【中途半端オフ総合Part4】XF650Freewindはネタ切れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事人 ◆DjebelAOVo
SUZUKIのXF650Freewindを語り倒し尽くしましてネタがありません(;´д`)。
行き場の無い中途半端なオフロード車歓迎!
PegasoとかトランザルプとかAX-1とかTDMとかバラデロとか…
2仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/15 13:49 ID:H5+k+sIw
OK2ゲットダゼ
         /^l
  ,―-y'"'~"゙´  |   
  ヽ  ´ ∀ `  ゙':    ハ,_,ハ  
  ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄/';´∀`';, サスガダヨネ
__゙, ,/) / モサモサ / c  c.ミ ボクタチ。
     \/____/  ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
【中途半端オフ総合Part3】XF650Freewindはネタ切れ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072883312/

3仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/15 13:51 ID:H5+k+sIw
XF650Freewind
http://www.suzukicycles.org/Freewind/XF650-Freewind.shtml
DR650RSがご先祖様
http://www.suzukicycles.org/DR-series/DR650.shtml

過去ログとか
【新・中途半端オフ総合】XF650Freewindと仲間達
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060047740/
【誰も】XF650Freewind【知らない】初代スレ849まで
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10534/1053491145.html
【中途半端オフ】XF650Freewind他【総合】幻の次スレ55まで
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1057/10575/1057580793.html
【それでも】FreeWind ver,1.64【知らない】本流になれなかった怨念スレ136まで
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1057/10575/1057577666.html
避難所スレ【落ちても】FreeWind避難所【気付かない】
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=1129&KEY=1057557223&LAST=100
4仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/15 18:03 ID:+BCkjdBz
(´-`).。oO(静かだなぁ…)

■■ビッグオフ総合スレ part4■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086130223/
5home go:04/07/15 20:05 ID:rTWW0qjT
およよ。。。
6過積載KLE:04/07/15 21:36 ID:Sj4rdQPj
スレ立て乙です!

携帯からのアクセス方法変わったのに気付かずにひたすら人大杉にキレてますた(;´∀`)
7home go:04/07/16 22:03 ID:40FK4VDt
捕手
8774RR:04/07/16 22:19 ID:RloHik6C
タイガーは、やっぱし中途半端かな?

オフは無理だし、現行はチューブタイヤだし、


ポジションは気に入っているのだけどね、割と。

9774RR:04/07/17 21:52 ID:F64/Mwbu
三気筒ってのが中途半端の極みですな。
10774RR:04/07/18 12:10 ID:Jl/vl4/e
いえてる
11home go:04/07/18 14:18 ID:o4PMG1ww
通勤途中のバイク屋に中古のタイガーが置いてあるんだけど
長いこと売れてませぬ。。。値段と程度は不明
12774RR:04/07/18 16:11 ID:gFdkhpO0
お買い得、4気筒に飽きたらどうぞ!

もう一台、赤が欲しいな♪
13774RR:04/07/18 17:56 ID:RlN0A/06
なるほど、四気筒に飽きたら…って時点でオフ車じゃないわけですな。
分類的にはTDM900に近いんですかね?
14774RR:04/07/18 22:12 ID:K5mGD5Uz
じゃないですかね。ツアラーなんでしょう。
しかしあの虎柄は正直いらな...うわ何をするやめjふghlkあしうふじこ
15774RR:04/07/18 22:28 ID:D8YD1khv
正直いらないな。
虎柄というよりも・・・果物や野菜のような柄だ!
銀か黒だと様になるが、他の色だと・・・


幼稚園児とヤンキーにしか注目されない...orz
16774RR:04/07/19 06:40 ID:T4Sh/BDF
>>11
どのへんですか〜?
17home go:04/07/19 20:30 ID:o/T1Oc6U
>>16
早稲田道りの杉並あたり。。。
18仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/20 13:02 ID:P5rS1UkE
キャンプツーから戻りますたヽ(・∀・)ノ
林道走行も動画に収めてるので動画撮影スレをチェックしてくだされ。
19ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/21 21:09 ID:835rQN1V
今日、新宿でテネレを見た。660のシングルだった。大きいねぇ〜。立派なオフ車でした。

今日、新宿でCB400SFIIIを見た。族車かと思った。なんだあのテールカウルは?
どーゆーデザインをしているんだ>朝霞方面
20774RR:04/07/22 01:00 ID:dmRMsbqu
SLR650が気になる。
しかし、大型免許がない。

ま、金もないけど
21774RR:04/07/22 11:50 ID:tLo9/nwB
         /^l
  ,―-y'"'~"゙´  |   
  ヽ  ´ ∀ `  ゙':    ハ,_,ハ  
  ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄/';´∀`';, サスガダヨネ
__゙, ,/) / モサモサ / c  c.ミ ボクタチ。
     \/____/  ̄ ̄ ̄ ̄
22ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/22 16:58 ID:7OVLVdcV
前スレを埋めた。さてさて、どこまで続けられるやら…(・∀・)
23home go:04/07/22 20:51 ID:LTPOExrt
新スレお目!
じゃっ2げっと。。。
24774RR:04/07/23 01:16 ID:YEag1AcW
>>20
何故SLR?
今から買うならFX650ヴィガーじゃないの?
25home go:04/07/23 20:22 ID:k/kUI0ms
いつのまにかクラッチフルードが墨汁状態になってますた、、、
あれって消耗品だったんですな。。。
26仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/23 21:57 ID:qUObDZJA
>>25
消耗品以外の何物だと…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
27ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/24 10:58 ID:G5oEZ61G
>>25
1年位経ったんだっけ?ブレーキよっかクラッチの方が頻度が高いからかねぇ?
油圧のクラッチっのバイクに乗ったことねーんでわからんちん。
28home go:04/07/24 12:24 ID:yjAFUWxh
オイル交換したら露骨にエンジンの調子が向上しますた。。。

じつは私も油圧クラッチ車はじめてなので交換時がわからんちん。。。
29774RR:04/07/24 14:57 ID:WKjTnfKE
ブレーキフルードと同じ考えでいいんじゃないですかねえ。
一緒に交換すれば時期もわかりやすいのでは。
30774RR:04/07/24 18:17 ID:r7n8qdxy
油脂類はだいたい1〜2念を目処に交換じゃ無いですかなあ?
使用状況に応じて早めてみたりとか
31仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/24 19:08 ID:rewHvIhO
ビッグタンク換装オワッター(゚∀゚)
ついでにサイドカバーも黄色くなりますたヽ(・∀・)ノ
32ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/25 01:39 ID:TZOa2dOW
>>31
写真、写真、写真見せて〜!
33home go:04/07/25 14:37 ID:EsUYX2lI
>>31 黄疸症状?
34仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/25 18:50 ID:lzqn5lPs
こんな感じっす( ´ー`)
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1090744919.jpg
35ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/25 23:04 ID:TZOa2dOW
>>34
タンクでかっ!シートはDR650のまんまなのかな、コレ?
遂にDJEBEL650になりましたな〜。タンクにDJEBELロゴを貼りたいとこだね。
36仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/26 08:09 ID:Q6dqJN4+
シートはストックのままでつが、ハメこみに少しコツが必要でつ。
ジェベルを張りたいところなんだけど、タンクの塗装が荒くて剥がれそうなんすよね…
しばらくは2ちゃんステッカーを貼り付けてごまかします。
37ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/26 11:44 ID:MggW1ej2
>>36
タンクに塗装?ってことはポリタンクってわけでは無いのか?だったら全塗装だ〜!
3万くらいで出来るんでないの?フロント、リア・フェンダーを白にして、タンクを紺とか深緑とか
暗めの色にすればそれはも〜立派なDJBEL650だ!いーな〜(*´д`)
38仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/26 11:52 ID:i9PuG3Hs
マンドクサイのでしばらくは黄一色のままでいいでつ( ´Д`)
39home go:04/07/26 20:26 ID:mIaA/d3d
>>34 メットが同じだ、、、

結局クラッチフルード交換しますた、たいした値段じゃないし
不安を抱えて乗ってるよりはいいかと。。。
40774RR:04/07/27 13:13 ID:3MLzrKif
スポークが折れていた。。。修理せねば。
41仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/27 15:56 ID:7KQkKtDC
タンクに張るべき2ちゃん系のステッカー画像を物色してるんでつが。
なんかお勧めありまつか?
42home go:04/07/27 20:42 ID:CJyk6brZ
サイドカバーに手書きで( ´_ゝ`) と ヽ( `Д´)ノ
を(小さく)書いてる私。。。
43ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/27 20:49 ID:/GVNxjXH
思いつかんなぁ。2チャンネルバイク板ステッカー、は持っているよーだし…。

…てか出入りしてんのかよ!>仕事人
44仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/27 21:04 ID:VrKux+LA
>>43
出入りって何の事?(´・ω・`)
45ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/27 22:26 ID:/GVNxjXH
>>44
あー2チャンネルバイク板ステッカーのサイトの掲示板に書き込みがあったんで
てっきりそっちに出入りしていたのか、と。
46仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/27 23:01 ID:VrKux+LA
ああ。ステッカースレのまとめサイトすね。
47娃移亜移亜引:04/07/28 02:53 ID:9j9YdXeK
娃移亜移亜引
48仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/28 09:39 ID:ZJJcymMA
とりあえずクマーを貼ってみた。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20040728093825.jpg

A4目一杯のサイズでも逝けそうな悪寒。
49ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/28 13:57 ID:3BbwHGkJ
>>48
くまー!

塗装の浮きが…。やはりここは全塗装を…。
50仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/28 17:01 ID:N4VV7Dau
タンク右にステッカー貼り損ねて剥がしたら塗料はがれたよ( ´Д`)
冬になったらリムーバーで全部落とさないとダメっすね。
51home go:04/07/28 19:57 ID:olCf41wj
アドレス110壊れた( TДT)
スズキ車を乗り継いできてパンクとガス欠とバッテリー以外の
トラブルは初めてだす。。。
52774RR:04/07/28 20:37 ID:IGEEFRBH
>スズキ車を乗り継いできてパンクとガス欠とバッテリー以外の
>トラブルは初めてだす。。。

稀にみる幸運の持ち主。
53home go:04/07/29 19:25 ID:7NfQopuW
丈夫で長持ちトラブル知らずがスズキの代名詞なのです。
54774RR:04/07/29 20:16 ID:8239nk3f
>仕事人さん その後お体の調子はいかがですか?特定疾患の公費負担の手続きは終わりましたか?
まだなら近くの保健所で聞いてくださいね。自腹だと薬代がバカ高になってしまいます。
55仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/29 21:13 ID:WXYU8Z0o
>>54
お気遣いありがd( ´ー`)
特定疾患の手続きは6月末に終わってまつ。
あとは証明書が来てからの払い戻しを待ってる状態でつよヽ(・∀・)ノ
56仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/29 22:54 ID:WXYU8Z0o
冬を待ちきれずにシート付近をマスキングして剥離剤でガッツリおとしますた。
ついでにタンク周りを洗車(;´Д`)
57ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/07/30 19:33 ID:N/+2e/0S
明日はツーリングだぁヽ(´ー`)ノ。日立方面に行くですよ。KSRで、だけど…(^-^;)。

なんか天気が不安定だなぁ。雨が降ったり止んだり、なのかなぁ。
58home go:04/07/30 21:13 ID:/DDuitM/
そこでカヌーで川下りですよ。。。
59774RR:04/07/31 05:36 ID:4m/oGQ8Q
ビッグオフスレが落ちた(´・ω・`)
60仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/31 08:41 ID:EZZ81bwS
工エエェェ(;´Д`;)ェェエエ工
保守すんの忘れてたYO!
61仕事人 ◆DjebelAOVo :04/07/31 08:46 ID:EZZ81bwS
立てますた。夏休みが終わるまでは保守きぼんぬ( ´д`)

■■ビッグオフ総合スレ part4.5■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091231084/

62斧弐 ◆O3LFynb6Qs :04/08/01 04:15 ID:t/BTjEjc
クルマ買っちまった…。
トランにはとうぶん金かけられねぇな。
メットも新調したいけどしばらくムリ。
63仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/01 07:47 ID:SwThswTR
トランザルプってどっかイジるとこあんの?
64渥袷梓梓唖囲:04/08/01 18:43 ID:96/AzF6X
渥袷梓梓唖囲
65home go:04/08/01 19:16 ID:JBhxvGTb
>>62
トランをトランスポーターと勝手に解釈して???ですた。。。
66ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/01 22:08 ID:cCI3kEpC
ただいま〜ヽ(゚∀゚)ノ

土曜日:下道の行きが140km。ツーリングで150km、うちダートは…15km、くらいかな?
午前1時半に出発。R6で大雨に遭遇。一瞬で全身ズブ濡れ〜(゚∀゚)。午前6時に集合場所
に到着。午前8時半よりツーリングスタート。約150kmを迷走させられる。午後5時半にゴール!
…実はコマ図ラリーだったのだが、タイムアウトで失格…_| ̄|○ダメダオレ
でもオモシロカッタ!

日曜日:帰りは210km。行きは夜中に激走だったんで雨に降られてもまだ4時間半と
早かったが昼間はやはり時間が掛かった。正午に出て7時に帰り着く。
暑かった〜(;´д`)。ま、途中、トラブルがあったのだが…。

ヘルメットが車に轢かれてもーた。ので、新たにKSR用のオフ・ヘルメットを買わな
くちゃイカン事態に。う〜ん、来週から盆休みで旅に出るから買いに行くのは
22日くらいかな?SHOEIのHORNETにしよーっと。

ダート走りで泥まみれになったKSRをコイン洗車で洗車していたら、置いておいた
メットをキャデラックが轢きやがったのだった〜!弁償してくれるそーなんで無問題。
いや〜DJEBEL250XCを買った時のメットだから…8年かな?既に寿命が来ていたの
よね〜(・∀・)。内装は去年新品に交換したが、内張りのビニールが劣化してネチャネチャ
してきてさ〜。んで、今回はアゴ紐のカバーが切れてしまって「新しいメット買うか〜」と
思っていたトコロだったのだが、新品のメットが無料で手に入るコトに!ラッキー(・∀・)!
67774RR:04/08/01 22:54 ID:plhtsA3/
へるめっとの じゅみょう は さんねん だと いわれています
68774RR:04/08/02 02:51 ID:dXozcey3
製造後3年、ではなくて購入後3年になっているところがなんだかなー、なんだけど。
69home go:04/08/02 19:58 ID:fk3cKZxg
ヘルメットまで中途半端じゃ大変だ。
70774RR:04/08/03 12:04 ID:CWhEDEvH
ぬる
71ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/03 12:09 ID:8ibbZqgN
>>67
でもキミは現実に3年でメットを買い換えておるんかね?
72ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/03 12:42 ID:8ibbZqgN
Trickerにちみっと乗せて貰った。サイズは原付、力は250の4stってな
トライアルよりは現実的な使い方ができるバイクだった。割りとアリかも〜。
ハンドルが妙に高い。スタンディングに合わせてるのかな。

んでKTM LC8 Adventure Sに跨らせて貰った。…デカっ!てかね、サイドスタンド
が払えないのよ、足が届かなくて車体を正立させられなくて〜(ノTдT)ノ
Sは普通より3cmシートが高いそーなんだが、加えてシートを換えていて
更にシートが高いっつ〜。あわよくば少し乗らせてもらおーと目論んでいたの
だが、サイドが払えない時点でアウト…_| ̄|○ナサケナイ
73仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/03 12:47 ID:0o8njbmh
トリッカーは漏れのDRより簡単にフロントが浮いてなんか悔しい(;´Д`)
軽いから投げバイクに最適そうだしね〜。
数年後に中古で欲しいずら。
74774RR:04/08/03 14:03 ID:Sw0rhbG8
投げバイクって何?
75仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/03 14:41 ID:0o8njbmh
文字通り、山道で「あー、もうだめぽ(;´Д`)」って時に投げれるバイク。
76774RR:04/08/03 17:12 ID:5hHoVegY
崖下に物を投げたら(・∀・)イクナイ
77774RR:04/08/03 18:33 ID:V9/O/8xm
(・∀・)イクナイ
78774RR:04/08/04 06:23 ID:OIoel0UM
簡単にあきらめるのは(・∀・)イクナイ!
79仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/04 21:55 ID:J3/odJ3D
いつの間にこんなに名無しが…(´д`)
80774RR:04/08/05 01:01 ID:ef5PwmVg
投げる=捨てる(北海道弁)
不法投棄(・∀・)イクナイ
81仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/05 09:45 ID:hV/K4SXm
投げる==捨てるなんて団塊Jr以降は使いませんよ( ´д`)
82過積載KLE:04/08/05 19:10 ID:Mv33P15F
イジメ(・∀・)イクナイ
83ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/05 19:19 ID:pB15tooj
>>82
イジメなんかい?

一行レス、イクナイ(゚∀゚)

てか、ネタ無いし。

仕事中だし。
84774RR:04/08/06 10:09 ID:/WtgNQnB
名無し禁止(・∀・)イクナイ!
85仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/06 10:10 ID:4F7i2oE0
んじゃネタでも。
8/8にホカイドーの上士幌航空公園に加曾利タンが来るそうでつ。
DR-Z400をジェベル化してたハズなのでそれで来るかどうか…
来てたら漏れのDRと並べて写真撮ってきまつよ。
86ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/06 15:44 ID:Q+lPRjO+
>>84
別に名無し禁止ぢゃないよ〜。コテハンが馴れ合っているだけさ(^-^;)

>>85
BackOFFの企画だっけ?さっぱりチェックしてなかったなー。見せ付けて
やってくだせー!そしてきっちり雑誌に載るんぢゃ!
87仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/06 16:07 ID:4F7i2oE0
>>86
ジェベル400はバックオフの企画でつが。
上士幌に来るのはツーリングGoGoのイベントでつ。
先月のユーラシア横断がジェベル400で行ったとのうわさがあるので、その話のネタに乗ってくるかと推測。
88774RR:04/08/06 16:22 ID:T+H8Df8t
仕事人さんって団塊Jr.以降の人だったのか・・・
もっとヲサーンかと思ってた。
89774RR:04/08/06 17:19 ID:/WtgNQnB
>86
バッコフの最初のツーリングに参加したなー
90home go:04/08/06 20:09 ID:uW6hiNyN
あ〜〜〜もう夏イラネ(´ω` )
91過積載KLE:04/08/06 21:24 ID:bkJ65Eb5
>>83
流れに乗って(・∀・)イクナイを流行らせようとしてみただけだったり(^^;)

>>87
ジェベル650で行ったら加曾利氏より人を集めそうな予感…(〃´∀`)

>>90
今年も例外無く夏バテしますた…_| ̄|○


うちのKLE、緑色のゲロ吐きまくり冷却ファン回りまくりでちょっと引いてしまうんですけど皆さんのバイクはどうですか?
92仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/06 22:22 ID:2QJE1jjT
漏れのDRもダレまくりで全然飛び出してくれません(´д`)
これから涼しくなるのにプラグの番手上げるのもアレだし…
93仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/08 11:20 ID:8pzrWFYJ
加曽利タンと記念撮影しますた。
今日はジェベルXCで来たそうでつ。
94過積載KLE:04/08/08 20:18 ID:EJSQ6nc+
弐号機RMXのタイヤ交換を目前にして残りのタイヤを使いきろうと山へ登ったら途中でクラッチワイヤーが切れますた…_| ̄|○

>>92 やっぱビッグシングルは熱的に厳しいんですかね?
確かに今から熱対策するってのは微妙な時期かも…冷却ファン追加とか色々考えてたけどやっぱKLEにはもう少し我慢してもらおうか(;ーωー)
95home go:04/08/08 21:02 ID:v5MqlWxm
>>94 いつのまにセカンドマシンなんぞを入手していたのやら、、、
しかもRMX。。。
96仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/09 00:12 ID:jBgT0jMO
ただいもヽ(・∀・)ノ
マンドクサイので無加工でうpしますた。
加曽利号とジェベル650でつ。
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1091977698.jpg
97ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/09 12:05 ID:Aq1JBzV9
今、広島ですぅ。
昨日は兵庫の赤穂の丸山キャンプ場ってとこに居た。
今日中に広島ドームに行こうと山陽道に乗って移動中…。

しかし、毎度毎度キャンプ場を探すのが大変だわい(´ω`)。
98774RR:04/08/09 16:21 ID:wG2G1ssc
>>96
賀曽利氏、なんか言ってましたか?
氏のコメントきぼんぬ!
>>97
広島ドームって原爆ドームですか?
高速の事故がやたらと多いみたいなのでお気をつけて(^_^)/〜〜〜
99774RR:04/08/09 16:22 ID:wG2G1ssc
てか、仕事人氏カコエエな〜。
100仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/09 17:52 ID:cVMypOky
>>85
うまいことライト取り付けたね〜。とか。
バックオフのジェベル400を楽しみにしててくださいとも言ってた。
ユーラシア横断はジェベル400で無事に走破したそうでつよ。

>>86
病気で痩せてサワヤカ系になりますた(w
101仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/09 20:14 ID:2PVw7iTI
たまには風景写真も貼ってみまつヽ(・∀・)ノ
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/img-box/img20040809200804.jpg

来月は湖底を走れそうでつよ。
102home go:04/08/09 20:47 ID:noWe1Ip9
橋の行方が怖い。。。
103ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/09 20:57 ID:TQOcewvt
>>98
そうそう、原爆ドーム(^-^;)。資料館、インパクトがあったよ…(-人-)ナム〜。
外人が多かったな。暑かった。原爆が落ちたのも今日みたいな暑い日だった
のだな〜。

今日のキャンプ場はAir-H"が入るのでうれしい。

明日は秋芳洞に行こうかと。
104仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/09 21:01 ID:2PVw7iTI
ぬっコロタン、キャンプツーリングヽ(・∀・)ノイイネー
漏れも今週末はバイク武者祭りでハッスルしまつよ。
105ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/09 21:56 ID:TQOcewvt
>>104
やっぱキャンプツーリングっしょ!昨日は海沿いで暑かったので今日は
なるべく山の中でテントを張ろうと。涼しくてイイ(・∀・)!

あいてて、足が右足が攣った攣った。

先ほど、同じキャンプ場に泊まっているアフリカツイン乗りが話し掛けて来た。
「…これ、なんてバイクですか?」
「( ̄ー ̄)」勝った。<何が?
106home go:04/08/10 18:53 ID:EC/dKazc
アフリカツインなんぞ目じゃありません。。。







なんてな
107774RR:04/08/10 20:03 ID:ORiiOaHD
このスレの住人ならみんなそう思ってるぞヽ(`Д´)ノゴルァ







違うの?
108仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/11 10:27 ID:pe7iOEmg
飛び石の夏休みはしんどいな〜( ´д`)
仕事に身が入らん(w
109ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/11 11:21 ID:iyDAYjBl
立ちゴケしました(・∀・)。けっこー被害が甚大。GIVIのロング・スクリーンが
バキバキに…(つд`)。ミラーにメットを掛けていたんで妙な嵌り方してシールドを
留めているパーツが割れてシールドがグラグラに…(つд`)。

左側にコケた。サイドスタンドを越えてコケやがったのであった。しかも側溝が
あってまた妙な具合にパニアがはまり込んで引き出せない。いちおー起こそう
としてみるがさっぱり持ち上がらなかったゾ(・∀・)。通り掛かりの車に助けを
求めて4人がかりで引き起こしたのであった。や〜荷物満載だと大変だわ。

岡山から下関を抜けて豊北で泊まっていた。今は萩市の笠山の明神池の
定食屋さん。明神池、チヌとかボラがいぱ〜い居てとても池に見えない…。
110仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/11 13:38 ID:pe7iOEmg
左側に倒れるってよほど傾斜してた?
漏れは荷物満載時に倒したらコックをオフにするところから始めます(´・ω・`)
111丑年の男:04/08/11 19:02 ID:IrFxAHmB
仕事人氏が激しく漏れに似てる事にビクーリ(゚∀゚) 自分が写ってるのかと思っちゃったYO!
同じ病気なので同じような顔になるのかな(´・ω・`)


112仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/11 19:17 ID:1ldE8OLf
んなアフォな(´д`)
嫁に鑑定させるので晒しキボンヌ(W
113home go:04/08/11 22:02 ID:3C9YP5LI
>>109 爆発炎上しなくてなによりですた。。。
DLを転かしたときあまりの重さで半年分の体力を消耗したよ。。。
114774RR:04/08/12 09:15 ID:3J6Danfe
>home goさん
650糊ですが、
きのう、TW101が裂けているのに気が付きました。型番のとおりフロントです。
ややサイドよりのブロック。
鋭利なものを踏んだというより、荷重に耐えられなくなって裂けたようなかんじです。

走行は可能ですが、怖くてあんまり右にバンクさせられません。

115home go:04/08/12 09:36 ID:dyeVxoMO
>>114
実は私のDL1000のタイヤにもヒビが入ってるよ、、、
http://bike.hazukicchi.net/img/img20040515192539.jpg
メーカーにクレーム入れて検査してもらったら
通常の使用に支障なしとのことなので気にせず使ってるよ。。。
116ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/12 09:51 ID:MvPC62KO
>>110
そんなに傾斜していたわけでも無いんだけどねぇ、ハズミですな(;´ー`)y-~~

今は出雲大社のそばのソバ屋で接続ちう…。もみじオロシか…。
腰が無くてボソボソの蕎麦だが、つけ汁が甘くてオレ好み。
割子ソバなのでぶっかけるのだが。もみじオロシが意外と辛いのぅ。

仕事人は誰かに似ている…。
117仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/12 10:32 ID:JybYWmzH
漏れはTW301なんでつが、ガレ場を走ったら亀裂がやたら入ってガクブルです。
もしかしてこれもクレーム対象?
6000km持ってくれたから別に良いんですが(w
118774RR:04/08/12 13:34 ID:hvyZ7/Dd
実はBSのタイヤって壊れやすい?
ファイアストンの訴訟もあったし。
119仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/12 13:47 ID:JybYWmzH
来週からD605なのでもうどうでもいいっす('A`)
BSのタイヤは好かん。
120774RR:04/08/12 19:13 ID:8hLI/VxY
メッツラーのタイヤ安くなんねえかな
たかすぎジャン('A`
121ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/12 22:45 ID:G4cq650F
鳥取砂丘!に着いたのは午後8時なので真っ暗(;´д`)。明朝、見物しまつ。
松江城に上ってきたがケッコーいいねぇ。あんましお城に上った事が無いので
よー知らんが。

今回PIRELLIのScorpionにしているのだが、ちと柔いカンジ。コンパウンドは
硬いのだがサイドの部分が柔くてちとコーナーがタルイ気がする。TWの方が
コーナーの安心感があったけどね、オレの場合。
122114:04/08/13 11:37 ID:w8R7SETQ
ttp://vstrom.info/fom-serve/cache/8.html
を見ていて、次のタイヤはTouranceがいいなぁと思ったり。
DLについているTW101は特別版なのか。
>Bridgestone Trailwing 101/152 Radial = original
>Bridgestone Trailwing 101/152 Radial F = improved
>Bridgestone Trailwing 101/152 Radial E = new
123仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/13 20:53 ID:ZlOa3l2Y
漏れはSaharaが気になりなりまつ
124774RR:04/08/14 13:02 ID:QWIpKWIg
>>121
IDがナイス!!
125ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/14 14:13 ID:pcDog/QR
>>124
お?全然気づいていなかった。

福井の敦賀のヨーロッパ軒に来ているのであった。KTMが一台停まっているな…。
よくみてないのでLC4なんかよーわからんのだが。

カツ丼がなかなか来ないよぅ(;´д`)。ハラ減ったぁ〜。
126home go:04/08/14 19:56 ID:XO1khQV2
>>125 そちらの方面のカツ丼(カツ重)って
玉子とじの汁かけじゃなくてご飯の上にカツが乗ってるだけで
ソースをぶっかけて食べるんだよね確か。。。

>>122 DLのタイヤは特別仕様なんだそうな。。。ちょい細いんだとか。。。
127ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/14 21:36 ID:lOQf9+Sg
>>126
う〜ん、「ヨーロッパ軒」のカツ丼はソースを潜らせたモノ。
掛け回すのは駒ヶ根とか長野の方のソースカツ丼だな。
なんか昔食べたのと印象が違った。総本店に行かないと
駄目だったかなぁ。

今日は実家だ。一週間ぶりの布団だぁ〜。
128前スレ906ら辺:04/08/15 01:33 ID:igzV1c9/
XF650買っちゃいました。
まだ納車されてないですけどー。
129774RR:04/08/15 01:52 ID:hpocysT1
な・なんだって〜?! (AA略
130ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/15 07:42 ID:Zhc41bam
>>128
変態マシンの世界にいらっさ〜い(^o^)/ 
これで、オレ、KOMAZ、青風、と4人、か?もっと居たような…(´ω`)。

なんかテケトーなコテハンを名乗って欲しいゾ。トリップはいらんけど
コテハンが無いと話がしにくいしねぇ。

下関のSBSでバイク用品屋が無いか尋ねた時に、ついでにクラッチレバーの
ボルトが脱落していたのでなんかテケトーなボルトを嵌めて貰った。

「…ところでコレ、SUZUKIのバイクだとわかってます?」
「え?SUZUKIですかコレ?てっきり外車かと。いや〜初めて見ました」
「( ̄ー ̄)」

SBSのメカニックが知らないバイクってのはやっぱ変態度が高いな(´ー`)y-~~
131774RR:04/08/15 13:48 ID:A9+kPNo6
Motorcycle Dailyより引用
>Back to the subject of new bike rumors. Honda may be ready to introduce a new Transalp displacing 750cc (the current Transalp displaces 650cc).

トランザルプ復活!?
132774RR:04/08/15 13:54 ID:OmiyAWQH
復活っていうか現行モデルだよ。
133仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/15 14:23 ID:HuqW+FnW
750ccで復活?
アフリカ海苔が騒ぎそうだな…
134ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/15 18:45 ID:+2MsT0+P
>>131
アフリカツインが復活せんのかなぁ。

無事、帰宅しました。う〜涼しいってか寒いくらいだったぞぉ。
山梨、東京に入れば暑いかと思えば午前中に雨が降ったのかな、
全然涼しくて昨日までの夏!ってカンジから一気に秋!って雰囲気。
135home go:04/08/15 19:46 ID:ZJ6dXawY
>>128 月並みですが年式と仕様は?
136taepodong:04/08/15 23:53 ID:igzV1c9/
>ぬっコロさん
128です。東京の稲城モノです、よろしくです。
SMX50→TS125R・GYRO X→XF650
と変態成分を微妙に取り入れています。

>home_goさん
98年式でブラック/シルバーです。
ド・ノーマルです。
立ちゴケ跡があったシュラウドはお店に換えてもらいます。
センタースタンド付いてないです。必要でしょうか?


乗り出し50マン位でした。
次の日曜が納車デス。
137|ω@) ◆UNKOOOQN0c :04/08/16 01:06 ID:TNACTEur
>>136
スレ発足から1年2ヶ月、「欲しい」だの「購入考えてる」だの「興味がある」だのと云いながら
誰一人として買ったヤツは居なかった釣率100%の自由風に遂に購入者が降臨したか
オメデトウ、貴方がFreeWindスレの栄えある洗脳第1号だ

センスタ買っといて間違いない、もしこの先車高が変わる位過積載する予定なら
足の短いLD用の方が楽かもしらん(確証は無いが)
ついでにハンドルバーも剛性の高いヤツに交換しつまえ(ノーマルは割りと曲がり易い)
出来ればミラーも可倒式にしといた方が転倒時のダメージが少なくてすむでよ

納車したら記念撮影してうpって栗
138ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/16 19:54 ID:SA+IN3DL
>>136
SMX50!変態濃度高!こりゃDRZ400なんかよりFreewindの方が
お好みでしょう( ̄ー ̄)。

センスタはあった方がええんでないかなぁ。って実際オレの場合は
チェーンオイル注す時くらいしか使わんけども。暫く乗ってみて
考えてもええのでは?

