【3WF】JOG90,AXIS90スレ その9【3VR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
892秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/11/07 00:44:00 ID:F0D/AHTL
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>891 オクタン価が上がる→アンチノック性上がる
 |秋|[|lllll]) →絞ったり圧縮比上げてもデトネ起こしにくくなる→(゚Д゚)ウマー
 | ̄|∧| 〜♪ てな感じだったような
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>886 それは単純に寒くてチョークが引けてる状態なんではないかと
<うちは数年来そんな状況デス
893774RR:04/11/07 01:08:35 ID:Odcnq/bM
JOG−ZRに3WFエンジンを載せてたものです。
デイトナ赤デジタルCDIと遅角セッティングでいけてたのですが
またもやチリチリ音が発生しだし低速から中速にかけてノックの連発で
その後色々セッティングをやり直しましたがへタレの自分にはもうこれ以上は
・・・と言うことで3VRCDI(90ノーマル)をZRの電装で使うことにしました。
ただ3VRCDI配線とZRのCDI配線は5本までは色も一緒だったので良かったのですが
残りの2本(ZRの白青、白緑)の対処がわからずどうしたものかと思っていました。
もしかすると2本ともアースかなと思ってボディにつけたら見事にエンジン始動!
(はじめは白青の線だけボディアースを取ってもエンジン始動したがすぐ停止)
今のところは何事もなく?走れています。
894CA072@(内職)エッチング中:04/11/07 03:07:28 ID:8ZrjoA9g
本日やっとの事でジェット交換完了
たった4番上げただけで抜群に調子良くなったって、いつ考えてもキャブセッティングで微妙なもんですよねぇ…
そんでもって、サンテカにオキツモの耐熱をぶっかけてみました。
今の所大丈夫っぽい感じww

>>887
はい、ここの上〜の方にも書いていましたが桃の国です。
もっと細かく言えば裸の国かな

>>893 <--ヤクザ
デイトナ赤は厳しいでしょうねぇ…
点火のプロファイルが90エンジンには不向きみたいです。
圧縮を下げていけば使えるようにはなりますが、キャブセッティングで押さえ込もうとしても
ピストン真っ黒の棚落ち仕様になりかねませんから…
まぁ、なにがともあれまともに走行出来るようになってよかったですね。

-ハイオク-
その昔、
「2stにハイオク入れて効果あるわけねーだーろー!ただでさえオイル混ぜて燃えにくい状態なのに…」
っと、
そして今は…
ハイオク入れると、進角出来る!圧縮上げても巡航できる!!
っとシロウトの私は結果的にすぐに焼けるエンジンを作るはめに…
そういや、ハイオク入れると排気温度が50度近く高くなるね
これを点火を進角して下げると、結構進むんですよねぇ
ただ、ガスケット1枚程度圧縮を上げてもかなり排気温度下がるのでオクタン価に
頼らないといけない部分ってありますよね
895Y−DO@ZR:04/11/07 04:36:55 ID:qtrl4ZhG
早起きしてモトGP観戦中。ヘイデンこけた‥うぅ。ジョーダンの人もガックリ。

>>891
>なかなか面白い友人をお持ちでw

その後の彼は社内でウイリーキングの称号を欲しいままにし
彼を見かけると『キング!』と声を掛けるのがブームして、未だ猛威を振るっていまつ。
事情をよく知らん女子社員にまでキングと呼ばれる彼のトリックメイクに乾杯。

>で、40lウpって、どこの?

亀ファクのSS-207っす。
バイク屋店長いわく、スプリングスライダーとのコンビでZRノーマル比40%うpだそうでつ。
896JOGにアク90:04/11/07 11:17:14 ID:6GUs9/yB
>>892
しばらくアイドリングさせてからでも同じなんですよ。問題ないとは思ってるのですが、
気になったので質問した次第です。
897774RR:04/11/07 17:22:23 ID:9vLIUkbA
>>886
負圧コックとか、フロートバルブとかの漏れは?
898秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/11/07 19:17:36 ID:F0D/AHTL
 |  | ∧
 |_|Д゚)  普通この業界で「キング」と言った場合
 |秋|[|lllll]) ケニーロバーツ(親父の方)か
 | ̄|∧| 〜♪ あいつとララバイで刀乗ってるおぢさんと違うのかと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
899774RR:04/11/07 19:51:57 ID:dhQZZu5p
始めまして、アプリオ2に電装系そのままで3WFを載せてます。
点火系 デイトナ赤デジタル、3XVコイル、トリプルコアケーブル、BPR8HS
エンジン 台湾96cc+ポート加工、ヘッド燃焼室加工
給排気 台湾スポーツマフラー、ノーマルキャブ(ターボフィルター)、ハイオク
この仕様で特に問題なく走れてます。
ノックも大丈夫ですよ。
900:04/11/07 21:35:29 ID:6kNQpEGU
>>889
なぜわざわざDIOの物を?ってのは置いといて。
インナー径はJOG系と一緒じゃなかったでしたっけ?>詳しい人

