おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!パート17

このエントリーをはてなブックマークに追加
817774RR:04/08/22 01:54 ID:gHbT3nPu
>>794
1以外は、死ぬ!
818774RR:04/08/22 03:38 ID:KdSJ8Wgb
ゼファースレで出会ったDQN。
750ccを書類偽造して400ccとして登録し、普通二輪免許で乗っている(らしい)犯罪者(と思われる)。
ゼファーのイメージダウンに貢献していらっしゃいます。
文句あるなら電話してこいと、自分の携帯電話番号を晒してます。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091223094/734
819774RR:04/08/22 03:48 ID:urWUKe9k
>1以外は、死ぬ!

つまり>>2-819が死ぬ、と・・・。
820774RR:04/08/22 04:15 ID:dixTd6A6
>>819
なら820な俺は死な・・・うわっ!!なにすんだあzqwぇsrdcftヴぃjもk、
821774RR:04/08/22 05:16 ID:hb4KgvIi
バイクは機動性が売り
状況によってはウィンカー出すより即前に行った方が安全な場合がある
822774RR:04/08/22 05:44 ID:e4Hn1o9w
ウィンカー出す余裕も無い香具師はスピード出すなよ、迷惑だ。
823774RR:04/08/22 06:44 ID:QaqjJlQz
>>821>>822
バイクは小さいから路駐を避けるときでも車線変更しなくてすむこともあるし
そういう時はウィンカー出さなくてもいいと思う。
原付の二段階右折はウィンカー正しくやられると混乱する奴らがおおいと思われる
824774RR:04/08/22 06:57 ID:e4Hn1o9w
原付は乗らないから知らん!
825774RR:04/08/22 12:57 ID:v7/N+sTP
【調査】「若者ついてこない」 集団行動や規律を嫌って?暴走族、高齢化

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :04/08/20 00:15 ID:???
★暴走族も高齢化 船橋で34人摘発、平均年齢22歳
 「集団行動、規律」嫌う若者
・船橋市内で集団暴走したとして県警交通指導課は十八日、道路交通法
 違反(共同危険行為)などの疑いで暴走族六グループ計三十四人を
 摘発したと発表した。このうち約六割が二十歳以上の成人で、一時は
 低年齢化の傾向がみられた暴走族が逆に高齢化しつつある現状が
 浮き彫りになった。その背景には、集団行動や厳しい規律を嫌う最近の
 中学・高校生の気質があるようだ。
 調べでは、三十四人は暴走族「二和スペクター」などのメンバーで、船橋、
 市川市内などの十六−三十二歳までの少年や男。三月十四日午前零時
 ごろから約十五分間、船橋市豊富町の県道などで二輪車十六台と乗用車
 四台に分乗し、信号無視などの集団暴走を繰り返し、他の車に危険を
 及ぼした疑い。このうち、十六人が逮捕された。三十四人の平均年齢は
 約二十二歳だった。
 県警によると、摘発された暴走族の平均年齢は、平成十四年には
 一七・四歳だったのに対し、十五年には一七・九歳と高くなっている。
 一時は中学生や高校生が多く所属していたが、同課では「毎週決まった
 時間に集会を開くなど、おきてが厳しいため、縛られるのを嫌う若者が
 暴走族に入らなくなったのではないか」と分析している。摘発された中には
 「若いのが自分たちについてこなくなった」と話す暴走族もいたという。
 同課によると、県内の暴走族は六月末現在で二十五グループ約二百四十人
 が確認されている。前年同時期の約四百七十人に比べて半減しており、
 年々減少傾向にある。ただ、パイプを振り回しながら暴走行為を行うなど
 凶悪化も目立つ。また、摘発後、ひったくりや窃盗の余罪が発覚することも
 あり、若者の暴走族離れだけを単純に喜んでいられる状況ではないようだ。
 ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji01.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092928519/l50
826774RR:04/08/22 13:37 ID:uL7wQZ43
珍走も若者離れか〜
827774RR:04/08/22 13:42 ID:+QPXRwhJ
>>823
> バイクは小さいから路駐を避けるときでも車線変更しなくてすむこともあるし
> そういう時はウィンカー出さなくてもいいと思う。
そういう場合こそウィンカーは出さなくちゃマズイだろうに。
直前で何がおきるかわかりませんよ?
後ろの車に注意を促すためにも必要なんじゃない?。

ていうか、教習所でこういうケース習ったような。
828774RR:04/08/22 13:48 ID:xFYd82Iv
同一車線内であっても、進路を変更する時には方向指示器が必要です。
(少し右に寄せよう、でも車線をまたぐほどでもないなあ、っていう時とか)

