向日葵親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part35
1 :
774RR:
2 :
774RR:04/07/30 06:43 ID:PoKkkoQS
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆ ┏━┓┏┳┓ ┏┳━━━┳━┓┏┓ ☆│
│☆ ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃ ☆│
│☆ ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃ ☆│
│☆ ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃ ☆│
│☆ ┗━━━┛┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━━┛ ☆│
│☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│
│☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃ ☆│
│☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│
│☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│
│☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│
│☆ ▼▼▼▼ ☆│
│☆ 明日 PM 3:00 開演 場所 空地 ・__・ ☆│
│☆ 来ないやつは殺す 〇 ☆│
│☆ 3 .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
3 :
774RR:04/07/30 06:45 ID:PoKkkoQS
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆ ┏━┓┏┳┓ ┏┳━━━┳━┓┏┓ ☆│
│☆ ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃ ☆│
│☆ ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃ ☆│
│☆ ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃ ☆│
│☆ ┗━━━┛┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━━┛ ☆│
│☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│
│☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃ ☆│
│☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│
│☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│
│☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│
│☆ ▼▼▼▼ ☆│
│☆ 明日 PM 3:00 開演 場所 空地 ・__・ ☆│
│☆ 来ないやつは殺す 〇 ☆│
│☆ 3 .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
4 :
774RR:04/07/30 07:13 ID:CcekHo+r
2とかどうでもいい
5 :
774RR:04/07/30 09:22 ID:Iz6KooYt
>1 擦れた手乙
6 :
774RR:04/07/30 10:20 ID:5HTb4pLz
フローティングディスクって何ですか?
また、それはガタガタ音がするものですか?
7 :
774RR:04/07/30 10:24 ID:cwPdtGah
>>6 ホイールとの結合部と、外周の摺動部が別体の部品でできているもので、
その間を他の部品で結合してある物。
熱膨張で外周部が膨張しても、内側の部品との間で生じる膨張差で、
ディスクが歪むのを防止するのを主な目的としています。
市販車両はガタ付くほどの隙間が無い物がほとんどです。
レーサーだと本当にガタガタします。
8 :
774RR:04/07/30 10:37 ID:X1lSeHGg
試乗車として売られている物に興味があるんですが・・・
一般的に試乗車は慣らし運転をした上で試乗用にされるのでしょうか?
それとも、試乗自体が慣らし運転程度の回転数にしか上げないのですか?
走行距離50kmのデモカーとして売られている、新車価格-5万程度のブツなんですが・・・・
9 :
774RR:04/07/30 10:52 ID:tl1o9qPx
>>8 試乗車ということは、不特定多数の人が乗っているはず。
あなたが試乗するときにはどんな乗り方をしますか?
5万と引き替えに我慢できるなら買い、
我慢できそうになければ考えましょう。
あと、デモカーという表現は、昨今では、
チューニングショップが店の技術(方向性)をアピールする為に、
できることをぜんぶやって仕上げた車両を指すことが多いです。
今回の表現としては適切ではないかな。
10 :
CB1000 ◆g6inFbM64o :04/07/30 11:24 ID:PwqgA2Om
>>8 9の補足
試乗車のメリット
@車体が安い
A登録費用が掛からない(名義変更のみ)
自分で陸運局に行くと1000円も掛かりません
試乗車のデメリット
@不特定多数の「そのバイクに慣れてない」人間が
乗ってる=走行中転倒や立ちごけ等の損傷
11 :
774RR:04/07/30 11:30 ID:X1lSeHGg
>>9-10 ナルホド、判りました。
デモカーってのは
>>9氏の言う一般的意味でなく、ただの試乗車として紹介されてました。
慣らし無しの高回転等は、まあ行われているとして、残り950km程普通に慣らしてやればいいですかね・・・・?
立ちゴケ等は実車を見てきます。
12 :
774RR:04/07/30 11:38 ID:tl1o9qPx
>>11 「気合い」は注入されていると思っていた方がいいですw
あと買うなら、新車としての保証が受けられるかどうか確認してください。
中古扱いだと、メーカークレームがきかない場合があります。
リコールなら新車、中古とも大丈夫ですが。
13 :
774RR:04/07/30 12:53 ID:eKDvGzwc
チェーンをチェーンクリーナーで洗うと、どうしてもホイールには沢山、ブレーキディスクにはちょびっとですが
クリーナーが付着してしまいます。
きれいなウエスでごしごし拭くのですが、ヌメリが残ってしまうような気がして不安です。
飛び散ったチェーンクリーナーって皆さんどう始末してますか?
14 :
774RR:04/07/30 13:08 ID:kge7MyPk
GSX250S カタナに乗っています。
ブレーキをかけるときに、普通にかけるときはそうでもないんですが、
少し強めにやや長くブレーキをかけると、
レバーからなにやらゴリゴリといった感触が伝わってきます。
特にブレーキが利かなくなるというわけではないんですが、
そのままゴリゴリし続けるのは怖いので思いっきり握れません。
個人的には常識的なブレーキの範囲でかけてると思います。
考えられる原因はなんでしょうか?
ディスクも見てみましたが、よくわかりませんでした。
15 :
774RR:04/07/30 13:30 ID:LNJpiQFG
>>13 ウェスで拭いて、あとは気にしてません…。
>>14 ディスクが歪んでいませんか?ディスクをつかんだ状態でタイヤを回してみてください。
あるいはパッドの磨耗状態はどうでしょうか。
それからフルード量も点検してみてください。
16 :
774RR:04/07/30 13:39 ID:LNJpiQFG
>>13 あと、洗い方を工夫してはいかがでしょうか。
もっとチェーンに近いとこから吹き付けるとか、吹き付ける方向を変えてみるとか。
あるいはウェスにスプレーして、そのウェスを使ってチェーンを拭くとか。
ブレーキディスクにウェスを巻きつけておくとか。
17 :
774RR:04/07/30 13:55 ID:LNJpiQFG
>>前スレ991
まさにそのパーツのことです。
セジメンタは「濾過器」というようなニュアンスです。
18 :
14:04/07/30 14:41 ID:kge7MyPk
ディスクをつかんでタイヤを回す・・・・ドウヤッテ・・
スタンド必須?
パッドはよく見ませんでしたがおそらく残っています。
フルードと一緒にあとで見てきます。
19 :
774RR:04/07/30 15:10 ID:LNJpiQFG
>>18 そっかフロントブレーキだからつまんだままってのは難しいか…。
ディスクをつまんだまま手を円周に沿って動かして、うねりがないか調べてみては。
ほんとはフロントを浮かして、前輪を回転させてディスクが振れないかとか調べるのがいいんですが。
20 :
774RR:04/07/30 15:26 ID:2QUmsID1
>>14 ディスクが歪んでいる(フレている)場合には、ゆっくり走りながら軽くブレーキを
かけっ放しにすると「シュイン・シュイン…」と規則的な音がする。
しないならディスクは大丈夫。
漏れだったらとりあえずパッドの面取りとブレーキフルードの交換をするな。
あとキャリパーピストンの洗浄とモミ。
21 :
774RR:04/07/30 15:49 ID:qP7BAcnW
3日前くらいにバイク買ったんすけど店から聞いたバイクの本体金額に消費税が加算されてんですけど
取り戻せますかね?
22 :
774RR:04/07/30 15:52 ID:2kJi8tMn
>>21 本体価格が消費税含む金額だったのに、
それに消費税を二重取りしているという意味?
それならばそのように言えば再計算して返金してくれると思う。
そうでなければ消費税は普通にかかるので取り戻せない。
23 :
774RR:04/07/30 16:32 ID:nNO9JSa2
「ふかす」ってよくきくんですけど、どうやるんですか?
ちなみに原付です。
24 :
774RR:04/07/30 16:40 ID:2kJi8tMn
>>23 アクセルを無駄に開けることです。
DQN扱いされるのであまりしないよーに。
25 :
774RR:04/07/30 16:41 ID:OYqHNUbe
クラッチ切ってアクセル回す。
26 :
774RR:04/07/30 16:47 ID:8xkonUZT
リッターバイクってどういうバイクですか?
27 :
774RR:04/07/30 16:52 ID:krQ6EXTZ
>>26 排気量1.000cc超のバイクを指しますが
実際には排気量900cc超のバイクもリッターバイクと呼ばれている様です。
28 :
774RR:04/07/30 17:44 ID:3hu9I+hP
97年モデルの中古のセローを買ったのですが、信号待ちなどで止まったとき
ローに入らないことがあります。バイク屋さんは「ちょっと動かすと入るよ」と言い、
言われたとおりにちょっと動かすと入ります。
これはバイク共通のことですか?初バイクなので他がどんなもんかわからないので、
ちょっと気になってます。教えてください。
>>28 うん。ちょっと動かしたり、半クラにすると入りやすいかなぁ
30 :
774RR:04/07/30 17:49 ID:3hu9I+hP
>>29 おぉ、ありがとうございます。
これでやっと枕を高くして眠れます。
31 :
774RR:04/07/30 17:56 ID:12FNtwdL
信号待ちで、発進しようとしたのにローに入らない時って嫌だよね。
後ろが詰まっている時は特に。
32 :
774RR:04/07/30 18:38 ID:8xkonUZT
>>27 すっきりすっきり!
ありがとうございました!
33 :
774RR:04/07/30 19:01 ID:8VlRsYom
アイドリングストップを繰り返したりしてると、バッテリあぼんぬが早まりますかね?
34 :
4ep:04/07/30 19:35 ID:JY+jF8zq
>>33 バッテリーの充放電収支がマイナスになればいつかバッテリーが
上がってしまいます。
バイクの場合あまり充電に余裕がないので傾向としてはバッテリーが
消耗する方向でしょう。
但しその後の走行でそれなりに充電出来るならいきなりバッテリーが
急に駄目になるとは思いません。
こればかりは実際の走行条件と停止条件で無茶苦茶変化するので
やってみるしかないと思います。
35 :
774RR:04/07/30 20:24 ID:8VlRsYom
>>34 ありがとうございます。微妙ですね。アイドリングストップでガソリン節約してもバッテリあぼんぬしたら悲しいですね。
オイルの受け皿や注射器がオイルで汚れたあと、ブレーキパーツクリーナで掃除したら受け皿はドロドロにとけてしまうのでしょうか?
36 :
774RR:04/07/30 20:53 ID:msWH5+7Y
初バイクです。
洗車の仕方を教えて下さい。
エンジンに水かけてもいいんですか?
37 :
774RR:04/07/30 21:09 ID:v4ouH7Zz
初めて8日間ほどツーリングに行きます
キャンプではなく各都市と高速&フェリーを使って
適当に廻ります
荷詰めしてるのですが着替えや地図、保険証などの他
必要・あった方が良いもの ってありますか?
また入門サイトなどあればご紹介お願いします
38 :
774RR:04/07/30 21:14 ID:v4ouH7Zz
あー すんません
漠然としすぎですね(;´Д`)
自分で調べてみます
流してください スレ汚しごめん
39 :
774RR:04/07/30 21:46 ID:UcsRE4pf
自分は外見がキモヲタです。
性格は仕事かバイクか2chしかないですが(ヲタでしょうか?
どうしたらせめて「デフォルト」になるのでしょうか?
非常に悩んでいます・・・。
40 :
774RR:04/07/30 21:47 ID:142M18L1
外見ってのは文章も含むのか。
41 :
774RR:04/07/30 21:48 ID:bloVofdQ
前スレ
>>992=ピトピト
重箱の隅をつつくと『!』の数が違う(w
GA「ULOISES」だから
GO「! ! ! ! ! ! !」なのさ。
「!」は7つ!!
42 :
774RR:04/07/30 21:50 ID:krQ6EXTZ
43 :
39:04/07/30 21:56 ID:UcsRE4pf
>>40 文章もキモければ含んでください。
そうでもないなら外見=ルックスだと思ってください...
44 :
774RR:04/07/30 21:58 ID:+av0TNvz
街で見たバイクの車名がわかりませんので教えてください。
メーカーは確かヤマハで、マフラーが2本タンデムシートの
下に並んでるように見えました。ネイキッドだと思います。
手がかり少ないですがよろしくお願いします。
45 :
774RR:04/07/30 22:08 ID:/iVjs3in
46 :
774RR:04/07/30 22:10 ID:ib1ypQQA
47 :
774RR:04/07/30 22:14 ID:ib1ypQQA
48 :
774RR:04/07/30 22:14 ID:HmwvTeWy
49 :
続き:04/07/30 22:17 ID:HmwvTeWy
50 :
774RR:04/07/30 22:19 ID:jRRrDMbc
>>44 ノーマルだと仮定すると、至極真っ当に考えるとホーネット900に
なる気がするが・・・(HONDAだけど
51 :
774RR:04/07/30 22:22 ID:jRRrDMbc
52 :
44:04/07/30 22:26 ID:+av0TNvz
すいません、もしかと思って海外のサイト見たら解決しました。
FZ−6でした。
普通2輪では乗れないのか、残念。
53 :
774RR:04/07/30 23:12 ID:Izm4Twa7
昨夜プラグ交換をして、今朝エンジンをかけようとしたら、セルは回るのですが回転数が上がりません。
気のせいかもしれませんが、いつもはセルの音がキュルキュルって感じなのに、今日はキュルルンキュルルン、と若干鈍重に感じました。
3回程セルを回して一回だけ回転数がほんの少し上がったのですが、すぐに落ちてしまいます。
押しがけも5回ほどしたのですが結局掛かりませんでした。
何か打開策の方お願いいたします。
54 :
774RR:04/07/30 23:15 ID:VXAxnooJ
>>53 ・プラグ取付、コード(キャップ)取付の確認
・2気筒以上のエンジンだったら、プラグコードの順番間違えていないか確認。
55 :
4ep:04/07/30 23:16 ID:JY+jF8zq
>>53 回転数が上がらない、と言うのはエンジンに火が入らない、という
事でしょうか?
だとするとプラグの交換時にプラグキャップをきちんと入れていなかった
可能性がありますので一度ご確認下さい。
また車種によってはプラグの先端のキャップを取り外さないといけない
物もありますがあなたのバイクはいかがでしょうか。
それと今後質問なさるときは車種を明らかにしてください。
56 :
774RR:04/07/30 23:20 ID:4AlYLZjL
57 :
774RR:04/07/30 23:24 ID:X1FRGHiO
バイクのプラグコードを変えたいのですが、
いろいろなHPを見たところ、イグナイタと一体型のものは
交換不可とありました。交換できるタイプのイグナイタでは
引っ張ると抜けるとかがあるのですか?
車種はGSX−Rです。
58 :
774RR:04/07/30 23:24 ID:Izm4Twa7
>>54 なるほど、プラグキャップの線が怪しそうです。
今日はもう暗いしカチャカチャバイクいじると隣室の方に怒られるので明朝やってみます。
>>4ep氏
大変失礼しました、車種はVT250F(H) です。
59 :
4ep:04/07/30 23:27 ID:JY+jF8zq
>>57 交換可能なものは、コイル側にネジが出ていてそれにコードをねじ込んで
固定していたりします。
ただしGSX-Rがどうかは存じ上げておりません。
ところでなぜプラグコードを交換しようと考えられたのでしょうか?
60 :
774RR:04/07/30 23:29 ID:X1FRGHiO
>>59 千切れてしまいまして・・・
>交換可能なものは、コイル側にネジが出ていてそれにコードをねじ込んで
固定していたりします。
引っ張ってみたりすれば良いのですか?
61 :
4ep:04/07/30 23:31 ID:JY+jF8zq
>>60 ネジを緩める方向(逆時計回り)にねじってみてください。
それで外れてくれれば良いのですが。
62 :
774RR:04/07/30 23:33 ID:X1FRGHiO
判りました。ありがとうございます。
63 :
774RR:04/07/30 23:33 ID:VXAxnooJ
>>60 見た感じで抜けそうかどうかわかると思うが。
コイルとコードが段差なく繋がっていたら、たぶん無理。
段差(継ぎ目)があれば、たぶんOK。
でも接着剤で固定してあったりするので、交換するときは
同じようにしないと、雨がふったりするとリークする。
64 :
774RR:04/07/31 00:03 ID:7V+MQHlz
誰か・・・
XJR400(4HM)の初期型のメーターアッセンブリの値段を調べて下さい
メーカーサイトで調べようとしましたが、Macでは無理らしいです・・・orz
65 :
4ep:04/07/31 00:10 ID:c7d7//1z
>>64 メーターassyとはいえスピード、タコと分かれてますがどれの価格が
必要なのですか?
1,2点なら調べられますがケースまで含めた丸ごとと言うのは勘弁してください。
66 :
774RR:04/07/31 00:16 ID:a/DGk3aG
今日バイク屋でチェーン清掃用のブラシ買ってきました
というか買いなおしてきました
今まで使ってた金属製のブラシで細かい傷が付いたのかサビが出てきたんでつ…orz
初心者なもんでそんな知識もなく…
更に買った時店員が「シールを痛めますからね〜」…
既に2回も金属ブラシでゴシゴシやってしまいました
コレってやばいですか?
新車で5000しか走ってないのに…
67 :
4ep:04/07/31 00:19 ID:c7d7//1z
>>66 もし今までの作業でシールがダメージを受けたとしてもどうしようもないので
今後は給油をマメにしながら様子を注意深く見ていてください。
それで今後駒が固着したりしたら交換するしかないですし。
これからは事前にもう少しだけ情報を探して見るよう、心がけてください。
68 :
774RR:04/07/31 00:19 ID:7V+MQHlz
>>65 あ〜メーター丸ごとです〜
どうも、レスありがとうございました。
69 :
774RR:04/07/31 00:20 ID:ikELhgHn
いまさら
70 :
774RR:04/07/31 00:22 ID:Ij8lDXiY
>>66 とりあえず、動きの重たくなってるリンクがなければ大丈夫。
シールがすでに痛んでたら、駄目になるの早いけど、駄目になってから交換すれば良いし。
シールチェーンも、手入れしなかったらすぐに駄目になるよ。
71 :
4ep:04/07/31 00:24 ID:c7d7//1z
>>68 メーターの構成部品全部を合算すると7万円を超えそうです。
正確な金額はバイク屋さんで確認してください。
72 :
774RR:04/07/31 00:24 ID:PnvH/kpV
質問スレの>> 335
検索してみたが今は無いみたい。
73 :
774RR:04/07/31 00:26 ID:Dfl47HTJ
ノロジーとイリジウムの相性がわるいっていう話をきいたんだけど
本当?ノーマルプラグにしたほうがいいかな?