>>サンマ氏
後排が出たての頃ってRSぢゃなくて、スーパーRってのが無かった?
青間と同じ形の缶で、赤かオレンジ+金色系のラベルだった記憶が・・・。
昔RZ-Rに1回だけ入れたことがあるですよ。
で、差が判らなくてやめた。w

>>3WF5氏
やっぱ不正爆発ですかねぇ・・・。
それなりにパワー出てるし、できればレギュラーでセッティングを出したいんですけど。

>>CA072氏
ハイオクにしただけで排気温度がそんなに上がるの?
で、圧縮上げると下がるの?
てっきり逆だと思ってますた。
つーか、排気温なんて深く考えたことがなかった。
マダマダ シュギョウガ タリンナ モレ・・・orz
9013WF5@JOG/AXIS90スレ:04/11/08 00:32:58 ID:7xM+xXLh
>889
亀レススマソ。

インナーチューブの内径は、確か一緒。
ただ、ステムのオフセット量とフォークの取り付け角度が違うんで、フロントのジオメトリーが全然別物になる。
アクシスステムにZXフォークだとトレールがバカ長くなるので、鬼のような直進安定性のバンク不可な乗り物になるヨカーン。

>秋刀魚
楠氏が四輪に転向してからしか読んでないので、刀の人が解りませんw
カタナって言ったら、ヨシツネ君じゃないんですか?

あ、それと、昔、ウィリーの長距離記録持ちの人で『ウィリーキング』って居ませんでしたっけ?

>藁
四輪でハイオク指定の車にレギュラー入れると、勝手に点火時期遅らせて最適化するそうでし。
燃調の方も補正してるかも。

>できればレギュラーでセッティングを出したいんですけど。
俺的には、チューニングエンジンにはハイオクを入れるもの、だと思ってるんで、ワカンネ。
どっちかを天秤にかける事になるとは思いますよ。
大人しく点火時期を遅らせて、圧縮を落としましょ(゚∀゚)ニョーン。
902CA072:04/11/08 11:25:53 ID:xDLgY5ru
昨日は久しぶり遊んでみました。
96cc に 4VP用の ショットガン を無理矢理装着w
後ろが長い長いww、すげぇ〜おかしなバイクになりました。
しか〜し、早いですねぇ!ポン付けで適当にカンでジェット付けて9000回転までカ〜ンって
平地で来た子の120キロが振り切り寸前でした。
さすがにJOGの車体でこの速度領域は、ちょっと根性いりまね。

>>901
やっぱりチューンすればハイオクですね!
うちの車もノックセンサーでレギュラー入れると、とたんにモサ〜っとマップが切り替わります。
基本はハイオクセッティングなんですが、踏み込むとノッキングを検知して一気に遅角しますね
昔のCAなんかは両方の点火マップを持っていました、今頃どうなんでしょうね。

ウィリーは、一度とあるオフで出会った人がスクーターで限りなく延々とやっていました。
道が続けば何処までも…ただ、キャブを少し斜めにしないと油面がおかしくなるので辛いとか…
まったく理解出来ない世界ですw
903CA072:04/11/08 11:26:17 ID:xDLgY5ru
>>900
排気温度に関して少しだけ補足しておきます。
多分 藁さん は燃焼温度と混同していると思います。
似たり寄ったりですが、排気温度はあくまでも排気ポート出口付近の温度ですので
燃焼温度ではないです。
点火を遅くすると、爆発が遅れるので排気ポートを通過する時の温度が高くなるわけです。
(この一言で感覚的に理解できてしまいますよねぇ…)
圧縮上げると排気温度は下がります。
着火速度が早まるからじゃないかと思います。
よって、同じ環境で点火時期を早めると、排気温度は下がりますが、エンジン自体の
温度は上がります。
経験値な話になると、長い上り坂をアクセルをパーシャルに保って一定で上ります。
この時に排気温度が650度ぐらいだと、そのまま下りに入ると800度ぐらいになります。
特にノマフは中間の実用回転数付近での温度上昇が激しくなります。
排気温度自体はあくまでセッティングの参考にしかなりませんが、チャンバーを装着した場合
劇的に排気温度が下がります。
多分チャンバー効果で圧縮があがった感じに見えるのかも…
逆に、トルクの無い中間、低速に関してはノマフのように難しく無いようですので
ジェット拡大の、吸入口拡大でノマフでは中間パーシャルが劇薄になるようなセッティングでも
問題無いレベルになるようです。

