【3WF】JOG90,AXIS90スレ その9【3VR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ご要望にお応えしてたてました。スタート♪
2774RR:04/06/30 08:11 ID:O53lJghp
3:04/06/30 11:02 ID:Vj6od3lj
お〜、立っとる。
乙です>1
4747?:04/06/30 14:40 ID:WGrnDAhQ
やはり落ちてたか・・・

で、乙です(゚∀゚)>1
53VR−9:04/06/30 16:52 ID:EDOsz8vs
新スレ 乙。
6774RR:04/06/30 19:06 ID:iplBwzTo
質問させてください。
AXIS90のバルブを変えたいのですが、バルブ型式が分かりません。
どなたか教えてください。
7Y-DO@ZR:04/06/30 19:51 ID:5xXoNhLp
いつの間にか前スレ落ちてたよ‥。

新スレ乙!>>1

>>6
グラスファイバーリードバルブです‥という冗談は通じない?
純正なら

部品番号:3NS-84314-00
部品名:バルブ,ヘツドライト(12V−30/30W)
メーカー希望
小売価格(税込) 1,092
在庫状況 あり

だそうですよ?
ヤマハ発動機のHPからパーツリストの観覧ができます。

社外品なら、パーツショップに行って、バルブ売り場に置いてある対応表で確認しましょう。
8774RR:04/06/30 20:46 ID:psgbnAAa
>>6
マツシマの対応表ではPH7という形。
ノーマルはキセノンなので、せめて同Wのハロゲンに換えたほうがいいよ。
さらに高効率にすればもう少し明るくなる。
9TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/06/30 22:53 ID:W42IqhD6
 |  |
 |_|
 | T|
 | ̄|⌒~⊃。Д。)⊃ >>7 お使いのブラウザがIE5.01SP4だし<見れない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみに個人的にはデイトナのバルブ(日星のOEM品=KOITOブランドで売ってるのと一緒)
を使用中<電球
10:04/07/01 08:07 ID:I8frovoH
>>7-8
ありがとうございます。
試しにサンテカHIDを入れてみようと思います。
113VVRR:04/07/01 15:26 ID:QBQWJtzM
>>10
サンテカHIDはAXISには要加工でう・・

"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
12774RR:04/07/01 17:41 ID:P4jSla3n
>>10
入れてたけど、外したよ。(´・ω・`)
激しく無駄使いになる事確実です。・゚・(ノД`)・゚・

けど、電球の話からHIDランプに話が飛ぶなんて
釣りですか?(゚Д゚)ガーン!
13774RR:04/07/01 20:05 ID:I8frovoH
>>11
加工とはどの部分をどの程度ですか?
素人なのでそれに因ってはHIDは諦めます。
14[email protected]:04/07/01 21:17 ID:I5QKPyxN
・・・取り合えず新スレオメ。

>サンテカ導入予定の中の人

オイラはJOG90だった訳だが。
まぁ、すんなりって訳じゃなかったねぇw
ていうか、JOG-Cへの移植を考えて、PH-8を入れたのも一因だが。
(↑でも、スプリングがあればカンタン)
おそらくアクシスの場合、バルブの後ろの出っ張りが当るんじゃないかと。

あとね、90系の場合、ハイビーム点灯表示灯が速度警告灯の代りにメーターに付いてるでしょ?
こいつが必要以上に電気食うらしくって、Hi-Lo切り替えが出来なくなります。
なもんで、ハイビーム点灯表示灯をダイオード等の消費電力の小さな物に代えるか、
一番確実なのは、バルブを取っちまう!w

うちのサンテカHIDは、JOG-Cに付けてたらあぼーんしますた。
15:04/07/02 12:35 ID:iqOr112u
おっ、3VVRR氏コテ復活でつね。

サンテカはなぁ、トラブルさえ無ければ逝くんだけど。
点かなくなっただの、破裂しただのの話が多すぎ。

前に聞いたレンズ削りをやろうと思い、とりあえずライトカウルを換えるついでに
キタコのシャトルビームでも入れてみようかと画策中。
1613:04/07/02 23:05 ID:ojmBf67r
なるほど。
実は友人に格安で譲ってもらった現物が手元にあるんで、最悪の場合はAXISに入れるのやめてDTWRにチャレンジしてみます。
173VR−9:04/07/03 15:05 ID:6L+yfWm3
以前漏れのアク9に着けていた麻呂22φを通勤用のアプUに移植し
アク9にはキタコのJOG用VM18キットを取りつけましたが。。。
エアクリジョイントの径が大きすぎてエアクリボックスが使えません(つд∩) ウエーン
椅子の脚用ゴムカバーでカラーを作成して取りつけ、ホースバンドで締めても
振動でジョイントが外れてしまいます。。。_| ̄|○
VM18にエアクリかませてる方、どうやってエアクリ着けてます???
18774RR:04/07/03 17:33 ID:D/1o09At
>>17
ホースバンドで締めても抜けるってことは、どこかにテンションがかかっててジョイントが引っ張られた
状態になってる。
VM18の場合、ドレンニップルがエアクリボックスに干渉してるはずなので、ニップルを取ってみれ。
さらにニップル部の下の角を削り落とせばさらに良。
組み付け時に各部を観察して変なテンションがかかってないか確認汁。
19774RR:04/07/03 19:48 ID:JS1bA6Jn
'97アプリオタイプ2に乗っているんですが
中速域に谷が出てきたのでローラーを社外品の物に変えました。(36グラム)
けどあまり改善されない(若干谷がある)のですが
他にコレを変えてみろってパーツはありますか?
2019:04/07/03 21:25 ID:JS1bA6Jn
あ、スレ違いでしたスマソ・・・
21TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/03 21:37 ID:fMhphGkS
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>19 エアクリーナージョイントをプロフット50用のラッパ付き
 | T|[|lllll]) (ラッパの分長い)に替えてみるとか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただしこの場合中速ばっかりになって上の吹けは鈍る。
#90cc系エンジン後期型用の細長いやつは低速ばっかで上が全然になる
22774RR:04/07/03 21:51 ID:D/1o09At
>>19
クラッチ関係はノータッチか?
距離がどれぐらい行ってるかにもよるけど、トルクカムとセンスプが怪しいかも。
23774RR:04/07/03 23:47 ID:aU2EbUD3
>19
シーブを3XGに。
2419:04/07/04 01:16 ID:+aEwFnFU
みなさんスレ違いなレスなのにありがとうございます。。
自分のアプリオは、どノーマルで走行は1万キロ超えてます。
この際なので駆動系すべてリフレッシュした方が良いのかも。。
3XGのシーブってアクシスのですよね。
先ほどググってたらアクシスのプーリーが良いと書いてありました〜

90エンジンが手元にあるので載せ変えたら
またこのスレにお邪魔しますね。
253VVRR:04/07/04 03:26 ID:NoeLzwkx
>>15
むはは〜おひさしですw
漏れのHIDは取り付け前の試運転でクラック入りましたよ〜
26774RR:04/07/04 10:39 ID:4wsoaT1N
初めまして。最近AXIS90を乗り始めたスクーター初心者です。
最高78kmでますが、加速が悪いんです。
おそらくフルノーマルだと思うのですが、
駆動系を変更してみようと思いケースを開けてました。
でもプーリー側の17mmのナットが緩みません。
そこで専門工具なしで取るコツあればどなたか教えて下さい。
27774RR:04/07/04 11:07 ID:UVrbOral
>>26
オート○ックスへ行ってオイルフィルタレンチを買いなされ。
700円ほどじゃ。
あとはメガネレンチをかけて一気に力を入れて緩めるのじゃ。
工場出荷状態のナットは強く締まっているので何回かトライじゃ。
283VR−9:04/07/04 13:46 ID:xynvH0iY
>>18
早速ドレンニップル抜いてみました。
結果は( ゚Д゚)ウマー エアクリボックスの穴がずれる以外は完璧だす。
とりあえずインシュロックで締めておきました。
ありがとうございました m(__)m

29774RR:04/07/04 15:06 ID:0yvrlO5j
クランクシャフトの寿命ってどれぐらいなものでしょうか?

というのもいつしか走行中にエンジンのクランクあたりから
シャラシャラという異音が聞こえてくるようになりスピードも60k
以上でなくなってきました。

エンジン開けましたがピストン、シリンダーは問題なしでした。

クランクベアリングが逝ったなと判断してるのですがベアリング
だけでなくクランクも交換した方がいいのでしょうか?

エンジン自体の走行距離は2万6000キロぐらい走ってます。
30TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/04 15:07 ID:oOvUobmr
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>27 いや多分冷却ファン側で回り止めした方がいい
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フィルターレンチとかキックギアに掛ける回り止めとかは何度も失敗した
31774RR:04/07/04 16:36 ID:ZW9LKwFp
初めて書き込みします。キャブの事で質問があります
3VR-9型アクシス90にRZ50(1HK)のVM18キャブを入れたのですが始動性が悪く、白煙をものすごくはきます
しばらくアクセルを開いて暖気してからでないとエンジンは止まってしまいます。
だけど走り始めてしばらくすると白煙はなくなり、一旦エンジンを切っても30分位ならキック一発でエンジンは掛かります
今の吸排気は、
ノーマルエアクリ ダクト追加 3YK 3KJダクト1つずつ 3KJジョイント ターボフィルター キャブVM18 インマニGアク用
台湾製ビックリードバルブ 3WFノーマルマフラー プラグBPR8HS
キャブセッティングはMJ95 PJ25 NJ3段目 AS1回転位です
これはオイルが濃いのでしょうか?オイルポンプはいじってないです。それ以外はパワーも上がりいい感じなのですが・・・
アドバイスありましたらお願いします。


32774RR:04/07/04 16:55 ID:NoeLzwkx
>>29
クランク自体はプーリー側のスプラインやネジが痛んでなければほぼ大丈夫
問題は大端のニードルローラーだと・・距離的にはそろそろ問題が発生する頃だし・・

クランクケース割れればクランクと組み付け部品を内燃機屋に持ち込めばOHしてくれる
工賃は¥5000程度、芯出しバランス取り指定しても1マソくらいだ

ちなみにケースセパレートSSTは\3000くらいだったはず
組み込みはバイク屋にもちこめ
3329:04/07/04 20:33 ID:0yvrlO5j
>32

新品が1万ぐらいで買えるので新品買った方がよさげですね。


クランク割るSSTとクランクをはめるSSTが必要なんですよね。
クランク割るSSTはスズキのが汎用性があってよいとのことですが
はめるSSTは純正じゃないとだめですよね?さすがに。。

SSTが微妙に高そう。書き忘れてましたがエンジンはZRです。

後、質問ばかりで申し訳ないのですがクランクをはめこむSSTの型番
おわかりになるのでしたら教えていただきたいと思います。


クランク→1万
クランク割るSST→1万
クランクいれるSST→1万ぐらい?
その他、ベアリング等の交換部品もろもろ5000円ぐらい

計3万5000円ぐらいで直る計算ではあるのですが。そんなもんですかね。
強化ベアリングみたいなのあればいいんですが。
3429:04/07/04 20:34 ID:0yvrlO5j
>32

御回答ありがとうございました。
35774RR:04/07/04 20:46 ID:gAkdjVA4
ベアリングは規格品なんで強化のし様が無いと思うんだが・・・
メーカー変えるか
潤滑側からアプローチする方がいいと思われ。
36A747?:04/07/04 23:37 ID:81u9emVt
プーリーを外す究極の裏技

タオルでフェイスを絞りまくってメガネをハンマーで叩いて外す
取り付けも可。しかしミスると色々痛い
時に部品、時に金、時に人体にw
工具屋いって専門部品買うことをオススメ
2000円ちょいで買えるはず。変に安くあげようとしたら壊す確立高いし
後々使うことも考えたら最初の投資は必要かと

>33
クランクは12000円くらい
クランク割る工具が3500円くらい
クランク入れる工具が7000円くらい
シール圧入の工具が7000円くらい
クランクサイドにベアリング&シールで3000円くらい
ついでにホイール側のベアリングも交換しといたほうがいいかも

あとベアリング抜く工具も必要かと
で、ベアリングの圧入は?ケースあぶっていれるんか?
初期投資はカナーリ必要な予感

これからもガシガシ腰下いじるならいいけど、次の予定ないとかだったら
ヤメといた方がいいかもよ

ケースの汚れ全部とって、腰下だけの状態にしてくれんなら
俺が芯出し&組み込み工賃1万+必要部品代でやったる
そのかわりヒマみてやるから時間はかかるけどw
37:04/07/05 12:25 ID:sfalUYuT
>>25
どうもでつ。
いきなりヒビですか・・・。やっぱ通勤車両には使えまへんなぁ。

>>28
ニップル当たるんだよね。漏れも抜いてる。
4EUキャブに換えたとき、フロートチャンバーサイズが変わったから当たらんかと思ったけど、やっぱり当たった。
全長が短い分さらにシビアになってたよ。

>>31
ノーマルシリンダでっか?
なんとなくPJが太すぎるような気がしまつが・・・。あとMJもかな?
それでそれなりにセットが出てるのなら、液面が低めなのかも知れませんね。
漏れの場合も始動時は多少の煙が出ます。暖まれば無煙でつ。
ちなみに、54mmシリンダ自家加工、5GDエアクリ+追加ダクト+ノーマルスポンジ、Gアクインマニ、3KJリード、3YKマフ、
オイルポンプちょい引き気味、BPR8HSでMJ#100、PJ#20、AS2+1/4ってところ。
MJをこの前#97.5から上げたですが、最近の気温上昇にぶつかったせいか濃い目に触れてます。ドンつき傾向気味。
朝の始動性も、このところチョーク引かなくてもクランクに残ったガスでなんとかかかるという感じ。
38774RR:04/07/05 17:35 ID:NU7TbghR
>36

あ、お願いしたいかも!29じゃ無いですけど。
3931:04/07/05 20:01 ID:c74E2lt/
藁さんアドバイスありがとうございます。
シリンダーはノーマルでFK-9ヘッドです MJは、100 95 90と試して体感で95にしました。
92,5とか試したいのですが、1HKのキャブのMJは六角小タイプで5番とびしかないようです
チョークはこの暑さでも引かないとエンジンかかりません。 
チョーク引いてかけてもアイドリングが安定するまでアクセルをブンブンしてないと止まってしまいます
その間白煙もくもくです 藁さんのセッティングと比べると、僕のはPJがまだ濃さそうですね
PJは25と27,5しか試してませんでした 近いうちに22,5と20を試したいと思います。
40774RR:04/07/05 22:19 ID:85kk9YOO
芯だししないでそのままクランク組んだら、普通に走れないんだろうか?
ただ組むだけなら自分で出来そうなんだよな。
4133:04/07/05 23:13 ID:ZHPg9h/z
>36

アドバイスありがとうございます。

芯出しまでやっていただいて工賃1万ってのはありがたいお申し出
なのですが今回は勉強もかねて自分でやろうと思ってますので
ご遠慮させて頂きます。すみません。

またこれをやろうと思ってるのが盆休みあたりでそれまでにちょろちょろ
工具類をそろえようかなってのもありまして今すぐにってわけにはいかない
というのもあります。

芯出しってやるやらないで結構変わりますか?待ち乗り極楽マシンを製作予定
なので(水冷)ボアアップ、低回転仕様(8500rpmまで)、ハイギアといった感じで
あまり高回転は狙わないのですが。
42A747?:04/07/05 23:56 ID:fZvkwwxt
>38
マジで?
まぁ、ショップではない素人のバイク好きってことを理解した上でならいーよ
壊れても責任もてませんw

>40
全然走れると思う
ベアリング新品にするだけでかなり差が出るし。あとはスムーズに回るように組めるかってとこ
2、3回やればそれなりにわかるところが出てくるかと

クランク新品だったら3/100以内(多分メーカー規定値)に精度はだしてるから
芯出しクランクと言っても嘘ではないかと
たまに輸送中に手荒な真似されてズレてるクランクもあるらしいが・・・

>41
8500だったらよっぽどのハズレクランクじゃない限りいけるかと
スムーズに回るように組めたら新品のベアリングに変えるだけでカナーリ変わる

工具貸し出してくれるような仲のいいバイク屋あるんだったら借りてやるってのも
手だと思うけど。
とりあえず頑張って。そして腰下の組み方にハマってくださいw
43774RR:04/07/06 00:52 ID:2vQxbfNp
>>42
流石だな〜あんたプロの整備士ぽいね(藁
4438:04/07/06 01:12 ID:DN8X/Le/
>42
じゃ、決まりw
多分壊れないと思うし、もし壊れてもウダウダ言わない。
無論急かさないです。

>43

たぶん氏は整備士じゃ無いと思う。恐らくFNレーサーか、小僧の時から
2stに親しんでるしとじゃないかな?

その手の人のほうが妙にこだわって組むと思うんですよね。
近所のバイク屋や内燃機やさんより。カート屋さんはまだ良い方。

って、まるで見当違いだったら笑う
45TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/06 23:58 ID:btjhQ0n9
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@ 飯田章か!<メカマニヤなFNレーサー
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかし実際んとこ、レーシングカートやってる人とかだと
FK-9と互換性のあるエンジンは無駄がなくて好都合かも
46A747?:04/07/07 01:48 ID:ne0Tkx9X
俺はプロの整備士でも、FNレーサーでもありません
ただのバイク好き。ヤマハのスクーターが好き。ただそれだけ・・・
FNも改造も好き。こだわりは特にないw 自己満の為やってます・・・w

>43
と、言うわけでプロの整備士ではないです
俺の語る言葉は経験したもの&知り合いの改造大好きさんの言葉混じってます
未だ色々勉強中なので・・・持ち上げ禁止w

>44
決まりですかw
捨てアド用意してくれたら連絡先入れますです。

こだわりと言うか、好きなだけ。毎回勉強気分でやってます・・・

>45
飯田章?誰でつか?w
関東のFNライダー?
47774RR:04/07/07 17:45 ID:M+z02KKX
age
48TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/07 19:58 ID:Qh3aJDWN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>46 4輪のフォーミュラニッポンの方でつ
 | T|[|lllll]) <飯田章@元Fポンレーサー
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もて耐に国さんや長谷見選手と一緒に出たことを
覚えている人もいるかもわかんない。
バイク好きなのと美人のお姉様(自動車ジャーナリストの飯田裕子女史)をもつことで有名
49JOGにアク90:04/07/07 20:03 ID:6UEtdLxN
久々にカキコします^^;。

OHしてから7000km走り、調子が一時ほど良くなくなってきたのでまたOHしようか
悩んでます。今回はエンジンはそれほどへたってないと思うのですが、ギア周りから異
音が大きくなってきました。それに駆動系のヘタリの可能性大なのですが、ちょっと走
ると信号発進する際、フルスロットルでも押したほうが速いんじゃないか?ってぐらい
走りません。30km超えたらよい加速で90kmぐらいまで出ます。

そこでギア周りOHとエンジンOH、駆動系リフレッシュと盛りだくさんなのですが、そこ
までお金掛けるなら買い換えたほうがいいよ、といつも世話になってるバイク屋さんに
言われてしまいました。今回はシリンダーも交換(前回OHしたときもかなり縦傷が入っ
てたらしい)しなければならないので部品だけでも相当な金額です。工賃は安くでして
もらえるのですが、込みでおそらく5万ぐらいはいくのではないかと。

皆さんならどちらをとりますか?

50TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/07 20:18 ID:Qh3aJDWN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>49 最も優先度の高い場所(多分ギアボックスのベアリング?)
 | T|[|lllll]) に絞ってOHするとか。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
場合によってはもう1台買って、
2台の状態のいい部分を組み合わせて1台作る&
もう1台はとりあえず走行可能な状態にして
スペアカー及び部品取り車として使う、とかいう手もあるけど
51:04/07/07 20:38 ID:kPv+uxSx
漏れはクランクの前にミッションだなぁ。
でも、クランクもボチボチ視野にいれとかんといかんのか・・・。
ジャンクな腰下でも入手しとくかな。

>>49
おひさ〜。
漏れの場合、腰上、プーリー周りは言うに及ばず、ミッションもいづれ自分でやるつもりなので・・・。
台湾シリンダがいいとこ1マソでしょ、駆動系も1マソ程度でしょ、カメとか入れても2マソ以内だろうし、
ミッションはBBとシール類だから大したことないし、あとはベアリングプーラーをどうするかでそ。
全部いっぺんにやっても3マソ以内だ罠。

3マソじゃろくな車体が買えない。(w
程度のいいエンジンは買えるかもしれんけど。

その前にセカンダリのチェックはやったかえ?
なんとなくWRの交換とセカンダリのOHで症状はかなり緩和しそうな感じがするけど。
7000`って言ったらちょうどベルトとWRがヘタる頃。
52JOGにアク90:04/07/07 21:13 ID:6UEtdLxN
>>50
ギアのベアリングだけで直ってくれると非常に助かるんですけど^^;。スペアの90のエンジンは値
段が張りますし、自分で乗せ換えたりするスキルがないのでちときびしいっす。

>>51
おひさです。
セカンダリはかなり怪しいと思ってます。途中に一回ベルト、WR、センスプ入れ替えはしたんですけど、
3000kmぐらい走るとどうもへたるみたいです。自分のはエンジンはすべてノーマルですんで純正
シリンダは15000円しますし、ピストンとかベアリング入れるとエンジンOH部品だけで2万は軽く
超えます。この際ボアアップキットを、というのは無しでおながいしますね^^;。ですからすべて純
正部品+工賃で5万程度は必要っぽいから・・・。そこでバイク屋さんには気軽な足ではないけど、通
勤には最適だよと250ネイキッドを整備済み10万円で薦められました。2ストレプがあるので車庫
に入らないからたぶん買えないけども、ちょっと心が動いてしまったという話なのでした。
53:04/07/07 22:07 ID:kPv+uxSx
>>52
近距離の通勤にはスクタが一番だと思うがなぁ。

それはともかく、台湾物でも50mmはあるぞな。
54mmより安いし。まあ、バイク屋に台湾物を持ち込むのは気がひけるかな。
つーても、ノーマルボアで90だせるエンジンなら腰上はまだまだOKでしょ。
ミッションOHと駆動系消耗品交換であと5000は楽に走れると思われ。
54A747?:04/07/07 22:22 ID:nSFf0ZbS
セカンダリ、開けたら大惨事というのはよくあるオチ
GO&ストップの繰り返しが一番応えると思われ

>48
やっぱり知りませんw
FNレーサーというからてっきり、まるちなライダーかと思いましたw
FN=フォーミラ日本とは・・・

>49
中古車を買ってもそれがダメだったらと考える人間なので
修理するかな。シリンダーは傷無し中古をオークションでゲット
ピストン周りは純正新品、プーリー&セカンダリは中古の良品を探す

気になるのは異音。どんな感じの異音?
手押しで引っかかるような違和感&音があればベアリングか
クラッチスプリング折れたとかも考えられる
センスタかけて手で回して確認するのが一番かも

ベアリングがダメになると全域でダメになるからやっぱセカンダリ周りが
一番怪しいかも

>51
工具屋(ストレート)で3千円ちょいだ<ベアリングプーラー
一番小さいベアリングも交換するなら1万くらいのセットのプーラーが必要・・・
でも今はボーナスバーゲンで10%OFFだw
5538:04/07/07 22:49 ID:4eVgR+YH
>46

快諾感謝します!
捨てメアドを持っておりませんのでこしらえて参ります!!
56774RR:04/07/08 21:14 ID:VwEw1S8u
ageとく
57JOGにアク90:04/07/08 21:36 ID:bOsrGq6/
>>53
自分の通勤路は片側2車線の国道を片道18km走るんです。すり抜けがなければリッターでもいいぐらいなんですよ。
たからJOGでも道が空いていれば80km以上で巡航することが多いし、ストップ&ゴーも多いのでガタが来るのが早い
のかも。今日WRとセンスプ、ベルトを一新したので明日からきっと快調に走ってくれるはずです^^;。余談ではあり
ますがデイトナのWRは磨耗に強いみたいでした。今回はZEROのWRを入れてみましたので、機会があれば耐久性の報告を
しようと思います。

>>54
アイドリング時でギアのあたりから「リンリン」という鈴のような音がします。クランクケースのプラスチックカバー
をはずして走ると、いろんな異音がしていたのですぐにカバーつけました^^;。

セカンダリは特に不具合は見られませんでした。ベルトが1mm磨耗していたぐらいです。怪しいのはやはりギアの周
辺みたい・・・。
58JOGにアク90自己レス:04/07/09 18:08 ID:uk0GqjGa
>>57で駆動系に手を入れたものの、加速は少しましになった程度でした。残るはクラッチスプリング
だけ・・・。念のためトルクカムもばらして点検してみるかな。
59774RR:04/07/09 19:30 ID:dfyS9pMq
俺も吹かして、アクセル戻した後に小さい音でリンリンリン
って音するんだよな。
ノーマルでプーリーだけで調子は良好なんだけど、
ピストン傷ついてるんだろうか?
う・・・ん吹かしてる時は、してるようなしてないような・・・

やはり、クラッチのところのベアリングなのだろうか?
60:04/07/09 20:12 ID:lYlijTyW
漏れの場合、アクセルを煽るとシューがアウターに当たってリンリン音が出る。(w

>>58
トルカムの動作不良臭いですね。
センスプのヘタリも考えられるけど、49での走らないってのが、回転が上がらなくて
走らないのか、エンジンが回るばっかで走らないのかが判らんし・・・。
回転が上がらないのなら、ヘタってるかも。
クラッチスプリングもミートポイントが変わっていないのなら無罪では?
61JOGにアク90:04/07/09 20:45 ID:uk0GqjGa
リンリン音はエンジンというよりクランクケースの後ろのほうで鳴ってますからやはりギア周りなんでしょうね。

>>60
センスプは間違いなくへたっていたと思います。交換後、少し改善されましたからね。クラッチスプリングは可能性
高い気がしてきました。指摘してもらうまでうっかり気が付きませんでしたが、ミートポイントが明らかに低いです
^^;。週明けにクラッチスプリング注文してきます。

トルクカムも開き始めが少し渋い感じでしたので、クラッチスプリング交換して改善されなかったらトルクカムをば
らして点検してみます。
623WF5@足無し:04/07/10 16:41 ID:TKXddflO
久し振りに見にきたら、なんか繁盛してるのぉ。

・・・でも、いくら読んでも、とってもタニンゴトみたいに感じるのはなぜかしら?w
漏れのあの暑かった日々はもう返って来ない・・・。

>57
片道18`bの幹線道路を通勤ですか?
それは車体に負担かかるわなぁ・・・。
でも、俺はそういうシチューエーション結構好き。

あの、どう考えても原チャリにしか見えない乗り物が、ゆわ`とかで車と並走してるのを見て、
四輪乗りが目を丸くするのを見るのが大好きw
俺のJOGも、よくミニバンとかに追っかけられた。
何でかエスティマが目の敵にするのね?
信号発進でぶっちぎってやると、物凄い勢いで追いかけてくる。
でもまぁ、俺のチャンバーとか付いてたし、インプレッサのWRXワゴンとかとタメの加速してたから、
そんなファミリーな車両には加速では負けませんわ。
でもねぇ、ちょっと前まではゆわ`あたりでだいたいの車は諦めてたんだけど、
最近のミニバンはぬわわ`超えても追いかけて来やがるw
そうなるとちょっと苦しいんだけど、そうなる前に大概渋滞に引っかかるんで、それで決着が付く。

・・・症状から見ると、なんかクラッチスプリング折れてるっぽくないか?
トルクカムもくたびれる頃合いだしね。
セカンダリ周りをリフレッシュしてあげてやって。
純正部品にこだわるなら、3AAカム&ZRクラッチあたりで良いでしょ。
俺なら迷わず社外品ですが(爆)
63JOGにアク90:04/07/10 17:26 ID:jlcfQj48
>>62
自分のは今はバーハンとかペイントで少し目立つカスタムしてますが、もともとおばちゃん仕様のJOGでして
当時は2種スクや車をすいすい抜いていって不思議そうな顔されるのがとても面白かったです。白ナンバー
のままでしたし^^;。

クラッチは点検しましたがクラッチスプリングは折れたりしてませんです。トルクカムはZEROのに交換
してから5000kmぐらいですが、どうなんでしょうね。クラッチは2JAですが、スプリングを17L
にしてこれも5000kmぐらいなのでスプリングはもう交換時期なのでしょう。0発進、気持ち改善され
たなかと思ったんですが、今日の通勤時、以前と同じく加速しなかったのでセンスプは思ってたほどへたっ
てはいなかったようでした^^;。
64:04/07/10 18:36 ID:LQ5xdYTK
漏れのは見た目完全にオサーン仕様だから軽トラでも煽ってくるのがいるよ。(w

前が詰まってるのに、目前に小さいのがチョロチョロしてるってだけで自分が何km/h
出してるのか判らないまま煽ってるのが多いよなぁ。

>>62
こっちに帰っておいで。ヘ(^_^)
最近なにげに90の出品が増えてるみたいだし。(w

そいや伝説?の白3VRが出てたな。だいぶキタナかったけど。

>>63
クラッチバラすならついでにグリスを入れなおせばいいと思われ。>トルカム
65JOGにアク90:04/07/10 18:40 ID:jlcfQj48
>>64
実はトルクカム、自分でばらしたこといないんです。かつて中年AXISライダー氏
に教わりながらつけて「もらった」のでたぶんできると思うんですが・・・。ばらし
て洗浄してたっぷりグリス入れて組みなおしたらOKなのですか?
66TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/10 20:29 ID:kL/Xu/pd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  えー弐号機の電装系が逝ったようです
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
怪しいのはメインハーネスそのものらしいので
初号機から剥ぎ取って初号機そのまま用廃、となる可能性大
#それにしても神は僕からTZRのみならずアクシスまで連れ去ろうというのか
67:04/07/10 22:01 ID:LQ5xdYTK
>>65
洗浄までしなくていいよ。シールのとこに残ったりしたらかえってよくないし。
シールを傷めないようにできるだけきれいに拭き取ってからリチウムかウレアグリスを詰め込めばおけ。
慣れればセンスプ/クラスプ交換より楽。(手は汚れるけど)
68:04/07/10 22:04 ID:LQ5xdYTK
>>66
ん〜、ハーネスの心配もしないといかんお年頃なんだなぁ。

ところでTZRって?
走れなくなったの?
69TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/10 23:17 ID:kL/Xu/pd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>68 えーとTZRスレを見ていただければ分かる通りで
 | T|[|lllll]) 車両自体もあちこち問題が出まくって、
 | ̄|∧| 〜♪ かつ乗ってる方も乗れる体調じゃなくなり手放しますた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一息ついたらTZR50あたり、と思ってたけど
今回の電装トラブル潰しが入るともしかしてそれどころじゃなくなるかも
#場合によってはニコイチでとりあえずまともに走れる状況にしたあと
長期的には最終型の極上とかを探さなきゃいけなくなるかも
70774RR:04/07/10 23:33 ID:JuDFf+1l
結構みなさん改造されてるようですが燃費はいかほどですか?

ポート加工してVM18キャブつっこんだら燃費が17kぐらいになったんですが・・
こんなもんですかね。ポート加工で広げすぎたかも知れません。
71TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/10 23:39 ID:kL/Xu/pd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>70 いちおー「最高速100km/h以上/リッター30km以上」を
 | T|[|lllll]) 技術目標にしてる感じ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際はリッター25〜28kmぐらいを行ったり来たりしてる感じ
#ちなみにエンジンの一般論としては低速トルク型の方が燃費は伸びるらしい
723WF5@足無し:04/07/11 11:08 ID:gyd8ddYr
>70,71
燃料消費率まで載ってるような気の利いたエンジン性能表とかみたら判るけど、
だいたい最大トルク発生点が最小燃料消費点なの。
なので、街中でパワーバンドを維持して走れないような状況だと、低速トルク型の方が燃費いいよね。
んなわけで、ぶん回さなければならない状況(例えばレース)だったら、そうとも言えない。
あの極悪燃費で有名なロータリーでさえ、ルマンに4ローターで出ている頃には『燃費の良さ』を武器にしてたしw
余談だけど、ロータリーは燃料に対する要求も低くて、ジャガーが優勝した年はオフィシャルから用意された燃料が最悪で
ベンツとかポルシェとか国産勢とかターボの方々は、トラブル続きで頭抱えてたんだと。
で、欧州らしくクレーム付けて来てw『漏まえら、違う燃料使ってるんじゃないか?』って言って来たんで、
マツダの社員が(当時のマツダは社員チーム)

『・・・うちのは軽油でも走りますよ?』

〜ターボの中の人達、スゴスゴと帰ったらしい
(内燃機関に関ってる人間はロータリーが軽油で走る事は大体知ってる、ていうか言われて思い出したんだろうけどw)
733WF5@足無し:04/07/11 11:10 ID:gyd8ddYr
改行が大杉ますって。
あれって何行までだっけ?

>63
確かにスポコン仕様とかにブッチされたら、ショックで足腰立たなくなるかもw

・・・もしかして、駆動系じゃなくてプラグ?って言って見るテスト。

>64
車体と円陣はあるのよ。
別々の上に、円陣バラバラだけどw(クランク割れてる、欠品多数)
しかも車体にナンバー付いてなくて、盗まれたJOGのメットイン・スペースに書類載せてたんで・・・。

絶対にNA、シングルカム、ATの軽とかも一生懸命追っ駆けて来るよね?w(←大概オサーン
そのあたりになると全然余裕だから、ゆわ`あたりまで『もうちょっとで抜けるかも』って気を持たせておいて、ゆわ`からフル加速(爆)
俺が軽の運転手だったら、足腰立たないw

>66
そこまで乗ってあげるなんて、バイク冥利につきるかも<AXIS
・・・あ、もっと乗るつもりだっけ?w

・・・うちのは、最終的には16`/gくらい・・・。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:43 ID:X405p6Rv
教えてください。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20040711154119.jpg

写真のようにコネクタの根元から断線してしまったのでつなぎ
直そうと思ったんですが緑の線の途中についている物体がわからず
これをなくして新しい線をつけていいのかどうか迷っています。

またコネクタの根元から断線してるためつけ方もちょっと難しそうで
悩んでいます。何かいい方法ありますでしょうか?
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:34 ID:smcj2jx1
>>74
最近は防水コネクタなんだねw
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:19 ID:nqdV1zrC
>>72
ジャガーが優勝した年って、あの鉄ブロックV12のやつ?
あれはかっこよかったなぁ...
その後TWJから公道バージョンが市販されたっけ、400キロ巡航可能って触込みで
77:04/07/11 19:12 ID:jeu3J+En
>>69
そうやって少しづつ消えていくんだよなぁ。
形あるものはとはいえ、悲しいですねぇ。

>>70
漏れは20〜23`/gってとこかな。
燃料コックがイカれてて停車中にガスが少しづつ落ちてるってことはない?

>>73
あと、隣に子供乗せたヤンママとかね。(w
あの辺りはけっこうグレードが高いんで、瞬間加速で勝負を付けないとイカンのよね。

>>74
そんな配線あったっけ?
何が入っているのかとりあえずその被覆を取ってみたら?
取った後は配線やりなおして収縮チューブかシリコンで固めればいいし。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:27 ID:X405p6Rv
>74

スマソ。これ97年型JOG-ZRのハーネスなんだわ。

一度皮膜とってまた被せるという発想がでてこなんだわ。
やってみる。THX。

にしてもあのコネクタ分解できない感じで配線やり直すの
しんどそう。焼けて一部溶けてるし。あのコネクタだけ売ってないかな・・。
7974:04/07/11 21:43 ID:X405p6Rv
やっぱりだめだ・・もうコネクタ自体を壊すしか中の金属部分にアクセス
する方法はない。一度はめたら取ることは考えていない構造になってる。

秋葉とかで売ってるんだろうか。ものすごく探すの苦労しそうだ・・。
80TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/11 22:31 ID:hywALjip
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>79 単純な2極の防水コネクタならば
 | T|[|lllll]) デイトナが作ってたと思うので
 | ̄|∧| 〜♪ 対になる配線同士作り直すならそれでOKでは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかしハーネス周りの小物部品とかは考えてみれば
純正品番つけて売ってくれてもいいよな
#個人的にはヒューズボックス周りとかでぶち当たった事があるし
何より今陥ってる危機(弐号機のメインハーネス不調)も
抜きたてのゴボウみたく長く1本で繋がったハーネスでなければ
こんなに話はややこしくないだろうと感じるし。
81TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/11 22:56 ID:hywALjip
 |  | ∧
 |_|Д゚)  しかし場合によってはパーツリスト見たり
 | T|[|lllll]) ヤマハ系のバイク屋で聞いたりして、
 | ̄|∧| 〜♪ その付近のユニットごと交換する方が安いとかいう場合もあるかもね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その場合でももったいないっていえばもったいないんだけど
<コネクタ替えるだけで復活出来る部品を捨てることになる
82774RR:04/07/11 23:15 ID:smcj2jx1
8374:04/07/12 00:34 ID:fS/IqjeS
>80

8極のコネクタです。コネクタ自体を変更できればしてもいいんですが
CDIの方はコネクタと一体型になってましてこちらを変更するのはあまり
スマートにできなさそうなのであきらめてます。

ハーネスは、メインハーネス買い直すしか手はないように思えますが
そんなもったいないことはできませんし・・・。

来週末あたり秋葉へ行ってきます。
843WF5@足無し:04/07/12 01:16 ID:8zIL34CR
>76
鉄かアルミかは知らなかったけど、V12のヤツ。
ていうか、当時のジャグワに新規で12気筒をこしらえる甲斐性があったとは思えないがw
行動バージョン、カコヨカッタよねぇ、XJR-14だったか?

>77
キャブが22φでエアクリ付きって事を除けば、ほぼSS車両と遜色ない内容でしたんで・・・。
それでもリードブロックにメッシュ板入ってたのよん。

>74〜
オートバックスとか行けばありそうだけどね<カプラー
アキバって、家電系の部品は豊富だけど、自動車関係の電装品は見た事ないっす。

・・・俺だったら全部『直』で繋ぐなw
85774RR:04/07/12 01:28 ID:Ni3ObykK
>>84
たしかあれは、鉄ブロックでしかもSOHCのものすごくシンプルで古めかしい
7リッターのエンジンだったはず。ライバルが皆、当時の最新の技術を投入した
エンジンだったのにこんな古いシステムで勝ってしまったというのも話題に
なってました。裏にはそういう事情も合ったのですね。なぜ勝てたのか今頃
納得できました。
名前は...忘れちゃった。

確かに、秋葉は車関係はあまり扱ってませんね。駅の向いのビルの1階にカーオーディオ
専門の店があるのでそういうところならあるのかな?
あとは無線機やぐらいカナ、ありそうなのは。
86TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/12 02:24 ID:snrYZNux
 |  | ∧
 |_|Д゚)  むしろ自動車関連配線部材の専門業者とかを
 | T|[|lllll]) ネットで検索して連絡取った方がいいかもね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際その分野が釣れるかどうかは分かんないけど
ネジ屋とかは結構ネット通販やってるみたいなのよね
87774RR:04/07/12 06:00 ID:FQ9+YJIO
>>83
ちゅうか、その問題のある線だけ直結か、ギボシ配線にでもすればいいのではないかと・・・。
全線専用カプラに直さないと走らんってことはないんでしょ?
88JOGにアク90:04/07/12 14:58 ID:SEeoQtml
>>67
了解です。次の休みの日にさっそくやってみます。
>>73
プラグは最近交換しました。かなり白っぽく焼けてたんで、ついでにMJを2番あげたのです。出だしが
濃い状態ともとれる気がしてきたのでニードルいじってみます。
89774RR:04/07/12 20:37 ID:zOxbuRXI
JOG90の燃料ポンプ、フューエルコックと言えばいいんでしょうか?
その部品は、50ccのJOG(3YK)と共通の部品でしょうか?
3YK4で注文したと思われるのを貰ったもので。
品番は、3KJ-24500-02です。
JOG90の品番がわかる方、教えて下さい。
90774RR:04/07/12 20:47 ID:s3IVgSOR
これさ、ノーマルのままでちょっとウェイトローラー変えただけでも
スゲー別物みたいに速くなるじゃん!
前乗ってたV100なんかと加速も最高速も比べ物にならないね!
これがヤマハの原付か・・・・
91774RR:04/07/12 20:50 ID:C+7D9Ql6
うちのアクシス90もギアから異音がしはじめましたが、店に頼むと大体いくら位かな?
ベアリングと仮定して。
9283:04/07/12 22:03 ID:fS/IqjeS
>86,87

アドバイスありがとう。

直結でもいいんですけどCDIたまに交換するときが
ありますのでできればコネクタ形状は維持しておきたいのと
この辺はスマートにしっかり直しておきたいという思い
がありまして完治にこだわっております。
93TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/12 22:39 ID:Z/NC7H36
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>91 確か5千円ぐらいだった記憶が
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
94774RR:04/07/12 23:53 ID:WmYyWNP1
JOG90(3WF4)に乗っています。
仕事の営業で長距離を走りますが駆動系の熱ダレを
少しでも抑制できる方法を教えてください。
エンジンと駆動系は基本的にノーマルです。
クラッチ周りだけは以前乗っていたターゲット90のを使っています。
95774RR:04/07/13 00:39 ID:mX6ADV3n
>>93
ありがとう。
近所のバイク屋に話だけしたら「あー、ベアリングだね。2万だよ」って言われた。
素直にYSPに持って行きます。
96774RR:04/07/13 06:11 ID:LK8KrjzA
>>89
同じもの。

>>90
それが3WFの魅力なんだな。

>>91
普通のバイク屋なら工賃考えれば2マソで普通。
1マソ前半ならかなり良心的。

>>94
プラのクランクカバーを外すだけでだいぶ違う。
97A747?:04/07/13 10:06 ID:Iz70ZXR7
ベアリング逝く人多いですな
そんなにベアリング壊れるものかなと。三万キロくらい使ったエンジンあったけど
ベアリング類はノートラブルだった

3ヶ月に1回くらいギアオイル交換してた程度
半年に1度はギア部分バラしてメンテ


っていうかギア部分のベアリング交換だけで2万って高くね?
俺はそれ普通にボったくってると思う
ベアリングだけなら部品代5千円しないし
工賃で1万5千円は高いだろ。交換1時間くらいと考えて時間工賃5千円+技術料としても
1万チョットにはなるはず・・・
983VR9:04/07/13 10:56 ID:3EUXb/kV
3VR9海苔です。久しぶりにこのスレを見にきました。よろしくです。
僕も1.5マソキロ走ってるんで
とりあえずベアリング交換しました。
近所の自転車屋に毛がはえたような店で1.2マソでした。
でもオイルシール換えてくれなかったみたいで
オイル漏れしてました。(笑
クレームで治ったけど、ベアリング自体ちゃんと換えてくれたか心配です。(爆
それと最近加速が少し悪くなってきたような気がするんですが
考えられる原因ってアドバイスいただけますか?
WR、ベルト、プーリーはデイトナ、タコの強化SPで交換後2000キロ
くらいしか走っていません。
よろしくご教授ください。長々とスマソです。

99藁@昼休み:04/07/13 12:39 ID:nqG2CXPz
工賃の考え方は難しいよね。
一見さんだとどうしてもボる方向になるだろうし、その店がJOG系の整備をどれだけやってる
かにもよるだろうし。
他のスレ見ててもエンジン関係に触ろうともしないバイク屋があるみたいだから。

とはいえ、マフラー外して、タイヤ外して、クランクカバー開けて、ベルト緩めて、セカンダリ外して・・・、
1回でも開けたことがあるエンジンならともかく、開けたことがないエンジンで作業と考えたら
1時間内で全部完了するのはよほど慣れた人でないと難しいように感じますが・・・。
電動インパクトとかがあればそうでもないのかな?
ただ、1.2マソで全部(シール類&BB全交換)やってくれるのならどうしようかと考えてしまう・・・。
安物のBBプーラーでミッション内の一番小さいBB抜けんかなぁ。
1回しか交換しないと考えれば、それができないのならやってもらった方が安い。
9000エソもするプーラーは後のこと考えても買えない・・・。

>>98
タコってキタコのこと?(w
2000`でとなると、WRの微調整で直りそうですが。
たぶん、Newベルトの角が取れて微妙に変速点が変わったんじゃなかろうかと。
ただし、0発進のダッシュなのか、走り始めてからの加速なのかで話は変わるけど。
1003VR9:04/07/13 13:54 ID:3EUXb/kV
>>99
レスありがとん。
ゼロ発進の事です。タコはキタコです。すみません。
WRは調整に調整を重ね6.5×6がベストでした。
最高速は90kmで伏せれば100ですね。
走行の割にエンジンは調子がいいと思います。
101:04/07/13 15:09 ID:nqG2CXPz
>>100
発進の方ですか。
それなら、キタコスプってことだから、ミート回転数が高い=ミート時にすでに変速動作に入っている
(センスプのヘタりが出ている)ってことはない?
逆にクラスプがヘタってミート回転数が落ちてるってのも考えられるけど。

ていうか、キタコのクラスプって無茶苦茶ミート回転数が上がらない?
102TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/13 20:32 ID:QOX101zs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  さて本日時間が取れたので
 | T|[|lllll]) メインハーネス移植を敢行しとりあえず復活しますた<メインマシン
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は提供車の正常なハーネスを外した時にも「ジョロッ」と水滴が落ちたりしたので、
全天候使用の場合とか、何かの拍子でハーネスが浸水する事自体はあって、
それが古いハーネスで絶縁不良とか損傷とか起こしてる場合には
ぬるぽになるという事なのかと推定致しますた
#しばらく様子を見て症状が再発しない=原因がハーネスであると確認出来たら
ハーネス1本新品で調達して提供車も復活の予定
103Y-DO@ZR:04/07/13 20:41 ID:2YtNr9/O
今日は珍しく暇だったんで、亀のスプリングスライダーを組み込んだよ。
別にキックダウン性能に不満があったわけじゃないけど、2500円だし、まぁ、テスト?
とりあえず現状にポン付けしてみたけど、確かにギア落ちが若干早くなったかな?
再加速時にアクセルのツキが良くなった風味。
でも、スプリングに下駄かませた分スプリングハイトが上がるので
ZR用の強化物かノーマル巻き数の物に交換しないと、上の伸びが重い。

ゼロ発進の出足でグアッと鼻っ面が突き出るようになったので、油断してるとピョコッとフロントがリフトするのでなれないと危険かも?
再加速時のパンチが増したので、50kmからでもスナッチすればフロントがリフトする。

問題は、あのちっこいベアリングの玉がどれぐらい持つか‥。
レース内にカップグリスを詰めたけど、シールされてないから皆飛び出ちゃ良そう‥。

まぁ、暫く乗ってみてチマチマといじくって行くか‥。

それと、近所のパーツ屋でOKOの24ファイのキャブが9800円で売ってたんだけど
これって、送料とか考えた場合、ネット通販より安いのかな?
104774RR:04/07/13 20:57 ID:A9yMOKLa
>>97に同感。
クランクのじゃあるまいし・・・。
ギヤなら一万くらいでしょ。
105Y-DO@ZR:04/07/13 21:21 ID:2YtNr9/O
あーそうそう、ギア部のベアリングは、なじみのバイク屋いわく
JOG90系の持病だそうで、フルノーマルの通常使用でベアリングが逝ったら
メーカーにクレーム修理を依頼できるとか‥。

で、そのバイク屋の店長いわく
JOG90系はベアリングが逝くとベアリングレースがゆがむらしくて
何度交換してもベアリングが逝きやすくなるそうです。
対処法としては、ベアリングが行く前に定期的にベアリング交換をすると良いらしい。
目安は2千〜3千キロぐらいとか‥。

ちなみに、オイラの出入りしているバイク屋では『ベアリング交換は8千円だよ〜』だそうです。
壊れやすい部品なので、お店にベアリングとガスケットが常時ストックしてあるので、いつでも交換できるらしい。

うーん、今度オイラも交換しておこうかな?
106774RR:04/07/13 21:34 ID:LK8KrjzA
>>105
> 目安は2千〜3千キロぐらいとか‥。
いくらなんでも短すぎ。
オイルは1回交換したら2度と換えなくていいっていうぐらいなのに、
プラグ並みの耐久性じゃん。(w
いくら8000円でも考えてしまうよ。
107774RR:04/07/13 21:48 ID:LK8KrjzA
そのベアリングだけどさ、とりあえずセカンダリのシャフトんとこのヤツだけ換えればいいのか?
それとも全部交換しないといけないのか?
108774RR:04/07/13 22:00 ID:7waUvj00
俺も聞きたいクラッチのところだけでいいのか
ホイールのところも全部なのか?
109A747?:04/07/13 22:45 ID:AVM9dPvP
俺的意見だが
ヤマハはセカンダリのシャフトの付け根のベアリングがもろすぎる
50でも90でもすぐにガタでる

残りのベアリングはまぁまぁ。
セカンダリの付け根のシャフト>リアホイールに一番近い部分のベアリング>一番ちっこいの
って順で逝ったな。

どうもセカンダリのシャフトはクランクカバーとの2点支持という考えのせいでショボいベアリングが入ってそう
まぁ、長持ちさせたいなら最低限ケースとカバーの間にあるノックピンを外さないことだな
あとはカバー側ベアリングにグリスアップも欠かさないこと

たまにグリス切れで焼きついてカバーが抜けない、抜けたとしてもベアリングごと外れる
という事象が起きる
この状態でクレーム出してもクランクカバー開けたのバレバレだから取り合ってくれないだろう
一度も開けてないエンジンを開けたときはあそこのグリスの量&硬さは異常だからな
純正はグリースE使用と書いてるんだが、ホントにグリースEか?
妙に黄色いし、熱加えてもさほどやわらかくならないし・・・

グリースEじゃなかったらあのグリース欲しいんだが・・・

悪いことばっか書いてもなんなのでいいとこも。
クランクベアリングはヤマハが一番強そう
ホンダ、スズキよりかは全然強い。4.5PSJOGや6PSJOGと同じくらいの年式の
他メーカースクーターってそうそう見ないよな?
何回か古いバイク起こしたことあるけど、大抵他メーカーは普通そうに回ってても
微妙にクランク周りから異音が聞こえる・・・

これは聞いた話だがクランクベアリング逝く前にシールが逝ったらしい
ヤマハスクーター=強いエンジンというのは間違いではないと思う
110Y-DO@ZR:04/07/14 15:50 ID:3D+g22dr
>>106
>いくらなんでも短すぎ。

いや、長く乗ろうと思ったら、コレぐらいのペースで交換した方が良いんだってさ。
音が出るようになってから交換してたんじゃ遅いんだって。
で、2千〜3千キロの間なら、安心なんじゃない?
つーか、俺なんて1万キロ乗っても交換しなかったけど・・・。
安心して長く乗りたいならベアリングプーラ買って自分で面倒見ろってことなのかな?
1113VR9:04/07/14 17:24 ID:YhWoROr0
>>101

>キタコのクラスプって無茶苦茶ミート回転数が上がらない?

特に問題ないですよ。センスプはデイトナです。
WR 6g x 6にしてみようかな。
調整中は6.5g X 6と加速、最高速ともあまり差がなかったですけど。
11238:04/07/14 18:03 ID:Qq9iI2xv
>A747?

すんません、おそくなりました。

これでも下がるのかな?
113774RR:04/07/14 20:08 ID:vcw68GTI
>>109-110

なるほど、お二人とも流石詳しいですな。
ところで、これがあれば一通りベアリング整備はOKですかな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53290588
114TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/14 20:32 ID:Piyo0Asb
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てゆか2〜3千kmとかでベアリング交換してたら
 | T|[|lllll]) 今度はそれが原因で受け部分がガバガバになりそうな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115:04/07/14 20:41 ID:1uaB5rqP
ミッション内の小さいヤシは交換ができそうにないんで、とりあえずセカンダリ直結のと
クランクカバー中の一番小さいのを注文した。もち、ガスケット類も。
ほんとはNTNとかにしたかったけど、そいつは全交換の時にとっておこう。
あ、ギアオイルを調達せねば。

>>110
2〜3000だと「逝きやすくなった状態」と変わらんのでは?と思ってみたり。
確かにそのペースで換えられればいいんだろうけど、音さえ出なければ10000で交換
というのがいいとこなのではないかと・・・。
とか言いながら漏れもすでに13000(ry
20000超えたら全交換を考えよう。

あとさ、負担のかかり方は違うんだろうけど、クランクカバー内のベアリングはグリス潤滑
のみなのに逝ったっていう話をあまり聞かないのはなぜだろう?
回転負荷はミッション側と同じだし、サイズが小さいから余計に負担が大きいとおもうんだ
けど。
116:04/07/14 20:47 ID:1uaB5rqP
>>111
最高速はともかく、加速が変わらないってのはかなりフラットなトルク特性
ということなのかな?
燃費を気にしないのなら最高速が変わらない範囲で軽くすればいいかと。

>>113
それだとミッション内の小さいの(内径10mm)に掛かりませぬ。

>>114
そこでバーナーの登場ですよ。(w
117113:04/07/14 20:56 ID:vcw68GTI
>>116
しかし、ここは2ちゃんなのにとても良スレだな。
藁さんレスどうもありがとう。

やはり、全部対応している物となると1万円くらいの奴を買わないと
駄目なのかな・・・・?
118:04/07/14 21:47 ID:1uaB5rqP
>>117
落ちやすいのが欠点だけどね。(w>このスレ

そのプーラーはアストロやストレートで買えるんだけど、大径対応を捨てるつもりなら
先端を削ってしまえばいいのではないかと思ってみたり。
削れば当然爪が小さくなって強度が落ちるけど、バイク用としてなら内径20mmぐらい
まで抜ければ十分だもんね。
他に内掛けで使いそうなのはフロントホイールぐらいなもんだし。

実は、今回のミッションBB交換に平行させて、そのタイプのプーラーを買っておくつもり
だったり。
119A747?:04/07/15 10:26 ID:0UjeF5PD
>112
後でメールします。

>113
一番小さいベアリングは内径10mmですってことで一通りは無理・・・

>115
多分異物混入の確率が一番低いからだと思われ
あと、ベアリングにかかる重さも他のものに比べると少ないからかな?

異物混入はクラッチアウター止める部分のところにOリングあるせいで
ベルトカスその他は入りにくそう
ギアケースの中はオイル潤滑とはいえ、鉄粉が少なからずとも発生=ベアリング守るものなし=あぼーん
かな?と。あと、ギア自体支えるのも大きな要因かと
あくまで、カバー側は補助的な役割だから負担少ない、異物混入も少ない=長持ちっぽい

俺の妄想ではそーなったw

あと、ベアリングのあぶり入れは無理な部分が
ホイール側は中にオイルシールあるからあぶったら溶ける
受けがガバガバになってきたら、最終手段としてはめ合い用のロック剤つけるしか手はなさそう


ベアリングプーラーは1万のヤツが最低ラインかな・・・
全部交換するなら。案外力仕事なので閉じた状態で10mmまで削ったら
かかりが甘くなりそう。やっぱ先行投資(以下略
120774RR:04/07/15 12:56 ID:glsxtYXE
10000円か...ちょっと買えないな

ところで、トルクレンチはどのくらいのものを買えばいいのでしょうか?
121TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/15 19:20 ID:fArtbYcp
 |  |
 |_|
 | T|
 | ̄|⌒~⊃。Д。)⊃ 何とメインハーネスではありませんですた<不調の原因
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テールランプの電球のフィラメント付け根部のガラスが一部欠けてて、
それがフィラメントの支柱の中で踊って、走行中の振動で
ちょうどプラスマイナスの間に挟まった瞬間にショートしてたらしい
#ウリの失われた歳月を返せ金銭で補償するニダ_| ̄|○(違>某電球メーカー(日本)
122TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/15 19:21 ID:fArtbYcp
 |  |
 |_|
 | T| ↓まだ立ち直ってない
 | ̄|⌒~⊃。Д。)⊃ >>120 量販店で売ってる安いやつでよいとおもわれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たぶん台湾製とかの安いやつでも素人の目分量よりは精度高いだろうし
#ちなみに適用トルクが10.0kgm以上とかあるようなやつを買った方が
リアホイールの脱着にも使えるので便利
123:04/07/15 20:52 ID:PS5JEgj6
これって3WF初のセンターリブじゃね?
ようやるなぁ、感心しますた。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15904993

>>119
> 多分異物混入の確率が一番低いからだと思われ
> あと、ベアリングにかかる重さも他のものに比べると少ないからかな?
オイル潤滑の方がダメダメってのはアレですなぁ。
ドレンボルトに磁石とか仕込めば多少は変わるかな?
クランクカバー側は確かにベルトからも遠いし、ギアもないし荷重は少なそうですね。

バーナー使うのはカバーのとせいぜいミッションの中のヤシですね。
プーラーは話の種にやってみるつもり。
爪の外径を削るのはもちろん、爪の深さを確保するために、軸全体を削るつもりだす。

千切れるかな?(w
124:04/07/15 21:11 ID:PS5JEgj6
>>120
ホムセンの2980円。
それなりに基準にはなるだろうし、校正が必要になる頃には手ルクでそれなりの
締め付けができるようになっていると思われ。
自分の手の感覚がよほど信じられないのでなければ次を買う必要はない。

>>122
リアホイールにはトルクレンチは要らんと思いますが・・・。
メガネでフツーに締めとけばいいかと。
慣れないとそのフツーがなかなか難しいですけど。

とまあ、あえて不要論を書いてみた。(w
121にはあえてレスは入れない。(w
125TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/15 23:00 ID:fArtbYcp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあ流石に今は目分量で出来るけどね<ホイール締め
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
要はほぼ力任せともいいますか(w<もやしっ子の場合

ところで
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64925451
↑こいつは何か優れた性能を持つ部品な訳で?
#そういえば今年の頭ぐらいに新品シリンダー買った時は
これと似たような黒っぽい色つやで、内壁が
ショットピーニングっぽい処理だったなっていうのを思い出したり
126Y-DO@ZR:04/07/15 23:03 ID:+BLwUigT
>>119
オイラが出入りしてるバイク屋は、コレ使ってます。>ベアリングプーラー

ttp://www.matsui-tools.com/other/mcother01.html#Anchor844264

とてもじゃないがオイラの小遣いでは買えない‥。

>受けがガバガバになってきたら、最終手段としてはめ合い用のロック剤つけるしか手はなさそう

ベアリングレースの外周を数箇所センタポンチで叩いてシメると良いらしいです。
オイラのNSRのクランクケースのベアリングレースが開いちゃってたのをポンチでシメました。

>>122
>ちょうどプラスマイナスの間に挟まった瞬間にショートしてたらしい

ビーノで同じようなことがありました。
ブレーキレバーを握るとヒューズ(7.5A)がパチンと飛ぶ。
テールバルブを調べたら、上のフィラメントが切れて下のフィラメントと接触してますた。

類似トラブルとして、何度充電してもバッテリーが上がる現象が発生して、
レギュレートレクチファイアを疑ったが、異常なし。
テスター片手に調べまくったら、ヘッドライトのHIとLOWで電圧が違う‥
普通はHI側がハイワッテージのはずなのに、何故かLOW側の方が高い。
ヘッドライトバルブを調べたら、フィラメント接触で異常に電気を食ってたことが判明。
電気系は難しいわね‥というお話しですた。
127A747?:04/07/16 12:00 ID:+FZlHzEf
トルクレンチネタ
ホームセンターの2980円で十分という見解でOKかと
実際ねKTCのヤツと比べてみたけど数値的には一緒でしたw
ただ知名度、耐久性、造り等々違う程度で新品時ではキッチリ数値でます
俺も持ち運び用工具箱には安物。数年使ってます。校正ナシで
ただ単に使ってるという自己満w

>120
ということです。
安物でOK。俺的には

>123
センターリブの売り手は前からなかなかオモシロ部品だしてますねー
2種部品売りではネ申クラスかもw

話のタネか・・・
昔めちゃ硬いリヤホイールのナットがあって
メガネかけてハンマーでシバいてたら柄の部分が折れた
一応スチール製だったんだけどな〜
安物工具はこんなハプニングがあるのでおもしろい
ネジがナメずにドライバーがナメるなんてことも<安物過ぎ

>126
ハスコいいなぁ・・・
ま、色が黒くなったハスコだと思ってストレート製つかってまつw

ベアリングレースの外周を叩く・・・素人がやると
一撃で周りが渋くなりそうな予感
でもいいこと聞いた。いらんベアリングで試してみまつ

そーいえば安物のポンチも曲げたなw
128120:04/07/16 21:49 ID:SIPPn99y
おぉ、いっぱいお答えいただきましてありがとうございます。

安いので十分そうですね。
129120:04/07/16 21:50 ID:SIPPn99y
>何度充電してもバッテリーが上がる現象が発生して
ウチのも思い当たるふしがあるなぁ...

130774RR:04/07/17 09:58 ID:WGFu/cef
>>125
見た目ヤフにあふれている台湾物と変わらんような。
内径とかの精度はいいのかもしれんけど、どうせ純正なら3WFシリンダの方が(ry
131TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/17 13:48 ID:G9mIDX9e
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>130 あぁ台湾仕様も輸出仕様には変わりないですしね(w
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか「現地生産」が厳密な表現なのか、
もしくは日本仕様アクシスもそもそも台湾生産だったりしたのか?
132774RR:04/07/17 20:26 ID:uvXRuwNM
>106
遅レスですが・・・・
2〜3千キロ毎の交換になるのは、一度ベアリングが逝ってしまった上に
その周辺をグズらせてしまって「クセになってしまった場合」の話であり
通常使用ではそんなに酷くないよ。
妙に後ろブレーキを引きずっている様な感覚があったり、後ろホイール辺りから
ゴロゴロする様な感じがしたら即チェック、という事で。
急発進・急加速が多い人や全開走行が多い人とか、使用状況によって
かなり変わるので、一概に何キロ辺りがヤバイ、とか言えませんが。
133N165:04/07/18 10:54 ID:MMGUYxEz
突然のレスすいません。
自分もアクシス90乗りですが、皆さんの燃費はどれくらいでしょうか?
私はノーマルで20〜23くらいなんですが。
134JOGにアク90:04/07/18 18:24 ID:Z+udqw0t
>>133
吸排気ZR化+駆動系チューンのみですが全開走行が多い通勤に使ってリッター30前後です。
1353WF5@足無し:04/07/19 09:07 ID:TOAXH6FG
・・・ぼちぼちジャグワV12ネタにレスしようとしたら、こんなにスレ進んでるYO!

>85
新しい物が速い、とは限らないのね。
ジャグワやメルセデスが頭角を現すちょっと前まで無敵だったポルシェだって、例の空冷バサバサ円陣の頭に水廻しただけのやつだったし。
毎年ニューモデルを持ち込んでは、夜が明けるまでには戦列から離脱していたトヨタ、ニッサンとは大違いw
とにかく速さだけは凄かったんだけどねぇ・・・。
あと、ターボ時代終了直後くらいのフォードV8とか、RB26のチューンが煮詰まるまでのL型とか、
とうとう『7A-G』まで逝っちゃった4A-Gとか、他に例を上げればきりがない。
そういえば、GP125・250のロータックスなんて、まだ走ってたんじゃなかったっけ?
新しいシステムも大事だけど、チューニングにおいてはそれと同じくらい『データの蓄積』も重要。
例えば、ヤマハスクーターが弄ると速いのは、駆動系を完全リファインせずに基本部分を流用してきらからだと思う。
新車が出る度に1からデータ取りしなければならない他メーカーと違って、縦型から横型になっても駆動系はそのままのヤマハは、
セッティングするにあたって『だいたいこのくらい?』って目処がつけやすい。
それはアフターメーカーがプーリーとかを作るにあたっても同じ事が言えて、開発費や時間をかけずに良い物が作れるわな。
必ずしも新しいシステムがいいとは限らないのが、この業界の定説です。

・・・何とかスレ違いにせずに済んだw
遅レスな上に長文スマソ。
136:04/07/19 09:38 ID:pMRjVxn9
なんかおかしいと思ってたら微妙にチョークを引いたまま走ってたよ。
ちゃんと閉まるようにしたらPJ#22.5でも1回転でスローが合った。(w
MJも#102.5でなんか怪しい。もっと太くしないといかんのかも。
今までの苦労はいったい・・・。_| ̄|○
BR9ESにワッシャ入れてプチ圧縮うpとかもしたから、また0からセッティングだ・・・。(欝

>>133
てなワケで、参考になるか判らんけど、4EUキャブ+5GDエアクリ2穴+チョークやや引きで
20〜23ってとこだす。
137774RR:04/07/19 10:57 ID:SA5r7CZN
>>135
おみごと!
そういや、ダッジ・バイパーのエンジンも元はといえばトラックのエンジン。
フォードV8はF1でもっとも使われたエンジン。グループCにも載ったような...

