1 :
774RR:
ブレーキ全般なんでも語ろう。
2 :
774RR:04/05/13 21:02 ID:2RMdX4p9
2
3 :
774RR:04/05/13 21:02 ID:42CQrJRA
4 :
774RR:04/05/14 01:35 ID:NyZhFHbM
四
5 :
774RR:04/05/14 15:40 ID:If6pTF5m
なにやら先程から私の手がティムポを触り続けています。いわゆる引き摺り
というものだと思いますが、そんなにきつい引き摺りではないんです。軽く触
ることでなにか安心感を得ているんだと思われますが、この程度の引き摺り
は気にしなくてもいいんでしょうか?エロイ人教えて
6 :
774RR:04/05/15 00:39 ID:Fryu/ypZ
すまんけど、本題入っていい?
お勧めのリアブレーキパッドってありますか?
SS乗ってますが、フロントはZCOOとかメタリカとか凄いブレーキパッドが選り取りみどりですが、
それらはリアパッドはラインナップされていません。
私はRKのMA-Xを入れてみました。ノーマルより効きが良くなり、フィーリングも良くなりました。
7 :
774RR:04/05/15 03:32 ID:KhRGQ7Um
>>6 ロッキード、SBSの下から2番目のグレード使ったけどノーマルのほうが
効き、コントロール性共に良かった。
持ち、値段は同じくらいなのに。
8 :
774RR:04/05/16 07:11 ID:KbZpoWDT
ラジポンてどう?
9 :
774RR:04/05/16 10:15 ID:uemifSsH
ワンウエイバルブはどこいったら
購入できるんですか?
ワンマンブリーダーキットみたいなのを
購入したのですがバルブが逆についていたらしく
フルード交換の際に、思いっきり握りこんでしまいバルブが
爆発しました。
その時は何が起こったのかわからずまた取り付けて
作業をしようとしたらフルードが逆流するのです。
ホースを覗くと向こうまではっきりと見えるのではありませんか!
こんなんは店にクレームつけれるのですか?
10 :
774RR:04/05/16 11:12 ID:IqC8uCkn
>>9 ホームセンターのペットコーナーとかに水槽用ワンウェイバルブが売ってるよ。
2,3回使うとフルードに侵されて割れちゃうけど。
クレームは当然。
11 :
774RR:04/05/16 14:30 ID:KHm47Rcs
12 :
774RR:04/05/16 19:58 ID:zi6D/lwi
age
13 :
774RR:04/05/16 20:07 ID:xwAguXF3
ワンマンブリーダーはわざわざ買わなくても
ポンプ式のシャンプー容器で代用できるよ。
14 :
774RR:04/05/17 00:37 ID:eS9rPm6M
>>10-13
ども。
>>13
エア抜きのときはどーしたらいいんですか?
これで代用できたらうれしいです。
15 :
774RR:04/05/17 00:46 ID:r9PfUTTS
シャンプーボトルに穴開けて、そこにホースを挿す(きちんと密閉させること)。
そんでポンプをシュコシュコするだけだよ。
俺も最初作ってみたが穴とホースの密閉が悪く使いもんにならず、
結局マイティイバック買っちゃった。
16 :
774RR:04/05/17 07:54 ID:DezjeZEP
よくキャリパーを替えても制動力は上がらないと聞きますが
それは同じ形式(4potから4potへ)の場合ですよね?
某中型バイクに乗っているのですが、フロントにニッシンの片押し2potがついていて
制動力に不満があるので、キャリパーをブレンボのキャスティングに替えようと思っているのです。
ちなみにパッドはもう替えてみましたが、まだ頼りないです・・・。
17 :
774RR:04/05/17 08:11 ID:hZNyFLf7
片押し2POT→ブレンボ(4POT)に変えるのなら
マスターも交換しなければいかんが、そこまでするの?
ブレーキシステムをきちんと設定すれば制動力(単にブレーキパッドを押さえる力)は
2POTも4POTも変わらない。タッチの違いのみ。
18 :
774RR:04/05/17 17:26 ID:TnIK8qTY
実際の“効き”はかなり変わるから製動力も変わると言った方がいいのでは。
最終的に人間が操るんだから。
マスターも大径すぎて握力限界を超えない・小径すぎてストローク
限界超えなければ好みでいいと思う。2pot→4potなら小径すぎる
限界はとりあえず超えないと思われ。個人的にはメーカー設定より
小径の方が好みな傾向だから調度良いと思ったり。
19 :
13:04/05/17 21:25 ID:Q47WQ9l+
>>14 俺の場合はシャンプーの容器は使わずにポンプ部分だけ抜き取って
シリコンチューブでキャリパーと直接繋ぎます。
(シリコンチューブはホムセンの観賞魚コーナーで調達。)
もちろんポンプとしても使えるし、ポンプを押し込んだ状態では
ワンウェイバルブとしても機能します。
風呂入った時にでもポンプ部分だけ抜き取って口にくわえて実験してみてちょ。
>>15さんも言ってるけど、ポンプの太さによりシリコンチューブとの
マッチングのよしあしはありますので、いくつか試してみるとヨロシ。
20 :
774RR:04/05/17 21:57 ID:TnIK8qTY
口で吸ってるのは俺だけ?全交換でも簡単にできるんだけど。
ホース繋いで口で吸う…口ギリギリまでフルードが来たら締めてホースに
たまったフルードを捨てる→開けてまた吸う、の繰り返し。
21 :
774RR:04/05/17 22:18 ID:UpRwj13c
ブレンボタッチは絶品だ
22 :
774RR:04/05/17 22:28 ID:Q47WQ9l+
>>20 たしかに、お口は最も簡単なポンプですなー。
ホース摘めばバルブ代わりにもなるし。
でも一度フルードが通過したところを吸うのはキビシイ・・
有毒ではないのかしらん?
23 :
774RR:04/05/17 23:19 ID:HUF13pa9
怖いから注射器でやります
24 :
774RR:04/05/17 23:48 ID:Acuvb+Aw
注射器で吸い出すよりむしろ、キャリパ側から逆流させるのが無駄ないよ。
ワンウェイバルブは用品店行けば普通に売ってた。
フューエル用ホースとか売ってるとこに並んでると思う。
25 :
774RR:04/05/17 23:57 ID:185xHw2O
フルードは苦いだけで少しぐらい飲んでも死にませんよね。
26 :
774RR:04/05/18 23:41 ID:DBF+QoSp
デイ〇ナの黄金パッドはどんなですか?赤は個人的にダメパッドだったので。魅力は安さだけとか?
27 :
774RR:04/05/19 02:20 ID:KAnxhc2j
(///)キャッ!
28 :
774RR:04/05/19 06:40 ID:yGrnYbmu
ateのブレーキフルード使ってる人おりませんか?
29 :
774RR:04/05/19 06:53 ID:Vt2ttU90
5000円以下のシンタードかカーボンでいいのないかな?
ロッキードは減るの早すぎ(3000km弱)、ベスラは持つけど効きイマイチ。
プロジェクトμのハイパカーボンパッド改
M-MAXのカーボンマックスPタイプ
カーボンロレーヌのSBK3
あたり使ってる人いたらインプレ聞きたい…
ぁぁ。いつの間にかブレーキスレが・・・
.( '∀)ノ .。oO(
>>28 SuperBlueRacing使ってるでつよ)
(ヽ )
> > ホントーニ、イイフルードデツヨ
パッドですが、
ディスクに優しくてパッド自体の減りも少ないパッドってありませんか?
リアなので効きはそんなに求めてないです。
ローターがちびちゃった
32 :
774RR:04/05/19 16:30 ID:Vuut5Y01
待ち乗りか普通に峠走る程度でDOT5とか入れてる人いる?
33 :
774RR:04/05/19 16:30 ID:O53ueVQT
ベルリンガーのマスター使ってる人いませんか インプレキボヌ
34 :
774RR:04/05/19 16:30 ID:hjndN+dB
RKのシルバーなんてどうでしょう?
俺の中ではベストパッドなんだけど。
低温でも効く、フェード性強い、減りもそこそこ、ローター攻撃性少ない
35 :
774RR:04/05/19 17:04 ID:6V+aPBNk
スポーツ系ならSBK3はベストに近い選択だと思う
状況関係なしで効く
そんな漏れは現在BRAKINGのパッドを使用中
SBK3と同等に効いて、更に保つ感じ
注文しないと在庫が無いのが欠点だw
36 :
774RR:04/05/19 17:22 ID:4XyGW9Bl
ハイパーカーボン改使用中(今まではフェロード)。
初期の食い付きいい。
暖まり方も早い。
ブレーキングの感触がやたらガサガサするけど、メタルだからかな?
それだけ効いてる感じはあるが。
37 :
PC35:04/05/19 23:43 ID:VBHeb5ej
貧乏人の味方YAMASIDA(w
いいんだ多少食いつかなくても・・・安いんだもん(涙
39 :
34:04/05/19 23:53 ID:lYdFNL0S
40 :
774RR:04/05/19 23:54 ID:At7/EAr3
>35
SBK3はリア用無いのでは?
>36
ハイパーカーボン、減りが早いとかおいしいとこが少ないとか言われてますが、
その辺どうですか?ダストは?
SBSのシンターってどう? セラミックのほう買ったのはいいけどそのキャリパーまだ付けられない…
42 :
774RR:04/05/20 14:08 ID:z06yvvaT
>>34 \5040- ですかあ ちょこっと高いですネ リアなんで一組ですむので
試してみます。 ありがとうございました
デイトナ黒 \3000-弱でガッツリとローター削れたようなんで
デイトナ赤 \4000-弱のフロントローターは削れてなかったんですけど
デイトナシンタード \5000-弱と同等の値段ですね
44 :
774RR:04/05/20 23:56 ID:ToP9irkF
>>29 「プロジェクトμのハイパカーボンパッド改」をリアに使ったことあるよ。
減りはそれ程早いとは思わなかったけど、ダストは多いと思う。
温まりも早くて好印象。
45 :
774RR:04/05/21 00:52 ID:AuqBHNGJ
カーボンコンポジット系はダスト多いの性がないか。
メタリカは少ないみたいだけど。
46 :
774RR:04/05/21 01:16 ID:qO9vn37L
PFC・メタリカ・ZCOOは評判良いけど高すぎ・・・
PFCって個人輸入すると安いらしいけどやった奴いる?
47 :
774RR:04/05/21 01:20 ID:iQ9v+6Dy
メタリカってあんまりカーボンっぽくないよね。
見た目も銅色だし。
48 :
774RR:04/05/21 23:11 ID:UyNGqken
49 :
774RR:04/05/22 05:56 ID:YFF+ILa/
RKはパッドの最後の方で剥離しやすいから自分的にはちょっと。
もちろんまだ溝ある状態でだよ。
55→55→70と3度試して2度割れた。
うちのバイクとは相性悪いみたい。
50 :
774RR:04/05/23 14:31 ID:rbqgaQtY
asage
51 :
774RR:04/05/23 14:57 ID:K2klgEWg
俺もFA55で剥がれたことがある。剥がれやすいのかな?
55を3セット、70を1セット使って剥がれたのは一回。
はがれやすい!
そいつはいかんですねえ
53 :
774RR:04/05/23 19:37 ID:wAuQ6S0G
カーボロレーヌのSBK3、もつなぁ。
峠メインでサーキット走行もちょっとやったりして1万5000kmは行ってる。
夏くらいまではもちそう。1万8000kmか。
ローターの温度が上がるとスローダウンした時とかシューシューと音を出すのが素敵。
54 :
774RR:04/05/23 23:06 ID:owR0G3b4
55 :
774RR:04/05/24 01:49 ID:zDHNRmAE
デイトナのゴールデンパッドってどうですか?
広告ではやたらいいこと書いてあるけど。
56 :
774RR:04/05/24 02:15 ID:NjGLs/Bf
RKの金は剥がれる?
MAなんたらとかメガアロイとか呼ばれてる奴。
57 :
774RR:04/05/24 16:40 ID:B/c/bOqr
こんちは。
ニッシンの6PODの安いヤツをダブルで付けて
デイトナから出してるタンク別体の5/8マスターなんですが
握り始めがスカッっときて、その後カクッと効くのですが
ただたんにエア抜きがアマイのかマスター容量が足りないのか・・・
ニッシン6POD装着の人、マスター何使用してますか?
58 :
774RR:04/05/24 16:47 ID:lHElYInX
デイトナの赤パッド好きなんだよねぇ。
だって、ディスクがあんま減らないんだもん。
効き具合も好みだし。
59 :
774RR:04/05/24 21:50 ID:W3BNZd8s
>57
5/8なら普通の組み合わせでは?
60 :
774RR:04/05/24 22:46 ID:p9jm4DBn
ベスラの雑誌広告のブレーキ「パット」ってのはかなり恥ずかしい。
校正くらいしろよ・・
61 :
774RR:04/05/24 23:37 ID:Mv6XSVWB
62 :
774RR:04/05/24 23:50 ID:/fD7noN5
>57
GSX-R1000はトキコの枝豆ダブルだけど、マスターはノーマルで5/8だよ。
明らかにおかしいんだよね?エア入ってんじゃない?
63 :
774RR:04/05/25 00:03 ID:0iv3fGyS
そいえば皆さんフルードは何使っています?
俺は一番安いのでホンダのDOT4を入れてますが、最近はグリコール系でもDOT5とか
あるし(DOT5.1って言うのか)、何か面白いもの入れてますか?
あとホンダ、スズキ、カワサキのブレーキフルードは成分ほぼ同じだけど、ヤマハのは
ちょっと成分が違っていて他のと混ぜない方がいいと聞いた事がありますが本当かな。
64 :
774RR:04/05/25 00:17 ID:Ysh6LNao
>>63 そういえば近所のyspは
オイルやケミカルはヤマハ純正ばかり(あとワコーズ)だけど
BFだけはホンダ製置いてるなあ。
今度理由聞いてみよ。
65 :
774RR:04/05/25 00:56 ID:NNVh7ent
防錆剤の比率がヤマハだけ高かったような気がするが
おなじDOT4ならそんなに神経質にならんでもいいような
気もしないでもない
66 :
57:04/05/25 20:41 ID:q4zFlXnS
67 :
774RR:04/05/26 23:36 ID:JkIWCHco
ディスクローターって、寿命の判断は厚みくらいですか?
68 :
774RR:04/05/26 23:50 ID:Fccar8T0
>>67 極端な段減り、クラック、歪みなども交換理由になります。
69 :
67:04/05/27 23:46 ID:r0T7QtM/
>>68 なるほど。
クラック・・・・自分で見つけられるだろうか。
70 :
774RR:04/05/28 00:22 ID:THBfVYNm
ディスクの厚さはパットの当たっている部分のちょうど真ん中付近が一番磨耗しやすいからそこで測れ。
クラックは穴の上下(放射状)に出る事が多いので要チェック。
フローティングピン、そのピンに当たるインナーローター部分も磨耗しやすいから気をつけろ。
71 :
774RR:04/05/28 02:20 ID:njiS/2Jv
72 :
774RR:04/05/28 03:03 ID:rfOaKB8E
デイトナへ ベルリンガーの黒パッド出して下さいおながいします
ベルリンガーのキャリパー欲しいんだが、ランニングコスト悪いんでブレンボにしようか迷ってまつ
73 :
774RR:04/05/28 09:31 ID:dn9qy07V
なぁそろそろベルリンガーのマスターのこと教えてくれよ
74 :
774RR:04/05/28 17:12 ID:lBTJAAJe
ベルリンガーのパッドってカーボンロレーヌから5000円くらいで出てなかった?
5000円くらいは出さないとマトモなパッドってないような。
75 :
69:04/05/28 21:40 ID:p2x67Hg7
>>70 ありがとうございます。
そのクラック、目視できるくらいのが出るのですか?
だとしたら、ヤバイですね・・・
76 :
774RR:04/05/29 00:57 ID:neTichUl
>>61 金パッド買っちゃったよ…。
まだ着けてないんですが、どんな感じ?
77 :
774RR:04/05/29 01:44 ID:HagcZ456
78 :
774RR:04/05/29 18:32 ID:YwdrvygN
>>76 値段に惹かれたな?w
全く減らないのだよ。これでわかるかな?2万使っても・・・。
まあ、人それぞれ好みもあるのでね。
とりあえず、人柱キボン!
79 :
774RR:04/05/29 19:28 ID:kDd9g00z
>>78 ディスクローターの方が激しく磨耗しているんだべ?
80 :
774RR:04/05/29 20:55 ID:f5IIAg83
76だけど、一応補足。
買ったパッドは金といっても銀とのアイノコの方の金ね。
>>79 そうでもないのだよ。だから恐ろしい・・・雨なんか降った日には。
ガクブルものです。
81 :
774RR:04/05/29 22:06 ID:G8BFEl+j
82 :
774RR:04/05/29 23:22 ID:rQJ/yEaO
プロジェクトμから安いの出たね。
あれどうなんだろ。
83 :
774RR:04/05/30 01:38 ID:sKsZZCAb
俺のリアブレーキ、グッグッグて変な足応えするんだけど、
ディスクが段減りしてんかな。
84 :
774RR:04/05/30 07:46 ID:CrBfKFnz
>>82 漏れも気になります。
ハイパーカーボンのタッチであの値段なら買いたい。
85 :
774RR:04/05/30 12:45 ID:3HAz7OY3
>>70 どっちでもいいんじゃないの?
そんな俺はべスラ
鳴き止めグリス塗らなかったら案の定
音が キーキー
86 :
774RR:04/05/30 18:40 ID:ODqc88L3
安いブレンボのラジポン見つけたんだけど平行物だそうで、
「保障はありません」と、ショップにキッパリ言われました。
もしもオイル漏れ等のトラブルが出たらどうしよう?
という気持ちと、この値段(定価の約半額)ならホスィと思う
気持ちで、漏れの心は揺れてグラグラ。
87 :
774RR:04/05/30 19:32 ID:FR1fEP+h
ラジポンじゃないと止まれないほど喪前のマシンのブレーキは
糞なのかと。
とりあえずきいとくけど、ディスクは当然鋳鉄だろ?
シロウトでも制動距離短くするには、カーボンパッド&鋳鉄ディスクのが
一番簡単で効果あるぞ。
88 :
774RR:04/05/30 20:09 ID:KBaA3t81
鉄パイプの方がry
89 :
774RR:04/05/30 20:21 ID:xDXUTLan
>>87 うちはブレンボ鋳鉄×2、ブレンボキャスト×2、カーボンパッド改とか
いうプロジェクトミューの物を使用中
たしかに言うとおり、純正ステンローターの時より全然止まりやすい。
90 :
774RR:04/05/30 20:54 ID:oYowvmwt
並行ってどこよ?
91 :
774RR:04/05/30 22:00 ID:iUTzHb2r
>>86 俺は並行物だよ。全く問題ない。
ただし気になるなら止めた方がいいかもね。
>>87 ラジポン入れてブレーキの効きが良くなると思っているお前の頭の方が・・・。
92 :
774RR:04/05/30 22:50 ID:KBaA3t81
ラジポンでよくなるのは効きじゃなくて効き方
93 :
774RR:04/05/31 01:34 ID:KNF4NxlL
>>86 自分でOH出来ないなら正規にした方がいいよ。
正規も安くなったし、そんなに変わらないだろう。
定価がいくらか知らないけど、3.5万も出せば買えるよ。
94 :
774RR:04/05/31 02:25 ID:yqrKApUk
4ピストン2パッドのブレンボキャストの評価はどうなの???
95 :
774RR:04/05/31 12:46 ID:GGtw8oCe
>>定価がいくらか知らないけど、3.5万も出せば買えるよ。
すでに並行物の悪寒
96 :
774RR:04/05/31 22:27 ID:YVkwlBvi
>>94 弱点は重量。
効き、コントロール性共にレーシング(一番安いやつ)を上回る模様。
合成も高いらしい。
97 :
774RR:04/05/31 22:30 ID:5vTUtnBs
4ピストン2パッドって昔からあるタイプだろw
4パッドタイプの事が聞きたいんでしょ?
いじめてみるテスト。うふ
98 :
774RR:04/05/31 22:41 ID:pZxstR3g
99 :
774RR:04/05/31 23:12 ID:oxixb02O
>>63 ウェッズ レブフルード
4輪用だがかなりのスペック。色も変でおもろい。
100 :
86:04/05/31 23:38 ID:6ktvwHPC
沢山のご意見ありがdございます。
とり合えず現在、静動力自体には不満が無いのですが、
いわゆる噂のタッチがどれほどのものなのかと、興味津々なのだす。
明日にでも買っちゃおー、と思う漏れは人柱決定!?
CBR1000RRのラジポンが部品で頼むと15000円程度ってのはホントなのかな?
ちょっと気になる今日この頃・・・。
¥3.5万だ、¥1.5万だの物で悩んでいる人もいるのに
ドカのモトGPレプ、5万ユーロってなぁ。ゴラ!
ネ申にはなれんわなぁ
>>101 大人気でバックオーダーのようですw
つか小径も出して欲しい…
>>103 読んだけど、メカオンチの怖さが身にしみた。
タイヤのワイヤー露出するまで使ったり、
シールチェーンにCRC噴いたり・・
106 :
774RR:04/06/01 23:43 ID:SAEAxpG9
>>101 5月の頭に頼んでやっときました。
16000前後かな?確か・・・
それよりも、マスターシリンダーからのホースの取り回しが
すごい大変そうなんだが・・・
>>106 お〜やっぱりそれくらいで買えるんですね。
そっか取り出し位置が普通のやつと変わるから
ホースをワンオフで作らないとダメなのね・・・。orz
108 :
774RR:04/06/02 00:25 ID:Su/jr3Oq
>>101 バイクはカウル車?
あのラジポン、レバーピボットのところがブレーキぽくない凝ったデザインで
しかも出っ張ってるから、後付けだとカウルに当たりそうですが大丈夫ですか?
ホースは適当な長さに切るだけで簡単では?
それよりもリザーバータンクの取り付け位置が、これまたカウルに当たらない様に
するのが大変のような。
111 :
106:04/06/02 07:13 ID:+C0ynPag
物はNISSINです。
自車両は某カウルつき車です。
うちの車両ではカウルに当ることはありませんでした。<タンク&レバー等
取り出し位置が真下からなので
良い位置にホースを引き出そうとすると
ブレーキスイッチに当るのでどうしようかと・・・
>>103 乙です!