っと、あくまで参考程度って事で…
904774RR:04/11/08 14:36:01 ID:d+QeWH1T
初めて書き込みさせていただきます。
質問なんですが、ノーマルボアで排気ポート加工、ヘッド面研くらいの
車両だと何パイくらいのキャブが適当でしょうか?
OKOのPWK28のコピーのキャブが安くていいんですが、買ってから
口径がでかすぎてセッティングが出なかった…なんてことにはなりたくないのでw
905774RR:04/11/08 16:53:04 ID:9E150SMM
>904
ミッション50じゃ28パイは普通の?ビッグキャブだし、気難しくはなってもセッティングが出ないということは無いと思われ。
ただし、その日の内に燃調が狂うかもしれんが。w
どういう風にいじりたいのかを書かないと、まともなレスは貰えないぞ。
直キャブにするのか?エア栗残すのか?
下は無視して高速域のみ追及なのか?全域でそつなく走りたいのか?
音だけデカくしたいのか?単にキャブをデカくしたいだけなのか?
906JOGにアク90:04/11/08 19:50:31 ID:Joz2XN/K
>>897
それも大丈夫です。

イリジウムプラグから普通のプラグに替えてから、顕著になった気もしますからまた
イリジウム入れてみるかなあ・・・。
907:04/11/08 21:19:39 ID:ICEHalaN
>>3WF5氏
3VR系とインナー径が一緒なんだ。φ(..)メモ
今月のモトチャン見てたら3VRにZXフォーク入れたのが出てたーよ。
詳細は不明だけど。
寝なくなったらリアサスを上げれば・・・。

以前、ハイオク仕様の四輪乗ってますた。
レギュラーばっか入れてた。w

うー、9kぐらいまで落としてレギュラー仕様にするか、このまま薄く、高圧縮に持って
いくべきか・・・。しばし悩もう。( ´_ゝ`)

>>CA072氏
判りやすい説明どうもでし。
おっしゃるとおり、排気と燃焼温度を完璧に取り違えていました。

>>JOGにアク90氏
単に濃い・・・・とか?
908774RR:04/11/08 22:00:23 ID:xG47/YHq
「アクシスにZXフォーク」について質問した者です。
質問に答えてくれた方々ありがとうございました^^

なぜZXフォークかといいますと、なんかの雑誌(モトチャン?)にZXフォークは
スバラスィーみたいなことが書いてあった気がしたので、ポンでつくものなの
かなぁ・・・と思ったのです。
909JOGにアク90:04/11/08 22:08:26 ID:Joz2XN/K
>>藁氏
走り出したら調子いいんですよ。現状ではプラグは常にカラカラ、色は肌色ぐらいなので
どちらかというと薄いぐらいだと思ってます。キャブ清掃、イリジウムで改善してくれる
と助かるんですがね。年明けに2ストレプを売り払ってビグスク買う予定で、もしかした
らJOGもいらなくなるかもしれないので、今お金をかけるのは勿体無いかなと思ってる
んです。このスレの上の方でカキコしましたが、フロントフォークも死亡していたりしま
す・・・。
910774RR:04/11/08 23:00:29 ID:H8SukEY6
>905
ご指摘ありがとうございます。
気難しくなってその日のうちに燃調が狂うのはちょっと困りますね。
私の車両はアプリオタイプ2の3WFエンジンです。
モトチャンプ2004年5月号に出てたササキタカシ@KNさんのJOGZ-Uみたいな
静かで速い仕様が作りたくてそれ以外の車両もいろいろ見ていたところ、
キャブにPWK28を使われてる方が多く、自分も真似したいと思いまして…
ただどの車両もボア・ストロークアップしてるのでノーマルボアに28パイを付けて大丈夫なものか?と不安になって書き込んだ次第です。
エアクリは純正加工でできるだけ静かにして、キャブ交換しても全域でそつなく走りたいと考えています。
エンジンの改造点は素人排気ポート加工、ヘッド1mm面研、KN企画ビッグリードくらいです。
9113WF5@国際結婚:04/11/09 01:29:09 ID:Q2EjqN21
>908
↓ここのフロント周り交換を参照。
ttp://ww2.tiki.ne.jp/~harimaya/jog.htm
これを意外tと簡単と思うか、こりゃ大変と思うか・・・。