>縦型から横型になっても駆動系はそのままのヤマハ
諸外国である程度シェアがすでにあったので、変えるに変えられなかったのでは?
と邪推してみます。
138TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/19 12:28 ID:UW5VRhlC
 |  | ∧
 |_|Д゚)  でしたならばマツダ最強の方向で(w
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
基本的にG5仕様RX-7や717Cあたりの2ローター13Bから
767B(1989)の4ローター13JL改までっていうのは
オムスビの数を繋ぎ替えて細部をファインチューンしただけの違いだし。
で、材質とか徹底的に見直して金かけまくった集大成が最後のR26B。
#しかもミッションは757(1986)からずっとポルシェ962Cベースで、
破損しやすい上に意外と高価なフロントスクリーンも757〜787Bでずっと一緒なのだ
139774RR:04/07/19 17:31 ID:SA5r7CZN
そうだよね
あのロータリーの凄いところは、おむすびの増減で簡単に排気量を変えられるところ。
しかも全体的に小振に仕上る。
レシプロじゃこうはいかないよね。

何でもありのグループC(というかル・マンか)はやっぱり楽しかったな...
140TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/19 19:38 ID:UW5VRhlC
 |  | ∧
 |_|Д゚)  えーとここ何のスレだっけ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうかまぁわざわざZ系90ccエンジン搭載車を指名買いする人ってのは
そういう手のマニヤの人が多いというのは分かった気がする(w
141:04/07/19 19:54 ID:pMRjVxn9
ロータリーなんか入賞どころか完走すらできるわけないとかってタカくくってたのに、
いつの間にか優勝されたもんだから「もう出ちゃだめ」だもんな。┐(´ー`)┌

>>140
やぱ「孤高のスピリッツが・・・」ってヤシですか。(w
1423WF5@足無し:04/07/20 01:31 ID:z6od2Gv8
・・・キチンとレス付いてるしw
90スレ、恐るべし。

>137
アメリカンV8なんか、不偏なチューニングの代表だよね。
福野礼一郎の光永パンテーラの話なんか読むと、もうね(ry

>138
あの年だけはお金がイパーイ出たんだよね。
ちょうど前の年くらいからF1人気のアオリを食らってルマンなんかも騒がれだした。
でも、騒ぐ連中はそれまでのレースを知らないから、国内で強いトヨタ、ニッサンをプッシュ。
あと、マスコミ的には広告料をイパーイ出してくれる会社の方を応援したかっただろうからね。
TVでも雑誌でもトヨタ、ニッサンが今年こそ優勝!なんて言ってた。
まぁ、マツダ自身が自力ではこれ以上の順位は無理ぽ、って思ってたみたいだし。

・・・で、フタを開けてみたら、トヨタ、ニッサン全滅、マツダ全車完走&日本車歴代最高位。
次の年にはトヨタ、ニッサンをプッシュするマスコミはいませんでしたとさw

商売下手で貧乏、偏屈、マイナーエンジンに手を染める。
マツダとヤマハって、とっても似たもの企業だと思うのですが・・・。
143TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/20 19:51 ID:QqjtJE5Z
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@ 仕入れたエンジンパーツを半年寝かせる剛の者降臨か!(違
 | T|[|lllll]) <ゲイリー光永パンテーラ方式
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、確か仮組みしたエンジンを奥さんに慣らし運転してもらうのな(w
144774RR:04/07/20 23:55 ID:63yN88Mg
なんか車のスレみたいになってるねw

俺のアクシス、走ってアクセルOFFにするとなんかゴーボーゴー
って音するようになったから、>>132の言うように
試しにホイル手で回してみたら、やっぱゴロゴロしてるし
変な音してるよ。やっぱこれもベアリングなんだろうか?正直やばいですかね?
加速も最高速も絶好調なんだけどなぁ。
145774RR:04/07/21 00:09 ID:JS1JN1az
先日の日曜日、新座で西東京ナンバー緑アク90と青ナンバーの白青旧型チャンプの
二人組みにシグナルでブッチギラレタ。

初期型化&ハイスピードプーリーの漏れアク90では
まったく付いていけないお話にならないくらいの加速だった。
さぞかし名のあるチューナーの作品であろう。
白青チャンプの方がさらに速いのが目を疑った。

あれはどういうチューンをしてあるのか?
あんたら、もしココを読んでいたら教えてクレクレ。


146774RR:04/07/21 00:57 ID:5TpPSzNO
モトチャンプで特集された河童さんと縦さんだったりして。
今時、縦型に乗られている人は、相当のスキルと拘りを持っていられると思われ
147TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/21 20:25 ID:QPdDT0Ao
 |  | ∧
 |_|Д゚)  成る程フォードの「モジュラーV8」
 | T|[|lllll]) (SOHC/DOHCヘッドの新世代の方のV8)と
 | ̄|∧| 〜♪ 旧来のOHVのV8との違いみたいなもんか<縦型と横型
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
余談だがターボ時代のF1でのBMWエンジンも
直立型と横型(ゴードンマレーが「ヒラベッティ」こと
超低車高マシンBT55を作る時に特製してもらったやつ)とあって、
直立型積んでたベネトンの方が速かったのよね(w
1483WF5@足無し:04/07/22 00:55 ID:LljpdAU2
>143
・・・微妙に違うw
説明すると長くなるから(ryしたのに、そんなに書けというのか!(爆)

>145
http://ww2.tiki.ne.jp/~harimaya/jog.htm
↑こんな感じ。

>147
無理してエンジン高を低くしたマシンって大概失敗するよね?
3.5gグループCの頃のメルデセスの180゚V12(←何でか水平対向じゃないw)も、
給排気の取り回しを無茶して完全にエンジンが地べたにペッタリ付いてるようなのだったが、
エンジン低過ぎてフロアの下を通る空気がうまく抜けなくて、遅かった。。。
149774RR:04/07/22 02:04 ID:5QHCREzk
すみません、質問させてください。
JOG90とJOG-ZRのリアホイールのスプラインの形状が違うと聞いたのですが本当ですか?
ZRのホイールを移植したいと考えているのですが。。
150774RR:04/07/22 02:32 ID:iOaBv0qG
クルマノハナシハ他所でヤッテクレ・・タノム
151774RR:04/07/22 12:49 ID:shUBHeap
>>149
本当。
152149:04/07/22 21:53 ID:Xa/viaCr
>>151
そうですか。。ありがとうございました。
153:04/07/22 22:23 ID:wEnt21FS
前にヤフオクでZRエボだかのリアアルミを放電加工したのがポツポツ出てたけど、
電極が限界とかで最近出なくなったね。

そんなワケだから、ポン付けは無理でつ。>>149
154774RR:04/07/22 22:49 ID:DPqG12PP
>>153
すいません、ZRエボのフロントはポン付け無理なんですかね?
155Y-DO@ZR:04/07/23 00:16 ID:ZQTc4873
イーハー! オイラのJOXIS−ZR、ついにピンクナンバー申請したずら。
車体がボロボロなのにナンバーだけピカピカで違和感丸出し!

それと、近所のナプース行ったら、WJのPWK28用ノーマルエアクリジョイント売ってたから
衝動買いしてしまったナリよ。
うーん、KOSOあたりのインマニ買って、PWKでも突っ込もうかしら?

>>154
メーターギアやらカラー問題でボルトオンって訳には行かなかったと思うけど、よう覚えてない。
でも旧ZRに移植している車両を見たことがあるので、付けようと思えば付くンと違うかな?
現物合わせでウンウンうなってみれば、道は見つかるんじゃ?
力になれずスマン。
156:04/07/23 12:43 ID:qXG99/xO
漏れも>>155と同じ情報しか知りまへん。
キタコのアルミが規制後モデルに対応していないところを見るとポンではなさげ。

つーか、149も154も今オクに出てる2マソのアルミを狙ってるんかな?
ポンがいいならキタコを買えば?と言ってみる。

>>155
ピンクナンバーおめ。
漏れも申請しようかしら。
でも市役所まで行くのがマンドクセ。
157TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/23 19:57 ID:IeqQ35Xt
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@ >>148 その法則でいくと横型JOGも駄目だったのか!
 | T|[|lllll]) <無理してエンジン高を
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そいやボクスンとかチャンプCXとかは縦型だったんだよね。
しかしせっかく水平シリンダーにしてエンジン高下げたのに
床下タンクとかそうした手法を取らない詰めの甘さがいかにもヤマハなような。
#いっそ床下タンクにした上に通常位置にも小さいサブタンクを設けた
デュアルタンク構造(リジェ爆)を採用してみるとか
##で、そうなるとプロフットにさらに床下増設タンクを追加すると一体航続距離はいかほど(w
158TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/23 19:59 ID:IeqQ35Xt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  しかし何度考えてもアクシスのあのアンダーカウル内側はもったいないな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えばトラスとかボックスセクションとか組めば素晴らしく剛性が向上するし、
外からアクセス出来るフタ付けてくれればおやつ入れぐらい出来るのに
159774RR:04/07/23 21:22 ID:ZLw6JghT
>>157
無理はしてないんと違う?
そもそもメットインを確保するための横型化だろうし。
ミッション構造問題とかキャブ周りやエアクリのサイズに限界があるのが難点だけど、
ノーマルレベルで考えればヤマハの横型は無駄に長いところ(インマニとかエキパイとか)
の無い、よくまとまった構造になっていると思うよ。
アンダーカウル内は難しいところだよね。
ガソリンタンクは安全性を考えるとハンパな構造にはできないからなぁ。
まあ、水冷ヘッドを付けたときのスペースに取っておきましょうや。(w
160774RR:04/07/23 21:56 ID:LQBilse/
純正トルクカムのオイルシールを交換しようと思うのですが
専用工具は必要ですか?コツとかありましたら教えてくださいm(_ _)m
161154:04/07/23 22:09 ID:vz2RSixM
>>155-156
お二人共丁寧にありがとうございます。
やっぱポンづけは無理ですか・・・
162774RR:04/07/23 22:38 ID:W1GFJ5z2
JOG90(初期型)3WF-01***、フルノーマルで最高速度75キロ。
ノーマルだとこんなもんですか?
163774RR:04/07/23 22:40 ID:ZLw6JghT
>>160
その気になれば指でも脱着できるよ。
工具を使うなら角の立っていないヘラののようなものを使うべし。
164774RR:04/07/23 23:48 ID:vz2RSixM
>>162
初期型でフルノーマルだと遅いと思う。
駆動系メンテで生き返ると思うよ。
165BOX’N:04/07/23 23:51 ID:XPmxCI3D
>>162
ウチも3WF-01***初期型カクテルホワイト
フルノーマル体重75kgで平地ジャスト80km/h
伏せればもっといくかも。

166160:04/07/24 00:23 ID:s3EId1ym
>>163
レスありがとうございます。
傷を付けないようにすれば後は簡単そうですね。やってみます!
167774RR:04/07/24 22:02 ID:v/qNCiHt
ageとく
168774RR:04/07/24 22:26 ID:sc9Z76ci
 
1693VVRR:04/07/24 22:28 ID:sc9Z76ci
おとと・・失敗〜ι(´Д`υ)

えと、逝ってみました人柱・・
http://bike.hazukicchi.net/img/img20040724222519.jpg
170TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/24 23:42 ID:jR2ozoMt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>169 プラグが刺さってなければ
 | T|[|lllll]) 一瞬ロータリーディスクバルブ化したのかと思って
 | ̄|∧| 〜♪ もっと驚くのに(w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
171774RR:04/07/25 00:41 ID:28HwNLv7
>>164>>165
ありがと。
とりあえず、メンテして80キロは
出るように頑張ってみます。
172:04/07/25 13:46 ID:lNUWVqMM
>>169
ウヒョー、全水冷ですか。
って、これどこのシリンダでつか?
173TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/25 17:04 ID:vyXjir7P
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@ポルシェAG純正ワークスユニット!(違<全水冷
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかしまぁホントに956/962C系みたいな流れだな
<強制空冷(ベースの911用)
→水冷ヘッド(956/962C系まで使われる、いわゆる「935/78」ユニット
→全水冷(最終型ワークスユニット)
174774RR:04/07/26 02:50 ID:RGbM6cMQ
アク90に乗ってます。
最近、現茶に負けるくらい加速がわるいので、修理に出しました。
見積もりを出したところ3万だったので、新車を買わずとも良いかとほっとしたのですが、
修理中に電話があり、ベルトとベアリングも交換しないと良くならないと言われ、結局4万5千でした。
あまり改善されてないので、ちゃんと見てくれと依頼したら、クラッチ交換で2万5千だと。
お前の店は「アク90」で修理7万ださせるのかと、文句を言うと、中古パーツを持ってるので、
安く出来るとのことなので、すでに4万5千出してるので、修理依頼すると、やっぱ2万5千でした。
ちなみに未だに、duoにちぎられます。

金の無い人は気を付けてください。
場所柄かもしれませんが、金持ち相手かも。


オートサロンオギヤ○(大田区東馬込)
175774RR:04/07/26 18:28 ID:Be9gUdwO
>>174
なんと言っていいやら・・・・
自分でメンテすれば、多分2万もかからなかっただろうな。
176774RR:04/07/26 19:37 ID:hD7GTc4J
>>145-146
先々月、246を東京方向へ走っていたら、
多分、同じ2台だと思うのだが・・・
ふわうで走っていたオレを、軽くチギッテ行ったよ!
とても追いつける速度では無かった(汗)
あの2台は、レベルが違うな。
177774RR:04/07/26 19:38 ID:hD7GTc4J
ふわうではありません。ぬわうの間違いでした。
178TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/26 22:42 ID:4tS2XSRd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>174 遅かった理由が故障とか劣化とかに起因するものかが
 | T|[|lllll]) いまいち判断がつきにくいんだよな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バイク屋の方からいえば、確かにその辺をチェックしたら
不具合があったんで金額分の修理自体はしました、てーのは事実かもわかんないし
1793VR:04/07/27 14:17 ID:skQyVlFX
初めまして。悪急に2枚クラッチって組めますか?
180774RR:04/07/27 16:27 ID:c2W+srv8
>>179
アウターとセットでならOK
18138:04/07/27 19:14 ID:pwhboziM
>174

お店出すとそんなもんになってもおかしくはないかも。
規定の時間工賃みたいのが存在するし。でもタケー。ボッタ。
挙句に遅いってのが悲惨。
YSPとかの方が安心ではあったな。

此処見てたなら、近所の人いないか聞いたらヨカタのに。
ワシは腰下O/H格安(+こだわり付き)でお願いできる人このスレでみっけたわけだし。
182145:04/07/27 19:51 ID:VzhdC4+I
>176
貴方もヤラレタか   ぬわう をブッチギルとは ネ申
あの2人組 激しく 光臨希望
どういうチューニングをしているのか知りたい。。。。。
183774RR:04/07/27 20:45 ID:MG/1ZAAb
>>182
多分、モトチャンプに掲載された、2台じゃないか?
アク9は先月号(7月号)、チャンプは今月号(8月号)に、
ぬわわ越へだって、大変なのに・・・
記載されている数字は、本物だったのか!


184145:04/07/27 22:22 ID:VzhdC4+I
サンクス コンビニに走ってモトチャンプ確認してみる。
185A747?:04/07/28 13:46 ID:PGsfI5em
バイク屋工賃のお話ー。

181の言う通りバイク屋毎で1時間につきいくらという時間工賃ってのありますね
俺的にかなり安くかつ、バイク素人にも親切なお店は
時間辺り3千円だけで、他に技術料とったり一切しないという感じでした

店長一人でやってる所でDQNコゾーがぶっ壊してきたヤツでも丁寧に診て治してました
「バイクは持ち主選べないからせめてね・・・」
俺感動。以後俺では手におえないような加工、溶接等お願いしてます

で、反対にチョーボッたくり店
時間工賃+技術料(どんな些細な修理等でも)
時間工賃は一般的な5千円程だが、技術料が、時間が・・・
で、積もり積もって法外な値段に。で、たまにチョンボ。しかもそれまで金取る(゚Д゚)ハァ?

今回のボった店ってのはあからさまにひどすぎるとこだけど
大抵の店は相手みてボったりするかと。
店も生活ってのがあるし、安定してお客さんが来るわけでもないので
取れるものは取ろうと思うのが普通の心理
常連でもない限り少々高いなぁってのは見逃すしかないかも
それが高いと思うのならば自分で勉強して直したらいいと思うし

で、いい店の見分け方はほぼないに等しいんだけど
お客さんが用もないのに何人も遊びに来たりするトコはいい店だと思いますよ
あと、どんなにバイク素人でも修理後悪かった場所をしっかり分かりやすく説明してくれる店


あくまで俺はサラリーマンのバイク好きな人間であって
バイク屋の回し者ではないのであしからずw
186774RR:04/07/28 18:39 ID:xx5HRpMN
>>185=バイク屋、若しくは桑万、若しくはプロの整備士大登場(大藁
187774RR:04/07/28 20:59 ID:xaJ5A7as
クランクケースカバーに付いてるベアリングとクラッチ側のシャフト?が
噛み付くような感じで取れにくくなってしまったのですが
この場合ケースカバーに付いているベアリングを交換すると改善されるのでしょうか?
188774RR:04/07/28 21:34 ID:Gr+/g/0D
>>186
だからなんだってんだ?
正論しか書いてないぞ
189TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/28 23:19 ID:4/J5UDvY
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>187 てゆーかバラして組み直す時とかに
 | T|[|lllll]) モリブデングリスとか塗って組み付ける癖をつければよいかも
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
190187:04/07/29 01:27 ID:EX5jFzVF
>>189
早速塗ってみます。ありがとうございます。
191145:04/07/29 20:56 ID:822E71PC
>183 今月号のモトチャンプを確認してきました。
変なアルミステップ、張り出したエアクリ、まさにこのマシンでした。
なんというタイムリーな。
ということは先月号を見れば連れのアク90が出ている訳ですね。
これのチューニングを目標にしたい!。
192774RR:04/07/30 13:06 ID:VO8qSSmd
あの2台は別格でしょ! 
悪9の方は実際に乗った事あるけど、メッチャクチャスムーズなマシンです。
私もバイク弄りの手本にしてます。
しかも、素晴らしく綺麗で全く古さを感じません。美しいマシンです。2台とも。
1933VR−9:04/07/30 16:56 ID:6mAl9goe
>>192
> 悪9の方は実際に乗った事あるけど、メッチャクチャスムーズなマシンです。

もしかして漏れとも知り合いかも(w
194774RR :04/07/31 15:18 ID:LtvS9RJ7
>>191
見たら、ビックリするぞ〜
漏れも信じられないのだが・・・
あの悪9は、ノーマルキャブだってよ!

噂だけど、某オフ会で「ぬふお」を出して、2位になったんだとサ!
ノーマルキャブ、ノーマルマフラーでそんなに出るのかよ〜(汗
195TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/07/31 23:31 ID:eY+kr5kD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  さてR9まで全車掲載のパーツリストを入手したのだが
 | T|[|lllll]) 7〜9は意外と機械的な部分の変更は無いのね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>194 いや低中速トルク重視なら結構いけると思われ<ノーマルキャブ
#個人的に3桁到達までならビッグキャブ入れる必然性を感じなく。
196774RR:04/08/01 21:20 ID:Rz/aIWbb
>>194
マフラーは3YKベースで後ろを塞いで太めの排気管が第3膨張室に付けてあるね。
吸気系がほぼノーマルで発進加速を残したまま、上を120まで伸ばすことができるのかぁ。
ポート形状と燃焼室が見てみたい。
197192:04/08/01 21:24 ID:bktTIci+
確かに最高速のみのチャレンジなら、ノーマルキャブでもオッケーですね。
最高速はプーリーとベルトの移動量が、かなりの影響を及ぼしているからです。
パワーの無いマシンでも、時間をかければジワジワと最高速が伸びていくというのは
みなさん、経験のあるところですね。
でも、ここで言っているアク9は、その加速性能も素晴らしいところがニクイのですよ。
0発進も良く、加速も並以上、最高速も伸びていく。
素晴らしいチューニングだと思います。

>193
おひさ! また飲みましょう!(^^)
198774RR:04/08/02 20:59 ID:e4lvuekG
age
199774RR:04/08/02 21:22 ID:hf7gafY8
この度、ジョグ90を手に入れました。
しかし、走行中に手を放すと左に寄って行きます。
友達のディオではなりませんでした。
ジョグだから?それともフレームが曲がってる?
200774RR:04/08/03 15:17 ID:8B4u+Y9M
>>199
普通の道路は真ん中が膨らんで路肩が下がっているから少しづつ左に寄るよ。
駐車場みたいなところでもなるのならタイヤの偏磨耗か、フロントフォークがねじれてるのでは?
そうでなければ実は事故車でフォークかフレームが・・・
201ZR90:04/08/03 17:37 ID:VPGExhBR
皆さんこんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いております。
95ZRにアク90Eg をのせているのですが、最近オーバーホールを含めて色々とパーツを変更していたのですが
どうも解決のきざしが見えて来ないので諸先輩方々のアドバイスを御願いします。
エンジンはポートやヘッド等、気ままにいじっていますが、マフラーはZR純正を付けています。
キャブは4VPに付いていたVM16に置換して(三国のジェット類が豊富にあるため…)いるのですが
パーシャル60〜80キロ程度で走行していて、急激にアクセルOFFすると「カリッ!」っとノッキングが出ます。
スローやニードルクリップ等をいじってみましたが、どうも今一つ結果に繋がりません。
燃費は通勤(片道14キロ)で25キロ程度、長距離で35キロ程度になります。
エアクリダクトを3YKにかえてからこの現象が表面化してきたのですが、何か対策があれば御教授下さい。
宜しく御願いします。
202TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/03 20:04 ID:RbZDhHlG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>200 乗り方がズレてるという可能性もあるしな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、路肩に流されるのが原因であれ乗り方のズレであれ、
今まで乗ってたディオが意外とそういうのに神経質でない車体だった可能性も
203:04/08/03 21:22 ID:lwJYXZ8m
漏れもあのモトチャンに出てたアクのエンジンの中が見たい・・・。
圧縮は何Kぐらいなんだろうか。
駆動系のバランスもさることながら、発進ウィリー&軽々3桁ができている最大の
キモはエンジンだと思うし。

>>201
結構、激薄の状態で走ったりしてる割にデトネ音とはあまり無縁だったりするので
アドバイスになるかどうか判らんのだけど、根本的にMJが細いってことはない?
あと、3YKダクトに換えてからってことだけど、とりあえず元に戻してみるとか。
204Y-DO@ZR:04/08/03 23:39 ID:3APHAfff
>>199
タイヤの空気少なくない?
先日、後輪がパンクしたまま半年気付かずに乗ってたアプリオが修理に入った。
オーナーのお姉ちゃんいわく『まっすぐ走らないんです』‥。
‥そりゃそーだろ‥後輪が変磨耗して右側だけスリックになってるがな‥。
搭乗者の体重が軽い上にエア漏れが緩やかだと、意外と気がつかないらしい>パンク

あとは、フォークがいがんでるか?
横から鼻っ面を撥ねられたような事故車だと、修理してもまっすぐ走らないことがある。
フレーム修正に出すのもいいけど、修正代金で別の中古車買えるかも‥。
ヤフオクで新しい書付きフレームをゲトするか、エンジンだけ別の車両に移すのが良いのでは?
JOGポシェ中古で買ってハーネスごとエンジンスワップすると最高にイカスお買い物マスィーンが‥。
205TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/03 23:46 ID:RbZDhHlG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4万かそんなもんだったような<フレーム修正
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし実際のところ「損傷してるのがフレームだけで他はとりあえず使える」
なんて状況はそうそう無いことを考えると、
まあ全体の修理費で1台買えちゃうけどな
#前カゴ付きの車両で樹脂バンパーの乗用車に突っ込むとかいう
誰かみたいな事故をやらない限り_| ̄|○
206774RR:04/08/04 11:13 ID:jlS6e1JD
もしや!と思って覗いてみたら、やっぱり、話題になってますね。

オレも甲州街道を、ぬわわ位で気持ちよく走っていたら、
車の流れに乗って走っている、緑のアク9を発見!(この時、ゆわ位?)
ウインカーレンズとマフラーが変わっていたので、ちょっと気になったが、
オレは、アクセルを開けて加速、いつも通りメター振り切り〜イェ〜イ!て・・・
その横を、スルスル〜てさ〜抜いて行くなよ〜(泣
多分、ぬぬわは出てるんだぞ〜コラ!何キロ出してるんだよ〜〜〜
オレのチャンバーの立場は、どうしてくれる〜〜〜(滝泣

今度遭遇したら・・・エンジン見せてね!
207774RR:04/08/04 23:04 ID:86oQ+6KI
>>174
おそこは昔からサギヤ○と、言われてましたよ!
ボッタクル話しは、本当だったんだね
ちなみに昔とは、大○埠頭全盛だった15年位前から
あそこはやばいと、言われてました。
208774RR:04/08/05 00:02 ID:gO2U9H+v
>>207
なんか懐かしいなw
YSR80やNSR80をそのまま50登録とかね・・・

スレ違いなので糸冬 了
209TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/05 00:25 ID:Ei5SEGSu
 |  | ∧
 |_|Д゚)  スミマセソ逆のご相談は可能ですか(違<TZR50を80cc(ry
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いやそんなんで捕まるのは嫌なんで
大人しくボアアップして改造登録するけど
210774RR:04/08/05 20:00 ID:1opB5sMz
age
211774RR:04/08/05 23:29 ID:eqjarbRH
オクムラ製のリアサスが欲しいんですけど、今は製造してないんでしょうか。。
212774RR:04/08/05 23:50 ID:uW6UYguW
キタコからオクムラSHOWA製として
カタログに載っていたような
213TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/06 00:07 ID:KmuqF9/o
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@ スクーデリアオクムラ製!
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆか以前ヤフオクに出てたサブタンク付きビチューボはちょっと萌えましたよ
214774RR:04/08/06 00:19 ID:WZ+/lKXY
暇でしたら皆さんの改造個所と最高速を教えて下さい。

自分はアクシス90にデイトナのプーリーベルト、WR7g×3+5g×3
に純正流用の軽量クラッチ、強化クラッチSP10%、軽量化アウター、
リアタイヤ3.50-10、アプリオタイプ2用のエアクリにターボフィルターを付け
その他に穴あけ加工をして、セッティングを出しています。MJは82〜85番です。
他はノーマルボア、ノーマルマフラーです。

0発信加速は一瞬遅れますが、そこからは満足のいく加速です。
現在最高速は少しかがんで、引っ張ってメーターは100キロ少しオーバーを差しているので
多分101か102程度だと思います。
215211:04/08/06 01:04 ID:h7WBbooS
>>212
まじすか!早速ググったらありました。
ttp://www.bike.ne.jp/shopping/kitaco/kitaco04_p426.htm
216A747?:04/08/06 10:12 ID:ytSumz8B
>213
ビチューボ別体はかなりスプリング柔らかめ設定なので
2ケツとか荷物積むと辛いかも

と、いうことでマロッシのRS24を進めてみるw
お勧めです。自己満度もかなり高い予感w


有名な3WFマフラーより実はZRのマフラーの黒巻and銀巻の方が
抜けが良い予感ってか良かった
中の構造を切ってみたわけではないが、何本も試した結果
最高速に違いが。でも低速のパンチは3WFが良好
ということで、加工無しマフラーで高速域欲しいなら3YKマフラーを進める
217774RR:04/08/07 02:17 ID:Cc0mIiDH
ZRマフラーは、所詮50用マフラーだよ。
そんなのが良い、なんて言ってるのは
まだチューニングが低いレベルの話です。
218774RR:04/08/07 03:09 ID:NdPYOG0r
アクシスってガソリンタンク容量何リットルですか?
219A747?:04/08/07 07:52 ID:gKdxFQQj
>217
街乗り前提でのお話。ハードチューンでノマフってあんまいないでしょ

でも、90エンジンで試したんじゃなく50エンジンで試したからなぁ・・・
90より50の方が非力な分体感できると思ってやったのだが

一応試した車両のスペックは
ZR50、吸気ノーマル、エンジンノーマル、駆動は純正組み換え

3YK/黒 87キロ
3YK/銀 87キロ
3WF   85キロ

メーター読みでハッピーメーターだったとしても80前半は確実に出てるかと
ついでにタイヤはFタイヤ90/90-10、Rタイヤ3.50、メーターはアクシス90の100キロメーター
直線で原付だったら平坦に感じるがチャリなら緩やかに登ってると思うような直線
ついでに体重は65キロw

50で結果&体感できたから90でも同様に3YKの方がいいと思ったのだが
また90で真剣に試してみます
といっても、90エンジン腰下割って放置、車体はフレーム磨いて部屋に放置
残りもバラバラ(清掃途中)で飽きて箱に入れてる状態だからいつになるかわからんが・・・

ついでにかなりの純正信者ですw
純正部品もかなり個体差あるからそれをうまく組み合わせたら街乗りレベルなら扱いやすいし
耐久性もそれなりにあって尚且つそこそこ速くできる(と信じてる)
かなり楽しいと思うのだが・・・
だから使える&試せるものは一度試す。所詮50と思ってやってたら使える部品減るからねw

アフターパーツはいっぱい買ってるけど
未だに新品で半年くらい部屋に放置中w いつかはそれ使ってハードチューンやります。多分
220774RR:04/08/07 09:22 ID:2bDdTH07
90エンジンの場合は3YKマフラーだと吹き詰まる感じがしたよ。
最高速も落ちた。黒巻・SUS巻両方試したけど。
見た目はカコイイんだけどね。
221:04/08/07 10:23 ID:TpnLKdPA
>>218
5.5Lだす。

>マフラーの話
漏れは3WFエンジンしか知らんので3KJとの比較はできないんだけど、マフラーの特性としては3YKが好き。
低中速のトルクは圧倒的に3YKが上だし、上の伸びの差はあまり感じない。
ていうか、3YKの方がトルクが厚い分一気に吹けるので、実用域での最高速度は3YKの方が出るね。
信号の無い国道を延々と全開にする場合は判らんけど。
ダッシュ重視なら3YKだと思いまつ。

>>220
それって新品を入れてかえ?
単に抜けが悪いのなら、第2か第3気室に穴を(ry
222774RR:04/08/07 10:28 ID:2bDdTH07
>>221
いやぁ、さすがに3YKマフを新品で買う甲斐性はねぇっすw
中古っすよ。じゃあカーボン蓄積しまくりだったっちゅー事ですかね。
結局5FA1のノマフを加工して付けてます。かなりいいっすよ。
223774RR:04/08/07 12:46 ID:Tf7GXshg
JOG90(3WF4)に乗ってます。
私も駆動系は純正の組替えでセットしています。
プーリーは3CP(無加工)でWRは5G6
クラッチとアウターは3NWでクラスプはベルーガ80用。
センタースプは3VR1用、セカンダリはRS90用です。
エンジンノーマルで駆動系のみですが・・・。
224:04/08/07 17:36 ID:TpnLKdPA
>>222
漏れも中古3YKマフ使ってるけど、やっぱ詰まってた。
洗浄して抜いたけど。
50のオイルポンプは回転数制御だけなんで、吐出量の管理ができていないもの
が多い感じでつね。
5FA1マフは付けてみたいけど、ヤフ見ても高けぇす。
って、取り付けはやっぱスペーサーかませでつか?
エキパイが外へ出っ張るからバンク角が減りそうな気がするんだけど、その辺は
どうです?
225774RR:04/08/07 19:39 ID:gdzr5Z1S
>>223
最高速と加速は?
226223:04/08/07 20:12 ID:3WKz0n1/
プーリーはまったくの無加工なので最高速は
100kmメーター読みですが平地で90km弱です。
加速に関しては発進からウイリーが簡単にできるくらい良いです。
(すごく弄られている方々のよりは見劣りしてしまいますが)
はじめは3WGトルクカム(ノーマル)でセットしてたんですが
どうも3CPプーリーと5G6WRとの組み合わせでは
エンジン回転が上がりすぎる感じだったので、ものは試しと
手元に置いていたRS90のを使ってみるといい感じになりました。
2273VR:04/08/07 23:00 ID:MpDCBHS4
アクシス90のノーマルのWR数値ワカルヒト居ますか?出来れば社外プーリー入れたときの大体のWR数値もお願いします。
2283WF5@パチソコ屋:04/08/07 23:14 ID:9XFqCFJN
>227
初期型は7.5c、後期型は9.0cだったと。
キタコのカタログとか見れば、各車のスペック表があるし。
229TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/08 02:33 ID:AMic4DwK
 |  | ∧
 |_|Д゚)  元々90エンジンってトルク型で上はそんなに回る訳じゃないし
 | T|[|lllll]) ポートタイミングとか弄らない範囲なら不都合は無いような
 | ̄|∧| 〜♪ <3YKマフラー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>216 実はデイトナショウワで結構硬いと感じてるんで
むしろその方がよいかも<柔らかめ
#ノーマルと同等の堅さで、でも高速域での揺り返しをきっちり止めてくれればいい
230TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/08 13:09 ID:AMic4DwK
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>228 えーとそれ逆
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
初期型のみが9.0g(クラッチとかクラッチスプリングの仕様も違う)で
3VR2以降が7.5g。
ちなみに3VR2〜(プロフットを除いて)3VR9までっていうのは
性能に関わる部分の変化は非常に少ない
#しいて言うと2型だけエアクリーナーのジョイントが太いやつで
7〜9は長細いやつという違いはあるが
231774RR:04/08/08 22:12 ID:eBpRx8G4
TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw さん・・・
いつも語って居るけど、そのヘナチョコの絵が有る限り、
信頼性が欠けると、自分では思もわないんだろうね・・・
それに根本がね〜ここは3WFだよ、3MAは違うだろう!
232774RR:04/08/08 22:46 ID:34DJ/SWA
よぉ!人のコレハンやAAなんかどうでもいいじゃねえか。
あんたよりよっぽど為になる事を語ってくれてるぜ。
なんか私怨でもあるわけ?
233774RR:04/08/09 00:00 ID:uMcyVX5K
>>232
禿同
俺もそう思うよ。
234A747?:04/08/09 12:37 ID:lojveSXz
>229
じゃ、ビチューボいいかも。無段階調整だし手でくるくる回せれるので(かしめなければ)
2ケツや荷物積むとき何気に調整すると吉。端からみれば怪しさ万点だがw

でも中古購入はオススメできない。なんかしらんが別体ビチューボ抜けるのが早い
約1年くらいで減衰がきかなくなってくる。
別体ナシはもうなんだ。サスというかバネだ。同じ値段出すなら奥村買えと
インプレトしてはサスがしなやかに動くのがよくわかる。奥村みたいにガチガチですよ
という、いかにも固めてます仕様ではない
でも柔らかめにしすぎると底付きしまくる。やはり程ほどの固さはいるかなぁっと

街乗りだと路面悪いトコや工事中の場所走るときあるし


誰かB月の車高調サスつけてるのいる?
インプレ希望。何気に前々から気になってしょうがない

>231
まぁマターリいきましょーよ
235774RR:04/08/09 19:51 ID:wxOtwRbd
悪9(3VR7)のピストン、シリンダーが逝ってしまい交換したいのでつが、
ヤフオクやKN企画さんの所で売ってる補修用シリンダセットって
純正と比べて耐久性とか精度はどうですか?

マジレスお願いします
236:04/08/09 20:36 ID:o71MMDBK
>>229
デイトナショーワってアク専用のヤシですか?
それとも、一人乗り用?

漏れももう少しバネが柔らかくてダンピングがしっかりしてるのが欲しいと
思ってたんでつ。
オクムラショーワはかなり硬いという評判なんで、どれにしたものかと。
237:04/08/09 20:48 ID:o71MMDBK
>>235
KNさんとこのではないけど、ほぼ同じシリンダを使ってま。
現行ピストンはKNさんとこで買った補修用。
精度はよくわからんけど、使用上問題はありませぬ。
3月に入れてオイルポンプの設定ミスで1回抱かせたけど、調整後は快調でつ。
ただ、ポート周辺のバリは多いので、そのまま組まないで軽く面取りをした方がいいでつね。
その方がナラシも早いし。
で、バリ取りするぐらいならついでにポート広げとけと。(w
ノーマルと並べてみれば判るけど、悲しいぐらいに小さいよ。>ポート
238774RR:04/08/09 23:05 ID:v/NG208V
>>237
レスありがd
ポートが小さいですか・・・マンド癖w
239774RR:04/08/10 01:38 ID:zT6quY1Y
>オイルポンプの設定ミス

出来ればどういう設定で抱きついたか教えてもらえますか?
チャンバーとかポート弄ったりしたからノーマル設定だと
オイルが足りなかったとか?
240:04/08/10 18:29 ID:eEzN15Lx
>>239
ノーマル位置だったの。>ポンプマーク
ちゅーか、最初はちゃんと引いてたんだけど、調子に乗って戻したのよね。(w
241774RR:04/08/10 19:13 ID:zT6quY1Y
>>240
なるほど、ありがとうございます。
でもそれ考えるとあの調整って結構重要なんですね。
適当でいいのかと思ってました。
242774RR:04/08/10 19:19 ID:0pFJ+Rdm
>>240
ほんとにオイルポンプのせいなんでしょうかねぇ…
純正は排出多すぎなんで、3YK−ZRの非調整ポンプで私は十分ですね
まぁ青缶みたいな、よく燃えるオイルは問題無いのでしょうが、V2Rとか使うと全く駄目駄目です。
っていうか、混合で使え!<俺
ちなみに、KNの96ccで3YKマフのノーマルキャブですが、ヤマハ青缶でも90キロ巡航は問題無し
っていっても、乗り方や駆動系で千差万別ですから何ともいいがたいですが…
プラグが赤っぽく焼けるのはオイルが多すぎな証拠みたいですね。
2433WF5@久しぶりのねかふぇ:04/08/10 21:21 ID:ZJ9JNuIA
>230
そだったっけ?
後期型の方が足枷が重めだったと記憶してたもので・・・。
その分、点火系が進角可変になって低回転トルクが太くなってなんとか走るのだと。
Ka10さんとこ行って確認してこよ。

>231
ここの住人はすでに慣れてしまっているので、誰も疑わないよw
2443WF5@久しぶりのねかふぇ:04/08/10 21:25 ID:ZJ9JNuIA
確認してきますた。
私が間違えてましたw

ていうか、JOG90の方で憶えてたんだけど、JOG90って、
部品番号違うのに、前期も後期も重さ一緒じゃん!
『?』付いてるから、きっと前期は7.5gだって事でw

245:04/08/10 21:31 ID:eEzN15Lx
>>242
わたくしウソをついておりました。
実はちょっとジェッティングが薄かったりしてました。
あと、オイルは青缶です。
それに、ひょっとするとシリンダの組み付けが悪かったかも・・・。
トルクレンチ持ってないし。



ってのも事実ではあるのでつが、ポンプを引き気味にしてからは
青間のまま薄めのセットでも抱きついてないのよね。
ま、ご参考まで。
246アク9大好き!:04/08/10 22:45 ID:RiDMsHzk
オイルポンプは、弄らなくてOKだよ〜
全ストロークの半分から上は、
全開になり、エンジンの回転数に比例して噴射してます。

焼き付き、抱き付きも・・・
何処でなったかが重要ですよ〜
247774RR:04/08/11 19:35 ID:HQH0lSfS
243>
点火系が進角可変・・・・つまりCDIが違うと・・・
基本的に後期も前期も同じわ?
2483WF5@ねかふぇ:04/08/11 20:10 ID:hbpokyTC
>248
少なくとも品番は違うみたいw(末尾だけ)

前期が固定進角で後期が可変進角だと思ってたんですが・・・。

市販のCDIが可変なんですか?(逆に質問)
249774RR:04/08/11 23:30 ID:9q78Fgoi
JOG90(3WF)をいじっているものです。
KN企画のボアアップキットを購入しようと思っているのですが
オイルポンプなどはノーマルのままで大丈夫ですか?
変な質問ですみません。
250774RR:04/08/12 08:50 ID:FPTu6rz3
>>249
バイクの状態にもよると思いますが、基本的には全く問題ありません。
ただ、KNのやつに限らず、しっかり慣らしをしましょう。
下手にオイルをガブガブ飲ませても吹けないしカーボンたまるだけですからね
251774RR:04/08/12 09:09 ID:FPTu6rz3
(連投ですんまそん)
思い出したんだけれど、昔ZR(50)のエンジンで水没した(盗難された)のを実験材料として
ヤマハの青缶を混合のみで1:100で走ったことがありますが、全く普通に全開とかして問題無かったです。

252774RR:04/08/12 15:17 ID:8/aTYfEi
243>
YA90最終型CDIを採用している他車種
3KJ5 3KJ7 3HK7 3HK8 3KJ9 3KJA
だったと思う・・・

社外品CDI?わがんね(笑
253774RR:04/08/12 15:28 ID:oBJpi11u
ジョグスポーツ90(3WF)の
純正メインジェットは何番?
254774RR:04/08/12 18:12 ID:K0rdU/IW
>>253
76番だしょ
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
こういうものも有効活用しませう
255774RR:04/08/12 22:22 ID:ZNKvQQ7i
>>254
ありがとです。
でも、使えないっす・・・なぜだ?

256774RR:04/08/12 22:33 ID:K0rdU/IW
OSが2000、XPと記載がありますね。
あと、IEが5.5以上
明日はサーバーメンテのようです。
257774RR:04/08/13 08:54 ID:QtsEC678
Macは全然だめ
英語版でフォントが入ってないWIN2Kもだめ

アメリカのと同じシステムにしろよー、ヤマハちゃん
258774RR:04/08/13 12:30 ID:4H7JYRyF
ヘッドライトを換えようと思っていますが、車用の55wとかを入れるとまずいでしょうか?
何wぐらいのバルブなら許容範囲でしょうか?
2593VR9:04/08/13 20:51 ID:FttSaTih
皆さんノーマルオイルポンプでボアアップ大丈夫みたいですね。
僕はB月ボア、ヘッド、ノーマルキャブ、ノーマルマフラー、吸気系ZR
ピースコネクティング他初期化で見事に抱き付きました。
その後オイルポンプassy交換、新品ボアアップにて再度組みましたが走った
感覚がまた抱いちゃいそうなので今はポンプ+混合です(MJ90←ちょっと濃い)
オイルの排出量はノーマルのままです。僕のオイルの排出量はプラブキャップを
外しておいてアクセル全開でセルを回してキャブ入り口のチューブで4〜5秒に
1滴垂れる位です。(ポンプ交換前後共)
ノーマル時は8000キロノートラブルでした。ただ、マフラー出口が湿っていたり
白煙を吐く事は皆無でした。
これって、ちょっと排出量が少なすぎるような気がするのですが皆さんの排出量って
どうですか?
教えて君スイマセン
260774RR:04/08/13 22:29 ID:Yw0rivoz
>>259
> 感覚がまた抱いちゃいそうなので今は…
なんとなく雰囲気は伝わってきますが、抱きつきをどういった状況でおきたのかが重要ですよ
MJの番手やオイルの排出量は2の次です。

多分予想では中間パーシャル領域が薄くなってると思います。
MJで解決しようとすればちょっと無理かなぁ…(チャンバー入れてしまえば特性変わって楽なんですがね)
私から言える事は、まず吸気系のダクト等を元に戻しましょう。
そこでじっくりセッティングする事をお勧めします。
ノーマルボアの時に培ったチューニングをそのまま持越しすると難しく悩む時間が増えます
駆動系もそうですが、出だし重視のままとかでセッティングすれば、通常の巡航60キロ〜80キロ程度でかなり高回転になりますね
その時にかなり薄い状況でエンジン自体が根を上げたりします。
2613VR9:04/08/13 23:17 ID:JQo+ln10
ありがとうございます。
>多分予想では中間パーシャル領域が薄くなってると思います。
おっしゃる通り抱き付きは50キロ巡航から再加速しだした時です。
言葉が足りませんでしたがニードル一段下げてます。SJ44、46も試しました。
が、やはりSJはデフォルト42に落ち着きました。
やはりおっしゃる通り吸気系ノーマルからじっくりと探ったほうが良いんですかね。
ただ、最近の書き込みがオイルポンプの話題が多かったので、もしや?と心配に
なっていました。
でも、オイルポンプって負圧が掛かってないとあんだけしか排出しないんですか?
↑未だに気になっています。
262774RR:04/08/14 00:26 ID:ehrzlZCF
やはりそうですか…
まず、キャブセッティングをする場合にある程度経験を積まれていれば話は別ですが
出来ればベースになる吸気・排気を元に戻した所からスタートする方が良いと思います。
まず、3VR9さんの症状からしてニードル位置ではほとんど対策にならないはずです。
SJもノーマルマフラー仕様の場合は濃くしてもいろんな面で調子が悪化するだけじゃなかったでしょうか?
特に「町乗り通勤快速号」をベースとする場合は圧縮比をはじめ、ネット上に散乱している色々な情報を頼りに色々と改良をするのは楽しいものですが
空冷エンジンである以上ある程度控えめなパワーでとどめておくのが懸命です。
(SSの一発勝負とか、都会の信号の多いゴーストップとは割り切るべきでしょうね)

オイルポンプの件ですが、突き詰めていくと「あんだけしか…」でも多いんですよ!
私の場合、オイル消費は700キロ前後です。
263:04/08/14 09:59 ID:/uFj9ixj
オラの場合は全開ゆえkでゆるい上りを上りきった後にスロットルを半分に戻した直後に
ムモモって感じで抱きついたデス。
すでに当時とはセッティングが違うので、再現はムリでつが(再現したいとも思わんけど)
一個忘れてたことがあった、当時は負圧コックを使う状態ですた。
キャブはVM19.5を使ってたので、コックの調子が怪しかったこともあり流量不足の可能性も
あるのよね。
264774RR:04/08/14 17:18 ID:ehrzlZCF
>>263
うちは、VM18でアド110とシグナルやって振り切るために2キロぐらい全開で走り交差点を左折するために減速していたら抱き付き現象発生!
でも、何度かアクセルをアオったら復活したので後でシリンダをあけてみたら無傷…
少しキャブがフローする癖があったので適当に油面を下げてみたら今度はしゃくりだす始末
部品取りのJOGからコックを交換したら見事に直りました。
結構負圧コックって重要なポイントかもしれないですね。
26538:04/08/14 17:42 ID:dIlpRGQW
Powered by A747?の腰下が到着しました。
ハイロマみたいな青いシールがカッコいい。

ピカピカのクランクは見るだけでも満足!
早く組みて〜。
でもついでだから純正腰上も買わないと。

4DMシリンダーは絶対嫌。台湾ピンも重くなかったっけ?

266774RR:04/08/15 17:06 ID:wNp4/din
アクシス90でアドレス100に通勤バトルで勝てる人っているの?
俺、無理。毎朝負ける。
267774RR:04/08/15 18:47 ID:yYO+88RD
友達にさV100海苔いるんだけど、ユーロチャンバー付けて120キロだってさ。
勝てねーと思った。

イジって勝てるのは0-50mだけか・・・

そーいう漏れのアク90はカブ90にも出だしで置いていかれるよ_| ̄|○
268774RR:04/08/15 19:48 ID:UwVCVcPQ
>>266 楽勝
269:04/08/15 21:02 ID:v1MaKXiD
ミッション周りの部品&工具がそろったんでOHやりたいんだけど、毎日暑くてやる気が・・・。
夏休みで家族サービスにも引っ張りまわされるし。鬱だ。

あとさ、クランク周りの特工をヤマハのページで検索してみたんだけど、シールインストーラを買わずに
セパレータとポッド関係だけなら結構安く上がるんですな。1マソ要らないじゃん。

>>264
単なるガス欠で焼けてなくて良かったぁね。

>>244
昔の話ですまんけど、手持ちのパーツリストによれば、3VR1は9.5gと7.5gをフレーム番で変えてるもよう。
おそらく最初の3VR1は7.5gで途中から9.5gにアップしたものと思われ。
さらに3VR2になってセンスプが弱められて7.5gに戻ったのではないかと。
あと、3VR7にもなぜか9.5gの設定が書いてある。何故?
2703VR−9:04/08/15 21:55 ID:QP0lYKe4
こんなの有ったんだけど・・・
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6004759
理論的には納得できるんだけど、さすがに高くないか???
271774RR:04/08/15 22:20 ID:V2LeO0la
>>267
エンジン82ccでも、駆動系+ポート拡大程度で伏せなくても100キロ越えは出来ませんか?
ゼロスタート後、12〜13秒ぐらいで80キロ程度まで加速出来る素質は普通にもっているので…
ただ、乗る人の体重も重要な要素ですが…(ちなみに76kだったりする私)

>>藁さん
結局、VMやめてPE24パワクリ仕様とか遊びましたが、最高速に極端な差も出なければ
五月蝿くて燃費悪いだけなので(トルクは太いですが…)もとのTKに戻しましたねぇ…
ニードルだけ50のやつと入れ替えましたが、結構いい感じで吸入空気量を増やせるようになり個人的には満足です。
そろそろ駆動系のオイルが「ベアリングぐらい交換しろよ〜」って叫んでいるのですがプーラー買うお金が…って
272774RR:04/08/15 22:29 ID:V2LeO0la
>>270
たっけ〜!
ZRに付けてたデイトナプーリーで十分パワーウィリーするからおいらはいいや
2733WF5@帰省中:04/08/15 22:50 ID:dbtpLPxW
>258
バッテリー上がるじょ。

>266
結局、電車通勤になったんだけど、通勤バトルしてた頃には、他のスクーターは相手にならなかった。
最終的には、ホーネットとかと闘ってたし。

あぁ、でも最高速バトルになるような道路状況じゃなかったけど(すぐ信号渋滞にひっかかる)
274774RR:04/08/15 23:24 ID:SAgd6e7Q
>>266
チューニング状況教えてよ。

ノーマルじゃ、V100に勝つにはまず無理だと思う。
駆動系いじれば80以上からジワジワ勝てるよ。
ノーマルV100でも80までの加速は馬鹿に出来ない。

>>268
俺の悪90の場合駆動系だけだから余裕ではないね。
余裕じゃないから、たまに落ち込む・・・
275774RR:04/08/15 23:33 ID:SAgd6e7Q
>>271
俺のはポート削らないで、駆動系と吸気系だけで
伏せないで95は出ますね。伏せぎみで100キロ。

カブより出だし遅いのはちょっと問題ですね。
ノーマルならそんなもんでしょうけどね。

>>273
バイク買わないんですか?
原付ぐらい買ったらどうですかね?(藁
276774RR:04/08/16 12:49 ID:/wKkU7Ts
>>270
そこまでして細ボスプーリーを付ける意味があんのかな?

それよりも269の特攻ネタじゃないが、この落札額はなんなのかと。(w
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17549721

>>273
JOG系のヘッドライトは発電機直だからバッテリーが上がるってことはないだろ。
発電量不足で十分な光量が得られないに100ペリカ。
277774RR:04/08/16 17:35 ID:Mx0754m9
>>276
ボスに関しては同意…
パワー無いエンジンなら、少しは効果あるかも知れないけれど、プーリー特性を利用したい方のためじゃないのかなぁ…
減速比目的とはかんがえずらいしね

しかし、インストーラーなんか出てたんだ…でも2本までしかだせないねぇ
定価は結構するんでしょ?これって

あと、ライトの件ですが、60W程度なら13V以上電圧は上がります。
しか〜し、アイドリングが暗いんだなぁ…
で、キーONでバッテリー直にすると、まぁ使えるんだけれどガソリン2回給油ぐらいするとセルが回らなくなるのよ
なんで詳しいかって?そりゃ…経験済みだから…
結局HIDに切り替えたんだけれど、こいつもアイドリング時にみすぼらしい光方になるんだなぁ…
12V以下はバッテリーで、それ以上にオルタの電圧が上がった時に勝手に切り替わるようにすりゃいいんだろうけれど
おらにはダイオードレベルでの回路構成しか作れないから、現時点ではみすぼらしい状態…
っと言うことで、100ペリカはもらっとくよ!
278TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/16 23:02 ID:qKYOSj4h
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てゆーかワッシャー厚くするだけでも結構補正出来るし
 | T|[|lllll]) <無理矢理細ボスのプーリー入れようとするより
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>269
てーことは初期型の7.5g使用ロットってのはまさに神様の乗り物な訳ですね(w
279A747?:04/08/16 23:06 ID:Vt2UVFBe
>265
無事に届いたようでなにより
青い液ガスはもういかにもって割りました感がでていい感じ
でも、あの液ガス硬化早すぎ。炎天下の日にガレージ作業したらダメですな
一応俺の持ってるノウハウを詰め込んだのでそれなりには走るはず
というか走って欲しいw

>269
割ってハメるだけの工具だけなら1マソいらんかな
シールインストーラだけで8千円くらいしたんだっけ?
ホームセンターうろついたら代用品500円でお釣りくるようなのあるけど
ノーマル位置の場所でとめるのが難しい。割った状態で先にシールはめるなら楽だけど
それだとベアリングはめるのは圧入しか方法なくなる
組んだ状態でシールはめるのが正規の順番だけど、シールは一回入れたら戻せない
ミス=やり直し。ダルい

>270
出品直後にソレ発見して即入札と考えたのだが
桁が一つ違った・・・千円なら5個くらいまとめ買いするのだが

俺的には3XGプーリーが一番好きなプーリーなので是非とも買いたい・・・が値段が
旋盤加工はムリなのかな?小さすぎて工業用じゃくわえれない?
その辺得意な人の見解聞きたいものです

いけるな近くの工場に持っていって即お願いw
280wing07:04/08/16 23:09 ID:Nlg04K8z
>>277
この型番で調べてみると、去年度の価格表では、\11,900と記載されています(爆
因みに、最近自分もロングクランク組む為にセパレータとインストラを単品で
取り寄せましたが、諭吉でお釣りが来ましたよ!!

参考までに品番です
クランクインストラスペーサ 90890-01411 \1,500
クランクインストラポット  90890-01274 \2,650
クランクインストラボルト  90890-01275  \630
アダプタ(M10)        90890-01277  \820
クランクセパレーター 90890-01135 \3,100

PS:目的のロング化はベアリングを引っ叩いてしまい納品待ちです(+_+)
281wing07:04/08/16 23:26 ID:Nlg04K8z
>>279
ダブってしまいました(^_^;)、A747さん初めまして、
やっぱりベアリングはケース熱して挿入するのがベストでしょうか?
電熱器がないのでドライヤーで熱々に熱して凍らしたベアリングを入れようと
したのですが、入らずに思わずドついたらインナーにヒットしてしまいました。
あと、Oシールは27mm位のソケットで押し込む程度では難しいでしょうか?
初対面で質問攻め申し訳有りません。
282A747?:04/08/17 00:44 ID:7+r1IOlU
>280&281
どもども。はじめまして

いきなりですが 、クランクインストラスペーサ 90890-01411 \1,500←コレいらないですw
メッキかかったプーリーボスがデカくなったようなのですよね?
俺も買ったが一度も使わず50も90エンジンも組めてます。使ってみたが逆にすごいやりにくいという罠。なんなんだヤマハ・・・

ベアリング圧入は人それぞれの考えありまして
ケースを熱して膨張率を利用しベアリングいれる方法は、冷えるとケースが元通り、ベアリング支持部が広がらない=空回りしにくい
デメリットは熱で歪む可能性。先にシール入れれない、小技使えない等

プレスを使用すして圧入する場合、無理やりねじ込むのでどうしてもベアリング支持部が
広がる可能性ある。ムリに入れて気づかないとケースごと破壊の可能性アリ(ベアリング支持部抜け落ちました)
でも歪まない、先にシール入れれる、小技したい放題

小技=ベアリングをロック剤等で固定できる→空回り防止。逆に多少空回りさせた方がいい結果でたという方もいますが
その他熱に弱いことができます(一時圧縮パテ盛りUP等)
283A747?:04/08/17 00:45 ID:7+r1IOlU
つづき。

シールまんべんなく力かけられたらパイプでもなんでもいいです。シールより一回り小さい鉄板なんかあてたら一番いいかと
でも、失敗=やり直しなので。俺も最初はそんな感じでやってたけど
何も考えずに押し込むだけで規定の場所に入るので結局金出して買いました。何個もエンジン組んでるから元は十分とれてると思うし

あと、熱するのにドライヤーじゃ役不足かも
ヒートガン(これでも弱いかも)か電熱器くらいのパワーが必要と思われます。うまくいくとすっとベアリング入ります(多少人の手で押す程度で)

エンジンを長持ちさせるのか、一発にかけるのか。その他手持ちの工具等色々考えた上で方法を考えればよいかと
ちなみに俺はプレス圧入でやってます
レースのレギュレーション守る時は小技使えないし、エンジン何回も開けることも想定されるので
あぶり入れいいと思いますが、その他はできる方がいいにこしたことないので・・・

俺のガレージ来れば開いてるときなら工具貸しますけどw
DQNコゾーじゃない限りw
284774RR:04/08/17 01:02 ID:3n3Il2BA
>>283
すいません、支障なかったらどの辺に住んでるか教えて頂けませんか?
2853VVRR:04/08/17 03:05 ID:SH5ss+zI
チョット久しぶりに覗いてみたら、内容がコアになっててうれしいなぁ〜

286wing07:04/08/17 07:34 ID:5HEf2Uro
>282
詳細な手法公開有難う御座いますm(_)m
ケース側は既に圧入面綺麗に光沢出ちゃってたりします(爆
B/Bをクランクごと引き出す時に結構抵抗は有ったのでまだ、空回りする程
開いてはいないと思うので再チャレンジしてみます。

シールとベアリングはインストラとパイプを使えば微調整しながら
挿入出来るかなと妄想しているのですがハテサテ(^_^;)

当方、都内の六ヒルズ、恵Gプレイス等に囲まれた下町に住んでおりますが
お近くでしょうか? もしお近くでしたらお話だけでも伺えたら幸いです。
DQNとは対の方面と自覚しコゾーともひと回り程老いておりまつw

近場のベアリング屋さんに行こうと思うのですが何かアドバイス等
御座いますでしょうか?モンキーを弄り倒しているバイク屋さんの話では、
キタコ等の高精度B/Bは最初は良いがガタが出るのが早いと言われ躊躇しております。
自分としては、そこまで繊細な感覚無いので、NTNorNSKの6204ZZ無印で
良いかと考えているのですが、どんなもんでしょう?
因みに年、千キロも走らないので、耐久性はいらない様な気もしますが…
287wing07:04/08/17 07:48 ID:5HEf2Uro
>3VVRRさん
お久しぶりです!!
全水冷画像アップ以来、自分も触発されて頭だけ水冷にしてみました、
その後、セットアップはお進みでしょうか?何気に楽しみにしておりますので
雪が降るw 前に頑張って完成して下さいませ m(_)m

因みに自分DQNではないですよネ!?
288774RR:04/08/17 08:40 ID:ETjrdP83
なんだかとても濃い内容で、久しくワクワクしながら見ています。
私もJOGZ82とZR90とBWS124を所持していいまして少し前からクランクの交換を考えていました。
50のエンジンは練習用にと3機ほど庭に放置してありますが(全部実働なんですが…)
何処かクランク交換の繊細をアップしているサイトがあれば教えてください。
インストラーとか結構高そうに見えたのですが、諭吉1枚あれば準備できるみたいでなんだか10歳若返った気分になりかけです
289wing07:04/08/17 10:37 ID:5HEf2Uro
>288
自分も暫らくネタが無くROMに徹していたのですが、書き込むネタが出てきて
嬉しかったりしますw

アク、ジョグでメジャーなHPは、皆さんご存知だと思いますので余りご紹介
する所も無いと思いますが、私が参考にさせて頂いているのはGoogle検索で
縦型 JOG で最初のページにヒットする御二方が一番細かく紹介されて
いらっしゃると思いますのでご一見下さいませ。

自分も部品小売価格表が手に入るまで、SST等はプロ用と考えていましたが
値段を知って購入に踏切れました、有ると流用部品考察等、結構役に立ちますので
機会が有りましたら購入をお勧めします。
290A747?:04/08/17 11:17 ID:7+r1IOlU
>284
大阪の南部ですw

>285
俺もこーいう話が好きですw
速さに直結する話が大好きですw

>286
というわけでトコトコと自走で大阪までドーゾw

キタコのベアリングは高いだけですね
精度で言えばC3くらい?NTNで規格合うので精度はC3以上といえば
いいものが千円でお釣りきます
で、キタコは1個2500円。やっぱ俺はキタコ嫌いだ。極力キタコ製品は避けますw
組み方一つでクランクの回り方変わるんで本番前にどーでもいいエンジンで
何度か試すほうがいいかと。2、3回組めばなんとなくわかるかと
部品は一緒(中古のまま)で割って、組んで手で回すという作業でOKです
多分、軽かったり重くなったりするはずです
俺は、コンロッドが中心にくるというよりも、一番クランクの回りが軽い場所で組みます
目視で微妙に左か右にズレてるかな?くらいなんで気にしませんw
ホントはセンターで軽く回ったら一番いいんですが・・・
ま、シリンダーも精度マチマチでほとんどセンターずれてるのばっかだし気にしたら負けということで・・・w
291A747?:04/08/17 11:22 ID:7+r1IOlU
>288
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=koubara

携帯サイトだけど写真付
で、自作工具で頑張っておられる姿が神w 惚れるw
50も90もやり方は一緒なので参考になるかと
292CA072:04/08/17 12:41 ID:ETjrdP83

>>wing07 さん
レス有難う御座います。ここのサイトは以前にクランクの芯だしを検索している時に発見して
大変勉強させていただいております。
現在もクランクの組み付けのリンクが更新されていないのが残念ですね。
特殊工具は「高い」っと決め付けていたので、今回の一見で早速購入検討しているところです。

>> A747? さん
これは勉強になります。ただ、写真が小さい…しかし、とても詳しく解説されているので
自分でも出来そう?!って錯覚してしまいそうです。

大学時代に1型アクシス90を新車で買ったのも今考えれば何かの縁があったのかも…
(その頃はチューニングなんて考えもしませんでしたね…)

なんか名無しも寂しいからハンドル付けとこうっと
293774RR:04/08/17 17:52 ID:gZbkcrw8
4VP系のページで特工を自分で作るというのがあったと思う。
確かバラし方も載ってた。
294:04/08/17 20:30 ID:lPcV3j+R
スカーリコアな内容になってきますたね。(w
いずれやってくるであろう腰下OHに備えてチェックはしていたのでつが、
あっしの知ってる範囲ではこのようなところが・・・。

ttp://homepage3.nifty.com/vuu_s/starthp/subpage09_2.html
ttp://bwsmakoto.fc2web.com/kougu.htm
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~motoichi/bsroad/bws-sub-bws100-sagyou-crunk001.htm

直リンダメだったらスマソ。
295774RR:04/08/18 00:08 ID:GE2FEcnb
>>294
おお!いい情報!ありがとう!
ただ、じっくり見てみるとクランク割り凄く難しそう・・・
俺がやったら失敗しそう。
29638:04/08/18 01:06 ID:4kovSjHg
なんか結構皆自分でやるのね?
又はやろうとしてるのね?