あーミラーを可倒式にしとくのは必須かも。オレなんかカタナ用の
ミラーに換えたんだけど、二日目に自動ゴケしやがって右が一瞬で
お釈迦に…(つд`)。

兎に角、バイクを停める場所には気をつけよー。
139home go:04/08/16 20:04 ID:X7sg5NsQ
>>136 私も真剣にGYRO Xの購入を検討したものです。。。
荷物満載ではセンスタ重すぎて持ち上がらないのでは?
140仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/16 20:59 ID:vmcy1lP9
SMXを皆知ってるあたりがアレですな…
スペインから何台入ってきてるんだか(;´Д`)
141|ω@) ◆UNKOOOQN0c :04/08/16 21:26 ID:TNACTEur
>>139
フル積載約30kg(推定)を10分格闘して無理矢理上げた事はある
実は重さ以上にリアショックのヘタリ具合の方が影響しやすかったりする
142taepodong:04/08/17 01:17 ID:4t4eJbkZ
皆々さま、アドバイスありがとうございます。
ハンドルバーとセンタースタンド、
ちょっとノーマル状態乗ってみながら考えます。
センタースタンドは結構値が張るんでしょうか?

ああ、待ち遠しいです。。
143|ω@) ◆UNKOOOQN0c :04/08/17 02:00 ID:hcJtBWDr
>>142
LD用で確か\9300とか云ってたので多分\1万チョイではなかろうかと思われ
ハンドルバーは\5〜6000台から買えるがS/Wボックスにダボ打してあるから要穴加工
ついでに純正グリップエンドが使えなくなるから別途購入
あと純正レバーは簡単にポキポキ逝くから予備に1セット買っといた方が吉

つーか、何処の店のヤツ買ったん?  船橋?
144過積載KLE:04/08/17 06:52 ID:6t6m9K7g
>>142 遅ればせながら購入オメです!
SMX→XF650に流れてる辺りが自分と似てますな。
ちなみに自分も通勤マシンがDERBI SUPER MOTARD→アネーロ→KLEと変態街道まっしぐらでございます。


>>95 遅レススマソ。RMXは以前から持っているマシンです。KLEのほうが新入りなんだけどRMXはオフにしか使わないので常に弐号機扱い…


皆さん盆休みに色々行ってますね〜
俺は休んだの昨日だけだった…○| ̄|_
145丑年の男:04/08/17 19:10 ID:9SA5C5S6
>仕事人氏 晒すのはご勘弁してくだされ(´ω`) 北海道に行くことがあればお会いしたいですな。
シッカシ似てますぞ。
146home go:04/08/17 20:21 ID:fc90iful
>>143
コケたことないからわからんちん。。。

>>144
亀レスさんすこ、実は走り屋だったんですな。。。
147taepodong:04/08/18 01:58 ID:YLB4SP3x
>>143
買った店は、レッドバロンです。
TS-Rで見知らぬ山奥走ってるときにエンジン逝ったので
ロードサービスには惹かれます。
TS-Rは引き上げるのが面倒になったので廃車⇒そしてXF購入へ


>>144
高校生の頃、バイクのコトを何も知らずに
「トランザルプってバイク、かっこいい!」と
思っていたので素質があったのかもしれません。
SMX購入の際はデルビと迷ったものです。


148仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/18 07:07 ID:kDI3XfwZ
トランザルプは素でかっこええやんヽ(`Д´)ノ
149774RR:04/08/18 08:57 ID:5gKh9By/
鈍重でかっこわるい
150774RR:04/08/18 10:32 ID:SgZA9tzP
引き上げるのが面倒になったので廃車 引き上げるのが面倒になったので廃車
引き上げるのが面倒になったので廃車 引き上げるのが面倒になったので廃車
引き上げるのが面倒になったので廃車 引き上げるのが面倒になったので廃車
引き上げるのが面倒になったので廃車 引き上げるのが面倒になったので廃車


不法投棄かよ!!!
151仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/18 11:34 ID:4gJWqdo9
トランザルプは二本出しマフラーを左右にふるんじゃなくて右に二本あるあたりがホンダらしい。
MVXに萌えた年代でないとあのカッコ良さが判るまい(;´Д`)
152仕事人さんごめん:04/08/18 17:24 ID:a+KIuOr1
あのマフラーエンドが安っぽくてカッコ悪いと思う。
盲目的信者にはこの気持ちは理解できまい(;´Д`)
153home go:04/08/18 20:23 ID:Hfq/NTCv
SMXって何のことかわからなかったよ、、、
TS50の末裔ですな。。。
154仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/18 20:52 ID:6dnOEAU0
SMXは早く生まれすぎたモタードでつよ(;´Д`)
155taepodong:04/08/18 21:01 ID:YLB4SP3x
>150
説明が足りなかったですか。
廃車です。廃車。
現地のバイク屋さんで。
156仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/19 13:05 ID:Nt5OJxRz
リア44丁のスプロケキター( ゚∀゚)
夕方に交換逝って来まつ。
157仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/19 18:18 ID:W6sfpBNb
ウホッ イイ加速ヽ(・∀・)ノ
こりゃたまらんわ〜
158home go:04/08/19 19:24 ID:2wymz6ed
鯖が移動してたよ、、、

古いスプロケで手裏剣遊び萌え。。。
159774RR:04/08/19 22:31 ID:fSJTARes
トランザルプのマフラー、ありゃ溶けてくっついたポッキーの様ですな。
160ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/20 18:13 ID:/HqUGTUU
>>157
ノーマルって何丁?

…鯖が移転していたのか。やっと気づいたよ…(^-^;)。
161仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/20 21:50 ID:QYJBEbSB
純正はドライブ15のドリブン41すね。
フリーウインドはドリブンが43です。
今回はAFAMの44丁を頼んだら受注生産とかで2ヶ月待つ事に…(´д`)

2ストみたいな出足がたまんね〜ヽ(・∀・)ノ
162ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/21 19:22 ID:rvQUbCOE
>>161
受注生産とかできるんだ〜。おいくら万円〜?

洗車してオイル交換してきた。う〜む…立ちゴケで割れたシールドは
やっぱ交換するかなぁ。根元部分の割れのせーでグラグラするぞい。

久々に空荷で乗ってみると意外と軽くて乗りやすいバイクだな。
いつも荷物載せすぎだ(^-^;)。
163仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/22 19:13 ID:myaWgdS1
スプロケはいちまんえんですたよ。
鬼加速とクラッチワークに気をつけないとフロントがぽんぽん上がるバイクになりますた。
164青風:04/08/22 22:39 ID:Vvo4SXWL
書き込めるかな?

待望の新メンバー登場ですね。
taepodongさんよろしくお願いします。
センタースタンドはあるといろいろ便利ですので
余裕があったら付けてみてはどうでしょう。

今更ながらにFフォークのO/Hだしてきました。
台風での雨が通り過ぎたら取りに行ってきます。

あとまったく予定は未定レベルなんですが
何となく北海道に行ってみたい気分。
165青風:04/08/22 22:39 ID:Vvo4SXWL
うわ、あげちゃった。
ゴメンナサイ。
166taepodong:04/08/23 00:27 ID:h1R19Ui/
XF650納車されましたっす
126cc以上乗ったこと無かったので十分速いと感じちゃいます。
メーターがmile表示じゃなくて安心しますた。
早速GIVIのスクリーンつけてみました。

晒そうかと思ったけど携帯の電池切れてて撮れませんでした。


>>164
よろしくお願いします。
センタースタンドは今月の給金が入ったら買おうかと思います。


167774RR:04/08/23 03:13 ID:NbSsWwcV
女子マラソン、V-STROMがうろちょろしてたね
168home go:04/08/23 19:29 ID:3JfNcTXI
V-stromっていえばこんなの手に入れますた。。。
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20040823192704.jpg

>>166 幸せ?
169仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/23 20:37 ID:CRlB6Y6F
V-Stromのピンズ(゚д゚)ホスィ
170774RR:04/08/23 20:42 ID:QEEOtdts
171仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/23 21:46 ID:CRlB6Y6F
このDR650はRのつくDakarではないでつか!
カワのGTRまであるしなんでもアリな悪寒…
近所のバイク屋にはいくつかおいてるんですが、ハヤブサとか有名どころばかりなんでつが、注文すれば取り寄せれるものなんですか?
172774RR:04/08/23 22:23 ID:QEEOtdts
>>171
http://www.doken-int.co.jp/inter/pin/pin_mail.html
どの程度の出来かはしらんがのう。
173丑年の男:04/08/23 23:43 ID:57c8W2Jf
女子マラソンに地味にブイストロム写ってましたな(´ω`)
動いてる姿はじめてみたよ・・
174774RR:04/08/24 04:43 ID:onipLjEH
奥多摩で青のDL1000見ましたよ
175ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/25 16:00 ID:QHay1T+u
>>163
ぬぬ?!Freewindの純正よりも安いのではなかろーか?純正の値段をはっきり覚えてないが、
1万円以上したように思う。

>>165
いや、別にsage進行ってわけでは無いのだよ…。一日一age推奨。

>>166
納車、オメ!!

GIVIのスクリーン…こないだ立ちゴケで割れちゃったんでまた買わなくちゃ…(つд`)
13,000円位だったっけか。

>>170
Freewindは無いのか〜(つД`)・゚・。
176仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/25 19:54 ID:I9zuevQV
純正は長持ちしそうですけど、めっちゃ軽いアルミ製なので1万キロ持たなさそうな悪寒。
177home go:04/08/25 20:35 ID:WsEgwHKW
>>166 インプレしろょぅ。。。

>ぬ Freewindあるみたい、さがしてみそ。。。
ttp://www.doken-int.co.jp/inter/pin/
178ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/26 00:49 ID:z9AgS3By
>>177
あった、あったよヽ(´д`)ノ!買おう!
http://www.doken-int.co.jp/inter/pin/index33.html
179taepodong:04/08/26 02:39 ID:5XFZuz8p
>>175
どもありがとさんです。


荷物が全然載らないス。。
箱買うの真剣に検討しちゃいます。


>>177
オドとトリップの切り替えと
トリップのリセットの仕方がわかって感動するだけで精一杯ス。

こんなリッパなエンジンと
リッパなサスと
リッパなブレーキのマシンに乗ったことないので
インプレなんてとてもとても。。
180home go:04/08/26 14:00 ID:uAsV8O72
V-stromのバルブをレイブリックハイパーに交換したんだけど
まったく変わった気がしない、、、やっぱりHIDしかないのか、、、
しかしV-stromはバルブの交換が簡単でいいわ。。。
181ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/26 23:33 ID:z9AgS3By
>>179
中途半端なキャリアなんだよなぁ。アルミで立派なんだけど天面が湾曲して
いて荷物が乗せにくいっつー。平面でええんぢゃ平面で。

なもんでオレはクラウザーのK2を装着しているのであった。サイドパニアも
ええぞ。すり抜け出来なくなるけど…(;´д`)ダメジャン
182ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/27 21:42 ID:H/nrfn1W
ググってみたらGIVIのロングスクリーンは17,000円もした…そんなにしたっけ_| ̄|○

左側の割れがヒドイので放っておくわけにもいかず。穴あけてプレートで
挟みこんで修理するかなぁ。意味も無く小型のライトでも付けて誤魔化したりして。
ふむぅん、とりあえず土日はちみっといぢらう。

Transalpeの新型が出るみたいだねぇ。こーゆー新型Freewindが欲しかった
んだがなぁ(つд`)。あーキャスト・ホイールでなくてスポークで、だけど。
http://www.motosvet.com/tun_article.php?cid=1_1_2011_2
どお?>斧弐
183仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/27 21:58 ID:z4rDyJUL
バラデロ750みたいな感じですなー
漏れはこれならV-Stromの方を選びますわ。
184過積載KLE:04/08/27 23:15 ID:WBYrTtgM
トラン850めちゃくちゃドツボにハマりますた…(*´∀`)ホスィ
これで乾燥180kgくらいなら尚良し。
185青風:04/08/28 11:17 ID:IKL6ezp3
こんにちわ、台風がまた日本海側に張り付くように進んでますね。
キャリアは確かに使いにくいですよね。
四角くて平らでシートと同じ高さだといいんですが・・・。

GIVIのロングスクリーンつけてる人多いですね。
効果の方はどうでしょうか、やっぱり高速は楽なのですか?
でも17000円は今から付けるにはちょっと高いなぁ。

トランザルプは良さそうな感じですね。
私はチューブレスになるならキャストホイールでもいいかな。
パンク修理楽だしあんまり激しい走りしないしね。
あれ、でもこれ750? 850? 

車検の時にチェーン回り交換した時のレシートがでてきました。
Fスプロケット:3500円
Rスプロケット:6800円
チェーン:10200円 
工賃:12000円 となっていました。

186774RR:04/08/28 14:00 ID:/wO9G1Wu
題名?は850だけどタンクには750って書いてありますね。
187taepodong:04/08/28 15:18 ID:sP1kSg0S
>>182
じぶんが買ったGIVIのDとかいうスクリーンは
12000円ぐらいでした。
188home go:04/08/28 21:28 ID:PO0Kv1ql
>>181
あのキャリアはアベニスのを流用した安普請。。。

ワイドスクリーンは効果あると思う、、、             たぶん。。。
189ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/28 22:34 ID:5s/2TMzc
>>188
Avenisは1998年に発売だからむしろXF650の流用だろー?
アルミのダイキャストのキャリアを安普請って言うのはどーかと思うがなー。
荷物を積む設計、造形になっていないってのはわかるが安いのとは
違うと思うけどな。
190774RR:04/08/29 11:02 ID:RUaF0jT1
V-Stromに出会った記念にカキコ

日時は8/16の日南海岸、V-Strom650青とすれ違った。
漏れはV-Strom1000黄、ツーリング中で荷物を積んでいたが、
むこうは軽装だったので地元の人と思う。

お互いに信じられない、といった表情ですれ違った。
しかし、その後はテンションがかなり上がりました。
気が付くのが遅くて手を上げることもできなかったのが心残りだ。orz
191仕事人 ◆DjebelAOVo :04/08/29 15:40 ID:VciuO3GZ
動画撮影スレにDRで遊んできた動画張ってきますたヽ(・∀・)ノ
192home go:04/08/29 21:10 ID:HoNOWgGm
>>189 すまんこって、、、実はあのリアのデザイン好きだったりする。。。

>>190 黄色のV-stromなんて変態中の変態ですな。。。
193774RR:04/08/30 13:28 ID:+zdwwhFG
男子マラソンにもV-Strom出てた。
白バイもSUZUKI。ギリシャの人って・・ウマー
194home go:04/08/30 20:10 ID:/r12PMOe
>>193 マラソン乱入男を轢いたら神だったのに。。。
195ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/08/30 21:27 ID:AmE3eKSo
>>190
> お互いに信じられない、といった表情ですれ違った。

あーオレもFreewindとすれ違った時、そんな表情になったなー。
多摩川沿いの道で向こうは堤の上を走っていたのだった。

>>192
もしV-stromを買う気になったらオレンジのKLVをば、と思っているオレ…(^-^;)。
まー当分、Freewindを乗りつづけるつもりだけどもね〜。出ないかなぁ新型の
Freewind。無理だよなぁV-strom650が出ちまうと…。
196774RR:04/09/01 00:28 ID:6S6z8ZS9
「中途半端オフオフ」やんないかな
Freewindに試乗してみたひ
197仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/01 08:21 ID:lMu992fA
Freewindを最近買った人がいるみたいですよ(w
http://d.hatena.ne.jp/tsubo8/20040831#1093964001
198ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/01 12:36 ID:rhXxvG5s
>>197
…。
199774RR:04/09/01 15:10 ID:l1qNBEQo
>>197
これって・・・
200taepodong:04/09/01 15:21 ID:WcP1LpBe
さらされた。。。氏のう
201仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/01 15:33 ID:avo7ljEi
同一人物でしたか(;´Д`)
202taepodong:04/09/01 16:09 ID:WcP1LpBe
smx→XFが二人居たらコアイすw
203仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/01 16:20 ID:avo7ljEi
漏れのblogもトラックバックで晒されてるのでカンベンしてください(;´Д`)
204ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/01 17:08 ID:rhXxvG5s
>>202
だよねぇすぐわかっちゃうよねぇ…。あ、消しちゃったみたいね…。

>>203
ちゃんと2ちゃんにも晒しなさい(^-^)
205仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/01 17:20 ID:avo7ljEi
別に漏れは晒しても構わないんでつが。
http://blog.livedoor.jp/omaemona01/
206ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/01 19:24 ID:pfpK5lO5
>>205
お。太っ腹(・∀・)!

『スチームボーイ』はオレとしては禿しく許せない出来であった。
まだ世紀の愚作『メトロポリス』の方が作画的に観るべきモノが
あったくらいで。『マッハ!』で正解だったんでねーかな。
207home go:04/09/01 20:07 ID:I9mjEXGq
>>200
さて、そろそろインプレでもしようか。。。
208taepodong:04/09/02 03:42 ID:x0sgh/A5
>>207
そんなことより、
事故やらかしました。。
完全にこちらの過失。
こちらもあちら(車)もカスリ傷程度だったので
大事には至らなそう。

コワイ人が自宅に怒鳴り込んでくる
バッドエンディングじゃないことを祈るばかり。
209774RR:04/09/02 04:17 ID:0SA+xTfP
>>208
うーわ、さっそくやっちまいましたか。
体のほうは大丈夫なんですか?
円満に解決するといいですね
210仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/02 10:13 ID:czP5YZH1
Freewindは外装がなくなってもDRになるだけだから大丈夫( ´д`)
#かなり嘘
211774RR:04/09/03 00:33 ID:dTxwg9lO
hosyu
212home go:04/09/03 18:40 ID:Uhn6bruK
明日はモトパラダイス関東に行くのさあ、、、
213ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/03 21:43 ID:4hJVqB4k
う〜ギックリ腰になってまって…腰が痛いにょ(T^T)。
なもんで仕事を休んで寝て過ごしている…。
月曜日に仕事に行けるかなぁ…。
トホホ…。
214仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/03 22:06 ID:cb5+z6FE
腰痛にはバンテリンの塗るタイプが効きまつよ。
215ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/04 20:18 ID:pb9FjKOm
>>214
痛み止めの湿布があるから…。痛みを抑えても根本的な解決には
ならんのだよな…。とりあえず安静にして今日も一日横になっていた。
ん〜少しは落ち着いたよーだわい。
216774RR:04/09/05 23:55 ID:fdYdX0eL
hosyu
217home go:04/09/06 09:13 ID:5G832cJl
>>213
腰痛には大腿筋のストレッチと腹筋の増強で対応すべし、、、
218home go:04/09/06 14:08 ID:5G832cJl
関越道を走ってたらまったく同じの03銀のDL1000と遭遇、
しばらく前後しながら走って手を振って別れますた、、、
もう今後まちがいなく二度と起こりえない奇跡
と遭遇してしまいましたとさ。。。
219774RR:04/09/06 17:04 ID:0nBKorUf
>>218
いっそのことDL1000サイト作っちゃえw
220home go:04/09/06 18:35 ID:5G832cJl
>>219
そんな恥ずかしいことできませぬ。。。
221過積載KLE:04/09/06 21:13 ID:ZT5W4AQZ
カタログ見て思ったんだけどDL1000ってモタードごっこすれば意外に面白いんじゃないかと…(いや本気で)
アネーロ時代に散々無茶苦茶な乗り方してたもんで最近KLEでドリフトしても友達の反応がイマイチなんですよね(-_-;)
ネタ機担当としては選択ミスったかも…と今更ながら少々後悔してたり。

久しぶりのカキコなのに愚痴ってスマソsage
222ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/07 12:38 ID:ahvp3CsB
>>208
すっかり見過ごしていた(^-^;)。

ええええ〜事故ぉ?怪我とか無さそーだけど、補償とか面倒そう
ですな…。オレ、任意の対物っていくら入っていたっけか…。
223home go:04/09/07 19:58 ID:AyBZYUhF
モタード遊びなんて想像も付きませぬ。。。

保険は対人対物無制限だったよ。。。
224ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/07 21:12 ID:9M1LaO+k
新型KLE500〜
http://www.lerepairedesmotards.com/actu/2004/actu_040830_kawasaki_kle500.htm
ふむ〜…今時のKawasakiの顔にしたのねぇん…。他は前と一緒だよな。
やはり欧州ではこのカテゴリのニーズがあるんだろな。だもんでKawasakiさんは
延命を図って出してきたわけで〜。暫くは売る気だよな、あと2〜3年は。

SUZUKIさんもSV650のエンジンで新型Freewindをば作ったらどーか。
TramsalpもマイナーチェンジしたしここでSV650エンジンの新設計バイクを
出したら当分アドバンテージが、10年は売れると思うが〜。

…ま、そもそも日本ではまったく人気が無いカテゴリなんだけどね…(;´ー`)y-~~
225仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/08 13:55 ID:UlY7Su7G
ようやく北海道にもバックオフが到着。
ジェベル400イイネーヽ(・∀・)ノ

タンクは綺麗だけど、ハンドガードがイマイチな様な…なんでXC純正をつけれなかったのだろうか?
226774RR:04/09/08 18:09 ID:tLPgXS3E
XC純正がいいよね、手の包まれ感が冬にはありがたい
227home go:04/09/08 20:18 ID:XZENOPYN
>>225 ほほう、、、チェックしなければ。。。
228ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/08 22:14 ID:q+cfqYJT
>>225
ほほうチェックしなければ…。

ギックリ腰治った。4日も寝てたからなぁ治ってくれなきゃ困る。
とりあえず週末は釣りに行こう♪
229丑年の男:04/09/09 00:13 ID:6YBoFl2r
保守
230taepodong:04/09/09 14:24 ID:N+LyFZbW
>>228
何つるんすか。
漏れはイカを。
231ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/09 17:31 ID:/gXao3AJ
>>230
ハゼ。千葉の銚子の方に。天気が…晴れればええんだが。

イカ!エギとかヤエンとか?イカって釣ったことない。釣りたては旨そうですなぁ〜。
232774RR:04/09/09 18:49 ID:JobFWedF
233home go:04/09/09 19:27 ID:MYGqKSYg
俺のDLすり減ってチョイノリSSになってしまいますた。。。
234仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/09 23:18 ID:gmA/p4qD
漏れのDRも縮んでSX125になっちゃった(´д`)
235過積載KLE:04/09/10 00:14 ID:4rxS4lG8
うちのKLEもいずれハイサイドでぶっ飛んでKSR110に縮…ってこれ以上やったらさすがにシャレにならん(汗)
236ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/10 01:26 ID:09hQv3B3
オレのFreewindは立ちゴケしすぎてKSRのB1になっていまつ…。

すいません、セカンドにはストマジII110を探していたんだけど何故かKSRを
買ってしまいました(^-^;)。今までSUZIKIしか乗ったことなくて変態道まっしぐら
だったんだけども。盆休みの中国地方一周の時に川崎重工明石工場の
前も通りました。お〜ここがKawasaki乗りの聖地か〜、と。浜松には行ったコト
無ーや。うーん、行きたいな、浜松。うなぎ喰いに。渚園だっけ?ファン・ミーティング。
一度行ってみよかな。
237taepodong:04/09/10 09:22 ID:+XeTHLDp
先月末あたりに雨に降られて以降、
セル回すたびにトリップメータがリセットされてしまう。。
238ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/10 14:36:09 ID:qKEVyQgV
>>237
乾けば直るよ。と、テケトーなことを言ったりして(^-^;)。

ショートしているっぽいよねぇ…。コネクタ周りを一度見てみたら
どーか。カウルを外すのがメンドそーだが。
239home go:04/09/10 19:30:16 ID:NQhp6Zy4
メーターの中の人が逝ってしまったのですな、、、

そんなことよりもホイールに猫の嘔吐物が。。。
240774RR:04/09/10 22:47:22 ID:NT7Kls/1
ttp://www.danobrien.ws/albums/Owners-Bikes/His_n_Hers.jpg
ツノがついてると3倍性能が高いんでしたっけ?
241774RR:04/09/11 05:15:00 ID:oHbwRk9D
日本車ばかりだな
アメリカ?
242仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/11 12:40:01 ID:OM8kvC3S
女満別で青風タンと遭遇しますた( ´д`)
243’97赤ローダウン:04/09/11 13:57:18 ID:Mn1vPr3b
>>237

あ、それ普通。セルモータで電流が食われてメータに電流が
行かなくなって、瞬間的にバッテリー上がり状態になります。
バッテリーを頑丈にするか、エンジンオイルをさらさらにして
セルモータの負荷をなくすかしないと、すぐ起こります。
で、そんなの面倒なので、トリップメータは脳内消滅してます。
244home go:04/09/11 20:21:29 ID:5MijKpfH
>>240 雨が降っても濡れないのでは?
245774RR:04/09/11 20:55:20 ID:EB01qYYk
>240
ツノは隊長機のシルシ

3倍の性能は機体が赤くなってないと・・・
なぜ赤かというと赤方偏移で高速で近づいてくる物体は赤く見えるので・・・
246774RR:04/09/11 22:02:49 ID:7EtWHFmE
ttp://www.v-strom.biz/touren/treff2004.html
ttp://www.v-strom.biz/touren/treff2003.html
スターシップ・トゥルーパーズのザコキャラの
群れに見えるのは俺だけか?
247774RR:04/09/12 07:24:17 ID:tFoREiBt

>なぜ赤かというと赤方偏移で高速で近づいてくる物体は赤く見えるので・・・

高速で遠ざかるでは?
248774RR:04/09/12 23:54:40 ID:HiIHx9oj
そうだっけw

昔TVでコスモス見たっきりだった
249ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/13 00:15:40 ID:3yeTuP/8
>>242
おろ?青風氏がホッカイドーに上陸しているのか?KOMAZとオフ会しる!
…そー言えばKOMAZこと腐まるちはどーしてんのかのぅ…(´ー`)y-~~トンダカ?

>>243
そーなの?オレのFreewindではかつてトリップのリセットって現象は
起こったコトないけどな〜。
250ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/13 00:24:48 ID:3yeTuP/8
ビックオフスレに貼ってあったんだが
http://www.moto-station.com/article829.html
新型Pegaso

ムルチストラーダみたいなカテゴリのバイクになっちゃうのね…。
251仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/13 08:15:02 ID:NhCJmCPr
青風たんは今週の水曜に苫小牧から深夜便で帰るみたいです。
コマツたんはどこにいるずら?
252腐まるち ◆JujwV90lG. :04/09/13 11:32:55 ID:Bb9oIHP9
現在江別

不覚にも事故ってしまい腐号は死に体となってしまいました…(泣
253仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/13 11:58:18 ID:oJdzBX9E
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
江別なら割と近場。

バイクはいまどうしてるんすか?
254腐まるち ◆JujwV90lG. :04/09/13 12:20:08 ID:Bb9oIHP9
スイングアーム折れてるけど割りと普通に自走可
厚別のバイク屋に修理見積もり依頼したらパーツリストが無いので見積もりが出せないとの事
他にも数件回ったが同じ回答
保険屋の書類も作らにゃならんので地元で修理する事になりました
早ければ明日の苫小牧夕方便に乗るかと
255仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/13 12:30:14 ID:oJdzBX9E
モツカレー。
修理の見積もり欲しいなら漏れの行く札幌のバイク屋紹介しましょうか?
パーツリスト無くても似たようなバイクの部品代+工賃で出してくれるかも。
近所に広い公園があるのでテント泊も数日なら可能でつ。
256腐まるち ◆JujwV90lG. :04/09/13 12:49:44 ID:Bb9oIHP9
気持だけ頂いておきます
似たような事最初考えてたけどやはりチト効率が悪いのと
保険屋の絡みがあるので下手なごまかしが出来ないので無念だが帰る事にします
(金が幾ら取れるかは別問題として)

早い時間でカタがつきそうならリベンジで今年中にもう一度渡道しますよ
257仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/13 13:09:06 ID:oJdzBX9E
今年中って10月になっちゃったら厳しいすよー( ´д`)
お気をつけて〜ヽ(・∀・)ノ
258腐まるち ◆JujwV90lG. :04/09/13 13:24:19 ID:Bb9oIHP9
毎年10月末まで居るのでその辺は無問題
ただ物理的に走れても今は精神的には走りたくないかも

まぁ、もし行く事になったらその時は一度挨拶行くかもしれんので宜しく
259仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/13 14:17:47 ID:oJdzBX9E
お待ちしてまつよ(・∀・)
260home go:04/09/13 19:12:22 ID:zfTa+rm/
>>246 DLって遠目で見るとビクスクに見えたりする。。。

まるち、蕎麦でも食いに行こう、、、って意味不明なことを言ってみる。。。
261ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/13 21:13:28 ID:3yeTuP/8
>>252
ナヌー?!大丈夫か〜身体は、ケガとかないのか?落ち着いたら経緯を
語ってくれたまい。

廃車かぁ?と思ったが、スイングアームが折れただけなのね。

…折れたぁ?何があったんだろ…(;´д`)。そんな状態で自走出来るって
のもよーわからんが、とりあえず走れるコトは走れるのね。

気いつけて帰ってきまっし。挫けるな!ガンガレ!