ありがとう。
これで候補はZCOOかデイトナ金に絞られますた。
>>111 裏側の写真キボンヌ
113 :
774RR:04/06/03 00:34 ID:oOBsEAJm
これで前に出したニッシンのラジアルは益々売れなくなる訳だな?w
114 :
774RR:04/06/03 00:36 ID:r9yCq31I
ジパングツーリングの今月号の編集後記見た!?「町の壁などに描かれたグラフィツクアート
を・・・最近驚きの作品を発見・・・芸術的に描かれた・・・」かかし
社会問題にもなってる犯罪行為を褒め称えてるんだぞ!俺はもう買わんことに
したよ!そこの会社が出してる本全てね!!
ぼ、ぼ、ぼくはぶれんぼまにあなんだな。
おにぎりおいしいんだな。
116 :
けい:04/06/03 18:34 ID:j9KB3ZDM
ツボに入った。(笑)
吹き出しちゃったよ
満員電車で視線がいたい。
メッシュブレーキホースにかえるとどうなるんだろうか?
固くなる
119 :
106:04/06/04 15:58 ID:QRW+w/x5
写真とる前につけちゃったので、裏側をお見せできなくてすみません。
CBR1000RRにつけてる向きで取り出すことが出来れば
問題なくつけられると思われます。
うちのは、無理だったのでダブルのバンジョーボルトのねじ側を一個殺して
スイッチの端子を避けて取り付けました。
120 :
774RR:04/06/05 01:09 ID:qQY8cO1r
みなさんフルード交換周期はどのくらいですか?
あと、フルード交換のウラ技で
キャリパーのブリーダーに注射器を繋いで
古いフルードを引き出す方法を昔の雑誌で
読んだ記憶がありますが、詳しい方法御存じの方
いらっしゃいますでしょうか?
121 :
774RR:04/06/05 02:02 ID:v0j1WP+F
>>120 そのまんまだよ。
ブリーダーボルトゆるめて注射器で吸い出せば良いだけ。
キレイになったら今度は逆に新しいフルードを注射器に入れて
押し出せば良い。
リア用で一番ショボイ類のパッド教えてけれ。
純正ほどの制動力要らないので交換したいのだ。
ヤマシダか?
注射器なんか要らないでしょ?
ブリーダーを緩めてホースを接続し廃油容器に、
あとはレバーにぎにぎ、リザーバーに減った分を補充
126 :
774RR:04/06/05 11:00 ID:v0j1WP+F
ワンマンブリーダー自作しろ
製品買うと5,6千円するが、自作なら2千円以下
128 :
774RR:04/06/05 11:05 ID:tA0neBTF
>>122 デイトナのグリーンパッド
フロントに入れて嫌になったw
129 :
774RR:04/06/05 11:07 ID:I8/deSmp
ラジアルマウントの安いキャスティングキャリパーが
ブレンボから発売されているが、取付ピッチは
最初からラジアルマウントの国産SSに合うの?
130 :
128:04/06/05 11:12 ID:tA0neBTF
あ、グリーンじゃなくて黒いやつか、安いやつな
漏れも同じ理由でYAMASHIDAにしたよ。
結果は上々。(YZF1000R)
グリーンは昔NSR50で使ったけどよく効いたよ。今もあるのかな?
PFC騙されて買って街乗り最悪だったのでいいパッド検討中。
サーキット以外全くと言っていいほど効きません。金返せー!
デイトナ金かZCOO 迷うなぁ・・・(金欠w
あと、熱帯魚のワンウェイバルブを使ってワンマンブリーダー作ったけど、
よく洗ったのに1回使っただけでフルードの影響で数日後には粉砕してました。
やっぱシャンプーのポンプが良さそうですね。
口で吸え
早いし安いよ
ホースだけだから150円くらい?
パッド交換ごと(半年5000kmぐらい)にフルードも替えてる
フルード多すぎてそうでもしないと使い切れそうもない
パッドが厚くてフルード満タンで空気抜きまくった後のタッチは最高だ
133 :
774RR:04/06/05 15:24 ID:Sk+r8BBc
急いで口で吸え!方式の場合、やっぱり安全策として
ホースは長め、かなり長めに取っておいたほうがいいでしょうか。
飲んだら死にますか。
透明なホースつかえば問題ない
135 :
774RR:04/06/05 17:30 ID:CsmTqKau
>>129 付かないから買うなよ!
一般的なラジアルマウント108mm、
ブレンボのキャスティング100mm。
以前用品店で購入した人が居るらしいが一体何に付けたんだ???
あの
ラジアルマウント意味なしサポート
で付けたんじゃないですか?
カスタムは個人の自由つってもあれは流石に恥ずかしいと思う...
138 :
122:04/06/05 18:38 ID:horzSNR/
お薦めしてくれる人が多いヤマシダで逝こう。
クチで吸おうとしてやってみたはいいがフルードはなぜか出てこず
気化したモノを吸い込んでしまったのかその日は一日気持ち悪かったことがあった。
ワンマンブリーダー自作すんなら、ちゃんとした耐久性バッチリの金属製ワンウェイバルブを買え
バイク用品屋でポッシュのが1000円 燃料ホースだの燃料フィルターのコーナーにある
一瞬 ワンワンブリーダーかとおもた。
142 :
774RR:04/06/06 15:12 ID:6bVQQcwB
>>136 あの意味なしサポート付けてる奴見た事あります?
売ってるのは見た事あるが流石に付けてる奴は・・・居るのか?
ただの盆栽にとっては魅力的なんだろうな。
盆栽教典ロードライダーのカスタム車あたりにそろそろ出てくるだろ。
もちろん、もっともらしい解説つきで。
漏れも思った!イミネー
146 :
774RR:04/06/08 01:41 ID:Br2SYd8S
ブレーキ&クラッチマスターを手に入れたんだけど、リザーバータンクが付いてない。
この際、タンクレスにしてホースだけにしようかなと思ったんだけど、不都合って
あるかなぁ?
あと、クラッチとブレーキのマスタータンクって一つにまとめるってのもダメなのか
な?使用するフルードは一緒な訳なんだけど、、。
>>146 減ったパッドで出たピストンの分のフルードはどうするの?
ホースの先は?大気解放?湿気るぞ。
>一つにまとめる
問題ないと思うよ。理屈では。
ただタンクからマスターへのホースが異常に長くなるな。
エア抜きが大変そうだ。
あとクラッチフルードの汚れ方は尋常じゃないからね。
ブレーキシステムに悪影響あるんじゃないかな。
>>146 レースやってるの見れば分かるけどホースだけの人結構いるよ。
当然大気開放ではない。
ストリートには不向きかな。マメな補給&メンテが前提。
>クラッチとブレーキのマスタータンクって一つにまとめる
邪魔にならなければいいんじゃないの?聞いたこと無いけどw
>>148 >聞いたこと無いけどw
昔、GS1000Rでスズキが採用してた記憶があるが…
150 :
146:04/06/08 14:35 ID:Br2SYd8S
レスサンクス。レーサーじゃタンクレスもアリなんは知ってたんだけど、確かに
街海苔じゃ補給がめんどくさいっすな。
トップブリッジ中央あたりに一体タンクをつけてみよう。エア抜きは問題無いでしょ。
教えてくんでスンマソ
エンジンブレーキのレバーはどこにありますか?
エロい人おせーて。
>>151 君の心の中にあるよ。 たまに無い人もいるのでそー言う人は死んじゃうか
警察に捕まりますので気をつけてね。 不安だったら最寄の病院へ行って
エンジンブレーキがあるかどうか検査してもらって。
マジい?
カンドーした 泣けた オロロロロ。
154 :
774RR:04/06/08 19:53 ID:LUALRgSs
晒しage
151にハンクラも教えてあげて。
エア抜きですがキャリパーのブリーダーそのものにワンウェイバルブ組みこまれているのがありまっせ。
RCエンジニアリングカタログのラッセルのページ参照
>>148 レーサーは大胆なことするんだなぁ。
しかし何のためにそんなことするんだろう。
たかだかリザーバの重さ軽くしたいわけでもないだろうし・・
タッチが変わったりとか?
ズバリ軽量化でしょう。外せるものは外す。コレ基本。
レーサーはネジ一本まで軽量化に力を入れます。
漏れはそれ以前に体重を軽くする方が(ry
リザーバータンクが何の為にあるかを考えれば、レースには必要ないし、
bremboのラジアルマスターにもデフォルトでカップ・ホース・ステーが
付いていないのが容易に想像できるでしょう。
159 :
774RR:04/06/09 00:39 ID:pIJr6Y5j
>>156 スピードブリーダーですね
使ってますか?俺は買ったけど未だ付けてません。
アメリカ本社に注文したんだけど。郵便でスグ届いた。
日本では錆びて数年でワンウェイバルブが壊れないのだろうか?
壊れてもフルードが抜ける訳じゃないから大丈夫
>>158 あと、転倒した時にリザーバータンクが飛んで走行不能になる可能性も少なからずあるしね。
フロントディスク(フローティング、シングル、340φ)の不具合についてですが、
ブレーキングを繰り返えすとタッチが悪化し、レバーにコツンコツンと反動を感じます。
(フェードはしていません)
ディスクそのものが熱で歪んでしまっているということでしょうか?
レバーに反動来るほどなら歪んでるんじゃないかなぁ。
他に原因思い浮かばないし。
握りしろの遊びが大きくなってるようなら間違いなく歪んでると思う。
340でかいね
166 :
163:04/06/11 15:43 ID:6Mko05Fk
>>164 ホイルベアリングは大丈夫なようです。
走り始めはよいのですが、
ブレーキングを繰り返すうちにタッチが悪化してきます。
低速で確認したところ、前輪の回転に伴って同じ周上で
コツコツという感触があり、車体がギクシャクするほどでした。
熱応力で歪んでしまっているんですね。
加熱されてその歪が一時的に悪化するということでしょうか。
>>340 340パイのディスクなんて、設計がまずいと常々思っていましたが、やはりです。
梅雨のあいだにディスク交換してみます。
それはビューエルですか?
取り替えた方が良いですよ。
だいぶ問題になってた記憶がありますけど。
特に初期の方、ピンが折れたとかクラックとか
168 :
166:04/06/11 17:46 ID:6Mko05Fk
>>167 ご推察のとおりです。
対策前の純正ディスクは大層酷かったらしいですが、
わたしのものは、新しい対策型でした。
ディスク換装にあたっては、せっかくなので社外品でも物色してみます。
みなさんレスありがとうございました。
まずはフロント浮かせてベアリングとローターの振れチェックしてみれば。
170 :
某:04/06/11 21:31 ID:p2IpHKle
すいません、片押し2ポッドから、対向4ポッドに換えたら
絶対制動力は上がるのですか?
私は、何かで読んだのでは、フィーリングこそ上がりはするけど
止まるパワーは上がらない、だった気がしたのですが。
片押し1ポッドから対向2ポッドにしても、確かカチッと効く様になるけど
制動力は変わらない、と見たような気がしたのですが・・・・
どなたか、助言を頼みます。
性動力は変わらないけど、コントロールしやすくなるので
生動距離は少しだけ短くなります。
172 :
774RR:04/06/11 23:34 ID:W+t3SVjJ
'04のR1に装着されているセミラジアルマスターって、16mmですよね?
当方シングルディスクのモンスター400に乗っていて流用を考えているのですが
セミラジアルで16mmですと、横置きですと何mmに相当するのでしょうか?
ラジアルマスターですと16mmが13mm〜14mmに相当するらしいですが
セミラジアルですとどうなのでしょうか?
どなたか教えてください。
173 :
172:04/06/11 23:44 ID:W+t3SVjJ
失礼しました。'04のR1のマスターってラジアルポンプなんですね。
微妙に斜めになっているように見えたので、セミラジアルだと思っていました。
ということは、ラジアルポンプで16mmなら横置き13〜14mm相当ということになるのでしょうか?
でも、R1に13〜14mmでは径が小さすぎますよね・・・?
これは横置き相当で16mmと最初から刻印されているだけなのでしょうか?
レバー比すら分からんので答えられん
175 :
774RR:04/06/11 23:59 ID:SP9SkzMl
セミラジアルマスター付けてたがラジアルとはやはり別物だった・・・
>>172 R1に使われているキャリパーは、ピストン径が小さい模様で、相対的に
マスターのピストン径も小さくなっている模様。
使うキャリパーのピストン径にもよるので、一概に○mm相当とは言えない。
ピストン径小さめのWキャリパーで丁度良いバランスなのだろうから、
大きめのピストンのキャリパー(ブレンボ等)であればシングルキャリパーに
合うかもね?
ま、純正量産品なのでそんなに高価でもないだろうし、とりあえず試してみたら?
>>172 04モデルは分からんけど、〜03までは14mmマスター使っているはずだよ。
確かにダブルディスク、対向4ポッドだと小さく思えるけどキャリパーピストンも他と比べて小さいからちょうど良いと聞いた気がする。
レバー比とかは…どうなんでしょう?
>>170 片押し2ポッド→対向4ポッドに換えたけど、2ポッドだとちょっと無理かなと思える距離でも止れるようになったかな?
178 :
177:04/06/12 01:16 ID:ebLTIlk5
リロードしないで書き込んだら先に書かれちゃった。
ちなみにMOSのピストン径は30.2mm+27mm、ヤマンボは34mm+30mmだそうで。
大抵の対向4ポッドは後者とほぼ同じ大きさだったと思います。
自分はシングルでMOS使ってますが、その時計算した油圧レシオは
1/2マスター:10.17、14mmマスター:8.37(π=3.14156)
レバーレシオまでは計算しなかったので、トータルの数値は分かりませんが。
14mmでシングル4potはチトきついぞ・・・握力あるならいいけど。
初期型TZR250がマスター14mmのシングル4potだった。
ただキャリパーピストンが34mm×4と大きかったけど。
このあたりが最低ラインじゃない?
>>179 握力がいるのはマスター径が大きい場合だと思うよ
マスター径が小さい場合はレバーは軽くなるがストロークが増える
182 :
181:04/06/12 02:38 ID:b8GQdEzi
失礼、4ポットシングルディスクの話だったのね…
1/2インチと14mmじゃ14mmのが握力要るな
183 :
774RR:04/06/12 21:40 ID:n0j/u0Jo
’04R1のマスターってヤマンボでしょ?
>>147 > あとクラッチフルードの汚れ方は尋常じゃないからね。
> ブレーキシステムに悪影響あるんじゃないかな。
何でクラッチフルードの方がブレーキフルードより汚れるの??
どっちも仕組みは同じだと思うんだけど。
ワロタ
レリーズピストンが鉄とかだと汚れやすいね。
ていうかストロークの回数が倍以上違うだろう。
シフト上げ下げする度に一往復するんだから。
油圧クラッチってフルードどこまでとどいてんの?
クランクの外までじゃなくて、クランク内にまで達しているの?
バイク屋で、リアブレーキってほとんど使わないと言われたのだが、
リアブレーキこそ多用すると思う。微妙な速度調節に。
あと急な下り坂での速度が出過ぎたときなど・・・。
↑ワロタw
190 :
774RR:04/06/13 12:21 ID:wCvuuF89
191 :
774RR:04/06/13 14:06 ID:BXVLXJyb
>>188 上2行はアレとして、下の2行は正解だよ。
アメリカンとかなら前ブレーキあんま使わないしな。
ハーレーのカスタムなんかだと後輪キャリパー2丁がけとかやる。
チョッパーでは前ブレーキ撤去、なんてのもある。ロングのスプリンガーフォーク
とか組んでるとマジでブレーキングで歪みが出るしね。
リザーバータンクホースが汗かいてたよ(・∀・;)。
フルードはホンダの普通のやつだし、ホースはラフロで買ったブレンボ用だけど、
どうして。ラフロにつかまされたか。
耐油性の透明ホースを使ったときすぐに汗かいたよ
ライコで買ったブレンボのホースは大丈夫だった。
ブレンボ用ってブレンボ純正ホースのことじゃなのかな?
>193
その場で切り売りしてたから純正ではないかも。
今日、ナップスで代わりのホース買ってきた。外径10mm位。
これは10cmで既に切られてむき出しで売っていたが、在庫はブレンボの袋に
入っていたので純正かな。
ブレーキ用だってのに汗かく適当な耐油ホース売りつけんなよな〜。
ニッシンのホースは少し大きめ
ブレンボの袋に入っていれば問題ないね
ラフロやばい
>194
ラフロで買わされたのは内径が6mmの一応ブレンボ用。
こんなもの売ってるって信じられないけど、汗を拭いてみたらちょっと茶色だったし、
差込口あたりは汗かいてないし漏れも無いので、やはりフルードが侵しているようす。
あ〜またエア抜きすんのマンドクセ〜。
汗かいててもちょっとだけなら乗ってても大丈夫だよね。
ブレンボの純正って黒いやつ?
>>197 ホースの話ですよね?
黒ですよ。って黒以外のブレンボのブレーキホースってあるんですか?
レースとかでは透明とか使ってるかも知れないけどあれは特殊ケースでしょ。
透明ホースってマスターから気泡があがってくるのが見えていいんだけど
汗かく
汗かかない透明ホースってあるのかな?
今まで3回使ったけどどのホースもだめだった
パッドのみぞって何でついているんですか?
タイヤの溝みたいに、雨のため?
201 :
774RR:04/06/16 01:11 ID:4SQKBEIJ
そういえば、やっとこさっとこ出回りはじめましたな。
あちこちでOEM供給されてるラジポン
今日の夕方、ナップス世田谷店で二万で店頭に出てた。
タンクステースイッチつきでおいしぃかも・・・
ヽ(`Д´)ノ
203 :
774RR:04/06/16 05:58 ID:G2tCkJRO
いいらしいねラジポン。
こないだGSX-R(旧い奴ね)のブレーキ&クラッチマスターをブレンボ(非ラジアル
だが)に交換したらクラッチの軽さと切れの良さに目からウロコ。
ラジアルだともっと軽いらしいが、正直これでもめちゃ軽い。
ブレーキはAPからの交換だったのだが、これは好みの問題だね。APはガチッと効く。
ブレンボはじわっと効く。この辺りのメーカーの味付けはラジアルでもやはり
同じなのかな?ココ一発のハードブレーキングならAPだけど、ブレンボの方が自分
のテクが上がったような気がするなぁ。ラジアルユーザーさんはどうっすか?
205 :
774RR:04/06/16 20:23 ID:+pFiMw2c
すいません
別タンクとハンドルをつなぐ
ステーでビューエル用ってありませんか?
雑誌で見たことがあるんですが
どこのブランドかわからなかったので
206 :
774RR:04/06/16 22:04 ID:rF+0rbGr
>>203 APとブレンボのタッチが違うのは有名ですよね。
俺はブレンボ使ってます。
208 :
774RR:04/06/16 23:25 ID:6h7pr5M1
ブレンボのOEMマスターシリンダーの径って、何処で見分けるのでしょうか?
マスターシリンダー下側に小さく「13」と書かれていたのですが
これは13パイということでしょうか?
209 :
201:04/06/17 00:02 ID:ECr43unj
買ってきましたつけました。
二万の割りにイインデネ?って感じっす。
これからちょと走ってテストしてきます。
マジ>207
Activeがセットにして売ってるぞよ。
ボディが鋳物だから安いんだとさッ
ちなみに純正でNISSINの横置きになってる人なら、タンクステーとか変えずに変えられる(はず)
しかし、純正ホースを使ってる人は、取り付けに苦労するかも・・・
おいらは、グッドリッジだったのでストレートのフィッティング使ってつけました。
>>209 ニッシンのOEMラジポン?CBR1000RR純正?
確か、1万5千円ぐらいじゃなかったっけ?
211 :
203:04/06/17 09:31 ID:Wk4bXCOf
APからブレンボに変えたあとは「あれ?エア噛んでるかな」と思った。
コントローラブルと取るか剛性感が足りないと取るか、、。
212 :
201:04/06/17 13:15 ID:ECr43unj
>210
え、マジっすか。
なんか微妙に損した気分です
考えてみれば、ホース、タンク、ステーはいらなかったわけで
ちうわけで、純正品番調べてゲットしましょうということで・・・
私は悔し紛れにタンクが新しくなった分、よかったとしておきます。
蝉ラジアルじゃないんだな。真性ラジアルなんだな?
今からセタ道ぶっ飛ばしていくぞ。
水道道路んとこ抜けていこ。
帰りは東宝大工でソフトクリーム食っていこう
ニッシンのラジアルのインプレお願いします。
マジで買う気マンマンなんで
いや、意味わかんねーよ
214のインプレに期待。
最新R1のラジポンはブレンボだよ
なんとなくニッシンよりブレンボのほうがいい
219 :
774RR:04/06/17 20:49 ID:SA5trzfo
ニッシンのラジポン、インプレするからさぁ・・誰か通販サイト教えてくれないか・・・
>>218 純正ブレンボ<純正ニッシン
ッて思うのは俺だけ?
ラジアルはブレンボでしょう
>>212 確かセットでその値段だったと思う・・・
漏れはブレンボのラジポンセット(本体+ステー+タンク+スイッチ)が2マソかと勘違いしたw
安物買いの銭失いしたくないから貯金しよっと。
224 :
774RR:04/06/17 23:02 ID:1uSIesRZ
ブレンボはレーシングはいいけど
純正の鋳物製品はそれほどでもないそうですよ。
225 :
774RR:04/06/17 23:10 ID:awgvQkyw
純正のトキコさんを、ばらしてゴシゴシ。
ゴムも代えて、フルードいれフニュフニュ。
幾分かマシになったけど、本音はブレンボが欲しい。
感度良いんだろうな・・?
226 :
774RR:04/06/17 23:19 ID:f3qD4ZUi
>>224 >純正の鋳物製品はそれほどでもないそうですよ。
何で伝聞なんだよw そんなに高い物でもないだろ
ドカはみんなOEMの鋳物だぞ、それでも多くの国産よりはタッチいいぞ
パッドの選択肢が圧倒的に多い事が強みだとおもう
ドカの場合ディスクが320Φなのもきいているのかなとおもう
昔流行ったRCマスターに慣れている人達には、ブレンボは馴染めないかも
ブレンボレーシングも鋳物ですが
純正だからといってどうやって悪く造れるんでしょう?