腰上だけ構ってればいいや、って自分の考えは・・

いずれエスカレートすると此処のコアな人みたくなって行くんだろうか。
297CA072:04/08/18 09:10 ID:88RF+in3
>>藁さん
早速リンク拝見させて頂きました。大変勉強になります。
本当に有難う御座います。

さすがに、クランク割り自体をこの目で見た事も無ければ実行した知り合いも居ないので
特殊工具系は揃える事にしました。
以前、280項にて wing07 さんが御提示頂いた物を購入しようと思います。

あと、たまに出てくるNTNのベアリングに関してなのですが、純正品番はWebでパーツリストを
検索すればすぐに品番はわかりますが、こういった流用(?)はどのように発注すれば良いのでしょうか?
その気になって看板を見ながら車を走らせてはみますが、なかなか見つかりません。
一応、クランクベアリングと、駆動系のベアリングは、物の代用がきけばNTNに交換しようと考えております。
ただ、型番が…
298A747?:04/08/18 09:42 ID:o5v28h+E
>292
錯覚ではなくできますよw
サービスマニュアルだけじゃ分かりにくい所もあるので
そーいう時はどっかのページを参考にするとやりやすいです
工具が揃っててマニュアルさえあればあとはプラモ感覚で・・・w
結果(速さ)は乗るまでのお楽しみという事で・・・

>295
割るのは簡単w
ネジを締めこんだらパコンと割れますので
やってみると案外簡単だったりします

>296
ある程度いじれると新たな部分をやりたくなる・・・
で、気付いたら末期とw
俺の場合周りが腰下までやってる人間多かったのでごく自然に・・・

俺の周りはコアな人間ばかりだったのか・・・w(゚Д゚)エェー

>297
どっかのホムペにクランクベアリングの型番はあった気がする
ついでに 6204P5だった気がするw
間違ってたらスマソ
ベアリングはクランクベアリングだけNTNで残りは純正でいいかも

リヤホイール側はメンテだけでかなり回るようなるから
299:04/08/18 12:42 ID:kmT1Hto0
クランクはあまり高精度品は入れない方がいいという話を聞きますね。
穴精度は高い方が入れやすいんでしょうけど。

>>297
品番はサービスマニュアルに載ってます。
ただし、シール付き等の詳細な品番はベアリングメーカーによって微妙に違うので、
現物を見ながら調べましょう。
ちなみに、漏れの場合は結局ケース内のちっこいの以外はNTNで揃えました。>ミッションBB

>>298
> ある程度いじれると新たな部分をやりたくなる・・・
> で、気付いたら末期とw
確かに。(w
2年ほど前まで、BB交換どころか、ポート加工だって考えてなかったのに。

ところで、漏れが>>294で上げたサイトではクランク入れるのにプーリー側はシール、BB、クランクを
一度に入れてるみたいでつが、順番に入れなくていいの?
1個づつ入れるのはローター側だけ?
300774RR:04/08/18 17:33 ID:88RF+in3
>>A747? さん
早速調べてみたのですが、50・90とも純正品番は 93306-20458 で、NTN品番では 6204P5
BWS・Gアクで純正品番 93306-205Y6 で、NTN品番が 6205P4 ってなりました。
丁度行きつけの自動車屋の社長が現れて、「NTNのベアリングって入ります?」って聞くと
即答で「入るよ!」っと
ラッキ〜!っと、早速 90用を4個と100用を2個注文しました。
っていうか、まだ特殊工具も無いっていうのに焦りすぎな予感…

>>藁さん
差し支え無いようでしたら、ミッションの品番を教えていただけないものでしょうか…
「企業秘密だからダメ〜!」って言われたらどうしよう

Web・YAMAHAで50のミッションベアリングを検索していたら、純正品番にもNTNとか出ていますね。
なんか、やってもいないのに何故かワクワクしてしまう今日この頃です。
しかし、このスレの主人はとても親切丁寧で感謝しております。
3013VR7:04/08/18 19:02 ID:E0bTeWmU
267です。

ポート加工の仕方をぜひ教えていただきたい!

駆動系は2万以上走っているのでヘタってると思うのでB月のセットを買おうと思ってまつ。
ベルトはどこのがいいのかな・・・・?

3VVRRさん、おひさです〜
3023VR−9:04/08/18 19:25 ID:W0qRjCwr
3VVRR氏>
お元気そうで何よりでつ。


それはそうとこんなのを見つけました。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17821432
台湾系の静音マフラーだと思うのですが・・・
インプレきぼ〜ん
303774RR:04/08/18 19:42 ID:E0bTeWmU
>サンドブラストの粉が・・・
ってのが微笑ましいw

見た感じは良さそうでつね。
304:04/08/18 20:09 ID:JU2rqj8t
>>300
 クランクケースカバー 93300-63813 (638Z)
 プライマリギア 93306-00302 (6003C3)
 メインアクスル 93306-20119 (6200)
 ドライブアクスル(タイヤ側) 93306-00443 (6203DU) 6203LB
あと、ニードルベアリングがドライブアクスル部にありまつが、これは純正を注文しますた。

> 早速調べてみたのですが、50・90とも純正品番は 93306-20458 で、NTN品番では 6204P5
P5ってどこに出てました?
サービスマニュアルを見ても無印の6204になってますが。

>>301
まずはこちらをドゾー。
ttp://we.magma.jp/~sakoma/kaizouhouhou/po-tokakou.htm

他にもちょっとぐぐればいろいろ出てきますよ。
ここで言葉だけで1から教えるのは難しいと思うので、まずは基本的な知識を得てきましょう。
そっから先の弄りどころはここのコアな住人達(除く:藁)が答えてくれるでしょう。(w

>>302
それ、KNさんとこのTYPE1と同じもののような・・・。
305:04/08/18 21:29 ID:JU2rqj8t
>>304
あ、上3つは標準品番なのでKOYOもNTNも同じです。
4つめは()内がKOYO品番?で、右がNTN品番でつ。
306A747?:04/08/18 22:47 ID:r5y0oyZk
>299
クランクを組む順番ですか、人それぞれですね
俺はクランクの回りを確認しながら組むので
ベアリング、クランク、シールという順番で組んでます
最初にシールはめた方が失敗しても損害を最小限に食い止めれますが
シールはめた状態でクランク手で回しても重いのか軽いのかわかり辛いです・・・
玄人になればわかるんでしょうが俺にはムリですw

>300
工賃1マソでクランク交換その他ベアリング交換やりますよ・・・w

NTNベアリングは結構手に入れやすいですね
俺は友達の働く町工場で頼んでます
ベアリングの品番わからない場合は、外形、内径、高さだけ調べれば
親切なところならそれで取り寄せ可能です
親切じゃなかったらわかりませんがw

>301
ハードチューンじゃなければ純正ベルトで十分かと。品番は3WFのヤツがオススメです
純正の中では一番感触よかったです
熱ダレしてもいいなら4JPもかなりいいですが、トータルでみると3WFでしょうか
社外ならカメですかね。キタコはダメです。というか個人的にキライなだけですw
ポートは・・・チャンプRRでちょこっと勉強できます
個人的にはカリカリしないんだったら横に程ほどに拡大、0.5mmヘッド削るくらいが一番バランス&耐久性いいかなと
307wing07:04/08/19 01:54 ID:KwfzmNb+
落ちそうなんで勝手にアゲました、余計でしたらスミマセヌ
>A747さん
アドバイスを頂き、早速買いに行って来たのですが、NSKメインのお店のようで
目当てのNTNC3は取り寄せで面倒な様子だったので、小心者の私では突っ込んだ
お願いが出来ず、またMAX11000rpmと伝えたらこれで十分と一蹴され6204CM 301
なる物を購入させられてしまいましたが、こんなんで大丈夫でしょうか?
自分的には純正KOYOよりはマシで有ろうと何とか納得してパークリ洗浄して
ZOIL漬けで組み込みスタンバイをしております…

流石に安易にお伺い出来る距離では御座いませんネ(^_^;)
残念ですがこの板メインで匠の技をご伝授いただければ幸いです
今後とも、宜しくお願い致します。

>CA072さん
コテハンご来場歓迎いたします m(_)m
お住まいの地域で探すならやはりタウンページ等が宜しいかと思います、
ちなみに、自分はお店を見つけるまで下記店舗で発注しようと考えて
おりましたのでもし見当たらない場合はご参考までにどうぞ
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/m-seki/


308774RR:04/08/19 05:14 ID:52M1Pl0w
自分もベアリング交換したいけど、プーラーをどうしよう...
3093VR7:04/08/19 07:22 ID:TEL9jBwA
>>304
藁さんありがとう〜
今度参考にしながらやってみまつ。

>>306
A747?さんありがとう〜
純正取り寄せてみまつ。

>>307
シェアno.1、天下のNSKを舐めたらいかんぜよw
漏れだったら逆に安心でつが。。。
310A747?:04/08/19 09:26 ID:fPFTNM2y
えーっと、俺には「さん」づけ不要です。実はまだまだ若造なのです・・・

>307
ZOIL話ですが、ただ漬けるだけではなく80度くらいに温度管理をしながら漬けてください
ドライヤー等で暖めて筆等で塗るというのもあるのですが、小さいベアリングならともかく
クランクベアリングぐらいになると暖める時点で温度ムラでそう・・・ということで
俺はそこらへんで茶こしと茶こしより少し大きめの鍋、温度計を買ってきてやってます
やたらとマズイ香りが漂うので外でやることをオススメしますw

ZOIL等のコーティング剤はある程度高温にならないと意味なさそうですから・・・
あと、コーティング剤は継続する方がいいと思われますので2スト用も買ってオイルに混ぜて使いつづける方がいいかと

ベアリングはまぁ回れば・・・ベアリングはあまり試したことないのでw
MAX11000rpmですか、非常に興味の沸くチューニングをなさる予定なのですねw
311774RR:04/08/19 09:42 ID:CBTp0ksh
藁さんの>>299の意見に禿同。
ケースの芯が出てなければベアリングを精密なものにしても意味無いかと。
実際何度も割り組みしてるけど、同じ腰下で台湾ベアリングが一番調子よかった
事もあった・・・
3WFより4VPの方がばらつきが大きい感じ。
312CA072:04/08/19 09:44 ID:ZMU9AGhN
>>300
藁さん、御親切にどうも有難う御座います。
で、ご指摘の 6204P5 の件なんですが…適当にWebでググっていたら該当したんです…マズかったでしょうか?
まぁ、水冷を中心にされているサイトなので信じていますが…(写真付きで箱に記載されていたので)
当方、サービスマニュアルは所持しておりません。

>>307
wing07さん、リンク提示本当に有難う御座います。
ベアリング注文の後、車屋から電話があり「KOYOならすぐにあるらしいけど、これでいいか?」っと
「NTNじゃなきゃいらね〜!」って脅しときました。
こういった点、車業界ってバイクと違って適当っていうか、俺の「情熱」を汲み取ってくれよぅ〜って感じです。

>>306
A747?さん、1本でですか!
ご近所なら迷わずお邪魔するのですが…南部ですよねぇ…
自走でも行けない距離じゃぁ無いんですが、当方、「桃の国」の人間です。
去年、淀川にとある企画でOFFに走った時も、結構辛かったです。(行きはよいよい帰りが…)
途中、痺れを切らして加古川のへんからバイパス乗りましたが、対向にパトを目撃して速攻で降りました…

>>309
3VR7さん、はじめまして。
当方もベルトは色々試しましたが、結局ある程度時間が経ってセッティングが出てくれば特に不具合は無かったです。
ただし、KNとかで販売してるやつは、すご〜くバラバラですから注意が必要です。
90用と100用を3本ずつ購入して、太さも長さもすこ〜しだけバラついていました。
ただ、興味本位に「今日は短いやつで…」とか「今日は太いので…」なんて好きな私なんである意味好都合だったりしますが
313Y-DO@ZR:04/08/19 10:22 ID:qljOsHWl
うをっ!? なんかめっさスレ伸びてる!? おいらが実家に帰っている間に一体何が?
って、なんか真面目に濃い話題で盛り上がってますね、なんかスゲェ。

ベアリングか、ベアリングはオイラ、いつも秋葉原の日産商会で買ってるですよ。
ttp://www.nissan-sk.com/
結構有名なトコなんで、知ってる人多いんでない?
バイク用はもちろん、趣味のエアガンとかラジコン用のベアリングもココで買うです。
都内に住んでる人は、一度見に行ってみては?

そーそー、オイラ実家に帰省してたんですが、1日遅れで帰ってくるはずの妹が戻って来なくて
おかしいな〜なんてゆってたら、あの馬鹿4時間ぐらいかけてNSRで帰ってきやがりました。
もうね、アホかと(ry
314A747?:04/08/19 11:32 ID:fPFTNM2y
>311
ケースの芯出しは製品誤差でどーしようもないですからね・・・
何個かケース集めて試してというのもお金かかる&めんどくさいし
50ならロッドナンバー違うやつが何種類も出ているのでそれであわせてます
知り合いがロットナンバーを合わせてやってみたらいい結果が出たと聞いたので
それでやってだけなんですがw
90エンジンケースはロッドナンバー1個しか今のところ確認できてないんで
それはそれでいいかなと。手で回した感じそんなに違いを確認できないので
大きいズレはないのかなと俺は思ってるのですが・・・

>312
部品代別1マソです。まぁそのもらった1マソは即なんかの部品購入にあてられますがw
郵送でもなんでも家に届けばやります
その件に関してはこのスレさかのぼっていただければ一度やりましたので>38氏のエソジソ

ベルトは基本的誤差大きいですね
太さ、長さ共作られた時期によって変わるみたいです。
フライホイールもクラッチも、クラッチアウターも製品誤差ありますけどねw
それらを組み合わせて頑張るとノーマル流用でも意外と頑張れます
FN頑張ってた時期なければノーマルの良さ知ることなかったですねw
315wing07:04/08/19 11:35 ID:KwfzmNb+
>A747?さん
ま、社交辞令みたいなもんだと思って、聞き流して下さい。
実際、この板では師匠ですしネ!

ZOILは、2ST用を塗布してたりしますがお話によると、意味無さそうな…
実際エンジンオイルとして使っていても余り体感出来る物が無く、TTSの方が
嗅覚(爆 体感共に好きなんですがコストがあれなんで、スーパーRSで我慢しています、
といってもリッター400円も違わないのですがw ま、お呪いみたいな物かと…

因みに、1回加熱したZOILは再使用不可なんでしょうか?
不可なら思いつく可動部品全部、煮込んでやろうかと考えていたりします(核爆

>3VR7さん&>311
日本の匠無駄にせぬよう、ガムバッて芯だしに精進してみます、台湾クランクと
シリンダーが駄々こねなければ良いのですが…

>Y-DO@ZRさん
お初です、全てはヤフオク大破格SSTから端を発した様な気がします(^_^;)
そう言えば有りましたね、自分も今は無き、JACのAR18&Mac10にSB購入時に利用しました
当時、ショップでは4K程で売られていて、500円程で購入した時は、初めて流通コスト?
なる物を勉強した思い出が有りマスル(懐
316CA072:04/08/19 15:09 ID:SVubaKH0
わ〜ん、まいったなこりゃ…って感じです。
午前中に嫁から電話があり、バイクのオイルランプがつきっぱなしになるんだけど…っと
オイルの入れ方は知っているので、「玄関の所にあるヤマハの青いやつを入れとき…」っと
その後、昼過ぎに自宅に戻って飯を食う時間が出来たので帰ると、いきなり「なんかアイドリングがすごく低いのよぉ…」っと
エンジンかけると、かかりにくい。そして、吹けがいまいち…でも、乗ると一応走る…
おかしいなぁ…っとキャブを見るため足元のパネルを開ける…??
オイルが茶色い、こいつ贅沢に俺様のV2Rを入れたか!っと思い、「お前、オイル何入れた?」っと聞くと
「コレ…」っと指差した相手はなんと「ギアオイル」だった。
確かに青い缶に入っていて、裏を読めば、ホンダ車、ヤマハ車、スズキ車に最適…って書いてあるが…
案の定、マフラーのエンドは濡れてるし、吹かした足元にオイルの吹き後が…
オーマイゴッド!
まぁ、その横のブレーキフルードを入れなかっただけでも救いでしたが
317:04/08/19 21:44 ID:MD5VV6D+
>>307
NSKで全然問題ないと思いますよ。
漏れも注文するとき、「NTNかNSKかミネベア辺りならいい、KOYOでさえなけりゃ」って言ったし。(w
で、届いたのは1個を除いてNTNだった。

>>311
漏れも機械屋の端くれですが(最近は別の仕事してるけど)、クリアランスって難しいですね。

>>312
Webページでしたか。
漏れもどこかのページでP5ってのを見たような気がします。
Pxはインナーの穴精度だから、クランクへの圧入を考えれば高いほうが安心といえば安心ですね。

> 自走でも行けない距離じゃぁ無いんですが、当方、「桃の国」の人間です。
ひょっとしてOH!くんの居る国でつか?
実は漏れもだったりします。

>>314
漏れもできればやってもらいたい。>越下
でも、通勤車だからばらして長期間放置できんし・・・。
特工買うか、自分でバラせるところまでバラして、割って戻すとこだけをバイク屋でやってもらうか考え中。
最近、アイドリング時にギリッコッって感じの音が断続的に出てる。これってベアリング逝きかけ?

>>316
ご愁傷さまです。
とりあえず、抜けるとこまでオイル抜いて、新しいオイル入れて、マフラーは洗浄してみては?
オイルが切れて焼けたわけじゃないし、しばらく走ってればある程度までは復調しそうな感じがしますが。
3183WF5@自宅:04/08/19 21:46 ID:clCGxFrQ
俺が某ディーラーで整備士をやっていた時の話。

おばちゃんがLLC(ロング・ライフ・クーラントの略、ラジエター液の事ね)を買いに来た。
サービスフロントの人間が『うちで換えましょうか?』(金取るとは言っていない)って言ったら、
『ラジエター液くらい自分で交換できます!』って言って帰って行った。

次の日、『ラジエター液入れて(←注意)から調子悪いんですけど』って電話が。

・・・エンジンオイル注入口からLLC1缶注ぎ込んでやんの。

中古のエンジンとかに載せかえれば安く済むんだけど、フロントマンもちょっとキレててw
エンジン脱着OHで360kお支払い・・・www

教訓・・・女に内燃機関を触らせるな

あ、またスレ違いって怒られる?

そういえば、某縦型サイトで腰下の所見てたら、
ベアリングの圧入するのにクランクケース暖めるんじゃなくてベアリングを冷蔵庫で冷やして入れておられた。
いや、凄ぇや。
319CA072:04/08/19 22:54 ID:boV8GVNI
>>藁さん
テレビで柔道やっている間に、何とか仮復旧…っというか、まぁこれでいいかってレベルまでもっていきました。
マフラーは3WFが2本スペアであるので、一応交換。
オイルタンクからペコペコでオイルを抜き取って、ガソリン突っ込んで洗浄した後に青缶入れてキャブのニップル抜いて混合ガスで…
いやぁ・・・なんとかなった感じです。
流石にシリンダまで開ける元気は出ませんでしたが、まぁこれで大丈夫でしょう

ちなみに、私は「晴れの国」の中の「裸の町」です!
また機会があれば何処かで密かにOFF会でもしませんか?!

>>3WF5@自宅
クーラントをエンジンに…
以前(5年ぐらい前)CA072のアルトがガスケットが抜けてエンジンオイルが白濁した経験があります。
まぁ、軽4なんで自宅でエンジン下ろしてついでに無意味なポート研磨から解体でワゴンR+(1000cc)のタービン買ってきて…
白濁する程度なら良いでしょうか、流石にドボドボ入れれば

教訓、身にしみています!
320774RR:04/08/20 07:24 ID:kcW8T00j
>>314
ヤマハエンジンの他の車種はだめですか?
321A747?:04/08/20 11:44 ID:sJMWVfXn
>315
ZOILは煮込むとき4st用使用してます。何回でも再利用可能ですw
2stは試したことがないですが・・・
エンジンオイルは仕様にあったものでよいかと。あんまり回さないならRSかなっと

カストロはこれまた個人的に嫌いなので使用しませんw
っていうかカストロ仕様車はカーボンが腰下べったりってのを見てから
そんな俺はヤマハRS缶(赤)。チューン車にはモチュールを予定です。響きがいいからw

>316
後輩は車の廃油で混合して
90エンジン、BIGキャブ、チャンバーというメニューで走らせてたので
そこまでやったら何も問題ないかと思われます
俺の彼女もオイルランプ光らせたまま走ってて、ある日このランプナニ?と
即ホームセンターに連れていって青缶を買わせ光ったら入れなさいと。
光ったらコレを入れるという機械的動作させるしかないでしょうねw
322A747?:04/08/20 11:50 ID:sJMWVfXn

>317
部品揃ってれば時間的に3時間あればできるんですけど・・・
ボロボロの腰下だけ買って、腰下O/H→現在使用の部品を合体で復活は?
なんにしろ金はかかりますがスペアという響きはよいですw

音に関しては聞いてみないことにはなんとも
セルギヤからも音は出るし、クラッチ周辺からも音出ることもあるし・・・
手でクランク回しても音出るようならば終了間違いナシです。

>318
ベアリングの圧入はベアリング冷やすだけでは無理っぽいです
ケースを暖めて、ベアリングを冷やす。暖める方が広がって、冷やす方は締まるという
金属の膨張率の特性を使って・・・となるはずなので

んんーなんか俺とは違う考え方&やり方なのかな
ちょっくら後で確認いってきます

>320
他の車種とは?
ヤマハなら大抵できる・・・はずです。
腰下のみ、オイル汚れ&ベルトカスは全てキレイにしてもらう
なるべく部品は揃えてね
という条件で1マソです。あと時間かかるかも(仕事あるし)
遅くなっても、トラブルでても(まずないと思うけど、今まで出たことなかったし)
俺は知りませんということで。
作業上問題ある場合は責任取りますが、そんなんあったら組んでるときに気付くしねw
ということでもし縁があればヨロシク(・ω・)ノシ
323A747?:04/08/20 12:04 ID:sJMWVfXn
気になる腰下O/Hお値段ですが

クランク新品、クランクサイドベアリング新品、ホイール周りのベアリング新品
ケミカル類&工賃1マソで3万前後です。
一応クランクも振れ幅計測(必要なら修正)もしてます
DQN以外の来客大歓迎。バイクなお話しませぅw

作業環境は、腰下関係のヤマハ純正特工、圧入用12tプレス、常盤、Vブロック、マイクロゲージ
コンプレッサー、自作なんちゃってブラストBOX、各電動工具(ドリル、グラインダー、ボール盤、高速カッター)等々です


そーいえばコテハンがA747?だけど最後にA747使ったの・・・6、7年前だよ・・・w
324774RR:04/08/20 12:22 ID:kcW8T00j
う〜む
本当にお願いしようかな、今すぐじゃないけど
325:04/08/20 14:49 ID:ARhQxAOO
>>319
復帰オメ。
漏れは蔵の町だす。密会オフいいですなぁ。

>>322
> セルギヤからも音は出るし、クラッチ周辺からも音出ることもあるし・・・
そっか、セルギア周りの可能性があった。
停止中にあんな音がでるとこって無いよなぁって(´・ω・`)になってますた。
今度腰上を開けたときにクランクだけ回してチェックしてみよう。

だいぶ前から3WFエンジンを物色してるんでつが、なかなか高いですねぇ。
丸ごとは乗せ換え50ユーザに人気だし、腰下だけのはマイラーさん?辺りが狙ってるようで・・・。
車体ごと買った方が安そうな気がしないでもない。
326A747?:04/08/20 17:20 ID:sJMWVfXn
>324
気が向いたときにドーゾ
俺も商売じゃなく小遣い稼ぎ&勉強ですので

>325
腰上開けなくてもプラグだけ抜いてチェックがお手軽
初めて組んだ腰下で何ヶ月かしたときに異音発生
クランクからの音だったときは激しく鬱りました・・・
心に思い当たるようなことしまくったのでその結果ですがw

3WFエンジンは4VPエンジン出回るようになって多少は値落ち着いた感があったんですが
50ユーザーが乗せ換えして不動になったヤツは結構安く買えました
で、50エンジン乗せ換えてキレイにして売り飛ばしたら普通に利益でましたw

腰下だけは確かに俺もチェックするときありまつw
組んで直したら・・・と思いつつめんどくさいのでパス
家に余ってる腰下売るのですらめんどくさい・・・w
327TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/20 20:04 ID:7KRBR6VS
 |  | ∧
 |_|Д゚)  しかしこうなると世のスクーターおばちゃんって
 | T|[|lllll]) 一見ロクに整備されてなさそうで実は結構すごいのか
 | ̄|∧| 〜♪ <とりあえず2stオイル補充だけはちゃんとやってある
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーか多分4stスクーターの方があぶないな
<明らかにオイルランプ光ったりしないからオイル交換しなさそう

>>318
もはや最近の高級車みたく「ユーザーレベルでは一切触るな」
状態のフルカバーエンジンルームにしちゃうか、そうでなければ
全部日本語表記で「エンジンオイル」とか「クーラント」とか
書いておくしかないやね<素人相手のエンジンルーム
#つーか全然詳しくない人は男でもこの手の問題は起こすので
性差に関しては何ともいえない感じ
3283WF5@自宅:04/08/20 20:47 ID:IajLBMog
>325
車だと、クランクピンやピストンピンに異常があると、アイドリングで音がする、って症状はあるけど・・・。
でも、それはメタルベアリングでの話だし。
で、エンジン(ていうか、既に割れてるんでクランクケースか?)アリマスが?

>326
確かに4VPが出回り始めた頃は、結構安くなってたんだけど・・・。
もう弾がなくなったんじゃないかと。

>327
性差発言的にとられたのだったら、スマソ。
329CA072:04/08/20 21:21 ID:M1wKezCb
ミッションオイル漬けになった3WFマフに、実はちょっと前に気になって購入していた洗浄剤を入れて漬けてみました。
オクでいたるところに出現している、弱アルカリのアレです。
丁度、昨日から24時間程度漬けて、本日洗浄開始。
結果は…結構強力な剥離効果が見られました。
流石にチャンバーと違い、内部構造が複雑なので、単なるすすぎにも30分程度時間を必要としましたが
水を入れて振ると、とめどなくカーボンのカスがポロポロと出てくる状態…
で、気が済んだところでバイクに装着して走ってみました。
っと、音がかな〜り太い感じになりました。
1年前に一度焼いているマフラーなんですが、結構こいつ使えるかも…って感じました。
速度も100辺りまでいつも通りに吹けるので、焼くのがめんどうな人とか、物好きな人には良いかも
強力なエンジンクリーナーみたいに、素手で触ると指紋が消えるようなことも無く使用感も良いかな

>>325
藁さん、蔵の街なんですか!
なら、今度暇なときに平食あたりで合流しませう!
330TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/20 23:20 ID:7KRBR6VS
 |  | ∧
 |_|Д゚)  さて野郎共また何か殺人君みたいな出物が来ましたよ↓
 | T|[|lllll]) ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25217341
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーかコレ合法的にナンバー取れんのかよ
#CZ125エンジンだったら何とかなりそうな気はするけど
331774RR:04/08/20 23:31 ID:AKf3Vnyw
買う人がいるというのがさらに驚き
332wing07:04/08/21 05:11 ID:mndKTgyx
>ALL
緊急に訂正させて頂きます、本日やっとクランク組み込みに取り掛かったのですが
SSTで不足分が御座いましたm(_)m
アク90のSMでは表記されていなかったのですが、フラホ側のネジ径が90の場合太く
まだ確認取れていませんが、アダプタ(M12)90890-01278 \820(税抜)
が必要である事が発覚いたしました。
既に発注掛けてしまった方がいらっしゃいましたら、誠に申し訳御座いません(陳謝)

お詫びと作業中断の為、進捗状況を撮影致しましたので、お許し下さいませm(_)m

ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/aru1500012/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.src=ph&.view=t&.last=1
333CA072:04/08/21 08:59 ID:6NAMMkOl
>>332
マジですか…
10Mしか注文してない私
でも50ccは出来るんですよねぇ…
3WFと4VPは少しお預けかな
334A747?:04/08/21 09:14 ID:mER075nb
>328
弾切れですか。
俺も当初4VPエンジンでいこうかなと思って用意はしたんですが
なんとなくめんどくさくなって高値で売れる間に売ってしまおうということで売ってしまいましたw

個人的にエンジンとか窃盗物多いんじゃないかなぁと思う今日この頃
エンジンナンバー削ったのとか怪しすぎ

>330
以前オークションでみた気が・・・
怪しすぎw
そーいや、昔マジェ250のエンジン積んだ車?前二輪、後ろ一輪のやつみた
一人乗りで・・・音聞いたらマジェ、振り返ったら・・・(゚д゚)ナニ?
世の中には面白乗り物そこらへんにあるみたいで・・・

>332
俺も初めて90組んだとき思いました。あー。そーいえば50と径が違ったな・・・と

で、クランク引き込みですが左右交互に引き込みながら回るポイントを探しながら
とするとよく回るところ探しやすいですよー
で、90エンジンってケースのベアリングはまるところ開きやすい傾向ありません?

50よりパワーがある分負担かかってるのかなっと思ってるのですが。
335CA072:04/08/21 10:23 ID:6NAMMkOl
>>334

>個人的にエンジンとか窃盗物多いんじゃないかなぁと思う今日この頃
>エンジンナンバー削ったのとか怪しすぎ

うちもその手を食らいました。
刻印の所をドリルで潰してありました。
出品者に問いただすと、50に付けていたのでばれない様にとの事
外観がとても綺麗なエンジンだったのでそのまま受け取りましたが、案の定ピストンヘッドに1ミリ程度カーボンが張り付きまくって
リングも固着しかけの状態
頑張って乗っていたのか、ウェイトローラーは台形状態でしたが…
ただ、ハーネスに2JAが付いていて、カプラーをばらしてギボシ攻撃してあるのを見て
なんか意味不明でしたね。
336:04/08/21 10:33 ID:hlhUCS3K
>>327
カブのエンジンはオイル無しでも走るという伝説があるから。(w

>>328
今日にもチェックしてみるつもりなんでつが、
もうこっちの世界に戻らない(それはそれで寂しいですが)ってことでしたら適価にて譲ってもらえますか?
そうすればエンジンだけをゆっくりかまってやれるし。
捨てアド晒しますんで、よければ連絡くださいまし。

>>329
平食ってコンベックス山にある巨大ベンダーショップですよね。
子持ちなんで、本人に関係のないことで暇がないことが多くてタイミングが取りづらいかもしれませんが、
気が向いたら上記アドまで連絡くだしい。
3373WF5@自宅:04/08/21 21:25 ID:XLUsFubD
>336
鳩飛ばしました。

>カブのエンジンはオイル無しでも走るという伝説があるから。(w
それは伝説ではなく、現実です。

勿論、そのまま乗ってりゃ焼きつきますが、その他のスポーツモデルみたいに即!って訳じゃありません。

米陸軍がオイルパン地雷でやられてもある程度は自走できるようにとオイル添加剤を研究しとりますが、
本田は何十年も前から同じ思想で作ってたんですね。
338:04/08/21 22:19 ID:hlhUCS3K
>>337
ども。
って、まだ来ないなぁ、鳩。
白ヤギさんに食われちゃったかな?

> 勿論、そのまま乗ってりゃ焼きつきますが、その他のスポーツモデルみたいに即!って訳じゃありません。
ドロドロとか、逆に水みたいなのでも入ってりゃ動くというのもありますしね。
学生時代に払い下げ郵政カブに乗ってたけど、ガンガン無茶しても全然壊れなかった。
あのエンジンはマジで凄いと思います。
3393WF5@自宅 :04/08/22 04:55 ID:qhlwNfy/
>338
鳩がヤギに食われる所を想像してしまいましたw
もう一回出しなおします。

>ドロドロとか、逆に水みたいなのでも入ってりゃ動くというのもありますしね。
以前、戦時中に陸軍のトラック整備士だった方から、戦争末期に補給が無くなった時に、
軽油の代わりに焼酎を、オイルの代わりにゴマ油を入れてトラック動かしたって話を思い出しました。
排気ガスは、天ぷらで一杯やっているような匂いがしたそうです。
いや、内燃機関って結構適当だよw
そういや、イギリスではスコッチで飛行機飛ばした話もあったっけ?
ギアオイル入れたくらい、大した事ないんだよ、きっとw
340Y-DO@ZR:04/08/22 10:44 ID:RgR7O474
ありゃ?なんか書き込みがないと思ってたら、いつの間にか移転してた?

今度はオイル関係?
んー、オイラは幼馴染のバイク屋の手伝いを良くしてるけど
実際、2サイクルオイルの代わりに変な物入れて入庫って良くあるトラブルです。
(大抵がオバちゃん‥通称ショッピングライダー)
LLCとかブレーキフルード、車用の高級オイル‥サラダオイルやひまし油(カストロール!?)
オバちゃんは、油なら何でもいいんでしょ?と言わんばかりに好きなもの入れてくれます。
でも笑っちゃうのが、『オイル』って名前が付いてる物なら、結構走っちゃったりするんだこれが。
『最近エンジンに力がない』と言う理由で入庫した車両をチェックしてみると、マフラーがベトベト。
これはまさかと思いつつ、オイルタンクを調べてみると、謎の液体が入っている。
(しかも、元のオイルと変な化学反応を起こしてマーガリン状に変質していたりする)
こりゃ終わったか?と思いつつエンジンを開けてみると、若干の縦傷が入っているけど、わりと綺麗‥。
オイルタンクとオイルポンプ洗浄とオイルパスチューブの交換、詰まったマフラーを捨てて台湾製新品マフラーをつけてやると
ウイリーするぐらいパワフルに戻ったりする‥。
店長に『意外と平気なんだね』と訊くと『オバちゃんだから、エンジン回さないからだよ、若い子が乗ってたら即アウト』
とのこと。
ギアオイル入れちゃっても、ブン回して全開走行しない限り、割と平気みたいですよ?
341Y-DO@ZR:04/08/22 11:02 ID:WKIk4rQE
長くなったんで、分割。4サイクルエンジンのお話し。
『放っておいても勝手に売れるスクーター、ホンダToday』ですが
オイル交換時期はオドメーターが教えてくれます。
距離計の千の位のドラムに「1」「4」「7」の文字がオレンジ色に着色されていて
初回千キロのオイル交換時、以降三千キロ走行毎のエンジンオイル交換時期を知らせてくれます。
お客様には『この左端の数字が赤くなったら、オイル交換に来てください、15分で終わりますから』と説明してます。

それと、カブね。
某すし屋のチェーン店のカブを毎月何台も修理しているけど
大抵がオイル切れでの焼きつき。
しかも、2サイクルと違ってコンロッドのスモールエンドにベアリングが入っていないから、下手に焼きつくと
クランク交換する羽目になるんですわ。
慣れてくると、街中を走っているカブのエンジン音でオイル量が想像できるようになってくる。
『あ‥あのカブ、オイル足してやらないと、もうすぐ死ぬな‥』とかね。

うーん‥そろそろスレ違いか?
バイク屋の作業日報じゃねーんだ、広告の裏にでも(ryと言われる前に終わります。
342TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/22 12:20 ID:mACZ6ao6
 |  | ∧
 |_|Д゚)  昔のバイク雑誌とかだと
 | T|[|lllll]) 「2stオイルが人里離れたところで切れたら
 | ̄|∧| 〜♪ ギアオイルを抜いてガソリンに混ぜろ」とか書いてあったっけ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
普通のバイクならレベルゲージの一番下ぐらい(場合によってはもうちょっと)
抜いても死にはしないだろうけどアクシスの場合元々100ccしか無いし。
343wing07:04/08/22 13:41 ID:9OEClh9P
>CA072
すでに発注されておりましたか、本当に申し訳御座いませんでした。
今後は、確信の持てる情報のみ公開致しますm(_)m

>334
>俺も初めて90組んだとき思いました。あー。そーいえば50と径が違ったな・・・
時代は繰り返されるとでも言いますか… 自分だけならまだしも、他の方も
道連れにしてしまい反省中です。

例のスペーサー(プリボス親)はクランク引き込む時に思ったのですが、B/Bのインナーに
負担を掛けないようにするには、必要に思いましたので有った方が良さゲです。

仰るように、クランクケースを左右均一に引き込みながら抵抗の有無を判断して
最終的に合わせた方が良いんですが、オイルシールインストラが無いので先に
Oシールをソケットと−ドライバーで挿入してしまっておりまして、当たりの出ていない
Oシールの抵抗で微細な芯出しは不可状態です(T_T)
もう一度やり直さないと全てが無駄に終わりそうな予感が…
O/Sインストラも欲しいのですが、ガイドとセットで11Kもするので
何か汎用ツール(挿入制限無しでも)等ご存知御座いませんでしょうか?

ベアリング挿入は、走行10000kmのケースで行っていますが、B/B冷凍物でも
手では1mmも入らないので広がってはいない様です。
上記の様に圧入では相当無理が掛かりそうなので、大きいフライパンにクランク側
ケース部を乗せて、10分程弱火で加熱後B/Bを置いたところ、見事にコトンと
挿入成功しました。余談ですが、ケースの熱を吸収したB/Bは面白いように
クルクルと回転し暖気の重要性をあらためて感じました。
344A747?:04/08/22 18:51 ID:b7gFCNho
>335
オークションではどうしても外見重視。中身は・・・が多いですね
俺も外見は適当に磨いて中身は放置してしまいますね
どーせエンジン買う人間なのだから物好きでイジり好きだろうとw
でも、あからさまにクレーム対象になりそうなものは売らないですけど
人のエンジン買うとそーい意味のわからんことしてるやつが結構好きだったりします
何をしたかったのだろうと想像するのがw

>343
>B/Bのインナーに負担を掛けないようにするには、必要に思いましたので有った方が良さゲです
なるほど。作業するのにクルクル一緒に回ってうっとうしいヤツだと思ってたのですが
今度組む時また使ってみます。しかし、あんなヤツでも結構な値段しますね

オイルシールの自作インストーラはホームセンターの水道管売ってるところに転がってます
管と、その管より太い管をつなぐジョイントを探せばOKですちょうどいい大きさありますよ
多分1Kいきませんw

ケースの広がりですが、プレス圧入時はよくわかります。広がってると明らかに軽く入ります
熱を使ったときでもちょっと周りを叩かないと入らないようなくらいのものが広がってないものと
俺個人では思ってるのですが・・・同じように熱してもスっと入るものと入らないのがあったんですよ
これはやっぱ広がりの違い?
たまたまやり方悪かった?ということで、違いがよくわからんのでプレス派になりましたw
345:04/08/22 19:46 ID:iBK9GDmI
クランク確認してみたけど、よく判らんかった。(´・ω・`)
ゴロついた感じはしなかったけど・・・。

>>342
100ccあればとりあえず、1タンク分のオイルにはなるけど、元々ミッション弱いアクはその後・・・。

>>343
シールインストーラさえどうにかすれば焼きはめでもなんとかなりそうでつね。
有用な情報サンクス。

>>344
Webを見てても水道管ネタは多いですね。
漏れの場合、まずホムセンに行ってロータープーラーを作ろうと思ってまつ。
某所の情報ではありませんが、ポッドも自作しようかとか考えていたり。
346CA072:04/08/22 20:04 ID:+bthvj82
先日のギアオイル混入ますぃ〜んなんですが、マフラーを洗浄するきっかけを作ってくれたため
かえって調子が良くなった感じです。
事件発生からすでに100キロ近く走行しましたが、アクセルレスポンスがかなり良くなりました。
あの臭〜いミッションオイルの匂いも無くなって、ひとまず安心です。

>>343
本日、バイク屋から「特工来たよ〜!」って連絡がありました。
まぁ、とりあえず50ccのエンジンも1機は作っておいて、3WFをばらす時のスペアエンジンに
しておこうと思いますので、足らずの工具という事でまた明日でも注文する予定です。
早まり過ぎた私の方にも問題アリですね!

>>344
昔、ZRにキタコのハイギアを組み込む時に、セカンダリ側のオイルシールからオイル漏れしました。
ノーマルからハイギアに交換してオイル漏れして、もう一度元に戻して大丈夫で、3個シールを注文していたので
3度目の正直でもう一度ハイギアに交換したら、やっぱり漏れる…
これって、キタコのギアのシャフトの精度なんでしょうか?それとも、たまたまシール不良?!
いや、ただ単にシール入れるのが下手クソなだけか?!!
結局もう一枚シールを注文して、ノーマルに戻しましたが…
あと、クランクのベアリングは圧入をする予定なんですが、これって簡易トーチで局部をあぶってなんてしても
やっぱり無意味なんでしょうかねぇ…
347774RR:04/08/22 21:57 ID:dew1M8NZ
ツレのグランドアクシスが点火時期?を調整したらしく、凄く早くなったらしい。
アクシス90にはデジタルCDIとかないのかなぁ?点火系イジッテ早くなった人がいたら教えてください。
348JOGにアク90:04/08/22 22:50 ID:udfh6Ztr
>>347
自分は50ccの時からのポッシュのCDIそのまま使ってるから、デジタルCDI可能だなあ・・・。
ほんとに速くなるのなら面白いな。
349ブルー ◆4VP/XBwy1s :04/08/22 23:39 ID:dbJG0wiq
>>347
アク9にはデジタルCDIは無いんだよね。。
漏れのアク9はローターベースを長穴加工して進角させてみたけど
(角度は分からないけど2mm〜12mmでいろいろ)
進角させればレスポンスはすごく良くなったけど最高速は伸びなかった。

グランドアクシスはもともと点火系もどん臭いので進角させると
元気よくなるみたい。JOGのハーネスにするだけで速くなったって
人もいる。
3503WF5@自宅:04/08/23 01:03 ID:PAih6//f
>347
俺の盗まれたJOG90は、はっきり体感出来る程トルクが太くなったな<POSHのCDI
俺は進角可変でマップが違うんだと思ってたんですが・・・。
プラグ、プラグコードのアップグレード、アーシングとまとめてやると分かりやすいよ。

点火系で物凄く結果を出したければ、ZRのコイルを移植してデジタルCDIを組むといいかも。
>349のJOGのハーネス移植ってのは、それの類似方法なんだろうな。<ZRは進角可変
351A747?:04/08/23 09:24 ID:rm5nQAE5
>345
クランク引き込みツールはクランクに切ってるネジピッチが特殊なのでそこだけなんとかすれば
後は難しくないかと。ネジを溶接しか今のところは道がなさそうです
ホームセンター回りまくったけど同じようなピッチのナットは見つからず

シール押し込むのに水道管使うと下手すると斜めにはいったりしたりするから鬱
気を使わず押しこめるのが純正ツールの良さ。でも高すぎ・・・

>346
やはりキタコは・・・w

どうもその感じはシャフトの精度のような・・・もしくはシールのリップ部を痛めやすいシャフト形状?
昔キタコのギヤつけたけどそんなことにはならなかったですね
そもそもそこのシールを交換することってあんまりないんですけどw

クランクベアリングは簡易トーチ使用でもいけますよ
ケースの一部をチンチンに熱するとひずみが発生しますので、まんべんなく時間をかけて熱してください
時間かければターボライターでもいけそうな気しますw

プレスで圧入の場合熱さずそのままグリグリと圧入でいいですよ
ケース側にはめあい用のロック剤、もしくは中硬度のネジロック剤を塗っておくと
ベアリングの供回りを防げます
352A747?:04/08/23 09:35 ID:rm5nQAE5
どこかのメーカーが3WFor4VPの車両にZR電装を使用した場合のZR用デジタルCDI-3WFor4VP用
コンバージョンロム出したらいいのに
やはり排気量の違いによる点火時期の違いがあるかと

でもマニアック過ぎて買う人少なそうだから絶対出ないだろうな・・・
POSHのデジタルCDIでそーいうの作ってくれたらたとえロムだけでCDIの半額くらいいっても
俺は間違いなく買うな。自己満度非常に高いしw ←ココポイント
353CA072:04/08/23 12:44 ID:U1XH6S2o
点火時期の話題が出て来たのでちょろっと書きますね
私は4VPにFSNの点火時期を調整出来るCDIがあり、それをばらして手元で走行しながら調整出来るようにしています。
燃料の銘柄の違いでノッキングポイントも変わってきますが、混合ガスを使うと少し燃えにくくなるようで進角できるようです。
進角する事で目立つ性能は、主にトルク領域のようです。
ただし、気持ち良くなるようにセッティングすると、パーシャルでの長時間はやがてノッキング発生に繋がります。
50ccのZRにポッシュのアナログからデイトナ赤に変えた時も、トルクはアップしました。
そして、3WFに移植した時にデイトナ赤を入れたら、今度は点火が早すぎるみたいでパーシャル走行ではしばらくしてノッキングが出ます。
よって、最終的にはポッシュでピックアップコイルの位置を少し離した状態で落ち着いています。
また、車で良く使う排気温度計を取り付けて観察すると、ノーマルシリンダーで調子良くセッティングできている時は
パーシャル状態で800度ぐらいまで簡単に温度があがります。
しかし、点火時期を進めると、100度ぐらい温度が下がり、チャンバーを付けると、更に下がります。
また、ヘッド研磨等でも下がりますが、排気温度が下がるという事は、MJ交換で燃料が濃くなる以外にシリンダ内での燃焼温度が上昇してってな方がはるかにヤバイですね。
特にピストンに大穴を開ける場合は、点火が早すぎでって事が多いんじゃないかと思います。
今までピストンに穴を開けた事は一度も無いですが、6番のプラグを一度溶かした事があります。
車のように、負荷を検知して、パーシャルで点火を遅角したりする機能が使えればもっと良い走りが出来るのでしょうが…
354:04/08/23 21:35 ID:Qvxswsgb
漏れは亀のCDI付けてるけど、あまり効果を感じなかった。
POSHにすれば良かったのかとチョッピリ後悔。

>>351
同意。
シールを押し込むだけのツールがなぜ8000エソもするのかと小一(ry

>>352
そんなのがあったら漏れも欲しいけど、ちょっとキワモノすぎますねぇ。
このスレの住人なら何人か買うかもしれんけど、トータルで考えても100個も
売れないような・・・。

ここは一つ、どうせやるならインジェ(ガッ
355774RR:04/08/23 23:23 ID:gwbSNQKz
結構CDIチューン試した人居てるね。カキコくれた皆さん情報ありがとう。
ツレのグランドアクシスの仕様を詳しく聞いたらCDIを交換したんじゃなく、
進角?をイジッたとの事。カスタムショップでね。
んで凄く早くなったって言ってたのでアクシス90でも経験者いてるかな〜って。
POSHのCDIがなかなか好評だよね。交換してみようかな。

チャンプでプラグを長いものに交換して(ワッシャかまして)圧縮を高めるって
技もあったけど、やっぱエンジンに危険ですかね。
356TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/24 00:17 ID:po2Rjndk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てゆーか圧縮上げるならFKヘッドの方が
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とはいえ実際使ってみると、確かに中速域のパンチは上がるけど
やっぱ高回転が多少詰まるんだよね
<FK-9ヘッド@品番は7YH-で始まって以下同じ
3573WF5@自宅:04/08/24 02:31 ID:Jlg0B17s
>352
>どこかのメーカーが3WFor4VPの車両にZR電装を使用した場合のZR用デジタルCDI-3WFor4VP用
コンバージョンロム出したらいいのに

・・・あるよ、ロムじゃないけど。
WJに、4VPにZRのCDIを付けられるようにするハーネスキットがある。
それには、ZRのステータコイルと3WFのフライホイールが別途必要。
で、確か単体で24kだったかと。
正直、自分で作れば千円くらい・・・。
まぁ、点火系の配線図を読めるような人じゃないと自作は難しいと思うけど。

>355
あんまり長いプラグを使うと、ピストン突っついちゃうw
とはいっても、普通のプロジェクタータイプってやつ(NGK品番でいうところの、BP○○〜、っての)なら、余裕でOK。
あと、プラグ交換ほどお手軽じゃないけど、ボンビー圧縮うp法として、『ヘッドガスケット抜き!』って手もあり。
液状ガスケット塗っておけば、排気漏れも出ない。

昔、どっかの雑誌で、各メーカーのCDIを同じ車両に取り付けてパワーチェックするっていう、
なんともユーザーフレンドリー&メーカーには迷惑wな企画があった。
そしたらね、もうPOSHぶっち切りで良かったの。
ていうか、他のメーカーの物は、ノーマルと全然変わらない物も多々あったり。
おそらく、そういう所はまともな開発やってないんだろうなぁ、と。
それ以来、星の数程あったCDIも淘汰されて、
Dトナ(←比較的まともだった)以外でCDIラインナップ充実してるのはPOSHと亀くらいじゃないかな?


>356
で、上を廻すために排気ポートに手が入るのDETH。
358A747?:04/08/24 09:31 ID:wos4LRNz
>353
色々やってますね〜。実はワタクシ電気はうとくて軽度の進角くらいしかやったことありませんw
電気系トラブルはおそろしいですからねw

で、進角してトルクがあがるということは多分点火タイミングが最適化されたということなんでしょうね
上死点で点火、燃焼というのが最もパワーが出るタイミングなんですが、まぁ、実際には無理でしょうから
それに近づいた・・・ということなんでしょうか。
長穴加工の進角は多分低中速域がトルクアップ、高速域はあまり変わらない
デジタルCDI(チューンにあった点火タイミングのマップであれば)の進角は全域でトルクアップ(のはず)
というわけでお手軽チップ交換のできるデジタルCDI欲しいわけですよw
POSHデジタルはチップ交換できるみたいんだけどチップは誰が作ってくれるのかと。

>354
そのうち誰か新型ディオで使われているインジェクションつけそうな気するんだけどw
インジェクションはナニよりもセッティングしてる姿がカッコいいw
それに比べてキャブセットは・・・まぁ、素直に出ないところも楽しいんだけど(マゾ?)
359A747?:04/08/24 09:39 ID:wos4LRNz
>357
あぁ・・・俺ややこしい表現したみたいでスマソ

4VPor3WFにZRのハーネスを使ってZR用デジタルCDIをつける
が、50の点火タイミングのままというのはどうだろうか
と、いうことで4VPor3WF用の点火タイミングを合わしたROMだけ欲しい
=ロム入れ換え可能なCDI作って

ということが言いたかったのです・・・ややこしい表現申し訳ないです
まぁ、最終的には3WF用のデジタルCDIが出たら一番早いんですけどねw

またまた50ccでのCDIの話ですが
ZEROのアナログ&デジタルは結構良好でした
でもZEROデジタルは壊れやすいようで、周りだけでも3人ほど次々とパンクw
360CA072:04/08/24 14:37 ID:knqG6xBJ
あのおぉ…
質問なのですが、FN頑張ってる方々に聞くとプラグを突っ込むのは点火時期を稼ぐという事らしいのですが…
確かに圧縮比も変化するのですが、この辺り詳しいかたおられたら御教授御願いします。
車なんかで燃焼室加工を施したもの(昔のリーンバーンとか)なんか、かなり実質の点火速度が遅くなるらしいです。
プラグが着火して、完全に火が回った時に上死点ちょい超えぐらいがいいのか詳しくは知りませんが
車を例に取れば、同じ排気量で同じ燃料使ってもノッキングポイントが5度程度はすぐに変わるという事から
CDIが発生するタイミングを全てのバイクに適正化するのもまた難しいかもしれないですね。

しかし、ロムチューンって良いですね!
2ストではセンサーにちょっと問題が出そうですが、A/F計とか付けてピンポイントでセッティング出来れば…
361774RR:04/08/24 17:02 ID:+k/Ou5zl
インジェクションキット売ってるよ
2ストも対応って書いてある
ttp://www.fc-design.com
湯水な人柱さんいませんか?
3623WF5@自宅:04/08/25 00:05 ID:jcfa84Od
>359
すんまそん、私もちゃんと読んでませんでした。

>=ロム入れ換え可能なCDI作って
いや、そりゃ無理でしょ?w
正直、だいたいのマッピングさえしておけば、あとはデトネ出ない程度に調整すればいいんだし、
ロムとかにしなくてもダイアルとかディップスイッチとかで切り替えられる様にしてくれれば・・・。

・・・それ、zeroじゃん。

>360
>点火時期を稼ぐという事らしいのですが…
その表現は、プラグを突っ込んでデトネ対策をして、その分、点火時期を進める、って意味なら分かる。
プラグの燃焼室への突き出し量を増やしてスワールをあててやって、隅っこの混合ガスが燃え残らないようにしてやれば、
デトネ起きにくくなって点火時期は進められますね。
ただ、点火時期を進めれば、出力が上がるって訳でもありませんし。

>プラグが着火して、完全に火が回った時に上死点ちょい超えぐらいがいいのか詳しくは知りませんが
俺が以前見た、燃焼室の混合ガスが燃える様子のビデオでは、ピストンが下がり始めても、まだ燃え広がっていましたが・・・。
回転数によっても変わる物でしょうし、どのタイミングで火が回るのが理想、ってのは無いんじゃないかな?

>361
260kかぁ。
思ったより安いかな?

363:04/08/25 21:08 ID:ZKlihpwf
>>361
ページ見たけど、値段がわからんかった。_| ̄|○

>>362
26マソなの?
完全後付けと考えれば安いような気がするけど、新車が1台買えるもんなぁ。
やっぱメーカーが用意してくれるようにならんとビンボー人には手が出ん。
364wing07:04/08/26 00:06 ID:Qfcuhzyw
>A747?さん
自作インストの水道管とは、鋼管の事でしょうか?ハンズに行ったら排水用?の
塩ビパイプしか置いて無く、一応ネジ付きの物が外径φ40で丁度良さげなので、
押し込み用のパイプとセットで400円しませんでした、これにO/S外径と同じ位に
アルミテープを巻いて挿入すれば斜めに入らずに入れられそうです。
ちなみに、正規の方法ではインストラーをハンマーで叩いて使用するのでしょうか?

CDIネタも濃い感じで良いですネ!
自分はPOSHを入れてますが、余り変化は感じられませんです…
とゆうか、キャブのNJ、PJをチョッとでも薄い方にすると、ノッキングが出てしまい
これ以上(ノーマル位置)進角出来無そうです、Gアク電装移植後に試して見たいと思います。

ここ2,3日伸びきり9500rpm以降でレブリミッターが作動したように頭打ちに
なってしまうのですが、お題のCDIがパンクしてしまっているのでしょうか?
以前は、ぬふえ@10200rpm位までスムーズに吹け上がっていたのですが。

点火系は POSH CDI、KX250イグニッション、スピットコード、Dトナエキサイター
Pキャップ、プラグ400Km走行等で、よわキロまでは一気に到達して好調で
キャブセットは換えていません。

365A747?:04/08/26 01:35 ID:5vz0lPaV
>360
プラグを突っ込むことで点火時期を稼ぐ・・・そんなことできるんですか
全くもって考えもしないことでしたw
突っ込んで容量少しでも小さくして圧縮稼ぐくらいしか
圧縮が多少上がったのでトルクアップしたと信じていましたが、多少なりとも点火時期変更の
恩恵もうけてたんでしょうね・・・

>361
湯水過ぎですw

>362
ホントzeroやposhが50用でもスイッチor配線つなぎかえだけで90エンジン対応可
ってしてくれればいいのに・・・
普通には走ると思いますけどやっぱ微妙な点火時期というか
90用として作って90用つけてるんだと自己満の世界に浸らせて欲しいですw
多分50用を90用と偽っても多分俺気付きませんw
366A747?:04/08/26 01:39 ID:5vz0lPaV
>364
クランクかわせて、尚且つシールの直径に近いなら塩ビでも問題ないです
なるべく押さえる面を増やして負担を減らしてやればいいかと
正規の方法・・・マニュアルにシールの入れ方ないんで、適当にグリス塗ってあとは人力です
叩いたりしてクランクやケースにヒットしたら鬱ですし、やっぱ叩く行為自体どうかなと
グリスぬれば入りやすいです。純正だと力いれまくって押すとこまで押せばOKですが
水道管はちょっと入ったら確認、というのがめんどくさいですかね
斜めに入るというのはよくあるので、よーくよーく確認して下さい
Gアクってかなり遅角と聞いてるんですが。あれってフラホで遅角?それともベース?
90用フラホで解決と聞くくらいだからフラホですかね・・・

CDIパンクの症状は
火が飛ばない、スイッチ効かない、エンジンかかってもミスファイヤ、アフターファイヤしまくる
というのが経験ですw パンクしたらまぁ普通に走るのは無理っぽそうなので
その症状はメンテとセットで復活するかと
夏場はジェットのセットがコロコロ変わるので・・・ニードルあたり触ったらいいかもしれませんね

スクーターのセットでおもしろいとこは
キャブのセットを薄くしたら
ローラー重くしたり、シム薄くしたり、クラッチのバネをやわらかくしたり、ベルトを太くor長いもの入れたり
と、エンジン回りすぎてトルク薄いなぁと思ったらこんな感じで両方のセットをしてます。俺
逆にジェット濃くして回転重いときは逆に
スクーターの駆動系はこーいうセットも楽しめるから面白いですねー
ノーマルに近ければ近いほどこーいうセットが有効かな?と思いますが
改造していればパワーでいくらでもごまかしききますしね。
367774RR:04/08/26 01:49 ID:kEeb2rh+
湯水を上回るということは、空気並?
368wing07:04/08/26 02:09 ID:Qfcuhzyw
>A747?さん
おばんです(^_^;)
O/Sは手で入れる物なんですネ、以前バイク屋でフォークのシールをスライディング
ハンマーで入れていたので、てっきり叩き込むものかと、こないだもソケット間に
挟んで叩いておりました…明日、残りのSSTが入荷するんで再度トライしてみます。

経験談(笑 から推測するとCDIは生きていそうですね、ニードルはアクセル全開時
なんで関与していなそうな気がしますが、リストに入れておきます。
一番臭いのはDトナのキャップの様な気はするんでその辺もチェックしてみますです。
大分先になってしまいますがGアク電装人柱やってみますのでご期待下さいませ(^_^;)

確かにセットが決まると快感なのですが、この1ヵ月で各部駆動系は再度新品購入して
トライしているのですが、慣らしでポンポン浮いていたのに、パワーバンドに
変速合わせると出だしマッタリの昔のターボ車状態で何が何だか悔しかったりしまス〜
369774RR:04/08/26 08:21 ID:kEeb2rh+
>Dトナのキャップ
普通のは高回転に対応してないですよね?
エキサイターレーシングの方なら対応してるらしいけど
370CA072:04/08/26 09:30 ID:IbTs9yid
先日、ミッションオイル漬けになったJOG−Zなんですが、昨日チェックで乗ってみました。
(嫁はあてにしない事にしました!)
すると、走りは快調なんですが、パーシャルで少しカリカリと薄い感じ
そこで、ジェット類を変更しようかと自宅に戻ってふと計画変更
元々50ccの時に武川のCDIに置換していたのですが、こいつが結構曲者でピックアップコイルの位置を
限界程度まで接近させないと、セルススタートが不調だったのです。
で、3WFに積み替えて、その辺はすっかり忘れていて適当だったのですが、ここで純正CDIに戻してみよう…っと
もちろんJOG−Zの純正です。
すると、これがなかなか調子が良いのです。
アイドリングも安定して、リミッターが付いていても80キロ程度まで気持ち良く加速。
そして、気になったノッキングも殆ど無くなりました。
かといって、パワーが落ちたと感じることは全く無しです。
しばらくこの状態で様子を見てみようと思います。
ZRの96ccにはポッシュを付けていますが、これも純正に変えてみることにします。
ローターの長穴加工はしていないので、ベース調整は現段階では出来ませんが・・・
ひょっとすると、50cc系のCDIは3WFにはちょっと点火が早いのかも(あくまでも推測ですが)
371A747?:04/08/26 11:00 ID:5vz0lPaV
>367
うまいw

>368
オイルシール挿入は結構固いです。最初俺もハンマーで叩き入れてました
今でも全体重乗せる勢いでいれてるんで、純正工具じゃないと手で入れるのは難しいかもしれませぬ
一度お試しアレという事でw

ニードル・・・実は針がヘタって微妙にセットが変わるというオチたまにあるんですよ
キャブも消耗品ですね。確かに中速がニードルなんですが、針がヘタっていて
新品に交換すると全域で変化したりします。というかしました(またもや経験談

でも今回はそことは違う気もしますね・・・
というかDトナのプラグキャップは一度もおいしい思いしたことないんですが・・・
遅くなったとかピストン凹んだ、穴空いたとか。どこかいいプラグキャップないでしょうか?
そんな俺はプラグキャップはノーマル派です(というか試すの金もったいない)
駆動系は結構相性とかあるんでひょっとしたら新品の駆動系が前のセットと合わなかった・・・かも?
同じ製品でも型のヘタリか材質かわかんないですけどバラつきたまに感じます
372A747?:04/08/26 11:18 ID:5vz0lPaV
>370
ふむ、これは貴重なインプレですね
50m走の人も50の点火特性はなんかあかんからということで90ノーマルCDI使用してました

とりあえずは長穴加工せずそのままつけて、少しずつ回して微調整が今のところ・・・てな感じでしょうか


で、ピックアップ部分が線1本と線2本あるヤツ
詳しく言うと3YKの95年式(1本)と96〜99年式(2本)があるのですがコレの違いはなんなのかと
大分前から気になってるんですが未だに推測しかできず・・・
誰か知ってる方いませんか?
373CA072:04/08/26 12:42 ID:IbTs9yid
>>372
点火系に関しては、今にはじまった事では無くて、乗せ買え当初から疑問はありました。
まず、セッティングしていく上で50ccや68ccの時のようにプラグやピストンを参考にって考え方がどうもイマイチ通用しない…
かなり中間(ニードル領域)が薄い感じでカリカリとノッキングするという事だったのですが
今になって点火系のミスマッチって気がしてきました。
結局、臨界点?!MTBでしたっけ?!を超えた状態とかで無理やり点火していれば燃料を濃くして着火速度を落としてやらねばいけないかも知れません。
結果、プラグもピストンも不本意な状況に陥っているのかも知れないです。
今一度、原点に戻って再調査してみる事にします。
予想としては、50用の社外CDIを3WFで使う時は、長穴で遅角しないとダメって気がしてなりません。
ただ、それでエンジン特性とマッチングするかどうかは疑問が残りますが
一度、フライホイルにマーキングしてタイミングライトをあてて測定するのも面白いかも知れないですね

ピックアップの配線ですが、うちの3YK4は1本で3YK7は2本ですね。
3YK7に大森のタコを付けた時は、確か青・白にかませたはず、赤・白は感知しなかったのでGND?
って、そういう事じゃなくて…
374774RR:04/08/26 13:55 ID:kEeb2rh+
たしか、2本のうち1本をアースに落とせばいいはず

どちらなのかは配線図でも見て下さい
3753WF5@ねかふぇ:04/08/27 19:00 ID:faFbQCa7
>藁

・・・業務連絡。
連絡がまことに遅くなって申し訳ありません。
今日の18〜20時くらいに到着の予定です。
つまり、今?

気になる送料は1270円、だったかな?そのくらい。
そゆわけで、間に合ったらヨロシク。
376:04/08/27 20:20 ID:xHlppoib
>>375
さっき届きますた。
連絡ないなぁって思ってたとこですた。
で、たった今スレ見たよ。

ちなみに、受取人欄に3WF5氏の名前が入ってたので、クロネコの中の人が
「こちらでいいんでしょうか?」と申し訳なさそうに持ってきた。
まだ、箱を開けてないんですが、明日じっくりとやりたいと思いまつ。
ありがとうござすました。
377774RR:04/08/28 09:26 ID:NNLLzBaY
保守
378774RR:04/08/28 15:46 ID:WWe16kOt
( ´_`)フ ーン
379774RR:04/08/29 00:45 ID:s63LLIG8
ヤフオクで買ったPOSHのCDIが動かん。故障品か??
380774RR:04/08/29 03:06 ID:XaklnC+g
>>379
CDIを中古で買うこと自体が間違っているような気がする。
俺はキャパシターは消耗品だと考えてる。
381774RR:04/08/29 03:13 ID:L6BpJ7O1
>ひょっとすると、50cc系のCDIは3WFにはちょっと点火が早いのかも(あくまでも推測ですが)

ストロークが短いからちょっと早いんでないかい?
382774RR:04/08/29 03:17 ID:iJWwYJVl
突然すいません。
31歳で普通2輪の免許しかなく、何年もアクシス90乗ってます。
都会で特に車の必要性もなく取る気もおきなかったわけですが
この歳で自動車免許ないとやっぱ変人ですかね?
乗らなくても取った方がいいですかね?正直なご意見お聞かせ下さい。
383774RR:04/08/29 03:50 ID:2jmrY5wW
自分に必要かどうか聞いてみるがよろし。
変人って思う奴の方が変人
自分の生き方に自信を持て
384TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/29 04:55 ID:gJ2q4L0H
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>382 営業車とかを使う仕事をしてるかどうかですな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「外回りの時はいつも同僚や先輩後輩に運転してもらう」
っていうのはなんか職業人としてあんまりカッコ良くないような。
でもまあそういう仕事上の理由とかが無ければ
プライベートの実用の足としては原付2種の1台もあれば充分、というのはアリ
#個人的には車も好きだから持ってるけど
385:04/08/29 08:55 ID:qdI/eLyh
いつの間にかリアボックスの底に大きな亀裂が・・・。_| ̄|○
強度なさすぎ。>TOBASU

>>382
確かに電車・バスのしっかりしてる都会だとちょっとそこまでの足として自転車か
原付があればムリに車に乗る必要無いもんな。
田舎もんには必需品だけど。
すでに答えは出てると思うけど、仕事でも遊びでも必要になることが無いという
なら取らなくていいと思う。
386382:04/08/29 10:49 ID:iJWwYJVl
ここのスレの人はなんでこんなに優しいのでしょうか。
こんな素晴らしいレスが来るとは思いませんでした。

>>383
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1092728607/l50
上記のスレを偶然見つけてしまい、普通車が無い事に
とても劣等感を感じてしまって、取りたくないんですけど
変人扱いされて、取らないといけない様な衝動的な気持ちになり
悩んでいました。あなたの言葉で楽になりました。

>>384
仕事は営業職ではないので、乗る機会はありませんね。
ただ、車が無い事で会社の女性に振られた事はあります。
デートに誘いOKだったのですが「アクシス90の後ろへ」
と言うとダサいと嫌がれましたね。
今まで好意的な女性と知り合えたのも、その一回だけでした(藁
>>385
遊びも趣味もアクシスがあるので車に乗る機会は殆どないですね。
休日もこれを弄っています。
ちょっと手を加えるだけで凄く速くなるバイクのだから楽しいですね。

皆さん、ありがとう御座いました。
387774RR:04/08/29 11:32 ID:mWl1eOgh
>>382
時間があるのなら、免許だけは取っておくことお勧めします。
教習所など、教習時間も自分が取った時より多くなってますし
年齢が高くなるほど、取りづらくなりますから・・・
今の普通四輪取っておけば、4t車まで乗れますw
388:04/08/29 13:28 ID:qdI/eLyh
ミッション全バラしたぞな。
ただし、3WF5氏から譲ってもらったエンジンだけど。
ベアリングがゴリゴリ言ってたんで、練習がてらやってみた。
一番気になるのは例の12mm〜用プーラーでベアリングが抜けるかだと思うけど、結論から言えば
「バッチリ抜けます」。
ただし、先端部の加工は必須でつ。
まず、先端の外径がほんの少し穴より太いので削ります。(ちょっとだけでOK)
あと、先端が長く、穴にドンつくので、ここも削ります。(1〜2mmぐらい?)
この加工によって先端が全体的に四角くなっているはずなので、全体の少し尖らすように
削ります。
さらに、加工で爪が浅くなっているとともに、懐部分の成形が元々悪く、掛かりが悪いので、
ヤスリで整えます。
ここまでやればOK。
爪もさほど小さくなっていないので、他のベアリングもこの改造プーラーで問題なく抜けますた。
389:04/08/29 15:39 ID:qdI/eLyh
さっきばらしたミッションのベアリングをチェックしてて固まってしまった。
SMと品番が違うよ・・・。

>>304
 メインアクスル 93306-20119 (6200)
 ドライブアクスル(タイヤ側) 93306-00443 (6203DU) 6203LB
と書きましたが、
 メインアクスル 93306-20119 (6201)
 ドライブアクスル(タイヤ側) 93306-00443 (6004DDU) 6004LLU
とベアリング屋の品番が違ってますた。
ちなみに、3WF5エンジンにはNTNの6004LLUが入ってた。他はKOYOだったのに。

また、発注しなおさないと・・・。_| ̄|○
SMにウソ書くなよ。>ヤマハ
390774RR:04/08/29 16:47 ID:vPKwrXtb
おぉ、やっぱり使えるのね
イイ情報、ありがとう
391774RR:04/08/29 19:21 ID:L6BpJ7O1
>ただ、車が無い事で会社の女性に振られた事はあります。
>デートに誘いOKだったのですが「アクシス90の後ろへ」
>と言うとダサいと嫌がれましたね。

いい歳した女性に最初のデートでいきなり90スクータの後ろに乗れというのも
無理があると思います。でも逆に386さんにぴったり合う女性はそのアクシスに
さっと乗ってくれる人なのかなとも思いますが・・。

普段は車でデートしててたまには〜どう?という感じで乗っていくのは
ありなんだと思いますよ。

392774RR:04/08/29 20:55 ID:vPKwrXtb
アクシスがというより密着せざるを得ない状況がいやだったのでは?
393CA072:04/08/29 22:45 ID:t+vSIzAQ
>>382
私の場合、仕事柄 車の免許が無ければやってられない仕事なので必要不可欠です。
また、自分の周囲の同世代に免許が無い人はいないので持っていて当たり前の条件でもあります。

しかし、現在では必要に迫られなくてもいずれは取得しておくべきではないでしょうか
私も、普段の買い物等は殆どバイクで出動しますが、家族で実家に帰省するとか旅行に行くとかには車を使用します。
自分が免許を持っていなくても、彼女や嫁が持っていれば必要ないとも思いますが、車は無くとも免許程度は取得する事をお勧めします。

また、普段から車を運転する人のバイクの乗り方と、バイクしか免許の無い人のバイクの乗り方は全く違います。
この点は、普段から車を運転される方は実感がある事と思いますが、そういう点からも必要性があるような気がします。
普通に教習所とか通えば、現在では30万近い金額が必要かと思われますが、ぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょうか
394CA072:04/08/29 22:45 ID:t+vSIzAQ
本日、練習がてら50ccエンジンのクランクを割ってみました。
事前の情報収集がとても役に立ち、組み付けまでこれといった不具合も無くスムーズに出来ました。
ただ、、割った時に現れたクランクベアリングの周りに赤サビが付着していたのが驚きでした
で、ベアリング自体は異音は無いのですが、灯油で洗浄した状態で新品のNTNと回り方を比べると歴然と違いが…(倍ぐらい良く回る)
一応、練習なのでオイルシール等は再利用した状態で再度組み付けをしたのですが、最終的に気持ちクランクの回り方がスムーズになったような…
ただ、ここで一つ疑問が残っているのですが、それはプーリー側のオイルシールの挿入位置です。
分解する時に確認すると、ベアリングより1ミリ強程度離れた位置で固定されていましたが、これは重要なポイントになるのでしょうか?
しかし、何がともあれ組み付ける自身が出来たのが本日の収穫です。

あと、作業をしながら感じたのですが、定期的にインマニのクランクベアリングに繋がる穴からパークリかCRCなんかでベアリングを洗浄すれば耐久性も上がるのではと感じました。

また、駆動系のセカンダリの軸にかかるベアリング(クランクカバーに埋め込んである(638Z)の交換方法を何方かご教授下さい。
流石にタバコ程度の軸では、私の所持しているプーラーでは太すぎて…
395:04/08/29 22:51 ID:qdI/eLyh
>>394
以前に教えてもらったんですが、バーナーで炙ります。
均等に暖めた後、裏返してプラハンかゴムハンで叩けばポロッと落ちます。
まさに目から鱗のごとく。
396TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/08/30 01:16 ID:A+yUeT9Y
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てゆーか「仕事上すぐに必要」とか
 | T|[|lllll]) そういう尻に火が点いてない状況であれば
 | ̄|∧| 〜♪ ひとつのチャレンジとして試験場一発コースもよいかも<>>382氏の4輪免許
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4輪免許取得後5年以上で仮免期間中の運転に付き合ってくれる知人or親族と
タダ同然の中古車+運転者制限無しの任意保険が用意出来れば
結構楽しい挑戦のような気がする
397A747?:04/08/30 09:29 ID:TXiTsrx5
>394
シールの位置ですが、ベアリングに近くすれば近くするほど一次圧縮あがります
が、ベアリングにヒットすると終了です。かなり回りが渋くなりますw

腰下を昔パーツクリーナーでじゃかじゃか洗ってみたんですけど逆に遅くなりましたw
たまたまなのかもしれないですがそれがトラウマとなって今は洗わなくなりました・・・
友達にパワー戻るよと聞いてやったのに・・・友達は速くなったらしいです(ライブディオ)
洗ったあとは2stオイルを2,3滴たらすのを忘れずに・・・
で、ベアリングをCRCで洗うのってありなんですか?昔誰かにCRCでベアリング洗ったら
最初はいいけど痛むのが速いと聞いてやってないです
398774RR:04/08/30 10:00 ID:F1req0qg
>397
そりゃ揮発して油膜がすぐに切れるからでしょ。>CRC
基本的に灯油洗浄と同じだから、洗った後に2stオイルを注せばパツクリと同じ。
あと、高圧水でガーッってのもあるらしいね。>洗浄
3993VR7:04/08/30 10:59 ID:k8eNNDBG
シールドベアリングはグリス封入してあるから灯油・CRCで洗ったら中身が流れてしまう。
>>397の通り、最初はいいけど痛むの早いはず。漏れは怖くて出来ない。
0-50mの一発勝負エンジンにくらいしか使えないよ。
開けたら基本的に交換ね。単価安いし。
400CA072:04/08/30 13:29 ID:TfpdX2f0
>>395
やはりその手だったんですか…
一度炙りかけて、いや待てよ!ってカキコしてみました。
早速試してみます。有難う御座います。

>>397
入れすぎると渋くなる…なるほど!
一次圧縮に関しては、私も考えていたのですが やはり経験で位置を探る方向で行きたいと思います。
手っ取り早く、自作インストーラーの挿入制限を付ければ良いですね。

ベアリング洗浄に関しても、シール系の物はダメですね。
過去にバイク以外でベアリング洗浄した事がありますが、きちんどゴミを出し切ってやらないと
結局洗浄する事でゴミが内部に入り込んで悪化するようですね。
バイクの場合は、単品金額が純正なら安いもんですから、やはり交換するのがベターですね。
401CA072:04/08/30 13:30 ID:TfpdX2f0
昨日、書き忘れていた事があったので…
前回、色々話題になった点火時期に関してですが、早速ローターのなが穴加工で様子をみてみました。
度数までは面倒だったのでわかりませんが、丁度穴1つ分だけ遅角した状態ぐらいがベストになりました。
CDIは、デイトナ赤と、ポッシュのアナログ(両者とも95ZR用)になります。
特に、デイトナ赤に関しては、トルク領域での点火進角が大きいようです。
で、試しに3VRのヘッドを段差無しまで研磨したヘッドに、ガスケットを組まずに装着してみたのですが(通常は2枚重ね)
デイトナではちょっとノッキングが出ますが、ポッシュならセッティング次第で実用でも使えるレベルまでいけそうです。

総合評価として、50cc系のCDIを装着した場合、中間トルクの辺りに進角過剰の傾向があるようです。
ハイオク仕様や、濃い目のジェッティングでも誤魔化しは出来そうですが本来のエンジン性能は犠牲になるようです。
私の場合、今回の遅角により5番ほどジェッティングを薄くして、ニードル位置も薄めに出せました。
ただし、ss等の一発勝負仕様にはトータルセッティング次第で早くなるかも知れません。
402:04/08/30 21:22 ID:clD+fjiJ
今回バラしたミッションBBもそうとう逝ってるみたいで、洗浄してから軽くCRCかけてみたけど
指ではじくとゴロゴロと音がでまつ。新品はシャーっと軽く回るのに。
抜いたオイルにもキラキラしたのがいっぱい混ざってたからなぁ。

>>399
ん?クランクベアリングの話でしょ?
あそこにはシールドBBなんて無いはずだけど・・・。

とはいえ、クランクの場合は油溝があるとはいえ構造的に地獄になってるからキレイに洗おうと思ったら
よっぽとシツコクやるか、やっぱバラしてしまわないと難しいんだろうなぁ。
かといって、溶剤系でしつこくやってたらシールが逝くし。
で、どうせバラすなら交換と。
あ、そういう意味では水で洗浄ってのもアリなのか。とはいえ、油で貼り付いたゴミが水で取れるんかな?

>>401
漏れはCDI周りはほとんど弄ってないけど、50に90をスワップしてる人にはいい情報ですね。
403:04/08/30 21:43 ID:clD+fjiJ
>>388
よくよく考えたら、6201って内径12mmなんだよね。
これに入らない12mm〜用プーラーっていったい・・・。
4043VR7:04/08/30 23:42 ID:k8eNNDBG
>>402
クランクベアリングの話だったか。。。
スンマソン
漏れは面倒なのでちゃっちゃと交換しちゃいまつ
ベアリングは規格品なので工具屋でNSK、NTN、NACHI製を買ったほうが安くていいと思いまつ。

>>388
数年前に同じ事をしますたw
やってることが全く同じなんで思わずにやけちゃった。
漏れはついでに焼きまで入れましたが炭素鋼かどうか不明なので硬くなったかどうかは(ry
405:04/08/31 12:33 ID:ecSbTnkl
>>404
やぁねぇ、やってるならやってるって早く言ってくれればいいのに。(w
ていうか、その話、過去ログで見たような・・・。

先端の焼きは無視しますた。
グラインダを当てた時の音がとても焼きの入ってる鉄のように聞こえなかったんで。
406774RR:04/08/31 19:28 ID:5WRqbG7K
お〜こんなスレまであるのね
若かりし頃3RYに3WF初期のEgを搭載、白ナンのまま(ゴメン)V100カモって
遊んでたな〜最初はデイトナプーリーと3RY純正ローラーだけだったけど。
二機目のEg入手と同時に黄ナン化、駆動系はリセッティングだけあとはエンジン
内部(ポート磨いてリードバルブ替えただけだが)あとはノーマルでメーター
読み100近くでたな、実際はどれぐらいだったのか?
結局、軽くフレーム補強してたけどやわやわになっちゃって50Egに戻して売却。
そしてAXIS90に乗り換えたが中期型のためなにかとメンドくさくて軽く手入れ
しただけ、駆動系はノーマル。
もう十年前の話だな・・・みんな詳しいね、データも充実してて羨ましい。
全部手探りだったんだよ当時はパーツも少なかったし。
ノーマル風でV100ぶち抜くの、楽しかったなあ。
407CA072:04/09/01 09:15 ID:GkGcA2uN
昨日、JOGZのメーターワイヤーが切れていたのを直したんです。
ついでに、メーターギアが3RYが付いているので、これも3VPに交換しました。
(元々 80/90-10 なんですが、100/90-10 に変えていて、メーター誤差がバリバリでした)
で、交換ついでに走行するとメーターの立ち上がりが早い!
よっしゃ、これで少しは誤差が少なくなった!っと全開でメーターが振り切って…
っと、信号で減速しているのにもかかわらず、メーターの針が戻って来ない…
軽く叩いてみてもダメ…
家に帰り、車体をバックさせると戻ってきた。どうやらゼンマイが切れたみたいです。
なんだかなぁ…
408774RR:04/09/01 10:01 ID:Hw+7vEEH
この系統のやつはメーターケーブル切れやすいからね。
409A747?:04/09/01 10:34 ID:BXD/3YZf
>398
CRCはネジを緩めるときしか使ってはいけないイメージが定着w
高圧水で洗浄か〜。でも水を使ってってのもサビそうなイメージが・・・
素直に俺は交換します・・・

>399
シールを奥に入れるよりもパテ盛ったほうが確実&自己満度高いと思うw
奥に入れたら微妙にセット変更。でもそんなに変わった気もしない・・・じゃ標準位置でと落ち着きました
ベアリング洗浄の異物混入については同意
俺もバイク以外でベアリング洗浄したら異物混入して終了した
特にシール系でグリスがたっぷり入ってる系は素直に交換ですね。異物混入したら中身メタメタになりました
傷入りまくり。

点火特性ネタ参考にさせていただきます

50ノーマル同セッティングでCDIのみ変更で乗った感じ
POSHアナログはノーマルの点火特性そのままっぽい
キタコ(スーパーレブ)は下だけがすごい(他は全然だめ)
ゼロアナログはPOSHアナログの低中速トルクをよくした感じ
POSHデジタルはマップ3が好感触。ゼロアナログよりさらにトルクフル。高速域もよく伸びます
ゼロデジタルはPOSHデジタルと似た感じ(ノーマル高回転用の配線使用)でも壊れやすいみたいだから
街乗りじゃ使いたくないw

デイトナデジタル試したい今日この頃。アレって何個かマップの切替あるんでしょうか?
410A747?:04/09/01 10:47 ID:BXD/3YZf
ベアリングプーラーネタですが
俺はストレートの1万円セットを使用

ミッション部分の小さいベアリングとかは穴と同じくらいの大きさのプーラーを使用
もちろんそのままでは入らないのでペンチとか挟む系の工具で縮めて入れるw
加工しなくていいし、ナメにくいし、ちょっと入れるときと外すときダルいけど
なれれば苦にならないからいいかなぁっと
411CA072:04/09/01 11:22 ID:GkGcA2uN
>>409
デイトナアドバンストデジタル(赤)は、私の95ZR用は進角変更無しです。
これの特性を自分なりに考察した時は(50cc時代)68ccにボアアップしてポッシュのアナログから変更して最高速、加速ともに向上しました。
しかし、同時にノッキング対策でヘッド形状や圧縮比の調整等、色々不具合が(町乗り条件で)発生。
ただし、その時期はローター長穴等のベース変更はしていません。(そこまで頭が回らなかった)
そして最終的に出た結論では、レギュラー仕様ではデイトナは扱いづらいと結論。
結局、ポッシュのアナログが私のヘボチューニングにはリニアに反応してくれるため良かったです。
点火時期も、純正CDIと同じ感じのような気がしますね。
限り無くノーマルに近いバイクならデイトナは使えますが、ヘッド研磨で圧縮上げると使いにくく感じます。
よって、ここの主人の人には買う意味が無いと思います。(まぁ中古でオクで売れば損失も最低限度で済みますが…)

ストレートプーラー、私も持っています。
クランクベアリングがケースに残った時に、抜き取ったはいいが、プーラーからベアリングをプーラーで抜かなきゃならぬ…
所で、クランク割る時に同居して抜けてくるクランクベアリング野郎、皆さんどうやって離婚させますか?
プーラーの先っちょ削って対応してますが、両サイドから挟み込むやつ(わかってもらえるでしょう…)ってやっぱり便利良いですか?
412774RR:04/09/01 14:10 ID:IQTjA6XA
ageるぞ
413774RR:04/09/02 03:08 ID:OqSql3RJ
>>409 凄いCDIネタさんくす。
そんだけどーやって調べたの?自分で装着したとか?
414A747?:04/09/02 10:43 ID:pqU2uWeH
>411
ハイオク仕様にしたらどうでした?
俺は基本的バイクはハイオクですw 車はレギュラーなのに

どうもインプレを読むと排気量変更したり、圧縮比変更になるとデジタルでは苦しい模様ですね
せいぜいチャンバー変更くらいでしょうか
90エンジンで使用の場合は長穴で遅角加工、ちょうどいいタイミングを自分で探すw
デジタルCDIだけどやることはアナログw それならノーマルCDI仕様で長穴進角加工の方がいいかもw
デジタルのいいところは回転数によって点火タイミングを補正してくれるところ
ダメなところは決められた条件でしか性能を発揮できない、というところですか。
やっぱ90用デジタルCDI開発ヨロシクということですね

プーラーにささったベアリングを抜くときはラジペン、ウォータポンプレンチなんかを駆使すると抜けたりします
クランクに残ったのは外掛けのプーラーをちょっと加工(爪を薄くしたり)して抜いてます
買ったままの状態では爪が分厚く不便。でも加工したらかなり便利

>413
もちろん自分で装着。全部買ったよw
キタコはあんまりすぎたらから捨てたけど。燃えないゴミの日にw
415CA072:04/09/02 17:55 ID:K+iK8irk
>>414
 > ハイオク仕様にしたらどうでした?

<ハイオク仕様>というよりは、<ハイオク対応>というレベルまでしかうまくセッティングが出せませんでした。
レギュラーでセッティングがうまく出ると、ハイオクを入れた時にトルクが薄く感じます。
これを回避するのに、進角したり高圧縮にしたりするのですが、逆にこれがセッティングを難しくしていました。
水冷で冷却をしっかり出来るエンジンならハイオク仕様の高出力化を実現出来るのでしょうが、待ち乗り空冷仕様では
長時間のパーシャルや全開負荷でエンジンが嫌がる音が多発します。(何度も「キューッ」っとあの嫌な音を体験しました)

4VPの時は、チャンバーを入れるとハイオクを欲しがります。確かに高回転で気持ちよく回る好感触なんですが、ノーマルマフラーに戻すと
これがレギュラーの方がトルク、燃費とも充実した感じなんです。(もちろんセッティングしての結果です)

瞬発力に徹したエンジンならハイオクで攻めて、燃費や長時間の高負荷でもヘタレ無いエンジンにはレギュラーって感じです。
ただ、点火時期一つでエンジン特性が急変しますので微妙な所ですね。
デジタルで変に拘って点火マップを設定すればするほど、ポート研磨やヘッド研磨してる方には難しくなってくるんじゃないかと…
勝手に解釈してたりします!

>>413
FNしてる人とか沢山買い込んでますよ。(情報は企業秘密みたいですが…)
このスレ主人なら、毎週1個買って試すぐらいの経済力は持ち合わせていると見ますし…
416wing07:04/09/03 04:35 ID:juXygoEB
テスト
417774RR:04/09/03 04:35 ID:GWz3u7gH
JOG90なんですが
メーターが80キロのと100キロのがありますよね。
これって初期型と後期型とかの違いなんでしょうか?
あと後者の100キロメーターの方が早いのでしょうか?
まさかノーマルで100キロは出ないと思いますが・・・
418wing07@病院:04/09/03 05:09 ID:juXygoEB
お久しぶりです^^;
先週末にクランク組んで芯が目視で分かる位ブレており、土曜に内燃機屋さんに芯だししに行く途中ハイサイド?を
喰らい足元のクランクもろとも吹っ飛び、
左鎖骨、肋骨六本、肺圧縮漏れ(爆)
の不運に見舞われ入院しております(>_<)
鎖骨にボルトが入り次第退院しカスタム続行します。
皆さん私を忘れないで下さいね。
追伸:ライトウェットの時は、白線とアクセルワークにご注意を!
419JOGにアク90:04/09/03 19:56 ID:NfNWSNP9
>>418
ご愁傷様です。
420CA072:04/09/03 23:17 ID:JxyXfHj5
>>418
ありゃりゃ…
一ヶ月近く入院って感じですが、早く良くなって下さいね。
丁度15年前ぐらいにRZRで白線ギリギリに寄せてブレーキングですっ飛んだ事を思い出しました。
人間はかすり傷でしたが、バイクは…
4213WF5@自遊空間:04/09/04 01:30 ID:e2q65FX+
>419
・・・何年か前、俺も事故って報告したような・・・。
俺はフロントからスリップダウンして、発信寸前のバスの腹の下にもぐりこんで、
もう少しでリアタイアで踏み潰される所でしたw
でもって、転倒時にシリモチついちゃって、第一腰椎圧迫骨折。
入院1ヵ月、自宅療養3ヵ月でした。
鎖骨と肋骨ですかぁ?
痛みは俺のよりキツイかもしれないけど、自分でトイレに行けるからいいかもw
最初は『寝返りも禁止』って言われたからね・・・。

ていうか、病院からネット接続できる環境だったりする訳?
ええのぉ・・・。

>藁
ええと、やっと色々復活しましたw
なんとか無事届いたんですね?
なんか、名前書くとこ間違えてたみたいで、すんまそんです。
送る前に確認したんですが、クランクとギアのシャフトの錆、なんとかなりそうだったんでそのまま発送しますた。
ベアリングは、こういう時にこそ全取っ替えすべきだと思われ。
元整備士的には、あれはタイアと同じ消耗品で、でもってタイアと違って簡単に交換できないし。
開けた時に換えられるだけ(←経済的理由も含むw)換える、が基本だす。

・・・彼女にふられたAXIS海苔の方、もう来ないのかなぁ?
422wing07@病院:04/09/04 03:14 ID:mmLcH/mR
御見舞いのお言葉?有難うございますm(__)m
寝る時以外は肋骨&鎖骨の痛みは無く、動き回っています
食事、検温、就寝のタイミングで居れば、ナースも無問題の様でw流石に病院にネット環境は無く、 どうした物かと考え
流行りのauのwin機に機種変しました、
423wing07@病院:04/09/04 03:22 ID:mmLcH/mR
続き
レスポンス良く、料金も4Kチョイで使い放題でオススメですw
美容院、携帯Shop、自宅と、いい歳こいて脱出しまくりで、無法者状態だったりします
肝心のバイクはミラー破損、Fカウル擦り傷程度で
飼い主が全てのダメージを被ってしまった様です(悩笑)
424A747?:04/09/04 08:38 ID:Qca3/pN2
>415
レギュアーとハイオクでそこまで違いが出るとは・・・
その辺は真剣に試したことないので、というか違いが出るようなエンジンチューンを
最近やってなかったんでw ちなみにFN車両じゃなんの違いも感じれなかったですw

デジタルCDIの考えは俺も同じです。決められた条件(ノーマルエンジン)じゃないと難しい・・・
作ろうと思ってる90には大人しく50用POSHアナログCDIか90用POSHCDIにします

で、FNネタなのですが俺の知り合い(エキスパート上位集団)はいい感じに腰下できたら
あとは製品誤差をいかしたセット励んでますよ
CDIに至っては最初に試す程度であまり気にせず・・・駆動とキャブセットメインですね
やる気があれば知ってるFNの情報HP作ってUPしようかなと思ってたりします
やる気が出ない率高いんですがw

>417
前期型の方が速いのは確かです
ということで100キロメーター仕様の方が速いというのも間違いではない
・・・100キロメーターが前期型だったよね?(自信なし

>418
ご愁傷さまです

今まで幾度となく転倒、後続車(スクーター、NSR50)にはねられたりしましたが
未だ骨折ない俺です。なんか頑丈みたいでw
ウェット路面は怖いですね。当方も雨の日にマンホールでやられて2,、30mバイクが滑っていって
待って、と手を上げたことありますw
でも、そこまで怪我してもカスタム意欲失せないところはやはり末期ですねw

改造末期患者の鏡ですねw
425:04/09/04 10:00 ID:5vN8gfbN
>>421
環境復活オメ。
サビの方はOKですたよ。このレベルなら無問題でつ。
クランクは大端ベアリングの交換と芯だしをどこかでやってもらおうかと。
リアシャフトはサビ取りした後、油を染みこませたティッシュに包んでおります。
シール関係が1台分しかないんでとりあえず現行エンジンの交換をやるか、3WF5氏エンジンでやるか
考え中。

>>422
ご愁傷さまです。
大変ですね。
漏れもバイクもろとも谷底に落ちたりしたことはありますが、幸い骨折や入院沙汰は未経験です。
鎖骨骨折はクセになると聞きますし、ともかくご自愛くださいまし。
426wing07@病院:04/09/04 11:35 ID:mmLcH/mR
お誉めのお言葉?授かり光栄でございますw
皆さんの方がシチュエーション的にヤバソウな気がしますが、タフですネ(~_~;)

前日にシリンダーB/Gを抜いてトルクが上がったのに
アクセル開けたのが1つの敗因かと考察しております、
また、回転が上がらなかったのは、やはりPキャップが原因でした
高電圧が架る所に電子部品を介在させるのは良くなさそうです。
427wing07@病院:04/09/04 11:49 ID:mmLcH/mR
ミッション側のB/Bも交換したのですが、汎用のブーラーでは手に負えず
バイク屋さんでやって貰いましたが、カバー側のB/Bはやはり入らず
サイドのカバーをポンチで鉄球ごと掘り返して、
アウターレースのみになったスペースにプーラーを差し込んでいました、
因みに工賃は 3千円でしたので適価かと思います。
4千キロ使ったO/Sでもかなりの抵抗があるのですが、
折角クルクル回っていた高精度B/Bが
無駄な様な気がしますがこんな物でしょうか?
428CA072:04/09/04 18:58 ID:qqg4IOBX
ちょっと質問です。
別スレ見てたらこんなん出てました。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55277488

で、このWJのノーマル対応インテイクは田舎でも通販とかで入手出来るんですか?
近所で売ってるから買って送ったるで!って感じでも良いのですが…
429:04/09/04 19:47 ID:5vN8gfbN
>>428
もとちゃんの8月号にも載ってましたね。
WJのチャンバー等が扱えるとこなら入るんじゃないの?
あと、WJに直接連絡するとかもOKじゃなかろうかと。

それと、スカイウェブのダクトも付くとか付かないとか・・・。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6983/cleaner.html

漏れ的にはこっちも気になる。
前に話題になってたZRエボアルミ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7096735
某車種ってなんだろ。
まあ、7mm厚のカラーを用意できればムリに他車種のメーターギアを用意する必要ない
みたいなんだけど。
こちらではワッシャで調整してるみたい。(ベアリングのアウターに当たらんのかな?)
ttp://www.tight.co.jp/vmax/vmax_dialy.html

リアのシャフト径が同じならなぁ・・・。
430wing07@病院:04/09/04 19:56 ID:mmLcH/mR
>CA072さん
WJに電話すればヤマトコレクト便で送ってくれると思いますヨ
自分はフランジをお願いしたら4、5日程で送って貰いました。
電話に中々出てくれない時が有りますが…
431:04/09/04 21:06 ID:5vN8gfbN
>>429
あ、違った。
純正エアクリの場合はXR100ダクトみたいでつね。

ちなみに、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55277488
これに出てる規制後エアクリでつが、正規の位置に取り付けると
フットボードの取り付けステーにギリギリになります。
ステーの角を切り飛ばせば多少余裕ができますが・・・。

アクはサイドカウルに当たるんで外側へエアクリを出すのは限界がありますが、
Φ24オーバービッグキャブ+純正エアクリで構成してるシトはどういう処理をして
るんでしょうか?
4323WF5@自宅:04/09/05 08:12 ID:7T5mXgwD
>428
直接WJにTELするよりも、モトチに載ってるWJ代理店に連絡するほうが確実でしょうねぇ。
HPの更新具合とか、トホホだし。
おそらく、物凄く忙しいんだろうなぁ。

>wing07@病院
>美容院、携帯Shop、自宅と、いい歳こいて脱出しまくりで、無法者状態だったりします
いいなぁ、俺の時なんて、脱出不可だったし(転んだら自力で起き上がれない・・・。)
もう入院自体は仕方が無い事だし、いっそ看護士さんと仲良くなって楽しく過ごす事をお勧めします。
俺の入院した所は、若くて可愛い看護士さんがイパーイでw
・・・なのに、いきなりシモの世話とかされる状態だったんで、すっかり猫かぶりで過ごしてしまいました・・・。
後になって激しく後悔。

>藁
錆は大丈夫でしたか!
ひと安心だす。
シール類は、円陣開けるような奇特な人になったからには、常時在庫がお勧めかとw
値段は大した事ないし、何十円の部品を一個頼みにYSPショップに通うのもアレな話ですし。
でもって、その何十円の部品がないばっかりに、手が止まってしまう訳ですし。
しかも、結構組み損なってポシャる確立が高めなんですよ、シール類ってw
ま、後戻りの出来ない領域に一歩踏み込む事になる訳ですが・・・。


433wing07@病院:04/09/05 10:05 ID:xBhiDhT+
出来れば看護婦さんと仲良し希望ですが、
良さげな娘は皆彼氏持ちで精神的にもダメージ来そうでつ(+_+)
偶然にも、入院3日前にここの看護婦と飲み会をして
腕相撲で2連敗喰らいチョット恐れていたりします(^_^;)

WJダクト上野パーツセンターに十個以上在庫有ったので、
通販可ならすぐに発送してくれると思います。
434CA072@4VP解体中…:04/09/05 10:23 ID:GpxlSLDp
みなさんRes有難う御座います。
wing07さんも元気そうで何よりですね
WJダクトなんですが、これって色々種類があるのですか?
ちなみに、私は車のキャブのインテイクを流用したりしていますが、結構エアクリを純正位置で設置するように工作するとどうしても極端なボックス加工になりました。
(キャブもフロートボックスがエアクリに干渉するので、思い切り切り取ってパテ塞ぎです)
PE系やその他、キャブの口径自体がバラバラですが、ここがマッチングするなら色々購入してみようと考えています。

本日は4VPのクランクベアリング交換中…
やっと割る一歩手前まで解体完了
朝から町内の草むしりで握力が無い!
435774RR:04/09/05 15:08 ID:y7ms31RD
今、ポート加工をやってるんですが排気ポートの高さを変えると
掃気ポートの高さもそれに比例して削らないとだめですよね?
でも掃気はとても削りにくいところにあり手持ちのリューター等
ではとても削れません。

このあたり皆様どうされているのでしょうか?
436wing07@病院:04/09/05 15:10 ID:xBhiDhT+
>CA072さん
町内ボランティア乙です(^.^)

私の知る限りPWK用のみだと思います。

PEに使うのでしたらモンキー系で需要が有るんで結構選べるかもです
自分はメンテナンス性重視なんでパワフィルオンリーなんですが
K&N型はすぐに詰るんでキノコ型で良さげな物が有ればベストなんですが(悩
437wing07@病院:04/09/05 15:33 ID:xBhiDhT+
>435
自分はキタコのヤスリで一回チャレンジしましたが
丸2日かかって指は痛いしで、もう2度としたくなりました(爆)
教材&投資と思って一度評価の良いキットを
買って参考にするのも良いかもしれませんでつ
保険で儲けが出たらNSKのアングルリューター逝っちゃおうかと(爆)

今更ですが、携帯なんで分からないのですが
改行何文字位で、したら良いでしょうか?
438:04/09/05 19:33 ID:goT/sYYB
>>435
漏れの場合、少しだけど3mm軸の先がまん丸のヤシで削ったです。
直径が7〜8mmぐらいあるやつね。
失敗して内壁に当てたりとかしたけど。(orz

ちゃんとしたシリンダも見てみたいんで、近いうちに純正シリンダをボアアップ
に出して、ついでにポートもやってもらうつもり。

手ヤスリは・・・、考えたくもないでつ。
439JOGにアク90:04/09/05 20:35 ID:Qk+42yKP
ちょっと気がついたことを。

昨日プラグを交換しました。ずっとイリジウムを使ってたんですが、2ストにはノーマルプラグ
の方がいいという話を聞いて初めてノーマルプラグを買ってつけてみました。するとアイドリン
グ回転数が下がり、乗った感じは少しパワーが落ちた気がしました。

やはり火花は強い方がいいのでしょうか?強すぎると良くないとも聞きます・・・。
440:04/09/05 20:38 ID:goT/sYYB
>>432
あ、いや、そこまで奇特になったつもりは・・・。(w
とはいえ、ミッション用のシールも再度1回分頼むのでそのときにクランク
関係のシール類を2台分買っておこうと思ってまつ。
実はクランクBBはすでに手元にあったり。(w

ただ、、その前にやりたいことがあるから、クランク組み立てはちょっと先に
なりそうでつ。
441CA072:04/09/05 21:13 ID:GpxlSLDp
やれやれ、クランクベアリング交換に半日も費やしてしまいました!
ttp://www.geocities.jp/kazu6471/001.jpg
で、このプーラー結構使えました。
(ただし、少し皿の所を薄く削らないと駄目ですが…)
ttp://www.geocities.jp/kazu6471/002.jpg
そして、ベアリング挿入もトーチで2分ほど炙ってスコンって楽勝!
ttp://www.geocities.jp/kazu6471/003.jpg

ベアリングは逝ってました…まぁ12000キロ走行しているので仕方ないですが、結構激しくゴロゴロと…

交換してまず一番に感じたのが、エンジンがすごく静かになった事です。
走った感じでも、エンジンの振動が少ない気が(多分これは気のせいかなぁ…)
走りの方は…良くなった!っという事にしておきましょう!(普通に走れた事に感激して良くわかりませんでした!)

>>wing07さん
改行の件は、な〜んも気になりませんよ!
もう少し(あと1.5倍程度)長くしてもOKじゃないでしょうか?!今のままでも全く問題なしですよ!

>>435
確かに掃気とか削りにくいですね。
私も、3WF,4VPとノーマルボアをボーリングした時に泣きそうになりながら頑張りました。
高さを合わせる程度しか出来ませんが、ミニリューターの先っちょが丸いボールのようなビットで
時間をかけてじっくり攻めれば失敗も防げると思いますが…電動ドリルとか直では止めた方が無難です。
必ずガムテープを内壁に張っておくことをお勧めします。(カリカリッ!っと傷が入るとショックですから!)
442TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/05 22:26 ID:S7PpRHr/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  さてメインマシンのキャブが微妙にお漏らしの兆候を
 | T|[|lllll]) 見せはじめますた
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そろそろフロートバルブとフロート室のガスケットあたり換えるかと。
443435:04/09/05 23:11 ID:y7ms31RD
やはり掃気はみなさん苦労されてるようですね。

先がまん丸のやつがかろうじて削れるようですね。
買ってみます。

どちらにしろ小排気量車だとシリンダーが小さくて
やりにくいですね。
444CA072:04/09/06 10:07 ID:ZNQQLGSr
昨日の地震は大丈夫でしたでしょうか?
2回目の11時57分は結構ゆれましたね。津波警報も出てましたし…

さて、昨日クランクベアリング交換したバイクで通勤したのですが、明らかに振動が減ってます。
エンジン音も静かになって、気持ち排気量が小さくなった感覚です。
ただし、高回転の伸びていく感じが少しかわりました。
今まで頑張ってまわっていたのが、スムーズに吹け上がる感じ。
こりゃ、もっと早く交換していればよかったっと少し後悔してます。
載せ替えている3WF仕様も2台とも結構振動が大きな感じですので、ひょっとするとベアリングが逝ってる可能性が
考えられますね。
ただし、パーツはあるけど時間が無い…
時間と戦いながらやれば3時間で走行出来るようになると思いますが、やはりバラスとどうしてもオイルまみれの
場所とか洗浄したくなり、ついつい時間をとられてしまいますね。

>>442
うちもお漏らしおきてます…
1週間前にフロートバルブ注文したのに、いまだに連絡無しです。
でも、あんな豆粒みたいな部品のくせして結構値段しますよね!
445A747?:04/09/06 11:57 ID:7k2rHZjO
昨日の地震にビビりまくって余り寝れなかったです・・・

>427
クランクが回る際に起きる抵抗はどうやらO/Sだけではなさそうです
O/Sのリップが痛んで・・・とかなら話は別ですが普通なら約2,300キロであたりで
アタリは普通にでてきます。やっぱケースの相性etcでしょうか
あとはクランクの一番回るポイントで組んでるかというのも大きいです
一番回るポイントで組めばシールのあたりが出たら重力でクランク回りますし
振り子のようにクルンクルンと回ったり・・・組み手の技術もあるということでw

看護婦さんネタ羨ましい限りです・・・w

>435
手やすりは確かに・・・排気ポート削り始めて5分で断念。リュータに即変更w
プロクソンリュータはアングルドヘッドもあるようですし
ボアシリンダーならそのアングルヘッド使えそうな予感です

掃気ポート無加工でもいいという人も結構おられるようで
排気ポートだけ加工というマイラーもいるようです(SBで3秒中盤)

>441
内壁に傷が入っても多少なら気にしない俺ですw
ピストンリングでホーニング♪という考えで・・・

傷が残っても焼かない為の油溝という考え方でも・・・
ポジティブにいきましょうw
446CA072:04/09/06 13:01 ID:ZNQQLGSr
>>445
やっぱりそうですか…
これで地震もおさまれば良いのですが、今年は台風に噴火に地震にって、なんだかんだと天災の多い年ですね

ポートは…実は今まで一度も無傷で仕上げた事が無いです!
ガムテ張っても逝く時はあっさりと…
ついこの前なんか、ポートの内壁を限界まで広げていたら、気が付いたらヒビが入ってました!
マイラーだと、溶接で穴埋めして更に…って事なんでしょうが、そのまま組んだらパリパリと排気もれしてましたが
そのうちとまりました。
カーボンで塞がったみたい…
447:04/09/06 13:14 ID:Rv3MjbrE
けっこう揺れましたな。>地震

>>441
うー、そういう話を聞くとはやくやってみたくなるなぁ。
とはいえ、まだポッドもない状態だし。他にもやること山積みだし。
いっそ、A747?氏に頼もうかしら。

>>442
4EUキャブに変えてからおもらしとは無縁になってる。
コックは常時開きっぱなし。
いずれはフロートバルブのゴムが劣化するだろうけど、中古の割に優秀だ。

>>445
プロ九村のアングルヘッドはいかんです。
でかすぎてシリンダ内で自由がききません。

> 内壁に傷が入っても多少なら気にしない俺ですw
漏れも最近あまり細かく考えないことにした。
だって、2stのシリンダってポートっていう巨大な穴が空いてるわけじゃないですか。
それに比べりゃビットで付いた傷なんて・・・。
4483WF5@自宅:04/09/06 21:01 ID:ZHFsvqDM
最初の地震があった時、東梅田の地下鉄の駅の改札前に居た訳だが、
揺れ方が大きくてゆっくりだったんで、最初は自分が振ら付いてるのかと思ったw
一応、大阪市内で震度4あったらしいけど、歩いてる人達は気が付かなかった。

>掃気ポート
ここは高さを揃えるだけで十分らしいぞ。
私は先の丸い奴で、電気ドリル使用で加工。
なんとかなるもんです。

>排気ポート
マフラー取り付け部分から突っ込めば、電気ドリルでも余裕。

>アングルヘッド
ここ数年、アングルヘッドを求めて右往左往しているのですが、
お得な価格の物は、存在しないようです。
プロ九村のはデカ過ぎて、突っ代える事受け合い。
私が確認してるのは、キタコのカタログに載ってるアレと、歯医者のアレw
なんかね、外来用の電動のタービン(←この業界では、こう呼ぶ)があるんだって。
でも、その値段たるや・・・。
知り合いの歯科衛生士(ジイサンの代から歯医者)に、余ったのがあったら貰う予定にはなってるんだが(馬鹿
もう、歯医者に持ち込んだらやって貰えない物かと。
で、出来たら保険も適用して欲しいなと。

ストレイトのモーター別体のが、一番のお勧めかな?
449:04/09/06 22:49 ID:YLYxOW/w
>>439
イリジウムは色々あるですねぇ。
他のスレ見てても必要論・不要論が散見されまつね。
漏れはマンドクサイので相変わらずノーマルしか使ってませんが。(w
イナズマモドキとアーシングでイリまで要らないかとか勝手に思ってるし、
BR9ESとか使ってみたりとかしてるんで、イリに手を出すのは財布が危険。

>>448
ストレートにこんなリュータがあったんだ。
最高2マソ回転は魅力的ですな。
ただ、これ買ったら加工の受注でも受けて元を取りたくなるな。(w

電ドルは早くて4000rpmぐらいだから回転数にモノを言わせた加工ができないのが欠点。
ハンドグラインダーは10000rpm回るんで、コレに付くフレキシブルアダプタみたいなのがあれば
欲しいんだけど、どうやらなさげ。
10000rpm対応のフレキシブル自身はあるのに・・・。
450774RR:04/09/07 01:05 ID:SQqw45L0
http://www.l-nihon.co.jp/sub1.htm
ここの製品がたまにヤフオクに出てるけど、普通に買うと凄い値段
アングルとかもいっぱいありますね
451A747?:04/09/07 09:47 ID:API9k5PN
我が家のyahooBBモデムが昇天(T-T)

>446
ガムテは所詮おまじない程度でしょうか
鉄をガリガリ削っていくヤツをガムテで止めれるわけないんですからw

排気漏れをカーボンで塞ぐ・・・耐久性に疑問の声が
内壁を限界まで削るとはドコのチャンバー装着ですか?
市販品になるとカメのSS管かWJの神田管くらい?

>447
某縦倶楽部の方がプロクソンつかってるのを見て使えるのかと
以前、メーカー忘れましたが新品10万くらいのアングルを中古でゲットして
使ったんですけどそれでもイマイチでした。もっと小さいものがほすぃ

排気はエアリューターでガシガシいってます。超硬刃との組み合わせで楽しいくらいにw
でも100vコンプレッサーだとすぐにエアーが・・・一応家庭用最強スペック(だと思う)に
45Lくらいのサブタンクも合わせてるんですがダメですねー。動力電源ほすぃw

プラグは電極細くて火花が安定&程ほどに強ければいいかなと
NGKの赤箱で十分だと俺は思ってます

A747?工房(仮称)いつでもOKです。小遣いゲットさせてくださいw

>448
ストレートのリューターはフレシキブルがブチブチ切れる模様
ストレスなく削るには予備ワイヤーも最初に買っておくほうがよいそうです
1個のシリンダー削るのに3本切れた方いらっしゃいますw
452CA072:04/09/07 10:24 ID:9bDIEBHU
またまた台風ですねぇ…
うちの地域は夕方あたりがピークかなぁ…
しかし、今年はほんとに天災が多い年ですね。前回の台風で漬かった地域の方なんか
やっと先が見えてきた…って所でこの状況じゃどうにもならないですよねぇ

うちも、リューターの延長をホームセンターで5000円ぐらいで買ってきたのですが
そいつ高回転は5分が限界…持つ所がチンチンに熱くなる。
電気ドリル程度の回転しか無理っぽいですね

プラグはノーマルですねぇ…イリジウムも試しましたが、結構セッティングする時が多かったりしたので
結局買いだめのノーマルばっか使っています。

>>451
うおぉ、結構御詳しいですねぇ!(ちょっとウレシイです)
マフラーはWJ124管(WLですが…)のファインです。
普通にストレートで抜いても10500ぐらい平気ですが、内壁拡大するとピーキーになりますが
11000ぐらいまで回ってくれます。
(ただし、タコがデイトナのアナログでプラグコードに巻いているので不正確でしょうが…)
マロのシリンダーより、自家製56mmボア(クリアランス0.08)の方が格段にフリクションが少なく
面白かったです。
最近は玄関の下駄箱に引っ掛けて、オブジェになっていますが、訪れる人に「何ですかコレは?」っと
そりゃ、なんもしらん人にユーロ見せてもピンとこないでしょうね
453JOGにアク90:04/09/07 14:45 ID:NH1dRRXy
みなさんノーマルプラグを使っていらっしゃるんですねえ。個人的にはノーマルプラグに換えて
パワーが落ちた気がするので、次回はまたイリジウムにしようと思ってます^^;。

>>449
イナズマもどき+アーシングはなかなかどうして効果ありますよね。メインの2ストレプに装着
したらかなり良かったです。
454774RR:04/09/07 17:20 ID:dmj4MySW
「3VR1のCDIは、それ以降の年式と互換性は無い」
で正しいでしょうか? 教えてクレクレごめんなさい。
455:04/09/07 17:57 ID:IGIL6ZJC
雨は降ってなかったけど、風がすごいでつ。
帰宅中に1mぐらい飛ばされた。

>>450
趣味で買うには高すぎですねぇ。
耐久性等はいいんでしょうけど。

>>451
> 鉄をガリガリ削っていくヤツをガムテで止めれるわけないんですからw
それでもポートの端からピンッと跳ねたときの受けとしてなら十分ですよ。
ガムテなら厚みがあって柔らかいからコツンと当たるような感じの時は
無いよりはぜんぜんマシでつ。

> ストレートのリューターはフレシキブルがブチブチ切れる模様
安いのには理由があるということですか。(´・ω・`)

> A747?工房(仮称)いつでもOKです。小遣いゲットさせてくださいw
自分で組む時間が取れそうになかったらお願いするかもしれません。
その時はよろすこです。

>>454
正解。
ちなみに、某通販サイトには1型用の亀CDIがだいぶ前から特価で出てる。
長期在庫品とはいえ新品が2980円って安いよね?
456454:04/09/07 19:04 ID:dmj4MySW
感謝!
危ない所だった。
モロその某通販サイトのモノに手を出す所でした。
4573WF5@自宅:04/09/07 20:33 ID:6mh15AQL
>451
・・・そうかぁ、ストレートのはそんな所に弱点がぁ。
そこだけ良い物に換えられないのかしら?

>453
プラグはイリジウムとかNGKレーシングとか使ってました(←過去形
トルク太るし燃費良くなるし、体感はさほどでもないけど効くわな。
458:04/09/07 20:42 ID:IGIL6ZJC
>>456
そういうことでしたか。(w
1型ってもう需要がないのかねぇ。

>>457
10000rpm程度で抑えるってのでどこまで持ちますかねぇ。

てか、web見たけど、予備ワイヤー出てないでしが、
いくらなんでそ?
459:04/09/07 21:34 ID:IGIL6ZJC
さっきKNさんとこをなんとなく見てて見つけた。
値段設定がやや微妙だすなぁ。
ttp://www.kn926.com/in.html
460TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/07 22:14 ID:OxT6vkKv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>458 てゆーか神様の乗り物に社外CDIなどいらんのです
 | T|[|lllll]) <初期型
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まー結局ボムキャットのごとき重装備のお化けになるのは
2型以降の特徴という事で(w
461JOGにアク90:04/09/07 22:20 ID:NH1dRRXy
>>457
やはりイリジウム効果ありますよねえ。デンソーとNGKならNGKの方が少し安いし
、いいような気がします。
462TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/07 23:33 ID:OxT6vkKv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  イリジウム使用中ですが理由は単純に
 | T|[|lllll]) VXだと8番の設定が無かった為だったり
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なので(=同じ熱価でVXとIXを比較したことが無い)
性能差は正直なところわかんない
463774RR:04/09/08 02:55 ID:Vl/GrotO
デンソーの2スト車専用ていうのを使ってるよ
IWMていうシリーズ
ロングリーチなんで、ワッシャをかませてる
なんでこれにしたかったかというと、2スト専用というのにひかれたから
464774RR:04/09/08 06:30 ID:0MJtXsTq
>>463
効果の程は?
465774RR:04/09/08 12:36 ID:hN5qCwwZ
>>464
若干圧縮が上がってるので、プラグのみの効果は解りませぬ
エンジンが元気に高回転まで回ってるので、結果的には満足
466774RR:04/09/08 12:37 ID:hN5qCwwZ
あ。そうだ。
くわえてアイドリングが上がったよ、うるさいぐらいに。
なんでだ?
467CA072:04/09/08 19:52 ID:kANO8phT
みなさん台風は大丈夫でしたか?
テレビで見てると、今回は結構スゴイ事になっているようですねぇ
私の所はバイクのシートがビリビリに破れてしまいました…
後方から風が来るようにバイクを整列させて、全てにカバーをかけてゴムバンドで縛りまくって…
気が付くと1台だけ「頭隠して尻隠さず」って状態で…

さて、本日先ほどエンジンを外して室内に持って入ってバラバラ事件にしようと準備したのですが
ロングクランクでも組んでみようかなぁ…って考えています。
で、KNのやつを入れようと思うのですが、1次高圧縮タイプって、やっぱりノーマルマフラーじゃ駄目ですかねぇ…
基本は待ち乗り快適仕様なんで極端にアイドル不安定とか振動が大きくなるようであれば止めとこうと思います。
何方かインプレお持ちでしたら報告お願いします。
4683VR1:04/09/08 22:03 ID:PNff9sKF
みなさんベルトはドコの使ってますか?色々なメーカーの物試したけどみんな太すぎてプーリーの一番下から使えなくて困ってます!なのでローラー重目セットで誤魔化してます。プーリー削ったりするのは抵抗あるので…
4693WF5@自宅:04/09/08 23:25 ID:B6qwhsCe
>463

>IWM=2スト専用
その能書に惹かれるのはわかる。
ただね、IWFってのもある訳で。
で、こいつが2st専用じゃない訳が無いし。

・・・いや、本当に気持ちはわかるんだけどねぇ。
俺もロングリーチタイプ使う為に、専用のスペーサー作って貰ったし・・・。

>467
台風大変でしたね。
で、何台バイクお持ちで?

>1次高圧縮タイプって、やっぱりノーマルマフラーじゃ駄目ですかねぇ…
一次圧縮を上げたら、二次圧縮を落としてやらないと、デトネの雨霰です。
さらにチャンバーを入れると充填効率が上がるので、そりゃあ物凄いでしょう。
私はリードバルブ付近にエポパテちょっと盛っただけで、十五秒以上連続して全開に出来ないウルトラ過激仕様になるましたw
街乗り快適仕様なら、ノマフの方がかえってよろしいのではないかと。
アイドリングはセッティング次第、振動はカウンターウェイトの重量を打ち消す感じでスペーサー作ってあるから、
もしかしたら振動増えるかもしれないけど、2stに乗ってて振動を気にするなんて、
ミニに乗ってて雨漏りを気にするのと同じくらいナンセンスで仕方のない事だと思います。
あと追加の助言として、このあたりのパーツ組み込みだと、キャブセッティングは勿論、
二次圧縮を調整するために厚みの違うヘッドガスケットを何枚か用意していい所を探したり、
なんていう、『果てしないセッティング地獄』が待っておりますw

>468
プーリーって、普通削らないんですか?w
ベルトの幅は、どこも似たり寄ったりじゃなかったかな?
だから、プーリーの内側のWRが当る出っ張りを削るといい感じの出足になりまする。
470A747?:04/09/09 01:54 ID:sxaY9dFp
>452
我が家に来るのはバイク好きしかこないのですが
その人間が「マイナスイオン垂れ流し」と言われるような部屋に住んでますw
まぁ、部品が部屋中てんこもり状態w

自家製の方がいいですよ
クリアランス指定できますし。内燃機屋さんできっちりクリアランスとったのと
流れ作業で作るものの差でしょうね

>453
イナズマは試した事ないですが
アーシングの効果は絶大です。普通に体感できるくらいトルクアップしますよ

ノーマルプラグは電極が大きくて耐久性はいいですが
火花が一点に集まらないのでどうしても火花弱くなる、で爆発力落ちる
と俺は思ってるのですが・・・

だから電極小さいやつ=NGK赤箱(レーシング)信者です
イリジウムはちょっと・・・食わず嫌い感覚で入れた事ないですw

>454
ガムテパワー絶大ですね。ポートやるときはいつも貼ろう貼ろうと思うのですが
貼ってもかわんなさそう、っていうか貼るのめんどくさい、じゃーいいやって感じになってます

腰下はゆっくりじっくり部屋でやるべきですw
家族の白い目は痛いですが

>457
そこだけ変更は無理な模様・・・
安いものは安いなりって感じですね
471774RR:04/09/09 03:41 ID:QKbwAQyE
ジョグ90でぬあうkm/hオーバーって凄い方ですか?
472CA072:04/09/09 09:31 ID:iXrqy8t8
>>469
やっぱりそうですか…
私も4VPで金パテを盛った時に「こりゃ町乗りじゃダメだわ…」って経験した事があります。
3WF5さんのおっしゃる通りに、普通にパーシャル程度はまだなんとかハイオクでごまかせますが
全開かますと、すぐにカリカリビービーと悲鳴を出していました。
燃料濃くして対応しても、カーボンがリングに下がって棚落ちするしって…
ただ、3WFはどうなのかなぁ〜って思ったのですが、ハイコンプ仕様はやめておきましょう。
一応、3tのアルミでヘッドスペーサーは出来ていますが、ベースはどうしようか検討中です。
(親父が板金屋だったので、物を作る血筋が流れているようで…)
ヘッドもベースも3枚重ねとか平気でする人ですから! w

>>470
やっぱり自家製ですよねぇ!
ポート削りだすと時間に追われるように作業してしまうのが私の悪い所でもあります。
落ち着いてゆっくり時間かけりゃいいのに…
ヘッド研磨もまともに完成した事は1度だけですね。それも、一番初めの初体験の時…
後は、結構30分ぐらいでガシガシ削って斜めになって…
結局最後には農機具屋にスキッシュ拡大する時に平面出す始末!w

アーシングがぁ…今まで一度もバイクでは試したこと無いですねぇ(今度やってみよ!)
あと、ホットイナズマですが、あれって25V程度のケミコン付けりゃOKなんですかねぇ
記事を読んでると、3種類程度容量をかえて付けてるようなので、ひょっとすると大容量だけじゃ
ノイズカット出来ないのかなぁ?(オシロで見ればすぐにわかるんでしょうが)
しかし、12Vの電源に16Vのコンデンサーを使うって記事なんか見ましたけれど電子回路を
少しカジッタ人ならもう少し耐圧上げるでしょうね。せめて25V程度に。
473:04/09/09 13:04 ID:EnNqEkxC
>>463
IWMってIWFのガイシが短いだけなんじゃないの?
エンジンシュラウドが邪魔してプラグキャップがうまく入らないような気が・・・。

>>467
3WF5腰下をゲットしたので漏れも考えたけど、基本は通勤仕様なんで躊躇しとります。
ノマフでとことん速くを追求するならいいのかもしれませんが、行き着く先は全水冷なんだろうなと思ってみたり。

>>468
オラは現在3WF純正。
POSHのもあるけど、長い&幅広いでB月プーリーとの相性が悪く(ボスをいっぱいに伸ばしても低速側を落としきれない)
出だしが悪いので封印中。
ただ、純正ベルトは幅がが狭い&短いが故に大径プーリーの外周まで使い切れないという諸刃の剣。
なかなか両立は難しいでつ。

>>469
B月プーリーの場合、フェイス面が厚いのかボスワッシャ追加&低速側をさらに削り込んでも社外ベルトでは下まで
落ちきりませぬ。
純正加工プーリーなら大丈夫でしょうけど。
3CP買ってみるかなぁ。

>>470
イナズマモドキを入れてすぐに判ったのはアイドリングの安定性。
止まりそうで止まらない。
低中速のトルクUpははっきりわかったけど、他は判りませんですた。(w
474774RR:04/09/09 20:25 ID:IiSk0jAW
>>473
ガイシの長さは変わらないですよ
ロングリーチタイプです
メーカーの宣伝文句にはレーシングプラグのイリジウムバージョンと書いてありました
475JOGにアク90:04/09/09 20:39 ID:c6vlywE4
>>470
JOGにはアーシング入れてないのですが、それなら暇見て自作アーシング入れてみますよ。
NSRに一本だけアーシングしてるんですけど効果ないみたいなので、やはり何本かしない
と効果ないんですかねえ。

イナズマもどきは漏れの場合はトルクUPぐらいで、アイドリングとかはなにも変わりませ
んでしたよ。試したのは2ストレプなんで、確かちっこいコンデンサひとつのやつでした。
4763VVRR:04/09/09 22:51 ID:vBWa19dp
むぉ・・ネットから遠のいてたよぉ・・ママン
過去ログ読む時間もないし、
ついでに作業も進んでないな・・・はぁ・・

遅レスですが。掃気いじるにはリューター+キノコ状のカッターでサクサク作業進みますよ
町の工作刃物屋さんで買えますぉ(エンドミルとか扱ってるとこね)

直刃とかアングルリュータなんていりません!ちなみに値段も\1500程度だったりw

477CA072:04/09/10 00:09 ID:Nsz0fR4I
>>475
私は試して無いので何とも言えませんが…
例えば、全ての回転領域で効果を出すために電解コンデンサーをパラにつなげて
47μF + 470μF + 4700μF ってやっても ただ単に容量を加算してるだけにしか見えないし…

だけど、別の概念で3端子レギュレーターで電圧を作る時とかはお呪いで0.1μF(積層)+220μF(電解)とか
するし…(高周波発信防止とかなんですが…)

昔、無線機を車に積んでいた時にオルタネーターのノイズを減らすために1μFのマイカコンデンサーを使ったら
とても良くノイズが消えました。(電解コンデンサでは駄目)

クランク組んで、セッティングが出た頃に色々試してみましょう。

>>476
「キノコ状のカッター」 って?!
何ですか?
Webでもあれば教えて頂けないでしょうか…

本日も、飽きもせず4VPのミッションベアリングを外していました。
結局2時間ぐらいかかりました…何やってんだか!w
6203 NACHI が2個と、6200 台湾 が2個と 6004LUA 台湾 が1個と
なんだか良くわからないニードルベアリングのシールド付きが1個

で、6200系を全部JIS3級とかにしたらどうでしょうか?!
無意味?逆効果?!
478774RR:04/09/10 00:11 ID:OxS++Ayi
社外CDI取り付ける時って
バッテリー残量が不足していると
問題ありますかね?
4793VVRR:04/09/10 01:11 ID:Fd2FFoZ6
すまねっす・わかり辛いですね・・
メタルソー10φ T2くらいに3φ軸がついているもの・・と更にわかりづらく・・(T△T)

そのうち画像上げます・・見たほうが早いっすw

・・・っと、みなさん鈴木ベアリングってご存知?NTN正規販売代理店より親切&丁寧&etc・・ですよ〜
ググッてみとくれやす。
480774RR:04/09/10 14:59:48 ID:CO70Bf9Y
そういや、以前デンソーのイリジウムタフていうシリーズのプラグを使ってみたけど
こっちはいまいちだった
481774RR:04/09/10 21:32:44 ID:IkG9lbzs
スマソ質問します。ジョグ90にポンズケできるフォークってありますか?
ディオとかJOGZRとかアクシス90のは無理なんでしょうか?
482774RR:04/09/10 22:06:58 ID:gTowS7/3
TZR50のマスターシリンダを流用しようと思っていますが、
ピストンサイズが1/2となっています。
これは12.5mmということでしょうか?
アクシスのノーマルは11mmのはずですが、ピストンサイズが
変わるとどのような影響が出ますか?
483A747?:04/09/10 22:26:26 ID:4yEkKPfO
自分用の50エンジン久々に組んでみようかな〜と思うこのごろ
ケースの汚れを取るのがめんどくさくて放置してたw

>472
ホットイナズマの原理がよーわからんのです
コンデンサつけて電圧を安定供給させてるんでしょうか?
常日頃バッテリーレス車に乗ってるので全く持って興味のわかんものでしたのでw

アーシングはさほど変わらんだろうと思ってましたが
IGからエンジンのケースに落とすだけで体感できました。ホントはヘッドとIGにしたかったんですが
ネジが短い・・・スタッドボルト緩めてネジロック剤つけて長めにして
とか思ったんですがめんどくさくて却下w
周りはノロジーを自作してつけてますがなかなかよかったそうで

でも電気チューンもノーマルに近ければ近いほど体感できるくらいパワーアップ感じますが
チューン車になると、一応・・・って程度の分類になるのかもしれないですね

>473
どうやら体感的にはアーシングと同等といったところですか
最近こーいう系の電気チューンはやってますよね
なんも知らんオコチャマ達は飾りとか、金の無駄とかいうてますが
そーいうヤツほど常日頃のメンテ不足&セッティング外しまくってるだけの予感
フツーにメンテしててフツーに走ってるやつだったら
よっぽど怪しいもんじゃない限り何かしら変化はあると思う今日この頃
484A747?:04/09/10 22:28:21 ID:4yEkKPfO
>475
場所によるかな。NSRとか元々走るヤツだと体感できにくいかも
ローターベースからヘッドとか、IGとかそんな感じでよいかと
線は程々に太いほうがいい感じでした。細いとどうもイマイチ

>481
JOG90かぁ・・・あれってステムつける部分のフレーム短かったような(50と共通フレームなら)
ディオはJOGハンドルつける為に切除加工&現物合わせ加工が必要
アクシス90はハンドルのよけ溝追加+小加工
ZRは小加工でつきます

小加工=ステム側ベアリングレース2枚重ねで桶(多分

>482
エンジンでピストンデカくするとどうなりますか?
そーいう考え方でいくとなんとなく答えが見えるはず
485JOGにアク90:04/09/10 22:44:03 ID:H14yS4C2
>>477
容量を増やしているものが多いみたいですね。2ストはバッテリーも小さいし、発電量も少ないので
容量が大きいものを入れると負担かなと。以前車でコンデンサチューンではないですが、バッテリー
増やしたり、キャパシター入れたりしたら発電機がパンクした経験があります^^;。

>>484
なるほど。今はマイナスから一本だけフレームに落としているだけです。余り物の8Gのケーブルを
使っています。ではアドバイス通りヘッドとIGにアース線を追加してみます。
4863WF5@自宅:04/09/11 06:18:02 ID:WF89ALOZ
>476
お久し振り。
それにしても、ネット出来ない位忙しいってどんなんだろう・・・。
暇なときに経過報告よろ。

>480
『タフ』は、どっちかっていうと出力よりも燃費に振ったモデルなんで、パワーとかはイマイチだろうなぁ。
タクシーとかに使う物らしいよ(LPガス専用とかあるw)

>481
タケガワのフォークは駄目なん?
KNからも出てたっけ。

>482
ジュールの法則だったっけ?
すべての面に圧力は均等にかかるっての。
つまり、ピストンをでかくすると、オイルから受ける圧力がでかくなる訳やね。
駆動系に例えると分かりやすいと思うので、でもプーリーだと説明しずらいから、
チェーンとスプロケで説明しましょか?

マスター側ピストン  ドライブスプロケット
キャリパー側ピストン ドリブン側スプロケット
チェーン      ブレーキオイル

・・・こんな感じか?
で、今回はドライブ側(エンジンにくっ付いてる方ね)の方をでかくしたいと。
最高速が伸びる、加速がにぶる。ってとこでしょうか?
つまり、エンジンからの同じ入力に対して移動量が大きくなって力が弱くなる、って感じかな?
ブレーキで具体的に説明するなら、キャリパー側ピストンの移動量が大きくなって、パットを挟む力が弱くなる。
つまり、他の条件が同じなら、ブレーキ効かなくなります。 

4873VR7:04/09/11 12:01:48 ID:aF7Hf74a
すごくわかりやすくていいですね。
あとどうでもいい事なんですが、パスカルだと思います。

NSR50が11だっけかな?覚えてないけどそれに5/8付けたらガチガチで
握っても全然効かないすごいブレーキになってワロタ

極端な拡大はこうなるのだが、11mm→12.7mm(1/2)がどうなるかは
やってみないと分からない。タッチが硬くなるのは確か。

漏れは試すのマンドクサイし、失敗したら嫌だったので
NSR50のメッシュホース(長さドンピシャ)+JOGンボだな。
ヤフオクに出ているΦ200のキットが気になる。。。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26751915
488CA072:04/09/11 13:14:57 ID:i5lq3ZSK
わ〜ん、ロングクランクがきたよ−!
一つは3WFの45mmで、もう一個4VPの51mmも…
別々で注文したのに、同時に届いた
さぁ、どっちから組もうかなぁ…って、昨日はクランク内をペーパーでガシガシ削ってました。
ついでに、外回り全部鏡面とかにしようかと…(手作業だったら冬がきそう…)

久しぶりにジュールの法則なんて言葉を目にしました!
1オームに1アンペア流れたら1ワットってやつですね。
パスカルの法則にボイルシャルルの法則とか…なつかしぃ!w

昔、朝の5時に出かけなきゃいけなくてたまたまバイクのガソリンが殆ど無くて
近所のスタンドも閉まってて…
自家用車にホース突っ込んでガソリン抜いた時、勢い余って口まで給油してしまった苦い経験が!w
身を持ってサイホンの原理を体感してしまった…
489wing07@公園:04/09/11 16:28:36 ID:T/j4/S9x
>488
ウワ〜どんどん進展していますネ!
私も呑気に入院しておられませんです(焦
手術も終り来週には退院出来そうですが、
芯だしがまだなんで、脱け出して内燃機屋さんに
行きたいでス〜一緒にダイブしたんで更にブレている予感…
因みに使用するシリンダーのポートはLクランクに
合わして有る物をお使いになるのでしょうか?
自分は以前オクで購入した物がストロークにピッタリ
なんで、それを使おうかと思っています。
490:04/09/11 16:39:38 ID:cu1n2j0/
漏れも換えようと思って入手したTZMのマスターが傍らに転がっているわけだが、
ピストンサイズなんてこのクラスは同じでしょって感じであまり深く考えてなかった。(w
逆にアク純正のシングルポッドに対してジョグンボは2Pだから12.5ぐらいで丁度よくね?
って勝手に脳内してた。
効かなかったらやだなぁ。
ま、やるだけやってみるさ。(w

>>477
コンデンサの容量で受け持つ回転数が違うらしいけど、コストパフォーマンスを考えると
そこまでやる気はおきませぬ。('A`)

ベアリングの精度は無闇に上げると組み付け精度も要求されるからエンジンみたいに
過酷な条件の場所にはガタガタのものの方がいいの鴨。

>>478
無問題。
491:04/09/11 16:45:46 ID:cu1n2j0/
>>483
バッテリーよりコンデンサの方が抵抗が低いから入出力される電気に対する反応がいいと
いうのが売り文句のようですが、バッテリーレス車の場合は、さらに大きな容量のものが
入ってるから微妙に話がわかるのかも?
効く効かないってのもこれまた微妙なとこですよね。
数百円のオーダーで効果が出ればラッキーだし、何万円も払ってちょっぴりだと悔しいし。

>>484
IGは点火パルスを入力してるだけだからマイナスを太くしても意味無いんじゃとか思って
ヘッド=バッテリーしかやってなかったけど、効くのならIGにも落としてみようかな。
492481:04/09/11 18:29:58 ID:5pLT6nNt
>>484>>486返答ありがとうございます。ZRあたりのフォークを小加工でつけたいと思います。
ありがとうございました。しかしここはマニアックですね(;´Д`)ハァハァ
493774RR:04/09/11 20:12:01 ID:V4DNCpj0
マニアックだと、変質者なので、「濃い」とかにしましょう
494wing07@起床:04/09/12 06:26:20 ID:FBqgrQQy
おはようございます(^o^)
昨日終了した、ヤフオクのアク90極上腰下43k円で終了しましたネ(驚)
人気が100にシフトしたとはいえ、ちゃんとメンテすれば、良い収入になりますネ!
A747?さんがコンプリートで出品すれば、チョイノリ定価位は逝ってしまいそうな予感(笑
495774RR:04/09/12 06:37:37 ID:FBqgrQQy
ネタ揚げ
496774RR:04/09/12 12:19:41 ID:OlL7GE92
あの腰下欲しかった(泣)
最後まで追いかけて負けました・・・。
497wing07@食後の一服中:04/09/12 13:07:44 ID:FBqgrQQy
>496
パターン的にあの勢いで終了すると、後悔して
キャンセルの可能性が無きにしも非ずなんで、
一週間位はウォッチに入れておいた方が良いかもです
材料が有るなら此処の師匠に依頼するのも有りかもでつ
4983VR7:04/09/12 13:09:17 ID:ZHiUW/09
>>488
ハイオクは甘かったw
499CA072@ZR100完成:04/09/12 19:37:36 ID:mXB11ZNr
できた〜!
初めてのロングクランクにちょっぴり感動しています。
まだ、慣らしなので性能的には把握出来ていませんが、町乗り楽チン&楽勝リフトアップって感じです。
コンプレッションは9k切る程度で様子見ですが、思っていた以上に普通に乗れて良かったです。
ミッション共にベアリングを交換しているので、バイクの後ろがオーバーホール状態になりますが
良い感じです。
もう少し様子を見て、次は4VPでも組んでみます。

アク90極上腰下43k円の件ですが、みなさんやっぱりみてるんですねぇ…
クランク割って組める環境がある現在では、うおぉ〜!たっけ〜!って感じですが
それ以前のわたしなら…

きっちりセッティングまで出して、そのままポン付けで100キロ出ますセッティングで売れば
結構な値段になること必死ですね。
信用度を上げるためにも、オーバーホールしている写真なんかも添付すれば、見る人が見れば財布を緩めるかも…

>>498
いやいや、甘いも辛いも酸っぱいも無いですw
ハイオクよりアルコール系の害アックスの方が良かったかも…でもあれも結構臭いし
500:04/09/12 20:17:58 ID:twLuxqCj
漏れも見てたけど、OH済みとはいえなんだかなぁって感じがした。
35000超えたとこで見るのやめた。どうせ買う気ないし。
ここで4マソ超えたっての見てウソーッって思ったよ。
いくらなんでも・・・。

>>499
オメ〜。
なかなかいい感じみたいですつね。
そういうのを見ると触手が・・・。(オット,イカンイカン

自分も早くエンジン組みなおしたいんだけど、時間が・・・。
秋は子供関係の催し物が多くてMJ弄るぐらいの時間しかない。(泣
501Y−DO@ZR:04/09/13 02:26:21 ID:C/duoJb0
>>499
いいなぁ、ロングクランク‥。
でも、オイラは今の性能で満足しちゃってるからなぁ。
今のところ、通勤バトルでいつも出会うV100より速いし。
今のクランクが死んだら次はやろうかな>ロンクラ
502CA072:04/09/13 09:52:34 ID:iJnqArtH
クランク組んだバイクで通勤してみました。
トルクの出方が少し変わって、下がパワフルになった感じで、とても快適に走行出来ます。
実質的な排気量が上がったのにもかかわらず、燃費も良さそう…
機会があれば、是非お試しの一品ですね。

>>500
丁度、キャブの口径を大きくしたような感じで、トルクが良くなりました。
まぁ、駆動系のベアリングとも交換しているので、全体がリビルトされた効果の方が強いかも知れないです。

>>501
まだ確認は出来ていませんが、ストロークアップで高回転が犠牲になるかも知れないですね
まぁ、ノマフレベルなら問題なさそうですが…
私の場合オーバーホールついでにやっただけですが、チューニングパーツとしてクランクは効果ありというのが
確認出来ただけでも収穫でした。
503wing07@病院:04/09/13 11:29:49 ID:seEAXQNZ
>CA072さん
ロンクラコンプリートおめでとうございます。
大分圧縮下げている様ですが、ガスケットはどんな組み合わせでしょうか?
また、ノッキング等の兆候は無さそうですか?
教えて君で申し訳ありませんが、よろしければご教授お願い致します。
504CA072:04/09/13 12:05:27 ID:iJnqArtH
>>wing07 さん
バイクは二の次で、マズは体の方が重要ですよ!ww

組み合わせに関しては特に特殊な加工等は施してありません。
2mmのアルミ板に55mmで自作スペーサーを作った程度です。
ただし、通常のガスケットの形状ではなく、シリンダの放熱フィンに似せた形状で作っています。
(気休めですが、放熱効果を期待するためです)
ヘッドは、スキッシュを含め、ノーマルの形状で、段差が無くなるまで研磨した物を組合わせていますが
これに純正のヘッドガスケットを2枚重ねて組んでいます。
ガスケット自体は使いまわしですので、お得意のシリコン攻撃を施してありますが…w
ベースガスケットに関しては、現行では1枚しか入れていません。
ストロークが長くなるぶん、1次圧縮も大きくなると予想して、コンプレッションは低めですが
セッティング的に見ると、ノーマルクランクのままの移項になります。
(80キロ程度で巡航しても、急激なアクセルOFFでもノッキング等発生していませんし、もちろんレギュラー仕様です!w)
私の場合、オイルポンプをZR50の物に交換して、シングルワイヤーで使っていますが
組み込み時にシリンダの手動ホーニングもしているので、ガソリン2回給油ぐらいはおとなしくしておこうと思います。
ただし、現在のセッティングで十分実用で通用するレベルですので、慣らし終了での圧縮アップ等は
今の所は考えていません。
ある程度当たりが付いたらZOILでも放り込んでみようかと思います。
(コンプレッションに関して、ストレートのゲージを使っていますが、数値的に正確かどうかは疑問ですので
これは自分の使っている道具の数値として理解してもらう方が無難かと思います
会社のコンプレッサーで14Kgの圧力をかけた時に、12Kg程度しか針が上がらなかった事もありますので)
こ〜んな感じです。実に適当ですよ!
でも、一月前までクランク割る事なんか考えも付きませんでしたが、ここのスレの主人の方々には本当に感謝しております。
505wing07@病院:04/09/13 13:36:02 ID:seEAXQNZ
>CA072さん
お気遣いのお言葉と詳細なスペ公表有難うございます。
体の方は水曜に退院予定なので、無問題ですが、
逆ナイチンゲールに掛った様で、アク命にならざるおえなそうで、
困っております、また、投げ飛ばされるのもイヤだし(核爆)
コンプゲージは本当に目安程度にしかなりませんが、
指標にはなるんで便利ですが、家のは8kもしたくせに、
バラ付きがあるので、どうかと思いますが(-_-;)
お気を付けてセッティングして下さいませ!
506CA072:04/09/13 16:11:17 ID:iJnqArtH
そいえば、ふと思い出したので記載しておきます。
会社の倉庫のそばに、VINOの90ccが止まっているのですが、何気にマフラーを見ていたら
ふとある事に気が付きました。
ひょっとして、Gアクと同じ?
マフラーの出口が2重になっています。
大きさといい、形状といい、とっても良く似ています。
確か、90って台湾製ですよねぇ…
って事は、3WFに4VPのマフラー付けるのってアリなんですか?
っていうか、5FA1の触媒無しタイプとかよさげな気が…
5FA2のマフラーならあるんだけれど、今度試してみます。
うまく走れば、4VPはマフラー無しで…
507:04/09/13 16:30:41 ID:0JI7iKsa
ミッションBBの交換をやるついでにフロントホイールのBBも交換しようかと思ってるですが、
このBBってやっぱマイクロプーラが無いとだめ?
アルミホイールならガストーチで炙っててのができなくはないと思いますが、鉄ホイールは
そのワザも使えないし・・・。
アルミホイールでも直に炙って塗装は大丈夫か?ってのもありますが。

あと、ベアリングのタイプなんでつが、片シール(Z)?両シール(ZZ)?どっちでしょう。
SM見たらZなんだけど、ほんとに片シールでいいかいな?
508:04/09/13 16:43:00 ID:0JI7iKsa
>>506
5FA1マフは例の取り付けスペーサーをどうにかすれば、性能的にはそこそこいいらしいですよ。
VINO90のマフラーはKNさんとこの7800円のと同型じゃないでしょうか?
あれも出口が2重になってますた。
5093WF5@自宅:04/09/13 21:09:42 ID:3D291wQu
・・・ロングクランク、ええのぉ。
ていうか、車体が欲しい(切実

>507
フロントホイールのBBって、そんなに大変だったっけ?
俺だったら、ドライバーとかで反対側から叩き出す&当て木して叩き込む、ですが?
整備士やってた時も、プーラーってあんまり使わなかったような気が・・・。
510CA072:04/09/14 09:20:49 ID:QTKJXVPf
>>507
藁さん、情報TNKです。
ホイールベアリングの件ですが、ZRのフロントが一個余っているので試しにバラしてみましょうか?
あれも片面シールドタイプって表記されてましたが…

話変わって、1週間前ぐらいに通販ベアリングにトライしてみました。
4VPのミッションなんですが、6200、6203、6004LUA、あと針状コロの不明品
その他、クランクの6204P5、6205P5も2個追加で、全てNTN希望って
不明品は、写真と寸法を送りますって感じで。
SEKIは見積もり辞退を食らいました!!マジで〜!って思ってちょっとショック!
その後、3VVRR氏の推薦場所に再度トライ
すると、今度は「お力になれるかわかりませんが、写真送ってください」っと返答が
それ以外の商品は見積もりをしてくれていました。
値段はSEKIのHPに書いてる標準価格の8掛けって感じ。
ちなみに、50や90のクランクの6204P5は1365円(税抜き)と言う事でした。

2週間後にはツレの結婚式でギター片手に歌わなきゃいけないってのにバイクばかりいじって遊んで
昨日押入れからフォークを引っ張り出して練習をはじめたら30分で指が痛くなって挫折…
ベアリング、どうのこうの言ってる場合じゃなくなってきた模様w
511A747?:04/09/14 10:24:32 ID:/GKl201H
>491
ホイールのベアリングネタですが>>509の言う通りドライバーで叩き出しでOKです
もしくは長めのアンカーボルトで叩き出す手もあります。ま、お好きな方で・・・w

IGアースはなかなかいい感じですた
なんでそーなるのか理論的なことはわかりませんがw

>492
ヤマハスクーターヲタ&命ですのでw
多分ここの住人はネジ1本でどこの部分のネジか判断できるはずですw

>494
最近ヤフオクで売ることも買うこともないのでしばらく覗いてなかったんで
どんなエンジンか分かりません・・・どんな感じのエンジンでした?
いい小遣い稼ぎになるならやろうかなw 腰下2個くらい余ってるし

>499
ロンクラ・・・部屋で保管中。半年ほどw
ベアリング交換も効きますが、クランクを一番回る場所で止めるってのも効いてるはずですよ
512:04/09/14 12:35:07 ID:Y6RAbsGh
ホイールBB抜きは力技みたいですね。
BB入ったらガツンとやってみることにしまつ。

>>509
早くこっちに戻っておいで。みんな待ってるから。(w

>>510
すみませんが、お願いします。
安いとはいえ注文して違ってると激しく鬱ですので・・・。
(すでに1回やってるし)

>>511
> なんでそーなるのか理論的なことはわかりませんがw
まあ、世の中科学で証明されていないものがいっぱいありますから。(w
うまくいったらラッキーってことで。
513CA072:04/09/14 14:06:52 ID:QTKJXVPf
アーシングはよ〜く考えたら必要かもしれませんねぇ
エンジン脱着する事を思い浮かべると、フレームでGNDが接合されている部分って
基本的に考えると、エンジンマウントとリアショックぐらいですね。
ただ、どちらもベアリングを介しての接触ですから、ミクロの世界で考えたらグリスとかで微妙に絶縁されたりとか
ありえそうですね。
実際に確実にプラグの電気をIGに循環させるという名目が果たされていて結果になるわけですから
良くなる事はあっても、悪化する事は無いでしょうね。
私も試そう試そうと思うばかりでやっていないからしょうがない…

>>藁さん
了解です。まぁ使わないホイールなんで夕方でもばらしてカキコしておきます。

しっかし、ホムセンとかに売ってる塩ビパイプって便利ですね
シールだけじゃなく、ドラシャのベアリングも楽勝で打ち込めました。ほんとに規格ピッタりって感じで
一個あたりの単価が数十円程度なんで、色々集めておいても損はしないですね。
514774RR:04/09/14 14:09:30 ID:kfpWMyV8
昨夜、友人が載らせて、と言ってきたので、載らせたのですが
セルとホーンを同時に押したらエンジンが掛からなくなったとか言って
押してきました

(´Д⊂グスン

確認した所、キックにてエンジンは掛かりますが
ホーンも鳴らず、ウインカーも点滅せず点灯するだけです

前日まではセル一発起動で絶好調だったので、バッテリーでは無いと思うのですが
「セル+ホーン同時押し」という原因から、ヒューズ切れを疑っています

この機種には、ヒューズの様な物は有るのでしょうか?

また、無いとすれば、どのような事でこうなっているのか
解決するには、どうすればいいのか、判らず
皆様のお力をお借りすべく、ここに書き込みに参りました

稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
515774RR:04/09/14 14:11:23 ID:kfpWMyV8
あ、機種は3VRのAXIS90です。
516CA072:04/09/14 15:40:08 ID:QTKJXVPf
>>514
バッテリーのターミナル付近(+側)にヒューズボックスがありませんか?
517CA072:04/09/14 18:42:19 ID:N/XgDwx6
>>512
藁さん、外してみましたよ
片面シールドでよさげです

ttp://www.geocities.jp/kazu6471/004.jpg
518:04/09/14 19:45:40 ID:M0QGz+bY
>>517
お〜っ、サンクスコ。
これで安心して発注できまつ。

ついでにage
5193WF5@自宅:04/09/14 21:27:56 ID:4OuWBP7N
>512
はい、早く帰りたいです・・・。

>アーシング
アーシングが効くのは、エンジンブロックやクランクケース、フレームetc・・・などの素材が、
電気を流す事を考えた材料で出来ていないので抵抗が大きいのね。
だから、太めのコードを引き廻す事で抵抗がぐっと減る訳ですよ。
つまり、いいプラグコードに換えたような効果があるのね。

>514
スターター&ホーン。
電気物凄く食う奴を同時にやらかしてしまった訳ね。
俺のJOGもしょっちゅうヒューズ飛んだよ。
バッテリーケースの横にネジ2本で止めてある蓋がないかい?

>511のこずかい稼ぎで思い出したのだけども、今、手元にボアアップシリンダがあるのね。
しかし、車体は無い訳で・・・。
欲しい人いる?
送料別の五千円くらいで考えてまそ。

内容は54φシリンダ、ピストン、ピストンピン、サークリップ。
ヘッド&ベースガスケット、小端部ベアリングは別でし。
520CA072:04/09/15 09:04:08 ID:oaSaVxZk
うへぇ〜…通勤途中で「モ〜ッ…」っとなっちゃったよ!
ストレートで元気一発90キロ程度まで加速したら…
3分ぐらい休憩してセル回しても、圧縮あるけど火が着かない
まじかよ〜、まだ会社まで4キロぐらいあるよ〜っと、即効で会社に「バイクが止まったから遅くなる!」っと一報をいれて
プラグを見る。が、普通…
他に工具を積んでいないので、諦めて押そうとしてバイクを方向転換させた時、止めていた場所のアスファルトに丸い染みが…
あれ?、なんだこりゃ?っと、思い、再度セルを押すと…「ジャバジャバジャバ…」っとクランクケースにガソリンが降ってくる。
まさか!っと覗き込むと、不圧コックのガソリン出口のホースが抜けてた!w
危ない危ない、下手すりゃ走行中に炎のZRになるところでした!w
しかし、エンストで結構パニックになっている状態でガソリン臭もわからない俺…orz

>>519
基本的に、ピストンだけ購入してボーリングする方なんでどうしようかなぁ…
JOGZがまだ82ccだから、そいつに装着しても良いんだけれど…
ピストンだけでも、結構な金額になるから一応誰も候補が無ければ私が頂きます。
521514:04/09/15 10:55:32 ID:4LQ4fJTz
>>516>>519
ありがとうございます
早速右サイドの外装を分解して、バッテリを露出させてみましたが
それらしき物が見あたりません
一応バッテリーボックスも分解して、バッテリーを取り出してみましたが
やはり付近には無い様です
+側、ー側、共にバッテリーを出た直後に他の配線と結束され
フレームに束ねられている状態でした…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

電気系で近くにあったのは、黒いブラックボックス(分解不可)と
NAiSと書かれた、4pinの謎の箱(フラッシャー?)のみでした

エンジン付近に無いとすれば、メーター周りなのかなぁ

…もう少し探してみます。
522774RR:04/09/15 11:22:34 ID:2vuy2z5w
>>519 すいません…それば98ccの物ですか?
ちょっと欲しいのです。
523774RR:04/09/15 11:38:08 ID:2vuy2z5w
すいませんsage忘れてました…
524:04/09/15 12:36:39 ID:q/+xBllS
久しぶりにジョグンボをオクで落とした。
真鍮ブラシで磨いて、ピストンにメタルラバー吹いてモミモミしたらなかなかいい感じに
なりますた。

>>520
火だるまにならなくて良かったですね。
走行中にそこが抜けるってことは、ホースの取りまわしを確認した方がいいかもですよ。
サスがフルボトムしたときに引っ張られてるかも。

>>521
バッテリケースに向かって左側に白いヒューズケースが突っ込んでないかえ?
+端子からそのケースを通ってハーネスに繋がってると思うんだが。
ちなみに、フロントカウル内にあるのはレギュレータ。
525CA072:04/09/15 16:57:47 ID:oaSaVxZk
>>524
ヤマンボ、一言声かけてくれれば藁さんならあげたんですが…
ホースは…実は長さは良いのですが、クランク交換してエンジン載せる時に無理に引っ張っていたみたいです。
っていうか抜けかかっていたのでしょうね!w
でも、良く考えたら抜けてキャブ内の油面が下がりきるまで不圧コックは全開状態なわけですから
ガソリン撒き散らしながら数百メートルは走っているはずですね
慣らしで100:1で混合にしてるので、大迷惑だったかも!!
526wing07@退院:04/09/15 21:32:57 ID:Rol+Y5UF
本日やっと退院致しました(^-^) 皆様の温かいお言葉に助けて頂き感謝致します
しかし、常に人がいた環境からポツンと一人で居る環境に戻ると何か寂しさの様な物も感じて
塀の中から出た人もこんな感じなのかと、考え耽ってしまう自分が怖かったり…

と家に居ると良くなさげなので、早速リベンジに向け電車乗り継ぎクランク芯だしに
行って来ました。仕上がりは数日後なので取り敢えず、失われた時を戻すべく
ネットサーフしておりましたら、KN企画さん関東支店遂にオープンなのですね、
しかも、3WFの水冷シリンダーを店舗のみ販売とあり、非常に行きたい衝動に駆られております。
どなたか、店舗に行かれたら詳細情報ウプお願い致しますm(_)m

>CA072さん
焼きでもファイヤーでも無く良かったですね!慣れて来ると逆に細かい所のチェックが
疎かになり自分も気を付けなければと思います。
またまた質問ですが、使われたロンクラは1次アップ仕様のものでしょうか?
KNさんのヤフオクの説明読むと短期全開以上だと不都合が有りそうに説明されているので
心配になってしまいました、タイミング変えずに圧縮落とすとしたら、折角の
樹脂アダプターも削除しないといけないのかと残念です〜
5273WF5@自宅:04/09/16 03:58:45 ID:XtSdifEX
・・・おお、早速購入希望者が!

>520
候補が出てきたみたい、スマソ。

>522
54φなんで、ノーマルクランクに組むと96ccになります。
98ccは、54.5φのオーバーサイズで組んだ仕様になりますね。
528522:04/09/16 09:05:55 ID:5/ILxJvB
>>527 メルアド晒しましたので、宜しくお願い致します。m(_ _)m
529CA072:04/09/16 09:13:19 ID:B3zeXsuQ
>>526
wing07 さん、退院おめでとう御座います。
早速の芯だし出陣ですか!w

Lクランクの件ですが、1次圧縮はノーマルタイプです。
でも、ピストンのストロークが長くなるぶん、圧縮も少しは高くなると思いますが…
あえてヘッドの圧縮を落としたのはそのためですが、感覚的にはノーマルクランクよりハイコンプの感じです。
かといって、上が回りにくくなるというのも今の所は無いです。
1次がハイコンプになっても、2次で落とせば、ある程度は解決すると思います。(あくまでも推測ですが)
で燃費は良くなりました。(慣らしでも、結構普通にアクセルいじっているのですが…)
先にもインプレしましたが、キャブをデカクしたときのようにアクセル開度が少なくても走るって感じです。
ただ、この感覚ってのはすぐに慣れてしまうので、現状では良くわからないレベルです。
ただし、もう一台のノーマル82ccと乗り比べると、明らかに別種のエンジンって感じです。

>>527
他にも欲しい人がいるようですので、もし話が流れたら私に振って下さい。
下取りいたします!!w
ところで、54mmのオーバーサイズなんてあるんですか?
もしあるのなら、そっちが気になります。
530774RR:04/09/16 11:15:53 ID:lBRyFjOf
アクシス90のオイルポンプについて質問させて下さい。
ワイヤーやバネを取ってタイコをクルクル回して、
標準位置で組み直したら狂うんでつか?

今まで混合だったから戸惑ってます。
分かる方教えて下さい。
531A747?:04/09/16 11:20:55 ID:UBXtGAOE
腰下をドリルにつけた真鍮ブラシ&灯油、ガソリン混合液で掃除
なんかちょこっと金色っぽくなっちゃったんですが。

>529
俺はナニも考えず一時圧縮UPタイプのロンクラ買いました
んー。つけるかづしようか迷うところです。ま、人柱ついでに組んでみます
その前に車体が・・・普通に完動品だったのにバラして色々加工&清掃するつもりで置いてたら
部品無くす、書類無くすでw
エンジンだけ組んでニヤニヤするしか当分なさそうですね・・・

で、54mmのオーバーサイズありますよ。確か
54.5mm。スカートペラッペラになりそうですが
カメやベリアルが言う100ccボアキットて確か54.5mmつかってたような。
それでも2cc足りないんですけどね
本当の短期間勝負用ですね
532:04/09/16 12:42:41 ID:RwPnd1v7
>>525
>ヤマンボ、一言声かけてくれれば藁さんならあげたんですが…
う、しまった。(w

>ガソリン撒き散らしながら数百メートルは走っているはずですね
>慣らしで100:1で混合にしてるので、大迷惑だったかも!!
っていうか、漏れたガソリンがタイヤに付いて滑って転倒、散った火花であぼーんって
いう最悪のシナリオが・・・。

>>526
退院オメ〜。
って、さっそくエンジン弄りですか。さすがです。

>>529>>531
54.5mmってキタコも出してませんでしたっけ?

>>530
タイコをくるくるってのが意味不明。
533514:04/09/16 16:30:02 ID:SFfJ0OGw
>>516>>519>>524
無事発見、交換できました
最初は抜けなくて同化してるものかと
勝手な思いこみで…ペンチで力を込めたら抜けました
7Aと書いてあるヒューズが見事に折れてました
交換して無事復帰出来ました、本当にありがとうございました(ペコリ
534774RR:04/09/16 19:12:18 ID:9C3b/3Md
530です。解決しました。

>>532
説明が意味不明でスマソでした。
5353WF5@自宅:04/09/16 19:51:27 ID:Ho//KjT4
>528
らじゃ。
メールは携帯から送りますです。

>529.532
亀とベリアルは知らなかったけど、キタコのは最初にエンジンブローやらかした時にお世話になりましたw
最近のSS人気からかGアク用と共にモデルチェンジしてまして、ピストンバルブ用の穴が無い仕様になっております(54.0φ共通)
ノーマルや台湾物に比べると素材や鋳造精度は良さそうだけど、ちょっと重いかな?

>531
ええ、ペラッペラですw
掃気ポート部分(排気ポートの反対側)に、砂型が残ってて薄くなってる所があるでしょ?
あそこなんて、ボーリングから上がって来た時点でクラック入ってました。
丸ごとリューター刃で削り取って、薄い部分そのものが無かった事に。
でも、その後は問題なく走ってましたんで、強度上は問題無さそう。
536A747?:04/09/16 21:44:20 ID:z7Q7NIl7
>535
キタコ=台湾輸入会社
というイメージがw  だって台湾プーリーにKのマークが入ってたって話も聞きましたし
ノーブランド=台湾B品
キタコ=台湾A品
武川=台湾加工品
モノを見た感じではこーいうもんと思ってるのですが。

ボアピストンで一番信頼してるのはオートボーイだったりします。
昔新品シリンダー送って掘ってもらおうとしたら、ゆうパックさんがご親切に箱がぐしゃぐしゃに
なるくらいに破壊(もちろんシリンダー終了)で、郵便局は6千円までしか保証できんと
かわいそうに思ったオートボーイ社が格安でボアキット売ってくれたと
そーいう過程もあったし、で、仕事もいい仕事してました
ポートの過激さはベリアルには及ばないけど仕上げキレイ
うる覚えだけどもキタコピストンよりも精度よかったし。重さはまぁ・・・w


みなさんはどのメーカーの何で感激orいい仕事してるなぁと思いました?
537774RR:04/09/17 12:42:50 ID:ZlN+x5Ld
感激orいい仕事ですか…
バイクに関しては、いまだに痛烈に感じたとが無いですねぇ…
そういや、昔IXILってあチャラのメーカーのマフラー付けてた時、サイレンサーの根元にクラックが入って
爆音仕様になった事があったんですが、4輪のレースでお世話になってる板金屋さんに
持ち込んだら、綺麗に溶接をしてくれました。
いつ見ても無愛想なおっちゃんだけど、腕は確かってのは、ある意味感激ですね。
チャンバーの設計図でも渡せば、簡単に作ってくれるかも!

ロンクラZRに、冷やかしでPE24エアクリ仕様を突っ込んでみました…
ところがどっこい、スローが全く合わない…
濃すぎでチョークかかった状態
オマケにプラグは真っ黒け…
クランク変わると、ここまでスロー系がかわるんか!って、キャブがおかしいかもね
まぁ、こんな時こそノーマルプラグで良かったです。
538CA072:04/09/17 12:44:02 ID:ZlN+x5Ld
コテハン忘れた↑
539774RR:04/09/17 13:40:16 ID:drVTYuBL
わしのIXILチャンバーのサイレンサーも、根元のカーボンが剥離しかかってる
カーボンじゃなぁ...
540CA072:04/09/17 16:21:09 ID:ZlN+x5Ld
>>539
それって、ネジのすめ杉えすねぇ(経験アリ)
私はダブルナットにしました。
IXILって、ノーマルボアだと最高なんですが、いかんせん重量が…ですよねぇ
ちなみに2本出し使ってました。ポン付けでチョコとキャブつついたら130ぐらい出たんですが
調子こいてボアアップしたら極端に性能低下したのでオク行きの刑になりました。
541:04/09/17 21:06:12 ID:oMEtNnrY
>>536
漏れ的には
亀ファク=台湾A品加工
ってのもあったりしますが。
武川より傾向は強い感じがします。

台湾B級品ばっか買ってて、いい仕事してるなぁっていうパーツは買ったことないし。(w
強いて言えばVM18をHIDさんにボア拡大加工頼んだときかな。
広がった部分の仕上げを見て「おぉっ」ってなった。
542774RR:04/09/17 22:49:15 ID:hwhb7ge8
>>540
そう、その2本だしです
確かに重いですねぇ
これはグラスウールの交換は出来ないですよね?
543CA072:04/09/17 23:06:01 ID:ztJNFu7K
>>542
GPチャンバーでしたか!
私は、ダメもとで洗浄液を入れてみましたけれど結構音が静かになりましたよ。
サイレンサー単品でも売ってくれますが、8千円ぐらいした記憶があります。
(IXILの輸入販売元に直に聞いてみれば良いと思いますよ)
ボアアップに対応していれば、あの音は太くて大好きなんですが…
5443WF5@自宅:04/09/17 23:14:11 ID:o9B0wXMI
また落ちちまうぅ。
あげとくぞ。

受注完了。
でも、ボーリングに出した時に出しといたピストンピンが見つからない・・・。
545542・540:04/09/17 23:51:40 ID:hwhb7ge8
>>243
そうそう、あの音が気に入ってるんですよ
なんか車格が一段上になったような感じがしてね
あとルックスも

それでは、輸入元に聞いてみることにします。
何となくアプリリアのRS250用のサイレンサーが使えそうな気がしなくもないんですが...
546CA072:04/09/18 08:29:46 ID:xgmi6fY+
はぁ…やっちまいました
エアクリを止めるネジ穴をバカにしてしまいました…
過去に同じようにアルミでバカにした時にリコイルなる物を知ったのですが
他に何か良いもの無いか知りませんか?
1サイズ上げてってぐらいしか無いかなぁ…
セッティングとかする時に、結構付けたり外したりと頻繁な場所なのに
547774RR:04/09/18 09:01:29 ID:KyHXeLf7
なが〜いボルトで穴を貫通、裏側からナットで止めるとか
548:04/09/18 19:58:31 ID:xIV6SSJG
TZMマスターを付けてみたじょ。
ノーマルホースなのにかなりカチッっとしたタッチになる。ほぼ予想どおり。
効きは問題ない。っていうか、なんかいい感じ。
ノーマルホースだから握りこんでいくとジワーっとレバーが入っていくけど、これで
メッシュにすればいい線行きそう。
つうか、怖いブレーキになるかも。Φ190入ってるし。

>>546
あそこはM6だからオーバーサイズとなるとカラーを取るとかしないとM8は入らないんでは?
ヘリサートを使わないんだったらやっぱ>>547の方法ですかねぇ。
漏れなら裏からボルトを通してスタッド化してしまうかも。
549JOGにアク90:04/09/18 20:25:48 ID:OHUb/lra
>>546
タイラップでも良いのでは?

社外トルクカム入れてる方にちょっとお聞きしたいのですが、スリットはどの部分使ってます?

以前、0発進が鈍くなったと相談させてもらった時にトルクカムのヘタリを指摘してもらって
OHしようと思ってたんですが、時間がなくて今日に至ります。ようやく時間ができたのでと
りあえずトルクカムのところのOリングとピンを注文してきたのであります。そこで現在は真
ん中になっているのですが、スリットが磨耗していたら残り2つのスリットを使えば問題ない
かと思いました。気になるのは一番角度が立っているスリットは加速重視、一番寝ているスリ
ットは最高速重視と説明してあることです。スリットが一番立っているところでもWRのセッ
ティング程度で最高速は落ちないものでしょうか?
550:04/09/18 21:14:04 ID:xIV6SSJG
>>549
タイラップだと弄るたんびに切らないといけなくなるよ。
100金とかで売ってるリリースレバー付きにすれば何回かは使えるけど。

で、トルクカムはというと、漏れはBスリット。ただし、キタコだからAスリットはへの字形状だか
らってのもある。

> スリットが一番立っているところでもWRのセッ
> ティング程度で最高速は落ちないものでしょうか?
トルクカムが正常に働く&現在のWRセッティングが最良の重さであるなら最高速は落ちると
思います。
なぜなら、WRの重さにかかわらず、トルクカムは負荷がかかれば変速操作をしようとする
(=セカンダリの径が大きくなろうとする)からです。
WRの重量アップで多少のカバーはできるでしょうけど、最高速を重視とするとせっかくの
加速がかなり犠牲になりそうな予感。
ノーマルマフラーでトルク重視のセッティングまら、スリットを寝てる(*)のにする方が
3WFエンジンには合ってるような気がします。

(*):溝が立ってる、寝てるの表現って漏れの感覚だと逆なの・・・。
漏れの脳内ではこのページの表現に沿ってるんで、溝が寝てると加速重視(キックダウン
しやすい)なんですが・・・。
ttp://www.skz.or.jp/ryu/motocompo/tcam/tcam.html
亀のトルカムはそういう表現になってるんですか?
551JOGにアク90:04/09/18 22:36:19 ID:OHUb/lra
>>550
確かに毎回切らないといけませんね。レプのカウルが一箇所割れていて仕方なくタイラップ留め
なんですけど、外すとき面倒ですね。

自分のトルクカムはZEROのなんですよ。いまいちトルクカムの動きが理解できてないんです
けど、説明では立っているほど加速重視ということになっています。
最高速を追求してたんですが、最近は趣向が変わり加速重視に振ってみようかと思ってるのです
が、極端に最高速が落ちるものなあと思い^^;。

552774RR:04/09/18 23:05:17 ID:VZ4RRqou
3YKJOGのエンジンにキタコのトルクカム入れてスリットB使ってますが
40〜のアクセルON/OFFでの再加速がとても気持ちいいですね。

クイックイッって感じですかね。
5533WF5@自宅:04/09/18 23:31:20 ID:1YY2lpHc
>546
あの厚みだったら、ナットサートが使えないかしら?

>549
ZEROカムの溝は全部使いましたw
最高速が極端に落ちた、っていう印象は無いなぁ。
ヘヴィーな溝にすればする程、WRを軽くしたような感じ。
でも、WRを軽くしたら出足でベルト滑ったりするんだけど、
ヘヴィー溝だとガッチリ噛むです。
90だと、ノーマルでもB溝使っていいと思う。
ちょっと弄ったらヘヴィー溝で。
554JOGにアク90:04/09/19 08:04:28 ID:Pzh1nxqH
>>553
ということは一番立っているスリットを使っても最高速はたいして落ちないということですね?
へヴィー溝=寝ている溝ですか?
555774RR:04/09/19 10:08:29 ID:8eI920RU
>554

横槍ですが、一番たってるところが一番、最高速落ちないと思われ。

簡単に言うと寝てるところが一番ベルトを低速側に戻す力が強い(キックダウン効果が高い)。
逆に言うとエンジンパワーがないと最高速まで達せない。
5563VR−9:04/09/19 18:29:15 ID:9Kjzvdbz
>549-555
漏れは亀カム使っていまつがどのスリットを使っても
純正カムと比べて最高速は10`以上落ちてまつね。。。
亀カムの3種類のスリットを使い比べてみましたが
一番立っているスリットが比較的最高速は伸びやすいようでつ。
最高速仕様には直線カムは不向きと思われ。。。
ちょっとした負荷でセカンダリー側がローギアになってしまうようですな。
おかげで再加速は素晴らしいでつが (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

現在純正3AAに戻すか思案中・・・
557JOGにアク90:04/09/19 20:23:05 ID:Pzh1nxqH
寝ているスリットはエンジンのパワーがある車両向けと書いてありますから、ノーマルに
毛の生えたようなエンジンでは立っているスリット使う方がいいのかな。
558:04/09/20 10:11:39 ID:eWEBjd0/
>>556
スプリングスライダを入れるとその傾向はさらに強くなります。
底上げによるバネ強化とトルカムの回りやすさでキックダウンはバツグンにいいです。
その上、急激なトルク変化はトルクカムが吸収するので、唐突な感じがなくなります。
逆に最高速はかなり殺されてますね。(やや下りでやっと3桁ギリギリ)
純正は3AAでも4〜50km/hでの回転の落ち込みが激しいのであまり帰りたくないですが、
今回の話の流れを見てキタコのへの字溝を使ってみたくなった。
559:04/09/20 10:26:26 ID:eWEBjd0/
>>557
表現が難しいですけど、低速トルクの無い高回転ぶん回し型なら寝てる方が高回転を
維持しやすいのでそういう書き方になっているのではないかと思います。
で、トルカムで落ちる最高速は回転数でカバーすると。
ノマフで回そうと思っても回らないエンジンや低速からトルクの出てるエンジンは高回転を
維持する必要はありませんから、寝てる溝を使う必要はないと。
560774RR:04/09/20 14:48:29 ID:AzZgGljQ
VM18とノーマルエアクリをつなげるようにエアクリを加工してさっき
無事(無理やり)つくことが出来たがそんなに音小さくならんねぇ・・・

キタコのパワフィルから比べると若干小さくなったけどこもる音は
あいかわらずですな。漏れてるとかはないです。
561CA072:04/09/20 17:17:28 ID:thC7N+or
本日、3WFのベアリング、4VP−Lクランクとも何とか組み上がりました…
おかげで、ベアリングの山が…
4VPは51mmだから…133ccかな!うふっw
で、面白い事に気が付いたので一応報告まで…

3WFのプライマリアクセルを外そうとしたら、前の持ち主がベアリング止めのねじ山を見事にナメて外れない…
仕方ないので、トーチで炙ってバイスで挟んで取ったのは良いが、シールを再利用しようと目論んでいたのが不可能…
で、50ccに付けてたオイル漏れをするキタコのハイギアの事を思い出して、早速宝箱をガサガサとあさって発見
ケースごと外していたので、ギアを抜いて使おうかとよ〜くみると…あれ?
なにやら似たような形…
2個並べて見ると、キタコのハイギアは15丁で3WFも15丁
出来は違うが、規格は同じと見た。
50ccの時にこれを知っていれば、純正で動いたのに…って少し落ち込み…

結局、エンジン外してクランクとミッションベアリングを交換に必要な時間は…約6時間でしたw
途中のケース洗浄とか省いても5時間ってところかなぁ…
ベアリングやオイルシール代は1万かからないけれど、これってバイク屋でやったら5万ぐらいのコース?
何がともあれ当分クランク破壊は無い生活に戻れそうですww
藁さん、自分でやるならポットとか貸してあげますよ!w
562774RR:04/09/20 18:15:57 ID:SJ4Icl2p
アクシス90買っちゃいましたー!
まだ納車待ちですけど。
今日からこのスレお世話になります。
ホントは125のオフ車探してたんですけど衝動買いしてしまいました
563:04/09/20 22:29:28 ID:eWEBjd0/
>>561
お願いするかもですんで、そのときはよろしくです。

>>562
ようこそ、廃人の館へ。(w
納車前って嬉しいもんですよね。
何型ですか?
2型以降ならとりあえずスロットルとセンスプの初期化で弄りの第一歩ですね。
5643WF5@自宅:04/09/20 23:02:07 ID:Iagv0+zp
>562
イバラの道へようこそw
にしても、衝動買いでアク90っていう思考が判らないんですが・・・ww

>563
いや、その前に初期型と後期型の見分け方から紹介しないとwww
一番簡単なのは、スピードメーター。
80km/hまできってあるのが初期型、100km/hまでが後期型。
後期型はスロットルバルブが全開にならないという、
国内向けリッターバイクみたいなリミッターがもれなく付いております。
このリミッターを解除するのが、このスレでいう初期化でして・・・。
↓詳しくはこちらのHPを。
ttp://www.scootertune.com/yamaha/3wftune.htm

・・・ね?イバラの道でしょ?
565秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/20 23:06:12 ID:bIe8owqs
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあだから初期型を称して「伝説の白いの」(白は初期型しか無い)とか
 |秋|[|lllll]) 神様の乗り物とかいう訳ですな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
566新人:04/09/21 12:40:42 ID:TBTfHIqd
みなさんありがとうございます!
メーターは100まであったので後期型と思います。
納車されたらさっそくスロットルのリミッター解除してみたいと思います
567:04/09/21 13:05:23 ID:vnltPvyT
HIDさんとこでVer2ヘッドを加工してもらった。面研量は1.2mm相当。
今朝70kぐらいからアクセルオフした時にカッカッカッって音がしたけど、あれがデトネ?
慌ててスロースクリューを1/4閉めたけど、ガスケットから弄らないとダメかも。
けっこう圧縮が上がってるみたいで、始動時に交換したばかりのセルクラッチから滑り音が出る。
コンプゲージでは9.5ぐらいだったんだけど、セルを回しまくっても針がいつまでも安定しなかった
から実はもっと高いのかも。
半ば予想していたとはいえ、ここに来ての圧縮ダウンは屈辱的だぜ。(w

>>560
そぉ?
漏れはパワフィル無経験で直キャブなら試運転で何度か聞いたけど、エアクリ付きの方が
だんぜん静かですよ。
箱が付いてるんだからこもった音になるのは当たり前かと。
まさか、ボックスに穴がボコボコ開いてるってオチではないですよね?

>>564
まぁ、それを一つづつ乗り越えていくのもまた楽しみな訳で。
568CA072:04/09/21 15:59:53 ID:JkDcQ6Tk
>>567
温度上がってますねぇ…
ちなみに、その70ぐらいから急激にアクセルOFFにしたら、「カシャ!」とか「ガリッ」ってエンジンが叫びませんか?
フルフェイスだとエンジンの「いおん」←(w)異音が聞こえない事がありますが
そのまま乗るためには、エンジンを冷却するしか方法は無いと思います。

あと、もしガスケットにシリコンを使っていたら、やめてみるのも効果があります。
液ガス使うと、熱伝導率が悪くなるみたいです…銅の粉末を混ぜるとか
っと、勝手に考えてるだけなんで無視して下さい。w
569JOGにアク90:04/09/21 17:00:07 ID:ZaP0TrCV
>>559
なるほど。自分のはパワーがあるわけではないんで、寝てるスリットは避けたほうがいい
ということですね。違いがわかるようにまずスリットを変更してから、場合によってはW
Rの調節をしようと思います。

KNさんとこのハイスピードプーリー(新型?)が安かったので思わず買ってしまいまし
たが、使ってる方いらっしゃる?
570:04/09/21 17:39:45 ID:vnltPvyT
>>568
たぶんその「カシャ!」ってやつだと思います。
シリコンは塗ってません。ヘッドガスケットは交換せずに3回目。オイルが滲んでまつ。(w
PC用のシリコングリスでも塗ってみましょうか。
会社に着いたらエンジンがいつになくチンチンですた。そんなに回したわけでもないのに。
完全にオーバーヒートですね。あのまま国道にでも出たらエンジンが逝ってたでしょう。
冷却・・・・、やっぱ水冷化?(w

明後日の休みにヘッドガスケットをアルミのヤシに換えますです。orz
571CA072:04/09/21 18:51:08 ID:ou/YeZ/J
>>570
なんとな〜く、想像出来る状況ですねぇ…
ちなみに、デトネーションって、「ジィ〜」とか「ビィ〜」とか音がする状況です。
ノッキングは、車で砂の上を走った時にタイヤハウスに砂が「シャリシャリ」とあたるような音に似ています。
かなりエンジンが熱く感じるのであれば、走行中もノッキングが出ていると思います。
冷却=水冷ってのもアリですが、ガソリン冷却の方向で対策する方が簡単じゃないかと思います。
簡単に言えば濃くすりゃ良いのでしょうが、予想ではピストンが棚落ちするぐらい濃くしないとダメかも知れません。
エアスクリューで対処出来なければ、ダクトを細くするのも方向性としては良いかも知れません。
(ニードルやスロージェットいじってみた所で、何の解決にもならず不調を招くだけだと思います。)
セルでの圧縮が9キロって事は、キックで踏ん張れば11キロ程度まで針が上がりませんか?
あと、アクセル開度に対して必要以上にエンジン回転が上がり過ぎているのも考えられませんか…
「プラグはキツネ色なのにエンジン焼けちゃった〜どうしてなんですか?」
って良くある初心者の結果にならないようにして下さいね!w
(チャンバーだと良い結果出そうですが、ノマフって結構パーシャルが難しいんですよねぇ…)
572:04/09/22 12:40:50 ID:tzIdKkom
>>571
お察しのとおりです。
圧縮を見ていたときにプルプル震えている針の上限は11kぐらいでした。
昨日、帰宅前に会社で一段上げてあったニードルクリップを真ん中に戻したのですが、
中速域がボコボコになってしまってます。orz
とりあえず、あれいらいノッキング音?は聞いていないのでですが、セルの回りも極端に
悪いですし、早いこと圧縮を下げないとヤバイですね。
573Y−DO@ZR:04/09/22 18:02:13 ID:SD5tEiKs
友達からVM18を貰えそうなヨカーン。
TZMにくっついていた奴らしい。
ちょっと楽しみ。

それと、KN規格横浜店行ってきますた。
ちっこいお店だけど、なかなかディープで良さげ。
3WF用3ポート全水冷キットも見てきた。
値段の割には、結構マトモそう。
うーん‥2万9800円かぁ‥。
電動ポンプが8700円‥。
悩むなw
574774RR:04/09/22 21:55:01 ID:LkA/Yxt5
KNさんとこのレーシングピストンに期待。
54mmマダー?AA略age
5753WF5@自宅:04/09/23 03:25:37 ID:R8MamaTo
>藁
・・・圧縮11kですか、凄ぇ。
俺のでさえ、7kくらいだったのに。
でも、一次圧縮上げてあったけどね。
俺は、MJを上げられる限界まで上げました。
そしたら、エンジンがオーバーヒートするまではまともに走るようになりましたw

>KN規格
なんか物凄い勢いで業務拡大してるよな?
ビグスクに走りがちな台湾関係輸入ショップの中で、あなたの所だけが私達の味方です!
ガンガレ!KN!!
576:04/09/23 13:53:10 ID:An6lUcFc
ヘッドガスケット換えてみた。
最初はアルミ1枚にしてみたら圧縮が10.5kになった。
まだ高いんでアルミ+銅にしたら丁度前と同じ9.5kにナターヨ。これだと0.7mm相当ってとこか。
やっぱり銅1枚の状態で11kって感じだったみたい。面研もホドホドがよろしいようで。
キャブセッティングも元に戻してみたけど、低速のピックアップがイイ。
トロトロっとスタートしてぐいっと引き上げると簡単にフロントが上がる。
今のセットで事実上変化したのは燃焼室形状だけだから、ノーマルマフラーだとVer2ヘッドの
方がいいというのはウソではないらしい。

>>573
漏れ的には非常に気に入ってるんですが、>4EUキャブ
付いたらぜひインプレをお聞かせくださいまし。

>>574
漏れも54mmコーティングピストンほすぃ。、

>>575
ヒートさえしなけりゃ強烈加速ですが、あっという間にチンチンでつ。
昨日は発進加速時に全開でもないのに小さくジーっていう感じのデトネ音が出てますた。
とても通勤に使える仕様じゃないですね。

> ガンガレ!KN!!
剥げ銅。
577774RR:04/09/23 21:50:03 ID:t4RplwD3
3WF5さん
シリンダーセットありがとう御座いましたm(_ _)m
本日組み込みましたが、暫く慣らし運転をしてからセッティング出していきます。

578Y−DO@ZR:04/09/23 22:09:58 ID:TQij6AHA
仕事帰りにVM18貰いに行って、そのままくっつけてきますた。
メットインまで外してお尻を丸裸にして、ついでなんでインマニもG悪用のブットイのに交換。
スペース的にも余裕っぽいし、そのままポン。
‥と思ったら、スロットルのインナーワイヤーが長すぎる、アクセル全開にしても半分も開かない。
とりあえず、缶コーヒー飲みながらタバコ吸って考える(ガレージでタバコを吸っても怒られない大物)
ワイヤーの自作も考えたけど、なんだか面倒くさい、もっと簡単な方法は無い物かと30分ぐらい悩む。
ふと思いついたのが、キャブの頭の延長。これでスロットルのアウターが延びたのと同じ結果になるはず。
何か適当な部品はないかとゴミ箱を漁ると、27Vかパッソル用だか、よく解らないキャブの頭を発見。
ワイヤーのジョイント部分を金ノコとエアリュータで加工して、くっつけてみると、なんとジャストなサイズ。
とりあえず、くっついた。MJ・SJは暫定的にTZM50Rの設定のまま(MJ100・SJ???)
負圧コック用のホースをどうしようか悩んだ結果、負圧コックを取っ払って、市販のON/OFFコックをつける。
早く走ってみたかったのでさっさと外装を戻しちゃって、セルを回してみると、ゲフゲフと咳き込んでエンジンが掛かりそうな予感。
軽くアクセルを煽ってやったらエンジン始動。アイドルスクリューをちょっと持ち上げてやったら安定しますた。
ガレージ横の私道で軽く走ってみたら、なんか普通に走っちゃってます。
メットとグローブをはめて、ヤマハのサービススーツのまま近所の浄水場まで試乗。
トルクが体感で10パーセントアップぐらい?
近いうちにトルクカムで誤魔化そうと思っていたで50キロから60キロの落ち込みが綺麗に消えてる、むしろパワフル。
思わず笑みがこぼれる‥こいつぁ‥ちょっとだけスゲーかもw
最高速は2キロほどアップ(94キロぐらい)。トップスピードまでの到達時間が今までより大分早い感じ。
ドレンのニップル引っこ抜いてノーマルエアクリくっつけたので、音の大きさも殆ど変わらない(気持ち力強げ)
ノーマルマフラー(ZR黒マフラー)でココまで行ければ、まぁ、いいかな?
579Y−DO@ZR:04/09/23 22:18:01 ID:TQij6AHA
で、早速トラブルですよ。
細かい設定は後日に回して、今日はお家に帰ろうと思ってルンルン走ってたら
いきなりポガー!っとDQN丸出しの音がっ!? は、恥ずかしい!
急いで止まってオイルフィラーハッチを開けてみると、案の定、エアクリのジョイントがすっぽ抜けてる。
泣きながらポガーポガー言わせて帰る。
お家に帰って、詳しく調べてみると、なんかキャブのドレンの出っ張りとエアクリボックスがぶつかってる。
手でギュッと押し込めば嵌るんだけど、暫くするとすっぽ抜ける。
頭にきたので、エアクリボックスの干渉部分をライターであぶって、金棒でグリグリして凹ましたった。
5ミリぐらい凹まして逃げを作ってやったら、すっぽ抜けなくなったですよ。
580yonepu:04/09/23 22:45:56 ID:V8REmozU
すいません教えてください。アクシス90 3VRにのっているのですがなぜかヘッドライトがよく切れます
1回目は変えて2日目にレンズが割れていました。しばらくしてまたこうかんしたものが切れてハイビームで走っていると
あっという間に切れてしまいました。1ヶ月で3個切れています
もしかしたらレギュレーターがパンクしてオーバーボルテージになっているのでしょうか?
もし似たような症状でここが悪かったよって言う方おられたら教えてやってください。
581CA072:04/09/24 00:34:39 ID:OzyTGgGM
>>578
結構まともに走って良かったですね!
ちなみにSJはデイトナかポッシュかのセットがあったと思いますよ(私も買いました)
100番が濃いのか薄いのかは環境で変わりますが、もう少し下げても良さそうですね
多分大台は楽に行くと思いますので、がんばってキャブセッティングに励んでください!
(ただし、VM付けると燃費が悪くなる可能性が…)

>>579
一応、テスターで電圧を測る事が一番の解決策だと思いますが、リアのテールランプは切れないのですか?
ひょっとして、HI-LOWの同時点灯がおきているとか?!
ちなみに、ノーマルバルブだと、20V程度の直流電圧でも切れる事はありませんが、高効率バルブは不明です。
まれに振動でフィラメントが切れるという事もありますが、バイク用でそれも考えずらいですから
一度同時点灯を確認されても良いかと思いますよ。

>>576
やっぱり高圧縮状態でしたか…
コンプレッションを計測する時にセルを回して計測するのは、原付はかなり低く表示されますね。
キックを思いっきり蹴って、針のピークを見るようにすれば結構セルの状態より2K近く上に上がる事がありますよね
何がともあれ、まともに走れてパワーアップ出来た事で良かったですね!
やっぱり、実質の空冷での圧縮は町乗り重視では9キロレベルにするのが色々な面で有利ですね。
排気ポートでタイミングアップする時も、圧縮がかなり下がりますが、それを無理やり上げると
高回転で無理が出てノッキングとか発生しやすくなるみたいですので、ノーマルレベルでの圧縮状況を
自分なりに把握しておくのが重要かと私は思います。
チャンバーとか付けると、それだけで圧縮圧が変化するのでパワーアップして調子こいてピストンに穴開けるってのが
良くあるパターンですね
やっぱり、メスシリンダーでヘッド容積量って圧縮比って出さなきゃいけないのでしょうねぇww!
5823WF5@自宅:04/09/24 01:54:09 ID:0Nkjbw+j
>577
御疲れでした。
以後の報告楽しみにしておりまする。

>578、9
確か藁氏がVM18組んでなかったっけ?
俺がVM18組んだ時は、あんまり変わらなかったんで、良い印象無い。
まぁ、Y-DO氏も色々と御疲れ様。

>580
俺はテールランプの方がブツブツ切れたなぁ(二年間で三回)
ヘッドランプの方は『凄く明るいけど、切れるかもよ?』っていうバルブ使ってたけど、
結局、盗まれるまで切れなかった(微妙
なんでだろうねぇ、バルブが切れるくらいの過電流かかってるんなら、
先にヒューズの方が飛びそうだけど。

・・・もしかして、バルブ交換するときに素手で触ってるなんて事ないよね?
583秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/24 02:08:56 ID:6g3QKZq2
 |  | ∧
 |_|Д゚)  すいませんまたプライマリーシャフトのベアリングが変です
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
亀の軽量クラッチハウジング(何か某財閥系自動車メーカーの響き)
を組み付け終わった時に、妙なガタつき感があるのに気がついた。
#念のための質問ですがクラッチハウジングの固定ナットを
レンチ足で踏んで緩めたぐらいでプライマリーシャフト自体が曲がったり
問題のベアリングが壊れたりってことは無いよね?
584:04/09/24 09:17:07 ID:Dsc1hZ/7
今朝は気持ちよく走れたよ。
昨日が休日じゃなかったら・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>579
取り付けオメ〜&お疲れ〜。
エアクリジョイントを太いのに換えてるとよけいに抜けやすいですね。
漏れの場合、ボックスとドレンの干渉はドレン側の角を斜めに削り落としました。
あと、抜け防止にキャブのインテーク側に0.5mmのステンレス線を輪っかにしてエポパテで
貼り付けてフランジ状にしてます。この状態で走行中に抜けたことはありません。
TZR系のノーマルPJは#35ぐらいのやたら太いのが付いてませんでしたっけ?
ちなみに、現在のセッティングはMJ#115,PJ#25,ニードルクリップ真ん中から1段上、スロー1+1/2です。
エンジンは54mmにややポート加工、エアクリボックスにダクト追加ってとこ。
これで普通?に走って22〜25km/lぐらいの燃費だす。
あと、マニ側はどうしました?グラアクマニへそのまま挿入だとかなりキツイと思いますけど。

>>580
他の電球が切れないなら、漏れもハイビーム時の同時点灯に1票。
あと、交換時に電球にベタベタと指紋を付けたりはしてないですよね?
585:04/09/24 09:18:20 ID:Dsc1hZ/7
>>581
前の時は針が振るえてどうにもだめだったけど、昨日はセルが回る毎に針がカッカッと上がっていって
上限で止まりました。
調子のいいときと悪いときがあるです。>ゲージ
今回のヘッドはきっちり容積が計られているんですが、前のヘッドがいい加減だったので、漏れが
「これぐらいで」と適当に加工をお願いしたのが敗因です。
なんとなく感じていましたが、やはり前のヘッドは実質面研量が少ないようでし。
近いうちに純正シリンダをボーリングに出そうと思っているんですが、Newシリンダを入れる前にいい
勉強ができたと思います。

>>583
どの程度なのかがわからないんでなんとも言えませんが、ガタはもともとありますよ。
踏み方にもよると思いますが、変な力がかかると簡単に打痕や歪みが出ます。>ベアリング
とりあえず、オイルを抜いて見てはどうでしょうか?
換えたばかりなのに金属紛とかが混じってれば・・・。
586JOGにアク90:04/09/24 19:20:22 ID:oz3Yd1m2
ZEROトルクカムをばらしてみたのですが、6000km使ってスリットの磨耗は目視では皆無
でした。結構丈夫なものなんですねえ。

ちょっと気がついたんですが寝ているスリット、立っているスリットとも開ききった状態は同じで
すね。ということは使い切れれば最高速の低下はないということなのでしょうか?
587774RR:04/09/24 19:25:09 ID:O4On+M+5
>>586
さんざんガイシュツだが、寝てるとトルクの変化でピン位置が変化しやすい。
つまり、十分なエンジンパワーが無いとタイヤに負荷(路面抵抗を含む)がかかっている限り、
ピンは最高速位置に達することはできない。
588CA072:04/09/24 19:54:21 ID:OzyTGgGM
>>586
ねじる度数が大きくなるので、センスプが見かけで硬くなる効果が強くなります。
ベアリングシートを使う事で解決の方向に向きますが、センスプ自体の硬さの調整も必要になります。
ベルトの引っ張る方向と逆方向に回転させるので、大きな力が必要になるわけです。
パワーでベルトを引き込もうとすると、逆にプーリー側が沈み込んで加速状態になるので
センスプとのバランスがとても重要ですね。
589JOGにアク90:04/09/24 20:12:11 ID:oz3Yd1m2
なるほど。やはりノーマルエンジンには一番立っているスリットか、現状の真ん中
のスリット使うのがよさげですね。
590CA072:04/09/24 21:46:36 ID:OzyTGgGM
結果的にそういう結果になっちゃいますよねぇ…
SSのようにチャンバーでハイパワーでの発進などでベルトが滑る時に、プーリーの
空転を防ぐ際にローラーを重くしてセッティングする時などは有効でしょうが
ストリートでは…難しいでしょうねw
591yonepu:04/09/24 23:21:21 ID:xNI6/5Rm
582 581様ありがとうございます。他のバルブウインカーやテールライトは
ぜんぜん切れません。
取り付け時にはもちろん脱脂までして取り付けております。
一度電圧のほう見てみようと思います同時点灯とは考えにくいのですが
前の持ち主の時にパクラレて頭をはがれて出てきたそうなので修理時に
へんちくりんなことをされているのかもしれません
そちらのほうも見直してみます。ありがとうございました
592秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/25 00:18:44 ID:K+JYuc7L
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>585 ケース開けた状態でタイヤを転がすと
 |秋|[|lllll]) セカンダリ側のユニットやシャフト先端部が
 | ̄|∧| 〜♪ 微妙にゴトゴト振動してるのが見て分かるぐらいの感じデス<振動
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ケース閉じた状態だと全く正常な回転感なんだけど
#部品取り兼予備車のもう1台はほとんどそういう振動とかが無いので
それと見比べると違いが分かる感じ
##別に軽量クラッチハウジングに変えたから慣性とかの関係で
振動が減衰されなくなる、てー訳でも無いだろうし
593JOGにアク90:04/09/25 19:19:32 ID:knV7Qvqh
一番立っているスリットにしてみました。気持ち再加速が良くなったかなという感じで
最高速の低下はありました。いつもなら90後半出る場所で90kmちょいだったので
5km程度でしょうか。

以前、出だしが遅いとカキコしたんですが結局、駆動系部品をすべて新品に交換しても
改善しないということになってしまったので、吸気とキャブが怪しくなってきました・
・・。
594新人:04/09/25 20:39:48 ID:2iZhiWLL
ついにアクシス納車しましたー!
素人で申し訳ないのですが、初期化するには結局何を買えば
いいのでしょうか?上記のサイト見てもあまりわからなくて・・・

5953WF5@自宅:04/09/25 22:44:43 ID:RbuKVZsX
>583
・・・踏んだの?
ベアリングって、偏った加重とかが掛かると、結構簡単にあぼーんするよ?
シャフトにしたって、両側を支持される作りになってる訳で。
まぁ、純正部品なんてある程度曲がってるもんだし、変な音とかしなければ大丈夫じゃないかな?
一応、ギアオイル見て金属粉チェックはしておいた方がいいかも。

>新人さん
上記のサイト見て理解して貰えないんなら、ちょっと教えられる自信ない・・・。
プリントアウトとかして、YSPショップとかに相談してみてみて。
596秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/25 23:19:03 ID:M6lC1gqT
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>595 てゆーか2次駆動側の構成部品に関しては
 |秋|[|lllll]) 全て予備車のソレと入れ替える事に致しますた
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あっちはとりあえず不時の際に「安全に走れさえすればいい」し。
597秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/25 23:21:32 ID:M6lC1gqT
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあしかしV100をマクラーレンホンダ(V12のやつ)とすると
 |秋|[|lllll]) アクシスはジョーダンかレイトンあたりみたいな印象が
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
問題のプライマリシャフトのベアリングの問題を含め
作りが微妙に華奢でギリギリだけど
その分軽くて速いことと、あとハンドリングの優秀性が売りな事とかね。
598秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/26 00:23:02 ID:ChjtSp29
 |  | ∧
 |_|Д゚)  最優先で要るのはスロットルワイヤーの
 |秋|[|lllll]) 分岐のところの部品セットですわな>新人氏
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とりあえず最低限それだけでスロットルは全開になるようになるし。
それ以降は分かってきてから変えれば十分。
599:04/09/26 06:41:38 ID:Zok4nxmI
>>594
とりあえず、スロットル関係は
 ピース,コネクティング 3WF-26263-00
 コネクタ,ケーブル 3WF-26261-00
 キャップ,ケーブルコネクタ 3WF-26262-00
この3つだよん。

センスプを1型にするなら
 スプリング 90501-403G3
でつ。
自分で交換するつもりなら、いろいろググってみましょう。
JOG系でも他車種でもけっこういろいろ出てきます。
600CA072:04/09/26 13:40:09 ID:7JBqhUuE
「ありえねぇ〜!」
って叫んでしまいました。
最近、3日間ぐらい始動していないと、セルを10秒ぐらい回したぐらいじゃエンジンがかからない…
キャブのガソリンが蒸発して油面が下がっているのが要因だと感じていたのですが…
負圧コックをばらして、フィルター部分を分解すると…ほぼ満タンに錆びが蓄積されているじゃぁありませんか!w
こりゃ、タンク交換か?!っとおもいきや、とあるサイトでサンポールを突っ込んで放置する事を思い出して
只今剥離中?!
こんだけ詰まってりゃ、走行中のキャブセッティングにも微妙に影響してるかも…
601秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/26 15:36:24 ID:bFLNVSnX
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>600 ハイオクだと錆びにくいらしい
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サービスとして防錆剤が入っているのだそうで
#あとウチのはエンジンにマイクロロン入れた
(2stの場合は燃料に混ぜる)けど
もしかしたらその時にタンクやキャブにも多少皮膜が出来たのか、
かなり粗雑にほったらかしてても錆びない(w
##もしかしたらタンクばらして錆落とししたついでに
タンク内にモリブデン系潤滑剤とかを大量に吹いておくと効くかも?
602:04/09/26 17:45:11 ID:Zok4nxmI
>>600
タンクは錆びるとやっかいですからね。
タンクキャップは対策品を使ってますか?

とか言いながら、漏れも古いタイプだったりしますが。
対策型の中古はゲットしてるけど、まだ換えてない。(w

ところで、
キタコのハイスロキットを今頃入手したんですが、スロットル側のグリップ部にだけ1箇所
出っ張りがありますよね?
多分、スロットル位置が判りやすいようにと、力を入れやすいように付けられているんだと
思いますが、あの出っ張りはスロットルのどの辺にすればいいのでしょうか?
握った感じでは指の第一関節にかかる辺りがいいように思ったんですが。
603:04/09/26 17:55:14 ID:Zok4nxmI
ageついでに、
なんか久しぶりに笑える出品を見つけたので。(w
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18854658
604新人:04/09/26 18:31:37 ID:ClrbcX+h
みなさんほんとにありがとうございます
YSPに相談して自分でがんばってみます
605秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/26 18:33:03 ID:p1zx2GT6
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>602 トマゼリタイプとかいうようですね
 |秋|[|lllll]) <あの出っ張り付きグリップ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
グリップ自体は純正を流用したので
(ちなみに現在はZR用純正)あの付属グリップは使わずじまいでしたが
#ところでそのヤフオクチャンバー、滅茶苦茶パワー落ちそうな予感(w
606774RR:04/09/26 21:32:42 ID:8LyeOTfR
ところでみなさんCDIは交換してますか?
50のようにリミッタ−が付いてる訳ではないので私はノーマルなんですが
交換した方が良いのでしょうか。
607CA072:04/09/26 22:35:32 ID:7JBqhUuE
タンクの方、半日ほどサンポール漬けにして、なんとか装着完了!ww
想像以上に錆びがまわっていたらしく、洗浄中に赤錆がボロボロと出てきました
実は、このバイク3回ほど自宅で盗難され、そのうち2回は川に水没のバイクでして…
年式的には3YK4のJOG-Zの方が古いのですが、こちらはいたってピカピカ
まぁ、どっちにしても一度錆が出てくると、手が入らない所だけに限界がありますよねぇ…

>>601
常に2stオイルでも混合しておけばオイルの皮膜で錆が防げそうですねぇ…
でも、それも面倒だし…
そういえば、キタコかデイトナで錆落としてコーティングするような物がありましたねぇ
効くのかな?
それより新品タンクの方が無難か!!

>>602
対策品ですか?!
バイク自体は95ZRなので、対策も何も無かったような…
っていうか、盗難された時にエンジンキーをへし折られていて、KNで安いキーセットを購入して
装着しています。
もちろん純正じゃないので、その辺が怪しかったりしますねぇ…
まぁ、マメにチェックして乗る事にしますw

>>606
CDIに関しては、常に話題に取り上げられて来ましたが、もしフライホイールを取り外す事が
出来る環境にあれば、ローターベースの固定ボルトを長穴加工して、適当にタイミングを移動させて
様子を見るのも手軽?!で良いかも知れませんよ。
(ローターベースを反時計周りにちょいと進角ってところですかね?効果あるかどうか知りませんがw)←無責任!
608CA072:04/09/26 22:47:07 ID:7JBqhUuE
>>603
ノーマルマフラーを加工して…って言葉に思わず考え込んで良いねぇ…って思ってしまった私
加工じゃなくて切断だろ!!(まぁブランジ部分は溶接だから加工か!)
直管サイレンサータイプって事で、モンキーとかなら面白そうですね。
しかし、ポート削ったシリンダーなら五月蝿そうな予感
609:04/09/27 15:45:05 ID:k+sB40on
>>606
ちょうどこのスレで話題になってるので過去ログを読みましょう。
どっちにしてもPOSHか亀しか選択肢はありませんが。

>>607
ヤマハのページ見てみましたけど、ZRは含まれていませんね。
全て後期型の蓋なのか。

タンクのサビコートと言えば花咲Gをよく聞きますけど、オクでも似たようなのを
量り売りしてますね。
あの手の処理剤って使ったことないからよく判らんですが・・・。

>>605>>608
出品者も書いてるけど、あくまで洒落なんでしょう。
実際、モンゴリとかならやってそうな感じだけど、効果の程はどうなんでしょうねぇ。
610774RR:04/09/27 17:18:10 ID:zMH24481
どノーマルのアクシス90の最高速はどのくらいなんですか?
当方WRを新品に交換しただけのノーマル仕様なんですが78`位しか出ないです
キャブは全開になるように加工してあります。
611CA072:04/09/27 17:37:55 ID:tjxI8/8N
φ54のピストンキットを購入しようと思います。
前はKNでしたが、今回は冒険してみようかなぁ…
どこかお勧めがあれば教えてください。
612:04/09/27 20:57:13 ID:2Hpk+gQY
>>610
80〜85ってところだと思います。
610サンのアクがどれぐらい距離を走っているか判りませんが、ベルトも換えたら多少伸びるかも。

>>611
KNさんとこ以外だとオクで2種類程出品されてるみたいですが、KNさんのと一番安いところのを入手した
感じではピストンのみのキットは同じものっぽいです。
ただし、KNさんとこのはオリジナル梱包でエキスパンダリングが付いてないです。
リングの違いがどういう差になるのかは判りませんが・・・。
全部3NWって書いてるのに、54mmシリンダキットに付いてるピストンとはまったく違うものなんですよね。
50mmピストンも3NWだし。

高いけど、キタコのヤシが固い線だと思いますが、KNさんとこのコーティングピストンを待つという手が
ありますね。
613JOGにアク90:04/09/27 21:22:28 ID:EboIJNLN
KN企画のハイスピードプーリー入れてみました。6gが6個セットになっていましたので、そのまま
組んでみたらかなり高回転で変速するようになりました。このままでは燃費悪くなりそう^^;。
614610:04/09/27 21:30:14 ID:zMH24481
85`も出るんですか うーんショックだなぁ
ベルト交換してみます
615610:04/09/27 21:33:48 ID:zMH24481
書き忘れましたが、ベルトはキタコ、カメファク、純正のどれがお勧めでしょうか
長いのが欲しいのですが
616:04/09/27 22:13:21 ID:2Hpk+gQY
>>613
最初は8gだったけど、変更されたんですね。
6gは確かに軽すぎ。
あ、50cc系をメインに考えたセットになったのか。

>>615
なぜ長いのが欲しいのかが判りませんが、プーリーその他がノーマルなら迷わず
純正をお勧めすます。
6173VR−9:04/09/27 22:51:54 ID:WINvZ3ju
>>611
いつだったからか定かではないですけど
キタコのピストンには豚鼻のような穴が無くなったんだよね。
ずいぶん補強も入っていて高圧縮に強そうな感じが汁!

藁氏が言うように現状ヤフオクでは2種類が出回ってるようですが
片方は軽量化されてるそうでつ
写真に映ってる箱からして、確かこっちのメーカーが軽いピストンだったかと・・・
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18779792

>>612 藁氏
お元気そうで何よりでつ。
漏れもKNコーティングピストン降臨待ち(w
50φはリリースされてるんですがね。。。
横浜店に行って直に聞いて来ようかと計画中。。。
でもピストンをバイク屋に行かず自力交換するような香具師は
50φより54φの方が需要が大きいかと思われ(w
6183WF5@自宅:04/09/27 22:52:49 ID:LR9vqDuf
ピストン評論家の3WF5です(嘘

ヤマハの2Stのピストンは、一手に引き受けてる外注業者があって(会社名忘れた
そこのの使いまわしじゃないかと。
そりゃあもう、年代物のビジネスバイク用とかも平気でラインナップされてて、
あそこのカタログはちょっとしたオタカラ。
生産拠点も台湾にあるんじゃないかなぁ?

>611
私のオススメもキタコです。
ヤマハ純正や台湾物(つっても向こうじゃ純正?)は、コスト最優先のギリギリの素材なんで、
正直、チューンエンジンにはつらいです。
だから、ピストンヘッドのど真ん中に穴があく、なんて他じゃ聞かない症例が多発するし。
キタコのは鋳造ではあるんだけど、明らかに純正とは素材の密度が違う感じ。
それと、ピストンバルブ用の吸気穴が開いてなくて、その分一次圧縮が勝手に上がるしw
ちょっと重いのが難点っていえば難点だけど、使用感には問題無かった。
6193WF5@自宅:04/09/27 22:53:30 ID:LR9vqDuf
>610
ベルトを長いのに換えて最高速アップを狙っておられるのでしょうが、そうは問屋が卸さないのですw
確かにキタコベルトとかは純正より心持ち長めになってて、広い変速域=出足し&最高速アップが実現する予定なんですが、
あくまで予定は未定。
あくまで『セッティング』が前提な訳ですよ、『広い変速域』を手に入れる為には。
なもんで、初心者にはお勧めできません。
あ、勿論『イバラの道』希望でしたら、止めませんよ?w

『ほぼ』ノーマル車両の最高速ダウン対策でしたら、他にもエアクリーナーの詰まりとかも考えられます。
いっそ目の粗いスポーツモデルに交換してしまうのも手。
プラグも新品に換えましょうね。
電極の細い高価な物に換えるのも吉。
それと、あまり知られてないんですが、駆動カバーのガスケットを新品に換えるのもいいらしい。
あれって、ついつい付けっ放しになりますもんねぇ。

・・・誰も突っ込まないんであえて書きますが、何で秋刀魚?

620秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/27 23:05:26 ID:vu//sW+3
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>619 後方排気の型式(3MA)=「サンマ」という事で
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いや今乗ってないのにいつまで経っても旧HNも何か変なので
6213WF5@自宅:04/09/27 23:54:58 ID:LR9vqDuf
私も今は乗っていませんが?>3WF
不可抗力ではありますが・・・。

それにしても、HN変えて告知してないのに誰だか分かるってのはw

・・・出来れば、アコーディオンを魚に持ち替えて欲しい(ムリ
622こんなピストンどうでしょう?:04/09/27 23:55:36 ID:IPiQR1NU
http://wacky916.hp.infoseek.co.jp/h-piston.html
ATV用になってるけど、エンジンがヤマハのスクーターだからいけると思うのですが
サイズがオーダーできるようです
623秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/27 23:59:45 ID:vu//sW+3
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>621 いや何となく嘆きのメロディとか奏でてる感じで(w
 |秋|[|lllll]) <アコーディオン
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6243VR−9:04/09/28 05:45:22 ID:eoM6ZSG5
3WF5氏>
オヒサでつ。そろそろ車体手に入れたら?(w
確か気婿板でもチラッと拝見した記憶が・・・
漏れのデロは元気でつよ〜 デロ導入時の不調原因も解明したし。。。
原因に半年気付かなかったのは内緒にしておきまつ。。。_| ̄|○

>>610
確かにおっしゃる通りキタコベルトはある意味『イバラの道』ですな
漏れ的にはベルトは純正3WFor亀が良いかと思いまつ。

625610:04/09/28 08:00:30 ID:w9XLKiXs
キタコと亀ではそんなに違いがあるのですか
おとなしく純正を買うことにします
ありがとうございました
626A747?@純正大好き:04/09/28 09:09:42 ID:HbWhSWRh
まぁ、純正ベルトでも幅、長さとも個体差あるんですけどねw

改造にハマってしまうこと自体がイバラの道かと・・・
627CA072:04/09/28 10:13:18 ID:eDxsYBCL
ピストン関連のレス、本当に有難う御座います。
キタコがお勧めって感じのようですが、私も当初ピストンの穴が無い物を想像していたのですが

ttp://www.bike.ne.jp/shopping/kitaco/kitaco04_p269.htm

こちらのカタログが判断すると、どうも穴が空いてる…ので、思わず使い回しかと想像していました。
では、早速バイク屋で注文でもしてきましょうか!

あと >>622 さんのリンクですが、興味ありますね。
4VPがちょいと棚落ちしてるので寸法計測して相談してみましょうか…φ58とかありゃ最高なんですが…

ベルトは…一台は3VRでもう一台はZR用の亀をつけてます。
A747氏が言われるように、バラつきは結構ありますね。
長いベルトて高帯域な変速って、昔頑張りましたが結局色々いじっていくと訳わからなくなる御馬鹿さんな私なので
手元にあるやつで適当に…って状態に近いですねぇww
加速はトルクで、最高速は高回転のパワーって考えると、エンジン中心に駆動系後回しの私…
628:04/09/28 12:26:08 ID:YI6hwdgZ
>>617
どもども。
リンク先の54mmピストン、この前落としたんだけど、あんまし軽いって感じじゃないです・・・。
しかも、側面の削り跡に白サビのようなポツポツがイパーイあってちょっと鬱。
はずれを引いたようです。orz
メーカーはJCCってとこらしい。3WF5さんの言ってるのがここのことだと思われ。
一方、今付けてるKNさんとこで買ったヤシはオクの出品写真とはだいぶ変わってて、表面の感じは
もう一方の出品ピストンに近いです。表面が切削アルミって感じではなくて、コーティングピストンの
ような白くくすんだ色でした。
単なるロットの問題なのか、実際に作ってる工場がまったく違うのか・・・。
重さは今度バラした時に比べてみます。

>>622
これ1個単位でこの値段で買えるんだろうか。
キタコ+αの値段で鍛造品が入手できるならホスィ。

>>627
そのページのグラアク用は穴無しピストンになってるようですね。
キタコは自社専用で型を起したんだろうか。
台湾品ならそろそろパチもんが出回っても良さそうなもんだけど。
629CA072:04/09/28 12:34:42 ID:eDxsYBCL
返事が来たので、抜粋してコピペしときます
----------------------------------
現在、ピン径14mmでボア54mm以上のピストンはございません。
ボア58mmになると、ピン径はほぼ16mmになります。
在庫では有りませんが、下記のピストンは取り寄せが可能です。

ボア          ストローク
52〜54.00mm X 45.60mm   適応車種例 LT100・MX100・DT100・RT
100用

正確なサイズデータがないのでPHやスカート長は上記車種例からご判断ください。
よろしくお願いいたします。

------------------------------------------
って事です。
ダメか…??
630CA072:04/09/28 12:38:11 ID:eDxsYBCL
何方か、3WFのピストンの計測値持ってるひと、さらしてくだはい
うちの2個ともシリンダーの中なんで…
631:04/09/28 13:01:15 ID:YI6hwdgZ
>>629
おぉ、54mmがあるですか。
ノギス測定でよければ夜まで待ってくれたらうpしますぞ。
632CA072:04/09/28 13:59:24 ID:eDxsYBCL
御願いします。
ピストンのB・W・Hと、ヘソの高さで御願いします。
雨降ってきたから、私は本日はダメそう
6333WF5@自宅:04/09/28 15:32:10 ID:E+lHFuNo
>622は業者さん?
54φ、ピン12φのピストン出来たらまた来てね?w

>CA072
ピストン評論家(嘘)の私としては、>622のピストンは値段以外ではお勧めでない。
普通、2stの鍛造ピストンって、純正より重くなるのね?
何でかって言うと、2stってピンハイトが大きいからピン〜トップ部分のリブがどうしても大きく長くなる。
鍛造だと、そこんとこの肉抜きが内側から出来ないから、ムク=重くなる、って理屈。
気の利いたメーカーだと、外側から肉抜きしてあったりする。(ワイセコとか
値段も10k位だし、そっちで頼んだ方が吉かと。

ワイセコのHP
ttp://www.wiseco.com/
↑ここのカタログ〜パワースポーツ〜お好みのメーカーさんでダウソロードするよろし。
ていうか、ここの住人なら全部落とすか?w

6343WF5@自宅:04/09/28 15:32:43 ID:E+lHFuNo
>3VR-9氏
オヘサ。
気婿板で何書いてたっけ?w
アプ板ではウロウロしてますが<SR125購入予定な物で(ウラギリモノ

>628(藁)
ピストンのメーカーはねぇ、JCCじゃなかったと思われ。
確か、カタカナ四文字で、スクーターに首を突っ込んだ人間なら誰でも知ってるような所。
・・・ここまで解っていながら、重い打線・・・。

>これ1個単位でこの値段で買えるんだろうか。
逆にね、数指定しとかないと一個しか来ないw
六気筒や八気筒のピストンも、ピストン一個毎の値段で上げてある(アメリカン・ピストソ・メーカー
・・・合理的なのね。
四輪の世界では、十年前くらいまでは、『鋳造ピストン一個10k、鍛造ピストン一個40k』
っていう不文律があって、(おそらくコスワース《例の魔法学校ではない》が基準になっていると思われ)
なかなかメカチューンはお金のかかるシロモノだったんだけど、ワイセコの流入で随分身近になったもんです。
635JOGにアク90:04/09/28 19:04:09 ID:Y0J5SfTK
>>616
そうなんですか。今日通勤で使ってみましたが、やはり6gでは軽すぎでトルク感、加速感が
激減、ついでに燃費も激減でしたorz。チャンバー入れたら駆動系はこのままでよさそうな勢い・・・。
636774RR:04/09/28 19:34:00 ID:w9XLKiXs
亀とキタコなら亀の方が長いと思ったけど・・・
637:04/09/28 19:42:28 ID:E7AUQwOn
>>632
W1   53.60
W2   53.85
W3   53.90
HP   26
P    11.85
H1   59.4
H2   63.6
ですた。
ただし、HPより下の値はちょと自信なし。

>>633
へ〜。
ワイセコって別世界の代物だと思ってた。
で、さっそくカタログ見てみたけど、3WFに入りそうなヤシよくわからん。
YZ125用の54mm辺りか?

>>634
国内だとアート金属ってのが出てくるけど、ここじゃないよね。カタログも無いし。

> っていう不文律があって、(おそらくコスワース《例の魔法学校ではない》が基準になっていると思われ)
そらホグワーツでんがな、ってツッコミは置いといて、
今は鍛造品が1マソだからいい時代になったわけですな。
638秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/09/28 20:25:48 ID:NgxH4y3e
 |  | ∧
 |_|Д゚)  むしろ前にも書いたかもしんないけど
 |秋|[|lllll]) 純正形状のメッキアルミシリンダーの方が欲しい感じ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分でポート削りたい剛の者向けには穴無しも設定とか(w
6393WF5@自宅:04/09/28 21:37:03 ID:O6d/A6AW
>637
・・・ツッコミサンクス。
ホグワーツと同じく、コスワースは別世界の代物なんですが(レース使用前提
ワイセコは、カタログ見てもらえば解る通り、もう無法地帯w

スクーターのピストンは、普通の2stピストンに比べてボアの割にピン径が小さいので、
その辺の条件をクリアしないと。
シリンダーをボーリングしてくれる鉄工所だったら、コンロッドの小端部のボアアップも受けてくれると思うし。
四輪のチューニングやってる時に、何度もお世話になりました。
『CAR BOY』とか読んでる人なら、知ってると思うけどね。

125のモトクロッサーや、100ccのオーバーサイズ、あとKT100(ヤマハのカート)のオーバーサイズなんかも使えそう。

>638
50ccなら、腐る程あるんですけどねぇ。
いっそ、ポートと言わず、シリンダー丸ごと削る覚悟も必要かと。
640622:04/09/28 22:04:56 ID:0U86zmSE
622は業者じゃないよー
ここでいろいろ教えてもらってます
自分が興味あったんでブックマークしてたんです
641CA072:04/09/29 10:59:40 ID:MU3M2H3t
>>637
藁さん、残念なお知らせが…
やはり、基本的に規格外らしく存在しないようです...
(先ほどメール返答がありました)
わざわざ測定して頂き有難う御座いました。

KNの54mmの登場を待つか、持ち込みでWPCでもかけるかですねぇ

>>639
うほっ!ここのスレで「CAR BOY」が出てくるとは思いませんでした。
7M弄って遊んでいた頃、ろくに意味もわからず車屋で読みあさっていた記憶がw
コンロッドのボーリングは聞いた事がありますが、3WFのあれで強度的に…
そう考えれば4VPのコンロッドを流用してって…
私にはありえない世界ですね
642642:04/09/29 14:13:11 ID:lZ0idnAC
ここ50(3YK)の事聞いても良いですか?
6433WF5@自宅:04/09/29 16:26:28 ID:AtcGVXP1
>641
>CAR BOYネタ
いえ、私は仕事だったもんで・・・。
3WFコンロッドの強度ですが、正直、ボーリングしたとしてもピンの方が先に根を上げるのではないかと。

>642
分かる範囲なら答えてくれるのではないかと。
正直、50のスレより濃い面子が揃ってるんでw
50弄ってる方もおられるようだし。
644CA072:04/09/29 17:02:30 ID:MU3M2H3t
>>643
そういえば、ちょっと前にポート削りのネタで何やら面白い物を披露して頂ける
予定ではなかったですか?(今急に思い出した)
是非、御願いします。
4VPで一度ピンを折った事かあります。
あれは、多分台湾の出来が悪かったと思いますが 走行中にリング音が急に出だして
恥ずかしいぐらいの音でした。(それでも南海までウェイトローラーを買いに走った!)
50ccの時は、ニードルが当たる所が変形したりして…

>>642
極端に何が変わるって事も無いと思いますので大丈夫だと思いますよ。
ただ「ボアアップして、MJは交換するべきでしょうか?」とか聞かれると
僕には高度過ぎて答えられませんが…
645642:04/09/29 20:36:36 ID:lZ0idnAC
642です。全水冷でおすすめのボアキットは有りますでしょうか?自分は麿呂が気になります。教えて君ですみません。50ベースで勝負したいんです。
646:04/09/29 21:09:09 ID:m+DLRezm
>>639
後々のメンテを考えると、小端ボーリングまでして別のピストン入れる根性は漏れには無いですねぇ。
3WFエンジンの部品が欲しくても無いっていう状態になったら別でしょうけど。

つーても、3WFがなくなったら4VPエンジンを載せるだろうな。(w

>>641
やっぱり。
そんなに慌ててないし、KNコートピストンを悶々と待つことにしましゅ。

>>645
このスレ的にいけば、KNの水冷アルミシリンダを自前加工汁!ってとこでしょうか。(w
ラジエターだのポンプだのを付ける気があるのなら、シリンダの加工なんてどうってことないですよね?
6473WF5@自宅:04/09/29 21:49:15 ID:mgiOLdIW
>643
>ポートネタ
・・・そんな事書いたっけ?w
上に検索したけど見つからん・・・。

>645
どういう勝負かが気になる所ではありますが・・・。
90〜125クラスと戦うとなると、水冷+センターリブは欲しい所。
KNさんの所のは、水冷、センターリブ、アルミ+メッキ、全部別々の商品なんだよなぁ・・・。
そうなると伊太利亜製に走らざるをえんのよねぇ。
水冷シリンダを加工に出してセンターリブにする、って手もあるけど、
かかる金はあまり変わらないよね?
50ベースで究極を狙うなら、しょうがないです。
麻呂に限らず、ポリーニとかもあるよ。

あと、イタリア製品はポン付けで組むのはNG。
ポートなんて加工する事を前提にしてあると考えていいです。

パーツが豊富で高回転まで回せる50ベースも捨てたもんじゃない。
ガンガッてくれたまへ。
648642:04/09/30 00:29:20 ID:UjajMjZv
>>647 ありがとうございます。大変参考になりました
649JOGにアク90:04/09/30 19:29:42 ID:no8urkfo
どうでもいいことを書きます。

皆さんのマシンはバーンナウトできますか?
650774RR:04/09/30 21:00:11 ID:ezQsJnJy
KNさんのボアアップキットを組んだら最高速が落ちてしまいました
バイク屋に相談したら ベースガスケットを2枚にすれば加速は落ちるが最高速はUPすると言われました
同じ症状の方いますか?
651774RR:04/09/30 21:32:17 ID:oxIE526k
>>649
荷台を誰かに持ち上げてもらったら・・・w
652:04/09/30 22:29:24 ID:PviAK8DG
>>647
センターリブもいいけど、エキパイ側からドリル突っ込んで3ポート化・・・
あと、ちょっと前にモトチャンに出てたラビットポートってのも木になる。

アルミシリンダってやっぱ削るの楽なんだろうか。
削ったことないからワカラン。

>>649
舗装路じゃムリ。

>>650
もちろん、キャブセッティングはしてありますよね?
単にボアアップキットを組んだだけだとトルクは上がっても、トップエンドでの回転数は
下がる可能性があるので、すでにノーマルボア+駆動系で最高速が出てる状態だと
最高速は下がる場合があります。
ベースを上げるってことはポートの開きを早めて回転数を稼ぐっていうことだと思いますが、
今度はトルクが落ちて加速は鈍くなる可能性がありますよ。
ベースガスケットを増やすのはお手軽方法でバイク屋さんが言ったんだと思いますが、
ガスケット増だけだと2次圧縮も下がってさらにトルク低下の可能性が・・・。
駆動系をどれぐらい弄っているのかがわからないのでなんともいえませんが、まずは
駆動系のリセッティングをしてみてはどうでしょうか?
それでもだめなら、ベースガスケット増>ヘッド面研>ポート加工という線になるかと。
653CA072:04/09/30 23:37:11 ID:n98jRQnX
いやいや、台風の雨で色々大変でしたが皆さんは大丈夫でしたか?

>>647
すみません、間違えました…(3VVRR氏でした!)

>>652
台風大丈夫でしたか?
うちの近所の大通りは冠水してました。
たまたま車検で代車のエスクードだったのでへっちゃらでしたが、自家用なら水没寸前だったかも…

>>649
車なら得意なんですが…ww
90で試した事は無いですが、ZRで68ccの時に何回かやりました。
タイヤはBSのHOOPで3キロぐらいエアを張っての状態です。
クラッチをJOGZの3枚にして強化SP入れてガツンと繋がるセッティングでしたが
思いっきりフロントを押さえ付けるような姿勢をすれば出来ると思います。
今のL蔵マシンだと、トルク的には問題無いでしょうが、タイヤが91GPなんで無理っぽい…
怖いからクラッチも甘くしてあるし…

>>650
元がどの位出てたのですか?
110キロぐらい出てたのが100以下ってなら…
「台湾製ですから〜残念!!」ってwww
って言うのは、言ってみたかっただけですが、ボア前のポート位置なんかと比べてみれば
何が原因か見えてくるかもしれないですね。
6543WF5@自宅:04/10/01 00:19:21 ID:tqPOTWOz
>649
タイヤが勿体無いからやらないw

>650
それっていわゆる『ポン付け』だよね?
ボアアップキットって、排気ポートが下向きになってるのをボアアップしてそのままなんで、
普通は排気ポートのタイミングは遅くなってる。
だから、ある程度のポート加工はやっておいた方が良いかと。
ただ、>652の言う通り、キャブセッティングや駆動系のセッティングもやってないのなら、
そりゃ、遅くなって当然でありまして・・・。

>652
>センターリブもいいけど、エキパイ側からドリル突っ込んで3ポート化・・・
 あと、ちょっと前にモトチャンに出てたラビットポートってのも木になる。
・・・そういう事する人は、ここに相談に来ないしw
アルミはね、鉄に比べれば柔らかいから、ガンガン削れる。
ただ、チューターの刃がすぐ目詰まりするから、アルミ専用の刃を使うべし。
するとさらにガンガン削れる。
ただ、アルミ用の刃で鉄削ると、一発で駄目になる。

>653
>すみません、間違えました…(3VVRR氏でした!)
らじゃ。
655:04/10/01 13:03:29 ID:1l6yIpYp
JOGエボのフロントホイールを入手しますた。
さっそくベアリングを抜いてみたら、こいつはZZが入ってた。
最近のモデルは仕様が変わった?
Zしか持ってなかったけど、鉄ホイールがZならアルミでも大差ねぇべと思って
手持ちのグリスをねじ込んで取り付けた。

ZZはメーカーでグリスが入れられてるんで、何がどれぐらい入ってるかワカランけど、
Zなら自分で詰められるから、使用上問題無いならZの方がいいですな。

ちなみに、抜き取りはドライバやタガネでぶっ叩いてもびくともしなかったので、
リテーナを破壊してアウターにプーラーを掛けて抜きました。
7mmカラーが準備できたら装着予定。

フロントにアルミが入るとなると、今度はリアホイールがホスィ・・・。

>>653
おかげさまでウチは大丈夫でした。
実家の辺りは16号の時に被りましたが。

>>654
> ・・・そういう事する人は、ここに相談に来ないしw
確かに(w
656A747?@純正大好き:04/10/01 14:13:05 ID:6/RjuhFI
バーンナウトネタ

myマスンできます。改造点、50ccで駆動純正組み合わせ
タイヤを3.00-10、80-90だったら(90-90は試してません)無論ローグリップタイヤに限りますがw
不細工なカッコだけど、バーンナウトしたままゆーっくり動けます。足はもちろん着かずに
下振りセットにして(トルク重視)タイヤを上記のものにすれば意外とできる模様
その代わり駆動にかなりの負担、タイヤハウス(?)はゴムの溶けたヤツが飛び散って悲惨ですが・・・

スクーターでエクストリームやってんのいないのかなぁ・・・
一時期色々練習しましたが実に中途半端w


で、誰かKNの3WF用水冷ボア見た人いますか?
どーいう形状かしりたいです。50みたいにどこぞの国のコピー品なのかどうかが気になって
657JOGにアク90:04/10/01 16:09:23 ID:/o2QVVEf
バーンナウトねたにレスしてくれた皆様、サンクスです。

実は昨日に初めてやってみたんですよ。といっても邪魔な車がいたんで「邪魔だなあ、ブンブン」と吹かしたら、
リアタイヤがキュキュキュと回り始めたのです。今までこんなことなかったんですが、前日の駆動系変更で高回転
変速仕様になってしまっているのでそのせいかなあ^^;。
658774RR:04/10/02 00:18:55 ID:Vv3/mipQ
>>657
それってドライブベルトのスリップノイズじゃない?
カチカチに硬化したキララ履いてても、どっかり座った状態じゃそう簡単にはホイールスピンしないし。
659JOGにアク90:04/10/02 13:24:11 ID:ysnr83m8
>>658
むむむ、確かにタイヤが回っているのを見たわけではないんで、そういわれるとそうなのかも。
660CA072:04/10/02 15:12:22 ID:R3epSmEh
バーン出来るぐらいパワーがあれば、普通の乗車姿勢でフロントブレーキだけだと
多分「ズズズッ…」っとフロントが滑ると思いますよ
私の場合、かなりその気になった姿勢でアクセル明けないと、タイヤが回り出す瞬間に
バイクが不安定になります。
その後、回転が上がればわりと簡単なんですが…
ジワジワ進むなんて、そんなテクは私には無いですねぇ…
661JOGにアク90:04/10/02 15:50:02 ID:ysnr83m8
>>660
まさにそのとおりになりますよ。フロントが滑っていく感じで、そのまま普通に座ったまま続けると
こけそうです^^;。
662774RR:04/10/02 16:59:29 ID:ozjfAx3V
ジャリ駐でローリンエンドはしょっちゅうやってるw
663774RR:04/10/03 01:35:09 ID:1iBiqrmj
車体思いっきり寝かせてアクセルくれると
マックスターンは出来るな
方向転換に良くやる。
664774RR:04/10/03 02:28:30 ID:gZbXbTJ5
>>663
車体垂直でやら無いとマックスターンとは言わんのでは?
でもアクセルターンで方向転換は、オレもよくやる。
地面がコンクリートの駐車場で向きかえるときとか、雨で路面が濡れてるとやりやすい。
学生の頃、新聞配達のバイトでカブ乗ってたときに覚えた。
細い袋小路の路地では必須テクニックだったな。
665:04/10/03 06:41:50 ID:1QjRvW1g
水冷3ポートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c72569157


で、ピストン径何mmよ?
って思ってWebページ見たら54mmって書いてあった。
666774RR:04/10/03 11:50:07 ID:Bwgm8xZ9
キタね!

でポンプは?ラジエターは?
ラジエタはNSR50のがその辺に転がってるんだけど使えるかな・・・
667秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/03 14:54:24 ID:iH01Fy02
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>664 正確には4輪のネガティブキャンバー程度には
 |秋|[|lllll]) ちょっとだけ傾けるんじゃなくて?<マックスターン
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ感覚的にいうと、見ないとわかんないくらいのほぼ垂直でやるのが
マックスターンで、明確に傾けてやるのはアクセルターンって感じ
668:04/10/03 21:51:30 ID:0YmUZzTY
タイヤが減るのがもったいなくてアクセルターンの練習をしなかった漏れは貧乏性。(w

>>666
ラジエターはDTとかの縦型の方がフロントカウルには入れやすいのではないかと脳内妄想。


さて、エボホイールが付いたよ。
余っていたエボホイールのカラーから切り出した7mmカラーでバッチリですた。タイヤはS1を入れたぜい。
ボディが銀なので、白いホイールがさりげなくカコイイ。黒く塗ろうかと思ったけど、考え直した。
しかし、問題も発生。
190mmローターだとローター固定ネジを緩めないとブレンボが入らないよ。('A`)
鉄ホイールならパッドをいっぱいに広げたら入ったのに・・・。
しかも、買っておいたメッシュホースを入れようとしたら、ホースの途中からフルードが漏れたよ。_| ̄|○
どうやら、ホースを切り詰めたときにフィッティングの取り付けで捻ってしまったらしい。
中古プレンボもオイル漏れの大ハズレだったし、今日はいいとこがあんまり無かった。(´・ω・`)
669秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/03 23:33:11 ID:iH01Fy02
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>668 まあ2リッター4枚時代のJTCCなんか
 |秋|[|lllll]) フロントフェンダー取らないとタイヤ交換出来ない車とか
 | ̄|∧| 〜♪ あったそうだし(w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マツダの初期のルマンカー717Cなんて
明らかにリアタイヤ交換する時はエンジンカウル取る設計だったし
<リアタイヤがフルカバーで、しかもスパッツ部だけ外れる構造になってない
6703WF5@自宅:04/10/04 00:48:07 ID:VCN3dQbH
>3ポート
もう、見ただけで、削りたくなりますw
やっぱ補助ポートは、スタッドボルトの内側なのねん。
これが外側だったら、かなり強力なエンジンになるのに・・・。

>668
>ブレンボ入んない&フルード漏れ
お気の毒様。
タイア交換大変そうでしね。
まぁ、フロントはそんなに減らないし・・・。

>669
そのころのマツダは走るたびにトラブル満載だったから、どうせ全部開けるんだし、っていう発想だったのではと思われw
671774RR:04/10/04 20:27:36 ID:Z6HpkfWv
あげときますね
672秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/04 20:30:55 ID:l8uEAwB3
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>670 しかもシェイクダウン時点では
 |秋|[|lllll]) ドアはヒンジ付き開閉式じゃなくて
 | ̄|∧| 〜♪ 外して乗り降りする構造だったそうで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何かこう時々由良拓也って人の頭の中がよく分からない事がある(w
673:04/10/04 21:17:05 ID:H58GRi7c
>>670
バネ下の軽さからくるサスの動きの良さとのトレードオフと考えれば、多少の面倒も
まあ許せるかと。
ってほど軽くもないけどね。(w

確かに開いてるだけって感じですねぇ。>3ポート

>>672
「見よ!この虚飾を廃した美しさを!!」
674774RR:04/10/04 22:19:00 ID:Q0196uJm
ドアも装飾だったのか?

上の人には解らないんですとか言ったのだろうか?
675秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/04 23:35:11 ID:l8uEAwB3
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いやもしかして紫電で懲りたんじゃないかって気もする
 |秋|[|lllll]) <由良氏
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれは当時まだカーボンファイバーとか実用化されてなくて
フルカウルだとどうしても重くなるのに
ドアのヒンジとかサバイバルセルの強化とか懲りすぎたせいで
死ぬほど重くなって失敗したんだそうだし
676774RR:04/10/05 00:16:19 ID:u18NXQBx
さすがに事故車だけ持っている方なんてココに来ないですよね。
ステム打ち換えを企て中なんで三又だけが欲しいんデス。
ステムがグニャっとしてようが、途中でブッタ切ってて全然OK。
アク90三又だけがひたすらほすぃ・・・・
6773WF5@自宅:04/10/05 03:06:23 ID:HO3bUvn5
>違いの判る男
あの方に『懲りる』という言葉は必要ないでしょう。
以前、CGの連載で、FJ1600をFFにして『FFFJ』なる乗り物を妄想しておられましたw
さすがにレースでは勝てないだろうけど、面白そう、だって。
そりゃ、面白いだろうけど・・・。
で、せっかくスバルのエンジン・ミッション使うんだったら四駆にしたら面白いんじゃないか?って妄想の続きを行った私も結構変人。
でもしかし、さすがに違いの判る男でも、俺の夢の中に出てきた
『マーキュリーの2st、V6搭載のスーパー7』にかなう車両は妄想できまいw
エンジンカウルの両側から三本づつ生えてるチャンバーのインパクトが、忘れられません。

・・・あんまりやってると、また『スレ違い』だって怒られるな。

>676
オクで結構見かけるけどね。
まぁ、値段もソコソコだけど。
ガンガッて探してくれたまへ。
678:04/10/05 09:11:07 ID:0trI+nd+
あの手の人って100点か0点って感じで物を考えるべきであって、60点や70点を狙っても
目新しさのないものができるだけだと思う。
でなきゃ、新しい発想も出てこないわけで。
679774RR:04/10/05 11:37:01 ID:ZvjBr5Cj
>>653
むぅ・・休業中のため全然進んでませんw
リュータの刃の画像ですね・・忘れてま・・(以下略

http://bike.hazukicchi.net/img/img20041005113302.jpg

掃気面積を横方向に拡大するならこれが
1番リーズナブルで失敗も少なく安心ですだw
680774RR:04/10/05 18:48:25 ID:QW3suSU4
>>676 私は持ってるのエンジンだけです。そんな人間もいますんで・・・・。  

水冷54ボアロング作りますよ!  
スクーター作るのはじめてですが・・・・・。 

部品は全部揃った。

あとは・・・・
681676:04/10/06 02:29:08 ID:QLggK9lv
>>677,680
駄レスに相手してくれてどうもデス。
アク90用になるとオクで出てもいい値段付くんですよねジョグZ系と比べると。
ジョグ系で炙って入れるのが安上がりで無難なんでしょうが。
682:04/10/06 21:46:10 ID:aClD403j
最近、価格高騰によりレギュラーガソリンを入れたりしてるですが、なんか振動が多い。
加速感はパワフルなんだけどなぁ。
なんだかんだでMJも#120が入ってたりして、低中速域もセットが出ているのかどうなのか
よく判らん状態。
ヘッド1個でまたジェッティング迷走中。orz
683:04/10/06 22:29:34 ID:aClD403j
そうそう、今日オクにZEROのトルカムが出てて、ちょうどパッケージの裏がうpされてたんで
読んでみたんだけど、なんか変。やっぱり変。
以前、どこかで見たときも違和感があったんだけど、どこが変なのかじっくり考えてみた。
まず、グラフの縦に速度、横に時間が書いてるけど、ノーマル溝を除いて終点が1点になってる。
トルカム以外が変更なしならこれはありえないよね。
それと、グラフでハードスロットって一番寝てる(=加速時に一番回転が上がる)溝だから、
赤線のような加速じゃないはず。赤と青の線が入れ替わっているんじゃないだろうか。
それに文章中に「回転数」という言葉がまったく出てこない。いいのかそれで?
こういういい加減なところが好きになれないんだよなぁ。

その出品とはこれね。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c71152404
もちろん、この出品を宣伝するつもりではないですよ。
684774RR:04/10/06 22:53:40 ID:tzKaZRcX
このグラフは、Y=Xの線を軸に反転してあるんじゃない?
横が回転数で縦がスピードかなぁ?

どのみち時間というパラメーターはいらないでしょ
このグラフの通りじゃ、走り続ければどんどんスピードが上がってやがては光に...

これじゃガキ相手の商売と思われても仕方がないね
685秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/07 00:23:30 ID:yyy/X5bv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>683 ブレーキパッドとウェイトローラーは結構よいですよ<ZERO
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正直なところあの値段であれだけ効くんだったら
ベスラの緑とかデイトナの黒とかの存在価値が疑われる感じ
686CA072:04/10/07 11:54:19 ID:zq9Bqq5W
ふぃ…やっと納品完了。
「知り合い」の「知り合い」がPC作ってくれと依頼がきて数日間缶詰めでしたww
下手にDVD-Rなんかいれて、如何わしい実演販売もどきで
「例えば、レンタルで借りてきた…うんぬんかんぬん…ほ〜らこれで焼けました!」
次の日から、電話攻撃から出張以来殺到で うかがってみればヨン様シリーズが…
下手にいらん事を知らん人に簡単そうに教えるもんじゃ無いと切実に感じましたw

>>679
おぉ、これですか!
すごくサクサクと広がりそうですね!

>>682
ハイオクでセッティング出来ると、レギュラーに戻した時に難しいですよね(経験あります)
圧縮が適当なら、点火時期を2〜3度下げれば、おさまりは付くと思いますが
ヘッドが変わってしまうと、そう簡単なもんじゃ無くなっちゃいますしね。
ただ、ハイオクからレギュラーにかえた時に、トルクがあからさまに出る感じがする場合は
ハイオクでの点火時期のセッティングが甘いって事になるのかな?…
687CA072:04/10/07 11:54:57 ID:zq9Bqq5W
ちょいとネタっぽい御題でも・・・
ヲクで車やバイクでよく見かける黄色い液体の話w(100ccとか237ccとかで購入できるやつ)
16号台風の前日ぐらいに届いてからコッソリとインプレしてみました。
対称は嫁さんのJOGZ90と、自家用のJZX100(V)と、会社のKトラ
嫁に「なにそれ?」って聞かれて、エンジンが錆びないように防腐剤だ…っとw

結果は、JOGでは5キロの燃費向上で町乗り30キロレベルに
Kトラは、細かく距離を計測してないけど、満タンで400キロ近く走るようになる
乗用車は…良くも悪くも不明。

どれもオイルに適量添加した状態で、3回程度の給油をするぐらい走行した後の結果です。
ちなみ、バイクのオイルは青缶と、ミッションはYGのギアオイル。
Kトラはトヨタ純正の赤
乗用は4CTです。
車はオイル交換せずにそのまま添加しました。
季節の変わり目なんで、あてになりませんがもう少しインプレしようと追加注文しちゃったよ

あと、いつも疑問に思うのですが、エンジンとか新規でボアした時に ZOIL とか慣らしで使うのが良いのか
慣らし後に添加するのが良いのか…
そんな事考えるのは俺だけかww
688:04/10/07 12:58:46 ID:OWvtgCB4
>>684
>横が回転数で縦がスピードかなぁ?
そう考えるのが妥当だと思いまつ。それなら最高速点が全部一緒ってのも一応納得できるし。
でも、それだけだとノーマル溝の線がおかしいことになるので、やはりX-Yを逆にするべきですね。

>>685
ブレーキパッドは私も気に入っております。
WRも今度勝ってみようと思ってまつ。
ただねぇ、684じゃないけど売り文句がガキっぽいのはもうちょっとなんとかして欲しい。

>>686
漏れも近所の人にMP3ってどうやって取ってくるの?とか聞かれて少々困ってます。(w

>ハイオクでセッティング出来ると、レギュラーに戻した時に難しいですよね(経験あります)
ハイオクでもちゃんと出てませんでしたが。(W

おそらく、元々亀CDIがレギュラー向きの点火セッティングなんでしょう。
たまにデトネっぽい音が聞こえるので、どうしたものかと思ってますが、経済性とパワフル感は
捨てがたいので、圧縮調整+ジェッティングで逃げようかと考えておりやす。

>>687
防腐剤にワロタ。

JOGはエンジンオイルとギアオイルの両方に入れたんでしょうか?
それだけで5km伸びるならなかなかですね。
奥さんが内容を知らされずに今までどおり走ったのであれば、フラシーボってこともないでしょうし。
問題は伸びた分のガソリン代と添加剤の値段が釣り合うかどうかですが。
689JOGにアク90:04/10/07 17:27:18 ID:IK2x40a1
>>685
ブレーキパッドがよいというのは同意ですが、WRは1000kmもたず一部偏磨耗
しましたよ。

前カキコしたZEROトルクカムの一番立ったスリットは、WRを調整しても高回転
維持変速をするようで結局真ん中に戻しました。ノーマルマシンには真ん中が一番良
いようです。

KN企画のプーリーいいですね。キタコのと比較してですが、同じ重さのWRでセッ
ティングが合いました。
・出だしはキタコ<KN
・中間の力強さキタコ>KN
・最高速キタコ<KN
低速から滑らかに加速して乗りやすい感じで、いつも90kmしか出ないところで9
4kmぐらい出たりしました。安いし、久しぶりに買ってよかったと思うパーツでし
た。
690774RR:04/10/07 20:17:44 ID:T2FX/i/Z
>687
ZOILって極圧剤の一種じゃないかと思うんですよ。
硫化させてる…のか?シリンダーとヘッドの合わせ面とか黒くなってるし。
んで、科学的に部品アタリをとる、てなモノじゃないかと。
もしそうだとしたら、新車時とかボアアップ時にナラシで使うほうがよい気が…。

私のアクはニューシリンダー投入後すぐにZOILしてます。
使い方間違ってるかなぁ?
691774RR:04/10/08 02:40:19 ID:KaDayIVW
教えて君ですみません。
90フォークのメーカーオイル指定量(cc)は分かりますでしょうか?
#10 65mmが唯一サルベージ出来たんですが改造ページなもので標準なのかが知りたいです。
ちなみによくmm単位ばかりを見ますが。当然インナーが伸びきった状態ですよね・・・。
あまりに素人過ぎた質問ですみません。よろしくお願いします。
692774RR:04/10/08 04:29:43 ID:PbJcarCr
691<<
何ccかは分からんが、インナーチューブはちじんだ状態で、何m/m
って測り方とちゃう?当然スプリングは無しで。
693:04/10/08 08:59:59 ID:0pfkOy8/
>>689
漏れはB月プーリーだけど、径が大きいからパワーさえあれば上が望めますな。
現状、出だし重視でめいいっぱいベルトを下げてますが、比較的容易にメーター読み3桁を出せる状態になってまつ。

ZEROのWRってそんななの?
それってキタコのプーリーへ入れてなったの?
それとも、KNプーリー?

8.5gとかが欲しかったんだが、やっぱり手堅くデイトナにするか・・・。
8gの上が9.5gってのが痛い。>デイトナ

>>690
漏れも入れるなら最初からだなぁ。
どっちかというと初期のカジリや抱きつき防止目的だけど。

>>691
>2にある其の六ログをフォークオイルで検索してみれ。

ちなみに、漏れは左右55cc入れた。
全バラしてないから多分多めになってる。油面はマンドクセので見てない。(ォィ
694JOGにアク90:04/10/08 16:34:54 ID:a2SnpSfx
>>693
ワッシャどれぐらい入れてます?

ZEROのWRはキタコのときです。6個のうち3個がひどかった。プーリーを疑い
ましたけど、特に異常点はなかったです・・・。個人的にはWRはデイトナが一番だ
と思ってます。

KNプーリーに付属しているWRは軽くて使い物になりませんでしたが、KN企画で
売られているほかのWRと違ってなんかコーティングしてありつるつるしてました。
695:04/10/08 17:36:12 ID:0pfkOy8/
>>694
ノーマルボス+0.9mmに0.5mm追加でつ。
プーリーの低速側をさらに削っているのと、ベルトの幅が落ちてきてるせいで、ほぼめいいっぱい下へ落ちてます。
負荷がかかったときにベルトの内側とボスが接触してるかも。
696774RR:04/10/08 18:27:21 ID:3Ifh4Vnk
697CA072:04/10/08 19:15:14 ID:QxJtXNtN
わぁ、また週末は台風ですねぇ…
ZOILに関して、やはり皆さん初期の段階での投入ですね
ベアリングなんかは、初期の方が良いのでしょうか、シリンダーなんかはどうなんでしょう?
慣らしの当初はZOILなんかを投入するより、そのままオイルのみの方が
削れて早く当たりが付く?!な〜んて考えるとおかしいですか?
結局、同じ条件で2台並べて試さない事には結論は出ないでしょうが
台湾製のシリンダーキットとか、最初からZOILなんかが塗布されてたりしますから
初めから投入するべきなのでしょうね…
ってか、ボーリングが適当だからなのか?!ww

しっかし、私の購入した台湾シリンダーは、ことごとくシリンダーの上と下でボアが違う…
純正やエンジン屋で仕立てた物は、実測してもほぼ同じなのに…
パーツと見るか、素材と見るか…

ttp://www.geocities.jp/kazu6471/HEAD.jpg

週末は台風という事で、バイク乗らないのでこんな事をしてきました。
預ける予定が「暇だからやったるで!」っと10分後にはこの姿!w
後はペーパーで磨いて、ブルーマジックで鏡面って感じかな
しかし、今までの経験上この形状にすると燃費が悪くなっちゃうんですよねぇ…

プーリー関連は、ボスはノーマルでワッシャはGアクの薄いやつを2枚重ねてますね
ベルトはまだぶ厚いので下まで下がりませんが、まぁ問題無いです。
JOGに使ってたセットをそのまま移植してますから、センスプはZR用の「赤」5%?かな
698JOGにアク90:04/10/08 19:42:28 ID:a2SnpSfx
>>695
漏れは0.9mm一枚ですが、さらに0.5mm1枚追加となるとナットが締まらなくなりません?
0.5mm+0.6mmで1.1mmがぎりぎりなような気がしましたが・・・。
699774RR:04/10/09 02:01:11 ID:/i6Y9G9M
>>692,693
レスありがと
六ログを貪って標準(#10 56〜64cc)を発見できますた。
あと、油面サイズを計るのは、インナーは沈ませて、スプリング無しがデフォのようですね。
他をググってみたらそんな事がそんな事が・・・
しかし、アク90の詳しいマニアページがありそうで無いのがちと残念。

そういえば、みなさんフォークブーツは履かれてマス?
入手したフォークはブーツは現役なものの、
ストッパーリングは錆太りの、オイルシールも錆固着で分解・清掃で泣いてマス。
ちなみに、ジョグ系のダストシールが履ければ錆・ゴミに強そうな気がするんですがどうでしょうか?
700:04/10/09 09:38:54 ID:5IfplZs/
>>697
どうやら今回の台風は大丈夫だったみたい。

先日まで付けてたH○DVer1モドキがその形状に近いですね。
Webでもこのタイプの形状はチャンバー装着が推奨となってます。
デトネには強そうですので、高回転で回すのに向いている形状なんでしょうね。

>>698
一時期0.9+0.5.+0.35なんてやってたけど、締まらないってことはなかったですよ。
キック用王冠もちゃんとクランクのスプラインにかかってますた。
プーリーフェイスは何使ってます?
キタコは厚いって聞いたことがありますが。

>>699
漏れはブーツ付けてる。取ると水が溜まる構造だし。
インナーサイズも違うし、JOG用は付かないんじゃないかな?
7013WF5@秋葉原:04/10/09 10:39:23 ID:ZolEDFOQ
台風こっちに真っ直ぐ来てるよw

>ZEROカムのグラフ

皆さん、肝心な事を忘れてますよ?

おかしいのは、グラフじゃなくて、俺 た ち で す!

スクーターチューニングなんて、田舎の厨房の遊びなのに、いい歳して一生懸命になってる私達が変なんですw

ナップス相模原店行ってきた。
あんなにデフォで在庫がイパーイ!
関東はええのぉ・・・。

ていうか、KNさんて物凄い勢いで業務拡大しとるね。
ガンガレ!
702CA072:04/10/09 11:57:25 ID:SPw/DrQP
>> いい歳して一生懸命になってる私達が変なんです
グサッ!…うぅ  く る し い...ww

ツレまわりなんぞR1やBMWや…
「お前さぁ、免許持ってんだからさぁ…こんなもん突いてないでさぁ、ゴールドとは言わないからさぁ
シルバーウィングでも乗ったら?!」
ついこの前のツレの結婚式で言われちまったヨ

台風、こっちは大丈夫でしたねぇ
夕方あたりから都心部は要注意ですね。

KNさんとこ、去年の今頃だったと思うけれど、一度お店に遊びに行った事があります。
はじめは「ココがお店?マジで!!」って疑ったけど、今や凄い勢いですね。
たいしたもんです。
703JOGにアク90:04/10/09 14:53:19 ID:VgJPo4Ro
>>700
プーリーフェイスはノーマルのままです。クランクのスプラインが削れてるのを思い出したので、
ワッシャが入らないのはそのせいですね^^;。

フロントフォークの話題が出ているみたいなので便乗質問させてください。

フォークのダストシールが、すぐに外れて上の方に上がっていってしまいます。そのせいで錆び
色の液体が漏れてきて、雨の後なんかホイールとタイヤが染まってしまうぐらいなんです。イン
ナーチューブにその液体が付着しているので、中のオイルかグリスかわかりませんけど水と混ざ
っているようです。とりあえずダストシール(ブーツですか?)のみ交換したらOKでしょうか
?ちなみにZRふぉーくです。
704Y−DO@ZR:04/10/09 15:17:31 ID:gtBMW+Pc
>>703
多分、もうそのフォーク死んでると思います。
漏れのZRもそんな感じで、サスがへたりこむと戻らないシャコタン仕様でした。
オーバーホールしようとして分解してみたら、プラのスライダーが痩せまくってて、リバウンドスプリングが折れてた・・・・ゲッソリ‥。
こりゃ直してもすぐヘチョヘチョになって無駄かな〜って思ったんで、アクシス90用のフォークをステムごと移植しますた。

ZRもエヴォ以外は片方グリスダンパーだし、こだわりが無いなら、修理するよりKNさんとかで売ってるリプレイスフォークに交換しちゃったほうが良いかも。
705秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/09 16:03:14 ID:kL+IPDR6
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>689 亀のやつ(色艶からして静岡か台湾の純正あたりを
 |秋|[|lllll]) 重量そろえて再パッケージしてる感じ?)との比較だと
 | ̄|∧| 〜♪ 割と減らない感じなのですよ<零WR
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デイトナはもしかして良いのかもしれないけど
振ると中でウェイト部がカタカタするのがどうも抵抗感あって。

>>687
すみませんマイクロロソ派なのでその辺は何とも
#ロソの場合は慣らし終了後に使うのが推奨

>>702
でもデカスクだとスーパーの駐輪場とか歩道とかに突っ込んで
お総菜とか玩具とか満載して帰る使い方には向かない訳ですよ
706秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/09 16:04:12 ID:kL+IPDR6
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ちなみにフォークの油面ですが測ったことはありませぬ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こないだ初めて開けた時は逆さに放置して
しばらく別の作業やったあと、
規定量上限のオイル注ぎ込んで終了だったので
707JOGにアク90:04/10/09 16:26:09 ID:VgJPo4Ro
>>704
そうですね、自分も死んでるとは思います^^:。ただ現状では乗れますし、漏れがなければ・・・と思いまして。
OHに出すのも面倒だけども自分では作業できないので、交換でいける補修フォークにしようかな。ちょっと調べ
てみます。

>>705
なるほど。耐摩耗性が強ければよいという考え方なので、長持ちする(偏磨耗しにくい)デイトナが一番かなと思
ったのでした。自分で使ってみたことのあるWRの中では
デイトナ>キタコ>ZERO>KN
の順でした。


708:04/10/09 20:05:47 ID:dA2X4dk1
プラグ見るとMJ#120でもまだやや薄い感じ。>Ver2ヘッド+レギュラーガス
でも、プラグの焼けはなんとなくレギュラーの方が良い感じ。

>>701
ぐはっ。
そこまで言わんでも。(w

>>702
ちっこいのをチマチマ弄るのが面白いのに・・・。
漏れの場合、デカスクに乗るならスポーツ系か四輪に乗りまつ。

>>705>>707
>振ると中でウェイト部がカタカタするのがどうも抵抗感あって。
実はあのカタカタがミソなのかもしれんですよ。

キタコも良く減るという話を聞くですが、ZEROどっちがというのは試してみないと判らない
感じですねぇ。デイトナが8.5、9.0gさえ用意してくれてたら悩まずに済むのに。(´・ω・`)
ちなみに純正品はどこに入ります?

>>706
漏れも前に作業したときはまさにそのパターンですた。
709JOGにアク90:04/10/09 20:09:33 ID:VgJPo4Ro
>>704
KN企画のHP見てみましたが、補修用というのはなく12800円でオイルフォーク
がありました。どうしたものやら・・・。

>>708
純正品は使ったことないんですよ^^;。
7103VR−9:04/10/10 07:26:16 ID:vp9snMl+
>>701
3WF5氏>
あれ?!氏は関西じゃなかったでしたっけ???
実はナプス相模原は漏れのホームグラウンドなのでつよ。
あそこの店員さんでスゴクYAHAMA系に詳しい人がいるのね。
週に2回は必ず逝きますがなにか(w
711Y−DO@ZR:04/10/10 17:48:17 ID:Aa76Hbhp
>>709
>KN企画のHP見てみましたが、補修用というのはなく12800円でオイルフォーク
>がありました。どうしたものやら・・・。

それそれ。
新品純正フォーク買うより安いし、オクでO/H前提の中古買うより気持ち良いかと。
漏れは試したこと無いけど、友人の話ではノーマルより1ランク上の乗り味だそうでつ。

>>710
>実はナプス相模原は漏れのホームグラウンドなのでつよ。

お? 漏れもナプ相はたまに行きまつ。
知らんうちに遭遇してたりしてw
712秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/10 21:04:00 ID:rNxotE56
 |  | ∧
 |_|Д゚)  さて本番車と予備車のギアボックス&二次変速系
 |秋|[|lllll]) (例のベアリングの付いてるフタも込み)の
 | ̄|∧| 〜♪ 丸ごと入れ替え完了しますた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかしまあライトチューン程度でも確実にストレスは増大するのね
<ベアリングだけでなくギアも表面がテカテカ状態
#あとオイル管理はすごく大事
713:04/10/11 17:20:34 ID:FpvmZjZc
あっしも今日やっとミッションベアリングを総とっかえしたぜい。
バラすまでは判らなかったけど、案の定プライマリギアのベアリングはシャフトとインナーが空回りする
ぐらいゴリゴリですた。
中間のベアリングもプライマリの煽りをくらってゴロゴロ・・・。
ガスケットは綺麗にはがれたので再使用したす。(w
しかし、交換中にプライマリ側BBのインナーレースにヒット。新品の6003C3が・・・。_| ̄|○
しかも、オイルシールを押し込みすぎてシャフトが渋々。
無理やりドライバでこじり上げたんで、最初に付いてたシールより傷だらけになってしまった。(´・ω・`)
まあ、オイルは漏れてきてないみたいだからいいけど。

しかし、ミッションを見てていつも思うのは、中間ギアのフタ側。
ベアリングもなんもなしで、アルミで直接シャフトを受けてるけど、ほんとにいいのかえ?
714774RR:04/10/11 17:56:34 ID:JM0FI+go
流体潤滑だろうからいいんじゃないかと。
それよかあんなちんこいボールベアリングの方がよっぽど怖い。
すぐダメになる結果が物語ってるよ。
715774RR:04/10/11 21:28:40 ID:DF1kxIbk
Gアクとかはベアリングで受けるようになってますけどどうなんでしょうね?
716:04/10/11 21:37:39 ID:FpvmZjZc
>>714
そんなならいっそ全部メタルベアリングにしてグリス潤滑にしてしまえと思うわけだけだが・・・。
前にドレンボルトに磁石を仕込むっていうのがあったけど、あれが一番の特効薬のような気がする。
次、ギアオイル抜くまでに丁度いい磁石を探しとくかな。
717秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/12 01:24:34 ID:hdzwEXCx
 |  | ∧
 |_|Д゚)  確かにあの構造には強い衝撃を受けましたよ
 |秋|[|lllll]) <セカンダリのベアリングが片側だけ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おそらくは素人目に見るほどギリギリの設計ではないんだろうけど
それにしてもやっぱりオイル管理を慎重にやらないとな感じ。
#ちなみに今回は軽く洗浄したあとオイル塗布して組み付け
→安ミッションオイルを規定量注入→しばらく後輪ゴロゴロ転がして簡易フラッシング
→オイル抜く→本番用オイル(MOTULの乾クラ用モリブデン配合油)規定量注入
という手順をとりますた
##理想は安オイル入れたあとひとっ走りしてきた方がいいんだろうけど
718:04/10/12 10:13:12 ID:MrUIfKbo
あっしは組み上げ時にZOILグリスをシャフトやオープンBBに塗りこんだです。
走っているうちにギアオイルに溶け込んで添加剤状態になることも期待してまつ。(w
これで1000`ほど走ったらオイルを換えるつもり。
しかし、ベアリングを交換した割に期待したほどフリクションロスが減ってない。
つーか殆んど差が無い。
浮かせた状態で手でエイヤッと回したら2〜3回転はしてくれると期待してたんだけど、
前と変わらず1回転ぐらい。

特に気になる程のイオンも無かったけど、オイルを抜いたらかなり酷い状態だったわけで、
そうなると、世の中の1マソほど走ったJOG達はみんなあんな状態なのかと。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
719A747?@純正大好き:04/10/12 11:43:10 ID:imCC9BKF
>718
オイルシール新品のせいでアタリが出てないせいだと思われ
オイル漏れない限り交換しない派の俺なのでw
そのせいか俺のはクルクル回ります
あとはクランクケース側のベアリング洗浄or交換
クラッチのついてるシャフトのベアリングに入る部分を1000番くらいのペーパーで
556つけてピカピカにしてあげると回るようになったりします

ヤマハ純正ギヤオイルを規定量でも案外まわりますよ
他の粘度の低いオイルやらATFやら量減らしたりとかしましたけど
交換回数増える、なんとなく精神衛生上量を減らすと心配
等の理由で、純正を規定量と相成りました
あと、そんなに変わらなかった・・・というのもw

そーいえば、ギヤカバーの前側(プーリーある方)に
あそこによく鉄粉?みたいなもの溜まるんですが、あれはそーいう仕様?
酷使されたエンジンほどあそこが凄まじいことに(ドゥルドゥル状態)
720774RR:04/10/12 12:02:13 ID:YTaGbiYB
>>716
確かにそうだね。
市販の磁石付きドレンボルトで会うのがあればいいんだけど無かったら
ボルトにタップ立ててネジで固定かな・・・
まぁこれもベアリングの損傷が起こってから数10km程度の延命にしかならんだろうけど。

いずれにせよこのくらいしかやることないよ。
機械工学ちょっといじったオレからすればあれは確信犯的な設計だよ。
なんせ素人目で危ないと思えるんだからw

対策は2つ。
普段からよく開ける人は別として開けたときは必ず新品に交換
磁石付きのドレンボルトを使う
機械的な欠陥なんでどんなにいいオイルを使っても多少の差はあれ結果は同じだと思うよ。
721JOGにアク90:04/10/12 17:52:54 ID:atBKaLD4
>>711
オイルショックなら今より良くなりそう。現状はフロントは抜け+リヤはカチカチなんで
乗れないことはないけども、バランスは悪い状態です。ただできたら車両買い替えを検討
中なんで、直すべきか我慢するべきか悩むところです・・・。とりあえずダストシールを
タイラップでぎゅっと締めたら、なんとかダストシールは固定できたようです。
722774RR:04/10/12 20:44:55 ID:YTaGbiYB
よく考えたら今年で10年目。

最初で最後(だと思う)の新車。

2万キロ超えちゃったけどその割りには綺麗だとバイクやさんに褒められたw
7233WF5@自宅:04/10/13 09:58:56 ID:pijW0nvf
>ベアリング
50なんかは、もっとBBの数が少ないと聞いた。
4stなんかだと、カムシャフトなんかのベアリングがアルミで直受けになってるわな。
あっちはちゃんとオイルポンプで圧かけてやって油膜保持してるからまだいいけど、
JOGのギアボックスにポンプなんか無いしねぇ・・・。

>機械工学ちょっといじったオレからすればあれは確信犯的な設計だよ。
トヨタ系列の車両にはよくある事なんだけど、新車で買ってすぐは壊れないんだけど、
何年か使ってると致命的なトラブルが起こりまくる。
以前、代行運転で使ってたミラなんて、ほとんどの車が冷却水のパイプが腐って水全部抜ける、ってトラブルがあった。
最近は無くなったけど、十年くらい前まではトヨタ車は決まってマフラーに穴が開いて爆音になってたし。
原価ダウソ&『そろそろ買い替え時ですよ・・・。』ってセールストークがスムーズにw
いや、ほんと商売うまいよ。
724:04/10/13 16:44:21 ID:sY/5ZSZ1
>>719
クラッチユニットなしでも回らんのですよ。
ファイナルのオイルシールも換えたし、ベアリングもDDUだからアタリが出てくるのを
期待しまつ。
プライマリ軸のシールは傷だらけになったから、古いのに戻そうかな。

> 酷使されたエンジンほどあそこが凄まじいことに(ドゥルドゥル状態)
ガスケットがシール面より大きいせいで溜まりやすいのでは?
今回のOHでガスケットをクランク側へ貼り付かせたまま作業したので、要らない?部分は
全部切り落としたけど、あの溜まることで大きな鉄粉等はシャフト近辺に来づらいように
考えられているのかもしれないので、全部切ったのは失敗だったかも。

>>720
子供が持ってた磁石を1個ガメますた。(w
ドレンボルトに穴を開けてエポキシで接着するつもり。

スクータなんぞメ1マソ走れば上等って考え方なんでしょうきっと。
現に1万の桁無いし。>オド
そう考えれば非常によくできた設計だと思います。(w

>>723
基本的な構成は同じですが、50はファイナルのローラーベアリングがありませんね。
パーツリストを見る限りでは完全な片持ちでつ。
ケースのアルミ部分で受けているがどうかは現物を知らないのでなんともですが、
あれでよく持つなと関心すます。
縦型からずっと基本的に変わっていないみたいだから、それなりに裏打ちがある
んでしょう。(バイク屋さんが儲かるようにとか(w)
ヤマハは少なからずトヨタと繋がりがあるので、そういうところで似てるかも。
725秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/13 19:58:33 ID:zWwTo4SY
 |  | ∧
 |_|Д゚)  むしろドライバーに着磁するツール(ハンズとかで見たことがある)で
 |秋|[|lllll]) ドレンボルトそのものをある程度磁化させちゃうっていうのは?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うちのマツダ車は10年経つけど消耗品以上のところが壊れたことはあんま無いな
726774RR:04/10/14 06:08:02 ID:VO7fcmlM
age
727774RR:04/10/14 08:15:15 ID:uNrT61tz
>>725
小さければ、強力な磁石で擦ると着磁するんだけど難しいかな?
728774RR:04/10/14 09:33:55 ID:CrIZDW1l
>>723
50から入った人間なので90のローラーベアリング入ってるのに
驚いた。まぁそれが普通なような気がすけど・・・・。

とりあえず、軸&軸受けモノはコンパウンドで磨いてます。
若干、軽く回るようになるような気が・・・・。

あと、新しいオイル溝掘ってみたりw
729:04/10/14 10:15:11 ID:qdnXGA5o
>>725
それ持ってるけど、最近とんと使ったことがないなぁ。
しかも、ドライバの軸が通るぐらいの穴しか開いてないタイプだからドレンボルトは通らない。
消防の頃はテレビのスピーカーをバラした磁石とか持ってたけど、あの辺りでゴシゴシ
やれば結構磁化しそうだが。
730774RR:04/10/14 12:23:10 ID:WHuHe2e2
ゴムで止めてある奴かな? PBやWeraのなら問題無し
731JOGにアク90:04/10/14 19:33:51 ID:c1iEnM6b
今日、ねぎ積んだPS250乗ったおばちゃんと信号ダッシュしたら負けてしまいましたorz。
7323WF5@自宅:04/10/15 02:41:29 ID:wn7IdoQC
>724
繋がりがあるどころか、今や子会社ですw
50はローラーベアリングの所が直になってるのかな?
まぁ、うまい事やってるんだろうけど・・・。

>725
ドレンボルトって、大概真鍮で出来てるんじゃないか?と。
そういえば、車にしてもバイクにしても、ドレンボルトがさびてるの、見たこと無い。

>うちのマツダ車〜
・・・だからマツダはフォードに吸収されちゃった訳で・・・。

>731
きっとネギに速さの秘密が隠されてると思われw
733:04/10/15 12:40:03 ID:/CsL2/X4
>>731
実はカリカリに弄ったPS2(ry

>>732
> 繋がりがあるどころか、今や子会社ですw
楽器屋の方もあるし、一応別会社ということで。
あ、楽器屋とバイク屋が別か。w

> ドレンボルトって、大概真鍮で出来てるんじゃないか?と。
アクのはボルトは鉄ですぜ。
パッキンは銅だけど。
734774RR:04/10/15 12:56:59 ID:1B2vJNju
ドレンボルトは大概鉄です。
ユニクロメッキかクロメートじゃないの?

ここ最近知ったんだけど値段も分かるし便利だね。
パーツリスト持ってるけど売っちゃおっと。
735JOGにアク90:04/10/15 20:28:11 ID:Pd375jRE
やはり駆動系いじり程度のみでは、250スクには負けてしまうということでつな。
ガタがこないうちに買い換えようかなあ。車体はJOGやけどだれか買ってくれる人かなあ?
736774RR:04/10/15 21:41:11 ID:1B2vJNju
22馬力に8.5馬力では相当努力しないと太刀打ちできんでしょう。

漏れはよくすり抜けるんでこの50クラスの車体の90ccじゃないと困るなぁ・・・
あんなデカスクに興味ないなぁ・・・
737秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/15 23:38:26 ID:FO6r/ikO
 |  | ∧
 |_|Д゚)  22馬力のアクシス90を作るスレはこちらですか
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギアボックス破裂するな(w
738秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/16 02:01:27 ID:lA8NOsYU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てゆか台湾シグナスをベースに
 |秋|[|lllll]) 21世紀に蘇るCZ150みたいなのが出てもらってもいいな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CZはハーフRZだったから今度はハーフ3XVで水平マウントの方向で
7393WF5@自宅:04/10/16 02:16:47 ID:s6Ot/qTc
>ドレンボルトは大概鉄です。
ユニクロメッキかクロメートじゃないの?

そうなんだ?結構材質も柔らかいし、メッキだったら凹んだりしてる所がはげたりするから
てっきりその手の材質だと思ってた。
まぁ、別にいいんだけどw

スポマフ付けた時点で、デカスクは敵じゃなくなったな。(最高速以外)
そのころの通勤バトルではホーネット250と闘ってた。
最初の頃は、ヤツは結構ヘタクソでw、『こりゃ、そのうち追い付くな』
って思ってたんだけど、こっちのチューニングが進むにつれて、向こうもウデを上げていきw
なんか、物凄い信号GPが毎朝行われていました。

>22馬力に8.5馬力では相当努力しないと太刀打ちできんでしょう。
馬力の差も凄いけど、重量の差も凄いんですよ。
PS250で車両重量171kg、アクシスは80kgくらいだったっけ?その差90kgっすよ。
加速において、重量10kgの差は1馬力の差に相当するらしいです。
だから、PSとタメで走るんなら、22-9=13馬力出せばよろしい、って事になる。
13馬力だったら、キャブとチャンバー換えれば余裕でしょ?
まぁ、駆動系だけじゃ厳しいけど・・・。
7403WF5@自宅:04/10/16 02:38:26 ID:s6Ot/qTc
>秋刀魚氏
遅い時間にどーもです。

>ネオCZ計画
マックススターってのがちょっと前にあったんですけどね。
シグナスが4バルブになったんで、こいつにも載るもんだと思ってたんですが、
エアロックス100と共に廃盤になっておりますた。
スポーツ路線は売り上げが厳しいんでしょうか?

・・・あ、2stでって?
最近のヤマハは、2stに対して弱腰ですもんねぇ。
ちょっと前まで2stはずっと作るって言ってたのに・・・。
500ccの2stスクーターを発表したりしてるアプリリアを見習って欲しい。
7413WF5@自宅:04/10/16 02:48:29 ID:s6Ot/qTc
で、連書きなんですが、SR(ヤマハのじゃない)購入宣言をしていた私なのですが、
ちょっとネガティブな情報を幾つか聞いてきまして・・・。

なんかですね、チューニングしていってもあんまりパワーアップしないんだそうですよ。SRとかランナーって。
そういえば、スピードチェアでもショップワークスを現役レーサードライブでCZに負けまくりだし、
で、その割にはパーツ代かかりまくりw
某ショップの方が言うには、『50ベースで弄った方が面白いよ』との事。
ただ、『最高速と安定性ではSRやランナーが上だけどね』と追加。

・・・考えちゃうよねぇ、弄り好きとしては。

SRを考えたのは『13インチが履きたい』ってのがあったので、それじゃあってエアロックス100を探してみたんだけど、
もう中古もろくに無いのね。

・・・いったい私は何に乗ったらいいんでしょう?
742:04/10/16 12:46:11 ID:m7YdqqDH
いよいよJOGも来年は4st化かと言われるようになってきてるぐらいだから
2stニューモデルは期待できないよねぇ・・・。(´・ω・`)
せめて、スズキより先に2st辞めるなよと。

>>739
通勤路内に遊んでくれる相手がいないんで寂しい・・・。
ここんとこ250Off車も見なくなったし。

>>741
それはこっちに戻ってきなさいという神の啓示なのですよ。w
あとは100歩譲って5FAで。
最近オクで3VRの玉が増えてるように見えるのは季節がらのせい?
743秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/16 12:57:17 ID:lA8NOsYU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>741 それ以前にドカ以外のイタ車は
 |秋|[|lllll]) 結構国内での部品供給がヤバいという話も聞きまして
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イタホンとかベルガルダ辺りでさえも結構微妙なのだそうで
#とゆー訳でまだ部品供給には不安が無い(フレームさえ出るらしい)
Z系90ccで復活の方向で

>>742
久々に中古車誌買ったら10万切る出物がゴロゴロ出てますな。
これなら気軽に3台目を買えてしまえるかどうか考えなくもなかったり。
744CA072:04/10/16 14:33:16 ID:yy3xIe0I
いやぁ、ココ最近何かと忙しくてカキコもまともに出来ない状態ですた...
本日、やっとキタコ仕様のシリンダーのボーリングが完了
ガムて貼らずに掃気弄ってたら2回も逝っちゃいました!w
明日は時間があるから早速組んでみます。

駆動系のベアリングのですが、NTN より NSK の方が入りやすいってのは私だけ?
(トーチで炙っての挿入で、NSK の方がスコッっと入りました)

ツレにCR80でプレート付けてるのがいるんですが、出だしは勝てますねぇ
でも、80キロ近くなると追いつかれる…単にスタートが下手だったりしてww

そういや、ツレがショップの付き合いでマイクロ論を4万ぐらい買ったのを思い出した。
最初はトランポのハイエースに入れたりしてたみたいだけど、最近は投げてあるとか
言ってたので、今度奪い取って使ってみよう!w

気のせいだと思うけど、例のオイル添加剤はミッションオイルが汚れにくくなった気がした…(過去型)
1ccあたり10円程度で、2stオイルに3%程度の混入と、ミッション10ccほど添加
青缶500ccぐらいに15cc混ぜて入れて、トータルで25ccの300円とすると…

燃費が5キロ程度向上したので1回給油で、約500cc程度のガソリン代が浮く…
5回給油(500キロ程度走行)しても、まだオイルは残っているので損はしてないみたいww
っていうか、毎回添加しなくても良いはずだから、そこから儲けになるのか?
いや、気温が下がって空燃比が変わってパワーが出たから燃費も上がった!って考える方が正論だったりしてww
7453WF5@自宅:04/10/16 23:06:34 ID:gofV5ySy
>742,743
取り敢えず、近場でエアロックス100を見付けたので、それにしようかなぁ、と。
にしても、中古雑誌見たけど、90安いし弾丸はいっぱいあるし、買い時かもしれんw

で、車体買う前にこんなん買ったんですけど・・・。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1097935296.jpg
でも、ちょっと大き過ぎてクランクケースまで削らないと入らなさそう。
746774RR:04/10/17 01:25:23 ID:9FBCYG89
まーなんだ、イタホンの旧型パンテオンって、
2ストスクータだが
いじりゃー現代版CZなのりでいじれるかもねー
747:04/10/17 21:59:22 ID:dpq6OBVh
エアロックスの部品ってYSPとかで出るの?
BW'sとかと同レベルなん?

>>744
ウチは何も言わないとNTNですだ。
トーチも使ったけど炙りが足りなかったのか、ハンマー併用ですた。
炙ってたらガスケット焦げてたし。w

マジで燃費がリッター5km伸びたら入れる価値は十分ありますね。
添加剤スレの連中が見たらどう言うのだろうか。

>>745
車両も無いウチからそんなものを・・・。
でも、なんか変わった形のリードバルブっすね。
普通のとどう違うんですか?
748秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/17 22:48:08 ID:RkueCNqm
 |  | ∧
 |_|Д゚)  モトメンテナンス誌では石油ストーブがよいと(w
 |秋|[|lllll]) <ベアリング脱着時
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
感覚的にも何かトーチより均等に暖まってよいかなとか
749にっぽぅ@jisaku/ligandfit ◇kazu6471@intel:04/10/18 10:31:46 ID:ANH+SFLM
昨日は昼からオリジナルキタコを組んでみました。
あらかじめヘッド容量を確保していたせいか、ガスケット付けて圧縮が7.5キロ
まぁ、とりあえず慣らしという事で試走すると、…良いですねぇ〜
ちょいとアタリが付くまで我慢の子ですが、なかなか良く走ってくれます。
でも、嫁号JOGZなんでちょっと残念…

>>747
まぁ、この手の添加剤は使用する条件や、本人の見解でどうにでもなりますから…
後は、いかに同一条件で試験出来るかですよねぇ(コレが一番難しいです)
あと、入れているオイルが青缶レベルってのも関係するかも…
(青缶って元々私の仕様条件では結構燃費良いですが)
2stの場合は、分離のオイル消費量の差も影響してくるかな?
少なくとも、2st用ZOILのように、オイルに対して半分ぐらい混ぜるのとは量的に
差がありますから、まぁ調子悪くはならないというレベルで解釈して頂ければよろしいかと思います。

>>748
うげっ…ストーブって今持ってないや!
ファンヒーターなら3台あるんですが…
750CA072:04/10/18 10:33:24 ID:ANH+SFLM
↑あ〜っ…またゴミを入れてしまったorz
751774RR:04/10/19 08:48:24 ID:4tn6O9L2
あげあげ
752CA072:04/10/20 13:51:29 ID:iCALjBYA
なんか台風凄い事になってきた
こっち向かってくる予感…
会社のシャッターが壊れそう…
753:04/10/20 16:54:51 ID:4SmBo5GA
ウチの辺はまだ大丈夫だけど、近くで浸水騒ぎになってるらしい。
この雨の中を帰ることを考えると・・・。('A`)
754CA072:04/10/20 17:08:52 ID:iCALjBYA
>>753
なんかニュースで溢れてる映像が出てましたねぇ
北の方では停電してるとか…
しっかし、一週間後には24号の「ノックテン」とやらが
7553WF5@自宅:04/10/21 00:09:12 ID:PARRmgMJ
なんか今回の台風も激しかったですねぇ。
うちはもうちょっとで真上を通過するところでした。

>754
23号は『トカゲ』だって。
台風って女子の名前がつくんじゃなかったっけ?
もうネタ切れか?
756:04/10/21 21:00:30 ID:c6KPYHZh
いやー、昨日は凄かった。
風に煽られてあやうく反対車線に飛び出すところだったよ。
今朝はうってかわって天気もいいし、エンジンもやたらと快調ですた。(゚∀゚)

>>755
ある国では女の子の名前なんでしょう。>トカゲ
どこの国か知らんけど、ノックテンも十分変だべ。
757謎のチューナー:04/10/21 23:22:52 ID:pSx1TJ7F
改造したい人に聞きたい。グランドアクシスが出て、肩身の狭い思いをしている人
も中には居るだろう。ドレくらいの速さを望むものなのか?又、静かで速いのを望む
人も多いのだろうか?開発に取り掛かる予定なので、参考にさせてもらいたい。
758秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/22 00:23:15 ID:5wYchkiJ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>757 いやそれはフォードHBユーザーとして
 |秋|[|lllll]) 90年代初期当時の無限V10を羨ましく思うかどうかですよ
 | ̄|∧| 〜♪ <肩身の狭い思い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パワーが大差無くてこっちの方が圧倒的に軽いなら
むしろそれは誇るところであり。
7593VR−9:04/10/22 06:30:29 ID:EDWahu30
>>757
平地殿様乗りでぬわわ`で「巡航」できる性能。
原付2種のカテゴリーは比較的年齢層が高く
通勤快速仕様の為ノ−マルマフラ−、エアクリBOX付き必須。
当然4ストと違って部品も安価で弄りやすい事。

夢で終わりそうだ。。。_| ̄|○
760:04/10/22 12:37:56 ID:7m+Z/4d8
G(C?)PIの二種ってことはポップコーン100のかな?
TKキャブで19パイ、オートチョークも付いててなかなかよさげ。
まさにボルトオンビッグキャブでつな。タマが少ないのが頭が痛いとこだけど。
ノーマルポン付けならMJもほとんど固定できるだろうし、いらぬ手間も少ないんだから
キタコやデイトナもこういうのを売ればいいのに。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9226702

>>757
漏れも3VR-9氏と狙いどころはほぼ同じ。
ともかく、加速を最重視しつつ3桁が目標。
3桁巡航はまさに夢だけど、とりあえずよわで巡航できるレベルには仕上がってる。
当然、エンジンだけじゃなく、足回りもそれなりに。
761謎のチューナー:04/10/22 17:39:34 ID:SFVEYQcr
>>758
90年初期のF−1の話を持ち出すとは・・・それなりの年齢の方ですな。周りが
どうあろうがV8で行く心意気(V12も開発してたけどね)!今のコスワースも
頑張って欲しいなぁ。あ、Y・5バルブヘッドネタも絡んでいたんだ。ヘッド部開発
を当初はパワーが出なかったんで、素早く自社で4バルブヘッドを開発したんだっ
け。アクシス90は10インチで小柄で軽いのを生かす、と言う事ですね。

>>759
原付2種内でもアクシス90はユーザーの年齢層が高めな気がしますね(単に古い
だけ?)。ノーマルマフラー&エアクリ付きで伏せずに100Km/hですか・・・
とりあえずトルクアップの為に排気量アップ(ところで、45mm以上のロングスト
ローククランクはドコに行ったんでしょう?1/32マイルの煽りで無くなったのかな?
Gアク加工しかないか・・・)、ノーマルマフラーだから、回転上がり難いので、
ハイギヤも必須ですね。まあ、アドレス110には勝てないとイカンですな。パワー
は上げられるけど、「空冷」なのがネックですね。2次圧縮をあまり上げず、ヘッド部
ヒートマスが大きく、強度のあるピストン(某車でT湾製ピストンが壊れまくっている
のを見て、反面教師にしないとダメです)を使わねば。

>>760
エンジンはともかく、足廻りですか・・・フォークをバラした事あるけど、シート
パイプのリングのシールが甘くてダンパー効かないんですよね。バネも固いし。
取り合えず、フォークOILを固めに変更するのが簡単かな?ブレーキまでは、コスト
が掛かるけど、100Km/h出るならヤルべきかな?以上のメニューをこなすと、
当然リヤサスも変更か。

皆さん、意見ありがとうございます。まだ募集中ですので、ドンドン書き込んで下さい。
76230台リーマン:04/10/22 19:33:26 ID:DVAac9nb
>>761
KN企画に45.2mmクランクありますよ。
一次圧縮アップタイプもあって萌えます。
とりあえず私のはキタコ96ccバカポート+旋盤加工ヘッド+ポッシュプーリーで
ぬわわ巡航可能になってます。給排気ノーマルです。

友人の某有名3VRはぬぬえ巡航してます・・・・・
763謎のチューナー:04/10/22 21:06:49 ID:d5QXu1oh
>>762
いや、一昔前には47,6mmクランクなかったですかねぇ?45mmは1/32マイル・
SB対応用でしょう?生産中止になったのかな?個人的にノーマルプーリーが好き
なんで、ハイギヤを選ぶと思います。キャブもオートチョークのままデカく出来れば
イイですねぇ。色々参考にさせてもらいます。
76430台リーマン:04/10/22 22:45:45 ID:qIH7FpQ1
>>763
47.6mmは、Gアクのノーマルクランクを旋盤加工して使っていませんでしたっけ?
って考えれば、Gアク用の51.5mmクランク加工して54φ入れれば・・・
楽しそうだ・・・117.9cc・・・

キャブはデロルトの22φにディオのオートチョークが付けられた筈です。
765謎のチューナー:04/10/22 22:58:13 ID:d5QXu1oh
>>784
う〜ん、前はキットで47,6mmクランク出ていたと思うけど・・・アチラ(T湾
)では売れないと見るや、即生産中止にするみたい(某ショップ取り扱いのGアク
用50mmクランクみたいに)。51,5mmクランクは・・・多分ケースの設計か
らして、多分無理でしょう。縦型で入れている人が居るけど、アレでは強度的に保た
ないでしょうね。それはさておき、51,5mmクランクで、Gアクのケースならば
摺らないのか?聞いてみました。答えは「摺るモノもあるし、そうでないモノもあ
る」との事。純正のケースにバラつきがあるからですが、摺るヤツは50mmクラ
ンクでも摺るとか。まあ、○ロッシパーツでも「加工して着けるのが当たり前」だ
から、そんなもんなのかもしれません。○ロルトは・・・信用出来るキャブなので
しょうか?
7663WF5@自宅:04/10/23 01:18:23 ID:gFebXJY8
>757
正直、出た当時のGアクは去勢された玉無しマシーンだったので、特に肩身の狭い思いとかしてないですw
ただでさえ重いのにギア比変わらないのにタイヤ外径大きいから出足悪いし。
よっぽどいじったマシンと最高速勝負にならない限り、負ける気がしませんでしたが?
あと、渋滞にかかると小柄な車体は重宝します。クランクすり抜けとか余裕だし。

>760
・・・デロルトっぽいけど。麻呂のキットに19φってある。
純正で採用してる車種があるのか?

>○ロルトは・・・信用出来るキャブなのでしょうか?
デ○ルトは、闘ってセッティングを勝ち取るキャブですw
ね、藁クン?
そんな事書くと駄目っぽそうだけど、弁護しますと、
●ノーマルのエアクリ、エアクリダクト、スロットルワイヤー、が使える。
●純正サイズのMJ、SJが使える。
●オートチョークが使える(100cc用はDioのを要移植、50cc用は最初から付いてる)
●セッティングがマンドクサイといっても、実は純正TKとクセがソックリ。
勿論、加工して取り付けるのが当たり前ですしwセッティングの袋小路にハマると抜けられなくなりますが・・・。

・・・実は新たな車両を購入しますた。車種はまだ内緒w

767謎のチューナー:04/10/23 07:22:12 ID:tTzHzKBO
>>766
なるほど、Gアクが出た当初は改造パーツが少なかった上に、ノーマルでは大した事
ないですからね。デロル○は・・・・そうですか。アプリリ○も採用してますし、
エアクリーナーを装着していれば、さほどセッティングもシビアでなく、一旦決まれば
ほとんどセッティングを変えずにイケるハズ・・・ですよね?藁氏と3WF5@自宅氏
は知り合いでしたか。
768774RR:04/10/23 07:56:23 ID:vz8IFN71
>>757
デロルトは特別なものではなくイタリアでは普通みたいですよ。
アプリリア以外にもたくさん使われてます。
「純正TKとクセがソックリ」というより、TKキャブの現地生産版じゃないでしょうか?
769:04/10/23 08:51:51 ID:a02dxSMj
>>謎氏
フロントよりリアが先ですね。純正はプアすぎ。
最近デイトナに変えたけど、コストバランスは一番よさげ。
KN5000エソもそれなりに良かったけど、腰痛持ちの漏れには固すぎますた。
フロントはオイルを換えるだけでだいぶ良くなりますね。

ちなみに、3WF5氏とは知り合いというほどではないです。このスレでのナカーマでし。

>>リーマン氏
ぬぬえで「巡航」、凄すぎ。
漏れはとりあえずタイヤサイズでごまかしてるけど、やっぱハイギア要るのかなぁ・・・。
ハイギア入れて90/90にした方がいいんでしょうか?

>>3WF5氏
あれってデロなん?
インマニへの差込部とかフロートやニップルの形状はTKにクリソツだけど。

>ね、藁クン?
漏れデロ付けてないし。w
オートチョークは確かに魅力だけど、漏れ的には4EUキャブ最強と言ってみる。

> ・・・実は新たな車両を購入しますた。車種はまだ内緒w
何を買ったんだろう・・・。
もったいぶるってことは先のエアロックスではないですね。
770謎のチューナー:04/10/23 12:07:55 ID:tTzHzKBO
>>757
デロルトはイタリアではOEM供給されてますね。TKと似ているのか・・・

>>769
私は新参者なので、良く読んでいませんでした。申し訳無い。取り合えずエンジン
チューンを当面の目標にしたい、と考えています。ノーマルプーリーが好きな私
ですが、マフラーもノーマルならば最高速は伸び難いかもしれませんね。キャブは
「マニュアルチョークでも大丈夫」と言う方が多ければ4EU(TZMでしたっけ?)
等選択肢も増えますが・・・どうでしょう?排気量の兼ね合いもありますし。ああっ
、リードバルブもデカくしないとダメか(当然TZM流用?)。
771Y−DO@ZR:04/10/23 13:54:58 ID:EqZkjg1J
>>769
>オートチョークは確かに魅力だけど、漏れ的には4EUキャブ最強と言ってみる。

激しく同意であります。
ノーマル並に気軽の乗れて、ノーマルより少し良い。
オートチョークとか、無くてもあまり困らないし。
とは言いつつも、ワイヤ引きのリモートチョークワイヤを製作中ですがw

>>770
>リードバルブもデカくしないとダメか(当然TZM流用?)。

下駄履かせると、ポン付けできます。
が、ノーマルマフラーとのコンビネーションだと流速低下と2次圧縮低下?で
思ったより気持ちよくなりませんでした。
セッティングを詰めれば何とかなりそうですが、漏れは結局元に戻しました。
今は、多孔プレートを埋め込んだリードユニットの実験中でつ。
気化効率アップで下がモリモリなのは良いんですが、上でバラバラ‥うぅ。
772Y−DO@ZR:04/10/23 13:57:20 ID:EqZkjg1J
>>771
>2次圧縮低下?

1次圧縮ですね。
凡ミス(汗
773謎のチューナー:04/10/23 14:29:49 ID:tTzHzKBO
>>771
エンジンチューニングの内容にもよりますが、デカいリードバルブとのマッチング
が悪かったんですね。恐らく「大きすぎただけ」で一次圧縮はそんなに影響してない
でしょう。RV板を換えて調整するヤリ方もありますが、TZMノーマル板でイケる
ハズです。まあ、コチラでも機会があればテストしてみます。マニュアルチョ−クは
「速さ」と引き換えのトレードオフですねぇ。まあ、始動時くらいにしか使わないので
、さほど問題無いのかもしれません。

Y−DO@ZR氏が体験したように「リードバルブはデカいほどイイ」訳ではありません。
これはフルチューンしても同じ事です。必ずドコかで1番イイトコロがあるハズです。
同じように「一次圧縮は高い方がイイ」「排気ポートの幅はデカい方がイイ」とは
言えない(耐久性だけでなく、単純に「速さ」だけ取っても、です)のです。
774774RR:04/10/23 18:12:17 ID:vz8IFN71
すいません
4EUキャブを使っていらっしゃる方、ジェットの番数はどんな感じでしょうか?
7753WF5@自宅:04/10/23 21:28:14 ID:uOlUo1n5
・・・台風の次は地震かよ。
甲信越大変な事になってるし。
皆様、お元気でいらっしゃいますか?

>藁
ありゃ?デロマロ22φ組んでたの、他の人だったっけ?マチガエチャッタ。スマソ。
TKとデロは異母兄弟のようですな。クリソツな訳だ。
サンキウ>768

>もったいぶるってことは先のエアロックスではないですね。
・・・ドキ。

>TZMリードブロック
・・・一応ね、ポン付けじゃないからね?w
ここでは構わないけど、新規の方が見たら誤解するからね?
TZMブロックがちょっとだけ幅が広い&クランクケース内にレリーフがあるから、こいつらを削って入るようにする。
取り付けボルト穴の位置が違うから、新たにドリルで開ける。
〜このくらいで付くかな?
それと、以前は亀の12kのくらいしかなかったんで、TZM流用はリーズナブルだったんだけど、
今は台湾物がたくさんあるので、TZM流用はお得感が薄れつつあり。
TZMリードバルブ(約五千円)+ゲタ+加工、VS、台湾物リードバルブ(三千九百円とか)+完全無加工ポン付け
TZMに分があるとすれば、ボイセンとかのアフターパーツメーカーのリードバルブが使える事くらいかな?

776774RR:04/10/23 21:53:11 ID:Ac8N4649
中古でアクシス買って自分でキャブを洗った直後から、キャブからガソリンが
ほんのちょっとずつ漏れだしたのですが、キャブクリの噴きすぎでガスケットが
だめになるとかあるんでしょうか?一応ガスケットは注文して手元のあるのですが
組み付ける時にガスケットに液体ガスケットなど塗った方がよいのでしょうか?
777秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/23 21:54:54 ID:qsP9uVkq
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@ アクシス発売当初時代に台湾ヤマハが作ってた
 |秋|[|lllll]) あのバッタみたいなやつか!(違<3WF5氏ニューウェポン
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7783WF5@自宅:04/10/23 22:00:39 ID:uOlUo1n5
777ゲト。

>776
どんなクリーナーを使ったのか分からないけども、物によってはゴムを溶かすやつもある。
ていうか、キャブクリなんて使った事ないよw
持ってるなら液体ガスケット塗った方がいいかも。
でも、どっちみちセッティングで開けたり閉めたりする所だし、あんまり意味ないかも。

私の経験則からすると、どっかのネジを締め忘れたに一万ウォンw
ネジにしろガスケットにしろ、もう一回めくってみて点検してみるのが一番いいよ。
779:04/10/23 22:41:27 ID:a02dxSMj
>>チューナー氏
漏れは換えてないよ。>リードブロック
リードを3KJ型番に換えてるだけ。
TZRリード付けたらゲタのせいでエアクリの位置が厳しくなると思われ。
入れるならKNの12ヘーホーってヤシでとか思ってるんだけど、キャブや排気系との絡みで
どうかなぁって思ってる。今のピックアップの良さを殺したくないですし。
しかし、あのリードを押さえているスタビ?が激しく気になる。
近いうちに某マフラーを入れてみようとか思ってるんで、エポ粘土でスタッファーモドキを
作ってとか妄想だけは膨らませてるですが・・・。

>>Y-DO氏
漏れはキタコケーブルちょい改ですが、始動時のチョークはすっかり慣れますた。
オイルハッチの下にノブを出してるんで引くのも簡単だし、戻すときは足で蹴ってます。w

>>774
5GDエアクリに追加ダクト1個で現在#120。

780:04/10/23 22:42:11 ID:a02dxSMj
改行が多すぎるだって。orz

>>3WF5氏
今もニュースでずっとやってるけど、阪神大震災を彷彿とさせるような状態ですね。

デロ組んでるのは3VR-9氏ですな。
そういえば、そろそろ解明されたという不調の原因とやらを教えてもらえるんだろうか。
と、昔の話を蒸し返してみるテスト。w

>・・・ドキ。
ム、そのリアクションは・・・。

>>サンマ氏
工エエェェ(;´Д`)ェェエエ工、あの縦型エンジン、二つ目のヤシ?

>>776
どこから漏れてるかによりますが、ガスケットがあるなら一度バラした方がよさげ。
それに、エンジンかけてないのに漏れてるなら、負圧コック&フロートバルブがいかれてて
オーバーフローしてる可能性も考えられまつ。
781謎チュー:04/10/23 23:32:51 ID:JDrjkGDE
長いから、名前を短縮しました。スレを読ませてもらいましたが、随分コアな話題が
テンコ盛りでしたな。T湾パーツは・・・設計意図がワカランものや精度等、問題が
多いですが、使えるモノもありますね。なかなか「バランス良く」仕上げるのは難し
いようです。チューンドGアクほどトラブルが少ないのはパーツがマシなせいか?
某ショップに質問したところ、3WF対応47,6mmクランクは作るらしいですが、
いつになるかワカラン、との事。ところで水冷シリンダーなんか出したけど、売れて
いるんですかねぇ?Gアク用ならわかるんだけど・・・出来ればタイミングの高すぎ
る補助排気ポートは止めて欲しいな(補助排気はメインより低くてもイイ)。
782Y−DO@ZR:04/10/24 00:33:43 ID:zsvHSGbk
>>775
>・・・一応ね、ポン付けじゃないからね?w

うわ、言われてみたら確かにちょこっと削った揉んだした記憶が‥(汗
フォローさんきゅーです。

>>779
>漏れはキタコケーブルちょい改ですが、始動時のチョークはすっかり慣れますた。

オイラはロングケーブル化してフロントポケット内か、ハンドルスイッチ付近まで引っ張ってこようかと。
ママチャリの変速スイッチでワイヤ引けるようにしてバーハンにクランプしようかとw
昔1KTのTZRで手動YPVS作った時は面白かったなぁw
78330台リーマン:04/10/24 09:48:27 ID:c7FzPVJp
>謎チュー氏

T湾マジック、ですね。他にNRマジッ○なんてのもありますが…
(同義語)
件の水冷Assyですが、あまり売れていないみたいです。
激しく欲しいのですけどね。いやポートはどうにでもなるので単に
全水冷にしたいなぁ、と。
排気ポート自体は、Dトナの4VP用の両端に補助あけたって感じですね。

T湾リードは樹脂の素材が悪いのか、すぐに縁の方が荒れて欠けてしまいます。
しかも、例の金属製押さえ(?)のお陰か、スローがとても出にくいです。
効果は・・・あるんすかねぇ。。汗

>藁氏

いや、ノーマルギアです。タイヤも90/90です。
キャブもエアクリもノーマルなんですが、気持ちいいくらい回りますね。それ。
キタコのデジメのメモリではぬふえkm/h・・・おいおい ホントにノマフかよ??
784774RR:04/10/24 11:28:50 ID:EGIrJixu
>>783
やはり3WF・水冷シリンダーは、あまり売れてませんか。なんで作ったのか?不
思議ですねぇ。リードバルブは欠けますか。現物見た事ないけど、ベースがシッカリ
しているならば、流用出来る純正リードに付け替れば使えると思います。
785:04/10/24 19:58:24 ID:m24QMYb4
やっとブレーキホースをメッシュにしたよ。
TZMの1/2マスターだと初期の効きがイマイチだったけど、カツッという感じでいいタッチが出るようになった。
こりゃいいわ。

>>謎チュー氏
全水冷は魅力なんですが、よくよく考えて配管、配線が・・・('A`)
もっとも、漏れの場合は短距離通勤なんで、冬場はエンジンが丁度暖まった頃に会社に着く罠。w

>>Y-DO氏
バーハン仕様ならクランプしやすいですからいいですね。
漏れはバーハンしたくない派なんで、ハンドルまで引くのはとりあえず諦めてますです。

>>リーマン氏
>リードバルブ
うっ、先走らんで良かった。あのリードバルブはダメなんか・・・。
6枚タイプにすっかな。つーても、交換用のリード単品で流用できそうなのが無いみたいだし。
2枚タイプはカメから出てるけど、補修用カメリードだけで台湾Assy丸ごと買えるし。w
はう〜。_| ̄|○

>ハイギア
工エエェェ(;´Д`)ェェエエ工どっちもノーマルなのぉ?
それでぬふわだと9000は回らないとだめだよねぇ。
ノマフで9000ですか・・・。道は険しいのぉ。
786774RR:04/10/24 20:02:33 ID:9Ombnme0
>778 780
ありがとうございます。もう一回キャブばらしていろいろ見てみます。
787謎チュー:04/10/24 20:12:02 ID:EGIrJixu
あっ、>>784もオレです。

>>785
全水冷は一応の仕様が空冷で決まったあと、採用したい機構ですね。いちいち水冷で
やっていたら金が掛かって仕方ない(まあ、空冷でやってもお金掛かるけど)。確かに
短距離の通勤だけだと勿体無いですね。リードバルブは典型的なT湾製症候群で、設計
意図がわかりませんね。やはりTZMリードバルブ加工がベターかな?

回転数は9000廻れば、まあまあなんですか?良い目標が出来ました。
788774RR:04/10/24 22:20:53 ID:LdztKHnI
すいません、割り込んで申し訳ないですが
エンジンノーマルなんですが、エンジンが冷えてる時に
エアクリの空気吸い込み口に指入れてやらないと
全くエンジンがかからないというのは、オートチョーク不良なのでしょうか?
789774RR:04/10/24 22:24:21 ID:LdztKHnI
ちなみにアクシス90でキャブはアプリオタイプ2のを使っています。
790774RR:04/10/24 23:08:01 ID:aTZArCw8
スロー詰まってんでそ
791774RR:04/10/25 00:12:35 ID:g0jJ0/pb
>>790
なるほど〜今度確認してみます。
ありがとうございます。
792774RR:04/10/25 18:54:47 ID:lHzRp2rv
ドノーマルのアクシスのウエイトローラー交換しようと思ってるんですが
何グラムを買えばいいのでしょうか?デイトナのを買おうと思ってます。
793:04/10/25 20:47:08 ID:EkVoVAxg
>>787
TZMリードは漏れも付けてみたいけど、先に書いたように下駄が要るんで、エアクリ位置が
ずれるから却下でおます。
今付けてる5GDエアクリは3KJより大きいので、8mmも上に上げられないです。
ダクトを伸ばすのも('A`)だし。

>>792
加速重視にしたいなら、2型以降なら6.5か7.0g、1型なら7.0か7.5gってとこかな。
あくまで元に戻したいということなら純正をバイク屋で注文することをお勧めすます。
7943WF5@自宅:04/10/25 21:26:25 ID:yRgKei9R
↓こいつが新しい相棒
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1098706868.jpg

納車当日にメーターワイヤー切れましたw
いやもう、死ぬ程出足が悪いし。WR重杉。
もうとっとと交換します。

>藁
私はTZNリードブロックをゲタ無しで取り付けられるように自作加工しましたが?
あと、ホンダNS系は高さがJOG用とあんまり変わらないんで、ゲタ無しか、
必要でも数_でいけるんじゃないかな?と言ってみるテスト。

・・・で、ドノーマルのエアロックス100には、何グラムのWRを使えばいいんですか?(笑)
795:04/10/25 21:49:52 ID:EkVoVAxg
>>794
ウチには異人と一緒になったヤシなんぞおらん。
ワシの目の黒いうちはこのスレの敷居はまたがせんぞ。
とっととけぇれ!





ってのは、冗談だけど、マジで買ったのですね。
真っ赤でカコイイですのぉ。(;´д`)

> 私はTZNリードブロックをゲタ無しで取り付けられるように自作加工しましたが?
えぇっ?あんなにデカイのがスッポリ中に入るのぉ。
ちょっと無理やりすぎない?

なんかイヤラシイな。w

> あと、ホンダNS系は高さがJOG用とあんまり変わらないんで、ゲタ無しか、
フムフム。NSR50/80用ですよね。
加工は男のロマンw だし、いっちょやってみようかしら。
796:04/10/25 22:03:09 ID:EkVoVAxg
あ、レス入れ損ねてた。

>>794
> ・・・で、ドノーマルのエアロックス100には、何グラムのWRを使えばいいんですか?(笑)
素直に4VPスレに逝けばよろしいかと。ww
797謎チュー:04/10/25 22:42:53 ID:qRiQmQ9a
確かにノーマルリードバルブは小さいと思いますが、ドレ位が適正か?難しいところ
ですね。う〜ん、色々ヤリタイのだけど、時間の制約が大きいなぁ。いつ取り掛かれる
かなぁ。そのあとはGアクはアド110かな。任務完了はいつだろう?
798秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/25 23:09:52 ID:snexaamQ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>794 で、コレにボアアップキットと90クランク組んで
 |秋|[|lllll]) ショートストローク版作ったりするのですね(違
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ところで前述のバッタこと標的號90にありましては
昔のBMWのF1エンジンの直立型と横倒型みたく
搭載角度が違うだけで腰上の構成は同じだったりとかします?
799774RR:04/10/26 10:03:12 ID:PXL0mmHj
>>794
なんだ、エアロックス100か
このぐらいのをいってくれるのかと期待したのに...
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5517980
800CA072:04/10/26 14:56:00 ID:Ot6V4z9U
>>794
かっこいいですねぇ!
でも、マフラーがBW'sといっしょってのもなんだかなぁ…
ローラーはトルクが出てれば8グラム〜9グラム程度で宜しいかと…
チャンバーで9000回転ミート程度なら6グラム程度
4VPのクラッチシューは、結構食い付き悪いので、JOG用3枚に交換した方が良いです。
(スプリングも交換しなきゃ論外ですが…)
素直にマロのデルタとかいれりゃ良いんでしょうが、私はフェイス13度加工で乗っています。
で、51mmクランクは快適になりましたよ。(アゴの研磨が必要ですが…)
これで12Kなら、下手にボアアップするより良かったです。
801774RR:04/10/26 19:53:14 ID:9Ih72wVh
>>794
アエロMAX100って最高速何k位でますか?
8023WF5@国際結婚:04/10/27 01:19:51 ID:2W1vHeHk
>795
そんな言い方しないで!
この人はとってもいい人なの。
それに、見掛けは外人だけど、ハートは日本人なのよ!


・・・こんな感じでいい?w

↓リードバルブはこれ
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1098806696.jpg

>798
52×47.6でも、充分ショートストロークですし・・・w

>ターゲット
JOG80時代に、あのマフラーが欲しかったんです!
実車は一度だけ、セルフのGSで見ました。
確か紫だったかなぁ?
エンジン構成は実物を比べた事がないんで分からないけど、ターゲットはピストンリードじゃなかったでしょうか?

>801
平地、殿様でぬわわ出ました。
ただこれは、WR重過ぎて吹けきってない&オーバークール気味なんで、そこらへん弄るだけでまだ出そう。
実際、下りだと簡単にぬふえ出ましたし。
8033WF5@国際結婚:04/10/27 01:30:27 ID:2W1vHeHk
>799
回線の調子が悪くて、リンク見れませんでした。
物凄く好きな車体だけど、パーツ皆無ですからねぇ。
改造する事が前提のオジサンとしては、ポイント落ちます。

>800
詳細な解説サンスコ。
参考にさせて頂きます。
今日、WR換えようと思ってたんですが、雨で延期。
明日は寒そうだし・・・。

・・・にしても、えらく程度いいね、この車体。
それはそれとして、欲しいよw
804774RR:04/10/27 06:24:22 ID:c5p46HFh
>>803
あれは、腰下はスズキらしいよ
ということは腰上も、スズキのボアアップを二つ並べたようなもんでしょう
自作覚悟でやればなんとかなると思われ
チャンバーはワンオフ仕様で
80530台リーマン:04/10/27 16:49:23 ID:4CrGQk68
>>800
エアロックスのマフラーはBW'sと似て非なるものなんですよ。
エアロックス100のマフラーの方が性能は良いです。
音もでかかったり・・・・

ちなみにクラッチはKNの補修用クラッチがシューの材質すごく
よかったりします。えらく重いので軽量化は必要ですが。

>>803
カコイイけど、純正部品がもう入手不可能に近いからホントに所有するなら
もう1台部品取り車両を持つくらいの気構えがないときついかもしれませんよ。
フロントがあぼーんしたら終了?(><)

ターゲットは確かに縦型のピストンリードっすよね。
806:04/10/27 20:28:09 ID:WY7x0wCC
>>802
そう返してきましたか。w

>リードバルブ
幅と取り付け穴と、リードストッパーの取り付けネジ以外はこれといった加工はなさげですけど、
3WFならこれで付くんですね。
某4VP系ではかなり持ち上げないとダメっぽかったから、てっきり3WFでも同じだと思ってますた。
クランクが小さいからかな?
NS系のリードバルブをWebであれこれ漁ってたですが、どうも取り付け面が小さいので、取り付け
穴加工が難しそう。
ってことで、TZM系加工かKNさんとこのスタビとっぱらい安直仕様かで逝ってみようかと思いまつ。
ただ、20mmほどのキャブでここまで開口を広げる必要があるのかどうか・・・。

紫のターゲット・・・、ひょっとしてコレ?w
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9640874

ターゲットって車体が大きいから、4VPとかに換装して二人乗りもOKって感じに仕上げるのも
いいですなぁ。

>アロックス
さすがヨーロッパ仕様は違いますな。

8073WF5@国際結婚:04/10/27 23:27:00 ID:Gu0Ww0zk
今朝、WR交換しますた。
・・・なんか物凄く速いんですけどw

>804
これは推測なんだけど、フォーミュラ125が発表されるちょっと前にGP125が単気筒になったのね。
で、イタリアにはGPマシンのエンジン作ってるメーカーが多々あって、そのレプリカも売ってた訳ですよ。
ところが、GPマシンが単コロに移行するんでレプリカも単気筒に。
そこで、余ったニ気筒125エンジンをスクーターに載せちゃえ!って顛末だと思われw
欧州の125スクーターは、だいたい150ccモデルも一緒に作るんだけど、
(向こうでは、四輪免許持ってたら、150ccまでの二輪が乗れる国が幾つかある。)
こいつに限って無い。おそらく排気量アップする余裕が無かったんじゃないかと。

>805
エアロのマフラーは、やたらと抜けがいいです。
はっきり言って、もうスポマフ並み。
これは、取り敢えずマフラーノーマルで計画立てていけるかも。

>806
画像が粗いんで見にくいと思うんだけど、リードバルブブロックとフランジの付け根の所が引っ込んでるのが分かります?

ええ、一度ぶった切ってフランジにブロックが入る穴あけて、ブロックをはめ込んでます。
電気で動く道具を使ったのは、フランジのネジ穴あけた時と、ブロックをはめ込む穴を広げる時ぐらいかな?
あとはもう、手でやすりがけ。
もう、どれだけ大変だったか・・・。

>紫の
・・・もうちょっと薄い色だったと思ったんだけど・・・。

って、全塗装ですか!?w
しかも、アメリカ製のルアーみたいにラメラメだし(爆)
808774RR:04/10/28 07:08:54 ID:WBaiTc6B
JOG90(3WF1ノーマル)に乗っています。
TZM50に乗っている友人がビッグキャブに交換する為
ノーマルのキャブを譲ってもらえる事になったのですが
JOG90にTZMのキャブはノーマルのマニホールドでも使えますでしょうか?
またノーマルエアクリーナーも使用可能でしょうか?
あとアクセルワイヤーも加工が必要かどうかご教授お願いします
809774RR:04/10/28 07:48:29 ID:mGZZyk42
チョークの方が...
810Y−DO@ZR:04/10/28 16:31:00 ID:fxvDBvMa
>>808
>JOG90にTZMのキャブはノーマルのマニホールドでも使えますでしょうか?

JOG90マニとアクシス90マニって同じなのかな?
同じだったら、キツキツだけど、えいやーって突っ込めば入りまする。
硬化してるマニだとパックリ割れちゃうこともあるので注意。
それと、出来たらGアクのマニに交換したほうがブッとくて良さげです。

>またノーマルエアクリーナーも使用可能でしょうか?

こっちもキツイし、噛みが甘いからすっぽ抜けやすいけど、入ります。
キャブのフロート室下についてるドレンニップルがエアクリに干渉するんで
プライヤーでつまんで引っこ抜いちゃうと良いです。
ニップル抜いてもわずかに干渉するんで、キャブのフロート室をわずかに削るか
エアクリケースをバーナーで炙ってヘコますかすると、すっぽ抜けなくなります。

>あとアクセルワイヤーも加工が必要かどうかご教授お願いします

オイラの場合、ハイスロが入ってるんで(ワイヤーはノーマル)巻き上げ量に疑問が残るけど
ちょっとインナーワイヤーが長すぎて全開にできなくなります。
インナーワイヤーを短く加工するか、ワイヤーアウターに適当なカラーをかませて調節するか
どっちかだと思います。
改造チャリンコ売ってるような自転車屋さんなら、その場でワイヤー加工してくれたりしますし
ナップスとかの大きなパーツ屋さんに行けば、ワイヤー用のタイコが売ってるので、自分で加工できます。
811:04/10/28 19:03:41 ID:G2N+mBWW
>>807
うぅ、確かによく見たら全体が陥没してる・・・。
ん〜、金属加工のできる糸鋸盤が欲しいでつね。
4EUキャブだとここまでの開口が必要かどうかもぁ ゃι ぃですし、とりあえず
NS系で逝ってみましょうか。

>>808
このスレと前スレを4EU、TZM、VM18で検索していってみてくだしい。
答えはすべて書かれてますです。
812774RR:04/10/28 22:09:18 ID:12tK/UKE
便乗質問で申し訳ないのですが
TZ50のキャブはダメですよね?
TZMと同じと思って
ヤフオクでゲットしたけどオイルニップルが無い orz
813:04/10/28 22:44:49 ID:G2N+mBWW
>>812
純正のオイルニップルは潰してますが、何か?

ニップルは負圧の取り出しと一緒にマニホに付けてまつ。
814774RR:04/10/28 22:54:07 ID:12tK/UKE
>藁氏 ども
KSRの純正ニップル買って取り付けまつ
815808:04/10/28 23:54:23 ID:WBaiTc6B
>Y−DO@ZRさん
ありがとうございました。

816774RR:04/10/29 07:52:48 ID:NA4KDPh9
>>812
ニップルは、ナップス練馬店で、売ってたよ。

昨日、久々に青梅街道で、例のバカっ速いアクシス90(緑色)と
遭遇したよ!
相変わらず速かったけど、今回は付いて行けたよ(ホッ!
なんかー上の伸びが悪そうだったな?
なにか、企んで居るのか・・・
817774RR:04/10/29 08:20:35 ID:cucr+2F/
オイルニップルや負圧の取り出しはキャブレター側より、インマニ側の方がいいのですか?
8183WF5@国際結婚:04/10/29 09:02:36 ID:EswXJwOt
>藁
私の知る限り、NS系リードブロックをヤマハ系エンジンに移植した例は無いので、とっても人柱な前例になると思われ。
他の方にも参考になるように、詳細を随時うpして下さいw
・・・フランジの問題以外では、よっぽどTZMのよりも楽だと思うんだけど・・・。

>816
季節の変り目なんで、セッティングが変わったんでしょうな。
ハードなチューンすればする程、気温や気圧の変化に敏感になっちゃうからね。
あと、上の伸びが悪いのなら、オーバークールもあるかもしれん。
ぼちぼち冷却ダクトにガムテープ貼らなくちゃいけない季節ですよ!皆さん。

>817
どっちでもいいよん。付いてさえいればw
実際、キットによって、キャブに付いてたりマニホに付いてたり、色々。
ただ、ノーマルマニホを流用するなら、キャブに付けないとマンドクサイだろうけど。
819:04/10/29 12:43:28 ID:+o7VRZIR
寒くなってきたせいか、MJ#125でなんかバッチリ出てる感じ。
下から下からジェットサイズを追ってる漏れって・・・。orz
ただ、走行後にアイドリングが2000ちょいで一度止まってから、しばらくして1500辺りに
落ちてくる現象が出てる。
インマニにヒビでも入ったかなぁ。

>>814
KSR用はワンウェイバルブが付いてるからね。
漏れがキャブ側のニップルを使わなかったのは、この点と、キャブを外したときに
オイルホースが一緒に付いてくるのがいやだったから。

>>817
ガイシュツのとおり、どっちでもオケ。
漏れの場合、KSRニップルをインマニの中に少し飛び出させて、オイルがリードバルブ
へ直接滴下する位置にして、オイルがインマニの内壁にへばり付かないようにしてまつ。
実際は乱流でそうはなってないでしょうけど。

>>818
あら、そうなの?>NSリード
現物が無いから、まだなんとも胃炎けど、
最悪、ノーマルブロックからベースだけ移植なんてことになったら3WF5氏のと
同じ末路だなぁ。

昨日、今日の朝はスタート直後にオーバークール症状が出ますた。
交差点で止まって、スロットル開けようとすると、ブボボボ・・・。
ある程度暖機してても、ちょっと走るとその時の冷却風で冷えちゃうのよね。
ガーッと走ればエンジン全体が暖まるんだけど。
今年もガムテに出張ってもらいましょうかね・・・。
820817:04/10/29 21:33:12 ID:cucr+2F/
なるほどどちらでもよしですか。

キャブ側についているのをみると、エアーの流路にたらすのではなく、
フロート室の方に行って、ガソリンと混じるようになってるんですよ。
なもんで違いがあるのかなと思いました。
821Y−DO@ZR:04/10/29 23:03:26 ID:zqFbl6e8
>>819
>ただ、走行後にアイドリングが2000ちょいで一度止まってから、しばらくして1500辺りに
>落ちてくる現象が出てる。

漏れも漏れもー!同じ現象でてる〜!
ジェット交換すんのマンドクサかったんでエアスクリューをチョイ戻したら直りますたよ?
8223WF5@国際結婚:04/10/30 00:51:00 ID:oIB59z88
>オーバークール
信号待ちとかで冷えちゃうような事は私は無かったです。
藁の住んでる地域はそんなに寒いのだろうか?とか思ったんだけど、
よくよく考えてみたら、俺ってば真っ先にデイトナの小さいファン組んでたよ。
ファンが小さいから冷えないんだね?w

>820
へぇ、そんなキャブがあるんだ?どの車種のキャブ?
要は混合気とオイルが混ざって燃焼室に入ればいいので、どこから混ぜようとも構わないのでわ?

>ただ、走行後にアイドリングが2000ちょいで一度止まってから、しばらくして1500辺りに
 落ちてくる現象が出てる。

・・・そういや俺もあったな。
例のパンチ穴に詰まってた分が落ちてるんだと思ってたんだけど。
823774RR:04/10/30 01:04:54 ID:j+oblG13
ノーマル状態の3WFエンジンをZRの車体に載せました。
デイトナのZR用デジタルCDIを使おうと思っていますが
50の電装系で90エンジンの場合、キャブの調整なども必要になってきますでしょうか?
今の所はマフラーも3WFノーマルです。
824774RR:04/10/30 04:45:28 ID:WZfefyUn
>>822
VM20だよ

>>823
進角が違うからやったほうがいいのでは?
825774RR:04/10/30 05:19:47 ID:+l+/ewsc
純正をボーリングしてJCCのピストン入れてポート加工もしてるんだけど
伸びが悪いんだよね。7600しか回らないのってアリだと思います?
826:04/10/30 09:40:48 ID:CqP585OF
>>820
へぇ〜、フロート室で混合ガスを作るって感じですね。
ただ、長期乗らないととんでもないことになりそうな悪寒。

>>Y-DO氏
スローをちょこちょこ弄ってるんですが、2000から落ちてくるタイミングが多少は変化するものの
完全には治らないんですよ。
あまりズラすとレスポンスや回転の落ちそのものが悪くなるし・・・。
あと、MJを#120から#125にした時に少し(気持ち)緩和したのよね。
3WF5氏の炊こうプレートではないですが、マニやクランク内に微妙に残った液状ガスが悪さを
しているのか、根本的にジェッティングが間違っているのか・・・。
ひょっとして、まだ全体が薄いのかな?って思って2次エアの可能性を考えてたです。
最近は寒暖の差が激しいから余計に難しいでつ。

>>3WF5氏
漏れのはファン換えてないからね。
つーか、この二日ほどの冷え込み方はハンパじゃなかった。
どれだけハンドルカバーを付けようと思ったか。w

>>823
やってみないとわからないけど、セッティングが必要と考えるのが普通。

>>825
ポート加工の具合がわからないんでなんとも言えませんが、無負荷で上が回らないのか、トルク不足で
実走時に回転が上がらないのかを調べる必要があると思います。
おもいっきりWRを軽くしてどこまで回るかチェックしてみては?
ちなみに、漏れのは実走8000ちょぼちょぼで頭打ち。
長い直線で引っ張りまくったことがないから、正確なところは判らんのですが、ちょい下りなら8500まで
回ります。
827774RR:04/10/30 12:23:07 ID:+l+/ewsc
>>826
なるほど。WRを軽くする手があるのですな。
加工は実績のある方に頼んだので(ここの人達からすれば邪道でしょうが)
多分間違いはないと思うのですが、その方とも色々相談しています。

言われたことは

・ベルトを長いものにする。
・タイヤが3.50-10だと最高速が落ちることがある←これってどうなの?
・CDIが不具合かも

普通は8000ちょいまで回りますよね〜
828774RR:04/10/30 12:37:52 ID:j+oblG13
ZRの電装系で90エンジンではおっしゃられていた通り
進角の関係(デイトナのデジタルCDI使用)でかなり薄い状態になっていました。
(MJはノーマルの#76から#78でプラグもデジタルCDIに合わせて
8番にした状態でエンジンを載せ換えたのですが。)
MJを#85ぐらいから様子をみて、またはニードルやメインノズルやカッタウェイが違う
ZRのキャブ(MJ要交換)でも様子を見てみます。
829774RR:04/10/30 12:50:45 ID:+l+/ewsc
>>828
そういえば薄い状態になるんですか。
進角て早い方向?
デジタルCDIで遅角にすればいいんですよね?
実は自分のも50電装なので、伸びが無いのもこの辺りに原因があるような気がして。
830:04/10/30 13:12:20 ID:CqP585OF
>>827
外に加工を出したってことは、ヘッドも含めて加工してますよね?
圧縮はちゃんと出てますか?

> ・ベルトを長いものにする。
伸びないってのが、単に回転が出ないのか、トルク不足なのかをはっきりさせてからでないと、
ヘタにこの辺りをいじると壷にはまりまずよ。

> ・タイヤが3.50-10だと最高速が落ちることがある←これってどうなの?
トルクが足りないとハイギアを入れても最高速が伸びないのと一緒でつ。

> ・CDIが不具合かも
これは交換して、比べてみるしか手はないですね。

ってか、50の電装ですか。
このスレの上の方がCA072氏等がCDIについていろいろ書いてるんで、参考にしてみては?
50のCDIはノーマルでも90より進角が強いんじゃなかったかな?
8313WF5@国際結婚:04/10/30 13:16:25 ID:15+Jnnbi
メーターワイヤー届いた。
ちゃんと『メイドイン・フランス』って書いてあるしw
この手のヤツなんて、どれも一緒だと思ってたけど、これってメーター側がネジじゃなくて、
カプラーみたいなはめ込み式になってやんの。
『Gアク用のが使えるだろ?』とか考えてたんだけど、いや、ちゃんと取ってもらって良かった・・・。

>827
俺も多分、ポートが原因だと思うけど。ボーリングするとタイミング遅くなるしね。
あと、ピストン換えてクランクのバランスが狂った、ってのも考えられるかな?
物凄く振動が増えたんなら、これ。でもこれなら気が付くか・・・。

>タイヤが3.50-10だと最高速が落ちることがある←これってどうなの?
90は『過剰にハイギア』な傾向があるので、タイアでかくしたりすると負荷が大き過ぎて、
エンジンが回り切らなくなる事が往々にしてあります。
そゆ時は、ベルトの落とし込みを増やしたり、WRを軽くしたりと弄り倒していくうちに、
ますますイバラの道に迷い込む訳ですが・・・w
832774RR:04/10/30 13:30:03 ID:+l+/ewsc
>>830
圧縮は出てると思います。ゲージで測ってないのでなんともですが。
1.5mm面研してあります。

>>831
ポートが原因な事はあまり無いと思いますが

まぁ、とりあえずやれる事だけやってみます。
833774RR:04/10/30 13:37:30 ID:+l+/ewsc
CA072氏のCDIレポート読んでみました。
ポッシュノーマルとデイトナ赤しかデータが無いのでなんともですが長穴加工で穴一つ分遅角にずらしてみたらちょうどよかったようで。
834774RR:04/10/30 13:42:08 ID:WZfefyUn
>>828
ZRのキャブと90のキャブはニードルジェットが違うだけ、あとは同じ
で、90用の方がでかいよ
835774RR:04/10/30 20:24:04 ID:j+oblG13
さきほどキャブを色々と調整してみました。
ZRのキャブでは低回転からカブリ気味でアクセルレスポンスも
モア〜とした感じで全然だめでした。
もとの90のキャブに戻してMJを#85にしたら
これまた濃すぎるようでだめでした。
手元にはあと#82しかなかったのでとりあえず付けてみたら
うまい具合にエンジンが吹けあがってくれるようになりました。
プラグも8番で良い焼け色かなと言う感じです。
あとはこれから走りながら様子をみてみます。
836774RR:04/10/30 22:27:36 ID:+l+/ewsc
50と90のキャブって同じ16mmでも全然別物。
3WFには90キャブを付けた方がよいて言われた事があったな。
今のはZRキャブだし。 90キャブってヤフオクでも出てこないんだよねぇ〜
837774RR:04/10/30 22:43:37 ID:+l+/ewsc
と思ったら出てる。 が、即決5000円か。高いなぁ。
838秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/31 00:02:38 ID:s4k8wap7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そこでレクトロンですよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんな小さいの無ぇよ(w<通称ケニーロバーツキャブレター
839774RR:04/10/31 00:19:32 ID:rKH1YvQt
ちょちょちょ。

>836に後学のために御伺いしたいのですが
そんなに違うんですか?

少なくともフロート4本止めの3YKキャブとは各ジェット、カッタウエイ、
ニードル、ニードルジェット程度しか自分には相違が解らなかったんです。

詳細をば是非希望します。

840774RR:04/10/31 00:26:39 ID:lm+RMTi7
>>839
すいませんが、言われた事なので詳細はわかりませんです。
でも3VRエンジンには90キャブが相性良いようですよ。

でもどうせキャブを変えるとなるとPWKやKOSOキャブを付けてみたくなったりします…w
8413WF5@国際結婚:04/10/31 00:40:17 ID:P9CD6LTp
風邪で一日中寝込んでました。
そしたら、こんな時間に目が覚めるし・・・。

>836.7
90キャブアリ枡。
ご希望でしたら、挙手お願いします。

最近、エアロックス弄るのに工具箱ひっくり返してたら、色々出てくる出てくるw
サンテカのHIDとかw あと亀のランププレートも出てきたな。
ランププレートも譲り枡。
希望者は挙手ヨロシク。

>838
確か、久保アプリオが試してなかったっけ?それ。
メインをスクリューで調整するっていう、いかにも米国っぽいキャブだったり。
四輪用もあった筈(V8用ね)
842774RR:04/10/31 00:46:40 ID:lm+RMTi7
挙手します。

…で、どうしたらいいでしょう?メアド書いたらいいでしょうか。
843774RR:04/10/31 00:58:16 ID:lm+RMTi7
メアド欄に書いてみる。
844774RR:04/10/31 01:25:57 ID:UtR0KiMm
ZRに使われている3YKのダクトを90に使ってみたのですが
ノーマル時と比べどうもまったりとした感じになってしまいます。
(MJ84番に交換、その他ノーマル状態)
3YKダクトに換えたらMJだけでなくニードルやノズル、カッタウェイ等も
ZR用に換えないといけないでしょうか?
ご教授お願いいたします。
845A747?@純正大好き:04/10/31 01:34:34 ID:CYVUO0QC
4本ネジキャブのお話ですが
カッタウェイ、ニードル、ニードルジェット、各ジェット類
以外で違う部分は、カッタウェイのフタ部分、エアスクリューの径&長さ
アイドリングスクリューの径&長さくらいしか違いがなかったかと
バラせる部分だけの範囲なのでこれ以外はわかりませんが・・・
キャブ色々変えましたが、結局はエアスクリュー&アイドリングの調整くらいで落ち着きました
セットするのがデフォの人間にとってはあんまり変わらないものってのが俺の感想

あと、ニードルって使いっぱなしだと痩せますね
で、段付き磨耗。中速のセットが出にくくなったという人は新品使うと解決する・・・かも?w

2本ネジキャブより4本ネジキャブがいいという話もチラホラ聞きますが
ニードルジェットが2本キャブだと使える数が少ないといだけでそこをいじらない人にとっては
あまり関係なさそうです

あそこイジったら意味わからなくなってくるので俺は絶対イジらないこと決めました。
あれは罠だ・・・
846774RR:04/10/31 01:35:38 ID:iRBekd85
自分も90用と50用を比べたけど、ジェットニードルが違うことしか分らなかった。
自分が比べたのは、ほかはまるで一緒
なので今はちゃんぽんしたものを使ってます
847CA072@Windowsインスト中:04/10/31 02:59:38 ID:KoRWtEOU
いやぁ〜ツレにもらってきたCDにワームが入ってて会社のノートと家の9台が全滅ですた…
ファイルサーバーにノートン先生を入れていたので発見出来たのですが、すでに時遅しorz
やっと復帰したと思ったらレスがのびのびですねぇ

キャブって、エアクリやエレメントの関係も複雑ですが、排気量に対するインマニの負圧も
かなり影響するみたいですね。
高回転だけならMJで誤魔化せそうですが実際は無理な話ですし
90エンジンにZRキャブは、かなり中間がセッティングが難しいと思います。
4VPの124ccの時にZRキャブを付けた事もありますが、吸気をかなり絞らないとパーシャルで
ノッキングの雨アラレでした。(でも、TKってオートチョークが良く効いて良いのですが…)
うちの90エンジンはニードルを50キャブに変えて使ってます。(ノズルとカッタウェイは90を使用)
しかし、スローも弄らないといけません。
結果、ドツボにはまりやすい方にはお勧めしません。w

最近、寒くてキャブが薄くなってますねぇ
朝とか飛ばしてエンジン切ると、数秒後に「ボフッ!」って一発オナラをこきます。
10キロとか圧縮あればブロー間違いなしでしょうが、7.5キロ程度の圧縮なんで
今の所大丈夫みたい…ww

>>841
サンテカほっすいぃ!
うちの面玉2個なんで、もう一個欲しかったんです。
まだ売れ残っていればツバ付けます!

そういや昨日、背広にドゥーハンみたいなメット被った赤いのが近所走ってました。
そして、その2〜300m背後に、Overのサイレンサーみたいなデッカイチャンバー(無知で御免なさい)
付けた、Gアクがかっとんで行きました。
その後、彼らは緊急オフしてるはず…きっとw
848843:04/10/31 03:08:46 ID:lm+RMTi7
すみません。先ほど書いたメアドですが
正しくは-ではなく_です。

rx_78になります。
8493WF5@国際結婚:04/10/31 07:24:13 ID:Ts5immuy
朝っぱらから(とは言っても寝てないんだが)塩焼きそばが食べたくなって、
コンビニに行ったら塩焼きそばねぇよ!
あれって季節物なのか?それとも流行が終わったのか?

>848
らじゃ、後で携帯からメルしまそ。

>847
・・・すいませんねぇ、サンテカは死亡しておるのですよw
で、エアロックスはヘッドライトが激暗なんで、直して交換予定。
ていうか、聞いて下さいよ旦那!
先日、メーターワイヤー周りを見てみるついでに、ヘッドライトの規格を見ようと開けて見たんですよ。
そしたら、エアロックスのヘッドライトバルブって、テールランプに使う普通のダブル球が付いてるですよ!
なんか、ハイビームの時だけちょっと明るいと思ったんだ。
あれはヘッドライトじゃなくて、ポジションライトだったんですね・・・。
850秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/31 11:36:07 ID:s4k8wap7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>844 いや確か#78でよかったはず<ZRインテーク装備、
 |秋|[|lllll]) 他はノーマルの場合
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
超高速域でデトネが出る可能性もあるので#80でもいいかも。
で、チャンバーまでZRにした場合には#84あたり。

>>国際ケコーンの人
あったのか!Σc(゚Д゚ )c<原付に付くケニロバキャブ
それにしてもヘッドランプが21/5wとはチョイノリ並ですな(w
とりあえずはレイブリックとかから出てる
コーナーリングランプ用高効率バルブが使えると思うので
(テールランプ明るくしたい時に便利)、とりあえずそれでもいいかも。
85138:04/10/31 12:34:35 ID:rKH1YvQt
あー、ご無沙汰ですいません。
>839も自分なんですが、あまりに久々でHN何番か忘れてた・・

んで盆過ぎには組み上げるはずだったA747工房に依頼した腰下をば
やっと載せました。色々忙しかったので今になってしまった。

インプレは先ず、すっげー静か&滑らかです!ホント滑らか。
スルスル〜っと回る。いや良いわ。感謝感謝。

2万キロ近い&自分で組むのはチョットって人は依頼してみても良いかも。
満足でありました。載せてた3YKも頼もうかのう・・
遅くなりましたが、
サンクス>A747?
8523WF5@国際結婚:04/10/31 12:41:48 ID:PpMo7A9k
>目黒に限る人
いや、『付く』っていうより『付けた』っていうかw
なんせSS用ですから、もうなんでもあり。
確かあの人、40φくらいまで試してたでしょ?
ケニロバキャブにしても1気等あたり125ccだから、動かない事は無いかと。

>レイブリックの高効率
・・・そんなんあるんですね。
今朝、ライトを前から見たら、一応Low側に遮光版とかついてて、一応ヘッドライトみたいになってます。
でもね、後ろ側の端子は、マゴウことなくダブル球w
もうほんと、Low側なんて真っ暗の道とか全然見えないのw
欧州は一体どうなってんだろう?暗い道とか無いのか?

KNにライトassyのキット見付けたんで、取り敢えずそれつけてようかと。
で、純正ライトを外してる間に、PH8の口金くっつけてサンテカ突っ込む予定。

・・・絶対、年越ししそうw
853:04/10/31 13:02:32 ID:57ThMGuU
3YJキャブ持ってたことがあるけど、ボディ自体は同じものと思いますた。
それ以外のジェット、ニードル類の部分はけっこう違ってたけど。
ヤマハもちゃんとエンジンごとにセッティングしてるのねって関心した。

>>844
まったりするのは吸気の流速が落ちたからでしょう。それとも、サンマ氏の言うように
MJが濃すぎなだけ?
コレに換えたかコレを付けるっていう考え方は簡単だけど正しいやりかたじゃない。
純正以外のセットにしたら後は試行錯誤しかありません。
デメリットばかりでメリットが出なかったのなら、元に戻すが吉。
まったりがイヤなら各アクセル開度でセッティングを出すしかないです。
ちなみに、ピックアップが悪くなったのならリードを3kj品番に換えてみましょう。
低中速のツキは断然良くなりまする。

>>847
大変でしたね。
ウチも、昨日未対応のヤシが飛んできますた。

MJ125でOKって書いたけど、まだ薄い鴨。
マジ2次エアー吸ってるかもしれん。

>>849
アクで採用されてるPH7とかの口金とも違うんですか。
初めてライト開けた時に出てきた長丸の電球を見たときは「うわーなつかしー」だったですけど。
854秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/31 15:00:02 ID:s4k8wap7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そういえば21/5wダブル球でウェッジタイプじゃない方
 |秋|[|lllll]) (=口金のついたタイプ)って規格が最低2種類あったはず
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確か日本のは口金についてるピンに段差がついてるやつだけど
外車の場合、2つのピンが同じ高さに付いてるんだったと。
855774RR:04/10/31 16:45:13 ID:lm+RMTi7
ノーマルキャブは奥が深いですね。FNレースだと2本キャブが定番になってる様子。
バイクをバンクさせた時の油面の動きとか色々あるようですが。
8563WF5@国際結婚:04/10/31 20:25:07 ID:rszoPS2Q
メーターワイヤー換えるついでに、メーターの照明球をLEDに換えてみました。
昼間はよく解らなかったんだけど、夜になったらクールな白色光がイカス!

>PH7とかの口金とも違うんですか。
いやもう、記号で表せる形じゃないです。
『口金』です。あれはw
今度、ライトユニットをめくった時に写真撮っときます。
そりゃもう、ショッキングですぜw

>規格が最低2種類
まだ外して見てないんで解らないんですが、一応『遮光版』があるから上下もあるだろうし、
多分、互い違いになってるんじゃないかなぁ?
857774RR:04/10/31 20:32:23 ID:lm+RMTi7
キタコのデジタルメーターに青LEDを入れていますが
非常に見づらいですね(^^; 街灯のあるところはまだ見えますけど。
858774RR:04/10/31 21:03:38 ID:UtR0KiMm
純正キャブの事では色々なアドバイス参考になりました。
3WFエンジンでZR(50)電装での事で
さっそくローターベースの長穴加工(遅角側に調整する方)をしました。
はじめは遅角しすぎたのか発進からエンジン回転があがるまでに
一瞬落ち込むようになりエンジンを切ってすぐに掛けるとバシッと音がなるようになりました。
もう一度もとの位置から今度は遅角側にほんの少しずらした状態にしてみました。
加工前のノーマル位置にあった30〜40km付近のジャリジャリ音が無くなり
低中回転時の変な落ち込みも無くなり良い感じになったようです。
1時間ほど走行してプラグ(BPR8HS)をチェックしたらキツネ色に焼けていました。
今は90エンジン給排気系ノーマルでMJが82番、デイトナ赤デジタルCDI
3XVイグニッションコイル、駆動系3CPプーリー、3VR1センスプのみです。

859:04/10/31 22:09:49 ID:57ThMGuU
>>856
ひょとしてここの下から2番目?
ttp://www.audio-q.com/kousaku2.htm

LED化かぁ。
まずはテールからとか考えてるんだけど、LEDメーター球は市販品?

860秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/10/31 23:09:56 ID:s4k8wap7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  とりあえずメーター球とインジケーターは
 |秋|[|lllll]) 市販の4輪用LEDウェッジに替えてみましたよ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特に問題は無し。
861774RR:04/10/31 23:43:12 ID:lm+RMTi7
うちも車用です。LEDが4個ついているやつ。

テールランプもLEDにしてます(市販のやつ)LEDにすると昼間は見えにくいとか意見がありますがそんなことないです。

キタコのデジタルはEL発光が一番なんだけどねぇ。現行モデルはELだけど緑色なのがちょっとw
862774RR:04/11/01 01:40:03 ID:ntl27LxJ
ビッグリードバルブはどうなんですかね?
KN企画で売ってるやつは種類がありすぎでわからない。

KOSO=カメファクなのでこちらを狙っているわけだが。
8633WF5@国際結婚:04/11/01 05:42:49 ID:54K4MWJn
>859
そそ、その口金。
・・・って、ここ、5WLEDがあるじゃん!

メーターに入れたのは、市販のウェッジ球。
JOG/AXISとかよりももう一段小さいヤツ。
ここの住人的には自作かなぁ?とも思ったんだけど、ああいう小さい半田付けとか、
キーッ!ってなるから駄目w

>862
リードバルブを大きくすると、低回転から高回転までまんべんなくパワーウpします。
だから、体感的には感じにくいw
アイドリング付近が一番わかりやすいかな?
864774RR:04/11/01 07:26:38 ID:dlkfpOuj
H.I.D.製のTZMリードブロックAssy使っています。
ただ8mmのスペーサー分エアクリボックスを固定するのに難儀しました。
フィーリングは下からすごくトルクが出るようになり良かったです。
865774RR:04/11/01 09:50:57 ID:ntl27LxJ
トルクアップが体感できるのは他のバイクで実証済みだけど
高回転の伸びはどうかな? というのが最大の疑問でして…

5WLEDとかって、別途定電流が必要になってくるなぁ。この場合だと合計で8000円ぐらいになるかorz
しかも10円玉程度の大きさだとメーター内に入れるのは至難だね。
866CA072:04/11/01 10:24:15 ID:hcGBh+tS
>>858
調子良くなって良かったですね!w
ローターベースの移動量はCDIの銘柄によっても異なるようですが
経験上、ピックアップコイルとの微妙な距離でも全体的な点火特性が変化するようです。
ギリギリ擦る寸前が良いのか、ある程度距離を置けば良いのかはテストで判断する事に
なりますが、私の経験上では近くするとトルクが出るが回らない感じ
距離を離すと、エンジンの始動が悪くなるが高回転が伸びる感じです。
あくまで、私の経験談ですので参考程度にしてくださいね。
ちなみに、3YK4 3YK7 と乗せ換えしていますが、JOGZの方がトータル的に良い感じでした。
コイルの違いがCDIかはわからないですがww

>>849
あららぁ…サンテカ死亡ですか、残念!!
うちも、購入時1週間で死亡寸前(バラストが膨張)
もちろん速攻でクレームしましたが、その後は調子良いです。
いっそやるなら、H4とか突っ込んでみては!!!www

>>853
いやぁ、ワーム野郎には参りました!
大半はフォーマットの刑に…しかし、家のビデオ編集機のみノート先生に見張ってもらっています。
こいつは未編集なデータがあるのでしばらく後…
ついでに劇重になっていたP3のバイオはHDDが30GBしかないので
え〜い、FAT32でいいや!って
これが結構快適になりますたww
MJセッティングも面倒ですよねぇ…(今までセッティングが出ていたら余計にそう感じると思います
エアクリに加工して付ける、カメラの絞りみたいな物って、どっかないですかねぇ…
あれがありゃ、ちょいとセッティング狂ったときに、ぎゅっと絞ったりしてごまかせたりと…
昔はストローいっぱい突っ込んで、ガムテ攻撃でしたが
867A747?@純正大好き:04/11/01 19:42:42 ID:IDRm+DTj
>>38
エンジン動きましたか、よかったw
気を遣って組んだんですがやっぱりエンジンかかるまではわかりませんから
素直に回ってくれてよかったです

小遣い稼ぎになるので是非やらせて下さいw
まぁ、あのお金はなんだったかな・・・なんかのパーツに消えたことは間違いナシですw
8683WF5@国際結婚:04/11/01 20:39:15 ID:6ffegnsJ
>865
上から下までちょっとだけ、まんべんなくパワーがのるので、特に上はそんなに変わらないす。
つまり、全体的に0.2馬力くらいパワーウpする訳ですね?w
だから、アイドル付近の0.2馬力ウpは、はっきりと体感できるけど、ピークパワーが8馬力が8.2馬力になっても、
おそらく違いを確認出来る人はいないよねぇ?
ミミッチィって思うかもしれないけど、低速トルクを損なわずにピークパワーもアップして、尚且つレスポンスも良くなるって、
こんな都合のいいチューニングもなかなか無いぞ。

それと、5Wは懐中電灯に仕込む用で、メーターにはちょっと・・・。
ヘッドライトに使えるくらい明るいのに、そんなのメーターに仕込んだら、運転手自身が明るく照らされてしまいます。

>866
もう箱とか保証書とか捨ててしまったんで・゚・(ノД`)・゚・。
バルブが黒くなってるから、こいつだろうと。
だから、そっちだけ購入して立ち直ろうと計画中。
H4、イイデスナァ。
869774RR:04/11/01 22:56:05 ID:gJjXGPit
>>867
おなかのパーツ?
870774RR:04/11/02 00:44:31 ID:+ZeOcOaw
90エンジンとZRエンジンは
点火時期だったか?14゜/5000rpmと一緒なんですね。
あとは特性とかが違うのでしょうか・・・
871774RR:04/11/02 22:23:58 ID:s7YQjrud
ageとく
872:04/11/02 22:36:25 ID:Vl8goEzj
台湾ヤマハ製のBW‘S100Rに惚れてしまいますた・・
873:04/11/03 15:55:01 ID:UKB9B0Rd
四輪用でいいのね。>メーター用LED
電気スレで(・A ・)イクナイ!って書いてあったから、いかんのかと思ってた。

で、リードバルブなんだけど、
ここんとこNS系をオチしてまつが、けっこう高いのね・・・。
座面が狭いから加工は必須みたいだし、KNさんとこで対応品を買った方が
早そうなヨカーン。

>>863
6個ぐらい並べてヘッドライトにしますか?w

>>866
いきなりセクタ飛んだりするけど、速度だけならFAT32の方が速いんですよね。
漏れは適当にセロテープをダクトに貼り付けてます。>エア調整

>>872
激しくスレ違いでつ。
まあ、漏れも財布に余裕があれば欲しいですけど。w
874774RR:04/11/04 13:51:42 ID:JXXcbswp
諸事情でプーリー一式が粉砕してしまいました。
今買うならどのメーカーのプーリーとフェイスがいいのでしょう?
8753WF5@JOG/AXIS90スレ:04/11/04 20:36:36 ID:gL4Lb0co
物凄く下にあったんで、上げときますが?

>873
四輪用で大丈夫のようです。
二輪用のバルブってのは、四輪用よりも振動対策してあるもんらしいですが、
フィラメント無いLEDは、あんまり関係ないんじゃないかと。
あ、でも以前買った指紋のテール用LEDは、基盤が三ヶ月くらいでポシャっったっけ?w

>6個ぐらい並べてヘッドライトにしますか?w
いや、多分ね、1個でも充分ヘッドライトとして機能するかと。
凄ぇ明るいらしいです。

・・・リードバルブは完成品を買った方が苦労は無いよ。
もうね、本当に大変なんだから・・・。
876774RR:04/11/05 07:05:02 ID:sL6x6HiL
現在アクシス90に乗っているんですが、外装がひどいもんで交換しようと
考えているのですが、アクシス90にはJOG90用のカウル付くのでしょうか?
もしくは他のバイクで流用できるもはあるんでしょうか?
お願いします。
877:04/11/05 12:45:07 ID:zODbCftn
少々財布に痛いけど、再びハイオクを入れてみたす。
やはり加速時等の荒々しい振動が減りました。
朝にキック始動したときも、前はカッチンが返ってきたりしたのに、今日はすんなりと
踏み降ろせた。
ただ、やや濃い目に振れるのか、エンジンが温まるとアイドリングからスナップした時の
ツキがイマイチ。

>>874
何も考えないで付けたいのなら純正でしょう。
ついでに3CPにして削れば、ノーマル最強駆動系のできあがり。
エンジンに手が入っている&値段で勝負するならキタコか台湾物。
ただし、台湾ものは仕上げが悪いのでそれなりに修正必須。
あと、お金があるならマロでも入れておきなされ。

>>875
上がってないよ。w
876サンが上げてくれたけど。

> いや、多分ね、1個でも充分ヘッドライトとして機能するかと。
Low側をこれにして昼間用にするとかってのも面白そうですな。

リードは多分専用を買います。w

>>876
少なくともJOG90のは付きまへん。
CPIのGPR-50の後ろ周りはAXISそのものっぽいけど、わざわざ買うほどのもの
じゃないよね。
簡単に済ませたいのなら純正をお薦めすます。
878CA072:04/11/05 17:23:40 ID:F+MuGObW
最近寒くて車の需要が多いです…
おかげでガス代がぁ…
でも、良く考えれば下手な2ストよりプリウスとかの方が燃費良かったりしますね。
まぁトータル的な維持費が違いますが…

>>877
廃屋ですか!
一昔前のレギュラーより軽油の値段が上がって…
ついでに灯油も20リッター入れたら1000円もする

ツキが悪くなったのは燃料よりも点火時期の問題も考えられませんか?
レギュラーからハイオクに変更する場合、車種にもよりますが2度〜5度ぐらい
進角した方が良いですね。
ってのも、この寒い季節にローター外して長穴ゴリゴリもありえな〜い
また、中域で振動が減ったのはトルクが無くなった?
それとも点火時期が進み過ぎ?燃料薄すぎ??
って、皆がドツボにはまっていくんでしょうね

それはそうと、ここで質問です。

サンテカのバルブ(バーナーってゆえ!!)の先端部分に
黒 or シルバーの耐熱を吹きかけようと思うのですが大丈夫だと思います?
通常の車のバーナーやH4のバルブ等、直接光源を直視出来ないように
なっていますが、この加工を施してみようと…
塗装したはいいが、走行中に「ピキッ!」って割れたら悲しいですが…
879秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/11/05 20:44:12 ID:hcAoaplW
 |  | ∧
 |_|Д゚)  HIDの場合は発熱量はそんなでもないんじゃなくて?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でもそれやるんだったらむしろ
レンズ側に何か貼る方が無難な感じ。見た目は悪いけど。
880774RR:04/11/06 00:25:53 ID:bfrksI1F
おまいら2stオイル何使ってますか?
881Y−DO@ZR:04/11/06 01:05:23 ID:H3M4Ezyi
寒いと駆動系の熱ダレが起きにくいし、濃い目のA/F比が適正比に近づいていい感じでつ。

そんなことより、聞いてくれよオマイら。
この前、なにやらクラッチが滑ってるので、クラッチシューの面砥ぎしたついでに
クラッチのセンタースプリングを40パーセントUPに変更したんでつよ。
組み終わって、コンビニにタバコ買いに行こうとして、いつもの感覚でスロットル開けたら
ナチュラルにフロントがリフトしてひっくり返りそうになって焦りますたが、コレはこれでオモレー♪

な〜んて思ってたら、今日の昼、同僚がコンビニ行くから原チャ貸せって言うんで貸したらコケやがりますた‥。
建物の中から見てたら、窓の外をオイラのZRに跨った同僚がカッチョ良くウイリーを決めているではないでつか。
『むぅ!? いきなりウイリーか、やるやないか!』等とのんびり見てたら、そのままバイクごと駐車場の金網にザックリ刺さった‥。
しかも『セッティング変えたんなら言えよ!』と逆切れされた。
あー‥いや、そいつ普段はチャンバー付きのレッツ2乗ってるから大丈夫だと思ってたんだけど。
やっぱ、バイクは人に貸したらいかんね。

あ、ちなみに、同僚は膝をすりむいて、オイラのZRはサイドカバーとバーエンドが削れただけですた。
社長のベンツに突っ込まんで良かったw

>>880
青缶でつ。スーパーオートルーブは高級オイルでつ。
ただでさえ不経済なハイオク仕様なのに、青缶以上の超高級オイルなんて飲ませられません。
882774RR:04/11/06 02:08:52 ID:bfrksI1F
やっぱ青缶ですよね。
高校のときから使っていますがトラブルなしです。
883CA072:04/11/06 10:27:13 ID:0igFwvk5
>>879
確かに、発熱量は高くないですよねぇ…そう思って塗っても平気かなぁ…って感じですね。
実際に試した人でもいれば参考になるのですが、人柱的にやってみます。
光軸下げても、基本的に光源が明るすぎてレンズカットでは無理ですね。
レンズにシールを貼ると言うことは過去にやりましたが…
これが非常に不気味なんです。
おまけに、照射範囲がおかしな事になるのでやめちゃいましたがw

>>880
エンジンバラバラにしている時はV2Rを注油しています。
でも、オイルタンクには青缶しか入れません。
ワコー図の付き合いでV2Rを6本も買って、あと3本も残ってる。
こいつ待ち乗りにはちょいと不向きで、下手するとマフラーが湿っちゃいますw
カーボンは付きにくいんですがねぇ…
嫁はんのJOGZは2TS仕様ww(近所の大レックスで安かったから5本も買ってきやがった)
結局、何でもいいや!ってww

>>881
これ、10年ぐらい前なんですが…
知り合いの女の子に乗せた時に病院送りになった事があります。
あれ以来、こういった乗り物は安易に人に貸さない方がいいなぁ…って切実に感じました。
884:04/11/06 12:39:25 ID:ZzQV3ufq
>>878
よりによって高騰してるときだったりするワケですが、朝の走り始めに時々聞こえるリー音の確認と
セッティング変えずにどうなるかな?ってのがあったので・・・。
朝の始動性は良いのですが、やはり全体的にやや力が無い感じがするです。(ほとんど判らない
レベル)
振動が多い=不正爆発をしてる、と考えるのか
振動が多い=パワーが出てる、と考えるのか難しいですね。

> ツキが悪くなったのは燃料よりも点火時期の問題も考えられませんか?
そんな気がします。
でも、ハイオク入れると、例の2000rpmで一度回転落ちが引っかかるのが緩和されるんですよね。
リー音もなんか気のせいレベルだし、レギュラーに戻りそうなヨカーン。

> サンテカのバルブ(バーナーってゆえ!!)の先端部分に
> 黒 or シルバーの耐熱を吹きかけようと思うのですが大丈夫だと思います?
HIDスレでペンタイプの耐熱塗るのが当たり前ように書かれてたですからOKじゃないかと思うん
ですが。

>>880
度ノーマルの頃は2スパーとか入れたことがあったけど、
今は青缶一筋!

>>881
> 社長のベンツに突っ込まんで良かったw
一瞬、コワイ会社でつか?と思ったのは漏れだけ?w
885774RR:04/11/06 16:55:06 ID:901aoGTx
東京だと小金持レベルはクルマにはしる傾向にあります
小金持じゃ一軒家を買うのは難しいからね
おかげで1000万超のくるまがわんさか
任意保険で対物500万にしてるけど、ベンツ相手じゃどうだろう
フェラーリじゃ無理です
886JOGにアク90:04/11/06 20:28:43 ID:DBMdnhmq
朝はめっきり寒くなってきましたねー。

毎度質問ばかりで恐縮なんですが、朝エンジン始動して発進するとき、最初の10bぐらいは
歩いた方が速いぐらいの遅さなんです。感じ的には濃すぎる状態といいましょうか。その後は
普通に走りますけども。オートチョーク不良を考えたのですが、朝にしかその症状は出ないの
です。仕事が終わって帰るときは別に問題ないのです。暖かい朝でも一緒でしたので、寒いか
らというわけではないようです。

走り出せば相変わらず調子よく走るので、近頃は特にメンテはしてないのですが、もし同じよ
うな症状が出たことのある方がいらっしゃればアドバイス頂けると有難いです。

なお駆動系、ブレーキの引き摺りは秋に入って交換したところなので問題はないと思います。
887774RR:04/11/06 22:55:20 ID:STum/tb7
大レックスってことは西日本在住っすか?
漏れは近所にワンサカある県でつ。
888774RR:04/11/06 23:42:49 ID:uLTOqAPp
877>
そうですか、ありがとうございました^^
889774RR:04/11/06 23:44:00 ID:uLTOqAPp
質問ばかりですみません。。。
アクシス90にZX用のフォークを付ける場合、そのままでいけるんでしょうか?
890秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/11/06 23:58:07 ID:n7b263fO
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>880 後方排気に乗ってた頃から一貫してスーパーRS
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういえば青姦って昔27Vジョグに乗ってた頃しか
使ったこと無かった気が。
今にして思うと煙も大して出ないし値段の割に優秀なオイルだったかも。
8913WF5@JOG/AXIS90スレ:04/11/07 00:14:40 ID:Eis4b+nA
自転車博に行ってきますた。
最近のロードモデルは、完成車でも7kg切ってるのね。
試乗してみたら、もう紙みたいに軽いんでやんの。
で、お値段ってば120マソ。

>藁
レギュラーとハイオクの違いは『揮発性』
つまり、同じ量のガソリンが燃焼室に入ってるとすると、ハイオクの方がちゃんと揮発してる分、
揮発残りが少なくて混合気が濃くなる、ってのはあるかもね?
それと、振動=パワー出てる、ではありませんぜ。
おそらく不正爆発でしょうねぇ。
ハイオク常用ケテーイ!(゚∀゚)ノシ

>Y-DO
なかなか面白い友人をお持ちでw
センタースプリング換えてWR換えなかったの?そりゃ過激になるよな。
で、40lウpって、どこの?

・・・俺は青姦使用。
以前はスカトロのTTS使ってたんだけど、ある日、金が無くて青姦入れた。
そしたら、エンジンの吹け上がりが軽くなってさ(爆)
892秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/11/07 00:44:00 ID:F0D/AHTL
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>891 オクタン価が上がる→アンチノック性上がる
 |秋|[|lllll]) →絞ったり圧縮比上げてもデトネ起こしにくくなる→(゚Д゚)ウマー
 | ̄|∧| 〜♪ てな感じだったような
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>886 それは単純に寒くてチョークが引けてる状態なんではないかと
<うちは数年来そんな状況デス
893774RR:04/11/07 01:08:35 ID:Odcnq/bM
JOG−ZRに3WFエンジンを載せてたものです。
デイトナ赤デジタルCDIと遅角セッティングでいけてたのですが
またもやチリチリ音が発生しだし低速から中速にかけてノックの連発で
その後色々セッティングをやり直しましたがへタレの自分にはもうこれ以上は
・・・と言うことで3VRCDI(90ノーマル)をZRの電装で使うことにしました。
ただ3VRCDI配線とZRのCDI配線は5本までは色も一緒だったので良かったのですが
残りの2本(ZRの白青、白緑)の対処がわからずどうしたものかと思っていました。
もしかすると2本ともアースかなと思ってボディにつけたら見事にエンジン始動!
(はじめは白青の線だけボディアースを取ってもエンジン始動したがすぐ停止)
今のところは何事もなく?走れています。
894CA072@(内職)エッチング中:04/11/07 03:07:28 ID:8ZrjoA9g
本日やっとの事でジェット交換完了
たった4番上げただけで抜群に調子良くなったって、いつ考えてもキャブセッティングで微妙なもんですよねぇ…
そんでもって、サンテカにオキツモの耐熱をぶっかけてみました。
今の所大丈夫っぽい感じww

>>887
はい、ここの上〜の方にも書いていましたが桃の国です。
もっと細かく言えば裸の国かな

>>893 <--ヤクザ
デイトナ赤は厳しいでしょうねぇ…
点火のプロファイルが90エンジンには不向きみたいです。
圧縮を下げていけば使えるようにはなりますが、キャブセッティングで押さえ込もうとしても
ピストン真っ黒の棚落ち仕様になりかねませんから…
まぁ、なにがともあれまともに走行出来るようになってよかったですね。

-ハイオク-
その昔、
「2stにハイオク入れて効果あるわけねーだーろー!ただでさえオイル混ぜて燃えにくい状態なのに…」
っと、
そして今は…
ハイオク入れると、進角出来る!圧縮上げても巡航できる!!
っとシロウトの私は結果的にすぐに焼けるエンジンを作るはめに…
そういや、ハイオク入れると排気温度が50度近く高くなるね
これを点火を進角して下げると、結構進むんですよねぇ
ただ、ガスケット1枚程度圧縮を上げてもかなり排気温度下がるのでオクタン価に
頼らないといけない部分ってありますよね
895Y−DO@ZR:04/11/07 04:36:55 ID:qtrl4ZhG
早起きしてモトGP観戦中。ヘイデンこけた‥うぅ。ジョーダンの人もガックリ。

>>891
>なかなか面白い友人をお持ちでw

その後の彼は社内でウイリーキングの称号を欲しいままにし
彼を見かけると『キング!』と声を掛けるのがブームして、未だ猛威を振るっていまつ。
事情をよく知らん女子社員にまでキングと呼ばれる彼のトリックメイクに乾杯。

>で、40lウpって、どこの?

亀ファクのSS-207っす。
バイク屋店長いわく、スプリングスライダーとのコンビでZRノーマル比40%うpだそうでつ。
896JOGにアク90:04/11/07 11:17:14 ID:6GUs9/yB
>>892
しばらくアイドリングさせてからでも同じなんですよ。問題ないとは思ってるのですが、
気になったので質問した次第です。
897774RR:04/11/07 17:22:23 ID:9vLIUkbA
>>886
負圧コックとか、フロートバルブとかの漏れは?
898秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :04/11/07 19:17:36 ID:F0D/AHTL
 |  | ∧
 |_|Д゚)  普通この業界で「キング」と言った場合
 |秋|[|lllll]) ケニーロバーツ(親父の方)か
 | ̄|∧| 〜♪ あいつとララバイで刀乗ってるおぢさんと違うのかと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
899774RR:04/11/07 19:51:57 ID:dhQZZu5p
始めまして、アプリオ2に電装系そのままで3WFを載せてます。
点火系 デイトナ赤デジタル、3XVコイル、トリプルコアケーブル、BPR8HS
エンジン 台湾96cc+ポート加工、ヘッド燃焼室加工
給排気 台湾スポーツマフラー、ノーマルキャブ(ターボフィルター)、ハイオク
この仕様で特に問題なく走れてます。
ノックも大丈夫ですよ。
900:04/11/07 21:35:29 ID:6kNQpEGU
>>889
なぜわざわざDIOの物を?ってのは置いといて。
インナー径はJOG系と一緒じゃなかったでしたっけ?>詳しい人

>>サンマ氏
後排が出たての頃ってRSぢゃなくて、スーパーRってのが無かった?
青間と同じ形の缶で、赤かオレンジ+金色系のラベルだった記憶が・・・。
昔RZ-Rに1回だけ入れたことがあるですよ。
で、差が判らなくてやめた。w

>>3WF5氏
やっぱ不正爆発ですかねぇ・・・。
それなりにパワー出てるし、できればレギュラーでセッティングを出したいんですけど。

>>CA072氏
ハイオクにしただけで排気温度がそんなに上がるの?
で、圧縮上げると下がるの?
てっきり逆だと思ってますた。
つーか、排気温なんて深く考えたことがなかった。
マダマダ シュギョウガ タリンナ モレ・・・orz
9013WF5@JOG/AXIS90スレ:04/11/08 00:32:58 ID:7xM+xXLh
>889
亀レススマソ。

インナーチューブの内径は、確か一緒。
ただ、ステムのオフセット量とフォークの取り付け角度が違うんで、フロントのジオメトリーが全然別物になる。
アクシスステムにZXフォークだとトレールがバカ長くなるので、鬼のような直進安定性のバンク不可な乗り物になるヨカーン。

>秋刀魚
楠氏が四輪に転向してからしか読んでないので、刀の人が解りませんw
カタナって言ったら、ヨシツネ君じゃないんですか?

あ、それと、昔、ウィリーの長距離記録持ちの人で『ウィリーキング』って居ませんでしたっけ?

>藁
四輪でハイオク指定の車にレギュラー入れると、勝手に点火時期遅らせて最適化するそうでし。
燃調の方も補正してるかも。

>できればレギュラーでセッティングを出したいんですけど。
俺的には、チューニングエンジンにはハイオクを入れるもの、だと思ってるんで、ワカンネ。
どっちかを天秤にかける事になるとは思いますよ。
大人しく点火時期を遅らせて、圧縮を落としましょ(゚∀゚)ニョーン。
902CA072:04/11/08 11:25:53 ID:xDLgY5ru
昨日は久しぶり遊んでみました。
96cc に 4VP用の ショットガン を無理矢理装着w
後ろが長い長いww、すげぇ〜おかしなバイクになりました。
しか〜し、早いですねぇ!ポン付けで適当にカンでジェット付けて9000回転までカ〜ンって
平地で来た子の120キロが振り切り寸前でした。
さすがにJOGの車体でこの速度領域は、ちょっと根性いりまね。

>>901
やっぱりチューンすればハイオクですね!
うちの車もノックセンサーでレギュラー入れると、とたんにモサ〜っとマップが切り替わります。
基本はハイオクセッティングなんですが、踏み込むとノッキングを検知して一気に遅角しますね
昔のCAなんかは両方の点火マップを持っていました、今頃どうなんでしょうね。

ウィリーは、一度とあるオフで出会った人がスクーターで限りなく延々とやっていました。
道が続けば何処までも…ただ、キャブを少し斜めにしないと油面がおかしくなるので辛いとか…
まったく理解出来ない世界ですw
903CA072:04/11/08 11:26:17 ID:xDLgY5ru
>>900
排気温度に関して少しだけ補足しておきます。
多分 藁さん は燃焼温度と混同していると思います。
似たり寄ったりですが、排気温度はあくまでも排気ポート出口付近の温度ですので
燃焼温度ではないです。
点火を遅くすると、爆発が遅れるので排気ポートを通過する時の温度が高くなるわけです。
(この一言で感覚的に理解できてしまいますよねぇ…)
圧縮上げると排気温度は下がります。
着火速度が早まるからじゃないかと思います。
よって、同じ環境で点火時期を早めると、排気温度は下がりますが、エンジン自体の
温度は上がります。
経験値な話になると、長い上り坂をアクセルをパーシャルに保って一定で上ります。
この時に排気温度が650度ぐらいだと、そのまま下りに入ると800度ぐらいになります。
特にノマフは中間の実用回転数付近での温度上昇が激しくなります。
排気温度自体はあくまでセッティングの参考にしかなりませんが、チャンバーを装着した場合
劇的に排気温度が下がります。
多分チャンバー効果で圧縮があがった感じに見えるのかも…
逆に、トルクの無い中間、低速に関してはノマフのように難しく無いようですので
ジェット拡大の、吸入口拡大でノマフでは中間パーシャルが劇薄になるようなセッティングでも
問題無いレベルになるようです。

っと、あくまで参考程度って事で…
904774RR:04/11/08 14:36:01 ID:d+QeWH1T
初めて書き込みさせていただきます。
質問なんですが、ノーマルボアで排気ポート加工、ヘッド面研くらいの
車両だと何パイくらいのキャブが適当でしょうか?
OKOのPWK28のコピーのキャブが安くていいんですが、買ってから
口径がでかすぎてセッティングが出なかった…なんてことにはなりたくないのでw
905774RR:04/11/08 16:53:04 ID:9E150SMM
>904
ミッション50じゃ28パイは普通の?ビッグキャブだし、気難しくはなってもセッティングが出ないということは無いと思われ。
ただし、その日の内に燃調が狂うかもしれんが。w
どういう風にいじりたいのかを書かないと、まともなレスは貰えないぞ。
直キャブにするのか?エア栗残すのか?
下は無視して高速域のみ追及なのか?全域でそつなく走りたいのか?
音だけデカくしたいのか?単にキャブをデカくしたいだけなのか?
906JOGにアク90:04/11/08 19:50:31 ID:Joz2XN/K
>>897
それも大丈夫です。

イリジウムプラグから普通のプラグに替えてから、顕著になった気もしますからまた
イリジウム入れてみるかなあ・・・。
907:04/11/08 21:19:39 ID:ICEHalaN
>>3WF5氏
3VR系とインナー径が一緒なんだ。φ(..)メモ
今月のモトチャン見てたら3VRにZXフォーク入れたのが出てたーよ。
詳細は不明だけど。
寝なくなったらリアサスを上げれば・・・。

以前、ハイオク仕様の四輪乗ってますた。
レギュラーばっか入れてた。w

うー、9kぐらいまで落としてレギュラー仕様にするか、このまま薄く、高圧縮に持って
いくべきか・・・。しばし悩もう。( ´_ゝ`)

>>CA072氏
判りやすい説明どうもでし。
おっしゃるとおり、排気と燃焼温度を完璧に取り違えていました。

>>JOGにアク90氏
単に濃い・・・・とか?
908774RR:04/11/08 22:00:23 ID:xG47/YHq
「アクシスにZXフォーク」について質問した者です。
質問に答えてくれた方々ありがとうございました^^

なぜZXフォークかといいますと、なんかの雑誌(モトチャン?)にZXフォークは
スバラスィーみたいなことが書いてあった気がしたので、ポンでつくものなの
かなぁ・・・と思ったのです。
909JOGにアク90:04/11/08 22:08:26 ID:Joz2XN/K
>>藁氏
走り出したら調子いいんですよ。現状ではプラグは常にカラカラ、色は肌色ぐらいなので
どちらかというと薄いぐらいだと思ってます。キャブ清掃、イリジウムで改善してくれる
と助かるんですがね。年明けに2ストレプを売り払ってビグスク買う予定で、もしかした
らJOGもいらなくなるかもしれないので、今お金をかけるのは勿体無いかなと思ってる
んです。このスレの上の方でカキコしましたが、フロントフォークも死亡していたりしま
す・・・。
910774RR:04/11/08 23:00:29 ID:H8SukEY6
>905
ご指摘ありがとうございます。
気難しくなってその日のうちに燃調が狂うのはちょっと困りますね。
私の車両はアプリオタイプ2の3WFエンジンです。
モトチャンプ2004年5月号に出てたササキタカシ@KNさんのJOGZ-Uみたいな
静かで速い仕様が作りたくてそれ以外の車両もいろいろ見ていたところ、
キャブにPWK28を使われてる方が多く、自分も真似したいと思いまして…
ただどの車両もボア・ストロークアップしてるのでノーマルボアに28パイを付けて大丈夫なものか?と不安になって書き込んだ次第です。
エアクリは純正加工でできるだけ静かにして、キャブ交換しても全域でそつなく走りたいと考えています。
エンジンの改造点は素人排気ポート加工、ヘッド1mm面研、KN企画ビッグリードくらいです。
9113WF5@国際結婚:04/11/09 01:29:09 ID:Q2EjqN21
>908
↓ここのフロント周り交換を参照。
ttp://ww2.tiki.ne.jp/~harimaya/jog.htm
これを意外tと簡単と思うか、こりゃ大変と思うか・・・。

>910
そんなアナタには、デロ麻呂22φをオススメします。

>藁
『羊の皮の中の人』のヤツね?
付けた事はないけど、ちょっと無理すれば入るとか。
912CA072:04/11/09 09:11:59 ID:TnGGaBv1
>>910
「静かで早いマシン…」って、ここの住人の基本プロセスみたいなところですね。
ところで、現時点での自分のマシンの不満点ってどんな所なんですか?
キャブをデカクしてみた所で最高速に到達する時間は短くなりますが、速度はあまり向上しません。
特にノーマルマフラーを基本で考えた場合は…
ただ、トルクが太くなる分乗りやすさ(アクセル開度が少なくて済む)は良いと思います。
気になるキャブセッティングの方は、エアクリの吸入口自体を巨大化しない限り
そこまでシビアになる事もないと思います。
しかし、大きなキャブ付けるとココを大きくしたくなるので…
ただ、個人的にはロンクラが効果ありますww
913:04/11/09 10:03:01 ID:QHjem2kp
>>909
んじゃ、負圧コックとフロートバルブがヘタって、朝だけ油面が上がってると書いてみる。

>>910
このスレではPWK28の具体的なレスってあまり無かったような・・・。
あったとしても大抵ボアアップされてたんじゃないかと。
ここってどっちかというと、3WF5氏のようにイバラの道を紹介(呼び込み?)してくれるヒトの方が多いし。W
漏れみたく付けるの簡単だから4EUキャブ(VM18)にしとけば?ってのも居るし・・・。
実際ノーマルボアでΦ28にしたらどうなるんでしょうねぇ。
ただ、もしセットが出なかったらOKOキャブが悪いのか、排気量不足が原因なのかがわからなくて
改造スパイラルに突入してしまいそうなヨカーン。

ところで、ノーマルボアでリードをでかくしてるみたいだけど、効果はあります?

>>911
> 『羊の皮の中の人』のヤツね?
マフラーは例のぬふわの人に良く似た改造がされてましたね。
綺麗に青でペイントしてあって、なかなかエエなぁと思いますた。
あっしもあんな風に塗りたいんだけど、金と時間がねぇですだ・・・。

そもそもZXフォークってそんなにいいものなん?
914A747?@純正大好き:04/11/09 10:22:58 ID:W3ikXeLu
ノーマルボア、ポート加工無し、圧縮アップ無しの状態でPWK28いれても走りますよ
直キャブの話ですが。昔遊びで入れたら案外普通に走って、セットも適当で走る
丸キャブのPC20やら24の方がセットシビアだったような感ありましたね
PWK28はセット甘くても走る。まぁ、加速はいいですが最高速は・・・ですが
OKOキャブは精度悪かったですよ。マニ側の穴が楕円、中心ずれてる等々
KOSOの方が全然精度よかったです

あと、ZXフォークはサンダーでうまいことやれば三又ごと交換でOKです
ハンドル入れる部分がデカいので削る、ハンドルロックしたいなら穴を開ける
ネジのよけ溝を切る。あとは、チョットインの底を切りとばす。これくらいでしょうかね。
足はZXいいですけど、あくまでそれはコーナーを攻めるとの前提であって
あまりそーいうことをしないのあれば見た目でしょうか・・・
サンダー加工はうまくしないとガタでたりするんで大人しくステム差し替えがベストかも
大体相場は1万円くらいですよ〜
でもブレーキ強化とかも合わせて・・・ってなると思うんで、費用を考えるならアク9フォークでしょうか
あれもキレイに磨けば通好みな雰囲気でると思うのですがw
915774RR:04/11/09 11:45:45 ID:PvI8Ta0Z
初めまして、自分も初カキコとなります。よろしくお願いします。

>>904
非常に良く似た構成で現在PE24使用しております。
(ノーマルボア、素人排気ポート加工、ヘッド1.2mm面研、台湾4枚リード)
エアクリはノーマルで社外フィルタ&16φの穴を3つ追加して使用。
えぇ、自分もあの記事に感化されて似たような構成を目指した人間の一人です。

元々はデイトナのGアク用のキットを流用したんですが、
セットも案外すんなりと出て、現在も快調に使用してます。
最初のセットから既に3ヶ月近くもキャブ周りはノーメンテで動いてますので、
そこそこ相性は良いのではないかと…。

>>912
初めてキャブを組んだ際、まさに同じような印象を受けました。
全域においてトルクフルとなり大変に乗りやすい、
しかし最高速はほとんど変化がありませんでした(良くみても2〜3km↑)
最高速についてはエアクリの穴を増やせば上げる事も可能だったのですが、
音がドンドン大きくなる事(パワフィルと大差ない位)と天候や気温・湿度に対し
セットが非常にシビアになってしまうため現在の仕様に落ち着きました。
「どこに妥協点を見出すか」なんでしょうけど、自分は基本的にはマンドクサは嫌なので…。

>>913
ノーマルボアにビックリード。
自分もその口ですが、よく分からんですねw
ただ、自分の場合は入手した時点でマシンが既に2マソkm近く走ってましたので、
OHも兼ねてって感じで交換しましたが…。
多少アクセルのツキが良くなったかも???
916JOGにアク90:04/11/09 17:29:09 ID:b+zjOgCF
>>藁氏
負圧コックは夏に新品に交換したところなんですよ^^;。キャブ周辺が怪しいのは間違いなさそうなんですが。
917774RR:04/11/09 19:44:54 ID:6PYCtrM5
>>886
フロートバルブとか燃料が流れているのなら、帰宅してエンジン止めた後にキャブのドレン緩めてガス抜いて置いて
朝またドレン閉めてエンジンかけてみてはどうかな?もし洩れていてもクランクケースの中には流れ込まないので
同じ症状なら他に原因が有ると思うが、どうだろう?
918テリー:04/11/09 19:49:02 ID:fVIikbrH
いろんな書き込みありがとうございます、私は904の書き込みをしたものです。
pwk28でもセッティングが出ない…なんてことはないんですね。

>3WF5@国際結婚氏
デロルトのキャブって現物をまだ見たことないんですが、ジェットとかは入手しやすいのでしょうか?

>CA072氏
CDI交換したらアプリオ2以外の車種用だったらしく、焼きついてしまって止せばいいのに
腰上交換ついでにと、ポート加工とヘッド面研とリードバルブ交換と
エアクリ穴あけを一緒にやってしまいまして…そしたらメインジェットが100番で走るようになったんです。
が、アイドリングが安定せず加速もいまいちなので、ジェット揃えるくらいなら
ボアアップ・ロンクラもあとでやってみたいし、ヤフオクに出品されている送料手数料込み、
インマニとOKO28がセットで9kのキャブを買ってしまおう!と思いついてPWK28の質問をしてみた次第です。

>藁氏
VM18も所有してるKSRから外して付けようかと考えたんですが、いろんな手間を考えたら
JOG用にキャブを買ったほうがイイやって投げ出してしまいましたw
リードバルブ交換の効果は他の改造と一緒にやってしまったのでわかりません、、

>A747?@純正大好き氏
「PWK28は薄くセッティングしがちなので焼きつかせる」なんて話があって
それを見事にやってしまいそうで怖いんですよね。でもJOGでうまくいったら
KSRにもやってしまいそうでそれも怖いですw
もしかしてOKOキャブってイバラなんでしょうか…

>915氏
たしかにとても似た構成ですね、あの記事を見てから街を走るスクーターを
観察してるんですが、最近グラアクエンジン仕様や3WF仕様の50ccの車体を
よく見ます。やっぱり流行ってるんですかね。爆音仕様は街乗りには疲れますし…
919JOGにアク90:04/11/09 20:04:58 ID:b+zjOgCF
>>917
なるほど。それも原因を探る方法ですね。しかし、私のJOGはサイドスタンドでかなり傾いた
状態で止めています。エンジンに流れ込む方向とは逆なのでそうそう流れ込まないような気はし
ます。メインの2ストレプではコックが破損していたのに気が付かず、さらにキャブ自体も良く
なくて、ガソリンがエンジンに流れ込んで苦労した経験はあります。
9203WF5@国際結婚:04/11/10 01:36:33 ID:n3OEq2xh
このスレが落ちずに900超えるのなんて、最初の頃は考えられなかったのにw
しょちゅうあげてないと、すぐ落ちちゃうんだもん。
今じゃ、一週間ヲチしてないと、ログたどるの大変・・・。

>藁
>ZXフォークってそんなにいいものなん?
・・・見た目がねw
とは言っても、スクタレースの方々も以前はオクムラのAIXSベース使ってたのに、ZXのを移植するようになったし、
思いのほか(笑)よろしいのではないかと。

>918
メインジェット、スロージェット共に、JOG純正サイズが流用出来ます。
なので、ジェット類に関してはPWKより入手しやすいし、安く手に入るです。
その他、ノーマルエアクリがそのまま使えたり、オートチョークが使えたりとかなりオイシイ!
正直、ボアうpもしてないモッサいノーマルエンジンには、22〜24φくらいが適当じゃないかな?と。
921774RR:04/11/10 02:22:01 ID:XYVz4BDz
ZXフォーク。
キャスター角が変わるので乗り味が変わってきますよ。
ZXステムよりアクシスステムをベースに加工した方がよさげ。
ちなみにインナー径はZXの方が太いです。

ZR<アクシス<ZXの順に太くなっていく。

ZRならKN企画のフォークがポン付けなのでよさげ。ZX用スタビライザーも付けたら強度は十分でしょ。
サーキットで転倒しても曲がったりしなかった。

デロのキャブはセッティングがシビアですよー。
他にも、そのまんまポン付けは無理なので…
922774RR:04/11/10 19:28:06 ID:kNGz57Os
あーあ、事故っちった。(´・ω・`)
人間は大したことないんだが、アクは終わったっぽい。
足探しをせんと・・・。
923:04/11/10 19:28:36 ID:kNGz57Os
>φ28&ビッグリード
ノーマルボアでもそこそこ行けるんですな。
リードはやはりノーマルエンジンではさほどの効果は出ないようで・・。

>ZXフォーク
見た目ですか。w
ZXが一番太いんですね。覚えとこ。

つーても、漏れの中のトリビアになるかもしれんけど。w
924774RR:04/11/10 21:22:58 ID:hlRJeaSr
しかしPWKってポンで付くんですかね?
PE24ですら当たる部分があって気持ち斜めに取り付けしたりしたんですが…。
メットインとか切らないと辛そうな予感。

>>922
ご愁傷さま。
体が無事だっただけでも良かったと思わないとね。
925774RR:04/11/10 22:24:28 ID:XYVz4BDz
>>924
もしかしてエンジンハンガーとかに当たります?
その場合はZRのエンジンハンガーに変えたら当たらないよ。
あとは規制後JOG(リモコンJOGなど)はメットインをカットしないとダメだねぇ。
926774RR:04/11/10 22:26:18 ID:XYVz4BDz
あと思い出した。
アク90の場合ステップボードをカットしないとダメだったはず。
927774RR:04/11/10 23:33:04 ID:hlRJeaSr
>>925-926
情報ありがとです。
名称が良くわからんのですが、PE24の横から出てるストップスクリューのつまみが
アク90のフレームの両脇から出てる耳(?)みたいな部分に干渉するんですよ。

まぁ、斜めでも動いてるので良いのですが。w
928774RR:04/11/10 23:34:48 ID:inuftX8+
ひょっとしてデロルトのキャブならどこにも干渉しないんですか?
専用ワイヤも必要なくポン付けできるキャブってありません?
929774RR:04/11/10 23:55:16 ID:XYVz4BDz
>>928
いやデロルトでも干渉するぽ。
ポン付け出来るキャブ…VM18しかなさげ。
9303VR−9:04/11/11 16:09:44 ID:3hPB5te/
アク9に 麻呂デロ22→PWK28と換装しましたがお呼びですか?(w

え〜漏れの場合、PWK28+WJのジョイント使ってエアクリ仕様にしてありますが
下記の加工をしてあります。
エアシェラウドのキャブ側の梁のような部分
天一堂スロットルワイヤーのインナーワイヤーを20mmくらい切断
あとなんだっけか・・・忘れた(w

漏れのように純正エアクリを使う前提なら
ロアカバーのサイドスタンドの穴付近も加工しないと馬太目
それでも走行時はサイドスタンドが干渉します。
放置しておくとエアクリに穴が開きます(w
またZRダクト程度では絶対的空気量が不足してPWKの性能を発揮できません
エアクリにも25φに穴を数個追加してあります。

あとステップボードのくびれ部分(わかるかなぁ)に、WJジョイントが押しつぶされてます(w
ギリギリ何とかなってる感じですな

麻呂デロ22の時はエアシェラウド加工だけで逝けたけど
PWKは結構苦労しますた。。。
9313WF5@国際結婚:04/11/11 21:27:02 ID:J5Y23KWf
>921
キャスター角ってのは、ステアリング軸の中心(バイクの場合はステム軸)の角度なんで、
フレームが変わらなければキャスター角は変わらないにょ。
あ、フォークの突き出し量が変われば、ちょっとは変化あるか・・・。

>922
心中お察しします。
まぁ、体が無事なら何より。
違う『足探し』をせにゃならなくなったりするしw
しかし、看護婦さんのお世話になるのも悪くはないが(←バカ

>928
えっとね、スクタチューンにおいて苦労せずにオイシイ思いをしようったって無理!
純正レベルの収まりを求めるんなら、VM18φかTK/マロ19φくらいでしょう。
でも、それだとノーマルに毛が生えた程度のパワーウpしか得られないです。
諦めるか、腹をくくるか、ですな。

>3VR-9
オヒサ。
ていうか、私、PWK28φ導入予定なんで詳細知りたいんですが・・・w
マルチによると、エアクリボックスの移動が必要とあったんだけど、それだけじゃないみたいね?
お願いなので、残りを思い出して下さい。
932774RR:04/11/12 01:12:23 ID:p+yEcWUd
>>931
>フレームが変わらなければキャスター角は変わらないにょ。

やっぱりそう思うでしょ?どころがどっこいですよ。
ZXの場合ステムブラケット側に角度が付いてるんでキャスター角が変わります。
だからJOGのブラケットを加工して使った方がいいですよ。キャスター角は変わりませんから。
9333VR-11:04/11/12 06:16:37 ID:qpQ+MBpo
>>930・3VR-9さん
アク9にビックキャブは、スペース的に辛かったでしょう。
PWKでは、なおさらですね〜
ちなみに、インマニは何処のを使ったのですか?
宜しければ、教えて下さい。
9343VR−9:04/11/12 14:22:50 ID:bc1xHfbn
>>931
3WF5@国際結婚氏
オヒサだす [壁]ー^)ノ ドモ
んとね。。。エアクリボックスの移動は必要無かったですが
サイドスタンドは移動しないとダメですな。

PWKがでかいので車体外側に30ミリほどエアクリが出っ張ります。
なので3KJエアクリボックスのフィン(?)を削り取りました。
そうしないとGがかかった時、車体に干渉してエアクリが外れます(w
またエアクリを固定するのにクランク型のステーを使いました。
で、本来のエアクリ固定用ボルト穴は使わずに
その右斜め上にある駆動系ケースのボルトで共締めしてあります。
そんなもんかな。後は思い出せません。

>>933
3VR-11氏>
インマニはKOSOのチタン風でつ。
リードバルブとセットで5Kだったかな???
ヤフオクによく出てますよ。
935774RR:04/11/12 20:11:02 ID:p+yEcWUd
>>934
漏れも同じインマニを持ってるw
リードバルブは亀と同等品だそうな。
936テリー:04/11/12 23:17:40 ID:uGUuStEA
>>920
回答ありがとうございます。PWK28よりも加工点が少なく収まりもよろしいようでビギナーの私には良い選択ですね。

先日から諦めモードでレギュラーガソリンに戻してオイル添加剤を入れてとろとろ走っていたのですが、
本日全開にしたところ最高速がよえキロからぬわわキロを超え加速も良くなってしまいましたw
せっかくアドバイス頂いたのに、、お騒がせしました。
しばらくはWRやシムの調整などの駆動系の勉強してまた出直してきます。
9373WF5@国際結婚:04/11/12 23:36:42 ID:pSa4Wh5B
>932
・・・久し振りにネットで喧嘩売られた気分なので、ガッツンと反論させて頂きます。

↓取り合えず四輪のだけど、別窓で開いて見ながら読んでちょ。
http://homepage2.nifty.com/vatabo/tyotto8.html

ググッて見たら、あなたと同じように『キャスター角』と『フォーク取り付け角度』を混同してる人の多い事・・・。

『キャスター角』ってのは、ステアリング回転軸と地面との横から見た場合の角度。(真正面から見たのが、四輪の場合のキングピン取り付け角、二輪は垂直)
つまり、ステム軸角度=キャスター角な訳で、大概のバイクはステムとフォークが平行だからフォーク取り付け角度=キャスター角なのだけど、JOGの場合は平行じゃないですよね?
なので、フォーク取り付け角度≠キャスター角なのです。
フロントフォークがステムに対して30゚で取り付けてあろうが45゚で取り付けてあろうが、車高が変わらない限りキャスター角は不変なのです。
フォークの取り付け角度が変わったからって、ステアリング回転軸がステム軸中心以外で切れるようになる訳じゃありませんからね?
だいたい、フォーク取り付け角=キャスター角なら、プジョーのスピードファイトや、イタルジェットのドラッグスターなんかのキャスター角はどう説明するのさ?

↓ちなみに、ステムブラケットのフォーク取り付け角が付いてるのは、ZXのじゃなくてJOGのやつ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7113410

JOGのフロント廻りは、アクスルシャフトがフロントフォークの中心線から後ろ側にオフセットされてあるので、フォークの取り付け角度で相殺してある(何でこんな事してあるかは不明)
なので、ZXフォークをそのままステムブラケットに取り付けると、図で言うところの『キャスタートレイル』が大きくなり、直進性が強くなる。
だからZXフォークをJOGに移植する場合は、ステムごと移植する訳なのですよ。

間違えてるのが1ヵ所だけならともかく、こう何ヶ所も違ってると、どこをどう突っ込んだらいいものやら・・・。
あってるのは『キャスター角が変わらない』ってとこだけ。そりゃあ変わらんわな。
9383WF5@国際結婚:04/11/12 23:47:08 ID:pSa4Wh5B
・・・あぁ、スッキリした。

>3VR-9
ヒサヒサ。
すぐレス付くって事は、忙しくなくなったのかな?

>PWKがでかいので車体外側に30ミリほどエアクリが出っ張ります。
・・・それ、エアクリが外側に移動してるからね?w

サイドスタンドは取っ払ってあるし、あとは大きな問題はなさそう。
細かい調整は、いつもの事だしね?w
あ、あと、WJダクトをエアクリに取り付ける穴を拡大してると思うんだけど、何φくらいの穴あけた?

>936
チッ。仲間が増えると思ったのに・・・w

最高速が復活したのは、ここ数日間、暖かかったからじゃないかな?
明日から冷え込むようだし、それでパワーが落ち込むようなら、オーバークールだと思って間違いないでしょう。
オーバークールってのは、エンジンが冷え過ぎてパワーが落ちる現象。(詳しい説明はマンドクサイからパス)
エンジン右側の冷却風吸入口をガムテープとかで1/3〜1/2程度塞ぐ事で回復します。
9393WF5@国際結婚:04/11/13 00:11:34 ID:YMfuQaHG
・・・こんなん見付けたんで、ついでにカキコ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6464985

一発で盗まれそうw
しかも、キャブからの吹き戻しで、物凄く汚れそうだし。
940テリー:04/11/13 00:50:15 ID:KdZJkFWl
>>938
度々ありがとうございます。オーバークールですか!それは考えつきませんでした。
寒くなったときにまた全開走行して調子を見てみます。

エンジンをいろいろいじって組み付けた時に、プラグを7番から8番にして燃料をハイオクにして走行したら、
プラグがすごくいい色に焼けてパワー感もあったんですが、走行後に妙にノマフが熱くなっているような気がして
焼きつきが怖くなってジェットを濃くして、もっさり感があるまま走ってました。
その状態からレギュラーに戻したことや気象の変化で何かが変わって走りが改善したということも考えられますでしょうか?
教えて君ですいません。。
941774RR
>>937の必死ぶりに腹が痛くなるほど笑えたのでスッキリしました。
ZXステムよりJOGステムの方がいいのは、くわまん師も証明してる事なのでくわまん師に反論して下さい(笑)BBSに同じ文章をコピペしてやりましょうか?
理論うんぬんより実体験の方が上手ですよ? 所詮君が言ってるのは机上の空論。
それでも反論したければ実際にやってみてから言って下さいね。