高いやつにしてみようと思う。
でもあの価格差はなんなんだ・・・
237774RR:04/08/30 12:09 ID:SgqJ5kk2
>>230
細かいこというと一定の温度の金型が必要。
DIYでやるのであれば、砂を加熱して(多分150度〜170度でOKだと思う)、
ホースの中に入れてぐいぐい曲げるだろうな。
曲げることを考えた場合のみで、砂でやりゃホースの内面にくっつくな。

>>233
けっこう良心的な値段だね。
おいらは、ウォータープライヤーにゴムくっつけてやってるよ。
アストロでもそれに似たのがある。
238774RR:04/08/30 12:32 ID:Bcr1D+r7
用意するもの
・50〜100ccくらいの注射器 ・シリコンホース
・針金 ・ゴム栓 ・水 ・桶 ・5〜7mm程度の硬い板
やり方
桶の中を水で満たし、キャリパ、注射器を水の中に沈める
ブレーキキャリパのブリーダにホースを介して注射器と繋ぐ
バンジョーの部分をゴム栓で封する
各部抜けないように針金でクランプする
ピストンが抜けないように板をキャリパに挟む
(水を媒体として注射器の力をピストンに伝える仕組みを作る)
注射器を押して板の所まで均等にピストンを出す
(ピストンがぎりぎり抜けきらないところまで出す)
ブリーダを開け注射器に水を再充填し、一気に注射器を押す
するとピストンが全部抜ける→OHする
もちろん組み付け前に完全に乾燥させる

これは俺の一例だけど、工夫すれば少々の固着があっても
エアコンプレッサがなくても人力でピストンは抜ける
パスカルの法則おそるべし
どのアイテムもブレーキOH時には必携のツールだから
単にそれを使いまわすだけなので一番安価だと思う
239774RR:04/08/30 12:39 ID:Bcr1D+r7
↑の方法は面倒だから
プライヤ類で直接抜くのが一番簡単だけど
ピストンの傷つきが怖いとか、
あにあらんや、ピストンカップを反対に挿入してやり直すとき
たぶん使える…と思う
240774RR:04/08/30 13:03 ID:WI7vn9Lq
VTZ250Jのクラッチケーブル、スロットルケーブルを交換した。
その他にバッテリーのブリーザーパイプ交換、バッテリーの電極の絶縁チューブ、クラッチレバー、ブレーキレバーを交換した。全部初めての作業。
3時間ぐらいかかった。
241774RR:04/08/30 13:11 ID:E7Q3UIJ1
多分次はもっと早くできるよ。
でも時間を競ってナンボではないので時間をかけても確実に組み上げた方が良い。
242774RR:04/08/30 13:24 ID:IrdfkJgk
ブレーキピストン抜く方法か
パット抜いた状態でキャリパーを再度装着
そこでブレーキレーバー握ればギリギリのところまで出てくる
ディスクがあるから完全には抜けずにとまる(車種によっては抜けきってフルードまみれになるかも)
あるいは減ったパッドの片割れ1枚だけ入れて握って出すときもある

ここまでやれば手で抜ける
硬くなってるなら掃除してもう一度押し込んで繰り返せば手で抜けるようになる
キャリパー単体になってるときは面倒だからエア使うけど、エア圧高いとすっ飛んでくのに注意
243238:04/08/30 13:56 ID:Bcr1D+r7
>>242
キャリパメンテ2度目以降からは首尾がわかって
効率的にできるようになるよな
例えば分解前に↑のようにピストンを出しておくとか
キャリパを連結するボルトを緩めておくとか

後で一番めんどくさくなるのは
先にキャリパを外してしまうことかな

238は俺が最初にメンテしたときの失敗による善後策
ピストン揉み出し洗いだけのつもりが水中でピストン一つ飛び抜けた
不測の事態でも物自体が壊れていなければ
特別な工具を用意しなくてもリカバリーは一応可能だった実例を挙げてみた
キャリパピストンプーラーなんて手際よければ
以後使うことなんてないし、もったいないかなと思った次第
244774RR:04/08/30 17:04 ID:D0NZl9NV
冷却水ホースの件なんだけど、アルミ製のL字配管なんかを使えばいいんじゃないかな?
245774RR:04/08/30 21:52 ID:plVBBAAW
ラジエーターホースが透明だったら冷却水の色が綺麗に見えていいかもね。
ちょっと誤るとDQN化するかもしれないが
246774RR:04/08/30 22:08 ID:WiHVyvYe
俺は黒の方がいいなぁ
車体が黒だし
247774RR:04/08/30 22:23 ID:9yyGzE58
透明なホースと聞くと昔見た『悪魔の受胎』という映画を思い出すハアハア

TV見てて幼心にこんなの放送していいのかと思った。
248774RR:04/08/30 22:40 ID:1CK0QHv4
透明のホースってフューエルホースで有ったけど、劣化が早いのよね。
249774RR:04/08/30 22:44 ID:plVBBAAW
ガソリンって赤いよね?(ピンク
250774RR:04/08/30 22:57 ID:WiHVyvYe
薄ピンク
251774RR:04/08/30 23:07 ID:23W8/qhY
結構以前に、ブレーキの引きずりに関して質問をした者でつ。

さっきオーバーホールに取り掛かったんだが、ある程度まで押し出した
ピストンが抜けない。

上のほうにカキコしてあるのをうろ覚えてて、自転車の空気入れのチューブを
バンジョーの穴にネジ込んで、シュコシュコ頑張ったんですよ。

でも気密が完全でなく、中々出て来ない。

そこで親の敵のように思いっきりシュコシュコやってたら・・・


ポン!!


と気持ちのいい音を立てて玄関の端においてあった
白菜にピストンがめり込みました。

そのあまりの威力に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルした夏の終わりでした。
252774RR:04/08/30 23:32 ID:SgqJ5kk2
今の時期白菜たかいよね。
253774RR:04/08/30 23:47 ID:hozcW3jj
白菜(・∀・)イイ!!
254774RR:04/08/31 00:00 ID:GSqA06kp
うどんに白菜を大きくきったのを入れてついでにもちも入れて煮込むとおいしいよ。
正月に良くやってた。
255774RR:04/08/31 00:06 ID:V4lekhm9
オイルストーンを買ったんだけど、説明に「オイルを必ずつけて使用してください」って
書いてあるんでつが、これって普通のエンジンオイルでいいの?専用のオイルとかが
あるんですか?
2564ep:04/08/31 00:12 ID:zsNInAqz
>>255
普通のエンジンオイルで結構です。
部品洗浄台で使うときは洗油等も使う事がありますが。
257774RR:04/08/31 02:33 ID:bxzRxYcw
キャリパピストンプーラー買っちゃった…
有効利用します
258774RR:04/08/31 04:18 ID:/AsbJzYo
エアクリーナーとキャブを繋ぐゴム製ダクトを加工しています。
目的はノーマルエアクリーナーを外し、K&Nタイプフィルターの装着です。
バンドで締め付けつつ、加工の際に出来た隙間にシール剤の様な物で塞ごうと考えています。
エアークリーナーにはガスの吹き返しもあるとの事で、耐油性のあるシーリング材・コーキング剤でお勧めの物ってありますか?
259774RR:04/08/31 05:02 ID:akNKCd+O
>>257
いいな。漏れWIT行ったけど売り切れだったorn
支障なければ購入先plz
260774RR:04/08/31 17:26 ID:bxzRxYcw
>>259
ヤフオクに出てた…
今WIT見たら安いのね。漏れ7000円弱で買っちゃった。
261251:04/08/31 18:24 ID:P4aQnqQK
キャリパにシールを組み付けるときに

 ・シールをフルードに漬け込み馴染ませる
 ・シールに薄くシリコングリスを塗る

のどちらをやればいいんですか?

それとも両方?


>>252
漏れのすんでるとこでは少しずつ出回りはじめますたよ
262774RR:04/08/31 18:43 ID:akNKCd+O
>>260
7000弱だとHAZET? 使い心地いかがな物でしょ?
WITは安いけど品切れです。予想以上に売れたらしく納期1月位だとか。

ものはHAZETのコpっぽい。店員が「同じです」って力説してたし。
263774RR:04/08/31 18:54 ID:OUGpYCux
おれも相当高かった覚えがある。こういう安物があるとは知らなかった。
値段は忘れたがMACTools。
264260:04/08/31 20:43 ID:bxzRxYcw
漏れのはハスコーですな
265774RR:04/08/31 20:43 ID:4A7enyFN
アストロで3000円くらいで出てるよ
アストロでの商品名は
キャリパーピストンツール
266774RR:04/08/31 21:39 ID:HIK2sKS9
>>261
・シールをフルードに漬け込み馴染ませる
サービスマニュアル上ではこの方法で指示されている
馴染ませるというかシールとピストンに塗布と書いてあるので
間違いのない確実な方法

・シールに薄くシリコングリスを塗る
整備指南書には指示されてないことが多い
むしろ一般的にはブレーキ周りに潤滑油は禁忌
塗布することで摺動面がスムーズになりピストンの錆も防げる
ただ裏技的に使われているので、誤用によるリスクは自己責任
注意点としてはシリコングリス以外は用いず、塗りすぎ厳禁
あえて使うならピストン側に薄く塗ればいいと思う

鳴き防止にパッド裏や錆防止にピンにもどうぞ
まぁこんな感じでしょうか
267261:04/09/01 00:23 ID:MVhNEl1F
>>266
レスd。

フルード漬けでいってみまつ
モミモミのときに引っかかったらピストンにシリコングリース塗ってみまつ
268774RR:04/09/01 02:22 ID:mraaGYjD
みなさん、整備の基本のボルトはずしですが
固着してどうしてもまわらないボルトがあったらどうしていますか?
269774RR:04/09/01 02:26 ID:O0+p2g/l
556かけまくる
270774RR:04/09/01 03:11 ID:Ld+srdaG
ちっとがんばってゆるまないなと思ったら舐める前にインパクト出す。
インパクトで回らなければ556かな。
271774RR :04/09/01 06:10 ID:BmbjyI1K
ハンマーで頭をガンガン叩き
少し変形した所で六角のソケットを叩き込み
一気に緩める

ネジが折れたら




泣く・・・・・。
272774RR:04/09/01 06:34 ID:Ld+srdaG
折れた事はいままでいちどもないなぁ。
ボルトとナットで止まっている部分を折ったことはあるけどね。
273774RR:04/09/01 08:57 ID:ICNy/6Yu
識者の方々、教えてタモレ・・・
昨晩信号待ち中に、エンジン下部から白い煙モクモク出てきて(゜Д゜)? と思って
バイク降りてみてみたら、コンビニ袋系のビニールがエキパイにくっ付いて溶けたみたいな跡が
ありますた・・・
これを綺麗に取るにはどうすればよいのですか?
ふつーにワイヤブラシでごしごしで取れるものでしょうか?
XJR400ノーマルです。 
274774RR:04/09/01 09:28 ID:Ld+srdaG
>>273
鏡面加工するような感じ。
200番ぐらいのペーパーでかけていって最後は2000番で。
ワイヤーブラシでやると、ブラシの傷がとんでもないことになる。

XJRのエキパイってメッキだったよね?
メッキは簡単におちちゃうからね。
これがイヤならとことんぶん回して焼き切るしかない。
後はのこるけどな。
275774RR:04/09/01 09:47 ID:78Nl9ljm
>272
漏れもそうでした。昨日までは。
フォーククランプボルト折れた・・・
奥で折れちまってどうしたらいいんだかorz
276774RR:04/09/01 10:03 ID:x6BixMMs
>>273
走った後、マフラーが熱いうちに湿ったウエスでビニールを拭うように
拭くといいかも
277774RR:04/09/01 10:42 ID:OQ3TSIdi
ヤマハのめっきは強いぞ〜
竹串などでゴリゴリこすっても大丈夫でしょう
ワイヤーブラシも真鍮ブラシなら大丈夫だと思う
でも加減してね。
278774RR:04/09/01 13:47 ID:xgXLhbtg
こけてマフラーとエンジンをつなぐところに隙間ができて
珍走仕様になってしまいました。
パテで埋めたのですが、流れにのるぐらいの速度までだすと
パテがだめになってしまいます。
代わりにふさぐような物はないでしょうか?
279774RR:04/09/01 13:55 ID:sdDIOTVq
>>277
アルミ塗装はダメだがな。
マスターシリンダーのタンクやエンジンの黒塗装なんて速攻で(ry
280774RR:04/09/01 14:58 ID:bVpz7ebV
>>278

ある程度まで(クラック程度まで)なら溶接で直る。
多気筒の場合、一本でも折れてしまったらマフラー交換しかない。
(微妙な位置で排気効率を考えて溶接されているので復元は非常に難しい)

というか、俺経験者。パテで補修して焦がしたのも一緒。
(4発集合で3番目が折れ、純正マフラー13万、社外10万で後者を選んだ)
281774RR:04/09/01 17:32 ID:ICNy/6Yu
>>274 >>276 >>277
レスサンクス!
さっそく試してみます。
真鍮ブラシでコシコシがお手軽そうなので、まずそれをやってみます。
ありがとうございました。
282774RR:04/09/01 18:02 ID:fKEGusiS
>>278
ジーナスではどうでしょうか?普通の金属パテと違って盛ってもOKです。高いけど。

すいません。何点か教えてください。
車種はCB250rszです。
ねじ切ったボルトを抜くためにカムカバー、カムシャフト、シリンダヘッドを外しました。
逆タップは成功しましたが組み直すのに悩んでいます。

1適切なタイミングでカムチェンを張るのはどうすれば良いでしょうか?
2折角おろしたのでエンジンをぴかぴかにしようと思いましたが全然くすみがとれません。効果的な方法はありますか?
283774RR:04/09/01 18:02 ID:/JCJMjsb
ホームセンターの台所用品売り場にある「激落ち君」マジお勧め
284774RR:04/09/01 21:31 ID:cutsTTtJ
>>273
遅レスだけど漏れも同じ目に会ったよ
漏れの場合は水道管の凍結防止用の発泡スチロールが
エキパイからベターッとくっついてた。
漏れも耐水ペーパー1200番で磨いた後、ついてだから
ステンマジックで全体を磨いてしまいました。
285774RR:04/09/01 22:53 ID:7XDnuWXi
全身錆だらけなんですが。
手っ取り早くサビ落とすならどうしたらいいでしょうか?
KUREのサビ取りクリーナーっての試したけど効果なし、というか焼け石に水。
ピカピカにしてみたいんだけどなぁ。。。
286774RR:04/09/01 22:58 ID:/F7FfYn6
最近ブレーキをかけるとフロントフォークのへんから「ギッ」と小さい音が出るようになりますた。
フォークオイルが劣化してきてるんでしょうか?250のオフ車(2万km)です。
287774RR:04/09/01 23:03 ID:SthSCvat
>>285

 サンドブラスト
 
 昔と違って、いまなら道具類も安くなったので比較的敷居は
低いかと。
 コンプレッサーとキャビネットを置くスペースが一番問題かな?
288ゼパー:04/09/01 23:07 ID:CeDsUx5F
ところでバイク水没したらどうしたらいいの?
多分キャブまでは浸かってないと思うけど
289774RR:04/09/01 23:40 ID:zwJzwuuB
>>288
台風直撃なのか?お気の毒だよ
キャブよかシリンダーは大丈夫なのか?
29052Y:04/09/01 23:59 ID:v7y0D/l1
>>288
自分で全バラ出来るなら、キレイに水抜き出来ればOKかと思うです。

全部ショップ任せにするなら、、、パーツ代+工賃との折合いかと。

どちらでやるにせよ、見えない部分のサビ侵攻とかもあるし、行動は
早めの方が吉かと思うです。
291 :04/09/02 10:48 ID:bAQjRWwK
水没するとマフラーから水が入ってエンジンがダメになるって聞いたけど、どうなんですかね
292774RR:04/09/02 11:27 ID:20jgHaDR
>>291
厳密には全バラしなきゃダメなんて大げさな事聞くけど
オフ車で競技中に水没なんてあるけど、その時は
車体引っくり返して空キックやって復活させたりしてるし。

EG内の水気を抜けるだけ抜いてオイル交換すれば
大丈夫じゃないのかねぇ?
293774RR:04/09/02 11:29 ID:6TVycyZu
>>292
レース中の応急措置とメンテナンスをゴッチャにしてはならん。
294774RR:04/09/02 11:45 ID:3fhaQ9cu
>>292
そんなんで済むなら今夏の水害にあった人はどれだけ救われることか
295774RR:04/09/02 12:03 ID:f1MpSFmw
吸排気部以外にエンジン内部に浸水経路はないと考えて良いんだよね?。
まずはどれほど浸かったのか解らんと何ともいえんけど

1・可動なら不安を感じながらもそのまま乗る
2・可動不動に関わらずばらす
3・不動ならあきらめてエンジン買い換える→おろしたエンジンは売るかばらしておもちゃに
296774RR:04/09/02 12:22 ID:5/Hzc5QH
ブローバイホースがクランクケースから出てないか?
ヘッドからも。

昔モトチャンプだったかな?
『水陸両用モンキー』っておバカな企画やってたけどキャブとマフラーを
煙突にしてあとちらほらいじって・・・・結局水に入ってすぐ停まった
んじゃないかな?
297774RR:04/09/02 12:57 ID:f1MpSFmw
ブローバイは還元してたら大丈夫じゃない?大気開放してたらやばそう

たとえ動いてまともに走ったとしても、エンジン内の水分はゆがみやクラックの原因になるからどのみちヨクナイね。
298774RR:04/09/02 13:27 ID:GahwyYb8
塩水ならバラして洗浄必須
以下、停車時に淡水に漬かったとしてのはなし

とりあえず、エンジンかけずにエアクリボックス開けて濡れていたらキャブの水抜き
(エンジン回しちゃうと、キャブに溜まっていた水を吸ってしまって手間が倍になる可能性ある)
濡れていなかったら、キャブの水抜きだけでよい

エアクリを脱水(とりあえず外しとけ)キャブのフロート室を空にしてから、プラグ外してエンジンを回す
プラグ穴から水が出てくるようならエンジン内まで水没してるので、水が出なくなるまでしばらく空回し
2st車だとケース内に水が入るとなかなか抜けないので苦労する(オフ車ならバイクひっくり返しちゃうが)

エンジン内から水が抜けたとおもったら、まずは始動
運良く始動すれば、温まってエンジン内の水は蒸発する

アップサイレンサーで排気孔まで水没だとマフラー内が水没してるので、外して水抜きの必要あり
ダウンならエンジン掛かれば排気圧で水抜ける

アクスル、サス回りの水はちょっと走れば勝手に抜ける
泥が残ると錆びやすいので、洗車してグリスアップはした方が良い
299774RR:04/09/02 13:29 ID:GahwyYb8
追加
ブローバイは普通はエアクリボックス内に開放されている
で、エアクリ内に水が入っていたら交換推奨
吸ったかどうかわからなかったら、ちょっと走ってからオイル注入口からオイルの状態をチェック
水吸ってると、エンジンオイルがコーヒー牛乳状に乳化するので、まず安オイルに交換
早めにもう一度交換でOK
300774RR:04/09/02 13:32 ID:4fAjB9nB
バイク屋持っていっても何すればいいの?になる予感。
水没したらエアクリ絞ってキャブの水抜いて空キックで水吐かせて速やかに始動させる。
水入ったまま放置しておくと錆びる。
エンジンかかって暖まれば中に入った水もすぐに蒸発する。
後でオイルは交換、乳化しているとヤバイから。
水入ってヤバイのは入った瞬間のブロー、エンジンがかかるならとりあえず大丈夫。
301774RR:04/09/02 14:06 ID:vyD9rEqB
>>300
程度問題だけど水が混入して乳化というか白濁
しても蒸発するのかね?
通気性がどれくらいか解らないが100度超えた時点で乾くのか?
302774RR:04/09/02 14:40 ID:GahwyYb8
オイルに水が入ると乳化して100℃でも抜けないみたいだなぁ
オフレース中に水吸って、その後も走って温度上がったけど乳化したままでした
そのまま放置しておくとミッション回りとか錆びます
ってことで、安オイルで一回フラッシング風に短期間交換するが良いかと

ビスカスタイプのエアクリはフィルターに吸わせてあるオイルが水を吸うと乳化
詰まるので要交換

水吸ったエンジンを放置しておくとピストンリングやバルブが錆びます(1日で錆びる)
で、圧縮抜けるわオイル上がり下がりするわで要OHになるので、早くエンジンかけて水を切りましょう
2stの場合はしばらく走ってエンジン温めないと、クランクケース内の水でクランクベアリング錆びて死にます

アクスル回りとかは最初から水対策されてますが、これもまずは走って水切る
走れば摩擦熱で温度上がるのである程度は水切れます
可能ならバラしてグリスアップ
リンク回りとかグリスニップルついてるなら注入しておきましょう
303774RR:04/09/02 17:22 ID:plfd807U
ずいぶん前に油圧ジャッキ買ったんだが・・・


一回しか使ってない_| ̄|○
304774RR:04/09/02 18:59 ID:pjxDAnNY
>>288
参考になればと思って漏れの場合の復旧手順をまとめてみました。
色々意見が出てるみたいだけど、中には「はあ?」っていうのもあるから
他の人が何書いてるかは考慮せずに書いてます。
なので、他の人のレスとダブってる部分が多々あるけどそこはご勘弁を。

1.ガソリンタンク内の水抜き:フューエルコックからキャブにつながって
 いるフューエルホースを外し、コックをRES(負圧式コックの場合はPRI)
 にしてガソリンと水を排出
2.エアフィルター&ボックス内の水抜き:フィルターに染み込んでいる
 水分を飛ばし、ボックス内の水分も排出する。ボックスにドレインが
 ある場合はそこから水抜き。フィルターが湿式の場合は乾燥後オイルを
 塗布。ビスカス式の場合は新品に交換
3.キャブレター内の水抜き:フロート室のドレインボルトを抜いて
 ガソリンと水を排出
4.排気管内の水抜き:排気系をバラし、排気管の一番低い所が解放されて
 いる状態にして水を排出。オフ車等の軽量車の場合、排気系をバラさずに
 前輪を持ち上げて、垂直ウイリー状態での水抜きも可
5.クランクケース内の水抜き:古いエンジンオイルを抜き、安物オイルで
 いいから適量を注入
6.シリンダー内の水抜き:プラグを全て外した状態でセルを回し、プラグ
 ホールから水しぶきが上がらなくなるまで断続的に続ける。バッテリー
 上がりに注意。セル無し車の場合はひたすらキックすべし。初めから
 全シリンダーで水しぶきが上がらなければすぐやめてOK。なお、セルor
 キックは必ずプラグを外した状態で行うこと。プラグを付けたままだと
 ロックする危険性あり
305304のつづき:04/09/02 19:03 ID:pjxDAnNY
7.点火チェック:プラグが濡れている場合は乾燥させた後、プラグにプラグ
 キャップを付け、セルを回すかキックをして火花が飛んでいることを確認
8.各部を元に戻す:外したのと逆の順番で部品を取り付ける。タンクに給油
 するガソリンは新品を推奨。フューエルコックはONに
9.ここで初めてエンジン始動:すぐにはかからないと思う。バッテリー
 上がりに注意。うまく始動したら少し高めの回転を保ち、マフラーから
 水蒸気が出なくなるまでランニング。始動しない場合は水没以外の要因、
 または水没に起因する間接的要因が考えられるので改めて点検
10.エンジンオイル&フィルターの交換:水が混ざってオイルが乳化して
 いる(5でやったオイル交換では水分を排出しきれなかった)可能性が
 あるので、念のためもう一度オイル交換。ついでにフィルターも交換。
 これでも乳化したオイルを排出しきれない場合があるから、これ以後、
 乗る前にはオイル量点検窓からオイルの状態を欠かさずチェック。
 オイルが白っぽくなってたらまた交換。乳化オイルの完全排出が確認
 できるまでは、まめなオイル交換を推奨(その代わり安物オイルでOK)

順序にも一応意味があるので、書いた順番通りに作業するのがおすすめです。
水没の程度によって省ける手順もあるけど、「ここは大丈夫!」と勝手に決めつけると二度手間になる危険性も高いので、全手順を踏むのがベター。(急がば回れ)
ただし手順を省いたからといってすぐ壊れるとは限らないし、逆に全て書いてある通りにやったから完璧とも限らないので、その辺は自己責任で。
自分で判断して対処する自信がなければ、初めからバイク屋に頼むのも手です。
では、リカバリー作業がんがってください!
306774RR:04/09/02 21:40 ID:ZTXd/ifg
>>304,>>305は4サイクルの場合だな、2サイクルの場合はエンジン内まで入水
したらエンジンをばらした方が良いと思う。
307304-305:04/09/02 22:00 ID:pjxDAnNY
>>306
フォローTHXです。
おっしゃる通りです。
4stを念頭に置いて書きました。
2stはちゃんといじったことありません。
308774RR:04/09/02 22:25 ID:kM7qNmdh
18年くらい前の別MCに水没したセローの復活レポートがあった。
だいたい304〜305の内容だったと思うが、確認できない。
実はおととい、ウチの実家が床上浸水を喰らってしまい、
約20年分のバイク雑誌のストックの半分がパーになって捨てたから・・・。
台風は怖いよ。ホント。
バイクはドック入りしてたから無事だったっんだが。
水没したバイクのオーナーの方々、がんばってください。
309774RR:04/09/02 22:52 ID:Mer67Aqc
質問であります。
アイドリングを1000回転+100位にしているのですが
走行→停車でアイドリングが2000回転-2500回転になってしまいます。
クラッチでエンジンが切れるぎりぎり迄回転を落としてNに入れるかクラッチを握ると
1000回転辺りで安定するのですが何が悪いかもわからず困っております。
スロットルはしっかり戻っております。
どなたかお助けください_| ̄|○

