【NC31】CB400SFスレッド 13台目【NC39】

このエントリーをはてなブックマークに追加
638592:04/06/01 00:39 ID:gNM80iGw
>>637 コラッ!っていいながら私のスペ3、90°です。
自作のステーなので、637さんがつけたときと若干位置が違うかも
しれませんが、ナンバー灯がナンバーを照らす範囲で上げると
ほとんど泥はかからないはずです。っていっても限度ありますので
あまり激しいところは走らないでネ。
639774RR:04/06/01 00:50 ID:rjAOr7Qb
>>589
小○井は多摩東部にはいるんか?
ちなみにスペ3の黒に乗ってる20才。
640774RR:04/06/01 01:08 ID:DzBmwmy9
皆若いのに金あるんだね。
俺も早く免許欲しいよ。
641774RR:04/06/01 02:37 ID:nDczJgjh
>>640
金があるのは若いときだけでつ。
特に高校生なんかはバイトしても光熱費や家賃、食費を払う人はめったにいないのでバイト代を
全部、バイクにつぎこめるわけでつ。

大学あたりが一番、きびしいかと・・・
642774RR:04/06/01 03:42 ID:9ZrmMNOU
>>641
まったくそのとおり
学生んときに車体代金だけでも払い終えりゃすごい楽
643589:04/06/01 10:19 ID:+dSRNc2n
>>639
全然かまわないですよ。小金井は10分で行ける距離です。
五日市街道よく通るんで
ちなみに武蔵野市です
よかったら遊んでくださいな
644611:04/06/01 12:58 ID:NvccozFR
ラッタッタか〜懐かしいな〜、本名はHONDAロードパルっていって
エンジン、キックがけじゃなくってセルがけなんだよ〜、しかもゼンマイ
じかけ。左足側についてるキックレバーはギコギコ踏むゼンマイ巻き用
ほんと自転車っぽくって・・・
645774RR:04/06/01 13:22 ID:skhZXkNL
お友達に 初代VTECにモリワキショート管の子がいるのですが
VTECの切り替えと同時に天と地くらい音がかわるのですが
これはモリワキの特性? SPEC3にヨシムラのスリップオンでは音の変わり目がわかりません・・・
646774RR:04/06/01 13:23 ID:dzk7udvp
初代のヨシムラスリッポン付けてたけど、
ある程距離走れば焼けてきて、音の変わり目がわかりやすかったが。
647スペスペA:04/06/01 15:12 ID:kMDGxvcW
信号で停まろうとしてブレーキ→クラッチ全握り→
一速まで落とす、ってやって
もう停まるかなぁってとこ(歩くより遅いぐらい)で
クラッチのあたりからカコカコって異音と振動が
するんだけどなんでかわかる人いない?

完全に停まるとカコカコ言わなくなるんだけど…
ちなみに停車までクラッチ全切りで、経年劣化というほどの車体でもありません
エロイ人よろしく
648774RR:04/06/01 15:13 ID:ebQq9od0
>>645
それはサイレンサー抜いてるからじゃないか?
あとヨシムラのS/Oマフラーつけてて音の変化が分からないなら
耳鼻科に逝く事をまじでお勧めする
ノーマルでも変化わかるぞ
649639:04/06/01 16:46 ID:rjAOr7Qb
>>643
五日市街道は俺もよく使うからもしかしたら
すれ違ったことがあるかもねー。
もし今度すれ違ったりしたら声でもかけてみて。
650693:04/06/01 17:13 ID:+dSRNc2n
>>699
ドンキ小金井公園店よくいくんでよろしくw
651774RR:04/06/01 20:02 ID:4XD05piS
俺は府中ドンキにたまに出没っす
652774RR:04/06/01 21:56 ID:HmYTQNCN
バージョンR乗ってる人います?仲間がほしいw

当方こけて丸目にしちゃった裏切り者ですが・・・
653774RR:04/06/01 21:58 ID:h2r771H0
ここは脳外科・精神科・泌尿器科に通院したほうがいい香具師が多いインターンシップですね
654774RR:04/06/01 22:23 ID:ScLgZzb1
>>652
ノシ
角目ってヘッドライト暗くないですか?
バルブも純正以外選べないし。
655774RR:04/06/01 23:01 ID:CjolVgDo
>>647
前書いたけど俺のも鳴るよー
仕様じゃ?
656774RR:04/06/01 23:06 ID:1f+UebDt
'03のスペ2乗りですが、プラグがすぐかぶります・・
6速60km位で巡航してたらいきなりパワーがでなくなって、
シフトダウンしようとクラッチ切った瞬間エンスト・・
その後セル回してもエンジンかからず。チョーク引っ張っても5秒位で止まる・・
速攻バイク屋呼んでプラグ替えてもらったら、しばらく(20分位?)は調子よく
回るようになったけど、また同じ現象が起こってエンスト・・
22時頃だったので、5km以上の道のりを押して家まで帰るはめに(鬱
誰か原因分かる人いましたらご教授願います。
657774RR:04/06/01 23:10 ID:gKeBZiWq
はいはーい。Ver R乗りですよー。
ライトは暗いね。HID入れても配光悪くてだめだね〜
まぁ純正よりは明るいからいいけれど。
658774RR:04/06/01 23:21 ID:ClDlDn3K
>>652
私もVer.Rを所有していますが角目のままです。オレンジ色の
初期モデルです。ライトは確かに暗い感じが否めません。しかし丸目にして
しまうと普通になってしまうので・・・。何と言われようが私はこのデザイン
は好きです。
659774RR:04/06/01 23:25 ID:4XD05piS
>>656 その文章読むだけじゃ良く分からんけど、プラグがカブるんだったら
キャブのガスが濃くなり過ぎてるとか・・もしその症状がその時から急に起こった
んだったら、燃料供給ラインでどこか異物が詰まってしまってるとか。。。
エアクリーナーに異物が詰まってしまっているとか。。。
まず、自分で簡単にチャック出来るとこから調べてみたらいいと思います。
それで、分からなかったらバイク屋持ってく方がいいですよ。