74 :
4ep:04/07/31 00:27 ID:c7d7//1z
>>73 コードもプラグもノーマルのものを推奨したします。
75 :
774RR:04/07/31 00:28 ID:7V+MQHlz
>>71 わかりました。バイク屋さんに教えてもらいます。
ありがとうございました。
7万・・・
76 :
774RR:04/07/31 00:29 ID:Dfl47HTJ
う。。。まじですか。。。ありがとうございます。
でも、、、もし、、、ノロジーにしたらどうしませう。
77 :
4ep:04/07/31 00:31 ID:c7d7//1z
>>76 今のプラグコードが劣化してリークしたり失火してたりしなければ
何の変化もありません。あなたの財布が軽量化されるだけです。
(脳内性能は上がるかもしれませんが)
そしてもし今のコードが劣化してるのであれば普通のコードに
交換するだけで十分です。
チェーン清掃ならとりあえずは使い古し歯ブラシ
竹+ナイロンのブラシの方が使いやすいけど
いまどきのバイクのほとんどは、鋼材に酸化処理ででオイルシール入りです(メッキ処理してるのもある)
スチール系でゴシゴシしても、側面なら表面処理が剥げるだけで問題無しです
が、バイク装着時に上下面にあたるところをこすると耐油ゴム製のシールをやっつける可能性大
耐油ゴムなので、洗浄時は灯油使ってもシールに問題はないですが封入グリスが軟化して流れちゃいます
水洗いしたあと、走って遠心力で水を飛ばすのが一番良いです(洗っただけだと水が残って錆びる)
あと、注油は走行直後の方が、摩擦熱でチェーンが温まってるので良いですね
チェーンオイルはロードならチェーンオイル専用品が良いです
オフだと水溜り突っ走ってすぐに流れてしまうので、Wako'sのビスタックみたいなネバネバ系がいいかな
飛び散りをキニシナイで手間かけて良いなら、リチウムグリスを擦りこむのが一番良かったりします
シールには問題ありません(シールの材質はニトリルゴム)
自分は使った範囲では、イリジウムのメリットは電極細いのでカブりかけたときも火花が飛ぶことですね
4stだと水没リカバリしない限りメリットは感じられないかも
寿命は明らかにノーマルの方が長いです
キャブセッティングが出てないバイクなら、差が出ます
ノロジーとか怪しげな部品交換する前に、まずバスコーク
オフならリーク対策の方が先です
メーカー製のままだと、リークしまくり
ただし、コ-キングすると入った水は二度と抜けないので、整備すること前提です
80 :
774RR:04/07/31 00:51 ID:Icsd5514
81 :
774RR:04/07/31 00:55 ID:vvVfzrgv
一番右のやつ試験管洗うやつみたい
82 :
6:04/07/31 00:57 ID:97hyafTQ
>>7氏
レス遅れましたがありがとうございました
俺の中古で買ったエセフローティングがガタガタうるさいので困ってます、、
左から
ナイロンブラシ、ナイロンブラシ太目、真鍮ブラシ、ナイロンの管状物洗い用
でしょう
チェーン洗うなら左の2本のどっちか
中性洗剤に関しては濃度を濃くし過ぎとか、長時間放置とかしなければ問題ないです
洗剤が残ると錆びやすくなるし、長時間放置だとシール内に浸透して封入オイルが乳化します
なんで、洗剤は手早く使用 吹いたまま放置は余り良くないハズ
(メーカの人はケミカル売る都合もあるのか、水+洗剤を推奨はしないけど)
きっちり水洗いして、水を切りましょう(ちょっと走ると遠心力で水が切れます)
84 :
774RR:04/07/31 01:07 ID:Ij8lDXiY
>>80 大きさがわからないけど…
一番左のナイロン?の毛が生えたのは、ちょっと頑固な汚れ用。
漏れならチェーンとかかな。
その隣はたぶんわらかい毛が生えてる奴だと思うんで、傷ついて欲しくないところ用。
洗油(灯油)でパーツを洗うとき、細かい部分を擦るのに重宝。
中央右は真鍮ブラシだな。
錆び落としやネジに詰まったごみを取るのに重宝。
エーモンとかのプラグゲージに付いてる真鍮ブラシも、実はプラグのネジ部に付いた
カーボンを落とすもの。決して電極をガリガリやらない様に。
右端は、マスターシリンダーやホイールシリンダー中を清掃するのに便利。
チェーンの清掃には、専用クリーナーか灯油が便利。
グリースに砂や埃の混じったものを落とすのに、チャーミーグリーンではなかなか大変。
85 :
80:04/07/31 01:16 ID:Icsd5514
>>81 し、試験管ですか・・・。そうかも_| ̄|○
>>83 >>84 詳しいレス、ありがとうございます。
で、申し訳ないのですがちょっと分からないことがあったのでもう一度質問させてください_| ̄|○
真鍮ブラシでエキパイの錆とかゴシゴシしていいでしょうか?
灯油で洗うというのは・・・?
霧吹きに灯油を入れてシュッシュやればいいのでしょうか?
あと、使用後の灯油ってどう処理すれば・・・?
たびたびすいません、お願いします・・・
86 :
774RR:04/07/31 01:16 ID:gyGBuqQd
>>76 漏れは使った事ないけど
信号で横の400ccアメリカンがつけてたので変わりました?って聞いた事がある。
「上ではわからないけど低速トルクは増えた 気 が す る 」と。
個人差があるとは思うので参考までに。
スチールと真鍮のブラシの使い分け
真鍮 サビと塗装だけ落ちる(鉄は削れない)
スチール 根こそぎ削れる(鉄やメッキも削れる)
ってことで、メッキとかの内部まで進んだサビならスチールブラシ
表面だけで再塗装で済みそうなところなら真鍮ブラシ
灯油で洗うならポリの洗浄ビン(化学実験で使うやつ)に入れてかけるか、ポリ容器の用意してドブ漬け
チェーンをドブ漬けは外さなきゃならない
外したとしてもシールチェーンなら、封入グリスを洗い流しちゃうことになるので不可
チェーンの清掃に使うなら、ウエスに染み込ませたもので固着した汚れを拭き取るくらいが良いです
88 :
774RR:04/07/31 01:41 ID:Ij8lDXiY
>>85 エキパイに限ったことじゃないけど、
酷い錆びの場合は、真鍮ブラシやワイヤーブラシで大まかに錆びをとった後、
スコッチ(台所用スポンジの硬い方みたいな奴)や水ペーパーで完全に錆びを落とします。
もちろん錆び取りの後は塗装。
灯油でチェーンを洗うって言うよりも、ブラシに灯油を付けたり、布に灯油を染み込まし拭いたりして
ごみの混じったグリースを除去。
その後ウエスで出来るだけ灯油をふき取り、水洗いして残った灯油を洗い流します。
使用後の灯油は、漏れは汚れたウエスや新聞紙に染み込まして燃えるごみに。
89 :
774RR:04/07/31 01:43 ID:ikELhgHn
チェーンの掃除なんて、まんどくせ。やったことねえ。
90 :
80:04/07/31 01:47 ID:Icsd5514
>>87 >>88 またまた詳しいご説明、本等にありがとうございます。
仕事が休みの日にでもじっくりいろいろやってみようと思います。
91 :
774RR:04/07/31 02:07 ID:NgsaggeB
ハンドルを止めてあるボルトにキャップがしてありますよね。あれをとりたいんですけど
何かうまい道具はないですかね?もってる一番小さいマイナスドライバーでやっても無理でした。
車種はCB400SFです。
92 :
774RR:04/07/31 02:37 ID:fRXfsPjE
初年度登録が95年で走行距離が1万1千kmなのですが、普通じゃないですよね?
400ccのNKです。
93 :
774RR:04/07/31 02:45 ID:vfR5Omq+
普通だよ。
めっさ普通。
94 :
774RR:04/07/31 03:17 ID:qQAy6bi9
中型免許持っていますが、これから大型を取りたいのですが、最短何日位でとれますか?
それと金額は如何ほどでしょうか?
95 :
774RR:04/07/31 04:04 ID:gyGBuqQd
96 :
774RR:04/07/31 04:57 ID:NgsaggeB
>>94 教習所でとるのですか?
なら通う予定の教習所に電話して聞いたほうが早くて確実です。
全国で一番安いと思われる京都で52000円くらいです。
他府県ならばこの倍くらいは見といたほうがいいと思います
97 :
774RR:04/07/31 07:28 ID:3Ogh1Y4J
98 :
774RR:04/07/31 09:41 ID:r0REgqpR
うちのじい様が乗っていたライトの位置が少し変わってるスーパーカブが
あるのですが、原付一種なのに100ccみたいなのです。
昔は原付一種の範囲は違かったのでしょうか?
乗りたいのですが車の免許しかないので二輪免許も考えています。
99 :
774RR:04/07/31 09:55 ID:e4PCrttD
>>99 ありがとうございます!
これと同じ形です。こっちの色は緑ですが。安心して乗れます。
アホな質問で申し訳ありませんでした。
昨日ネズミ取りと遭遇しました。
ぬあわから60ぐらいまで落としました。
止められなかったんだけど、これはセーフだったんですかね?
まさか今日来るとかあります?
>>101 来るかもしれんから大人しく走行しよう。
ネズミ捕りで後から呼び出し来るなんて
ぶっちゃけありえない
>>102 反省してます。
自衛隊の列を追い抜くために、かっ飛ばしてました。
>>103 よかった。
本当に良かった。
今夜から安心して
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
できそうです。
どうもありがとうございました。
107 :
774RR:04/07/31 11:10 ID:Qye6BLAp
ZZR250 フロントタイヤBT45なんですが
センターはあまり減ってないんですがセンターから少しずれたサイドがかなり磨り減ってまして
溝がめくれるような感じになってます
こういうことはよくあるのですか?
車の普通免許を持っていてそれから二輪免許を取る場合、
学科教習が大幅に免除されてますが、
二輪免許の教習には、1段階→2段階、といった段階や、
その際の試験などはあるのでしょうか?
>>107 普通使用で片側なら以上。
両側なら正常。
>>108 試験というより教官の見極め。
車と一緒。
>>108 技能はあるよ。
学科はそもそもあるのか知らないです。
>>108 段階はありますよ。第一段階と第二段階。
第一段階は、引き起こしなどから、スラロームや一本橋など個々の動作を練習します。
第二段階は、コースを走りながら連続した動作、また危険回避や急制動やコーナリングを練習します。
段階を進むためには、試験らしい試験はありませんが、「見極め」があります。
その段階の予定終了時限に、普通に教習を受けるのですが、指導員が次の段階に進むかどうかを見極めて指示します。
なお、二輪には路上教習がありませんので、第二段階が終了すると卒業検定です。
>>107 フロントブレーキほとんど使ってないのでは?
直線でFブレーキングきつくしないで、Fブレーキ残したまま倒しこんでるとそういう減り方します
路面状態がよいなら問題が起こらないけど、路面が悪いとちょっと怖い乗り方
攻めていってブレーキ残すというならアリだけど、街中とかはブレーキ残して進入しない方が安全
あと、溝がめくれるというか段つき減りしてるってことは、空気圧が低めの可能性も有る
>>112 倒さないで、ハンドルだけ切って曲がってるとそういう減り方するよ。
114 :
108:04/07/31 11:58 ID:YW12UsGw
>>109-111 なるほど、仮免試験みたいなのは無いけど、
1段階→2段階の際に見極めはあるってことですね。
回答どうもありがとうございましたー。
115 :
774RR:04/07/31 13:02 ID:W27SGLO1
教習車で街中走ってんのは路上教習じゃないの?
116 :
774RR:04/07/31 13:08 ID:KqWY5zjY
別スレにカキコしたのですが、レスがないのでこちらに・・・
革製グローブの色落ちってなんとかならないんですかね?
1回雨の日に使ってから色落ちが激しいんですが・・・
長く乗ると掌が真っ青になります。
117 :
774RR:04/07/31 13:11 ID:nDttuM2G
NSR250 MC21ですが、超初心者質問させてください。エンジンかけるときは
キルスイッチって、オフとランがあると思うのですが、走るときは
ランをへこますのでしょうか??今中古で譲ってもらったのですがエンジンが
かからなくて・・・。
>>116 ガマンするしかないで砂。
ただ、高額な物ほど色落ちはし難いですよw
119 :
116:04/07/31 13:23 ID:KqWY5zjY
>>118 ありがとうございます。
そうですか・・・。
どうせ夏用で買ったんだからメッシュにしとけばよかった。
ちなみにe●fの6千円位のでした。
>117
>走るときはランをへこます
それで正しいです
121 :
774RR:04/07/31 13:31 ID:nDttuM2G
>120
ありがとうございます。
>>107 中心より右側が減ってるなら、道路がカマボコ断面なせいかも。すり抜け多用してない?
携帯の騎手変で迷ってます。
あうのWxx系でiMonaが起動出来るのは何々あるんでしょ?
>>97 すいません。見れません。。。
できればスナップオンとか高級素材じゃなくて安く済む奴ないですかね。。。
オイル受け皿で市販されてるエーモン?の奴は、パーツクリーナに耐性ありますかね?
>>124 より小さいマイナスドライバーを買ってくる。
出来れば100均のヤシじゃなくて、ホムセンで売ってるそれなりの物を。
>>125 >エーモンのオイル受け皿
四角のヤシ?漏れん家で、
キャブをキャブクリーナーにドブ漬けする皿&ブレーキキャリパーをパーツクリーナーにドブ漬けする皿
としてもう数年使って大丈夫みたいだから大丈夫ではないでせうか。
CB400SFのクランプのネジのカバーは普通に爪でとれないか??
俺のはとれるぞ?
130 :
774RR:04/07/31 17:43 ID:/AMF1rKl
プラグキャップの交換をしたんですが、ハイテンションコード
から外すときは”クキッ”という手ごたえがあったのに、はめ
る時は終点のない感じでいつまでも回ってました。これはやっ
ぱり接着剤をつける必要があるということですか?
>>130 ない。
グッと押しこみながらでないとキチッと入って行かない。
>>128 傷ついて良いならカッターの刃や小さめのマイナスドライバー
スクレーパーでもいいな
傷つけたくないなら・・・
安い部品だから専用工具買うより新品に交換した方が良いかと
>>130 外すときは熱でプラグコード外皮と固着してたんじゃないかな
接着剤は不用ですが、空回りしてる感じということは、しっかり入ってないのかも
オフで整備前提ならバスコークとかのシリコン系シーラントしとくとリークの可能性減らせます
うちのオイル受け皿は業務用調理用のステンレス角型バット
ステンレスで錆びないし丈夫で蓋もあるしスタック収納も可能(規格化されてるから買い足しも容易)
オフ車ばっかりで、オイル量少ないのも有るけど
エーモンのやつはナイロン製かな
パーツクリーナーはキシレンだからガソリンに耐えるものなら問題ないでしょう(一部、トルエンの含まれてるものもあるが)
133 :
774RR:04/07/31 19:46 ID:/AMF1rKl
>>131 明日もいちど押し込みながらやりたいと思います。
>>132 熱で固着してたのかもしれませんね。プラグコードの
シールもなかなかはずれないのでカッターで切り開い
たので。でももいちどしっかりいれてみます。
134 :
774RR:04/07/31 20:26 ID:6mgroP2C
パンク修理歴ありタイヤでは高速走行やサーキット走行はしない方がいいのでしょうか?
>>134 しない方がいい?と言われればしない方がいい。
クランプのネジカバーについてレスくだすった方ありがとうございます。
傷つくの覚悟でカッターでやってみようと思います。
そもそもこのネジカバーは何のためについてるんでしょうか。無くてもよさそうに素人目には見えますが
138 :
774RR:04/07/31 21:18 ID:+bvBCPy2
>>137 第一に見かけ
第二にごみ入るの防止
第三に見かけ
>>138 どうも。いらないものと脳内変換完了しますた
こんにちは、バイク暦一年の須磨dio(AF57)乗りですが、最近プーリーなるものを購入いたしました
奇蛸のプーリーなのですが、いろいろググッたところ「バリ取り」ということをしたほうがよいと聞きました。
これはどういったことをすればよいのでしょうか?どなたかご教授頂けませんでしょうか?
>>142 まあそうゆうことなんでしょうけれども。
プーリーのどこにすればいいのかもわかりませんし
「バリ」自体もいまいち分からないのですが。
>>146 ありがとうございます。
ということは内側ではなく淵の部分にすればいいのですね。
やすりは何番ぐらいのを買ってくればいいんですか?
148 :
774RR:04/07/31 22:57 ID:mXIGtrBy
クリアー塗装の最中、厚めに塗っている時
ちょっと物にぶつかってほんの少し傷というか、
跡が残ってしまいました。この上から再度クリアーを
吹き付け、乾燥後研磨してもいいもんでしょうか?
149 :
148:04/07/31 23:12 ID:mXIGtrBy
塗装スレと間違って書いてしまいました。スマ粗
150 :
148:04/07/31 23:27 ID:mXIGtrBy
ちょっと聞いて下さい!!
何か変だな、とは思っていたのですが白プラサフ&パールホワイト、でクリアー塗っても艶が出ないんです。
良く見たら『つや消しクリアー』_| ̄|○
どうしたらいいでしょう?救済処置はありませんか?
更に艶有りクリアー吹く。
無理だよ。
クリアがなくなるまで磨いて、状況によって
パールホワイトから吹きなおし。
153 :
148:04/07/31 23:32 ID:mXIGtrBy
磨くのは液体コンパウンド?それとも耐水ペーパー2000番位ですか?
>>148 乾燥させてからペーパー。
綺麗な仕上げにしたいなら納得行くまで削る必要あるし、
ホワイトなどが薄塗りできてるのかわからんが・・・・。
やり直しって気持ちで切り替えて下地まで出しちゃった方がいいと思うよ。
急がば回れ・・・です。
155 :
148:04/07/31 23:47 ID:mXIGtrBy
一度、塗装が終わって出来がいまいちだったのでその後にまたやり直したらこの有り様です。
できれば救済処置の方を選びたいです。既に2万使ってますんで_| ̄|○
サフも本塗りも厚めにしたので下地まで行かずとも
色まで行きそうな気がするんですが…
このまま艶有りクリアーかけたらどうなりますか?
でこぼこまだら
>>148 ん〜 さぁ・・・w
初めての塗装なら2回やり直しくらいは・・・
業者に頼むのより高くなる事も・・・ありがち。
158 :
774RR:04/08/01 00:04 ID:6Jxla8mA
教えてください。アクセルを大きめに開けるとエンジンの回転だけウォーンと
急に上がってしまい加速もあまりしません。いままではこんなことなかったんですが・・・。
なんでなんでしょうか?
急加速をしなければ特に問題ないのですが、来週長距離ツーリングを控えているので心配です。
車種は400モンスターです。
>>158 総走行距離は?
クラッチ滑ってるなら、来週は中止です。
>>158 クラッチが滑ってるね。
明日にでも交換してからツーリングすれば?