あと折れたスイングアームの写真うpしてね〜。
262腐まるち ◆JujwV90lG. :04/09/13 22:06:06 ID:Bb9oIHP9
折れたと云うより厳密にはチト曲がった程度でパッと見た目には無傷
ひょっとしたら無交換でもなんとかなるかもしれない
(車輪軸が微妙に歪んでる気がするけど)
むしろタンデムステップ直撃でフレーム側の取り付けステーが曲がってる為どこまで矯正出来るかの方が問題
シートレールが曲がってなければ良いのだが…
いずれにせよバラしてみないとなんとも云えない
263仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/13 22:54:01 ID:J+y0CI5f
ところで青風タンの乗ってるFreewindは漏れの出入りしているDRオーナーズクラブのカシラが以前乗ってた奴みたいでつよ。

連絡を取りたいと言ってますたヽ(・∀・)ノ
264774RR:04/09/14 00:08:00 ID:eQQHd083
なんかスレの中の人達で交通事故多発してるみたいですね。
皆さんくれぐれも事故だけは気をつけましょうね。
単独でコケるのと違って事故はシャレになりませんから(;´д`)
265taepodong:04/09/14 20:26:12 ID:m8tKcuWZ
トリップリセットの症状について補足、
その症状が出るときはセル回そうとすると「ジー」もしくは「ニー」って音が鳴って
モーターが回らないんです。
んで、たまに弱弱しくセルが回ったと思いきやすかさず
「ツパーーーン!」とアフターファイヤ起きたり。
その弱弱しく回ったときに運よくエンジンがかかれば発進オーライ。
しかし、>>243氏のおっしゃるとおりセル回すとバッテリー切れ状態になり、
トリップも毎回リセットされるという状況でした。

バイク屋殿に見てもらいにいきました。
雨に降られたセイか漏電して、バッテリ弱ってたらしいです。
暫定対処としてバッテリーを新品に交換してもらって乗ってます。症状は起きません。
バイク屋さんはなにやら電装系の部品でいくつか替えてみたいのがある
とのことなので、よきにはからえってなカンジです。
266home go:04/09/14 20:29:08 ID:bc8A3A1F
やっとアドレス110の走行距離が二万`に到達しますた。。。
DLはまだ八千`、、、転倒一回なり。。。
267’97赤ローダウン:04/09/15 10:42:46 ID:ndraep+b
>>265
 でしょ。要するにバッテリーに元気がないとすぐ起こる。
 私みたいに盆と正月ライダーには、ジーやニーでさえ慣れてます。
 あのメーター結構バッテリー食うので、オフシーズンはバッテリー
 はずしてます。
268|ω@) ◆UNKOOOQN0c :04/09/15 19:47:01 ID:JZqKqKFn
なんとか生きて帰って来れた・・・
流石に3回目ともなると大洗→R6も大分慣れたな

もう寝る
269ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/15 22:18:51 ID:t4eofnkP
>>268
お疲れ!なんか裏を見てみると相当凹んどったみたいやな。
まーゆっくりしてバイクを直しなはれ。

あと、事故の経緯と写真な〜♪
270774RR:04/09/16 02:14:48 ID:W+vL/L/e
名無しの俺が言うのもなんだけど、裏を見てるととか書くのやめてくれませんか?
すごい排他的に見えるので。
271774RR:04/09/16 16:28:43 ID:S1NDT4Lo
新型FX650(Vigor)
ttp://www.motorcyclenews.com/nav?page=motorcyclenews.articles.articleCategory.article&resourceId=1245886&articleCategory=NEWS_NEW-BIKES
SLRのイメージが無くなってモタードになるようだ
272仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/16 16:33:51 ID:2Ehpf9b0
ビフオフスレでがいしゅつですよヽ(・∀・)ノ
273774RR:04/09/16 16:50:54 ID:Y7vBbYIQ
ちなみに「FMX650」
FX650ではなくて新型

ウワサでは、エンジンはおなじみの空冷650cc
フレームはホーネットのモノバックボーン(ホント?)
フロントは倒立

もう日本でもプレスリリース出てるよ。
274home go:04/09/16 18:44:21 ID:PJYeGPkK
テネレかとおもーたよ。。。
275ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/16 22:19:59 ID:hysBg6TS
>>270
うにゃ〜このスレに「裏スレ」があるのは鯖移転の弊害で〜
やがて恒常化してしまったのですなぁ〜。一時期なんか
4つも並行したコトがあったぞ。ま、裏でもそんなたいそーな
話をしているわけでは無いので。2ちゃん内にあるから
見つけ出してそっちにも書き込んでみてよん。

>>271
これは…Dominatorのモタード化、なんかね?割と好きだなー。
日本でも売るのかしゃん?
276774RR:04/09/16 22:50:50 ID:Snoz+B8m
【ジレンマは】URA-FreeWind【終わらない】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1087037446/l50
277青風:04/09/17 00:59:03 ID:WcWUaISG
こんばんわ、無事に帰ってまいりました。
台風だったり雨だったりと天候は今ひとつでしたが楽しかったです。
毎年行く人の気持ちがわかりました。

>腐まるち氏
旅先での事故は大変ですね。
書き込みからすると体の方は大きな怪我をされてないようでなによりです。

>仕事人氏
私は新車で購入したので知り合いの方のではないと思います。
278home go:04/09/18 20:34:03 ID:IGvl/X+O
惨連休かよ。。。
279ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/18 23:27:58 ID:j1elE78+
三連休!なんで山形に釣りキャンプに行こー、と思っていたがぁ
現地の天気が悪そーなんで止めた。ので山梨に釣りに行ってきた。

4週間ぶりにFreewindに乗ったが(^-^;)、なんか全体的に軽く感じた。
なんでだろー?なんか乗りやすく思えたのであった。
山女魚は12cmとチビぃのが一尾と惨敗だった_| ̄|○

6時を回って帰ろうとキーを捻ると…ヘッドライトが点灯しとらんやんけ!
どーするよ?もー真っ暗だぜぇ〜。あ。Hiビームが点いた。焦ったわい。

いったい何時からLowビームが切れていたんだろーか。さっぱり気づいて
いなかった。気をつけねばなぁ。予備球を持つべきだろか。
280774RR:04/09/19 11:43:11 ID:G6Pf3ZKP
hage
281home go:04/09/19 19:17:36 ID:+Zre3fdw
>>979 XFのバルブってH5だったけ?
わりと珍しくってその辺のホムセンじゃ手に入らない可能性も。。。
仮に交換用のバルブを持参してたとしても暗闇で交換作業をするのは
辛いかも。。。
282ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/20 20:04:18 ID:nJBdakKd
>>281
H4だったよん。12V 60/55W。折角なんでノーマルよりも明るいらしー
4100Kの色温度のバルブを買ってみた。バイク用品屋で防振対策が
されているっつーバイク用をば。

うーむ…色味が白くなったはなったのだが明るくなったのかな〜?
いまいち実感が無いよーな。

マニュアルを見るとハンドルを切っておけば手が入って交換できる
よーなコトを書いてあるが、、確かに暗闇で作業できるか自信が
無いねぇ。一度、バルブ交換をやっておいて手順を把握しておけば
なんとかなるだろーけど。予備球は買っていない…。
283仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/20 21:25:20 ID:hRhMuUvm
そこでヘッ電の出番でつよ。
284ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/21 15:07:27 ID:b3ilVRyL
>>277
今頃レスだが…(^-^;)、北海道に行ってたのね!ええなぁ北海道。
かつてバイクで行ったことが無いのであった。一度腐るほど北海道を
うろつきまわって釣りしまくりたいモノだ…(´ω`)。

>283
「ヘッ電」ってナニ?

…あ、わかったヘッドランプのコトか!それはオレも考えたが、LEDなので
とても道を照らすほどの光量が無く。せーぜーここにポジション・ライト程度の
役目しか果たさないかと。

う〜む…スクリーンの割れを直すのにどーしよーかと思っていたが、
小さいプロジェクター・ライトでも付けてそのステーで割れを抑えるって
アイデアが非常灯として意味が出てくるかも…。
285仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/21 15:22:35 ID:+/A4HmPY
いや、ヘッ電を使ってバルブの交換しましょうという事でつよ( ´д`)
286ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/21 15:32:24 ID:b3ilVRyL
>>285
あ、フツーにそーゆーコトか(^-^;)。

今回、バイク用のH4を買ってみたのだが、やはり車用とは振動対策とか
で違うモンなんぢゃろか〜?
287home go:04/09/21 19:06:46 ID:wEYRBJ/H
バイクの方が車よりも振動が大きいもんなのかな?
あまり大差無いような気がするのだが。。。
288774RR:04/09/21 21:14:42 ID:skFsMY0g
hage
289過積載KLE:04/09/23 00:29:34 ID:njKQDCh1
ちょっと探索するつもりで以前から気になってた林道に潜入したらどうでもいいような所でおもっくそコケますた…
皆さんも重量級で林道走る時はライン取りに注意しませう(泣)

それほどスピード出してなかったもんで身体は何ともなかったけどあの程度でステップホルダーがひん曲がったのには参った(^^;)
やっぱ夕方から林道探索なんてするもんじゃないですね。
290774RR:04/09/23 21:25:28 ID:/tPEap0R
一応保守さげ。
291774RR:04/09/23 22:08:41 ID:sr66IiU8
hoge
292ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/23 23:18:59 ID:qjEUAVy9
>>288
誰がhageぢゃ!ゴルァ(゚Д゚)!

インターモトでなんか中途半端オフは出たかえ?
結局、新型PegasoとKTMのAdventureのSuper Motoくらいなのかナー(´ω`)。
293仕事人 ◆DjebelAOVo :04/09/23 23:28:38 ID:Xr57ath9
DR-Zモタがようやくお披露目。
ツアラーはBandit600がかなりよさげヽ(・∀・)ノ
294taepodong:04/09/24 04:23:44 ID:ljJmGAtG
ネタじゃなかったのか。。。>DR-Z SM
欲しい。そして高い。

295home go:04/09/24 19:26:19 ID:9YO7TWJK
信州ツーリングに行ってきますた、、、天気がいまいち。。。
296774RR:04/09/24 19:58:11 ID:ZYPJK3Ms
>>292
オフとは言えないかもしれないけどムルティの620が出るらスィです。
100万ぐらいだったらおれ的には悩ましいな。
297ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/24 21:47:09 ID:IpABFfB1
>>296
ほぉ。ムルチたんに620が。749で無くて?どれどれ。
これだな…。
http://www.motoring.co.za/index.php?fSectionId=763&fArticleId=2226096
1000より13kg軽いのか。ええかも〜。46.4kw、て〜とぉ?約63馬力か。

そー言えばバイク屋にDL650が置いてあった。タンクカバーとかタンデムステップとか
V-Strom1000とは違うのね。メーター周りのメッキが無かったりとか。
298774RR:04/09/24 21:57:55 ID:EZGhDWew
ん〜、それじゃただの廉価版だねぇ・・・>DL650
650の存在意義って安いだけじゃないと思うんだけど、SUZUKIはそういう風に考えてるんだね。
299ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/24 21:58:03 ID:IpABFfB1
>>293
650みたいだよん>山賊
http://response.jp/issue/2004/0914/article63659_1.images/72398.html
顔付きがV-stromだねぇ。皆同じ顔にしちゃう気か?
300774RR:04/09/24 22:19:03 ID:P0R/rtka
600ccクラスは保健も安いし入門用だから廉価版でいいんでないの?
という海外事情が無かったっけ?
301774RR:04/09/24 23:36:13 ID:DYHM6yf0
V-stromについて質問ですけど、TDMより優れてる点ってなんですか?
個人的には形はV-stromのほうが好き。
302774RR:04/09/25 05:55:09 ID:BtOYzww4
>>300
保険は600まで安くてそれ以上は高い。
だから650は高い。
303774RR:04/09/25 08:00:03 ID:K0w9ELBZ
>>302
そうかー、じゃあ650は微妙だね

>>301
年式が新しい変態
304home go:04/09/25 14:36:29 ID:R8oBghL2
>>301 乗り比べたことがないのでわからんちん、、、
しかしどちらがいいかと聞かれればもちろん(ry
305774RR:04/09/26 01:46:50 ID:5I94hvd2
DR-Zのモタードって、ミニモトみたい・・・
306774RR:04/09/27 11:22:46 ID:6yGRKSxv
age
307home go:04/09/27 20:06:59 ID:rrqwcnOa
燃費19qだたーよ。。。
308ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/27 21:23:25 ID:d7LDoXdn
日曜日は雨降ってたんでず〜っと寝てたーよ。
割れたスクリーンを直さないとなぁ…。
309home go:04/09/28 20:17:58 ID:wHkBcAmj
交換すると如何ほどに?
310ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/28 21:41:00 ID:uKb551D3
>>309
ん〜買った時の値段は確か13,000円だと思ったが、こないだネットで
サーチを掛けたら16,000円だった。割れてはいるが風除けの機能は
果たしているのでステーとボルトで割れているとこを挟んでしまおーかと。
たぶん部品代500円程度で済むのでないか、と…。
311774RR:04/09/29 14:26:04 ID:75YNpwcf
hosyu
312home go:04/09/29 14:34:55 ID:ggbpxJhK
そこでアロンアルファですよ。。。
313ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/30 00:06:57 ID:KcgmQYmX
>>312
アロンアルファは白く曇るよなー。あ、最近は曇らないのがあるんだっけか?
プラモデル用だっけ。

接着剤より構造物で固定しよーと思っているのであった〜。
314774RR:04/09/30 02:14:26 ID:b1IMXQ5A
>>313
ライダーにはアロンアルファよりもDAYTONAのプラリペアがオススメ。
主にカウル補修用だがシールドもイケると思われ。
透明、黒、色用何種類かある。
粉と液と混ぜ合わせて溶かしてくっつけるもので、アロンアルファの
「面接着」よりずっと強力でつ。
バイク洋品店で千円強位だったような。
315ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/09/30 21:08:12 ID:KcgmQYmX
ちと会社をサボって渓流釣りに行ってきた<コラ
夜の山道を走ったのだが〜明るいバルブに替えたわけだが〜
なんか前より見難い気がする。色温度が低い方が良かったみたい…(´ω`)。

>>314
あープラリペアなー。友人の凄ハゲが愛用していた。面接着でない分、一度溝を
彫らないとくっつかないのではなかろーか?ポリカーボネイトでもくっつんかね?

いろいろご意見あんがとさん。ステーで機械的に留めるのが一番手っ取り早く
見た目も無難だろな、と考えておるのであった。
316home go:04/10/01 20:38:29 ID:SNjTJUKh
日本晴れで皆様お出かけか?
317ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/03 00:22:57 ID:vZPzcnQB
お出掛けしたけどバイク抜き。ハゼ釣りに行ってきたよ〜ん。
日に焼けた。ダルイ。寝るぅ。
318774RR:04/10/03 16:05:20 ID:pfGPllE5
ビッグオフスレ落ちたよー>仕事人氏

(´-`).。oO( アフリカツインの話はつまらん..... )
319仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/03 16:47:20 ID:04tCUKB/
ビッグオフスレ、立てる意味あんのかな(;´Д`)
なんかもうここだけで良いきがしてきますた。
320過積載KLE:04/10/03 17:31:41 ID:Q1tsP6f8
ネタ無いし2ちゃんねらでビッグオフ乗ってる人自体少ないみたいですからねぇ…

個人的に多気筒オフが好きなんでビッグオフスレ無くなると寂しいんですがネタが無い為どうしようもない…orz
321774RR:04/10/03 17:33:45 ID:QicPX0Iu
XR650Lとかマイナーなのもこちらへ編入で良いんですかい?
322仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/03 17:55:37 ID:04tCUKB/
>>321
話したいネタがあるならドーゾ。
ただ反応があるかどうかは別だけんど。
323home go:04/10/03 19:21:35 ID:dfj0SqRM
日本雨、、、

このスレは神に守られてるのか。。。
324774RR:04/10/03 21:36:29 ID:5bABWDNs
行きつけのバイク屋のフリーウインドが売れた・・・
325774RR:04/10/03 23:21:57 ID:H1jg7h0y
あげ
326ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/04 12:16:39 ID:9iKqBj5M
ありり、ビッグオフスレが落ちてまったのね。

>>319
まぁ出来ればここは「中途半端オフ」ってことでいわゆる
本気なビッグオフとはカテゴリが違うよーに思うのだが、
当面は避難所的に使っておいて、ビッグオフのネタが増えたら
また専用スレを立てる、ってことでええかなぁ。

>>323
オレの粘着体質と責任感で落としはせんゾ!

全然ネタ無いからバイクで行く釣りとキャンプとカヤックの
スレにしたいなーとの野望を持っていたりいなかったり。
327home go:04/10/04 19:50:59 ID:IoPkq/oK
ライダー、カヤッカー&ネラーが何人いるのかと。。。
328774RR:04/10/04 22:43:45 ID:AvySzXG4
本気なビッグオフって2ch見てる人少なそうだし
そもそもあんまネタが無いからなあ
329ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/04 23:59:02 ID:XHuuFPj3
>>327
まず、あなた。

だけかもナー(´ー`)y-~~

すいません、まだC-TWOに行ってません。来週は釣りキャンプだしぃ。
その次の週は芝居とツーリングか。店が冬スポーツに模様替えしちゃうな…(;´д`)
330home go:04/10/05 22:07:51 ID:R1ZJlSCO
雨止まないかな。。。
331ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/05 23:30:28 ID:ykn513Hb
ああ週末も雨くさい…。キャンプは中止かなぁ。釣りしたい〜(>o<)/

…週末、雨だったらカヤックを見に行こうかな。
332home go:04/10/06 20:23:43 ID:LYH49MM7
カヤック見ケテイの羊羹。。。
333ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/06 22:42:30 ID:82dbvxoe
>>332
やっぱ軽いに越したことはなかろーか、と。ラダーはいらんかな、と。
だもんでアリュートでええかなぁ、と。
四分割のパドルで軽くってカッコええのが欲しいのだが、なんかええの無いかねぇ?
334’97赤ローダウン:04/10/07 11:28:01 ID:7MrlsGUc
またバッテリーあがった 
ヌゥッ・・・ヌゥッ・・・ジャーッ
335home go:04/10/07 14:21:27 ID:tYYGpgF9
>>333 それなら私も愛用してるアクアバウンドのこれ!!!!
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=483387
だいぶ短いので長いのを捜すべし。。。あるいは
ニンバスでオーダーメードしてくれるそうだからケブラーカーボンのを
注文するのも良しかも、、、ただし価格はチョイノリ二台分。。。

>>334 バッテリーあがったことなんかないぞい。壊れたことはあるけど。。。
336home go:04/10/07 14:58:53 ID:tYYGpgF9
ごめん間違えた、、、こっちね。。。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=483402
337774RR:04/10/07 16:02:07 ID:550RG/uc
age
338ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/08 01:16:21 ID:oh/0Uoae
>>334
どっか漏電してんでわ?痺れない?ビリビリって(^-^;)。オレも今のトコバッテリ上がり
は経験してないなー。買ってから3年経つが前のオーナーがバッテリを替えていた
よーなんで大丈夫っぽい。純正とは違うバッテリが入っていたよーな。

>>335
2ピースやん。おお、4ピースはこっちか>>336 ええカンジですな。ブレードの
カラーが白とかカーボンとかだったらええんだがなぁ<ぜーたく ニンバスって
のがオーダーメイドできるのかのか〜。調べてみるっす。情報あんがとう!

そー言えばTracksで良さげなパドルを売っていたよーな漠然とした記憶が。
339taepodong:04/10/08 16:40:16 ID:MLxLLktr
>>334
ウチのバッテリ上がりXFも漏電してんじゃね?とバイク屋殿に言われ
いくつかの電装部品を交換してもらってからというもの
バッテリ上がらなくなりました。

何を換えたか、ちゃんと聞けばよかったです。
スタータ関係、と言っておりました。
340home go:04/10/08 19:24:36 ID:wVE3GPyU
明日の通勤時に台風のピークになる王冠。。。
341ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/08 23:38:24 ID:oh/0Uoae
台風、関東直撃っ! ヵ?

釣りキャンプぅ〜。日曜日に行くか…(´ω`)。
ってか大雨で川が大増水で釣りなんか出来ない伊予柑。
342774RR:04/10/09 14:54:04 ID:uXILj8Vj
こんな時こそ、台風を甘くみてる女子が釣れるですよ
343ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/09 17:37:55 ID:BQl9rc5f
台風直撃してますな…。ホントーに明日、晴れるのか?
こりゃまったく釣りにならんな。キャンプもままならんかもしれぬ…orz

   ∩___∩
   | ノ      ヽ    _    とりあえず
  /  ●   ● | /_)   てるてるでも下げとくクマー
  |    ( _●_)  ミ / │  
 彡、   |∪|  、`/  │
/ __  ヽノ /   ∩'~~~`∩ 
(___)   /    i'  ・  ・ l
 |       /    彳 (_●_) .ミ
 |  /\ \     冫ー==='"
 | /    )  )    / / |  i
 ∪    (  \  / / ,i |  ゙i,
       \_) く  / i' .|  ゙:,:
           ゙'''''ー‐'--゙'ー‐'''

>>342
どこらへんで釣れるでつか?
344774RR:04/10/10 00:10:55 ID:wVb2IfSi
 ちょっと、ネタが古いのかも知れませんが、ガルルの今月号にXT660Rの新型の
写真が載っていました。
 エキパイというかマフラーがエンジン下部を通っているつくりは、林道走行としては
どうなのでしょうか?

 ジェベルXCで普通に林道を走っていても、小石を跳ね上げてエンジン下部にぶつかる音がします。
また、エキパイの一部がへこんでいます。
 アンダーガードで何とかなるのでしょうか。

 あと、15lタンクですと、200キロ走行ぐらいで、ガソリン補充ですかね?
DR650より30キロぐらい重いのは、マシンの性格の違いかしら?
345774RR:04/10/10 00:35:15 ID:A0Bs1/yc
純正マフラーなら普通の林道でフロントが跳ねる石くらいじゃ凹まないでしょ。
ジャンプして腹着いたとかデカイ岩跨いで腹擦ったとか亀の子になったとかじゃなきゃ平気だと思うなぁ。

もっともあの重量じゃ普通の人ならそういうプチゲロ的な使い方はしないと思うけど…
346774RR:04/10/10 12:00:31 ID:k9UkAqvo
347home go:04/10/10 19:25:24 ID:OevtbV9R
昨日の台風で完全に水没するような状況だったのにまったく異常なし、、、
流石鱸!!!!惚れ直しますた。。。
348home go:04/10/11 18:48:41 ID:PmgBV0b3
完全に水没なんて大げさ吹いたのに誰も突っ込まね〜。。。

XT660って本気OFFっぽいと思うのは錯覚でせうか。。。
349ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/11 19:28:06 ID:iHHEQeu+
たらいま。丹沢でキャンプしてきただよ。…ずっと雨だった…orz
撤収して昼飯に蕎麦喰ってたら青空が見えやがんの…orz
台風で大増水していて魚はさっぱり釣れなかったぜ…orz

台風大嫌い…(;´д`)
350774RR:04/10/12 02:05:03 ID:FOiiLjAq
>348 
 位置付けとしては、
 XR650>>>>DR650>XT660=ダカール=XF650=トランザルプ>アフリカツイン
じゃないのでしょうか?左ほどオフよりということです。
 あくまでイメージです。
351774RR:04/10/12 02:37:09 ID:MfEyTigh
ちなみに、ヤマハのトリッカーってどういう位置付けになんだろ、まぁジャンル分けするようなバイクではないのか?
352774RR:04/10/12 02:43:51 ID:lAh6zPm1
ナンバーつき
トライアルマシン(TLR?とか)>>トリッカー>セロー=SL230>シェルパ
左ほどトライアル向き。

 てな、感じすっか?
353仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/12 10:01:11 ID:ZLEQpi9O
公道を走れるバイク限定なら、
パンペーラ>(越えられない壁)>TLR(ry
だとオモウ。
354仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/12 11:17:04 ID:ZLEQpi9O
スズキ関係スレの避難所があるみたいなんで張っておきまつね。

【また?】スズキ乗りの寄合い場 【スレ落ち?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093781284/

355774RR:04/10/12 17:26:23 ID:kG1QbcgS
まぁビックオフのオフ走行は乗り手の技量に激しく依存するので
バイクはあまり関係なかとです
乗りたいバイクでええじゃない〜な感じでOKです

まず乗り手の技量で一番重要なのは倒れたバイクを起こせること
これに合格しなければ次にはすすめませぬ

でも重さが250キロだろうが170キロだろうが技量あれば同じなので、はなっから重さで諦めるのは残念です
努力しましょうということなり
356ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/12 22:12:49 ID:3x3kvOvJ
>>355
…土曜日にGSで給油の時に立ちゴケした。
一人で起こせなかった…(;´д`)
キャンプ道具満載で重すぎて〜ダメデスカ、オレ(つд`)

DR-Z400SMが出ますな。
http://www.suzukicycles.com/Products/ProductDisplay.aspx?modelCode=DRZ400SMK5
ん〜なんかちんちくりんなフォルムだなぁ。
ライト周りがヤボいのでライト変更は必至の予感。
357774RR:04/10/12 23:58:10 ID:SmnTFhG8
これはまた微妙な・・・
358仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/13 09:51:14 ID:ZrLfwC4b
GARRRに予価まで出てたからそろそろ本当に出るんじゃない?
モーターショーから1年半は引っぱりすぎな気も…
359仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/14 14:00:21 ID:d0rlXMy2
嫁がD虎欲しがってますヽ(・∀・)ノ
モタに乗れるチャンスかも。
360774RR:04/10/14 18:58:16 ID:He1LiCSz
Dトラは軽くて乗りやすいバイクなので女性にも楽だと思いますヽ(・∀・)ノ
足とどけば
361ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/15 12:19:02 ID:GuSoGLOS
>>359
モタード流行だな…。ま、オレのFreewindもモタードみたいなモンだし<そーか?

日曜日のツーリングが人が揃わなくて延期になっちゃった(´ω`)。
久々に天気良さそうだったのにぃ〜(T^T)。しゃーない、スクリーンの割れを
直そう<2ヶ月ほったらかし
362home go:04/10/15 19:02:53 ID:E4kb80BE
カヤック購入計画は1年以上ほったらかしぢぁん。。。

モタドで荷物満載ロンツーは可能でせうか。。。
363ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/16 00:31:22 ID:GTFLzTzu
>>362
ええっとねぇ、先週行ったさ、C-TWOと新しくなったICIの新大久保の本店に。

なんだか、コレだ!と踏み切れなかったよ…ゴールデンオレンジのアリュートを
見ても。なんつ〜か、オレの理想のカヤックにはもう一つ足りないのだわ。
値段ぢゃないのよね。軽さと組み立て易さ。これがま〜だIDの立場で見ると
足りないのだわさ。もー自分でデザインしたいくらいだわ。一時期、カーボンのパイプ
っていくらするんだろか、と調べてみたり。マシニングでナイロン樹脂を削り出せば
Feathercraftレベルは簡単だな、と思ってみたり…。
364774RR:04/10/16 19:41:26 ID:PWfbArqP
04のVスト(銀)持ってます。
本日パニアのステー取り付けました。
そのとき、腰やってしまいました。
トホホ・・・
365仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/16 20:44:17 ID:VdP65kpR
次スレからタイトルをV-Stromスレに変更?
366ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/17 13:51:43 ID:CUWuNB93
>>364
腰は身体の要、大事にしなくちゃ、って言うぢゃな〜い…
パニア持ったくらいで腰が逝くよーでは既に終わってますから!残念!
椎間板ヘルニア斬り!

…拙者、既に椎間板ヘルニアの手術を二回しております。切腹!!

>>365
V-Stromが中途半端オフ、と言う事になるが、それでよろしーのか?

天気ええね…。やっとFreewindの割れたスクリーンを補修したよ。
Φ3mmの穴をふたつ空けて割れた部分をまたぐよーにステーで固定。
ネジとか黒いヤツにしたので全然目立たなくてええカンジ♪
しかし、立ちゴケした時にメーター周りの下のプラ・パーツが歪んで
しまったらしく、隙間が空いてしまっているのは直らなかった…orz
367仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/17 17:48:27 ID:upKumgqW
V-Stromにスポークはかせたらアフリカっぽく…ならんか(´Д`;)
368774RR:04/10/17 17:58:33 ID:Kg6JeWrZ
あたすは、一回しとりまっす。
369home go:04/10/17 19:39:56 ID:0g7cQpdN
>>364(;´Д`)人(`Д´;)なかーま。。。

>>366 中途半端オンでしょ。。。
370774RR:04/10/17 21:19:28 ID:1jzNQ0H0
>>367
Freewindっぽくなるのでは?
371ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/17 21:48:26 ID:CUWuNB93
>>368
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ

セカンド・バイクのKSR-II(やはり中途半端オフ。てかモタード?)で
釣具屋に行ってみたり。2stはええなぁ〜。天気が良いから、とメッシュジャケットで
乗っていたら日が暮れると寒いー。すっかり秋なのネー。
372仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/17 22:09:44 ID:upKumgqW
KSRはキャストホイールのスーパーバイカーズ。
って車体に描いてない?
373ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/17 23:53:41 ID:CUWuNB93
>>372
シール剥がした。スポークホイールにしたいんだけどねぇ〜(;´ー`)y-~~
374taepodong:04/10/18 10:37:32 ID:fvKKsx9e
>>ぬっころ氏
ヘルニアの手術ってどれぐらいで
普通の生活に復帰できるの?

自分もヘルニアンなんですよ。
375774RR:04/10/20 09:34:12 ID:tHfwEusP
これみてすごくカワイイから欲しくなったんですが、純正色じゃないんですか?

http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200378B20040408004+
376home go:04/10/20 13:52:43 ID:d1UiHvGm
希少車、、、見たこと無いカラーですな>357
377仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/20 14:15:00 ID:ikR9bIbB
こんな色があったのかー(;´Д`)
378774RR:04/10/20 14:51:52 ID:tHfwEusP
>>376-377
これ見つけてズキューンと来たけど遠くて。
で、純正であるなら他の店でも見つかるかと。
知らないですか?
379774RR:04/10/20 14:53:28 ID:4Mzu4xNd
F650スレも落ちた・・・
380774RR:04/10/20 14:55:56 ID:tHfwEusP
381774RR:04/10/20 15:30:12 ID:WJT2FG1E
俺がよく見かけてたXFはこの色だった
おされな印象のいい色だったよ
382仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/20 15:37:01 ID:ikR9bIbB
見れば見るほど吉野家ステッカーの良く似合う色だ。
383774RR:04/10/20 15:50:53 ID:tHfwEusP
ここは中途半端オフ総合スレか。XF650専用スレかと思ってた。

つーわけで質問です。

この手の(650ccクラスの)デュアルパーパス車って、タンデムしやすいですか?
彼女を後ろに乗せてマターリツーリングをする目的で大型購入を考えてます。
今のところ中途半端オフの候補は、

XF650のオレンジ×シルバー、F650CS(GSはデザインが好きではないので)、ペガソ

です。ムルティ650は来年輸入されれば価格次第で。
あとはmoto6.5なんかも有りかなと思ってます。
バラデロ、Vストローム、トランザルプは無しの方向でお願いします。

いまセロー乗ってて、タンデムでの80q巡航がつらいので、100〜120q巡航が余裕そうなこのクラスで考えています。
かっ飛ばしたり、峠で膝をするつもりは毛頭ありません。
本来なら購入スレで聞くべきでしょうが、ここの住人の方が特性を理解してる人が多いと思ったので。
学生なので維持費、とくにエンジンや電装関係などの金のかかりそうなトラブルが少ない方が良いのですが、
気合いを入れれば3か月に一回は10万ほどバイクのためには使ってやれます。

よろしくお願いします。身長170体重60です。
384774RR:04/10/20 15:54:16 ID:/N6KTjiJ
アフリカは?
385774RR:04/10/20 15:57:06 ID:tHfwEusP
>>384
アフリカも無しでおながいします。
386仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/20 16:01:43 ID:ikR9bIbB
>>383の候補ならどれもタンデムしやすいんじゃないの?
トラブルに関しては、信用できるバイク屋で中古を買うか、新車を買えとしか言えない。
387今はDR650海苔:04/10/20 16:04:12 ID:wpGaytAH
アフリカはその身長では厳しいです
タンデムの場合、両足できっちり地面を捉えることが重要です
季節風が吹く橋の上で止まる場合、両足でも支えるのが必死の時もあります

当方、身長175cmですがリアサス緩め&ローシート設定で左足がべたりと着く感じです
両足だと、つんつんまでは行きませんが指で支える感覚です
短足というつっこみはなしの方向で・・・

アフリカはデフォルトシート高が870mmなので800mm以下のバイクが理想でしょうか?
そうなると・・・ビックオフではあるかな?
388774RR:04/10/20 16:11:29 ID:tHfwEusP
>>386
信用出来るバイク屋が近くにないどころか、某スレを見ると近所のバイク屋は悪徳ばっかり…_| ̄|○

>>387
やっぱり低身長はきついですか(´・ω・`)
スカーバーは780mmで、ペガソは817mmで、フリーウィンドは800〜830mmだそうです。
普通のツアラーの方がいいですかねぇ…
389仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/20 16:11:33 ID:ikR9bIbB
同じ身長175cmの漏れが片足べったり、両足半分以上付くので短(ry
390今はDR650海苔:04/10/20 17:01:29 ID:wpGaytAH
仕事人氏は写真で拝見する限りでは同じくらいの座高だと思ったのですがw
あれですよ、そんな感じです<片足べったり、両足半分

タンデムの場合、後ろに50Km近い重りがつき、さらに傾いた方向に重心が移動しますので
時として、ふんばれる必要があるはずです
ソロや重い荷物装備のときは片足だけでも十分なんですけどね

さて、フリーウィンドが800〜830ならばギリギリ行けそうですね
あとは実車に跨いで決断すればいいと思いますよ
私からのコメントは以上なり〜
391774RR:04/10/20 17:04:02 ID:37Q3364X
今度出るペガソストラーダはシート高780mm
参考までに
392774RR:04/10/20 17:06:03 ID:tHfwEusP
>>390
サンクス!