もし事故になったときは指示器がなければ不利な修正要素になってしまいますよ。
829774RR:04/08/22 14:27 ID:E5JbMrS+
現実そんな律儀に出してる奴は見た事無いけどな。理想論はほどほどにしておけ
830823:04/08/22 14:40 ID:QaqjJlQz
>>829のいうとおりだと。
俺が言ったのは>>821の>即座に行動って箇所についてだ。
実際ウィンカー出す義務あることくらい免許もってるんだから知ってるだろうが
ウィンカーで注意を云々よりさっさと行ってしまったほうがいいこともあることくらい
公道走ってれば分かるでしょ。
831774RR:04/08/22 14:45 ID:4dRVB/0V
俺は一回事故に巻き込まれてから必ず指示器出すけどな。
事故時の保険の割合の事も考えて。
832774RR:04/08/22 14:47 ID:LbMavGXs
確かに大型バイクの質は落ちた。
半ヘル、ナンバーカチ上げ、の大きいネイキッド見た。
なんだかなぁ、、、、、
でも、グッドライダーはやはり率的には多いと思うけどね。


あと、ドカティとかのVツインの大型、煩いのが多い。ハーレーも。
排気量大きいのにマフラーの抜けも良いから、凄い騒音。中型の比ではない。
あそこまで爆音で情けなくないのか、と思う。


4st単亀頭は言うまでも無くDQNが凄く多い。呆れる。
833774RR:04/08/22 15:24 ID:E5JbMrS+
悪いな。大型ツインでマフラー変えると五月蝿いのは知ってる。
前乗ってたビューエルもレインボー入れてたし、ドカの時は定番の
コンチ管入れてたからな。当然珍走なんざ目じゃない爆音。
でもいいのよ。俺は奇麗事は言いたくないから。自分にとって
いい音で走るのは気持ち言いし、目立つと嬉しいしね。
それと俺は20年以上バイク乗ってるが、今まで一度も大きな事故に
巻き込まれた事は無い。もちろん単独の転倒は数知れず有るが。
「右直事故」なんて平気で突っ込んでくバイクの方も悪いと思うし、
「巻き込まれ事故」なんて頭が悪いやつ限定の事故だと思ってる。
見通しの悪い所で一時停止無視の車とぶつかったことも当然無い。
常に用心して走ってるからな。
「昼間点灯してるから・・」「ウインカー出したから・・・」なんてのは
基本的に見てもらってることを前提としてると思うし、俺の場合そこまで
他人を信用してないんだよね。バイクで走ってる時は車の連中は
基本的にこっちの事を認識していないって前提で走ることを心がけてるよ。
834774RR:04/08/22 15:34 ID:4dRVB/0V
>833
下四行同意。
835774RR:04/08/22 17:16 ID:6K9Lp+5T
上5行も同意
836774RR:04/08/22 17:16 ID:9xTe1OXp
確かに、下の四行「だけ」はいいこと書いてるな。周りの運転を信用しないのは大事な事だ
837774RR:04/08/22 17:21 ID:lJtL3ojH
パラノイアモードで走れ。
「周りの連中は自分を殺そうと狙ってると思いながら走れ」と誰かが言ってた。
838774RR:04/08/22 18:16 ID:UQiNNM0i
他の車両は俺の命を狙うヒットマン、歩行者や自転車は当たり屋だと思いながら運転してるよ。
839774RR:04/08/22 20:05 ID:nBefD4a6
擦り抜けしてたら前の方に擦り抜け下手なヤンキーっぽい原チャがいて
邪魔だなぁと思ってたらこっちに気付いて譲ってくれたよ
840774RR:04/08/22 20:08 ID:RZDs3it6
ヤンキーにも色々な奴いるからなぁ
841774RR:04/08/22 20:41 ID:c4yzqw/I
http://revive2003.hp.infoseek.co.jp/

チームや、BIKEにぶら下がってる生き方のメンバーは1人も居ませんが、
メンテから、カスタムに至るまでショップに頼る事無く全てを自分達で
PRODUCE出来るプライベーター集団がREVIVEです。
842774RR:04/08/22 20:43 ID:6K9Lp+5T
昨日の夜中チンタラ走ってるノーヘルの糞原付が
居たので140kmぐらいで5cmほど横をブチ抜いてやりました
はい、DQNは俺ですよ
843774RR:04/08/22 20:59 ID:+QPXRwhJ
>>841
>勿論メンバー全員、音楽、ファッションなど個々にこだわりを持ったメンバーで構成されてます。
(´,_ゝ`)プッ
844774RR:04/08/22 21:04 ID:2d4Lqn9D
まぁ>>833の場合は爆音が存在を無言でアピールしてるだろうからそう言う意味では
アレだけど、だからと言ってそれが許されるわけでもあるまい。

っつうか爆音のVツインと単気筒はマジで逝ってくれ、音圧デカ杉。

845774RR:04/08/22 21:36 ID:SRfLbeRw
>844
俺の愛車の昭和46年式CB750fourK1は全くのノーマルだが
HM300管なので爆音なんですが、どうしたらいいですか?
846774RR:04/08/22 21:43 ID:inSqxKnS
確かに。マルチの方が不快感が少ない。あくまで少ない、だが。

