★青嶺親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part37
1 :
978RR:
2 :
774RR:04/08/13 21:10 ID:EGRySLa8
2!
3 :
774RR:04/08/13 21:12 ID:NmHVPnfE
3
4 :
774RR:04/08/13 21:39 ID:Yp4GBCVB
5 :
774RR:04/08/13 21:55 ID:MNa5/KQE
5げっつ
6 :
774RR:04/08/13 21:56 ID:cu/r0Jfh
ブレーキフルードって缶に入っている状態から一度開けてしまうと
あまり長くは持たないと聞きました。
2日前に開けたばかりですが、まだ大丈夫なのでしょうか。
あと時期にもよるのかもしれませんが、大体どの程度持つものでしょうか?
ちなみにDOT4です。よろしくお願いします。
7 :
774RR:04/08/13 21:59 ID:ZX7ewidq
>>6 俺は、8年前に空けたヤツを使っているが
さして問題を感じてないのだが・・・
駄目なの?
8 :
774RR:04/08/13 22:02 ID:lbcHYwt+
酸化するからイクナイよ
9 :
774RR:04/08/13 22:02 ID:+K1YE6vp
質問。
ヘルメットの種類を聞くと大体フルフェ、ジェット、半キャップ。
オープンフェイスってもう死語なのでせうか?
それともジェットに含まれてるのか…
自分の中ではオープンとジェットは別モノなんだけどなぁ。
回答お願いしまつ。
10 :
4ep:04/08/13 22:03 ID:UT8FCH81
>>8 酸化もするかもしれませんが一番危険なのは吸湿ですよね。
私は開けてから1ヶ月以上経ったものは精神衛生上使えません
でした。
って、もしかして釣られました?
11 :
774RR:04/08/13 22:06 ID:0N1XhsET
>>6 >2日前に・・・
まったく問題ないと思います。
ブレーキフルードの劣化は、フルードの吸湿性が高いことから起こります。
温度変化が少なく、湿度が低いところに、きちんと封をして置いておけば大丈夫ですが、
すでに変色等しているのなら、使わない方が良いです。
12 :
774RR:04/08/13 22:12 ID:+TOwJgf6
>9
ジェッペルと半キャップは両方とも顔面が露出してるから
オープンフェイスといって良いのでは?シールドの有無は
関係ないと思う。
13 :
774RR:04/08/13 22:14 ID:xaHVR3r6
H4タイプのバルブって55/60Wのタイプより低消費量のバルブって無い
んですか?
14 :
9:04/08/13 22:15 ID:+K1YE6vp
そうか。うんっ!
おいちゃんアホやったよ。
目からウロコ的回答ありがとうございます!
自分の馬鹿さ加減に感動しますた
15 :
774RR:04/08/13 22:15 ID:LA389I/D
>>13 需要がないから作らないんじゃない?
車検通らなそうだし。
いつまで「半キャップ」って逝ってるんだyo。
「半分」の「キャップ」ってなんだよ!
半ヘルかキャップだろうが!!そんなこともわからないの?
あとな、スレタイの意味がさっぱりわからん!
17 :
774RR:04/08/13 22:42 ID:+TOwJgf6
>16
青嶺ってのは夏を表す季語だよ
18 :
774RR:04/08/13 22:55 ID:xaHVR3r6
ZZR400にホムセンで売ってた55Wのフォグを二つ付けたんですが
消費電力が110W増えてしまったんですが大丈夫なんでしょうか??
とりあえずバッテリー上がりも今のところありませんし問題はないようなんですが・・・
19 :
774RR:04/08/13 22:56 ID:77imBI0T
すんませんが、ちょっとお聞きします。
リアカウルの下側(リアタイヤを照らすように)にストロボ発光する
やつを付けるのって違反なんですか?
あからさまに後方に向けて後続車の視界に影響を与えるようなら自分も
絶対ダメだろと思うんですが。
上手く使えば追突防止用になると思うんですよ。
20 :
774RR:04/08/13 23:00 ID:ILeYR8PJ
>>18 「今のところ」っていうが、
付けてどれぐらい経ってて、どれぐらい走ってんのよ?
まさか2、3日くらいじゃないだろうな?
問題が起こらないと分からない性分なら、
起こるまで放っときなさい。
21 :
774RR:04/08/13 23:01 ID:LA389I/D
>>19 車(バイクも)の後ろの明かりは「赤」とウインカーの「オレンジかアンバー」
あとバックランプの「白」以外はダメよと法律で決まってます。
実際走ってて後ろの迷惑になったり、あからまさまに違反であれば注意される事はあっても捕まることはないかと。
後ろ向けたストロボは迷惑だけどね。
22 :
774RR:04/08/13 23:05 ID:azxDV7RH
ブレーキのディスクローターが鋳鉄かそうでないかはどうやって見分けますか?
シンタードパッドを入れたのですが、鋳鉄ローターには絶対使うなと書いてあったのでガクブルです。
ちなみに車種はRGV250Γ(3型)です。
23 :
774RR:04/08/13 23:09 ID:3+jYrpXP
24 :
4ep:04/08/13 23:11 ID:UT8FCH81
>>22 雨の日に放置してディスクが錆で真っ赤にならなければ先ず間違いなく
ステンのローターです。
25 :
774RR:04/08/13 23:11 ID:77imBI0T
26 :
18:04/08/13 23:15 ID:xaHVR3r6
とりあえずこのクラスのバイクってどの程度発電できてるのでしょうか?
以前友人が似たような製品を一つ使って(55W)TZR50にフォグを
付けたのですがバッテリーが上がってしまうとのことを言っていました。
とりあえずバッテリーが上がりそうになる予兆があったら一つ切り離す
んで現状維持でいってみようとは思うのですが・・・
27 :
22:04/08/13 23:19 ID:azxDV7RH
>>23 >>24 レスサンクスです・・・しかし。
ヤバい・・・雨降って暫く放置した後、錆びてるのを何度も見たことがある・・・
明日ガクブルしながら磁石を引っ付けてみまつ。
ビターンとくっ付いたらファビョーン!!ですね?
28 :
774RR:04/08/13 23:24 ID:0N1XhsET
>>13 実は、H4とH6の違いがわからないんだけど、
XLR-バハ(XRも?)はH4みたいな形の35W/35Wだった。
年式忘れたけど、CBR250(後ろにRが付いてたかも)は55W/35W位だった。
で、漏れにH4とH6の違いを教えてください。
29 :
774RR:04/08/13 23:24 ID:lLV7b3X/
原付は、目安として何キロ、何年乗ったら寿命ですか?
30 :
4ep:04/08/13 23:26 ID:UT8FCH81
>>29 部品と乗り手の情熱が続く限り走れるので寿命の目安などはありません。
結局はどこまで修理代を払えるか、だけです。
31 :
774RR:04/08/13 23:52 ID:Uk6kHPY/
最近、原付を速くしたいだの、○○より速いのは何?とか意味も解らないのに(解らないからつけるのかも)
比較的低価格な(パワーフィルター等)パーツを付けたがるような人が多いのは何故?
この類の人はハンドルを極端に内側にまげて乗ってる気がします(ミラーの角度も縦に)。
32 :
774RR:04/08/13 23:58 ID:SvcYvKsB
33 :
774RR:04/08/13 23:58 ID:8sh6g9xa
>>31 ミラーの角度も縦にしてるのは
すり抜けしやすいようにバイク便なんかもよく見かける。
34 :
774RR:04/08/14 00:01 ID:a+aHYblW
>>33 ミラーの角度はそんなにすり抜けには関係ないような気がします。
縦にしたら高くなってトラックのでっかいミラーに当たるような・・・
35 :
774RR:04/08/14 00:11 ID:Z889Cosr
本日、帰省ツーリング中にスリップ事故によってハンドルが歪み、前のカウルがぐにゃりと曲がってしまいました。走行はできます。
帰省中に直してしまいたいのですが、この場合、修理の費用や期間はどのくらいかかるものなんでしょうか?
それと、新車購入2ヶ月ですが何か保障を受けることはできるのでしょうか?
いまも帰省途中なので、自分で調べたりすることができる環境ではないので、みなさんのお力をお借りしたいと思いました。よろしくお願いします。
36 :
774RR:04/08/14 00:13 ID:hAgebWOU
今日ものっすご急いでて思わずやってしまったのですが、
| 車 | |
| | 車 |
| 車 | |
| | 車 |
こんな感じで流れてるとこをジグザグにすり抜けまくって走ってしまいました。
今後は決しませんが、違反としては何違反になるのでしょうか?
分かりづらくてスマソです。
37 :
4ep:04/08/14 00:16 ID:EgsIF84Y
>>35 突然の事故で大変でしたね。お怪我が軽そうなのが幸いです。
ですが貴方の質問には回答は出来ません。
車種も分かりませんし、あなたの愛車の破損状況は貴方にしか
判りません。
貴方の居住地域のバイク屋さんがいつまで休みかも判りませんし
どの程度の部品を交換しないといけないのかも全く判りません。
それとご自分で転倒したのですから貴方が車両保険でもかけていない
限りどこからも保障を受ける事はありません。
一度メーカーの保証書を良くお読み下さい。
ともかくお近くのバイク屋さんが開くのを待ち、お持込下さい。
そうしない限り修理の納期も金額もわかりません。
38 :
774RR:04/08/14 00:16 ID:o5pdLdqk
39 :
774RR:04/08/14 00:17 ID:NX9eRNT7
今日、エアクリ清掃+タペット調整を行いました。
そうしたら次のような結果がでました。
当方、SRに乗っています。
・タペット音は変わらず。というか、気になるようになった。
・スタートダッシュが速くなった。(主観で1速は同回転数で整備前の1.5倍のスピード)
・アイドリング回転数が落ちた(1200回転→1000回転弱)
・タペット以外のメカノイズが減った(ような)
ここで疑問がでました。
・なんで、こんなに加速が良くなったのだろう??
(というか、整備前は1速が凄く遅く困っていたので正常に戻っただけだと思います)
アイドリング回転数が下がっているので、エアクリ清掃で抜けが良くなり
混合気の割合が薄くなり回転数が下がったと思われるが、それだけで
スタートダッシュが速くなるのだろうか?
原因が分かる方は教えていただけたらと思います。
ちなみにフルノーマルで、エアクリはそこそこ汚れてました。
所要時間がタペット調整が半日でエアクリ清掃が10分なのですが
エアクリの効果しかないと何かへこむので、タペット調整の効能があると
嬉しいですw。
40 :
774RR:04/08/14 00:20 ID:o5pdLdqk
>>36 スタートダッシュが良くなったのは、吸気が良くなったからでは?
41 :
774RR:04/08/14 00:21 ID:o5pdLdqk
42 :
774RR:04/08/14 00:22 ID:E1vhLx4i
>>39 ・タペット音は変わらず。というか、気になるようになった。
↑の時点で、クリアランス調整に失敗していると思いますが。。
43 :
36:04/08/14 00:23 ID:hAgebWOU
44 :
774RR:04/08/14 00:24 ID:7J5dOyx8
標高の高いところでは、アイドリングのネジをどっちにまわした方がいいんでしたっけ?
45 :
4ep:04/08/14 00:25 ID:EgsIF84Y
>>39 まあ
>主観で1速は同回転数で整備前の1.5倍のスピード
これは物理的にありえませんがそう感じるくらい調子が
良かったのですね。これからも愛車に色々と手をかけてあげて
下さい。
ところでエアクリーナーはどれくらいの期間清掃していなかったのですか?
46 :
4ep:04/08/14 00:27 ID:EgsIF84Y
>>44 アイドルは標高が高いとどうしても落ちるのでエンスト回避のためには
高くするほうに回して下さい。エンストしないなら何もしなくて良いですが。
それと下に下りた後は元に戻してください。
47 :
774RR:04/08/14 00:30 ID:RAPa2E2c
>>39 SRのタペット音は持病のようなものだが、
放っておくと最悪ロッカーアーム逝っちゃうぞと脅しとく ニヤリ
48 :
774RR:04/08/14 00:32 ID:7J5dOyx8
49 :
35:04/08/14 00:42 ID:Z889Cosr
<<37
どうもご親切にありがとうございます。
そうですよね…、質問自体、だめだめでした。すみませんでした。なにせ、長い間バイトしてやっと買えた愛車の可哀相な姿を見て、気がどうてんしていました。とにかく地元のバイク屋にもっていこうと思います。どうもありがとうございました!
50 :
39:04/08/14 00:46 ID:NX9eRNT7
>>42 もう、炎天下の中で再調整する気にもならないので、
バイク屋に定期整備の時、見てもらうつもりです。
>>45 半年は清掃なしです。以前、2ヶ月放置後エアクリを見てみたら
全然汚れてなくてペースを落としてました。
バイク屋に持って行きたかったのですが、お盆休みで
その後は当分持っていけそうになかったので自分でやって
しまいましたが、そんなに音もうるさくないし何より挙動が良くなったので
とりあえずこのままです。
51 :
774RR:04/08/14 04:32 ID:b8gGpJQn
回転数のタコメーター買おうと思うのですがオークションみてると「電気式」「機械式」
と、ありますがこの違いはなんなんですか?
52 :
774RR:04/08/14 06:03 ID:6E1NjGac
53 :
774RR:04/08/14 07:17 ID:KahhVH+C
青姦親切と見えてしまうのはなぜですか?
54 :
774RR:04/08/14 07:29 ID:lZntnyqX
>>51 機械式はスピードメーターのように
ワイヤーで回転を測定します。
クランクケースにタコワイヤー取りだし口が
ある車種でしか使えません。
電気式は添加パルスで測定します。
ほとんどの車種で使用可能です。
55 :
774RR:04/08/14 07:41 ID:b8gGpJQn
>>54 ありがとうございます。
では並に電気式買ってみようと思います。
56 :
774RR:04/08/14 08:15 ID:tEgSxHwl
国産車と輸入車を同時に扱うような店だと、どっちが売れた方がうれしいのかな?
57 :
774RR:04/08/14 08:26 ID:pO3Y2hGS
どっちも嬉しいだろう。
利益律は輸入車の方が良さそうだが。
58 :
774RR:04/08/14 08:28 ID:pO3Y2hGS
>53
おまいの願望がなせる技だな。
59 :
774RR:04/08/14 08:29 ID:pO3Y2hGS
ヤマラーはどうしてるのですか?