>>228 鋳物っていうよりも、形状の違いだよね。レーシングはダストシールもないし
それに付属のバッドもレーシングはいいよ、OEMモデルでも40ピッチの1ピン
ならレーシング用使えるから試してみるとええかんじ
ヤマンボもドカやアプについてるOEMキャリパーと実際は違いはない
ただ、あの「赤文字brembo」が恥ずかしいからバカにされるのかな?
それとドカやアプはマスター+キャリパー+ディスク(+ホース)と一括して
ブレンボのOEMだからキャリパーとマスターの相性(レシオ)などもバッチリ
なのも有るかもね。
同じ鋳物でも切削加工の精度が違うんだよ。
そんなの常識だろ?
切削加工の違いの影響が出る部分はピストンのとこだけだよね?
自分は加工精度よりもダストシールの有無の方が影響大きいと思うし
形状の違いによる剛性の違いが大きいと思うんだけどな
232 :
228:04/06/18 01:16 ID:JA54F0+o
ラジポンの流れだったのでマスターシリンダーの話です。
マスターの話だったら
ブレンボにはOEMのラジポンはないじゃん
ドカ999についているのはセミラジでしょ?
>>224がOEMモデルとレーシングのラジポンを比べていたなら
そりゃ違って当たり前だよな・・・
234 :
201:04/06/18 02:40 ID:2juNsn9D
ども、試して参りました。
今まで使ってた横置きより、だいぶソフトタッチ
かといって、引いた分だけちゃんと制動してくれます。
柔らかくレバーが動く分、コントロールしやく感じます。
これで二万です。と言われれば、あぁなるほど、なるほどねと感じるぐらいですね。
あくまで、コスト比パフォーマンスで考えたときは、ナイスなアイテムだと思ってます。
通販が得意とする納得プライスではないかと思います。
逆にガツンとブレーキングしたいとき、横置きよか制御しやすい感じっす。
ちなみに当方の条件
ディスク:320φダブル
パッド:RK メガアロイ
キャリパー:トキコ4potダブル
ホース;グッドリッジのステンメッシュ
車種は、ワケアリで書きませんw
乾燥重量190Kg弱のリッターSSとお考えください。
マスターは鍛造or鋳造で重量が全然違ってくるでつよ。
ブレンボレーシングラジポンはOEM製品に比べて滅茶苦茶軽いでつ。
不安に感じるほどに。
日清の従来ラジポンと新型OEMラジポンの価格差は、OEM大量生産
だからなだけでなく、鍛造or鋳造の違いがあるからではないの?
>>235 だからさーブレンボだと、OEM製品(ストリート)=横置(セミラジ)、
レーシング=ラジポンでしょ。
>マスターは鍛造or鋳造で重量が全然違ってくるでつよ
これはラジポンの鋳造と鍛造を比べての話だよね?
>日清の従来ラジポンと新型OEMラジポンの価格差は、OEM大量生産
>だからなだけでなく、鍛造or鋳造の違いがあるからではないの?
一般的な市場に出回っていたニッシンのラジポンは従来から鋳造。
切削するりょうを減らしてコストダウンを計っていると思う
237 :
774RR:04/06/18 16:35 ID:s8GhFG+q
削りだしのレーシングラジポンもあるね。
この前、ヤフオクに今のMOTOGPに積まれてるのと同じ
Bremboのラジポンが出品されてた。12万したけど・・・
ベルリンガーいいですよー
ベアリングの有無でこんなに違うのはスゲー
ベルリンガー出る前からベアリングつけたら良いのではないかと思ってました。
加工技術が無いので断念しましたが・・・
ダミアンさん所で加工販売なんていかが?
240 :
774RR:04/06/18 18:50 ID:ewWSIH2b
>>233 シリンダーがハンドルと垂直になっていないと「セミ」と
勘違いしてませんか?
>>239 市場価格と手間考えたらベルリンガー買っておけばええでしょ。
ブレーキsw付きで悩まないですむし。
’04RSV専用マスターも上下にガタあるし(ブレンボ)
それに廉価タイプのクラッチマスターも出たし。
(ロングレバーをデフォで付けて欲しいけど)
どーしよっかなー♪
バーリンジャーは本当によさそうだね。
ロングレバー別売ってのが痛いなあ。
ダミアンさんが良いって言ってるのはベリンガーのエアロナルって方?
98000円のは手が出ないけど39000のなら付けて見ようかな。
あとベアリングってメンテナンスは頻繁にやらんとまずいですか?
セミラジとラジアルの違いってなんなんだー!!
色々あるけど、プッシュロッドが無いのがセミラジアルと考えれば
差し支えないかな?
プッシュロッド?
いまいち解らないっすw
ベルリンガーのラジアルマスターシリンダーって
どんな感じ?
かっちり効くの?
それとも奥で?
誰かインプレキボンヌ
>>243 そう。安いほう。高い方は流石に・・(汗)
ベアリングはシールドタイプだから気を使わなくても良いと思う。
>>247 RS125 Fブレーキングウェーブディスク+ベルリンガー6pod6padタイプ+同ラジアルマスタ
効力が一定かつ強力。恐怖感無し。
V−Raptor1000 Fブレーキングウェーブディスク+Zcoo typeC+ベルリンガーラジアルマスタ
最初期入力に対しては効きが甘いがそれを過ぎた処から効力一定でロック寸前を維持し易い。
Fサスの貧弱さが露呈(笑)
249 :
774RR:04/06/19 17:25 ID:mkYuLrmW
>>243 あれ興味あるのだが流石に使ってる奴は居ないのか?
>>248 ベルリンガーのマスターを使う場合サイズは何を使われてますか?
19とかって無かった気がするのですが。
キャリパーはブレンボの4パッド付いてます。
シングルなら12、ダブルなら16ってのがベルリンガーは普通じゃね?
>>249 4Pダブルで16
V−Raptorは65mmピッチ2pinタイプのブレンボダブルdeth
6Pシングルで12deth
確かにソフト感は有りますne
>>248 インプレ
アンガト!!
決めました ベルリンガーのラジアルにしまつ
>>252 いいなあいいなあ
マスター本体40000円?レバー10000円
ホース20000かあ70000だなあ。。
254 :
774RR:04/06/19 23:42 ID:27ub+pC0
すいません。教えてください。
ブレンボの1ピン仕様と2ピン仕様の違いって何ですかね?。
1ピンの方のキャリパーをOHしようとして、CB400SFの2ピンブレンボ
用のピストンとシールを試しに買ってみました。
ピストン径は同じみたいですが、やった人いますか?。
アドバイスきぼん
1ピン=40mmピッチのだよね?
問題ないとおもわれ
アドバイスといえば、キャリパー割るな。
256 :
774RR:04/06/20 00:49 ID:FmxioXsX
>>253 ベルリンガー(この読み方には違和感あるが共通語として)ってホースも専用が必要なんでつか?
マスターといえば04R-1のブレンボOEMラジアルマスターを使う人がいないのはなぜでしょう。
レバーが安く交換できたり、メリットありそうな気がするのですが、
ホンダ(ニッシン)のセミラジアルより話題にならないような気がしますです。
>ダミアンさん
サンクス、俺もつけてみようかな。
>>257 MOSキャリのピストンが小径だからではないのかな。
普通の4potならニッシンのラジアルの方が合いそう。
>>258 CBR1000RRのやつは17.4パイだったので、横置き14パイ相当です。
260 :
774RR:04/06/20 12:41 ID:2DkuEXIN
>>257 MOSキャリパー意外との相性が悪いから
>>259 俺が言ってるのはキャリパーのピストン径ね。
262 :
774RR:04/06/20 18:10 ID:3iNTgSwN
今日13mmのブレンボOEMのマスターをつけたところ
1/2インチの純正マスターをつけていたときより
タッチがガッチガチになってしまいました。
13mmと1/2インチとで、タッチにここまで差が出るものなのでしょうか?
ブレンボのマスターは中古で購入したのですが、もしかして
これって16mmだったのでしょうか・・・。
何処かにマスターシリンダー径を見分ける刻印などありませんでしょうか?
探してみたのですが、それらしいものは見つからなくて。
ちなみにキャリパーはNISSINの片押し2potがついています。
ブレンボOEMの13mmが標準装着されているドカモン400の
シングルディスク車などはブレンボキャスティングの4potが
ついていますが、NISSINの2potではこうなって当然なのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしく御願い致します。
1/2インチはセンチに換算すると12.7ミリ
13ミリのマスターに換装してガチガチになることはないと思います。
レバーに振れて指1本分もレバーを引かないうちに、ロックするくらい
ブレーキが利くようでしたら、そのマスターは16ミリだと思われます。
一時措置としてシングルブレーキにニッシンRCマスター(5/8インチ)
をつけたときはそんな感じでしたので・・・
264 :
774RR:04/06/20 20:36 ID:3iNTgSwN
>>263さん
レスどうもです。
指一本分引いてロックするぐらいブレーキが効くということはないですが
四本掛けで思いっきり握ったら簡単にジャックナイフしました。
ノーマルブレーキマスターでは、ジャックナイフなんて
一度もしたことがないです。
うーん、やはりこれって16mmなのでしょうか・・・。
どなたかブレンボOEMマスターの13mmと16mmとを
見分ける方法を御存知ないでしょうか?
よろしく御願い致します。
>260
使ってみたの?
266 :
254:04/06/20 23:42 ID:wvTkHBBZ
>255
さんきうです。
キャリパー割るには真中のシールが部品で入手できないのでやめました。
割れれば作業性よさそうなんですが、ここも力掛かるところですから適当に
組んだ後で緩んだら怖いですね。
>>264 どっかに13とか16とか刻印入ってない?
刻印入ってなければ、実測しかないでしょうね・・・
>>253 >>256 今春からブレーキングの製品値下げでブレーキホースがかなりリーズナブル
ドカとかの純正取り回し、T字ジョイントで分岐させるタイプで1万ほど
しかもモジュール式になっているので必要な部分だけ変更すればOK
ホースは15cmから110cmまで5cm刻み
例えば右キャリパ15cm¥1300・左キャリパ25cm¥1600・Tジョイント¥2400
マスタ30cm¥1700−
ストレートバンジョー¥640x2(キャリパ)・20度ひねったバンジョー¥920
って感じね。
マスター変えたら、マスター側のバンジョー変更のみかホースもう一寸短くとか。
バンジョーの種類がそれほど多くないのが残念だけど、困るほどではないし、重宝してます。
あとは軽さと柔らかさも考えるならフレンチューボもスゲーっす。
柔軟性は人差し指にきっちり巻くことが出来る位。
ブレーキスレッドの皆さんに質問です。
片押しキャリパーは、対向式キャリパーと比べると、新品のとき
でも構造上、引きずりが多めになってしまうものでしょうか?
またその結果、ディスクとの摩擦音が大きくなったりしますか?
スライドピンの管理が悪いと、ピストンシールが十分にロールバック
できずに、引きずりやすくなるであろうことは想像できますが。。。
ゼファースレでFAQを作成しているのですが、上記話題に関してまだ
はっきりとした結論が出ません。理論でも経験でもかまいませんので、
どなたかアドバイスお願いします。
271 :
262:04/06/21 21:36 ID:OgJItZsn
今日調べて見ました。
>>267さん
マスター上側のブレーキレバーの取り付け部近くに
「9615 13 」という刻印が入っていました。
で、OEM16mmのマスターの刻印を見たところ、「**** 16 」
というふうに入っていたのですが、これからすると
私のマスターは13mmだったのでしょうか?
レバーのタッチの硬さについてなのですが、握りこんでからの
硬さ(?)は、純正とそれほど変わらないことに気がつきました。
純正であった無効ストローク(?)が少なくなった感じなんです。
これは、純正であった無効ストロークが少なくなったことで
タッチが硬く感じただけなのでしょうか?
マスターシリンダーの径が16mmから13mmになったら、ドッカンブレーキに
なるでしょうなあ。
>>262 それ13mm
現行のはわからないけど
一つ前の型なら
ピストン部分のブーツ(ダストカバー?)が
取り外し可能なCクリップで留まっていれば15か16
金属製のただのリングで填め殺してあれば13
レバータッチについては
純正がどこので車輌が何かわからないんじゃ何とも言えないでしょ
話をぶった切って申し訳ないですが、R1のマスターに交換してみました。
感想は値段を考えると文句は無いです。
少なくとも今まで使っていた、デイトナニッシンの14ミリよりは確実に良いような気がします。
キャリパーは何?
マッチングが気になるからおせーてくれー。
ラジポンのシリンダーが横置きなら何ミリ相当というような話がありますが
どういう意味なのでしょうか?縦置きでも横置きでもマスターの径が変わらな
ければキャリパーに伝わる力は変わらないように思うのですが。
98ファイアーブレードにラジポンを付けたいのですが、ヤマハ、ホンダ、
その他、どれを付けるのがいいかわかりません。どなたかアドバイスをお願い
いたします。
向きが変わればレバー比も(というかテコの構造から)変わるわけで。
278 :
774RR:04/06/22 20:59 ID:uv85v4/R
ブレーキホースを自分でメッシュホースに換えようと思うのですが バンジョーとバンジョーボルトに空いているフルードの通る穴は、マスターに締め付けたときに 丁度その穴同士が重なるようにしないといけないのでしょうか?
279 :
774RR:04/06/22 21:12 ID:fBjmwSLr
丁度その穴同士が重なるようにしなくても問題ないです
それよりも、過剰トルク、締め付け不足、クラッシュワッシャーの再利用などに注意
>>275 キャリパーは90のNSRです。
サイズ的にはCB1000とかVTRなんかと同じだったと思います。
パッドはフェロードだったかな?あと、メッシュホースですね。
よく、インプレなんかで握りこんだ時のコントロール性が良い等と聞きますが、
確かにそんな気がします。
>>276 簡単に言えば同じ力でレバーを握った時に、作用点(ピストン)に掛かる力が
全然違う訳ですよ。横置きは力が弱いので小径に、縦置きは力が強いので大径
になる訳ですね。
ノーマルキャリパーなら概ねどれでも大丈夫かと。失敗したくない、タッチに
拘りがある等なら、キャリパーのピストン径を調べて近い数値の組み合わせに
すれば間違いないです。
90NSRでぴったりかー
やっぱシングルキャリパにはキツイのか?
NSRもノーマルはφ14だったかと。
285 :
276:04/06/23 22:38 ID:xN63n2Bv
レスくれた皆さん、どうもありがとうございます。
キャリパーのことも含めてもう一度検討します。
突然質問。
パッドスプリング外した方がいいのですか?
お好きにどうぞ
>>286 最近のホンダのキャリパー(ピンが2本の奴)はやめておいたほうがいい。
いつの間にかピンが1本無くなってた事があった。スプリングがピンの溝に
引っ掛かって緩み止めになってるよ
age
ブレンボ4p/2ピン圧入の場合は
ピンをベータピン脱落防止式にしないと
パッドスプリング撤去は危険ですかね?
291 :
774RR:04/06/26 08:51 ID:p/Em/SIP
カーボンロレーヌのパッドの製品特徴のディスクローターに対する項目。
・A3: ディスクロータの消耗は少ない。
・SBK3: ディスクは低消耗
・RX: ディスクに優しい
違いがわからん。
誰か不等号で示してくれ。
292 :
774RR:04/06/26 12:29 ID:8qpZry4/
>ダミアンさん
ベルリンガーのマスターに関して質問ですが、ダミアンさんがつけてる
やつって定価\39.500ですよね。あれって油圧ブレーキスイッチが別に
必要ですか?
2POT用の\38.000のやつつけようかと思ってるんですが...
宜しくお願いします。
293 :
774RR:04/06/26 12:33 ID:8qpZry4/
>続けてすみません。
ラジポンでないブレーキスイッチだったらレバーの後ろにボタンが
付いててブレーキランプ点灯するのが分かるのですが、油圧ブレーキ
スイッチって、どのようにそのブレーキを感知してランプ点灯するのでしょう?
初心者ですみません。。。
>>292 ブレーキsw付きです。
レバーと連動しているリンクアーム先端にマイクロsw(?)が付いてまして
握るとマスタボディから離れるのでsw onとなります。
レバーと連動してswが動くので配線を少々長くする必要が有るかもです。
¥38000−の奴はsw別のような・・・要確認ですね。
(一部の外車で採用しているブレーキswと共通なので敢えてopとしているのでしょう)
油圧SWはバンジョーに噛ませるタイプかな?正直タッチが悪くなるんでリアのみに使用がオススメ
296 :
774RR:04/06/27 01:08 ID:24b54pWu
>ダミアンさん
レス頂き有難うございます!
やはりブレーキスイッチは別なんですね...
残念です-
>295様
油圧スイッチはクラフトマンのやつを考えてましたが、タッチが悪くさらに
反応が鈍いという話を聞いてましたのでちょっとどーするか考え中です。
かといって、機械式のブレーキスイッチは装着できませんよね.
皆様どーしてらっしゃいます?
297 :
774RR:04/06/27 02:26 ID:zSS1VPfB
社外品のブレーキディスクって独特な形をしているものが多いですけど、あれって効きが悪くなったりはしないんですか?
見た感じではデザイン重視みたいな気がして購入に踏み切れません
>>296 ブレンボのラジアルマスターですが、油圧スイッチ使ってました。
結論から言って、お勧めできません。
製品にもよると思いますが、かなり握りこまないと反応しませんでした。
信号などで止まる程度のブレーキングでは無反応です。
俺は、最初機械式を使用し、2ヶ月ぐらいで壊れる。
で油圧式で1年弱使用し壊れる。結局今は機械式を使ってます。
油圧式に変えての思ったのは、いつまでたってもエアーが抜けねー。
と思ったら、エアーは抜けて油圧式スイッチによるタッチの悪化でした。
確か、ブレーキング対応の機械式スイッチもあったと思いますのよ。
>>297 具体的にはどこのメーカーでしょうか?
ディスク形状はほぼ似たり寄ったりだと思いますが。
ブレーキング社のウエーブディスクは確かにかなり独自の形状ですが
制動力だけなら、ノーマル同等程度だと感じました。
300 :
298:04/06/27 02:33 ID:GH72DvL1
>>298 一番最後がなんだか恥ずかしい言葉使いになっちまったよ・・・
301 :
774RR:04/06/27 02:47 ID:zSS1VPfB
>>299 まだどのメーカーとかは決めていませんが、原付用なのでキタコやPOSHになると思います
ウェーブ状は格好良いですが効かなかったら問題なので、、
あとメッシュホースやマスターシリンダー換えるのは効果ありますか?
302 :
298:04/06/27 03:01 ID:GH72DvL1
>>301 >キタコやPOSH
その手のメーカーは試したことがないのでわかりませんが、
まったく利かないことはないと思います。
ただし、ウエーブローターのメリットはバネ下の軽量化と
パッド表面のクリーニングに効果があるとの事です。
はっきり言って、俺にはその効果はまったくわかりませんでした。
どのような理由でディスクを交換されるのかはわかりませんが
上記の効果に魅力を感じないなら、無難に普通のディスクに
されたほうがよいのではないでしょうか。
メッシュホースやマスターシリンダーを交換するのはそれなりに効果はあると思います。
しかし、それ以上にパッドを変えたり、キャリパーのメンテナンスをした方が
俺にははっきりと違いが感じられました。つまり、その程度って事です。
自分がつけてるブレンボの油圧スイッチはタッチも気にならないし
反応もいい
最初に機械式をつけてたけど走行中ずれて付きっぱなしになったりレバーの
調整をするたびスイッチの調整もしなければならない不具合が多いので
油圧にしたけど油圧の方が絶対いい
ブレンボレーシングマスターでの話
304 :
774RR:04/06/27 10:17 ID:24b54pWu
>298様 303様
レス有難うございます。参考にさせて頂きます。
ブレーキングはやはり人それぞれ感じ方が異なりますね。用品店行って
イロイロ探してみますね。
あとついでですみません。
ベルリンガー製のオイルタンクってリリースされてます?
305 :
298:04/06/27 11:39 ID:GH72DvL1
>>303 もし差し支えなければメーカー名を教えてください。
ちなみに俺が使っていた油圧スイッチはアクティブ製だったと記憶しています。
現在使っている機械式スイッチはブライトロジック製のもので、
レバーの遊びを調整してもストップランプの点灯タイミングが変わらないものです。
システム的には優れていると思うのですが、いかんせん値段が9000円弱と高額。
しかも、露出させれているスイッチのおかげですぐ壊れてしまいます。
俺、個人的にもタッチや点灯タイミングが遅くなければ
油圧式スイッチの方が信頼性から考えても優れていると思います。
306 :
298:04/06/27 11:48 ID:GH72DvL1
307 :
298:04/06/27 11:53 ID:GH72DvL1
>>303 あ、申し訳ない。
ブレンボのスイッチって書いてますね。
今のスイッチが壊れたら試して見ます。
ブレンボのラジポン用ならACTIVEから機械式のが出てるよ〜。
>走行中ずれる
ってのはACTIVEにネジロック使えとか書いてあったですよ。
309 :
303:04/06/27 21:32 ID:+CB7BV+y
>308
アクティブの機械式はだめですよ
ネジロック使ってもだめ、ネジが緩むわけではないので
310 :
774RR:04/06/28 00:00 ID:fHc1AsLf
所詮アクティブ
311 :
774RR:04/06/28 00:33 ID:e1z61UU5
ラジアルマウントのメリットをググッっても
何も出てこんかったけど知ってる香具師おる?
当方素人な者で。
ロッキードのマスター(CP3125)をO/Hしたことがある香具師いませんか?
サークリップをとってもピストンが固くて出せないのよね…
>>311 キャリパー?マスターシリンダー?