>>148 表面がざらざらしてるから光を乱反射して艶消しになる。
これがつるつるになるまで磨けば艶が出る。
1500番から2000番の耐水ペーパーで水研ぎして徐々に細かいコンパウンドで仕上げて
最後にワックスをかける。
だまされたと思って艶消しクリアーを磨いてみ。
162 :
158:04/08/01 00:23 ID:6Jxla8mA
げ、23000km走ってます。クラッチ板は結構最近換えたので大丈夫かと思ったのですが。
交換後4000kmくらい走ってます。ジャダーは出てません。
スプリングは社外の柔らかいのに換えてあります。
余った古いクラッチ板足すのってまずいですか? なにかいい方法は・・・
フェリーも宿もとってしまったのでキャンセルはちょっと・・
163 :
148:04/08/01 00:33 ID:EI2/HUp6
>>161 そうなんですか?!ありがとうございます!
試しに水研ぎやって研磨してみます。
それでだめならまた最初からやります。
>>162 「スプリングは社外の柔らかいのに換えてあります。」
何でハイトルク車なのに・・・
ご愁傷様。
165 :
774RR:04/08/01 00:54 ID:Lk5ZjpzV
原付を購入したとき、これはカブだからオイル交換が必要と言われたの
ですがカブとは何ですか?
カブ以外の原付とのメリット・デメリットはありますか?
166 :
134:04/08/01 00:59 ID:IUOm6x3G
パンク修理の件で質問した134です。
えと、高速走行しない方がいいとのことですが、常識的なペースで
高速道路を走行するのもやめた方がいいのでしょうか?
>>162 板足すのはやっていい車種とダメな車種がある。
ドカモンスレ(あるかどうか知らんが)で聞いてみれば?
クラッチを軽くしたい為にスプリング変えたなら間違い。
レースなんかで簡易スリッパー効果を得る為の手法だね。
誰に聞いたか知らんが、公道通常走行でそんな事したらクラッチの寿命が半減。
特にそんな車種では。
クラッチ軽くするなら他に方法がある。
クラッチが滑り始めてもすぐに走れなくなるということはない。
ラフなアクセル操作しなければツーリングくらいは行って帰ってこれるんじゃない?
盆休みが近いのでパーツ頼むなら急いだ方がいいと思うけど。
168 :
774RR:04/08/01 01:00 ID:nQJ1Ep17
教習所の小型教習用のCB125は市販の奴とスペックの違いはあるんですか??
一般的なバイクのクラッチは、摩擦クラッチですか?
>>166 いいとはいえない。
穴の形にもよるし、修理クオリティにもよるし。
最悪バーストする。
修理によってホイルバランスは完全に崩れている。
リアならごまかせるが、フロントだと高速で体感できるくらいにわかるよ。
それでも乗るなら自己責任で。
事故するときはくれぐれも単独事故で。
>>169 そう。
ほとんど湿式多板。たまに乾式多板。
>>168 出力は多分一緒。
いろいろ追加されてるので重量は増。
よってパワーウエイトレシオはノーマルより悪いw
>>171 なるほど、ありがとうございます。
湿式とは何で濡れてるのですか?乾式とは濡れてなくてすぐあぼんぬしたりしないのですか?
174 :
774RR:04/08/01 01:10 ID:x4Q30PRV
スーパートラップというやつはうるさいやつの代名詞みたいに言われてマスが、
ディスクを少なくする(?)とあんまりうるさくないんですか?
もしそうなら、なぜ少なくすると音が小さくなるんでしょうか?素人考えだと
少なければ少ないほどうるさくなるような気がするんですが。どういう構造なんですか?
>>165 カブじゃなくてもオイル交換は必要。
2stと違ってモーターオイルの追加は必要ないけど。
カブとはホンダのビジネスバイクの名前。
市販車で世界で一番売れていて、世界で一番燃費がいい。
メリットデメリットは乗り手が求めるモノによって変わるので何ともいえない。
176 :
4ep:04/08/01 01:12 ID:UxEvhZJM
>>173 湿式はエンジンオイルで潤滑されてます。
このためクラッチのフリクションプレートが複数枚必要ですが
半クラッチなど使用状況が厳しくても焼けにくくなっています。
乾式は繋がり具合が判りやすくオイル分の抵抗がないため
レーサーなどでよく使われますが、湿式に比べれば焼けやすいです。
上手につなげれば音以外全く問題はないのですが。
>>173 エンジンオイル、またはギアオイル。
乾式クラッチはロードレーサーに用いられている。
切れの良さが信条。
しかし、熱的に苦しく半クラッチを多用するとタレる。
また削りカスがオイルで排出されないので定期的な清掃が必要。
あとカラカラうるさいw
178 :
168:04/08/01 01:23 ID:nQJ1Ep17
>>172 なるほど。基本的には同じってことですね
179 :
774RR:04/08/01 02:38 ID:0ZcijoIT
プラグコードを交換するにあたってきをつける点はありますか?VMAXです。一応1メートル買って来ました
>>179 コードは4本とも同じ長さにすること。
そうするとリア側が余るがなんとかすること。
フロント側は激しく差し込みにくいので頑張ること。
ちなみに買ってきたのがテイラーとかの4輪用だったらご愁傷様、
純正より太いので差し込めないor激しくきつい。
まぁかあれだ、結局NGKのキャップ&ケーブルセット買うのが一番
確実だってことだな(w
>>176177 禿げあがるほどよくわかりました。ありがとうございました。
これで最後にします。
ブレーキフルードは古いのと新しいのでは混ざりあわないのですか?
あたらしいブレーキフルードで古いのを押し出すのなんて混ざっちゃってできないんじゃないかと思ったんです。
182 :
4ep:04/08/01 03:17 ID:UxEvhZJM
>>181 リザーバータンクに新しいフルードを継ぎ足しながら下から
古いフルードを抜けば混ざる事はありません。
点滴って受けた事がありませんか?
あれを想像してもらえるとわかりやすいのですが。
結局内部で攪拌されなければ細い管のなかで新旧の液体が
混ざる事はありません。
俺のヴァイク、俺のイメージよりアイドルからの立ち上がりがトロイのよ。
で、発進時にエンストこえーから、ちぃと気を使ってあげなくちゃなんねぇ。
今はよぉ、まあなんとかナダメながら乗ってるわけよぉ。
そこで質問だけどよぉ。
同じ回転数でクラッチミートするとしてさぁ、
回転の上がりかけと落ちかけとで、どっちのタイミングでミートすんのが良いかなぁ?
一度エンジン煽ったとしても4,000rpmくらいだと思うから
DQN臭は臭ってないはずなんだが、どー思うよ?モマイら。
184 :
4ep:04/08/01 04:00 ID:UxEvhZJM
>>183 老婆心ながら半クラッチを上手く当てながら回転をあげていけば良いだけの話では?
煽ってからクラッチをつなぐ、のではなく回転をあげつつクラッチの接合度合いを
あげていくようにすれば良いでしょう。
それと書き込みの文章からするとDQN臭プンプンと取られそうですね。
185 :
774RR :04/08/01 04:01 ID:3mRRnKPg
私はついこないだ普通二輪免許をとったばかりなのですが、1台目のバイクは
どれがオススメですか?
ちなみに私はGSX400カタナがいいと思うのですが、今でも十分通用しますか?
186 :
4ep:04/08/01 04:03 ID:UxEvhZJM
>>185 免許取得おめでとうございます。
色々意見があるでしょうが、最終的には貴方が気に入ったバイクが
最高のものです。
ただし貴方がどのようにバイクを使いたいか、バイクに何を求めるかで
向き不向きがあるのも事実です。
その辺をよく考慮されて愛車を選んでください。
187 :
774RR:04/08/01 04:11 ID:3mRRnKPg
>>186 ありがとうございます!
さらなるバイクの知識を高めた上で、最高のバイクを選びたいと思います。
188 :
774RR:04/08/01 04:49 ID:EI2/HUp6
>>180 ちなみに、純正と比較して同じ長さにすれば良いと思われますが、
4本ともむやみやたらに長かったり短かったりしたら電気ロスとかしちゃうんですかね?
189 :
183:04/08/01 04:49 ID:xVi+ZmxU
>>184 まぁそれはそうなんだけどよぉ。
半クラ当ててる時間をできるだけ短くしようとすっとさぁ、なーーんかシックリこないわけよ。
回転できるだけ低くしつつもバシィィィとミートしてZQ−Nとカッとんでいきたいわけ。
でも自分が思ってるよりもミート後の落ち込みが禿しいんだよなぁ。
しようがねーな、ヴァイク屋でトルクっちゅうモノ買うことにするさ。
オヤヂも効果あるって逝ってたし、すぐ付けられるらしいし、ケッコウ安いらしいしっ!
ちなみに俺はじぇーんぢぇーんDQNだゼ、ヘイッ!
190 :
774RR:04/08/01 05:16 ID:dPN7kO4I
現在125ccに乗っているものです。
以前50ccから125ccに換える時、自賠責をそのまま
乗せ換えたのですが、250ccに替えることはできるのでしょうか?
また途中で廃車にすれば残させた自賠責は帰ってくるのでしょうか?
191 :
183:04/08/01 05:18 ID:xVi+ZmxU
ツカレタ・・。
マジメに質問。
ワイヤー式クラッチでミート時のスピードを変える比較的簡単な方法ってありますか?
どちらかといえばゆっくりになる方向で。しかもw少しだけ。
ケース内を触らないとしたら
ワイヤーの中途にうまくリンクを作製するとかクラッチレバーを別物に交換するとか、かな?
192 :
774RR:04/08/01 05:27 ID:EI2/HUp6
>>190 自賠責保険はその車両に掛かっている保険ですので
50→125で乗せ変えたってどういうことでしょうか?
違法?
合法。
>190
不可。ある程度は返ってくる。
194 :
4ep:04/08/01 05:46 ID:UxEvhZJM
>>191 だとするとパワークラッチというクラッチ力の低減機構が販売されて
いたのですが今は廃盤のようです。
とるすと、クラッチケーブルが引っ張っているレバーがありますよね?
確かレリーズバー、と言う名称だったと思うのですが。
これの長さを変化させればレバー比が違ってくるので
クラッチがつながりをある程度変化させられるのではないかと思います。
書き込みの状況からすればレバーを伸ばせばご希望に沿うのでは?
ただどんなバイクか分かりませんが、クラッチの当て具合とスロットルの
開き方を練習した方が良いような気もしますが。
195 :
774RR:04/08/01 06:27 ID:EI2/HUp6
プラグはどのくらい絞めればいいですか?
手で回る所まで回してそこから180°?
196 :
191:04/08/01 06:28 ID:xVi+ZmxU
>>194 4epタソ
車種はXJRです。
レリーズバーというのはワイヤー端のケース側に付いてるものですね。
伸ばす方向で流用できるものがあるか、まずは探してみます。
>>189にw書いたのですが、今の自分の感覚に機械のほうを合わせられたら
お手軽かと思ったのでした。練習もガンガリます。
それでもダメだったら今度はレスポンスのイイ!スロットルを購入しよっとwありがとうございました。
ちょっと気になったんで質問。
XR600Rにもう10年以上乗ってるんですが、
昨日、コレ用の10年ほど前に買ったと思われる新品プラグが発掘されましたw
外見上は錆びてもいないし綺麗なもん。
使用上において劣化はあると思いますか?
もちろん原子レベルで見れば崩壊していってるんですがねw
>>200 ん?部品番号が合ってるのに違う部品が来たって?
ホンダの純正部品には部品番号札が付いている筈です。
その部品番号が同じで違う部品ならホンダ側の手違いですよ。
勿論クレームで部品は交換します。
それともそこの発注間違いか仕分け間違いですか?
詳細を教えて下さい。
大田区、世田谷区、目黒区あたりで、おすすめの中古輸入スクーター取り扱い店があったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
>>202 対策部品になって第三番号が変わってるというのはあるだろうけど、
そうじゃないだろうねぇ。。。
>>203 とりあえずレッドバロン。
せめてメーカー指定してくれ。
輸入つってもヨーロッパっと台湾の両方扱ってるような所は赤男爵くらいしか思いつかん。
205 :
203:04/08/01 10:08 ID:nDS2SdKz
>204
あ、ごめんなさい、ピアッジオです
レッドバロンは五反田が近いです。ありがとうございます〜
206 :
200:04/08/01 10:31 ID:ZpQ83QkJ
>>202 エアークリーナーを止めているネジを頼んだら、エアークリーナーの蓋が来たので
違うって言ったら「失礼しました」って_| ̄|○
漏れが部品番号の「-」を全角で入力したのがいけなかったのだが・・・
で、交換してくれって言ったら「メーカーへ返品は出来ないのでよろしければ代金はそのままで結構ですので、
そちらで使用してもらえませんか?」って言われた
最終的には交換してもらったけど。
あのままもらってヤフオクで売っても良かったような・・・
209 :
774RR:04/08/01 12:36 ID:ZpQ83QkJ
〜〜〜ASSYって文字列をよく目にするんですがどうゆう意味でしょうか?
>>209 アッセンブリ。パーツ単体ではなく、1つの機能ブロック。
リアショックASSYなら、バネやら何やらを全部組みあげた物。
それをまるごと交換する時にはアッセンブリ交換とか言う。
212 :
774RR:04/08/01 14:37 ID:SHyrQnj5
刀400に乗ってるんですが、このバイクの外装一式を黒に塗装したいんですけど、
専門店みたいなとこに頼むと、いくらぐらい掛かりますか?
また、自分でやれば2万ぐらいでできますでしょうか?
213 :
774RR:04/08/01 14:48 ID:OiUMtmlh
2st Dioのヒューズが切れてエンジンがかからなくなってしまいました
電気系統の問題を直すのにいくら位かかるのでしょうか
>>212 1100刀、外装だけで見積もり5マソと出ました
フレーム塗らないならそんなものかと
缶スプレーなら2マソかからん。
215 :
774RR:04/08/01 15:44 ID:atHNpWE1
今日初めて知ったのだが、Fフォークにはオイルが入っている物と、グリスが入っている物と2種類あるのだそうだ。
で、グリスだと、普通に可動部にグリスが残るらしいのですが。ちなみにストマジです。
また、それぞれの欠点、利点を教えて下さい。
216 :
212:04/08/01 15:51 ID:Lwbb2JQk
>>214 1100刀が5万なら、400刀はもうちょい安いかもしれないですね。
思ったほど高くないので専門店に頼もうと思います。
ありがとうございました。
ソフトパッドのメッシュジャケットを持っているのですが、これの安全性について疑問があります。
生肌よりはマシというくらいでしょうか?
ハードなパッドのほうがやはりだいぶ衝撃吸収性は上でしょうか
218 :
774RR:04/08/01 16:32 ID:AB7CuymS
現在中型免許持っていて、大型検定受かったのですが、
試験場で併記してもらう際にはいくらぐらいかかるのでしょうか?
手数料、交付料など・・。
半ヘルを首から下げてるとノーヘル扱いで点数取られるのですか?
220 :
774RR:04/08/01 16:35 ID:EI2/HUp6
プラグの締め付けが甘いとどうなるのでしょう?
車載工具じゃまわしづらくて限界があります。
| | ∧
|_|Д゚) 振動で緩んで、しまいにゃ圧縮抜け始めまつ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
222 :
4ep:04/08/01 16:56 ID:UxEvhZJM
>>219 道路交通法より
>(大型自動二輪車等の運転者の遵守事項)第71条の4
>大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで
>大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転し、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を
>乗車させて大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。
>2 原動機付自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで原動機付自転車を運転してはならない。
また交通の教則には「あご紐を締める等、正しく着用しましょう」とあるので
首から下げていればノーヘル扱い(乗車用ヘルメット着用義務違反)で検挙されると思われます。
また点数は取られるのではなく、持ち点0から加算されていきます。
223 :
774RR:04/08/01 16:57 ID:hBZaVGNl
>>219 それ典型的なDQNだよな
やっぱ点数取られるんじゃない?
>>218 一万円でお釣が来る筈だから用心して二万円持って行こう。
>>218 数千円のハズ。
帰りに飯食って、風俗行って、エロビデオ借りるはずだから、
5万くらい持って行こう。
| | ∧
|_|Д゚) 帰りにバイク買ってしまうかもしれないから百(略。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タンクバック買ってきてお弁当がまるまるはいるのでうれしいんですが、高速とか走ってタンク飛んでったりしないですかね
タンクバックはずすとき右手でひょいってあげたらもう取れちゃったので不安タラタラです
敷金が、還ってくるかもしれないもので
礼金はかえってこないものですか?
>>231 礼金は帰ってこない。
敷金が戻ってくるのはラッキーです。
大概現状復帰の工賃と材料費で戻ってきませんから。
233 :
774RR:04/08/01 20:34 ID:Qx1DiWgs
エイプ50に乗ってるんですが、オイル交換を始めて自分でやろうと思います。
オイルの他に必要な物はあるんでしょうか?
それから、交換したオイルはどのように処分したらいいですか?
>>233 オイル受け
オイルフィルター
廃油を入れる容器
それなりのバイクの知識
大体こんなもんか
廃油はガソリンスタンドかバイク屋に持ってけば大概処理してくれる
>>229 ネイキッドだと高速で飛んでく場合あり。(常に注意してれば平気だけど・・・)
サポートベルト固定できるようになってる物はベルト固定。
磁石を増やす、テンションコードなどで押さえ込むなど工夫は色々。
>>233 | | ∧
|_|Д゚) 給油のついでにスタンド持ってたら処理してくれるよ。
|文|⊂) 要る工具はメガネレンチとオイルジャッキくらい
| ̄|∧| あとドレンボルトのワッシャもあったほうがいい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>232 ありがとうございまつ。
礼金はあったりなかったり謎でつね。
2stゼロハンに乗ってるんですけど、白煙がすごいです。
チャンバーの出口の近くにあるリアの右ウィンカーがオイルでベトベトになります。
こういうのってキャブの燃料が濃いんですか?
