924 :
774RR:04/09/03 21:19 ID:cek4UAsQ
922
漏れに一日貸してくれれば焼き入れしまつ。ガス、タイヤはチミ持ちでヨロw
923
ホイールにタイヤじゃなくてキャリパーがつかないのでつか?全くもって意味不明なんで
とりあえず画像をうぷ汁。もしかしてチミは工房?場合によっては初心者スレに行きたまへ。
と厨房が言っております
ニッシンのラジアルマスター(21000円のやつ)を付けようと計画中です。
99年式のR1なんですけど、取り付けのスペースなどノーマルにそのまま
ポン付けで取り付け可能でしょうか?
一通り調べてみたのですがわかりませんでした。
どなたか御存知なかたいましたら、教えていただけんでしょうか。
通訳しまつ
>キャリパーの固定されてるネジがはまらないのですが・・・・
=キャリパーを固定しているネジがはまらないのですが・・・・
>ステーみたいなのに固定するとホイールのほうに固定できなくなってしまします。
これは意訳が必要だなー
キャリパーとローターを同時に装着しようとしてローターを固定すると
”キャリパーを固定しているネジがはまらない”
キャリパーを”ステーみたいなのに”固定すると(ローターが)ホイール(ハブ)
に固定出来なくなっちゃうって事じゃないのかなぁ
どっちにしても車種も部品の構成も判らないんじゃ答えようが無いわい
日本語の使い方と専門用語を勉強して出直すが吉
>>927 専門用語も知らないようなのがローターを外すとも思えないけどなぁ
初心者のトラブルで考えられるのは、
パッド交換で、ピストンを戻してなくてキャリパーを元に戻せなくなってるんじゃないかな?
>キャリパーの固定されてるネジがはまらないのですが・・・・
これはネジがはまらないというよりも、「キャリパーを元の位置に戻せないのですが・・・」ということだと思う
>ステーみたいなのに固定するとホイールのほうに固定できなくなってしまします。
これは詳しく説明しているつもりなんだと思う
「キャリパーを装着しようとしても、ローターにはまってくれません」じゃないかな?
単にトルクロッドを留めるとリアのキャリパーがディスクに嵌らないって言いたいんでないの?
>>926 左にハンドルきったときに干渉しそうなヤカン。
蝉なら干渉しないけどな。
931 :
774RR:04/09/05 01:21 ID:WBOgYQGj
age
キャリパー交換&マスター(ラジポン)に交換。
エア噛んでる感じがいつまでも消えない。
何でだろーって思って調べてみたら
キャリパーのピストンが1個固着してた。←がダンパーの役目をしてたぽい。
社外入れる時は、一旦バラせる所までバラしたほうがいいんだなって、今更思った。
933 :
774RR:04/09/05 08:18 ID:U8BpTSbO
モミ出しは新品から行うのがイイって話ですね
アプリリアRS250のリアのマスターをOHしたいのだが
XJR-Rとか、CB-SFの純正ブレンボはリア(マスターも)もブレンボなのでしょうか?
ブランドがどうあれ、径がちがう。使えない。
936 :
934:04/09/05 21:43 ID:cDIreAZA
とりあえず、ローターへの攻撃性が低いパッドが欲しい・・・
>>937 そりゃセミメタルのパッドでしょ、やっぱし。
でも猫も杓子もシンタードになっちゃったので、残ってるスポーツパッドで
セミメタルは少なくなったみたいなんですよねぇ、これが。
シンタードでもローターへの攻撃性が少ないものあるけど、相性で
まちまちみたいだし。
となるとやっぱりRKのUA-7ですかね。
派手なブレーキング派しないんでFA-5でもイケそうだけど
940 :
774RR:04/09/07 01:36 ID:e2x3UFXY
age
しかしメタルパッドは食いつくのは良いけどうるさいね。
峠行ったらキーキー鳴くんでパッドが無くなったのかと思タよ。
数日前に残量チェックしたにもかかわらず・・
942 :
774RR:04/09/08 16:53 ID:p/FClSC9
age
943 :
774RR:04/09/08 18:34 ID:5ZpLSxwv
リアブレーキがきーきー無くのでどうにかしたいのですが・・・
一応ブレーキクリーナーとかで掃除をしたのですがだめでした・・・
因みに車種は刀250です
パッドの裏(ピストンがあたる方)に薄くモリブデングリスとか塗ってみては?
ローターとの接触面の方には決して塗らないように。
グリスって塗っても一日で飛んじゃわない?熱で
飛ばないってば。w
947 :
774RR:04/09/08 19:42 ID:2LUyk8aX
ブレーキ周りには熱に強いシリコングリスを使いましょう。
ラフ&ロードでブレーキキャリパー清掃してもらった人いない?
1個2000円〜で割と安めなんだけど、結構ちゃんとやってくれるのかな
まだまだ新米なんで、命預ける部分はあんま自分でやりたくない…
949 :
946:04/09/08 20:00 ID:aGqVqWlk
すみません、モリブデングリスはマズイっすね。
モリブデングリスにも乾燥サラサラなヤツからネットリしっかりまで
色々あるでよ。
ほほう
952 :
774RR:04/09/08 23:41 ID:nX7kP9jg
ラフロは価格から考えて、15分以内の作業を想定していると思われ。
多分、目先が安いと飛び付きやすいんだろうけど、
内容は想像できるよ。ピストン出して洗って押し戻す程度じゃないの。
むしろ、命預ける部分をラフロに・・・・・・
まさか、ブレーキスプレー噴射しまくって水で流して終い、
ってことはないですよね?!