キャリパーなら、回転方向の剛性が今までのやつと違います。
体感できるかはわかりませんが・・・
後、ディスク径の変更が(+方向に)容易です。
マスターはググッたら出てくると思うので調べてください。
このスレにもあったと思う。
>>296 だからベルリンガーのsw付きの方買えば何も悩まないんだって。
ブレンボはレスに有る通り、皆さん苦労されてるんだし。
>>301 ブレーキングのウェーブディスクだと歪みが出ないように純正より厚いです。
原付用の似たようなタイプも厚みを確保してれば良いのですが、同等だったらお勧めしないですな。
キャリパ―のフル―ド抜くボルトって、かってに緩むことあるのでしょうか。
いや、緩んだら恐いなと思って。
317 :
298:04/06/28 20:26 ID:TXz8NicK
>>312 あら、かなり安いですね。
今のスイッチが壊れたらほぼこれに確定です。
ちなみに前使っていた機械式のスイッチは
期間で2ヶ月、距離にして3000キロほどで壊れました。
今のは数日前に変えたばかりだから夏の終わり頃かな?交換は。
それまで、このオークションあればいいな。
ってか、今から落としてしまうか。
318 :
311:04/06/28 23:21 ID:e1z61UU5
>>314 キャリパーだす。
ヤマハのページだと「ブレーキパッドが均一に」とか
某掲示板では「回転方向の遊び減少」だとか
ほんまかいな?みたいな解説ばっかでつ。
公道ではやはり盆栽パーツかな?って思いまつ。
漏れ的にはラジアルマウントは不細工に見えるのだが他の香具師
はカッコエーって思えるのかな?
319 :
303:04/06/29 00:01 ID:V05OYax9
>>315 ウェーブディスク使うと、効き具合やコントロール性の違いわかりますかな?
ブレーキングのローター、手入れしないとロゴの刻印の周りとかにサビが出てカコワルイ
>>320 padも同時交換だから正直ワカンネ
>>321 ブレーキング初上陸当初からステンなのに良く錆びました。
今は前よりマシになったと思いますよ。
324 :
774RR:04/06/29 21:53 ID:BXTftuLk
04-R1の純正マスターがお手軽だろ。
いちおうブレンボだしスイッチが最初からついてる。
タッチ自体も悪くなかった。
値段がどのくらいかしらんがな。
326 :
774RR:04/06/29 23:38 ID:7xbl9ZM1
ナップス、ベハァンジェのマスター売ってなかッたッす。
残念ッす。でも999純正のクラッチマスターが298だったッす。
自分バーハンッすから多分タンクが斜めって着かないッす。
色んな長さのホースとバンジョ、ボルト、セパレタをバラ買いして
ブレーキホースが造れるッてシステムは便利ッすね。
>>326 普通にタッチも良くなったし、握力もいらなくなった。
>>328 握力いらなくなったかわりにストロークが増えてないですか?
結局レースでも定番品を使うと間違いないんだよ。
ブレンボしかり。マルケジーニ然り。
PCならWindows
ヘタな苦労したくなかったらデファクトスタンダードですわよ。
ベルリンガなんて使う気にすらならない。
>>330 下手な苦労をしたくないならノーマルが一番
>>324 最近、やっと意味無しラジアルマウントで騙せない事に気付いたのか、
まともなラジアルマウントに替えるキャリパサポート(というかフォークの
ボトムケース?のような感じ)が出てきたようだw
キャリパーのラジアルマウントってマウント部の加工精度がキモって
聞いたけど、そんなフォークのボトムケースのようなものを後付けして
大丈夫なんだろか、バネ下も増えそうだし。
フォークのボトムケースごと換えるってことかな。
っつうか普通のキャリパーでいいじゃん。w
334 :
774RR:04/06/30 23:01 ID:ZIF5gZNx
>>332 それ知ってます!
ただ、そこまでする意味があるのかね〜?
>>333 ラジアルマウントの弱点はその重量ですね。
確実に重くなると思って間違いみたいですよ。
あーぁ バネ下重量増えちゃったら本末転倒なのにw
盆栽連中は買うだろうな。
正直一般人がそこまでやる必要があるかは疑問だけど。
いいんじゃない?盆栽で。
それもまた楽しみのうち・・
R1の純正マスター注文した。安かったが7月中旬まで来ないってさ…
俺のバイクヤマンボキャリパーのシングルディスクなんだけどタッチがどうなるか楽しみだ。
当方10年くらいブレンボのキャストティングキャリパと鋳鉄ディスクを使用。
これまでずっとディスクのダメージが少ないカーボン系のパッドを使ってたんですが、
ベスラのメタル系パッドにイタ車の旧車が指定車種になっているのを発見。
鋳鉄にも使えると判断し購入。
今まで雨中の低速ではノーブレーキに近かったのが普通に効くようになった。
しかし、ディスクのダメージはカーボン系より大きそうです。
そろそろステンのディスクに換え時かな?
>ヘタな苦労したくなかったらデファクトスタンダードですわよ。
サーキットではね。
でも、ストリートに持ち込んでブレーキswで皆苦労してるんだぜ。
使ったことなさそうね?
べスラの黄色はグラインダーの如くディスクを削る
>>339 プラスミューでアウターローターだけ作ってくれますよ。
インナーに特に問題が無いのなら、フローティングピンとセットで購入
されてみては。ローターだけで¥35000程度〜 ピンがアルミなら¥600〜
程度です。
在庫で無かったので製作してもらい、約1ヶ月後に到着しました。
343 :
339:04/07/01 18:08 ID:VFlU95ZT
>>342 ありがとう。
そう言えば、だいぶん前に広告で見た事が有ります。
アルミのピンはちょっと信用出来ないので、チタンのピンでローター作るのを検討してみます。
フローティングピンはあまり硬いとインナーも磨耗するからNGと言われてたけど。
アルミでもそれほど磨耗しないし、定期的に見てやればよいんじゃないかなぁ。
345 :
339:04/07/01 21:47 ID:JzVYEpYE
>>344 今使ってるのがブレンボ純正チタン。(てか、まったくノータッチ)
本当に10年、インナー共々まったくへこたれていないのです。
アルミの方が軽く出来そうですが、少々高価でも安心出来て長いスパンで使える方が良いかな、と。
そういえばM&Sでブレンボ用のアウタディスク設定あったんだけど(鋳鉄?)
最近、とんと見かけなくなって久しいなぁ。
気持ちいい効きで好きだったけど。
価格も¥23k程でリーズナブルだったし。
やっぱ「錆び」が営業的に宜しくないんだろうか。
347 :
339:04/07/01 22:53 ID:JzVYEpYE
>>346 確かに錆びは困ったもんだけど、
レースでもステンレスが使われる昨今、鋳鉄に価値は無いのでは?
低温から効くステンレス。
高温で安定する鋳鉄。
昔はこんな感じでしたが、今はステンレスディスク、パッド共にワイドレンジに対応してる様です。
私が今鋳鉄のディスクを使ってるのは、当時山の下りであやしくなるノーマルのシステムに大径キャリパを付けたら、
ディスクが歪んでしまった為でした。
それこそ「ゴッシュ、ゴッシュ」と音をたてるほどの歪みでした。
で、当時では最高クラス(と思った)のブレンボディスクを選んだのでした。
10年使って今、多分使用限界を越えてると思われる鋳鉄ディスク。同じ鋳鉄を付けたいとは、かけらも思いません。
もっと良い物が有るからね。
>>343 うちのプラスミューローター+アルミピンですが、約1万キロ使用、
今の所、特にピンに問題はありません。
他にもステン、チタンのピンが売っています。
349 :
339:04/07/01 22:58 ID:JzVYEpYE
>>348 ありがとう。
やっぱりなかでもチタンは高いんでしょうね。
でも、きばってみます。
チタンピンって何が利点なの?
ストリートのチタンパーツは100%自己満足パーツですから、止めはしませんけど
一言いいたかった
チタンって熱伝導悪いよね?
チタンの利点。
軽い。
何よりも軽い。
メッチャクチャ軽い。
財布の中が。
>>チタンパーツは100%自己満足パーツですから
そう思うなら別に、あえて否定しませんが。
鉄より遥かに軽く、(このへんがストリートでは・・って部分でしょね。)アルミより遥かに硬性が高く、
アルミの様に腐食せず、およそ素材としての弱点が出にくい。
あえて弱点と言えば加工の困難さと靭姓の低さ(チタンスプリングがあるので、素材や製法で変わると思う)高価さでしょう。
経験的には、アルミに対してねじ込んでいたチタンボルトには普通のボルトやメッキボルトと違い、ネジ部に腐食がほとんど発生していなかった。
チタンを使う価値は有りますよ。
355 :
774RR:04/07/02 00:43 ID:0i6W69Ab
>353
チタンボルトにも種類があり、入手しやすい純チタンはもろくて、
強度の必要な個所には使えないってのはご存知?
>>355 チタンボルトに限った話ではなかったとおもうが?
靭性が低いと書いたけど?
普通に入手できるって、あんまりネジ屋さんからブレーキパーツを買おうとは思わないんですが。
高くてもポジポリーニとかのブレーキ廻り用を買いますよ。
フローティングピンはブレーキ屋さんにしか無いでしょう?
必死ですな(w。
チタンは腐食しないが弱い。普通のアルミ材と変わらん。
強度があるのはチタン合金。 強度はあるけど使いにくい部分もある。
っていうか、チタンなら何でも最高って書き方が鼻についただけだ。
気にするな。 いや、ちょっとだけ気にしろ(w。
ストリートのチタンパーツって基本的にネジだったり小物類がほとんどでしょ?
そんなもんをリプレイスしてどれだけ軽量化がのぞめるの?
チタンの利点は耐腐食性が一番でしょ、強度という面ではアルミ合金の方がコスト的
に有利であり、アルミ合金では腐食性の問題がある場所にチタンって使い方じゃないの?
チタンチタン騒いでいる様じゃ厨房、マグネシウムだよマグネシウム!!
盆栽ならエンジン周りマグパーツテンコ盛りこそキングだよ
その辺に売ってるチタンボルトってSUSボルトの弱い奴と同程度なんだよね
すいません、ご教授願います。
DELPHI Lockheed ROAD ブレーキパッド \4,725
GOODRIDGE ブレーキパッド \5,040
DAYTONA 赤パッド \4,410
DAYTONA ハイパーパッド \2,940
DAYTONA ゴールデンパッド \4,725
価格的に不安なハイパーを除くとして、
他はどれも似たような価格なんですが、
お勧めとか、これはやめとけとかあったら教えて下さい。
バイクはZZR400です。
>>362 ありがとう、でもそこはメーカーのサイトで、
比較検証してるわけではないような・・・
>>361 その候補の中でどれがそうかはわからないけど、今の主流は
シンタード(焼結)みたいなんですよね。
で、ディスクとの相性が合えばいいんだけど、シンタードだと
ヘタすると効くけどローターも減るってことになりかねなかったり。
カワサキ車ってことだから、無難なのはセミメタル系でしょうか。
でもセミメタル系もヘタすると低温時の効きが悪かったりするので、
やはり注意が必要かも。w
個人的にはMパーツのカーボンMAXが値段的にも効きもオススメ
ですかね。
>>364 ありがとうございます。
ド田舎なんで、そういったのだと取り寄せっぽいです。
ZZRスレで聞いた方がいいのかなぁ。
>>357,359,360
何時間か我慢してれば小僧ってばれにくいのに。
つっこみ所満載すぎて、愉快すぎるわ。
同僚と一緒に読んで笑わせてもらいました。ありがとうです。
もう、ブレーキ以外の話はしないので安心して下さい。
カーボンはホイルがすぐ真っ黒になるから嫌いだ。
メタルはステンディスクでも赤錆びがびっしりになった事があるが、
昨今の製品は大丈夫?
>>346 自己レス
M&Sって工具とかに使われる高速炭素鋼とかいう奴で
粘りも有って割れないそうだ。
鋳鉄はヒートクラックの恐れからディスク厚い
で、結晶状態もマルテンサイト化(?金属学やってないから突っ込み勘弁)でミューが
高いとか。
確かに冷えてても高温でもOKでした。
つー事で、錆びは別として欲しくなりましたなぁ。
>>369 穴とかレーザーカットしたものもありましたね、M&S。
ハーレー用とか星型に抜いてたりしてたのを雑誌で見たような。w
最近のだとブレーキングのRペータルなヤツがレーザーカット
してたなぁ。
>>366 同僚と2ch見ているなんてよっぽど暇な会社なんですね(プゲラ
あなたHY3e77J3=5YAbZks1でしょ?
チタンパーツを否定しているわけでない、高価な物だけに使うなら費用対高価を
考えてみましょうよ。 そう言っているわけですよ。
腐食しないという理由の為に1本数百円するボルトを使うのかい?
ローターピンを何度も何度も使いまわしするんですか?
同じメーカーからドリルホールタイプとスリットタイプが出ています。
放熱性なら穴が開いている方が良さそうに思えます。
でも、ディスクそのものの熱容量が十分ならどちらでもOKと思える。
実際両方使ってみたって人いませんか。
どんな感じなんでしょう?
>>371 ブレーキ以外の話か、答えたら申し訳も無い。
出張がメインの仕事なんでPDAとパソコン複数をPHSで繋いでるんで、ID変わるのは勘弁して下さい。
仕事が終われば暇も有るわな。
日本語が破綻してますよ。
どこにも書いて無い事に対して突っ込まれても困るし。
>>374 貴方はチタンパーツの良さを主張できていない
貴方が主張しているのは素材としてのチタンの良さだけです
腐食しないから材料としてチタンを採用する価値がある
ちょっと安易すぎる理由だと思いませんか?
>>361 俺もカワサキ車だけど
街乗りレベルならグッドリッジがオススメですよ。
377 :
361:04/07/02 23:13 ID:HaDrBfCo
>361
プロジェクトμがおすすめ
普通に使うなら赤パッドいいんじゃない
>>375 その腐食しないはずのチタンも泣き所があって、異種金属と接していると腐食しちゃうのよ…
おまけにネジなんかに使うと摩擦が大きいのでかじってしまい、下手すると規定トルクで締めても
ちゃんと締まらない。ほかにもいろいろ弱点なんてある。ボルトに到っては費用対効果は最悪。
まあ、そのうち盆栽ライダーに「ぜんぶチタンで作ったバイクですっ!」みたいな感じで
鼻息の荒いオーナーとオーナーとお大名な金遣いにホクホクしてるショップが紹介されるかもな
>>379 電蝕ってヤツですな、モリブデングリスを少量付けたりするといいかと。
ま、ステンボルトをエンジン系に使っちゃいかんのと一緒で適材適所ですよ。
そういやアクスルシャフトにもチタン合金のヤツがあったな。
>>375 おおっ!かなり冷静になりましたね。
スレ違い続きは心苦しいのですが、ほんと勘弁を。
そこまで冷静ならもう一度以前の書き込みを読み直してみれば?
文が長すぎる。正常な人は飛ばして下さい。
チタンが一番優れていると思っていないし、言っていない。これはOK?
第一、剛性部材や対摩耗部材で優れるの何かと問われれば、迷わず「鉄」と答えますね。
欠点は何かと質問したが欠点が無い(出にくいとは書いてしまった)とは書いていない。これOK?
10年純正チタンピン使って問題が出なかったので、
純正に近いと思われるリプレースパーツとして他メーカーのディスクとチタンピンを使いたい。これもOK?
ボルトの話は、最初キャリパのブラケットをノーマルのメッキボルトで止めていたが、
メンテで抜く度に腐食したアルミ(電食?)が着いており、電食を防ぐ為カッパーグリスを塗っていたが、
抜く度黒く変色していた。
しかし、チタンボルト(ポジポリーニブレーキキャリパ用)に交換したら、アルミの腐食が確認出来なくなった。
これもこの時点ではOK?
経験的に、(専門的にどうかは知らん)チタンとアルミは相性が良いようだ。これもOK?
靭性は低くとも、製法や含有物(最初は素材って書いたっけか?)で変わるようだ。(サスやバルブスプリングに使われている)ここOK?
誓って、純チタンの話などしていない。
第一精錬されるまでのチタンは酸化して真っ黒だ、(なぜ黒くなるかは知らん)ステンレスに含有するクロムと同様酸化しやすいからこそ、
表面が一気に酸化して皮膜を作り、内部まで酸化が浸透しにくいってだけ。
腐食しないだけが利点とは誰が言った?もっとも、アルミの様に腐食しないとは書いたが。
高価でも、他の誰でもない俺が安心出来るものを使いたい。理解可能?
自分が使いたい物に価値を見る。どこか変?
>>379 私はアルミに対してしかチタンボルトを使っていませんが、
まったく問題は見られないですよ?
そもそも異種金属の結合で電蝕(おお!この字だ。)が起こるのはチタンに限らず、
どんな組み合わせでも起こりますよ。
摩擦に関しては表面加工の問題でしょう。
カジリについては、まったく同種の金属同種が一番たちが悪いです。
まったく同種の場合、あんまりピッタリと接触する加工をすると簡単にカジリついて抜けなくなります。
デイトナの赤パッドって、ローターはあんま削れないけど、パッドはすばらしいほどにけずれるじゃないですか。
もうちょい、経済的で、雨につよいパッドってないですか?
ずばり、コントロール性よく、コストパフォーマンスもすばらしいパッド。
そんな都合のいいパッドはありません
やっぱないですよねぇ・・・。
YAMASHIDA。
>>373 メタリカは絶賛の嵐ですが、欠点ってなんでしょう?
高性能ってことは、パッドかローターの減りが速いとか・・・
事実の確認をさせて下さい。
貴方は、約10年間ブレンボの鋳鉄ディスクを使用している。@339,345,347
貴方の現在のフローティングピンは、ブレンボ純正のチタン製である。@345,381
それでは、突っ込ませて貰いますw
1、貴方はブレーキの安全性をディスクの厚みや使用距離ではなく、年月で判断するんですか?
(貴方は10年使用していると何度も述べているが距離については一切触れていないw)
2、小生のブレンボ鋳鉄ディスクのフローティングピンはアルミです。
本当に貴方のはチタン製のフローティングピンなんですか?色に騙されていませんか?
3、貴方は
>>381にて、下記のように述べている。
では、「腐食しない」以外のチタンパーツの利点を貴方が列挙せよ。
>腐食しないだけが利点とは誰が言った?もっとも、アルミの様に腐食しないとは書いたが。
貴方はなかなかの大物とお見受けする。ククク
きもい
なんていうか、色んな人が読むんだからみんなに役に立つレス書こうぜ。
このパッドはこうだとか、R1のマスターがシングルディスクでも使えたぜ、とかさ。
チタンがどーのこーのなんて論争やってる当人以外殆ど興味無いと思うよ。
ってこれだけじゃなんだから、俺の使ったシンタードパッド。
ロッキード コントロール性も効きも良いけど即死
ベスラ ロッキードより効きは劣る気がするけど長寿命(もしかしたらディスク削ってるのか?)
>>385さんの求めるパッドは、意外にノーマルな気が。
ノーマルがセミメタルかシンタードで最近の車種なら割とノーマルも侮れないよ。
GkLJvZ26
>チタンとアルミは相性が良いようだ。
グリス入れないとカジるよ
>>389 373じゃナイけど
メタリカ確かに効くし、磨耗性も問題なし。但し効き方は少し癖有り。焼結好きじゃないんで。
メタリカより効くのがジクーかな?タイプは一緒。
395 :
361:04/07/04 00:33 ID:duCQCkH8
>>394 thx。
値段はあまり変わらないので、メタリカを使ってみようかなぁ。
396 :
裸の大将:04/07/04 02:40 ID:g9bB3Rjm
ぼ、ぼ、ぼくはチタン好きなんだな。
ブレンボさ、さ、最高なんだな。
おにぎりおいしいんだな。
この辺で終了w
終了したいならいちいち燃料持ってくんなよカスが。
あなどれないっつーか
サーキットか商用バイクを除いては、ノーマル以上のパッドなんか
あるのかね?
ホンダ海苔だけか?こんなこというのは?
うんこパッドが、世に多いことには同意する
ノーマルパッドの発注('A`)マンドクセえから
純正部品置いてる用品屋は在庫しといてホスイ
ノーマルパッドは俺の中では高級パッドだ。
402 :
774RR:04/07/04 19:14 ID:s24hsGUZ
プロμのエコパッドってどうよ?
うん、ブレンボキャスティングについていたノーマルパッドは最高に良かったよ。
サーキットで使ったらもの凄く減りが早かったが。
ノーマルパッドはトータルバランスに優れてるね
特殊な使い方をしないならノーマルがいい
年式が新しいやつは材質が替わってる場合があるからノーマルパッドでも他のモデル用
もいい
405 :
394:04/07/04 23:32 ID:5OIc/vWA
ブレンボ純正最強!PFCもいい感じ!あとは値段と耐久性か
効きに関してはノーマル以上もある。
価格・持ち・効きといったトータルバランスでは中々ないだろうけど。
保守
グリメカ
PFC、街中じゃ全く効かないよ
バイクのローターは削って再使用できるの?
411 :
774RR:04/07/08 01:19 ID:wBXTa7eG
サンスターの普通に売ってる2万円くらいのディスク(ステンレス??)に変えた者ですが、
パッドはノーマルで大丈夫かな?あんまローター減らしたくないので。
研磨できないって、はっきり忠告してやれよ
四輪用などと違って、ディスクの厚みに余裕のない設計なので
414 :
774RR:04/07/08 20:47 ID:DDFy49vJ
研磨する為にカシメのフローティングピンを削り落として手間とフローティングピン
の部品代と研磨代(ステンレスを研磨してくれるとして)考えたらサンスターでも
買ったほうが安心で経済的な気がする
>>403 プロジェクトミューのカーボンMAX改も良かったよ。
クラッチマスターにラジアルなど(ry
そこであなた
RKのメガアロイですよ。
使ってて、パッドもローターも耐えるし、利きも(個人的な好み的に)ウマーだし・・・
ちなみにおりゃぁガッツン派ではないっす。
ほんま、メタリカかジクーか買うの迷っちゃうな。
両方買え!一個ずつ!!
左右違っててもいいじゃない?
誰かブレンボラジアルマスターの種類、仕様に
詳しい香具師いない?
4種類くらいあるのか?
漏れが知ってるのはピストン径16と18と19mmの三種類
レバー比18、19,20
ノーマルレバーとパワーレバーだったような。
誰か他に知ってる?
ピストン径×レバー比
@19×20
A18×19
B16×18
の3種だったっけ?
16×16 もある
ビミョウにスレ違いかもしれんが今日新作ハリーポッター観てきた
最初から最後までエマワトソンでマジハァハァしっぱなし
息子も起ちっぱなしでした
我慢汁でパンツもジーンズも湿ってまつ
あれ?
オクで検索すると
19×18があるな。
18×19じゃなく19×18か
ピストン径はφ16とφ19、2種の悪寒
426 :
774RR:04/07/09 21:54 ID:IgKmfp3n
ブレーキは
19×20
19×18
19×16(スゲー高い!)