>910
そんなアナタには、デロ麻呂22φをオススメします。

>藁
『羊の皮の中の人』のヤツね?
付けた事はないけど、ちょっと無理すれば入るとか。
912CA072:04/11/09 09:11:59 ID:TnGGaBv1
>>910
「静かで早いマシン…」って、ここの住人の基本プロセスみたいなところですね。
ところで、現時点での自分のマシンの不満点ってどんな所なんですか?
キャブをデカクしてみた所で最高速に到達する時間は短くなりますが、速度はあまり向上しません。
特にノーマルマフラーを基本で考えた場合は…
ただ、トルクが太くなる分乗りやすさ(アクセル開度が少なくて済む)は良いと思います。
気になるキャブセッティングの方は、エアクリの吸入口自体を巨大化しない限り
そこまでシビアになる事もないと思います。
しかし、大きなキャブ付けるとココを大きくしたくなるので…
ただ、個人的にはロンクラが効果ありますww
913:04/11/09 10:03:01 ID:QHjem2kp
>>909
んじゃ、負圧コックとフロートバルブがヘタって、朝だけ油面が上がってると書いてみる。

>>910
このスレではPWK28の具体的なレスってあまり無かったような・・・。
あったとしても大抵ボアアップされてたんじゃないかと。
ここってどっちかというと、3WF5氏のようにイバラの道を紹介(呼び込み?)してくれるヒトの方が多いし。W
漏れみたく付けるの簡単だから4EUキャブ(VM18)にしとけば?ってのも居るし・・・。
実際ノーマルボアでΦ28にしたらどうなるんでしょうねぇ。
ただ、もしセットが出なかったらOKOキャブが悪いのか、排気量不足が原因なのかがわからなくて
改造スパイラルに突入してしまいそうなヨカーン。

ところで、ノーマルボアでリードをでかくしてるみたいだけど、効果はあります?

>>911
> 『羊の皮の中の人』のヤツね?
マフラーは例のぬふわの人に良く似た改造がされてましたね。
綺麗に青でペイントしてあって、なかなかエエなぁと思いますた。
あっしもあんな風に塗りたいんだけど、金と時間がねぇですだ・・・。

そもそもZXフォークってそんなにいいものなん?
914A747?@純正大好き:04/11/09 10:22:58 ID:W3ikXeLu
ノーマルボア、ポート加工無し、圧縮アップ無しの状態でPWK28いれても走りますよ
直キャブの話ですが。昔遊びで入れたら案外普通に走って、セットも適当で走る
丸キャブのPC20やら24の方がセットシビアだったような感ありましたね
PWK28はセット甘くても走る。まぁ、加速はいいですが最高速は・・・ですが
OKOキャブは精度悪かったですよ。マニ側の穴が楕円、中心ずれてる等々
KOSOの方が全然精度よかったです

あと、ZXフォークはサンダーでうまいことやれば三又ごと交換でOKです
ハンドル入れる部分がデカいので削る、ハンドルロックしたいなら穴を開ける
ネジのよけ溝を切る。あとは、チョットインの底を切りとばす。これくらいでしょうかね。
足はZXいいですけど、あくまでそれはコーナーを攻めるとの前提であって
あまりそーいうことをしないのあれば見た目でしょうか・・・
サンダー加工はうまくしないとガタでたりするんで大人しくステム差し替えがベストかも
大体相場は1万円くらいですよ〜
でもブレーキ強化とかも合わせて・・・ってなると思うんで、費用を考えるならアク9フォークでしょうか
あれもキレイに磨けば通好みな雰囲気でると思うのですがw
915774RR:04/11/09 11:45:45 ID:PvI8Ta0Z
初めまして、自分も初カキコとなります。よろしくお願いします。