あと、このスレ的にはビッグオフ買うなら、林道に行く気無いならセローは売るべきでしょうか?
ちなみに新車購入3年目で、ダート走行は河原1回、林道1回です。
393774RR:04/10/20 17:06:32 ID:tHfwEusP
>>391
また悩む…
394774RR:04/10/20 17:08:49 ID:TKRxj8cO
ムルチが良くて他の2気筒車がダメな理由がよくわからん。
395774RR:04/10/20 17:10:51 ID:tHfwEusP
>>394
単にデザインの好みです。
396今はDR650海苔:04/10/20 17:16:04 ID:wpGaytAH
車検無し、重量税は鼻くそレベルですから持っているのが懸命です
ただし置き場所を確保することができるならばですが・・・

DR650くらいのオフ性向なビックオフ(果たして正しい表現か?)になると、どこでもいけちゃいますが
通常、ビックオフというのはオン性向で、長距離ツーリングが楽だぜー仕様なので
河川や、林道は一般的には苦手です。ガレ地もいっちゃう人が多いのもビックオフ海苔です

要は、その人のスキル次第ということですw
397仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/20 17:18:47 ID:ikR9bIbB
どうせ下取り5万とかゴミみたいな値段つけられるのが関の山なので。
大事に所持しておいたほうが良いかと思いまつ。
398774RR:04/10/20 17:19:43 ID:tHfwEusP
>>396
置き場所は大丈夫です。
初めてのバイクなので思い入れあるから置いておくことにします。
タンデム出来るオサレなバイク探してるので、デュアルパーパス車に決めてしまいそう。
399774RR:04/10/20 17:20:55 ID:tHfwEusP
>>397
サンクス!実家に住んでいる限り置いておくことにします。
400仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/20 17:21:06 ID:ikR9bIbB
そういや選択肢の中にV-Stromが無かったけど。
あれは論外?
401774RR:04/10/20 17:23:20 ID:tHfwEusP
>>400
オレンジとか、淡い水色とか、微妙なグレーのような中間パステルカラーが好きなので…。
手元にあるカタログではVstromは青、銀、黒と書いてあるので省きました。
402774RR:04/10/20 17:29:16 ID:WJT2FG1E
BMWのFはメンテにけっこう金かかるんで、XFかペガソがいい気がします。
たぶんムルチも金かかると思われます。
ペガソは今のモデルの在庫があれば格安で新車が手に入るかもしれません。

俺も身長170くらいですが
跨がった印象ではF-GSもペガソもべったりとはいきませんが
足つきは問題なかったですよ。
XFは跨がったことないのでわかんないw

セローかスクーターなりのセカンドバイクは持っておいたほうがいいと思います
なんだかんだで600クラスは重いのでちょっとの買い物に使うのは正直かったるいし
片方壊れてても移動の足が確保できてるのはけっこう重要かも。
403774RR:04/10/20 17:41:58 ID:tHfwEusP
>>402
ということは、新車ならペガソ、中古ならXFも考慮に入れてって感じですかね。
信頼出来るバイク屋探さなきゃ。
404仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/20 17:43:27 ID:ikR9bIbB
信頼できるバイク屋ってのは探すもんじゃなく、こつこつ付き合ってくうちになるもんだと思うがなー(;´Д`)
405774RR:04/10/20 17:53:38 ID:tHfwEusP
>>404
購入時と初回オイル交換以外はバイク屋に世話になったことがなくて…。
こつこつ付き合うってのは、用がないのに言って話したりするってことですか?
406774RR:04/10/20 18:00:11 ID:0QrOFVi7
自分でできるんだけど、ときどきはわざわざバイク屋にもっていって
世話を頼むとか。

自分はリズムを作ってそうしてます。

# 受付のおねえちゃんにパッション!なだけですがorz...
407仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/20 18:06:41 ID:ikR9bIbB
用が無いのにバイク屋行ってもしょーがねーっぺよ(;´Д`)
オイルやパッドの消耗品を安い店で買って自分でやるんじゃなくて、店にいくらかでも落とせって話。

ちょっと変わった事を頼みたい時、こんなところで聞くより本職の方がよっぽど頼りになる。
408774RR:04/10/20 18:12:45 ID:IGqAv0oh
ペガソってまだ買えるの?
04モデルは在庫が尽きたとどこかのスレ(ビッグオフスレかな?)で書いてた人がいたけど。
409774RR:04/10/20 18:17:02 ID:tHfwEusP
>>406-407
サンクス!

>>408
そういやアプリリアのサイトから消えてましたね。
漏れは売っている店をしってるので問題なしです。
家からは遠いけど…。
台風が逝ったら跨りにいってきまつ。
410home go:04/10/20 18:48:00 ID:d1UiHvGm
両足ベタ付きしないバイクを見たことがないのだが。。。
411774RR:04/10/20 21:25:53 ID:nl2zgHHM
>404
世の中いい人ばかりじゃないから。
付き合うべきバイク屋ばかりじゃないよ。
412ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/20 22:37:30 ID:RG2OsRqK
>>374
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ん〜一度目の手術はヘルニアを取っちゃうだけだったので、それでも術後入院
3週間、自宅療養3週間、だったかな?二度目はインプラントして固めたので
術後入院4週間、自宅療養6週間(会社をサボりたかったんで医者に頼んで
2週間多めに診察書を書いて貰った)だった、かな?そんなカンジ。
実際、手術前に3週間入院しているから〜ざっと2ヶ月ってトコだわなー。
最近はレーザーで削るってのがあって会社の同僚がそれで治したけど、
彼は手術前に検査で2日、手術に2日の入院だったぞ。みじかっ!
健康保険が利かないから高くつくそーだ。

>>375
最初、オレが買おうとした配色だ。結局、ワインレッドを買って、
その色のシート、シートカウル、フロントフェンダー、オイルクーラー・ガードもどき、
に外装部品を交換して、タンクカバーをオレンジに塗った吉野家カラーに
したのであった(・∀・)。だもんで金さえ掛ければその配色にすることは
可能。だが、オイルクーラー・ガードもどきは既にメーカー欠品でござった。

>>383
・キミ〜、捨てハンドル名をつけなさいな。初書き込みのレスNo.でええからさ〜。
・Freewindでタンデムしたけど、ちとしんどかった。ブレーキがプアで、いざと
言う時恐いな〜と。タンデムがケッコー有るとしたらオレなら二気筒を買うなー。
650だけど所詮は単気筒。Freewindは期待ほど走らない、ぞ、と。
・色なんか白っぽいのを買って全塗装しちゃえ、って思ったり。金掛かるけど
色だけでもカスタムすると世界に一つ!って愛着もでるぞい。
・ちなみにFreewindには純正ローダウン・キットのオプションがある。シート高は
かなり下げられるぞい。両足べったり可能だよん。ローダウンに掛かる費用は…
お〜い、KOMAZ〜、ローダウン化したんだよなー。いくら掛かった?
・セカンドにセローは残しといた方がええと思う。やっぱ650シングルとは言え、
ちょっとそこらに行くのに引っ張り出すのはメンドくて、1年後にセカンドバイクを
買ってしまった。
413’97赤ローダウン:04/10/21 09:18:33 ID:xGNv/fi0
>>383
FreeWindはローダウンして160cmの嫁でも乗ってます。
費用は2万円ぐらい。ただし、サイドスタンドが短くなって、スタンドかけても
車体は直立に近くなり、下手に駐車すると反対側に倒れます。
乗り心地はといえば、この手のバイクには珍しく、タンデムのほうが安定します。

ただ、セローとビッグオフを比べるのはどうかと。
414774RR:04/10/21 18:53:10 ID:lFEbP0no
>>401
VストロームのOEM、KLV1000もだめ?
色はオレンジだが。
415home go:04/10/21 19:47:03 ID:ofjK52Ow
KLVって輸入されてたの?
416ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/21 20:10:52 ID:JLNR38Yb
>>413
2万円?そんなモンで出来るのか〜?リヤショックのリンクを外すから
工賃がけっこー掛かるんかなーと思ったんだが。

KLV1000のオレンジ、ええねぇ<オレンジ色好き

あ、柿買ってあるんだった。喰おう。
417仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/21 20:33:15 ID:pXHz0RZB
KLVはマスクがこないだ出たZ750、Z1000みたいな顔になっててげんなり( ´д`)
418774RR:04/10/21 22:01:02 ID:igstDxQ0
Z顔になったのはKLEじゃねえの?
419774RR:04/10/21 22:05:15 ID:lFEbP0no
>>415
輸入されてない。
けど、MSLとかに頼みこめば輸入してもらえるんじゃないの?

>>417
それKLEでは。KLVはもろにVストローム顔。
420仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/21 23:19:33 ID:pXHz0RZB
漏れの勘違いでしたか(´・ω・`)
421383:04/10/22 01:49:03 ID:it1V5hfS
>>412-413
情報サンクス!なんかフリーウィンドになりそうな希ガス。
自家塗装はあんまりしたくないので、やっぱり程度の良いオレンジ×シルバーが見つかればって感じですね。

>>414
顔がいかつくて…
全体的なシルエットが丸みを帯びて女性的なのが好きなんです。漏れ、エロだから。
そういう意味では現行ペガソは良いけどストラーダはちょっとダメポ。

好みの問題なので気を悪くした方がいらっしゃったら済みません。
家族や友人や、さらには彼女にまで
「別に人の趣味だからいいけど、私だったらその服は買わない」
と言われるくらいセンスが無いので。
422home go:04/10/22 19:42:03 ID:zmkno05z
セカンドバイクのアドレス110が再起不能なくらい故障しますた。。。

さて買い換えの算段でもしようかしら、、、
423ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/23 21:54:52 ID:9OZW0iVZ
映画『トルク』を観てきた。正直、いまいちだ。まーバイクがぶんぶん走り回って
おれば良い、つもりであったのだが…最終兵器、Y2K(ヘリコプター用のガスタービン
エンジンで300km/hまで10秒の化け物)がハーレーを追いかけるのだが、
全部CGなとこが…(;´д`) アレではアニメではないか、と。実写でないとナー。

Y2K
http://www.goodpic.com/mt/archives/000341.html

>422
大水の中を走るから…。
424仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/23 22:03:19 ID:OIQN7GRO
あれはハーレーがニトロ積んでY2Kと走るのを笑う映画でつよヽ(・∀・)ノ
425ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/23 23:29:00 ID:9OZW0iVZ
>>424
Y2Kとタメを張って速いハーレーがキモイ(;´д`)。あ、使ってたなニトロ。
426ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/23 23:58:44 ID:9OZW0iVZ
>>425
…『トルク』スレを見て来た。ヘンリーのバイクはYAMAHAのDragStar worriorだった。
ハーレーぢゃなかた。
427774RR:04/10/24 22:27:09 ID:0CWpmpPi
保守整備
428仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/24 23:38:03 ID:TglgUAJ4
トルクスレって映画板に無いんでつが( ´д`)
429仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/25 10:11:34 ID:4H6DXyAK
なんかまた立ったヽ(・∀・)ノ

ビッグオフ総合スレpart5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098621363/
430774RR:04/10/25 15:39:33 ID:qIvlR4PR
なんでチンコ中尉がw
431home go:04/10/25 23:00:14 ID:g2a60mc1
被災地で自衛隊の偵察バイクが走り回ってる映像見て
不謹慎だが興奮した。。。
432383:04/10/25 23:26:25 ID:qNdpDCnx
赤男爵でフリーウィンド検索したけど無かったよ。オレンジは。
ペガソも無かった。F650CSはありました。遠くに。
取り寄せするのも何なので、昨日ディーラーに行ってF650CSに跨ったけど、凄く(・∀・)イイ!!
試乗したワケじゃないから、エンジンフィールや走ってる感覚はわからないけど、スタイルがステキ!
足も両足ベタ付き、とまではいかないけれど、うっすらかかとが浮くか浮かないか程度。
そして一緒に行った彼女が「オサレバイクであなたのふいんき(ry)にあってるわよ」と。
ああ、欲しくなってきた。凄く欲しくなってきた。でもまだ決定できません。他の2つを見てないから。
バイク屋から出るとき、彼女が「でもあんな高いバイク買うなら車にすれば?」と逝ったのはナイショ。
早くフリーウインドに跨りたいです。昨日たまたま路駐してるフリーウインドに出会ったので、見るだけは見た。
433774RR:04/10/25 23:38:50 ID:ath6ImZ9
CSはベルト駆動だし足つきいいしエンジン素直だし
形が好きならいいバイクだとは思いますよ
素直すぎてつまらないという人もいるけんども

安かったら俺も下駄用に欲しいわ
434774RR:04/10/26 00:06:39 ID:QYlWKN9E
CSのエンジン音がどうも好きになれん
ダカダカダカダカ・・・・
435774RR:04/10/26 08:03:25 ID:BL7I8AiL
ちょと耕運機ぽいよね
シングルはしょうがないけど
436774RR:04/10/26 09:22:09 ID:5JTI+YTw
383さん 落ち着いて〜

BMWならF650CSじゃなくてGSにしておき〜
同シート高でっせ
しかもTandemEditionというのがあったはず

なんでかっていうとね
433さんも言っているけど素直すぎ
飽きるわ、BMW海苔から五月蝿いわ(CSはねぇ〜CSはねぇ〜の連呼

俺はGSDakarなんだが手放せない
でもBMWの最大の致命傷は作りが雑で錆まくるのね〜
437仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/26 10:13:54 ID:PP5WMgU3
雨の日に乗ってればどんなバイクでも錆びますって( ´д`)
438home go:04/10/26 11:20:43 ID:EnYcWwrk
外車は維持費が。。。
439ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/27 21:39:29 ID:TADsIv6s
会社のWindowsマシンが壊れて修理に出したが直ってコネー。ので
昼間の書き込みがご無沙汰しているここ一週間なのであった。

オレもF650GSとFreewindとさんざん悩んだのだが、結局は安いFreewindに
してパーツ変えたり色塗ったり(業者に出してね)、ロングスクリーンにしたり
ウェア買ったりパニア買ったりと差額を周辺に注ぎ込んでみたのであった。
それでも安くついたな〜。

週末、本栖湖に行く予定…。しまった〜まだハンドル・カバーを装着して
いないぞぃ。早起きして装着するか。こう寒くなるとハンドル・カバーが
必須よ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・
440保守係り:04/10/27 23:14:53 ID:txWLShHA
AGE
441home go:04/10/28 19:30:48 ID:OTB/5529
防寒の季節でつね。。。
442ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/28 23:05:58 ID:OFIjDc8J
ぬ?土曜日、本栖湖は降水確率50%ではないか…。
う〜ん、あんまし行きたくない状況ぢゃなー。寒いしねぇ…。
443逸娃悪稲稲握:04/10/29 23:36:53 ID:/NZa1ooc
逸娃悪稲稲握
444ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/10/30 11:29:44 ID:oN4/wSrp
雨なので本栖湖は中止ぃ〜(T^T)。カヤック遊びをする予定だったのだが。
来年の春までカヤック遊びは無しぢゃなぁ。
ぬ〜雨だとハンドルカバーも装着できねぇ。来週のツーリングに向けて
整備しときたいんだがな。

今日は映画でも観に行くか。ちなみに「デビノレマソ」を先日観てきたのだが、
あまりの「事故」っぷりに是非劇場で見るコトをオススメしたりする( ̄ー ̄)。
あそこまで駄目な「映画のようなモノ」が劇場に掛かることは珍しいゾ。
445仕事人 ◆DjebelAOVo :04/10/30 15:16:19 ID:4Lw6VD3J
ガンドレスという決定打がある以上(ry
446保守係り:04/10/31 17:13:37 ID:mAVMb2Vk
危ない危ない・・
447home go:04/10/31 19:20:44 ID:GbSk5aIK
>>444 どうせ濡れるのに雨がなんだ。。。
448774RR:04/11/01 10:16:35 ID:4GH+uCmZ
雨の日こそのハンドルカバーじゃないの?
防水グローブだと土砂降りで結局水入ってきちゃう..
449ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/01 23:03:49 ID:5qRjZiKH
>>447
既にカヤック遊びよりもバーベキューがメインだったりするので…(;´д`)。

結局、週末は寝て過ごしてしまった…映画に行く気力も出なかったよ〜。
日曜日の午後4時からハンドルカバー装着。今週末はツーリングなので
タイヤに空気を入れて、と。やー2ヶ月入れてなかったんだが、減ってる
減ってる。皆も乗り出し前にタイヤの空気圧はチェックしておこーぜ。
450ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/01 23:11:47 ID:5qRjZiKH
東八道路にナプースが出来る〜♪
http://www.naps-jp.com/html/mitaka_tohachi01.htm

今まで練馬とか世田谷まで行っていたからご近所なんで
うれしーぞ。ま、特に買う物は当面無いのだが。
あ、グローブ買うか。オレンジ黒のええのがあるかなー。
451taepodong:04/11/02 11:43:23 ID:OUDURQKY
>450
とてもうれしいです。うちもやや近所。

中途半端オフ同士で遭遇したらよろふすく
452home go:04/11/02 20:54:18 ID:nLqz1D0A
ほほう、、、そんな近所にnapsが。。。
これでますますドライバーズスタンド多摩店の存在価値が、、、

ライコ=ナプス>>>>>>あり得ないほど高い壁>>>>>>ドラタマ

ライコのポイントたまってたのを思い出した。。。
453ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/03 01:28:01 ID:z9jtdLoi
>>451
どこかで逢ったらヨロシクぅ!オレのは吉野家カラーよん。

>>452
調布の2りんかんは割と行くんだけどねぇ。ドラスタ多摩店もこないだ
寄ったんだが、以前よりはモノがあったな。努力はしている気はするが
ライコ、ナプースにはなーんか及ばんねぇ。

とりあえず明日の開店に行ってみよーっと。KSRのパーツが
なんかあったらええなぁ。

と、思ったらライコから500円券が送られてきた。
ふむ…Naps開店に対してダイレクトメールで対抗、なのか?

あ、KSRのミラーを交換しなきゃだ。買ってあるのに替えるヒマが
無かったのよねん。
454774RR:04/11/03 04:50:39 ID:JvF7YAyD
多摩民多いのね・・・
455’97赤ローダウン:04/11/03 17:00:17 ID:A5vn3Yu1
ひさしぶりにのった。今日は寒かった。
odoはまだ7700km
とほほ...
456保守係り:04/11/03 22:42:15 ID:pB3Z/tMr
あげときます
457home go:04/11/04 14:18:31 ID:idbAvdJ6
>>453 ウチにもライコの¥500券来てたなあ、、、
¥5000券だったら少しは消費意欲も湧くんだが、、、
napsはいつ頃行こうかしらん。。。
458ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/04 22:25:41 ID:Kd9JOJ7i
行ってきたゼ>ナプース 

ケッコーな人出だった。駐輪場に停めてあるハスクバーナのモタードとか
KTMのモタードとか、ええなぁ〜、と眺めたり。

KSR用にバーパッドを買ってしまった。前から付けたいと思っていたが、
幅が狭いのが売ってなくてなー。Rensalのヤツ。アルミハンドルは実際は
TAKGAWA製のモンキー用なんだが〜(^-^;)

>>455
オレのは今週末のツーリングで、多分3万Kmになるな…。
今年はあんまし走ってないなー。

>>456
誰だか知らんがゴクロー。
459ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/05 23:41:29 ID:W986hiMQ
明日はツーリングぢゃ!

と、言いながら、オレは管理釣り場で釣りするつもりだけどなー。
だってFreewindぢゃぁダートなんか行けないモンね…(;´д`)。
460home go:04/11/06 20:08:18 ID:IOXWIxxn
五日市方面によくある「国際マス釣場」って
なんで国際なのだ?

インターナショナル???
461774RR:04/11/07 12:02:24 ID:RWKeANvB
昔は劇場が併設されてた
462ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/07 20:28:27 ID:XJEKIp/F
今日はツーリング日和であった。奥鬼怒に行っていたんだが、
帰りは金精峠通って関越沼田ICから帰ってきたわい。
2日で430km、だったかな?ま、そんなカンジで走ってきますた。

3万km越えたぜ( `ω´)
463774RR:04/11/08 09:29:06 ID:mdW3vOro
保守age
464774RR:04/11/09 10:50:39 ID:au1Xbj49
あげておく
465taepodong:04/11/09 11:06:14 ID:NdCKh8OE
初めてフリーウインドでダート走りました。
想像してたけど、やっぱり怖かったです。
素直に舗装道走った方が楽しいとは。。

泉水横手山線(山梨)は工事中で閉まってて断念。
466774RR:04/11/09 11:18:08 ID:yCjbDRrY
>>460
外国種のマスが釣れるから、国際なんだと
467home go:04/11/09 19:39:24 ID:ni3GxLuN
>>466
ほほう。。。
468ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/10 00:35:14 ID:q2n0Yc7o
>>465
ダートは走りたく無いよね〜。なんだかんだ言ってやっぱ重いし、
タイヤもオフタイヤが履けないからなー。オンでは非力だなーと
思ってもダートだとトルクでテールが簡単に流れるしぃ。

川俣湖の周りのダートを走ろうかと一応入ってみたんだが
1km位で、やっぱ止めた、と引き返した日曜日。

けっこー立派なアンダー・ガードが着いているんだけどねぇ…(;´д`)

>>466
そーなんか…。知らなんだ。
469774RR:04/11/10 08:04:59 ID:nSXeErHp
オフ車じゃないんだから…
470774RR:04/11/10 11:30:29 ID:mvEUAPD0
DR650SE 04 色は青(CAN仕様?)を購入しようと思っています
その際、低車高仕様にしてほしいのですが、何センチほど低くなるのかご存知でしょうか?
またアンダーカウル、リアキャリアなどパーツ情報を知りたいのですが、参考になるサイトはありますでしょうか?

最後に、このバイクの弱点ってございますでしょうか?
知っている限りではリアサスのベアリングが弱いみたいです


本当はジェベルライトを移植したいのですがわたしにゃ、ちと無理です
というか車検通るのかがもわからない・・・
471仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/10 12:00:32 ID:6aG+Y7Ug
DRの低車高仕様って無い気がするんだが…
12000km時点で弱かったところはシリンダのガスケットとオイルフィルターカバーぐらい。
その二箇所からオイル漏れしてたのでクレーム処理しますた。

パーツナンバーはSUZUKIの海外サイト見りゃ出てるだろ( ´Д`)
http://www.suzukicycles.com/Accessories/list.aspx?modelId=f1a2f5c4-de1a-41e7-8dd6-dabcc53f2938&accessoryCategoryId=a4cf57c5-8016-499c-bec7-c7595610d3e4
472774RR:04/11/10 12:30:39 ID:qqUbwRn0
>>470
ttp://www.suzukicycles.com/Products/DR650SEK5/Specs/Default.aspx
シート高で40mm(885mm→845mm)低くなります。
473774RR:04/11/10 12:33:22 ID:mvEUAPD0
Thx そういや海外サイトあった・・・スマソ

低車高仕様ないですか
そうなると、リンクいじってスタンドの長さ調整する方法ですね
ジェルシートとリンク調整で800mm切るかなぁ〜

>12000km時点で弱かったところはシリンダのガスケットとオイルフィルターカバーぐらい。
やっぱりDR650でもオイル漏れはあるのねw
さすがは変態鱸。期待を裏切らないですね

あと北米仕様だとタンク容量12Lみたい
豪州仕様にしないといけないけど青はあるのか、青は〜(黄色は虫寄ってきて嫌い
474774RR:04/11/10 12:36:27 ID:mvEUAPD0
レス中に >>472 Thxです

低シート仕様+ジェルシート(-40mm)で805mmになりますね!!

これで安心。さすがは変態鱸

・・・

いや、この諸元表は
低シート仕様=純正ジェルシートを意味しているのだろうか?
475仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/10 12:42:16 ID:6aG+Y7Ug
ジェルシートで数cmダウンと聞いたことがある。
low seat setting 2235mm (88.0 in.)ってのはその事じゃないか?
リアサスのリンク部にジェベルみたいな低車高用のボルト穴があるわけでもなし…
476仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/10 12:43:20 ID:6aG+Y7Ug
あー、あと北米やスイス仕様はかなりパワーが無いという話なので要注意。
ジェベルXCの方がパワー出ていたという話もある。
477774RR:04/11/10 12:53:13 ID:mvEUAPD0
DR650 EU仕様 01のサイトに
---
現在、車高はノーマル位置から、リンクの位置を変更して低い側に変更してあります。 
DR650は最初から、このリンクの位置の変更で車高調整できるようになっています。 
約4cmほどシート高が下がりました。  
但し、シートをノーマルから純正オプションのGel seatに変更したので、若干シート
高がさらに下がった気がしてます。 機会があったら、リンクを元に戻して見ようかな、
と思っています。
---

ってありましたので現行車もできるのかもしれませんね
純正パーツに長さが変更できるサイドスタンドがあるので納得

>ジェベルXCの方がパワー出ていたという話もある。
豪州仕様でカラーリングが青のものがあるのか確認しないといけませんなぁ
478仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/10 13:12:47 ID:6aG+Y7Ug
( ・3・)アルェー?
EU仕様はリンク位置調整できる様になってる?
479home go:04/11/10 16:37:30 ID:0oFnohmS
やっと一万`乗ったよ、、、そろそろ寿命かな。。。

ライコでマップケース購入、、、無理矢理¥500券使ったよ。。。
しかし奥多摩周遊は貸し切り状態だったな。。。
480ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/10 22:07:01 ID:q2n0Yc7o
>>470
DR650SEってば低車高化できるよ〜。以前、オレの行きつけのバイク屋で
02年型だったかな?スズキ・イエローになった時のDRの納車を見たけど、
低車高化していたぞいや〜。サスの組替えで出来たと思ったが、
サイドスタンドを変えないとイカンかったはず。

>>478
乗っている仕事人氏が無いっつーてるのが…。EUだろが豪州だろが
仕向けでわざわざ部品を替えていることは無いと思うけどなー。

ああ、やっぱリアサスを販売店で組替えれば40mm下げられるってなってるよん。

・ Adjustable seat height - seat height can be lowered 40mm (1.6 in) with
suspension modifications performed by a dealer
http://www.cyclemarine.com/dr650.html
481774RR:04/11/11 02:20:15 ID:1WI0lnN8
>>474
自分も低車高化+ジェルシートを考えて、スズキの店で聞いたのですが
ジェルシートは店舗向け部品注文システムで出てこないので買えない
と言われました。
低車高化対策のサイドスタンドは買えるそうですが。
アンコ抜きですかねぇ?
482774RR:04/11/11 09:38:50 ID:OxTqFU+z
>>481
DR650のような鱸逆車は赤男爵がNo1です(しかも安い!!
ジェルシートも間違いなく赤男爵で注文&購入できます

都会でもなければなおさらで、田舎のSBSさんでは少し荷が重いかもしれません
私が住んでいる地域のSBSさんに「DR650いくらでしょうか?」と相談したら
「カタログに乗ってないから、ないんじゃない?」と言われてしましました(笑)

各店舗によって変わるとは思うのですが、逆車は赤男爵が"無難"です
483774RR:04/11/11 09:52:18 ID:CsWpTBTf
ビッグオフスレまた落ちた(つд`)
484774RR:04/11/11 15:08:07 ID:Ru1ZloHM
またかw
485仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/11 16:49:13 ID:phgF2gZb
ビッグオフスレはネタ的に苦しいのでつよ( ´д`)
486保守係り:04/11/11 17:42:43 ID:3FZ6kI6d
ここはオレが(勝手に)保守係担当してるのでダイジブ。
487774RR:04/11/11 19:27:40 ID:YztTmdYW
じゃあビッグオフスレをこちらに統合してけれ。
中途半端オフ総合Part5】XF650Freewindはネタ切れ【ビッグオフ居候】とか
488home go:04/11/11 20:01:44 ID:xYG/KcVj
>>323の神は
>486様ですたか。。。
489ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/11 23:30:03 ID:Zo/8lbLD
>>485
中途半端オフのほーがよ〜っぽどネタが無い気が…

>>486
ゴクロ〜。

>>487
しょーがねーな〜置いてやるか、ビッグオフ<えらそう

伝統的には「ビックオフ」だから〜

【中途半端オフ総合part5】XF650は絶版【ビックオフが居候】

次回のスレタイはコレだな!「ビッグ」で検索に引っ掛からない罠(^-^;)
…長いか?

しかし、ビッグオフって乗り手が居ないんかなぁ?DRとかXRとかKLRとか
とか全然現役だしXTなんか新型なんになー。KTMもHusqvarnaもHUSABERG
もVORもあるぢゃ〜ん。ツアラー系でもBMW1200GSとかTigerだってあるし。
中途半端オフで現行なのはトランザルプとKLEとF650GSしか無くないかぁ?

ん?KLEスレも一旦落ちていたのか…。
490774RR:04/11/12 00:29:21 ID:TpNH9Gww
ビグオフは2chにアクティブな乗り手が少なそう
491481:04/11/12 01:09:19 ID:6LrkESTR
>>482
シートだけ赤男爵で買えるのだろうか。(^-^;)
いや、逆車も扱っているSBS店とつき合いがあるものでして。

XT660Rも気になってはいるのですが…。
こっちは今のところアンコ抜きしかないなぁ。
492仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/12 10:18:53 ID:J46dbuvP
短足だといろいろとタイヘンでつね( ´д`)
493過積載KLE:04/11/12 18:50:12 ID:VFhfXjqa
足着きこだわる人ってどれくらい足が着けば満足なんでせうか。
いや、短足ながら足着きでそれほど悩んだことが無いもんで。


てか久しぶりに覗いてみたらスレ半ばにしてもう次スレのタイトルを真面目に語り合ってるとは…
494home go:04/11/12 19:51:35 ID:XonsjNjR
今日見た女性ライダー、、、
まったく足が付いてない、路面につま先が触れてるだけ、、、
それでも普通に乗ってたよ、、、
まあなんとかなるってことで。。。
495保守係り:04/11/12 22:57:32 ID:vZGBhMna
保守のついでに・・・うちの近所の店にブイストロームが二台もあった・・
灯台元暗しだのぉ。東京ならともかく大阪なのにw
496491:04/11/13 00:34:33 ID:uNLYHIQ2
短足じゃないもん。背が低いだけだもんっ。・゚・(ノД`)・゚・
おまけに体重も軽いので、せめて両足爪先くらいはつかないと不安です。
…250で我慢しときます。ごめんなさい。
497黒セロ:04/11/13 01:14:30 ID:/UWauDE7
DR650は、
ttp://www.suzukicycles.com/Products/DR650SEK5/Specs/Default.aspx
このサイトで、low seat settingでは、フロント、リアともサスのトラベルが
1.5インチづつ短くなっているので、やはり前後のサスの組み替えが必要?
498仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/13 07:41:47 ID:qE9f9Et7
くみかえになると工賃かかりそうでつね( ´д`)
499774RR:04/11/13 17:20:50 ID:Lb4Mp8Bp
いや、それより店がしっかりセッティングしてくれるか疑問・・・
経験ある店で買いたいものだ
500774RR:04/11/14 01:47:18 ID:Hl7FUe2V
基本的にはジェベル250のローシート仕様と同じ作業だそうです。>DR650
501ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/14 19:25:59 ID:sj2mHB46
今日は11時間寝てしまった〜。よー寝た〜。

リヤサスのリンク位置を替えて、フロントフォークの中のカラーを
上下回転させる、だっけか?あとローダウン用のサイドスタンドに
換える、と。Freewindもそんなんだったと思うが。

’97赤ローダウン氏によると二万円ぐらいか。
>>413 参照
DR650のローダウン化工賃もそんなモンぢゃねーの?
502774RR:04/11/14 23:24:33 ID:dJTjTLzb
DR650のモタード版が出ると、SBSの店員が逝ってますた。
が、記憶が曖昧なようですた(あれ、400だったかも?ってな感じ)。
503ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/14 23:33:52 ID:sj2mHB46
>>502
DR-Z400SMを国内販売するってのはバイク屋さんには情報が出ている
らしい…。400のコトでねーの?
504774RR:04/11/14 23:44:52 ID:dJTjTLzb
>>503
漏れ「DR650ってここ(SBS)で買えるんですよね?」
店員「ええ、モタード版の方は販売できるか決まってませんが」
漏れ「え? モタード版出るの?」
店員「(一瞬虚空を見ながら)え、ええ、出ますよ。えーと」

こんな会話でした。
モタード版には興味がなかったのでここで終わってしまいましたが。
505仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/15 08:35:26 ID:xFOY71Nn
DR-ZとDR650を間違えてるんじゃ( ´д`)
506774RR:04/11/15 17:01:54 ID:WMUeZTkt
逆車のサービスマニュアル、パーツリストはどこで買っています?
507仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/15 17:09:42 ID:0BaQiI3P
スズキならパーツリストはwebで見れる。
サービスマニュアルはいまのところ店頼み。
508774RR:04/11/15 19:09:09 ID:Sk91AVL6
DL1000でツーリング行って来ました。
高速ラクチンっす。
509home go:04/11/15 20:05:01 ID:rD0qDzTj
ラクチンすぎて眠くなる罠。。。
510仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/16 10:52:14 ID:FCLTNkPp
V-Stromは密かに売れてそうな悪寒。
アウトライダー編集部でも一台購入してるみたいだし。
511774RR:04/11/16 13:24:38 ID:uQ2GaEKf
たしかバラデロ以下だったような気が
TDM>>>>>>>バラデロ>>V-Strom
512774RR:04/11/16 17:32:20 ID:K8xKGwlk
>511 何が?
513仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/16 17:42:17 ID:FCLTNkPp
インプレとか評価じゃないの?
514home go:04/11/16 19:01:39 ID:WzRQMykr
行き付けのバイク屋が言うには
「去年一番DL1000売ったのは当店」なんだとか、、、
何台売ったの?と聞いたら
「・・・・・・・・・・・三台」なんですと。。。



ちなみにその内の一台は私の。。。
515774RR:04/11/16 20:10:08 ID:xymfw/OG
知名度?
516774RR:04/11/16 20:54:40 ID:wjEOBE4Q
>515 それならナットク
517774RR:04/11/16 22:10:29 ID:wluXUekS
なぜみんな素直に販売台数と言えないんでしょうか?
518511:04/11/17 01:13:34 ID:uhH+pY1+
>>517
正解。雑誌に書いてあった。
某Vストオーナーサイトの管理人は「バラデロに負けたのは
納得いかない」と日記に書いてた。
519774RR:04/11/17 06:35:14 ID:eSkozDna
だってパラデロはクルーザー路線だから比べて見るとVストのが安っぽく見えるし…
逆に「軽快さ」で見たら今度はTDMに勝てないし…


Vストは変◯スズキらしくオフ車指向で出してほしかったな…スズキ車オーナーとして。
520774RR:04/11/17 12:57:30 ID:grFVZVuu
いいバイクかもしれないけど
販売戦略的にHONDA車に勝てる要素は無いと思うんだが…・゚・(ノД`)・゚・
521home go:04/11/17 13:48:02 ID:2h0DwwVn
99.9%の主流派より0.1%の変態の道を行くのでつよ。。。
522774RR:04/11/17 17:34:35 ID:tWZal4aX
0.1%だから変態なんだろ
523774RR:04/11/17 22:33:25 ID:mEoK6/EB
TWだって素性は変態なんだから。
何がウケるかはわからんさ。

でもVストはああはならんだろうな。
524774RR:04/11/17 22:40:59 ID:grFVZVuu
TWは変態じゃない
キムタクダ


(´・ω・`)
525ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/17 23:31:59 ID:mt5YIRKx
風邪ひいた。咳が出て鼻水ダラダラ。仕事が混んでいて休めないしぃ〜(;´д`)。
とほ〜ほ。

>>519
オフ車指向賛成!