16×18
16×16(高い)
の5種類。
ただし19かける16と16かける16は一般的にはあまり流通していない?
レバー比16は削りだしです。
ちなみに、クラッチは
19×20
19×18
16×18
16×16(高い)
があります。こっちは全種削りだし。
>>426 dクス
ちなみに下に行くほど
同じキャリパーなら
タッチやわらかいでいいですよねえ?
φ14のNSR250R]に使うなら
19×18かしら?
クラッチのラジアルマスターはどんなメリット?
レーシングだからレースでは発進(シフトダウンも?)ぐらいにしか使わないだろうし
ストリートでは値段が高いほどの効果はないような気がする
ブレーキは19×18使ってるけどクラッチまでさすがに替える気がまだしない
>>428 ラジアル(・∀・)イイ!??
車種インプレキボン
クラッチ、ラジアルのメリット
それは盆ry)…
>>428 ハヤブサでラジアルに交換してるヒトのを、
握らせてもらったことあるけど、メチャクチャ軽かったyo。 指一本で楽々握れた。
そのヒト(ツーリング主体)曰く、渋滞にはまっても左手が痛くならないってさ。
432 :
774RR:04/07/10 00:04 ID:WvIaIKdz
>>428 車種にもよるのでしょうが
クラッチをバーネット等のものに換えた場合に
操作が重くなることがあります
この場合にはかなりの効果が期待できます
(クラッチそのものを交換する事についての意見も色々あるとは思いますが)
そんなときゃ、ピストン換えた方が早いような。
あとはデカイ、クラッチマスターにするとか。
>429
YZFでキャりパーは住友MOSノーマルは横置き14o
19×18は初期タッチはそれほど変わらず握り込むと軽めの力で効きが増してくる感じ
握りこんだ時にノーマルとは異質の安心感がある
コントロール性は確かにあがったけどちょっとだよ
たぶんノーマルに戻した時ぜんぜん違うと思うんだろうな
19×20は初期からガツンと効くらしい
ヤマハのカックンブレーキが好きではないのであえて柔らかタッチを選んだ
>>427 NSRにはキャリパーがノーマルならそれで正解!
>>428 ブレーキ側にも言えるけど、軽量化にも効果的だよ。鍛造品で超軽量!
>>434 >>435 dクス
YZFってR1? φ14mmなんだ!
買う気出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
437 :
774RR:04/07/10 14:27 ID:MLp5dNLA
'04R1の純正ラジアルマスターは16mmらしいけどどんな感じなんだろう
19oより16oの方があってるのかな
438 :
774RR:04/07/10 17:47 ID:n91TONJW
>>427 「×18」と「×20」についてだけど、
正直そこまで神経質にならなくてもいい気がする。
現在は積極的にフロント使いたいので20使ってる。
俺は両方使った事あるけど巷で言われている程の違いは殆どわからんかった。
レースとかで極限までいく場合は違い出てくるかもね?
ボア径は1mm違うと全然違うけどね。
>>428 そうなんですか。
20のがコントロール性がいいのかな?
18が聞き重視、タッチやわ目?
441 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:44 ID:Xy1rjeki
ロッキードとかメタリカとか、
純正以外はローター削るんですか?
>>441 オレ、メタリカつけてるけど、ローターはキレイだよ。
ロッキードはシラネ。
443 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:06 ID:Wq8jE16o
CBR1000のラジポンどうですか? むぎまるで安く買えますよね
ラフロで買ったブレンボのラジポンなんですが、エア抜きするとタッチがすごく良いんです。
それで峠で1日遊んで、帰る頃にはエアを噛んでいるらしく、遊びが凄く大きくなってしまいます。
ちなみにキャリパーはNISSIN 6potです。
ブレンボのラジポンをお使いのみなさんは、どの程度の頻度でエア抜きをされていますか?
ラジポン使ってるけどエア抜きなんてしないよ
まだエアが抜け切ってないから熱で遊びが増えてるんでは?
普通に使ってエアが噛む方がおかしい
ラジポンはエア抜きが難しいよ
446 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:39 ID:DAyWUqsO
ラジポン19mmが5/8Φか16mm相当なんだっけ?
ラジポン16mmをノーマル5/8Φと置換すると、ゆるゆるになるかな?
そろそろOH時期なんで交換しようかなと思ってるんで。
>>444 俺は組んでしばらくしてエア抜きしたときに、少しエアが出てきましたが、
その後もやってみてるけど、もうエアはでなかった。
普通だったら組んでしばらくしたらもう一度やるくらいでいいんじゃないかな。
俺は気になっているのでメンテの度に一応見てるけど。
そんなに面倒臭くはないでしょ。
あと、フルードがすぐ汚くなるのが気になっている。
>帰る頃には遊びが凄く大きく
ディスクブレーキはそういうものだから。
だからラジポンは遊びをすぐ直せるようになってる。
一日ほっとけばまた戻ってるでしょ?
熱によってディスクがゆがんだり反ってリして、パッドが押されてしまう。
ディスクが冷めてもパッドはそのまんまなので、遊びが大きくなります。
あまりにも遊びが大きいようなら、ディスクの厚みを測ってみると良いかも
薄くなると熱による変形が大きくなります。
450 :
444:04/07/12 00:39 ID:KfLhGF9Z
みなさん、ありがとうございます。
遊びが大きくなるとそのままです。戻ってきません。
ディスクローターも換えたばかりで薄くはなってないと思います。
自分ではエア抜きのやり方が分からなかったので、バイク屋さんにやってもらいました。
やってもらいながら、教えてもらいました。
ラジポンのエア抜きは難しいのですか・・・。マスターとキャリパーの両方から、根気よく
やってみます。
どうもありがとうございました。
キャりパーの全てのピストンを押し戻して何回か繰り返すとマスターの抜けなかった
エアーが抜ける場合が多いからやってみたら?
工具も要らないしリスクもないよ
よく言われますが、注射器使うといいですよ。
ちゅ〜と吸ってやればほとんど完全にエア抜けると思います。
なんと言っても作業が早いんですよね。
この前、マスター交換したんですがエア抜きがすぐに終りました。
バイク用品店で500円くらいで売ってると思います。
注射器ってつかえるよな。
グリースガン欲しいけど、じゃまくさいから、注射器。
ラジポンは吸っても抜けにくく完全に抜けない
キャリパー側からピストンもみ出しでフルード逆流でエアを押し出した方が
抜ける
455 :
774RR:04/07/12 19:41 ID:gyXVrUjv
age
456 :
774RR:04/07/12 22:14 ID:H2b/WoBV
>>439 今は18って並行物しか手に入らない気がした。
20だ!18だ!って言ってるが結局はキャリパーとの相性と好みだぞ。
タッチのことで悩んでるなら、APの可変タイプにしなはれ。
ラジポンはちと高いが、横置きはそれほどでもないぞ。
458 :
774RR:04/07/13 00:42 ID:taf4teuH
横置きってCP3125だよね?
俺も使ってるけどいいよ〜。
車種は骨9でノーマルマスター(14o)でホースはスウェッジラインなのですが
最近出たニッシンのラジアルマスターつけると結構固くなりますか?
後はこのホースでいける事を祈るだけなんだが・・・。
460 :
マルモン:04/07/13 17:53 ID:g31WdgTS
付けてたもの
NISSIN6POD デイトナ5/8マスター
04'R1ラジアルつけた感想です。
セットで出ていないと聞きバラで注文
・5VY-W2587-00 マスターASSY 1
・5VS-2586F-00 ナット、カバー 1
・5VY-83922-00 レバー2 1
・4HM-83980-00 スイッチアッセンブリ 1
・5VS-2585H-00 スクリュウセット 1
・5VY-25894-00 タンク、リザーバ 1
・5VY-25854-00 ダイヤフラム、リザーバ 1
・5VY-25855-00 ブッシュ、ダイヤフラム 1
・5VY-25852-00 キャップ、リザーバ 1
・5SL-25895-00 ホース、リザーバ 1
・90467-090A1 クリップ 2
・5VY-2589G-00 ホルダー 1
・5VY-2589H-00 スクリュウ 1
・5VS-25867-00 ブラケット、マスタシリンダ 1
・5VS-26332-00 ボルト 2
・90149-05299 スクリュウ 1
・5VY-2589F-00 レバーピボットボルト 1
これにタンクステー自作。
失敗:ミラーホルダーじゃないので前のデイトナのを付けた
キャリパーにはでかいサポートがついてるのと横置きから縦に変わったせいで
Bホース交換が必要になりました。(現在無理矢理装着中)
計 12678円(税込み)納期に2週間ほどでした
効きは前よりきかね〜なんて思っていたらレバー位置が近すぎたので調整したところ
いい感じでした。
トキコのラジアルキャリパのピストン径が分からないから想像できないけど、
多分大丈夫じゃない?VTR1000FとかCBR600RR(ニッシン新旧4pot)で付けてる
奴いるし。骨9って上のどっちかと同じニッシンキャリパでしょ?
この季節、ブレーキのタッチがエア抜きとフルード交換しても、少し走りこむ
と二本掛けできないほどスポンジーになるのはどうにかならんのかな。
フルードはホンダ純正、パッドはベスラ、純正ホース。
べスラが駄目とみた
ガイシュツかもしれないが
べスラってローター激減らない?
緑使ってたけど一気に来たよ
黄色いやつ使ったことがあるけどすぐやめたのでローターの減りは分からなかった。
住友MOSだけどノーマルの方がタッチが良かった。
あたりが出てちょっと使ってすぐにノーマル新品にもどした。
現在プロジェクトμだけどこれはノーマルよりいい
>>459 CBR1000RRのラジポンは17.?ミリです。
横置き換算約14ミリ
デイトナのやつは、確か19ミリだったと思う。
ホース取り出し口は真下になります。
余裕があればそのままのでいけますが、(干渉しないなら)本当は変えたほうが良いですよ。
ブレンボラジポンのブレーキレバー
1本いくらくらいでつか?
店頭交換用として買っておかないトナー
>>463 緑はへるらしいね。
黄色はあんまり減らないなあ。
緑の後釜の黒は緑より減りにくくしたとメーカーの中の人が言ってた。
>>467 そうなんでつか。
まあ漏れの場合リヤだけど、フロントダブルで激減ったら
(´・ω・`)ショボーンだよな。ローター高いし。
まあもれはベスラはもう(゚听)イラネだけど
469 :
466:04/07/14 00:49 ID:DbIWT4En
ブレンボのラジアルなんだけど
レバー比の違いって
レバーだけで変更可能なのかしら?
本体も支点ピンとシリンダーの位置関係変更されてるのかな?
レバーのみ変更だったら(゚д゚)ウマーだなあ
471 :
466:04/07/14 11:30 ID:DbIWT4En
>>470 でもなんかオクでレバーだけ変えて、
フィーリング変えられますみたいに書いてる香具師もいるな。
実際どうなんでしょ?
フルードは使ってもDOT4な。
DOT5は使い捨てだ。
グリコール系のDOT5なら普通に使えるんじゃね?
474 :
466:04/07/14 22:54 ID:DbIWT4En
過去スレかなり目を通したつもりだけど、逆にわかんなくなってきました...orz
純正マスターが 11/16 セミラジアルの CBR600RR の場合、ラジアル化する
場合、適合は 16mm でいいのでしょうか。
過去ログに、横置き14mm←→セミラジ17.5mm←→ラジアル16mmみたいな
記述を見つけましたが、これだと最近流行の 1000RR の流用だと大きすぎな
ような気がして...。やってる人はいるみたいですけど。
600RRはセミラジじゃなかったような?
>>476 正直なところ、よくわかりません。確かにシリンダーは斜めにマウントされてますし
2ch ではないある掲示板で流用の話題の中で出てたものですから。
仮に普通の横置き11/16 だとすると、ラジアルは19mm が適合ですか?
それならなんとなく納得も出来るのですが...
479 :
774RR:04/07/15 18:59 ID:YdmzpLg6
>>474 本気で「問題無い」と信じて使う奴は居るんだろうな・・・
DOT5.1を1年半続けて使ったけど全く問題なかったな。
バイク野外+カバー保管だし。
劣化するより自分が我慢出来ずに毎年交換してしまう。
久しぶりに盆栽雑誌を買ったのですが、ラフ&ロードの広告に
へんてこな形のタンクがくっついたラジアルマスターがでてますた。
これは一体、どこの(あるいは何用の)マスターなんでしょうか?
ご存知の方いますか?
482 :
476:04/07/15 21:11 ID:PVoqvEFF
>>477 すまん!セミラジじゃないのはF4iだったyo
でもCBR1000RRはラジアルの11/16だね(キャリパーも違うけど)
>>482 ありがとうございます。そうすると1000RR純正は、16mm と 19mm の
中間ってことですね。なんかますます迷ってしまふ...
すんなりつけばいいんですが、ホース取り出しの関係で簡単には
いかないらしく、別のメーカーのラジアルで探してました。
ベルリンガーならまずつくでしょうが、いかんせん高価なため
ダメモトで、04R-1 のヤマンボマスターを試してみますw
484 :
774RR:04/07/16 11:31 ID:ZZQLBRiA
お尋ねします。キャリパー、パッド、マスターはそのままで、ディスク径を大きくすると何がどう変化するのですか?
ホイールが入らなくなります
486 :
484:04/07/16 15:50 ID:ZZQLBRiA
サポートを変えて、キャリパー位置を変更した上での話です。
パッドとの相性が同じであれば制動力は上がるでしょう。
反面ホイール重量とマスの変化でジャイロ効果が増して
曲がり難さを感じるようになるかも知れません。
見た目がかっこよくなる
なんだかリアが引きずってるような気がしたんでキャリパーを開けてみてピストンを掃除したんですが
なんか黒い塊が固着していて、いくら掃除しても取れませんでした。
その時は中性洗剤と歯ブラシでやりました。
これはもうピストン交換しかないですか?
スレ違い…??
ピカールでやれ
駄目なら2000耐水ペーパー
ピカールってのがよく分からないので
2000耐水買ってきます!
どうもサンクスです^^
DIY野郎でピカール知らんなんて・・・( ゚д゚)ポカーン
493 :
484:04/07/16 22:50 ID:wQgGAUTP
494 :
466:04/07/16 23:18 ID:D+ui8Uk3
>>494 そんなに気になるなら自分で試せよ!
使えるって書いてんだから使えんだろ。
専用品以外を流用するならリスクが発生するのは当然。
たかだか¥5000くらいのリスクを負えないなら諦めろ!
¥7,500だったな。スマソ
497 :
466:04/07/17 00:04 ID:DZKau+AL
>>495 うるさい、知ってるシトいると思うから聞いているのです。
だめでつか?
>>497 知ってるシト居ませんよ( ´ー`)y-~~
499 :
466:04/07/17 00:32 ID:DZKau+AL
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
|ω・`)ショボーン
500 :
774RR:04/07/17 00:46 ID:DZKau+AL
500(σ・∀・)σゲッツ!!
>>466 \8,000ちょいだったような。
アルトラインだとレバーが\6,500ぐらいでアジャスターピースが\1,500。
>>489 大した金額じゃないからピストン+シール全部新品にすれば。
504 :
774RR:04/07/17 13:00 ID:fDdk3grY
505 :
466:04/07/17 13:48 ID:DZKau+AL
506 :
774RR:04/07/17 21:12 ID:vDfRF5Sl
誰か教えてくれー
今日デイトナの新しいラジアルマスター19φを買って
RGVΓに付けたんだけど初期タッチがぐにゃぐにゃ
エア抜けてねーのか?と散々自分でやったがダメで
仕方なくバイク屋に頼んでブリーダーで強制的にやってもらったが
ちっとも改善されなかった・・・・
どーやらエア自体は噛んでないようだが原因がサッパリ
今までは同じくデイトナの5/8マスターで
サイズ的な問題じゃないと思うんだがなぁ
ちなみに初期ストロークが異様に長くてふにゃふにゃなだけで
ちゃんと奥の方ではガッチリと効いて止まってくれる
誰か良きアドバイスを(切望)
507 :
506:04/07/17 21:14 ID:vDfRF5Sl
ゴメ sage書き忘れた('A`)
以前はRCマスターって言われてたやつ使ってました?
スイッチみたいにカチッ!という感じで初期制動が急激に立ち上がる
感じではなかったですか?
答えがYESなら話は早い、ラジアルマスターの売りはコントロール性
ロック寸前を実現するためのマスターですよん
509 :
506:04/07/17 21:25 ID:vDfRF5Sl
>>508 YES
なんだけどほんまにふにゃふにゃなんだYO
握り始めて効かない部分のストロークが長すぎるのですヨ
バイク屋のにーちゃんもこりゃいくらなんでも長いって
言うぐらい
調整を6にして握るとレバーがアクセルグリップに届いちゃうぐらい
コレで正常なのかしら('A`)?
マスターシリンダーをハンドルから外して、
動かしながら、エア抜きしてみたら?
511 :
774RR:04/07/17 21:33 ID:+FCCrbs0
>>509 それってまだエア噛んでる気がします。
ラジアルマスターって抜け難いけど、コツを掴むと簡単です!
(チョッとでもエア噛んでるとフニャリ感あり)
レバーの位置一番遠くしてエア抜きしましたか?
本体をドラーバーの柄等で軽く叩くのも多少効果ありです。
512 :
506:04/07/17 21:39 ID:vDfRF5Sl
ハンドル外して角度変えまくりの小突きまくりで
今日半日やってたんですよ('A`)
弱ったなぁ もう一度チャレンジしてきます
誰かいい方法あったらタスケテ
>>512 今日寝る前にレバー握ったままゴムで固定してみる。
コレでもエア^が抜けるらしい
5/8インチとφ19が「同じ物」なんですか?
マスターシリンダーのサイズがデカくなってると思うのはおれだけ?
1インチ≒25.4mm
515 :
774RR:04/07/17 22:00 ID:qZiMaPhJ
デイトナのビクスク用左ブレーキマスターシリンダーのブラケットのボルトが六角ボルト・・・
右用のブラケットのは六角穴付きボルトなのに・・・左右非対称かよ(´・ω・`)ショボーン
>>514 ラジアルポンプとノーマルのポンプでの互換性の事を言ってると思われ
517 :
506:04/07/17 23:08 ID:vDfRF5Sl
だみだ
どー頑張ってもこれ以上エアが出る気配がない
つかバイク屋でやってもらって改善してない時点で絶望的
明日今までのRCタイプに戻すとします
オマイみたいな奴はヤフオクで一円スタートの刑だヽ(`Д´)ノウワァァァン
>516
その通りでつ
>506
キャリパーをモミ出し何回か繰り返してからマスターエア抜きしてみ
それと小刻みにレバーを軽く叩くようにするとリザーバータンクの方に
細かい気泡が抜ける
↑キャリパーのピストンは完全に奥まで戻さないと駄目だよ
デイトナの新しいのってCBR1000RRのか?
521 :
506:04/07/17 23:21 ID:vDfRF5Sl
>>518 すんません
ピストン揉み出しは10回ぐらいやりました(つД`)
マスター ホース キャリパーは小突きまくりの
レバーもありとあらゆる方法で握ったりしたけど
もうピクリとも気泡がでません
コレがラジアルポンプか・・・・・_| ̄|○不良品引いたのかな・・・
522 :
774RR:04/07/17 23:21 ID:c3bkqt99
多分、マスターのΦ数が大きすぎるためと思われます。<タッチが変
CBR1000RR用が11/16だったのでこちらがあってるのかも・・・
523 :
774RR:04/07/17 23:23 ID:c3bkqt99
>>520 アクティブのだと思われます。値段は21000円<19Φ
CBR1000RR用は15000円前後です。<11/16Φ
>506
回数じゃなく大きく一気にピストンを戻す感じだよ
エアが抜けるまでタンクまでのホースを透明ホースに替えてみると
意外と細かい気泡が出てるのが見えるよ(自分はやった。ブレンボだったけど)
まぁ完全に抜けてると仮定してマスターのサイズが小さくした時の症状だね
レバー比との絡みもあるから何Φってこだわらない方がいいと思うけど
525 :
774RR:04/07/18 00:30 ID:Qs1HpLc5
ブレンボのOEMマスターをつけていて、ビレットレバーに
交換しようと思って買ってきたのですが
純正のレバーってどうやって外すのでしょうか?
>>506 ただハンドルとかマスターの角度を変えるんでなくて、ちゃんとリザーバー
タンクからエアが出るようにイメージした角度にしなきゃダメですよ。
だいたいハンドル切って傾けた状態になると思うが・・・。
最近マスターの選択肢が増えてきたけど、ラジポン系は>524の言うように
レバー比がかなり関係してるので、交換前に油圧レシオを計算するのは
もちろんのこと、マスターとレバー比からマスターのピストンストロークでも
確認して移動するオイル量くらいは計算しといたほうがいいと思うぞ。
止まれないと危ないしなー。
んな面倒なことしたくないのならAP製のにしとくといいぞ、レバー比可変で
みかけ上マスター径が変えられるしのー。
まあタイミングがいいと言うかなんと言うか、今日キャリパーピストンの
揉み出しをやってキャリパーを組み上げた後、(ラジポンの)ブレーキレバーを
何度も引いたけど以前よりスポンジーな症状が出たよ。
試しに交通量の無い直線のみの有料道路で試走したけど、ブレーキが効くのは
効いたけどブレーキのかかるタイミングが遅かった。
俺もエア抜きしないとなw
ここはいい人が多いな!
>481
ベルリンガーのタンク一体型ラジポンと違う?
モタード向けに作ったとか何かの本で読んだ記憶が。
>>517 (ヽ゚д)クレ
なぞな症状ですねえ。
でもスレ的にはいいネタだ。
単純に油圧レシオでは語れない世界なのかもなー
532 :
506:04/07/18 23:48 ID:j7c69bZa
皆さん色々アドバイスありがとうございますだっ感謝感謝
結局今日もうちょっと足掻いて見たんですがダメでした
いやホント初期ストローク(遊び?)が異様に長いだけで
奥ではガッチリと効くんですよっブレーキ
今までのRCタイプに比べたら
ああなるほど、コレがラジアルポンプのコントロールの良さか
っと実感できるそりゃあナイスな感触なのですが
初期の遊びが多すぎてちょっと焦ってパニックブレーキかけた日にゃ
カッツーンっと効いてえらいことになりそうですっ危険ギミ
レバー比とかの問題なんでしょうかねぇ?
まぁエアが仮にまだ残ってたら問題外ですが・・・
ちなみにノーマルは5/8
誰か5/8マスターをデイトナで出した低価格な方の
新型19φラジアルマスターに交換して
上手くいった人 同じ症状が出た人等、居たら情報きぼん
自分だけ地雷踏んでたらいやだなぁとか思いつつなのですが
コレつけてみたい人って結構居ると思うので
しょうがないからブレンボにしようZE
>>525 アジャスターノブが割りピンで固定されているから、それを細いピンかなんかで打ち抜くとノブが取れるので、
レバーが外せます。
この割りピン打ち抜くの大変だから覚悟しとくように。細いちょうどいい釘があるといいんだけど。
↑はラジポンの話です。
でも横置きは根元がボルトで止まってるだけだったような。
>>532 いったい何なんでしょうね。
実際トータルレシオを測ってみてはどうでしょうか?
似たような数値になれば選定ミスの可能性は薄くなります。
それでも駄目ならキャリパーのシール類、ブレーキホースなどを新品に換えてみると良いかも・・・
>532
エア抜きは、ブレーキレバーで加圧しながらっていう
昔ながらの方が良いよ。 加圧することで、きちんとエアが抜ける。
1)ブレーキを目いっぱい握る
2)握ったまま固定(ゴムバンドか何かがあると一人でできる)
3)エア抜きバルブをほんのちょっと緩め、フールドが出てくる勢いが
あるうちにバルブを閉める(逆流防止のため)。
以下、1〜3を繰り返し。 漏れも自分で交換して最初はしっかり感が出なかったけど
これでOKになった。 ポイントはバルブを閉めるタイミング。
だらだらとバルブを開けてるとあっさりエアが逆流するので
いつまでたってもエアが抜けない。
すでにプロにまかせて、エア抜きしたなら上記は違うので申し訳ない。。。
っていうか、そのラジポン安価に引き取っ(ry。
ブ、ブ、ブレンボォォォ〜!ハァハァ…スコスコ
ぅ・・・
540 :
774RR:04/07/20 16:58 ID:4KFo0kna
うーん、径はでかいハズだから、スコスコよりパツパツになりそうなもんだよなあ。
何が問題なんだろね。
541 :
774RR:04/07/20 23:10 ID:lMknalOb
VTR SP-2のセミラジの品番ご存知の方、
教えていただけませんか?
ラフロ横浜にはSP-2のPLありますかね?
ラフロ川崎にはSP-1はあっても、2が無くてorz
542 :
774RR:04/07/20 23:31 ID:HVLXa1w6
506氏よ、522も言っているが、シリンダ径を小さい物に換えるかキャリパー
を4ポットならビッグピストンにしなさい。失敗しちゃったねぇ。
マスターを買い直すのが現実的だーね。エア噛んでる云々言ってるやつは
解ってない。
>542
おまえが解かってない。
パスカルの原理を勉強してこい。
ネットで検索してみ。 6POTに組み合わせてる香具師も
いるのに何で容量が足らないんだ?
545 :
459:04/07/21 00:22 ID:Q4cgm1PN
>542
hazukasii
>542
アホ丸出し
もういっぺん中学からやり直せ!アホ!
ブレーキフルードって何であんなに臭いんだろう
>>541 5510-MCJ-751
Cyrinder Sub Assy FR Master
53170-MCJ-751
Lever Assy R Handle
90114-MCF-006
Bolt Handle Lever
90201-415-000
Nut Cap 6mm
マスターAssy
ブレーキレバー
ボルト&ナットのパーツナンバーです
間違ってるかもしれないので、注文は自己責任で
550 :
541:04/07/21 21:58 ID:iNGUGBsR
>>549 最後の一行が気になるけど、マジサンキューです。
ホントにどうもありがとう。
俺のはノーマル5/8だから、セオリーからいくと19mmなんだけど、
トータルレシオを計算すると、17mmを入れると、
VTR SP-1とちょうど同じになる。
17mmでイケるか、ストローク長すぎになるか、取り付けたらインプレ書きます。
551 :
774RR:04/07/21 23:39 ID:Q1zwIRh6
>544
話になんねー。
>>552 時々出てきて気になるんだが、
誰がどれを書いたかは内容から解るし。
自分が書いた後の書き込みを読んで言い回しが変わるのは普通の事だよ。
いちいち確認してると、余計な説明を強要させらて引いちゃうから、ちっとは脳みそ使って考えて下さい。
解らないなら、一言添えて聞いてよ。
あんた何様?って感じするよ?
あっ。
541,552の内容とは関係ないよ。
>>550 油圧レシオとトータルレシオは違うからね。一応
俺がつけた時、元が14mmで、ややカチッとしました。
品番はあってると思いますよ。
それで注文しましたし
ただ、「違うぞゴラ!」ってことがあるといけないので、品番書き込むときは必ずつけてます。
556 :
マルモン:04/07/23 19:14 ID:jilPCPea
プロトのブレーキホース使ってたからフルード液ついてて当たり前だと思ってたけど
アールズのやつ付いてないなんてどうゆうことだよ!
build lineのやつもきっと付いてない
ホント余分な出費だよ!!
特注だから返品利かないし!
でも
付けてみてら満足したよ
557 :
774RR:04/07/24 00:52 ID:HWCdDcSO
uuuu
ブレーキバッドに色をぬってみたい今日この頃。
水性塗料でもおけ?。
559 :
506:04/07/24 23:39 ID:q+gTUnON
パッドに塗ってどうする(;´Д`)
560 :
774RR:04/07/25 01:24 ID:Qi4UCxmg
ラジポン付けて半年、筑波の2ヘア進入150キロからのブレーキングでいきなり効かなくなって
グラベルに特攻。バイクがガードレール飛び越えましたでつ。
回収したバイク直してて、リザーバタンクは飛ばされてたけどマスターは傷一つなかったから
これは使えると思ってエア抜きしたらキチンと手応えが戻りました。ああ良かったと思ったんだけど、
マシン押しながら(=引きずりながら)ブレーキかけるとあら不思議マスターからタンクへ
フルードが見る見る逆流して全く効かなくなる。マシン止めて、2,3回レバーを操作すると
またカッチリタッチに戻る、という症状が発生しました。
どうやら、走行中にそうなったのでブレーキが利かなくなったらしいんだけど、どう考えても
なんでこんな症状が出るのかサパーリわからない。教えて、エロイ人!
ちなみにそのマスターは、修理しても完璧に治るかわからないから放置して新しいの買っちゃった。
誰か欲しい?
(;´Д`)激しく要らない
つーか世の中の安全のためにも捨ててくれ…
562 :
774RR:04/07/25 04:00 ID:fq2bLz8Q
メーカーに送ってやれよ。
何かの参考になるだろ。
563 :
537:04/07/25 11:31 ID:UD9AR+yB
>560
面白そうなので頂けるならください。
とりあえず補修部品を組んでみたい。
ダメでも、ラジポン取り付けのスペースが
確保できるかのチェックには使えるので。
捨て目アドさらしておきます。
564 :
774RR:04/07/25 11:35 ID:xshKpqwJ
FCMのパッドってどう?
566 :
560:04/07/25 13:40 ID:eb+IOW+Y
ディスクもろともホイル交換後の話ナリ。
ちなみに、元々のマスターに戻したら普通に使えたので、間違いなくマスターが原因でつ
>563
・・・いったん治っても、半年後に再発する可能性アリですよ。
>>566 そういえば・・・・・・・
ブレーキフルードの相性でピストンのカップが変形するっつーのが有りました(汗)
銘柄はマスタシリンダーメーカーの推奨品でしょうかね。
568 :
560:04/07/25 16:05 ID:eb+IOW+Y
>567
フルードはワコーズのレース用のヤツ。周りも大体これだしなぁ・・・
買ったときに説明書もなんも付いてこなかったし。
ホイルベアリング大丈夫?
エアヌキ付きジョイントを使えば?
571 :
537:04/07/25 23:58 ID:HWeeBZ88
>566
再発しても気にしない(w。
一番、もっともらしい原因は内部のバリがあって
そこから少しずつカップが磨耗したんではないかと。
そうだとしたら再使用は出来ないので廃棄ですが、
ばらしてみたいので、良ければよろしくお願いしまつ。
>568
フルードの相性は聞いたことないです。
社外品のホースが滲むのはたまに聞きますが。
まあ、何にしろ公道でその症状が出なかったのが不幸中の幸い
バイク直してる云々て事だけどそんな状態から直るもんなの?
つーかライダーの身体の方がもっと心配。ご自愛ください。
>>560 某ブレーキマスターの話
レバーをゆっくり引いていくと最後まで握り切れるものがある。
成型時の問題か、フルードとの相性の問題か、
ピストンのカップが変形してシリンダーとの間に隙間が出来て
カップ側にフルードが戻ってしまうらしい。
勢いよくレバーをひくとカップが開くせいかタッチに問題がない。
症状的には似てるんじゃないかな?
バラせるんだったらバラしてみては?
575 :
774RR:04/07/27 22:58 ID:+bRJLrFq
ヤフオクでみかけるNTBのパッド、使ってみた人おりませぬか?
ヤマシダは利きがイマイチだったんだけど、同じようなものかなぁ・・
キャリパーのピストンを掃除(ティッシュとかでふいたり耐水で磨いたり)した後って
なにかグリスを塗るんですか?それともフルード?
>>575 効かないパッドに効きがいまいちとはこれいかに
578 :
576:04/07/28 00:38 ID:OKT7/unG
すれ違いでしたか…??
初心者板逝ってきまつ
>578
スレ違いでは無いでしょ。
シリコングリースを薄ーく塗るのが正解。
>>578 メタルラバーも良いよ。
耐水ペーパーで磨くのは最後の手段と考えたほうが良いです。
>>579 580
すでに初心者スレでも聞いてしまいました…
すいませんパッドの話が中心だったので違うと思いました。
シリコングリスですね確かあったはず…
今までスジのようなものは簡単に落ちたんですが、
黒い塊のような物が出来ていて、磨いても取れず耐水を使いました。
今でも取りきれず黒いしみのような物が残っていますが、
触った感じでこぼこがないので、大丈夫だろうと思ったんですが…
もしかして気にしないでいい汚れだったのでしょうか?
582 :
579:04/07/28 10:35 ID:/66FR5uC
>>581 全バラがどうかでちょっと違うので再書きコ。
ピストンを外さずにキャリパー洗浄の場合はシリコングリス等を薄く塗る。
全バラだと、メーカーマニュアルではタオル等を使わず
(繊維が混じるのを防ぐ意味で)洗浄から組み付けまでフールドのみを使用しますが、
馴染みが良くなるのでゴムを侵さないシリコン系の潤滑剤を「ピストン側面」だけに
使う場合があります。 シリコン系はガッツリ使うと、シールを誇張させるので
うす〜く使うのがコツです。
ピストンは高温にさらされるので、洗浄しても取れないゴミは、
まずコンパウンドで落としてみます。 ゴミの類はこれでほとんど取れますが、
コンパウンドで取れないような傷や凹みはペーパーで修正する方法もあるものの、
場所が場所だけにピストンを交換した方が手っ取り早くて確実です。
表面の焼けみは問題ないと思いますが、大きな傷は問答無用で交換です。
プロトのブレーキライン買ったんですが、
それに付属してたフルードとDELPHIっていうメーカーのフルード混ぜても大丈夫でしょうか?
プロトの方はBF4ってパッケージに書いてあって、DELPHIの方はDOT4です。
これって同じ種類なんですか?
混ぜても別に気にならないならオッケー。
ブレーキパッドの材質って何種類ぐらいあるの??
効く順も教えろ! えろいひと
ヌーブラなんかはシリコン、妊婦用乳パッドは綿もの、
上げ底パッドは表面がエステルで中が中綿です。
効きは、生>二プレス>ヌーブラ>上げ底>妊婦用ですが、
妊婦に強烈な効きを感じる嗜好をお持ちな人の場合、順序が入れ替わります。
個人的には新素材のヌーブラは垂れるのでイマイチです。
パットね
デイトナのゴールドパッドっていかがなもんですか?
赤から乗り換える価値ありですか?
ZCOOとメタリカ
ドッチが(・∀・)イイ!!??
590 :
583:04/07/29 17:56 ID:UaCy3xSQ
>584
ありがdデス!
って事は種類は同じって事なんですかね?
ブランドだけの違いなら気にしませーん!
591 :
774RR:04/07/29 19:54 ID:Y1Xw4UHH
YAMASIDA使ってる人いまつか?
どんな感じか、(利き、持ちなど)よろぴこ( `ー´)ノ
ヤマシダ、びっくりするくらい効かないよ。
パッドの寿命はかなり長いと思うけど。ローターの削れが酷いよ!!
今度はケチらずに買おう。
以上がオレの感想です。
ローターに優しくそこそこ効くとなるとやっぱデイトナ赤かな?
値段考えると、プロジェクトμ ECOスポーツ
ビューエルのFディスクって画期的だよね
あれは自転車のFブレーキの発想だなw
結構昔からあったよ?
597 :
774RR:04/07/30 19:22 ID:W5LqxEVE
だな
>>591 Fに使うのは辞めましょう。(街乗りでも)
アタリが出てからも怖いです。急制動の際に・・・
R用を愛用しております。魅力は値段。ただそれだけ。
効きはそれなり、値段なり。通勤仕様車には十分だと思っております。
その代わり?Fブレーキ周りは社外鋳鉄ローター+ブレンボで一応強化済み。
ビュエルについてるようなブレーキシステムは20年くらい前
ロッキードが始めたと思うんだが・・・・・
普及しなかったことを考えると・・・・
そうなんだ・・・
>>588 バックプレートの処理が値段なり・・というかかなり雑。
ちょっと期待してたけど、店頭で見て萎えて買うのやめた。
赤パッドって効き始めはいいけど、
ある程度からまったく効かなくならない?
あれけっこう怖い。
>602
そんなことはなかったけどどこまで使ってるの?
どんなパッドでも半分ちょっとで替える
4輪に比べてもともと薄いから怖くてギリギリまで使えないよ
そんなに怖がらなくても・・
ベースの鉄板の一部がスリ始めて音が変わるのを目安で交換する俺。
レバーを引いて行くにつれて効きは強くなるんだけど、
奥の方まで行くと、引く強さより効き方ががたっと落ちるんだよね。
あったまってないレーシングパッドみたいに。
前のRKの時はそんなことなかったんだけど、ハズレかなぁ?
>>605 キャリパーもしくはバットが変形してない?。
バッドが変磨耗なんか起こすとそうなる事もあるよ。
>605
焼きが入るまで使ってないパッドはそんな感じになるよね
片押しなんでキャリパー腐ったのかな?
チェックしてみるthx
ミューのECOスポーツそこそこいいね。
あとはローターへの攻撃性がどんくらいかだなぁ。
ジクー、メタリカ以外のパッドでスポーツ走行よりの
オススメあったら教えて下さい。
軽いインプレでもあったら嬉しいです。
611 :
774RR:04/08/02 01:27 ID:9DKLiE2X
age
青パッドを赤並に利かす方法ってある?
ブレンボの4ポットキャストキャリパーなんですが、
今度OHでもしようかなーと思いつつ、
そのうち、ハスコーのピストンツール買おうと思ってて
その前にパッド変えたんですが、
ピストンがプラスティックのカバーで覆われている・・・
これではピストンツールが使えないと思うのですが、
このカバーってはずすことはできるのでしょうか?
また、はずせるのならどうやってはずすのでしょうか?
614 :
774RR:04/08/02 14:46 ID:58Tf6/sQ
>>610 APは?
友達がゼファーに入れてていいって言ってました
615 :
774RR:04/08/02 20:08 ID:+JIbt0WT
>>613 俺も同じ事知りたい!
コンプレッサー無いとピストン外せない予感・・・
>>614 APは良いけど減るのが早い気がします。
バックプレートの処理も気になるかな。
616 :
774RR:04/08/02 20:10 ID:Y/MSttqw
ヤマシダをリヤだけ装着w
来週サーキットでインプレだ(||゚Д゚)
剥離して飛ぶ確立46%
>>613,615
パッド外してレバーにぎにぎすればいいじゃん?
5〜6mmの板挟むとピストン均等に出るんで、あとは指で引っ張れば取れるっしょ。
ブレンボのラジポンなんだけど、
シリンダーのダストカバー(なのか?)に
小さな十文字の切れ込みがあるんだけど、これ普通?
620 :
774RR:04/08/02 23:14 ID:yIV3mOqN
ダストカバー内のダスト抜き?
>618
普通、619の通り
622 :
618:04/08/03 00:01 ID:L3dH4Ivw
>>619,620,621
ありがとう。
レバー調整ノブのスプリングピンを外すのに
少々、無茶をしたので傷でも付けたかと。。。
モノがブレーキなだけに心配しちゃった。
623 :
774RR:04/08/03 00:32 ID:K34m5I5M
ぬるぽ
624 :
774RR:04/08/03 00:40 ID:nVLFvDmV
ガッ
あほ
626 :
774RR:04/08/04 20:40 ID:dzYuv6cU
>>613 オーバーホールはいいんだが、オイルシールはどうするの?
ブレンボは補修パーツが出てないから、今ついてるヤツを再使用するのかな。結局分解清掃だけになるよね。
オレの場合、シールキットが出回ってるという噂もあったんで、いろんなショップに電話してみたが、
BSEジャパンに送ってOHするしかないという返事ばかりで、GUZZI SPORTでは新品買った方が安いということだった。
そんなわけで、行きつけのショップでピストン揉み出しだけやってもらったけどね。
627 :
774RR:04/08/04 21:21 ID:dlRnAVXS
>>626 一般的な所に頼ってちゃいかんよ〜。
オイルシールなんて簡単に手に入りますよ。
もちろんブレンボの物ね。
ジャパンは問題が起こるとか、クレームになるとかあるんだと思うけど
当たり前のように「自分ではやらないで送ってください」と言うわな。
629 :
774RR:04/08/04 23:22 ID:PLt4NXWA
マジレス?
それともただのネタ?
631 :
774RR:04/08/05 22:27 ID:fbAFGhcF
で、シールキットはどこにあんの?
ヽ(`Д´)ノ べるりんがぁ〜
シール類は、総代理店に対して金を貢いでいるようなでかいところなら、
一般のショップでも小分けしてくれるらしいよ。
そういえばナプースでキャリパーと一緒にリペアキットも売ってたような気がするぞ
636 :
626:04/08/06 22:23 ID:L3Ukcqgc
>>634 雑誌に載るようなショップでは出さないとうことかな?
そんな店とはちょっと違うが、
車検を出してる店からはブレンボはリペアキットが出ないから、
TZ用ニッシンを勧めているといわれたんだが。
ま、633のショップででシールキットを買えばいいんだけどね。
637 :
774RR:04/08/06 23:21 ID:5H4KR3iF
どう考えても
>>629の方で買った方が安いと思うが・・・。
>>633は高くね?
オープン価格だから仕方ないのかな?
638 :
774RR:04/08/07 07:37 ID:4egzMFQ5
>>638 ダストシールの無い削り出しキャリパー用だな。
キャスティングには使えまい。
640 :
638:04/08/07 20:14 ID:4egzMFQ5
あ、バレた。(w
まあ、漏れの見てもらってるショップでは普通にブレンボのシール類は
入手できるって聞いてるけど。そうでないとお客さんに薦められないから。
641 :
774RR:04/08/07 20:25 ID:DsUigIam
国産純正部品で手に入る・・・・・・・・・・・・・・・と言う噂
642 :
774RR:04/08/08 13:08 ID:duV109qY
CB400SFバージョンSとXJR400Rがブレンボのキャスト使ってますよ(他にもあったかな?)
純正の補修部品があるそうです
yamanboって
一般に売ってるブレンボと共通なの?
メーカー純正ブレンボはフォークへの取り付けピッチが違うだけで
その他は市販のやつと一緒ですよ
ホンダRSもブレンボキャスト使ってたね。
あれはホンダから補修部品出てたんだろうか?
>>646 HRCからは出てなかったそうな
みんなCB400用のパーツでメンテしてたらしい
>>646 値段を下げたからO/Hしないで新品買ってね(当時税別\1.5kパット付き)
ってことらしい。
\1500 ?
夏ですなあ
??
15kね
653 :
774RR:04/08/10 22:02 ID:8DeBCjwM
いまさらながら
メッシュホースイイね
654 :
774RR:04/08/10 23:41 ID:FvwcOpEU
マルチポストですが、流れてしまったのでこちらで質問させていただきます。
現在、ブレーキのコントロール性に不満なので、キャリパを変えようと考えています。
フロントのキャリパ取り付けピッチは83mmです。
83mmから90mmのキャリパサポートを所有しています。
・サポート(1万円)とブレンボ(左右合わせて33600円)
・TZ250のキャリパーをポン付け(左右合わせて6万)
・90mmのNISSINキャスト4POTキャリパー(左右合わせて45780円)
・90mmのNISSINキャスト6POTキャリパー(ZXR-750Rの純正パーツとして購入をかけて、左右合わせて4万ちょい)
以上の中から、コストパフォーマンスに優れた組み合わせはどれでしょうか?
また、この他にも皆様のお勧めの組み合わせがあったり、もっと安いお店を紹介して頂けたら幸いです。
FZ6です。
600ccにしてはブレーキがプアなもので…
プアなん? 乗ったことないけど・・・
とりあえず旧R1やR6のキャリパーがポン付けできそうな感じ
個人的にはサポート介するのはあまり好きくないなぁ
どう考えてもブレンボはグレードダウンな気がする・・・
FZ6はキャリパ取り付けピッチが83mmなのですよ。
ポン付け可能なのはTZRやTZ、ベルリンガーで
どれも高い orz
ノーマルブレーキ、片押し2ポットなんですよ…
街乗りでは問題ないんですが、山道行くと怖くて…
R1は100mmだったスマソ
>>654 コストパフォーマンスならサポート+ブレンボキャスト。
ただ漏れもサポートキライなんでTZ用も捨てがたい。
つか自分は初期型SRXに付けてる。
ブレンボはアルミピストンなところも○だがサポートの重さで相殺されるかどうか?
TZ用のNISSINはダストシールもついてるのでレース用とはいえメンテに神経質にならなくてもよさそう。
ピストンは鉄、ピストンとシールはOW01のと同じ。
悩みますね…
コストパフォーマンスはNISSINキャスト6POTキャリパーが
最強な気がするんですが、どうなんでしょう?
見た目がすごく悪くなりそうですけど。
見た目ならTZニッシンが一番カッコいいんですけどね。
取り付けピッチ90mm(2万円くらい)と83mm(3万円ちょっと)
ピッチが少し違うだけなのに1万の差はなんなのかと!
6ポットは重そう・・・。
もし自分ならポン付けできるTZRか初期型XJRあたりの4ポットをヤフオクで探すかな・・・w
6ポットは見た目重そうなんですけど、調べると
4POT・・・1165g(PAD含)
6POT・・・1154g(PAD含)
と6POTの方が軽いんですよね。どういう訳か。
今回、キャリパーサポート+suzuki90mmピッチキャリパーをヤフオクで落札したんですが、
バンジョーボルトをぶち込む穴がツルッツルでどうにも手が出せない状態で…
それ以来、ヤフオクで落札する気になれなくて…
おお、結構軽いんですね、6ポット。
既にサポートがあるならニッシンの6ポットいいかもですね。
マスターも換えないと容量足りなさそうだけど、どうだろう・・・?
666 :
661:04/08/11 01:28 ID:AqlPCv8+
>>662 流通量の差かな?
ちょっと前は\26000くらいだったんだけど。
4DPより4TWのキャリパーの方がちょっと安いね。
ピッチは一緒だけど、具体的な違いはわからんす。
>>664 家庭用はかりでの実測でTZのキャリパー、パッド無しで835〜840gくらい。
ベスラのパッド込みで1070g前後ですた。
アルミピストン流用ネタも考えたことありますが実際に試して見るのはもうちょっと先かなあ。
TZニッシンはダストシール無しのもあったような気が
YAMAHAのページでパーツ検索できるので、それをみた感じでは
4TWにはNISSINの文字が無くなってますね。
それ以外の違いは分からないです。
う〜ん、TZ250のキャリパーかサポートつきブレンボかな…
TZ250の方がいいけど値段がなぁ…
ブレンボはラフ&ロードの通販サイトで買い揃えれば4万切るし。
マスターは元々変えるつもりなので問題ないです。
ライコランドでブレーキ関係30%オフなのですよ。
今回ブレーキ関係を変えようと思ったのはそれが原因な訳で。
669 :
774RR:04/08/11 05:08 ID:lkFEH4q/
ブレンボの場合、パッド抜きでレーシングで600g、キャスト690g。
手に持っても全然違うし一般的に6potは重いぞ。
NISSIN6はお奨めしない。
フツーのキャリパ。
効きもタッチも全て普通、ブレンボ鋳造4のような感動がない。
しかも重い。持ってがっかりするぐらい重い。
使ってる俺が言うんだから間違いない。
費用対効果で考えるとTZよりTZR(3XVか3MA)のがいいかもしれない。
TZRのも、新品だとTZ用とあんまり値段変わんないんですよね…
むしろ高いくらい。
ヤフオクは信用できないし。
NISSIN6potは効きそうなんだけど、そうでもないんですか。
値段の事考えるとブレンボかなぁ…
4pot4padが効きそうだけどサポート出てないんでノーマルの買うかな。
6potはほとんど良いこと無いような。
あんまブレーキ良くしない方がいいよ
フォークの悪さが出すぎる
飛ばしてるときはいいのだが、
ボ〜と走ってるときのパニックブレーキ・・・
フロントロック転倒を喫してしまってからは
よく効くブレーキが怖い _| ̄|○
ブレンボの鋳造は剛性がTZより劣ると思う。
ブランド力は純正の高いキャリパーをはずしてくっつける盆栽がいるほどだけど。
>>674 制動力アップでなくコントロール性向上をめざせばイイんじゃない?
>マスターは元々変えるつもりなので問題ないです
ブレーキタッチの向上なら、マスターを何にするかが、最優先事項だとオモワレ。
キャリパーはタッチ向上に大して寄与しないのでは。
>>662 >ピッチが少し違うだけなのに1万の差はなんなのかと!
汎用と専用でのコスト吸収力の差ではないかと。
>ブレンボの鋳造は剛性がTZより劣ると思う。
想像で語るな根拠を示せ。盆氏が。
藻前のようなのヴァカ盆でもキャリパーつかんでブレーキレバーを力いっぱい引いてみればわかるよw
>680
使ったこと無いけど、ニッシンに比べ軽量だし、
あながち否定できない。
コントロール性で言えば、ファジーにした方が良い場合も
あるんじゃないかなぁ。
683 :
774RR:04/08/12 00:09 ID:Co0WdBx4
仕事行ってる間に書き込みがいっぱい。
>>674 フロントフォークはFZS1000と同じらしいので、悪くは無いと思うんですよ。
むしろ、きれいに動くいいサスなんです。
>>678 とりあえず、キャリパー決めてから油圧レシオを計算してマスターを決めようと思ってます。
TZキャリパーかブレンボだったら、ニッシンのセミラジアルにしようかな… と。
ライコランドで1万3千ちょっとで売ってるので。
>>679 その差が1万もあるのか orz
だから今付いてる片押し2potも汎用性の高いデザインになってるのか…
そんならキャリパー取り付けピッチ100mmにしてくれたらよかったのに…
やってくれるぜヤマハさん!
ブレーキの効きだけなら今の片押し2potキャリパーがいいと思うんですよ。
ただ、握り込んでいった時のタッチがまるで駄目なんです。
いつロックするか解らない、そんな殺伐としたブレーキはイヤなんです。
とりあえずメッシュホースにしたけどほとんど効果無かったんで
やっぱりキャリパー換えないと駄目かな… と。
あと、正直な話、剛性はどっちが上って言われても私の感覚じゃぁ感じ取れないような気がします。
なんだぁパッド交換でけで済むじゃん
というか、なんでブレンボの話がでると崇拝する輩が暴れるんだろう。
ブレーキスレの悪しき伝統だな。
>>683 83mmピッチのTZニッシンもダストシールの有無やピストン材質の違いがあって
それぞれタッチなんかも変わってくるよ
樹脂ピストンは戻りが安定しなくて個人的に最悪だった
同じヤマハのスミトモ製異型対向4POTにも2種類合って
TZR系は比較的カッチリしたタッチで、FZR250系は柔らかい
ブレンボキャストはTZニッシンより単体の剛性で言えば柔だけど
通常の使用で感じることはないと思う
ピストンとホールのクリアランスやシールの材質から来るタッチは
むしろカッチリしてると思う
ただ、一般的に販売されているサポートの材質が柔で大きいせいもあって
圧がかかったときのたわみが大きく感じる事があるかもしれない
TZニッシンのネックは純正以外のパッドが入手しにくい為
パッドでの調整がしにくい事かな
まずキャリパーをグレードアップすることには反対しないけど
タッチの良し悪しを考えるなら
マスターの方はもっと情報集めてから慎重に選んだ方がいいと思うよ
思ってるより自分に合う合わないが顕著に出るから
ブレンボの話が出るとアンチが暴れるのが…
ブレンボキャストは値段考えれば優秀じゃないの
TZニッシンのパッドはGSXR系のパッドが使えますぞ。
モノによっては住友系で使えるやつもある。
GSXR系はニッシンキャリパーなんで無問題。
住友系はスプリングが当たる部分の形状によって使えるやつがある。
基本的な形はよく似てる。
689 :
774RR:04/08/12 13:07 ID:pgwY9/ES
ブレーキフルード交換は一人でもできるのですか?
ブレーキを握ったままキャリパー側のロックナットを緩めないといけないと書いてあるのですが、
明らかに手が届かないんですがここのところはどうやるんですか?
緩めてから握る。
>689
本当に届かないのか?車種は何?
両手で同時にしないと、エア入るよ。
一応、ゴムバンドでブレーキを握った状態にしてブリーダを緩める事もできるけど、
普通はレバーを握りつつ、ブリーダを緩めて、締めて、レバーを握りなおしての繰り返しを行う。
>>687 また「アンチ派」だのなんだの始めるのですか?
「アンチブレンボ派」なんて、わざわざ一メーカー相手にやるわけないでしょう。
ブレンボだろうがニッシンだろうがAPだろうが、油圧レシオやフォークセッティングなど含めて
きちんとセットアップしてこそ意味を持つと思います
又吉イエスじゃあるまいし、「ブレンボつければすべて解決」という思い込みは
バカバカしいような気がします。
ただのブランド信仰は見ていて痛々しいです。
ブレンボつければすべて解決する場合は多いけどね。w
ブレンボ確かにレバー強く握るとキャリパーが僅かに開くのが判るけど、ピストンシールのロールバック量が絶妙にバランス取れてるんで評価されてるんだと思う。
ニッシンのキャリパーは高剛性でダイレクトすぎる気がする。
住友ピストン径が特殊でマスターとのマッチングが取りずらそう(使った事無し)
だからよ、ブレーキキャリパってのは掴んでブレーキ握って
おお〜開いた〜
って楽しむものなのか、止まるための物なのかって聞いてんの。
とりあえずブレンボの4枚パッドタイプの鋳造付けてみればいいじゃん。
ほんと、全て解決するぜ。
NISSIN6使ってる俺が言うんだから間違いない。
>695
まぁまぁ、落ち着きなはれ。
止まるって事に致命的な欠陥ブレーキはそうそう無いし、
フィーリングやらタッチやら感覚的な事になると手探りなんだからさ。
経典ろーどらいだーをよく読んでいるようで感心した。
盆栽僧正の地位を授ける
夏真っ盛り
PM最悪だったorz
ロードライダーか・・・
一度だけブレーキ特集していたから買ってみたが、
記事のタメ口口調が非常に鼻に付いた。
イライラしてやった
ブレンボならなんでもよかった
今は反省している
ま、趣味の世界だからどーでもいいけど、ブレンボキャストのシールはレーシングとおなじだよん。
プラシーボ効果も効きめのうちかな。欧州ではきょうび、逆にニッシンが崇拝されてるらしい。
ブランド信仰でそのうちロードライダーにHERMESのツナギとか載るようになるかもしれんね。
そういや、PMってあんまりよくないって聞く。シールとか、よれたままパッキングされてるし。
702 :
427、:04/08/13 16:00 ID:deLefUGR
以前NSRにブレンボラジアルポンプをつけたいと相談したものです。
オクでφ19×18を購入し取り付けました。
タッチ的には純正と同等で
サイズ選択は間違ってなかったようです。
インプレとしては激変という感じはないんですけど、
(・∀・)イイ!!感じです。
それよりも、メタリカのパッドいい!
フルブレーキングでの効き最高!
ラジポン各サイズは
>>426参照
>欧州ではきょうび、逆にニッシンが崇拝されてるらしい。
レーシングシーンでそれがまったく現れていないのだがどうだろうか
それは事実なのか?パーツ屋のおっさんの戯言なのか?
GPレベルの俺様には役不足だぜ!!
さあ、盛り上がってまいりました。
某滓汰無誌もスレチェックしております。
705 :
774RR:04/08/13 21:06 ID:deLefUGR
>>704 君にはオーバークオリティなのか。そうか
( ゚o゚)ハッ釣られた?
メジャーなもん否定して痛気取りな人はブランド信仰より香ばしい。
良いものは良い。それをブランド信仰とか言っちゃうのは蒙昧。
ヒャッホ〜
って、また(>_<)盆栽な厨房が釣られやがって…
お盆でつね。
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
うわー、過疎スレなのに釣られまくり。。。
クソスレになってしまった・・・
711 :
774RR:04/08/14 19:55 ID:mvXFnI1l
AAうまい
けどチンコ食われてるのか?
あのAA、よくあるコピペじゃん。
往々にして必死な奴が苦し紛れに貼っつける・・・
715 :
774RR:04/08/15 02:32 ID:NVlJt8py
FZ6には結局ブレンボをつけました。
見た目はTZニッシンが良かったし、効きもイイっぽいですが、
2万の差が感じられずブレンボ装着。
油圧レシオはとりあえず30前後に設定しました。
そのために、nissinセミラジアルマスター19mm(5/8インチ相当)に交換。
握れば握る程効く感じがして、とてもいいです。
あと、純正片押しキャリパーより全然軽いです。
走ってみたんですが、バネ下重量の軽減が
ここまで乗り味に変化をもたらすとは思いませんでした。
たった1kg弱でこの変化…
何十万も出してホイールを替える人の気持ちが理解できました。
716 :
774RR:04/08/15 02:40 ID:rQKaQYZH
ホイールは回転するものだからさらに効果があるんでないか?
ブランドモノってのはモノの値段にブランド料が上乗せされてるもんでしょ?
ブレンボキャストってブランドモノってより手っ取り早いし安いし効くって感じだけど。
>の値段にブランド料が上乗せされてるもんでしょ
この時点で間違ってる。
719 :
774RR:04/08/15 13:05 ID:hN9Dkmt+
話の腰を折るような質問で申し訳ないのですが・・・
パッドを新品に交換しました(デイトナ・シンタード)
片側からやたらと大きめの音でセミみたいな鳴き声がします・・・
走り出すと・・ミーンミーンミミミミミミ・・・て。
止まる時ブレーキをかけるとセミの鳴き終わりと同じような・・・
ジーーーーーーーーッ!!って音がするのです。
片側だけっていうとこが気になるのですが・・・。
お解りになる方ご説明キボンヌm(_ _)m
720 :
774RR:04/08/15 13:08 ID:hN9Dkmt+
>>719なのですが・・補足
フロントWディスクです。キャリパはトキコ6です。
シンタードはそういう音が出やすいみたい。
とりあえずはパッドの肩を落とす、パッド裏面のグリスアップで様子見、かな?
>>718 んじゃあなたのブランドモノの定義は?
俺はそいうもんだと理解してるけど。
ブレンボはブランドイメージはあるけどブランドモノではないねえ。
モノ自体と価格が釣りあってるものはブランドモノなんて言わないよ。
頭おかしいアンチブレンボをいちいち相手にスンナ
夏なんだし
まあ、「ブレンボ」の名前に惹かれてをポンづけしてだけの盆もいるけど
ちゃんとセットアップする人もいる。そういうこった。
ポルシェもフェラーリも純正装着してるんだから間違いなく世界の一流メーカー
ブランド物だよ値段と性能が見合ってるかは使った人が一番分かる
長年正しい商品を作り続けてきたその姿勢が次の商品の品質と使い勝手を
保障する、安心感を与える
それがブランドイメージ
あの会社の製品ならば大丈夫だ
これが正しいブランド
ヴィトンもエルメスもオメガも
それから多分ヨシムラもブレンボも
これがブランドイメージ
>モノ自体と価格が釣りあってるものはブランドモノなんて言わないよ。
あそこの商品なら高くてもしかたない、それだけの価値がある
そう思わせるものもブランドイメージ
高値で釣りあってるから一流ブランドなんです
ブランド話の発端となった、ブランド信仰だのなんだのって言う場合の
ブランド物という言葉には明らかに負のイメージを込めての事だろ。
>あそこの商品なら高くてもしかたない、それだけの価値がある
>そう思わせるものもブランドイメージ
ヴィトン、エルメスなんかはそうだろね。
最近、各ブランド共、高利益率を維持するのに躍起だし。
で、ブレンボはキャリパ自体安いわけで、こういうのと同列に並べるのはちと違う。
自動車部品自体、性格上ブランドイメージでアパレルのような商売はできないし。
やっちまった。
鋳鉄ディスクなのにデイトナのゴールデンパッド装着完了_| ̄|○
ステンレスローターを買うか、純正パッドを注文するか・・・
そういえばさぁ、ブレンボって最初から付いてくるパッドは
鋳鉄ディスク用って聞いたけど本当なの?
>で、ブレンボはキャリパ自体安いわけで、こういうのと同列に並べるのはちと違う。
ユニクロだってユニクロだからあの値段でもソコソコイケる
そこいらの激安ぼろぼろ衣類とは一味違う
こいつも立派なブランドイメージでしょう
この話はもういいか
731 :
727:04/08/16 12:02 ID:un0zcmjy
>>730 別にブレンボはブランドイメージが無いとは言ってないしあると思ってるよ。
ブランドイメージはあるけど殿様ブランド商売じゃないって話。
だから殿様ブランド商売と同列に語ってブランド物だのブレンボ信仰だのって
のはちょっと滑稽に感じるんだけどさ。ループしてるのでもういいと思う。
732 :
774RR:04/08/16 12:57 ID:Zq7K+jmI
>>729 黒いパッドはそうらしいよ。
ステン用が出てるからそっちに替えた方がいい。全然違うから!
最近の(新型65mm)のパッドは完全にステン用。
キャストは安いパーツとして存在意義があるよな
RKの新作使ってみました。
効き始めるまでの時間が多少必要です。
(SBK3やCM55との比較で、1〜2分長め)
焼入れ後の感触は、かなりいいです。
ぬゆわkmくらいからの減速を繰り返しても、感触が甘くなるようなことは無いです。
雨の中でも問題なく効きました。
効き始めが多少唐突感じはありますが、慣れれば許容範囲内と思います。
パッドのバックプレートには断熱材が塗布されているので、激しい使い方に強いのかも
しれません
赤パッド、無くなるのが早すぎる・・・
736 :
774RR:04/08/18 00:43 ID:O0gnE/qM
新品のブレンボのキャリパーとNISSINの最近出たラジアルマスターを装着したのですが、
組み込み後は引き摺りもないんですが、しばらく走行すると徐々に引き摺り始め、
最後にはロックしてしまいます。冷えてくると動くようになります。
最初はキャリパーだと思い、グリースアップともみだしを行いましたが結果は同じでした。
あとはマスターだと思うんですが、どんな原因が考えられるでしょうか?
だれかおしえてエロイ人。
737 :
774RR:04/08/18 00:48 ID:mIKnqUBe
>>736 まじか?
リザーヴァータンクのフルー土量チェックシル
738 :
774RR:04/08/18 00:53 ID:O0gnE/qM
>>737 リザーバータンクのフルードはちゃんと入ってます・・・。
739 :
774RR:04/08/18 00:59 ID:mIKnqUBe
RK新作ってメガアロイ?結構よさそうだね。
ベスラ持ちいいけどいまいち、ロッキード効くけど減り早いで
シンタード系で迷ってるんだよな。
741 :
774RR:04/08/18 01:07 ID:O0gnE/qM
>>736 レバーを放しているときでも少しマスターのピストンを押しているものなんですが、ごく稀にピストンを押しすぎている物がありました。
そのマスターでそのような症状が出た事があります。
フロントタイヤを浮かせて回転させてみてください。引きずりが有るようでしたらレバーを外して回転させてみて、引きずりが改善されるようでしたらクレームしてみるといいでしょう。
リヤのローターがかなり磨り減ったので交換しようと思っています。
SBSのパッド使ってたらみるみる減っていった(´・ω・`)
GALFERやBRAKINGの花形のものを使おうと思うのですが、こういうディスク
の耐久性はノーマルと比べてどうなんでしょう。
>>735 そんなあなたにゴールデンパッド。
個人的にはμのECOスポーツがお勧めだけどね。
あとRKのなんか忘れたけどアレだよアレ。
>>736 レバーを放しているときにピストンを押しすぎている。
漏れはリヤで経験ある。
レバー付けた状態でキャリパーピストンを押し戻せないようなら、きっとそう。
レバーとピストンとの遊び調整する部分をヤスリで削ったりして直せる場合もある
初心者な質問なんですが、ブレーキパッドってブレーキング中は
どこで支えられてるんでしょう?接触してるのはピストン、パッドピン、
キャリパーだけだから、この3つのどれかですよね。
ピストンで支えられるとは思えないし、パッドピンなんぞで支えてたら
えらいことだし、やっぱりパッドの端がキャリパーに当たってそこで
支えてるんでしょうか?
>>746 言ってることがよくわからんが
パッドはブレーキング中はディスクに押し付けられてます。
>>746 主に、パッドの側面で支えてます。
ピンは位置決めのためにあります。
バックプレートが小さくキャリパーとのガタが大きいやつは効き始めに間があります。
749 :
774RR:04/08/18 15:07 ID:mIKnqUBe
>>746 正解
初心者な質問ではないぞ、
君はわかってるじゃないか。
>>746 回転方向にずれていかないように支えているのはパッドピンです。
ちょい力が加わる(+摺動する)だけなので「えらいこと」にはなりませんが、
長く乗っていると当たるところが凹んだり削れたりしますよ。
だからキャリパと当たる側面にもグリスを塗るといいよ。
自分で考える
>>746、(・∀・)イイ!
752 :
774RR:04/08/18 16:06 ID:mIKnqUBe
ピンが削れるなら、ブレンボ使えば解決です
>>750 パッドピンも支えていない訳ではないだろうな、と弁護。
だが、さすがにパッドピンだけで支えてると「えらいこと」になりそうな悪寒。
ブレーキ鳴きが気になるので店で見てもらうと
キャリパーの戻りが悪いのではといわれました。
あまりやりたくないのですがCRCを掛ければ直りますか?
それともオーバーホールしかないでしょうか?
756 :
774RR:04/08/18 19:26 ID:tQfzCxjc
757 :
774RR:04/08/18 19:29 ID:mIKnqUBe
>>754 たぶん「回転方向」の方向間違ってる悪寒。
ラジアル方向?
>755
オーバーホールったってエンジンと違って
外してキャリパ内部を綺麗にするだけなんだからやりゃいいと思うんだが。
6ポッドとかだとそれなりにめんどくさいけど。
CRCでなんとかしようという様な人はバイク屋に頼んだほうがいいんだろうけど。
760 :
774RR:04/08/18 20:31 ID:mIKnqUBe
>>758 ベスラグリーン漏れもつけてたけど
ディスク激減ったよ。
もうベスラは一生ツカワネ
761 :
774RR:04/08/18 20:34 ID:mIKnqUBe
>>755 キャリパー丸洗い&もみコースで桶
頼りないバイク屋だな
で、車種と、フロントリヤどっちよ?