CB1300 SC40 2002 7900km 300km
外装部品の取り付け取り外し位ならできます
工具は車をいじっているので一通りあります サービスマニュアルあります パーツリスト無し
310309:04/09/02 22:54 ID:Mer67Aqc
アクセルを少し開けないとエンジンがかかりません。
ガスが薄いのかなと思ったのですがマフラーは限定車に最初からついている
モリワキのマフラーなので特に何もしなくていいのかなとは思っているのですが。。
宜しくお願い致します_| ̄|○
311774RR:04/09/02 23:05 ID:0XW0Ooij
ブレーキのピストンが固着してしまっているのですが、これを直すには
ピストンを押し上げるツールで押し上げて、あとはなにをすればいいんですか?
312774RR:04/09/02 23:11 ID:826nmsyJ
エキパイのピッチ・タール等はボンスターで磨け。
http://www.fukuji.net/jishabinn/suponji/bonstr.htm
313774RR:04/09/02 23:39 ID:gKsDzoqo
>>311
ピストン外して掃除すべし。あまり錆びがヒドイようならピストン、シール交換。
314774RR:04/09/02 23:42 ID:sKy8WJMT
>>310
スロットルのワイヤー、もしくはスロットルバルブの動きが悪いのかな?
315ゼパー:04/09/02 23:45 ID:B8/t94qY
288です。皆さんいろいろありがとうございました。ゼファーなんですがオイルのキャブまでは
水浸かっていなかったみたくマフラーのところまで浸かっていたみたいです。
今日バイク屋に見てもらったら軽症で2万位あったらイケルと思うとのことでした。
バイクがまだあんま分からんのでまたいろいろ教えてください。ホントありがとう^^
でも出費痛いな〜。使える保険がなかった・・・16号め・・・
316774RR:04/09/02 23:58 ID:O+6SqXBT
>>315
まぁ、その位で済んだと思うしかないよ。
車板なんかも結構悲惨な事になってるようだ。
とりあえず軽症オメ
317774RR:04/09/03 00:25 ID:zzc9tnvz
>>310
とりあえずパイロットスクリュ1/4-1/2くらい開けてみて様子見てはいかがでしょう?
ただし他の原因もあるかもしれないので必ず開けた回転数をメモしておいて元に戻せるようにしましょう。
318774RR:04/09/03 00:47 ID:YIbLw+nx
俺もパイロットスクリュー締め込んでるとオモタ
あとオーバーフロー
319774RR:04/09/03 00:48 ID:cJdyG7Ma
今週末初バラシやってみようかなと思うんだけど
今までパソコンくらいしかばらしたことない。
やっぱ難易度はパソ<<バイクだよね。
ちなみにTS50Wですわ。まあCDI交換とプラグ交換だけだけど結構不安・・・
320774RR:04/09/03 01:22 ID:NXT4qlHN
PCは失敗してもあんまし命に関わらないからなぁ。
CDIとプラグの交換ではバラシとは言わない。
やるのはピックアップか、ローターじゃないの?
321774RR:04/09/03 02:14 ID:pgnM34Be
>>319
CDIとプラグ交換ならデスクトップPCの裏蓋を外すレベル。
322774RR:04/09/03 02:16 ID:cJdyG7Ma
>>320
そっか。言わないよな交換くらいじゃ。
ちょびちょび熟練度あげてばらせるくらいのレベルに
到達したいと思います。
323774RR:04/09/03 02:18 ID:Hc4DJwYC
タンク外すのがPC裏蓋で、CDIプラグはメモリ増設程度では
324774RR:04/09/03 02:19 ID:PRGJxTDd
>>322
パソコンと同じでばらしたり組んだりしてると
バイクへの理解が深まると同時に、愛着も湧いてくるよな。
325774RR:04/09/03 02:21 ID:pgnM34Be
>>323
車種によってタンクには燃料ポンプとかがくっついてるからなぁ。
ま、それほど簡単だという例えだけどね。
プラグ交換は一歩間違えばヘッドのネジ山つぶしたり虫が入ったり・・・
厳密には簡単じゃねぇじゃん。w
326774RR:04/09/03 02:45 ID:cJdyG7Ma
>>323
タンク外すのもっとむずいかとおもってた。結構簡単なんだ。今度キーキャップ付タンクにしてみようかな?
>>324
そうだよね。パソコン始めたときもっと難しいのかな?っておもったけど結構簡単だったな。
確かに愛着湧いてるからばらしてそれが失敗しても何とか直そうと努力しちゃうんだよね。
327774RR:04/09/03 05:48 ID:B/TDEDTK
>>326
タンク変えなくても、キー付きタンクキャップで使えるのがあるかも?
RG50EにはK50のオプションのキャップが使えたよ。
328774RR:04/09/03 12:24 ID:P5GcdrGB
バイクはばらし始めると結構単純な構造なのでついつい楽しくてばらし過ぎちゃうよ。
外した順番と逆に取り付ければオケイ。
鉄とゴムの固まりだから、パソコンと違ってブラックボックスはないし、こんなんで○○`も出てたのか、って感心するよ。
作業は場所と時間と準備が肝心。休憩時間をちゃんととることとPL、SMも買っとくこと。
329774RR:04/09/03 12:59 ID:8AhUbwvg
でも他の機械と比べ熱、振動、風雨が加わり舐めやすい&錆・歪みの上に
性質上ネジのサイズは小さく手の届かないところにあることが多いので
(必ずどこかに干渉して、レンチがそのままクルクル回せることの方が珍しい)
いやんなっちゃうことも多いよなぁ。
330774RR:04/09/03 13:55 ID:ZJn2wBmW
CDIユニットやレギュレーターはブラックボックスです
331774RR:04/09/03 15:36 ID:cJdyG7Ma
そういえば俺マンションなんだけど、マンションとか集合住宅に住んでる方いらっしゃらない?
ばらすときとかメンテするときとかマンションの駐輪場でやると迷惑掛かるよね?
みんなどこでやってんのかな?
俺んち目の前国道だからちょこっと移動して整備とかできないわ。
空き地みたいなのがあればいいんだけどな。ほとんど家ばっか
332774RR:04/09/03 15:44 ID:ZJn2wBmW
シャッター付のガレージ借りたら?
333774RR:04/09/03 16:38 ID:0B0QzJ1v
>>331
俺もマンションだが、四輪も持ってて駐車場借りてるんでそこでやってる。
車を駐車スペースの前端ぎりぎりまで前進させて、車と後ろの壁の間にバイク置いてそこで整備。
リヤハッチ開けてラゲッジに工具やパーツ置けるんでそれなりに便利。
軽自動車+Ape100だからできるワザでもある。デカイ車+リッターバイクとかなら無理だろうな〜。
334774RR:04/09/03 16:41 ID:cJdyG7Ma
>>332
俺も近くに貸しガレージみたいなのあんだけど、火気厳禁・・・
>>333
それいいね。親の車があってしかもキューブだからなんとかとめられるかな?
車のトランクに工具とかいれときゃOKかな?
335774RR:04/09/03 16:45 ID:pmlphN++
>>334
貸しガレージってどこも火気厳禁だと思うぞ。
それに貸しだけじゃなく、自前のガレージでも火気厳禁なのは
あたりまえな気がするが?

#ガレージ内でタバコ吸う香具師なんて・・・いそうだな(w
336774RR:04/09/03 16:48 ID:8AhUbwvg
俺は休日に会社の機械場に持ち込んで作業してる。
しかし副作用として、バラそうが何をしようが一日ですべて元通りにしなければならないが。
337774RR:04/09/03 16:50 ID:cJdyG7Ma
>>335
しらなかった。そうなんだ。
駐車スペース付一軒家がうらやますぃ
338774RR:04/09/03 17:04 ID:0B0QzJ1v
>>334
333の方法の場合、ケミカルとか使う時は周りの車に飛び散らないように注意汁。
俺の場合ブルーシートで養生してる。

あと工具を車に積みっぱなしは止めた方が良いと思うが…。
車動かした時にがちゃがちゃぶつかって工具が狂う(壊れる)可能性もあるし。
俺はいちいち部屋から工具箱かついで持って行ってる。
339774RR:04/09/03 17:14 ID:cJdyG7Ma
>>338
追記さんくすこ
結構工具ってデリケートなのね。
それと周りの車のこと全然気にしてなかったよ。ありがと
340774RR:04/09/03 20:14 ID:P5GcdrGB
俺は通常メンテナンスはマンションの駐車場、エンジンはベランダに植木用の木の台を加工して据え置けるようにしてる。部屋が二階だから担いで持っていく。シングルクォーターだから出来る芸当
341774RR:04/09/03 21:32 ID:Zvrqdfjx
キャブを自分なりに外して洗ってみたんだけど、今度は付け方が分からなくなった・・・
いろいろネットやらで探しても洗い方や外し方だけで付け方がわからないんだけど
どうすればいいんでしょうか??
342774RR:04/09/03 21:47 ID:diMe6Q4s
バイク屋へ持っていき、二度と整備には手を出さないと神に誓う
343774RR:04/09/03 23:18 ID:Lb959tfE
イトシンのイラストバイク整備ノートと
愛機サービスマニュアルを買ってきてじっくり愛機と付き合う覚悟を決める
344774RR:04/09/03 23:35 ID:/KhdL+uK
>>341
具体的にどういうところでつまづいているのかを
もっと詳しく描写してみそ
345774RR:04/09/03 23:53 ID:7plgaLHI
そんなもん、取り説読まずにプラモ組み立てる程度だよ。
サービスマニュアルかパーツリスト買いなさい。
車種によってはパーツリストの方が部品の組み方がよく分かる。図解しか無いからね。
346774RR:04/09/04 00:11 ID:Nk+ATqGe
>>341
本当に聞く気があるなら、車種と何処までばらして
何処で躓いてるか書けよ。
347774RR:04/09/04 00:39 ID:SmOI85B6
2年間放置してあったJOG50貰って、バッテリーとプラグ交換
したけどエンジンかからない…(´・ω・`)ショボーン
348774RR:04/09/04 00:40 ID:U2yynwT+
キャブを開けてみないと駄目だと思われ
349774RR:04/09/04 00:41 ID:c0HqS5Nk
2年放置された原チャリを、それごときで復活
させようとするのはアマすぎ。
とりあえずガソリン入れ替えろ。
350774RR:04/09/04 00:43 ID:7snKr8gl
2年も放置プレイしてたんなら普通はジェット詰まってるだろ
351347:04/09/04 01:12 ID:SmOI85B6
>348 >349 >350
d
やっぱり甘かったですね…
ガソリンは入れ替えたけど、キャブ開けるの怖い
352774RR:04/09/04 01:42 ID:Atyd8F0E
>>351
だめ元で開ければ怖くない。
353774RR:04/09/04 01:56 ID:++8k3j9d
原チャはキャブをばらすより、キャブにアクセスする方が大変な罠。
354774RR:04/09/04 07:49 ID:vFwJXaxE
んで詰まってるジェット見逃したり
外したジェット紛失したり
ネジを舐めたり
ガスケット切ったり
して組み上げるとオーバーフローしまくって
すっかりやる気なくなるのが普通
355774RR:04/09/04 09:25 ID:ua5wI1a2
>>354
おとといの俺だ。
356774RR:04/09/04 10:05 ID:Xe6jZyme
そうやってみんな大きくなっていくんだよ
357774RR:04/09/04 10:18 ID:RqMuJCnq
バッテリー充電器買っちゃったよ。

だんだん放置プレイ気味のmyバイクよ、ごめんね・・・。
358341:04/09/04 13:39 ID:tPZeKwXA
昨日キャブがつけれないと言ってた>>341です。
車種はxjr400でキャブを本体から外してつけようと思ったら、エンジン側の
ゴムに上手く入らないんです。このゴムは六角で外れるようになっていて、
外してからキャブに付けたままチャレンジしても無理でした。。。
3594ep:04/09/04 13:42 ID:CwmVwbD8
>>358
インシュレーターにキャブが入りにくいのであれば
何かで潤滑させて滑らせると上手く行く事があります。

あまり綺麗ではないですが、私は唾をつけて入れたことが
有ります。
360774RR:04/09/04 13:55 ID:qUCwZN0u
俺はパーツクリーナー。
すぐ揮発するし。
ちなみにハンドルのグリップの付け外しもパーツクリーナー。
外す時はエンド側からとスイッチ側からとノズルつけて。
つけるときは内側とハンドルにひと拭き。
361774RR:04/09/04 14:02 ID:xfVoB4Yb
そこでシリコンスプレーですよ。
362774RR:04/09/04 14:17 ID:eAaMzJdx
こねこねすると段々濡れてきます
363ドクター中松:04/09/04 14:47 ID:7m9o5F7c
そこでラブジェットですよ。
364774RR:04/09/04 15:07 ID:tCqINseY
チェンの張り調整しようと思ったら
アクスルナットがなにやってもゆるまねぇ・・・orz

まぁたインパクトでバカ締めしやがったな、あのバイク屋。
365774RR:04/09/04 15:59 ID:Atyd8F0E
>>358
おれは4stオイルをうすーーーく塗ってる。
あとは気合いであわせてあわせる。
366774RR:04/09/04 17:44 ID:K+gCQ1Uu
注油しようと思ってワイヤーを外したんですけど
今度は付けれなくなってしまいました・・ orz
はめこむ時はタイコからか、ロックナット側からかどっちなんでしょうか?
どっちにしてもあと2mmぐらい足りない・・
367366:04/09/04 17:45 ID:K+gCQ1Uu
↑クラッチワイヤーです。
368774RR:04/09/04 17:49 ID:5u4QlXo5
>>367
レバーの根元のボルトは外したか?
ボルト外してタイコつけてそれからボルトをつける。
369366:04/09/04 17:56 ID:K+gCQ1Uu
あ・・サクッとできました(汗
ありがとさんです。
370774RR:04/09/04 17:57 ID:5u4QlXo5
>>369
どうやったらサクッとできたか詳細キボン。
371774RR:04/09/04 19:00 ID:KIpmQTg6
前スレでレギュレーターとタイヤのことで教えてもらったスーパーディオのりです
ご指摘のレギュレーターがだめでした交換したら直りました
タイヤ交換も問題なく交換できましたありがとうございます
次はWRとベルト交換を自分でやろうかと思い工具を買いに南○にいったら3000
円ぐらいの工賃なので自分でやるのはやめてお店に任せようかと思います
下手して壊したら修理の費用が高いと聞いたので・・・・
15000km走ってるディオのメンテナンスって他に何かありますか?
マフらーを焼くって何ですか
教えて君ですみません
372774RR:04/09/04 19:41 ID:U2yynwT+
ホイールベアリングとか?
373774RR:04/09/04 21:57 ID:c0HqS5Nk
>>371
文字どうり外したマフラーを焚き火に放り込む。
374774RR:04/09/04 22:01 ID:qUCwZN0u
でも意味無い。
375774RR:04/09/04 23:27 ID:p0Z8RWMj
>>371
マフラーに硝安肥料とガソリン、爆竹一束とあとは古いネジクギを詰めて焚き火にくべます。
氏んでも責任はもてません。
376774RR:04/09/04 23:45 ID:h5roIv/i
>>286
見事なスルーですな。

オレのBAJAもブレーキかけてフォークを沈ませると
最も縮んだあたりで「ギッ」、でその状態から戻る瞬間に「ギッ」。
走行距離も同じ2万キロ。
こんどオイル換える予定。
377774RR:04/09/04 23:47 ID:qUCwZN0u
先日FフォークOHしたのにもかかわらず同じ症状。
もしかしてステムナット緩んでるのかしら?
今度見てみようと思う。
378774RR:04/09/05 01:04 ID:1w7v2gFV
スプリングが折れてるか、かなりへたってんじゃないの?
379774RR:04/09/05 02:18 ID:LJIdva3r
TZR250(3MA)です。
走行8000強です。
数ヶ月ぶりにエンジンをかけると、アイドリングでエンジンが止まってしまいます。
チョークをひいていれば大丈夫ですが、チョークを戻すと止まります。
アクセルを煽ったら止まります。
ガソリンは新品に入れ替えましたが駄目です。
よろしくお願いいたします。
380774RR:04/09/05 02:21 ID:3RfEc8YY
吸気系?
とりあえずお手軽な
エアクリエレメント
プラグ
を変えてみては?
381774RR:04/09/05 02:32 ID:LJIdva3r
さっそくありがとうございます。
プラグは換えました。
しかし改善はされません。
エアクリーナも見てみたのですが、特に汚れていたようには思いませんでした。
キャブは最初、オーバーフローしましたが、少ししたら漏れは止まりました。
382774RR:04/09/05 02:34 ID:3RfEc8YY
じゃ、キャブかなと思います。
チャンバー詰まりとかも考えたんですが、
以前は普通に走れてたんですよね?

自分だけの意見だとなんなので他の人の意見も聞いてみてくださいね。
一番いいのはバイク屋に持っていくことだと思いますが。
383774RR:04/09/05 02:34 ID:SPAEZ3Tn
1:キャブのドレン(ケース下部にある+ネジ)を緩めて中身排出(左右とも)
2:コックをPRIにして10秒程ガスを垂れ流す(ちゃんと受け皿に落とすように

それでも掛からない場合。

タンク>コック>キャブ の、 コック>キャブ間のFUELホース外して
キャブクリーナーをとにかくぶち込む。
1日置く。

1:に戻る

簡易型。掛かるようになるが、たぶんすぐに調子はよくならない。
ちゃんとキャブ洗浄、エレメント洗浄、プラグ交換、タンク錆チェック&処理程度は
乗りつづけるつもりならしておいたほうがいいよ。
384774RR:04/09/05 02:38 ID:SPAEZ3Tn
ちなみに程度がわるければ、上記の洗浄に加えて
ソレノイドの詰りも調べてくださいな。

>>エアクリーナも見てみたのですが、特に汚れていたようには思いませんでした。

綺麗な状態を知ってるんならいいけど、洗ってみればよく解るがすぐ汚れるぞ。
385774RR:04/09/05 02:40 ID:LJIdva3r
皆様ありがとうございます。
ご教授どおりやってみて、駄目なようなら店に行きます。
失礼しました。
386774RR:04/09/05 14:45 ID:H2DAgynj
エキパイのフラン時のボルトをなめてしまったんですが
何とかまわす必殺技ありませんか?
387774RR:04/09/05 14:56 ID:TA2Ya/0L
>>386
コーケンとかブルーポイントのソケットでなめたボルト用のがあったような
それでやればすぐ外れる
それかバイスプライヤーかタガネ、ボルトを割る工具とかサンダーで削るとか色々方法はあるんで
出来そうなの試してみて
388774RR:04/09/05 15:08 ID:H2DAgynj
>>387
どうもありがとうございました。
やってみます。
389774RR:04/09/05 20:17 ID:DJbTjep2
>エキパイのフラン時のボルトをなめてしまったんですが

・・・ナットじゃなくてボルトだよな、なめたのは。
じゃあソケットでも無理だし割るってのも無理だよね。
違うのかな?

スタッドボルトの山なめたのならナットを溶接してまわす、とか。。。
390774RR:04/09/05 21:20 ID:PplZ7sBp
>>389
クニペックスとかバーコのヲタポンプライヤで掴んで廻す。
固着したFIAT500のシリンダスタッドもこれで外したからバイクのEXスタッドくらい
391774RR:04/09/05 21:34 ID:HE/dfvY5
ゼファーχのテールランプをLED化しようと思ってるんですけど
純正の赤のテールじゃダメですよね?
白に光るLEDってあるんでしょうか?
それともクリアテール買って赤のLEDをつけた方がいいですかね?
アドバイス下さい
392774RR:04/09/05 21:40 ID:8HcEb0Th
鉄ノコで縦に切れ目入れてドライバーで回す。
393774RR:04/09/05 21:56 ID:PplZ7sBp
>>391
テールレンズはノーマル推奨する
んで、中身も赤のLEDにする。
ナンバー灯の部分は白色LEDな。

注意:赤レンズの中に白色LED入れても
外から見ても点いてるのかほとんど判らない。
これは白色LEDには赤色成分がほとんど含まれてないから。
394774RR:04/09/05 23:39 ID:tDj/Tx5z
当方RZ50乗りですが
赤テールに赤LEDできっちり光ってます。
ナンバー灯の部分は12Vの電球×1です。

友達にこさえてもらってので
よくわかってませんが
3000カンデラの赤REDを
常時灯8個
ブレーキ灯16個
で余裕で100m先からテールランプ見えます。
395774RR:04/09/06 00:00 ID:gqHOiqfT
EGばらして掃除中なんだけど
シリンダヘッドまわりのカーボンを上手く取る方法ないすかね
いまパーツクリーナーに浸けてるけどだめぽ
部屋ん中なのでガソリン不可



て地震キター
コワワ
396774RR:04/09/06 00:05 ID:Fr2vHgYT
>>395
漬け置きマジックリンなどはいかが?
397774RR:04/09/06 00:07 ID:ON0mqF7Q
>>395
メタルクリーンって洗浄剤は良く落ちるみたいよ
398774RR:04/09/06 00:11 ID:cBKVeoyd
塗装剥離剤。
手に付かないように目に飛ばないように。
399774RR:04/09/06 00:17 ID:maGv/AEb
>395エンジン内やるならエンジンコンディショナーとか使わないとダメに決まってんだろうが
・・・パーツクリーナーってただのあぶらとりだぞ!
全然威力違うから買ってこいって。
400774RR:04/09/06 00:26 ID:6N2hI+fN
質問です
整備って皆さん最初はどうやって入っていったのですか
指導書があったり、教えてくれる人がいたのでしょうか?

整備を覚えようと思っているのですがどうやって初めていいかけんとうがつきません。
バイク屋さんで教えてくれたりするものなのでしょうか・・・
401774RR:04/09/06 00:30 ID:hck5QkSL
>>400
取り合えずブレーキパッド交換から初めました(重要部品だけど
それからブレーキ周りでピストンの掃除からキャリパOHとかいろいろ・・・。

本はサービスマニュアルとパーツリストがあれば十分かと思います。

自分の場合は中古の現状渡しバイクだったので自分でいろいろと苦労したものです(楽しかったけど
402401:04/09/06 00:32 ID:hck5QkSL
>>400
あっ、教えてくれる人もいませんし
本とかも最初はまったく持ってませんでした。

取り合えず構造が理解できれば何とかなります。が、自分のようにいきなり重要部分の整備とかはお勧めしないです。しにます
403774RR:04/09/06 00:35 ID:hy7swV5G
>>395
リンレイの換気扇レンジクリーナー
強力らしいよ。安いし。
404774RR:04/09/06 00:39 ID:6N2hI+fN
>>401さん
丁寧にありがとうございます。
せっかくなので整備も徐々に覚えようと思います
サービスマニュアルって最初にバイクと一緒にもらったものかな・・・
405774RR:04/09/06 00:40 ID:wGocQI1R
>>404
それは取説。サービスマニュアルとパーツリストは別売りだよん
406774RR:04/09/06 00:41 ID:hck5QkSL
>>404
最初にバイクと一緒にもらったのは取扱説明書です。

サービスマニュアル(以下SM)は普通は売ってないので親しいバイク屋さんに売ってもらうとかナップスなどの大型用品tんにいくとか
ヤフオクで購入するなどです。

バイクの構造などを知らないのなら1000円ぐらいの構造の本(おr整備マニュアルとか)を買うとおイイと思います。
たいしたことは書いてないんですが
407774RR:04/09/06 00:42 ID:OQV+x0vd
>>400
小学生の頃から、自分の自転車は自分で直してました。
工具は、親父がいろいろ持ってたので勝手に借りてやってました。
バイクになっても、同じ感覚で触ってました。
親父の工具では足りなかったので、自分で工具も買いました。
エンジンの仕組みは、中学校の技術の時間に習いました。
4084ep:04/09/06 00:42 ID:grTz/4Yq
>>404
はじめにバイクと一緒にもらうのは取り扱い説明書(オーナーズマニュアル)です。
サービスマニュアルはプロ向けの整備解説書になります。

バイク屋さんはお持ちのはず(全部ではないが)ですので機会があったら一度
内容を見せてもらってみては?

まずは取扱説明書の内容を理解して実践する事が先決だとは思いますが。
409774RR:04/09/06 00:50 ID:QHe+Vs7q
>>404
漏れはSMはここで買いました。ttp://www.hi-k.co.jp/commodity/bike/manual/honda/ho_manual_index.html
パーツリストはここで買いました。ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~n-books/page074.html
410400:04/09/06 00:52 ID:6N2hI+fN
いろいろとレスをありがとうございます
バイクに興味をもったものの機械はまったく縁がなかったもので。
サービスマニュアルは別なのですね。
取扱説明書は理解度はともかくとして読んでます。
でも整備らしいことは書いてなかったのでちょっと質問させてもらいました。

家系的にもあんまり機械に触れることがなかったので工具とかもサッパリです。
バイク整備教室とかあったら通いたいくらいですw
がんばってみますね
411400:04/09/06 00:56 ID:6N2hI+fN
ちなみに所有しているのはSUZUKI車です
サービスマニュアルとパーツリストは取扱店で手に入れられるようなので聞いてみます。
412774RR:04/09/06 01:00 ID:OQV+x0vd
>>410
まずは、本屋でバイクメンテナンスについて書かれた本を1冊買ってみたら?
サービスマニュアルは、>>408が書いてる様に一応プロ向けの物だから、
一般的な事に付いてはほとんど書いてないよ。(古い物は書いてある場合もあるけど)
413774RR:04/09/06 01:05 ID:p5ASS7HM
>>410
とりあえず、分解してみるから初めてみたら?
エンジン以外はどのバイクも似たりよったり。
エンジンに関してはシングルなら分けないけども、
ツイン、マルチとなるといっきに面倒になる。
キャブもそれに比例する。

とりあえず、最初はバイク屋さんにまかせて、見て学んで、
次からは自分でやってみることをオススメします。

構造さえ解れば、バイクなんぞ、よくこんなんで動くなと感動するはず。
そんだけ、技術の集大成であるわけですがね。
414774RR:04/09/06 01:07 ID:p5ASS7HM
付け加え。

いきなり分解するのではなく、
まずここでもいいから、ハンドル取ってみたいんだけど、注意点ってある?と聞けば、
こーせーあーせーってレスが付くはずです。
ここで聞く前にググって見てね。
415774RR:04/09/06 01:13 ID:+6FTlI8y
整備の第一歩はオイル交換から!!これの基本。
ほとんどの人がオイル交換から整備人生が始まったじゃないの?
416774RR:04/09/06 01:16 ID:gqHOiqfT
レスサンクスコ

俺が整備に目覚めたのは・・・

転けてウインカーとブレーキペダル潰したから
そんで悪戯で鍵穴潰されたから
最後にハーネス切られてヘッドライトをパクられたから

アハハはは

俺のモットーは
なんとでもなれ
417774RR:04/09/06 01:17 ID:paP+ybS+
俺の整備の第一歩は洗車、ワックスがけだった
その時にサイドスタンドのボルトの緩みを発見!!
次にチェーンの清掃、給油、たるみ調整
次にタンク外してアーシングの装着
次にエアクリーナーの清掃
次にプラグ交換
次にキャリパーの掃除
そして現在にいたる・・・
418774RR:04/09/06 01:24 ID:maGv/AEb
俺の整備の第一歩は中古車購入時の立ち上げ整備。
自分の乗るもんは自分でやれ的な感じで初っぱなから色々自分でやらされたよ。
まあ、主にばらし、清掃程度だけど。急所はバイク屋に任せて・・・。
そのおかげで基本的整備は何でもできるようになったけど。
419APE ◆DLMuvuedx2 :04/09/06 01:39 ID:vtvxk/N4
>>395
俺もエンジンバラシ中です
悩んだけど友達が持ってきたガスケットリムーバーが
かなり効果ありますたよ
しかしちょっとでもほかの場所につくと
即効塗装が剥げます、ご注意を
俺の風呂場は悲惨なことになりますた
ちょっとでもすうとかなりキツイし体に悪そう
値段も高め


今バルブのすり合わせやってるんですけど
友人が「こんなものは三回、スリスリってやればOKだ。
それ以上はやりすぎシートが削れ過ぎるから」
っていってたんだけど、これ本当?
シビアな部分だとは思うが、ラッピングでそれほど削れるとは思わんし
ある程度面が出るまでやった方がいいと思ったんだが・・・

しかし、だんだん面が出てくるときの
シャリシャリからスリスリに変わる感触がなんともいえませんなw
機械を弄る喜びだね
彼女に話したら「ハァ?」ってされたけど ・・・orz
420774RR:04/09/06 02:20 ID:YclrdRYu
ここのスレでも度々出てきてるけど、
マフラーのフランジ接合部のボルトってよく錆びたり、固着しますよね。

ここのボルトを錆びにくいものに交換しようと考えてるんですが、
どんな素材のものがよいでしょうか?