>>904
非常に良く似た構成で現在PE24使用しております。
(ノーマルボア、素人排気ポート加工、ヘッド1.2mm面研、台湾4枚リード)
エアクリはノーマルで社外フィルタ&16φの穴を3つ追加して使用。
えぇ、自分もあの記事に感化されて似たような構成を目指した人間の一人です。

元々はデイトナのGアク用のキットを流用したんですが、
セットも案外すんなりと出て、現在も快調に使用してます。
最初のセットから既に3ヶ月近くもキャブ周りはノーメンテで動いてますので、
そこそこ相性は良いのではないかと…。

>>912
初めてキャブを組んだ際、まさに同じような印象を受けました。
全域においてトルクフルとなり大変に乗りやすい、
しかし最高速はほとんど変化がありませんでした(良くみても2〜3km↑)
最高速についてはエアクリの穴を増やせば上げる事も可能だったのですが、
音がドンドン大きくなる事(パワフィルと大差ない位)と天候や気温・湿度に対し
セットが非常にシビアになってしまうため現在の仕様に落ち着きました。
「どこに妥協点を見出すか」なんでしょうけど、自分は基本的にはマンドクサは嫌なので…。

>>913
ノーマルボアにビックリード。
自分もその口ですが、よく分からんですねw
ただ、自分の場合は入手した時点でマシンが既に2マソkm近く走ってましたので、
OHも兼ねてって感じで交換しましたが…。
多少アクセルのツキが良くなったかも???
916JOGにアク90:04/11/09 17:29:09 ID:b+zjOgCF
>>藁氏
負圧コックは夏に新品に交換したところなんですよ^^;。キャブ周辺が怪しいのは間違いなさそうなんですが。
917774RR:04/11/09 19:44:54 ID:6PYCtrM5
>>886
フロートバルブとか燃料が流れているのなら、帰宅してエンジン止めた後にキャブのドレン緩めてガス抜いて置いて
朝またドレン閉めてエンジンかけてみてはどうかな?もし洩れていてもクランクケースの中には流れ込まないので
同じ症状なら他に原因が有ると思うが、どうだろう?
918テリー:04/11/09 19:49:02 ID:fVIikbrH
いろんな書き込みありがとうございます、私は904の書き込みをしたものです。
pwk28でもセッティングが出ない…なんてことはないんですね。

>3WF5@国際結婚氏
デロルトのキャブって現物をまだ見たことないんですが、ジェットとかは入手しやすいのでしょうか?

>CA072氏
CDI交換したらアプリオ2以外の車種用だったらしく、焼きついてしまって止せばいいのに
腰上交換ついでにと、ポート加工とヘッド面研とリードバルブ交換と
エアクリ穴あけを一緒にやってしまいまして…そしたらメインジェットが100番で走るようになったんです。
が、アイドリングが安定せず加速もいまいちなので、ジェット揃えるくらいなら
ボアアップ・ロンクラもあとでやってみたいし、ヤフオクに出品されている送料手数料込み、
インマニとOKO28がセットで9kのキャブを買ってしまおう!と思いついてPWK28の質問をしてみた次第です。

>藁氏
VM18も所有してるKSRから外して付けようかと考えたんですが、いろんな手間を考えたら
JOG用にキャブを買ったほうがイイやって投げ出してしまいましたw
リードバルブ交換の効果は他の改造と一緒にやってしまったのでわかりません、、

>A747?@純正大好き氏
「PWK28は薄くセッティングしがちなので焼きつかせる」なんて話があって
それを見事にやってしまいそうで怖いんですよね。でもJOGでうまくいったら
KSRにもやってしまいそうでそれも怖いですw
もしかしてOKOキャブってイバラなんでしょうか…

>915氏
たしかにとても似た構成ですね、あの記事を見てから街を走るスクーターを
観察してるんですが、最近グラアクエンジン仕様や3WF仕様の50ccの車体を
よく見ます。やっぱり流行ってるんですかね。爆音仕様は街乗りには疲れますし…
919JOGにアク90:04/11/09 20:04:58 ID:b+zjOgCF
>>917
なるほど。それも原因を探る方法ですね。しかし、私のJOGはサイドスタンドでかなり傾いた
状態で止めています。エンジンに流れ込む方向とは逆なのでそうそう流れ込まないような気はし
ます。メインの2ストレプではコックが破損していたのに気が付かず、さらにキャブ自体も良く
なくて、ガソリンがエンジンに流れ込んで苦労した経験はあります。
9203WF5@国際結婚:04/11/10 01:36:33 ID:n3OEq2xh
このスレが落ちずに900超えるのなんて、最初の頃は考えられなかったのにw
しょちゅうあげてないと、すぐ落ちちゃうんだもん。
今じゃ、一週間ヲチしてないと、ログたどるの大変・・・。