239 :
774RR:04/08/01 20:59 ID:AB7CuymS
>>227>>225 ♀なので風俗エロビの出費はないので
1万ちょっともっていこうと思います。
ありいがとうございます。
>>238 白煙やウインカー等に付着するオイルは未燃焼の物です。
高回転を維持して乗ると白煙が出にくかったりしますが、それでも症状が
収まらない時は、チャンバー内に残留している未燃焼オイルを直接燃やし
てやったりする必要があります。(ガスバーナー等使用)
また、エアクリーナーやプラグが汚れている場合もオイルが出やすい傾向
があります。一度清掃してみましょう。
>>236 オイルジャッキ ×
オイルジョッキ ○
>>241 回せば回すほど白煙がすごいです
チャンバーを燃やしてカーボンを取ればいいんですね。
244 :
774RR:04/08/01 21:41 ID:VV7KDevL
>>244 ハンドル幅、シート形状、タイヤサイズ、スイングアーム長、
そんなもんだったと記憶してる。
スレについてはよく知らん。
修正
シートじゃなくてリアカウルの形状だ。
あ、あとキックペダルが付いてるのがでかいな。
248 :
774RR:04/08/01 21:56 ID:pjMwPDn8
249 :
774RR:04/08/01 21:56 ID:VV7KDevL
250 :
774RR:04/08/01 22:01 ID:Qzhpg8DZ
ホンダのVTR1000Fに乗っています。
雨の中を走っていると、一気筒止まって片肺になってしまいます。
雨が降り始めて5分くらいで止まりました。
バイクを止め、雨の中バイクを置いておいて、10分くらいしてから再度エンジンをかえけると
ちゃんと2気筒とも点火しました。(どっかに入りこんでた水がエンジンの余熱で飛んだ?)
でもまた雨の中走ってると、やはり1気筒が止まります。
プラグキャップが浮いてて水でショートしたとか、スパークケーブルがどこか傷がついてて水でリークしたとか、
プラグ穴から水が染み込んでプラグの先端が濡れて火花が飛ばなくなったとかかと思い、
チェックしてみたのですが、どうにも原因が特定できません。
他に理由はありますでしょうか?
エアクリーナーがつまり気味とかないでしょうか。
空気流入量が減ればガソリン比率が上がるわけで、そこに湿気が加われば
カブりやすくなります。
V型の場合放熱の関係上、後方気筒側は濃い目のセッティングになっているので、
後ろだけ止まるなら可能性は無い事もないかと。
>>251 エアクリは想像もしてませんでした。点火系しか頭になかった・・・
ありがとうございます、早速チェックしてみます。
253 :
52Y:04/08/01 22:17 ID:dlReO2B6
>>250 その昔、ホークUでやったことある。
プラグそのもののショート(碍子部分にヒビ入ってたりとか)が疑われます。
水たまり通過直後にウンともスンとも言わなくなった。何発キックしても
ダメだったけど、晴れて乾いたら何事も無かった様に、、、。
プラグ交換後は、雨が降っても大丈夫だった(笑
>>250 プラグキャップが浮いてて水でショートしたとか、スパークケーブルがどこか傷がついてて水でリークしたとか、
プラグ穴から水が染み込んでプラグの先端が濡れて火花が飛ばなくなったとかかと思い、
チェックしてみたのですが、どうにも原因が特定できません。
チェックというのは目視だけですか?
>>253氏
プラグは2気筒とも外してチェックしました。
ひび割れはありませんでした。
明日、プラグを買って交換してみます。
>>254氏
プラグ外してセルを回して、火花がとぶかチェックはしてみました。
ただ、元々しばらくすると直ってしまうので、家に帰ってから
プラグを外してセルを回しても、火花は飛ぶんですよ・・
雨の状況を再現しようと上からホースで水をかけてもなぜかエンジンは止まらず・・
タイヤが跳ね上げる水も想定して、タイヤのあたりから前面に水をかけてもみたんですが
やはりエンジン止まらず・・・
何が違うのかさっぱりわかりません。
カーボンホイールとマグ鍛造ホイールとでは、どちらが軽く、
どちらの強度・剛性・耐久性が上なのでしょうか?
257 :
774RR:04/08/01 23:23 ID:6NzNUip5
>>230 >>213ですが
同じアンペアのヒュースを入れても切れてしまうのですが…
タクト(AF16)とAF24、AF30のボアアップキットは、同じでしょうか?
259 :
4ep:04/08/01 23:28 ID:UxEvhZJM
>>257 ハーネスや電装部品のどこかでショートしている可能性が高いです。
後付けで何か電装部品の交換や追加などしていませんか?
心当たりがないのであれば配線図とテスターで追っていくしかないので
ご自分で作業できる自信が無ければやはりバイク屋さんに依頼するしか
ないかと思います。
ただ、トラブルシュートにどれだけ時間がかかるかわからないためここで
工賃の概算を出すのは無理かと思われます。
>>257 ハンドルを動かしたら切れるって症状無い?
もし有れば、ハンドル周りの配線の被服が破れてたり中で切れていたりして
ショートしている可能性が有るんでバイク屋さんへGO!
多分、電装系周りは、知識と、テスターなんかの
機材が揃っていなけりゃ難しいしね。
>>258 ┏┓ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┏┓
┃┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛┃
┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃
┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃
┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃
┗┓ ┗━┫ ┏━━━━━━┓ ┏━━━━━━┓ ┣━┛ ┏┛
┗┓ ┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃ ┏┛
┗┓ ┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃ ┏┛
┗┓ ┃ ┗┓┏┛ ┗┓┏┛ ┃ ┏┛
┗━━┫ ┗┛ ┗┛ ┣━━┛
┗┓ ┏┳┳┳┓ ┏┛
┗┓ ┃┃┃┃┃ ┏┛
┗┓ ┃┃┃┃┃ ┏┛
┗┓ ┻┻┻┻┻ ┏┛
┗━━━━━━━━━━━┛
262 :
774RR:04/08/01 23:45 ID:VoMdXorr
変なこと聞いてすまん。
青函トンネルってバイク通れない?
本州から北海道に渡る手段はフェリーのみ?
まじれすきぼーん
263 :
774RR:04/08/01 23:48 ID:aM2P/5pT
マフラーを交換したいと思ってます(スリップオン
そこで質問です、交換はできました、普通に走る事もできます。
しかし、検索して色々情報を集めると、キャブのセッティングも必要という事が
わかりました、素直にバイク屋逝った方がいいですかね?
あまったブレーキフルードのなんかイイ利用法ないですかね。
エンジンオイルみたいに何かに使えたらいいなと思うんですが
265 :
774RR:04/08/01 23:55 ID:oLWSGJqp
>>262 青函トンネルは電車オンリーですよ。
本州から北海道はフェリーと飛行機があります。
266 :
774RR:04/08/01 23:57 ID:EI2/HUp6
>>262 青函トンネルは路線のみでしょ?
フェリーで竜飛岬〜函館まで6時間位?
昔は長かったなぁ。。今はもっと早いの?
ところで、この前ビクスクのメーターパネルを見る
機会がありましてふと疑問。
タコメーターって意味有るの?
268 :
262:04/08/02 00:07 ID:MsJZWaL6
>>265 やっぱりそうでしたか。フェリーで頑張ります。
ありがとうございます。
>>266 レスありがとうございます。
フェリーに昔も今もあるんですか
タコメ意味ないと思います。
でも高速乗ってるときに、レッドゾーンはいりそう、アクセルゆるめなきゃ
くらいしか意味なさそー
>>
269 :
774RR:04/08/02 00:09 ID:F1J4dbKP
見知らぬ土地や電車でしか行った事の無い土地にバイクで行く時駐車ってどうしてますか?
行った所で止められないと困るので。一緒に行く人はバイクではない為困ってしまいます。
ホッカイドへバイクで渡る方法はフェリーのみです
フェリーの出発地はいろいろありますので、自分の出発地と回りたい場所で選んでください
基本的に予約制ですので、予約状況確認の電話を各フェリー会社に会社にかけましょう
ただし、お盆の時期に関してはすでに満席でキャンセル待ちになるはずです
キャンセル待ちの方法は各フェリー会社によって違うので、問い合わせしてください
現場にて申し込む必要がありますが、以外と乗れたりします
フェリー会社のHPはここに纏まってます
ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/link.htm
271 :
52Y:04/08/02 00:14 ID:5mGsZSo7
>>262 青函トンネルって、電車用だけですよ(確かそのはず)
本州←→北海道の移動手段は、昔はフェリーの他に「モトトレイン」てのがあったん
だが、、、今は無いみたいだねぇ
272 :
774RR:04/08/02 00:16 ID:SyPLCc/m
普通免許で原付に乗ってるのですが、だんだん30kmがタルくなってきました
で、2輪の免許を取りたいと思ったのですが、どの免許でどの排気量まで乗れるとか
免許を取る際にどんな試験があるのか云々教えていただけると幸いです
>>272 普通自動二輪で400ccまで
大型自動二輪(限定解除)で全ての排気量が運転出来ます。
274 :
774RR:04/08/02 00:38 ID:KL3kIfBx
バッテリ上がってるとエンジンかからんの?
SRだけど。
>>274 かからないの?
ヤマハのSR400/500ならかかるけど…
>>274 キックなので無問題。押しがけでもかかる。バッテリ上がりだけならばの話。
>>272 原付=〜50cc
学科試験+原付講習3時限
(以下教習所)
普通自動二輪小型限定=〜125cc
◆普通車免許所持⇒学科1H・技能10H
◆所持免許なし⇒学科26H・技能12H
普通自動二輪=〜400cc
◆普通車免許所持⇒学科1H・技能17H
◆所持免許なし⇒学科26H・技能19H
大型自動二輪=無制限
◆普通二輪所持⇒技能12H
◆普通二輪限定所持⇒技能20H
◆普通免許所持(二輪免許なし)⇒学科1H・技能31H
◆所持免許なし⇒学科26H・技能36H
●二輪車用AT限定免許は、2005年6月1日から施行されます。
ttp://www.sankei.co.jp/news/040520/sha058.htm(404)
改正試案によると、新設のAT限定2輪免許は、
大型(総排気量650cc以下)、普通(400cc以下)、小型(125cc以下)の3種類。
技能教習時間はクラッチ式のマニュアル2輪より短縮。
大型29時間(マニュアル36時間)、普通15時間(19時間)、小型9時間(12時間)とする。
ttp://www.npa.go.jp/comment/menkyo/besi.pdf(404)
>>272 >>273に補足すると、普通自動二輪に小型限定(125ccまで)の免許も有ります。
試験内容は車と同じで適性検査と筆記試験・実技試験です。
279 :
274:04/08/02 01:07 ID:KL3kIfBx
かからないな。キャブ詰まるほど放置してないしプラグかなあ
280 :
4ep:04/08/02 01:09 ID:Zq0VROGO
現在DT50に乗っててヘルメットは4000円の安メットつかってます。
バイト代入ったんでいいメットを買おうと思うのですが
予算二万まででいい感じのはないでしょうか?
オフ系のがいいのですが・・・
本当はアライのツアークロスが欲しいんですけどあれ買うとすると
バイト代の8割が一気に消し飛びますorz
革のレーシンググローブが激しく臭いんですが、どうにか消臭できる方法ないすかね!
283 :
4ep:04/08/02 01:22 ID:Zq0VROGO
284 :
774RR:04/08/02 01:31 ID:KL3kIfBx
>>280 スパークテスタとかないんだけど、火花の確認する方法ないかな
ジムカーナってなんのことですか?
286 :
4ep:04/08/02 01:38 ID:Zq0VROGO
>>284 別にてスターがなくともプラグをエンジンから外し、プラグキャップを取り付け、
ネジ部を適当な箇所にアースさせた状態でキーをONにしてキックすれば
飛び火の確認は可能です。
ご自分でする自信がなければお店に確認と修理を依頼されることをお勧めいたします。
288 :
4ep:04/08/02 01:42 ID:Zq0VROGO
オイルで汚れたオイルジョッキやオイル受けはどうしたらいいんでしょうか
>>291 ウェスやペーパータオルで拭くだけ 又は パーツクリーナ等で洗浄
293 :
774RR:04/08/02 07:44 ID:KL3kIfBx
294 :
774RR:04/08/02 08:06 ID:rChnT3K8
中免取って1年経たずにタンデムした場合、無免許運転になるんですか?
それとも免許条件違反ですか?
よろしくお願いします。
>>294 「大型自動二輪車等乗車方法違反」 にあたります。(道交法第71条の4)
296 :
774RR:04/08/02 08:28 ID:rChnT3K8
やっぱり走行距離の増加とともに出力も落ちてきます?
いま2万5000`なんですけど、MAXの何割くらいになりますか?
| | ∧
|_|Д゚) 車種とメンテ頻度による。
|文|⊂) 4st4気筒でちゃんとメンテしてるならそんなに落ちてない
| ̄|∧| 2st単気筒で乗りっぱならもうだめぽ寸前
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>297 気にしない(゚ε゚)のが一番
乗ってて不満無いならそれで良し。
どうしても気になって夜も寝られないのなら、大手ショップへ
持って行ってパワーチェックしてもらう事。
SV400とドラッグスターとSRVとどっちが渋いですか?
SRV
302 :
774RR:04/08/02 10:19 ID:Gk+u03ro
ayuのファンだったんですが、最近彼女の歌手として目指してるものが分からなくなり、
大切にしていたCDを全部売ってしまいました。7000円くらいになりました。
自分は負け組みでしょうか?
>>258 AF16、AF09のボアアップキットは、ありません。
>>301 新車がいいのでドラッグスターとイントルーダーとSV400とどっちが渋いですか?
イントルーダー。
あんまり街中で見ないし
>>304 ウワーンヽ(`Д´)ノならハナからSRV入れるなYO!(pД;)
>>302 きみはギリ勝ち組。abッ糞のCDは資源の無d(ry
308 :
774RR:04/08/02 10:43 ID:LDY0RxNe
>>302 勝ち組
洗脳がとけて良かったね
オメデトウ
310 :
302:04/08/02 11:53 ID:X/UnP9a9
>>310 >無駄にならないバイク用品
オイル添加剤・ネオン管などがお勧め。ww
312 :
774RR:04/08/02 12:57 ID:hl3d/pGC
カフェレーサー ってなぁに?
>>312 昔のベネリとかMVアグスタのレプリカレーサーっぽくカスタムしてるのに、
サーキットを走らないで、
ピカピカに磨いてオサレなカフェとかに乗り付けて自慢するバイクのこと。
今風に言えば『盆栽バイク』。
>>313 ネタとしても、あんまり面白くないんだが?
>>313 ずいぶんと辛辣な…。いやもちろんそういう局面もありますが。
もともと「カフェに乗り付けられるようにナンバー(や保安部品)をつけたレーシングバイク」という由来があります。
そんなことが流行ったのは1960年代のイギリスでして…。
ですから今日の最新鋭マシンでカフェに通ってもカフェレーサーじゃなくて、
クラシカルな、当時のイギリス車っぽいスタイルのバイクを走り志向にカスタムしているようなバイクのことをそういうことが多いようです。
国産車で端的にそれっぽいイメージというと、
GBやSRをセパハンにしてロケットカウル付けたようなカンジ。
もちろん、どんな車種だってカフェレーサー風にはできるけど。
そういや、サイクロン号ってカフェレーサーだよなw
ヤジマのフルカウル…とつぶやいてみるテスト
BSAやトラの時代だからカウルは必須ではない罠
>>315 勝手だな。
そういう古のバイクのマネだけでなく、シチュエーションをマネたものもある。
キリンに出てくるバイクもカフェレーサー。
免許 取り方 キボン
実家から会社近くのアパートに引っ越す場合
陸運局かどっかにバイクの転居を届出ないといけないのでつか?
車検証の記載事項(住所)変更届ね。
それと住民票の移転手続き。
これで重量税の通知書が追っかけてきます。
>実家のまんまだとまずいんですかね?
別に良いんじゃない?必要な書類なんかが着たら実家から転送してもらえば良いだけ。
税金は地元の役所で払ってもらわなきゃいけないけど。。。
もし、田舎から都会に引っ越す(管轄陸運局が変わる)のであれば、ナンバープレートの
住所表記が変わるからね。待乗りのときに不必要に煽られることもなくなるでしょ。
実家と同じ県内でバイクでなら1時間程度のとこでつから、簡単に
帰省はできるんでつので、落ち着いてからでもおKそうでつね。
こ ろ し て で も う ば い と る
な なにをする きさま!
お取り込み中申し訳ないんですが、ハングオンするときって片足の内側しかバイクに引っ付かないのでしょうか?
もう片方の足はステップに爪先立ちでガニまたですか?
>>331 どっちかっつーと外足のももからつま先でバイクをホールドしている。
(加重が内足とか外足ってのは別の話として)
なのに外足がおっぱずれてるから、
マモラ乗りはどーなってんだという話になったワケで。
>>331 片足の内側というよりは、外側の足の【土踏まず】+【かかと内側】・【内腿】・【お尻】
の4点(というより3点)をキッチリグリップさせ、内足はつま先立ちでガニマタですね。
内足には体重を乗せずに、ハンドルから手を離せるほどになると吉!
そういや俺サってまだやってんの?
俺ハはやってるみたいだけど。
オートバイ誌ってコーリンの広告が載らなくなったあたりから読んでないや。
335 :
774RR:04/08/02 18:25 ID:bHXaytbc
迷惑駐車などのトラブルは駐在所に言えば良いんでしょうか?
ちなみに自分は工房なんですがちゃんと対応してくれますかね?
車をどかしてもらわないとバイク出れないんで。
>>335 110番通報でもOKです。
まあ駐在さんが近くにあるならそこへどうぞ。
110番通報のほうが確実だよ。
ごめん。かぶった。。。
>>335 逆に私有地ならばK察は動いてくれない。
私有地の駐車場ならば不動産屋に相談というのもアリ。
>>336 >>337 110番は命の危険などの緊急時でないと
自分がイザという時に
「いやぁ、バイクが出せないって警官が出払っててね・・・」と
なりかねないぞ。
>>335 のセイでどこかで誰かが死(ry
平和な駐在所の方が・・・。
ある男がウミガメのスープを飲んだ後
−自殺した。
何故?
>>342 男は以前海で遭難し、みんなで無人島に流れ着きました。
食料も無くなってきてしまい、婚約者が死んでしまいました。
他の仲間は生き残るためだと、その死んでしまった彼女を食べようと言い出しました。
男はそんな事をする位なら死んだ方がマシだ!と、反対しました。
ある日仲間がウミガメのスープができた。と言ったので男はスープを食べました。
その後無事に帰還した男はある日レストランでウミガメのスープを飲みました。
するとあの日食べたスープと味が全く違うのです!
あの日食べたのはウミガメではなく婚約者だったと気付き自殺しました。
344 :
335:04/08/02 19:03 ID:8CGa08Oi
皆さんレスサンクス。
その迷惑駐車してる車は近所の人のなんですけど、
もう2回くらい注意したんですが、また今日もw。
何回も同じこと言いたくないので、警察に任せた方が良いかなーと、
思いました。ちょっとネジが1本抜けたような人なんで。
駐在所に言う事にします。ありがとうございました。
345 :
774RR:04/08/02 19:08 ID:FyZa7pfR
明日から1週間ほどツーリングに出かけます
主に主要都市を巡るのですが、盗難防止のロックは
レッドバロンのロック(保険)とディスクロック(ゼナ)の
どちらがいいでしょうか?
レッドバロンのは保険かかってるけど、重くて(;´Д`)
バイクを納車する時って、エンジンをかけるものなんですかね?