ところで今日、夕方暗くなってきた時に、後ろからスパトラか?と勘違いするような
ドパパパパパと言う排気音のが聞こえたと思ったら、珍走だった。
3段シート、クリアテール(尾灯消灯)、などだった。
単気筒じゃないだろうから、GSとかホークなんだろうが、しかし単気筒に近い音に聞こえた、、、、、。
847774RR:04/08/22 21:47 ID:IE7KNVHw
>>846
本当に「単気筒」なんじゃ・・・
848774RR:04/08/22 21:51 ID:T9e68jSp
轟音と共に一瞬で消えて逝くSSは許せても、横で後ろでビービー騒がしい音立てる
馬鹿マフラー付けた原付は何故か(゚A゚)ユルセナイ!!
849774RR:04/08/22 21:53 ID:zmx8CX4N
つーかDQNって若いのだけに増えてるわけじゃないだろ。
いい歳して自慢したいのか自分のマシンのスペックみせつけたいのか>>842のような奴がかなり増えてる
850774RR:04/08/22 21:55 ID:ltc5aS5Z
>>846
それは人によるだろ。
俺は直4(とくに250)の金切り声のような排気音はノーマルでも
かなり耳障りで嫌だ。
851774RR:04/08/22 21:59 ID:Y4Wif+gE
中央線(オレンジ色)の上を原付で二人乗りのやつがいたよ。なまじシートがつめれば乗れちゃう
位あるからかんのよね
852774RR:04/08/22 22:01 ID:6K9Lp+5T
>>849
いや別にスペック自慢とかじゃなくて
これでコケたらおもしれーかなー?って感じで。
853774RR:04/08/22 22:11 ID:SRfLbeRw
マジでこけて頭打って死んだりしたらどうするつもりなんだ?
かかわらないのが一番だよ。
854774RR:04/08/22 22:14 ID:e4Hn1o9w
>>844
別に4発だって排気系いじればウルサイだろ。初心者か?
855774RR:04/08/22 22:15 ID:6K9Lp+5T
ヘルメット被らないってことは
死ぬのも厭わないってことだろ?
バKが死のうがどうでもいいじゃん
856774RR:04/08/22 22:15 ID:K/X3ncNl
>>852

もっと悪いよ!!
857774RR:04/08/22 22:15 ID:ii/mAWBb
今日昼間に、渋谷のタワレコ前を3段シートの立派な珍が数台走りぬけてった。
道行く人は「お〜数取団だ〜」とか言ってた。

どっか遠くからはるばる来たんだろうが、警察は何やってんだ?
漏れは知り合いのイベント手伝ってる途中だったのであんま見れなかったけど、
目撃した人います?
858774RR:04/08/22 22:16 ID:axRaC75i
>>854
音質の問題かと・・。
859774RR:04/08/22 22:27 ID:HbZ99eOs
昨日の夜9時くらいに中野でも久しぶりに珍走團見たな。6台くらい。
こんな都心にもオールドスクールなゾッキーが居るんだなぁと思った。
860774RR:04/08/22 22:42 ID:ltc5aS5Z
>>854
4発の金切り声を「官能的でいい音」とか言ってるホンダヲタかもしれん。
861774RR:04/08/22 23:43 ID:Xq3Bey1P
>>855
こんどおまいがぶっ飛んでる時に
目の前でドア開けてやるよ。
しんぱいすんな。板金代はとらねーから。(w
862774RR:04/08/22 23:47 ID:O2u1pVqd
>851
>中央線(オレンジ色)

快速だな。
863774RR:04/08/22 23:54 ID:svoGjV6t
>>862
中央特快かもしれんぞ
864774RR:04/08/22 23:56 ID:Xq3Bey1P
>>863
そりゃはえーや(w
865774RR:04/08/23 00:10 ID:1a3jEjxS
たった今目撃したDQN。
片側1車線の道同士が交差する交差点でのこと。

おれは信号待ちしてたんだが、交差する道路の右方向から救急車がサイレン鳴らして走ってきた。
信号待ちしてる車に注意を呼び掛けながら対向車線(つまり右側)から左折しようとしてたのね。
そこに信号待ちしてる車の左側をすり抜けてタンデムフュージョン登場。
左折しようとする救急車に気付いて軽く減速するも何食わぬ顔で直進していった。

救急車に助けられたことないとどれだけ救急車が急いでるのかとか想像できないのかな?
わかりにくい文章でスマソ
866774RR
昨日R16で見たおっさん原付、50くらいで流れてる車と車の間を、車線のライン上を走行して
相対速度10km/hくらいですり抜け。ウインカー出さずに突然車線変更する車が多い道なのによくやると思ったよ。
信号待ちでわざわざ俺の前に出てブロックしてきたのは何なんだろう。
ナンバー見たら自賠責も今年の4月で切れてるし。