DUCATI スーパーバイク総合 4LAP目

このエントリーをはてなブックマークに追加
402400:04/10/21 12:47:40 ID:/DSPOwjX
>>399
簡単な言葉から、そこまで読み取れるのか。
ネ申か?
それだけの読解力があるのに、
イチイチ反応するな。
それとも、横レス入れてオイラを煽りたいのか?
403774RR:04/10/21 13:15:22 ID:TpxMO1vi
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
404774RR:04/10/21 13:20:04 ID:lztGkxmO
最初は「749、999より安いけどコレでも面白いの?」
みたいな無邪気な聞き方に一言いってたはずが、
いつのまにか「初心者が749なんか買うな」になっているな。

前者にはやや胴囲。後者は大きなお世話かと。
405400:04/10/21 13:50:11 ID:/DSPOwjX
>>399
自分が>1で言っておきながら
そりゃ無いだろ?

皆が期待してるんだ、何か言ってくれ。
406よんじゅはち。:04/10/21 13:56:36 ID:cu4Ljzgg
ここは、2ch。 
あなたがどんな顔してキーボード打っているかなんて解りません。

あなたが書く文章がすべてです。
自分の書いた文章を読み返してください。

読み返しても解らなかったら・・・
貴方は「熱い人」です。自分は普通だと思っていらっしゃるのかもしれませんが
一般社会において多くの人は、貴方の書いた文章をよんで「熱くなっている」
そう受け取ります。 
貴方が涼しい顔してようとココでは関係ありません。
貴方の書いた文章で、貴方が評価されます。
407TWIN ◆QPG9j34XAo :04/10/21 13:58:08 ID:wCXnQsZi
>>400
別に煽りでレスした訳じゃなかったんですが・・・誤解生むカキコみして
申し訳ありませんでした。ただ、流れが>>404氏の言う状態になって
きてたんでそれを断ちたかったんです。それだけの事です。
408400:04/10/21 14:12:24 ID:/DSPOwjX
>>407
それには同意する。

以前、他スレで貴方が初心者に助け舟出してるのを知っているよ。
カコイイとおもたよ。
頼むから、その時のままで居てくれよ。
409400:04/10/21 14:20:59 ID:/DSPOwjX
>>407
申し訳ない、謝りわすれていた。
重ねて謝意を申し上げます。

やっぱり、大人だねTWIN氏。
410ブラックメン:04/10/21 15:03:48 ID:ztYrjh1C
週末は俺の黒い9Rで
箱根にてドカ狩してるんで ヨロ
411774RR:04/10/21 15:30:09 ID:oOdAE9A+
むかし、レッドパージってのがあったのぅ。。。
412774RR:04/10/21 15:58:57 ID:7iYPY78v
あーきも
413774RR:04/10/21 19:29:49 ID:BeO4oQGB
>>397
バッカじゃねーの?
サーキット来いやって何言ってんの?
ドカのスーパーバイク乗ってるからってサーキットに行かなくちゃならないの?
じゃあ以前に比べバカ売れしている916系や999系でサーキットは大渋滞だねw
ドカを乗りこなすってサーキットで全開ってことだけじゃないだろ?
一般的に乗りこなすって意味が理解出来ねえのかなあ?
乗りこなす=サーキットでしか発想出来ない単純野郎クンは本当はドカ海苔なのかなあ?
あまりにも単純野郎なんで疑っちゃうなw
414774RR:04/10/21 19:55:01 ID:gX5Ylf+D
>>413
俺が言ってるのはスーパーバイク系は初心者は止めろ
って言ってる奴が本当に乗りこなせてるのかが疑問だって言う事。
何をして乗りこなせてるって言ってるのか?
公道で乗る分には何乗ってもいいじゃないかって言う事。
(もちろんサーキットでも何乗っても構いませんが)
筑波サーキットは土日はスーパーバイク系で大渋滞ですが。
415774RR:04/10/21 19:56:44 ID:co04K2wB
皆さん気付いているけど優しいから黙ってたんじゃない?w

自慢の中古の400でも磨いてろw
416墨田区:04/10/21 21:31:10 ID:QiAFF9/x
漏れ、週末休めないから平日にかまってよ。
伊豆スカあたりで。>ブラックメン

何をもって乗りこなすとするかは人それぞれだと思うんだけど、
漏れが思うにはね、最近のSS(998とか含む)って、
よほど変な事しない限り、膝擦ってそれなりに飛ばすくらい、
それこそ初心者でも全然できんのね。
で、それ以上を求めるとなると、
もうサーキットじゃないといろいろ危なくてできないと思うんだけど。

でもね、初心者にSB系やめとけというのは、
別に言う人は乗りこなせてなくても、
助言として言っていいと思うのね。
確かに公道で乗る分には何乗ってもいいんだけど、
どうしてもそれに乗りたくて買った、って人以外は、
いろいろ後悔する事があるバイクだと思うし。

長くなってスマソ
417774RR:04/10/21 22:17:52 ID:RmdDavZi
話がぜんぜん違くて悪いんですが、
穴あきクラッチ・カバーって単なるドレスアップ・パーツなんですか?
それともノーマル・カバーの放熱性を高めるため替えた方がいいんですか?
初歩的な質問だし、カイシュツかもしれませんが、詳しい人、教えてください。
418774RR:04/10/22 00:02:50 ID:2WurzVyq
公道での速さ求めてる奴ってサーキット行った事有るのかな?
両方走ってリスク比較してそれから方向性決めればいいのに。

どっぷりとサーキットにハマってエスケープゾーンとグラベルが無いと怖い俺はチキンだが何か?
個人的に公道の120qは、サーキットでの240qに相当するリスクがあると思ってるよ。
公道の移動はトランポで良いや…。
419774RR:04/10/22 00:39:06 ID:OCfLO/8h
ローンで買ったら完済するまではオーナーでなくユーザー。
420BT:04/10/22 00:39:58 ID:8akFefSV
>>417
湿式クラッチはオイルで冷却するけど乾式は空気で冷却します。
当然ですが密閉されているノーマルは熱がこもります。

ノーマルが密閉されているのは公道では激しい半クラ操作や
スリッパークラッチ作動による発熱よりクラッチユニット露出による
異物噛み込み防止や騒音軽減を優先しているからです。

クラッチカバーに限らず、必要と判断したら装着という考えで十分でしょう。
421774RR:04/10/22 01:09:45 ID:98P2CUav
お前たち、スーパーバイクのりは、街中で視線を浴びてることを忘れるな。
オレもスーパーバイクほしいが・・・。
422774RR:04/10/22 08:07:18 ID:h95TTq1y
デンデンカンカンうるせえバイクだなぁって視線か
423774RR:04/10/22 11:33:06 ID:o4slbIbM
バイク界のフェラーリ
424774RR:04/10/22 12:33:12 ID:0W6v3/SR
口先DUCATI CUPのスレは
ここでつか
425774RR:04/10/22 13:20:58 ID:+bqAKvyJ
>>420
サンクスです。
426774RR:04/10/22 14:57:09 ID:mMuRIu08
誰が何に乗ろうと別に構わないと思うが。
それで気に入らず、走行距離の短い中古が、新車より安く買えるし。
427774RR:04/10/22 16:39:19 ID:o4slbIbM
俺は360と999持ってる
428774RR:04/10/22 18:59:11 ID:iFqIO/L9
↑スバル?
429774RR:04/10/22 19:59:17 ID:Ul0w+oJt
>>398
普通に街中乗るんだったら国産と一緒だよ。
定期的にオイル交換とベルトを交換しておけばOK

その年式だったら持病もないと思う。
つーかSBスレだからラウンジで聞けばもっと詳しく教えてくれると思う
430774RR:04/10/22 21:34:13 ID:n8oguwZU
>>420
それ、ほんとか?何度違うんだ?
あのクソ熱いエンジンに直接付いてる部品だぞ。
究極レベルでは違いが出るだろうが、公道レベルでは
そんなに違いがあるのか?
単にサビと音防止でクローズ化してるだけじゃないのか。
431774RR:04/10/22 22:07:32 ID:lHY3a6KO
>>430
だからそう書いてるだろ!?
よく読めや
432774RR:04/10/23 01:17:22 ID:5ehH8HgR
まぁまぁ、またりーと。 んね!
433774RR:04/10/24 03:07:51 ID:VnFvICiV
まげ
434774RR:04/10/24 05:15:27 ID:zUqJVTpk
初心者だからってなに乗ってもいいと思うぞ.

しかし腕が未熟なのは確実なんだから安全運転でやってくれ。
一応限定解除者なんだからすべてのライダーの規範と成るべく運転してくれ。

昭和時代の限定解除者より
435774RR:04/10/24 08:34:51 ID:eh7dk57O
>>434
おいそこのオサーン、限定解除じゃない、大型二輪だ。
436774RR:04/10/24 09:59:57 ID:7yNiWaB+
ここは殺伐なインターネッツですね
437774RR:04/10/24 15:59:40 ID:FHuSPk43
限定解除者は上手いと思ってるやつがまだいるのか。
438774RR:04/10/25 08:00:08 ID:QhHLHJIo
だ・か・ら、「まぁまぁ、またりーと。 んね!」と言ってるだろがゴルァ!
439774RR:04/10/25 22:15:55 ID:bv8AQn59
>>317
GENランプ点灯の916、バッテリー充電とレギュレター交換で見事復活!
これからはバッテリーに気おつけます。
情報ありがとう!
440774RR:04/10/26 09:09:14 ID:yYVmEwpY
>>439
密閉式のバッテリーですか?
私のも10V近くまであがってしまったのですが
441774RR:04/10/27 17:06:06 ID:MdQdKOOU
生きてた゚ヽ(゚´д`゚)ノ`゚ヽ。ウワァァァァァァァァン
& 生きろーーーーーーーー!!!!!!!!
442439:04/10/27 20:13:51 ID:gqpAZd/B
>>440
開放式バッテリーです。
今年の5月の連休から9月半ばまでほとんど乗らず、放置状態。
9月頃になって乗ろっかなーと思ったらGEN点灯。
443774RR:04/10/28 17:10:39 ID:b5EFsOKx
日曜日は749納車です。がんがります
444774RR:04/10/28 17:53:20 ID:zmAI999o
いえー、IDが999記念パピコ。
445774RR:04/10/28 18:03:02 ID:zmAI999o
いえー、999最高ー
テルブランチ最高ー

おまえら、タンブリー二のかかわったドゥカなんて、
ドゥカじゃないですよ。あれはカジバのバイクです。
ドゥカ社内では、カストリオー二に無理強いされて
嫌々作ってたのです。
だから999を発売した時は、ようやく自分達の
意見が反映したバイクが出せたって皆喜びましたよ。



446墨田区:04/10/28 18:31:23 ID:3eSUZP92
俺にとってはあのデザインが良い訳で、
正直ドカかどうかなんてどうでもいいのよ。
むしろ日本のメーカーが出してくれてれば、
その方がいろいろ安く済むんでありがたかったわけだが。
447774RR:04/10/28 19:01:57 ID:dkdPZr/H
ドカというより、安く買えるBIMOTAだよな。>916系
448774RR:04/10/28 22:34:13 ID:zRopbQx3
>>446
禿同
449774RR:04/10/28 23:04:33 ID:FDPAe+pw
でも不思議と日本のメーカーからは
そういうのが出てこないのよね。
450440だけど:04/10/29 03:48:20 ID:+LS2x5/+
>>442さん
開放式の方が扱い易くて便利そうですね。
次回は開放式にしようかな。
451774RR
日本のメーカーはコストと生産性と利益を第一に考えて生産している。
それにユーザーに媚を降った扱い易さと耐久性とトラブルフリー、
それは間違ったことでは無いが、個性や味と行った感覚とのウラハラ。
クラッチが軽くスムーズで乗り易くまわせば速くて故障も無い。
確かに理想的かもしれないが、そうなればデザイン以外何に乗っても
一緒であって個性が少ないと思う。
しんな企業方針だからドゥカや他の外国メーカーのようなバイクを
日本のメーカーはつくる事が出来ないし、つくる気も無いんだと思う。
コスト第一!乗り易さ第一!生産性第一!では良い物は造れない。
全て80点主義では人間の感覚、まして趣味としての楽しい乗り物は出来ない。
トヨタとアルファじゃどっちがいい?と同じような物です。
国民性で思考が全く違うので物造りのポイントも全く違うのだろう。
ま、それに共感するかしないかは個人の自由だけど。