キャリパを外して、ピストン押し戻す前に中性洗剤で汚れを落とし、
清水で洗浄・乾燥、シリコングリスをつけ、揉み出しを各ポッドが
スムーズに均等に出るまでおこない、組み付け、タッチの確認、、
というメニューだったら、2000円くらいの価値はあろうか。
ブレーキスプレーを噴射しまくるってのはダメなの?
このまえ初めてブレーキメンテをしたんだけど、中性洗剤+歯ブラシじゃあ
全然汚れが落ちなかったから、やっちゃったんだけど。
さすが半年14000kmの汚れって感じの気合の入った汚れ方だったもんで。
>>949 鳴き止めのグリスなら、モリブデンでもなんでも問題ないかと。
>>955 直接噴射すると、ダストシールを傷める場合があるですよ。
やるならウェスに噴射して、それで円周方向にピストン拭きませう。
jibunndeyare.
958 :
955:04/09/09 19:08 ID:oFDobHup
>>956 さんくす。やっぱりクリーナーはシールに影響があったかぁ。
次にブレーキのメンテナンスをするときは、ウェスを使ってやってみます。
age
960 :
774RR:04/09/10 02:39 ID:upUuyfOf
質問させてください。
フロントがダブルディスクなんですが、
左フロントと右フロントで、
ブレーキパッドの銘柄が違うのは、
どこかしらに悪いでしょうか?
例えば左右で制動力が違うからよじれるとか…。
でもシングルディスク車は、
片側しかないから左右で銘柄が違っても、
問題ないような気がするんですが、
どうでしょうか?
そういえば昔のレーサーで片側カーボンディスク片側鋳鉄ディスクにしてることがあったね。
理由があってやってたそうだけど。
>>960 左右でパッドの減り具合が変わってくるかもしれない。
それ以外には特に致命的な問題は無さげだけど何故にそんなことしたいの?
962 :
774RR:04/09/10 06:52 ID:upUuyfOf
>>961 中古車購入したんですが、左右のローターで減りが違うことと、
とりあえずブレーキパッド自体の性能比較がしたかったんです。
>>962 左右でパッドの銘柄を変えたところでパッド自体の性能の比較は不可能かと。
減りが違うっていうと、減っている方だけ引きずっているか(キャリパをチェック)、
事故車で片方だけディスクを交換している可能性がある(自分のは、これ)。
964 :
774RR:04/09/10 07:29 ID:upUuyfOf
>>963 自体の比較は無理ですか…。
まあでもローターの削れの差が小さくなれば、
このパッドはローターを削りやすいな、
程度のことがわかれば良しとします!
>>955 噴射しまくってもそのあと丸洗いすりゃおk。
あとパッド交換の時しか洗わんならピストンにグリスはやめた方がいい。
ダスト呼びやすいから頻繁に洗う人向けだ。パッドのプレートと当たる
部分だけにしといた方がいいよ。
>>960 D-CBS搭載車のフロントの左右は純正では違うパッドらしい。
パーツナンバーが違ってた。
見た目にはわからんかった。
まあ、左はキャリパー動くから、環境が違うんだろうけど。
VFR800は一緒だけど、CBR1100とか違うのか?
>>964 引きずりとか場合によってはフルードラインの取り回しによっても
削れ方は変わってくるんだから、ローターへの攻撃性も比較
できないってば。
>>964 パッドによってけっこーフィーリング変わるから
性能比較したいのであれば左右は同じ銘柄にしたほうがよろしいかと。
970 :
774RR:04/09/10 12:47 ID:Xv07kjl+
ホースの取りまわしで左右のパッドの減りがかわるのかい???
面白い事言うね〜
971 :
774RR:04/09/10 14:51:33 ID:upUuyfOf
>>966>>967 純正で違うのもあるなら左右違っても大丈夫そうですね!
>>968 引き摺りはしっかり確認すれば大丈夫かと思うんですが、
ホースについては左右で違うフルード(銘柄・古さ)使ってなければ大丈夫かと。
(左右わかれてるのなんてあったっけ?)
>>969 では目的が性能比較じゃなくてローターの削れ具合いを均一にすることなら問題ないんですか?
今なぜか片減りしてて…。
972 :
774RR:04/09/10 15:23:38 ID:XI7yBODc
>>971 キャリパーのチェックが先じゃないの?(
>>963でも指摘されているが)
それとローターの厚みチェック。
目に見えて片減りしてるなら薄い方は使用可能限度厚を超えているかも?
973 :
774RR:
>>972 今日は無理そうなんで明日キャリパーチェックしてみます。
ローターの厚みなんですが指ではさむとへこんでるのがわかるくらいです。
何度か指で触っているので目視ではプラシーb(ry
最近購入したんですが、なけなしの貯金をはたいたんで、
すぐにローター変えられないんです。
たまるまでは減っているローターに頑張ってもらいたいんで、
攻撃性の少ないパッドをそちらがわに装着したいという考えです。
使用可能限度厚がどれくらいなのかよくわかりません…。