347 :
774RR:04/08/02 19:37 ID:WtRAAyaB
あげ
>>346 納車時に店員立ち会いの下、キズや不具合を見つければ間違いなく対処してもらえます。
しかし、いったん納車したあとになにか不具合を見つけても、誰やったか証拠がないので水掛け論になりかねません。
できるだけ納車時に点検しまくりましょう。
349 :
774RR:04/08/02 19:44 ID:CA82NkwD
バブルシールドってどうなん?
>>349 頭が悪くないなら知りたい事を詳しく書け。
>>349 安モンは世界が歪む。どっちにしろDQNレベルが4UPする。
>>351 バブルシールドがDQNだと言うお前の認識がありえない。
キャブ式って聞くんですがキャブ式以外には何があるんでしょうか?
イグニション式
357 :
4ep:04/08/02 20:21 ID:Zq0VROGO
>>355 フューエルインジェクション式(燃料噴射)が有ります。
今後は排ガス対策の為にもFIが主流になってきます。
359 :
355:04/08/02 20:24 ID:K++aWjT4
>>355 フューエルインジェクションがあります。
電気制御のポンプででガソリンをエンジンに送ります。
362 :
4ep:04/08/02 20:25 ID:Zq0VROGO
エキパイについた錆を落として綺麗にしたいのですが、何をすればよいのでしょうか?
#よろしければおすすめの用品なども教えてください。
>>358 バンバンですたい。
タンクにVanVanの文字がちょこっと見えますね。
365 :
358:04/08/02 20:37 ID:Glh9Qw2N
>>345 確かに重い、しかし盗られてからでは遅いのである。都市部では特にプロが出没する。
車種は知らんが大事なバイクだろう?しかもツーリング先で無くなったらその後…(;´Д`)
ディスクとの併用(バロンは固定物に繋げる)を激しくお薦めする。できればアラーム等も。
>>363 磨けばいい。
ケミカルはマフラーの素材による。
停めてる時にブレーキにぎにぎしてて
取り回しをしたらシューシューいってます。ちなみに前輪です
これはエンジンかけて走ってたら自然と戻るもんですか?
もうひとつお願いします
ハンドルを左右にきるとなんのホースが擦れているのかわからないんですけど
キュッキュいいます
別にこれは気にしなくてもいいんですかね。ほっといても
>>368 棒やすりとかでいいのでしょうか?
素材は・・・。ステンレスだと思います。
>>370 ぼ、棒ヤスリ!?それはやめとけ、マフラーをガリガリに削る気か?
とりあえずホームセンターでピカール(200円くらい)を買ってきて、ぞうきんでごしごし汁!
>>370 使い捨てスチールウールでまず流しを洗ってそれからマフラー。
ゴシゴシ磨かない事。
373 :
774RR:04/08/02 21:22 ID:A8OQ7jyB
教えてください。
チェーンとスプロケットの交換が必要となりました。
自分では全くメンテの知識・技術はありません。
馴染みのバイク屋さんに依頼するのが間違いない思いますが・・・高い。
ナップ○さんなどは、工賃込みでも随分安くなります。
ちゃんと安全に取り付けてもらえれば、安い方がイイのが本音です。
高くても馴染みのバイク屋さんか、ナップ○さん等でもOKなのか?
皆様のご経験やご意見などお聞かせいただけませんか。
374 :
774RR:04/08/02 21:31 ID:ZfVxYj7V
>>373 バイク屋に行けよ
これからバイク長く乗るならバイク屋と付きあっといたほうがいいぞ
>>373 チェーンとスプロケ程度なら、値段による取り付け精度の違いなんかは発生しないので、
安心して安い方へ行ってくだちい。
ナップ○で構わんだろ。馴染みのバイク屋に遠慮する必要なし。
後日何食わぬ顔してオイル交換に行っとけ。ただし自分で交換した何てうそはつくなよ。
>>373 ナップス○さんでも大丈夫ですよ。
そういう交換はしょっちゅうやってますから手馴れたものです。
378 :
774RR:04/08/02 21:41 ID:NU92TU80
最近車体がふわふわしてる気がする・・・
そのくせショックも大きい・・・
フォークオイルがへたってるの?
379 :
774RR:04/08/02 21:43 ID:ZfVxYj7V
フロントフォークの突き出しをしたいのですが、ハンドルストッパーと、トップブリッチを緩めて、
突き出す
という流れでいいのでしょうか?
381 :
774RR:04/08/02 21:48 ID:+GhAHmTu
>>380 セパハンならハンドルクランプもね。
念のため言っておくが左右同時に緩めちゃ駄目でつよ。
倒立ならトルクレンチ必須
>>381 直ればめっけもの、直ってもOHを先延ばしに出来る程度の物と考えるべきだと思います。
中古ってのはそんなもの。
384 :
363:04/08/02 21:57 ID:8/mj9Ym6
>>371 >>372 棒やすりはまずいですか。危うく棒やすりでやるところでした。
レス、感謝します!
>>382
レスありがとうございます。セパハンです。
左右同時に緩めてやるところでしたw
>>381 もれている量によるが、停めて置くとオイル染みができるとか、
オイル量が目に見えて減るとかいうほどでない限り、
(゚ε゚)キニシナイ!!
というのもアリかと。
特にカワサキ車の場合にはうわなにをするやめ
キャブレター洗浄は、幾ら程掛かるものなのでしょうか?
乗ってる車種はクラブマンです。
お願いします。
388 :
774RR:04/08/02 22:28 ID:nyVeTeoD
過去も含めてこのスレで一番多かった質問はなんでしょう?
これって鶏ビアの種になりませんか?
>>387 自分でやれば工具購入と部品代込みで五千円前後
バイク屋さんに依頼したら八千円からかな。
391 :
381:04/08/02 22:32 ID:+GhAHmTu
>>386さん
気にしないでいたのですが、バイク屋に見せたところ、
結構重い症状だといわれたんですよ。
2〜3日置いておいたら、10センチ四方ぐらいの染みできてました。
バイクは、ホンダのフォーサイトです。
元々1リットル弱しかオイル入らないので、結構減ってると思います。
392 :
774RR:04/08/02 22:36 ID:MD7Np8vo
直4のキャブの同調はお店に頼んだらいくらかかりますか?
393 :
386:04/08/02 22:38 ID:oDFI0bOu
>>391 あ〜、ホンダで漏れているのなら、そりゃ直さなきゃダメだ(w
オイル添加剤の方は多分気休め程度に考えていたほうが良いと思う。
でも、買って2ヶ月なら、買ったバイク屋で安く修理してくれないか?
※無料ってのはまぁ無理としてもだ。
エンジンオイルの添加剤って入れるといいことありますか?(4stです)
>>381 エンジンを全部バラすので10万円はやむを得ないところです。
購入2ヶ月目ならクレームで対処する様バイク屋さんと交渉してみましょう。
想像ですが、修理はせずにエンジンの積み替えになると思います。
>>395 普通のエンジンオイルも添加剤たっぷりだよ(w。
399 :
774RR:04/08/02 22:48 ID:Dgo2riHX
今日、初めてブレーキフルードの交換しました。
しばらく走ってキャリパーのフルードを抜く所(すみません!名称わかりません)
をちょっと触ってみたところ、根元から少量フルードらしきものが漏れてきました。
それを拭き取ってからは特に漏れていないようなのですが、、、
この症状、大丈夫でしょうか??
ボルトの中に残っていた分が漏れてきたのかな!?と思っているのですが、
ブレーキのことで心配になってきました…。
ブレーキのききは正常だと思います。
>>399 ちょっとついていたぐらいなら大丈夫だと思います。(もう漏れてないみたいだし)
それでも心配ならスパナでちゃんとしまっているか確認でもしてください。
>>399 その後漏れていないなら、あなたが言う通り中に残っていただけでしょう。
>>399 名称 ブリーダーボルト
明日朝チェックだ
>>399 >キャリパーのフルードを抜く所 をブリードバルブと言います。
>ちょっと触ってみたところ、根元から少量フルードらしきものが漏れてきました。
ブリードバルブはキチンと締まっていますか?
>>391 まずはオイル量確認して減っていたら足す(中古買ったのならばオイル交換しておいた方が良いが)
治すかは漏れてる量と場所次第だな(オイル垂れて制動系にかかるとかなら即修理)
まずはエンジン回りを中性洗剤で洗って汚れ落として、少し置いて漏れてる場所と量を確認
あとは走って減り具合を確認
ディップスティックで計量して差が出ない程度なら、オイル量に気をつけている限り問題無し
(フォーサイトがディップスティックだったかは記憶が怪しいので、そこは確認してください)
エンジンが熱くなった状態でいきなり洗車で水をかけると、金属の収縮についていけずにガスケット切れます
で、オイル漏れってのが夏場は多い(水冷車でも危ないです)
>>387 キャブ清掃・・・
自分でやれば洗浄剤の金額だけ
でも、いままで外したことないキャブだと、インシュレーターと固着していてえらく手間がかかります
金額はバイク屋によって違うのでなんとも言えないですが、普通は1万で余裕でお釣りがくるでしょう
405 :
399:04/08/02 23:02 ID:Dgo2riHX
>>400,401,402,403
即レスありがとうございます。
今、見てきました。バルブはきちんと締めてありました。
漏れの方も、その後はしていないようなので明日からしばらく気にしながら走ってみます。
しょっちゅうキャブ開けてるならともかく
めったに開けないならせっかくだからゴム類換えた方がいいよ。
407 :
774RR:04/08/02 23:08 ID:r30h9tPp
無駄遣いが多くてなかなかバイク購入資金が溜まりません
現在は25万程溜まりましたが、昨日もデリヘルで4万使っちゃいました。
貯金は月9万程度は可能です。
目標としては60万ぐらい貯めてカタナかニンジャ又はビッグネイキッド
なんですが・・・・
409 :
774RR:04/08/02 23:11 ID:ixuoBWDK
トップブリッジってつけるとどのようなメリット・デメリットが発生するのでしょうか?
>>409 利点=フォークが捻れない。バーハンドル装着可能。ハンドル周りの剛性が良くなる。
411 :
774RR:04/08/02 23:16 ID:YLVobmaO
MT原付をコテーンと倒してしまったのですが、エンジンのかかりが悪くなりました。
アクセルひねりつつエンジンかけると、マフラーの排気音に破裂音のようなものが混ざって
ボボボバボボババボバってなります。何か考えられる原因ってあります?
ちなみに車種はJAZZです
412 :
381:04/08/02 23:19 ID:+GhAHmTu
レスありがとうございました。
おそらく、洗車したときに水がかかったのだと思います。
とりあえず、添加剤で様子を見て、変化がないようなら、
バイク屋でOHを依頼することにします。
整備の勉強したいので原二ぐらいの大きさの不動車を、
ばらしてみたいです。
ヤフオク以外で安く手に入るところは無いでしょうか?
414 :
774RR:04/08/02 23:30 ID:gBcCdfc+
原付のガソリンを入れるのは車と同じくレギュラー満タンとか言えば
ガソリンスタンドで入れてくれるのですか?
あとセルフで入れる場合は車と同じでしょうか?
416 :
4ep:04/08/02 23:32 ID:Zq0VROGO
>>411 転倒時にキャブからこぼれたガソリンが燃焼室に入り、一時的に
空燃比が濃くなりすぎた状態だと思われます。
しばらくすればまともに戻るはずですがプラグがかぶってしまう
こともあるので調子が悪いままならプラグは交換しても良いかも
知れません。
停めてる時にブレーキにぎにぎしてて
取り回しをしたらパッドが擦れてシューシューいってます。ちなみに前輪です
これはエンジンかけて走ってたら自然と戻るもんですか?
もうひとつお願いします
ハンドルを左右にきるとなんのホースが擦れているのかわからないんですけど
キュッキュいいます
別にこれは気にしなくてもいいんですかね。ほっといても
>>388 誤った知識のネタ元なら「バイクに詳しい友人」がダントツです。
>>413 バイク屋さんで商品にならない下取り車
(程度が悪いなんかで)
を安く入手する。
事情を話せば、譲ってくれるかも
親切な方!教えて下さい!
R&P、APE、XLR80R、フレームは共通なんですか?
421 :
774RR:04/08/02 23:41 ID:YLVobmaO
>>416 即レスありがとうございます!
以前にも同じ症状が起こって不思議に思ってたんです。
これを期に プラグをイリジウm
422 :
774RR:04/08/02 23:44 ID:ab6U/uzD
普段あまり乗らない人や冬眠させておいたバイクを始動させる時、
オイルを潤滑させるためにキルスイッチを押した状態でセルを2〜3秒廻すことを
数回繰り返すとエンジン内の金属の磨耗を防げると聞いたのですが本当ですか?
423 :
4ep:04/08/02 23:46 ID:Zq0VROGO
>>421 老婆心ながら、純正指定のプラグで十分ですよ。
424 :
4ep:04/08/02 23:53 ID:Zq0VROGO
>>422 個人的にはクランキングの回転数では油圧があまり稼げないので
空クランキングはさせずに早めにエンジンをかけてます。
他の識者の方がどのようになさっているかは分からないのですが。
>>422 所謂クランキングですか。
プラグ穴からオイルを入れてからクランキングして火を入れるという手もあります。
427 :
422:04/08/03 00:17 ID:B2mDV2T6
レスありがとうございます。
クランキングというのですか?
キルスイッチを押した状態でセルを回すってのは、どういう状態になっているのでしょうか?
シリンダー内にオイルを潤滑させるのが目的らしいのですが・・・
本に書いてありました。
428 :
774RR:04/08/03 00:19 ID:1w5A40Rq
最近ずっと思ってたんですけど
バイク業界では原付部門ちゅうのは大きな市場やと思うんですけど
なんで
Kawasaki
は、原付を作らないのでしょうか?
何かポリスィーでもあるのでしょうか。
どなたか私をすっきりさせてください。
よろしくお願いします。
429 :
4ep:04/08/03 00:23 ID:mo67nith
>>427 具体的には点火をせずにエンジンを回している状態です。
キャブ車でしたら混合気がシリンダ内に吸い込まれますので
場合によってはプラグがかぶることもあるでしょう。
ただ、セルモーターの回転だけでオイルポンプやクランクを
回す為、エンジンがかかっているときよりはかなり回転数が
低い状態です。
ですのでエンジンオイルの油圧はあまり上がらない為
私はこの状態を長く続けるのはあまりしたくありません。
それで壊れる事はないとは思っていますが。
>>428 参入する為に大きな投資が必要だからじゃないの
過去には、作っていたんだし
AR、AV,KS,KSRなど
4サイクルの50CCエンジンを新規開発するコストと
販売台数を考えたら… って事じゃない。
スクーターですらスズキからのOEMなんだしね。
431 :
774RR:04/08/03 00:29 ID:1w5A40Rq
>>430 なるほど〜〜。
他のメーカーにおいてかれて潰れないか心配です。
でもKawasakiってよく考えたらスクーター作ってないんですね?。。。
432 :
774RR:04/08/03 00:30 ID:cvlIH9sc
>>420 ぜんぶ違うフレームです。
APEとXLR80は非常に近いけど
APE50とAPE100でも違いまつ
>>427 キルスイッチを入れたままセルを回すと、セルモーターによってピストンがピコピコします。
普通ならピストンピコピコと同時にプラグで点火してエンジンがかかるんですが、キルスイッチが
入ってるのでプラグは死んでます。
しかし。その他は動いてるのでセルモーターによってオイル散布等々エンジンが点火しない以外の
事は正常に行われ、オイルが各経路に流れてエンジンに血が通います。
いきなりアイドル回転にするよりは極低回転でもオイルを回してからのほうがいいという考えです。
434 :
422:04/08/03 00:32 ID:B2mDV2T6
4epさんありがとう。
点火しないでもエンジンが回転するってことすら知りませんでした。
バッテリーにはよくなさそうですね。
ありがとうございました。
>>413 どんなのが欲しいか
あんたさんがどのあたりに住んでいるか
晒せば誰かが呉れるかも試練て
エキゾースト用の液体ガスケットを買ってきました。
今まで何度も買っているのですがいつも買った最初だけ使えて、1月たって使おうとしたらガチガチに固まってしまい、半分以上を捨てるしかありません。非常にもったいないので嫌です。
新品のチューブ入りガスケットを開封後、時間がたっても口が固まらないように保存するにはどのように保存したらいいのでしょうか?
>>431 海外の現地生産モデルではあったかも… 多分
国内ではスズキから250と、125を1車種ずつOEMで
438 :
774RR:04/08/03 00:38 ID:LyTB+RHX
原付に乗り始めた初心者ですが、右折してわき道に曲がるとき、
止まると後ろから追突されそうなのですが大丈夫ですか?
あとこういう場合は道路の真ん中を走るのがいいのですか?
それとも左側?
あるいは右に近い分右を走ったほうがいいのかな?
そう言う場合は右側を走ります。
ウインカーを出していれば後ろの車もよけるでしょう。
440 :
420:04/08/03 00:57 ID:GwMrJ9s0
432さん、遅れましたがありがとう!
441 :
774RR:04/08/03 01:00 ID:EmIJsxRU
>>439 昨日フルチンで走ってたら通報されたらしくパトカー数台に追われたんだが
世 の 中 間 違 っ て な い か ?
俺もたまにするけど飛ばしてたらばれないよね
なんだぁ???
ホームセンターで3〜400円で売っている空気圧計(白い棒が出てくるタイプ)って信用しても大丈夫でしょうか?
空気足らなくてパンクした、って話を聞いてから乗る前に計るようにしてるのですが、
最近こんな安いものでしっかり計れてるのか心配になりまして・・・。
計るたびに空気もちょっと抜けるし、やめたほうがいいんでしょうか?
圧が足りなくてパンク、なんてトラブルの対策には十二分な精度。
ただ圧を測るのは週1くらいでいいと思う。乗る前にはタイヤを蹴飛ばして感触を確かめる。
447 :
445:04/08/03 04:04 ID:jELIuXEi
>>446 こんな時間にありがとうございました。
正常な圧の蹴り心地を覚えようと思います。
プラグについての質問です。
2スト50の15年落ちノーマルディオに乗ってます。
今、8番のプラグを入れてるんですが
35キロぐらいで走ってるとカブって
煙モクモクでプラグが真っ黒になりますが、
全開で2キロほど走ってから見ると
プラグはやや白っぽくなっていました。
すべての回転域でカブらず白っぽくもならずに
するためにはどうしたらいいでしょうか?