60 :
774RR:04/08/14 08:31 ID:/GUgGGEx
スズキのチャンスというスクーターはどれくらい前に発売された物なんですか?
61 :
774RR:04/08/14 08:56 ID:pO3Y2hGS
オートバイ誌5月号別冊付録「日本のバイク1950ー2004」を見てみたけど、チャンスというスクーターを見付けられなかった。
62 :
774RR:04/08/14 09:00 ID:/GUgGGEx
>>61 調べて頂きありがとうございます。
昨夜、納屋でみつけまして、
もしかしたらチャンスって書いてあるのはただの飾りかもしれません。
祖父が乗ってたそうなのですがなんとも・・・
63 :
774RR:04/08/14 09:14 ID:6CpUTALC
>>62 画像をウpしてくれればお答えできるかも。
64 :
774RR:04/08/14 09:18 ID:pO3Y2hGS
すまん、あった。
1983年3月発売だって。
65 :
774RR:04/08/14 09:20 ID:b0fZczhW
66 :
SUZUKI チャンス:04/08/14 09:24 ID:pO3Y2hGS
丸みをもたせたフルカバードボディの各所にモールを配してスタイルを際立たせている。フロントサスにはジェンマ50などで定評の有る独自の片持ち式を採用する。
67 :
チャンス:04/08/14 09:33 ID:pO3Y2hGS
●空冷ピストンリードバルブ単気筒
●49cc
●4.0PS/5500rpm
●0.54kgーm/4500rpm
●60kg
●2.75ー10・2.75ー10
●12万9000円
●1983年3月
68 :
初心者:04/08/14 09:56 ID:8kqbYSyV
バイクしばらく放置してたらエンジンがかかりません!
どうすればいいですか!?
69 :
774RR:04/08/14 09:58 ID:/GUgGGEx
70 :
774RR:04/08/14 09:58 ID:pO3Y2hGS
セルは回るの?
バッテリーがないなら、ガソリンスタンド等で充電して下さい。
71 :
774RR:04/08/14 10:01 ID:8kqbYSyV
>>70 セルが回るとは・・・?
スミマセン何も分からなくて・・(;´Д`)
こないだまではふつうにかかってたんですが
72 :
4ep:04/08/14 10:02 ID:EgsIF84Y
>>68 先ずは落ち着いて。
サイドスタンド、キルスイッチ、燃料の残りは大丈夫ですか?
コックの位置の確認もしてください。
それとあせるのは判りますがせめて車種くらいは書きましょう。
73 :
774RR:04/08/14 10:08 ID:8kqbYSyV
>>72 ごめんなさいvoltyです。
燃料はあと少ししかないです。
キルスイッチは入ってないです。
燃料コックはRES
74 :
4ep:04/08/14 10:11 ID:EgsIF84Y
>>73 ガソリンは残ってます?危なそうな感じですが。
とりあえずスタンドで給油してください。
75 :
774RR:04/08/14 10:12 ID:taFyDpLY
よくも悪くもスズキですからねー
僕も以前スズキのバイクがエンジンかからなくなったけど
バッテリーとレギュレーターを変えてもらったら
動くようになったよ
この時期だとバイク屋まで押していくのが暑いぜ
76 :
774RR:04/08/14 10:12 ID:8kqbYSyV
>>74 ガソリンスタンドまでひっぱっていけばいいと・・?
77 :
774RR:04/08/14 10:13 ID:8kqbYSyV
ありがとうございます。
とりあえずがんばって押していきます〜
78 :
774RR:04/08/14 10:15 ID:nrbzDlkr
自分はバイク乗りの18歳なんですが、聞きたいことがあります。
バイクに関係なくて申し訳ないんですが、一年に二回も成人式なんか無いですよね?
朝起きたら親父の置手紙で姉の成人式に行ってくると書いてあったのですが。
今年の一月にも行ってたので。
79 :
4ep:04/08/14 10:15 ID:EgsIF84Y
>>76 ガソリンが無かったら、そうしてください。
車体を揺すったりすればある程度残量の
有無はわかるでしょう。
もしガソリンがあってエンジンがかからないのなら
貴方では対処し切れそうに無いのでバイク屋さんに
連絡するなどしてみてください。
80 :
4ep:04/08/14 10:17 ID:EgsIF84Y
>>78 地域によっては帰省者が多い盆に成人式を行なう
自治体もあります。
81 :
774RR:04/08/14 10:52 ID:Am+OPhQ5
先日オイル交換をしたのですが、ワッシャが傷んでたらしくオイルがダダ漏れです。
くだらないことなんですが、オイルを抜かずワッシャだけ変えられませんよね…
82 :
774RR:04/08/14 10:55 ID:lZntnyqX
>>78 田舎に多いパターンです。
そういう地区は住民票じゃなくて卒業生名簿で参加者管理をしたりするので
現住所と地元の2ヵ所参加することも可能だったり。
83 :
774RR:04/08/14 10:59 ID:lZntnyqX
>>81 ドレンボルトをもう1本用意して
速技で交換すればオイルの無駄は最小限で済むかも。
でも、もう一度オイル入れ直すのと手間変わらないかも。
84 :
774RR:04/08/14 11:11 ID:KGof4/0D
85 :
774RR:04/08/14 11:12 ID:4uzmCMXx
>>81 熱いから暖気はしないで、ボルト外すと同時に指で塞ぐ。
ワッシャ替えてすぐはめる。
86 :
774RR:04/08/14 11:13 ID:cO/OmPjy
>81
まったくオイルを抜かずに、は無理だけど、
ドレンボルトを、クランクケースに押し付けながら(オイルが漏れにくいように)緩めていく
最後、ドレンボルトが外れる次の瞬間に外す手の逆の手の親指でドレンホールを塞いでオイルが出て行かないようにする。
ドレンホールを塞いで無い方の片手でドレンボルトにくっついてるワッシャをとりかえる
(2人以上で作業できるならアシストの人に換えてもらうと吉)。
ドレンボルトを嵌め直す(斜めに入れてしまってネジ穴舐めないように落ち着いて。)
どうしてもある程度は漏れるので、漏れたオイル量くらいを継ぎ足す。
だと、うまく作業すれば百mlやそこらのオイル漏出ですむ。
あ、エンジンを完全にさましてからやってね。普通のエンジンオイル交換のように、オイル温めてからやるとヤケドします。
87 :
81:04/08/14 11:15 ID:Am+OPhQ5
こんなにレスがつくとは…。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず皆さんの意見を参考にやってみます!
有難うございました!
88 :
78:04/08/14 11:17 ID:xT4JAqgi
>4epさん
そうなんですか。ちょっと安心しました。ありがとうございました。
89 :
774RR:04/08/14 11:18 ID:mQ2pra6/
エンジンオイルって温まっている時って約何度ぐらいになっているのでしょうか?200度ぐらいあるんでしょうか?
90 :
774RR:04/08/14 11:23 ID:fGYpycbW
91 :
774RR:04/08/14 11:27 ID:9lNudg0G
>>89 最大限熱くなって120〜130度。
それ以上になるようなら、あっという間にオイルの寿命になる。
92 :
774RR:04/08/14 11:32 ID:maElGRS4
2ちゃんのインプレサイトって閉鎖したの?
93 :
774RR:04/08/14 11:46 ID:wmKCm0tg
94 :
774RR:04/08/14 11:59 ID:uNdEqc9z
>>81適当な容器下に置いて漏れたオイルを入れ直せば?
95 :
774RR:04/08/14 11:59 ID:pO3Y2hGS
ネタだと思うが、バイクを逆でオイル交換をしない方がいい。ごみが入ると大問題。
漏れに言わせると、オイル代をケチらず、もう一度オイル交換したらいいと思う。
96 :
774RR:04/08/14 12:19 ID:uNdEqc9z
>>95マジレスしてるし。そもそもどうやってバイクを逆にするのさ。逆さにしたことでゴミが入るなんて意味が解らん。フィルターから逆流?
と、マジレスしてみる。
97 :
95:04/08/14 12:38 ID:pO3Y2hGS
モトクロッサーに乗ってたもので、つい。
98 :
774RR:04/08/14 12:40 ID:9D46++mq
大阪でレンタルバイクできる所のHPとかどなたかご存知ありませんか?
できれば大型のあるところ希望です。
99 :
6:04/08/14 12:51 ID:cVszQVkE
>>11 なるほど、ありがとうございました。
遅レスですみません。
>>100 どうも!できれば大阪市内がよかったのですが、
ほかになさげでしたらここいってみます。ありがとう
102 :
774RR:04/08/14 13:30 ID:51Urk/+9
先日メーターを盗まれ新しいメーターをTW200に取り付けたいのですが、
盗まれたメーター(社外品トリップなし)の配線は赤とアース黒の2本、
新しく貰ったメーター(TW225用トリップ付き)は、
メーターボディにアースされている黒、
電球ソケットから出ている青と黒白、
別から出ている赤緑です。
取り付け方法をご教授下さい。
最近軽の改造車をよく見かけるんですが
ハザード出して停まってる系のハザードの色が白でした
こんなんに走ってる時会っても気付かないぞと思いながら…
これって違反ですよね?
こんな車のウィンカーに気付かずに事故巻き込まれたりしたら
「ウィンカーは出してた」って扱いになるんですか?
>103
成る。ウインカーが故障した時の為の手信号だって認められてるんだから
色は違反だが「ウインカーを出していたか?」という観点だけで見たら
「ウインカーは出ていた」事になると思う
105 :
774RR:04/08/14 14:35 ID:1shQZb55
ガソリンタンクの錆落としを済ませたんですが、フューエルコックのシール部分が傷んでて、
見事にガソリンが漏れてきます。ホルツのクリアーコーキングで補修しちゃって大丈夫なもんでしょうか?
燃料系は安全面から見てもケチらずに、きちんと直した方が良いと思うが
107 :
105:04/08/14 14:51 ID:1shQZb55
>>106 ありがとうございます。シール部分にコーキングみたいな被膜もあったんで、
コーキングなのかなと思っておりました。
ちゃんと新品のコックをお盆明けにでも注文する事にします。
108 :
774RR:04/08/14 14:54 ID:a+aHYblW
キャリパのピストンにモリブデン含有のリチウムグリス塗ったら駄目ですか?
>>103 ただ、違法改造なわけだし、そこを突っ込めば
過失割合は変動するような気がするが。
白色でとにかく見えなかったと主張するとか。
(実際見にくいだろうし)
リアのブレーキ(ドラム)をかけるとシュルシュル言います、鳴いてるのとは違います、交換時期の目安の矢印までまだ達していませんがもう交換した方がいいのでしょうか?
手信号は法にそって出すから「ウインカーを出した」と認定されるわけで。
クリアテール+クリアバルブのウインカーは法律上ウインカーではないわけで。
初めてチェーン張りに挑戦しようと思うのですが、へたくそがやると走行中にチェーンが外れるとか
とんでもない事態になることはありますか?
一応、本とバイク屋で作業してるのを見てきてやりかたはある程度わかっているのですが・・・
あと、ギアオイルの交換時期ってのはどうやって見るんでしょうか?
113 :
774RR:04/08/14 15:03 ID:aY70kpEM
XJR400Rでブリーザーホースを購入したのですが、
これはエンジンオイルを交換する部分のふたのところから取り付ければよいのでしょうか?
>>108 駄目です。
ちゃんとラバーグリスかシリコングリスを使いませう。
>>110 ブレーキシューの表面が硬化してるのではないでしょうか?
一度分解して、シューの表面をサンドペーパーで一皮剥いて、
アンカーピンなど必要なところに少量のグリスを塗って組みなおしてみたら如何でしょうか?
(グリスを余分なところに付けないようにね)
>>112 チェーンラインが出てることの確認と、ネジの締付け確認をきちんとやれば大丈夫です。
慣れてない人は、チェーンを張りすぎる傾向にあるので注意。
ギアオイルの交換時期は、だいたい走行距離でみてる人が多いんじゃないかな。
漏れが2st原付に乗ってたときは、5000km毎ぐらいで交換してたけど、
もう少しづぼらでも良いかも?
>>113 キャッチタンクを付けて、エアクリーナーに戻せるようにしてくださいね。
(大気開放は駄目よ)
>>108 ラバーグリスにはモリブデンが入ってるのもあるので大丈夫と思うが…。
シリコン系の奴のほうがいいと思うよ。
タンクが若干凹んでいるので修理に出したいと思うのですが何処に持って行けばいいでしょう?
普通の板金屋ではダメだという事位は解かるのですが、カスタムやってるバイク屋なら何とかなるのでしょうか?
ちなみに東京、埼玉近郊で探しています。タンクは黒の単色です。
>>116 タンクのペイントやってるところならだいたい凹みも直してくれる。金いるけど
118 :
774RR:04/08/14 17:46 ID:4OypLmtF
5〜6000回転をキープしながら走っていて、ギアをおろすために
「フォン」と軽くふかそうとすると、「ブブッ」ミスファイヤした
ように、ふけないのは何が原因なのでしょう?
車種はNC35です。
119 :
774RR:04/08/14 18:48 ID:+wAKbMcu
初心者的な質問なんですけど、エアクリーナーってボックスの中に入っててしかもカバーまでしっかりついてますよね?
空気ってどっから入ってくるの??あんな真横じゃ吸気効率悪いと思うんだけど・・・
>>119 ボックスかカバーのどこかに穴(ダクト)が付いてて、そこから空気が入ってくるようになってる。
心配するな。
>>119 ネイキッドだとシート下やサイドに吸気ダクトが開いてるし、
レプリカだとカウル側から取り入れてる。
122 :
774RR:04/08/14 19:12 ID:+wAKbMcu
120,121
ありがとう
ちょっと気になったからカバーのネジ緩めて空気入るようにしたほうがいいのか?などいらんこと考えてました
123 :
774RR:04/08/14 19:15 ID:uQ7Q0rvY
>>122 セッティング狂う可能性もあるからやめといた方がいいよ。
124 :
774RR:04/08/14 19:15 ID:q8wZVwov
逆車のNSR75の短所と長所を詳しく教えてください!!!
125 :
774RR:04/08/14 19:17 ID:K0F6rGY9
>>124 そんなマイナーな車種はNSRスレとかで気長にレス待って下さい
126 :
774RR:04/08/14 20:20 ID:rLQ6MQ8J
バイク廃車にしたあと残ってる自賠責ってどうすれば帰ってくるのですか?