ちなみに、走行中にエンストすると、数分間くらいエンジンは掛かりにくくなります。
(負圧式のコックなんで)燃料が下りてくるまで時間が掛かる為です。
660774RR:04/06/01 23:27 ID:unYQRzDf
>>652
お呼びですかぃ。こちらは95年の黒でぃす。
暗いといえばそうなのかな…あんまり夜には乗らないのと
それまでのもあんまり明るくなかったから、よくわかんない。

でもこの形がスキで、あえてVer.Rにしたですよ。
661774RR:04/06/01 23:31 ID:5n1PSLQo
>>659
おれもチャックする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
662774RR:04/06/01 23:34 ID:STIVNzRE
VTRの次
次点か・・車検がなければトップに違いないのに。。
663652「R」海苔01:04/06/01 23:39 ID:HmYTQNCN
わーこんなに仲間がいるとわ!びっくりっす!
>>654
それもあって俺はシビエの丸目にかえちゃいました。バルブも選び放題。
>>657
HID入れてるんすか!かわいがってるご様子ですねー。
実は俺の「R」今車検切れでおねんね中なんですよね。
足にマジェがあるので・・・。
ボーナス出たら車検とろうか財布と相談中です。
>>658
やっぱRで丸目は邪道ですよね・・・。
峠で攻めてたらこけてしまってカウル割れてしまったんですよー。
んで、治そうとしたらカウルだけで6万近くかかるって言われたんですよねー。
そんときハンドルも折れてたんでいっそのことガラっと変えようと思って
同じ値段で丸目+セパハン付けたんです。
ほらよくテレビで主人公の乗り物が壊れるとパワーアップして帰ってくるじゃないですか?w
そんなイメージでやっちゃいました。邪道中の邪道ですね。
そんな邪道のマシンですがサイドカバーの「R」の文字と奇抜なオレンジカラーは俺の誇りです。


664656:04/06/01 23:42 ID:1f+UebDt
>>659
レス有難うございます。
実はこのバイク2日前中古で買ったばかりなんです。
走行700で無傷&ノーマルだったんですが、
初めからこの有り様です・・
この点以外は今のところ何も問題ないんですけどねぇ
とりあえずキャブをいじる自信はないので、大人しく明日
バイク屋行ってきます。(というか、バイク屋まで自走できないだろうから
迎えに来てもらうけど・・)
665774RR:04/06/01 23:44 ID:4aaFMxW0
VTECサウンドが悪いのか?時々むきになって追っかけてくる4輪がいるんだよな。
今朝も小豆色のブレビスに追っかけられた。一瞬覆面かと思ってブレーキかけちゃったよ。
666774RR:04/06/01 23:48 ID:4XD05piS
>>664それだったら、バイク屋にちゃんと文句言った方がいいですよ。
まだまだ余裕で保障期間な筈では?
バイク屋って意外と納車時の整備料ふんだくるクセにロクに点検してない
事があるかもですよ。(俺がそうだった。お陰で色々自分で直す羽目になって
大分勉強にはなったけど。。。)
667652「R」海苔01:04/06/01 23:49 ID:HmYTQNCN
>>660
ここにもいらっしゃいましたかー。
やっぱみなさん誇りを持ってあの姿で乗っていらっしゃるんですねー。
俺もヤフオクで地道にカウルさがして元に戻そうかなー。
主人公のマシンが完璧にぶっ壊れて手の施しようがなくなったら
実はそのマシンの開発途中に封印されたプロトタイプの存在が明らかになったようなイメージでw
668774RR:04/06/01 23:56 ID:ClDlDn3K
652>>
同じオレンジ色ですか。この色パールが入っているんでいろんな色に見えて綺麗
で私もお気に入りなんですよ。