>>448 その年代モノDIOがどの程度整備されているかわからんが、
・エアクリ新品交換
・キャブO/H
・マフラー新品交換
をしてみる。(もちろん全部純正で)
できれば腰上O/Hも。
>>448 市街地、ましてや速度で制限されるスクーターでこんがり狐色は無理。
メンテがある程度しっかりしているなら、とりあえずプラグの番手を下げることで
カブリは低減されるはず。
15年ものにあまり無理させたらイカンよ
かぶり気味のプラグを番手下げると、レッドギリまで回すとやはりプラグ落っこちちゃうでしょうか。
それともかなり車種に依存するでしょうか。
車種は4ストマルチ400なのですが
>>445 レーシングユースのシビアな管理でなければ十分。
例え正確に合わせても外気温、タイヤの暖まり具合で逐一変わるし。
耐パンクを重視するなら、規定圧+0.5kg入れとけ。
釘などを踏み抜きにくくなるよ。
ただしグリップ感がちょい落ちるが、ストリートユースで気になるほどでもない。
>>446 蹴るよりは指で押した方が。。。
>>451 どのくらい下げるかとか、レッドゾーン直前をどのくらい維持するかによります。
1つ下げるくらいなら、サーキットでも走らない限りそんなことにはならないと思いますが…。
>>445 漏れ、ガソスタで給油する時に一ヶ月に一回くらい見てもらってる。
それほど大幅にヌけてた事ってないから、これで十分だと思う。
455 :
448:04/08/03 09:51 ID:5nRgQU+K
>>449>>450 わかりました。ありがとうございました。
エアクリは先月洗浄したばかりなので
見た目ドロドロなキャブからやってみます。
クルマのGTウイングは、バイク乗り、チャリンカー、歩行者にとっては
接触するだけで人体を切断しかねないとんでもない凶器だと思うのですが、
なんであんなもんが認可されているのでしょうか。。。
>>456 純正オプションでカンガルーバンパーが用意されてるくらいだから、
この国の仕様?
>>456 ほとんどのGTウイングは違法だと思います。
翼がボディから有る程度以上はなれていれば翼端版がボディに近接して無ければならないのに浮いている。
鋭利な突起は禁止ということで翼の前縁後縁はもっと断面半径が大きい必要があるはず。
インプレッサWRX-STiやランサーエボリューション、スープラ、スカイラインGT-Rなどのウイングがギリギリでしょう。
>>436 冷蔵庫用保存パック(チャック付き)の中に、
空気を抜いて入れて保存してみてはどうだろうか?
やったことないので確実ではないが、
空気に触れる量が少なくなるはずなので効果があるのではないかと。
で試してみてOKだったらまたここにレポ書いてw
460 :
774RR:04/08/03 11:25 ID:bXL3RX8n
【KTC】ブランドについて。
今工具(延長ジョイント)買いに行って来ました。
そこで1000円のKTCか389円のナプースブランドか
激しく迷った挙げ句、後者を選びました。
KTCは何か突発的に優れているものなんでしょうか?
固くて錆びにくいとか?
>>460 長く使っていても工具が壊れにくい、
製品精度が高いのでネジを壊しにくい、
などなど。
ブランド製品が高いのにはそれなりの理由がある。
けどサンデーメカが使う延長ジョイントぐらいだったら、
ナプースブランドの安いやつでも問題ないでしょう。
あとは自分の所有欲(コレクター魂)があるかないかだけの違い。
462 :
774RR:04/08/03 11:33 ID:hsEbTHFf
警察バイクのバイザーってどこかで購入できませんかね?
盾になるように持ち手が付いてるじゃないっすか。
アレカッコイイ。
突発的にココが優れているということはないと思います。
個人的にはKTCの工具は、精度や使いやすさと価格のバランスがいいという印象があります。
464 :
462:04/08/03 11:37 ID:hsEbTHFf
バイザーよりスクリーンって言った方が正しいのかな。
465 :
774RR:04/08/03 11:38 ID:bXL3RX8n
>>461 あぁ、何でもかんでもシャネルで固める様な香具師ねw
重要な部分(ネジに直接当たる部分とか)はKTCにしようかな?
466 :
774RR:04/08/03 11:39 ID:bXL3RX8n
>>466 仕事で使うなら、使い心地のよいほうがいいと思いますよ。
3倍といっても、手が出ない金額じゃないし、毎日使うのなら少しでも作業効率がいいほうがいいですし、長持ちするほうがいいでしょう。
あ、私は素人なので、ホームセンターで買ったTONE製のを愛用しておりますが(笑)
当方NS-1ですが、プラグの穴からエンジンを覗くと、カーボンがピストンに付いています。
これはエンジン洗浄剤と、ハイオクを入れて、ブン回して走ればとれますか?
469 :
774RR:04/08/03 11:53 ID:LKurV5OD
>>468 カーボンは取れないでつ
物理的にがりがり取るしかないでつよ
>>466 あ、でもラチェットのハンドル部分は奢っていいヤツを買うといいかも。
ラチェット部分が薄く小さく、
それでいて中に入っているギアの歯数が多いので、
メッチャ使いやすい。
ラチェットはサンデーメカでもよく使う工具なので、
奮発しておくとヨイでしょう。
>>469
ガリガリやるしかないのか。。
レスサンクスでした。
50ccのホンダのリターン式のバイクってNS-1かApe50かCRM50くらいでしょうか?
473 :
774RR:04/08/03 12:23 ID:/sw26Y1q
モンキー、ゴリラ、NSR50 もあるでよ
ドリーム50、マグナ50、ソロ
475 :
472:04/08/03 12:43 ID:5oCqw038
476 :
774RR:04/08/03 12:55 ID:NMEfmS6S
バイクが納車される時に買ったバイク屋の名前と電話番号が記載された
シールをチェーンカバーの所に貼られたんですけど、
これは剥がしても良いんでしょうか?
>>476 もう二度とそのバイク屋に用がないならはがせ。
そうでないなら貼っておいたほうが無難。
というか、正直どっちでも良いでしょそんなこと。
エンジンオイルのドレンボルトが「磁石付き」っていうのがありますが、何か効果とかあるのでしょうか?
エンジン(ミッション)内部は鉄で出来ているのでしょうか?それともアルミとかなのでしょうか?
基本的なことですいませんがよろしくお願いします。
>>472 スーパーカブだって走行時はリターンだ。
漏れはストレートで永久保証の安い工具使う。モノはいいよ。
>>478 ミッションは、強度や磨減耐性の問題で鉄のパーツが使われていることが多いです。
磁石付きというのは、オイル内の鉄粉を少しでも吸着できれば、ということでしょう。
四輪車では、エンジンオイルではなくミッションオイルのドレンに標準で磁石付きが使われていることが多いです。
二輪の場合、エンジンオイルで一緒に潤滑している関係上、オイルフィルタで濾過されるということ、フィルタやオイルも定期的に交換されるということを考えると、効果のほどはまあ「気休め」というところでしょう。
とても長い距離を走ると、あるいは多少の差がでるかもしれませんが、普通に消耗品交換している分には、ほとんど変わらないと思います。
逆につけていることの不具合というのも考えにくいです。
ちなみに私はソレをつけていまして、初期のオイル交換時には実際に鉄粉がくっついていました。
>>478 エンジンは、外側とピストンがアルミで、それ以外はスチール系と樹脂類(ゴム含む)
でできていると考えていい。
だから、ミッションやその他の部品が削れると、アルミ粉と鉄粉が出る。
特に多いのが鉄粉だから、それを寄せてくっつけるって意味では意味がある。
483 :
478:04/08/03 13:17 ID:ulJO9/1Y
>>481 >>482 即レス、ありがとうございます。
ドレンボルトが少し舐めてしまい、心配なので新しいボルトを買いに来たら磁気付きというのがあったので…。
値段もそこまで違わないのと鉄粉が実際につくようなので磁気付を買ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
484 :
774RR:04/08/03 13:18 ID:hfkI3Kgy
>>478 中身の歯車は鉄でできてます。
当然、バリがあったり、こすれあって削れたりします
削れたかけらがオイルに乗ってとんでもないところに行ってしまってトラブルになるかもしれないので
磁石付のドレンボルトでかけらを集めます。
485 :
774RR:04/08/03 13:22 ID:hfkI3Kgy
>>476 バイク盗まれて放置された時に、バイク屋に連絡が来るかも試練よ。
漏れは放置バイク見つけるとそう言う手がかりを探す。
486 :
476:04/08/03 13:45 ID:5xt/8Yli
>>477>>485 バイク屋自体近場ではないので、もう行くことは無いと思います。
でも、485さんが言ってる様なケースもあるかも知れないので、
貼っておくことにします。ありがとうございました。
487 :
774RR:04/08/03 13:55 ID:sLEDgtZm
知人から譲ってもらったCD125Tに乗っています。
減速するとき4-3-2-1とクラッチを握って停止するまでに減速しているのですが
そのギア操作のたびににクラッチ・ギア付近からコツンと音がします。
体感するショックはなく、減速自体は問題ないのですが
異常でしょうか?
>>487 「コツン」がどんな音かわかりませんが、ギア操作の瞬間に“コン”っていうなら仕様です。
大型車両などは“バコン”とか“ギュコ”とか“スコッコ”とかいってますよ。
車のMTと違い、音が出るのが普通です。
>>488 ありがとうございます。
今までスクーターに乗っていたので不安になってお聞きしました。
490 :
774RR:04/08/03 16:18 ID:1w5A40Rq
今、原付(03年リモJOG)にのってて、そろそろ250cc買おうと考えてますが
原付って下取りとかに出しても、大した値段になりませんか?
状態はまだ1.000kmぐらいで、新車に近いんですが。
もし、ちょっとしか引いてくれないようなら、家の者も乗れるし
おいとこうか悩んでるのですが・・・。
>>490 思い切り安いよ。置いておいた方が良いでしょう。
バイクセブン や 2輪館 では
純正部品取り寄せできますか?
あのですね、パスポートを取りにいきたんです。バイクで行きたいんですけど
駐車場ってありますか?大阪です。
>>492 >>493 今ねぇ、電話っていう道具があるんだよ。
質問内容は知らんから答えられんけど、少しでも参考になればいいなぁ。
496 :
774RR:04/08/03 18:11 ID:STfPZmDQ
>>490 バイク屋は知らないけど、中古のバイクは排気量が低いほど、
価格の下落率は少なくなるような気がします。
維持費がかからないから、気軽に買えるからかな?
ヤフーオークションに出せば、5万で買う人はいるでしょう。
497 :
774RR:04/08/03 18:37 ID:VpYtRzaH
転んでガソリンがタンクから滴れてきたのですが乾拭きと水拭きどちらが良いでしょうか?
>>497 タンクを拭きたいのか床を拭きたいのかわかんないけど
乾拭き水拭きどちらでもいいんでは?
499 :
774RR:04/08/03 18:43 ID:VpYtRzaH
>>498 タンクです。
匂いとか残ってる感じが嫌なのです。
500 :
774RR:04/08/03 18:45 ID://y8y5JY
TZR50ってハイオク専用ですか?
>>499 そこまでなら洗車しては?
漏れはジーンズにガソリンぶちまけても平気ではき続けるタイプです。
>>499 水拭き後に乾拭きをどうぞ。
においは揮発するのでそのうちしなくなりますよ。
>>495 アフォはいくらでも湧いてくるから心配無用
という事もわからんヴォケですか?
505 :
774RR:04/08/03 19:01 ID:azsu8BRR
Suzukiの純正パーツを注文したいのですが、ネットで見積もりできるお店ってありますか?
よろしくお願いします。
低速で曲がるときの話なんですが、フルステアしていれば、バンク角に関係なしに曲がっていく量は一定ですか?
>>506 違ってきますよ。
車輪が丸いのでバンクすれば前輪の接地している角度も変わってきます。
なのでバンクしてる方が小回りできます。はい。
しまった、hageたまんまだった(;´д`)
>>493 大阪の谷四のところへ逝くと仮定して答える。
駐車場はあったかどうか記憶にないが、
バイクは敷地内にみんな止めてる。
別に撤去される事はないだろう。
ってか、バイクなんぞもともとその辺に止めれるやん。
>>506 Fフォークにキャスター角が付いてるから違う。
512 :
774RR:04/08/03 19:38 ID:w2PXlAAR
サーモスタットって何ですか?どういう機能があるんですか?教えて下さい
平地で止まった場合アイドリングは1500回転で正常なんですが、上り勾配で止まった時にアイドリング回転が
2500回転くらいになります。これはどうしてなんでしょうか?
長期間乗らないため、タンク内をガソリン満タンにしておきました。
自宅にようやく帰ってきたのでまたこのバイクに乗ろうと思います。
1年以上立っているのでこのタンク内のガソリンは捨てようと思っています。
普通のセルフのガソリンスタンドでも引き取ってもらえますか?
アクリル?プラ?製の風防に使える保護剤ってないですか。
説明書通りに中性洗剤を薄めた水で洗うだけではすぐに変色&表面パリパリになりそうで。。。
>>515 耐候性は素材自身の責任なのでなす術はありません。
517 :
774RR:04/08/03 20:07 ID:ot+ofAUD
原付で道路を走るときは、白線の内側を走るのがベストですか?
あと雨の日に白線上を走っているとスリップしそうな気がしますが、
白線はスリップしやすいとかありますか?
518 :
774RR:04/08/03 20:09 ID:ot+ofAUD
原付で家に止めておくとき、雨にぬれないように
カバーをかけておいたほうがいいですか?
雨にぬれるとエンジンが傷むとかはありますか?
>>507 えっそうなんですか。ユーターンの練習をしてた時、あまりバンクさせないほうがフルステアで曲がりやすかったので勘違いしてました。
なんでバンクさせるほうが曲がるんですかね
>>510横から申し訳ないんですが、大阪の道路事情に詳しそうなのでお聞きしたいのですが、梅田や難波にバイク放置しててもチュウキンとられませんかね
520 :
774RR:04/08/03 20:12 ID:ca2lIXk4
馬力って言うけど例えば100馬力だったら馬が100
頭ぶんの力って事?んなわけないっしょー。馬100頭の
パワーってとんでもないぞ。
モンキーで4馬力くらい?そんなにあったら坂道もなんなく
あがっていくはずなのにさぁ・・。
>>517 どういうのがベストなのかはよくわからないですが、道路の端は異物がよく落ちてるのでパンクする可能性があがりますね。
でも流れの速い道路ではできるだけ左に寄ったほうがいいと思います。
あと私は白線で滑って2回こけました・・・_| ̄|○
>>520 わかりにくくなるのを必死で馬力とは何かを申し上げますと、
約75kgの重りを1秒の間に1m引き上げる力のことを1馬力といいます。
523 :
514:04/08/03 20:15 ID:BtWMjjeu
スレ違いなのかな?
別スレで聞くのでスルーしてください。
>>520 馬の種類もいろいろだからな。
ポニーからサラブレッドまで。
しかも最高馬力の出てる回転数意外ではもっと馬力は低い。
525 :
774RR:04/08/03 20:21 ID:ca2lIXk4
522>
す・すごいですね。いや勉強になりました。そうだったのか。
モンキーの話になるけど4馬力あったら、俺がだいたい75kg
なんで1m引き上げるのに0,25秒か。ちなみに引き上げるってのは
垂直方向?俺のお猿は4馬力も本当にあるのかって疑問。
526 :
4ep:04/08/03 20:23 ID:mo67nith
>>512 サーモスタットは設定温度で開弁し、ラジエターに冷却水を回します。
つまりエンジンが冷えているときはこの弁が閉じていてラジエターには
冷却水を回しません。
これによりエンジンの暖機時間が短く出来ます。
527 :
774RR:04/08/03 20:23 ID:ca2lIXk4
524>
連続レスすんません。たしかに馬にもいろいろですね。俺の
モンキーは駄馬だな。またまた教えてくんなんだけど馬力とPS
ってのはどういう違いがあるの?
528 :
774RR:04/08/03 20:31 ID:6P2iRxvw
バイクとは関係ないけど聞いちゃうぜ!
パソコン用のサイトを携帯で見るには
URLに何かつけたらいいんでしょうか?
529 :
4ep:04/08/03 20:32 ID:mo67nith
スーパーカブC50です。
猛暑の今年の夏ですが
オイルは10w-30のままでもいいでしょうか?
特にぶん回すでもなく普通に乗っていますが
あまりの暑さにちょっと心配です。
>>527 いや馬力とPSは同じだと思われますよ。ただPSはどうやらフランスで使われる馬力みたいです。
イギリスで使われる馬力はまた単位が違うようですね。
キロワットのことでしょうか?
1馬力 = 0.7355 kW
ですが。
モンキーでも最大馬力の出る回転数で走れば結構パワフルだと思うです。ずっとそんな走りしてるとモンキーがかわいそうですが
>>530 オイル量が入っていれば大丈夫でないかい。
533 :
4ep:04/08/03 20:39 ID:mo67nith
>>526訂正
暖機運転を短く出来ますしエンジンの水温を適正に保つ事が出来ます。
>>530 そのままでオケイ
しばらく換えてないなら換えてやってくらはい
暑すぎてたまらない日は、人間の休憩も兼ねてすこし休ませてあげればいいでしょう
>>525 モンキーって今のは3.1馬力じゃなかったかな。
>>532、534
ありがとうございます。
たしかにバイクよりも人間がやられそうな暑さですね。
熱中症に気をつけたいと思います。
537 :
513:04/08/03 20:43 ID:H/AXE50S
平地で止まった場合アイドリングは1500回転で正常なんですが、上り勾配で止まった時にアイドリング回転が
2500回転くらいになります。これはどうしてなんでしょうか?
>>532 PS:仏馬力 0.7355kW
HP:英馬力 0.7457kW
日本ではPS表示が定められていた。
>>514 まぁそんなにあせらなくても。そのうち向日葵な人が答えてくれるって。
俺だったら自分の車の方にいれちゃうけど。
車だと満タンで60Lなんで、10Lぐらい古いの入れても大丈夫かなと。
>>517,537
せっかちな人が多いねぇ。
上りでキャブの油面が変わって一時的に薄い状態になってるとか。
またはタンク内ガソリンが少量しかなくて、傾いてガス欠状態になってるとか。
どれぐらいの勾配なの?そのまま放置したらエンジン止まります?
541 :
538:04/08/03 20:53 ID:hKFAMR2z
アンカーまちがひ
>532 × →
>>531 補足
あぁ俺もせっかちサンorz
>>519 難波や梅田辺りはバイクの駐禁取ってるのあまり見た事ない。
ちょっと郊外の方が厳しいかも知れない(千中とか)
京都とかはバイクでも駐禁結構取られるみたいだね。
543 :
774RR:04/08/03 21:03 ID:O1qtjpTp
初めてオイルを交換しようと思ってエンジンのとこに貼ってあった
シールを見たら、「全容量:0.9 交換時:0.8(←ここに変なマーク?)」が、
あったんですけど、これは800mlとゆう意味でしょうか?