>>521
同感!

>>522
ほっとけ〜
526ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/19 00:30:07 ID:7jfbPNtj
火曜日はまた休日出勤かな〜(´ω`)
527home go:04/11/19 19:39:16 ID:nwol+ubf
働くに追いつく貧乏無し。。。
528774RR:04/11/20 01:15:04 ID:IUflGRpx
しっかし絶版とはいえ、アフリカツインは相場高いね。
5年も6年も前のものが70マンとか80マンとかするのは・・・。
低下からそんなに落ちてない。チョットボッテないかいな?
529仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/20 09:11:34 ID:pLubo7/x
漏れもボッタクリだと思う。
タマ数が少ない上に人気だからしょーが無い( ´д`)
530528:04/11/20 23:19:18 ID:TKZGe/vy
パリダカレプがほすぃなーと思って見当候補にしたんだけどこれじゃぁね・・・orz
ネットオークション物は怖いし、目先変えるかなぁ。
でもやっぱり国産パリダカレプがほしいな。
531528:04/11/20 23:19:51 ID:TKZGe/vy
パリダカレプがほすぃなーと思って見当候補にしたんだけどこれじゃぁね・・・orz
ネットオークション物は怖いし、目先変えるかなぁ。
でもやっぱり国産パリダカレプがほしいな。
532774RR:04/11/20 23:20:36 ID:TKZGe/vy
パリダカレプがほすぃなーと思って見当候補にしたんだけどこれじゃぁね・・・orz
ネットオークション物は怖いし、目先変えるかなぁ。
でもやっぱり国産パリダカレプがほしいな。
533774RR:04/11/21 01:04:44 ID:5SlAJGzw
そんなに欲しいならアフリカ買えばw
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:31:46 ID:08qQZmN1
かなり欲しいみたいだな・・
535仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/21 16:35:06 ID:Itf6h1dO
テネレ系ならその半額以下で買えまつよ( ´д`)
536home go:04/11/21 19:09:49 ID:6bj/AQyb
国産パリダカレプってなにかあったっけ?
537仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/21 19:25:08 ID:Itf6h1dO
テネレ
DR800
R80G/Sあたり?
538774RR:04/11/21 19:48:57 ID:aaDW1jQA
ところで空気を読まずに話をぶった切りますが。

今日200kmほど走ってる間にアフリカツイン2両、
トランザルプ650V1両、フリーフィンド1両と遭遇。
……なのにKLEは漏れのしか見ないよぅ。
そんなに不人気かクソッタレorz。
539774RR:04/11/21 20:09:01 ID:rwRCV1Yp
>>536
XL250Rパリダカ
540774RR:04/11/21 20:52:39 ID:5SlAJGzw
そういや今月のガルルに載ってた
いじったアフリカツインはとてもかっこいいと思ったヨ
541774RR:04/11/21 21:12:35 ID:densTZEd
>>538
その数少ないKLE海苔の一人ですが家に引き篭ってます…orz
542仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/21 21:17:34 ID:Itf6h1dO
漏れの知ってるKLE海苔はこないだ盗難にあいますた…orz
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:37:00 ID:TOLS9TZG
>538 とかいいつつちょっと嬉しいんじゃないの?w
544774RR:04/11/22 00:29:59 ID:IH/9O46E
Vストローム650、スペック・方向性ともに
私の求めているモノなのですが・・・
どうしてもカマドウマに見えてしまいます・・・
TDMはイナゴに見えるし、虫嫌いはデュアル
パーパス禁止ですかね。。
545774RR:04/11/22 03:40:00 ID:OH0fpAo3
VストもTDMもデュアルパーパスではないと思われ・・
現行トランザルプも怪しい。
546774RR:04/11/22 23:46:52 ID:7lArr119
ほしゅ
547774RR:04/11/22 23:57:53 ID:EKvEcV2c
どなたかAT用S/Oマフラーでお勧めのやつ
御存じないでしょうか?
アブソリュートのHP見たら
ステンマフラー生産休止になってました。_| ̄|○
今の所スパトラとレオビンチが候補です。
548774RR:04/11/23 00:09:22 ID:KFApEywj
>>547
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57764956
フダ入れてみたら?
個人的にはマフラはノーマルがいいと思うけど。
549547:04/11/23 00:30:39 ID:kgD3GDsl
>>548
おおっありがとうございます。
純正のヒートガードが付くんだったのかぁ。いいなぁ。
フグ入れようかなぁ。迷うなぁ。

>個人的にはマフラはノーマルがいいと思うけど。

マターリツーリング派にはノーマルが一番かなぁ。
550home go:04/11/23 20:03:35 ID:vpCWeF9G
静かなマフラーが一番。。。
551ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/24 12:20:14 ID:v26eaq+C
>>547
S/Oマフラーってなんのコトかわからないオレ。

純正より軽くて出力特性が変わらなきゃええんだけど、
社外マフラーってたいがい高速走行に振っているからな〜。
って、カンジで今まで乗ったバイクで未だかつてマフラーを
変えたコトが無いのであった。
552774RR:04/11/25 01:05:11 ID:NuRa1M2b
>>551
S/O = スリップオン です。

サイレンサだけ欲しいってことやね。フルエキは要らんと。
まあ、AT用のフルエキなんてそもそも探せないけど。
553仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/25 08:24:15 ID:w+OnIuqY
ステンチューンとかならフルエキあるんじゃないの?( ´д`)
554774RR:04/11/25 09:43:00 ID:UhQZlp+0
アブソリュートのATマフラーはいいぞ
このマフラーは中低トルクがうpする方針で作られたので一般のS/Oとは別物と思ってよろし
しかも純正よりも4〜5Kgほど軽いのが糞思いATには助かる
しかし騒音規制強化で新品は手に入らないので
>>548のオークションでガンガレばよかったのに・・・ATと同じくタマ少ないしね・・・
555774RR:04/11/25 15:33:45 ID:ufLF2Ubs
あのう、なんちゃってオフにもなるという
ことで、カワサキW650も、このスレで
お世話していただけないでしょうか。。。
本スレが1000まで逝ったきり3日経っても
スレが建たないのです
556774RR:04/11/25 16:22:35 ID:B44Qm4fG
W650のスクランブラー、なかなか格好いいですよね
557774RR:04/11/25 19:01:28 ID:Lvn0fgdM
W650は乗ってみたいバイクの一台だなあ
乗用車が通れるくらいの林道なら流せるでしょ
558home go:04/11/25 20:04:01 ID:HyihdTuq
2気筒にしては比較的軽いんですな。。。
559home go:04/11/25 20:12:36 ID:HyihdTuq
すまん勘違い、、、全然軽くないぢゃん。。。
560仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/25 20:46:20 ID:w+OnIuqY
ダートを走れるならなんでもウェルコネ( ´д`)
561774RR:04/11/25 21:55:10 ID:AcJzJiEW
さすが懐が深い・・・
562547:04/11/25 23:45:33 ID:LGQOXy4e
>>554
そうですか、騒音規制の影響だったのですか。
一応消音バッフル別売してるんですけどねえ。
オークションは入札者制限かかってたのでダメですた。
ヤフオクしたことないもので。
ここ1、2週間ほどマフラー熱でうなされてたんですけど、
ようやく熱が冷めてまいりますた。(*´Д`)ノ
まあ無駄遣いせずによかったということで...
ヲイラにとって1年で唯一の大型連休である年末に
キャムプツーリングに逝く資金にでもしようかなぁ。
563774RR:04/11/26 00:12:35 ID:Do9JC9kB
ほほう、どちらへ行かれる御予定で?>キャムプツーリンク
564ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/26 00:13:30 ID:eqB03Kr/
>>552
ああ、スリップ・オンのことか…(^-^;) あんがとー

W650のスクランブラーって一度見たな。こーゆー手があったか〜と
思った。二気筒だし足着きいいしケッコー良いかもと思ってしまった。
50馬力なのか。意外と非力ね。

そー言えば夏のマス・ツーリングではオレがKSRで走っていたヌタヌタな
ダートにエストレアが来ていたな。ツーリングの後、乗り手はヘトヘトに
なっていた。

友達は400の並列二気筒のバルカンでダートを走っていたな。
「アメリカンは足着きいいから平気っすよ!」とどこでも入って
来やがった。Kawasaki乗りはオンロードでダートに入る傾向が
あるよーな気が…(;´д`)。
565547:04/11/26 01:23:17 ID:5jgoqyAD
>>563
ホカイドー

...て真剣考えてたのだが、そういえば冬なんですよね。(;´Д⊂)
ホカイドー逝ってみたい
夏は忙しいんだよなぁ。
566774RR:04/11/26 01:38:54 ID:8Sd3k9cX
行きつけのバイク屋で'04DR650SE(黄色、新車)が車体価格53万ほど。
大型二輪免許もあるので、一度は乗ってみたいのですが、チビでヤセ
(162cm、48kg)な♂でも大丈夫でしょうか。ローダウンすれば足はなんとか
着きそうだとは思いますが。
ちなみに使用用途は街乗りメイン、たまに日帰り程度のツーリング。
現在所有車両はランツァで、次はスーパーシェルパかDRか、というところです。
567元シェルパ海苔・元ランツァ海苔:04/11/26 03:48:10 ID:IdOkse2J
シェルパは非常に乗りやすいです。
ブツが売られている限りいつでも乗れます。

DRを乗りこなすには体力がいるでしょう。
たとえばこれから5年間シェルパに乗って、
その時その年齢でビッグオフに乗れるで
しょうか。

こんな視点で考えてみるのもどうかな?
568774RR:04/11/26 07:16:05 ID:nygvXqMx
>>559
W650のエンジンは無茶苦茶重そう・・
569仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/26 08:40:32 ID:M/lZVHgi
街海苔メインなら体力も根性もいらないんじゃない?( ´д`)
570774RR:04/11/26 09:42:12 ID:Iwjgzpih
シェルパに比べたらだいぶいるんじゃ無い?( ´д`)
シェルパ楽よー
伸びがまるで無いけど
571774RR:04/11/27 02:22:16 ID:yo4QITjk
保守
572563:04/11/27 17:16:13 ID:lJ1c/j1l
>>565
冬のホッカイドにアフリカで行くとは兵ですね
573774RR:04/11/27 18:56:41 ID:vnC61lWV
林道で見たちょっと違和感のあるバイク達。

CB400(だっけ?スクランブラーぽいの)<スカッシュ<CBR400

ものすごい獣道でヤブコギしていくと、カブがぽつーんと停まってる
「え! 何??」ちょっと恐かった。
574home go:04/11/27 19:19:24 ID:KBWEdDfN
DL1000もかなり違和感があったよ、、、













あっ、、、自分のだった。。。
575774RR:04/11/27 20:21:21 ID:jYViakel
林道途中の泥沼の中でリアのアクスルシャフトまで
泥水に浸かり、仲間(全員オフ車)と一緒に脱出を
試みていたZZR250。
「こいつら、『大丈夫だから』と言ってたのに。完全に
だまされた」と....
576774RR:04/11/27 21:45:24 ID:YNqnw19e
>>573
カブはベトナム軍も使ったほどの走破性であります。
つーか軽いから、いざとなったら簡単に引き上げたり押し出したり
出来るんだろうね。
577774RR:04/11/27 21:54:08 ID:YNqnw19e
スパーダで逝ったことならあります>ややガレた林道
非常にねばり強いエンジンのため、覚悟していったものの
拍子抜けするほどに簡単にクリアできますた。
578774RR:04/11/28 10:23:39 ID:kxsjazKp
>573
カブは山菜取りやきのこ取りのおっさん連中が林道乗り回してるよ
579774RR:04/11/28 16:09:49 ID:ugtimBXA
>>576
4輪のクロカンでジムニー最強みたいな感じだな
580ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/29 00:00:46 ID:k27Ju0gW
まぁかっ飛ぶわけでは無く通り過ぎる程度ならオフ車で無くても
案外行けるってこったわな。Freewindでも行けるは行けるが…
あんまし愉しくは無いんだよなぁ。下りのガレ場なんかやぱ
重さが苦痛でフロントが滑ると「あー恐ぇぇっ」ってビビッてしまふ。

全然話が違うが、氣志團のGIGに行ってきた。オモロかった(^o^)。
あいつらツッパリ・ファッションで珍走リスペクト!みたいな印象だけど
実際のコンサートは普通に(過剰な)エンターテナーだわ。
あんな不良がいるわけねぇ。ツッパリは作り込みだよな、と思っていたが
やっぱネタでやっているんだナーと確信。
581566:04/11/29 01:18:01 ID:132TXTb2
>>567-570
シェルパ、やはり楽ですか。街乗りメインだとDRよりも良さそうですね。
ありがとうございました。
582774RR:04/11/29 02:40:05 ID:TZ8JIGUk
まあ街乗りメインでなくともビッグオフ(特にシングルのやつ)は
日本においてはかなり趣味人の乗り物ではないかと

と、乗ったこともない俺がレス
583774RR:04/11/29 07:36:33 ID:rjhKjT6F
高校のとき、GyroXで滝沢林道を富士5合目まで。
社会人になり、アプリリア・トゥアレグWind350で十国峠。
今はCL400でマターリ何処でも。
ナンチャッテオフばかりだけど、どれも楽しかったです。
584774RR:04/11/29 16:58:34 ID:bvdMCF9o
>580 そりゃネタに決まってるじゃろw もう42歳なんだしw
585ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/29 18:13:44 ID:12Ie016g
>>583
Touareg Wind 350とはまた粋な。友人(凄禿)が持っていたんでちみっとだけ
乗らせて貰ったコトがあった。カッコイイよなー。けっこー好きなバイクだった。
友人(凄禿)は足が柔いだ力が無いだとうだうだう言ってすぐ売ってしまっていたが。

>>584
…42歳って…翔やんが?!本厄やん…(;´д`)。そんなに歳なんかな?
いや、「永遠の16歳」ってことにしといてあげるのが大人の態度なんだよ〜(^-^;)。
586774RR:04/11/29 19:22:42 ID:KZ9Uf6Cu
>>577
おりもよくSPADAで林道走ってましたが、軽いし意外と走りますよね、アレ。
適当にとことこ走ってるといつの間にかクリア。

同じ林道でも、今乗ってるKLE400の方が恐い思いをすることが多い……。
587home go:04/11/29 19:57:44 ID:gD/PaksS
チョイノリでダート走る神はいないのか。。。
588774RR:04/11/29 20:20:29 ID:koi3BJJd
神と言うか、金持ちだな
589774RR:04/11/29 20:24:38 ID:TZ8JIGUk
>>584
そりゃ横浜ギンバエでないか? 訂正夜露死苦
ああいう人種が世紀をまたいで生き残っていることにはひたすら驚愕。

>>586
ブレーキの効き具合がまた、やけに林道にマッチしてましたね>ヌパーダ
590ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/11/30 01:14:52 ID:5S1SCT7T
>>586
VT系はダートに強いゼ、なんだかわかんねーけど。
オレがDJEBEL250XCで往復した青森の白神山地のダート、
ありぃ〜?東北版のツーリング・マップルが見当たらねぇ!
ま、そこのダート、往復で100kmくらいあって、振動で
ナンバープレートが落ちてもーたんだが、そこをVTで激走
GALってのと薬研キャンプ場で会ったっぞぃ。VT最強伝説が
その時の薬研キャンプ場でのバイク乗りで盛り上がったなー。

結局車重と足着き性なんでないか、と。あと出力特性。
SUZUKIは4stでもわけもわからずピーキーだからなぁ。
フラットな特性のHONDAの方がなんだかんだと乗り易いわな。
XRとかRaidに乗ったら余りに乗り易いんでビックリしたよ…
ダメヂャンSUZUKI(;´д`)。
591仕事人 ◆DjebelAOVo :04/11/30 07:40:39 ID:AjOD2HqL
今時のXRやRaidはマイルドしすぎてつまらんでつ(´д` )
バイクってワイドオープンでサオ立ちぐらいしなきゃ面白くない気が…
592774RR:04/11/30 08:15:27 ID:HB1AXHzF
乗りやすいとおもしろいは話が違うジャン
593広島在住:04/11/30 14:40:58 ID:QSvi5aMv
余力の有る出力は「面白さ」に繋がり、
コントローラブルな出力特性は「乗り易さ」に繋がるので
乗り易さと面白さは両立すると思います。
どの辺でバランスさせるかと言う事ですね。
あとは足回りの事とかフレーム回りの事とか車重の事とか
有るとは思いますが。
私も無駄に馬力の有るのが好きです。4stビッグシングルは
乗り易くて面白いと思います。
でも2stの軽さと瞬発力も捨てがたいので、125で何か買おうと思う
今日この頃。
594774RR:04/11/30 18:15:39 ID:NYsTTiH3
そしてKDX125を買って軽さはあっても瞬発力が無い事に気付く…と。
いや、愚痴とか煽りじゃなく真面目に思った。
市販車で2ストらしい瞬発力を得るには200すぃすぃぐらいは欲すぃのですよ。
595774RR:04/11/30 18:21:45 ID:HB1AXHzF
俺は一般的に言う面白いっていうのは
パワーバンドが狭い奴をうまく使って走るのが面白いんだとおもってた。
初心者が乗るとガックンガックンしちゃうようなやつ。
だから 話が違うジャン と思ったけどいろいろあるのね(´・ω・`)
596XRV650:04/11/30 18:42:54 ID:wmDPKX+0
あんまり気にするなて

好きなバイクを買って
好きに整備して
好きに飾って
好きにどっかいって
好きなものできたらまた買えばいい

ああだこうだで自分選んだバイクが一番なんだど自己満足でOKだよ
597774RR:04/11/30 22:43:41 ID:UIOLhrBY
598774RR:04/11/30 22:47:07 ID:ENi60iXQ
嗚呼FMXが欲すぃ・・・けど高杉
599774RR:04/12/01 07:38:34 ID:GaUcOukA
>>597
いままでのとサイレンサーの先っちょとクリアウインカー以外変わらんように見えるが
600774RR:04/12/01 08:12:16 ID:bg/s/9Yz
トランザルプ650Vは新型KLE500よりカッコ良いと思ふ。
中期型同士ならKLEのほーが好きなんだけど。
初期型同士は微妙。

KLE400乗りのボヤキでした。

ところで>>597は600Vと比較して新型と書いてるのかな。
>>599は650Vのマイナーチェンジってことですよね。
確かにサイレンサーの先っぽ絞ってるのが謎。
601home go:04/12/01 14:00:29 ID:lsuGjLae
ドミネーターはどうなったのだ?

早朝に奥多摩走ったら寒さで手の感覚がなくなった、、、
ハンドルカバー装着しなければ。。。
602774RR:04/12/01 19:02:25 ID:JPGOE30z
トランザルプは、結局750にはならんかったか。
603仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/01 19:49:22 ID:kzIIk6dI
ドミの代わりにFMXが出るんじゃないの?
604774RR:04/12/01 21:37:42 ID:bg/s/9Yz
>>602
それってアフリカツ(ry
ちょっと違うか。
605ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/02 23:36:37 ID:ZOCx/1KC
>>597
あれ?750ってな話がなかったっけ?>>131の書き込みか。

>>598
FMX!っておいくら万円?

>>601
ハンドルカバーズ結成!オレは10月に入ってから装着しているゼ( `ω´)!

オレは新しいKLE500がええなぁ。アフリカツの新型が出れば考えンでも
無いが。とりあえずFreewindを乗り倒すのだがぁ…全然乗ってねぇなぁ。
寒いからエンジンかかるんぢゃろか…(;´д`)。
606仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/02 23:57:37 ID:oMcRQckP
ノーマルプラグの10番でもホカイドーで十分回りまつよ。
607774RR:04/12/03 09:18:05 ID:Wm2h0nRK
中古で買った俺のF650GD
最初はハンドル交換もできないしグリップヒータ、イラネって思ってたけど
この時期になるとヒーターのありがたみが良くわかる
前のオーナーに感謝!
608home go:04/12/03 19:36:25 ID:Ka6RILWX
DR800と遭遇、、、再販しないかなぁ。。。
609仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/03 21:13:54 ID:4qlYhj3+
ダカールに再度参入でもしなきゃ無理でしょう( ´д`)
610774RR:04/12/03 23:59:57 ID:3v8WWBIr
611ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/04 13:40:35 ID:niDDnpoz
買い物に行こうとFreewindを引っ張り出した。
…バッテリーが上がっちょる。
4週くらい乗ってねーしな…(;´ー`)y-~~
充電中、録画しておいた『座頭市』でも見るか…
612ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/04 14:43:01 ID:niDDnpoz
あり?充電ランプが消えたな…。もー充電が終わったのか?
1時間15分しか経ってないが…。

まだ『座頭市』終わらないからもーちっと待ってみるか…。
613ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/04 17:21:08 ID:niDDnpoz
だめだ…エンジン掛からねぇ…orz

充電器で充電しても10秒位しかセルが回らなかった。
ってのは充電されて無い?急速にしてないのに1時間で
充電ランプが消えるわけだわな。

…充電器を良く見るとGT4B、YT4L用とか書いてあるな…。
よーするに4A用だ。Freewindのバッテリーは…GTX9-BS…。
充電では0.9Aで5〜10時間、急速では9Aでは0.5時間と
書いてあるわな…電流が足んないのな〜(^-^;)アハハ

急速の4Aで充電してみるか〜。…爆発しないよねぇ(^-^;)。
614sage:04/12/04 18:02:36 ID:Ir61KGvQ
バーン
615home go:04/12/04 19:39:49 ID:+NC0Ja0J
そこで押し崖ですよ。。。
616ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/04 20:57:36 ID:niDDnpoz
60分ばかし4Aで充電掛けて…雨降ってやがるぅ…(;´д`)メソメソ

合羽着てバッテリ装着。もー日が沈んでいるんでヘッドランプを点けて(T^T)。
セルがとても勢い良く回ってエンジンが掛かる。良かった(つд`)。

9Aで0.5hの急速充電のバッテリに対しての4Aで1hの急速充電は、
有り、みたいですな、どーやら。自己責任でどぞー…(´ー`)y-~~

合羽着たついでぢゃ、と買い物にも行ってしまう。寒っ(;´д`)。
ハンドルカバー付けといて良かったよ。

>>614
コラ!爆発しなかったも〜ん( `ω´)

>>615
下り坂でもなきゃやってられね〜って。
わりと近所なんだから押し掛けする時は手伝ってねん(ハート)
617仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/04 21:10:33 ID:3CzVURMC
DRは割りと楽に押しがけできまつが。
フリーウインドってそんな重いの?
618774RR:04/12/04 21:31:15 ID:j524sskg
>>605
>FMX!っておいくら万円?

ほんの100万円で釣りがきます・・・(´ω`)
619ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/05 00:59:19 ID:CxD+Neax
>>617
ぢつは腰の手術以来、走れない身体なんだよぉ…(つд`)。
走ると足がもつれてコケる、っつ〜。ま、ちみっと走ったコトは
あることはあるが、168kg(乾燥重量)のバイクを押しながら
走るってのは無理、なんだな…。

>>618
けっこーするねぇ。…今ごろ気づいたが、フロント・フェンダーが
二つあるのだな、FMX650ってば。上の嘴は意味がある…んか?
http://www.honda.co.jp/news/2004/c040914.html
620774RR:04/12/05 01:54:45 ID:lICIF9kk
>>619
二枚刃の髭剃りと同じ。
621774RR:04/12/05 01:58:55 ID:LOtJb3Ed
ま、実際はF650GSがそうだからってくらいのノリだろ。
上フェンダーに実質的意味はないべ。

XT660RもFMXもとどのつまりは、プアマンズF650GSだもんな。
日本メーカーのオフバイクも、もうだめぽ。
622774RR:04/12/05 08:28:49 ID:QbyZU5PD
>>621
そりゃ言いすぎ!
国産の出来は多分BMWより良いと思うぞ。
FじゃねーけどBM乗ってるが、Egのフィーリング以外は?が付くこと多いけどな。
623774RR:04/12/05 13:16:32 ID:rKPeBMYf
>>619
上のアレ、フェンダーに見えるけどスポイラーなんすよ。
フロントをダイブさせないために風圧で押し上げてるんです。
624774RR:04/12/05 13:24:04 ID:1LHyQkq1
(゚д゚)シメジ
625774RR:04/12/05 18:09:32 ID:8XcStbwy
>>623
DR800はそういう触れこみだったですね。
626ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/06 00:04:09 ID:8pc546HT
>>620
水しぶきなんかの巻上げを二重に防ぐ、と?

>>623
>>624
へぇ〜、そーなんだ。FMXはスポイラーっつーには長すぎる
気がするが。

天気が良かったが引き篭もってしまった今日一日であった…。
627774RR:04/12/06 00:20:26 ID:Ou3vU9xR
下のフェンダーだけだとカコワルイと思ったんじゃん?

AX-1とか、今になって見るとなかなかカコイイかったんだな
とか思うけど。
628774RR:04/12/06 21:56:32 ID:zDKBbftW
↓このスレ見たらフリーウィンド欲しくなった。かなりカコイイ

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/2599/xf650.htm
629774RR:04/12/07 00:08:23 ID:PLwSokk7
外国っぽいのにヲタ風の兄ちゃんが女子高生の恰好して
歩いてるのはなぜだろう
630774RR:04/12/07 19:21:36 ID:sSOTUu01
新しいPEGASOのSTRADAって、シート下に燃料タンクがあるのでしょうか?
通常のタンクの位置にF650CSのような小物入れがあるようですが・・・
http://motorshow.yahoo.net/foto/art_13650_5_04.jpg
631774RR:04/12/07 20:30:54 ID:g4fguZ9s
ほほー ついに世代がBMWに追いつくのか。
でも猿人は山葉製になるんだっけか?
632ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/07 22:04:17 ID:H3OituKA
>>629
オレは草g剛かと思たよー。

>>631
YAMAHAのエンジンなの?
あらーホントだ。
http://www.maxmoto.co.uk/aprilia_pegaso_strada.shtml
XT660Rのエンジンなのだな〜。エキパイの取り回しは
Pegasoの方がカッコええなぁ。
633774RR:04/12/08 00:45:09 ID:/8YjNUhZ
オンロード主体ならやっぱペガソみたいな
キャストホイールがいいよなあ。

FMXがキャストで、あと20万円くらい安ければなぁ
634home go:04/12/08 14:48:00 ID:fdTX06V9
カジバのナビゲーターのエンジンは、、、
635774RR:04/12/08 19:09:40 ID:XCzSLy40
TLから違うのになったの?
636774RR:04/12/09 09:53:06 ID:Tj4JYd3g
http://korvideo.free.fr/200411/maitrise.wmv

スーパー7のムービーですが最後の方でゴールするときに後ろにKLV1000が!
637774RR:04/12/09 17:39:05 ID:2GO9IXVT
カウル付いてて軽くて燃費良くてシート高もボチボチなXF650Fが気になってるけど
オフ性能って全然期待できないの?別に荒れた林道を走り回る気はないけど。

これ買う為に大型免許とろうかなとか考えてます(今はゼルビシュ)
638774RR:04/12/09 18:48:38 ID:8Y+2hTsn
飛ばさなきゃ車で通れるような林道くらいなら大丈夫でしょ
639home go:04/12/09 19:50:39 ID:+aqAoMqP
>>636 凄い曲乗り、何かの競技?

>>637 フラットなダートならばなんとか走れた。。。
640ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/09 20:24:07 ID:WKPJ7JSL
>>637
Freewindに乗る為に大型免許を取ろうなんて…素晴らしい(つд`)

期待できないことは無い。普通のセダンの車が行ける程度のダートを
通り過ぎるだけなら平気さね。オレはちょろちょろ入っているし。

…軽いダートは大概のバイクなら行けるって結論を出していたりするけど。

ゼルビシュってナニ?
641仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/09 20:33:15 ID:xbBO90Sb
なぜか2ちゃんで大人気のクォーターツアラーのゼルビスと思われ( ´д`)
642774RR:04/12/09 21:36:49 ID:nZplhUQT
xf650のカウルは無いよりマシって程度じゃん?
社外品のロングスクリーンも巻き込み風が増えてイマイチだったり。
643774RR:04/12/09 22:27:40 ID:LFKM1tqg
>>637
そういう意味ではオフ車以外、デュアルパーパス名乗るなって話になるよね。
なんか馬鹿馬鹿しいね。世の中。
644637:04/12/09 22:43:18 ID:eEpAq67x
>>638-643
なるほどありが(・∀・)d!
カウルは微妙だけど、オン車よりは良い程度みたいですね。それで充分です。
先ずは教習所へ申し込むとします。
645774RR:04/12/09 23:44:45 ID:8Y+2hTsn
好きなバイクに乗るのが一番ですよ(´∀`)
ガンガレ
646仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/10 00:15:36 ID:nBiO5Pim
兄弟車のDRも軽くてイイヨーヽ(・∀・)ノ
647774RR:04/12/10 01:02:05 ID:HaV96Qn8
>>646
カタログ的にはあまり変わらない感じがしますが、
ジェベル250XCと比べて車格はどんな感じですか?
あまり威圧感がないほうがいいです。
かと言ってセローみたいに小さすぎて貧相なのもいやです。
648仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/10 08:36:07 ID:nBiO5Pim
地上高が微妙に低いのとリアが17インチのせいか、XCより小さく見えます( ´д`)
649647:04/12/10 18:50:02 ID:HaV96Qn8
>>648
それはかなりよさげですね。
青ホスィ・・・
650774RR:04/12/11 00:02:47 ID:e7IMykfi
新型XT660乗ってるヤシ。インプレキボン。
651774RR:04/12/12 00:10:36 ID:wtnTiJ6q
ぬるぽ
652774RR:04/12/12 02:14:12 ID:9VlsNLtE
保守age
653ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/12 21:50:20 ID:6r6e/p8L
>>651
ガッ!
654774RR:04/12/13 00:19:41 ID:W08ois9h
生きた化石を拝めるスレですね
655774RR:04/12/13 19:41:05 ID:sFyieXtP
モタードも中途半端オフと言えばそう言えないこともないかも・・・

DR-Z400SMの発売で無茶苦茶盛り上がってるのに、ここは静かですね・・・
656home go:04/12/13 20:25:49 ID:vQUuWkOe
モタって普通にダートとか走れるの?
657774RR:04/12/13 21:47:27 ID:mfc/04Br
今日やんぐマシン誌久々に買ってみたよ。ヒマ潰しだったんだけど。
おまけのDVDに海外モデルのCMが入ってますた。
CMでFMX650とDRZ400SMのCMがあったんですが、FMXがケッコウかっこいいのね。
ダートをドリドリしながら走るシーンでシビレますた。
これならモタ系も悪くないカモとかオモタ。
658774RR:04/12/13 22:06:57 ID:3OaHsb1z
え、DR-Z400SMって盛り上がってんの…?
広告写真見てえらいずんぐりしててかっこわりいなあと思ったんだけど。
スマートさのかけらも感じられないというか何というか。
のったら楽しいのかもしれないけど見ためはパスだわ。
659774RR:04/12/13 22:36:39 ID:e7IK895V
XR系スレの(´・ω・`) ショボーンぶりが面白い
660774RR:04/12/13 22:39:31 ID:L8iGFexN
>>658
何と比べてですか?
自分はカッコイイと思ったもんで・・・。
661774RR:04/12/13 22:52:01 ID:HPbUuEt2
>658
例のごとくスズキの写真は写りが悪い。
実物はステキですよ。
662774RR:04/12/14 00:47:50 ID:TxEoNiZ9
あのDVDのFMXは俺もすげえカッコいいと思ったんだけど、撮り方がうまいだけなのよね。

車体だけのときのアングルはほとんど下から煽って撮ってるし。
実際は下から見るなんて事はほとんどない事で。
まあ写真でもかっこ良く撮れる角度ってのがあると思うけど、そんな感じ。

実際、視線の角度で撮った写真はちょっとモッサリしてる。
でもカッコいいw
663774RR:04/12/14 01:02:37 ID:Rwup4olZ
FMXは安っぽいくせにあざといデザインでなんか嫌。
「こういうのが格好良く見えるんだろ、お前ら」みたいな匂いがバカにされてる感じで。
664774RR:04/12/14 17:08:04 ID:ccU0wfK0
DR-Z400SM やっぱりかっこわるいね。 
なにせ元のDR-Z400Sがかっこわるいからしょーがない。
シュラウドがなんであんな形なのか不思議です。
レースマシンの車体のグラフィック観察すると判ると思うけど、あの
シュラウドの形状の為に非常に苦労している。

もしかすると、DRはスズキの社内のデザイナーじゃなくて、外注じゃ
ないかな?スズキは外注のデザイナー使うことタマにあるみたいだけど、
カタナのように成功した例ばかりでなく、失敗してる例も何例かあるよ
うに感じます。DRに失敗例に共通したテイストを感じてしまうのです。

かっこいいオフロードバイクと言えば、ペリメタになる前のtmとかVOR
LC4時代のKTMですかね。 もちハスキーもええねぇ! 
別に外車だから大好きって訳でなく、オフ車だけをこだわって作ってきた
メーカーに総合メーカーはかなわないって事だと思います。
いくら大衆にうけようとも、いわゆる家電メーカーのオーディオが専門
メーカーのオーディオにかなわないのと似ているかな?

コストの問題あるから各パーツの作りにいちいちいちゃもん付けませんが
スズキのュラウドだけはゆるせんのです。好きなメーカーだけにもっと
頑張って欲しいです。フリーウインドーも頑張れ!!
665仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/14 17:20:27 ID:ndg59HbV
まずは人のバイクのデザインを悪く言うのをヤメレ( ´д`)
話はそれからだ。
666774RR:04/12/14 18:35:54 ID:myKG5Az/
教えてくださいな。初めてハードチューブ入れようと思ってるんですが、空気が抜けやすいと
聞きました。そんなに抜けるものなのでしょうか?あとハードチューブのデメリットってありますかね?
よろしくお願いします。
667home go:04/12/14 19:44:05 ID:cSDhSx4B
とりあえず導入、れっつ人柱。。。
668774RR:04/12/14 20:00:24 ID:b6v2jnC6
スズキのュラウドに興味津々♥
669774RR:04/12/14 20:13:30 ID:T7GKB2fy
>>664
釣果どうっすか?

>>666
重い
670774RR:04/12/14 21:48:20 ID:Nl/4mvD2
なんだかわからないけど時々必死な人が現れますね。
671774RR:04/12/14 22:24:23 ID:eGf9trD5
こんなスレあったんだ。
漏れが大型免許とって最初に買ったバイクがXF650freewindだったよ。
いいバイクだったけど、とばしたくなったから買い替えちゃったんだよね。
サイドスタンドの不安定感がガクブルだったな。
672ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/14 22:42:09 ID:imnyahjA
           |
           |
           |
            しュラウド
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,・ω・)  ジー…。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

>>656
ダートとアスファルトが混在しているコースってばスーパーバイカーズだっけ?
走れるんでないの、モタードは。LANZAのモタードがオフ車でヒーコラ言ってる
ダートを難なくクリアしているのを見た事ある。ケッコー行けるみたいよ。

>>661
SUZUKI車は写真写り悪いよねぇ。オレもDJEBEL250XCを写真で見てた
時は、う〜ん、いまいちカッコ悪いなぁ〜と思っていたが、実物見ると
全然気にならなくて、あれぇ?写真と同じ車体か、コレ?と思ったモンだ。
んで、買った。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/index.html
この写真はカッコいいぢゃんねぇ。チャンピオン・イエローはカラストが
いまいちな気はするが。
673仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/14 23:27:42 ID:oxC0aF8l
モタが走れるのはフラットダートぐらいなもんでしょ。
火山灰や沼地だと前に進まない。乗り手次第では何とかなる事もあるけど…

鱸車の写りはそんなに悪くないじゃん( ´д`)
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1103033837.jpg
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1103033939.jpg
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1103034439.jpg
674774RR:04/12/14 23:40:27 ID:u46IikOW
>>673
一枚目、なぜか爆笑w

ニ枚目、三枚目はどこですか?
675774RR:04/12/14 23:49:44 ID:L9RoQ6QJ
774RRってステッカー作ったの?

欲しかったなぁ・・・DR650・・・
鱸ワールドの親切な店員さんから、「お薦めしません!」と
ハッキリいわれてもーたよ。
676ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/14 23:55:44 ID:imnyahjA
>>673
広報写真がねぇ、良くないのよ…。

…そりゃ一枚目みたいなとこはムツカシイだろな>モタード
車では走れないレベルのダートだったけどヘコヘコ通っていたぞ、
LANZAのモタードは。

二枚目のはドコー?!凄く行ってみたいっ!!

ココか!
http://www.takinoreien.com/
ストーンヘンジもあるのね。変なの〜。
677774RR:04/12/15 00:01:59 ID:h7lLXuVV
>>675
で、何を薦められた(or 買った)のですか?
678774RR:04/12/15 00:10:45 ID:WUnZEZOM
>>677
薦められたのはDR-Z400SとかDL650とかでしたかね。
当方、身長が170しかないものですから。

買ったのはW650@赤男爵です。
ST250の下取り値がスズキワールドより1割ちょい高かった!
のと、ロードサービスが魅力ですた。

W650、楽しいバイクだけど漏れはまだバイクに見合うほど
精神的に大人になりきれてないことが分かりますた。。
本命で押し通せばよかたかなぁ。
679774RR:04/12/15 00:20:39 ID:h7lLXuVV
>>678
なるほど。
DR650とDL650はかなり興味あります。
W650は友達が乗ってるけどそいつは化石みたいなやつです。
70キロでも飛ばしすぎだよと言われました。
680taepodong:04/12/15 00:43:13 ID:wqYHqFHY
ついにXFのエンジンからオイルがもれてきました。ワーイ
681のュラウド:04/12/15 02:28:08 ID:RY3Q6QHt
必死です。よろしくお願いします♥

さてスズキ。
オンロードではエグイの出してるのにオフモデルは古臭い感じがするモデル
ばかりなので、そこまでやるか!と驚くようなオフバイクを期待します。

極論すれば、いわゆる普通のモタードはオフ車のサスとホール替えればいい訳
ですよね。そんなヌルイ事せずに外装全部リ・デザインしデュークみたい方向性
で作って下さい。お願いします。です。ダメですか、金かけられんですか?
私も金ないです。 

黒いモタードだったらブラックドリーム? 実車みてみたいなぁ。
http://www.bikez.com/motorcycles/TM_racing_SMM_530_F_Black_Dream_e.s._2005.php
デューク 1,239,000円 ムキぃ−
http://www.steve-ms.com/bi_duke.html
682774RR:04/12/15 05:13:08 ID:KXPomfNL
何か商売上の利害関係でもあるの?
ライバル社の販売とか。
683774RR:04/12/15 06:48:10 ID:OKKLZTGW
デュークはどうしようもなくカッコわりぃのでいやズラ
684774RR:04/12/15 07:18:29 ID:whZ1WQRy
FMXもどうしようもなくカッコわりぃ
685仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/15 07:37:43 ID:lZ9UX+j7
そもそも今のホンダ車が嫌い(ry

>>673 >>676
札幌市内の某コース跡地
滝野霊園モアイ前
洞爺湖キャンプ場湖畔
でつよヽ(・∀・)ノ
686home go:04/12/15 20:01:16 ID:lxZZ0GUo
私は鱸車以外機雷。。。
687774RR:04/12/15 21:26:45 ID:/qUA2CFI
Vツインのモタードっつーのがいろいろ出てくれないかなと夢想している漏れ
688774RR:04/12/16 00:00:54 ID:V2F6LC2N
HORNETのフレームにVTRのVツインを載せた
スーパーモタードとか・・・
689774RR:04/12/16 00:08:44 ID:uUfHtiGR
つまんないバイクになりそう・・・
690774RR:04/12/16 00:26:30 ID:V2F6LC2N
同意(藁
691774RR:04/12/16 00:46:49 ID:/ysxz64N
むしろバラデロ125にVTRのエンジン載せて売ってくれんかなぁ
692774RR:04/12/16 06:51:17 ID:c9rRcvoF
>>691
それイイ!
いろんな人がこれ思ってたと思うんだけど、何で作らないんだろう?
693のュラウド:04/12/16 08:24:05 ID:4UiznuAg
漏れがなんでスズキが嫌いなのか3日3晩考えた。答えは以外にも単純で
鈴木なんて名前だからだったのだ。小学生の時ダメダメな友人の名前と一緒。
とりあえず、「鈴木」って名前を「田中」あたりに変えてくれればええなぁ。

694774RR:04/12/16 08:35:06 ID:NcWwiy3o
>>691
というかVTエンジン使ってトランザルプ250というのも
昔から良く言われるネタであるわけですが、
AX-1が売れなかったりしたのかなあ。

しかしモタの定義がどんどん拡散している悪寒。
TDM(あるいはさらに古くTDR?)系のバイクって
なんか良い呼び方ないもんですかねえ。
デュアルパーパスってのも公道用オフローダーを指す場合があるし。
アルプスローダーは固有名詞のような気がするし。
695仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/16 08:56:41 ID:O79lbVU0
TDMこそデュアルパーパスの代名詞みたいなバイクなんじゃないの?
TDRはスーパーバイカーズだと思た。
696774RR:04/12/16 12:56:37 ID:Wb06LFFa
モタ.sバカーズ.タミ 軽快なオフ車の足回りをオンロード寄りにした車種
アルプスローダー 大排気量オフ車をほぼオンロード寄りにした車種
デュアルパーパス 公道走行可能オフ車

アルプスローダーはデュアルパーパスの中でオフを走る事はあまり考えられていない

もっとも定義なんかあいまいだから細かくこだわるのは馬鹿らしいと思う
697774RR:04/12/16 13:14:28 ID:kuqcSFLq
TDM、バラデロ、V-STROMは完全にアルプスローダーだな
無理すればオフも走れるけどサスの感じとか
元々オフを走ることを想定して作ってないと思う
698774RR:04/12/16 14:59:44 ID:+OL04LcW
川越のオフロードビレッジでモトクロッサーに混じってXRモタードが普通に走ってるの見たよ。
699home go:04/12/16 20:15:28 ID:bWW7klRB
DR400SMの試乗会に誘われたけど仕事で行けない〜・゚・(ノД`)・゚・
700仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/16 20:58:42 ID:O79lbVU0
>>698
んなの乗り手次第だってば。
オフ車が転ぶ様な川渡りでゼファーが渡り切ったのを見たことあるし( ´д`)
701774RR:04/12/16 21:29:30 ID:+OL04LcW
>仕事人氏
まったくその通りで。
乗り手がすごいと何乗ってても軽そうに見えますしね。。
以前、2stモトクロッサーが必死で登っていた坂をHPNで普通に登っていた方を見たんですが、
その時のHPNもそんなに重そうに見えなかったものなぁ。
あんなふうに乗れるようになりたいものです。
ちなみに当方、ジャンルも中途半端、排気量も中途半端のトランザルプ400乗りです。
702774RR:04/12/16 21:56:08 ID:/ISO1cCE
>>693
ワロタ。取引先の担当者の顔を思い出したYO!!
それはスズキよりひどいな。漏れなら「山田」の方が良いなぁ。
これまで山田の苗字のダチはいなかったので、印象がないから。
703774RR:04/12/16 22:37:29 ID:V2F6LC2N
>>702
ヤマハのパクリつーかパロディだと思われてしまうのでは・・・逆かな。
704仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/16 22:57:52 ID:O79lbVU0
HPNでオフ走る様な人は本物が多いから迂闊に真似できないでつ。
今年はそういう連中についていってラジエター割ったり沢に落ちた人の話を聞きますた( ´д`)
705774RR:04/12/16 23:15:23 ID:zwytkowR
>>693
本田 川崎 も同じようなもんだろが。
山葉はあまり見ない姓だから一線を画すな。
706774RR:04/12/17 00:03:59 ID:b21kyLNd
HPNってなに?
707仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/17 00:11:17 ID:LbT4C7rJ
古いGSのコンプリートマシン作ってるメーカー。
BMWの互換パーツで有名なとこ。ぐらいしか漏れは知らん( ´д`)
100とか80のラリーマシンを作ってて日本でも物好きが買ってる。
708774RR:04/12/17 00:19:45 ID:/gO65h+b
BMWの新型の新車が2台は買えるお値段のジョワジー道楽マスィーン
709ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/17 23:27:56 ID:ya0wNkaN
ぢつは先週、釣りに行こうかとFreewindを引っ張り出したのだが
バッテリ上がりでエンジンが掛けられなかった。前週に充電器で
充電したのだが、やぱしアカンかったらしい。ので、新しいバッテリを
買ってきて付け替えてエンジンを掛けて、とりあえず大丈夫だろー、と。

日曜日にまたエンジン掛ける予定だが、またバッテリ上がっていたら
どーしよ〜。ま、大丈夫だとは思うのだが。とりあえず、ちゃんと発電
してるのかどーか心配なんでバイク屋さんで見て貰う予定なり。
710仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/17 23:53:33 ID:X3C0zL+4
KSRからジャンパを飛ばすとか( ´Д`)
711774RR:04/12/18 02:44:50 ID:YrSR6DJl
クルマ持ってないの?
712774RR:04/12/19 01:14:51 ID:+ItmbFuC
今、忘年会帰りで新宿から笹塚にむかって歩いてるんだけど、初台の哲輪でアルテシアが17万で売られてたよ。誰か買わない?
713ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/19 01:56:41 ID:jZnfX0w/
暴燃χだったんで今帰宅〜。

>>710
そおー。ブースター・ケーブル買ってKSRで始動が最終手段かな、と。

>>711
持ってないよーん。Γの時に車を持っていたのだが、まったくバイクに
乗らなくなったので四輪は封印。…いや、四輪ってお金かかるから…。
駐車場代とかさぁ…。
714home go:04/12/19 19:51:58 ID:6ekfBbUI
買うなら四駆の軽トラだな。。。
715ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/20 23:23:00 ID:eENarQfj
>>712
あら、職場のそばにバイク屋があったのね。今度、覗いてみよう。
716ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/21 23:55:00 ID:o9D58qiF
あり?URAスレってもう一杯になってまって.dat落ちしちゃってたのか〜。
KOMAZはまだ反逆を続けているのであろーか…
どこ行っちゃったんだろう…(´ω`)
717保守係り:04/12/22 19:02:30 ID:UnAtQpuv
814位でしたので上げます
718774RR:04/12/22 22:35:06 ID:U5XjCAgG
>>716
987あたりでお亡くなりになってないか?
719774RR:04/12/22 23:05:30 ID:jdqdczhy
♪パンパカパ〜ン♪ KOMAZはs(ry
720774RR:04/12/23 19:37:31 ID:/kaXgSVv
まさか?
721home go:04/12/23 20:19:46 ID:1fu+iE+b
彼は引っ越しの最中らしい。。。
722ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/24 00:27:09 ID:0Lev9cxf
>>719
s…。shiriの手術か?ウホッ!

>>721
そー言えば引越しするって言っていたなー。

今日、って昨日か、昼間、銀座に居たのだが、サンタコスの
バイクが二台走っていた。あれ?サンタ・パレードって今日だっけ?
と思った。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103443191/l50
やっぱ明日の夜か。愉しげでええやね。
723774RR:04/12/24 02:38:19 ID:RRIV1pT2
>>719
パンパカうるさい
724680:04/12/24 11:36:15 ID:heHy0X2l
XF650のカムチェーンテンショナーんトコから
プシューと漏れてますた。

725774RR:04/12/25 22:15:25 ID:I3YKA35C
>>724
KOMAZが?
726774RR:04/12/26 00:29:56 ID:CuQhkyeU
KOMAZは気取ってスイスイスイ♪
727774RR:04/12/26 14:27:57 ID:EQNTQCg9
最近XT660X/Rが気になってますが、乗ってる人いませんか?
期待を込めてage
728仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/26 18:17:33 ID:c+/+O7Nx
XTスレに購入者がいたんじゃなかった?( ´д`)
729727:04/12/27 17:38:33 ID:g9yQxfNv
>>728
確かに購入者がいたのですが、詳しいインプレ前に
スレが落ちてしまったのでw
こちらに難民として流れてきてないかな・・・と思いまして。
このスレ自体落ちそうだったのでageついでに聞いてみたでつよ
730home go:04/12/27 19:31:12 ID:kJsUqEuU
パリダカは?
731仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/27 19:58:30 ID:4w5BZrtR
また懲りずに復活してる( ´д`)

【たぶん】ビッグオフ総合【6くらい?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102432211/
732ドゥーティーブラザース:04/12/27 20:02:29 ID:1XvSCBPV
唐突だけど中途半端な林道ツーリングの告知です。
30日に日帰りで伊豆行ぐよ。
最近の伊豆の林道事情はかなりきびしそうなんで、ダートはあんまり
走れないと思うけど一応こんな所も行こうかと。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=12405913&kid=60338&mode=&br=pc&s=&submit.x=127&submit.y=80
一緒に行ってもええって方は表明よろしく
733ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/28 19:05:44 ID:6aVoODLN
ふ〜やでやで。やっと仕事納めぢゃ…。なんかもー忙しくていかんわ。
バイクにもちっとも乗ってないし…。明日は管理釣り場に行こう!Freewindに
火を入れるぞっ!って、天気予報を見たら、なんか明日の東京は朝から雪の
マークが…(;´д`)。マジで?

仕事人氏みたいな雪中ツーリングマニアでは無いのでおとなしく映画でも
観に行くかな…。とほほ…。
734home go:04/12/28 19:47:59 ID:ob66FK3a
えええっ!折りは走りに行く気満々だったんだけど、、、
735仕事人 ◆DjebelAOVo :04/12/28 21:52:03 ID:ydGgVZzK
漏れも好き好んで雪の中走っているわけじゃないんですわ( ´д`)
736ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/28 21:56:08 ID:YQn51n4c
>>734
6時に雪マーク。9時から雨マークになっているなぁ、天気予報は。
まぁ雪は降らんまでも一日雨ぽ。

大晦日に川越のエンデューロを見に行くつもりなんだが〜これも
天気予報では雨ぽ。

せっかく休みに入ったのにつまんないねぇ(;´д`)。

>>732
30日は晴れそうですな。オレはパスだ。30日こそ管釣りに行こうと思う。
気ぃつけて行ってらっさい(・∀・)ノ
737ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/29 10:04:06 ID:HnvlCrlG
きゃは。やっぱし雪が降っているーヽ(´∀`)ノ
積もりはしないだろうが…いや、このペースであと2時間降ると
うっすら積もるやも。

>>735
いや、好きでしょう(・∀・)。変態スレだかどっかで雪中ツーリングの
写真見たぞ。
738ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/30 01:08:50 ID:RH3bAk5V
…誰もいない…(つд`)

ん〜明日、ってか今日か、管理釣り場に行って釣りを〜と
思うが、行き先は雪が積もっているよな、多分。行くの止めるとなると
また引き篭もって一日が終わっちまうしなぁ。あー気合が入らぬ…。
739ドゥーティーブラザース:04/12/30 21:23:06 ID:FpLnLO58
732です
結局本日の中途半端ツーリングは、どうせ林道行っても
雪で走れないだろうと言うことで熱海で秘宝館観て、
伊東でサシミ喰って帰ってきますた。。
740ぬっコロ ◆XF650vicgo :04/12/30 23:49:23 ID:RH3bAk5V
いちおーFreewindを引っ張り出してみる。カバーにはけっこー雪が
積もっていた。火を入れて、蛍光灯を買いに行く。ん〜アパートの
バイク置き場でさえアスファルトが凍ってバリバリだから、山の中の
管理釣り場なんざ雪で走れんだろな、と渋谷に映画を観に行くこと
にする。『スーパーサイズ・ミー』をば。けっこー面白かったぞい。
こんな映画は地上波ではまず放送出来ないだろな…。

>>739
お疲れ。林道は雪だったでしょうな。賢明な判断。秘宝館、ええなぁ。
一度是非行ってみたいと思っちょる(^-^;)。

『壬生義士伝』面白いなぁ。こんなちゃんとした映画だとは思わなかった。
『ラストサムライ』はファンタジーだったが、これは十分に誇れる出来だ。
邦画もまだまだ捨てたモンぢゃねーなぁ。
741home go:04/12/31 20:50:08 ID:Hw85dPeT
さすがに今日は電車で通勤ですた。。。
742ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/01 08:38:25 ID:kYUICIgh
アケオメ〜。

うー寒い。道路はバリバリに凍っていますな、昨日の雪で。

大晦日エンデューロ観に行った。12時までにレースは終わったのだが
その後から雪が降り出してみるみる一面銀世界〜。寒かったぁ。
743home go:05/01/01 19:43:04 ID:4puRIajE
先ほど東伏見稲荷の前の青梅街道で派手にコケてたCBR1100RRは
無事だったのだろうか、、、あと小金井街道でコケてた新聞配達のメイトも。。。
744home go:05/01/01 19:44:10 ID:4puRIajE
CBR1100XXに訂正。。。新年から欝。。。
745ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/02 20:33:44 ID:XADID2bS
うー寒っ。この二日間、一歩も外に出て無いぞ(;´ー`)y-~~
餅って腹持ちが悪いなぁ。すぐお腹が空いてしまう。

>>743
残っていた雪で滑ってたんだろか。気温が氷点下になったり
しているみたいだから朝だと道が凍っていそーでバイクに乗る気が
しないなぁ。…管理釣り場に行って釣りしたいんだが…(;´д`)
746774RR:05/01/03 02:06:15 ID:DZqAD2LU
路面に流れた雪解け水が夜になると凍って・・・
雪がなくなるまでその繰り返しでしょう。当分バイク乗れないっぽい
747home go:05/01/03 16:47:48 ID:VzMsiYIx
パーツクリーナーでドライブチェーンの洗浄しても平気でせうか?
748774RR:05/01/03 19:30:18 ID:TUFHyGqH
中の油の人も出てきちゃうのでお薦めできない
シールチェンじゃないならお好きに
749home go:05/01/04 18:44:03 ID:47icZN3N
やはりドライブチェーンの洗浄はイカンですか、、、
普通の中性洗剤と古歯ブラシで地道に洗いますです。。。
750774RR:05/01/05 03:24:50 ID:OZ642jXf
シールチェーン用の洗浄スプレーってありませんでしたっけ?
ゴムを侵さないってやつ。あれなら簡単に洗えますよん。
751ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/06 21:36:47 ID:ZfnbAwNo
>>749
シールリング対応のチェーンクリーナ使えばええんでわ。
http://www.e-seed.co.jp/ct/11313000000/
けっこー色々あるのね。用品屋で安売りしているのでええんでないの。

Freewindで走っていると…おや、Freewindが二台も居て、国道横の
中途半端なダートで遊んでいるではないか!オレも混ぜて貰って
ちみっとダート走りをする。…ってな夢を見た。

Freewindオフ会をしたいなー、との願望の現れだろか…(´ω`)。
752仕事人 ◆DjebelAOVo :05/01/06 22:33:10 ID:L14cLKiK
中途半端なダートにワラタ( ´д`)
753home go:05/01/08 19:25:32 ID:QdB6v0Um
>>751 明日散財してくる。。。
754ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/08 21:45:09 ID:Va0T/4pB
あーバイクに乗ってねぇ〜(;´д`)。
またバッテリが上がるんぢゃなかろか。

>>753
オレはチェーンの掃除するときはコイン洗車場でやっているな〜。
チェーンクリーナー1本丸々使ってガンで洗ってチェーン・ルブを
注して帰る、と。だってチェーンクリーナーで道が汚れるぢゃ〜ん(;´ー`)y-~~

現在、ZOILのチェーンルブを使っている〜。なんかスプロケットが減らないそー
なんぢゃが、ホンマかしらん?
755home go:05/01/09 14:03:11 ID:WG3ufF8p
チェーンクリーナー買ってきた、、、
あまりの汚れの落ちっぷりに感動した。。。
コイン洗車場はDQN四輪とトラブルから行かん。。。
756774RR:05/01/09 16:05:30 ID:CtQQ5zhw
>754

丸一本も使えば、チェーンクリーナーであろうともOリングを傷めるかもよ?

実際に、ドライタイプのルブと泥でテンコ盛りになったチェーンを綺麗にしようとしてロング缶一本使ったら(←アホ)
それ以降、チェーンの伸びが速くなってお釈迦になった。
ジェベル200でのことだけど。
757home go:05/01/10 19:28:20 ID:pukskfKO
KLX250ってカタログ落ちしたの?
758774RR:05/01/10 23:21:51 ID:wpR80SaM
>>757
ニューカラーが昨年末に発表されとります。
759774RR:05/01/11 05:51:03 ID:IwB4tR+d
オレンジのが走ってるのを見かけますた。
カコイイと思うけど、乗る勇気はなかったりするw
760home go:05/01/11 20:54:45 ID:kc1G2YVj
よく見たら現役ですた。。。
761774RR:05/01/12 13:33:46 ID:GWlVuwyk
TDM乗ってます
230キロの車重と自分の腕ではたまに走る程度のダート走行もキツいので
軽くて足付きのいいフリーウインドにしようかと思ってます
エンジン音とかどんな感じでしょうか?
ゆっくり走っても気持ちいいいでしょうか?
762保守係り:05/01/12 17:18:06 ID:994hBaHX
AGE
763仕事人 ◆DjebelAOVo :05/01/12 21:44:28 ID:JeMIQlsC
>>761
同じエンジンのDR650はスプロケがハイギアードすぎて低速は常に半クラ当ててないとつらいでつよ( ´д`)
フリーウインドはリアが2丁多いからいくらかマシだと思いまつが…
764ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/12 22:56:07 ID:y9JySo+y
>>756
ぞなの(;´д`)?落ちねーな〜と吹き付けているうちにいつも1本使っちまう…。
どーゆー風に使うのが正解なんだろ?

>>761
う〜ん、80km/hくらいで流すのが一番楽なんだが下道ではスピード違反と
なってしまうのだなぁ。低速トルクが無いので微妙な3000回転あたりで
トルクの谷があって40km/hくらいの低速となるとギアチェンジしないと
ぎくしゃくしちゃうっつ〜。TDMの方が乗り易いんでないかな?
TDMに乗ったコト無いんで知らんけど(^-^;)。
765home go:05/01/13 20:11:27 ID:kpljICVZ
>>761 足つきと音はかなり良好だと思う、、、たぶん。。。
766774RR:05/01/13 21:35:55 ID:07iTXvLj
吹き付けて様子みながら
柔らかいナイロンブラシでやさしくコシコシでいんでないの?
767仕事人 ◆DjebelAOVo :05/01/13 21:49:32 ID:wC9Lr7N+
漏れはチェーンを一周させながら吹き付けて古いルーブを溶かす。
あとは洗剤(シンプルグリーン)と歯ブラシで洗浄。
洗い終わったらウエスで水分をふき取って乾燥後にルーブ塗っておわり( ´д`)
768ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/14 23:05:55 ID:P3gBIWdk
>>767
そっか、柔らかくしてコシコシするのか。んで洗剤で流す、と。次回はそーして
みっかなー。

なんか明日はまた雪の天気予報が出ているな。ま〜たバイクに乗れない(;´д`)
769774RR:05/01/15 18:05:20 ID:9bFm8Yiy
hondaのびがー650とかって日本に入ってるのかな?
770774RR:05/01/15 18:34:36 ID:E7ge0Q0H
hondaのビガーパンツ?効きそうですな。
771ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/16 00:43:42 ID:RfZ4udV1
>>769
確かに未だかつて見た事がないですな。NX4Falconでさえ、3年ほど前に
高速道のSAで見た事があるのだが。名前が悪いんぢゃねーの?
>>770みたいに言われるのがイヤで(^o^)。

雪は降らなかったが寒い。底冷えがする。北風だったし。早く春にならないかなー(;´д`)。
772home go:05/01/17 21:37:46 ID:0KsJtr/C
春は花粉が鬱。。。
773774RR:05/01/18 17:51:48 ID:jWsnP+xh
774774RR:05/01/18 20:50:40 ID:U3tEuQep
イカス
775home go:05/01/18 21:27:26 ID:pQ63YZHJ
カタカナでスズキ、、、
776774RR:05/01/18 21:29:40 ID:WaPcqM7/
ジョナサンよぉ
777ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/19 00:10:13 ID:zaQhw0Z0
>>772
花粉なんか気合だぁっっ!!いや、オレも花粉アレルギー性鼻炎だが。
去年から、花粉の時期はいつもより5分ほど早く起きるよーにしている。
なんでも、目が覚めてすぐ動くと体がまだ目覚めていないうちに花粉に触れて
しまってアレルギーが発動してまうそーなんで、寝床でしっかりと目を覚まして
から活動するとアレルギーの発動が抑えられと聞いたんで。ホンマかいな、と
思ってやってみたら、効果があったと思う。なもんで「気合」だ「気合」。試してみ。

>>773
http://groups.msn.com/ClubSuzukiFreewindXF650Colombia/xf6501999.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=72
「ススキ」になっているぞ…ジョナサンよぉ…。
778774RR:05/01/19 13:42:38 ID:2lqgasK9
スズ菌患者もワールドワイドですね
779ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/20 22:40:29 ID:+MqFY36u
なにゆえ「SUZUKI」乗りはどこでも変態なんだろー?

KLE500に「カワサキ」とカタカナで入れる海外のヤツがいるか?

TRANZALPに「ホンダ」とカタカナで入れる海外のヤツがいるか?
 
アルテイシアに「ヤマハ」とカタカナで入れる海外のヤツがいるか?

Freewindに「スズキ」と入れるコロンビア人はいるが。
780774RR:05/01/20 22:48:07 ID:ooUNN/n+
KLR650に「天涯」という漢字は入れてみたい今日この頃。
というかKLE400にもそういうセンスのペットネームが欲しかった。


まあほら、スズキはメーカー自身が「隼」って書いてみたりするくらいなので。
781トランザルプ乗り:05/01/20 22:57:01 ID:2VpsQza7
>ぬっコロさん

海外にはこういうことを追求する物好きもいます。

ttp://www.transalp.de/technik/pd-technik/verschiedenes/alpueberall.php
782774RR:05/01/20 23:22:54 ID:mkUzzBMX
隼にカタカナで「スズキ」って入れるのは
アメリカで結構流行ってるらしい
783774RR:05/01/21 07:49:40 ID:20Ys6N2C
Ninjaに漢字で「川崎重工」って入れるのも好きだぞ異人さんは
784774RR:05/01/21 11:44:56 ID:tWqBUQpa
ススキといいトランスアルプといい・・・
海外の中途半端オフ乗りは知ったか厨が多いのか?
785774RR:05/01/21 11:54:01 ID:lkusHtw0
「川崎重工」のステッカーはってる人は日本のサイトで見た事あるな
けっこう見事なステッカーっぷりだった
786774RR:05/01/21 14:27:41 ID:4gwEf3xm
でもライーヨ
787774RR:05/01/21 15:17:51 ID:CR0RIcUY
台湾では"の"の文字がカワイイと無意味に使われてるみたいだし
欧米では漢字以外にも片仮名がアニメ調で流行ったみたいだ。
マトリックスでも半角カタカナが出てるし
788774RR:05/01/21 16:45:01 ID:FkKwWHZ1
次はハングル文字だな。
789774RR:05/01/21 17:13:43 ID:TON7lqCq
>>787
昔台湾で東京ウォーカーならぬ「台湾ウォーカー」ってのが売ってて(多分今もある)、
中国語の〜的の的が全て平仮名の「の」になってたよw
790774RR:05/01/22 04:08:41 ID:RLN3wDUI
>>780
>まあほら、スズキはメーカー自身が「隼」って書いてみたりするくらいなので。

昔、KATANAにも刀って漢字を書いてたアレで、
よけいなイラストのおかげで「刃」(「やいば」or「は」)
になってますたね。

リアル消防だった漏れは刃も「かたな」って読むのかと
勘違いしてしまいますたよ。
791774RR:05/01/22 05:40:16 ID:uaO2EVI4
>>790
えっ?ちがうの?
792ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/22 11:30:18 ID:6zn+xTzz
>>781
おお、おもしろい。…アラビア文字って…。ヘブライ文字って…。
「トランスアルプ」!あ、トランザルプのスペルって「Transalp」だったか…。
トールキン文字ってあれか?「指輪物語」の。ルーン文字みたいだ。

>>782
そなの?いや、ソレもスズキだし…。

スズキ自身が漢字で「刀」とか「隼」と入れてるからしょーがねーか(´ω`)。
Kawasakiは「Ninja」とアルファベットで抑えているってのに。

>>790
KATANAの「刃」に見えるロゴはハンス・ムートがデザインしたと聞いたな。
どーみても「刃」に見えて変なの、と思ったが外人ぢゃ仕方が無い…。
793774RR:05/01/22 12:19:09 ID:BHPT6ecL
ショーグンとかサッポロとかがええのか?
794774RR:05/01/22 12:20:33 ID:vwTkbs/h
亜力伯越え
795ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/22 16:04:33 ID:6zn+xTzz
今後はスズキ車にはカタカナで「スタイテス」と入れるのが流行りそう

http://www1.suzuki.co.jp/motor/sw_ss/index.html
796774RR:05/01/22 17:17:54 ID:+llgBhYZ
>>795
インチバーだってよ
なんじゃこりゃ
797home go:05/01/22 18:57:42 ID:MaOOszeQ
そんなことより風力発電だな。。。
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d050121b.htm
798774RR:05/01/22 21:46:33 ID:3VBDXlNe
フリーウインドってモデルチェンジは当分無いかな?
新車買った途端にモデルチェンジとかだと悲しいし
799’97赤ローダウン:05/01/22 22:06:52 ID:pSIloAEv
>>798

もう売ってないのでは?
800仕事人 ◆DjebelAOVo :05/01/22 22:16:41 ID:aWPgUuwH
2001年が最終だっけ?( ´д`)
801774RR:05/01/22 22:23:54 ID:3VBDXlNe
>>799-800
え?そうなの?じゃぁ中古しかないか…。
どうもありがd
802774RR:05/01/23 00:11:12 ID:fP6mVivd
2004モデルがあるのは確実
803774RR:05/01/24 22:25:34 ID:cX50pFyg
GIVIのパニアホルダーの対応が97-98ってかいて有るけど
それ以降のモデルは無理なのかな?

クラウザーは高いし…

ていうかまだ車体も買ってないけど
804ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/25 12:53:30 ID:UmvZgEg6
Freewindのモデルチェンジ…して欲しかったなぁ(´ω`) 。
V-stromみたいなんでなくて、もちとこうオフに振ったVツインエンジンのヤツを。

>>801
SBSとかで聞いてみるとまだ新車があるかもよ〜。あとはレッドバロンかな。
まぁ中古であんまし走っていないのを安く買えるんでないかと思うけど。

>>803
リヤ周りは特に設計変更してないと思うから大丈夫なんでないかな?
プロジェクタ・ライトにマイナーチェンジ後で区切りが出来たんで、
そこまでの表記になっているんでなかろーか、と予想。
805774RR:05/01/25 22:16:33 ID:MuIgpRzK
>>804
なるほど!ぬっころタソ
アリガモー(・∀・)ノシ
806774RR:05/01/25 23:52:59 ID:yDfoitDZ
807774RR:05/01/26 00:58:41 ID:ddxgZvZz
リアキャリア形状に変更が無ければアヴェニス用がつくはず。
808ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/26 12:41:47 ID:/fLErPws
>>805
GIVIのロングスクリーンは前期型と後期型で形状が違うんで、
その情報がパニアのアタッチメントに反映されているのやも。
クラウザーのフィッティングパーツが共通なら共通でしょーな。

>>807
アヴェニス用のフィッティング・パーツってのもあんのか?

なんか廃版になってから買おうって人が出てきたな〜。
地道に布教を続けてきた甲斐があるってモンだ。
809774RR:05/01/26 19:42:20 ID:upW2kILm
アヴェニス用があるかは不明だが、探す時に参考になるかも知れないし、
オクでアヴェニス用として出てたら役に立つと思ってさ。
わしも以前GIVIの炊飯器・・・じゃなくてトップケースつけてたよ。
専用のフィッティングパーツでなくても、キャリアを外して裏側から
スーパーエーモンテクノロジーを駆使すれば、大体なんでもつけられると思う。
810ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/28 22:58:47 ID:s7PKParY
あーバイクに乗ってねぇな〜。やっぱ冬は乗らないわね…(´ω`)。
みんな〜乗ってるか〜?
811仕事人 ◆DjebelAOVo :05/01/28 23:10:14 ID:NelSzelZ
まぁ。寒くても密かにこんな計画が進行中( ´д`)

全国の国道の標識をコレクションしたい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103439653/
812’97赤ローダウン:05/01/29 17:30:42 ID:C0FTyp8L
>>810
今日乗ってみました。
FUELが1/4の表示だったので満タンにしたら、
11Lほどはいりました。
でもなぜかFUELは3/4!!
ふってもふってもだめでした。_| ̄|○
まあいいけど。
813保守係り:05/01/30 12:47:57 ID:O+D67GTF
AGE
814ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/30 17:18:23 ID:N6IHq15n
>>811
へー国道標識とバイクを一緒に写真に撮るのか。竜飛崎の国道339号線に
バイクを乗り入れて<コラ

>>812
あー満タンにしたのに、燃料計がFULLにならないコトって良くあるよねぇ。
まぁ、しばらく走っていればなんかセンサーの引っ掛かりが取れるのか
直に正常に表示されるからあんまし気にしていないが、オレは。

今日、久々にバイクに乗った。セカンドのKSRだが。<乗れよFreewindに
60km/hくらいで涙が流れてしまっただよ。哀しくないのに。寒いやねぇ…(;´д`)。

と、2月に車検なコトに気が付いた。来週にでもバイク屋に持っていくか。
またお金が掛かるぅ〜(;´д`)。
815home go:05/01/30 19:55:53 ID:aVfW8fHp
車検対策には毎週千円ずつの積立貯金が有効でつよ。
816774RR:05/01/31 03:12:49 ID:JrV33u1n
愛車W650にて檜原〜風張峠〜奥多摩と走りますた。
所々凍結していて怖かったですが無事、奥多摩の駐車場まで
降りられたのですが、駐車場入り口のシャーベット積雪+わだち+
半熔け+下りスロープにて立ちゴケしますた・・・
近くでスタックしてた親切な走り屋のお兄さんに助けられますた。

いや、雪も氷も怖いものだと実感できました。
駐車場はともかく、凍結・半凍結路でも、足が届くW6だったから
よかったものの、購入を検討していたDRだったら体が強張って
こけてたことでしょう。
北海道でDR650に乗れてるコテハン氏には驚愕の念を禁じ得ません。
817仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/01/31 09:55:50 ID:rk5jOVeH
冬道は慣れでつよ。慣れ( ´д`)
818ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/31 13:40:27 ID:6/kVKunm
>>815
なるほど、2年で車検資金が貯まるわけか。
いやまー金は有ることは有る( `ω´)!のだが、使いたくないだけで…(^-^;)。

>>816
仕事人氏はスパイクタイヤだったりするんでないの?オレも雪道をバイクで
走ったコトはほとんど無いなー。いつぞや越後湯沢にFreewindで行った時に、
11月の頭だったのだが、おもっくそ雪になって、雪道をトロトロ走ったくらい。
もーねー簡単にリアが空回りしてまっすぐ走れねーから怖いのなんの(;´д`)。

最近の2ちゃんは.dat落ちしたデータを.html化していなかったのか〜。
ぴたははさんとこにバイク板の過去ログがあるので使わせていただこう。

「freewind」で検索結果
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/freewind/

…懐かしいのぅ…(つд`)。そーいえばKOMAZってどこに居るんだろう?
特に探してないんだが、どこらへんの板に居るんぢゃろーか…(´ω`)。
819仕事人 ◆DjebelAOVo :05/01/31 20:29:41 ID:HIxd2FmX
そういや保険屋がどうのこうのってボヤいてたのを最後に見てないでつね( ´д`)
820ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/01/31 21:01:11 ID:f4ui8Mom
あり?家のPCだとナニやらIEの設定をHTTP1.1対応にしる、と出るなぁ。
設定変えても出てしまうなぁ。なんでだろう?

ちょっと今のうちにまとめておこうっと。

【誰も】XF650Freewind【知らない】 本スレ1
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1053491145/

【新・中途半端オフ総合】XF650Freewindと仲間達 本スレ2
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1060047740/

【中途半端オフ総合Part3】XF650Freewindはネタ切れ 本スレ3
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby6/1072883312/

【それでも】FreeWind ver,1.64【知らない】 黒歴史1
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1057577666/

【中途半端オフ】XF650Freewind他【総合】 黒歴史2
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bubble/1057580793/

なんか色々コテハンが居たなぁ…皆、どーしちゃったんだらう…(´ω`)
821home go:05/02/01 20:47:13 ID:CUXWXzcz
>>820 で?結局カヤックは買わないの?
822ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/01 22:54:35 ID:4rw9R4T/
>>821
うう〜スマン…挫折中…。やっぱ買うのは保留ぢゃ〜。
いやぁ、置く場所無いし、そんな行けるわけでは無いのでやっぱし
贅沢かなぁと。PC買わなきゃだし、老後にも備えないとアカンしぃ…(´ω`)

しかし、ホントにバイクネタがねーな〜。あ、なんかB-Kingが出るとか
出ないとか。オートバイ誌に記事が出ているらしー。出るのかなぁ、
B-King。この調子で是非にG-STRIDERをば…。
823保守係り:05/02/03 17:52:44 ID:CS7bDGTn
AGE
824ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/03 23:24:51 ID:PfpBZsf8
いますな…HONDA乗りにも変なヤツが…
http://www.zedbike.de/Unsere%20Motorraeder/Bilder/PICT0008.JPG
万歳はまだしも、生ビールって…(;´д`)
825home go:05/02/04 21:22:00 ID:VHUO4nLh
なんだこの博物館みたいな所は?
826仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/02/05 19:23:16 ID:HfC9BZX5
雪中キャンプ中でつよヽ(・∀・)ノ
http://omaemona.sakura.ne.jp/joyful/upimg/5.jpg
827ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/05 20:24:41 ID:E9PqjwLa
Freewindに乗った( `ω´)!バッテリは上がって無かった!あー去年の
12月10日以来にエンジン掛けたのだな…(^-^;)。

管理釣り場に行ってきたのだが、この時期は行くモンぢゃねーな。
ちぃっとも釣れなかった…管釣りでたった二尾…(´ω`)。

ってのは、まぁ覚悟の上だったのだが、山道が一部凍っていて危険
ぢゃった。ズルっと滑ってのぅ。んで、管釣りの入り口がまた凍って
おってのぅ、下って入ったのだが、帰りに出ようと思って下見をする
と、まともに歩けないくらいテラテラなアイスバーン。よくこんなトコロを
降りてきたなぁ、とちと感心。で、押して上ろうとするが…ブーツなせーで
踏ん張りがまったく利かず、にっちもさっちも行かなくなる(;´д`)。
管理人の助けを借りて、なんとか押し上げたのであった〜。

この時期、山道に入るモンぢゃねーね。皆も気をつけて。

んで、帰りに国道20号のコンビニで一服していたら、なんと青黒の
Freewindが入ってキタ(・∀・)!わ〜珍しい!と話し込んでしまう。
オレ、Freewindのオーナーと初めて出会ったよ。まだ買ったばかり
だそーで、4,000kmばかしの中古だそーな。新車みてーに綺麗だった。
オレのは3万km走っているから較べるとやっぱヨレてるな…(;´д`)。
めったに無いコトだろーと、二台並べて写真を撮らせてもらった。
割と近所の人だったんでまたどっかで出会うこともあるでしょ〜(^o^)/
828home go:05/02/05 20:35:38 ID:hqf+BUQc
類は友を呼ぶ。。。
829ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/06 20:45:24 ID:ucJ/20uI
車検に出して来た。スクリーンが割れていると車検が通らないそーだ。
なもんでGIVIのロングスクリーン待ち、ってコトになる。すぐ入るかなぁ?
なんだか時間が掛かりそうな予感…。

バイク屋にDR-Z400SMが置いてあった。おお、カッチョ良い!
なんと試乗車だったので喜んで乗ってみる。こりゃイイ(・∀・)!
250だとタルいが400だから丁度良いカンジ。加速感はFreewindの
方が上だが実用では充分でしょう。足着きも良いし。コーナーリングが
オモシロそうだった。ジムカーナにええんでは?
やったこと無いけど、ジムカーナ(^-^;)。

なかなか良い出来のバイクぢゃなかろーか?けっこー気に入ってしまった。
830home go:05/02/07 19:59:20 ID:Crj5IabM
ジェベル400だったら食指も動くのだが。。。
831ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/07 22:08:18 ID:CQYFrdi1
>>830
DR-Z400DJEBELがイイんだよねぇ…。DR-Z400Sに乗ったことが
ないんだけど、SMのあのカンジからして凄い良さそうなんだよなぁ。
ビッグライトにビッグタンクで柔らかめのシートでデカイキャリアの400。
これが有れば正直Freewindで無くてええんだけどねぇ…(´ω`)。

そー言えばBackOffで賀曽利さんが作っているんだったな。見てねーや。
832仕事人 ◆DjebelAOVo :05/02/07 23:00:58 ID:mAd8sdNN
DR650があるじゃないの( ´д`)
833ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/08 23:04:42 ID:FwdnA1Ob
>>832
まぁDRZ400DJEBELが有れば大型免許取らなくても間に合ったなー、ってコトで。
うむ…もう免許が有るからDR650をDJEBEL仕立てってええよねぇ。

そー言えばビッグタンクって付けてるんだっけか?

とは言えやっぱSV650のエンジンの新型Freewindがぁ…(;´д`)
KLE500と統合してKTMLC8やBMW1250GSやTransalpに対抗して
欲しかったのだがなぁ。もー絶対出ないんだろなぁ…(´ω`)
834774RR:05/02/09 00:32:35 ID:7mlOodQm
そこでDLですよ。
835774RR:05/02/09 18:17:31 ID:Xnmib8H6
>>834
デカすぎ 重すぎ オンロード寄りすぎ
あれだったらTDM900の方がいい
似非DL1000よりSV650的軽快さが欲しかった
836home go:05/02/09 18:47:14 ID:YrkeIKAO
DL650とSV650をなぜかSL230と誤読して???ですた、、、
逝ってこやう。。。
837774RR:05/02/09 21:48:35 ID:Qtc/R3Dl
>>835
はげ同
838774RR:05/02/10 08:03:13 ID:a9lmrUqS
>>835
現行SV650もSV1000に650のエンジンを載せただけのデカすぎ 重すぎマシンなわけですが・・

不真面目なコストダウン手法はイヤーン
839ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/11 17:05:06 ID:+3FZVYv4
>>838
SV1000と650ってエンジン違うだけなの?ま、まぁ全部新設計って
わけにはイカンだろーけども…しょーがないっちゃしょーがないやも。

DL650も二気筒650ccってコトで欧州の保険の関係で存在意義が
あったりするんでなかったかな?調べてもわかんなかったが。
4気筒は600cc、二気筒は650ccで保険の値段が大きく変わるとかなんとか。

DL650をベースにサスを延ばしてスポーク・ホイールにして、前を21インチ
にしたよーなんを…やっぱ車重が重すぎやね(´ω`)。

SV650のエンジンを使ってDRV650とか作ってくれないものか。
Kawasakiとの提携で共同開発ってばKX250、RM-Z250以外は
なんかあったけ?OEM以外でなんか作らんのだろか?
KLV650とかさぁ…(´ω`) <死んだ子の年を数えるよーなモノ
840774RR:05/02/11 17:49:53 ID:30qfDj2A
  _  _ ∩
( ゚∀゚)彡 天涯! 天涯!
 ⊂彡
841774RR:05/02/11 18:02:22 ID:WlgIfxy0
>>840
国内に数台あるかわからんだろ…
842774RR:05/02/11 19:26:01 ID:PTmV4GCv
いつも思うんですが天涯は名前がカッコ良過ぎます……。
KLE400にもそういうニックネームが欲しかった。

しかしKLV1000のOEMっぷりを鑑みるに、
KLV650はそのまんまDL650になるような。
843774RR:05/02/12 12:54:52 ID:W8oKBwRW
ただいまの深度1001/1050
844774RR:05/02/12 13:15:14 ID:82vKi54Y
Freewind乗りとして、このスレどうよ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107667454/
845仕事人 ◆DjebelAOVo :05/02/12 13:59:29 ID:Unxj5S/v
なんじゃこりゃ( ´д`)
846home go:05/02/12 19:12:44 ID:BrUtBK5r
スズ菌が原因なのか?
847仕事人 ◆DjebelAOVo :05/02/12 19:41:23 ID:Unxj5S/v
俺も髪伸ばした後はアフロにしようか考えていたけどやめた( ´д`)
848ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/12 23:06:40 ID:/7kUbrKz
>>842
V-stromのOEMってKLV1000って名前だったか(^-^;)。すっかり忘れていた。
となるとまんまDL650だわな。

「天涯」。いいよねぇ天涯。カッチョ良すぎる名前だわ。天涯が復活するのは
DR800が復活するくらいありえんコトだろな…。ビッグオフに未来は無い。
パリ・ダカ(通称)ではKTMのワンメークみてーだったし。

>>844
Freewind乗りなのか(;´д`)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/2599/xf650.htm
ああ、ここの写真の人な。草ナギ剛が女子高生のカッコしているヤツ。
849仕事人 ◆DjebelAOVo :05/02/12 23:32:28 ID:Unxj5S/v
ホンダやBMWがワークス参戦辞めたみたいにあと5年もしたらKTMも辞めるんじゃないの?
850774RR:05/02/12 23:44:03 ID:DaXPfpGT
>>838
SV650は乾燥重量165kgでモデルチェンジ前と変わらん筈だが・・・?
851774RR:05/02/14 20:19:53 ID:TAhkCEdb
DL重杉ってことでいいですか?
852ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/14 20:57:19 ID:ql4+iE80
くあ〜っ!仕事が殺人的でチョーブルー。なんでもー帰ろう。

ああ、イヤだイヤだ。遠くに逃げたい…。車検でバイクが無い…(´ω`) 。
853774RR:05/02/15 14:29:50 ID:+AOBQqAd
まぁまぁ
落ち着いて西川口でも逝って鯉
854ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/15 20:57:14 ID:3zs0ToEQ
うう…もー限界だぁ…。ってことで今日はイー加減帰る!!

>>853
西川口ってばなんか有るのかー?…ググッてみたら風俗情報が…(;゚∀゚)=3
855仕事人 ◆DjebelAOVo :05/02/15 21:25:55 ID:ogtcIAAl
本サロのメッカでつよ。
西川口スタイルっていうのが裏用語で使われるぐらい有名( ´д`)
856ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/15 23:57:04 ID:HpEYHl0x
>>855
北海道なのに詳しいやね…(-ω-)エロエロ大王?

そもそも西川口ってドコなのか把握してないし。

バイク屋から連絡が無いな。ロング・シールドは入るのかしゃん(´ω`)
857仕事人 ◆DjebelAOVo :05/02/16 07:36:25 ID:83t3/LqR
だって7年ぐらい前は埼玉県民だったし( ´д`)
京浜東北線の沿線でつよ。
858ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/17 18:42:21 ID:17ML3UFT
>>857
サイタマーだったのねん。西川口ってばお勧めな土地なんぢゃろーか…。

あー激しくネタが無い。のでとりあえず保守保守〜。
859仕事人 ◆DjebelAOVo :05/02/17 20:26:25 ID:pc8j4XWR
漏れ的には大宮の方がモススメ( ´д`)
860ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/17 23:29:27 ID:hJ7/inH5
>>859
大宮には割と行くが、そんなに風俗とかあったっけかー?
氷川神社側かなー?あっちはあんまし行ってねーんだよな。

うー本屋にも行ってねーな。バイク雑誌も見ちゃいねぇ。
なんか新車とか出たのだろか。G-Striderとか<出ないって
861ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/19 00:10:20 ID:r6nDdnLM
人、居ねぇなぁ…(´ω`)。
明日は雨だ。バイクに乗れない。ってか車検からバイクが返ってこなーい…(´ω`)。
様子を電話して聞いておこう…。ノーマルのウィンド・スクリーンって捨てたっけかなぁ?
862仕事人 ◆DjebelAOVo :05/02/19 08:25:43 ID:0M/hAEKd
スクリーン無いと車検通らないなんて不便すね( ´д`)
863ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/19 10:50:03 ID:r6nDdnLM
雨どころか雪ぢゃねーか…(;´д`)サムィ

>>862
スクリーン割れてちゃ駄目なんかなー?実際のところは。

最近、芝居を観るのに嵌まっているので今日も観劇ぢゃ。
そろそろ出ないとアカンなぁ。行ってくるかー。
864ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/20 19:47:19 ID:TcmnrVN3
どーやら木曜日には上がるよーだ>車検
週末に取りに行くべぇ。
865仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/02/20 20:15:50 ID:kqiaV6pi
車検乙( ´д`)
866home go:05/02/21 19:22:57 ID:P537gOQC
行き付けのバイク屋さん知らないうちに店名が変更してた。。。
867ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/22 13:01:36 ID:SWfRS9BU
一山越えたよーな気がする〜(^-^)。バイクも週末には上がってくるし
はやく春になんないかな〜。渓流釣りに行きてぇ〜。
868ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/22 23:28:48 ID:iaBEq1nR
あーまた喜んで雪の中を走ってまつね〜(;´∀`)
http://2st.dip.jp/futaba/src/1108639140687.jpg
869仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/02/22 23:47:34 ID:3HMAodTP
雪が無いにこしたことはないんでつが( ´д`)
870ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/24 23:33:28 ID:cC/7Jlu4
…雪降ってるんですけど(;´д`)。あーこりゃみっちり積もるなぁ。
週末にバイクが車検から上がるっつーに、雪が融けるんだろか(;´д`)。
871ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/02/26 21:04:20 ID:xuDylwbn
車検から上がった( `ω´)。ウィンド・スクリーンを新しくしたり
リア・ブレーキパッドを交換したら、ナニやらキャリパのピストンに
傷が入っていたん交換したり、リア・ハブのシーリングを交換したり
等々と細かい部品交換が必要でなんだかんだと9万ちょっと掛かった(´ω`)。

久々に乗ったがやっぱしバイクはええねぇ〜(^o^)。ツーリングに行きたいのぅ。
872774RR:05/02/27 22:54:46 ID:m0kod3JM
ヤマハのXT660Rなかなかよいなと思ったん
だけれど乗ってる方おりませんか?
インプレほしいのですが。
873774RR:05/03/01 12:46:53 ID:/CenF5nV
sage
874774RR:05/03/02 00:06:41 ID:eh7Q7sY8
>>872 ググりなさい。
875仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/03/02 08:17:53 ID:J9Zto3Ky
>>872
XT660はスレが立つたびに二度ほど落ちた記憶が…( ´д`)
そのときの話だと
1:重い
2:吹け上がりモッサリ
3:ダウンマフラーイクナイ

みたいな話ですたよ。
876774RR:05/03/02 16:18:46 ID:EbcfSxBa
落ちてしまったXT660スレの元住人です。
結局自分はトレールの方でなくXT660Xモタの方を買いますた。

自分もこのスレに混ぜてもらってよろしいですか?
バイクの性格的にモタスレよりこのスレの方が
合ってそうなもので…


>>872

トレールのRでなくモタのXですが、
自分の意見で参考になればお答えしますです。
ただ先週納車したばかり、慣らしも終わってませんし
バイク暦も浅いものでたいしたことはお答えできないと
思います。

ちなみにXR-BAJAからの乗り換えです。

877872:05/03/02 21:55:52 ID:eYAgZurE
レスがついてるようで・・。
874さん、ここへくるまでにかなりググったのですが
私の知りたい内容はおそらく日本語ではないようで。
家計に余裕が出てきたので大型に戻ろうかと。
まず知りたいのが、尻が痛くならないかということ。
次に燃費でしょうか。すみませんがお願いします。
878876:05/03/02 22:20:23 ID:vEJgMDnW
>>877

シートの出来はかなり良いと思います。

XR-BAJAとの比較ですが、明らかに尻が痛くなりにくいです。
150kmほど一気に走ってもたいして痛くなりませんでした。

燃費は慣らし段階とはいえ、街乗りばかりだったので
20km/Lほどでした。

ちなみに当方体重約100kgのデブライダーですので
標準体重の方ならもっと尻は痛くなりにくく、燃費も延びるんじゃ
ないでしょうか。

879872:05/03/02 22:58:34 ID:eYAgZurE
おお、早速ありがとうございます。
なるほど、なかなかよさげですね。
今はアネーロに乗ってますが長距離が辛いのですよ。
これはこれでコンセプトは私の使い道に合ってるので
もう少し大きめを探した結果がXTだったわけです。
880黒いプレステ:05/03/03 00:28:03 ID:T2zLtozS
867さんと似たようなパターンで悩みましたが、僕はKTM買いました。
XTは重さが気になりまして、断念しました。
(あと値段が殆ど変わらなかったので^^;)
重いと出すのが億劫になり、乗らなくなるパターンもありますので。
正直ケツは痛くなりますが、乗って面白いほうがいいかなと。
881ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/03 13:03:51 ID:pyx3RX7j
XT660って未だに見たことないなぁ。けっこー日本に入っているんかね?
あ〜ググってみるとケッコー扱ってるのね。80万か…。

これをベースにRaid版を…<こればっか
882876:05/03/03 22:16:17 ID:f7LJ3j0g
XTたしかに重いです。単気筒なのに4気筒のYFZ-R1とほとんど重量が
変わらなかったかのじゃないかと。

ただ、自分の場合はBAJA乗ってても結局ツーリングの99%はオンロードで
林道はほとんど走らなかったことを考えてXTモタにしましたので
重量増はそれほど気にはなりませんでした。
高速巡航でかなり安定していますので良い方向に働いているのじゃないかと
考えるようにしています。

乗り換えて気になったのはシート高で、XT660ってなぜかモタバージョンの方が
シート高あるんですよね。
「俺の体重じゃどうせフルボトムのベタ足じゃね?」なんてタカを
くくっていたのですがXT660Xはオンロード向けのサスセッティングの為か
プリロード標準でもかなりサスが硬く、自分の体重ですらほとんどリアが
沈みません。
BAJAのときはベタ足でしたが、XTだと両足踵がすこし浮いた状態です。
ちなみに胴長足短ですが身長は178cmあります。

883ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/03 23:00:37 ID:MAit+xWH
たぶん去年一年での走行距離は8,000kmくらい。
んで、ダートを走ったのはたぶん8kmくらい。

99.9%オンなんでオフロードの走行性能なんぞイランのだよな…(;´ー`)y-~~

ん〜?いや、やっぱオフ車ならダートも走るかな…、もちみっとは。
中途半端なせーでダートに入らないのだな、うん、うん。<言い訳

XT660Rは165kgかーFreewindは168kgだからあんま変わらんねぇ。
884872:05/03/03 23:24:12 ID:scSXSVWB
確かに林道をめいっぱい走ろうとするとこの重さは
気になりますね。
ただ、BMWのFなどと比べると、お、軽い!
と思ってしまったり・・・。
昔はVMAXで林道行ったりしてましたので
重さに関しては実のところあまり気にしてないんです。
885ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/04 09:50:28 ID:eHVRm9cw
雪〜ヽ(゚∀゚)ノ!!降りまくっておりますぅ。意外と電車は停まったり
遅れたりしていないな。通勤途中にKLX250を見掛けた。無茶しやがって…。

>>884
BMWのF650Dakarは…引き回した時に妙に重く思ったな〜。装備重量で193kgか…。
乾燥だと173kgくらいかな?5kg程度の差か。そんな変わんないだけどねぇ。

V-MAXでダートを行くですか(;゚◇゚)!

886876:05/03/04 21:30:04 ID:EW9q628f
午前中ずっと雪降っていたせいで明日の路面状態が少々心配です。
ツーリングシーズンを迎える前に慣らしを終えたいし…
がんばって遠出しちゃおうかな。


これまでに感じたXT660Xの欠点(仕様?)を少々書いてみます。

低速でのドンツキは結構あり、ギクシャクしやすいです。
でもこれはどちらかと言うとシングルエンジン特有の症状の範囲、
という程度なのではないかなと思います。
体感でXR-BAJA比較3割増くらい、に感じます。
ただ自分の場合はシングル→シングルの乗換えですし、
これはそれほど気になりませんでした。


XT660R/Xはリザーブ切り替えがなく、ガソリン容量全15Lのうち
10Lを切るとオド表示が自動でフューエルトリップに
切り替わる、とマニュアルにはあるのですが、
まずこの切り替わりのタイミング自体が当てになりません。
8L〜9L弱で切り替わってしまいます。

887876:05/03/04 21:32:32 ID:EW9q628f
さらに問題なのは一度切り替わったのに坂道等での車体の傾きが
変わるたびにガソリン残量を誤認識、フューエルトリップの
カウントがリセットされるという症状があります。
正直これはかなりウザいです。
11L + 4Lリザーブのコック切り替え式で十分だったのではないかと
思います。


他に、強めにエンブレかけたときにボコボコとやたらに
アフターファイヤーが出るのが気になります。
インジェクション車両は燃調が完璧に取れているものだと
思っていたんですが。
他のインジェクション車両の方はどうなんでしょう?。

888872:05/03/04 23:05:39 ID:xgM8IvhA
885氏、(;゚◇゚)! ←この絵文字は気に入りました。
ここぞ!の時に使わせてもらいます。
VMAXは5年前に手放しまして・・まあ昔の話です。

886氏、ドンツキはまーしょうがないですね。
それよりアフターファイヤーは触媒つきにはやばくないでしょうか?
また、もしかしたらプラグの不点火で生ガスが出てるかもしれません。
889仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/03/04 23:32:03 ID:Dyc10FM+
( ´д`)←こっちの顔文字も負けず劣らずいいよ。
890774RR:05/03/05 00:30:51 ID:H+Nq8wWX
('A`)うちのもフューエルトリップの
カウントリセットはよくおこりますけどもう慣れました、
ガス入れりゃ収まるしそういうもんだということで気にしてないです。
891ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/05 02:19:15 ID:1WCYZXXF
>>887
フューエルトリップ?んん?リザーブに切り替わるってわけでは
無くて、残り4Lのとこにセンサーが付いていてそこでODの表記が
変わるってことか?フューエルトリップってなんぢゃらホイ…?