127 :
774RR:04/08/14 21:03 ID:PZqYGnCY
岡山県に住む者です
ここから一番近いところで「ペヤングソース焼きそば」が購入可能な場所ってドコでしょうか?
128 :
774RR:04/08/14 21:09 ID:lZntnyqX
>>127 最寄りのコンビニへ行きましょう。
ただしローカルなものは避け、
全国区のコンビニを選びましょう。
130 :
774RR:04/08/14 21:12 ID:a+aHYblW
>>126 廃車されていることを証明できる書類
自賠責保険証明書
車検の無いバイクは、保険のシール
本人が確認できる証明書(免許書など)
印鑑
を持って、加入している保険会社の営業所で手続きしてください。
133 :
774RR:04/08/14 21:24 ID:0VEdHe6B
>>126 代理店で解約もしくは車両入れ替えができる。
125までなら自賠責用の廃車証が役所でもらえる。
125超はそう言う書類が無いので廃車証のコピーを使う。
車検付きはよう知らん。
134 :
127:04/08/14 21:26 ID:PZqYGnCY
>>128 最寄りのコンビニでは売ってませんから!
残念!
>>129 もう少し詳しい情報をおねがいします
ずばり店名まで
>>131 それではダメなのです
結果よりプロセスを大事にしたいので
>>130 まず、水温が上がって息つきする原因を探る方が先だと思いますが・・・
漏れは、否定派ってわけじゃないんですが、
ノ○ジーは、プラグコードをコンデンサーの様に使うことで、
一旦、ハイテンションコードに電荷を蓄電して、その後、一気に放出することで、
強い火花を得ようとするものです。(ただし放電時間は短くなります)
車種が書いてないので、当てはまらないかもしれませんが、
もともと小排気量のバイクに使われる、CDI方式は、放電時間が短く
ほとんど効果が無いと考えています。
また、最適な点火時期に2次コイルに発生した起電力を、
ハイテンションコードで一旦吸収し、その後で放電すると
若干ですが点火タイミングがズレることになります。
(問題にならない程度だとは思いますが)
普段からくすぶりぎみのエンジンなら、プラグの煤が焼き切れて良いかもしれませんが、
一旦点火してしまえば、スパークが弱くても関係ないので、
調子のいいエンジンでは効果が無いどころか、マイナス面も考えられます。
って、やっぱり否定派に入るのかなぁ?
まぁ、試してみてフラシーボでも効果が有るのなら、OKって考えなんですけどね。
136 :
774RR:04/08/14 21:49 ID:CpD66tZl
>>133 嘘を教えちゃイカン
自賠責の解約・車両入れ替えは代理店ではできない
どちらも旧車両の廃車を証明する書類が必要で、保険会社の営業所まで
行かなきゃいけないので非常にマンドクサイ
漏れ先月やったばかりだから確実
>>136 保険屋って、解約は出来るだけメンドクサイ手続きにして、
解約するのを諦めさそうとしてるように見えるよな。
長くなってしまいますが相談させてください。
北海道ツーリングが近いのに全然整備出来ていないので、夜ですがバイクをいじってました。
私のマンションには中学校高学年くらいのDQN(チンピラ予備軍)が数名生息しているのですが、
そいつらもちょっと離れたところでダベっていました。
そしたら高校生くらいの兄貴分みたいなヤツが原付で(当然ブーブブブ・ブーブブブのアクセルワークw)
そいつらの前に現れ、原付(黒のDioかな)を自慢しはじめました。
「次やったら少年院だぜ〜」とか「家裁いったことあっか?」とかありがちな
悪事自慢をしていたので放っておいたのですが、
嫌でも耳に入ったので聞いているとそのDioはどうも盗んできたばかりのような事を言っています。
最近マンション内に何台か鍵穴の壊された原付が放置されているのですが、
こいつの可能性も高いです。
コツコツぼろバイク直している一バイク乗りとして
「警察?余裕で振り切ったよ」「パクんの簡単だぜ〜」「明日載せてあげるよ。」
とかいう発言に最高に憤っているのですが、
こいつを是非お望み通り少年院行きにさせてあげたいと思っています。
盗難原付を警察に報告してもあまり取り合ってくれないというような話を聞いたのですが、
このような場合、どうやって連絡すればいいのでしょうか?
ヤツが原付に乗ってマンション内をうろついているところで110番が良いのでしょうが、
なかなかタイミングが難しいです。
139 :
774RR:04/08/14 22:18 ID:a+aHYblW
>>135 ありがとうございます。
車種を書き込み忘れてましたね。ホーネット250です。息つきって言っても普段は低回転で走るので、
水温が上がってる時に高いギアのままスロットルを大きく開けたときに失火?するので(普通の水温なら大丈夫)
それが改善されればいいかなと。所詮250なんでパワーを求めてるつもりはありません。より実用的な
改造をしてみようかと。
オイルポンプ調整をする時
アクセルワイヤーを緩めてするんですか?
オイルポンプ調整をするとアクセルの遊びが多くなるんで。
>>138 原付に乗ってうろうろしているときに通報しても、
警察が来るまでに少年が移動したり、来たところで逃走された場合も、
少年に怪我をさせることを考えて、取り逃がすことが多いようです。
盗難バイクの隠し場所を確認して、警察に通報してください。
引き上げて終わりかもしれませんが、場合によっては張り込んで捕まえてくれる場合もあります。
話の内容から常習の疑いがあること等を話せば、より効果的かもしれません。
>>140 オイルポンプの調整って、全開位置でしませんでしたっけ?
142 :
774RR:04/08/14 22:51 ID:CpD66tZl
140はマルチ
しかもまた車種等書かないし
ヤマハ2ストの改造でYPVS全開固定というのをよく聞きますが、
何の意味があるのでしょうか?
排気ディバイスを無効化するわけですから、ピーキーになって乗りにくく
なるだけのような気がします。
144 :
141:04/08/14 22:59 ID:wBmYar1y
訂正
>>140 ポンプの調整方法は、車種によって若干違うようです。
アクセルワイヤーが、途中で2本に分かれているものは、
グリップ側から2つに分かれるまでの間に1つアジャスターがあり、
分かれたところからポンプまでの間にもう一つアジャスターがあるものしか
私は知りません。
で、ワイヤーの分かれたところからポンプまでのところに付いているアジャスターで
調整します。
って、車種書いてもらったら良いんやん。
>>143 レースに使うなら、常にパワーバンドをキープするので、
排気デバイスに助けられる回転域は、ほとんど使いません。
でも、有ったらあったで便利ですから、これだけでは、殺す動機にはなりません。
では、生かしてるときにトラブって、全開以外のところで固定されてしまったらどうでしょう?
結局、ほとんど用の無い、トラブルの原因になりえる排気デバイスは、
初めっから殺しとけってなりませんか?
>>142 ありがとう。
>>144 車種は、グランドアクシスです。
アクセルから分枝まで1本。
分枝からキャブへ1本。オイルポンプへ1本です。
アクセルの遊びを調整するとオイルポンプ側が狂い
逆にオイルポンプを調整するとアクセル側が狂います。
調整する前にどちら共、アジャスターを緩めておくのでしょうか?
147 :
774RR:04/08/15 01:26 ID:BCrmZpR0
当方は学生で,バイク暦6ヶ月でつ。
学生のうちに大型二輪免許を取っておきたいのです。
ところが険道メインのツーリングで,友人の125ccのスクーターにあっさり置いてかれますた。
普通に走る分には問題ないのですが・・・・
こんな漏れに大型二輪は厳しいでしょうか?
148 :
147:04/08/15 01:28 ID:BCrmZpR0
書き忘れましたが,現在漏れは普通二輪免許でバリオスU(カワサキ,250cc)乗ってまつ。
アドバイスの程,宜しくお願いします。
俺も畦道メインのツーリングならカブでR1をぶっちぎる自信がある。
それはともかく、大自二免許に速く走る能力は要らんよ。
150 :
774RR:04/08/15 01:30 ID:5RiD8DnL
教習所行けばいいんじゃん?なんの問題も無いと思うけど。
>>147 大丈夫です。
大型だと、コーナーが遅くても、直線で頑張れば
125ccのスクーターに、そう簡単に置いていかれることはありません。
頑張ってください。
>>146 いろいろシュミレーション(脳内妄想)しました。
Gアクは、オイルポンプをアクセル全閉時に合わせるタイプのようですので、
アクセル-分岐間のアジャスターを緩めて、
分岐-オイルポンプ間のアジャスターで、オイルポンプを調整。
アクセル-分岐間のアジャスターを、スロットルバルブを無視して調整。
で、スロットルバルブが動き出す寸前になるように、分岐-スロットル間のワイヤー長さを
キャブレターリンクセット辺りのケーブル取り付けナットで調整←できるのかな?
戻しワイヤーの調整。
って感じに出来ない?
質問です。
バイクには燃料計の付いてるのと付いてないのがありますよね。
元々バイクは燃料計が付いてない乗り物だって聞いたんですけど、
本当でしょうか?本当だとしたら理由は何なのでしょう?
あったほうがイイに決まってる!・・・・なんて初心者の私は思うのですが。
154 :
774RR:04/08/15 07:21 ID:b1+da9u/
>>153 トリップメーターがあれば十分です。
走行距離から燃料の残りが計算出来ます。
バイクはよく傾くので表示がアテにならない事も
理由の一つかもしれません。
155 :
153:04/08/15 08:17 ID:zOJGV+Jw
>>154 ああ、なるほど。
ということは自分のバイクの燃費など、満タンからガス欠までおおよそどのくらい
距離を走れるのか、といったことを把握していなければならないワケですね。
156 :
774RR:04/08/15 08:23 ID:Nazs26q6
それに、バイクならすぐに、燃料タンク内を見れるしね。
157 :
774RR:04/08/15 08:30 ID:7ZhJhmtt
質問させてもらいます
スティードに乗ってるんですが、例えばサードギアで走ってて
信号が赤になってから止まるときに
ブレーキかける→クラッチ切る→ローギアまで落とす
っていつもするんですが、クラッチ切ってるのに、
セカンドからローに落とすときに、かなり高い割合でエンジンが止まります。
かなりスピード落としてからローにすると確率は減るんですが…
十分減速できてないときにローに落としたりすると
クラッチ切っててもエンストするもんなんでしょうか?
僕のバイクがどこかおかしいのでしょうか?
助けてください。
158 :
774RR:04/08/15 08:38 ID:Nazs26q6
クラッチがちゃんと切れてない、てことない?
それと、とりあえずプラグチェックしてみたら。
159 :
774RR:04/08/15 08:41 ID:Nazs26q6
それか、アイドリングが低すぎるかもしれないから、試しに上げてみたら。
160 :
157:04/08/15 08:43 ID:7ZhJhmtt
クラッチはちゃんと切ってると思います
ギュ〜って最後まで握ってるので…
すみません、プラグチェックとは何でしょうか?
161 :
774RR:04/08/15 08:45 ID:7ZhJhmtt
アイドリングをあげる?
ごめんなさい、僕シロウトでバカなんです。
162 :
774RR:04/08/15 08:48 ID:b1+da9u/
>>160-161 そのレベルだと説明されても作業をするのは不可能だと思われ。
バイク屋さんに持ち込んでください。
それが一番早いでしょう。
163 :
774RR:04/08/15 08:54 ID:7ZhJhmtt
>>162 はい。ごめんなさい。
ありがとうございました。
164 :
774RR:04/08/15 08:57 ID:Nazs26q6
クラッチをぎゅーと握ってても、遊びが多過ぎたりクラッチがきちんと切れてなかったり、クラッチ自体のトラブルで切れていない、とかないかと思ったのです。
ローギアに入れた状態でクラッチを握り、バイクが前に動こうとするなら、上記の問題だと思います。
それと、プラグチェックとは、エンジンが不調の時は、とりあえずプラグの焼け具合いをチェックするという事です。
165 :
774RR:04/08/15 09:04 ID:7ZhJhmtt
>>164 なるほど。ありがとうございました。
自分じゃできそうにないのでバイク屋に持っていってみます
166 :
774RR:04/08/15 10:21 ID:F4RvZP0o
(200cc・26歳・対人対物無制限)
年間の任意保険はいくらぐらいですか?
教えてください!!
あと、125cc以下のファミ得ならいくらですか?
167 :
774RR:04/08/15 10:26 ID:2uGXbnGM
>>166 バイク屋でも聞ける。
ネットでも調べられる。
努力はタダ。
>>166 26歳未満不担保で新規なら搭乗者の保障を最小限にして
年間3万数千円位、搭乗者の保証をしっかり付けたら年間
5万数千円位です。
>>167 まあ青嶺親切なやつが何でも質問に答えるスレってことでw
169 :
774RR:04/08/15 10:33 ID:Nazs26q6
167は正論だが、このスレの趣旨を理解してない。
>>166 因みにファミリーバイク特約は
現在加入の自動車の任意保険料にプラス1万円弱で加入できて
125cc以下のバイクならバイクの台数に制限なし。
171 :
初心者:04/08/15 11:04 ID:ljIDlQ2/
あのぉ…原付の点検とかオイル交換ってどれくらいの周期でやるんですか??あとそれはどこでやればいいんですか??
172 :
166:04/08/15 11:17 ID:F4RvZP0o
親切な方々ありがとうございました。
>>171 >どれくらいの周期でやるんですか??
・思い付いた時。
買ったばかりなら一ヶ月目点検とか。
とにかく、なんか気になる所があるのならお盆明けに近所のバイク屋さんにGo!
>>171 運行前点検>その日、初めて運転する前。
6ヶ月点検>6ヶ月毎
12ヶ月点検>12ヶ月毎(6ヶ月点検の内容を含むので、是を以て6ヶ月点検も実施されたものとする)
オイル交換は、4st用エンジンオイルのことを指しているなら、3000〜5000km毎か
半年に1回程度かな。
ミッションオイルは5000〜8000km毎、フォークオイルは10000〜15000km位で替えれば十分かな。
まぁ、オイル交換って厳密に時期が決まってるわけじゃないし、諸種によっても
メーカー推奨交換時期が違うから、一般論てことね。
そうそう、ブレーキオイルはほとんどのメーカーが1年毎を推奨してるよ。
場所は、家の庭とか、家の前の道路でも人の邪魔にならないようなところなら良いんじゃない?