本当に初心者であほな質問ですいません。
みんな落ち着け。
なんかミスが多いぞw
ホンダJAZZのスレに誘導してくださいましm(_ _)m
バイクを自宅庭で洗車したいのですが、電源も水道管もない場所なのでどうやって洗車するか迷っています。
Rフェンダーの中が泥だらけなので水圧(?)で洗いたいのですが電気を使用しないで空気圧を使って水をシャワーのように出す
ものって何かご存知でしょうか?
コイン洗車場ほどの水圧は要らないのですが、泥がある程度落ちるぐらいの圧をかけることが出来るものを探しているのですが・・・
どなたか、ご親切な方よろしくおねがいいたします。
そこがあったか‥_| ̄|○
>550
水鉄砲
いやマジで。
てゆーかよほどフェンダー裏が複雑な形状してない限り、
雑巾がけで十分落ちると思うのだが。。
553 :
774RR:04/08/03 21:54 ID:bXL3RX8n
>>517>>518ID:ot+ofAUD
白線の上で思いっきり急ブレーキかければ分かるよw
大事にしたいならカバーかければ?
今日環七走ってたら電光掲示板に『毎年8月は原付事故多し』ってあったよ。
夏休み→原付免許取得→納車→あぼーん事故
16才の夏。
>>518 もしスクーターのことを言っているのなら
今のものは多少の雨ならエンジンは雨に濡れないので屋外放置可。
雨は埃を洗い流すのに活用して、カバーは晴れの日の紫外線よけに使う。
スクーターでカバー掛けるのは盗難防止目的以外ではあまりお勧めしたくない。
まずは舗装上での保管から始めれ。
>>550 100斤でブラシとバケツ買ってゴシゴシで十分
>コイン洗車場ほどの水圧は要らないのですが
マジレスいたしますと、バイクにアレはダメよ・・・変なところに水が入ってイヤンってなるからねぇ〜
>>544 ありがとうございます。これでオイルが買えます
557 :
774RR:04/08/03 22:00 ID:eYgL7p0c
Z400FXに乗ってます。タコメーターの針が
ゆーくり動くのですが、どうしたら直るの
でしょうか?
558 :
550:04/08/03 22:04 ID:oDHKFNhs
>>552>>555 水鉄砲ですか。いいんですがちょっと指が疲れそうですね。
実は雑巾だと手が届かないのです。フェンダーの裏は届くんですが、Rタイヤの周り全体を掃除したいので・・・。
かと言って、長い柄のブラシ(雑巾)だと不器用なせいか全体を綺麗に拭けないので水である程度おとしてから
柄のついているブラシで綺麗にする予定なんです_| ̄|○
私のイメージとしては農薬散布(?)に使うような手動式の空気入れのようなものでタンクに空気を入れて、水(農薬)が
勢い良く出てくるようなものをどこかで見た(もしかしたら勝手に想像)ようなきがして探してみたのですが
名前とかも全く分からないので・・・。
わがままで申し訳ないです。洗車ごときでバイク屋とかはやりたくないもので(やってくれるかもわかりませんが
559 :
774RR:04/08/03 22:08 ID:VpYtRzaH
信号待ちで先頭に立っていたら横に原付が並び、こちらが50、60で走っているのに食いついてきます。
こういう時先に行かせますか?っていうか捕まらないのでしょうか?
また、すり抜けってした方がいいんですか?車に迷惑掛かると思ってしてなかったのですが車の間にいるとなんだか邪魔にされている気がして
カブですがエンジン始動中、プラグホールとプラグの間からオイルかガソリンっぽい液体が
少し垂れるというか滲んでくるのですが異常と考えた方が良いですか?
締め付けは規定トルクで締めてます。
562 :
505:04/08/03 22:11 ID:azsu8BRR
>>508 助かりました。ありがとうございました。
>>557 ワイヤーの取り付け部のチェックが必要だ〜ね
バイク屋に相談
オリジナルにこだわりがなければ、電気式に交換しちゃってもいいけど
>>560 その液体がなんなのかよく調べてみてください。
プラグホールのネジ穴を壊しているか
プラグのガイシが壊れてグラグラしてるかも。
>>561 はい、それです!!
もしよろしければ名前とか教えていただければ・・・。
>>550=558
アイリスオーヤマのホ−ムスプレーとかかな?(詳しくはググってちょ。)
オレ持ってるよ。 すすぎにはじゅうぶん使えるが、本洗い?には水圧不足かと。
>>564 今車庫に行って調べたのですが
ガソリンの匂いがしました。
>559
その原付が藻前様の巡航速度より速いのなら、ネズミ捕りに引っかかることを
祈りつつ行かせてやりましょう。
すり抜けは、、自分がクルマ乗ってるときにどう思うかで判断すれば宜しいかと。
折れはクルマ乗ってるとき、間に入られるよりはとっとと先に行ってほしいんで
無理のない程度にすり抜けマッスル。
570 :
550:04/08/03 22:33 ID:oDHKFNhs
571 :
774RR:04/08/03 22:37 ID:UAYfueCw
漏れのアパートではホムセンで買ったアイリスオーヤマホースリール20mを洗濯機のアタッチメントに付け替えて伸ばして
伸ばして使ってる。因みに1980円だった。
572 :
774RR:04/08/03 22:40 ID:4pPqOw8p
>>565 消防署に行って「水消火器」って聞いておいで
>>567 なんにせよプラグ部から漏れるのは異常です。
緩いか締めすぎかどちらか。締めすぎだとするとヘッド交換どす。
574 :
774RR:04/08/03 22:46 ID:O5nu5HL2
125cc以下用のヘルメットを250cc等で被ってるとどうなるんですか?
>>574 「乗車用」ヘルメットであれば、排気量に関係なく違法ではない。
レンタカーなる、レンタバイクがある店もあるかと思いますが
250cc、400ccだとどのような車種が置いてありますかね?
あと、免許取り立てもOKかどうか、借りる際の保証金?みたいなもの金額
を、教えて頂ければと思います。ブィーン
>>576 「レンタバイク」でググったら答え切れないぐらい色々あった。
俺的には回答不能。ブブィーン
578 :
774RR:04/08/03 22:53 ID:qyexle9Q
579 :
774RR:04/08/03 22:56 ID:bXL3RX8n
>>576 俺の知り合いの店では250はマジェ等400はXJR等、大型でV魔になる予定がレンタル始める前に俺が買ったw。
レンタルバイク 加盟店 料金でググれ。
>>577 >>579 料金等、すんげーバラバラですね。クレカ必要だったり、後払いだったり。
うーん、400cc 8時間で 18000とかってボリ過ぎだろう・・
今年の鈴鹿は、バイクでブィーンと逝こうかと思ってるんだけどなぁ〜
581 :
774RR:04/08/03 23:07 ID:CF1D39PO
タンクバックの紐をバイクの色に合わせて染めたいんですが染めたり
出来るんでしょうか?
582 :
774RR:04/08/03 23:29 ID:w2PXlAAR
>>526 お礼が遅れました、勉強になりました、ありがとうございました。
>>581 ナイロン系だし、素材色が黒系が多いからうまく仕上がらないと思われ。
同じ幅の色付きヒモorベルトを探してバックル類を流用して自作した方がいいかも。
>>581 染めるのは無理
モノはナイロンテープなので登山用品というかバックとかの素材としていろんな色が出ている
しかし、小売してるところは余り見ないなぁ
オレンジ色とカモフラ柄は以前見たこと有るので、頑張って探せば有るとは思うけど
>>567 プラグのガスケットは潰れてシールするタイプなので、潰れきるといくら締めてもシールできなくなります
まずはプラグを新品交換が良いでしょう(ガスケットはプラグに付属してくる)
新品交換の場合は、ガスケットが適度に潰れれば良いので規定トルクより低めの組み付けで良いはずです
2回目以降はガスケットがすでに潰れているので、やや強めの組みつけってことで規定トルク
586 :
774RR:04/08/04 00:46 ID:aKtdxl1P
今日ワックス(っつっても、スプレーして拭くだけの簡単なやつ)掛けました。
で、シールを貼りたい!といきなり思い立って
買いに行って、説明を見るとワックスを塗る前に
貼って下さい。と説明が書いてありました。
ワックスを落とすのはコンパウンドで磨く?
食器用洗剤で洗う?どっちでしょうか?
洗剤で洗う
588 :
774RR:04/08/04 01:26 ID:a+Ln8hWo
携帯電話の番号って、
090〜だと思ってたんですが、
080〜もあるんですか?
バイクに関係なくてスイマセン。
>>588 ある。
090で始まる番号じゃ足りなくなるぐらい携帯の数が多くなってきたから
080で始まる番号が割り振られるようになった、と聞いた。
ちなみに今新しい携帯を契約すれば、必ずしも080〜の番号になるわけではない。
解約した携帯番号は半年?位寝かせて、再び割り振られるため。
スレ違いな質問に答えてくれた上に、豆知識までありがとうございます。
>>589さん
メガネでフルフェイスってやっぱ無理なのかしら。
593 :
4ep:04/08/04 02:33 ID:7ORKxbMp
>>592 フレームの形状とメットの内装の形状で相性がありますが
着脱に気をつければ無理では有りません。
何度かお試しになってみてください。
>>591 もしかして番号が10桁だったとか知らない人?
030とか010とかもあったよ
>>592 メガネ用に内装がカットしてある物もあるでよ。
メガネな俺はオムニJ使ってる。
フルフェイスは孤独感があるんで、
フルフェイスじゃないやつと、サングラス(夜は透明)で大丈夫ですかね?
コンタクトしてます。
不思議でしょうがないんだけど
ベストセラー車のエンジンは長く色んな車種に使い回して元が取れるけど
相当長い期間売らないと難しいよね?
車と比べれば二輪の台数ってたかがしれてるし。
売れてない車種ってどーなんだろ
アプリリアにエンジン供給してた2スト250は一個前?のガンマのエンジンだったよね。
10年契約で渡してたと思った。
後方排気TZRとか
最終の250ガンマとか元が取れたのかなあ?
イメージ戦略で元が取れないモノも作るのでしょうか。
>>596 たまたまコンタクト話題だったので答えられるけど
とりあえず風を巻き込まない形状のグラスは
シールドなしのジェットで
80`くらいならまったく問題なかったです。
100`でも風が顔に当たる疲労は別として目は大丈夫そうだった。
自分のレンズはソフトね。
599 :
774RR:04/08/04 03:06 ID:xxwXlJsq
>>596 ソフトはともかくハードは止めと居たほうが無難。
ずれた時&ごみ入った時、停められない高速とか走ってると死を見る危険性アリ。
ハード使用してる。
はっきり言ってフルフェ以外被る気にならん。
絶対危険。コンタクトをソフトに変えるんならアリだけど。
ジェット(シールド付)でも危険。街海苔ダラダラ走行くらいならなんとかなるけど。
って、ソフト使いな人だったらゴメソ
601 :
4ep:04/08/04 03:16 ID:7ORKxbMp
>>597 まさしく仰るとおりだとおもいます。
なのでバイクは車と比べると随分価格が高いですね。
台数が出ない分、価格を高くして開発費用を回収するしかないの
だと思います。
ですが例えばOW-01やNRなど、先ず間違いなく回収出来なかった
でしょうね。
そういった意味ではバイクって非常に贅沢な乗り物ですね。
コンタクトはソフト使ってます。
一応街乗り程度なら、グラサンでも大丈夫ってことみたいですね。
そしたら高速はどうしようかなぁ・・
頭デカいから、フルフェイス被ったらヤヴァイことなりそうなんですよ
604 :
774RR:04/08/04 07:12 ID:lYvHOM4b
605 :
774RR:04/08/04 08:17 ID:OIWl1rSF
>>604 叩いたって直らない。
それは『ブラインドリベット』と呼ばれるもので、
裏に手が入らなくてもカシメられるリベット。
直すには一度、表面側から削り落としてから
新しいリベットを打たなきゃ駄目。
バイク屋さんにやってもらった方が早いかと。
ちなみに近所にガラス屋さんがあれば、ブラインドリベッターを
もってるよ。
相談してみるのも吉。
606 :
774RR:04/08/04 08:21 ID:vCCAH9X2
初めて自分でオイル交換するんですが、ドレンボルトがかたくて回りません。
逆に回してるんじゃないかと不安になっているんですが、
バイクを上から見て時計回りに回していいんでしょうか?
ネジは右に回すと奥に進んでいくので、バイクを上から見れば時計回りだと思います。
下から見ればハン時計回りですね。
私も前のバイクで初めてド連まわしたときは堅すぎてまわらなくて焦りましたが、瞬間的にぐっと力を入れてまわしてやると
なんとかできました
608 :
607:04/08/04 08:29 ID:0FcL9qVM
すいません自分で書いてて文章がわかりにくすぎる・・・
>ネジは右に回すと奥に進んでいくので、
これは普通です。
>バイクを上から見れば時計回りだと思います。
緩める場合の話です。
>下から見ればハン時計回りですね。
同様に緩める場合のまわし方です・・
>>605 コーナンで1000円でちゃんとしたブラインドリベッター売ってるよ。
リベットも100個付。
径があうのあるかどうかわからんが。
610 :
774RR:04/08/04 10:05 ID:s9IBol/z
普通二輪の初心者期間中なんですが、
原付での違反も初心者点数に加算されるのでしょうか?
612 :
610:04/08/04 10:20 ID:s9IBol/z
レスありがとうございます!
安心してピザ屋で働けます
>>612 安心しちゃ駄目w
仕事で乗ると6点なんてあっという間・・・
質問があります。
自分は陸運局へナンバーをもらいに行きたいのですが
携行品は何でしょうか?
免許証は必要?住民票は?
>>614 排気量によっても違うから、二輪館ネットで調べれ
617 :
606:04/08/04 14:01 ID:19yGg6A/
>>607 ありがとうございます。無事オイル交換できました。
回す方向が正しくても回らなかったので、レンチをゴムハンマーで殴りました。
>>617 そこまで固かったら、ワッシャー替えた方が良かったけど替えた?
変えてなかったら次回かならずね。
619 :
774RR:04/08/04 14:44 ID:3tjyeb5j
現状渡しの走行距離1万kmの400ccの4st・水冷のバイクを買いました。
エンジンオイル
エアフィルター
ブレーキパッド
ブレーキオイル
チェーンのたるみ・清掃
バッテリー電圧
冷却水の確認
プラグの交換・やけ具合の確認
を確認・交換しました。
他に何かやっておいた方がいいことはあるでしょうか?
>>619 各種ワイヤー類に注油
錆の確認
サスペンションのオイル漏れ有無確認
各部グリスアップ
冷却水交換
ガソリンタンク内錆確認
エンジンオイル+フィルタ交換
621 :
4ep:04/08/04 14:48 ID:7ORKxbMp
>>619 タイヤの磨耗具合と空気圧の確認、クラッチケーブルのグリスアップくらいでしょうか。
併せてもしタイヤが硬化してたりしたら交換をお勧めいたします。
622 :
774RR:04/08/04 14:52 ID:2dKj0drS
2stのバイクに追い抜かれるとやけに甘い匂いが残ることがあるのですが、
あのオイルはなんていうオイルですか?カストロールの2TTって奴でしょうか?
>>622 甘い… の感じ方が個人個人で違うのでなんともいえませんが、インド人が付ける
香水みたいな匂いなら(分かりずらくてスマソ)多分カストロール。
カストロールは全般的に(種類に関係なく)あの匂いがします。
>>623 ありがとうございます。
インド人がつける香水みたいな匂いかどうかは何とも言えませんが、多分そうだと思います。
でも僕もこれまでカストロールの「Ride2T」と「2TS」と「TTS」と言うのを使ったことがあるんですけど、
あの匂いがしたことないんですよね。
>>550 もういい返答も出てるけど、
ポリタンクに圧縮ポンプを付けるタイプの「手動シャワー」なんかもいいかも。
ホムセンなんかで売ってるヤツ。
夏によく特売をやってるから今買っておくと便利かも。
627 :
550:04/08/04 15:07 ID:3tjyeb5j
>>625 手動シャワーですか。近くのドン・キーホーテにありそうなので見てみます。
情報、ありがとうございます!
628 :
619:04/08/04 15:10 ID:3tjyeb5j
>>620 >>621 タイヤは溝を見ただけで空気圧なんて全然見てなかったです_| ̄|○
他の場所もいろいろ見てみようと思います。
で、また質問ですいませんが・・・。
クラッチワイヤーへのグリスアップは何を使ったらよいでしょうか?
家には556とチェーンオイルと4stエンジンオイルがあります。
この中でどれか使えそうなものはありますでしょうか?それとも専用のを買った方がいいでしょうか?
629 :
4ep:04/08/04 15:13 ID:7ORKxbMp
>>628 エンジンオイルを使われる方もいらっしゃいますが
私は専用のオイルとワイヤーインジェクターを使います。
そんなに高価なものではないので一度価格をご確認下さい。
630 :
628:04/08/04 15:18 ID:3tjyeb5j
>>629 専用オイルとワイヤーインジェクターですか、ありがとうございます。
>ワイヤーインジェクター
って何のことかさっぱり分からないのですが、来週の休みの日にでもパーツショップに行って見てきます!
レスをくれた方、ありがとうございました!!
>>630 ワイヤーインジェクターというのは、
クラッチワイヤーのワイヤー内部にオイルを噴射するための道具です。
私も愛用しています。
ブレーキディスクが削れたあと、すぐ交換したほうが良いと言われるのはなぜでしょうか。
ブレーキパッドを新しいのを入れればしばらくすると表面がならされて元に戻ったりはしないんですか?
635 :
4ep:04/08/04 16:23 ID:7ORKxbMp
>>634 パッドとディスクが喧嘩をするとパッドの方が負けます。
(ディスクも少しずつは削れますが)
なのでブレーキディスクが歪んだり削れたりしたとき、パッドだけ
新しくしてもディスクが矯正されることはありません。
パッドが無駄に減るだけですし、ディスクが削れてしまう前の
制動力を発揮できなくなっている可能性が高いので先ずは
ディスクを交換する必要が有ります。
アプリリアRS50のエンジンオイル、ギアオイルでおすすめありますか?
あと、同バイクのギアオイルの廃油出口ってどこにありますか?
カウル外しても分かりませんでした…
2st原付のマフリャーを燃やしたいんですが、
燃やして、エンジンにつける前に何かを新品とかに交換しなくちゃなりませんか?
ガスケット
639 :
4ep:04/08/04 17:52 ID:7ORKxbMp
>>637 排気のガスケットは新品にすることをお勧めします。
ただ燃やしたとしても内部のカーボンが綺麗になるとは
限りません。
現在の機種は内部が細かい部屋に分けられている為
もともと焼きにくいですし。
もし走行性能が低下するほどカーボンが溜まってしまったのなら
本来ならマフラー自体のの交換をお勧めいたします。
>>639 ガスケットってどんなもんでいくらくらいですか?簡単に交換出来ますか?