固着に関してはスレッジコンパウンドとかでOKでつか?
421774RR:04/09/06 02:34 ID:NScGe5AO
スレッドコンパウンドでいいんじゃない?
熱がかかるところだから錆びたり、固着したりしやすいんだが、
かといってステンレスは熱がかかるところに使うのはアカン。
422774RR:04/09/06 07:23 ID:eTgTGnVw
>>419
>しかし、だんだん面が出てくるときの
> シャリシャリからスリスリに変わる感触がなんともいえませんなw
> 機械を弄る喜びだね
> 彼女に話したら「ハァ?」ってされたけど ・・・orz

そういう時は
ノリの悪かったファンデがしっとり合う酔うになって来た感じ
って言ってヤレ
423774RR:04/09/06 08:23 ID:zy55ujWq
友人に貸したksr-80。
巨木の下敷きになったとかで、何か変。
走らせてみると、ステアを中立にしても左に曲がっている…。

これは、フロントフォーク交換でしか治りませんか…?
自転車の要領で直せたらいいなと、思案中…。

日常メンテしかしたことないけど、休日だし弄ってきます…。
424774RR:04/09/06 09:13 ID:pWZbtM1Z
>>423
大したことないならハンドル片っぽ壁に当てて反対側からタイヤにヤクザキック(ry

スイマセンウソデスw
425774RR:04/09/06 09:32 ID:QBJMKzId
>>423
ちょっとよじれてるだけだよ。多分。
倒立フォークが曲がってたらストロークが変になって走れたもんじゃない。経験談。
それに倒立フォークが曲がるくらいなら先にフレームが曲がっちゃう。あの車体なら。
まずはトップブリッジとアンダーブラケットのフォーククランプ部のボルトをそれぞれ1/2ずつ緩め
>>424の方法で修正してみる。
でもちょっと手荒いのでハンドルを右にいっぱいに切ってタイヤの先を左からキックが正解。
少し強めに蹴らないとダメな場合もある。やりすぎたら逆から同様に力を加減して。
修正後はクランプのボルト閉め忘れないように。
でももちろん本当にフォークが曲がってる、フレームが曲がってる可能性もあるのでどうしても
気になるようならバイク屋に泣きついた方がいいと思う。
426774RR:04/09/06 10:08 ID:Eyv/r5gH
>423
トップはゆるめる必要無し。
アンダー緩めて蹴ってスコスコストロークさせればいい。
難しいのは締加減、かなり緩く締めてある。
締め過ぎるとアウターが歪んで作動不良。
ハンドルが曲がっているだけというオチもある。
427774RR:04/09/06 10:11 ID:QBJMKzId
あ、そか、トップは緩めなくても良いんだね。
428774RR:04/09/06 10:12 ID:MRU6DqPz
バイク屋に行ったほうがいいよ
429774RR:04/09/06 11:02 ID:rgxvxu/Y
近所に自分と同じ単車の事故車が半年ぐらい放置されているのだが
とりあえずこれのエンジンを外していじってみようかと思う・・
430774RR:04/09/06 11:03 ID:QBJMKzId
>>429
ソレ犯罪。
はるか昔友人がソレやってお縄に。
431774RR:04/09/06 14:05 ID:mZYggDdl
とりあえず拾得物として警察に届ければ半年後には自分のものに・・・?
432初心者:04/09/06 15:18 ID:n9F+h40f
ブリーザーホースってどこにあるんすか?
教えてくだちぃ。
433169:04/09/06 15:48 ID:g2IFkxOk
スクーターのクラッチが切れないといっていた者です.
無事直ったので報告っす.

先日クラッチを開けたところセンターナットが外れていました.
センターナットを介してクラッチアウターをこすってクラッチがつながってるという悲惨な状態でした.
で,直そうとしたのですがナットがバカになっていたので,パーツ注文して本日直しました.
ついでにクラッチシュー,スプリング,エアクリも交換して完全復活です.
ああ,やっとまともに乗れる。・゚・(ノД`)・゚・。

アドバイスくれた人ありがとうございました.
434774RR:04/09/06 16:32 ID:maGv/AEb
>432
店にある
435774RR:04/09/06 17:51 ID:Ygo0YBSa
>>432
何のブリーザーだろう,,,
謎だなぁ
436堕天使:04/09/06 18:15 ID:JcHxvuJC
>432
ミッションかにゃー。
何かにゃー・・・
437347:04/09/06 19:18 ID:i+puU2RK
今日だめもとで、キャブ開けたらドロドロですた
綺麗にしたけどエンジンかからないでつ
気長にガンガリまつ。
438774RR:04/09/06 19:22 ID:gWspXfXT
ホースつまってんじゃない?
439774RR:04/09/06 19:32 ID:b4TkF2yD
教えて下さい
キャブレターの一番下のねじのあるところからガソリンが漏れてきます
フロートバルブが磨耗しているのではという話らしいのですが
買って2週間で交換しなくてはいけないようなものなのでしょうか
440774RR:04/09/06 19:32 ID:pOE2Is7c
中古車?
441774RR:04/09/06 19:35 ID:b4TkF2yD
>>440
新車です
442774RR:04/09/06 19:37 ID:pOE2Is7c
>>441
それなら補償修理の範囲ですね。無料で直せと言ってみよう
443774RR:04/09/06 19:39 ID:b4TkF2yD
ありがとうございます
今から行ってみます

ところでその状態でバイク屋まで走っていっても大丈夫でしょうか・・・?
押していくなんてとてもできないのでちょっと不安です
444774RR:04/09/06 19:42 ID:pOE2Is7c
だだ漏れだったら危ないので引き取りに来てもらったほうが。

ところで、もしかしてフロート室のネジが緩んでるだけって事はないよね?
445774RR:04/09/06 19:43 ID:b4TkF2yD
どの辺りからが駄々漏れかわかりませんが
停車するとぽたぽた落ちてきます。

フロート室のねじというのはどの辺りなのでしょうか。
チューブみたいなのの上部のねじは確認しましたが、閉めても落ちてきます。
446774RR:04/09/06 19:45 ID:pOE2Is7c
そう、そのチューブのそばのネジです。
やっぱりバイク屋に来てもらった方が。(w
447774RR:04/09/06 19:46 ID:QBJMKzId
>>439
それってキャブのドレンじゃないの?
新車整備の時、防腐剤抜いたりするから閉め忘れまたは不足で緩んでいるのかも。
ドライバかヘキサかわからないけど工具で締められるようなら締めてみたら?
ただし無理には締め込まないこと。明らかに緩んでいる場合のみ。
448774RR:04/09/06 19:47 ID:QBJMKzId
もう一つ注意。一番下のネジ以外は絶対触らないこと。
449774RR:04/09/06 19:49 ID:pOE2Is7c
450774RR:04/09/06 19:49 ID:pOE2Is7c
>>448
あ!確かにそれは重要ですね!(w
451774RR:04/09/06 19:50 ID:b4TkF2yD
納車の時に
エンジンをかけたらぽたぽた落ちてきて不安になったのでお店の人に聞いたのですが
防腐剤を抜いたからとかでちゃんと閉めてもらったはずなのですが・・・

で、今回も似たような状態だったのでそこのねじを見てみたんですが
自分の力でわかる程度はしまっていました
あんまり締め過ぎると怖いので・・・

頑張って押していこうかな・・・
452774RR:04/09/06 19:52 ID:pOE2Is7c
>>451
とりあえずショップに電話して相談してみれば?
その対応で今後の付き合い方も考えられるし。
453774RR:04/09/06 19:52 ID:QBJMKzId
>>451
アドバイスする側も実車を良く見ることが出来ない状態ではソレが一番良い。
というアトバイス。
454774RR:04/09/06 19:54 ID:b4TkF2yD
ありがとうございます
初バイクな上に整備処女なもので・・・
でもせっかくの愛車なのでちゃんと整備してあげられるようになりたいです

超些細な質問に丁寧なアドバイスありがとうございます
455ひっきーがえる:04/09/06 20:36 ID:9walH/bU
>>437 キャブ開けて、2本のジェットは開通させたのですか、
それから開けたとき、中にガソリンは来ていましたか。
456774RR:04/09/06 20:56 ID:H6JsBJSx
好きな形に切り取って使える汎用ガスケットとかないですか?
エキパイとサイレンサー接続部の純正は高い・・・
457774RR:04/09/06 20:57 ID:HSeq490o
あるよ。
バイク用品店に行ってみよう。
458774RR:04/09/06 21:00 ID:gqHOiqfT
ガスケトシートくだちい!
459774RR:04/09/06 21:09 ID:HTsaOBVB
すいません 質問させてください。バイクは台湾製のrv125なんですが
今日ガス欠になってマンタンいれたのですが、それ以降エンジンはかかるの
ですがスロットル回すとエンスト(走らずに)するようになってしまいまし
た。おとなしくバイク屋さん持ってった方がいいでしょうか?
460774RR:04/09/06 21:16 ID:HTsaOBVB
459です 
えっと型番 年式はバイクを置いて帰ってきたのでわかりません
走行距離は5000キロ行くところです 
整備は全然したことないです
461774RR:04/09/06 21:44 ID:pOE2Is7c
>>459
数分間暖気してもエンストする?
462774RR:04/09/06 21:44 ID:HSeq490o
マルチ(ry
は置いといて。
ガソリン間違えてないですか?軽油入れちゃったとか。
または
タンク内にゴミ→ストレーナーをうまいこと通過→メインジェットを塞ぐ→アイドリングするけど回すとエンスト。
整備全くしたことないのなら、ましてや外車なら素直にお店に持ってった方が吉。
463774RR:04/09/06 22:15 ID:HTsaOBVB
459です レスありがとうございます。暖気してもエンストしますねー
軽油もいれてないです。そうですかー 明日お店もって行ってみます。
ありがとうございます。
464774RR:04/09/06 22:24 ID:uagY2BgO
フロントフォークのインナーチューブにポツポツと錆があるのですが
こういう場合はどのように対処すればいいのでしょうか?

ちなみにボンスターで磨いてもとれないくらいの錆です。
インナーチューブごと交換でしょうか・・・?
465774RR:04/09/06 22:32 ID:NvFb6Vyf
>>421
のえっ!?
スレンレスは熱のかかるととこに使ってはいけないのですか?
今度ステンレスパイプでエキパイを作ろうかと思っているところだったんですけど
一般のエキパイの素材はなんなんでしょうか?
466774RR:04/09/06 22:44 ID:zb1uYb4m
>整備処女なもので・・・

ハァハァ
467774RR:04/09/06 23:07 ID:CrI+69Rp
>>465

ボルトの話してたから>>421はステンレスはいかん、って言ったんではないかと。

エキパイならステンレスでもいいんじゃね?ってかあるじゃん。
468774RR:04/09/06 23:11 ID:Eyv/r5gH
>465
ステンのボルトは熱膨張率と熱伝導率の関係で
かじりや焼付きが起こり易いのですよ。
分かりましたか?
469774RR:04/09/06 23:14 ID:BvLTjn0O
便乗してボルトの質問
純正でモトから付いてるエキパイとエンジンを繋ぐボルトって
材質はなんでしょうか?
470774RR:04/09/06 23:24 ID:reLjSzGy
そういやドカの空冷2バルブでステンレスのスタッドボルトが折れるから
鋳鉄に戻したっつーのがあったな。
適材適所って難し〜。
471774RR:04/09/06 23:26 ID:BvLTjn0O
空冷エンジンって、材質は鉄なの?
同じ材質のボルトがいいんでしょ?
4724ep:04/09/06 23:26 ID:grTz/4Yq
>>469
メッキをかけた鉄材が殆どのはずです。
4734ep:04/09/06 23:31 ID:grTz/4Yq
>>471
現在の4st空冷エンジンは殆どがアルミ合金です。(スリーブ付き、無しはあります)
小排気量のスクーターなどはシリンダーが鉄でヘッドがアルミだったりしますが。
474774RR:04/09/06 23:33 ID:eDu2/9rT
sounano

475496  471:04/09/06 23:34 ID:BvLTjn0O
>>4ep  なるほど、レスありがと!!
476774RR:04/09/07 00:04 ID:kQ9D7Drh
>>439です。
アドバイスありがとうございました。

あのあとすぐにバイクを買ったお店で見てもらいました。
店についた頃にはガソリン駄々もれでびびりました。
整備士のお姉さんが丁寧に応対してくれました。
ゴミが管に詰まっていたようでした。
どうやら入れたガソリンがやばかったようです。
ガススタもちゃんと選ばないといけませんねぇ

てきぱき整備をしてくれるお姉さんはとてもかっこよかった・・・
477774RR:04/09/07 00:20 ID:j5TijBv0
ミショーンオイル入れ換えたんだけど、わずかに下から漏れるんだよね。。
入れすぎかな?下のボルト締め直したら止まりますか?
4784ep:04/09/07 00:22 ID:s6s66TVF
>>477
ドレンボルトをきちんと締め付けました?
それとガスケットは交換されました?

いれすぎた場合はしたからではなく入れた口、もしくは
ブリーザーから洩れてきます。
今一度ドレンの締め付けをご確認ください。
479774RR:04/09/07 00:25 ID:MrSfRdJp
ちょっと心配になったので教えてください。

取り回しなど押して歩いているとリアのブレーキあたりから
キコ… キコ…  と鳴きます。

制動時には ギギギーーー となって利いてなくはなさそうですが
かすかにビビリを感じます。
こんなので乗っていたら何時か… よろしくお願いします。
480774RR:04/09/07 00:26 ID:SwAp10ah
>>479
パット使い切ってるとか?
4814ep:04/09/07 00:30 ID:s6s66TVF
>>479
心配な気持ちはわかりますが、バイクとブレーキの種類(ディスクかドラム)が何で、
走行距離とブレーキパッド(シュー)の交換時期がいつごろで、など
推測に必要な情報が少なすぎるとは思いませんか?

またブレーキ中にギギギーと鳴るのは正常ではない可能性のほうが
高いかと思います。
先ずはパッド(シュー)の残量を確認してください。
482774RR:04/09/07 00:43 ID:Ai+F1dZT
>>477

ドレンのねじ山をつぶしてしまっていませんか?
あそこは柔らかい(アルミ?)ので、斜めにねじを入れてしまうと
つぶれてしまいます。そこからオイルが漏れているのではないでしょうか?

ドレンやスパークプラグは、まず手で閉まるところまで締めて
最後に工具を使います。

483774RR:04/09/07 00:50 ID:Zarx7u9h

>>476
最後の一行

もちろんハアハアしましたよね?
484479:04/09/07 01:01 ID:MrSfRdJp
ごめんなさい。そうですよね、自分では当たり前すぎて忘れてました。

車種はXR250、ディスクブレーキ、新車1年で6千キロ、交換歴なし、残量あり。です

485774RR:04/09/07 01:03 ID:SwAp10ah
>>484
パットとディスクの間に小石でも噛んでるんじゃないのかな〜
1回キャリパーの掃除してみれば?
486774RR:04/09/07 01:13 ID:Deb9yiAQ
>>479
キコキコ鳴ってるのはキャリパじゃなくてリアショックや
スイングアームピボットのグリス切れだったりしないか?
487347:04/09/07 01:43 ID:TMzK41zY
>>455
YAMAHAのサイトの部品検索から部品図をダウソしてなんとか
メインジェットに詰まっていた緑色のドロドロを取って、0,3oの
真鍮線でなんとか開通&もう一つも開通しますた
プラグにガソリンがついているので多分来ていると思いまつ。
 プラグを外してフレームにくっつけてチェックしたけどちゃんと
バチバチしてるし。エアクリーナの掃除もしたし。 謎でつ
488774RR:04/09/07 01:45 ID:SOV0aqZ0
>>470
鋳鉄のボルト?
489774RR:04/09/07 01:58 ID:o/nrrQz5
>>487
出来れば詰まったジェットは交換した方が良い
どうしても使いたいならキャブクリに一晩漬け込んで針で開通させてみる
490774RR:04/09/07 02:09 ID:Ikwa0SgZ
>>487
キャブの吸い込み口に手を当ててキックしてみそ。
それでかかれば吸気系だ。
おそらく、キャブ側の通路が詰まってるか
インシュレーターにひびが入ってるとおもわれ。
ジョグ系に良くあるトラブルだよ。
491ひっきーがえる:04/09/07 02:50 ID:xNTgh/M1
>>487  489,490氏がおっしゃる事を踏まえて・・・
一般的な事項で、ジェットは横方向にも小穴があるから外して掃除して下さい。

つーかガソリンが来ていればキャブの中にたまっていたと思うが、いかがでしたか。
今、キャブ下端のドレン外したら、ガソリン出てきますか。 
明るくなったら試してよろすく   ガンガレーッ
492774RR:04/09/07 03:11 ID:Et8zmLyQ
>>467-468
なるほどねじの話ですね
わかりました
ありがとうございます
493423:04/09/07 03:33 ID:vUCx5Bhd
友人がラリージャパンから帰ってきて、こんな時間まで…。
結論から言うと426さんの言葉通りにハンドルが曲がってました。
すみません、本気ですみません…orz

最初気付かずに、424さんの書き込みを見て
『おぉ、そんな事していいのか!』と思って実行しちゃいました。
結局、曲がったハンドルは友人の工具を借りて、
てこの原理でぐいっと曲げて修正。(雑
友人共々、これから仕事まで走ってきます。
お世話になりました。(。ノノ)。
494424:04/09/07 09:05 ID:kpO+XhX6
>>493
ネタで書いたつもりだったんですがw
今度からマジにネタレスはやめますw
495774RR:04/09/07 09:27 ID:+iLDY934
今度、フロントフォークのOHをするつもりです。頭の中でイメージトレーニングしてるんですが
オイルの油面調整の仕方が難しそうです。 油面高さの測定、左右の均等の合わる

DIYでこんな風にしてるよってあれば教えてください。
496774RR:04/09/07 10:03 ID:IN//7krW
>>495
油面の高さにも因るがノギスの深度を測るところに先を合わせてガソリンホースをタイラップで固定。
ホース反対側にバッテリーの希硫酸の入ってた容器をつけ余分なオイルを吸い出す。
497774RR:04/09/07 10:51 ID:wS94SwAJ
>>496
ハンズで大きいスポイト買ってくる
専用で作るなら注射器にホースつけて
その先にアルミかなんかのパイプ付ける
油面高さに合わせて突っ込んでじゅるじゅる吸う
498774RR:04/09/07 10:55 ID:mvaPZL+Z
>>495のバイクのフォークが正立か倒立かカートリッジか知らないが、
一番難しいのはインナーフォークをどうやって抜くのか?って事じゃ
ないかなぁなどと呟いて見る。
#オイル量なんてのは計って足りなきゃ入れりゃぁいいし、入れすぎたら
出せばいいだけ。面倒だが難しくは無い。
499774RR:04/09/07 12:57 ID:3xjez8Nb
シャンプー容器のポンプを使って油面調整したよ。
ミリ単位の誤差はあるだろうけど、 (゚ε゚)キニシナイ!!

インナーロッドを縮めた状態で測るって知らなかったので、
今の俺のバイクのフォークオイルは(ry
500774RR:04/09/07 16:42 ID:NprLoR0S

物差しで計った。

適当!
501774RR:04/09/07 18:08 ID:IGIL6ZJC
油面高さとかは測らないで、規定量をメスシリで測って入れてそのまま。


じゃ、マズイの?
502774RR:04/09/07 18:16 ID:UI2RlJId
>>501
フルオーバーホールして古いオイルが完全に抜けているならOK
単なるオイル交換の場合は×
ま、乗ってみて違和感が無いならオケという考えもあるが(w
503774RR:04/09/07 19:03 ID:xgWQOJZd
俺は交換で>>501をやった後、グルグルコーナリングしてみたり
高速を手放しで走ったりしながら振れる方を抜いて調整していくという
危険が危ない原始的手法。真似するべからず・・・
504495:04/09/07 20:30 ID:d68LskHv
皆さん、ご指導ありがとうございます。
 実は昔知り合いと一緒に一度だけやりました。
というかやってもらいました。そのときは、計量容器で適当に測って左右同じくらいに入れた
だけです。 その後、しばらくして硬いなと思い(量が多い)もう一度交換しました。

その過ちを繰り返したく無かったので。おそらくホムーセンで何かパイプを買って
吸い出そうと思います。 だいぶ後になると思うけど出来たら報告します。
505774RR:04/09/07 21:07 ID:f/udlxgA
>>504
がんがれ
506774RR:04/09/07 22:22 ID:L/j0eoyJ
すみません、どなたか教えてください。
ホンダリード90 走行距離48000KM(購入時40000K)
年式は判りませんが↓のとまったく同型です。
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700273B20040617001+

前部ディスクブレーキ、後部、ドラムブレーキの双方が
殆ど効かない状態になってしまいました。
なんとか個人で整備したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
こういったことの整備関係は今まで殆どやったことがないです。
せいぜいが自転車をいじったくらい。
工具は一般家庭にあるようなドライバー、スパナ、トンカチなどは一通り揃ってます。
よろしくお願いします。
507774RR:04/09/07 22:25 ID:L/j0eoyJ
補足です

前部後部とも、なんだかワイヤーが伸びきったような状態になっていて
ほとんど制動が効かなくなってますがワイヤー自体が切れてるわけではないようです。
508774RR:04/09/07 22:27 ID:rs+R3hFR
>>506
ブレーキ関係は命に関わる物だから初心者がやると危ない
サービスマニュアルもトルクレンチもネジロック剤もなさそうだし
バイク屋に任せた方が良い

あとスパナだは舐めますよ
509774RR:04/09/07 22:28 ID:xgWQOJZd
>> 前部ディスクブレーキ、後部、ドラムブレーキの双方が
>> 殆ど効かない状態になってしまいました。

わからないなら一度バイク屋に持ち込んで、分解や整備方法を見て
次から自分でやるようにすべし。

ここでエンジンをバラすような整備してる人たちも、数千円するサービスマニュアルや
パーツリストや各種工具を買い揃え、ネットで情報を集め今までの経験を駆使して
整備しているのです。一見簡単に見えるけどね。
510774RR:04/09/07 22:30 ID:xgWQOJZd
つまり、簡単に見える整備も、情報や工具が無いとかなり難しい上に
それら情報や工具には結構な投資がかかってるってこと。
初心者だからと軽視しているわけではないので宜しく。
511774RR:04/09/07 22:36 ID:PY01HbR/
ブレーキ周りのネジ・ボルトってネジロックはモチロン固着してたり高トルクで締めてたりするからねえ。
ちょっと良さ目の工具がないとなめたり緩まなかったりする。
素人さんがブレーキ関係で試行錯誤・・・ってかなり危険な香りがするのでお店に出したほうが吉。
512774RR:04/09/07 22:46 ID:OtNN5muJ
整備に興味を持ち出したらサービスマニュアルは必須。
バイク屋でも注文できるしバイク用品店にも置いてあるところもある。
513774RR:04/09/07 22:57 ID:gz7rHOX4
みんなエラソーなこと言ってるけど、
最初からそんなに準備万端整ってから整備に取りかかったかよ?
見よう見まねでブレーキいぢって、エア咬んでて死にそうになったりしたことないか??
514774RR:04/09/07 23:07 ID:xgWQOJZd
>>513

まずは洗車やポジションの調整から始まって、
ワイヤーのグリスアップ、ボルト外して錆取り錆止め、
その内に中が見たくなり用も無いのにカウル外してまた戻し・・・て感じゃないか?
何も知らないのにいきなりブレーキを弄る危険性を指摘してるんだろう。
行為そのものには間家無くとも、手を繋いでハグしてキスして、と段階踏んだ方がスムーズにいくだろ?

まあ無知ってのは恐ろしいもんで、錆びてるからとブレーキディスクにグリスを塗るくらい平気でするからなぁ。
515774RR:04/09/07 23:09 ID:OtNN5muJ
>>513
全然準備なし。周りに知識人もなし。当時ネットもなし。
しかしソレで苦労したし、危険なこともやって整備書、準備、適正な工具の大切さも分かったから奨めている。
516774RR:04/09/07 23:10 ID:etAa2j2p
普通はあらかじめ調べてから整備するよな〜
俺は整備で失敗した経験なんてないぞ、大した事やってなけどw
性格の問題かな?
517けちゃっぷリン:04/09/07 23:10 ID:5TCDkDCG
>>513
ハーイ。やりました。
今だ整備マニュアル持ってません。トルクレンチもありません。
去年、ステアリングのベアリング交換しました。
518774RR:04/09/07 23:16 ID:Cz63Q9MC
>>464
すでにクロームめっきの層の下の鉄パイプが錆びているので、
本気で取ろうとすると、周りのめっきも剥げてしまいます。
根本的な解決策は、インナーチューブ交換か、再めっきです。

オイルシールの中に入り込まないところなら、ワックスなどで錆びの進行を防ぐ方法もあります。
(ワックスが剥がれたら錆びますけど)
519347:04/09/07 23:55 ID:RtBd2PSB
皆様アドバイスdクス
台風でJOG号たおれてカウルにひびが…
なんかバイクいじるのが楽しくなってきたのでボツボツガンガリまつ
520774RR:04/09/08 00:48 ID:qw1c+jlx
>513
後進に同じ過ちを犯せとあなたは言うのですか?
エア抜きに失敗して死にそうになった経験をやれと?

死んでないから>513のような事が言えるだけだろうが。

整備を始めて始めるのに、制動関係からスタートする
のは、明らかに無謀。自分で整備ミスして死んだ人間
だけじゃなく、死んだ人の周りや、その整備方法を
アドバイスした人間も後悔する事になりかねない事も
理解できない?自己責任って言葉だけじゃ解決でき
ないことは理解できる?


と吊られてみる。
521774RR:04/09/08 01:26 ID:14aO3Ipn
どんな事でも始めて手を入れるところは2CH含めネットで情報仕入れてから作業する。PL/SMは規定値の確認程度。
とはいえこれら書籍は自分でメンテするなら必須だと思う。
匿名掲示板の質疑応答程度で全ての手順が解るほうがおかしい、と俺は考える。
あくまでコツやDIYならではの裏技を仕入れて情報を共有するのには良いが。
安上がりなメンテなんて存在しない。
工賃分の金額を工具に遣ってトントンだ

我等ボルトアンドナットガイ、爪の先はいつも真っ黒
ネジ頭舐めて目の前真っ暗
522774RR:04/09/08 02:00 ID:Eck5E1SN
我等ボルトアンドナットガイ、爪の先はいつも真っ黒
ネジ頭舐めたら嬉々としてタガネ&ハンマー取り出してブッ叩くシャイなあんちくしょうだコノヤロー
523774RR:04/09/08 02:03 ID:Z3UzVQXf
ネジの頭舐めたくらいじゃ真っ暗にはならないがネジがもげた時は・・・工具無い
524774RR:04/09/08 02:08 ID:Eck5E1SN
頭がもげたら電動ドリル&エキストラクター♪
で取れればいいけどな‥

完全に舐める前にヤバイ、って気付く事も必要だなぁ。
525774RR:04/09/08 04:18 ID:3dm5ulFE
なめる前にインパクト♪
526774RR:04/09/08 05:34 ID:iVqHJTf6
ホンダスクーターの燃料計なんだけど
キーオフの時にEにならない

三本出ている配線をショートさせるとF、Eを指すんだけどね
フロートの方なのかな
527774RR:04/09/08 09:28 ID:LcnSwiFh
工賃は支払うと消えてしまうが工具は手元に残る・・・この差はデカイよな!
528774RR:04/09/08 09:46 ID:2Dk5lxdY
↑確かにっ!良いこと言った。
付録でスキルも付いてきてウマー(AAry
529774RR:04/09/08 10:26 ID:MKLLOvmy
そうか?
530774RR:04/09/08 10:59 ID:sAPrS3jL
俺も毎日のおやつ代をコツコツ工具に回して増やしました。
数年前まではシートしか外せませんでしたがw
531774RR:04/09/08 11:56 ID:qmxNnRdI
556がタイヤにかかっちゃった。パーツクリーナーで脱脂した方がいいのかな?
それともママレモンで吹き吹きしたほうがいい?
532774RR:04/09/08 12:24 ID:oahwcFEL
ウェスで拭き取っておけばいいよ。そんな神経質になるこたぁない。
ゴムが劣化するのはドブ漬けで放置とかそういう話ね。
533774RR:04/09/08 15:24 ID:qfroxiyp
>>532
ありがとう!
534774RR:04/09/08 17:55 ID:yWnhHyRt
>>528
どんなに高い工具買ってもスキルなんか付いてこないよ。
それに工賃ってのは工具の使用料ではないから。
払った分だけバイクの中にちゃんと生きて残ってるでしょう。
535774RR:04/09/08 19:57 ID:lgmSbttM
>>534
>528付録でスキルも付いてきてウマー

工具を買って自分で整備をするようになれば
徐々に整備作業を覚えられるの意味と思われ

>払った分だけバイクの中にちゃんと生きて残ってる
自分で整備しても同じ物が残りまつ
536774RR:04/09/08 21:36 ID:14aO3Ipn
たいがいのパーツリストに書いてあるけど、工賃て時間算出だから
整備士の技術や経験の値段から算出されたもんではないし
今は知らんけど昔はボッタクリもよくあったし、丁寧な検査・作業=時間かかる値段上がるってジレンマもある
自分でメンテしない人には意味のある出費だけど、はっきり言って自分でしたほうが丁寧だしベターだろ
537774RR:04/09/08 21:42 ID:BGBZ4TCX
まあ、サンメカレベルなら高い工具買っといても損することは無いと思われ

そのうち工具マニアにならんようになw
538774RR:04/09/08 22:01 ID:Fcyy1OV/
既に工具マニアになってしまった人はこちらもどうぞ。

[バイク板] ☆工具について色々と語ろう!その14 ☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092271302/


>>536
バラしたついでに内部を掃除したり、金属部分を磨いたり
接触部分のアタリを取ったりする作業は自分でないとやらないからなぁ。
金払って整備してもらうのは、逆に言えば金の分(壊れた部分)しかやってもらえないしな。
539774RR:04/09/08 23:01 ID:3ZV8g3mE
とにかく自分できちんと出来る人なら別に構わないが、
単なる節約目的での自己流整備はやめてくれ。
今流行りの自己ナントカではないけど事故して迷惑するのは自分だけじゃないからな。
頼むからバイクの整備不良なんかで氏ぬなよ!
540774RR:04/09/08 23:13 ID:7b2/p+Hc
ってかただの節約目的の人ならバイク屋に任せたほうが安いって気付くでしょう。
工具かわなきゃできないしね。
漏れはバイク屋恐怖症(整備に関しては)なんで任せたくないんですよね。
だから基本的な整備は一通り勉強してできるようになったし、故障したらその都度勉強して自分でやろうかと思ってます。
しかし今でもとんでもないバイク屋いたのには萎えた
541774RR:04/09/08 23:14 ID:Ua1+3nDr
だめそうなところ分解→PLながめつつ、どんな仕組みだか考える→理解できたら組み立てる。
だめそうだったらバイク屋に持っていく。
542774RR:04/09/08 23:24 ID:e20hC4tV
うお!
誰か助けてくれ!
リアタイヤの空気入れる穴の棒が根本から、外れたのか折れたのかわからないんだけどタイヤから空気が漏れまくってやばいんだけどどうしたらイイんですか!?
教えて下さいお願いします!
5434ep:04/09/08 23:25 ID:wmKiTy4o
>>542
バルブ自体がホイールから外れたり折損してしまったりしているのであれば
その部品を交換するしか対処方法がありません。

今一度バルブ付近の状況をお確かめ下さい。
544774RR:04/09/08 23:31 ID:IkuvcAO9
>540

禿同、漏れもバイク屋に何度か変な事されてから
バイク屋に出すのが怖くなった。
ブレーキキャリパーとかブレーキドラムの掃除とか
時間工賃とか全く考えずに気が済むまでできるのも
良い。
きちんとした工具、整備書をそろえる事ができれば
よほどのことでない限り自分でやった方が安心。

545774RR:04/09/08 23:51 ID:uO375tc5
レベルの低いプロと比べられてもな
546774RR:04/09/09 00:12 ID:2UOy/29Q
>>544
まぁ、それはある程度できる人の話であって
万人に勧められるものではないような・・・

今はネット駆使すればプロでも知らないような情報も流れてるし。
すべてを鵜呑みにするのではなく、知識は知識として持っておいて
先ずはカウル脱着とか、ネジ飛んでも笑って済むような処から始めようよ。

547774RR:04/09/09 00:14 ID:3Hct86+w
>>545
レベルの低いプロと比べてるんじゃなくて、きっかけだと思うけど?

漏れはサンメカが昂じてそれで飯も食ったけど、金が絡むと不自由なことも色々あって挫折。
今は、自分の興味の少ない物をメンテして禄を食んでます。
548545:04/09/09 00:20 ID:hFOhHV2E
>>547
言葉足らずだったかな。
あくまで趣味としての整備を否定はしないけど、
ずいぶんいいかげんな知識自慢も目立つんでね
549774RR:04/09/09 00:24 ID:sHzvBTIL
>540
物によりますよ。
チェーンカッター・カシメなんて3回使えば元取れます。
バイク屋の工賃×3>工具の値段。
汎用工具は100%元取れます、変に高級なの買わない限りは。
550774RR:04/09/09 01:03 ID:rYFBwRu9
今度クラッチ板を交換しようと思ってるんですが、クラッチカバーに
液体ガスケットをつけたら、丸1日ぐらいおいてからオイルを入れたほう
がいいんでしょうか?それともすぐにオイルを入れちゃっても大丈夫ですか?
漏れるか心配なんでつが。液体ガスケットってすぐ固まるの?
551774RR:04/09/09 01:25 ID:pPEBLKzX
>>550
すぐオイル入れても平気だけど、液ガスはムリムリと塗ったくらないようにね。
552774RR:04/09/09 01:27 ID:oLEbaSjp
液体ガスケットはウッスラ塗る
553774RR:04/09/09 04:15 ID:7tNS+mGG
このスレでアンケートっぽいのは控えたいですが
一応、上のレスに関係するので質問したいんだけど
素人整備によって、実際に運行時のトラブルが出た人っていますか
いくつか注意喚起がなされてますが
危険性を指摘する上で実例があると、より理解が深まると思います

まぁとりあえず、それが元で重大事故を起こした人が
ここで生の声を聞かせてくれることもなさそな気がするので
ほとんど伝聞になるでしょうが、事例としては知っておきたい
不調になったとかでなく、もっと具体的にヤバかったっていうありますか
554774RR:04/09/09 04:39 ID:9rmf36v1
よくある失敗3つ

ネジの締忘れ
オイルドレン、フィラーCAP、アクスルシャフト、キャリパーボルトなどなんでも
「自分のやった所はもう一度点検」

ブレーキの効き確認忘れ
パッド交換などしてアタリを出さないでいきなり走り出す
最初の2〜3発は効きません
「ブレーキ弄ったら必ず効き確認(動かす前)」

間違った組み付けバラシ
なんか収まりが悪いけど(取れないけど)面倒なので
チカラワザで「エイッ」とやって破壊
構造や手順を覚えないうちはしょうがないけど
「なんか変?と思ったら引き返す」勇気も大事

あとは「火気厳禁」注意くらいかなぁ
その他あればドゾ↓

555774RR:04/09/09 04:46 ID:NUqcDP3O
昔、バイクで実家に帰った時に母ちゃんが
「バイク錆びてるとこあるね」なんて言って
いろんなとこにCRC吹いてくれた。

ブレーキ効かなくなったよ、母ちゃん。
556774RR:04/09/09 04:56 ID:xyxDO5TP
素人整備暦10年だが、今までで下手するとやばかったと思うのが一回だけある。
走行中にブレーキの取り付けボルトを落としたとき。幸い事故には至らなかった。
557774RR:04/09/09 07:27 ID:XZaFA7M5
整備終了後、走り出してしばらくしてエンスト。
外した燃料ホースを戻すの忘れてた。
こんなショボいミスでも、コーナー中にいきなり
エンジンが息継ぎしたりして、コケそうになった。

そのからは、整備終了後のチェック項目を紙に書き出して
ガレージに貼ってある。
メンドクサイが指差し確認推奨。
558774RR:04/09/09 07:45 ID:46DyOkTB
Y!オクにて落札したCD50があんまりエンジンかからないので
素人の分際でマニュアル等なしでキャブ分解清掃しちゃったんですが
取り付けたらオイルドレンボルト(スクリュ?)付近の
どこにもつながってないチューブからガソリン漏れ出しました。
気づかずキックしてたんですけど、何気なくプラグみたらガソリンらしきものでビショ濡れでした。
キャ、キャブ壊した・・・?(・ω・`;)さらにエンジンにガソリンが・・・?
ネット活用してサイトまわっても直し方はわからず、なんとかしようとサービスマニュアルの購入を決意したんですが
今現在でなんとかできないかお知恵を拝借したく書き込んでみました。
色々ネットで調べたんですけどフロートピンて奴がないんですよ、かわりに
金色のスクリュの長くなったようなやつで固定してたみたいなんですけど
銀色の小さいパーツ(多分フロートバルブなるものかと思います)の取り付け位置を
失念してしまいました。
もしお知恵を貸していただけたらと思います。

恐らくはスレ違いかと思いますが、こちらも答えていただけると幸いです。
6V車のCD50なんですが、長年放置してあった車両なのか
バッテリが死にかけ(もしくは死んでる)なんです。
12Vのエンジンにのせ替えてみたら?と友人から言われたんですが、
共にメンテナンス歴が浅く、軽く考えてしまっているかと思いますが
別の50ccバイクのエンジンはのせられないでしょうか?
ご存知の方いましたら参考に聞かせてもらえると助かります。

今のとこエンジンかかってくれるだけでもいいんすけど(;´Д`)
買って1ケ月まともに走り出してないっすよ・・・。


車体番号CD50-1113373(スピードメータが80kmあったりして結構古いもの?)
メータで8000km走行(恐らくうそ臭い) 
工具はホームセンタで買った4000円の工具セットと
800円のモンキーレンチ(;´Д`)です。
これからは無謀なことせずマニュアルと仲良く整備していきたいと思います・・・。
559774RR:04/09/09 08:21 ID:4ezqBX/3
>555
ワロタ
うちの母親も同じ事しそうなんで俺はとりあえず母親にはバイク触らせない。
560774RR:04/09/09 08:35 ID:3UH1b+Lv
>>558
キャブの状態があまりよくないみたいですね
下手に触るよりキャブ「新品」買っちゃったほうがいいと思いますよ
*欲出してビッグキャブとか買わない酔うにね
*いじるなら、現状を完調にしてから
オクで手に入れたなら他にも不具合ありそうですからね
56152Y:04/09/09 08:50 ID:nlTk+67u
>>558
発電機(エンジン)部分だけ12V化ってのは無理がある。
レギュレターなんかの電装部品も交換の必要がある(ハーネスごとまるまる移植)
もちろん、ウィンカーやメーターのライトとか、電球類も全部。

ウチのDT125(空冷 1980年製)も6V。ライトがめちゃクソ暗いので、夜は走らない
ことにしてる ←消極的解決策(笑
562774RR:04/09/09 08:53 ID:1FeNbicV
高島平のホ○ダキャピタルオートで1ヶ月ほど前に買ったVTZ250だが、フロントブレーキをかけた時にブレーキランプが点かない事がわかった。
フロントブレーキのランプ点灯を確認しないで売りやがったな。
マイクロスイッチを外してコードをショートさせると点く。
どうやら配線ではなくスイッチの問題のようだ。
マイクロスイッチを部屋に持って入り、よく見ると端子が真っ黒だった。
紙やすりで磨いて、接点復活剤をスプレーした。
テスターで導通を確認するとマイクロスイッチは生き返った。
バイクに戻り、メスの継ぎ手にも接点復活剤をスプレーして、マイクロスイッチを取り付け、
コードをつなぐと見事にフロントブレーキで点灯したよ。
まったく、売る時に確認しろよ。ホ○ダキャピタルオート。
563もう10年以上前の話。:04/09/09 09:09 ID:HUVFLOvz
まだ、リアル工房の頃ゲンチャリのリアブレーキのドラムパネルの供廻り防止の溝と
スイングアームのポッチを嵌め忘れて組み上げて、走り出して最初に
リアブレーキ踏んだら、リアブレーキのロッドがアクスルのカラーに270°位
絡みつき、ブレーキのレバーがムリグリ引っ張られて思いっきり持ち上がったなんて
コワイ経験をしたことがあったりします。
ちなみにDT50。
ワイヤならまだしも、そんなに絡みついたロッドをほぐすのに難儀しますた。
564774RR:04/09/09 09:25 ID:NNt5EAjs
>>562
購入後1ヶ月も不良が判らないお前さんも
どうにかしてるぞ。
販売店を疑うのも仕方がないが、自分の整備不良
を恥じた方が良いよ。
もし、その1ヶ月乗ってないなら、その間に
接触不良に成った可能性もある。
565558:04/09/09 09:26 ID:46DyOkTB
>>560
ありがとうございます!
今のところビッグキャブは手を出す気はないです。
あと金銭的にしんどいなぁと(;´Д`)
サービスマニュアルとパーツリストって値が張るんスね・・・。

>>52Yさん
まるごと交換っていうのまでは調べたんですけど
6Vでバッテリ新しく買うくらいなら
いっそ12Vに換装したいなぁと(笑
その際、別のバイクのエンジンでものせられるのか疑問で質問してみました。

566774RR:04/09/09 09:39 ID:Xd5oHonv
作業を困難にしてるのはやっぱり住宅事情だなぁ。コレばっかりは工具揃えるようにはいかんし、作業の能率全然変わってくるんだけどなぁ。
普通のバイク屋じゃマフラー換えてるだけでも改造車扱いでことわられることもあるし
かといってカスタムショップじゃまともなメンテは望めないし。
567774RR:04/09/09 10:06 ID:w6hxmtaa
>>566

同感。田舎の庭付き一戸建ての実家から都内のアパートに引っ越してきてそれが一番困った。
簡単にバラして放置できないし、電源確保も大変。パーツや工具を置いておく物置(スペース)も無い。
今考えれば俺は良い環境にいたんだなぁ・・・ 資格でも取って田舎でのんびり仕事してぇ。
568774RR:04/09/09 10:45 ID:dr5J/rxc
禿胴
漏れは東京からド田舎へというパターンだけど、不動、部品取り車だけで8台
四輪のレストアだって出来ちゃうよ〜ん。
問題は再来年の春には東京へ帰ることが決まってることだが何か?orz...
569ひっきーがえる:04/09/09 10:45 ID:E+HgvGoH
>>542 バルブからの空気漏れの件・・・
チューブレスですか、割れているなら空気抜いて瞬間接着剤が効くことがあります。
錆などで座りが悪いときはCRCかけて回せれば運良く復活することがあります。
但しガッチリ入って回らないことが多く、割れていると即よじれ切れますから
力を加減してやって下さい。

いずれも空気入れ有るスタンド等で行うとグー、バルブ部品自体は千円以下ですが
リアタイヤ脱着になるので工賃が出ます。
もしチューブタイプならば、チューブの交換が必要です。

>>558 CD50キャブ不調の件・・・
CDは経験がありませんがピンの代わりに抜け止めでスクリューで
止めるヤツも見たことがあります。
止めたあとフロートがカコカコ動けばいいはず。
だいいち、そんなに細いスクリューは他の場所には使わないです 正解でしょう。

フロートバルブはご覧の通り、キャブを逆さにした状態で円錐のゴムが
穴の中に入り、出ている方をフロートの反対側のベロ中心で押す格好になります。
オーバーフローの程度がわかりませんが、バルブに脱落防止フックがある場合
押す方のベロがその内側に入ります。
もし、ベロがフックを外から押せば、押しすぎになり漏れる可能性大です。
漏れの原因は他に、バルブ部分のゴミ、バルブの摩耗、分解時に金属ベロが
曲がりフロートレベルが上がった、のかもしれません。

現行のマニュアルは改変でそのまま使えない場合があります。
まして12V乗せ替えは配線が異なるでしょうから
ポン付けできるかわかりません、難易度3 ベテランの仕事になります。

ところで、キャブ内のメイン、スロージェットの穴は開通しましたか、
プラグ外して、キックしたら点火しましたか。・・・引火に注意
爆発の3条件は 混合気 圧縮 点火  だそうです。      ガンガレーッ
570774RR:04/09/09 11:02 ID:xj1jNQMP
東京荒川の六畳一間じゃ
TZR一台+エンジン1個半+ホイール1セット+カウル1セット半
フォーク1セット+リアアーム1個(つうかほぼ一台分か)
+工具位しかおけませんことよ。

そんかし、一日中部屋前の道で店広げても文句いわれませんが。
ある意味実家より極楽だ。
571774RR:04/09/09 11:37 ID:LOXPs2Cq

下町はそれがいいよね、俺も下町出身だけど、
家の前の道は4輪のメンテの日は通止にしてた。
バイクも工具やパーツ道に並べてヤッテタでパーツ足んなくなると
上野の光輪までチャリで行って買ってきたり。
でも、4輪のミッションOHで2日、道止めた時は、
地元のK察から”1日で終わる様にしてくれ”と頼まれてしまった・・・
572774RR:04/09/09 13:01 ID:xHusLUgq
K察が一日公認なんて署長の息子か?w
573774RR:04/09/09 13:29 ID:lbHh0+Nw
私道だろ
574558:04/09/09 14:37 ID:46DyOkTB
>>564
申し訳ないです・・・原動機ってものをいじったことがなかったので・・・。
どこがクラッチでどこがエンジンかもわかんなかったですから_| ̄|○キャブも。
周りの人の意見だとキャブレター清掃かセッティングでどうにかなるんじゃない。
と言われ、じゃあやってみるかと着手した次第です、面目ない。浅はかでした。

>>ひっきーがえるさん
丁寧にありがとうございます_| ̄|○
どうやら説明していただいた場所に取り付けていそうです。
となると押し過ぎによる漏れが可能性大のようです。
場所がまさにそこですし。
特に丁重に扱っていたつもりでしたがレベルがかわってしまった場合には素人が戻せるもんじゃないでしょうねぇ・・・。
ジェット類も一応大丈夫だと思います。

エンジンについてもご説明ありがとうございます。
具体的にどう難しそうかまでわかって大変助かりました!
しかしライト類が暗いのがやはり恐怖なのでもう少し調べてみます。
プラグも点火チェックってどうするんだろう。と思っておりましたので、
さっそく試してみます。
少なくとも昨日までよりはずっと進歩できました!ご丁寧にありがとうございました!
やっぱ成功するかしないかは抜きにしてこういうのって楽しいですねぇ(´∀`)
575774RR:04/09/09 14:38 ID:LOXPs2Cq
571だけど、
昭和の下町はそんなもんだったんだ。
俺たちは、三社の氏子なんで。警察も地元の衆には気を使ってた。
駐禁も地元はOkだった。
ちなみに、俺は車庫無しだったし、
みんなナンバー取る時だけ空契約して、家の前に止めてた。
俺も、86とCBR家の前に置いてた。
576774RR:04/09/09 14:55 ID:3yt0W+/J
俺整備童貞なんだけど、みんなどこで覚えたの?やっぱサービスマニュアル買ったり、
メンテ本買ったりしてやったの?最初は。
577774RR:04/09/09 15:38 ID:LOXPs2Cq
最初はボロいバイクで、2スト空冷80スポーツ。
安工具で、SMも無し、判んなくなると、
バイク屋やパーツ屋さん行って訊いた。
そのうちどのバイクも基本的に同じなんで
出来るようになる。
あと、ボロくてバイク屋で全部やってたら
金が・・・だし、壊れまくるんで覚える。
578774RR:04/09/09 15:41 ID:BLRZSnG+
↑友達とかに教えてもらったんじゃん。兄弟なら最高だな〜

まー僕も童貞なんで教えて欲しいんですけど
オイル交換ってどーやってやるんですか?
579774RR:04/09/09 15:42 ID:lbHh0+Nw
古いオイルを抜いて新しいオイルを入れる
580774RR:04/09/09 15:43 ID:ZkpHe+l3
>>578
エンジン暖機しとく
ドレンボルト外す
オイルが抜ける
ボルト締める
オイル注入
終わり
581774RR:04/09/09 15:43 ID:PJSe3JlJ
>>576
メンテ本でなくても、同じバイク雑誌を1年も読んでれば
「やさしいバイクメンテ」的な特集は必ず目に入る。
あとは興味とやる気だな。

ちなみに、メンテは全てバイク屋まかせで自分では洗車
くらいしかしない、というのもアリだと思う。
#金があるなら、だが(w
582774RR:04/09/09 16:10 ID:Xd5oHonv
250t以下は車検がないから、自分で点検するのは基本。
ここで書かれてるメンテも洗車やオイルや空気圧、プラグ、ブレーキの点検の延長にあるよ。
車載工具あるっってことはつまり自分で出来るってことだよ。

まずバイクの横に腰を下ろしてみよう。
583528:04/09/09 16:53 ID:emv1k4Nt
言葉足りなくて、誤解を招いてしまったカモ もしそうだったらスマソ

自分で苦労して手に入れたバイクは、当然大切だし、
大切なモノは自分で面倒見てあげたいと思うから
出来ることはなるべく自分ですることにしてる。

好きになった女の子の、趣味や好きな食べ物を知りたいと思うよね?
それと同じように、自分のバイクについて詳しく知りたかったから
サービスマニュアルやパーツリストを手に入れ、調べる。

彼女に何をしてあげたら喜んでくれるかって考えるよね?
それと同じように、自分のバイクがいつも気持ちよく走ってくれるようにメンテする。
喜ばせる方法がわからなかったら、本を読み、ネットで調べる。

プロじゃないから出来ない事も多いヨ、そんな時はムリせずプロにまかせる。
でもプロでは出来ない事(時間や金銭的な問題)で、
自分のバイクだから出来る事も少なく無いはず。

少しずつ充実していく自分の工具箱は、そんな小さな積み重ねです。

長文並びにスレ汚しスマソ
584774RR:04/09/09 16:56 ID:Q9X329c7
それと 車検整備=バイク整備 ではないことも知っておいて欲しい。
車検に通したばかりだから大丈夫ってのは甘いよ、車検はあくまで基準に合ってるかどうかしか見ないから。
排気量の大小にかかわらず、やれることは妥協せずにきちんとメンテやろう。
585774RR:04/09/09 19:06 ID:sHzvBTIL
使用者には日常点検、日常整備の義務あります。
モラルとして。(法律もあったような)
ブレーキ(パッドの残量)、タイヤの空気圧管理
チェーンの張り、灯火類など。
それを怠って事故起こしたら責任は使用者にある。
自爆なら勝手に死んでくれで済むけれど。
586ひっきーがえる:04/09/09 19:31 ID:E+HgvGoH
>>574 CD50キャブ不調 補足・・・ご丁寧にどうもです

先ずガソリンは新しいのを使わないと腐っていては着火しません。
フロートのベロ曲げは真鍮製のみで 可成り古くない限りフロートが
プラスチック一体製で無調整になっています。材質はどうでしたか。

真鍮でも可成り無理な力を掛けない限りそう簡単に曲がるモノではありません。
コックオフでドレンゆるめ中を空にしてから、コンコンたたくとバルブ据わりが
良くなったり、その後一気にガソリンが入るのでフロートバルブのゴミが流れて
直る場合があると言われています。

時々失禁する程度なら乗らないときガソリンコックオフにする事にし、 
しばらく様子を見てそのままで行ってしまうのも 
カブ関係ではこれまた定番です ←うちのカブ70も 笑 バルブは結構高いです

それから 大昔のモノはバッテリー点火もあったかもしれず。
有る程度充電されていなければ 点火しません。
それほど古くなくとも 30年くらい前まではポイントを使っていまして
当時物は、左足くるぶしの所、直径10センチくらいの丸窓を開けると
フライホイールの奥にポイント見えます。
587558:04/09/09 22:43 ID:46DyOkTB
>>ひっきーがえるさん
フロートは金色した金属でした。
ネットで調べてもやはりプラスチックの例しか見られず、
たまに金属の例かと思えばPC20だったりとか・・・
中に液体は侵入してないので平気だと思ってとっつけてたんですが。

と、実は4時頃バイト前にいじっていたらエンジンかかりました(笑
プラグを引っこ抜いて遊んでたんですが、ある瞬間
2cmに満たないくらいのゴムの円状の物体がポロリと落ち、
これどこの部品だぁと迷ってるうち、まぁいいかとそのままプラグを戻し
キックしたら一発でした。
そのままかん高いアイドリングに見惚れている間に、
やたら回転が高いことに気づき、ふと思い出してスクリュー捻ればいいんじゃ!と。
知識として得ておいたモノがつながった瞬間でしたよー。
そのままバイトまでプラグ見てたらすぐ真っ黒になるので、
今度はジェットニードル?のクリップを一段上げたら程よくなりまして。
こんがりではないですが煤けた感じはなくなりました。
そのままバイト乗っていきました。
失禁症状に気づいてからエンジン怖くてかけてなかったんですが、
あんがい失禁のおかげでゴミが流れたのかもですね。
帰りに大雨降ってコケてステップ曲げちゃったんですけど。
擦り剥いたひざ小僧見ながら、「俺バイク乗ってる感溢れてる!」とか(笑
ちなみにエンジンがかかっている間はガソリンコックをONにしても
チューブから失禁しなかったんですよ。
なので止めてる間ひっきーがえるさんのその定番対処を施してバイトしてました。

少しは脱・整備童貞できたかなぁ(;´Д`)皆さん色々ありがとうでした。ひっきーがえるさん、大変タメになりました。
まさかこんなに早く走り出してくれると思ってなかったです。
気にかけてあげるとバイクも相応に応えてくれるんすね。
ベンリィじいさんにもう少し楽をさせてあげたいと思います。
588774RR:04/09/09 23:05 ID:CM/9lOUv
>>587
お疲れ様。
CD50ののキャブのインナーパーツなんて安いのでそのうち全部変えてやってもいいですね。
CDならホンダのショップなら絶対SMやパーツリスト置いてるし。
589774RR:04/09/09 23:15 ID:7K5Qoq68
ブレーキのピストンが固着して外れないのですが
エアーで抜き取る方法があるときいたのですが、
どういう方法なんでしょうか?
590774RR:04/09/09 23:27 ID:Q+zuKpOY
事故ってステムのベアリングの受けに5〜6箇所
打痕があったんですが、
交換以外の対策って…
ないですよね?
591774RR:04/09/09 23:49 ID:b3+/qgNh
>>589
ブレーキホースはずしてそこにコンプレッサーの圧縮空気をぷしゅ

>>590
ない
592ひっきーがえる:04/09/09 23:52 ID:E+HgvGoH
>>587 オッシャぁ 良かったじゃん。・・・横須賀弁 笑
落ちたゴム筒はプラグキャップの下端にはめるヤツかも、防水用です。

丈夫なエンジンなので、とりあえずオイル切らさなければ大丈夫です。
エンジンを掛ける前、オイル沈みきったときにキャップを外し
ねじ込まずに上下レベル内に有ればオケ。ねじ込まずにね
カブ系は結構オイル喰うからマメにチェックしる。

怪我をしつつ幸せそうな顔を想像すると 小生も幸せ。  ゲコゲコ

>>590 たいがい直進時付近の引っかかりが気になるから 受けを回転させて
付ければ気にならなくなる場合有ります。 
593774RR:04/09/10 00:14 ID:AO6wy5t7
>>589
>>591の作業方法で間違いはないが、ちゃんとウエスをかましてから
エアー圧をかけろよ!
因みに指を挟むと「 カ  ナ  リ 」
痛いよ。
594774RR:04/09/10 00:21 ID:gOHVprRk
>590
そう高いもんではないし簡単に交換できるので悩む必要ないのでは?
595774RR:04/09/10 00:40 ID:tvyFhWbl
>>589
いきなり固着が解けてピストンが
吹っ飛んでくるかも知れんので
気をつけてね。
板なんかをかませとくといいかと思われ。
ちなみに私は以前ピストンが白菜にめり込んだとカキコした者です。

ついでに質問でつ。

今フロントフォークのオイルシール交換に
初挑戦中で、とりあえず組み終わりました。

これからオイルを注入するんでつが、油面の高さって
何ミリくらい変わると、体感するほどの違いがでるんでしょうか?