壊れたらパワーUPは黄金パターンですので邪道じゃありませんよ。私も壊したら
やりかねません・・・。
669774RR:04/06/02 00:09 ID:wEU59ZZJ
>>656
タンクについてるホースがまがったか捩れて燃料がこなくなってるだけかも
ただ単にガス欠とかいうオチじゃないよね?
670657:04/06/02 00:28 ID:dpGeD0Pm
>>652
最近NSRばっかり乗っていたら、すねちゃった。
電装系のトラブルに見舞われてただいま修理中。
新車(95年)から乗って、もうそろそろ10年選手だわ。
事故とかいろいろあったけど、フレームが朽ち果てるまで乗るよ。
ビキニも2回ほど粉々にしたけど懲りずに着けてる。
色も塗ったりして愛着沸きまくってるわ(>ω<)
671656:04/06/02 00:29 ID:psgM1jJg
>>666
そうですね。保障期間まだ3ヶ月はある筈ですから・・
>>669
今さっき懐中電灯もってキャブ周り見に行って来ましたが、
見える範囲で、ホース類の捩れ等は見当たりませんでした。
>ただ単にガス欠とかいうオチじゃないよね?
満タンです
672774RR:04/06/02 00:35 ID:wEU59ZZJ
>>656
669だけどブリザーチューブかドレンチューブがおkならわからんな
673774RR:04/06/02 01:08 ID:ZZ40jI4D
>656
以前に知人も同じようなトラブラがあって、エアクリが原因だったと言っていたよ
674774RR:04/06/02 01:18 ID:BUimPh8G
>>656
アイドリングの様子とかどうだった?
妙にアイドルが高い場合キャブのオーバーフローが有るかも。
漏れのNC31ならともかく、新車同然でこんな事有るはずないと思うけど・・
675673:04/06/02 01:19 ID:ZZ40jI4D
連カキしてスマン
そのときに聞いた説明では、こんな感じでした。
エアクリが汚れすぎ → 空気がちゃんと流れない(?) → 混合気でガソリンの割合が多くなる → プラグが被る
676774RR:04/06/02 02:56 ID:DYUj/gEo
しかし、鍵穴シャッター付けて欲しいよな。
これだけで、ガキの悪戯を心配しなくて済むんだが・・
677774RR:04/06/02 03:35 ID:6obopjKo
>6速60km位で巡航してたら

街乗りでも6速まで使うのか。まぁ、燃費は良さそうだが。
漏れは6速なんて高速以外じゃ使わないっす。
60km/h巡航なら4速だなぁ。
678774RR:04/06/02 04:00 ID:xCmkkiFe
4フォアのスレ無いの?
679774RR:04/06/02 05:23 ID:EwRVAJST
初期型乗りの人、知ってる人多いかもしんないけど、
シート下のボックススペースには貴重品等は入れッぱ
にするのは非常に危険ですよ。。
鍵の意味ってあんまないです。
六角レンチでカバー開けて直接キーシリンダのワイヤー引けばシート開いちゃう
んで。俺はコレに気付いて依頼バイクから長時間離れるような時は貴重品は
一切入れないようにしてます。要は貴重品を入れなければいいんです。
680774RR:04/06/02 05:48 ID:Uuym2oZG
俺もある。
スペ3でクラッチ切った瞬間エンスト。
その後エンジンかからず。セル押してもうんともすんともいわない。
アクセルをフルに開けて、セル押すと・・・・・・・・・「ブゥ〜〜〜〜ン!」かかった。


それ以来その現象は出ていない。
681774RR:04/06/02 06:19 ID:wEU59ZZJ
>>679
池沼は帰れ
ちょっと前にやばいって言ってた奴がいるのにわざわざ
開け方を教えるなんて頭がおかしいか泥棒だな
682774RR:04/06/02 06:29 ID:lX1caer5
最近になって2回ほど原因不明のエンストがおきたな
ものすごい鋭角カーブだったんで2速に落とそうとおもってクラッチ切った瞬間エンストした
オイルのランプ?かなんかがついたので気づいた
そのまんまセル押して何事もなかったかのように走ったけど

走行中にエンストした場合にクラッチきってなかったらどうなるの?
想像ではイカレそうな気がするけど
停車時N以外ではクラッチきらないと前進も後退もしないんだからね
683774RR:04/06/02 06:50 ID:EwRVAJST
削除依頼出しました・・・ごめんよ
684774RR:04/06/02 08:28 ID:ZvJWl7Ez
僕の肛門も六角レンチでこじ開けられそうです!
685774RR:04/06/02 09:42 ID:jYyxvjgl
6/6にスペ3新車納車予定 ヽ(´ー`)ノ
色は青羽で金ホイールの標準タイプにしといた

淡路島一周で(カブ80二台とApe50の4人ツーリング)
マターリと慣らしてきまーす 
10年ぶりに乗るんだけど、大丈夫かな (〃▽〃)
686774RR:04/06/02 09:59 ID:en2l9mRU
>>685
時速30`で走ってるスペ3を想像してまった
やっぱ50ccが一緒だから30`巡航ですよねw
687774RR
>>678
落ちた