>藁
>ZXフォークってそんなにいいものなん?
・・・見た目がねw
とは言っても、スクタレースの方々も以前はオクムラのAIXSベース使ってたのに、ZXのを移植するようになったし、
思いのほか(笑)よろしいのではないかと。

>918
メインジェット、スロージェット共に、JOG純正サイズが流用出来ます。
なので、ジェット類に関してはPWKより入手しやすいし、安く手に入るです。
その他、ノーマルエアクリがそのまま使えたり、オートチョークが使えたりとかなりオイシイ!
正直、ボアうpもしてないモッサいノーマルエンジンには、22〜24φくらいが適当じゃないかな?と。
921774RR:04/11/10 02:22:01 ID:XYVz4BDz
ZXフォーク。
キャスター角が変わるので乗り味が変わってきますよ。
ZXステムよりアクシスステムをベースに加工した方がよさげ。
ちなみにインナー径はZXの方が太いです。

ZR<アクシス<ZXの順に太くなっていく。

ZRならKN企画のフォークがポン付けなのでよさげ。ZX用スタビライザーも付けたら強度は十分でしょ。
サーキットで転倒しても曲がったりしなかった。

デロのキャブはセッティングがシビアですよー。
他にも、そのまんまポン付けは無理なので…
922774RR:04/11/10 19:28:06 ID:kNGz57Os
あーあ、事故っちった。(´・ω・`)
人間は大したことないんだが、アクは終わったっぽい。
足探しをせんと・・・。
923:04/11/10 19:28:36 ID:kNGz57Os
>φ28&ビッグリード
ノーマルボアでもそこそこ行けるんですな。
リードはやはりノーマルエンジンではさほどの効果は出ないようで・・。

>ZXフォーク
見た目ですか。w
ZXが一番太いんですね。覚えとこ。

つーても、漏れの中のトリビアになるかもしれんけど。w
924774RR:04/11/10 21:22:58 ID:hlRJeaSr
しかしPWKってポンで付くんですかね?
PE24ですら当たる部分があって気持ち斜めに取り付けしたりしたんですが…。
メットインとか切らないと辛そうな予感。

>>922
ご愁傷さま。
体が無事だっただけでも良かったと思わないとね。
925774RR:04/11/10 22:24:28 ID:XYVz4BDz
>>924
もしかしてエンジンハンガーとかに当たります?
その場合はZRのエンジンハンガーに変えたら当たらないよ。
あとは規制後JOG(リモコンJOGなど)はメットインをカットしないとダメだねぇ。
926774RR:04/11/10 22:26:18 ID:XYVz4BDz
あと思い出した。
アク90の場合ステップボードをカットしないとダメだったはず。
927774RR:04/11/10 23:33:04 ID:hlRJeaSr
>>925-926
情報ありがとです。
名称が良くわからんのですが、PE24の横から出てるストップスクリューのつまみが
アク90のフレームの両脇から出てる耳(?)みたいな部分に干渉するんですよ。

まぁ、斜めでも動いてるので良いのですが。w
928774RR:04/11/10 23:34:48 ID:inuftX8+
ひょっとしてデロルトのキャブならどこにも干渉しないんですか?
専用ワイヤも必要なくポン付けできるキャブってありません?
929774RR:04/11/10 23:55:16 ID:XYVz4BDz
>>928
いやデロルトでも干渉するぽ。
ポン付け出来るキャブ…VM18しかなさげ。
9303VR−9:04/11/11 16:09:44 ID:3hPB5te/
アク9に 麻呂デロ22→PWK28と換装しましたがお呼びですか?(w

え〜漏れの場合、PWK28+WJのジョイント使ってエアクリ仕様にしてありますが
下記の加工をしてあります。
エアシェラウドのキャブ側の梁のような部分
天一堂スロットルワイヤーのインナーワイヤーを20mmくらい切断
あとなんだっけか・・・忘れた(w

漏れのように純正エアクリを使う前提なら
ロアカバーのサイドスタンドの穴付近も加工しないと馬太目
それでも走行時はサイドスタンドが干渉します。
放置しておくとエアクリに穴が開きます(w
またZRダクト程度では絶対的空気量が不足してPWKの性能を発揮できません
エアクリにも25φに穴を数個追加してあります。

あとステップボードのくびれ部分(わかるかなぁ)に、WJジョイントが押しつぶされてます(w
ギリギリ何とかなってる感じですな

麻呂デロ22の時はエアシェラウド加工だけで逝けたけど
PWKは結構苦労しますた。。。
9313WF5@国際結婚:04/11/11 21:27:02 ID:J5Y23KWf
>921
キャスター角ってのは、ステアリング軸の中心(バイクの場合はステム軸)の角度なんで、
フレームが変わらなければキャスター角は変わらないにょ。
あ、フォークの突き出し量が変われば、ちょっとは変化あるか・・・。

>922
心中お察しします。
まぁ、体が無事なら何より。
違う『足探し』をせにゃならなくなったりするしw
しかし、看護婦さんのお世話になるのも悪くはないが(←バカ

>928
えっとね、スクタチューンにおいて苦労せずにオイシイ思いをしようったって無理!
純正レベルの収まりを求めるんなら、VM18φかTK/マロ19φくらいでしょう。
でも、それだとノーマルに毛が生えた程度のパワーウpしか得られないです。
諦めるか、腹をくくるか、ですな。

>3VR-9
オヒサ。
ていうか、私、PWK28φ導入予定なんで詳細知りたいんですが・・・w
マルチによると、エアクリボックスの移動が必要とあったんだけど、それだけじゃないみたいね?
お願いなので、残りを思い出して下さい。
932774RR:04/11/12 01:12:23 ID:p+yEcWUd
>>931
>フレームが変わらなければキャスター角は変わらないにょ。

やっぱりそう思うでしょ?どころがどっこいですよ。
ZXの場合ステムブラケット側に角度が付いてるんでキャスター角が変わります。
だからJOGのブラケットを加工して使った方がいいですよ。キャスター角は変わりませんから。
9333VR-11:04/11/12 06:16:37 ID:qpQ+MBpo
>>930・3VR-9さん
アク9にビックキャブは、スペース的に辛かったでしょう。
PWKでは、なおさらですね〜
ちなみに、インマニは何処のを使ったのですか?
宜しければ、教えて下さい。
9343VR−9:04/11/12 14:22:50 ID:bc1xHfbn
>>931
3WF5@国際結婚氏
オヒサだす [壁]ー^)ノ ドモ
んとね。。。エアクリボックスの移動は必要無かったですが
サイドスタンドは移動しないとダメですな。

PWKがでかいので車体外側に30ミリほどエアクリが出っ張ります。
なので3KJエアクリボックスのフィン(?)を削り取りました。
そうしないとGがかかった時、車体に干渉してエアクリが外れます(w
またエアクリを固定するのにクランク型のステーを使いました。
で、本来のエアクリ固定用ボルト穴は使わずに
その右斜め上にある駆動系ケースのボルトで共締めしてあります。
そんなもんかな。後は思い出せません。

>>933
3VR-11氏>
インマニはKOSOのチタン風でつ。
リードバルブとセットで5Kだったかな???
ヤフオクによく出てますよ。
935774RR:04/11/12 20:11:02 ID:p+yEcWUd
>>934
漏れも同じインマニを持ってるw
リードバルブは亀と同等品だそうな。
936テリー:04/11/12 23:17:40 ID:uGUuStEA
>>920
回答ありがとうございます。PWK28よりも加工点が少なく収まりもよろしいようでビギナーの私には良い選択ですね。

先日から諦めモードでレギュラーガソリンに戻してオイル添加剤を入れてとろとろ走っていたのですが、
本日全開にしたところ最高速がよえキロからぬわわキロを超え加速も良くなってしまいましたw
せっかくアドバイス頂いたのに、、お騒がせしました。
しばらくはWRやシムの調整などの駆動系の勉強してまた出直してきます。
9373WF5@国際結婚:04/11/12 23:36:42 ID:pSa4Wh5B
>932
・・・久し振りにネットで喧嘩売られた気分なので、ガッツンと反論させて頂きます。

↓取り合えず四輪のだけど、別窓で開いて見ながら読んでちょ。
http://homepage2.nifty.com/vatabo/tyotto8.html

ググッて見たら、あなたと同じように『キャスター角』と『フォーク取り付け角度』を混同してる人の多い事・・・。

『キャスター角』ってのは、ステアリング回転軸と地面との横から見た場合の角度。(真正面から見たのが、四輪の場合のキングピン取り付け角、二輪は垂直)
つまり、ステム軸角度=キャスター角な訳で、大概のバイクはステムとフォークが平行だからフォーク取り付け角度=キャスター角なのだけど、JOGの場合は平行じゃないですよね?
なので、フォーク取り付け角度≠キャスター角なのです。
フロントフォークがステムに対して30゚で取り付けてあろうが45゚で取り付けてあろうが、車高が変わらない限りキャスター角は不変なのです。
フォークの取り付け角度が変わったからって、ステアリング回転軸がステム軸中心以外で切れるようになる訳じゃありませんからね?
だいたい、フォーク取り付け角=キャスター角なら、プジョーのスピードファイトや、イタルジェットのドラッグスターなんかのキャスター角はどう説明するのさ?

↓ちなみに、ステムブラケットのフォーク取り付け角が付いてるのは、ZXのじゃなくてJOGのやつ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7113410

JOGのフロント廻りは、アクスルシャフトがフロントフォークの中心線から後ろ側にオフセットされてあるので、フォークの取り付け角度で相殺してある(何でこんな事してあるかは不明)
なので、ZXフォークをそのままステムブラケットに取り付けると、図で言うところの『キャスタートレイル』が大きくなり、直進性が強くなる。
だからZXフォークをJOGに移植する場合は、ステムごと移植する訳なのですよ。

間違えてるのが1ヵ所だけならともかく、こう何ヶ所も違ってると、どこをどう突っ込んだらいいものやら・・・。
あってるのは『キャスター角が変わらない』ってとこだけ。そりゃあ変わらんわな。
9383WF5@国際結婚:04/11/12 23:47:08 ID:pSa4Wh5B
・・・あぁ、スッキリした。

>3VR-9
ヒサヒサ。
すぐレス付くって事は、忙しくなくなったのかな?

>PWKがでかいので車体外側に30ミリほどエアクリが出っ張ります。
・・・それ、エアクリが外側に移動してるからね?w

サイドスタンドは取っ払ってあるし、あとは大きな問題はなさそう。
細かい調整は、いつもの事だしね?w
あ、あと、WJダクトをエアクリに取り付ける穴を拡大してると思うんだけど、何φくらいの穴あけた?

>936
チッ。仲間が増えると思ったのに・・・w

最高速が復活したのは、ここ数日間、暖かかったからじゃないかな?
明日から冷え込むようだし、それでパワーが落ち込むようなら、オーバークールだと思って間違いないでしょう。
オーバークールってのは、エンジンが冷え過ぎてパワーが落ちる現象。(詳しい説明はマンドクサイからパス)
エンジン右側の冷却風吸入口をガムテープとかで1/3〜1/2程度塞ぐ事で回復します。
9393WF5@国際結婚:04/11/13 00:11:34 ID:YMfuQaHG
・・・こんなん見付けたんで、ついでにカキコ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6464985

一発で盗まれそうw
しかも、キャブからの吹き戻しで、物凄く汚れそうだし。
940テリー:04/11/13 00:50:15 ID:KdZJkFWl
>>938
度々ありがとうございます。オーバークールですか!それは考えつきませんでした。
寒くなったときにまた全開走行して調子を見てみます。

エンジンをいろいろいじって組み付けた時に、プラグを7番から8番にして燃料をハイオクにして走行したら、
プラグがすごくいい色に焼けてパワー感もあったんですが、走行後に妙にノマフが熱くなっているような気がして
焼きつきが怖くなってジェットを濃くして、もっさり感があるまま走ってました。
その状態からレギュラーに戻したことや気象の変化で何かが変わって走りが改善したということも考えられますでしょうか?
教えて君ですいません。。
941774RR
>>937の必死ぶりに腹が痛くなるほど笑えたのでスッキリしました。
ZXステムよりJOGステムの方がいいのは、くわまん師も証明してる事なのでくわまん師に反論して下さい(笑)BBSに同じ文章をコピペしてやりましょうか?
理論うんぬんより実体験の方が上手ですよ? 所詮君が言ってるのは机上の空論。
それでも反論したければ実際にやってみてから言って下さいね。