道でやるときは、こぼしたオイルなんかで路面にシミが出来ないように
新聞紙やダンボールをひいてやると良いよ。
廃油の処理はきちんとしようぜ。
175 :
774RR:04/08/15 11:39 ID:b1+da9u/
>>171 新車を買ったなら1000キロで点検、
その後は適当に(1万キロとか1年とか)
中古は上の2行目同様適当に。
持ち込み先は購入店か最寄りのバイク屋で。
176 :
774RR:04/08/15 11:48 ID:Z3kFSdQO
原付の自賠は、コンビニや郵便局で加入出来るけど、250や、400の自賠も出来るのかなぁ??
177 :
774RR:04/08/15 11:48 ID:ljIDlQ2/
お答えありがとうございましたっ。
178 :
774RR:04/08/15 12:01 ID:lPYdGP/w
>>176 自賠責自体は同じだから出来るはずですが・・・
400の場合は車検と一緒だからコンビニに行く必要は無いと思いますが。
>>176 店によっては125cc以下しか出来ない。
180 :
774RR:04/08/15 12:11 ID:Z3kFSdQO
>>178 早速のレスありがとうございますm(_ _)m
400の自賠、陸自だと混んでるもので。。
181 :
グッドジョグ!:04/08/15 12:15 ID:JEtoB+i9
ジョグZをヤふ〜億で19000でゲットしました。不備点はバッテリー要交換、
フロントブレーキパッド交換です。タイヤFR5分5分です。結構良い買い物したと
思うんですけどどうすか?
182 :
774RR:04/08/15 12:17 ID:vSBBnITb
>>181 外装&エンジンの状態や駆動系の損耗が判らないので何とも・・・
まあ自分で満足ならば他人に聞くことでも無いような。
>>180 郵便局は、250cc以下だけみたいだよ。
184 :
774RR:04/08/15 12:20 ID:Nazs26q6
>181
年式とか、とりに行くコストとか、走行距離とか書いてくれないと。
185 :
774RR:04/08/15 12:20 ID:txWtO1vP
>>181 分かりません。駆動系がヤバイかもしれないし。
自慢したいの?ならスレ違い。
186 :
774RR:04/08/15 12:57 ID:MffZHE0d
元々乗車定員1名として販売されているスクーターがあります。
排気量に見合う免許を取得し、ボアアップキットを装着し、2種登録が済んでいます。
後席のシート+握りベルト+ステップ を自己流に作って、装着したとします。
法律上は二人乗りOKですか??必要な手続きとかは無いですか??
よろしくお願いします。
>186
難しいかも。2種登録と二人乗り可能に関係は無いからね。
大型バイクでも乗車定員一名のバイクとか有るでしょ?
二人乗りできるバイクは二人乗りの状態でも安全に走れるように
ブレーキなりサスペンションが設定されているわけで。
単にベルトとステップを追加したからといって、それで良いって事には
ならないと思うよ。
188 :
774RR:04/08/15 13:24 ID:9huERnBq
すいません、欲張りで申し訳ないのですが2つ教えて頂きたい事があります。
※よく「トルクの谷」があるって言い方を聞きますがどういう事なんでしょう?
自分のバイク(空冷400ツアラー)は3000回転のちょっと下辺りで息つきします。
どのギアでも、どんな速度でも、決まってその回転域なんです。
ちょっと咳き込んだようになって回転の上がりがもたつきますが、
これをトルクの谷と言うんでしょうか?
※もう一つはハンドルのブレで、
自分一人で乗っている時は全速度域で手放しをしてもハンドルがブレる事などなく、
まっすぐきれいに走ります。
ところがツーリングなどでリアシートに5〜10kg程度の荷物を括り付けた途端、
ハンドルから手を放すとガクガクブルブル状態に陥ります。
片手でもハンドルに添えていれば何という事はないのですが、
バイクのバランスってそれほど微妙な物なのでしょうか?
お解りになる方、よろしくお願いします。
189 :
774RR:04/08/15 13:31 ID:XxIztGTt
きんきゅう 緊急
バイクのアップローダどこでしたっけ
190 :
774RR:04/08/15 13:35 ID:y8Ld5Sae
すみません。50ccスクーターのF・Rの適正空気圧を教えてください。
>>186 法律上OKといえばOK。
ただ、具合良く走るかどうかは
>>187サソのご意見の通りでつ。
194 :
774RR:04/08/15 13:51 ID:MffZHE0d
>>187 >>192 回答ありがとうございます。
法律上はOKでも、強度やブレーキの性能を考えると、あんまり速度は出せませんね。
195 :
188:04/08/15 13:54 ID:9huERnBq
>>191 ディバージョンです。
>>193 えーっ、自分の解釈で当りなんですか?
なんだか自分を見直してしまった。
どうもありがとうございました。
196 :
774RR:04/08/15 13:56 ID:tt+lUy/Z
ガソリンのコックは普段はON?
197 :
774RR:04/08/15 13:58 ID:CcOTvSal
>>183 ありがとうございますm(_ _)m 早速、明日にでも郵便局に行ってきます!
>196
普段ってどっちよ?
ちなみに俺のバイクでイタ車の1台にはコックなんて無いよ。
>>186 原付2種の乗車定員は、原則1名で、乗車装置を備えたものに付いては2名となってます。
乗車装置に付いては、シート前後長が550mm以上とか、多少の注釈はついてますが、
要は、有効で堅牢なものってぐらいのもんです。
って事は、個人的見解としては、2種登録で、後席のシート+握りベルト+ステップが付いていたら、
二人乗りは道交法上は問題ないと思います。
また、原付の標識交付証明書には、乗車定員が記載されていないし、
登録機関である市役所等では、その検査が出来ないので、特に手続きも必要ないんじゃないでしょうか。
で、実際二人乗りで公道を走ったときには、
>>187さんの指摘している問題が出てきます。
もし、転倒してピニオンライダーが怪我や死亡したときに、
保険会社は保険金を支払わない可能性があります。
役所云々、法律云々よりも、万が一のときに、リスクが非常に高いことを理解して
それでもって思うなら、すべてあなたの責任においてやってください。
>198 ガス欠した時は一旦まわすじゃないですか
それはどっちかなぁって事です。
普通の国産バイクならRES=ON=OFFじゃないかな。
ガス欠したらRESに合わせればいい。コック自体が
右にあったり左にあったり車種によって違うからよく見てみ。
202 :
774RR:04/08/15 14:13 ID:Nazs26q6
>186
125cc未満の二人乗り車両には、ナンバープレートの近くに△(▽だったかも)マークが付いてたような気が。漏れは詳しくしらないので、誰か、ツッコミor細く願います。
203 :
774RR:04/08/15 14:15 ID:Nazs26q6
>190
バイクに書いてある空気圧にするべし。
>>202 あれは、1種原付と2種原付を区別するために付いてる物です。
二人乗りかどうかは関係有りません。
フロントフェンダーの先端も白い縁取りがされてます。
205 :
774RR:04/08/15 14:24 ID:y8Ld5Sae
>>203 古いスクーター譲ってもらったもので、説明書が無いんです。
>>205 じゃぁ、その貰いもんの古いスクーターの適正空気圧を、
ココで話し合って決めて欲しいってことで良いかな?
>205
説明書無くてもシート開けた中とか、どっかしらに空気圧をかいたシールが
貼ってあるんじゃないかな。
もしそれが無ければバイクのメーカー系の店に電話した方が確実
208 :
202:04/08/15 14:29 ID:Nazs26q6
>204
そうでしたか。ありがとうございました。
>203
車体にも必ず書いてあります。
>201ありがとうございます。
210 :
774RR:04/08/15 14:30 ID:y8Ld5Sae
>>206 はい構いません。ちなみにスタンドアップタクトです。
こんにちわ。
12VモンキーにPC20キャブエアフィルター(MJ80)+ショートマフラー
なのですがエンジン始動時にチョークを戻すと回転数が上がりすぎて
しまいます。
また、チョークを引いた状態でアクセルを開けると
ゴボゴボといってエンストしてしまいます。
スロットルトップスクリューとエアスクリューを
どのように調節していけばよいですか?
ちなみに、エンジンは50ccのままです。
よろしくお願いします。
212 :
774RR:04/08/15 14:32 ID:Nazs26q6
自分にレスしてしもた。
>>211 チョークを引かない状態で、スロットルストップスクリューを思い切り緩める。
このままではアイドルしないはずなので、右手で煽りながら、左手でスロットルストップ
スクリューを締めこみつつ、なんとか適正回転数ちょい上くらいでアイドルするようにする。
その後はアイドルスクリュー(エアスクリュー)を弄りながら、回転数が高い位置を探し、
スロットルスクリューを緩めて回転を下げる、の繰り返し。なんか書いてるとややこしいな。
214 :
774RR:04/08/15 14:39 ID:Kk4ACkqM
>>201 OFFのないXJRは普通の国産バイクじゃないんだ・・・
217 :
211:04/08/15 15:09 ID:jJA5beWM
>>213 レスありがとうございます。
やってみたのですが、チョークを引かない状態で
スロットルトップスクリューを緩めてエンジンかけて
みたのですが、その状態でエンジン、ウヮンウヮン言って
るんですけど・・・_| ̄|○ガク
>>217 スロットルバルブの向きを間違えてないか?
それと、スが抜けてるよ。スロットル(す)トップスクリュー
219 :
211:04/08/15 16:20 ID:jJA5beWM
>>218 スマソ。スロットルストップスクリューでしたね。
今確認してみたけど、間違えてなかったです。
で、よく見るとフロートチャンバーのつなぎ目から
ガソリン漏れてました_| ̄|○ガク
コレも関係してますかね?
220 :
774RR:04/08/15 16:26 ID:kwJxan/2
一度かぶったプラグってライターかなんかであぶると再使用できるのでしょうか?
>>217 ひょっとして、スロットルワイヤー張りすぎてないか?
ストップスクリュー抜いても(w)アイドル高すぎるなら、
スロットルバルブが下まで落ちてないか、INマニのどっかでエア吸ってるとか。
チャンバーからガス漏れてるのは、油面の高さに影響しなければアイドルには
影響せんだろ。でも漏れてるのはまずいんで、組みなおす(合わせ面清掃と、
それで治らなければシーラント併用で)必要ありかと。
>>220 かぶったげいいん(←(ry)がプラグ以外にあるならそれも可かと。
つか、2stじゃなければ焙らなくても、乾燥させれば使えそうな気がする。
普通二輪とって一年間はタンデムできませんよね?
私は、1年以上前に原付を取っていて、免許証の
二・小・原の欄の日付は1年以上前です。
ってことは、いまタンデムしていてお巡りさんに止められても、
普通二輪取ってから一年未満ってのはばれませんよね?
>>223 免許交付の日付でばれます。
よく見て下さい。住所の下に書いてますよ。
>>224 でも、そのあとに普通免許とったんですよぉ
裏に書いてないか?
227 :
774RR:04/08/15 17:31 ID:9n37t45a
自分の期待した回答じゃないと納得できないなら、他人に質問などするな
例えこのスレであっても、だ
納得するまで答えろ。それがこのスレだ。
>>225 それなら、ぱっと見はばれないけど
違反等した時に、調べられたらばれます。
また、事故を起こした時に過失として捉えられる場合もあります。
つか
>>223 が自己責任で今後一年試してみればいいんじゃなかろうか。
事故った時だと、搭乗者効かない気もするんで、人生賭けてレポよろしく。
231 :
774RR:04/08/15 17:39 ID:Rlrjpgw+
>>230 違法行為をやってみろなどと書き込むな。
232 :
774RR:04/08/15 17:40 ID:9n37t45a
>>228 よっしゃ、わかった
>>225 お前の思っている通りだ。心配するな。
全く持って責任は取らないが、好きにして構わないぞ。がんばれ。
234 :
233:04/08/15 18:02 ID:bnQ0uhjz
すいません、質問の意図が分かりにくかったかもしれません
+−の接続方向にちょっと不安を覚えたので質問させて頂きました
逆に繋ぐと破裂しそうですし・・・
235 :
774RR:04/08/15 18:17 ID:u3m8HHp5
原付購入の予算に組み込まなければならないので教えて下さい
原付の登録とナンバー取得は諸々幾らくらいと考えればいいですか?
236 :
774RR:04/08/15 18:22 ID:b1+da9u/
>>235 税金1000円だけだったはず。
自賠責もお忘れなく。
237 :
211:04/08/15 18:39 ID:jJA5beWM
>>221 ワイヤーは張りすぎ確認したので大丈夫です。
とりあえず、湯面調整、ガス漏れなおしました。
エンジンかけてもやっぱりアイドリング高すぎでつヽ(TдT)ノアーウ…
2次エアーの可能性を疑ってみて各所シーラント併用してみましたが
だめですね・・・
>>237 「混合気が入らなければエンストする」はずだから、
ガソリンはともかく、どっかから少なくとも空気を吸ってるはずだよね。
キャブ外してスロットルバルブがちゃんと下まで落ちることを確認することと、
スロー系、メイン系、スターター系のジェットやブリーダー、プラグ(栓)の組み忘れは
ないか、向きや位置、動き(ちゃんと閉じるかどうか)が正常かどうかを確認しる!
としか現時点では言えないなぁ。
なんか他に原因になることあるだろうか?
240 :
774RR:04/08/15 18:55 ID:u3m8HHp5
>>236 1000円でナンバーまでとれるんですか?
だったら予算に組み込む必要ないかも
241 :
774RR:04/08/15 18:58 ID:HrvTWMhq
>>240 原付のナンバーなんかタダ。
1000円ってのは毎年5月にくる自動車税。
自賠責忘れてると免停になりますよ。
242 :
774RR:04/08/15 19:01 ID:u3m8HHp5
>>241 ありがとうございまた
大変助かりました
243 :
774RR:04/08/15 19:05 ID:HrvTWMhq
>>242 購入って事は当然お店ですよね?
それだと登録代行料が取られます。店によってまちまちですが。
自分で行くことも出来ますが嫌な顔されます。
そこら辺も考えて参考になれば。
>>240 ナンバーは市町村から貸している物なので、
紛失やら破損すると200円ぐらいとられます。
223でつ
なんか、お怒りの方もいるようですが…
別にタンデムするつもりないんですけどね。
ただ、知りたかっただけなもんで。
ありがとうございました
質問失礼致します。消耗品交換(チェーンスプロケ、プラグ、
エアクリ、パッド、ミッションオイル等)のみで、6年乗って来た、
CRM50(走行11000km)を今朝始動しようと、チョーク引いて
キックで始動したら、普段よりも多く白煙噴いたので、それを
安定させようと、すこしスロットルを空け気味にした所、
すごくガソリン臭い白煙が出て、臨終してしまい。
いくらキックしてもエンジンがかからなくなってしまいました。
故障原因としては何が考えられますでしょうか?
今日から徒歩通勤にorz
>>246 ニードルバルブにゴミ噛んでオーバーフローに一票。
周囲がガス臭くないか?リザーブにするとどうなる?
248 :
233:04/08/15 19:40 ID:YDDR/nsQ
>>238 有難う御座いました!
ますます気をつけますw
249 :
774RR:04/08/15 19:43 ID:As9kvvT7
燃料計が付いてないバイクなんですけど、
車体を揺らすと若干のチャプチャプ音がします。
これで10`先のGSに行けるでしょうか?
250 :
4ep:04/08/15 19:45 ID:eBDlv3n0
>>249 まだコックがRESになっていなければいける可能性大。
RESになっているなら賭けですね。
普段の燃費からご自分で判断してください。
251 :
774RR:04/08/15 19:45 ID:b1+da9u/
252 :
774RR:04/08/15 19:47 ID:8kkro8b0
>>249 まぁボスホスとかタイタンでも無い限り行けるでしょうね。
253 :
246:04/08/15 19:48 ID:J2o4W7Nj
>>247さん
レスありがとうございます、リザーブをRES(予備燃料)、ON、
にして何回もキックしましたが始動しないぽかったです。
スタンドでガソリンを買ってきて満タン、2STオイルも
満タンまで入れて何度もキックしましたが始動しませんでした。
>>249 タンクの中を覗いてみれば良し
車種はわからんが、1Lもありゃ10kmは走るだろ
今まで時点でフュエルコックがONで走っていたのなら、RESにすることで確実に10kmは走れる
タンクの中を覗くときは火気厳禁な
DQNがライターの灯りで照らして覗こうとして、着火火災っつうのが毎年有るな
255 :
4ep:04/08/15 19:52 ID:eBDlv3n0
>>253 プラグに火花が飛んでいるかの確認はお済ですか?
>>246 最初の白煙はちょっとわからんが
ガソリン臭いってことは、濃くなってプラグが被ってるな
今まで走ってたバイクだよね
タンク錆びてないか?
RESにしたことでタンクの錆がキャブに落ちて、フロートバルブ効かなくなってオーバーフロー説
フュエルコックOFFでキャブドレン開けてゴミが出てきたら確定
とりあえず、フュェルフィルターかませば動くがタンクの錆とり処理が必要
今すぐかけるだけなら、キャブをコツコツ叩きながらキャブドレンからフロート室内のガソリンを抜く
これで、フロートバルブのゴミがとれることが多い
プラグ外して乾かして、キャブが空のままでキックしてクランクケース内のガソリン抜く
(ついでにプラグの火が飛んでるか、圧縮あるかを確認した方が良い)
で、あとは組みなおして普通にキック
257 :
246:04/08/15 20:01 ID:J2o4W7Nj
>>255さん
すいません、整備はいつも知り合いのお店でしていて
プラグすら外したことも無くorz
お盆にはいる少し前に、「そろそろ腰上OHしないと
あぶないかもねぇ」と言われておりました。
258 :
774RR:04/08/15 20:02 ID:C/1+z07d
ピストン逝ったか?
259 :
4ep:04/08/15 20:03 ID:eBDlv3n0
>>257 そうですか。
それでしたらご自分で触るよりもそのままの状態をプロに
見てもらったほうがよさそうな気がします。
通勤が大変でしょうがご一考下さい。
260 :
249:04/08/15 20:05 ID:HKWBZ6r+
どうもすみません、車種はエイプの50なんですが、
満タンにしても5Lしか入らない小さいタンクなので1Lも入ってるか分かりません。
1L入ってればもっとチャプチャプ音が…燃費も計ったこと無いので。
でも、RESってのは付いてました。多分行けそうなので行ってみます。
皆さんありがとうございました。
低いレベルの質問ですみません。
ジェットヘルメットについてなのですが。
ショウエイに、Jフォース(以前?)、Jフォース2(今)とあります。
これらモデルに対して直接のライバル関係にあったアライのモデルは、何というモデル名になるのでしょうか?。
両社でモデルチェンジ時期やバリエーション展開に差があるかとは思いますが。
一般的には、くらいで十分です。
また、上記で挙げられる両社の全品物の中で、内装が脱着できないモデルは存在しますか?。
262 :
774RR:04/08/15 20:14 ID:gVMlZ4ue
250ccのナンバーがへにゃへにゃのべろべろになってしまったので陸運局で交換したいんですが、
必要なものはナンバーと書類と印鑑とお金ぐらいでいいんでしょうか?
>>261 自分も詳しくは知らんが・・・
ショウエイのJ〜シリーズに対応する、アライのモデルはSZ〜シリーズ
だったような気が・・・
264 :
774RR:04/08/15 20:21 ID:C/1+z07d
>>262 大丈夫かと思います。あとは代書か窓口で直接その旨を言いましょう。
専用の書類があったはずです(簡単なものなのですぐ書けます)。
同じナンバーだと1週間くらいかかります。
少し嫌な顔されるかもしれませんが気にせず行きましょう。
265 :
774RR:04/08/15 20:26 ID:VpLsra7D
レインボーモータースクールで指導官
やってる人ってどうやったらなれるの?
266 :
246:04/08/15 20:26 ID:J2o4W7Nj
>>256さん
毎日通勤で走ってますので、昨日は夜勤に出勤して
帰る時に上の症状がでて不動になって押してかえるはめに(泣
プラグの方は2000kmぐらい前に、イリジウムの方に変えて走ってました。
タンクの方は、短距離ですが毎日乗っていたので、錆は無いです。
プラグも外した事無いのですが、お盆休み中の知り合いに連絡するのも
気が引けるので、バイクを今日も押してもって職場に持って行って、
職場だと夜間照明と工具あるので、256さんの書かれました作業の方を、
初めてですがやってみようかと思います。ありがとうございました。
>>266 はじめて、ですか。いじり壊さないように「いつでも元々のに戻せるよう」に注意して
頑張って下さい。
>>262 県によって違うとは思うけど、そのナンバーのまま乗っていって現場で取り外し
「ナンバー破損したので用紙ください」と窓口で言えば、用紙くれます(用紙代有料のところが多い)
で、必要事項を書きこんで、判子を押して登録証とナンバー添えて提出すればよし
記載事項に変更無ければ、住民票その他はいりません
空いていれば30分も掛からないですね
ボールペンとクリップボード持っていくと、書類書きの机の空きを待たなくて良いです
お金は\500でお釣りがきたような
ただ、ナンバーが曲がった程度では受け付けてもらえないので、見えないところで何度も曲げてクラック入れてから出した方がいいです
ナンバーの番号が気に食わなければ、この方法で交換する技も・・・・
>>266 整備経験がないのならプラグは外すところまでやらない方が良いかも
キャブのドレンからガソリン抜くだけにしておくほうが良さそうです
で、作業手順
道具はあまり大きくないマイナスドライバーのみ
フュエルコックをOFFにして、バイクの左側(だったはず)からキャブレターの下の方についている真鍮製のマイナスネジを緩めます
するとステップ下の当たりからキャブレター内に溜まっていたガソリンが出てきます
出てる状態でドライバーの柄の方でキャブをコツコツ突付いて、一回フュエルコックを空けて閉じれば、バルブのゴミは大抵とれます
再びフュエルコックをOFFにしてガソリンが出きったところで、ドレンのマイナスネジを締めます(真鍮なので力入れすぎて舐めないように)
ここまでガソリン扱うので、火気厳禁
あとはフュエルコックOFFのまま、アクセル全開でキックキックキック
クランクケース内に溜まったガソリンが抜けるまで50回くらいを目処にキック
イグニッションON ライトOFF ギヤはニュートラルが良いでしょう
運が良ければパラパラとかかります
火が入ったら被りがとれるまで全開固定(戻すと失火する)
回転が安定してきたらフュエルコックをONにします
100回くらいキックして火が入らなければ、フュエルコックをONにして継続してみてください
ふつうはそこまで行かないでかかるけど
でも、クランクケースの中にガソリンがたっぷり入ってると、プラグとチャンバー外さないとならんです
この場合は整備経験ないならバイク屋に依頼した方が良いかと
最近バイクの整備の面白さに目覚め、色々と自分で出来る様に勉強中です。
そこで質問なのですが、整備の本を読むと「ボルトには固着防止の為、薄くモリブデングリス等を塗布すると良い」
って書いてあるのですが、ボルトの山に潤滑材なんか塗ったら滑りが良くなってすぐに緩んじゃう、
なんてコトはないのでしょうか?
あと、トルクレンチってボルト等を締める時、一番最後に使いますよね?
軽く回らなくなるまでラチェットやTハンドルで締めて、そこでトルクレンチに換えてチキチキ、って。
つまり、トルクレンチで本締めというコトになると思うのですが、使い方ってこれで合ってますか?
宜しくお願いします。
272 :
774RR:04/08/15 21:03 ID:+uzf21YM
高速で覆面に捕まったのですが、22km/hの速度超過以外にも
ずっと追い越し車線を走っていたことによる通行区分違反もあると
言われましたが、実際に切符切られたのは速度超過のみでした。
これって完全に現場の警官の気分次第なのですか?
>>272 日本では複数の違反を現認の場合
一番重い違反のみキップを切る。
274 :
246:04/08/15 21:11 ID:J2o4W7Nj
>>270 ありがとうございます!!
職場まで押していって休憩時間にでも作業してみます。
それでは出勤してきます。ありがとうございました。
>>271 使い方は合ってます。モリブデングリスに関しては「ネジに」ではなく「ネジ山に」だと
思うのですが、いずれにせよその程度ではゆるみません。エンジン内部のネジが
いつもエンジンオイル(=潤滑剤)に晒されているけど緩まないのと同様の理由です。
>>272 交通違反は理屈では現行犯が原則なので、制止を振り切って逃走中に
二つ目の反則を犯さない限り同時にその二つの違反を取り締まるのは
筋違いな気もします。…が、よくわかりませんm(__)m
…ついでに、現行犯の目安は「2時間以内」だそうので、ますますよくわかりません。
どうして鋳鉄にシンタードはダメとですか?
278 :
774RR:04/08/15 21:15 ID:y+LSell7
ゼファーχに油音計をつけると、どのような状況で役に
たつのでしょうか…
都内在住、主な用途はツーリング(高速多用)です。
たとえば、渋滞にはまってすり抜けせずにいたり、
追い越し車線を多用して走ってると、熱ダレで不快な
事態になったりするのでしょうか?
>>273 272さんではありませんが、警察官に「キミ3種類違反しているけど、
1つだけにしてあげるよ」
って恩を着せられたんだけど、あれはフカシだったのか…
しかし都合のいいスレだね
各板に欲しくない?
>>277 鋳鉄がブレーキディスクの事で
シンタードがブレーキパッドの事ならば
ダメではない。
ただ、ディスクが極端に早く磨り減るだけ。
>>278 前半
へぇ、○○℃なんだ、とわかる。
後半
本人に聞くべし。
キップにK缶の名前が書いてあるだろ。
281 :
4ep:04/08/15 21:26 ID:eBDlv3n0
>>287 油温計を付けたからと言って機械的には別に役にたちません。
あれはあくまで温度計ですので、「やっとエンジンが温まってきたな」
とか「これ以上温度が上がるとまずそうだな」という目安がわかる
だけです。
でも無闇にオイルクーラーをつけるよりは何倍も良い事だとは
思います。
>>278 ほとんど気分です。
車のターボ車に、純正でターボメーターが付いてるのがあるのと似たような物です。
ただ、エンジンの状態を把握しやすくなるって人もいるので、否定はしません。
いじったエンジンだと、データー取ったりするのに便利ではあります。
フューエルコックが、「ON,PRI、RES」ってなっていました(確か)。
RESってのは、ガソリンタンクの中を全部使っちゃうよ、って言うポジションでしたっけ?
ONは、RESの分のガソリンを残すのですよね?
燃料系付いているのにRESがあるバイクなので、別にガス欠の心配ないや、と思って
RESにしたんですけど。。。
この考えで、あっていましたっけ???
冷却水を交換しようと思います。
四輪用も二輪用も一緒でしょうか?
あと、赤い冷却水と青い冷却水が四輪の方にはあったのですが何が違うんでしょうか?
>>285 四輪用でも無問題。
氷いちごと氷メロンのようなもので色も関係なし。赤はトヨタかな
NS-1のバッテリーって6Vですか?
>>283 考え方はあってる。ただ、燃料系のないバイクに乗っていた世代のおじさんとしては
ONでガス欠してRESに切り替え(走行中に一捻り)ながら「あぁ、あと○○kmだな」と
認識していたんで、RESのまま使われるとちと寂しい気もする。
そういや漏れの今のバイク、RESも燃料系もないやw
>>285 混ざると腐食防止剤が反応して効かなくなることがあります
なので、継ぎ足しなら同じ銘柄
完全に交換するなら車用もバイク用も同じものですから、お好みの銘柄を
すんません初心シャな質問です。
トルク感ってなんですか?
292 :
774RR:04/08/15 23:19 ID:O9Kjnfy8
Gooとか見てると改造車の中古が結構高く売ってますが、
買い取ってもらうときだとノーマルの方が高くなるのはどうしてですか?
中途半端な改造だとダメなんでしょうか?
>>291 さっぱりわからん……。
頼む。キャブの位置も解らないような無知ライダーなんだ。
294 :
774RR:04/08/15 23:23 ID:mnTVscC2
スプロケの歯数を純正より増やすと高速仕様(?)
になるんでしたっけ?
296 :
774RR:04/08/15 23:25 ID:2uGXbnGM
297 :
294:04/08/15 23:27 ID:mnTVscC2
>>296 すみません、ドライブ側というとフロント側ですか?
299 :
774RR:04/08/15 23:28 ID:2uGXbnGM
>>297 ドライブとドリブン・・・。
中学校行った?
302 :
294:04/08/15 23:30 ID:mnTVscC2
>>297 だね
>>293 グイグイ前に出る感じ
って「辛い」と言うことを「カライ」と言う言葉を
使わず説明せよって言ってる様なモンですぜw
304 :
名無しさん :04/08/15 23:31 ID:b71H+AKc
ホンダ純正の塗料が欲しいんですけど、バイク屋介さなきゃ手に入りませんか?
305 :
774RR:04/08/15 23:31 ID:S+dNi/xt
306 :
774RR:04/08/15 23:31 ID:Nazs26q6
中学で、ドライブとかドリブンとか習ったか?
>>295 >>298 さっぱりわからん……
なんか、こう、道走っててちょっとした凹凸で予想外の衝撃が来るのとは
もちろん違うんだよなぁ?
308 :
774RR:04/08/15 23:32 ID:MffZHE0d
バイク乗ってたらなんかまんこから急に血がでてきたんだけど!!!
どーしよ
309 :
305:04/08/15 23:32 ID:S+dNi/xt
>>304 色によっては純正と同様の色の缶スプレーが
デイトナから出てる。
>>308 夜用羽根突きでスーパー・・・で様子見を
312 :
774RR:04/08/15 23:35 ID:DSjpVNuD
>>304 SOFT99か、ホルツで出ている色には無いのかな。
絶対純正でないと駄目なら、バイク屋。
313 :
305:04/08/15 23:35 ID:S+dNi/xt
>>307 エンジンの回転を上げなくてもグイグイ進む→トルクが豊か
>306
過去分詞形って中学だろ。憶えてるか否かはともかく。
>>307が回転する扇風機の羽を両手で「エイヤッ!!」と掴む→羽が止まる(トルクが無い)
>>307が回転する扇風機の羽を両手で「エイヤッ!!」と掴む→羽は止まらず
>>307が回転する(トルクが有る)
317 :
304:04/08/15 23:41 ID:b71H+AKc
よくわかるようなわからないような……
とりあえずありがとうございます
トルク=加速だと思って間違いないかと。
まぁ登坂力とか。
馬力はトルク*回転数である。
一般にトルクがあるって言ったら、低回転でグイグイ加速するかんじかな
321 :
305:04/08/16 00:19 ID:OkPQVo53
>>319 『/716』が抜けてるぞ!!
・・・ところで716はどこから導き出した数値なんだろ?
だれか親切に教えて下さい。
322 :
774RR:04/08/16 00:21 ID:w/lrhZaA
車台番号から所有者の住所とか割れないですよね?
ちょっと心配なことがありまして。
323 :
774RR:04/08/16 00:24 ID:iebO4ZhV
>>322 割ろうと思えば割れるだろ。
だって、自賠責申し込むとき・ナンバー取るときなんかでフレームナンバーは登録するし。
心配なこと?つかまったときに偽名でも言ったか?
>>322 犯罪が絡めば割り出される事もあります。
車体の不法投棄とか。
>321
別に抜けてねえよ。
716は単位を合わせるためのお馬さん係数だ。
>>322 この情報化社会で割り出せないわけがない。
あなたがフシアナサンしてくれたら2週間ぐらいであなたの苗字ぐらいは割り出せるかと思います。
>322
調べようと思えば簡単に調べられるよ。だから不法投棄してある車は
車体番号削ってあったりする訳だ
328 :
774RR:04/08/16 00:41 ID:b3Ef9GOW
チェーン掃除しようと思うんですが、
センタースタンドないのね。どうすればうまい事できるでしょうか?
後輪回らないとやりにくいような気がするのですが。
>>328 掃除できる場所を掃除したら少し後ろor前にずらす。
だから、広い場所でやってほうがいい。
お金に余裕があるならメンテナンススタンドの購入をお勧めする。
331 :
774RR:04/08/16 00:45 ID:jvY2VAmG
・車のジャッキを上手い事かけて浮かせる
・前or後ろに進みながら地道にやる
・ニュートラルにしてタイヤを無理矢理回す
どれでもどうぞ
332 :
4ep:04/08/16 00:45 ID:UYFFpScW
>>328 バイク自体を前進/後進させることで対応可能です。
またサイドスタンドで車体を傾け、後輪を浮かせる技もありますが
これはスタンドが傷むのであまりお勧めできません。
333 :
774RR:04/08/16 00:46 ID:b726B98O
警察官が登録ナンバーから身元を調べるのは簡単でしょうが、一般人でも簡単なの?
334 :
328:04/08/16 00:47 ID:b3Ef9GOW
あー、そうか!押してずらせばいいのか!なんて単純明快。
いや、目から鱗。灯台下暗し。考え過ぎは良くないですね。
ありがとうございました!
335 :
322:04/08/16 00:49 ID:y9mQHbdB
そうなんですか…心配なことと言うのは、
無料出張買取業者に自分のバイクの相場を聞いただけなのに、
何度も「一度お客様のご自宅にお伺いしてですね〜」って言われたので、
まさか車台番号から住所割り出して来たりしないだろうかと思いまして。
車台番号聞かれたときに普通に答えてしまったので。
尋常じゃないくらい、しつこかったんですよ。
>333
車検の有る車輌なら一般人でも簡単に出来る。陸運局で・・・
原付とかはかえって一般人には厳しいかも。
337 :
774RR:04/08/16 00:50 ID:nAQdnFLH
>>333 それが簡単だったらあなたは車に乗りますか?
>>335 現車を見ないと買い取り価格なんか出せないし
買い取って儲ける商売だから当たり前。
>>333 500円以内で出来ると思いました。
>>336さんのおっしゃるとおり、原付などはちょっと調べるのに時間と手間がかかります。
費用も合計で7000円ぐらいになるのでそこまでして調べるものかと・・・?
341 :
774RR:04/08/16 01:11 ID:YFAMWhJV
すいません、二つばかし質問。
ホンダ純正チェーンオイル買いに行ったら、ホワイトやらテフロン入りやら純正にも色々あったんだが、
何が違うのかな?とりあえず一番安い純正買って来たけど…
あと「バイク板」←なんて読む?バイクばん?バイクいた?
バイクでぬゆわkm/h前後をビビらず巡行できる度胸があれば、
ジェットコースターも問題なく乗れるとおもいます?
>>341 後者だけ答える。
漏れは「ばいくばん」って読んでる。
正式名称は漏れも分からない。
>>342 思いません。
理由:自分で動かしてないから
普通に道路を走る時に
垂直に上がったり、下がったり、回転したり、捻ったりしないから
345 :
322:04/08/16 01:14 ID:Ke7zXjf+
>>338 何度もすいません。そういう所で申し込んでもいないのに、
車台番号を聞かれるのは普通なんでしょうか?
>>345 喪前が自分から電話して相場を聞いたんだろ?
車体番号が無ければ相場すら答えられん。
347 :
774RR:04/08/16 01:16 ID:iebO4ZhV
フレーム番号から 大体の年式を調べるため。
その年式により、中古販売の相場・仕入れる価格の上限・人気の有る無し
などを判断するためだ
>>342 ジェットコースターとバイクの怖さは違うかと思います。
取り合えず漏れはいろんなジェットコースターを乗ったけど(出張先でさぼr(ry)
「いい加速だなぁ」とか「膝すり以上だな、今のバンク」ぐらいにしか思いませんでした。
が、ハイサイドで吹っ飛んだときはすごくドキドキしてます。
なんか「いた」て読むのが正しいらしいですよ。
オフ会に行って「バイクばん」て言ったら誇らしげに訂正された事あります。。
350 :
4ep:04/08/16 01:18 ID:UYFFpScW
>>345 車体番号で年式や車種が確定できるので番号を聞くのは
基本中の基本でしょう。
心配しすぎのような気もしますが。
>>345 そもそも、自宅に来られて何か不都合でも?
>>341 ホワイトは粉状で飛び散りにくい、テフロン入りは摩擦を低減してチェーンをロスなく回せるよう狙ってる。
バイク板は「ばいくいた」と読んでるなぁ。
>>342 自分で運転するのと乗せられるのは全然違うし。
ジェットコースターは普通に運転してるとありえない状況ばっかだし。
でもほぼ完全に安全が保証されてる乗り物だから、そう考えれば全然怖くない。ちょっとびびるだけ。
>>351 まぁ、雑誌の個人売買覧に載せたとたん、自宅からバイクが消失することもある世の中だから。
掲示板 = けいじばん
バイク板 = ばいくばん
>>349 釣られてない?
>>354 ベニヤ板 = べにやいた
バイク板 = ばいくいた
と返してみる。
356 :
774RR:04/08/16 01:27 ID:YFAMWhJV
357 :
322:04/08/16 01:29 ID:Ribk1bvu
皆さんレスありがとうございます。
基本中の基本でしたか。まったく無知だったもので、
お手数かけてすいません。どうも皆さんありがとうございました。
>>355 あっはは、見事に返してますね
他のところを「別のいた」と読んだりするのでそういわれて納得した記憶がありますが
実際どうなんですかね、どっちでもOKみたいな可能性もあるし
>>354 板違い = いたちがい
板違い ≠ ばんちがい
じゃないの?
2ちゃんねるガイド見たらこんなん書いてた・・・
それと、掲示板とスレッドの区別ができていない人がときどきいますが、
掲示板(板:いた)は1つの掲示板全体のことで、スレッド(スレ・ログ)は
掲示板の中で区切られて上がったり下がったりする話題の単位です。
ttp://info.2ch.net/guide/faq.html _| ̄|○ ごめん・・・
なるほど、ちょっと考えて見ると
「いた」は訓読みで
「ばん」は音読みだね
となると「別のばん」だと変だし「別のいた」となるのは
独立した語として訓読みするところだから当然
「バイク板」と書く場合は合成語だから音読みするのが
原則からすれば 当然だから「バイクばん」の方が
日本語の理屈のみから言うと正しいんだね
>>354の論理
けど慣習的には「バイクいた」のような気がします
あ、ごめん、長文書いてたら
>>360のカキコミに気づかなかった
追い討ちかける気はなかったんで許して
荒れてなど…いない。
366 :
341:04/08/16 01:40 ID:YFAMWhJV
よくわからなくなってきた。いたでもばんでもどっちでもいいんかな?
なんか昔どっかのスレで「直リン」の読み方でもめてたの思い出した。
「じかりん(じかにリンク)」派と「ちょくりん(直接リンク)」派。
結局「なおりん」で和解してたけど。
関係ないんでsage
そんなんで和解するなよ(w
なおりんワラタ!かわいいなw
今まではちょくりん派だったけど これからなおりん派になります
ナオリンでつか・・・。
#ちなみに漏れは直(ちょく)リン(ぁ
>366
夜中に爆笑した。近所の皆さんごめんなさい。
372 :
774RR:04/08/16 01:43 ID:b3Ef9GOW
バイクという物の歴史ってどのくらいなんですか?
自転車から発展したのでしょうが、エンジン付いた二輪という基本型を考える時です。
前、アフガニスタンでごにょごにょしてる時に
タリ板(たりばん)ってのを見てから板=ばんだと思ってました・・・。
374 :
774RR:04/08/16 01:45 ID:1qaRkgE8
とりあえず100年ちょっと前に初めてドイツでガソリンエンジンが作られました。
>>372 エンジンをつけた乗り物は最初は自転車っていうのは聞いたことがあるか本当かは分からない。
つまり車よりバイクが先。全然、質問内容と関係ないのでsage
376 :
774RR:04/08/16 01:49 ID:3TRBo3YX
スロットルの遊びを調整するとオイルポンプ調整が狂います。
逆にオイル側を調整するとスロットル側が狂います。
どの様に調整すればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>376 似たような質問が>140辺りに有るんで参考にならんかな?
実は昨日と同じ人だったとか (^^;;;
378 :
774RR:04/08/16 02:00 ID:do+QD57W
18世紀の終わり頃(年まで覚えてない)ドイツのダイムラーさんがチャリンコみたいなやつにエンジン乗っけたのが
車、バイクの根源らしいです。
その後にベンツが車作ったらしいです。
そのくらいしか覚えてませんが、100年ちょっとでハヤブサみたいなのが出来るんだからすごいやね〜
>>376 最後に書いたやり方は出来んかったんか。
スマソ
>>376 オイルポンプだけ調整したらスロットルは変化しないと思うんだけどな・・・俺のはしないだけだが
えと・・・じゃあキャブの頭の所のワイヤーの張り具合調整すれば
オイルポンプには影響せずにスロットル調整できるはず・・・
て、うーん自信なし
381 :
333:04/08/16 02:57 ID:b726B98O
ヘェー、簡単に調べられるんですね。ありがとうございました。
382 :
GPX狐:04/08/16 07:35 ID:qeIBSyCg
383 :
774RR:04/08/16 07:39 ID:K8dfZ+J9
>>382 プラモデルとか塗装したことはあるかい??
スプレーは、薄く重ね塗り・・ を丁寧にやれば大抵の人は綺麗に塗れる。
問題は下地処理だよ。
塗料の食いつきを良くする為に、紙やすりでこすったり、サーフェイサーを吹いたり・・
関連ページを検索したり、適当なプラ板を買って来て、一回練習する事をおすすめします。
色については、漏れはセンスが無いのでほかのひと・・
384 :
774RR:04/08/16 07:57 ID:pINBO2yw
チェーンにオイルぬるぽの時なんですが、ア○カというメーカから出ているホワイトチェーンオイルを使ってたのですが
どうもあっというまに油分が吹き飛ぶようです。
ためしにエンジンオイルを塗ってみましたがこのチェーンオイルよりかなり持ちます。
一般的なチェーンオイルを買えばすぐ油分が飛ぶようなことは無いんでしょうか?
386 :
GPX狐:04/08/16 08:05 ID:qeIBSyCg
382のURL最後の ” ] ”を消して閲覧願います。余計なものがついてしまいました。
>>383 なるほど…塗装よりも下地が難しいのですか!下地は基本になるわけですから、丁寧にやらないと…。
当方プラモデル塗る以前に作ったことないです。
プラパン…あのオーブンで焼く(暖める?)と収縮するやつでしょうか?
>>384 黄緑…なにやら変な色ですね。
黄緑と黒のゼブラで警告模様になりますな。
387 :
774RR:04/08/16 08:06 ID:l6I9kPEB
388 :
774RR:04/08/16 08:10 ID:l6I9kPEB
>>386 >黄緑と黒のゼブラで警告模様になりますな。
それは黄色だ。
それに、黄緑=ライムグリーンはカワサキ伝統のカラーだ。
変な色とか言うな。
389 :
774RR:04/08/16 08:13 ID:oKZTZ7Nj
>>385 俺は四輪のハブベアリングなんかに詰め込む
グリスをスプーンで塗っている
飛び散らないし耐久性も良い
ただ雨の日に乗るとすぐに飛ぶ
>>387 普通のメーカから出てるチェーンるぶなら走行後一分で吹き飛ぶようなことは無いですかね?
392 :
GPX狐:04/08/16 08:17 ID:qeIBSyCg
>>391 そもそも何をもって「油が飛んだ」と判断してるの?
表面にガッチリ残る系(ホワイトルブとか)でなければ
表面が乾いて見えても必要な分は内部に残ってる場合があるけど。
394 :
774RR:04/08/16 08:25 ID:l6I9kPEB
>>390 それを言うなよorz
>>391 RKのチェーンルブがオススメです。
チェーンのメーカーなので、信頼できるでしょう。
塗るコツは、一度にべっとりではなく、こまめにちょっとずつのほうがいいです。
つまり、一度塗ったらそのまま放置ではなくて、チェーンが乾いてきたら塗り直すようにしましょう。
395 :
774RR:04/08/16 08:42 ID:K8dfZ+J9
>>386 単に塗装の練習台として、適当なアクリル板や、固めの透明な下敷きなどがおすすめです
あのちじむプラ板は、ペラペラしすぎかも・・
396 :
147:04/08/16 08:51 ID:QnIxVYIc
397 :
774RR:04/08/16 09:40 ID:uWnq+88Y
自賠責はコピーを積んで走ってもいいのでしょうか?
あと、自賠責の紙って指定されたようなビニールのような袋に入ってますよね?
その袋にコピーした自賠責を積んで走ればいいのですかね?
>>397 厳密には違反。
ただ、車両盗難で書類を一緒に持っていかれるリスクを
長々と主張すれば見逃してくれる場合も。
>>397 自賠責の証書は、原本を積んでおく様に法律で決まってるです。
が、 一 応 コピー搭載で注意される事はありますが、
保険の内容は後日に原本で確認できる訳で、現状では問題はない様でし。
400 :
プラグ3本 ◆UV8VW4VRAk :04/08/16 09:47 ID:meDbvutK
>>382 自家塗装ねぇ?
気候的にはこの時期がおすすめです。
オイラは全て塗装を剥がしてから塗る派です。なぜなら純正塗料の中には
ラッカー系に反応して下の塗料が浮き上がる(?)のがあります。
こうなると2度手間になってしまうので全部剥がすのを御勧めします。
塗料はソフト99でやってます。素人(オイラも含めて)さんは2色位の
塗り分け程度にしときましょう。
作業方法は
@全体の塗料を剥がす
タンクとフロントフェンダーは剥離材が使用できます。
A凹み等をパテでごまかす
Bプラサフを全体に塗る
Cプラサフが乾いたら下地色(オイラは白)を全体に塗る
D下地色が乾いたらマスキング(単色は不要)して自分好みに塗り分ける
Eマスキングを剥がす
F全体を脱脂する(オイラはZIPPOオイルと台所用の使い捨て布巾使用)
G全体をウレタン系のクリアーで塗装する
と、こんな感じかな?
アドバイスとしては、多少、左右対称じゃなくとも気にしない
左右を同時に見れる香具師はいません。
クリアーを塗る際は手早く塗装する、但し慌てるな!!
多少の垂れは乾燥すると目立たない。
この程度だけど参考になるかな?
>>397 基本的には原本を積む
また、袋は指定されていない。
違反等して警察に自賠責のコピーを見せた時に
いらない事を聞かれる場合もある。
そういえば、昔車検書の原本を家・コピーをバイクに積んでた時に
家に置いてある原本を犬に噛み砕かれた経験が。。。
車検時にテープで継接ぎした車検書を、陸運にある代書屋に見せた時に
少し困った顔をしていたよ。まぁ車検は受けれたけど・・・
廃車証明書って、廃車にした時(役所にナンバ返却際)に貰えるものですか?
それとも別に手続きするものなのでしょうか?
即レスありがとうございます。
406 :
774RR:04/08/16 10:53 ID:ZAwj3sWP
誰か新青梅街道沿いでジョリーパスタが隣にあるバイク用品店
行った事ある人いますか?いたら店員の感じとか、品揃えなんかを教えて下さい。
ちょっと行くと村山温泉とか多摩湖とかあるあたりです。わかる?
407 :
774RR:04/08/16 11:23 ID:BpBKSzKk
ライコの多摩店か?
品揃えは多摩地区で一番
店員の対応なんて藻前次第
2stなんですがギアオイルって何入れればいいんですか?
4stオイルでしたっけ?
410 :
774RR:04/08/16 17:23 ID:3/HeqJBO
チョークレバーについて質問です。
閉じる状態とは、燃料の割合が濃くて、発進し易いのですか?
>>409 ギアオイルはギアオイルとして売られています。
4stオイルでも代用できますが、なるべく専用品を。
>>410 エンジンが冷えていると始動しにくいので
空気を絞る(チョーク)またはガソリンを増やす(バイスタータ)
ことで、始動を助ける装置です。
混合気が濃くなる事で若干トルクが上がった感がしたりしますが、
発進を助けるほどにはなりません。
412 :
774RR:04/08/16 17:33 ID:b726B98O
>408
ギヤオイルとは、ミッションオイルのことだろ?
それならOKです。
413 :
774RR:04/08/16 17:35 ID:FKj6r2KU
ベンリイ125のりですが、エキパイの鋳物製フランジにひびが入ってしまい、
二つに割れてしまいました。
ホンダに部品も無くうまく再生できればと思うのですが
何か方法ありましたら教えてください。
414 :
774RR:04/08/16 18:10 ID:8niepYYe
大人しく新しいのを(社外品)買って下さい
>413
解体屋で探すって手もあるぞ。片っ端から電話してみ
水温計を中古で買ったんですが、温度センサーってどこに入れればよいのでしょうか?
冷却水の入っているタンク?それともラジエーター付近の冷却水の流れているパイプでしょうか?
もう一つ。
実は水温系じゃなくテンプメーターなのですが、エンジンオイルの温度も出来れば図りたいです。
これはどこにセンサーを(ry
お願いします!
417 :
774RR:04/08/16 19:53 ID:GAgrzMZS
>>416 サーモスタットかラジエーター上部が多いと思う。
オイルはドレンか オイル溜め(一概にいえない)
418 :
283:04/08/16 20:21 ID:lZZClxuV
>>284 ありがとうございます。
RESにしとく事にしました。
>>288 まあ・・・・・・・(;´Д`)
419 :
416:04/08/16 20:25 ID:J0lc6CHc
ディスクローターを触っててふと気づいたのですが、
ディスクローターの表面って普通凸凹してるもんなんですか?
パッドも完全に均一ではないので、使い込むうちに
ディスクにはレコード状に段差が出来てきます。
見て分からず、ツメでなぞって分かる程度ならば
気にしなくてもいいのでは?
422 :
774RR:04/08/16 20:32 ID:sTs3rJkb
4ストのオイルは減りますか?
漏れが無い場合でも、燃焼?されていくらかは減るのでしょうか。
金属と金属が摩擦する場所だから仕方ない。
双方に粒子密度のムラがあるので出来てしまうのです。
426 :
774RR:04/08/16 20:34 ID:lTwB83jn
>>420 そりゃ走行距離増えてくると磨耗して傷が増えて直径方向に平面じゃなくなるよ。
パッドがその湾曲に馴染んでればまあOK
円周方向に歪みがあったら要交換。
いま厚みはどのくらいある?
まずな、質問する前に考えろ
ディスクローターを止めるにはブレーキパッドで挟み込んで止める。
当然パッドだけでなくずーと使い込んでいけばローターも削れて逝くわけよ。
(ちなみに厳密に言わなくてもローターも消耗品な)
もしくはパッドが無いのにも関わらずそのまま走り続けた為削れた、とかいうのは論外
それともあまり走ってないのに削れてる場合はホイールがセンターからずれてるとか。
どちらにしろ凹凸が酷いようなら交換すべし。
428 :
774RR:04/08/16 20:39 ID:sTs3rJkb
>>425 わずかってのは漏れがなければ、
オイル交換するまで補給する必要無いレベルでしょうか?
(6000km毎オイル交換)
>>428 エンジンに異常がなければその通り。
オイル上がり・下がり等が起きるとどんどんオイルを喰い始めるので要修理。
430 :
774RR:04/08/16 20:45 ID:OiHuGnAd
>428
エンジンのコンディションによる。
リングが減ってたりステムシールがヘタってたりするとすぐに減るよ。
外に漏れなくても中(燃焼室)に漏れる。
>>428 漏れがなくて、オイル上がり・下がりも起こっていなければ
補給しなければならないほど減りませんよ。
減っている場合はどこか異常が起こっています。
稀にオイル消費が激しい車種もありますが。
(ボアの大きいシングル・ツインに多い)
432 :
428:04/08/16 20:48 ID:sTs3rJkb
433 :
774RR:04/08/16 20:49 ID:n+U3qqzy
シグナスXとKSR110どっちがパワーあって速いですか?
自分で整備をしようと思います。
各部の締め付けトルクって決まってるんですね。
皆さんはそういうのって、トルクレンチ等を使ってやってます? それとも勘?
435 :
774RR:04/08/16 20:52 ID:lTwB83jn
>>433 KSRは4ストで8.4馬力だからあんまし速くない。
普通に走るにはシグXのがずっと速いと思う。
最近はやりのビクスクにオーディオ・・・あれってバッテリーが逝かない
んでしょうか?あれだけのスピーカーとアンプ積んでたら普通のヒューズ
なんか吹っ飛んでしまいそうですが・・・
ゴールドウィングなどメーカーがあらかじめ装着を前提に設計したもの
ならともかくとして・・・
437 :
774RR:04/08/16 20:57 ID:lTwB83jn
>>434 トルク管理が重要な場所以外はあんまし使わないな。
慣れてれば大概のは感触でわかるから。
>>436 コンパクトスピーカーの類にポータブルMDプレーヤーをつなぐくらいなら
大した事はないよ。どちらも電池駆動できる製品だし。
そうではなくて物凄いスピーカーやアンプを積んでいるのであれば
(そんなの見た事無いけど)、バッテリー直の専用配線でしょう。
439 :
774RR:04/08/16 21:00 ID:GAgrzMZS
440 :
774RR:04/08/16 21:03 ID:lTwB83jn
>>434 締め付け感覚を体得するには何はあれ経験が物を言う。
まず各種ボルト・ナットのサイズの廃物などを使って
どのくらいで締まって、どのくらいでネジ切れるのか感触を掴んでおくのもいいかも。
あとドライバーや工具の使い方も奥が深くて重要です。
メンテナンスに関する書物など熟読してみよう。
あとはだいたい基本的工具が揃ったらトライ&エラーしてみること。
そういうのは一日では得られないからね。
がんがれ!
明日は高速道路は混んでますか?
18まで
明日は高速道路は混んでませんか?
混んでるよ。
捕まるの覚悟で左端を走り抜けろ!
車であそこ抜けると、あとで車線に入れてもらえるか不安だす
すみません。なんか全部一行おきに表示されてしまいまつ
どうにかすると治ると思ったんですが教えて下さい
入れてもらえません。
みなさん渋滞でイライラしているので、そのような犯罪者を警察に引き渡し、ストレスを解消するのです。
449 :
434:04/08/16 21:56 ID:O5KWQV/k
助言ありがとうございます。
エンジンのような難易度の高いものはすぐには手を出さないつもりです。
とりあえずハンドルの交換から。
締め付けトルクで何Kgと書いてあってもさっぱりわかりませんが、
最初に緩めるときの感覚を逆にして締めればいいかな、と思ったりしてます。
自分がいじったところを定期的に点検して、緩んでたら増し締めするとか。
メンテナンスの本は何冊か揃えようと思います。
ホンダの共通編て高いですけど、これは買う予定。
あと肝心の工具なんですが、KTCのモトクラブシリーズ(ロード)か、
楽天で売ってるライダーズメンテナンスツールセットがいいかなと思って見てます。
工具はバラ買いがいいと言われているけど、初心者なので
ある程度セットになってれば間違いがないしおトクな気がします。
また質問するかもしれませんが、
このつぎはもっと高度なことが聞けるように修業します。
>>449 エライな。向上心が大事だす。がんがれ!
451 :
774RR:04/08/16 22:03 ID:lTwB83jn
>>449 あんまし硬く考えないで、
重要度低いところから順番にね。
タイヤの空気が200kpaが指定地なんですが、190とか210でも問題ないでしょうか?
あと空気圧を測るときって、タイヤは地面に接地していてもいいのでしょうか?
タイヤを浮かして計ったほうがいいのでしょうか?
問題なし!
454 :
774RR:04/08/17 02:24 ID:gpqbthN0
漏れは、タイヤを浮かして空気圧を計ったこと無いよ。てか、そこまで気を使って無かった。
ガソリンスタンドで車の空気圧を計る時に、いちいちジャッキアップするなんてことないし、気にしなくていいんでないか。
455 :
774RR:04/08/17 02:26 ID:gpqbthN0
公道用バイクでも、タイヤに窒素ガス入れると、メリットはありますか?
>>452 外気温やタイヤ粒子の摩擦によって平気で10%くらい変わるが?
457 :
774RR:04/08/17 02:50 ID:5St7oKq2
富士山周辺の標高1500m付近を走って、4・5速にしたら、
全然パワーが足りず、3速以下で走りました、
これは空気が薄いのが原因なのでしょうか?
5合目まで行きたいのですけど、こんなバイクでも行けますか。
458 :
774RR:04/08/17 02:51 ID:NQuVcXJr
ハイでもローでも消費電力って同じなんでしょうか?
H4の球一個のライトです。
459 :
774RR:04/08/17 02:53 ID:92UuDBgb
>>457 空気が薄い=酸素が少ない=燃えない=爆発が弱い=パワーがでない
こんなバイクってどんなバイクだよ
>>458 違います。ダブル球でしょ?箱にもバルブにもwが書いてありますが。
460 :
774RR:04/08/17 02:54 ID:QISh2fwO
>>458 バルブを外して台座を見ると判るが、60/55wとか書いてある。この場合、hiが60wのloが55w。
461 :
774RR:04/08/17 03:14 ID:5St7oKq2
>>459 5合目って標高2500mぐらいあるので、大丈夫なのだろうかと思っています、
もしも1速で動かなくなったら困っちゃいます。
どこか調整すれば、標高高くてもパワー出るように出来ますか?
462 :
774RR:04/08/17 03:31 ID:j2XHWRnM
今日は 今年一番の熱帯夜
体が 凄く熱いのに
心だけ なぜかとても寒い
風が 夜風が強くなってきた
夏が行くね
もう夜明けが近いよ
>461
心配せずとも帰りは下りだ。
燃調をいじって薄い空気に合わせることは出来るが、薄い空気なりのパワーしかでない。
770hPaくらいみたいだな。
465 :
774RR:04/08/17 04:22 ID:5St7oKq2
>>463 すみません書いて無かったです、ホンダのVTR250です。
>>464 無料の152を登る予定です、全部上りならこんな心配はいらないのだけど、
凹凸のある登りで凹みで止まったら、凹みます。
標高1500mでこんなに違うのかと実感してから心配になってきました。
朝から愚問ですみませんが、無職でもバイクって乗れます?
本体の購入とかは大丈夫とは思うのですが、無職だと任意保険の
契約とかを保険会社がしてくれないとかが心配で...
ハローワークに逝くのに必要なんですorz
468 :
774RR:04/08/17 06:31 ID:gpqbthN0
無職でも任意保険に加入できます。てか、職業なんて聞かれねーよ。
保険って先払いじゃよ。
便乗するとクレヂットの滞納経験がある俺が「任意保険、月払いで…」なんて加入できるのかしら(;´Д`)
入れるってば。借金じゃないんだから。
ただ月払いはやや割高になるし、もしかしたら扱ってない会社があるかもね。
ほっ(´・エ・`)dクス
漏れも任意切れてるのに通勤せにゃいけんし転職でフトコロキビs(ry
ハンドル交換する際にハンドルについてるいろんなもの取り外したいんですが、マスタシリンダはずしてフルードどばぁって
ならないですか?他に注意するところはありますか?
NSR50なんですが、クランクケースにクラックがけっこうあるんです。
これって大丈夫なんでしょうか?怖くて乗れません。
>>473 車種がわからんとどうにもならんが、少なくともマスタシリンダはずしてフルードどばぁって
ことにはならないから安心汁。
で、ハンドルをどうするんだ?上げるのか?下げるのか?
上げる時はホース、ケーブルが届くかどうか
下げる時はタンクにぶつからないか、ハンドルロックは効くか
に注意だな。
>>474 本当にクラック?ギアオイルとか滲んでるの??
『クランクケース鋳造の時のバリ』の見間違いじゃなくて???
8月の11日〜15日に1000kmのツーリングの帰り道、高速で100km/h位でイヤな震動が
ハンドルにきました。
20分もハンドル握ってると、手がしびれて動かなくなるようなかんじでした。
1日目の行き道で70km/hくらいで似たような震動がきたのですが、
しばらく(10〜20分くらい)休んだら治まって、その後は出ませんでした。
オイルは21000kmで交換して、今、23000kmです。
どの様な原因が考えられますか?
DS4です。
>>465 VT250系は比較的高度変化に弱いバイクだよ
日光くらいでも吹けなくなったりする
アイドル調整じゃ対応できない
エアクリ新品ならいいんだけど、汚れてると覿面なのでエアクリ交換してから行くこと
で、吹けなくなったときはエアクリを外せば、とりあえずは走る
下界に戻ったら再度装着
ってことで、エアクリ交換手順は覚えておくこと
>>477 ホイルバランス崩れてるのが一番可能性が高い
あと、ハンドル変えてるならそれも原因の一つ
479 :
477:04/08/17 11:56 ID:xrU9zgKK
>>478 ありがdです。
ハンドル代えてるけど、今までこんな震動きたコトがないので心配で。
ホイールバランスですか。バイク屋で見てもらったら簡単に治るものですか?
なんか突発的に出た症状だから、どこかが長距離ツーでヘタっちゃったのかと
思って見たりするのですが。
481 :
477:04/08/17 12:38 ID:xrU9zgKK
>>480 ありがdです。
空気圧はツー出かける前にガソスタで調整しますた。
1000kmくらいじゃヌけないですよね...。
PAで休み休み走ったのですが、休んだ直後は大人しいのですが、
3〜4km走ったらビリビリくるんですよ。
482 :
774RR:04/08/17 13:01 ID:fZlYkJKg
質問があるのですが、CBR1000RRってなんでラムエアダクトが
カウル前方じゃなく、奥まったラジエター上部にあるんでしょうか?
カウル前方の方が加圧が高いとかメリットが多い気がします。
>>482 レーサーじゃないから効率最優先ではないのだと思う。
そもそもラムエアなんか公道上じゃ効かないも同然だし。
484 :
474:04/08/17 13:11 ID:grq9/WcZ
485 :
474:04/08/17 13:12 ID:grq9/WcZ
前にシガーソケットの接続で質問したものです。先日はありがとうございました。
無事に接続も終わり、バッテリーからヒューズを入れて取っているのですがバッテリー上がり防止のため、バッテリーから直じゃなくて
バイクのヒューズの部分からもとってスイッチでどちらからでも取れるようにしたいのですが、これは問題ないでしょうか?
バッテリーから(いつでも電源が取れる)
バイクのヒューズから(キーONの時だけ取れるのでバッテリー上がり防止になるかもしれない)
の切り替えをON-OFF-ON2のスイッチを入れてみようかと思いまして。(車のホーン切り替えみたいな)
ヘッドライトがあるから。
あれはホモロゲが必要なレースの為のレーサーベース車で
まずレースありきで作られている、公道は二の次。
公道では役に立たなくてもラムエアダクトも本気。
488 :
厨房:04/08/17 14:30 ID:dvKdLjIA
バイクゲームだとタコメーター?がレッドゾーンまで来ると、
シフトアップしてますが、実車もそうなんですか?
489 :
774RR:04/08/17 14:46 ID:QISh2fwO
>>488 ぷぁ〜んぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ
ってなります。シフトアップはセルフサービスになっております。
>>485=474
写真で見る限り、大丈夫。
たぶん鋳造時にできた「模様」だ。気にスンナ。
ヒビ状の部分をヤスリか何かで少しだけ削って平滑にしてみて
クラックが入ってないか慎重に目視してみりゃ問題ないと確認できるだろう。
どうしても気になるのなら「浸透探傷試験」でググってこれを実行すればいい。
>>470 PHSもプロバイダもクレヂットも延滞経験あるけど、
任意保険は月払いだし、その後もクレヂットカード何枚か作ってるし。
払い終われば、BLから消えるんじゃないの?
まぁ、大丈夫だよ。
>>486 俺はただ単にスイッチだけだよ
まあ、いたずらされそうな場所に置いているならば、
イグニッションと連携+スイッチをかました方がいいでしょう
>>488 勝手にシフトアップするのか?という質問なのか
レッドゾーンでシフトアップすればいいのか?という質問なのか、どっちだ?
>>491 実体験ありがd。少ない給料入ったら申し込みに逝ってきまつ
495 :
774RR:04/08/17 18:45 ID:JGXzE0RW
メガネ使用のものですが、度付きのサングラスでおすすめの物はありますでしょうか?
ちなみに顔の輪郭は草薙似です。
496 :
774RR:04/08/17 19:13 ID:Wi1SQpqE
「ブンタレイヴァン」一択かと…
497 :
774RR:04/08/17 19:20 ID:pKCmQ/PP
一年くらい放置してたns-1のエンジン、
中に小量の水が入ったらしくて少しサビが出てるんですが、
やっぱ腰下もOHするべきなんでしょうか。
キックは降ります。
初めて中古バイクを買う初心者なのですが、バイク屋さんに「ローンの場合ですと
住民票が必要になりますので用意して下さい」と言われました。
親や知人が「住民票を用意しろだなんて暴力団関係だ」とか言うのですが、やはり
そうなのでしょうか?
どなたかご回答お願いいたします。
>>498 心配ならバイク屋でローン組まずに、農協や銀行のマイカーローンを使うが宣。
500 :
774RR:04/08/17 19:28 ID:3r9IxVDb
何買うか書け
501 :
774RR:04/08/17 19:31 ID:fg8PlhmC
リッターバイク等でよく見かけるんですが、一万`とか走ってるバイクが結構な値段で
売られてたりしますよね?
排気量に比例して距離を走っててもエンジンは強いって事なんでしょうか?
下手な質問ですいません。
車と変わらない排気量だと車みたいに距離が伸びても大丈夫なのだろうかって事です。
当然、メンテナンスはきっちりしてる場合です。
502 :
774RR:04/08/17 20:01 ID:cnkxC736
>>477 ホイールベアリングが逝ってる可能性もあり
とりあえずバイク屋でフロントのガタを見て貰え
>>498 本当にローンのための書類なのか?
登録のための住民票とちゃうの?
普通のクレジット会社のローンなら、あんまり五月蠅く言われないけど
一応バイク屋にどのローン会社か確認してみれば?
つか、農協という意見があったが、あそこの審査はあれやこれやと提出書類が多くて鬱ですた
もう二度と使わん
雑誌にシート高とかの数値に「NAo」と書いてあるんですけど
このNAってどういう意味ですか?
ローンに限らず例えばクレジットカードを作る場合でも身分証が必要。
もし、取得中とかで免許証がないのであれば住民票を使う事もある。
が、普通に考えりゃ免許はあるだろうから、
>>502が言う登録に必要な書類の可能性大。
って、原付(125cc以下)じゃないよね?
軽二輪も小型二輪も登録に住民票は必要なので。
で、ローンの名義は
>>498本人だよね?
バイク屋のローンなんぞ普通に信販系な気がするけど。
銀行のローンとかなら提出書類も多いかも知れん。
>>504 非公開の意味でしたか。ありがとうございました。
よく店にホンダ純正オイルとかありますが、もしそれを他社のバイクに入れて
何か支障はあるんですか?
508 :
774RR:04/08/17 20:32 ID:udBw0c4+
用途が合ってれば問題ない。
まぁブレーキフルードをエンジンに入れる馬鹿はいないだろうが。
>>507 4ストは他社でもまず不具合は出ないと思います。特に高性能スポーツモデルでなければ。
2ストも不具合出ないと思いますが多少ピストンへの損耗率が変わる かも
ホンダのオイルはそこそこの性能はあるから平気かな
とりあえずカワサキの2ストオイルならやめとくべし
>>508=509
返信ありがとうございます。
4スト250で高性能スポーツモデルで無いので、今度ホンダ純正の
一番いいやつを入れてみたいと思います。
今、普通自動二輪を持っています。
普通自動車の免許を取ろうと思うのですが、学科試験免除ですよね?
その場合、仮免をとるときってどうなるんでしょうか?
仮免の試験を受けるんでしょうか?
それとも四輪免許もらうときみたいに試験もなしで書類書いたら仮免がもらえるのでしょうか?
どなたか、教えてください・・・
>511
俺の時代はバイク(中型)の免許を持っていても
4輪をあらためて取る時は学科試験はちゃんとあったよ
2輪免許の時の学科は、4輪に比べて科目数が
少なかったから。
それと仮免と学科は関係ないよ。
>>511 仮免取得時に仮免検定(技能)を受けてそれに合格すれば仮免ゲッツ
学科は卒業するまでまったくなし
>>511 自分は中型免許と車の免許を一緒に取ったんだけど、
二段階のほとんどの学科と、仮免の学科は免除だったよ。
仮免は実技試験のみで、二段階の学科は高速道路の学科は受けないといけない。
だから今は中型免許など(ry
516 :
774RR:04/08/18 00:04 ID:53dCiQTO
何も悪いことしてないのにアクセス規制ってゆうのになりました。
どうしてですか?
>>516 あなたと同じプロバイダを使ってる人に悪者が居るのです。
リモホ単位(この書き込みの名前欄に出ているような)で制限を掛けるので
巻き添えを食らう人が発生します。
次からはバイク板以外で質問してください。
CB400SFに乗っています。
自分のは95年製なのですがもうすぐ10年になります。
純正部品がいつまで手に入るのか心配なのですがいつぐらいまで普通に手に入るのでしょうか?
それ以前にまだ製造しているのでしょうか?
519 :
4ep:04/08/18 00:23 ID:7Q13GO2Y
>>518 基本的には製造中止後7年間は補修用部品を用意する事が普通です。
それ以後はそれまでの受注実績によって部品の保持期限は変わりますが
CB400SFでしたら人気もあり現行機種でもあるので機能性部品はまだまだ
入手可能ではないかと思います。
ただし外装系の部品はだんだん無くなっていきやすい部品ですので
ご注意下さい。
520 :
518:04/08/18 00:27 ID:bTVtDUqW
>>4epタン
ありがとうございます。エアーフィルターとかオイルフィルターとかレバーとか純正品がなくなってしまったらどうしよう?
なんて考えていました。これで少しは安心しました。ありがとうございます。
>>518 同じホンダでも車種で違うだろうが
'88VFR400Rプロアーム初期型(NC24)で入手不可能なパーツがチラホラって感じ。
CB400SFのエアーフィルターとかオイルフィルターは社外品も含めて当分心配はいらん。
522 :
518:04/08/18 00:39 ID:Fj2Mbuac
>>521 そうなのですか、ありがとうございます!
どこかのサイトに製造中止されたモデルとかってないのでしょうか?
HONDAとかに聞いたらまだ製造されているかとかは分かりますよね?
523 :
4ep:04/08/18 00:43 ID:7Q13GO2Y
>>522 部品単位で製造中止になるため、予め部品番号を調べた上で
ホンダのお客様相談室に聞けば現在製造されているかどうかは
判明するかと思われます。
>>522 喪前が心配しているパーツは山ほど社外品が出てる。
そんな遠い将来より明日事故らないように神経を注げ。
525 :
516:04/08/18 00:46 ID:tPVuVAUJ
>>517 スレ違いすいません。でも答えて頂き、ありがとうございました。
526 :
774RR:
>495 バス釣り用の偏光サングラスで度入りのを「作れる」はず。
バス釣りのプロ連中が使ってるから問題ないとは思う。
HPもあるけど晒すのはどうかと思うので、ヒントだけ
「秋田県」「アイメトリクス」