とサーチ掛けるとYAMAHA車に有る機能なのね、初めて知った(^-^;)。
へ〜残量が少なくなってから何km走ったかの目安になるのね。

マジェスティにも付いているんか。あれだな、油面を見ているセンサーが
一個だからかな〜油面変化に弱いって症状は。感度には冗長性が
あるみたいだけど…。

>>888
上手に使ってね( ^ー゜)b
892876:05/03/05 20:53:04 ID:9Bdqz4c4
今日は三浦半島をメインに250kmほど走ってまいりました。

やはりシートの出来はかなり秀逸です。
まったく尻に痛みが残りませんでした。
ここまでシートの出来が良いとあとはウィンドプロテクションも
欲しいところです。
XF650は小さめながらもスクリーンついてていいですね。
XT660のアレは完全に飾りです。オプションのはちょっとカコ悪いし。

フューエルトリップとアフターファイヤーは相変わらずの症状。
アフターファイヤーの件は初回点検時にショップに相談してみようと
思います。

893872:05/03/05 21:36:31 ID:qXa2Mcbm
お疲れ様でした。
今日はなかなかのツーリング日和だった
のではないでしょうか。
シートはほんとに良さそうですね、ますます
興味が湧いてきました。
フロントスクリーンはメーターバイザーと思ってますが、
ハンドルプロテクター(樹脂のカバータイプ)はほしいですね。
894ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/07 21:53:57 ID:YRDw72bU
ええっと…保守(^-^;)。

ええのぅツ〜リング。3月だしな。…先週は雪降ってたけど。ツーリング行きたい。
でもあんましヒマが無い。平日が忙しいので土日は寝て過ごしてしまう(つд`)。

ので、気持ちは既にGWの計画に…。ってもガ〜っと山形まで移動して
釣りキャンプとして一週間みっちりキャンプ生活を送るだけなんでツーリングと
は言えんが(^-^;)。ん〜山形は2〜3日で切り上げて本州最東端を目指して
みるのも有りかなー。あんまし山女魚が釣れないよーならそーするか…。

とテケトーなんで計画ってほどのモノではないわけだが。
895home go:05/03/10 20:19:26 ID:A//pW9mi
今年のGWは曜日の配列がいいのね。。。
896ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/11 13:09:27 ID:nNT7vIyX
>>895
ぞれが6金7土と出勤日でさぁ…。
ぞの金土を休めたら鬼の10連休なんだけどなぁ…。
休んでしまうか…(^-^;)

でもたぶん休めない…orz
897774RR:05/03/12 20:35:48 ID:EYIC0zgV
そこで「叔母が危篤で休みます」でつよ・・・
898876:05/03/13 07:52:40 ID:EdYL8gMm
>>893さん

遅レスですが
自分は純正のアルミ芯入りハンドガード付けようと
思ってます。

以前BAJAで転倒した際にクラッチレバーをひん曲げてしまったことがあり、
それ以来BAJAにはつけていました。
付けて以来の転倒・破損はありませんでしたが、無いと手元がスカスカに
感じてなんか不安。XTにも一応付けておこうと思います。


昨日は山梨県道志道駅までツーリングに行ってまいりました。
日中は日差しがとても暖かく、とても気持ちの良い一日でした。

もうすぐ慣らしも終わるし、今日も出ようかと思ったら…
寒いので考え中。

899876:05/03/13 18:37:48 ID:EdYL8gMm
GW、自分の場合は2日と6日出勤の暦通りです。
最大で三連休、飛び石なのが悲しい…
>>897
本当にやってしまおうか…


今日は結局遠出をあきらめてRough&Road川崎店に行ってきました。

XTのノーマル状態では積載性がほぼゼロなので困ります。
シート下にわずかに車積工具とU字型ロックの収納スペースがある
程度です。

いずれ純正リアキャリアは入手するとしても…
とりあえずキャリングネットで、と思ったらそれをうまく
固定できる突起が無いです。
グラブバーでは固定するに向かない形状だし。
とりあえずリアの積載はゴムロープ使ってグラブバーへ
縛り付けて固定、だけでしのいでいます。

あとシュラウド付きになったことで今まで使ってたお気に入りの
マグネット吸着タンクポーチが使えなくなってしまったのが
一番困りました。

換わりにラフロのハンドルバーパッドに据え付けるタイプの
マップル対応ポーチを購入してまいりました。

なんか長文で「チラシの裏に書け」的なカキコばかりになってスマンです。
>皆様
900872:05/03/13 22:41:34 ID:wF4r0kjv
>>876さん
また冬に逆戻りのようですね。
ハンドルガードは純正であるのですか。
荷物が積みにくいのは確かに問題ですね。
パニアケースや振り分けバックなどで対応が
現実的なのでしょうか。
901876:05/03/14 20:16:13 ID:352r1xVo
>>872さん

http://www.yamaha-motor-europe.com/accessories_parts/accessories/acc_overview.jsp?productId=XT660X
純正オプションはヤマハヨーロッパのサイトで見れます。

http://www.motoco.co.jp/
これらをモトコで買うことになります。
せめて純正オプションくらいプレストで扱ってほしいんですが…
現状ワイズギアでも扱いがありません。

http://www.off-the-road.de/enduro/zubehoer/xt660.html
ヨーロッパではすでにかなりの社外オプションが発売されているようです。。
自分のXTですでにフレーム番号八千番台なのを見ると海外では結構売れていて
オプションも需要があるのでしょうね。
28Lビッグタンクやらオイルクーラーやら、サイドパニア装着用の
フィッテングまであります。
でもこれらを個人で取り寄せるとなるとかなり敷居が高そう。


ノーマルマフラーの断熱用カバーはプラ製で、大きめで結構しっかりと
しているので振り分けバックも十分にいけるかと思います。
と言うか、積載の件はキャリアとトップケース付けることばかり考えていて
そちらに考えが回ってませんでした。
その手もあった!

トップケース付けちゃうと自分の場合短足だし股関節硬いんで乗り降りが
大変になりそう。振り分けサイドバッグならその心配無いし、比較的安価で
その方が良いかも…

また今度ラフロへ見に行こう(^^
902872:05/03/14 22:36:44 ID:IW+bvgKA
今、仕事から帰ってきました。
>>876さん
毎度ながらありがとうございます。
これでほぼ私の知りたい情報は網羅できました。
今後は嫁さんと労使交渉開始です。
春闘がんばるぞ!
903ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/15 21:57:06 ID:XoIzmBpm
>>899
全然気にせず書き込んでちょーよ。そもそも人がいねーしよ(´ω`)。
情報交換に使ってくれてありがたいぞい。

車検に出したので外していたハンドルカバーを装着した。
やっぱ冬はハンドルカバーが無いとな( `ω´)!

クラッチが近すぎるんでもちっと遠くにしよーとレバー側のアジャスターを
いじっていたら限界まで来てしもうた。ではクラッチ側のアジャスターをば…
って無いやん!フツー有るよな、クラッチ側のアジャスター。
どーやらクラッチワイヤーが延びてしもうているよーだ。交換せにゃイカンなー。

右のバックミラーが緩んでいたんで増す締めしよーとするが…ぬぬ?これは
カシメ部分が緩んでいるでは無いか〜。ミラー買わなきゃ…。
細々とガタが来ているコトよ(´ω`)。
904876:05/03/16 20:55:42 ID:A16yM4Pb
>>872さん

つたない私のインプレでしたが、バイク選びの参考になれて幸いです。
交渉、頑張ってください。


>>ぬっコロさン

ありがとうございます。

落ちてしまった過去のXT660スレの状況を考えても
私が第3段を新たに建てたところで人は集まらなそうだし
また維持するだけのネタを提供できる自信もありませんし、
このスレに寄生させていただこうかと思います。

905ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/18 12:38:06 ID:7rHjgDjI
土日、ツ〜リングなんだが、花粉が花粉が鼻水が鼻水が目が目が…(つд`)。

天気は良さそうなんだけどねぇ…。
906ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/19 17:00:08 ID:ftsENfRc
伊豆スカイラインを走ってきたゼ( `ω´)。高速コーナーが…恐い(;´д`)。
なんか金玉が縮み上がるんですけど〜。いやー久々にバイクに乗って
びびってしまったよ…(´ω`)。

あーくしゃみが…花粉が…(TiiT)。
907774RR:05/03/19 18:22:53 ID:9BSrXD5k
>>ぬっコロさん

http://2st.dip.jp/futaba/src/1111224050995.jpg
↑私も今日伊豆スカイライン走ってきました。
時間は12:00頃だったかと。

ショボいパンフォーカスのデジカメなので画像が汚いですが…

XT660Xマジお勧め!
コーナーも楽しいし、ケツもほとんど痛くならない。
良いツーリングバイクだと思います。

908仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/03/19 19:34:20 ID:ELwHbdbY
XT660はマフリャー2本出しなんでつね。
909ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/19 22:30:37 ID:tk00PCIi
>>907
あーオレは14時から15時の間、いったり来たりしてた。惜しかったねぇ。

富士山三昧の一日であった。東名乗って富士山。箱根で富士山。
韮山で富士山。伊豆スカイラインで富士山。

http://pita.paffy.ac/bbs/img/51-05031922265927504.jpg
910仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/03/19 23:05:30 ID:ELwHbdbY
漏れは夏タイヤに交換してますたよ。
リアが一般的な18インチになりますたヽ(・∀・)ノ
911ぬっコロ ◆XF650vicgo :05/03/20 20:00:32 ID:rU7K7JkW
無事、ツーリングから帰ってきた( `ω´)。山中湖から道志みち経由で帰って
きたんだが、山の斜面には雪が残っていて寒かった。ゴア・ウィンド・ストッパーの
インナーを着ていたのでさほどでは無かったが、気温4度とか出ているとそれを
見ただけで寒くなるぜぇい。まだ冬だわ(;´д`)。

>>910
17インチだよねぇDR650は。何のホイールが入るんですかい?

ビッグオフスレで宣伝しても誰も来ねぇ…orz
912774RR:05/03/20 20:27:32 ID:VnCwDetP
>>911
ビッグオフスレでこっちのスレを知ってからは、
このスレもちゃんとROMってますぜ(w

913仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/03/20 20:48:29 ID:GJV3kOAV
>>911
DRに合うように組んでもらったとかで専用品みたいでつよ。
漏れはそれをヤフオクで買い叩きますた( ´д`)
914ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/03/21(月) 15:58:26 ID:Zg4QIZc+
>>912
あ〜ら見てたのね〜♪

>>913
専用品だったのか〜。だよな〜そうそう嵌まるモンは無いよな〜。
一瞬、フロントをDR650の21インチにしてリヤを18インチにした
OFF版Freewindを妄想してしまった…(^-^;)。
いや、行かないんだけどねダートは(´ω`)。
915774RR:2005/03/21(月) 19:20:27 ID:8mBfignN
>>ぬっコロさん

おぉ、14時ごろでしたか。
自分も行ったり来たりして粘ってれば良かった。
残念。


>>仕事人さん

XTのカチ上がったデザインの二本出しマフラー、
賛否両論みたいですが、自分はかなり気に入っています。


昨日は秩父方面を走ってまいりました。
名栗村付近でピースサインくれたSS乗りの方、ありがとう。
咄嗟のことで反応できませんですた。(´・ω・`)


慣らしも終えたのでちょいと回し気味に走ったのですが
ここで我がXT660Xに異変が…

クランクケース右側に冷却ラインからクーラントが
滲んで飛び散った形跡があるのを発見。

さいわい停車時に垂れるような酷いものではなく、
エンジンをかなり回した状態でのみ僅かに滲む模様。
でも今の季節でこれだと、夏場はヤバいかなぁ。


916ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/03/23(水) 22:34:59 ID:f4t4ghmw
地上波のER8シーズンが終わった。またなんつートコで終わるんだ!
グリーン先生が死んぢゃったよう(つд`)。ま、知ってはいたが。

熱海で熱海秘宝館に行ってみた。行くモンぢゃねぇ…(-_-#)。
エロならこうもっとマジメにエロれ!中途半端にギャグにするな!
1,700円も取りやがって!こんなモン300円くらいの価値しかねぇ!!
と、あまりのヘッポコぶりにちとキレますた。いやまー一度くらいは
行っておかんとイカンかなぁと思って行ってみたのだが、今は反省している。
トリックアート美術館よかマシかな。アレも酷い。どこで入ったんだっけ
かなー軽井沢の方だったカナ?
917774RR:2005/03/24(木) 04:11:44 ID:StSNgkEZ
そんなあなたには一宮の性風俗博物館!
918ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/03/25(金) 22:17:10 ID:cuO9R+mw
>>917
一宮?どこの?ググってもそんなん見つからないゾ。

明日は出勤日だ(´ω`)。休みは日曜だけなんだな、今週は。
う〜ん、釣りに行ってみるかなぁ…寒いよーならば「鉄人28号」を
観に行くか…。

ちなみに「ローレライ」を観てきた。ん〜イマイチ。シンジ君はやれば
出きる子だと思っていたのだがなぁ。パウラたんは良かった。
919774RR:2005/03/26(土) 04:59:39 ID:IFnCytXd
コイツのエンジンをグースに載せれば売れそな希ガス
920仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/03/26(土) 06:02:58 ID:n37adq3Z
漏れは事故とかでDRのフレーム逝ってエンジン残ったらやってみるつもりでつよ( ´д`)
921home go:2005/03/28(月) 19:52:14 ID:Rc4WL6tV
ああチェーンが弛んでる、、、
もう面倒だし勢いでタイヤ交換してしまおうか。。。
922ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/03/30(水) 12:37:40 ID:oqIB192M
>>919
変態スズキ乗りには歓迎されるだろーけど…(^-^;)

Freewindをベースにフロントを倒立に、リヤサスをオーリンズに、
んでもってローダウン仕様にすればなんとなくそれ風、とか。
あーホイールも17インチ位にせんと駄目か…。
923774RR:2005/03/30(水) 19:31:49 ID:EI5VAic2
あのさあ相撲の北の湖部屋の界隈くにいつもXT660x? 止めてる人
ここに居る? 職場の近くなんだろうけど盗難が心配だ罠。
924876:2005/03/30(水) 21:00:33 ID:ZDOJlSRt
漏れじゃないな。

職場へのバイク通勤認められている人、うらやましいなぁ。
以前こっそりやったら、あろうことか社長に見つかっちゃった。
呼び出されて総務部長にこってりお説教くらった。
その時はそれ以上のお咎めは無かったけど、次は無いと言われたよ。(w

そういえば自分以外にXT660R/X乗ってる方、見たこと無いなぁ。

925774RR:2005/03/30(水) 21:19:48 ID:IQadbUQq
>923を読んで窃盗団が・・・
軽率だったな
926仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/03/30(水) 21:54:26 ID:c6EyT7vI
通勤に何使おうと自由じゃないの?( ´д`)
公共機関使えってハナシで社長も含め全員がそれなら電車なり使うけれど。

重役だけ車でっていう会社なら、漏れは遠慮なくバイク通勤するな。
927876:2005/03/30(水) 22:17:00 ID:ZDOJlSRt
>>仕事人さん

従業員100人ほどの小さな会社です。
マイカー・バイク通勤は禁止で、無論社長をはじめ、お偉方も
そうしていますし、これは100%自分が悪いんです。
二輪免許取立ての頃、つい浮かれてやってしまったですよ。

仕事人さんの言われる通り、もしお偉方だけクルマ通勤だったら
堂々とやってやりたいところですが…

928774RR:2005/03/30(水) 22:17:03 ID:bSqd9XT1
>>923
窃盗団への盗難依頼になってるぞ
929仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/03/30(水) 22:39:27 ID:c6EyT7vI
社長までもが有言実行してるならイイ会社ジャマイカ。
漏れは社長がマイカー、マイバイク通勤を禁止しておきながら自分だけ車通勤してるのを見たときに退職を決めたな( ´д`)
930ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/03/30(水) 23:08:36 ID:XY9EmQ5r
>>928
こんなスレ、誰も見てねーから大丈夫でないか?

車通勤禁止で勝手にやって事故って怪我した場合は労災って
下りるんかいな?昔、休日出勤の時に一回やったな。
都内は渋滞していて時間が読めん。平日には無理ぽ(;´д`)。
931774RR:2005/03/30(水) 23:24:00 ID:sV9EqhMA
>>930
出ますが、労災ってことで会社が管理上の不手際があるとお小言を貰います。
んで、そのような不手際が無いように管理をキツクする流れで
規則に従わない従業員に制裁を与えることもできます。
要するにクビとか減棒とか。
932仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/03/30(水) 23:26:47 ID:c6EyT7vI
んでも、労災云々言い出すならキチンと残業含む手当を出さなきゃならないワケだが。
縛るところだけキツク縛って都合いいところだけ独自解釈って会社多杉( ´д`)
933774RR:2005/03/31(木) 15:27:59 ID:Q6/poKfo
>>930
ちょと違うが、休日出勤してその帰りにネズミに引っかかり、その日の日当を超す罰金払った事あり。
何もかもが嫌になって、それ以来、休日出勤はしていない。
934923:2005/03/31(木) 18:29:41 ID:O9V52qsZ
いや道路から丸見え出し北の湖部屋で中国人に判るかな?
たまにXTがセロの時もあるんだよね。 多分まん前のビルに出勤してんのかな?
935774RR:皇紀2665/04/01(金) 00:21:31 ID:OygKgxMT
北の湖親方のでは。
936774RR:皇紀2665/04/01(金) 00:39:35 ID:KLddNj5s
界隈でスグ近くじゃない探しに行っても見つからないけど本人ならア 俺て
気づく。
937ぬっコロ ◆XF650vicgo :皇紀2665/04/01(金) 12:12:06 ID:jVjnylYQ
なんか今日から高速道路の二人乗り解禁らしい。
二人乗りする相手がいないから関係ねーや〜(´ω`)y-~~
938仕事人 ◆DjebelAOVo :皇紀2665/04/01(金) 13:55:04 ID:llLyd64K
つ[空気嫁]
939ぬっコロ ◆XF650vicgo :祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 19:14:25 ID:ZRJFoxNy
>>933
なにもかもイヤになって、ってのがええなぁ〜(^-^)

そー言えば去年もおととしもスピード違反で捕まってるな、オレ…。
今年こそは捕まらないように気をつけねば。

>>938
こりゃ失礼〜。なんか友達が今日の午前0時に東名にタンデムで
突入したらしい。港北PAには続々と30台くらいタンデムが集まって
盛り上がったらしい。
940home go:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 20:39:54 ID:LRVYwNwX
バイクのETCはまだなの?
941774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 14:00:09 ID:ajCQAHzJ
ETCといえば、昨日はETCで事故続出だったみたい。
大口割引が3/31で廃止になったのを知らずに、そのままブースに突入したトラックが
開かなかったゲートにぶつかりまくりだったらしい。
大型トラックだから接触物損事故ですんでるけど、バイクだったら間違いなく人身事故、
下手すりゃ死亡事故・・
こういうミスを100%なくすのは無理だろうから
現行システムをそのままバイクに適用するのは危険なんじゃないだろうか。
942ぬっコロ ◆XF650vicgo :祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/03(日) 00:26:31 ID:QajA90PC
>>940
SUICAっつーかSONYのFelica方式の実験を中央道でやっていたがボツったそーだ。
今はタンクの上に棒立ててETC読み取り装置を付ける不恰好な装置の実験中とか。

まーオレはクレジットカード使っていてそんな不便を感じていないのだな、料金所。

JAFが二輪車のサービスを始めた。有り、かも。ケッコーとんでもない出先で
パンクしたりするし。
http://www.jaf.or.jp/proceed/join/200504_srv/200504_srv.htm

いや、とんでもない出先でもなんとか対応できていたからイランのか?
943774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/03(日) 00:34:35 ID:8ehpI1Q3
>>938-939
ぬっころちゃんて、うぶなのねん
944ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/04/03(日) 21:28:18 ID:QajA90PC
暑かった。ジャケットの冬用インナーを付けたまま出てしまって(;´д`)。
いや〜バイクの季節ですな〜。ってことでオイル交換しにバイク屋へ。

展示してあるDL650に跨らせてもらう。う〜ん、DL1000よりは軽いな…。
これならなんとかなるかもしれん…<なにが?
隣のDL1000にも跨る。う〜ん、やっぱ重いなー。正立させるだけでも
よっこらせ、と力が要るぞい…。どーせならDL1000と思っていたが、
DL650の方がオレの尺に合っているな…。いや、買わないけどね…(^-^;)
945774RR:2005/04/04(月) 17:06:24 ID:mIN3Zgsf
ホンダSLR650に乗ってます。XF650やDR650の方がエンジンがシャープに回り
速いですね。
946774RR:2005/04/04(月) 18:05:26 ID:Y7fqUwE3
>>941
ゲートなんか無くせばええんだよ。
で、違法通行車両には100倍程度を徴収。
947774RR:2005/04/04(月) 19:06:30 ID:+J9wOKtY
ゲート前に「止まれ」の標識を設置すれば(・∀・)イイ
948774RR:2005/04/04(月) 21:54:42 ID:XYQYpYMA
ゲート内にオービスをつけておいて、制限速度20km/hをオーバーした奴はばんばん取り締まる、とか。
949774RR:2005/04/05(火) 13:02:24 ID:4DXg3gxO
>>946
「カードの接触が悪かったみたいです」で済まされそうな悪寒
950home go:2005/04/05(火) 19:00:45 ID:e2KpmTiF
もう高速道を無料にすれば万事解決じゃん。
951774RR:2005/04/05(火) 22:13:59 ID:G9Ot3eB8
ETCレーンもむかつくが、最近急増のJRスイカ専用改札もむかつく!
現金ニコニコ払い派の自分に対する嫌がらせかよと、小一時間…
952774RR:2005/04/06(水) 02:59:28 ID:6i/K4bwS
>>949
カードの接触が悪くても100倍取ります。
そんな調子の悪い機械を使う奴が悪い。
953774RR:2005/04/06(水) 13:55:35 ID:yi5NIWGu
ますます現金ニコニコ払いが増えそうな悪寒
954ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/04/08(金) 00:11:05 ID:Y2GgeEk7
>>945
お〜SLR650!珍しいではないですか〜。Vigorとは違うんだっけ?
未だに実車を見たことないですな。ブラジル製だよんね?
ほほう、XF650のエンジンの方が回りますかい。ん〜でもな〜
低速トルクが650の単気筒の割りにはスカスカなんだよねぇ(;´д`)。
DJEBEL250XCの時も思ったがなんでかSUZUKIって回してなんぼな
エンジンなんだよなー。

オレも高速道路は無料にしてしまえばええと思う…。前回の選挙で
民主党がそんなこと言うておったな。実現出来るんかよー知らんが
是非ともそーなって欲しいモンぢゃ。

とりあえずシンガポールのやり方なんぞ見てみたり…
http://www.sw.nec.co.jp/members/frontline/01/
ほほう、搭載は必須にしているのか。電子マネーとの連携も
視野に入っているのね。SUICAってかFelicaでEdyとかETCカードとか
と乱立しているのもなんとかせーやと言いたいわな。
955仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/08(金) 08:50:25 ID:2vHz9ZE8
DRのエンジンで低速スカスカっていうのかな〜。標準のスプロケが悪い気もする。
956774RR:2005/04/08(金) 14:44:44 ID:wWQpFSVt
>>954
ブ、ブラジル製じゃなくて、
スペイン製だと思われます。モンテッサ。
957774RR:2005/04/08(金) 14:46:00 ID:S1LJoROw
シンガポールは東京23区だけが独立国、みたいな規模の都市国家だから「搭載必須」が可能なわけで。。
日本じゃ無理じゃない?
田舎の奴は上京するな、ってわけにはいかんでしょ?
休日のTDRなんか、とんでもないところから車で来てるもの。
958’97赤ローダウン:2005/04/08(金) 15:49:04 ID:4A8T1b6y
ところでみなさん
信号四つ角の左折は1速ですか2速でつか?
959仕事人 ◆DjebelAOVo :2005/04/08(金) 16:04:02 ID:9N+KRLS+
漏れはドリブンスプロケを3本上げてるので2速で回れまつ。
DRの標準だと1速が一杯一杯じゃないかな。

Freewindはドリブンが43だっけ?
960774RR:2005/04/08(金) 22:20:55 ID:1dQ5Otl6
TDR?
961774RR:2005/04/08(金) 22:45:39 ID:ryYnq0Uu
東京鼠リゾート
962ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/04/09(土) 00:49:46 ID:G86yNebf
>>956
あ。西班牙か(^-^;)。失礼ぶっこいた。

>>957
無理かね?先日、TVを見ていたら国内の車は8千万台と言うてたな。多いな。
http://www.yonrin.com/data.html
どーやら約7,230万台あるらしい…。無理だな…(;´ー`)y-~~

そー言えばシンガポールって狭いから車の登録を制限していたよーな。
バイクなんかもベラボーに高かったよーな。友人がシンガポールに駐在してた
時にXR BAJAを現地で買ったら100万円したとか言ってたな。国内の倍だねぇ。

>>958
どーかな?何速だろ?半クラ当ててるかも。けっこー使っちゃうのな半クラ。

>>959
ええっと… Final reduction ratio 2.868(43/15) って取り説に書いてあるから
43丁ですな。
963仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/09(土) 07:21:42 ID:9qMJ2zYa
>>962
DRは15の41なんですよ( ´д`)
このままだと1速で60km/hぐらい出さないと半クラ必要で街乗りにはかなりシンドイでつ。
44丁にすると丁度良い感じ。
964876:2005/04/09(土) 17:46:46 ID:wJvDYfVg
XT660X/Rは変速比1速が2.500、ファイナル45/15です。
1速アイドリング速度で約10km/h。

ふと思ったんだけど、マラソンの先導をビッグシングルの
バイクでやったら凄い辛そうw

965876:2005/04/09(土) 17:51:44 ID:wJvDYfVg
ところで今日は奥多摩抜けて正丸峠行ってきたですよ。

峠を抜けて299号との交差点で、手押し式信号の二輪専用押しボタンを
押しにエンジンかけたまま降りて行ったら…

僅かに下り坂になっていたのに手を抜いたのが祟って、
ハデにXTブッ倒してしまいました。(゚∀゚)アヒャ

しかし!ここで先月装着した芯入り純正ハンドガードが!
早速役に立つとは…orz

おかげでダメージはハンドガードのキズのみ。
って、結構ガリガリ削れとるやん…ダサッ!
でも付けてなかったらクラッチレバーひん曲げていたかも。

芯入りハンドガード。マジお薦め!

966仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/09(土) 17:53:14 ID:upy4JZlH
DRが10km/hで走るには半クラ必須でつね( ´д`)
XTは色々と乗りやすそうだな〜。
967774RR:2005/04/09(土) 21:35:12 ID:HIu4A4JE
自分はSLR650に乗ってますが4500回転で最大トルク5.5キロ出るので
ごく低速でもトコトコ走れます。ゆっくりつなげばアクセルなしで発進出来ます。
5750回転で最大出力が発生するので6000回転ぐらいで回転リミッター効きます。
高回転まで回るDRがうらやましいです。
968仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/09(土) 21:47:52 ID:upy4JZlH
SLRって逆車なのにリミッターかけられてるんでつか?
高回転まで回るんじゃなくてギア比高いから速度が出るだけだと思われ( ´д`)
969774RR:2005/04/09(土) 21:57:08 ID:HIu4A4JE
回転リミッターは付いてるんですよ。高回転はものすごく辛らそうに回ります。
壊れちゃうから付いてるんですかね。速度リミッターは160キロしか出ないので
付いてなさそうです。
970774RR:2005/04/09(土) 23:57:46 ID:ZZwntdm1
xfだと10kmでも半クラいらんよ
971仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/10(日) 08:52:19 ID:+UNe5C+1
そんじゃスプロケはFreewindの15/43が適正なのかなー( ´д`)
972ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/04/11(月) 20:15:58 ID:+m6ymDuR
さて…流石に次スレどーするか考えてみるか…。
ビッグオフスレと合流してしまう?>仕事人さん
向こうはまだ630レスくらいか…。こっちが終わったら
混ぜてもらうかいのぉ〜。
973仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/11(月) 20:44:33 ID:cIzzL6hP
むしろビグオフスレの連中をこっちに取り込む勢いで次スレよろしこ(゚∀゚)
974774RR:2005/04/13(水) 23:10:18 ID:ZWZTbhta
デュアルマルチビッグオフスレ
975ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/04/14(木) 12:13:40 ID:q4w90r8R
>>970
ん?そーゆーコトを言うってことはさてはFreewind乗り?なのでは…

>973
ん〜細々と続けますか…。ビッグオフとは言えないから向こうはどうにも
レスしにくいし…(^-^;)。ダートに行かないからなぁ…。

タイトル案
【中途半端オフ総合】XF650Freewindは絶版車Part5
976仕事人 ◆DjebelAOVo :2005/04/14(木) 12:19:53 ID:PW9LONwF
んなこと言ったらBMWの650なダカールとかでダート行かない奴の方が多いって( ´д`)

タイトル案
【中途半端な】XF650Freewindは絶版車Part5【オフ総合】
977home go:2005/04/14(木) 14:07:50 ID:YRzVoMjT


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   新スレ! 新スレ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと新スレ〜!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
978774RR:2005/04/14(木) 14:11:28 ID:QBYwqFZc
タイトルに特定車名が入ると絡み辛い人がいそうだと思われ
シンプルに【中途半端オフ総合】Part5でえんじゃないかいな?
979774RR:2005/04/14(木) 14:31:47 ID:BuZh7xVM
ここからも名前が消えるのか、Freewind・・・
980仕事人 ◆DjebelAOVo :2005/04/14(木) 16:10:16 ID:PW9LONwF
Freewindの名前が消えるのは
            ヤ
            ダ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              _, ,_ 。
           ゚  (`Д´)っ ゚
             (っノ
               `J
981774RR:2005/04/14(木) 16:20:43 ID:QBYwqFZc
ビッグオフの人達を取り込み辛くなりますよ
982774RR:2005/04/14(木) 22:28:57 ID:C4mkf8jc
「中途半端オフ」という言葉自体、ビッグオフの人たちを取り込み辛い気がする・・・
>>975の案でいいんじゃないの?
983774RR:2005/04/14(木) 22:51:58 ID:QBYwqFZc
確かに「中途半端オフ」ってビッグオフの人には受けんだろうね
まー、人が少ない同士だけど住み分けすればいいね
取り合えずビッグオフの方に戻るわ
984ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/04/15(金) 00:52:24 ID:kkTbuCfx
いちおー不人気車Freewindでスレッドを立ててる無謀さがウリなんで
FreewindなりXF650なりは外したくないにょ〜(;´д`)。

トランザルプとかペガソとかスレ維持が難しそーなんを取り込みたい
気持ちはあるがビッグオフとはやっぱしカテゴリー違いな気がするし。

【中途半端オフ】ってのがイマイチなのかなー。

【デュアルパーパス総合】XF650てば絶版車Part5

【デュアルパーパス総合】元々XF650スレPart5

とか。最近はメーカーのカテゴリー分けでデュアルパーパス=オフ車
ってコトになっているが言葉の意味としてはデュアルパーパスが
一番合ってるよーに思うのだが。
985774RR:2005/04/15(金) 06:18:14 ID:/Z8HcZWU
このスレは現状維持でいいと思うなぁ
986仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/04/15(金) 08:55:48 ID:WthJCy1h
【中途半端オフ総合Part5】XF650Freewindはネタ切れ

にしまつか?( ´д`)
987ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/04/15(金) 14:09:45 ID:WkvMl9bH
>>985
そおね、変化も大事だが、あえて変えないコトもありだ。
誰にも気づかれずに細々と維持していて誰かがポツリポツリと書き込むのを
アリジゴクのよーに辛抱強く待つ、ってコンセプトで。
988ぬっコロ ◆XF650vicgo :2005/04/15(金) 14:11:37 ID:WkvMl9bH
>>986
スレタイとテンプレ案

【中途半端オフ総合Part5】XF650Freewindは絶版

SUZUKIのXF650Freewindは絶版になりますた(´ω`)。

XF650Freewind
http://www.suzukicycles.org/Freewind/XF650-Freewind.shtml
DR650RSがご先祖様
http://www.suzukicycles.org/DR-series/DR650.shtml

行き場の無い中途半端なオフロード車歓迎!
PegasoとかトランザルプとかAX-1とかバラデロとかV-stromとかXT660とか

前スレ
【中途半端オフ総合Part】XF650Freewindはネタ切れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089866947/
過去ログ
【誰も】XF650Freewind【知らない】 本スレ1
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1053491145/
【新・中途半端オフ総合】XF650Freewindと仲間達 本スレ2
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1060047740/
【中途半端オフ総合Part3】XF650Freewindはネタ切れ 本スレ3
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby6/1072883312/
【それでも】FreeWind ver,1.64【知らない】 黒歴史1
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1057577666/
【中途半端オフ】XF650Freewind他【総合】 黒歴史2
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bubble/1057580793/

で。「絶版」を入れたいよぅ。いちおーオレが久々に立てようかと思っているのだが、
明後日あたりに。立てられなかったら頼むです。
989home go
関係ないけど初めてトライアンフのロケットスリー見たよ、、、
異様な物体だった。。。