今までは割り箸で油面測ってましたが、何か心配で。

オイル増やすと減衰が増すんですよね?
596774RR:04/09/10 01:11 ID:fmCX+To2
>>595
オイルを増やす(油面を上げる)と、減衰力が上がるのではなく、エアバネの効果が増します。
ここなど参考に
http://www.honda.co.jp/HRC/tech/result/all_s02.html
597774RR:04/09/10 22:18:38 ID:kA0MD64B
>>595
作業完了おめ!

 そーかー、オイルシール交換かあ。
 ウチのフォーク油面調整器かしてあげるから
シールドライバー貸して欲しいわ。w

 油面の調整は割とシビアよん。 
 フォークをゆっくり伸ばし&縮めを数回やって、
馴染ませてから最終の高さ調整をやってくだされ。

 インナーがアウターにゆっくり出たり入ったりする
様はなかなかいいもんだぞお。w
 
598774RR:04/09/10 23:06:34 ID:gOHVprRk
油面のアンバランスは浅い所ではほとんど影響ありませんが
フルボトム付近ではヨレます。
596見て納得、そういう事だったのね。
たったの6mmしか違わないのにそれしか原因が見当たらず
とりあえず油面合わせたらヨレなくなった。
599590:04/09/10 23:51:03 ID:gzorMInO
なんというか
SMには交換できるような感じで書いてあるのに
YAMAHAのパーツリストのページ見ると
どう見ても下側のベアリングと
ベアリングの受け(コーン形状の方、一番下に付く部品)
が逆に描かれていて混乱してました。

というわけで頑張って交換してみたいんですが、
注意するコトとかありますか?
600590:04/09/10 23:52:08 ID:gzorMInO
車種 RZ50です
601774RR:04/09/11 00:40:12 ID:iacZ7pF5
>>599
ベアリングをなくさないことぐらいかな。
ちゃんとグリス塗ること。グリスを塗ればボールが落ちにくい。
602774RR:04/09/11 01:04:10 ID:0HjakyME
クラッチカバーに液体ガスケットを塗る場合って、カバー側につけるんでしょうか、
それともエンジン側につけるの?あと、カバーの枠の全体につけた方がいいいの?
一応、サービスマニュアルには左右2箇所にチョコンってつければいいって書いては
あるんですが、そこだけだと漏れるか心配なんで一応聞いてみたんでつが。
603774RR:04/09/11 01:45:54 ID:iacZ7pF5
>>602
おいらはうすーーーくぬって両方に付けている。
はみ出さない程度にうすーーーくな。
基本的に面が数マイクロの公差で出ているはずだから、
本当にうすーーーーくで問題ない。
604774RR:04/09/11 02:15:53 ID:Ud+PmeV0
今日ドリーム店でパーツを注文した。
残りが少ないパーツは鈴鹿に集めているようだ。
到着が火曜日なのは金曜日に注文して土日休みで月曜発送だからかな?
それとも狭山にある部品だけなら翌日って事もあるのかな?
鈴鹿が混じっているからか?
605774RR:04/09/11 04:13:08 ID:VRaACl/4
金曜午後遅ければ土曜発注月曜到着(狭山)、鈴鹿があるから火曜だべ 
翌日欲しければ午後2時位までに発注しれ

欠品、納期でないで一年とか待ってるひといる?
606604:04/09/11 04:18:37 ID:Ud+PmeV0
金曜12:23に注文した。
607774RR:04/09/11 04:21:09 ID:Ud+PmeV0
ドリームは水曜休みだからバイクを火曜に預けると木曜日まで戻ってこないんだな。
608774RR:04/09/11 09:33:00 ID:nJVPJX5G
>>603
ムヒ塗るくらいの量かな
609774RR:04/09/11 10:21:03 ID:BLJDuSD3
クラッチカバーなんて強度的になーんも貢献してないんだから、しっかり
くっついてて油が漏れなきゃどーでもいい。

ということで、全体に薄く塗っておくと次回取り外しの時にぺりぺりガスケットが
はがれて再利用することができるのです。SMの指定はクランクケースが上下分割
されている箇所に塗りこめ、という指示ですよね。
610604:04/09/11 11:49:38 ID:orR2U7Su
>>605
オンラインでの発注なのでその場で発注されてると思う。
「2輪HOPS」ってシステム名だった。
611774RR:04/09/11 12:37:44 ID:E+qcRXUM
普通はメーカーオンラインでも締きりが午後3時くらいでそれ以降は翌日扱い。
ところで2輪HOPSってメーカーのシステムじゃないよね?
どこがやってるのかな。
もろインターネット使ったシステムみたいだけど。
612774RR:04/09/11 12:51:39 ID:orR2U7Su
>>611
やってるのはNTT関連みたい。インターネットを使ってるねhttpsだけど。
ttps://www.e-security-ntt.com/auto/dfw/HONDA/bhi/servlet/jonda.jp.hm.bhi.s...
これ以降のURLは途切れてて見えない。
URLから判断するとホンダのシステムのようだよ。
613595:04/09/11 14:22:29 ID:PMwszO5D
>>596
よきHPの紹介THX!
試しに油面を色々変えてみます。

>>597
シールドライバーは塩ビパイプを・・・
NEWと塩ビパイプの間にUSEDを挟んで圧乳しました。
シリコングリースとシリコンスプレーで潤滑させてたので
スムーズに入って気持ちイイ!

しかしオイル漏れをしていた方のオイルとシールは
酷いもんでした。
その臭いで食欲が一時減退。

遅レススマソ。
614595:04/09/11 14:23:04 ID:PMwszO5D
>>596
よきHPの紹介THX!
試しに油面を色々変えてみます。

>>597
シールドライバーは塩ビパイプを・・・
NEWと塩ビパイプの間にUSEDを挟んで圧乳しました。
シリコングリースとシリコンスプレーで潤滑させてたので
スムーズに入って気持ちイイ!

しかしオイル漏れをしていた方のオイルとシールは
酷いもんでした。
その臭いで食欲が一時減退。

遅レススマソ。
615595:04/09/11 14:24:24 ID:PMwszO5D
そして連書きスマソorz
616774RR:04/09/11 15:16:25 ID:+NiOCZ2O
(プ

漏れは
シールのリップにシリコングリス
シールの外周に液体ガスケット
でヌルヌルと圧入してまつ
617774RR:04/09/11 15:41:35 ID:L0B9aa/o
フロントブレーキが鳴きまくるのでキャリパーを外してブラシでピストンを
ゴシゴシしてあげたら全く鳴かなくなった。
やっぱりピストンの動きが悪かったみたいです。
最後に組み付けた後パットを装着してディスクに圧着させたときに
一個やっぱり動きがあまりよくなかったので次はフルード交換と同時に
ピストンも外してお掃除してみます。
618774RR:04/09/11 16:10:57 ID:ClinZhdR
質問なんですが
みなさん
キャリパー頻繁にキャリパーを外したり付けたりしてるようですが
ネジロック剤って使ってますか?
619774RR:04/09/11 17:08:26 ID:PJNoWuEd
>キャリパー頻繁にキャリパーを外したり付けたりしてるようですが
そんなことはないだろ?
620774RR:04/09/11 18:12:37 ID:bE5yRO/n
>>618
使いません。
ってか、そんな指示はサービスマニュアルにも無いんだが…
621774RR:04/09/11 18:23:39 ID:sIu5k2Os
ネジロックどころかサビて固着しないようにグリス塗ります・・・
622774RR:04/09/11 18:34:41 ID:nJVPJX5G
>>616
>シールの外周に液体ガスケット
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
623774RR:04/09/11 18:41:51 ID:bE5yRO/n
>>622
アウターのシール当たり面に傷があるときはやらない?
フォーク内部に入るとちょっとやばいけど。
624774RR:04/09/11 20:12:03 ID:nJVPJX5G
>>623
そういうときに使うのか!
でも次ぎ外すときマンドクサそう
625774RR:04/09/11 20:39:07 ID:RHbd1/o0
オイル交換のことでチョッと判らないのですが。

ズーッと2st乗りでしたので、エンジンオイルの交換って、4輪の経験しかありません。
手順は大体わかりますし、工具は一通り持ってます。
判らないのは、湯量の確認法なんですけど、
ケースの左側の確認用の窓(?)で、湯量の確認をすると思いますが、
この時、センタースタンドをかけた状態で行っていいんでしょうか?
自分としては、センターかけてる時は、水平より前に車体が傾いていると思うのですが。
それとも、通常これ位は無視でいいのでしょうか?
そもそも、センターかけてのオイル交換自体が間違っているのでしょうか?
626774RR:04/09/11 21:00:22 ID:/+hAYcOl
↑湯は入れない。
627774RR:04/09/11 21:13:23 ID:RHbd1/o0
訂正

オイル交換のことでチョッと判らないのですが。

ズーッと2st乗りでしたので、エンジンオイルの交換って、4輪の経験しかありません。
手順は大体わかりますし、工具は一通り持ってます。
判らないのは、油量の確認法なんですけど、
ケースの左側の確認用の窓(?)で、油量の確認をすると思いますが、
この時、センタースタンドをかけた状態で行っていいんでしょうか?
自分としては、センターかけてる時は、水平より前に車体が傾いていると思うのですが。
それとも、通常これ位は無視でいいのでしょうか?
そもそも、センターかけてのオイル交換自体が間違っているのでしょうか
628774RR:04/09/11 21:18:46 ID:iacZ7pF5
>>627
4EU系?
629597:04/09/11 21:49:32 ID:rgrPHz1L
>>613

 塩ビパイプ+旧オイルシール・・・これは気がつかなかった。

 ウルトラさんくす。 早速、(といってもいまハナを垂らしている
お子さまがいないのだが)

 このスレに居てよかった。

 
630774RR:04/09/11 21:57:14 ID:nJVPJX5G
φ41フォークに合う塩ビパイプがない_| ̄|○
631774RR:04/09/11 22:05:54 ID:rgrPHz1L
>>630

 VP40を買って切れ目をいれ、ちょこっとドライヤーであぶって内径をひろげ、
1/3に切ったVP40をその切れ目を埋めるように貼り付ける


  ・・・・あくまでも脳内工作なのだが。w
632774RR:04/09/11 22:08:23 ID:rgrPHz1L
・・・・そんなことしなくても、VP40のメクラソケットを買ってきて、フタをきればいいか・・。
633774RR:04/09/11 22:13:36 ID:0ctrPTxk
スーパーディオZX(AF28)なんですが
同じ型のDioがあってそのDioのリアのタイヤを外して
今のDioのを外して取り付けたいんですけど
タイヤをはめてるボルトを外してからタイヤを交換するだけで
平気ですか?ブレーキとかやばいですか?
634774RR:04/09/11 22:14:58 ID:bE5yRO/n
φ41フォークって、インナーチューブの径が41mmでしょ?
シールの叩くところは、シールの外径に近いところだよ。
635ひっきーがえる:04/09/11 22:16:55 ID:l9O7eO7N
>>627 ちなみに僕のヤマハ車種のSMには、アイドリングエンジン停止後3〜4分
経ってから、車体を立てて見ろ。とあります それしか書いてません トホホ

重要なのはもちろん左右のバンクで
スタンド立ててもシーソーの軸に限りなく近いから誤差は少ないと思われ。
重量車なら二人がかりで実験して、条件の悪い方で調節してはいかが。
636774RR:04/09/11 23:49:07 ID:LVzqU1KE
オイルの量を確かめる方法は車種やメーカーによる、としか言えないのでは?
点検窓が付いている車種でも1.センタースタンドを立てる、
2.サイドスタンドで立てる、3.サイドスタンドが付いているが、使わずに車体をまっすぐにして計る。
キャップにディップゲージが付いている車種は1.キャップを締めて、2.キャップは締め込まずに差し込むだけ
等々、いろいろあったよ。
637774RR:04/09/12 03:02:44 ID:pxBjivQL
おもいっきりさがってるのでage
638774RR:04/09/12 03:28:17 ID:bN6/HXnL
ガソリンタンクの凹みって裏から穴明けて叩き出して穴塞ぐって方法じゃできないでつかね?
639774RR:04/09/12 03:51:52 ID:wDUc0Grd
穴を明けるのは裏からじゃなくていいだろ。
640774RR:04/09/12 04:33:21 ID:bN6/HXnL
>>639
表だと外観が悪くなる。
641ひっきーがえる:04/09/12 04:39:42 ID:hAkmLkyB
>>633 スーパーディオのホイール交換・・・
ブレーキは車体側に残るので関係有りません、センターナット外せば
ホイールのみ抜けます。
但し、ご覧の通り 先ずマフラーを外さないとだめです。
そのためにはシートボックス外し、エンジン見えるようにして
マフラー付け根フランジのナットを外す事が必要。・・・慣れると簡単

交換の際ブレーキシューが露出しますから外し、軸とカムの清掃をすれば
ベターです。
642774RR:04/09/12 08:52:52 ID:zVMhkNTk
635,636さん
サンクスです、自分の車種の方法を
ショップで訊いてみます。
643774RR:04/09/12 08:57:33 ID:AiBzl9d6
>>642
お客様相談室みたいなところで聞いても、親切に教えてくれる予感
644774RR:04/09/12 10:16:48 ID:QiNaIBec
カウルの補修ってホルツのFRP補修キットでも大丈夫ですか?
店の人に聞いたら、カウルはABSだし、私ではちょっとわからんと言われてしまって。
近くにプラリペア売ってるところがありません・・・
645774RR:04/09/12 12:22:18 ID:iRxprSQk
>>644
ネットから買えますよ。
カウルの補修方法とかも紹介されてて為になるかも。

ttp://www.plarepair.net/
646774RR:04/09/12 15:45:53 ID:luyMGnJC
今日さっきTS50Wとうとう家に着たんだけど
クラッチ・ブレーキレバーのいちがちょと遠い。
あれって調整するには近くにある、アジャスター?
ってやつ調整すればもうちょい位置近づきますかね?
647774RR:04/09/12 16:02:16 ID:bN6/HXnL
いやぁもう少しでスレタイ通りの事態になるところでした^^;
あさってバイク屋でキャリパーのオーバーホールをするので失敗しても安心と思ってパッドの交換に挑戦しますた。
マニュアルにはキャリパーブラケットを外さずにパッド交換できると書いてあったので、
ブラケットを外さずにパッドを外そうとしましたが、内側のパッドは取れますたが、
外側のパッドはどこかが引っ掛かって取れませんですた。
ピストンとの隙間は十分にあるにもかかわらず。
しょうがないのでブラケットを外そうとやってみましたが、硬くて外れませんでした。
トンカチで叩いてもちょっと頭ナメかけになりますた。
1時間格闘して汗ダラダラ。
外れたほうの内側のパッドも付けられるかどうか不安ですたがなんとか付けられますた。
バイク屋まで20キロ近くあるので走れなくなったらどうしようとあせりまくりですた。
もうパッド交換はこりごりです。
648774RR:04/09/12 19:32:40 ID:fGFNjsP6
>>646
まずは自分で試せよ。
649774RR:04/09/12 19:37:18 ID:kPiaVRCf
>>647
明日俺もブレーキパッド交換しようと思ってたのになんだか怖くなってきた
やり方は前回、知り合いに交換してもらったときの作業を見てた&手伝ったので
だいたい把握できてるとおもうのだが・・・
無事スムーズに交換できますように   っと
650647:04/09/12 19:41:21 ID:bN6/HXnL
>>649
悪い事は言わない。バイク屋か用品屋でやってもらったほうがいい。
工賃なんて500円程度だから。
今日ひどい目にあった漏れが言うんだから。
651774RR:04/09/12 19:55:49 ID:jaaAzTQQ
>>649-650
ブレーキ周りは整備童貞はやめておいたが吉。
やりたければ、まず整備できる香具師を呼んで
指導してもらいながらにしたほうがいいよ。
ブレーキはマジ危ないから。
652647:04/09/12 19:58:31 ID:bN6/HXnL
うん、わかってる。
漏れの場合あさってバイク屋でキャリパーのオーバーホールをする前提だからやってみただけ。
653774RR:04/09/12 20:12:15 ID:m4ectErk
でも用品屋はほどんと持ち帰りなんだよね。
つまり自分でやる人がほとんど。
654774RR:04/09/12 21:47:39 ID:f0cqjX/3
パッドの交換なんて簡単っすよ。
ほとんど自分でメンテして、高速でふわわkm/h近くで巡航すると、
アレ? あそこのネジ締めたっけ? とかふと思うことがあったり・・・(^^;
まぁ、自己責任でね!
655774RR:04/09/12 22:36:37 ID:m4ectErk
パッドがきっちり収まってない可能性はあるわな、怖い。
バネ落としてきづかない、落ちる事はまずありえないか。
自分は手抜きで前はキャリパー外してる。
パッドが収まっているのを確実に確認できるのも理由。
後ろはピストン引っ込めてパッド押し込む。
ワークスだってレース中にパッド落とすポカをやる。
人のやる事に絶対はないので確認の確認の確認ぐらいやらないと。
もしバイク屋がミスっても死ぬのは自分、油断しないで確認しよう。

656774RR:04/09/12 22:50:37 ID:+YAFGecu
漏れは命にかかわるところはバイク屋のあんちゃんなんかにはまかせらんないね。
効き具合確認してから走ればいんじゃね?
657774RR:04/09/12 23:02:52 ID:jaaAzTQQ
>>654
自分でタイヤ交換、チェーン交換、パッド、ブレーキホース交換した車両で
ふえわkm/hくらいまでなら出した事あるが
そんな事考えてる余裕なんかもれには無かった・・・orz
まぁ、スピードネタは荒れる原因になりやすいからこのへんで。

>>656
やれる人はやればよろしかろう。
すべてを否定する気はありません。
658774RR:04/09/12 23:16:16 ID:Tz7K836N
バイク屋の整備はビタ一文信用するな
作業見させてもらったらウンザリするコト多いよ
整備士いわく「整備してるトコみられたくないヤリ方いっぱいしてるよー」
659774RR:04/09/12 23:39:13 ID:fCNoN/v0
今日200Kmぐらいのショートツーリングに行ってきたんですが、
帰り道の低速走行中、音に違和感を覚えてよ〜く聞くと、
ギャップを踏んだりサスが仕事するたびにキシキシとどっかが軋んでいる様子。

道ばたに止めて確認してみたところ、
リアがストロークするたびにキシキシと音がするようです。
それがピポット辺りなのかサスなのかはちょっと確認出来ないんですが・・。

少なくとも目的地に着いた時点では、そのような状態は一切無かったんですが・・・。
これってどういう原因が考えられるでしょうか?
660774RR:04/09/12 23:41:26 ID:3+3iSQXK
>>659
可動部のオイル切れ。
661774RR:04/09/12 23:48:12 ID:qmU0H15c
エンジンのクラッチ側クランクケースカバーを留めるボルト、
これの一本だけを緩めて抜いてしまう、というのはまずいでしょうか?

ボルト一本だけが錆び・傷みがひどく、交換しようかと思うのですが
オイル抜き、ガスケット交換込みでカバーを開くか、
あるいはボルト交換のみで可なのか判断がつきません。
662774RR:04/09/12 23:57:09 ID:ij5AOuO0
>>661
OK。
663774RR:04/09/13 00:33:07 ID:yAeT8PY+
>>659
モノならリンク周りのグリス切れ怪しい。
全部外して、すぺーさーが入ってれば抜いて
パーツクリーナーで洗浄して耐水耐熱グリス(モリブデンじゃない奴、ベアリング用)
を塗りこめるだけ塗りこんではみ出したのは拭う。

ツインも基本はリンクがないだけで基本は同じ。


どっちにしてもジャッキか、サスがなくとも車体を支えられる状態に
しなければいけないので中級じゃなかろうか。
664774RR:04/09/13 01:42:03 ID:Q+9IE+00
フォークのボトムのクソ固いボルトって
やっぱりインパクトで締めたほうがイイのですか?
ネジロック必須?

ワッシャーは再利用しちゃ・・・だめですよね?

教えておながいします。
665774RR:04/09/13 02:20:10 ID:pGzciChF
>>661
662さんに補足
1本だけ交換もありだけど、交換するまで抜かない様にね。

>>664
インパクトで締めて、トルク管理は大丈夫?
手持ちのSM(車種はナイショ(笑))によると、ネジロック塗布の上、
規定トルクで締め付ける様に、、、と書いてあったよ。
666774RR:04/09/13 06:35:42 ID:7cf5Gde4
そんな所にネジロック=ヤマハか?
667774RR:04/09/13 07:26:36 ID:yH5CNAwR
>>664
締めるときのことは心配すんな。
ありゃ不思議なことに吸い付くように締まる。
不思議と供回りしない。

それよか、緩めるときの方を心配汁。
緩めるときこそ、一発一撃で緩めないと・・・。
668774RR:04/09/13 09:22:23 ID:KJUGNy33
>>663
モノです。
走ってる最中にグリスが切れちったって事ですか・・・orz

近日サスを交換する予定だったので、
その時にリンク周りのグリスアップやってみます。

ありがとうございました。
669774RR:04/09/13 11:18:32 ID:miTrKEZv
皆、チェーンの掃除はどうやってる?
俺は今までチェーンルブを補充してやるだけで、掃除はしたことないんだが
もうすぐ1万キロいくのでそろそろ掃除してやろうと思ってるんだが・・・
チェーンクリーナーを直で吹き付けて一日放置じゃきれいにならないかな〜
それだけじゃ汚れたオイル、サビは取れない?
670774RR:04/09/13 11:56:58 ID:Lx2zeVd3
チェーンはもう交換した方が良いと言ってみる テスツ
671699:04/09/13 13:14:21 ID:miTrKEZv
交換しなくてもまだ大丈夫です
672633:04/09/13 13:45:14 ID:dTB2dQb7
>>641
ありがとうございます、問題なくできました
フロントもやってみたいんですけど、ディスクブレーキとかあって怖いんですが
やり方教えてください
673774RR:04/09/13 14:11:03 ID:yH5CNAwR
あのさ、ココで聞かなきゃ判らないならブレーキやホイールとか
いじらない方がイイよ。

2チャンだぞ。
ウソをウソと見極める力があるなら、構わんが。
すべてがウソではないが、すべてがホントじゃないぞ。
674774RR:04/09/13 14:17:47 ID:EmAloslN
卑屈だな
675ひっきーがえる:04/09/13 15:44:53 ID:wZ4keUsS
>>672 ディスクディオのホイール交換。
えーっと、あれはシャフト抜けば、全部ごっそり外れると思いました。
メーターワイャー付いている所は 外してからパカッと取れます。
反対側の円柱が落ちますので汚さないように。

付ける際、ブレーキパットの間が狭いので入れにくい時は マイナスドライバーを
入れて 傷つけないようにジワーッと、こじれば開きます。
間違っても途中でブレーキレバーを握らないこと。
・・・ドライバーさえ入らなくなります。
それからメーターカップは山の合ったところで納めないと入りません。

ブレーキ効き具合を何度も確認してから 出撃すること。
少し走ってからシャフト止めのナットゆるみを点検すること。・・・自然に
ゆるみにくくなっていますが

ディスクのエスアール あげてしまったので現物無く、脳内ウルおぼへですが、
その通りやって交換できれば おおむね正しいと思います。
676774RR:04/09/13 18:30:10 ID:f4VBATBV
これから初めての老いる好漢に挑戦しようと思う。
妹に教えてもらいながら
677774RR:04/09/13 18:30:43 ID:+NaVXeWk
>>673
全面的に同意。
2chがどうだこうだではなくて、聞きかじりで作業完結までをフォローしようとする方が無理。
678774RR:04/09/13 18:43:25 ID:/t6X8+SS
「怖いもの見たさ」なぜか人にはこんな心理があったりするらしい。
やめとけばいいのに
でも、、            じぶんで、、、、   やってみようかな


679774RR:04/09/13 19:28:06 ID:16f14QfF
>>669
俺も交換した方がいいと思うんだが・・・。
どうしても掃除って言うならチェーンクリーナーでしっかりお掃除。
チェーン外してやるのもいいかも。どっちにしろ数時間はかかる。
680774RR:04/09/13 20:10:47 ID:J8br1BtN
>>581
> ちなみに、メンテは全てバイク屋まかせで自分では洗車
> くらいしかしない、というのもアリだと思う。

金払うのは構わないがボられるのは我慢ならない
ので仕方なく自分で整備する羽目に

整備どころか修理ですら作り直しを迫られる出来
681774RR:04/09/13 20:38:03 ID:R2Zp9Zjm
なんだか最近は安全性を軽視したレスが散見されますね。
世の風潮か、自己責任という言葉を軽々しく使う傾向も…。
どうか逝くならお一人でどうぞ。
他人を道連れにしないよう切に願っています。
682774RR:04/09/13 20:56:31 ID:R2Zp9Zjm
>>675
貴方は親切な人だと思います。
でも全ての人が貴方のレスの省略されている部分を読み取れる訳じゃありません。
高危険度のメンテで相手が初心者の場合は些細な事も漏れなく説明するか
それが不可能あるいは面倒ならあえてレスしない事も親切だと思います。
(今回の件で他の人がスルーしていた理由を察してください。)
中途半端な親切心は悲劇を生む危険性を孕んでいるという事をお忘れなく。
683774RR:04/09/13 21:20:41 ID:16f14QfF
とりあえずホットイナズマもどきを作ってみた。
470・1000・2200・4700μFのコンデンサを繋げてみた。
ちょっと多すぎ?
とりあえず、エンジンのかかりは確かによくなった、ような気がする。
シフトチェンジの時のショックも減ったかもしれない。
370円だし、損した気にはならない。得したかも微妙だが。
684774RR:04/09/13 21:22:23 ID:7cf5Gde4
パッド交換は日常メンテだから。
タイヤ空気圧管理
灯火類の交換
チェーン給油と遊び調整
クラッチ、ブレーキ遊び調整
エアクリ掃除or交換
オイル量管理、オイルとフィルタ交換
冷却水の量管理と交換
バッド残量のチェック、パッド交換
他各部の給油
車種によってはプラグ交換
こんなもんかな、常識的な日常メンテ。
プラグ交換ば自分でやれというのは酷なバイクも多いから。
最低でも点検だけはやらないと。
>運行前点検はお客さまが実施する項目ですから
と取り説には必ず明記してある。
パットやチェーンの点検もしない無責任なヤツはバイク乗る資格ない。
685774RR:04/09/13 22:08:15 ID:gneVxaEQ
お暇な方、ちょっとお耳を拝借。

先日、いや、正直いうと今日も、取り回しで倒して、
タンクの塗装が、剥げちまったわけなんだ。
でな、メタリックスパークブラックのバリオス2なんだが、
どーやって、修理するんだろうか?

まぁ、パテで埋めて、耐水ペーパーで慣らして、筆orスプレー。
んで、クリアーを吹くと。
まぁ、ここまではプラモデルと同じだ。
問題は、メタリックスパークブラックなんて色あんのか?(泣

今日、バイク屋でスズキのメタリックサターンブラック?ってのが、
色見本でみた感じ、似ているな。

そのへん、詳しい人いたらおせーて。
686774RR:04/09/13 22:09:12 ID:gneVxaEQ
でもって削れたマフラーを修理したいわけだ。
バイクコーナーに、いいパテが見当たらなかったから、
四輪車のコーナーをうろついていると、
発見。『高熱対応!マフラーパテ』(名前は適当だが。)
で、コイツでマフラー部分を綺麗に整形して・・・と。

さて、問題はマフラーのクロームメッキ・・・スプレーあんの?
オレの目が節穴なだけ?今日、ショップには見当たらなかった。
シルバーはあったけど、違うな、あれは。

最悪、家具に使う、メッキ仕上げの銀スプレー?
687774RR:04/09/13 22:14:26 ID:FE84AoRt
関係ないが漏れはステンのマフラーへこませちゃってパテ塗って
シルバーのスプレー買う予定が暖炉用の「耐熱(600度)つや消しブラック」を買ってしまった。

それでエキパイから全部、つや消しブラック塗りました。いや、かなりお気に入り。
688774RR:04/09/13 22:18:56 ID:gneVxaEQ
>>687
あ〜、やっぱ耐熱塗料じゃなきゃダメなんだな。
いや、けっこういいアドバイスじゃん。アリガト。

ほほう・・・暖炉用ね・・・。
689774RR:04/09/13 22:21:21 ID:FE84AoRt
>>688
サイレンサー後方部なら普通のでも大丈夫だと思う。
漏れはエキパイとかも塗装することになったので耐熱にしました。

あとはバイクとか車の用品店にいけば専用のが売ってますね。(マフラーとか
690774RR:04/09/13 22:21:37 ID:dTB2dQb7
>>675
ありがとうございます、問題なくいけました
これでもう急カーブも安全に曲がれます
691774RR:04/09/13 22:25:21 ID:gneVxaEQ
>>689
おおう?
マフラー専用のスプレーとかあるの?
店員に聞いてみるわ。ありがとさん。

ところで上のメタリックスパークブラックはどう思う?
調べたら、新色らしいんだ、これ。2004の(泣

まぁ、やってみるか。スズキの似た色で。
692774RR:04/09/13 22:26:30 ID:ekx6kueL
>>686
メッキの風合いが塗料で出せるなら
世のメッキ工場はみな廃業
693774RR:04/09/13 23:00:21 ID:QswufI4E
マフラー・エンジンを塗装するときは耐熱塗料がいいよ。普通の塗料ははげやすい。
走ってる最中にケムリがむわーってでて気持ちいいよ。
つや消し黒は絶対に失敗しないからオススメ!マットでスパルタンでちょーかっけー
694774RR:04/09/13 23:26:20 ID:FE84AoRt
>>691
ナープスで見たことあったよ(確か

メタリックスパークブラックは・・・。

塗装やサンに行ってその色を作ってもらうしかないかな?色あわせは3000円ぐらいでそれに塗装部分の料金
お金があるならこれが一番(・∀・)イイ
695774RR:04/09/13 23:28:21 ID:gneVxaEQ
>>692
いやいや、新品状態と見間違えるほど綺麗に直さなくてもいいんだよ。
むしろ、そんなものは望んでいないかもな。
それを目指して悪戦苦闘することでオレ色のバイクに染めるわけだ。

言うならば、つぎはぎだらけだけど、
大切に使い込んでるなって感じのグローブみたいな?w
696774RR:04/09/13 23:38:14 ID:gneVxaEQ
>>694
塗装屋さんかぁ。
調合もやってくれるなんて知らなかったな。
697774RR:04/09/13 23:38:43 ID:26ry0oqN
純正色ならメーカーから買えるべ。タッチアップでも塗料のみでも。
ただし同じ色を塗っても全く同じになるとは限らんけどね。
698774RR:04/09/13 23:41:55 ID:gneVxaEQ
>>697
メーカーから買えんの?
カワサキの代理店なら取り寄せてもらえるかな。
やっとこさ890キロ走って、そろそろ初回の1000キロ点検なんよ。

話かわるが、ついに8000回転以上を解禁するときがきたか。
699774RR:04/09/13 23:43:28 ID:gneVxaEQ
>>697
>同じ色を塗っても全く同じになるとは限らんけどね。
まぁ、そのへんは目をつぶるよ。
あれだ。愛嬌ってやつ。
多少ぶかっこうになっても、
傷をほうっておくってのが、可哀想でみてられないからさ。
700774RR:04/09/13 23:49:51 ID:26ry0oqN
>>698-699
バイク屋で頼めば取り寄せてもらえるよ。
しかしピカピカの新車やね。なるべくきれいに直して長く乗ってあげなされ。
塗装は下地と脱脂が命だよ。がんがれ。
701774RR:04/09/13 23:55:58 ID:gneVxaEQ
>>700
どうもアリガd。

20代は、丸々このバイクと過ごそうと考えております。では。
702774RR:04/09/14 00:23:14 ID:rZ38ZPxF
つか、全塗すりゃいいじゃん、好きな色に。
MOTOの色にこだわるなよ。
703774RR:04/09/14 00:30:15 ID:gPl7sy0D
ゴールドスプレーでタイヤ以外、ゴールドにしてくだはい。

白とか緑とか赤いタイヤってないのかな?
704774RR:04/09/14 01:17:11 ID:0DX4Erlq
チェーンの表面にチョイと赤サビが浮いてきました。一般的にはどんな対策をしますか?

どうもシールチェーンというものらしいのですが、ブラシでこすれば良いのやら、
ケミカルでさくっと何とかなるものなのやら。
どっちも何かマズイことになりそうで、未だ手を付けられず・・・。

見てのとおりのド素人ですが、愛車に自分で何かしてやりたく・・・ご教示願います。
7054ep:04/09/14 01:20:17 ID:0t5LZ9qG
>>704
ナイロンブラシなどで軽くこすって落とし、その後はチェーンルブをこまめに
塗布されては?

プレートの側面に多少錆が浮いただけなら機能的にはさほど問題は
ないのでそれ以上錆が進行しないようにしてあげれば大丈夫かと思われます。
706774RR:04/09/14 01:21:18 ID:FMDnNVhB
>>687
もれは出来の悪いショップの修理で
ステンだったエキパイ勝手に黒くされちゃいました
まぁ修理部分見ると隠さなきゃだわなって感じ
707774RR:04/09/14 01:33:28 ID:lgNTXajb
>>704
シールチェーン用のチェーンルブでね
708704:04/09/14 02:02:40 ID:0DX4Erlq
皆様ご親切に・・・ありがとうございます。

週末にブラシで磨いてやることにします。
チェーンルブは持ってます。ちょっとサボっていただけで・・・。

あの輝きはもう戻らないのネ・・ゴメンヨ。モウサボラナイカラ・・・ (ノω・、)
709774RR:04/09/14 02:49:21 ID:2booUkuf
>>633に「同じ型のDioがあって」ってあるけど
なんでまた同じ型のDioがあるの?
タイヤ交換じゃなくてホイール交換?
バイク屋に頼まずここで聞くのはなぜ?
まさかねぇ…。
なーんて考えたのは漏れだけですか。そうですか。
710661:04/09/14 04:26:17 ID:AOzQ7oMx
>>662,665

ありがとうございました。特に問題はないんですね。
711774RR:04/09/14 12:21:39 ID:ebTnJ5pa
サーモスタット取り付け断念・・・
ショップで、もともとサーモが付いていない車種に装着したら、費用はどれくらいかかりますかね?
712774RR:04/09/14 12:53:45 ID:bNvCBiwr
今度ベアリングのグリスアップをしようと思っているのですが、
耐水耐熱グリスにはウォータープルーフグリスが良いと本に書いてましたが、
他のやつでもいいのでしょうか?(品質として)
近所に用品店がなくて、通販だと送料で1000円も取られるボッタクリ通販しか見つからなくて・・・

皆さんはどんなやつをつかってますか?
713774RR:04/09/14 13:25:04 ID:qUFLuUHM
>>711

ラジエタホースちょんぎってはさむだけでしょ

で、
電動ファンのon/offするサーモ?
水の流れを制限するサーモ?
714774RR:04/09/14 13:31:33 ID:XPNACsuP
HONDA SKY っていう20年位前のスクーターなんですが
メインキーが壊されてしまい現在、直結して乗っています。
でもエンジン切るたびに感電するので、ON/OFFスイッチをとりつけたいのですが
どの色の線にスイッチをかませればエンジンをきることができるのでしょうか?
わかる方お願いします。
715774RR:04/09/14 13:53:04 ID:EkQcDG5A
 19 774RR New! 04/09/14 13:32:04 ID:XPNACsuP
   HONDA SKY っていう20年位前のスクーターなんですが
   メインキーが壊されてしまい現在、直結して乗っています。
   でもエンジン切るたびに感電するので、ON/OFFスイッチをとりつけたいのですが
   どの色の線にスイッチをかませればエンジンをきることができるのでしょうか?
   わかる方お願いします。

こっちでの回答不用だね。
716774RR:04/09/14 14:33:59 ID:S6CfOvty
10年ほど経過しているマグナ250です。
Fフォークのボトム部全体に白錆が目立ってきていますが、落とすには
どうしたら良いでしょうか。
サンドペーパーで磨かないと取れない程強固と思われます。
717774RR:04/09/14 15:35:17 ID:WqdtlCla
アルミの白錆はサンドペーパーとか
硬いスポンジとサンポールとかで落とせるけど
アルマイトも削るから、またすぐ錆びる
だから塗装した方がいいけどアルミの塗装もすぐはげる
718774RR:04/09/14 18:05:50 ID:CHcfs9bx
>>715
マルチな上に盗難車ですか。
719774RR:04/09/14 19:04:21 ID:HmDU4fh2
>>718
なかなか頭使う房だな

おまいさんが正規の持ち主ならバイク屋に持っていけ。
そう言うセキュリティ関連の話題は答えられんのだよ。

おまいさんがDQNで、バイク盗んできたんなら
もと在った場所へバイク返して来い。
720774RR:04/09/14 19:47:06 ID:mlrS9nmS
直結やロック解除は知ってても教えません
悪しからず〜
721774RR:04/09/14 19:49:51 ID:dL1mUnvr
上品に言うと、

例え盗難でなくとも盗難に繋がるような情報(ハンドルロック等の解除、直結など)は極力控えさせて頂きます。
722fury:04/09/14 20:06:40 ID:+yE06DWt
昨日、チェーン清掃するのにスプロケカバーを外した
シャカシャカと清掃が終わり、取り付けようとした
なんだか固いけど気にせず締めこんでたら
クランクケースカバーのネジ部がポロッと割れ落ちた
割れた破片は取っておいてあるので
今度の休みにメタルコピーか、メタルパテを買って付けてみようと思う
723774RR:04/09/14 20:38:34 ID:S6CfOvty
>>717
ありがとう。
錆との戦い無限ループに突入なのですねぇ。
結構年数が経過しているバイクでもボトムを綺麗に保って
いるのを見かけるので・・・・。
最初から錆を発生させない努力が必要みたいですね。
購入(中古)した時からの白錆なのでしょうがないですが、
ペーパーで落として錆びよけでも付けてみます。
724774RR:04/09/14 20:44:05 ID:mPF29Rmm
メインキー取り寄せは車体番号申告しないと無理だからなー
一生感電してろ
725774RR:04/09/14 22:04:56 ID:Zdh1y/Qx
>>723

 あきらめるのはちょっと早い。

 アルミパーツへの塗装は対応法があったと思う。

 たしか、サンドブラストの吹きつけ砂の材質と大きさ、そして
塗ったくる塗料(もち、ホムセなどでは買えないもの)でかなり
強固にできるってきいたことがあるぞ。

 とりあえず、塗装スレで質問してみれ。おれも、そこから誘導
してもらった気がする。

 なければ「アルミ」「サンドブラスト」「塗料」でググる

 うろ覚えモードですまん。
   
726774RR:04/09/14 22:06:47 ID:CZZFD969
うぅ・・タイヤ交換をしてたんだが超最悪な一日だった。  
いつもは3週間ぐらいタイヤを広げてから、作業するんだが
今回は8日間しかやらなかったのが不安だった。

まぁ新品タイヤの場合は2週間でもなんとかなったので、大丈夫かなと思ってた。
ところが全然耳が出ない。 頑張ってフロントは何とか出たが、リアが全然ダメ。
ホースをタイヤとリムとの間に詰め込んで、エア漏れを防いでるのだがどうしても漏れる。
何としても今日中に交換しないといけないので、急いで柔らかめのチューブを買ってきたが
やっぱりエア漏れは止まらなかった。 ホースのツナギメから漏れてる様だった。
結局ホース代を無駄にして、タイヤとホイール傷つけただけという最悪な結果になった。

タイヤ交換に関しては他の整備箇所と違うのは、丁寧に慎重にやっても上手くいかなかったり
テクが要る所が難しい。 そのくせタマにしかやらないので忘れてるし・・。
727774RR:04/09/14 22:07:29 ID:CZZFD969
でホースを詰めこんで耳だししてる人に質問なんだけど、ホースのツナギ目から漏れたりしない?

いつもココで苦労してるんだが、結果的に何とか交換できてたのに
今回どうにもならなかったのが疑問。 タイヤの広げ期間が足りないのが問題なのだろうか・・・。

他にも耳だしの良い方法ないかな?  
色々なサイト調べたが、あまり耳だしの苦労は載ってないのが疑問だったんだよね。

ベルトで締めてやり直すかと思ったが、以前試した時に微妙だったので断念した。
とりあえず明日バイク屋に持ちこむつもりだが、超敗北感・・・・情けないよ。
728774RR:04/09/14 22:21:26 ID:OUlo0y6g
俺はチューブ使うけどな
一度上げて癖を付けてから抜いている
729774RR:04/09/14 22:25:49 ID:Zdh1y/Qx
ホースでサポートしながらビートだしって・・・高等テクつかいますなあ。(汗)

いわゆるプロショップのオヤジが客の依頼で事故車のタイヤを移植するのに
使っていたのをみたことしかない。

そこらの自転車屋兼バイク屋だと半分くらいはやり方知らないんじゃない?

ホースサポート中はタイヤをホッピングなんてやってられないしなあ・・・

バイク屋に持っていったら金とられるから、おとなしく車につんで、満タンついでに
コンプレッサー拝借ってのはいかがでせう?

 相当腕とプライドがある人みたいだから、気に障ったらすまん。
730727:04/09/14 22:33:39 ID:CZZFD969
何度か耳が上がってない状態でバイク屋に持ちこんだんだけど
チェンジャーを使用してるからなのか、あまりその状態になれてないみたいなんだよね。

しかもお金を取らないから、尚更行き辛いw 
ホイール持ちこみだと2000円だから安いんだけど、自分で出切るのであれば・・・。

ちなみに腕は無いよ、あと環境も。  精進あるのみですな。
731774RR:04/09/14 22:35:12 ID:jk8s1oJO
>726
http://www.hueys-gr.com/techtips.htm
こんなのは?
暇な人はトルクレンチの項も読んでおこう。
732774RR:04/09/14 22:42:10 ID:7jzCvquW
近所の用品店はチューブレスのホイール持ち込みは工賃ゼロだったなあ。
俺のはチューブだからアレだけども。
733727:04/09/14 22:49:07 ID:CZZFD969
731のページもそうだけど、タイヤに組みこんだだけの状態でエアー入れてるが
これだと豪快に抜けてしまうんだが・・・。 
それともよっぽど強力なコンプレッサーなんだろうか。

いつもシリコンスプレー使用なのだが、直ぐ乾いてしまうし量が少なかったかもしれない。
中性洗剤たっぷり使えば上手くいくような気がしてきたw  どうしよっかな。
734774RR:04/09/14 23:07:49 ID:Hbe6HJoy
俺はアーマオール使ってたよ。
ただトレッドに付くと組み上がって走るとツルツル滑って危険w
735774RR:04/09/14 23:36:14 ID:U54y9Vwi
>>733
中性洗剤使って、タイヤの中に水が入ると抜けにくい上錆びの原因にもなる。
漏れは素直にビートクリーム。
736774RR:04/09/14 23:49:19 ID:gsAuWdQb
アルミの塗装には、下地に「ミッチャクロン」ってのを
塗ると、塗料の食い付きがよくなる。
737774RR:04/09/15 00:00:28 ID:FtRLZDiy
タイヤ外周をタイダウンで縛るといいとは、よく聞きますが。。。
738774RR:04/09/15 00:23:57 ID:OXpQY3eL
>>737
ホース使ってだめってどんなやり方だよ?
一発でビード上がるがなあ
あ、もしかして手押しポンプか?
コンプレッサー使おうね
一気に5〜8キロくらいかければ上がる。
それでもだめならバルブ外した状態で
チャックがバルブ無しでも使えるヤツならエアチャック直でいれる。
そうじゃないならダスター直でいれる。
んな都合の良いダスターやエアチャック持ってないなら
エアホースちょんぎって、端から10cm位のとこを折り曲げて(エアが抜けないようにして)コンプレッサーに繋ぐ。ホースの先をバルブ抜いた口に突っ込んで折ったホースを伸ばす(エアを送る)
もちろん、コンプレッサーはエア満タンね。
739774RR:04/09/15 00:50:15 ID:oDfbMX97
ビードクリームはケチらない
ヌルヌルネトネトするくらい塗ってシール材代りにする
タイダウンやロープは接地面の真ん中に巻いて
タイヤレバー突っ込んで捻って締め上げる
タイヤの断面がM字になるくらい(一周均等に)締める
バルブの虫は当然取る
エアタンクからダイレクトにエアを流す
エアを流しながらタイヤを立てて
ポンポンと50cmくらい上から落としてみる

これで出ないタイヤは要点検

ホースじゃなくてグリップ商事から取り寄せたゴム輪の専用品
使った事あるがイマイチですた
740774RR:04/09/15 00:58:38 ID:NX9io8/4
つうか、コンプレッサ無しでチューブレスの耳出しやろうとするのって
ある意味、スパナだけで整備しろって言うのと変わんないよ。
出来るのかも知んないけど、大変だし確実性がない。

それと>>738ガ言うとおりバルブ(ムシ)の有る無しはエア流量にかなり影響するよ。
ちなみにチャック側にも普通、供給エアのジャジャ漏れ防止にバルブが付いてるし。

741774RR:04/09/15 11:15:26 ID:7t8aURjL
今日、バルブシート注文したら欠品だた
無期限でエンジン組めなくなたよー
742774RR:04/09/15 11:20:45 ID:NCo6oS91
中古のエンジン探して来い
743774RR:04/09/15 12:20:35 ID:o1vRElB9
>>741
クッキングシートで代用シル
744774RR:04/09/15 12:54:48 ID:Fq+og3l1
>>741
シリンダヘッドASSY(シート付き)は無いのか?
745774RR:04/09/15 14:17:06 ID:pJjMnu+M
>>741
内燃機屋さんに持ってけば作ってくれるんじゃない?
746774RR:04/09/15 15:36:33 ID:wA9qnfkQ
フォークの塗装はsoft99とかのホイールカラーを使うと良い。リアサススプリングの塗装は、
車の下回りに使うゴム弾性塗料(ラバーブラック等)を使うと良い。
747774RR:04/09/15 15:58:08 ID:vjBhUUp4
壊れない
748774RR:04/09/15 16:19:35 ID:UtnS9Tsk
Fフォークボトム部の錆対処を質問した者です。
塗装関連もいくつかアドバイスいただき感謝です。
ただ、自宅周辺の環境上バラす事ができないので実行できるかは
わかりませんが、いただいた情報は念頭においておきます。
んー サンドブラストやりたいなぁ
749741:04/09/15 18:39:45 ID:gkt37cDZ
>>742
中古のエンジンは現在稼働中ー。早く本妻に戻したいの
>>743
マジ?
>>744
もうバルブ頼んじゃった吸気側一本3800円もしたよ4バルブで11400-
>>745
もう金がないよ

教訓・欠品でるようなボロいバイクはばらしちゃ駄目。
750774RR:04/09/15 18:58:32 ID:pJjMnu+M
>>741
自分でバルブシートの入換えするんですか?
751774RR:04/09/15 19:55:25 ID:o1vRElB9
752774RR:04/09/15 20:07:21 ID:PH+f5s/z
>>751
うん、安いと思うよ。
しかし、スイングアームにスタンド用フックボルト(?)のメスネジないとつかない罠
753774RR:04/09/15 20:43:44 ID:pMIg0VlT
>>751

 ぐえ、オレもそれ狙っていたのだ。

 オレはタンデム用ステップ取り付けにいたずらをして
使う予定。



 って、親切に教えている時点で、もう脱落しているのを
さらしているようなモノなのだが。w
 
 だって、もう5000円超えちまったもんな・・・
754774RR:04/09/15 20:48:11 ID:fqm8WLOr
シートは焼嵌ではないの?
外すのはシート削り取るらしいし、できるのか。
シートは純正より高性能な材質のがあると思う。
ベリリウムというのが最高らしい、どう最高なのかは知らんが。
755774RR:04/09/15 20:50:54 ID:o1vRElB9
晒したら値段上がっちゃったよ_| ̄|○

コレって結構高いよね定価
756774RR:04/09/15 21:37:39 ID:pMIg0VlT
>>755

だね。

 また、その構造をみるとあまりにも単純なため、定価で買いたくない
商品だし。w


 ホント、2輪用スタンドって高いよなあ。車用の固定ジヤッキスタンド
はへたすりゃ1000円以下で売ってるのに。


 ダイソーでうっていないかな? 「ザ・スタンド」なんてねw
757774RR:04/09/15 21:56:38 ID:PH+f5s/z
でも、あると重宝するよ!>メンテナンススタンド
オレはETHOSデザインのリアスタンド使ってます。
バイクにはセンタースタンド着いてるけどね。
整備するときにリアスタンドで上げると、整備性と雰囲気が盛り上がります(笑)
フロントスタンドも欲しいなあ・・・
758774RR:04/09/15 21:57:37 ID:o1vRElB9
>雰囲気が盛り上がります

コレ重要ですよ!
759774RR:04/09/15 22:24:30 ID:x7a2YDqx
漏れは油圧ジャッキ&ちかくの建設現場でもらってきたジャッキスタンドみたいなやつ使ってる。
一度使うとゴミとかで一つで400kgまで支えられるとかいってた。
しかも高さが無段回で変えられる。

ちょっとうれしかった。おしまい。
760774RR:04/09/15 22:34:00 ID:pMIg0VlT
その点オフ車は楽でいいよなあ。

ビールの大瓶ケースをつっこんだら終わりだもんなあ。

ちょっとグラグラするけど。w
 
761けちゃっぷリン:04/09/15 23:09:33 ID:3zCS408p
>>760
木で自作した。グラグラするけど。
762774RR:04/09/15 23:18:56 ID:v40nVBSt
カメラの三脚でも十分いけるぞ
かなりグラグラするけど。
763774RR:04/09/15 23:20:04 ID:wgBVQQId
転がってた予備エンジンだとダメだった。
グラグラどころじゃすまないけど。
764けちゃっぷリン:04/09/16 00:01:46 ID:irasgs/J
愚息はだめだった。
くにゃくにゃしてる。
765774RR:04/09/16 00:02:05 ID:6afpyDGn
オラ脚立使ってるべ
766774RR:04/09/16 00:14:36 ID:87XYo+Vg
脚立を愚息に使う?
767774RR:04/09/16 00:21:03 ID:nQGZTU6k
俺はもう一台のバイクを寝かせて上に乗り上げて持ち上げてるよ
76852Y:04/09/16 01:02:55 ID:V8KN75sb
ジャッキ、、、、ですか。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70145385
何気に、このタイプが便利だったりします。
専用スタンドだと、単車に「しか」使えないけど、コレだと結構
汎用性がありますよ(笑)


769774RR:04/09/16 14:05:35 ID:RXJlBAqS
先週、中古(走行1万以上)でCRM50を買ったのですが、始動が困難です。
プラグが濡れてて、火が飛ばないのがその理由なのですが、
始動の度にプラグ掃除するのは、ちょっとしんどいです。

エアクリ、キャブはオーバーホールしたのですが
症状は回復しません。
まずどうすべきか、エロいひと教えてください。

カスタムは、エンジン、キャブ、エアクリノーマル、社外CDI、他外装です。
770774RR:04/09/16 14:35:47 ID:Gc3W6OcH
>>768
これで油圧式ならええのになぁ。カヤバ作らんかな。
771774RR:04/09/16 15:25:20 ID:OKoqGFJ2
>>770
でんどういんぱくとをつかえばOK.
しかし、1っこ200円のジャッキ2個でこの値段か・・・
ちょっと工作してるとはいえ、いい商売だ。
772774RR:04/09/16 17:42:26 ID:AgcOmIhJ
マフラーの中掃除したいんだけど
洗浄剤って何がおすすめ?
773774RR:04/09/16 17:53:07 ID:5tK8HHTs
塗装はクリ剤
774774RR:04/09/16 18:17:44 ID:77JvBkWu
>>769
まずプラグを新品に交換してみる。
イグニッションコイルの端子を掃除してプラグキャップがハイテンションコードにしっかり刺さっているか点検する。
エンジンをかけるときにチョークは引かない。スロットルも開けない。
キャブレターを調整する。
(アイドリング状態でエアスクリュをノーマルより1/4程度締め込んだところより少しずつ開けていきエンジン
 の回転が一番高くなるところ。それ以上開けても回転は高くならないので徐々に締めていき回転が落ち
 始めるところ。要するにそれ以上開けても回転の上がらないピンポイント。合ったらアイドリングスクリュ
 で規定のアイドリングにし、上記調整をもう一度。アイドリングが規定値でエアスクリュがピンポイントに合っ
 ているのが理想。合うまで繰り返す。)
NS系エンジンは調整がばっちりだとキック1〜2発、押しがけでも歩いて押しても1m以内にかかる。
775けちゃっぷリン:04/09/16 19:40:21 ID:irasgs/J
>>770
油圧ジャッキの皿を改造したらダメ?
776774RR:04/09/16 20:52:13 ID:cAghplel
アイドリングはするのに、
アクセルひねるとエンジン止まるのって何がいけないんですか?
すごーく、微量にひねるとなんとかエンジン吹かせられるけど、
ちょっとでも多いとすぐエンスト。
頑張って微量に開いて、エンジンの回転が上がれば、
高回転を維持すればいくらアクセルひねってもエンストしない。

これってどうなってんですか?
1月前キャブ交換して、
1週間前はちゃんと動いたのに。。。
777774RR:04/09/16 20:53:18 ID:VT9k3Mym
みんなに質問です。キック始動のときキックと同時にちょい吹かすよね?
これおかしい?
778774RR:04/09/16 21:00:25 ID:77JvBkWu
>>777
同時というより始動してワンテンポ遅れてあけることはある。
779774RR:04/09/16 21:03:09 ID:cGZMTVwb
>>776
油面狂ってないか?
もしくはエアクリーナー詰まってるか。
プラグがカブリ気味でもそうなることがある。掃除か交換してみては?
780774RR:04/09/16 21:05:09 ID:VT9k3Mym
>>778
キックオンリーでかかる?
俺吹かさないとエンジンかかんない場合がほとんど。
まあエンジン自体は好調だと思うから別にいいんだけど。
781774RR:04/09/16 21:10:28 ID:bDC8tYPQ
>>780
>まあエンジン自体は好調だと思うから別にいいんだけど。

それはどうかな?
782774RR:04/09/16 21:17:21 ID:VT9k3Mym
>>781
マジ?アイドリング自体低いのかなぁ
明日ちょっと調べてみますわ。
783774RR:04/09/16 21:17:52 ID:V4r21Y3o
>>780
そういうのは好調とは言わな(ry
784774RR:04/09/16 21:19:09 ID:VT9k3Mym
>>783
何か、対策ないかなぁ
785774RR:04/09/16 21:23:41 ID:V4r21Y3o
>>784
原因を突きとめて修理。
その前に喪前さんは正常な状態を知る事からだな。
786774RR:04/09/16 21:26:48 ID:VT9k3Mym
>>785
まだバイク納車したばっかなもんで、
エンストとかしないから大丈夫かなっておもってたけど
やっぱちょっとおかしいのね。
キックしたちょいあとに吹かさないとエンジン掛からんもんだと思ってた。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
787774RR:04/09/16 21:30:15 ID:V4r21Y3o
>>786
車種なんだよ。
夏場でもチョークは必要だぞ。
788774RR:04/09/16 21:31:30 ID:VT9k3Mym
>>787
ハスラー50(水冷)でございます。
チョークって引きゃ掛かってる状態なんだよね。
789776:04/09/16 21:31:47 ID:cAghplel
>>779
キャブは交換後開けてもいないんですが、、、それでも油面狂いますか?
それとも購入後に油面の調整しないといけなかったんでしょうか・・・・。
(仕方わからないんですが。。。)
とりあえずプラグの掃除とかしてみます。。。
790774RR:04/09/16 21:37:15 ID:5O/HyUaB
>>789
根本的にセッティングがおかしいのか、組み替えたときにどこかにゴミが溜まってて
今になってそれが悪さをしているのか・・・・
まさか、直キャブにしてるってオチは無いよね?
791774RR:04/09/16 21:41:34 ID:V4r21Y3o
>>788
2ストなら致命傷ではないが絶好調ではないな。
気が向いたらキャブセッティングも含めて吸気〜排気まで分解大掃除するだな。
792776:04/09/16 21:42:25 ID:cAghplel
直キャブってエアクリ無しって事ですよね?
それなら大丈夫です。

この症状ってガスが薄いっぽいですよね・・・・?
793774RR:04/09/16 21:51:08 ID:bDC8tYPQ
あのさー。

調子悪いんだけどー はいいけど、せめて車種と整備状況程度は書けよな。
4st2st単気筒2気筒3気筒4気筒etc多種多様でコメントつけるきにもならんぞ。

あと初心者スレも忘れるな。
ここは整備したことある奴のスレで、初心者スレじゃなかろう。
794774RR:04/09/16 21:54:08 ID:VT9k3Mym
>>791
そうですね。レスサンクスコ。
三連休に大掃除やってみよっかな。って思います。
795774RR:04/09/16 21:56:11 ID:VwM4cwuA
>776
たぶんスローが薄いだけ、パイロットスクリューの調整。
開けるとエンスト=薄い
回転落ちが悪い=濃い
よく1と1/2回転とか無条件に合わせてお終いの人がいるが
本当はそこから微調整が必要。
アドバイス
パニくっていじりすぎるな、簡単単純な事からやるのがセオリー。
796774RR:04/09/17 00:11:32 ID:BXs+worB
ネイキッドの、リアサス(2本サス)の取り付けネジを特殊ネジに交換したいんですが、
片方ずつ外せば1人でもまあまあ簡単に出来るでしょうか?
それと、片方ずつ外すのって、片方外している間に残っているサスに負担掛かりますかね?
手でシートレール持ちながらなら大丈夫ですかね、、、、?初めての作業なもので。
そういえば、250ccの4気筒のバイクです。
漏れは握力47くらいです(関係無い?けど、参考に・・・・・・)
797776:04/09/17 00:14:12 ID:ojm8BnLk
>>795
ありがとうございます。
明日、よくよく見直しておきます。
798774RR:04/09/17 00:16:44 ID:WDhXboVF
>>796
サスを伸ばさないと外したり付けたりできないから
片方ずつも2本同時も結局一緒なんだが。
799774RR:04/09/17 00:19:22 ID:6XHBF4gC
>手でシートレール持ちながら
自力でリア持ち上げて片手で作業するのかスゲーとオモタ。
800774RR:04/09/17 00:28:52 ID:7EUl6Kny
>>796
オレは片方ずつ外してやった。
ポイントは新しく入れるショックは最弱に、古い方は最強に。
片方入れ替えたら今度は先ほどつけた新しいのを最強にして以下同様。
多少車体が沈むが250ccくらいなら何とかなる。
もちろんセンタースタンドがあれば全然楽。
本来センスタがつくであろうところにジャッキが噛ませられればそれでもいいんじゃない?
とりあえず作業する前にショックの取り付けボルトは緩めておくことを忘れないように。
801774RR:04/09/17 00:54:49 ID:3/CgcxDV
サス交換ではなく盗難防止だと思うが
802774RR:04/09/17 01:01:33 ID:6XHBF4gC
ボルトを一旦外して付け直す事に関してはショック交換だって同じ。

>ポイントは新しく入れるショックは最弱に、古い方は最強に

ボルトを入れ替える方のショックは再弱に、反対側は最強に
とでも読み替えるとよろし。
803774RR:04/09/17 01:02:25 ID:6XHBF4gC
再弱かよw
804774RR:04/09/17 07:49:36 ID:XKye6p4O
つーかボルト変えるだけなら外さんでも
805774RR:04/09/17 16:16:11 ID:dSjz76Vc
>>774
ご教授してもらって、ありがとうございます。
早速試してみます。
また亀レスになって、申し訳なかったです。
806774RR:04/09/17 17:02:13 ID:JPsqciJA
最近、初心者スレっぽくなってきたね
807774RR:04/09/17 17:28:52 ID:TWmEHuMR
整備に関するちょっといい話、こうすると手際よいなど、またはこんな工具があってこんな風に使える、
ここの整備でこんな苦労をした等を語り合うスレであって質問スレではないんだけどね。
808774RR:04/09/17 19:27:49 ID:rNTPeWSm
>>780を煽る訳じゃ無いんだけど、「エンジン調子いいよ」
って言う奴に限って何も知らないか何もしない。
おめでたい奴。

調子のいいエンジンなのに、始動するのにセル何回転して
るんだっつうの…
インジェクション車なのによ。
809774RR:04/09/17 20:00:21 ID:OY5JDBF8
>>807
そういうものなのか? 初心者の質問だろうが答えていれば
手順の相違や工具の話が出てくることもあるのではないだろうか?
教えるということは自分の経験・考えなどを整理することもできると思うよ

質問する時に車種や状態を詳しく書けというのは漏れも烈しく同意だが

810774RR:04/09/17 20:10:01 ID:rNTPeWSm
>>809
そうそう、ちゃんと理解して無いと教えられないし。
教える事で教えられる事もあるからね。
811774RR:04/09/17 21:31:36 ID:n4y06rFo
スプロケとチェーンの間にウェス巻いたドライバーを噛ませて周り止めにする
フレーム側に当て木をして、タイヤとシートフレームの間にパンタジャッキをかます
2本サスならば、片方ずつの交換を勧める、モノサスならばジャッキがしっかり
掛かっている事を確認して、ジャッキが外れないように慎重に作業する。
812774RR:04/09/17 22:41:19 ID:Z9RGXijz
>>810
でもね、>>777なんて、整備の話でもないよ。
漏れのこんな状態だけど、これって正常?ってのや、
コレしたいけど簡単?とか、どうやるの?って質問は初心者スレでやれって感じだな。

コレするのにこんな事やりましたが、こういう状態で行き詰まってますって話なら
OKかなって思うんだけど、今のままでは初心者スレが増えただけじゃん。
813774RR:04/09/17 22:57:57 ID:t5hRjgjr
具体的な整備の話じゃないんだけど、皆どこで整備してるの?
私はマンションに住んでて、近所の目が厳しいから近くのファミレスで整備させて
貰ってます(腰上OHとかも・・・)。もちろん掃除してから帰るし、お礼として
整備終わったらなんか食べて帰るようにしてます。
でも私以外バイクをファミレスで整備してる所見た事ない・・・。
皆どこで整備してるんだよぅ。
814774RR:04/09/17 22:58:42 ID:gyHD0/Kb
初心者よろず質問スレあるんだし。
815774RR:04/09/17 23:02:09 ID:Z9RGXijz
816774RR:04/09/17 23:06:19 ID:Z9RGXijz
>>813
すまん、キャンセルのつもりが送信してしまった。

学生の頃は家の庭や、家の前の道路でやってた。
3年程前までは、会社の駐車場や、会社(工場)の中でやってた。
今は、実家の庭でやってる。(学生時代に逆戻り)

しかし、よくファミレスがOKしてるなぁ。
817774RR:04/09/17 23:38:14 ID:NoRLmQUw
>>813
漏れは、マンションだけどマンションのもろ下でやってるよ。
しかも、自転車駐輪場の前。

でも、何も文句とか言われないしマンションのおばさんがジュースとか持ってきてくれる。
818774RR:04/09/17 23:43:22 ID:xG73Rs/C
>>817
おばさんはおまいの体を狙っているのではないか?
819774RR:04/09/17 23:46:46 ID:gyHD0/Kb
通行の妨げにならなければブルーシート敷いてマンション下で弄る方が良いんじゃない?
ファミレスだと明確に許可されていなければいつか通報、また床を汚してたら賠償請求されるかもよ。
820774RR:04/09/18 00:15:27 ID:66WGeTty
>>817
窃盗団の一味で、整備が済んで船の手配が出来たら盗もうと。
ジュースの一杯くらい安いもんで・・・。
821774RR:04/09/18 00:16:05 ID:FEZrJth4
>>813
俺もさぁマンションにすんでて、最初原付おいといたのよ。
DT50ね。そんで管理人さんにこれってほんとに原付?っていわれて
俺はナンバー見ればわかるでしょ?っつったら
おばぁちゃんとかが通ったとき倒れたりしたら起こせないよね。危ないよね。
っていわれて、俺はそこにあるスクーターのほうが重いし、倒れたらあぶないと思いますよ。
っていったら、管理人が、まぁウチは根本的にバイクおいちゃだめなんだよね。
言ってる意味わかる?このスクーターはしょうがなく置かせてあげてるんだよ
だがらお金掛かっちゃうかもしれないけど、これは他の駐車場においてくれないかな?
っていわれた。だから今は親の駐車場の後ろの空きスペースにバイク置いて
整備とかしてるよ。結構これいいですよ。
てーかマンションの規約に原付置いて良いって書いてあったじゃん・・・
俺が間違ってるのか?管理人さんよ
822774RR:04/09/18 00:34:14 ID:QYSMEtM7
オバちゃんからみれば
ミッション車→バイク
デカスクを含むスクーター→原付
なんじゃねーの?
823774RR:04/09/18 00:36:11 ID:cD1+BWAv
確かに非バイク海苔からは
バイク と 原付 は別物らしい。
824774RR:04/09/18 00:41:32 ID:FEZrJth4
>>822
確かに。親とかって原付買うっつってDTかってきたとき
誰がバイク買うの許した?とかいってきた。
まあ説得したけどね。
スクーターとミッション車どっちが危ないんだろ。
どっちも危ないと思うけどな。親はスクーターは危なくないけど
ミッションは危ないみたいなこといってきたし。
結構説得するの苦労したな。
825774RR:04/09/18 00:41:41 ID:66WGeTty
>>821
むか〜しむかしの原付はノーヘルOKの工房時代じゃったぁ。
夜中にMBX50に乗ってたらK官に堤防の道ですれ違いざまに止められた。
K官 「これ50ccか?免許と自賠責の証書出せ。」
盗難のナンバー照会までされたけど無罪放免されたとさ。
めでたしめでたし。

今ならタダではすまさんがな。www
826774RR:04/09/18 00:45:16 ID:FEZrJth4
>>825
昔は原付だけヘルメット着用義務なかったんだ。
バイク自体着用義務ないものだとおもってた。
てか警察官ってそんなかんじの命令口調でいってくんの?
<丶`∀´>謝罪と賠償金を要求ニダ
827774RR:04/09/18 00:52:00 ID:66WGeTty
>>826
全部ノーヘルはもっと昔だ罠。
そこまでジジィではない。
口調は当時の大阪府警では当たり前だったのさ。
兵庫県警も。
828774RR:04/09/18 00:58:29 ID:QYSMEtM7
>>825
俺もその時代で大柄のMTXでやっぱり同じようなことを言われた。
それから何年か後、NS-1を購入。すでにヘルメット義務だったが
有料道路でいちいちナンバープレート見せるハメに。
829774RR:04/09/18 02:13:49 ID:XMZ11MKp
原チャがノーヘル時代は30Km/h以下の道路は大きなバイクもノーヘルオケだったぜ。
阪神高速に限っては二人乗りも出来たしなぁ。

そういえば原二種の三角マークやフロントフェンダーの白ふちは「義務ではない」と聞いたことがある。
50かそれ以上かを見分けやすいように、だそうだ。

ま、スレ違いの雑談てことで。
830774RR:04/09/18 09:04:00 ID:IMl4HNFg
逆に二種スクで二人乗りしてると無知な警官と「これは原付じゃねぇ」と押し問答する羽目になるな。
831けちゃっぷリン:04/09/18 09:54:07 ID:wkqBUxrm
>>829
となると、原付に白い三角つけておけば、ひょっとしたら欺けると・・。
832774RR:04/09/18 09:58:19 ID:4/W+o9aB
>>831
んなこたーない。
833774RR:04/09/18 10:08:05 ID:CAELRL8n
813さん
俺は昔、一人暮らししてた時、AR‐80の整備、マンションの自室でしてた。
ガス抜いたマシン、棹立ちでエレベータ乗っけて。6畳一間でやってた。
雨の日なんか朝から一日やってた。
今は自宅の駐車場でも、屋根無しなんで、雨の日は×。
834774RR:04/09/18 11:47:35 ID:wVU+34if
>>831
2名乗車の条件は、原付2種以上の登録で
なおかつ保安基準に適合した2名分の乗車装置が必要。

同乗者用のシート、シートグリップもしくはシートベルト、そしてステップがないと
何tだろうが違反だよ。

カブ90とかでも荷台にまたがるのはダメってことだな。
835774RR:04/09/18 12:57:30 ID:qVY1L8hk
>834
あれ?90とかって、スイングアームにタンデムステップついてなかった?
新聞配達経験者だけど・・・・・
メイトの黄色ナンバーにはタンデムステップ付いてたよ。
シートは荷台しかなかったけど。
現行機種は知らんけど。20年近く昔の話ね。
836774RR:04/09/18 14:10:56 ID:shOJByGV
だからHONDAの座布団シートがあるんだろ。
荷台にパコっと乗せられるように。
837774RR:04/09/18 14:17:40 ID:i68uWtBL
>>834 >>835
乗車定員(人) 2 >現行モデル
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/supercub/shogen2.html
838834:04/09/18 17:55:26 ID:wVU+34if
いや、だから>>836が正解なんよ。
シート無しで荷台に跨っちゃうと違反なの。
荷台は荷台。乗車装置じゃない。

クルマでも同じだよ。
いくら車検証に乗車定員が記載してあっても、ユーザーの都合で
バンとかで固定されてるはずのリアシートを外してあったりすると
前席分の人員しか乗っちゃいかんのよ。

あくまで保安基準に適合した乗車装置の人員分だけが乗車できるキャパ。

839774RR:04/09/18 18:20:56 ID:xIV6SSJG
>>838
どう見てもDQNとかだったら見せしめに停めるかもしれんけど、
2種カブで荷台に乗ってて切符切るケー札はあまりいないけどね。
840774RR:04/09/18 21:01:49 ID:M//Jb0NF
>>838
だから
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/supercub/index.html
の状態で>>837だっつーの。
841774RR:04/09/18 22:35:11 ID:uYhAlRof
50cc以上で登録されててタンデム用ステップとタンデム用シート、タンデム用ベルト、
若しくはグラブバー装備でOKのはず。

一人乗りバイクを↑のような加工をしてタンデムできるようにすると
乗車定員やら強度どうこうって問題が出てくるかもしれないけどあくまで
コレはメーカー側が量産する際に必要な条件でしかなかったと思う。

上の条件さえ満たしてれば例えばモンキーを改造して二人乗りもOKだったと思うけど。
842774RR:04/09/18 23:23:31 ID:sc1aO32D
>>838
一見荷台でもグラブバーはちゃんと付いているので丸。
843774RR:04/09/18 23:43:58 ID:DWVGNUl1
サービスマニュアルとかだと決まって外したら新品使用って書いてあり、
まぁ厳密には保証外なんだということはわかるんだけど・・・。


シーリングワッシャとか、Oリングとかの潰れ系部品って、
外した時交換してる?
844774RR:04/09/19 00:03:44 ID:rR52nHKQ
>>843
寝る前にトイレに行くのと同じくらい当たり前。
845774RR:04/09/19 00:10:08 ID:pXTaegrg
>843
自分のバイクのバヤイ、ほとんどクリーナとか吹いて再使用。
ウォーターポンプを交換したときOリングがカチカチにひからびた
状態で出てきた時はさすがにOリングを新品にした。

友人から頼まれたバヤイはOリングとかは再使用出来そうでも新品交換。
846774RR:04/09/19 00:12:33 ID:rR52nHKQ
>>844
おっ
寝る前にトイレに行かないタイプでつな。
チビルかどうかを見極める力があれば、それはそれでいいんだが。
847846:04/09/19 00:13:16 ID:rR52nHKQ
× >>844
○ >>845

間違えた。失礼。
848774RR:04/09/19 00:13:52 ID:+1asoyTg
俺はエンジン関係は交換。油・水回りはヤバそうなら交換。
他にはドレンワッシャを数回で交換、て辺り。
849774RR:04/09/19 00:21:09 ID:/NRMn/Sy
Oリングにクリーナ使うなよ
850tr:04/09/19 00:34:13 ID:5OAR1VeR
壊れた。posh製のベーツライト。突然切れた。どーしましょ。
851774RR:04/09/19 00:38:18 ID:rR52nHKQ
>>850
パーツショップのシャッターを叩いてオヤヂを起こして交換。


自宅兼ショップの個人経営限定方法。
852tr:04/09/19 00:50:23 ID:5OAR1VeR
オヤジ寝てた。
補償してくれっかな。1ヶ月しかたってねー。かねかけたくねー。
853774RR:04/09/19 00:51:47 ID:WjpUDtp3
振動によるバルブ切れだったりして…
854tr:04/09/19 00:55:13 ID:5OAR1VeR
そんなんで壊れたらみんな壊れちゃってるよ〜。明日苦情いれてやる。ただで直せ。
855774RR:04/09/19 09:33:33 ID:J9ZL0nHl
なんか香ばしいのがいるな
856774RR:04/09/19 11:17:09 ID:DfrDYmBZ
DQNの伝染を目の当たりに出来るスレはココですか?
857774RR:04/09/19 15:30:55 ID:9ni+keuh
人の振り見て我が振り直せ
反面教師
ああはなるまい
858774RR:04/09/19 15:49:53 ID:3GyAKAcY
今日初めて自分でオイル交換した。
いままではGSかショップでなんかのついでに頼んでたんだけど・・・


シーリングワッシャついて無かった・・_| ̄|○
859774RR:04/09/19 15:53:05 ID:TaVUa5b4
>>858
漏れてなければ結果オーライ。
860774RR:04/09/19 16:21:34 ID:HD96193/
>>858
オイルパン側にへばり付いてるヨカン。
861774RR:04/09/19 16:30:15 ID:Ne/DwP+t
自転車、バイクと立て続けに、分解・洗浄・組み立てを休日がてら
やったら、真っ黒のウェスが山盛りにw

これじゃ、軽く拭くときにも使えない、と、洗濯機に入れたら・・・・・
攪拌のブレードが真っ黒。そういえば、昨日は、シリコンルーブと、
チェーングリスをたっぷり使った日だったのです。

というわけで、いま、洗濯機の底は、黒いゼリー状のものが、ブレ
ードにうっすら満遍なくついている状態。空洗いも何度かやったん
だけど、まだ同じ状態です。何かいい方法はないでしょうか?
862858:04/09/19 16:30:41 ID:3GyAKAcY
サービスマニュアルの規定トルクからすると、エライきつく締まってるな・・とはおもったんだが、
まぁ、いちおう漏れてはいなかったぽい。
オイルパン側・エンジンルーム側2本ともついてなかったよ・・
とりあえず交換しちゃったので次の交換のときに追加予定。
863774RR:04/09/19 16:34:40 ID:wRs/ugXM
861
新しい洗濯機
864774RR:04/09/19 16:38:01 ID:ZzOr0Op5
>861
分解洗浄
865774RR:04/09/19 16:43:07 ID:gyk6+XSt
>>861
1.洗ったウエスで綺麗にする。
2.ウエスを洗濯する。
3.また汚れる。
4.1.に戻る。
866774RR:04/09/19 16:45:54 ID:/XYuoyOq
>>861
サンエス-Kを使え。
そんなものすぐ落ちる。
867774RR:04/09/19 17:15:32 ID:5R6Ceqm4
超基本的なことだと思うんですが、
センタースタンドかけて後輪浮かせた状態で
エンジンかけて1速に入れてクラッチを切っても
後輪が回り続けてるのって大丈夫なんですか?
クラッチの故障ですか?
868774RR:04/09/19 17:19:24 ID:gyk6+XSt
>>867
ごめんなさい。わかりません!
869774RR:04/09/19 17:20:46 ID:ge1r6Bll
慣性の法則でない?
870774RR:04/09/19 17:21:48 ID:/D7i/ZnT
>>861
熱湯と洗剤で空洗いしてみれば?
871774RR:04/09/19 17:22:40 ID:3GyAKAcY
常時噛合なら、オイルの回転にひっぱられるんじゃなかったっけ?
872774RR:04/09/19 17:30:15 ID:6hZyKCUS
ブレーキかけてエンストしなきゃいいんじゃないの。
873774RR:04/09/19 17:33:03 ID:8+pfzUsA
>>867

大丈夫。そういうもの。
ただ、タイヤを止めた時にあからさまに回転が落ちたりする場合はクラッチの調整が必要。
874867:04/09/19 17:34:39 ID:5R6Ceqm4
レスありがとうございます。
車種はZZRです。
某評判悪い店で買ってしまったので
故障がどうか心配です。
クラッチ切って後輪が回ってる状態でリヤブレーキかけてもエンストはしませんが
ブレーキはなすとまた回りだしてしまいます、、
クラッチワイヤー調整してみたほうがいいのかしら。。
875867:04/09/19 17:36:00 ID:5R6Ceqm4
>>873さん
ありがとうございます☆
助かりました。
信号待ちとかのとき Nでも1でも回転変わらないので大丈夫みたいです☆
安心しました☆
876774RR:04/09/19 17:43:48 ID:6hZyKCUS
867さん
  ”某評判悪い店”
ってどこ?
ココに専用スレが有るとこ?
877867:04/09/19 18:03:13 ID:5R6Ceqm4
いや;;
○ーズセ○ター
じゃないですよ。
首都圏のバイク屋情報 ってスレで
最悪の評価がついてました。。。
練馬方面にある大型専門店です
878浜園:04/09/19 18:26:55 ID:Jc1MFqd7
874
大変だねー
879774RR:04/09/19 19:16:27 ID:39tk5QJx
>>874
湿式クラッチの特徴です。
どうしても止めたいなら乾式にしましょう。
880774RR:04/09/19 19:28:13 ID:Gnc7Zxyu
乾式にしましょうってあんた・・・どうやるの?
881774RR:04/09/19 19:37:26 ID:F+oYC8Hq
↓バイク板初のタイーホ者の悪寒

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095553825/l50
882774RR:04/09/19 19:40:51 ID:nD3nEVIC
>>880
乾式のものに買替える
883774RR:04/09/19 19:55:05 ID:lem92d7d
>>880
オイルを全部抜くか仕切り板を付けて強制乾式。w
884774RR:04/09/19 20:48:37 ID:bPIWnBpG
厨な質問かもしれませんが、お付き合いください。

マフラを変えると、エンジン(キャブかな?)の調整をする必要があるとききました。
具体的にどんな調整ですか?
しない場合どんな影響がありますか?
8854ep:04/09/19 20:52:25 ID:Pm3BMhLR
>>884
排気の抜け具合が変化する為、それにつられて吸い込み具合も違ってきてしまいます。
キャブレターはあくまでノーマルの吸/排気系にあわせたセッティングを施されている為、
このバランスが崩れると理想的な空燃比を維持できません。

そうなるとエンジンに様々な不調が発生する原因となります。(始動不良、加速不良、
バックファイヤ、アフターファイヤなど。最悪エンジンやマフラー本体の破損を招きます)

ですので部品を交換した場合には、その素性に見合った燃料供給量の調整をしないと
いけなくなってしまうのです。
886774RR:04/09/19 20:54:00 ID:8+pfzUsA
バカはそのまま乗って「パン!パ〜〜〜ン!」なんてアフターファイヤー出して喜んでるけどな。
887884:04/09/19 21:12:09 ID:bPIWnBpG
>>885 レスありがとうございます。

調整って具体的には、バキュームゲージを使ったキャブセッティングですか?
888774RR:04/09/19 21:13:42 ID:/KrdiYu7
888ゲト
8894ep:04/09/19 21:14:08 ID:Pm3BMhLR
>>887
バキュームゲージを使うのは低開度域の同調ですね。

マフラーの場合は実走やシャシダイを使った走行条件での
ジェット類、ニードル類のセッティングとなります。
890774RR:04/09/19 21:17:55 ID:elW9A5ea
アフターはパイロットで解消できるけど低中速が
痩せてしまうのはセッティングでも解消できません。
エンジンはシリンダー内の圧力を仕事(馬力)として
取り出しているのは分ってますよね?
排気バルブはかなり早めに開きます。
そこで抜けが良すぎると圧力が早く抜けてしまうんです。
馬力を取り出す前に圧力が抜けてしまう。
高回転は早く抜けてくれた方が好都合。
次がつかえてるからとっとと出ていって欲しい。
でも低中速は逆に抜けが悪い方がいいんです。
両立させるには可変のギミックか高度な脈動の利用しかない。
吸気のダクトからキャブ、バルタイや配置、排気までトータルで
設計されているのでアフターは普通はデメリットの方が大きくなります。
デメリットを承知でアフタを使うのは有りです。
891774RR:04/09/19 21:27:19 ID:elW9A5ea
付け加えればメーカーは多少の変な癖や特性はとりあえず放置して
要求される性能を出すエンジンを開発します。
エンジンが出来た後で吸排気系で飼いならします。
だから社外を付けたら谷間ができたとか、そういう事が起きる。
892774RR:04/09/19 21:34:48 ID:lem92d7d
>>891
>だから社外を付けたら谷間ができたとか
はっはっはっはっ!
付ける前からわかっちゃいたけど、漏れがまさしくそれにはまっておる。
パワコマで力技じゃ。
完璧には埋まらんが・・・ orz
893884:04/09/19 22:14:49 ID:bPIWnBpG
>>889,890,891,892
詳細な解説ありがとうございます。

かなり難易度が高く、手間が掛かる作業の様子ですね。

社外のマフラ付の車に乗っています。
最近程度の良いキャブの中古品を入手しました。
これに交換するか、今のキャブをメンテするか考えておりました。
後者の方がいいみたいですね。
894796:04/09/19 22:21:44 ID:Y8F6QFKa
遅いけど、美奈さんありがとう。
盗難防止でネジ換えようと思ったんです。

一応、右手でシートレールを持ち上げながら、左手で素早くネジだけ交換の予定なんですが、
さて、持てるか・・・・・・
895774RR:04/09/20 00:23:07 ID:BQI/z437
車種:99型ZR-7(中古購入)
排気:モリワキフルエキに交換してあった
吸気:K&Nのユニットに交換してあった
症状:3000rpm以下と高回転→全閉時のアフター

いずれもアクセル開度少なめでのアフターなんですが、
パイロット系のセッティングでなんとかなるレベルでしょうか?
896774RR:04/09/20 10:41:42 ID:5HsVwADn
99年式 GSF1200
走行19,000km
ニュートラルランプが冷間時は付くが、暖気終わるあたりで消える。
サイドスタンドを出すとまれに復旧するが、たいていキルが入ってエンスト。
以前にギヤポジションスイッチを外して接点磨いたが改善せず。
再度ばらしてスイッチのスプリングを気持ち伸ばしてみる。
改善したらそのうち発注するつもり。
オフリミッターつけた辺りからおかしくなったので原因かと思ったが、
外しても元に戻らない。

そういえば昨日磨り減ったリアパッ交換したら、内側が鉄パッドになりかけてた。
まぁ交換したからいいけど orz
897774RR:04/09/20 10:43:49 ID:R/y9bhw2
低減は可能
完全に無くなるかどうかは
やってみないとワカラン
キャブの調整といっても
ジェット類の交換から特性の作り替えまで
多岐に渡るものでし
ノーマル戻しも一つの選択ですよ?
898774RR:04/09/20 11:10:17 ID:9NrTwTJm
>>896
配線の断線も考えられる症状だね。
899774RR:04/09/20 13:02:24 ID:5HsVwADn
症状が出てるときに検出部からハーネスに入る
コネクタでショートするとランプ点灯するので
それ以前(検出部側)の模様です。
900774RR:04/09/20 13:03:32 ID:5HsVwADn
>899は>896です
901774RR:04/09/20 13:32:55 ID:OsFzvfmn
>>899
SW側、ハーネス側で単体テストして原因が判明しない場合、
意外と盲点になってるのがコネクターの接触不良。
ピンが奥まで刺さっていないとか、メス側のピンが開きかけとか・・・
902896:04/09/20 15:14:18 ID:5HsVwADn
>>901
そういえば同車種でメーター照明が接触不良で
点かないと言う話を聞いたことがある。
ヘッドライトのケース開けて確認してみます。

つうか今会社で休日の電話番なんだが、早く帰ってバイクいじりたい。
903895:04/09/20 17:20:24 ID:BQI/z437
それ以前にキャブからガソリン漏れてたorz
俺のバイクの周辺だけガソリン臭かったわけだよ・・・

つーことでバイク屋に行って聞いてみたら、調整で
なんとかなるんじゃないかとのこと。
劣化してたキャブホルダーの交換もやることにしたので、
一緒にバイク屋に任せることにします。
コメントくれた方、ども。
904774RR:04/09/20 18:18:37 ID:BIRzGwm2
>>886
そういうイタイ香具師らが乗ってるほとんどがビクスクなんだよな
905896:04/09/20 21:21:11 ID:5HsVwADn
はい ダメでした。
ギヤポジションの接点のスプリングを伸ばして、
コネクタを抜き差し+CRC、
ニュートラルの電球をオイルランプと入れ替え(以前、電球そのものの不良があった)
結果、変化無し。
わけがわからん、
906774RR:04/09/20 21:38:13 ID:AL1GL7sC
とりあえずニュートラルでもニュートラルじゃないことになっているのは確か。
ギヤポジションセンサの点検をしてみてはどうか?
907774RR:04/09/20 22:34:29 ID:sj7ci4jW
シャドウ400、左(クラッチ)側のクラッチレバーとハンドルを繋ぐ部品が破損しました。
自分で交換できるよーという知人の言葉を信じて部品だけ購入し、今日外してみたのですが、
クラッチレバー+ケーブル、もうひとつのケーブル(細めで2本がまとまっています)、
が外れなくてそのままネジを締めなおしてきました…

車載工具のみ所有。マニュアル等は持っていません。

「クラッチレバー 交換」でぐぐって見みましたが、今ひとつ外し方がよくわかりません。
どなたか簡単にでかまいません、教えていただけませんか?
もしくはどこかでわかりやすい交換方法を解説してくださってるページご存知ありませんか?
よろしくお願いします。(できれば自分でやりたいのですがこのレベルでは無謀でしょうか)
908774RR:04/09/20 23:08:39 ID:rF853wnD
無謀
909774RR:04/09/20 23:11:30 ID:3STlOwX+
>907
クラッチケーブルはクラッチレバー外してワイヤを外す。
クラッチスイッチはどう付いているか知らないのでなんとも。
できる人がやれば5分かからない簡単な作業です。
もしどう外すか見当つかないなら無理です。

910907:04/09/20 23:17:03 ID:sj7ci4jW
>>908 (´・ω・`)
>>909 そんなに簡単な作業なんですか…
明日、明るいうちにもう一度やってみてだめならバイク屋行ってきます。ありがとう。
911774RR:04/09/20 23:20:34 ID:3STlOwX+
>896
ギヤポジションスイッチからコネクタまでの間の断線では?
一番怪しいのはスイッチから出てすぐの所。
ハーネスを引っ張ったり曲げたりしてどうなるか観察。
912907:04/09/21 06:32:59 ID:a7MAzysL
先程、無事クラッチとハンドルつなぐ部品(名称わからなくてすみませぬ)
の交換を完了しました!!どうもありがとうございました。
明るくなってから、よく見て外せそうなところを回したり引っ張ったりしているとすんなり外れました。
15分くらいかかりましたが、ものすごく達成感であふれておりますw 自分でできるって楽しい!

ところで、交換した後、レバー付近のワイヤーの端についているアジャスタリング?を
適当に回してセットしたのですが、ちょっとクラッチレバーが硬くなった気がします。
これは適当にセットした為、でしょうか?
(もしそうであれば調整法を知人に聞いてみようと思います)
エンジンをかけて半クラ→発進、N、など試してみましたが、今までどおりの感触でした。

ワイヤー付近をいじったのは初めてなのですが、何か注意・テスト事項はありますか?
事故や故障につながるようなポイントがあれば教えてください。
初心者すぎてスレ違いな気がしてきましたが…よろしくお願いします。
913907:04/09/21 06:35:29 ID:a7MAzysL
> エンジンをかけて半クラ→発進、N、など試してみましたが、今までどおりの感触でした。
↑これは、クラッチがつながる、発進する、などの数m走った状態での感触、です。(レバーの硬さ除く)
914774RR:04/09/21 08:02:07 ID:/3rxFXzc
>>913
レバーのピボットボルト締めすぎてないか?
915896:04/09/21 08:22:23 ID:04AEBGDJ
>>896
暖気後症状が変化するのも、ハーネスが暖まったからなのかもしれない。
ハーネス点検してみます。
916774RR:04/09/21 10:35:29 ID:RB+K4KkU
バルカン乗りです。
バイクが右側に、原付に倒れかかるようにもたれて、ガソリンが漏れていて、
発見後、通常にスタンドで左側に傾くように、戻したあともガソリンが漏れつづけ、
結局ほとんどタンクがからになったのですが、原因は何でしょうか?
マンションの駐輪場での事なので、いたずらの可能性が高いと思っています。
917774RR:04/09/21 10:56:20 ID:6xgNJU4M
いつから相談スレになったんだ?

どこから漏れてるか確認すれば済む話


 
918774RR:04/09/21 11:22:23 ID:RB+K4KkU
>>917
すみません。
他にそれらしいスレが見つけれなかったです。

漏れ切ってしまって、それはできません。
ガソリンを買いに行くにも、丁度車を車検に出したところなので・・・。
簡潔に言うと、いたずら等で、ガソリンを漏らすようにできますか?ということです。
919774RR:04/09/21 11:31:13 ID:PXiEJtNg
コックがおんじゃないの?
920774RR:04/09/21 11:44:46 ID:fDcalwk8
ガソリンが漏れる可能性のところ。
・キャップ
・エア抜き口
・タンクのガソリン吐出口(コックが直についていないもの)
・コック
・キャブレタ
・各ガスラインホース
考えられるものとしては順にコックの異常、ホースの異常、
 キャブレタの異常(フロートが何らかの原因で作動せずオーバーフロー)
921774RR:04/09/21 12:22:54 ID:vnltPvyT
ヤマンボキャリパーの表面がくすんだ感じになったので綺麗にしたいのですが、
ピカール以外で簡単に色艶を出す方法はありますでしょうか?
ちょっと磨いてみたんですが、疲れる割に綺麗にならないんです。
922774RR:04/09/21 12:24:52 ID:qtP6W7E0
>>921
ヤマンボ金のこと?
昔のFZR400やTZR250に使われていたヤツ?
923774RR:04/09/21 12:55:32 ID:vnltPvyT
>>922
ジョグのです。
924774RR:04/09/21 13:14:18 ID:aZR+tFjZ
>>918
悪意を持ってすればできるわな

恨まれてないか自分の立ち居振る舞いを(ry


つーか単にオーバーフローしただけだろ?
925774RR:04/09/21 13:24:43 ID:qtP6W7E0
>>923
ああ、ZRとかについてるアレか。
ピカールだと表面の金が取れちゃうよ。
オレはジフ&ハブラシ(硬目)。鋳造部品にはこれが一番いいと思う
926774RR:04/09/21 16:27:47 ID:95ZRp1q0
最近バイクを購入したんで工具をそろえたいんだが、
ホームセンターなどで安く売っている一式セットでいいの?
そこそこのものを、必要な分だけ買っていったほうがいいのか?
927774RR:04/09/21 16:41:47 ID:rnKKwv/3
926どっちでもいいんじゃない。
俺は、安工具でやっていって、いろいろやるうち
壊れると、ものによってはSnap-onかったり、国産の
Ktcにしたりってした。
928774RR:04/09/21 17:08:09 ID:pnZyTHbT
オールセットの安物を買うと工具が壊れたり、ボルト、ナット、ネジをなめたりするのでお奨めしない。
素人だからこそ、そこそこの物を必要な分だけそろえた方が余計なトラブルも起こしにくく良い。
もちろん超一流でなくとも構わない。
中には安物でそろえても十分使えるものもある。
とりあえずお奨めは素人からプロまでサポートするアストロプロダクツでそろえるといい。
ttp://www.astro-p.co.jp/main.html
そこそこの工具を比較的安価で取り扱っている車、バイク工具専門屋だ。
ドライバに関しては他のスレでも書いているがホームセンターでも取り扱っていることが多いベッセルの
メガドラシリーズがお奨め。日本製の工具で日本のネジにぴったりフィットする。
KTCよりも出来がいい。スナップオンよりフィットする。と思う。実際使い比べて。
+ドライバの1〜3番を揃えれば大抵のネジには対応するので是非3本セットで買うことを奨める。
ホームセンターの安物工具でも何とかなる部類としてはプライヤ類、メガネレンチセット、ハンマー類。
さし当ってそろえた方がいい工具としては
ドライバ各種、メガネレンチ(8〜24)、プライヤ類(先細、ウォーターポンプ等)、ハンマー類(プラハン、金槌)、
ラチェットハンドルとソケット(3/8)サイズセット(よく使うソケットは8,10,12,13,14,17,19,21)+プラグ用ソケット、
コンビネーションまたはレンチセット(8〜17)、ヘキサレンチセットなど

あくまでも「テキトーに弄れればいいや」だったら安物工具セットでも何とかなるにはなる。
ただ、工具の所為で余計なトラブルになって悲しい思いをすることもある。
基本的に仕上げも強度もソレナリだから。
929774RR:04/09/21 17:13:45 ID:wnP8XPTS
こないだ交換したばかりのデジタルメーターの液晶と風防の間の空間にちっちゃな羽アリ
が侵入してる・・・・・・・どっから入ったんだよう・・・・・・

PCの中に侵入して感電死したネズミみたいになりませんように。
930774RR:04/09/21 17:15:00 ID:vnltPvyT
>>925
レスどうもです。
なんかもっと疲れそうな気がしないでもないですが、やってみます。
931774RR:04/09/21 17:40:05 ID:rRRR0yPc
>>929
ライト交換したら毛が挟まってたことあるよ、それも縮れた・・・・
932774RR:04/09/21 17:50:47 ID:oFHyOY4i
>>931
マン毛か?
933猿飼い:04/09/21 17:58:14 ID:nt7/+GXK
ここってどーゆースレ? 別に煽りとかじゃなくてさ。 やけに質問が多いって怒ってる方もいるし。
漏れも質問したいんだが。
934774RR:04/09/21 18:00:08 ID:Ew2CsoVa
いいんじゃない?
嫌な人は答えなけりゃいいんだし、スルーできるんだし。
935774RR:04/09/21 19:09:39 ID:3VOqs6lo
シリコン、リチューム、ウレア、シャーシetc・・・
と色々グリスの種類がありますが、それぞれの特徴を教えてもらえますか?
出来ればゴムを犯すか、無害かなども教えていただきたいのですが・・・

936774RR:04/09/21 19:13:40 ID:6Yfm3W0n
937774RR:04/09/21 19:28:07 ID:2kKG8Zv0
938774RR:04/09/21 19:30:22 ID:P4hyaIky
>>926 そんなあなたにお勧め

KTCの「ライダーズメンテナンスツールセット」(MCK317)
ttp://www.kyototool.co.jp/news/mck317.htm

漏れも使ってる!
939774RR:04/09/21 19:47:47 ID:flfaKk0b
組み立てラインのワキ毛の人?
940774RR:04/09/22 11:18:11 ID:rmxoOuYZ
高校の時、工業科で教科担任と仲良くて
学校通して工具買った。
KTCが半額だったので学校の工具セットを参考に単品でそろえた
・やっぱドライバーは木柄貫通
・組スパナ+めがねレンチ、コンビなどありえない
・ハンマーとインパクトドライバーで怖いもんなし
などと渋いチョイス。


工業系の学生さんは聞いてみるのもいいかも。
941774RR:04/09/22 12:18:33 ID:P3jmhC6h
コンビはありえないのは何故ですか?
942774RR:04/09/22 13:15:52 ID:bEcD+B09
>>941
たとえば12mmのダブルナット
943774RR:04/09/22 13:34:18 ID:zgKCGVwm
でも、コンビはコンビで使わないか?
ラチェット使えないとこ、初めメガネの方でトルクかけて緩めて、途中からスパナの方で緩めたりって。
944774RR:04/09/22 13:36:37 ID:eJ3a9C4U
↑でもダブル納豆はそんなに数が無いからコンビ一組と8、10、12のメガネかスパナがあれば良いんで内科医?
945944:04/09/22 13:39:05 ID:eJ3a9C4U
↑942の事ね。

946944:04/09/22 13:46:51 ID:eJ3a9C4U
漏れはコンビで一式をスナップオンで、ダブルナットやメチャな使い方用(叩く、パイプ延長等)
にKTCの安いヤシ(DIY仕様)で揃えてる。
ハンマーはショックレスのが最高。
947774RR:04/09/22 13:52:44 ID:g+2j9IOe
スパナ無いとミラーの調整が大変。スタッドボルトのダブルナットも大変。
よってスパナ、できればコンビは必要。
メガネが無いとホイールナット外すの大変。
よってメガネ必要。

必要っぽくて必要じゃない工具はモンキレンチ。
あれって一見便利な万能スパナにみえるから素人が使うとトラブルになり易い。
しかも意外と家庭にあったりする。
昔友人がスクーターのホイールナットをアレで外そうとしてどうしようもない位になめまくって
バイク屋に泣きついた。
948774RR:04/09/22 14:49:19 ID:QHqhoLep
>>947
>>昔友人が(ry
安心しろ
そいつはまともな工具持っててもホイル外せずにナット潰すから
949940:04/09/22 15:29:26 ID:rmxoOuYZ
コンビのみ⇒同サイズのボルトナットが出てくると困る。
スパナ+メガネ⇒上記の問題無し、その上同サイズが複数ある。
コンビ+メガネ⇒高価である
一番の理由が使い慣れていたから。

それから基本的にボルト、ナットはソケットやメガネで締める。
スパナは配管のような上記のレンチが入らない箇所でのみ使用する、
保持ならOKと習った。
950774RR:04/09/22 15:36:11 ID:PiyAotM/
モンキーは頭がでかいが、クリアランスが限りなく0に近いスパナとして使える。
俺はモンキーはもっぱら供回り止めとして使ってる。スパナ、コンビ、メガネ、ソ
ケットを供回り止めに使うと、どうもうまいこと噛ましにくい。ちょっと斜めに噛ん
だりする。
951774RR:04/09/22 18:01:50 ID:HHDU5zyM
8.10=T字、メガネ、スパナ、ソケット(1/4)
12.14,17=メガネ、スパナ、ソケット(3/8)
19,21,24=メガネ、ソケット(1/2)
26〜=必要に応じてソケットかスパナ
一般的な二輪ならこの組み合わせになると思います。
ハンドルは3/8はラチェットとスビナハンドル。
1/2はスピナハンドルのみ(長めの頑丈なやつ、けっ飛ばしたり叩いたり)
実用ではKTCでも十分すぎるクオリティ、高級工具は不要。
ただしプラスと六角は性能差が大きいので絶対ケチらない事。
見た目に差は見えないので工具オタに聞くか保険で高いのを選ぶ。
お助け工具でショックドライバ、コツつかめば強力。
ボルト、ナットはまず手で締めて最後に工具が基本。
緩める時も工具で緩めた後は手で緩める。
なのでラチェットは意外と出番ありません。
工具は必要に応じて揃える。
想像や予測で揃えても無駄、無理、不足。
メガネの首の角度違いが必要になったり、予期せぬ事は必ず有ります。
952926:04/09/22 18:20:28 ID:YNI8/V+T
参考になったよ、ありがとう。
953774RR:04/09/22 19:18:19 ID:LkA/Yxt5
スパナは昔の車載物しか使ってない漏れは逝ってよしですか?
確かオヤジにもらった余りものなんだよな・・・。
954896:04/09/22 20:29:59 ID:rmxoOuYZ
本日、点検すると最初はいつも通りの症状だったが
強く引っ張ると何をやっても点灯しなくなった。
念のためセンサー手前で配線を分岐して、
直接アースに落とすと点灯する。
そしてセンサーを車体からはずしテスターで当たるとどのポジションも導通無し。
断線しかけが今日めでたく完全に断線した模様。
これから部品発注します。

955774RR:04/09/22 20:38:37 ID:4zP3w0yH
車の工具なら、貧弱なバイク用よりはいくらかマシかと。
特に昔の物はトヨタならKTCでそこそこは使える。

俺も親父のお下がりでメタ青の「トヨタ」マーク入りの金属製工具箱、
中身はTOYOTAロゴの入ったソケット等の超豪華工具セット使ってるよ。
956774RR:04/09/22 21:15:21 ID:rmxoOuYZ
>>955
トヨタ車のプライヤは使えるね、車載として使う機会があるかどうかは別として。

先日会社の特殊車両('83のクラウン)の工具袋を漁ってたら
○京マークのKTCのスパナが出てきた、
工具フェチとしては見逃せないので勝手に頂く。(身代わりにホンダ製とチェンジ)
そういえばKTCっていつの間にか「KYOTO TOOL」表記が無くなり、
「KTC」のみになってなんか寂しい。
957774RR:04/09/22 21:28:24 ID:P3jmhC6h
>>951
感銘を受けたので、wikiに載せておきました。
958774RR:04/09/22 21:47:11 ID:fuk6Gdha
GJ
959774RR:04/09/23 12:39:58 ID:5/Vd28Ro
アドレスv100 95年式 5万?H
ヘッドライトが点かない スキルは素人
レンチとドライバー サービスマニュアル有 パーツリスト無 

☆バルブが切れたと思い新品に交換したが点灯しません
どうしてでしょうか?
960774RR:04/09/23 13:16:22 ID:H+DyJtz6
点灯しない。
バルブは新品。
要するに電気が来てない。
まずは電球ソケットの破損、断線、変形を調べる。
で、症状はハイもローも点灯しないのかな?
どちらか片方が点灯するならライトからハンドルのライト切り替えスイッチまでの間の断線。
どちらも点灯しないのならライト切り替えスイッチからメインハーネス、またはGNDの不良。
アドレスはどうだか知らないけど普通はライトの+電源はテールライトやウインカーと同じところから取って
いるのでライトだけ点かないのであればメインハーネスとスイッチボックスまでの断線があやしい。
(サービスマニュアルの結線図参照)
テスターがあるとなお良い。
961774RR:04/09/23 13:26:17 ID:ehtyo1Mw
事故車のCB400SFが手に入ることになりました!
とりあえずどんな状態かバイク屋に見に行くか。
直せるぐらいだったらチャレンジしてみよう。
962774RR:04/09/23 13:26:38 ID:mdheGAQY
>>956
俺も物置漁ってたら昔爺さんが使ってたKTCの工具セットが出てきた(もちKYOTOロゴ ので
車載とすり替えさせていただきましたw 見比べたら全然精度違うのね…。
今じゃ車載は舐めそうで怖くて使えないでつw
963774RR:04/09/23 13:48:36 ID:WuNxEBEj
次スレ候補〜♪
【おててが】■整備するぞっ10【まっくろ!】
964774RR:04/09/23 13:52:29 ID:H+DyJtz6
【このネジ何だっけ?】■整備するぞっ10【軽量化】
965774RR:04/09/23 13:52:32 ID:WuNxEBEj
おわっ、もう立ってた・・・吊ってきます・・・
966774RR:04/09/23 13:53:32 ID:H+DyJtz6
同上
967774RR:04/09/23 14:08:58 ID:I2KMWOlR
次スレ
【壊れそう】■整備するぞっ10【壊れない…orz】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095762351/l50

968774RR:04/09/23 15:42:27 ID:xRKZvvD6
>>937に貼ってあるじゃねーかヨ!

969774RR:04/09/23 16:11:24 ID:5/Vd28Ro
>>960
ありがとうございますだ
970774RR:04/09/23 18:29:28 ID:oCC+rbKa
さて,,,埋め立てついでに

この前、山で遊ぼうと中古で手に入れたXLR200
ホイルベアリングがおしゃかだったよ
ベアリングと錆びてネジ山つぶれたアクスルシャフト注文した
ベアリングを外すのどうしようかと思って思いついた
錆びたシャフトの先を縦に切りこみ入れて
ベアリングに入れて切りこみにタガネを叩き込む
ハンマーでシャフトどついたら無事にベアリング抜けたよ

縦に切りこみ入れるのが大変だったけど
971774RR:04/09/23 20:02:22 ID:EcOyGKbw
>970
自分はコンクリートに打ち込むアンカー使います。
切れ込みにクサビの原理は同じ。
こんな感じの。
http://neji.web.infoseek.co.jp/au2.htm
972774RR:04/09/23 21:05:10 ID:PPSacpe/
XLR200は振り回して遊ぶには良いバイクだよ。
973774RR:04/09/23 23:14:53 ID:n/V+psEQ
埋め
974774RR:04/09/23 23:24:58 ID:7IiDgLwW
産め
975774RR:04/09/23 23:29:01 ID:ecI78Su1
まだ25もあまってんだから必死になって埋めなくても普通に使っていけばいいんじゃないかと・・・
976774RR:04/09/24 00:31:00 ID:75weItNk
ぬるぽ
977774RR:04/09/24 00:31:49 ID:cl0SkfM/
ぬるぽ
978774RR:04/09/24 02:07:03 ID:D29mEqfO
ガガッ
979774RR:04/09/24 07:53:54 ID:MKFcaUEA
まあまあw
980774RR:04/09/24 08:11:45 ID:OIDr0B9N
せめてスレにふさわしい話題をおながいしまつよ

先週パンクした。
タイヤが裂けちゃったよ、ママン
タイヤ交換しなきゃ、だわ
981774RR:04/09/24 13:31:26 ID:P3EtlcWH
バイクじゃなく息子(5才)の自転車のパンク修理後、エアを入れてたら「パン!」
と、破裂しますた。せっかくパンク修理したのに…
982774RR:04/09/24 16:13:01 ID:Y46M4jEP
>>981
そういう失敗を経てみんな大きくなっていく

チューブねじってたかな?
983774RR:04/09/24 16:28:12 ID:Mvtiic1T
ハイパワーパパかもしれない。
984774RR:04/09/24 17:15:11 ID:UGS4RHGk
>>983
ママかも
985774RR:04/09/24 17:59:47 ID:Gs55+pj1
チャリはチューブ薄いから挟みやすい
新品チューブでも安いから交換のが確実だたーり
986774RR:04/09/24 18:02:49 ID:Y46M4jEP
>>985
挟みやすいから失敗するのであって、
新品に交換しても、結局ははさんだら終わりでは?
987774RR:04/09/24 18:50:11 ID:UyWegAZ8
チャリのチューブは安いとこなら400円台で売ってるな。
しかし、後ろタイヤは素人の漏れには交換できなかった。
前なら簡単なんだが。
988774RR:04/09/24 18:55:36 ID:wJz5jiLt
>>987
どういうチャリ?
989774RR:04/09/24 18:58:06 ID:4jUjHRch
明日雨だから、洗車として雨ざらしにしても大丈夫かな?
ある程度ぬれたあと、カバーかけて、自分がカバーの中に入り、
雑巾でふきふきふき。どうよ?
990774RR:04/09/24 18:59:22 ID:+yV+Wpar
タンク内部がサビに侵されつつあるので、
花さかGを買ってきました。

説明書によるとコックも外せと書いてあるんですが、
コックを外した後の栓って何でしたら良いんでしょうか?

溶剤入れるワケですからガムテープとかじゃダメですよね・・?

良い方法があればご教示下さい。
お願いします。
991774RR:04/09/24 19:15:31 ID:ykQr983Q
>>990
ホムセンとかで売ってる
『アルミテープ』でオケー。
992774RR:04/09/24 19:17:09 ID:UyWegAZ8
>>988
ヤマハの電動アシスト自転車なんだが、後ろはブレーキドラムやスプロケット、変速機構などがあって、
元通り組めないと判断しますた。
993774RR:04/09/24 19:18:50 ID:+yV+Wpar
>>991
なるほど。即答さんくすですッ。
早速買いに行ってきまつ・・。
994774RR:04/09/24 19:44:37 ID:Ntj9jJEW
2STで社外チャンバーつけてますが、「耐熱布テープ」みたいなものがあれば
フランジに少し巻きたいのですがそんなものってありますか。
それとも、「そんなテープじゃなくこうやれば漏れはピシッとなくなるぜ!」みたいな
方法ありますでしょうか。
995774RR:04/09/24 19:48:01 ID:oitwDgXK
そんなの巻いても漏れは止まらないと思うけど。

俺は巻いてる。排気温保つのに。
996774RR:04/09/24 19:54:55 ID:TFiiU3tL
チャンバーの保温やカウルにマフラーがあたって溶けないようにする
グラスファイバーにアルミ箔が貼ってあるテープというかバンデージ
ならカー&バイク用品店にあるが、排気漏れだったらガスケット新しいのに
してついでに耐熱液体ガスケット塗ったほうが良いのでは?
997774RR:04/09/24 19:59:14 ID:Ntj9jJEW
>>995
そんなもんなんすか。
構造上、新品はともかく古くなってくるとどうしてもガタきますよね。
そういえば排気管に巻くやつは「耐熱」ってことで言えば使えそうですね。
みんな少しくらいの漏れは気にしてないってことで…。
998774RR:04/09/24 20:03:42 ID:oitwDgXK
エキパイが古くて穴が開いてるんでしょ?
だったら交換か耐熱メタルパテで。
999774RR:04/09/24 20:04:50 ID:VM6HU+tO
ぬるぽ
1000774RR:04/09/24 20:05:28 ID:VM6HU+tO
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。