641 :
4ep:04/08/04 18:01 ID:7ORKxbMp
>>640 マフラーとシリンダーの接合部に挟み込み、排気が洩れる事を
防ぐリング状の部品です。
これがボルトで締め付けられ、適度につぶれる事で排気漏れを
防ぎます。
マフラーを外せば嫌でも目に入るので交換自体は簡単です。
ただ非常に気になるのですがなぜマフラーを焼こうと思いついたのですか?
>>641 サンクスです
なんか前よりスピード落ちて白煙がUzeeので焼こうかと
マフリャー買うっつっても高いんで。。。
643 :
4ep:04/08/04 18:04 ID:7ORKxbMp
>>642 マフラー以外の駆動系の確認はされました?
それと機種がわかりませんが焼いても効果がない可能性も
高い事をお忘れなく。
>>643 明日色々確認してみます
サンクスでした
バイクにデジタル時計をつけたいのですが
ハンドルホルダーのところに貼りつけても
特には問題ないでしょうか?
車種はCD125です。
妙にCD125ユーザーが多いと思った夏の黄昏時。
>>648 オマエモナーですよ
>>646 ├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!
650 :
646:04/08/04 18:49 ID:Ah00WAB5
651 :
774RR:04/08/04 18:53 ID:Jno8PRwi
>>648 自分の満足する返答が得られなくても、そんな言い方は…
>>645 どんなのを付けようとしてるか分からんが‥
メーター類の視認性、スイッチ・レバー類の操作性、
時計自体の防水性、耐震性。あとは固定方法。
それらに問題無ければいいんじゃね?
立ちゴケしたのですが(カブで)
若干ガソリンが漏れました。
このガソリンって、キャブのフロートとかから漏れたのでしょうか?
どこかにドレンでもあるのでしょうか・・・・・
古いキックオンリ−の原付にセルを付けることわ可能ですか?
車種はホンダのMCX50です。。
655 :
4ep:04/08/04 20:11 ID:7ORKxbMp
>>654 ケースそのままでは先ず不可能です。
どうしてもセルつきが欲しいのでしたらセルが付いているエンジンを
移植した方が早くて安価に済むと思われます。
>>654 MCX50って空冷2stでしょ?
このシリーズのエンジンでセル付きモデルってあったっけな?
なけりゃ、全く違う系統のエンジンになるだろうから、ほとんど無理かと。
ホーネット250のカム音大好きなんですけど
ちょっと音量が大きいので、マフラー変更で1/3のミーンまで抑えられますかね?
大阪で不動車(原付)を無料引取り
もしくは安くしてくれるところを教えてください。
一カ所電話で問い合わせてみたのだけど
一台一万円と言われて予想はしてたのだけど
相場なのか疑問に思いました。
相場も教えてください。
659 :
4ep:04/08/04 20:43 ID:7ORKxbMp
>>657 もしマフラーの変更でカムギアトレインの音を下げられれば
いくつか特許が取れそうですね。
残念ですがそれは無理です。
可能性があるとすれば爆音のマフラーでカムギヤ音を
聞こえにくくするくらいではないでしょうか。
(全くの本末転倒ですが)
オイルレベルはエンジンを温めてから測るものでしょうか?
661 :
4ep:04/08/04 20:46 ID:7ORKxbMp
>>660 4stの場合、通常はそうです。
取扱説明書に確認の仕方が記載されていますので
お読みになってみてください。
>>659 やっぱ無理ですか・・ ラジコンくらいの駆動音がベストなんですけどね・・
基本的に目立つバイクで目立ちたくない人なもんで・・
三つ叉の真ん中のパイプをトップブリッジとつないであるボルトは
何という名前ですか?
カッパを買おうと考えてます
ゴールドウィンのカッパは1万円以上orz
安いカッパでの問題点を教えて下さい
667 :
774RR:04/08/04 21:21 ID:UPh8zQ6I
メーカー保障って本当に保障されるのだろうか?
例えば、KDX125に二人乗りして小錦が運転して武蔵丸がタンデムしてフレームが折れた場合も保障されるのでろうか?
>>667 俺のCD50はたしか何kgまでの体重ってタイヤ空気圧のところに書いてあったような…。
それにしてもすごいタンデムですね。サスが縮んで意味なくなりそうです。
バイクの新車を注文したのですが、最初に整備してもらいますよね?
その時に、フロントフォークのオイルシールが抜けてる(駄目になってる?)といわれました。
で、もちろんその部分は直して納車となるのですが・・・これって普通にあることでしょうか?
店員は長期間展示していたからといっていましたが、かなり気になります。
よろしくお願いします。
670 :
4ep:04/08/04 21:45 ID:7ORKxbMp
>>669 フロントフォークのオイルシールは走行中に有る程度動作する事で
シール性と潤滑をまかなっています。
ですので長期在庫で動作が無かった場合、そのシールが駄目になって
しまう事はありえます。
そういった状況をきちんと説明し、交換もされているのでお店はきちんと
仕事をしているように思います。
もしかしたらこれからも何か起きるかもしれませんが、お店に良く相談して
良いバイクライフを送ってください。
>>670 とても安心しました。
ありがとうございました!!
>>658 自治体の粗大ゴミ
扱っているかどうか電話して聞いてみましょう
>>672 そういう手もありですか!問い合わせてみます。
ありがとうございます。
自分はバイクしか乗ったことないので四輪から見た二輪は分からないのですが・・・。
道路で前の車が左側を余裕ですり抜け出来るぐらい開けていたらすり抜けした方がいいのでしょうか?
自分はめったにすり抜け(信号待ちでも)しないので、いつも四輪と四輪の間を走っています。
これは四輪からはうざいでしょうか?
自分は他の二輪の方のすり抜けで邪魔にならないように車線の真ん中よりやや左をいつも走っています。
四輪から見て、二輪が前を走っていたら邪魔なのでしょうか?
文にまとまりが全くなく、申し訳ないです_| ̄|○
走行中に無理なすり抜けをする気はありませんが、余裕で出来るようなときはした方がいいのですか?
>>674 すりぬけあんましないほうがいいよ
前の死角から車でてくる
カッパに関してはGWはどうかなぁ
最近はエントラントに逃げてるし
ゴアテックスのものに関してはExreme Wet Weatherの保証が付いてるものは、
漏れたら製造元に関係なくデュポンというかゴアテックスJPが保証してくれます
防水透湿はやっぱりシームテープ剥がれて漏れるトラブルが多い
オフでなければ運動量は少ないので、透湿の意味は薄いです
なんで、個人的にはハイパロンとかの非透湿防水素材で溶着シール処理のものを薦めます
あと、値段で違ってくるのは裾の絞りや前身合わせの処理、尻の真中に縫い目があるかどうか
尻に縫い目はない方が良いですが一枚布で作ってるものは、どうしても布地の使用効率の都合で高価です
嵩張って良ければナイロンにPVC(塩化ビニール)コートの溶着シールのものを選ぶと良いでしょう
値段の差は防水能力より収納サイズの差の方に効いて来ます
防水能力だけならゴム引き新聞配達カッパ最強(前身合わせから浸水するけど)
>>674 僕は車と同じようにバイク乗ってるな。
道路のど真ん中を走るし、すり抜けは一切しない。
ただ諸々の特性が違うから後ろについた車は(ちゃんと車間を取ってれば問題ないけど)その違いでまごつく
こともある。
バイクが後ろにつくと極端に嫌がったりあせったりする人もいるので、車間は十分とること。
まぁそれも田舎の話なので、都市部ではどうか知らない。
678 :
774RR:04/08/04 23:00 ID:4zKOba/E
>>674 四輪には、左後方にミラーに映らない死角か゜あるからなぁー
二輪がすり抜けしてる時、もし右前方に落下物や、猫とか飛び出してきたら...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
679 :
774RR:04/08/04 23:16 ID:RMONvqPI
>>664 真ん中のパイプをステアリングステムといいます。
そこの頭についているのは普通はナットでステアリングステムナットと呼ばれます。
680 :
774RR:04/08/04 23:22 ID:u7y78o7p
>>674 その乗り方でちっとも不満がないのならしない方がいい、すり抜け。
確かに四輪乗っているときに後ろのバイクにピタリとつかれたら嫌。
制動力は車の方があるし。でも車間距離ちゃんと空いていれば問題なし。
無意識に前の四輪に近づかないようにすればいいと思う。
私もよっぽどの渋滞(地元の渋滞スポット)とか、信号で時間的空間的な
余裕があるときだけにしかすり抜けしない。だから友達と走るとおいてかれるけど、
接触や巻き込まれ防ぐにはこの方がいいと思ってるし。
というか、前の四輪が普通に走行中に左から抜くのは危険極まりない。
オレモナー
ガソリンコックって普通
↓タンクに刺さってる部分
||
○=------ ←燃料ホース
て感じになってるじゃないですか。これを
|| / ←燃料ホース
○
って感じになった場合、ガソリンはキャブまでちゃんとながれるでしょうか?
スポーツスタータンクをつけようと思っているんですが燃料コックのホースが下の図のようになってしまうんです
図では少し燃料ホースの角度があがりすぎてますが実際は45度程度の角度です
長文になってしまいスレ汚してすいません
非常にわかりにく図だと思いますがわかる方教えてもえらえないでしょうか?
お願いします
誤爆スマソ
>>682 流れる。
問題はホースの向きではない。
タンクの油面とキャブの高さだ。
何故か、は小学校から行き直すべし。
>>682 ついでに言うと
心配なら今までのコックを使えば済む事。
686 :
774RR:04/08/05 00:09 ID:iq/+um0S
一般的に(フルノーマル状態)アイドリング状態に発電される電流ってエンジンを回す(などいろいろ)のに
必要な電流より多いのでしょうか?少ないのでしょうか?
単純(じゃないかもしれませんが)に言えばアイドリング時にバッテリーは充電されるのか、
アイドリングの発電量のみではまかない切れずにバッテリーの電流も消費しているのか教えてください・・・。
687 :
774RR:04/08/05 00:25 ID:KezR0Xdz
排ガス規制でバイクが電動になる日っていつくらいに来ますか?
っていうかガソリンの高騰は不気味ですね。中東の治安の悪さが
さらに拍車をかける。
>>687 俺が生きているうちにはならないと思うので
安心して乗る
ガソリンの値段が2倍になったとしても他を削ってでもガソリン代に回す。
689 :
682:04/08/05 00:34 ID:bfIukg1N
>>684 サンクス!!
不安がなくなりました。気兼ねなくパーツ注文できます
>>685 今までつかってた奴がはいんなかったんです・・・
690 :
774RR:04/08/05 00:49 ID:SDSryYLa
>>686 たいていは
アイドリング時はバッテリーは充電されず、電気を消費しています。
エンジンがある程度の回転まで上がってやっと充電されます。
691 :
774RR:04/08/05 00:52 ID:MMmwPkHO
何で最近のオフロード車って倒立サス辞めちゃったの?
692 :
774RR:04/08/05 00:53 ID:MMmwPkHO
どうして不倫しちゃうの?
ブレーキパッドやらキャリパーやら変えても制動力が限界近くまで使いやすくなるってだけで
タイヤ変えなきゃ絶対的な制動力の限界は変わりませんよね?
>>691 巻き上げる石や何かがインナーチューブに当たって傷が入り
オイル漏れの原因になることがあるから、、と聞いたことがあります。
ところでインナーチューブの錆にはどう対処するのが一番いいんですかね?
697 :
774RR:04/08/05 01:09 ID:SDSryYLa
698 :
ヤマラー:04/08/05 02:03 ID:ORWeNdBY
マルチポストもOKにしろ!
俺がこのすれの持ち主であるぞ!
病気ですか?早く病院に行ったほうがいいですよ
700 :
ヤマラー:04/08/05 02:22 ID:ORWeNdBY
お前が病気だ!にだ!
中古で買った原付スクーターの前輪が、鉛筆の先のように、
気持ちV字っぽくすり減っていました。
乗っていると更にV字すり減りが進み、
友人に見せても『スゲェタイヤが尖ってる』と云われ、コーナーリングも最高でしたが
ただその後、同じタイヤに交換しても、同じようにはなりませんでした。
タイヤが尖った人って居ますか? 空気圧とかなのでしょうか?
お暇でしたら教えて下さい。
オイル受け皿ってオイル受けたあと、どうするんですか?結局オイルポイパックに入れるんですか?
703 :
sage:04/08/05 02:50 ID:sER9Kv9f
>>702 オイルを缶に戻して廃油を引き取ってもらったり
変なもの混じってないか確認したり
キャブのブレークリーン漬けを作ったりしてます。
あとは、工具放り込んでいたり
スナッピングはニュートラルで一瞬ふかしたりする事で合ってますか?
12Vモンキーを修理中です。
ウインカーをそれぞれフロントのみ、リヤのみだと上手く点滅するのですが
全て繋げた状態だと点滅しません。
フロント右、リヤ右といった状態でもダメでした。
4つ繋げた状態では点滅せずボヤーっとつくような感じで、
ウインカーリレーもカッチカッチではなくジーーって感じの音がします。
説明が解り難いかもしれませんが願いします(/TДT)/
706 :
774RR:04/08/05 03:40 ID:DutF3wP4
店によると思うのですが、
一般的にバイク屋の部品等の納品時間っていつでしょうか?
営業時間内?夜中?定休日?
>>706 佐川さんとかが届けてくれたような気が・・・
よく行くお店に部品注文したときは別のショップ経由で届いてたけど
ということでタブン営業時間内!夜中とか定休日とか人いないし^^
708 :
774RR:04/08/05 03:53 ID:DutF3wP4
>>707 厨質問に親切に答えて下さってありがとうございます。
なら、今日納品予定と言われて、開店時刻に行こうとしている漏れは愚か者だということになりそうですね。
710 :
774RR:04/08/05 04:14 ID:KBgEZ4HC
デイトナのデジタルテンプメーターを油温計として使おうと検討しています。
センサーフィッティングの他にサーミスタという部品も買わなくてはいけないのでしょうか?
バイクはZRX1100です。
711 :
774RR:04/08/05 05:27 ID:t1haQMcW
オイルクーラーっていうのはエンジンオイルを冷却する
ものでしょうか?
水冷ラジエーターとの違いは何でしょう?
漏れが思うにはラジエーターが外部、内部に這っているラジエーターホースからエンジンを冷やし、
オイルクーラーはオイルフィルター等の内部オイル接着点について
そっからホースに流れ、空冷式でオイルを直に冷却する、と思っています。
って事は純正値よりもオイル量多くなるってことですか?
水冷エンジンの中には2種類の液体がある。
エンジンオイルと冷却水。
ラジエターは冷却水を外気で冷やす。
オイルクーラーはエンジンオイルを外気で冷やす。
空冷(含む油冷)には冷却水がない。
オイルクーラーを後付けすればその容量分オイルが必要になる。
713 :
4ep:04/08/05 06:02 ID:Zv7UA50M
>>711 オイルクーラーはオイルを、ラジエーターは冷却水を冷やすためのものです。
またオイルクーラーを装備すれば。その容積分、必要なオイル量も増加します。
714 :
4ep:04/08/05 06:04 ID:Zv7UA50M
715 :
774RR:04/08/05 06:29 ID:t1haQMcW
>>713>>712 じゃ、Vmaxなんですがオイルクーラー付けたら
水温計には変化出なくても確実にエンジンには優しい
という事でFA?
水温計がレッドまで行ってるのにオーバーヒートしなくなるとか?
716 :
774RR:04/08/05 06:47 ID:jGkYz9WV
715>>
オーバークールって知ってるか?
大体、レースをやっているとか、エンジンに手を入れているとかじゃないなら、
純正のラジエターで十分。オイルクーラーは不要。
717 :
4ep:04/08/05 06:56 ID:Zv7UA50M
>>715 オイルクーラーはあくまで油温の上がりすぎを何とかする為に取り付ける
部品です。なので現状貴方のV-MAXの油温が高すぎないのであれば
装備する必要は有りません。
どうしても気になるのであればオイルクーラーの前に油温計を取り付けて
現状の確認をされる方が良いかと思います。
718 :
774RR:04/08/05 08:11 ID:t1haQMcW
>>716 >>717 なるほどーありがとう。
オーバークールってーのは呼んで字のごとく
なかなか温まらない、もしくは下がり過ぎる事ですかね?
っていうと不具合は暖気しないで始動する時のアクセルのつきが鈍くなるんでしょうかね?
719 :
4ep:04/08/05 08:21 ID:Zv7UA50M
>>718 オーバークールについては仰るとおりです。
想定される不具合は始動時にどうこう、ではなく走行中に
適正油温(80℃以上)がクリアできない可能性がある、など
です。(まあ夏場は先ず大丈夫でしょうが)
720 :
774RR:04/08/05 08:32 ID:Y7+b2mnZ
先輩方!質問です。
昨日、タイヤの前輪を見たところ↓のような亀裂がありました。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~fairy-lr/DSCF2250.JPG これは…要交換でしょうか?
参考までに。
走行距離4000km強、車種はGPX250R2
また、色々探したのですが、GPXのタイヤサイズは異経らしくタイヤが手に入りにくいと書いてありました。
@他の車種のタイヤでもつくか、またそのタイヤはどのバイクのものか?
A価格は?
以上、質問ばかりですが。
是非アドバイスをお願いいたします。
721 :
4ep:04/08/05 08:35 ID:Zv7UA50M
>>720 画像を見る限り交換を推奨します。
走行は4000kmとの事ですが装着してからどれくらいの時間が経っています?
またGPXのタイヤサイズがどんなものか判らないので入手が可能かどうかは
判りません。タイヤメーカーのサイトなどで探してみては?
| | ∧
|_|Д゚) 要交換。
|文|⊂) サイズさえ合えば基本的に付く
| ̄|∧| タイヤの横に書いてあるよ、130/70-18とか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>720 ググッてみた。サイズ合ってるか?
F:100/80-16
R:130/80-16(リアが16インチ…)
合ってるとすれば、フロントはブリヂストンのG527ってのにサイズがあるな。
リアは無さそうだが、140/70-16あたりを含めて調べてみるべし。
ミシュランのマカダム50とかならリア用130/80-16あるはず。
ダンロップのバイアスにもサイズ有りと思います。ご参考までに。
195/50R15 タイヤの適性空気圧を教えて下さい。
>>725 そのサイズは4輪用ですね。車版で聞いたほうがいいかもしれません。
また、車重によっても変わってくるでしょう。
その上で、大体、1.8kg〜2.7Kgの範囲だと思います。
グリップ重視か燃費重視かなどでも変わりますね。
727 :
774RR: