━┫TDR or Die !!┣━

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
TDR乗ってULTIMATE DUALで行こう!

過擦れは>>2-5くらい。
2774RR:04/06/12 12:02 ID:CET0dkwl
31:04/06/12 12:05 ID:CET0dkwl
前スレ落ちたんで立ててみますた。

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 今度は落ちませんように。
                 |  
     ,__     |    TDR180乗りが来ますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
4774RR:04/06/12 15:56 ID:NbWlGHUj
乙!
まあ提供するネタもないわけだが。
5マテ ◆cafeyoAzQI :04/06/12 20:57 ID:0p7VSh34
ミスターバイクBG、今月の「仁斬り」はTDR250だよ。 じゃっ。
6774RR:04/06/12 21:02 ID:egJ8ZAMM
仁斬り2回目じゃない?
7774RR:04/06/13 00:34 ID:sRo6gHCP
先日女の人が乗ってるのをみた。
女の子じゃなかったのが残念。
8774RR:04/06/13 11:00 ID:4Qa9N92r
前スレでいわれてたんで今回タンク外した時にオイルのホースにM8の半ネジボルト突っ込んでみた。
なるほど丁度フタ代わりになるわ。
イイ塩梅だね。
9774RR:04/06/13 22:57 ID:Iq+dEfLo
R1-Zスレに貼ってあったのだけどおもすろそう。
ttp://saotec.com/exdctr.htm
10774RR:04/06/13 23:01 ID:v5JGVgDA
だったら蛸板だろ。
11774RR:04/06/14 00:22 ID:DNzuNJrx
>>9
今後2stの新車発売が期待できんのに、まだ開発中ってのがスゴイ。w
12774RR:04/06/14 03:06 ID:hj7GjF5+
>>11

お、チャンバー製作再開?
13前スレ300:04/06/14 22:40 ID:l51bVxUv
前スレでチョコっと書きますたが先週15ヶ月ぶりに火を入れたTDRに今日乗りますた。
久しぶりなもんで低速トルクはこんなモンだっけ?と思ったり車体の安定感を感じたりしつつ、
長年乗って染みついたせいかポジションが非常にしっくりきてとても心地よかった。

で家帰ってみるとウインカー、一個落としてますた。(´・ω・`)
ステイが折れそうになっていたのは気付いていたが即日折れるとはおもわなんだ。
14774RR:04/06/15 09:30 ID:W+EVoqsk
>>13
復活おめでd
15774RR:04/06/16 00:18 ID:PCWrri+t
250のシートの裏に四角いゴムのパッドが4ヶ所ついているんですが、
それがへたってきたんで交換しようとパーツリストみたら載ってなかった。
パーツリストの図には丸いパッドらしきモノが2ヶ載ってたけどコレでいいんだろうか??
16774RR:04/06/16 13:26 ID:1y7HV0PA
復刻版ではその丸い(パッド、シート個数2)から(ダンパー、シート個数4)に手書き修正あり。
2H7-24723-00(4コ)。価格は\420(2000年)です。
ちなみに2H7はXS1100Eなので解体やで探せば...なわけないか。
へたりが前だけなら前後入れ替えでしばし使う。ケチクサ
17774RR:04/06/16 14:56 ID:e1mRJ0j4
TDRってどっかで聞いたこと有ると思ったら東京ディズニーランドだった
18774RR:04/06/16 15:54 ID:IpWCe2aG
それはTDL
でもTDRでの検索にディズニーランドが引っかかるのも事実。
19774RR:04/06/16 16:23 ID:1y7HV0PA
ちゃいますがな。
東京ディズニーランド TDL
東京ディズニーリゾート TDR
だからYオクアラートでTDRは使い物にならん。
2015:04/06/16 22:53 ID:DolAG6ds
>>16
大感謝。
サソーク発注するよ。
21774RR:04/06/17 10:38 ID:CQqf8pic
TDR80に流用できる社外リアショック何かないかな?
もうへたれまくり・・・
22774RR:04/06/17 15:21 ID:V54SbOIL
23774RR:04/06/17 16:26 ID:CQqf8pic
>>22
スイングアーム変わってるのか・・・うーむ。
24774RR:04/06/17 22:53 ID:iCX38Do0
>>22
80っつーか200だな。
25774RR:04/06/18 08:53 ID:KJ9Rd8AZ
26774RR:04/06/18 09:08 ID:QmzI08ZU
>>25
ソレダ!!
これなら小加工で逝けるかも。
27774RR:04/06/18 15:56 ID:1vn7PMoR
>>21
少しは自分でググれよっ。
28774RR:04/06/19 11:06 ID:Yil6f2TN
さて、ギアオイルでも交換するか
29774RR:04/06/20 03:08 ID:tR1utTmi
250でオイルランプ点灯すると1g飲み込むよねえ。
てことは点灯した時点で残り400ccくらいあるって事か?
30774RR:04/06/20 07:43 ID:4oCWOGG1
>>29 そういうことになるけど、楽に1000ccはいるでしょ。
って事は1100ccはいるかも知れんね。もしそうだったら
残りは300ccってことになる。誰か試して。
<ぎりぎりまで使う方法>
タンク下のオイルラインからもう一本透明チューブを分岐させて、シート下にその先端を
上げておき、オイルのレベルを確認する、ということをやっていた香具師のHP見たことある。
31774RR:04/06/21 06:04 ID:arOKCRY1
>>30
今度警告ランプついたら、その時点でオイル抜いてみるか
32774RR:04/06/21 10:50 ID:TJMF8qTD
オイルの燃費ってどの位ですか
33774RR:04/06/21 11:16 ID:z0ZcN+jt
>>32 君のは?
3432:04/06/21 11:28 ID:TJMF8qTD
買ったばかりなので分らない
250です
35774RR:04/06/21 23:13 ID:xIrf1fXJ
125も仲間に入れてくれる?
36774RR:04/06/22 00:22 ID:kTg0nAYR
250で1000`b/gくらいかな。
ちゃんと測ったことないや。

>>35
いらっさーい。
3735:04/06/22 01:18 ID:HXfoBnB7
ありがとう!
出せる情報ってもメンテ関係ぐらいなんですが・・
落ちないようにがんばります。
38774RR:04/06/22 01:55 ID:/zl7xtAU
TDR80ターボ
39774RR:04/06/22 20:24 ID:q1RCk309
大分前のネタだ保守。
40774RR:04/06/23 18:20 ID:rushuEAZ
もう落としてなるものか保守。
41774RR:04/06/23 22:52 ID:r4xtEEEf
250 青と黒、好みとかじゃなく中古車価値はどちらが高いと思いますか〜〜〜。
自分は乗っている時は黒のほうがしっくりくるけど、視覚的には青が魅力的。
なので青ォ〜の予想的中するかな保守。
42774RR:04/06/24 05:26 ID:RcvxLSJE
檻は黒の方がTDRっていめーじだな。
43774RR:04/06/24 08:51 ID:yPSsLw3d
同じく。
50、80は黄色のイメージが強いけど。
44774RR:04/06/24 11:10 ID:uFlc3ki+
黒のほうが売り物が少ない気がする。
価格は色によるものではなく、
単純にその個体のコンディションと
その店が2スト嫌いかどうかにかかっている。
45774RR:04/06/24 20:08 ID:mxDOPx2k
がんばろう
46TDRもほしい:04/06/24 20:14 ID:mxDOPx2k
47774RR:04/06/24 21:59 ID:5Unw9HQj
出品者必死だな。
48774RR:04/06/25 12:13 ID:/B8/65UR
俺のTDRは黒なんですけど、タンクのデカールが黄色ベースじゃなくて
赤ベースなんですけど、これってノーマルであったんでしょうか。
49TDRもほしい:04/06/25 15:57 ID:qW7I2rFr
>>46
もしかして俺のこと? 俺ちゃうよ! 
50774RR:04/06/25 22:05 ID:PW+P7Ade
出品者、さらに必死だな。
51774RR:04/06/26 13:09 ID:sC1E7o7Q
現在不動で現状の画像が無くてあの値段では売れんだろな
52774RR:04/06/26 16:37 ID:zgG5KmGM
キャブOHで治ったら、オンロード仕様にしたい人なら、
損な買い物ではないと思うが。
イシイに換えるのなら換えてから写真撮れやっていうのはそのとおり。
少なくともイシイの画像はいるわな。
53774RR:04/06/27 11:11 ID:xlNP/F00
>>48
少なくとも国内仕様では無いな。
デカールのデザインは黄色と一緒だった?
5448:04/06/27 22:02 ID:at4iSSKB
>>53
デザイン少し違います。
うまく文章で表現できないですけど、「TDR」の上部前方にひしゃげた
赤い三角があり、それがサイドシェラウドに続いていそうなのですが
残念ながらシェラウドは買った時無かったので、黒/黄のものを装着しております。
もし、オリジナルの写真かなにかあれば再現したいなぁと思ったりしております。
ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
55774RR:04/06/27 23:53 ID:WbYH+q5H
>>54
>うまく文章で表現できないですけど、「TDR」の上部前方にひしゃげた
>赤い三角があり、それがサイドシェラウドに続いていそうなのですが
タンクの写真をうpした方が早くないか?
56774RR:04/06/28 05:52 ID:yPY34X1d
>>54
それなら海外仕様かもしれない。
57774RR:04/06/28 09:09 ID:Rjrw9KZH
upしました。http://jimmarketing.com
どんなもんでしょうか。やっぱり海外仕様ですか。
58774RR:04/06/28 09:26 ID:EqtmRr+4
>>57
俺は見たことないなー。
自家塗装じゃないの、コレ?
59774RR:04/06/28 15:13 ID:pBl9xMhr
>>57
海外のTDR240にこんな色無かったっけ?
60774RR:04/06/28 16:54 ID:QPlKKIyA
6148:04/06/28 17:15 ID:Rjrw9KZH
48です。皆さんありがとうございました。TDR240でググったら出てきました。
http://tdr240.rg500.org/gallery/motos/frlesphotos.html ここの左側のナビの
10〜12番目と一番下、下から5番目です。 オリジナルだったら残して再現と思っていたのに
なんかビミョ〜。フロントとテールがまっかっかだ。
62TDRもほしい:04/06/28 21:31 ID:DxtMud9M
>>61
後ろの車フェラーリかな?
63774RR:04/06/29 23:23 ID:QIsya/a3
「仁切る」よんだけど、何か無難な書きかただったような。
64774RR:04/07/01 01:35 ID:u/jn9b2A
危ないな。落ちるかも。という恐怖にとらわれて保守。

久しぶりに復活したわが2YK。相変わらずの痛快っぷり。
65774RR:04/07/01 06:53 ID:eTy8fj46
檻のTDRはオイル漏れ・・・・・・
直してやるからな、まってろ。
66774RR:04/07/01 07:18 ID:dbDJlRvm
>>64
おめ。
>>65
どこから漏れてるの?
6765:04/07/02 00:00 ID:cOLPzmBL
>>66
最初左側に滴るのでシフトとスプロケのシール注文して
おいたんだが良く見ると右側(汗)。ガスケットは
3ET(DT200R)3FW(DT125R)3XP(DT200WR)と共通なので
安く済むから良いんだけど時間が無い。TDR125です。
68774RR:04/07/03 05:08 ID:XGz2yRP/
125キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
69774RR:04/07/03 19:32 ID:l5gByKOm
あ、TDRスレ復活してる。
ageます
70774RR:04/07/03 20:41 ID:MInz79wP
TDRは国内は全部絶版なのでメンテ情報などあげてもいいでしょうか?
71774RR:04/07/03 21:20 ID:NbEw8OjD
>70
期待してます。
72774RR:04/07/04 07:31 ID:h6RIEkCr
今日これから流用にチャレンジ。既出かもしれんが
終わったら報告しまつ・・・。
73774RR:04/07/04 21:11 ID:uKZm0vfz
今こうして新車じゃ絶対買えないバイク乗ってる身なので
今だから一言言いたい。

流用王ヤマハ、万歳!
74774RR:04/07/04 23:09 ID:Ecuk5s8T
>>73
激しく同意。
75774RR:04/07/05 15:51 ID:xwYc+A3L
>73
漏れも禿同
そのお陰で未だこうしてTDRオーナーとしていられるんだよな〜
76774RR:04/07/06 14:51 ID:cUUsSIzC
TDR125がオクに出てるけど、開始価格がちと高い。
77774RR:04/07/06 19:42 ID:pr91zKtR
250のタンデムバーをお持ちで不要のヤシ、譲ってください。
探してもみつからんのよ(泣
78774RR:04/07/07 09:27 ID:DWPsunQ9
代わりにキャリア付けちゃえばタンデムバーとしても使えないかな?
79774RR:04/07/07 14:10 ID:uYg13B5O
>>78
キャリアも考えたんだけど、なんかデザインが好きになれないのです。
ヤパーリデフォルトのあのタンデムバーが欲しいのです。
80774RR:04/07/08 00:03 ID:oPUaEPCa
置き場があれば部品取りにもう一台ってバイクなんだよな、TDRって。
81774RR:04/07/08 00:14 ID:DFfhtmr+
>>80
別のマシンに乗っていて「流用の為」なのか、
TDRに乗っていて「壊れた所の交換用」なのか。
どちらにせよ、そのような用途に使われてTDRが減ってゆくのだな。
82774RR:04/07/08 08:15 ID:RoOG8mmj
>>81
まあ上でも書いてあったけどいい意味でも悪い意味でも「流用王ヤマハ,
万歳!!」
ってことだな
83774RR:04/07/09 11:14 ID:TNJraJO0
皆さん、250青に使えるスプレーかタッチアップ用の塗料って、どこかで手に入るのでしょうか。
もう、3色くらい買って使ってみてますがタンクが色とりどりになりそう。
YAMAHAにあるのかな。なんかメーカーって聞きづらい...。
84774RR:04/07/09 11:32 ID:isJP4Va+
>>83
純正色でも色は微妙に異なる。
ましてTDRのように生産されてから長いモデルだと、
日焼けなどで元の色と確実に異なっている。
綺麗に直したいのなら、オールペンしか手はない。
85774RR:04/07/10 03:51 ID:yowhGjxV
保守age
86774RR:04/07/10 07:45 ID:fcnYGksH
>>83
250の青はファラウェイブルーだろ。
タッチアップペイントあるからYs'gearのHP逝って隈なく探せ。
つか、臆せず客相に聞け。
>>84のいうとおり退色している可能性大だが。
87774RR:04/07/11 06:48 ID:9Q+ZpMjk
今日はこれからTDR1252台で那須に温泉入りにいくぞ!
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:42 ID:djJ6PpDP
TDRが1252台も集まるのかとオモタ。正直ビビッタ。
スマソ。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:05 ID:rrapxo5Y
温泉もいいが投票も行けよ〜!
90774RR:04/07/12 03:32 ID:eXjme7zt
age
91774RR:04/07/12 23:32 ID:C9Pw480F
投票行ってから出発してるのに、頭ごなしに投票って・・・。
投票後の記者会見で「運動」を口にする候補者はおれは嫌い。
所詮運動でしか・・・・・・・。
有権者を舐めてるのか?少なくと俺はそんな人には投票しない。
92774RR:04/07/12 23:54 ID:4gUhTDYN
3CK品番になっていたスクリーンを取りつけようとよく見てみたら
縁がガタガタでなんか雑に切り出したみたい。
なんか出来が悪いな。
93774RR:04/07/13 09:07 ID:iG4p1SaT
>>91
どこが頭ごなしなんだろう?
事前投票もやりやすくなったけどまだまだ一般的ではないし、
書き込みのタイムスタンプを考慮して書いたんじゃ?
>投票行ってから出発してるのに
これは>>87から見えないよ。
何でも悪意に採り過ぎるのはどうかな。

漏れも>>89見て投票行ったし。

94774RR:04/07/13 23:36 ID:A9DSF7ol
つうか、TDRの話しろよ、おまいら。
95774RR:04/07/14 23:10 ID:QuGy8YJd
>>93
レス違いをくどくど・・・・・ご苦労様。

埼玉の大栗線の蓮田か白岡あたりのセルフに
イケてるTDR250発見!しょっちゅう止まってるので
客のではないと思う。
96774RR:04/07/15 00:50 ID:9laeCuPp
>>95
どんな感じなの?
97ヤマ派:04/07/15 03:02 ID:lIKHzfD5
250を中古で買いました。
仕事の都合で24日頃に納車予定。
今まではDTばかり乗ってたんで楽しみ。
98774RR:04/07/15 09:03 ID:rpvXy5Uh
250購入おめ。
99774RR:04/07/15 15:01 ID:7eVP+gHm
ツーリング時のケツの痛みは何とかならんかね
100774RR:04/07/15 16:01 ID:r2EOU4LT
TDRはシートの後ろの方が広いので
長距離走るときは意識して後ろの方に座る。
随分違いますよ。
頻繁に乗っていればケツも慣れるのですが。
101774RR:04/07/15 19:18 ID:nb1Tn/c7
>>96
足回りごっそり。良くあるTZRのではなさそう。
102774RR:04/07/16 00:15 ID:HAKadV57
シートの後ろの方で腿で座る感じにすると楽だよね。

>>101
にゃるほど。
103774RR:04/07/17 16:08 ID:/Dn1ftdp
そういや、キックアームの付け根ってよくズボンにひっかからない?
104774RR:04/07/18 06:20 ID:AHZbixW5
>>103
俺のところは大丈夫だなぁ
105774RR:04/07/18 09:09 ID:0Gb2DGfB
おひ、キーがゆるゆるだってえの
誰かキーシリンダー売ってくれえ
新品だと、幾らくらいすんのかな
106774RR:04/07/20 00:51 ID:QoLnKlZD
age
107774RR:04/07/20 01:42 ID:izrXvmSQ
>>105
1マソ5千くらいのはず
タンクやなんかのキーも全部セット
108ヤマ派:04/07/20 12:30 ID:xybyv2vH
250のライトバルブって、H4ですか?
HID入れようか検討中です。
109774RR:04/07/20 23:09 ID://Teh7Jt
>>105
メインキーのみなら¥3〜4000くらい。
昔はもうちょっと高かったから、品番統合したのかな?

>>108
H4
110774RR:04/07/21 00:05 ID:JTgX0sl+
>>105
まず、なんで
>おひ、キーがゆるゆるだってえの
となったかが知りたい。
イタズラされたのか?
111774RR:04/07/21 20:31 ID:VESY8Yr9
5000回転前の谷間の改善方法を求む保守。
112774RR:04/07/21 20:38 ID:nvl+eAmG
>>111
谷間の程度にもよるがTDRの味付けのせいだったりするよ。
あんまりひどいならYPVSのケーブルを確認してみたら?
113774RR:04/07/21 21:23 ID:TUJS+4nF
>>111
3xcのエアーチャンバー投入&クリップチープOrMj絞り
114111:04/07/21 21:41 ID:VESY8Yr9
YPVSのケーブル調整とMj絞りですね。やってみます。
その谷間の噂は知っていたんだけど、自分のTDRにはほとんどなくて
みんな敏感なんだなと思ってたです。ところが2代目がやってきて乗ってみると、
乗りづらいのなんのって。ただし、1代目に比べて低回転でのトルクはすごい。
谷があることも手伝ってトコトコ走りでも瞬間に6速までいれちゃってます。
また、報告します。>>112 >>113 ありがとう。
115774RR:04/07/22 00:34 ID:+7RJYO3v
プラグがヘタると谷がヒドくなるよね。
新品入れるとかなり軽減される。
2chじゃ評判悪いけどスプリットファイヤ入れたらノーマルよりも好感触。
但し1000kmくらいでヘタるけど。

ちなみに最も効果あったのはチャンバー交換ですた。
116111:04/07/22 09:28 ID:NkzGkrQd
ありゃ、そういえばプラグ交換やってない。
真冬でもキック一発だったので1回も見ずでしたわい。
まずはこれからやってみます。
117774RR:04/07/23 00:26 ID:4DkR7O7w
>>30
オイルランプが点いたところでオイル抜いてみたら
オイルのボトルの目盛で500ccくらい、重さで400gくらい抜けますた。
意外と多く残っているもんだ。
11830:04/07/23 10:22 ID:GvPufMTO
ワッ、やってくれたんですね。結構残ってますね。
総量1400ccだったら900cc使ったことになる。
けど、その状態で1000cc缶ががすっぽりはいる。
ッてことは、タンク容量は1400ccじゃなくてもっと大きいのかも。
誰か試してくらはい。お願いばっかりorz。
>>117 乙orz
119774RR:04/07/23 21:08 ID:dCf0AabV
揚げて見る
120:04/07/24 04:50 ID:H7OrWjbL
TDR250の黒を手に入れました。足回りはTZRのものを移植して、チャンバーはジャッカルになっていました。
でも調子悪いんです。ギア6速で、8千回転で速度が80キロ。プラグとプラグケーブル新品にして、
キャブレーターはバラさずにスプレー式の泡クリーナーできれいにして、エアフィルターもきれいにしました。
ごくたまーに、6速で4千回転で80キロということもあるんですが…。
調子が悪い時は、明らかに燃え方が足りないっていう感じなんです。考えられる原因は何でしょうか?
知恵やノウハウをお借りできればと思います。よろしくお願いします。
121774RR:04/07/24 06:50 ID:/Wc8rnw9
書き込み内容だけじゃ分からないけど、バッテリーの電圧低下によるypvs動作不良、キャブセッティング等、色々考えられるよ。
122774RR:04/07/24 11:48 ID:JpBA5eXy
つか速度が同じで回転数が違うって、クラッチ滑ってるんでわ?
123774RR:04/07/24 11:52 ID:1eC56sja
>>120 80km/h@8000rpm 80km/h@4000rpm 共に6速って
パワーの問題は別にしてクラッチすべっているのは確か。
問題の捉え方がチト…。それとも半クラで無理やりってこと?
124774RR:04/07/24 12:04 ID:labeiT52
>>120
8000回転180`の間違いケ?
125774RR:04/07/24 13:52 ID:TgSFHQA9
>>120
スプレー式のキャブクリーナーは表面だけにしか効果ないよ。
調子が悪いなら絶対にバラして掃除したほうがいいよ。
126774RR:04/07/24 15:01 ID:jzIzYKGy
品川で見かける黒色のボロっちいモタードのデブおっさん
こいつがやたらと飛ばすが妙に下手で危険
しかも信号待ちのたびにジャックナイフ でも30センチしか上がってないw
数回に一度は着地時にふらついて足ばたばたして慌ててるし

同じTDR乗りとして恥ずかしいから普通に走ってくれ
127774RR:04/07/25 16:02 ID:6s0ogI9T
あげついでに質問。
今日、250を引き取りに行くのですが、バッテリーが無いらしいので買って行きたいのですが、バッテリー形式を教えていただけませんか?
128774RR:04/07/25 20:00 ID:/ehNjWfV
>>127
CR2032
129774RR:04/07/25 20:58 ID:tQLVYCmb
素晴らしい、TDRのバッテリーはここまで軽量化されていたのか。
http://www.fdk.co.jp/battery/lithium/cg03.html

>>127
http://www.kyorin1.co.jp/2b-tekigouy4.htm
130774RR:04/07/25 21:27 ID:/ehNjWfV
>>129
GJ!
131774RR:04/07/27 10:35 ID:tjnAWZ2G
また堕ちるんじゃないかと冷や冷やしながらの保守。

未だTDR同士で走ったことがないのでありますが、
もし同じ車線を走っているのを見つけたら、
やっぱりそのあとはもう「オルァ!」「ゴルァ!」状態で、
ソリャ大変なことになっちゃいますか。
246あたりでぜひ会ってみたいです。
132774RR:04/07/27 11:39 ID:zM3q5IeJ
250だが125やミニに出会っても手を上げちゃいますです。
133774RR:04/07/27 12:22 ID:oRO40Ypc
う、そういえば自分以外のTDRが走っているところをここ数年間見たことがない。
学生の時、近所のレストランのマスターがブルーの250に乗ってたなあ...

R1-Zにはよく路上ですれちがうんですけどね。
134774RR:04/07/27 13:14 ID:tjnAWZ2G
そうそう。R1-Zは多いですな。そのたびにもう猛烈な(以下略
135774RR:04/07/27 14:16 ID:KKKRmVuh
>>134
抱擁?
136774RR:04/07/27 16:21 ID:zM3q5IeJ
>>134
嫉妬?
137774RR:04/07/27 20:51 ID:QhNB94HR
>>134
ウホッ?
138774RR:04/07/28 13:30 ID:L32tlFtO
>>131
R246?
時々走ってるぞ。
フォークブーツもシートも黒の250でつ。
139774RR:04/07/29 21:53 ID:1W0ufr0t
>>134
便意age
140774RR:04/07/30 04:57 ID:R6hlz5MJ
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )   このスレ
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |       ノビネーナ
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
141774RR:04/07/30 10:04 ID:7+HaN9kF
既に生産が終わっているバイクだし、
それほど人気があるわけでもないし、
社外パーツが豊富なわけでもないし。

・・・自分で書いてて悲しくなってきた。orz
142774RR:04/07/30 19:59 ID:4cIpAv47
何を言う それがこいつの いいトコよ

age
143774RR:04/07/30 21:48 ID:zOFmSgJL
>>141
つまんねー。

そんなこというなよ。メンテして調子が良ければ
いずれは羨望の的になるぞ。
144謎の職人:04/07/30 23:55 ID:T51fyLz7
以前TDRに乗っていた者です
なかなか面白いバイクでした〜
ただちょっと重いです。あと10〜15s減量しないと
タイトターンがキツイです。
145774RR:04/07/31 04:26 ID:XF7YkF+/
TDRは、それなりに名車だと思うよ。
大切に乗って維持していけば、きっと価値も上がると思う。
このあいだも、SAで20代くらいの人に、はじめて見ましたけど
恰好いいですねえ、それに2ストはやっぱ欲しいなあと言われた。
林道などで、ビッグオフのひとから、羨ましがられることも多いよ。
146774RR:04/07/31 16:50 ID:4B2oiCBC
オーナーが調子良いと勘違いしてるTDR250はいっぱいあるだろうが、本当に調子よいTDRってほとんど無いような気がする・・・
どちらかというと、過走行ノーメンテのボロバイクになってるのが多いよね?


漏れのモナ-
147774RR:04/08/01 22:47 ID:8fAUtG9L
昨日、80のキャリアに箱付けちまった。
似合わないと思いつつ、便利さには代えがたく・・・
148謎の職人:04/08/01 23:43 ID:0RsDN4Tr
>>147さん
箱の中身が粉砕されませんか?
私の知人は、箱に弁当を入れて林道ツーリングに出発!
結果、見事にミキシングした・・・・(しっかり固定しようネ)
149774RR:04/08/01 23:46 ID:5a1EcKmM
初心者125乗りですが、コチラでよろしいでしょうか。

なんとか125にリアキャリアを付けたいのですが・・・。
250用をベースに加工すればよろしかったでしたっけ??。
他にネタがありましたら、御教授お願いいたします。
教えて君でスミマセン・・・。

147氏ではないが、
なんとか箱を付けたい。
150774RR:04/08/02 09:27 ID:WLbzNSz8
こんなんあったんですね。進化する125
http://www.mc-japan.net/milan2001/yamaha/TDR125/01.htm
151774RR:04/08/02 11:41 ID:SARsF960
>>150
カコイイ!
でも、鉄フレームだよな〜
すぐに錆びてきそうだな。
152774RR:04/08/02 18:30 ID:vqWkGvnd
保守age
153774RR:04/08/02 18:37 ID:vqWkGvnd
気が付いたらチョークレバーが無くなってた。涙

154774RR:04/08/02 19:01 ID:WfaQpA78
>153
チョークレバーだけで まだよかったよ
俺なんて5年くらい前に 朝おきたら単車ごとなかったです(泣
155147:04/08/03 00:04 ID:fMzAq7d+
>>148
メットインスペース兼工具入れで使用しているので、問題ないかと。

>>149
これかな、加工ネタ。
ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/lanza/sub4.html
まあ、どう加工したのかさっぱりわからんが。
流用しやすそうだったら、250のキャリアにこだわる必要はなさそうだけどな。
156774RR:04/08/03 08:52 ID:UtYepXnb
>>155
漏れもミニに箱付けて工具とカッパ入れてるが、
「なんどキャリアを溶接しなおしたか…」
挙句には
「フレームのマウントが折れますた」orz
157774RR:04/08/04 07:47 ID:7kl0FidH
>>9出来たのね。
1KT系エンジンだからTDR用もラインナップされとる。
158774RR:04/08/04 10:46 ID:7wZ7qcG5
>>157
もう、ゲトーした。
ジャッOルチャンバーはいってるんだが、それなりに中速が楽になったYO
159774RR:04/08/05 06:53 ID:tM6zyJJq
いいなあ。
160111:04/08/05 13:53 ID:qxc/un4o
5000回転前のトルク谷の件です。恥ずかしながら…解決しました。
プラグ交換してもさほど変わらなかったので、重い腰を上げキャブをはずし、
MJがノーマルであることを確認。とりあえずジェットニードルの段を1段下げてガスを薄くし
組み付けたところ、スロットルワイヤーの張りがなんか左右で違う。
よく見ると取り回しが悪くむちゃくちゃでした。
スロットル開度が全閉と全開はほぼ同調してるが途中で思いっきりアンバランスに…。
ってことで原因判明。直したら「TDRの味付け」程度の許容できるトルク谷にたどり着けました。
でわ、ご報告まで=3=3
161774RR:04/08/05 16:17 ID:tDMotfk0
TDR80買いマスタ!
納車は明日の夕方だ〜(*´Д`)ハァハァ

明日の朝ガコーウ行く前にナンバー取ってこよっと。
162774RR:04/08/05 19:09 ID:CbgjPlOX
>>161 TDR80購入オメーオメー!!!
80納車その日に一人で林道に入って、道に迷って泣いた俺から祝福!
163774RR:04/08/05 19:36 ID:Qzz8V3iF
>>161
購入おめ。
まあウィンカーがプッシュキャンセルじゃないとか、電装系が6Vだとか
トリップメーター無いとか、現行車に比べれば気になる部分も多いが、
楽しめるバイクだぞ。
明日、初乗り報告よろ。
164774RR:04/08/05 20:53 ID:pAzg6xVl
あ、TDRスレあったのか〜!
KSRスレで質問してしまった。。。

俺もTDR80来週納車です〜。

>>161

購入オメー!
165774RR:04/08/05 21:01 ID:CbgjPlOX
>>164 TDR80購入オメーオメー!!!
80納車その日に一人で林道に入って、道に迷い
夜になってしまって周囲の暗さとライトの暗さに泣いた俺から(またまた)祝福!

166774RR:04/08/05 21:57 ID:pAzg6xVl
>>165
ありがとうございます!
といっても、納車は来週終わりか再来週なんですが。
待ち遠しくて仕事にも身が入りませんw

俺も仕事帰りに林道へ行こうと企んでるんですが
やっぱり6Vのままでは危ないですか?
167162=165:04/08/05 22:59 ID:CbgjPlOX
6V 特に危ないということはないと思いますが、
会社帰りで夜一人で走ってると淋しくなるかも。
アイドリング時は特に暗いので追突注意です。
6Vの皆様どうですか?

ところで、どれくらいの質のTDR80をいくら位で入手したんですか?
ちなみに俺は、ドノーマル転倒修復痕あり、走行3,800kmの黒でコミ15マソでした。
もうかなり乗り倒しましたが、エンジンその他の調子はすこぶる快調です。
168774RR:04/08/05 23:13 ID:9Ggkh7XK
>>166,167
漏れは近々12V化をもくろんでいる。
割と簡単+低価格で12V化できるようだし。
交換パーツはリレーとレギュ、それにライト類くらいだったわな。
169166:04/08/05 23:26 ID:pAzg6xVl
>>167
なるほど。
アイドリング時には特に気をつけねばいけませんね。
帰りはいつも暗いので危ないのは避けたいですね〜。
ちなみに俺は走行1万位のドノーマル外観ピカピカ
のやつを保障付乗り出し14万5千円でした。

>>168
話を聞いてるとあまり面倒じゃなさそうなので、
俺も車体が来て少ししたら12V化してしまいたいですね。
170774RR:04/08/06 02:31 ID:/jVBolFH
12Vバッテリーは値段高いんだよなー。
171774RR:04/08/06 08:32 ID:4HBtE0AK
250を中古で買いました。
ところで、タンク容量はいくつですか?
また、そのうちリザーブ容量は?
172774RR:04/08/06 11:03 ID:gyhcxpLL
実質13Lで、リザーブ3Lくらいだと思ってます。
正確に計測したわけではないのであしからず。

ともかくオメ
173162=165:04/08/06 22:11 ID:qmKe7PRq
>>168>>169
そうでつか・・・したらレポお願いしますね。
174774RR:04/08/07 13:57 ID:kjILJT05
250のタンク容量に便乗しますが・・・。
125(Rではない)乗りです。
多分、29馬力のやつ(キャブとかから判断)。

タンク、15リットルでしたっけ?。
リザーブ容量が??
なんか、満タンから9リットルちょいでリザーブになったような。
でもまだ沢山残っていた感じ。

はたして、全体容量とリザーブ分容量は??。
わかる先輩方、アドバイスいただけたら嬉しいです。
175774RR:04/08/07 18:32 ID:cwfWQWHa
てか、TDRって重いし、でかいし、乗ってる香具師ってみんな
きしょいし、思ったほどパワないしって感じなんすけど?
買って1週間で捨てた漏れって普通だよね。
176774RR:04/08/07 18:57 ID:5JnDKyRH
age
177TDR乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/08/07 18:57 ID:PN3OT9Si
粗悪な燃料だな。
どの排気量かも書いてないし。
仮に250の話だとしたら、どのあたりがパワー無いのかと。
250クラスでは国内最高馬力なのだが…
178176:04/08/07 19:10 ID:5JnDKyRH
ごめんなさいまちがえた。

250なら重い、でかいのはある意味真実かもしれないが、比較対象を挙げないと意味ないな。

パワーバンドはノーマルでも充分に強烈だぞ。
どっからでも加速するキャパのおっきいバイクに「乗せられてる」ヤシには味わえまいよ。
179774RR:04/08/07 23:10 ID:DKyJeB6j
するてぇと、>>175もきしょいって事か。
180774RR:04/08/07 23:58 ID:JhL+4uhN
>>179
175は飽きっぽくしかもきしょい奴です。
181774RR:04/08/08 00:01 ID:dcOOeb/w
250の諸元では14gのリザーブ4gでしたな。
182774RR:04/08/08 01:50 ID:sUdPk6eV
夏もそろそろ終わりだからそのうち消えるさ。
ほっとけ。
183774RR:04/08/08 09:51 ID:v+FGu79K
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )      
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i      弟:スレノビネーから撒餌撒いたんだが・・・  
   /   \     | |      兄:イレグイだな。。。。。(フッ
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |    弟:てか、他にまともな話題ネーノカヨっと(ry
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

184774RR:04/08/08 10:54 ID:h5gXk46m
うう、こんなマイナーなバイクのスレなんかに燃料投下してくれる>>175は、

飽きっぽくてきしょくてイイヤツだ!
185774RR:04/08/08 13:03 ID:h+oUpP8g
パラ2でアップなポジションってTDR250しかないんだよ。
186774RR:04/08/09 20:12 ID:OQ4uKEc4
保守
187774RR:04/08/10 16:16 ID:GnkBMlsU
R1Zにアップハンじゃあだめなの??
188774RR:04/08/10 16:45 ID:j9KcU/g5
ダメよ
189774RR:04/08/10 19:18 ID:Mm6JyYbo
パラ2のアップハンというだけであれば、他にもホンダのレブ(ry
190161:04/08/10 23:37 ID:Ae+YjSk6
180゜アクセルターンができるようになりますた。
めざせ360゜(*´Д`)
191774RR:04/08/11 00:51 ID:AqlPCv8+
250のシェラウドのとこだったかのステッカー廃番だとさ。
タンクのコックは欠品中だったけどB/Oなんでまあ一安心。
192774RR:04/08/11 01:10 ID:GBCmHFVl
>>189
>>185には「ヤマハで」が省略されていると願いたいトコロ。
193774RR:04/08/11 01:49 ID:AqlPCv8+
TDM あ、いやなんでも(ry
194774RR:04/08/11 06:43 ID:NRE8ORUa
125は楽しいぞ。舐めてかかる4st250に白煙吸わせるのが・・・・・。
195774RR:04/08/11 07:25 ID:iEucsiNB
バカスクとかな。
196774RR:04/08/11 11:44 ID:3ORig22G
こないだ80で、路上の車を煙に巻いてきますた。
197774RR:04/08/11 16:19 ID:9ghLCuUr
漏れの80ずっとホウーチですよ。屋内保管だけど。
たまーーーーーに乗るとおもしろいんだけど2種スクーターの便利さに勝てず。
198774RR:04/08/11 20:53 ID:iEucsiNB
何故に二種二台?
スクーターあるなら80→250にしる!
199774RR:04/08/11 21:54 ID:2+W3tT4S

ファミバイ特約
200774RR:04/08/11 22:19 ID:QHbtGtuH
俺も80と二種スクーターの二台持ち。
便利さでは二種スクーターの勝ち、楽しさでは80の勝ち。
二種なら維持費も安いしね。
201197:04/08/12 00:18 ID:Hf5On6TF
80と2種スクーターとモンキーとリッター持ちでつ。
モンキーは盆栽なんでどうでもいいんだけど80の立場が微妙なのよ。
置いとくぶんには金かからないからいいんだけども。
乗ると楽しいのがわかってるから手放したくない感じ。今年になってから乗ってないやorz
202774RR:04/08/13 02:18 ID:NIRbZfao
250でフォークの油面を10mmあげたらブレーキ時のノーズダイブが軽減された気がする。
203処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/08/13 02:21 ID:J5AeP4fR
熊ー
204774RR:04/08/13 16:04 ID:G1ujiru+
右シリンダーの始動が悪いのですが、原因は何が考えられるでしょうか?

いつも左のみ始動してアクセルを開けてやらないと右に火が入りません。
205164:04/08/13 18:39 ID:c27ZUMrh
今日納車でした〜。
思ってたよりも面白いバイクで大満足です。
これなら通勤も軽い林道も楽しく逝けそうです♪

で、インプレなんですが6000以下は確かに使えないです。
8000位でシフトアップしていくとかなり乗りやすく感じました。

フロントの動きが少しクイックな気がしますが、慣れてしまえば問題ありませんでした。
タイヤはK778ってやつ履いてますね。このタイヤのせいもあるのかもしれません。

最高速はぬわわキロちょうどでした。
これ以上引っ張るには直線足りません。
206774RR:04/08/13 18:43 ID:0mB0vJql
納車おめ。
207161:04/08/14 20:15 ID:yysjymxD
本日ハゲシクオーバーフロー。
異物でも混入したかと思ってフロート室を開けてみたけど異常無し。
仕方が無いから油面を下げまくったら、下げ過ぎてガスが入っていかなくりエンスコ。
その状態からちょびっと油面を上げたら良い感じになりますた。

何故あんなに油面の高さが狂っていたのかが不明。
208161:04/08/14 20:16 ID:yysjymxD
>>205
オメでトン。
209774RR:04/08/15 00:02 ID:9diZEMmi
>>205
杯グリップタイヤ履かせると以外に最高速伸びないんだよね。
コーナリングマシンじゃないから。
オレは純正タイヤで満足してる。通勤だけだしパンクもしたことないよ。
210774RR:04/08/15 00:21 ID:3c2YM7Gs
日常の足として、あるいはミニサーキットで遊ぶには
壊れやすいでしょうか?

NSR50よりは遅いイメージなんですが購入検討中ナリ。
211774RR:04/08/15 01:26 ID:IkeN21Uc
>>210
何と比較して壊れやすいかにもよるだろ。
高年式車と比べれば当然壊れやすいし、パーツ供給の不安もある。

ま、少なくとも俺は致命的な故障はしたことないよ。
212774RR:04/08/15 09:47 ID:3i+BOLwr
>>210
250、125は壊れやすいと思うが、50、80は丈夫なほうだと思うよ。
ミニサーキットで使うと足回りの安っぽさに泣かされると思うけどね。
213210:04/08/15 13:17 ID:3c2YM7Gs
>>211、212
サンクスです。

ぐはぁ、買うか我慢するか悩むなぁ・・・
214774RR:04/08/15 18:05 ID:iOjh3+1c
>>213
買って後悔するもよし、買わずに後悔するもよし。
ただし、悩んでいる間にも確実にタマは減っていく。
215205:04/08/15 21:04 ID:SL2CS+FG
>>209
K180の12インチが出てるんですが、これ出来たら履いてみたいですね。
これ以外なら林道も行きたいので俺もノーマルタイヤだと思います。
EZ−9用はさすがにオンが走りにくそう。

>>210
エンジンは面白いと思うんですが、
サーキットでそれなりにとなると年式もあって足はネックになると思います。
あまりお金かけずに勝ちも楽しみたいなら、
パーツも豊富にあるNチビのほうが良いかもしれませんね。

明日はとうとう林道にチャレンジしてみます。
216774RR:04/08/15 21:30 ID:d+49JcN+
>>214 ありがちで申し訳ないが、お約束なのでツッコマさせていただく。
     どちらにしろ後悔(りゃ
217774RR:04/08/15 21:55 ID:iOjh3+1c
>>215
>明日はとうとう林道にチャレンジしてみます。
暗くなる前に帰ってこいよ。
じゃないと、誰かのように泣くはめに(ry
218205:04/08/15 22:00 ID:SL2CS+FG
>>217
確かにw
昨日夜走ってみましたがやはりあのライトは・・・。
早く12V化しないと危ないですね。
最近は夜盗の話も結構聞くので夜は気をつけたほうが良いですよね。
219TDR乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/08/16 19:31 ID:KLhoP32c
保守あげ
220205:04/08/16 23:11 ID:2QYL5lky
林道逝ってきました。
フォイールベースが短いので細い道でもUターン出来たのは助かりました。

それにしても虫が多いですね。
あまりに虫が多いので嫌になって途中で引き返してきてしまいました。
虫が減ってきたらまた行ってみます。
221TDR100改 :04/08/17 11:24 ID:c8sCLGVo
復活おめっ!

あっしのも そろそろ動かさんとやばいかな〜
222774RR:04/08/18 09:56 ID:eCpVZcRm
222
223774RR:04/08/18 18:13 ID:kGenOxi4
250にキャリア付けたいけど売ってない
ワンオフで作るしかないか
224774RR:04/08/18 18:50 ID:zbQwPRaj
>>223
さて、いくらまで上がりますことやら。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5800934
223はシュピーンシャの悪感…。白状汁!
225774RR:04/08/18 20:57 ID:0pAEcQtu
直リン貼った224が本当の出品者の悪寒。
226224:04/08/18 21:29 ID:zbQwPRaj
あっはっはぁ。
そういう見方も当然あるわな。
おれもYオクで買った手前、あまりに安いとチト腹立たしい…っていうのは正直あるな。Orz
227223:04/08/18 21:39 ID:kGenOxi4
残念ながら出品者ではありませぬ
約三日あるのでギリギリに入札します
228774RR:04/08/18 22:11 ID:0pAEcQtu
>>226
223が入札するって言ってるから、ギリギリまで吊り上げて
金銭的ダメージを(ry

>>227
ワンオフするくらいなら、RENTECあたりのキャリアで良いんで内科医?
無事に落とせればそれにこしたことないし、RENTECのも安くはないけどさ。
http://www.rakuten.co.jp/motoclub/533011/533264/
229774RR:04/08/18 23:24 ID:HFkT1CXd
RENTECってTDR用あったのね(ToT) RIDING SPOTのRaid用キャリアを
無理矢理加工して付けたあの手間はなんだったのか・・・・・・・
230774RR:04/08/18 23:38 ID:NuIyLYDq
RENNTECなら六百屋で入手する方が安いんでない?
231774RR:04/08/19 00:58 ID:dbQK46iF
TDR50のリミッターカットを手に入れましたがどこにつければいいのでしょう?
配線イロイロ見て回ったけどわかりません。
232774RR:04/08/19 00:59 ID:dbQK46iF
リミッターカット→リミッターカッター
233774RR:04/08/19 01:07 ID:dbQK46iF
ttp://manuge.hp.infoseek.co.jp/i/j/TDR/haisen.html
ググってみたところここ↑につけるらしいが写真が粗すぎてわからないw
234774RR:04/08/19 09:50 ID:V5HRRGsA
>>231
こっちの方がいいだろうな。
233が貼ったのはケータイカメラっぽいし。
他にも結構情報あるしな。
ttp://www.rinrin-web.com/bike/limit.html
235774RR:04/08/19 09:50 ID:V5HRRGsA
ってか、231と233は同一人物か・・・orz
236231-233:04/08/19 11:37 ID:9igUZCPn
>>234
有難うございます。わかりやすかったです!
237774RR:04/08/20 00:38 ID:GoltoRyt
移転につき保守
238223:04/08/20 19:02 ID:/PZj2TxN
5000円超えるのかなあ
送料と代引き手数料入れて7000円近くかかるなあ
>>228のを新品で買ったほうがいいかも
だけどRENTECって積載量少なそう
239774RR:04/08/20 23:33 ID:gymlHxPU
>>223
今までの相場から行くともっといくと思うよ。
RENTECの新品価格(\13440)だったらタンデムグリップしやすいRENTECを買うか
ボックスを付けやすい純正中古を買うかは考え方次第だね。その辺が入札の基準になるかも。
240774RR:04/08/21 15:51 ID:Z/A++c2V
武甲山なんで工事してんだ・・・
241223:04/08/21 19:40 ID:p0rc+bRl
>>224
のキャリア高くて買えねぇよ
RENTECを買います
242223:04/08/22 17:46 ID:mkG40LhD
>>241
俺は5桁だった...orz. いとおしや...
243774RR:04/08/23 18:12 ID:OOCcmOKp
TDR80で日曜日に450キロ(東京→埼玉→群馬→長野→群馬→埼玉→東京)走りますた。
お尻が…
244774RR:04/08/23 18:41 ID:KJF4HBmK
>>243
漏れは恥ずかしいけど座布団を使ってる
ヤフオクでシートが手に入ったら、ツーリング仕様に張り替えるつもり
245774RR:04/08/23 18:53 ID:OOCcmOKp
>>244
漏れも座布団敷こうかな・・・orz

漏れのTDR80、メーターで80チョイぐらいしか出ないんだけど
バイク屋に騙されて50のメーターとCDIを80のと交換しただけのを買わされたんかな?

純正の取り説まで付いていたんだけど…
246774RR:04/08/23 20:41 ID:KJF4HBmK
オクに250のキャリアが出品されてた
しかも>>224の落札価格で
あれを見て、高く売れると思い出品したんだろうな
もうRENTEC注文しちゃったよ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5245251
247774RR:04/08/23 23:20 ID:JSgd6X6M
TDR80の外装を交換してる人いますか?
248774RR:04/08/23 23:51 ID:vJicuE51
>>245
届出の証書とエンジン見ればわかるんじゃネーノ?
249774RR:04/08/24 02:07 ID:6XDCplZF
移転していたのね。だがまだなんか危なそうなのでage。

スプロケ交換を目論見る今日この頃。AFAMのアルミはヤパーリだめぽ?
250774RR:04/08/24 07:28 ID:ad7QPD7t
>>245
シリンダーの脇に49ccって刻印があるべ。
>>249
☆☆☆がオススメ。
251249:04/08/24 11:10 ID:5vuSRkoW
>>250
サンキュウです。ヤパーリ星三つですか。よ〜しパ(以
252774RR:04/08/24 14:34 ID:lCtrWuSi
>>251
マジレスすると
>>250
はサンスターがオススメと言っている。
253249:04/08/24 14:53 ID:5vuSRkoW
>>252
大丈夫ですよん。星三つ=三星=サムスン。アリアトです。
254774RR:04/08/24 15:33 ID:lCtrWuSi
漏れはアファムを使ってます。
しかし都内近郊の大手量販店では
TZM用は在るのにTZR用(兼TDR用)がありません。
車体自体はTZMよりTZRの方が売れていると思うのですが。
255774RR:04/08/24 16:28 ID:0vET/Itt
現行車や絶版でも人気車との共用パーツでないと、量販店には置いて無いことが多い。
みたいですつ。
256774RR:04/08/24 18:12 ID:5KAoHY5/
TZMはチェーンが420、TZR/TDRは428。
て事で前後スプロケ交換してチェーンを420にコンバートがお勧めよん。
257774RR:04/08/25 22:51 ID:Wg7VgB3C
hosyu
258774RR:04/08/26 13:11 ID:GJMZy01K
更に保守
259774RR:04/08/26 18:00 ID:jkRgeHXV
ノーマルのTDR80にフラット24イのビッグキャブ付けようと思ってるんだけど、
出力上がるかな?
260774RR:04/08/26 19:00 ID:JdYitwWQ
出力は上がる。
使い勝手は下がる。
261774RR:04/08/26 19:33 ID:jkRgeHXV
>>260
どんぐらい上がるかな?
最高速にして+何キロとか分かりますか?

使い勝手が下がるとは、
低回転域でアクセルをガバ開けしたときにエンストするようになる、ということでおk?
262774RR:04/08/26 20:34 ID:iJRH867L
>>259
悪い事は言わン、止めとけ。セッティングが出難いし、仮に出たとしても大した事
ナイ。PEの方がマシだが、ノーマルエンジンではPE24でもオーバーボア気味
だろう。
263774RR:04/08/27 02:43 ID:DeDjsSzv
申し訳ないんだがTDR80は素材が古いよやっぱ。
ポート掘ったり村上チャンバー付けたりしてるけど上に振ると0発進が困難な程
低速トルク細くなるしそれに見合うほど上が元気になるわけでもない。
キャブ交換は直キャブ前提になるし…

て事でノーマルに戻せる程度に試してみるのをお勧めするぽ。
264774RR:04/08/27 08:14 ID:0AAIUcQc
125買った方が早いような…
265774RR:04/08/27 08:48 ID:rPIdfCJO
125積んだ方が速いような…
266774RR:04/08/27 12:39 ID:0AAIUcQc
>>265
仮に積めても禿しく恐ろしいような…
267TDR100改 :04/08/27 12:46 ID:orQ17FWa
250つんだやつもいるぞ(笑
268774RR:04/08/27 14:09 ID:85KpdLIq
http://www.a-magic.com/customer/photo27.htm

SDR200のegスワップだって。
店が店だけに30マソはとられるだろーが・・・
269774RR:04/08/27 21:59 ID:wRhio3cM
2店ほどに見積もり頼んだことあるけど
どっちも最低でも8万はかかると言われたよ
高くても15万くらいて言ってた
ただし部品代は別ね
270774RR:04/08/27 23:04 ID:+R3TQnio
そいや昔なんかの雑誌でYSR50に1KTだかを積んだバイクが出てたな。
登録もちゃんとしてた。
271774RR:04/08/28 00:51 ID:0zN9Slrj
>>270 のみたやつ
登録GJ!

>>268 のリンク先のやつ
違反BJ!
272774RR:04/08/28 19:55 ID:az56nwNt
あ、TDRの板あったんだー。
250の黒乗ってマフ。
今さらだけど、キャリアはライディングスポットのTT250raid用が付くとか
付かないとか聴いた事が。まだあるのかな?
273774RR:04/08/28 21:41 ID:CfS+xh0s
>>270
月間オートバイの最高速レコードホルダーでNSR80に250のエンジン
積んだツワモノがいたこと思い出した。
最高速220km/hだとか。
コエー
274774RR:04/08/29 13:38 ID:/Tw2RJo2
あの車体で220km/h…
 
乗り手は漢だな。
275774RR:04/08/29 20:27 ID:/Tw2RJo2
唐揚げ
276774RR:04/08/29 21:08 ID:Iqz/QCKB
今日、80にサイクロメーターを付けてみた。
雨だったので、走ってのテストはできなかったが。
これで念願のトリップメーターが手に入った。
277774RR:04/08/29 21:34 ID:XkrVwdRa
>>272
229のレスを見ると着くみたいね。漏れはヤフで高く買った負け組ですが
278774RR:04/08/30 16:05 ID:HwfZk8h5
>>277
純正が一番!!!
279TDR100改 :04/08/31 12:42 ID:R5ul4T1+
ほしゅ(笑
280774RR:04/08/31 19:48 ID:01+DNCai
>>276
終わった後で悪いんだが、トリップ欲しければDT125とかTW200の
メーターに交換すればよかったね。
配線といっても電球だけだから別に難しいことはないはず。
俺はフリマで新品\500で買ったよ。
281774RR:04/08/31 22:26 ID:4wOFzixW
>>280

電球もTDRの使えば買わなくてもokよん。
ヤマハのあの形のメーターならだいたい付くね。
TWのメーターだと水温警告灯がなくなっちゃうからアレだけど。
ヤフオクでメーター→ヤマハでヲチするとよろしいかと。

漏れもトリップ付いた時は感動したけど思いの外良くない燃費が露わになって(ry
以上むかーしTDR80スレ立てた人でした。
282276:04/09/01 10:34 ID:euy4GC3E
>>280-281
しばらくDT125のメーターをヲチしてたんだが、全く出物がなかったんで。
まあ、時計なんかもついているから、トリップ以外の付加価値もあるし。
TWメーターも考えたんだけど、281の言うとおり警告灯がなくなるのが
ちょっと嫌だったんでスルー。

それにしても、最初にワイヤレスタイプを買ってしまったのが痛かった。
バイクにワイヤレスは使えんのね。
しょうがないので、家のチャリンコに付けたよ。orz
283774RR:04/09/01 22:14 ID:fqAB4+Kh
>>282
これ最強。
ttp://www.iiyo.net/gps/j_model1.htm
ワイヤレス(センサー不要)、トリップ有り、防滴、
バックライト常時点灯可、時計、軌跡ログ、etc.etc.

あ、警告灯が無かった…orz
284774RR:04/09/01 22:23 ID:LBCae6CT
>>283
高杉だっつーの。(w
つーか、メイン機能はGPSじゃん。
285774RR:04/09/02 00:42 ID:29coVv7j
>>204
おそレスでつが、スライドバルブの同調とか左右の油面を合わせるとかしか思い付かないや。
286204:04/09/02 20:47 ID:Yibgpyhg
>>285
thanks
ちょっと開けてみます。
287774RR:04/09/03 02:17 ID:4MfTDRKT
ID記念カキコ。
288774RR:04/09/03 08:57 ID:vSTJjCTt

も少しでエンジンも1KTだったな。
289TDR100改 :04/09/04 13:18 ID:PlIeimLV
保守
290774RR:04/09/05 14:49 ID:EVp6+3XA
ビッグキャブにサブワイヤーしか付いてなかったのですが、
どうやってアクセルワイヤーに付ければ良いのかわからんとです。

アクセルワイヤーって、オイルポンプのワイヤーとキャブレターのワイヤーがくっついてるassyじゃねーのかヨorz
291TDR100改 :04/09/05 18:52 ID:FaJpgk7Q
途中の分岐 ちょっとばらしてみれば すぐにわかるよ
292774RR:04/09/05 19:16 ID:EVp6+3XA
>>291
sir分かりました、やってみますsir
293774RR:04/09/05 19:20 ID:EVp6+3XA
分割レスすまそです。

ミニTDRにリアキャリアを付けようと思っておるのですが、
ナニか良い按配のキャリアは有りませんですか?

TDRミーティングのページを見ると皆さん同じような(というか全く同じ?)
リアキャリアを装着なされていて、こりゃあひょっとして
純正リアキャリアでも有るん界ナとおもッたのですがどうでしょうか?
294774RR:04/09/05 20:10 ID:AQd0aE9E
>>293
純正あるっしょ。
実際オレが付けてるし。
295774RR:04/09/05 22:35 ID:Vt+HE2S6
純正以外、社外製品は見たこと無いね。
流用は見たことあるけど加工が面倒っぽい。
もっとも加工して付けた方が(純正よりは)丈夫だと思う。
ヤフオクだと結構高くなってしまう傾向。
296774RR:04/09/05 22:49 ID:VFuhi2XY
250にレンテックキャリア付けますた
禿しく使いずらそう、
297774RR:04/09/05 23:09 ID:RjNh5izb
50キャリア、流用の一例
ttp://www.geocities.jp/bmi_sport/tdr50/bmi_parts_carry.html

>>295
純正補強じゃ足りんかね?

>>296
おめ。
レポよろ。
298774RR:04/09/06 22:15 ID:fByEf3ch
>>297
キャリアを補強するとフレーム後部のマウントが折れます。
299774RR:04/09/06 23:18 ID:OuoxVlEm
じゃあ、一緒にフレームの補(ry
300774RR:04/09/07 00:10 ID:RUY7GiGy
>>299
やった(笑)。
そしたらキャリア、別のところが折れた。
301774RR:04/09/07 00:22 ID:xyvbcQeW
折れたキャリアを溶接してさらに補(ry

つーか、絶対的にミニTDRのキャリアって
耐久性ないわな。
たしか2kgって書いてあった希ガス。
302774RR:04/09/07 05:55 ID:96lMU05z
2…2kg!?












…KSRの純正キャリアの 2 倍 も 積めるじゃないか!!!
303296:04/09/07 20:51 ID:SeNCRSm/
レンテックも2.5`だたーよ
304774RR:04/09/07 21:20 ID:ZU6iAOL7
この前シートにひょいと腰掛けたらスタンドが
根元からぼっきり折れた。腐食してました。

会社の人に溶接してもらいました。
305774RR:04/09/09 00:50 ID:/wSChriu
をれはスタンドで給油中に折れた。
最初「カランカラン」と転がる音が理解できず、気が付いても取ろうとしゃがむには
給油中のTDRから手が離せない訳で(w
スタンドのにーちゃんに目を丸くされながら取ってもらい、バックの中に納めたよ。
306774RR:04/09/09 02:09 ID:RflDfDVW
シートレールのどの部分が逝ったのか教えてくれると嬉スィ
307774RR:04/09/09 08:48 ID:XpOrCL2c
>>306
誰に聞いてるのかな?
308774RR:04/09/10 00:09 ID:QtJug9fu
週末の磐田のミーティング行く人いる?
309774RR:04/09/10 04:41 ID:qnNEfo/t
TDR80にDT200のエンジンつんじゃった
310774RR:04/09/10 08:00 ID:V3TTQ18g
キャリアにか?
311774RR:04/09/10 08:23 ID:rvoGfAIn
>>310
ワラタ
>>309
どうマウントしたのか分からんが、まともに走るのか?
312774RR:04/09/10 11:46 ID:ln8wJOfw
既にいるだろ。
ミニTDR+DT200WRのエンジンで、TD200WR作っちゃった香具師。
313774RR:04/09/10 20:02:54 ID:rvoGfAIn
あまり乗りたくないな。
スピードは出るだろうが、ブレーキが小さくて、何かあっても止まれないだろ。
314774RR:04/09/10 21:54:17 ID:si1xasPm
現行の125はベルガルダ並みのフルパワーにはできないもんですか?
315774RR:04/09/10 23:24:04 ID:d812dPi8
金と暇があれば何だってできるさ
316774RR:04/09/11 13:45:46 ID:D7Ht0oxb
現行で2st125なんてあるの?
317774RR:04/09/11 19:28:24 ID:MB5wAcyN
>>316
ガワがTDM850っぽいのがあった希ガス。
ttp://www.geocities.com/MotorCity/Garage/7447/tdr125.jpg

ところで今日、TDR8012V化用のTDR50レギュ、リレーを注文
してきますた。
問題はバッテリーだな。
Web上の12V例は皆バッテリーレスにしてるんで、参考にならんし。
バッテリーケースのカットは極力避けたいが、現在のバッテリーより
小さいのが見当たらん。
318774RR:04/09/11 21:31:15 ID:lVeaJy/t
>>317
そんなあなたにはPC向け無停電装置に使う電池をすすめる
超コンパクトだよ




ただし過充電で爆発しても知らんが
319774RR:04/09/11 21:47:37 ID:Q/FzdJ72
>>317

秋月電子を見るべし。
320317:04/09/11 23:01:34 ID:MB5wAcyN
318の予想が現実化したらガクブルなので、諦めて
ケースカットの方向で動きまつ。orz
321774RR:04/09/12 02:46:57 ID:JIlhFZOV
250に秋月電子のクーロンバッテリー12V-1.5Ah使ってるよ。
TDR以外のバイクにも積んでるが、いまんとこトラブル無し。
エンジン掛けないで灯火類つけてるとすぐにあがるけど。
322774RR:04/09/12 05:57:35 ID:Qka4xVC5
>>317の画像見て思った事。
なんか安っちい…
色のせいかプラモみたいだ。
323774RR:04/09/12 11:57:14 ID:NErUz7ks
>>322
安っちい…てか、実際安いだろ。(w
324774RR:04/09/12 16:18:53 ID:gMZoJlRZ
>>321
サイズは50&80でも無問題ですか?
325324:04/09/12 16:24:51 ID:gMZoJlRZ
>>321
すみません、自分で調べてみるという事を怠りますた。
今しがた秋月電子のサイトでサイズを確認しました。
>>317氏ではありませんが、同じ情報を求めてたので激しく感謝です。
326317:04/09/13 12:09:43 ID:rb95aH9t
>>321
そのレス読んで、注文しますた。
327774RR:04/09/13 18:40:36 ID:pKRe9a7S
age
328774RR:04/09/13 19:09:30 ID:QCYVgTPp
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=batt&s=popularity&p=1&r=1&page=#B-00020

■バイク用ではありませんのでバイクにはお使いにならないでください。
バイクでは急激な負荷がかかりますので密閉型のバッテリーは適しておりません。
(電流が流せません)


誰か馬鹿な質問でもしたのか?
22アンペアならTDRではなく4ストリッター系だろうが
329774RR:04/09/13 22:22:13 ID:OmSq1gjU
>>328
セル回すのは電気食うからねえ。
そういや秋月では以前、開放型のバッテリーも扱っていて、BMWに丁度良いサイズがあって重宝していたらしいんだが
バッテリー液こぼしてヤケドした香具師のクレームのせいで扱いを止めてしまったらすい。
330774RR:04/09/14 08:54:33 ID:7CdjPw2D
>バッテリー液こぼしてヤケドした香具師のクレーム
アフォ一匹のために、世の中の使い勝手が悪くなっていく
わけか・・・
331774RR:04/09/14 09:46:19 ID:l6sGQgK/
俺はジーンズに垂らして放置した為に穴開けた事があるな。
332774RR:04/09/14 11:36:08 ID:JGu1MINy
>>330
なんか悲しくなるよな・・・
333774RR:04/09/14 23:05:24 ID:uzBuafyc
>>316
現行の125はEU規格で16psに抑えられてるよ。(普通免許に付帯する原付
扱いのため)最高速はぬふわちょっと。

旧型はイタリアンフルパワーで30ps弱だった。CRMと競っても出足・伸び・
最高速で勝ると良い買い物したと喜んでたんだけど、2年ほど駐在で留守にしてる
間に嫁さんに捨てられてしもうた..
メールで嫁さんのスクーターのバッテリ交換のついでに、タダで回収されたと知っ
てガックリ。

手元に新品の左テールレンズと16Tのフロントスプロケ、左サイドとフロントの
デカールが残っている..(左にコケたので部品を注文してあった)
334774RR:04/09/14 23:10:27 ID:/cKot/Vh
>>333
せつなすぎ。
335TDR100改 :04/09/15 10:23:07 ID:YnnbElxv
>333
そんな嫁さんタダで回収してもらえ
336774RR:04/09/15 11:29:28 ID:HWVBMz57
嫁を下取りに出して、新車のTDRを(ry
337774RR:04/09/16 01:41:54 ID:TYO/OOxv
5年程放置してた80を復活。
乗りだすと手首がなんだか疲れる。
ノーマルのキャブでハイスロ入れてる香具師います?
いまスグにでもほしいー。
338TDR100改 :04/09/16 12:50:59 ID:JA5qtPBY
>337
アクセルワイヤーを巻き上げるところに アルミ板(0.5o)をつけてるが・・・
339TDR100改 :04/09/17 12:09:38 ID:BE0LYhX7
6年 放置中・・・・・_| ̄|・;∵.. -=≡○
340774RR:04/09/17 19:02:41 ID:VPMG+27M
復活させてやれ。
341774RR:04/09/17 20:51:48 ID:f0LvE2yB
明日、80の12V化を行ないます。ノシ
342774RR:04/09/18 00:31:56 ID:Y10nATgR
ガンガレ。
343774RR:04/09/18 08:53:46 ID:aN9a8sR+
こないだ80買って、今回初めてガス欠になるまで走ったんだが・・・

俺の乗り方にも問題があるんだとは思うが、ムチャクチャ燃費悪いな。
下手すりゃ、別に持っているリッターマシン以下かも・・・
344TDR100改 :04/09/18 12:49:21 ID:uWAf2j1L
>343
いくら?
160kmは走ると思ったが?
345774RR:04/09/18 20:08:49 ID:0b2GVJUm
>343
そこで多孔プレートの登場です
346317=341:04/09/18 20:32:46 ID:uif/DzgV
12V化、成功しますた。ノシ
他にもやりたい香具師がいるかもしれんので、レシピ。

レギュレータレクチファイヤ、ウィンカーリレー、ホーン。(以上、3TUのもの)
ウィンカーバルブ×4、ヘッドライトバルブ、テールランプ、メーター照明及び
インジケータランプ用ウェッジ球×7。(当然12Vのもの)
上に出ていた秋月バッテリー、バッテリーコネクタ作成用のギボシ。(オート
バックスあたりに売っているカシメ工具と一緒に売ってるので十分)
配線用のコード少々。

1.シート外して、サイドカウルとアッパーカウルをばらす。
2.既存のリレー、レギュ、ホーン、電球類及びバッテリーを外す。
3.平型のメスギボシ⇔オスギボシの配線を二個作り、秋月バッテリーに接続。
4.12Vのバッテリー、電球類、リレー、レギュ、ホーンを接続。
5.カウルとシートを元に戻す。

それだけ。
停止時に暗いのは以前と変わらないけど、走行中は明らかに明るくなった。
・・・ような気がする。
スマソ、あまり夜乗らんもんで。
347317=341:04/09/18 20:41:10 ID:uif/DzgV
おまけ。

ついでにウィンカースイッチのプッシュキャンセル化もやった。
ベースはセローの左スイッチ。
配線が少々短いので、要取り回し変更。
ギボシの形状は一緒だが、オスメスが違うので要作り直し。
配線は基本的にTDRの色と同じ場所にすればOK。
唯一ライトのHI・LOのみが逆だったぽく、HIのスイッチでLOビーム、
LOのスイッチでHIビームが光るようになってしまった。('A`)
(力尽きたので、明日修正予定)

やっぱ楽だわ、プッシュキャンセルは。
348774RR:04/09/18 21:31:00 ID:WL9xrszq
それって・・・・・・・苦笑
349774RR:04/09/18 21:33:00 ID:0b2GVJUm
だね・・・・(w
350317=341:04/09/18 21:54:43 ID:uif/DzgV
>>348-349
おかげでなんとなく原因わかったっぽい。orz
351TDR100改 :04/09/19 17:16:53 ID:XTpdAll9

12V化か・・・
TZR50のローター使ってやったけど・・・・
部品取り車ふくめて3マソぐらいかかった俺はいったい・・・・ _ト ̄|○ガックリ
プッシュキャンセルはまだだし・・・俺もしたいの〜(笑
352317=341:04/09/19 18:27:43 ID:A7AhvCcg
結局面倒くさくなったので、ヘッドライトのカプラーの金具差し替えた。

>>351
>プッシュキャンセルはまだだし・・・俺もしたいの〜(笑
いや、まずは復活させんと・・・
353774RR:04/09/19 20:48:28 ID:VuQQt0Bi
250にR1-Zのインテークチャンバーつけた人います?体感できるほど効果はあります?
354774RR:04/09/19 21:02:40 ID:0VAoKebs
インテークチャンバーって、体感出来る程の効果あるの?
サイレンサー交換等のが劇的に変わるのでは?
355774RR:04/09/20 20:05:08 ID:Uj6NrTbc
>>354
250ならチャンバーも換えたほうが激変するよ
356774RR:04/09/20 23:44:42 ID:NYCyjfI9
>>355
チャンバーまで変えると、うるさくなりそうなんでちょっと…
357354:04/09/21 23:15:22 ID:Kb6WiW1S
チャンバーは1KT用のダウンチャンバーが着いてるんですけど、できればアップにしたいですね〜
通勤快速なのに燃費が極悪なので(11km/1L)すこしでも燃費がよくなればと
やっぱりワンオフアップチャンバ−でトルク重視か・・・・
358774RR:04/09/22 00:10:08 ID:JHS1VEFM
>>357
純正うpチャンバーはやめたほうがいいよ。
1KTチャンバーより劣るよ。
トルクを出したいならインテークチャンバーもいいかもね。
あと、2XTCDIもいいかもよ。
359774RR:04/09/22 01:19:36 ID:q8vWOh3G
こんなんあった。
ttp://f54.aaacafe.ne.jp/〜schwarze/okutama/gallery/photo.html
360774RR:04/09/22 10:56:13 ID:qFAZlnSV
TZR50(3TU)とTDR50はエンジンは同じでしょうか?
電装は違うようですが。
お願いします。
361TDR100改 :04/09/22 16:39:46 ID:bkMmGrTs
>360
だいたい似てるけど ちがうよ〜 いろいろと・・・
362774RR:04/09/22 17:11:09 ID:qFAZlnSV
>>361

少し違うんですか、、
ありがとうございます。
TDRのピストンはTZRにつかないのかな〜
363774RR:04/09/22 17:40:15 ID:KNUZphvD
364774RR:04/09/22 20:28:14 ID:qFAZlnSV
>>363
どうもです。今は携帯なので、明日くらいにでも、パソコンでみたいと思います
365774RR:04/09/23 21:21:30 ID:/JDXkgLk
ネタなし保守。
366774RR:04/09/23 22:59:23 ID:8o4ZcnaI
250のチャンバーとサイレンサーの接続部分(左右共)にオイルらしき液体がにじんでるのですが、諦めるしかないのかな?
367774RR:04/09/24 00:13:54 ID:M1LfxrRP
そこはウイークポイントのひとつなのでしょうがないといえばしょうがない。
だらだら垂れてくるほどじゃなければ気にしないのもあり。
気になるのなら液体ガスケットでもいかが?
368774RR:04/09/24 06:15:22 ID:JRPe8euR
>>366
新品にするとある程度もつよ。
でも、部品で片側2000円くらいするはず
369774RR:04/09/25 07:15:54 ID:dEojeRxP
片側2000エソ…
LEDテールランプ買う方がいいな。
370774RR:04/09/25 20:36:19 ID:dEojeRxP
今日、グラブバーを注文しようとYSPに行ったのだが、在庫無し…
欝だ…
371774RR:04/09/27 00:37:32 ID:Nv5kdmbD
廃番じゃなきゃいいけどね。
372774RR:04/09/27 07:09:55 ID:KalR2waY
在庫無しと廃番じゃずいぶん意味が違うからな・・。
373774RR:04/09/27 10:52:26 ID:2shtzgm5
漏れは、もうメーカー在庫もないっていわれた。
374774RR:04/09/27 23:57:44 ID:KOzMHbDF
メーカー欠品中でBOになるのもあるからねえ。
375774RR:04/09/28 20:31:03 ID:v7zVu44h
保守
376774RR:04/09/28 23:04:22 ID:317ZNYxa
メーカー在庫がなくても注文が貯まれば
再生産するものもあるってこと。

単にバイク屋が相手したくないタイプだったのかも
しれないから何とも言えないね(藁
377774RR:04/09/29 11:23:12 ID:/NQQzIHI
250に乗ってます。
ノーマルにR1-Zのインテークチャンバーつけたときのセッティングのデータ
どなたかわかりませんか?
インテークチャンバー付で買ったはいいんだけど、
セッティング初心者なので
(2stシングルなら少しはやったことあるんですが…)
下手にいじるとわけわからんくなりそうです。

もし基本データがいただけたらそれを基にやってみようかな、と。

インテークチャンバつけたら基本的には濃くなるんですかね?
それすらわかってないです。

どなたかご教授のほどお願いします。m(_ _)m
378774RR:04/09/29 13:30:06 ID:dU2iyFTT
>377
スロージェット絞めこみゃいいんじゃないの?
つうか セッティング要らないんじゃないのかな?インテークチャンバーぐらいなら
379377:04/09/29 13:54:21 ID:/NQQzIHI
>>378
レスありがとうございます。
買ったときのセッティングがけっこういいかげんで、
でも一回ノーマルに戻すのも二度手間かと思って。
参考になるセッティング例があればなあと思ったわけです。
(さらには、ついでだからサイレンサーも変えようと思ってるんですけど)

スローを絞るって事は低回転で濃くなるってことですよね?
380774RR:04/09/29 14:40:29 ID:qskVddvZ
つか、インテークチャンバーって体感できるほどの効果あるの?
381774RR:04/09/29 22:41:13 ID:YVL2Q+YS
>>380
違って鱈すまんが、インテークチャンバーって
音対策が主な役割じゃないの?吸気の安定ってのも
あるとはおもうけど・・・・。
382774RR:04/09/29 22:53:48 ID:ZyhOUY5t
確か昔原付レースやってた時の記憶では、
インテークチャンバーはアクセルオフ時に空気が足りなくなって
トルクの弱くなる落ち込み中の低中回転を、 
チャンバー内にためておいたエアを流してやる事で補うというものだったと思います。
俺は装着しても正直変わったような気がするだけで、
それほど効果があるとは思えませんでした。
それよりもキャブセッティングを本当にきっちり出したほうが効果的かと。
383774RR:04/09/29 23:01:50 ID:BYnjAywk
ttp://www.e-seed.co.jp/p/020701867/

>>382
メインの目的は「いじっているように見える」というのが
主だと思われ。(w
384774RR:04/09/29 23:06:54 ID:ZyhOUY5t
>>383
あ!そうなんですか!?
最近80の話があまり出てなかったので、流し読みでした。
申し訳ないw
385774RR:04/09/29 23:55:18 ID:BYnjAywk
>>384
全く効果がないわけじゃないと思うけど、必ずと言っていいほど
アルマイト系の色で目立つ位置に付けてるじゃない?
どう見てもメインの目的って、そうとしか思えないんだわ。(w
386774RR:04/09/30 07:33:35 ID:PbKD11nB
確かに。
『俺はここまでいじってんだよ!てめ〜らとは違うんだゴルァ!』
って感じ。
387774RR:04/09/30 09:03:26 ID:EIrCi2g2
プラシーボ効果。
388774RR:04/09/30 12:08:14 ID:hcPkNzU9
漏れ 付けてたよ>R1−Zインテークチャンバー
確か、ノーセッティングでイケた

そんなさして高かった訳じゃないけど、取り付け後に乗ってみて低速の太り具合に
バイク屋の兄ちゃんと二人で激しくワラテしまったけどな〜

ちなみに、周りで2stに乗ってた奴らは
「インテークチャンバーなんか効果ねーよ」と吐き捨ててたが・・・・・・・

まぁ、付けてみれば効果は分かると思うが・・・・・・・・・

389774RR:04/09/30 12:38:05 ID:MbBezEQj
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7191547
これっってどうよ
禿しく気になるのだが
60馬力は本当なのだろうか
390774RR:04/09/30 12:48:46 ID:OskFJUpo
なんか昔のバイクって、公表が45PSなだけで実際には
それ以上出てたって話も聞くけどね。
国内でも結構出てるんじゃないの、馬力。
391377:04/09/30 13:31:52 ID:/CsCI7t9
インテークチャンバはセッティングに影響しても微調整程度ってことなんでしょうかね。
ひとまずサイレンサー変えてセッティング出すことにします。
レスくれた方々、ありがとうございました。
392774RR:04/09/30 17:10:21 ID:wvC2rChC
>>389
違うのサイレンサーだけって噂だけど
393774RR:04/09/30 19:18:00 ID:hcPkNzU9
>>392
イグナイターも違うんでねぇかな?
前に、2NR?だったかな逆車乗ってる人が品番違うって言ってたけど

あと、ここで都市伝説をもういっちょ

TDR+R1−Zホイール+忠男Jackal-CRSの組み合わせで
ライコのシャシダイで60馬力叩き出したって噂も聞いたことがある
(これは国内仕様)
394774RR:04/09/30 20:27:18 ID:STigbvb8
>>393
ほっほっホントですか!
全くその組み合わせなんですけど...。セッティングは出来てませんorz。
395774RR:04/10/01 00:24:19 ID:3ZNBt3xb
R1Zのインテークチャンバーは、エアクリの入り口を大きくしたのと燃費対策で付けてた。 
悪くはないと思うよ。
396774RR:04/10/01 00:25:52 ID:qb8MxtyY
250用に、ノーマルと同じアップの社外チャンバーって無いのかな?

林道も行くんでダウンはダメぽ。
397377:04/10/01 00:54:33 ID:1pKEVYYS
>>395
てことはつけると濃い症状が出るんですか?
398774RR:04/10/01 08:43:43 ID:K3qjLbA+
>>393
3NRの3CKもカタログ値は50psじゃなかったっけ?
3NRはほんとに品番違うのかなあ?
2YKと同じという説も↓
ttp://tdr.2y.net/jp/01/2/7/9.html

どっかでパーツリスト見れればいいんだけどね。

そういや、むかしコ○リソのチャンバー売り場で店員のオッサンがイシイのチャンバーを指して
「これいれると80馬力以上でるからねー」とかふかしてた。
399774RR:04/10/01 12:19:31 ID:ZQmniXPJ
>>396
アップのほうが見た目もTDRらしいですしね。整備の邪魔だけど...
SAOあたりでワンオフしかないかも。
400TDR100改 :04/10/01 12:48:53 ID:F/6UKxRt
400げと(笑
401774RR:04/10/01 13:25:29 ID:B6bW2JIx
ヒマだったので調べてみた。3CK。
エンジン関連の主要パーツだけね。

 50.3052ps/49.617hp@10,000rpm

 シリンダー: 2YK
 ヘッド: 2YK
 排気バルブ: 1KT
 ピストン: 1KT
 クランク: 2YK
 エアクリーナー: 2YK
 リードバルブ: 1KT
 マニフォルド: 2YK
 キャブアセンブリ: 3CK
 チャンバー: 2YK
 テールパイプ&サイレンサー: 2YK
 CDI: 2YK

キャブだけ? というわけで調べるとTM28SS。同じだ。
M/Jは#210、P/J: #20でした。よくわからん。
402774RR:04/10/01 14:45:53 ID:maagBzOn
403774RR:04/10/01 21:39:25 ID:dQe3ALQp
>402
これクラブの忠男特注じゃなかったけ?
限定生産で、もう手に入らないじゃない?

漏れは、純正の整備性の悪さにムカついて忠男のダウソJackal入れたけど

えっ? 今は?
すんません FJ1200っす・・・・・・・・・_| ̄|○
(しかも車検切れ)

404774RR:04/10/01 22:05:06 ID:MYRDqtAy
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     TDRにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
405774RR:04/10/01 22:31:40 ID:rUUZ0uiv
>>397
R1ZのパイロットジェットはTDRのモノより数番手絞られていたと思うので
自分のはそれを参考に・・・てか、同じにしてたかも。
乗ってたのは十数年前なんでぼんやりでスマン。
406774RR:04/10/01 23:55:45 ID:RjOvZ5KV
>>396
中古でOXのとか。

>>399
SAO(・∀・)イイ!!

>>401
えーと、パワージェットが 2YK=#40、3CK=#50じゃなかったかな。

>>403
402のは友の会企画のだけど忠男じゃなくてパワーパイプだね。
忠男のはクロスしてない。
407774RR:04/10/02 09:59:51 ID:+etGUSof
パワージェット。つけてみたい...。
408774RR:04/10/02 11:02:10 ID:P8oLmmsA
>>404
まぁ、もちつけ
TDRは手元に残してる(エンジンまでバラバラだけどナー)
金ができたらボチボチ組むわさ

ちなみに、バラす前の仕様は
2XTホイール+ダウソJackal-CRS+R1−Zインテークチャンバー
ドライブスプロケ1丁

至って軽いですな

某RZ屋に出入りしてる内に毒されてしまったよ
次はもっとゲテに・・・・・・・・・ククク


409774RR:04/10/02 12:56:32 ID:epfH8Uf/
>>408
まあTDR自体存在がゲテだからな〜RZなんかに比べてさ。
410774RR:04/10/02 23:22:18 ID:+etGUSof
>>408
6速発信出来そうでツネ。
411774RR:04/10/02 23:42:59 ID:sBili/YC
そういや、初めて2st買った時、前オーナーが逆シフトに
しているの知らんで、6速で発進したことあったなぁ・・・
「噂には聞いていたが、2stってのはこんなに低速がないのか!」
と思った。

走り出して10秒後に気づいたけど。
412774RR:04/10/03 10:04:28 ID:50JmyK+z
>409
確かにゲテだね
よく他人に紹介するときは「OFF車もどき」と呼んでる(w

知り合いのRZ屋(正確にはRZ−Rだが・・・・・・・)も色んなのが集まる
RZ、RZ−Rは言うに及ばず、R1−Z、後方排気、1KT、2XT、TDR
500γ 等々・・・・・・・・・・

改造パーツもキット化して出してる店なんで、改造車が集まる集まる
そういやTDRも、前後3MA足回りとか居たなぁ・・・・・・・

一応 TDRのホイールボルトオンキット出してる店なんだが・・・・・・・
(コレ言うと、一発で店がバレそうだ)


>410
あっ 一丁 大きいのね
でも、400までなら敵無しだったね(w
(加速は若干落ちたが・・・・・・・・・・・)
ノーマル+R1−Zインテクークチャンバーの時に
後方排気乗ってる後輩に乗させたら
「やべぇ コレまじで速い 特に低速トルクなんてV型のTZRよかある」と言ってた







413774RR:04/10/04 03:10:15 ID:UcJzGO9n
揚げだし豆腐
414774RR:04/10/05 08:32:56 ID:VQlNsRDm
雨で乗れねー
415774RR:04/10/05 17:05:00 ID:q1lyy7e+
オンアンドオフで当時絶頂期の藤原が北海道だかをかっとんでたの思い出した
あれ一緒に走ってたのって兄弟だっけ?
416774RR:04/10/05 19:30:22 ID:T8GBP3oI
いや、父親の文太だったはず。
究極の豆腐を作る旅に出たんだったよね。
417415:04/10/05 22:38:55 ID:wl2eF7u/
>>416
親父……だったっけな……

ってそっちの藤原かよ(`Д´)ノ
418774RR:04/10/06 00:37:14 ID:Od+8yLAw
昨日の晩、コンビニの駐車場でおっちゃんに話し掛けられた。
前も高速のガススタのおっちゃんに「TDRか。昔ほしかったんだよ」とか
言われた。もしかしてオヤジに人気?
419774RR:04/10/06 06:46:07 ID:teZHD2KL
おれオヤジ!3台持ってるぞ
420元DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/10/06 08:44:33 ID:18WQcLad
俺もヲヤジ。
250乗ってるがスペアパーツ用にもう1台欲しい。
421774RR:04/10/06 09:48:33 ID:+Dg2ex/G
若いときに新車で買った
ずっと乗ってたらいつの間にかオヤジになった
422419:04/10/06 19:43:07 ID:jz0TYuV3
420>>氏
スペアに不動車買っても弄ってるうちに動かしたくなって
しまうよ。たぶん(キラッ!)

421>>氏
貴殿に乾杯!あ、勿論チューハイです。ビールは高くて・・・。
423元DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/10/07 07:18:25 ID:l7S4IfKG
今朝、出勤中にスピードメーターが不動な事に気が付いた。
ホイール側が外れて中のワイヤーがなくなってたよ…
3XPのケーブルは流用出来ないかな…
424774RR:04/10/07 09:31:01 ID:Ptdb0Dka
3XP等はストロークを考えて長めになっていると思うので…。

TDR80にTZR50のメーターケーブル付けたら長過ぎた。orz
メーターケーブルは意外と安いので専用品をオススメします。
425元DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/10/07 14:11:53 ID:l7S4IfKG
>>424
やっぱりそうだよな。
付けてみてダメなら注文します。
426774RR:04/10/07 16:53:03 ID:WgD5957x
オークション見ているとシェラウドのタンク取り付け部が欠けているのは
圧倒的に右が多いような希ガス。皆さんどうですか?私のも右がorz.
427774RR:04/10/07 20:42:04 ID:l7S4IfKG
俺のも。
Why?

新品は2マソ。
とても買う気にならん。
アロンアルファで着けとくかな。
428774RR:04/10/07 21:06:04 ID:VVN3XXsz
>>427
アロンアルファは衝撃と横方向からの力に弱い。

エポキシ系接着剤にしておけ。
失敗して無理に剥がそうとすると、別の部分が割れるくらい強力だ。
429774RR:04/10/08 00:34:03 ID:4KgAQXH+
ちょっと高いけどプラリペアかな。

漏れのも右のシェラウド割れたけど、これは単にコケたせい。
430774RR:04/10/08 09:44:53 ID:zQRBcgU2
プラリペアは硬すぎて力が掛かるとシュラウドとの接合部から折れます。
431TDR100改 :04/10/08 12:51:38 ID:X+43laPe
>430
コツでしょうね〜
使い方は・・・
432774RR:04/10/09 08:14:31 ID:SnwTxXOY
コツがあるなら是非知りたい。
もう少し柔らかいタイプあればな・・・・。
433774RR:04/10/09 11:00:23 ID:x3rPgmSw
フォークブーツ外した後、ダストシールのところに、
雨が溜まります。
良い対処法は、ありませんか?
黄色のブーツが、イヤなので・・・
434774RR:04/10/09 12:10:16 ID:zQ4vAY3b
俺のは黒いのが付いてる。
シートも黒。
あとはタンクのデカールを何とかしたい。
435774RR:04/10/09 16:12:36 ID:x3rPgmSw
黒は、社外品?他車の流用ですか?
436774RR:04/10/09 17:37:26 ID:+NYF3/5u
>433
青か黒にしる
437774RR:04/10/09 19:21:11 ID:zQ4vAY3b
>>434
社外品。
中古で買った時に付いてた物です。
メーカー名が分からないが、刻印が入ってたから後で見て晒します。
438437:04/10/10 05:32:14 ID:v58iJWss
フォークブーツはPROGRIP社製でした。
439元DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/10/11 07:37:34 ID:IeOjA/fT
昨日、スピードメーターケーブルを3XPの物に交換してみたのだが、何とTDRのが3cm程長い。
一応、問題なく付いてメーターも作動してるので、このまま使ってみます。
440774RR:04/10/11 18:19:38 ID:B/ZYdPqo
フォークブーツの件で、近くの用品店に行ったのですが、
PROGRIPは、おいてませんでした。
残念!
441774SP:04/10/11 19:44:48 ID:r9zZSH6s
フォークブーツは、セローの黒いのを取り寄せれば幸せに。なれるかも。
442774RR:04/10/11 22:04:55 ID:B/ZYdPqo
セローの物は、使えるんですね。
ボトムケースの溝には、合うんですか?
本日、友人のTW(黒)の物を当てたのですが、
その溝まで届きませんでした。
(意味わかりますかね〜?)
443774RR:04/10/11 22:52:16 ID:5bBT0En9
あたしゃキジマのSR用ダストシール付けてる。
444774RR:04/10/11 23:31:57 ID:B/ZYdPqo
それは名案ですね。
ところで、SRと径は同じでしたっけ?
445443:04/10/11 23:59:19 ID:5bBT0En9
>444
許容範囲ですよ、インナーチューブに触れる所はグリス溜りの
溝が3段程刻んで有るので溝に擦り込む様にグリス塗り込んでから
フォークにブスリ!アウターチューブの径も問題無いです。
アタリが出るまではインナーチューブの抵抗で少し浮く事がありましたが
外れるような事は無かったです。
せいぜい1cm弱浮く事がある位で手で押し戻してました。
気になるようだったらタイラップで縛るよろし。
446774SP:04/10/12 02:24:06 ID:fjvEn/j9
>442

セローのほうが、TWよりストローク長が有りそうなのは
解るでしょ?
取り付けてみれば分かるけど、余ったり突っ張ったりしないで、
TDR純正?てな具合にマッチし松。
447774RR:04/10/13 09:35:13 ID:Voz7bDVW
フォークブーツって染めれるんだっけ?
元色より濃い方向の色にしか染まらないのかな。
ハンズでも覗いてきます。
448774RR:04/10/13 22:32:28 ID:5ABzCQ6U
ダイロンかなんかで煮れば染まるんじゃね?
449774RR:04/10/14 19:18:48 ID:lw6Z9TyS
>>448
ダイロンで染まるか?
450774RR:04/10/15 00:56:03 ID:69b/0EhZ
ラジコンのナイロンパーツを染めるのには使えた模様。
451774RR:04/10/15 02:25:49 ID:XsfbZ6KN
>>450
ラジコンだとポリカーボネート?
だとすると水性塗料すらOKな素材なので比べにくそうだが
452774RR:04/10/15 04:54:12 ID:biXovhLa
ナイロンパーツ、つってんじゃん。ホイールとかだろ。
453774RR:04/10/15 10:44:32 ID:mfmy0l2g
ダイロンでフォークブーツ染めたよ。
洗浄と脱脂をしっかりしないとうまく染まりません。
漏れのはムラになっちゃいました。
454774RR:04/10/15 22:28:59 ID:i6w/PNrT
ムラも染め具合によっては良いかもしれない
455774RR:04/10/15 22:48:05 ID:I4yRX6HZ
カモフラージュ柄、タイガーストライプみたいな色むらだとよいね。
456774RR:04/10/16 23:03:12 ID:0KjeH7zO
そうねage
457774RR:04/10/17 22:25:24 ID:dbMlutxx
TDRlover'sのサイトでTDR80にスポークホイール付けてインチアップしてる画像がありましたが、
どの車種のを流用してるんでしょうか?
458774RR:04/10/17 22:38:52 ID:Y6N/TjKT
DT50とかCRM50の悪寒
459774RR:04/10/17 23:11:32 ID:mm6913iH
>>457
>YZのリアホイル・スイングアーム、RX用のFハブ・・etc
日本語読めないバカ発見。
460774RR:04/10/19 00:48:46 ID:D2FpT584
保守っとこう。
461TDR100改 :04/10/19 18:37:05 ID:LEcg6ZK4
手放そうかな・・・・
462774RR:04/10/19 20:52:13 ID:35P8byLh
>>461
ゴルァァァァ
463774RR:04/10/19 21:30:13 ID:WDeejq+U
TDR125修理中です。あげ!
464TDR100改 :04/10/20 11:07:59 ID:cvQXNHQ0
>462
だってぜんぜん触ってないし・・・
465774RR:04/10/20 12:56:41 ID:wlj+8s6I
>>764
グォルァァァ
466774RR:04/10/20 15:06:21 ID:LetICwPu
>>764に期待w
467774RR:04/10/20 21:10:34 ID:44m2NibN
>>461 送料手数料込み1500円で俺に譲る。
468774RR:04/10/21 18:17:46 ID:ObQrjpJQ
tdr最高です
469福岡さん:04/10/22 23:24:22 ID:27Ln2cxw
9月8日事故りました、サンキュー事故。すり抜けがまずかった。
OXレーシングのチャンバー、R1-Zの前後ホイールに6ポットのキャリパー付けただけのライトな改造でしたがへこみますね。
右腕な骨が一本バラバラになっただけの軽傷だけどバイクはもうだめだろな。明日退院だから見に行こう。笑ってくれや
470774RR:04/10/23 00:38:54 ID:CxqRJpgu
御愁傷様です。
TDRは残念でしたが命に別状がなくてなによりです。
471774RR:04/10/23 00:57:39 ID:nZ0+G0tl
身体が治ったら保険金で新たなTDRを…
472774RR:04/10/23 00:58:56 ID:tCtwUuOk
金はかかるが部品を替えればかならず直る。

でも痛いわな。体が元気になれたので、
良かったと思いましょう。
473774RR:04/10/23 01:05:34 ID:pTVcdZaB
>>469
慰謝料だけで1台買えちゃうじゃん・・・
474774RR:04/10/24 11:42:04 ID:WE2+IZym
うう、スポーク磨くのめんどい。
475774RR:04/10/24 13:30:41 ID:1enTT8j0
>474
ZEALのホイールがつくらしいよ
476774RR:04/10/24 20:14:00 ID:EGIrJixu
>>475
'88TZRやR1−Z,1部のFZR250も同じだけど、カラーが要るよ。
477774RR:04/10/25 03:05:15 ID:HFEx1CIF
エアクリーナー掃除記念Age
ほこりで真っ黒だった・・・orz
478774RR:04/10/26 07:13:26 ID:lkPL4xH0
漏れもエアクリ掃除しようかな。
479774RR:04/10/27 05:40:17 ID:2mzlLCWu
ageとこう
480774RR:04/10/27 11:41:57 ID:dMmfRgUu
age
481774RR:04/10/27 17:28:01 ID:oZzCaIbV
うpチャンバーのままの人、テール周りってなんかいじってますか?
BW’Sテールはつかないし。
純正ウインカーはでかくて邪魔だし。
482774RR:04/10/27 18:16:14 ID:63KV5X2p
テールは無理矢理FTR付けたよ。
受け狙いだったけどかなり普通に仕上がった
483774RR:04/10/27 18:19:26 ID:63KV5X2p
続き
ウインカーはステイ適当に伸ばしてナンバーと一緒にとも締めした。

あとホイールをR1-Zにするならカラー必要だけどU.P.S TAKUてとこが通販してる
484774RR:04/10/28 11:31:01 ID:C8zRJVa9
なんだか危機意識があるのでage。だけじゃ申し訳ないので質問。

チャンバーの片側が、どうしても所定の位置に収まらん。

フランジを仮固定して、
ダウンチューブのマウントを留めるとサイレンサーとの接合部がパックリ。
サイレンサーの接合部をきちんとはめるとマウントにはまったく届かず。
フレームが逝っているのかしらん? でもダウンチューブだけ見ても、
ラジエターはきちんと無理なく収まっているしエンジンも然り。
チャンバーが歪んで変形しているだけと思いたいんだけど……。
485774RR:04/10/28 12:15:29 ID:ma9MugaD
手放し運転でまっすぐ走れる?
486484:04/10/28 14:14:15 ID:C8zRJVa9
うん。
前方の信号が赤のときなどに、
ニュートラルにして手放しでそこまで空走
なんてことはしょっちゅうやっているけど、
大きな不安はないです。
487774RR:04/10/28 16:46:11 ID:ma9MugaD
それだったらフレームの事は心配し過ぎない方が良いんじゃない?

チャンバー部とフレームを繋ぐステー(ゴム状の素材をプレートでサンドしたやつ)
の角度を調節してもダメかなあ?
488484:04/10/28 19:56:48 ID:C8zRJVa9
実はそのステーがゴム層から剥離していてね。
車体側には鉄板だけ、チャンバー側には鉄板+ゴムって感じで(逆だったかも)。
で、ソイツをなんとか修理して、さあこれで所定の位置に収められるぞって
いろいろ試行錯誤したんだけど、>>484のような結果ってわけです。

一度その落ちているチャンバー側のヒートガードが脱落したことがあるんだけど、
ソリャマウントされるべきところがされてなきゃバイブレーションがキツいわな。

だれかちゃんとマウントできるチャンバーを試しに装着させてくれないかなあ。
489774RR:04/10/29 09:19:22 ID:ExgmGWZP
>>488
このスレでオフ会企画すれ。
484にチャンバーを試着させるオフ。
490484:04/10/29 10:52:30 ID:7824QjQ8
ソリャおもしろそうだね。
で、みーんなノーマルチャンバー持って集まるんでしょ。

漏れのマシンの前に、チャンバーを持ってズラーリと一列に整列するオマイら。

「はい次漏れの番。さあ存分に試してくれ」
「やっと漏れの番が来た。ちゃんと装着してくれよ?」
「漏れのチャンバーもノーマルだぞ〜?」
「いやもういいから! 何本付けたって何回やったってみんな同じものだから!(泣」

楽しそうである(藁
491774RR:04/10/29 12:01:16 ID:ExgmGWZP
集まった挙句、484以外のTDR乗りが全員50、80、125だったり
してな。(w
492774RR:04/10/29 18:20:52 ID:TpaoCU2C
>>491
それ125の大試乗会になりそうな予感……w
493774RR:04/10/30 01:16:52 ID:WFGHQgXs
ゴムんとこでステーが取れてたってことはコケてマフラーが押されたってことだな。
494774RR:04/10/30 06:36:29 ID:kP3IaQo6
んじゃ、俺125で行くよ。
495774RR:04/10/30 10:03:46 ID:gTIYALFd
>>484
チャンバーにクラックは入ってないか?エキパイのあたり。
俺のは経年劣化?(中古なので転倒歴は不明、傷や凹みはなし)である日走行中に
パックリと逝ってた。もしそうなら溶接跡のあたりに油が滲んでたりするよ。
さらにそれが原因で何度もヒートガードのネジが脱落した。

ちなみにステーも同様にある日突然パックリ割れちゃったよ。
496774RR:04/10/31 10:18:23 ID:BjPlzcpE
オフ会企画まだ?(笑)
497774RR:04/10/31 12:59:46 ID:r2ufoubz
TDRミーティングがトミン辺りであったら行く
498774RR:04/10/31 14:39:05 ID:rrghJEIw
セロー用のメーターをミニに付けたんだが、結構誤差
が大きいっぽいな。
セローメーターが70km/hの時に、サイクルメーターが
60km/h・・・
トリップ欲しさに付けたんだが、使い物にならんかもしれん。
499774RR:04/10/31 16:07:13 ID:lTJ9QVZ9
どのメーターもそんなもんだよ。
大抵多めに表示されるね。
差を判っていれば毎回の目安にはなるでしょ。
500498:04/10/31 16:28:29 ID:rrghJEIw
まあ、元々のメーターも誤差はあったんだけどね。
セロー用に付け替えてから、誤差が倍くらいになった。
少なく表示されて捕まるよりはマシだし、スピード
出ている気分になれるから、まあいいかと。(w

・・・誤差に慣れるまで、サイクルメーターは取り外せんな。
501484:04/11/01 14:40:54 ID:KRJZEHg9
レス遅れてゴメンね。

>>491>>492>>494
漏れも125に乗りたい(藁

>>493
あーそういえば……はまらないほうのチャンバーに擦り傷がある……。

>>495
あーそういえば……サイレンサーとの結合部がペリペリめくれている……。

>>496
まだ(藁

というわけで、どうやらチャンバーがぁゃιぃことがわかりました。
みんなどうもありがとう。
502元DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/11/01 15:01:12 ID:I0Yac7+C
確か、ヤフオクで左右バラで出品してるのがあった気がする。
503774RR:04/11/02 02:00:05 ID:j3AoBSRO
>>498
速度の表示と距離の表示の精度はべつもんだから
トリップの誤差の方を気にしたほうがよいかもね。
504774RR:04/11/02 12:17:04 ID:9grqfTHh
>>490
むしろ全部つかなくて困ったら屋根裏にホコリかぶってたのが見つかって試しにつけてみたらピッタリでめでたくケコーン


んで合わないチャンバー持ってきた香具師ら全員ハトの餌w
505774RR:04/11/02 20:40:04 ID:8nAdEcqF
変なサイドバックを付けた250を見た
よく見たらランドセルだった
意外に違和感は無かった
漏れも真似しよう
506774RR:04/11/03 03:56:33 ID:r4e4uxx3
格好悪い。
507元DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/11/03 22:22:26 ID:EubaPG5W
普通に格好悪いと思う。
508774RR:04/11/04 00:46:04 ID:/fJJCwrk
age
509774RR:04/11/04 07:44:30 ID:3TrO7W/c
最近MLがチラシの裏になっててウゼェ
510774RR:04/11/04 23:57:22 ID:x++GGxCL
MLって何の?チラシの裏ってどんなの?
511774RR:04/11/05 06:29:51 ID:9/AYrQNg
>>507
アメリカソなら意外と似合うかも
512774RR:04/11/05 11:08:59 ID:eXr0/6SB
>>511
西部劇に唐草模様の風呂敷包。
513774RR:04/11/05 11:29:59 ID:31IRXiQl
>>509
そんな事こそチラシの裏に書いとけよ。ヴォケ
514774RR:04/11/06 07:46:01 ID:hbHEAl5t
揚げ
515774RR:04/11/07 01:59:07 ID:hcx+YPa0
社外のプラグコードって効果あるかなあ?
NGKのレーシングケーブルかパワーケーブルを入れようか考え中。
516774RR:04/11/07 13:23:09 ID:OEiTo9Up
大抵劣化した状態から社外品に交換して
「おぉっ!さすがパワーが違う!」とか。
まぁプラグもパッドの場合も同じだけど。
517元DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/11/07 13:45:09 ID:sjpzkDE/
プラグコードよりプラグそのものを良い物に換えた方が良い気がする。
518774RR:04/11/07 13:48:19 ID:VstD36Bh
>515
両方入れたら?
519774RR:04/11/08 21:40:09 ID:l8OeZolo
3週間乗らなかったら、
チャンバー・クランクケースがガソリンで一杯になってました。
チャンバー取り外し、キックでプラグ穴より排出させたのですが、
どうも吹けが、悪くなりました。
どうしてか、高回転時に片肺になっていような〜?
何か原因わかりませんか?
520774RR:04/11/08 21:45:25 ID:tunKRYHd
キャブOH汁
521774RR
>>519
症状重いとチャンバーまでガス下りてることあるよ……
同EgのR1-Zでやっちまった('A`)