762 :
755:04/08/18 20:43 ID:yZpaSDIS
>>762 4ポッドダブルディスクか。
バケツと古歯ブラシ準備して。
片方のパッド外して、キャリパー外して、
バケツに食器洗い洗剤入れて、水で薄めた液で
ピストン周囲を丸洗いせよ。古歯ブラシできれいにな。
レバーちょっと握ってピストン少し出して洗え。
握りすぎはピストン外れるから注意。
で、終ったら乾かして、シリコングリスをピストンに薄く塗布。
出し入れして揉め。4個ともな。
片方ずつやらないと駄目よ。
ピストンでちゃうよ
764 :
755:04/08/18 21:14 ID:yZpaSDIS
>>763 詳しい説明ありがとうございます。
暇を見つけてチャレンジしてみたいと思います。
NEWFRENのラジポン16mm使ってる人いますか?
ラジポン16mm探してるんだけど、ブレンボは定番過ぎて買う気になれなくて・・・・
んで、NEWFRENってどうなのかなってー思って。
まー、04R1純正が安くてパフォーマンスに優れてるのはわかってるんだけど、
たまにはチョット贅沢したいなーって。
性能が良くても定番過ぎると買う気が起きないって事は盆栽家?
あまりマイナーな物選ぶと、レバー折れたとき困るぞ。
だったらAPとか
レバーといえば
ブレンボラジポン用のアントライオンのレバーで
可折タイプと普通のがありますが、
可折タイプだと、ガタが気になるってことはあるでしょうかね?
まあ値段があれなんで買うかどうかはわかんないんですけど。。。
04R1の純正すごいね
あの車体あっての、あの効きかたでつね
指1本ちょんがけでフロントロック
漏れには扱いきれませんです
773 :
770:04/08/19 13:01 ID:dMqY4KD3
>>771 レバー入力に対する効きの立ち上がりがめっちゃ早い
友人の04R1をよく行く比較的タイトな峠道で試乗させてもらったのですが
バーっと開けてぬふわkmぐらいからガツンと減速60kmヘヤピンコーナ進入みたいな所で
簡単にフロントタイヤがロックしてしまいますた
車体の安定性は抜群なので不安感はそんなに無いのですが
安全マージン取って自分のバイクより早めにブレーキ開始してますた。
まあ、漏れがヘタレなだけかもしれませんし、慣れの問題でしょうけど_| ̄|○
ちなみに漏れはヤマンボ装着大型車です
スミトモがブレンボより効くと言うようなアフォがいるスレはここですか?
そんな奴どこにもいないと思うんだけど、アフォな
>>774よ。
>>774 同じ径のマスターとキャリパーを使う限り余程のことが無い限りディスクを挟む力は大差無いわけで、
よって絶対的な効きは変わらないと思うんだけど。フィーリングは機構部品の強度やなんやかんやの
差で違うんだろうけどさ。
777 :
774RR:04/08/19 19:34 ID:8gJFDJz1
シンタートはディスクが減りにくいのですか?
778 :
774RR:04/08/19 20:11 ID:ATNfKBjl
減りやすいのでは
779 :
765:04/08/19 22:11 ID:T/hc3uCa
>>766 今回は盆栽ですw
>>772 別にアンチじゃないけど、盆栽目的ゆえ、みんなと違うやつをつけてみたいなって。
まー、とりあえずサクっと注文してきました。
ちなみに、今回はノーマルから3点セットで換えるんで比較対象のインプレのしようがないです。
>>773 前に954乗せてもらった時に、同じように感じた。
これがセミラジアルかと思ったりもしたが、
ラジアルは、効きがリニアに立ち上がる分、
慣れないとノーマルマスターと同じような握りこみをしちゃうから、ガツンと効くように感じるんじゃないかなと。
ラジアル(セミ)はイイと思った体験
R1000K1にZCOO入れたとき、初期からの食い付きがよすぎて、
ノーマルマスターでは、ほとんどONOFF状態で中間が操作しにくかった。
んで、試しに929のセミラジアル19mm入れたら、ストローク自体は少ないけど、
リニアに立ち上がる分中間が操作しやすくなった。
780 :
770:04/08/20 10:57 ID:YsXiE/Df
>>779 たとえばノーマルの04R1の中間操作しやすくするには
マスターの変更もありうるわけでつか?
パッドの変更の方が安上がりかw
へ〜。俺も明日ブレーキ洗うついでに見てみよう。
BS誌の実地試験によると、替えた効果が現れやすいのは
パッド>>>>マスター>>>ディスクローター・キャリパー
だってよ。
ホースで変わるのは感触くらいでは?
>>783 ディスクローターはステンと鋳鉄だと大違いなんだけどね〜。
教えて下さいな。
ブレーキマスターやクラッチマスターをブレンボラジポンに交換する際、
現在ノーマルマスターに付けているステンレスメッシュホースは再利用できるの?
もちろんワッシャー類は新品にするとして、バンジョーボルトを
ブレンボピッチにすれば大丈夫?
>>787 基本的には、できないと思った方がよい。
バンジョーボルトのボルト長が問題になる場合もあるのでブレンボ用として出ている
ものを買った方が無難。
元のホースの取り回しが、h型や逆Y型ならバンジョー(ボルトに非ず)の
交換だけで済む可能性があるが、ホース長が問題になる場合もある。
さらに逆V型の取り回しの場合は、長いバンジョーボルトがカウル等に干渉する
可能性もある。
そもそも、ラジポン本体が一般的なマスターより前方に大きいので、
レバーやツマミが車体に干渉する可能性アリ。
ラジポンの取付は車種によって、苦労したり、しなかったり、
他の部品の交換要否が異なるので、
まずは、自分と同型車のスレで聞いてみては如何だろうか?
789 :
787:04/08/21 11:57 ID:maRKSqXl
>>788 ありがとうございます。
そう簡単には行かないようですね。
結構金かかっちゃうなぁ…w
>>787 NSR250(MC21)ですが、
ラジポンつけました。
Tジョイントタイプのホース購入し
バンジョーボルトだけブレンボに変更して
取り付きました。
マスターからでるとこの向きが
純正とは違うから、車種によって違う悪寒。
車種スレで詳しく聞くが吉
>>742 >>742 全くその通りでした。エロイ人ありがとう。
少し削って(ちょっと削りすぎ、遊びが少し多いかな・・・)あの恐怖から開放されました。
ブレーキ付け替えてヤッホーって走ってたら逝ってしまうとこでした。
やっぱ安物はだめですかねぇ、組み合わせが悪いのかなぁ。
皆さんもブレーキ付け替えた後は身長にチェックしましょう。
792 :
736:04/08/21 17:08 ID:BzthOCpp
793 :
774RR:04/08/21 18:49 ID:Iz14UqHD
>>781 GJ!
ということで、おまえらバックプレートの文字だけでも情報集めてみないか?
まずは俺からと思ったけど、ロッキードのシンタードは刻印無しか
ピストンで擦れて見えないかどっちかって感じなんだけど…。
特に純正がどのくらいかとか知りたいなあ。
794 :
781:04/08/21 20:36 ID:MyfvJM0q
>>793 それがさぁー、今日、用品店に行ったついでにパッド売り場で
色々観察したんだけど、グレード表示の刻印orプリントしてある
メーカーの方が残念ながら少ないみたい・・
そもそもパッド裏面が見えるようなパッケージが半数程度で
裏面が見えるもの5種位のうち、グレード表示があるのは2種のみでした。
EBCと、もう一つは忘れちった。
バックプレートの刻印と磨材が
マッチングしてるかは信じられるかな?
メーカーの在庫管理しだいか?
まあ、効けばいいんでないの?
全メーカー共通仕様なのか?
CB400SF(NC31)のリアの純正NISSINはFFだったよ
NSR250R(MC28)フロント純正FDでした。最低ランクかよ_| ̄|○
そろそろ換え時で色々調べてるんだけど
社外品はどれがいいのか良くわかんないから、純正でいいかなと思ってたのに。
メーカーによって表示がちがうことはないのか?
まあブレンボみたいな一流メーカーは常に最強だろうけどな。
純正は妥協したパッドを選んでいてもしかたない。あれは貧乏人むけだ。
799 :
sage:04/08/21 21:27 ID:INdPJ5KO
パッドはある程度減ったほう良いと思う。
ブレーキ周りの清掃頻度が上がるし、ローターのダメージも少ない。
そんな漏れはデイト○ハイパーパッド。
安いしね。
最近の純正は馬鹿にできないレベルだと思う。
前はセミメタル主流だったけど今はシンタード増えてきたし。
>>799 >ローターのダメージも少ない
一概にそうとも言えないのでは?
減らないパッドでローター減るのはしょうがないかも知れんけど
減るパッドで、ローターも減るのなんてのもなかにはあるのでは?
たまったもんではないけど
802 :
774RR:04/08/22 17:30 ID:ZJVR+wj6
今日ブレーキパッド交換したんだけど、標準でついてた
パッドの裏にステンレスのプレートがついてたんだよ!(10Rで4パッドの奴なんだが
一応新しいパッドに移植しといたんだけど、付けなくても問題なかったんかな?
4パッドはキャリパー外さなくてもパッドが取れるから楽だーとか感動したのに
新しいパッドは当然厚みがあるから入らなくて結局外したよ・・・orz
↑え、ピストンシカーリ戻した?
>>802 古いパッド抜く前にピストン押し戻しとくんだよ
805 :
774RR:04/08/22 19:30 ID:ZJVR+wj6
>>803 >>804 外して押し戻したよ!
つかプレート、多分純正品のみくっついてる奴で付けなくてもよかったかも・・・
ちなみに外した純正プレートの刻印はHHですた。
バックプレートがSUSのシムの場合もそうですが
特に断熱材を一緒にはさんでいるタイプの物は社外品にかえても
そのまま装着する事をお勧めします。
設定性能が最大限に発揮されなくなる恐れがあります。
807 :
774RR:04/08/22 21:15 ID:ZJVR+wj6
断熱材ははさんでなかったなぁ。
ただ他の社外パッドの注意書き見たら
純正パッドにプレートが付いている場合でも当製品には付けないでくれ
見たいなのが書いてあるものもあったから・・
あとパッドが新品になった上にプレート挟んだからレバーの遊びが
極端に無くなって違和感があるんだよね。慣れるんだろうけどw
どこのメーカーのパッドだか忘れたけど、ピストンを目いっぱいまで戻しても
キツキツだったことがあるよ。
バックプレート3mm、摩擦材4mm、トータル7mmってのが多いけど
モノによってはバックプレート4mm、摩擦材4mm、とか
バックプレート4mm、摩擦材5mm、トータル9mmってのもある。
810 :
774RR:04/08/23 06:14 ID:rOe3Iruo
純正パッドって良くないの?
それとも社外品は安いから?
安い割に良く効くものが多いからネ
sbsのSI、ディスク攻撃多そうだだので半分使わないうちに交換しますた。
バックプレートの刻印は7桁の数字のみ。
812 :
774RR:04/08/23 21:56 ID:E/qICZDD
パッドを交換したいのだが、純正より総合的に↑なパッドを探してます。
>812
総合的に↑なパッドはイッパイあるぞ。もちろん値段も。
とりあえずデイトナの赤パッド買っとけばいいと思う。
でもアレは減りが早いからなぁ・・・。ローターへの攻撃性は低いのだが。
間を取るならμのECOスポかなぁ。
個人的にはRKのULTRA ALLOY 70が好きかな。
UA-7は総合的に十分上だと思う。
純正
MC28(NSR250R) F:FD
NC31(CB400SF) R:FF
ZX-10R F:HH
社外
SBS刻印無し
だーかーらー
ブレンボ入れれば全て解決だろ。
貧乏臭くノーマルキャリパーのパッドだけ変えるからダメなんだよ
ブレンボの高級な効きとタッチを知ってしまったら、純正のショボいブレーキなんてゴミだよね。
またアンチ派が騒ぐだろうけどな。どうせ貧乏人のひがみだからアンチ派は放置、放置。
↑誰に言ってるんだよw
まあシール交換等のメンテもしないで
ノーマルキャリパーをごみ呼ばわりする816がごみ
816は馬鹿には見えない敵と戦ってる最中です、応援してあげてください。
見えない敵さん、応援しています。頑張って!
820 :
774RR:04/08/24 19:32 ID:vYFz++0T
>>816 で、ブレンボはレーシングの方か?
貧乏臭いってこたぁそうだよな、キャストは純正と大して変わらん値段だしな。
ダストシール無いから大変だな。
>>816 漏れのベルリンガーの高級な効きとタッチを知ってしまったら、
ブレンボのショボいブレーキなんてゴミだよね。
あの〜 ブレンボ、apロッキード、ベルリンガー 以外で安くてそこそこな
ブレーキチューン おながいします。
>>823 純正キャリパー、マスターフルOHとメタリカパッドで桶
ラジポン(藁
キャリパー替えたくてもサポートが無い
バイク乗り換えろって?orz
賛否両論あるとかいうけどさ
ブレンボはいいと思うよ。
マスターとキャリパーを安価にセットで交換することが可能なのが良い。
キャストキャリパー左右で35k、OEMマスターで15k。
ホースとサポートを買ったとしてもプラス20〜30k
これは安いでしょ。
そして、パッドの選択肢の多さは抜群。ラインナップの無いメーカーは無い
そう言っても過言ではないくらいに種類がおおい。
そうだよ、ブレンボはレーシングとかラジポンなんかでなくても高級なタッチだし、
安くても素晴らしいブレーキなんだよ。そのへんをよくわかってないからな。
これだからアンチ派は…
アンチうんぬんよりも
「高級なタッチ」なんて言ちゃってる時点で、もうね(ry。
ブレンボのタッチが良いかはわからないが、
とりあえずNISSIN系のマスターの
握ると“ニチッ”とする感触が嫌い。
色々異論はあるかもしれないけどさぁ、
効きはブレンボキャストよりも
住友モノブロックの方がいいんじゃない?
それを『ブレンボは効きもタッチも最強だよ!』
みたいな事言われてもねぇ…
ブレンボキャストの良さはコストパフォーマンスでしょ。
40mmピッチの方はラフ&ロードの通販ページで一万五千数百円で売ってるし。
いやね、知ってる人でいたんですよ。
FZS1000のキャリパーをブレンボ65mmキャスティングキャリパーに換えて
自慢してくる人が。
人が感じる効きってパッドに大きく依存しているから、パッドの選択肢が
多いキャリパーが強いと思うわけよ。
ブレンボは立ち上がり穏やかで、後はロックするまでレバー入力に忠実ってのが
キャストの純正パッドでの特徴。 パッド変えれば、印象も変わるわけ
タッチという意味では、OEMブレンボを剛性が無い、と言う人がいるけど
賛成できるような違うような微妙な表現。ニッシンやAPの立ち上がりの強い
タッチが好きな人が剛性がないというなら、それはちがうんじゃね?という感じ
まとめれば、ブレンボはタッチも素晴らしいだけでなく、
パッドも選べて、値段も純正より安い。こんなに良いものはないでしょ?
アンチ派は腐った純正にしがみついてないで、ブレンボを素直に認めるべきだよ
APやらベルリンガーがいくら高剛性だからって、ブレンボの感性に訴えるような
タッチの素晴らしさを前にしたらものの数じゃないね。
結局はブレンボ。これでしょ!
夜釣りか?ご苦労なこったな。
夜も明けてしまったが軽く釣られてみるか。
827や833はひとつの意見として参考になるが
828=834は何の参考にもならない。
他人の意見の尻馬に乗ってマンセーを叫んでいるだけで、周りに悪い印象しか与えない。
その功績からすれば、ある意味、真のアンチ派だな。
837 :
774RR:04/08/25 10:12 ID:wim195j3
ヲレだってサポート要らなけりゃブレンボ付けるさ。
でもサポートはちょっとな・・・
>>830 ZZR400 93-だよ
そんな豪勢な社外品、400程度のバイクに不要なのかもしれんが、
大型乗り換えの時に転用出来るものは結構色々替えてる
839 :
774RR:04/08/25 15:38 ID:tT39j9Hc
感性に訴えるだってw
なんか使い所ちがくね?
つーかAPもベルも使ったことないんだろ?よくけなせるよなw
>>832 >FZS1000のキャリパーをブレンボ65mmキャスティングキャリパー
その手はよくいるよねぇ・・・原付小僧のステッカーチューン並の痛さ。
あと、ロクにメンテして無い純正キャリパーをダメだと叩くDQNも同類。
で、走りまでヘタレだからアf(ry
842 :
774RR:04/08/25 17:21 ID:tT39j9Hc
世間じゃなくて2chね。
サポートが嫌いなのでベルリンガー使ってる。
ものによるが、サポートを使うとキャリパーが垂れ下がった外観になり格好悪いよね
モトGPマシンを見ると皆ブレンボ装着車ばかりなんですが
APやベルリンガーが少ないのは何故ですか?
ブリジストンやダンロップ装着車両が少なかったり
ピレリやメッツラーやAVON装着車両が全く無かったり
するのと同じような理由ではないか?
847 :
774RR:04/08/25 22:54 ID:ZJnbk01w
ミニバイクレースでの元A級ライダーとの会話
オレ 「あっ、リアにメッシュホース入れてんですね。」
「あれ?フロントはノーマルなんですね、メッシュに代えないんですか?」
元A級「フロント?フロントはノーマルでも握れば十分効くじゃん。」
「むしろ、リアの方が重要だよ。メッシュ入れないとタッチ悪いし。」
オレ 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
フロントは効けば十分ですか、それよりも、リアのコントロール性のほうが重要ですか。
オレは、フロントのコントロール性の方がが重要だと思っておりました。
右足の爪先じゃ微妙なコントロールは出来ないと思っておりました。
目の前に、大きくて分厚い壁があることを、まざまざと見せ付けられました。
指先より、つま先の方が不器用だからじゃないか?
不器用だからこそ、ハード側のコントロール性がより重要なわけで。
>>847 ミニバイクレースってのも結構大きな要素だと思うんだけど。極力スピード
落とさずにギリギリを追求するってのはパワーのある大排気量とはちょっと
違う走り方なわけで。MotoGPなんかじゃリアはメッシュ使わないのが
普通じゃなかったかな。
yamasida1万3000キロぐらい走ったけど1〜2mmぐらいしか減ってない・・・
まぁ軽量車でマターリツーリングメインだからだろうけど・・・w
こんかいはプロジェクトμのecoスポーツ入れてみますた
yamasidaとの比較は明日以降
>851
yamasidaでdiscの方は減りましたか?
>>816から唐突にブレンボの話を強引に持ってきてる釣り人は放置しようよ…
折角パッドの刻印とかナイスな話でマターリしてたのに
855 :
774RR:04/08/26 21:53 ID:z3F4xbTF
ヤマシダそんな減らないのかーー♪
俺のSSだけどやっちまうかな。ウヒ
856 :
774RR:04/08/26 23:01 ID:lkbA0TQg
ヤマシダは減らね〜、効かね〜・・
捨てちまおうと思ったが、貧乏性なので他のパッドと片面づつ組み合わせて使用中。
他のパッドは3セット目に突入したが、ヤマシダの方はまだ半分くらい残ってる。
858 :
851:04/08/27 11:16 ID:PsfTvuCq
yamasidaですがおそらくDiscはそんなに減ってないと思います
そして今日ecoスポーツを試してきたわけですが・・・
ずばり!もうyamasidaなんてツカワネw!
深く握りこんだときはどうかわかりませんが
握り始めの効き方が明らかに違う・・・〜
ecoスポーツマンセー
ほぅ、ECOスポそんなにいいのか。
安いからちょっと不安だったけど、入れてみようかなぁ
エコノミースポーツ
861 :
774RR:04/08/27 15:25 ID:QC4wRiQH
リアのブレーキディスクを交換するんだけど、パッドも新品に交換しないとまずいの?
よくディスクとパッドを一緒に替えないと意味無いって書いてるのを見るんだけど。
パッドが新しいディスクに馴染めば問題ないのかなーと思うんだけど、よく分かりません。
一体どうなんでしょ?
862 :
758:04/08/27 16:51 ID:gtjw99R3
ディスクを交換した者です。
とりあえず古いパッドで走ってましたが
先日ベスラのシンタード(イエロー)にしました。
いい感じでつね。
>>861 ディスクに馴染めば問題ないとは思いますけど
どうせならパッドも替えてみては?
>>861 交換前のディスクがツルツルサラサラのまっ平らなら別ですが、
ディスク換えるときはパッドも交換することを強く勧めます。
平らなパッドが凸凹のディスクに馴染む分には、どっちがどう削られても問題ないんだけど、
凸凹のパッドで平らなディスクを削るのはすごーく後悔しますよ。
パッドの凸凹をヤスリで削ってから組めばいいんじゃね〜か?
板ガラス+耐水ペーパーで面研汁!
ヘッドを現場で面研したPopに比べりゃ屁みたいな作業だ
みんなー
キャリパー交換する前に
シール類交換のOHでノーマル完調を知るべき
あと、こまめにキャリパー丸洗いしてるんだろうな?
そんな話があんまり出てこないんだが・・・
( ゚o゚)ハッ 当たり前だからか!
867 :
774RR:04/08/27 23:02 ID:pmYK6ULv
当たり前です。
>あんまり出てこないんだが
あまりにも何回も出てるからみんな自粛してるんだよ
>>866 でもキャリパー丸洗いの頻度は知りたいなぁ…
俺は年に2〜3回くらいなんだが(藁
870 :
774RR:04/08/28 09:50 ID:ZgpoXUuI
〉〉866
それを言い出すとブレンボオタクが降臨するからスルーなのよ。スマソ
871 :
774RR:04/08/28 10:13 ID:oo8+yUCh
>>869 自分は年1〜2回だなあ。
すっげー効果が体感できるから、もっとマメにやればイイんだけどねw
キャリパーメンテ用にピストンつかむツール買っちゃった
873 :
774RR:04/08/28 10:31 ID:6G8l23Rk
>>862 >>863 どうもです。やっぱりパッドも一緒に交換した方が良いですね。
参考になりました。
>>872 あれって固着したメンテ不良のキャリパー以外は不要だよ・・・
>>872 いくらでした?
マワスと良いとか聞きますよねえ?
でも、まわすのは(・A・)イクナイ!!と言う意見もありますよねえ
議論スタートドゾー↓
876 :
774RR:04/08/28 13:00 ID:mb9ThsYn
俺は回して見たいと思う。
なんかその方が良さそうな気がするから。
固着ピストンなんかチャリンコ用空気入れ巧いこと使えば抜けるのに
878 :
774RR:04/08/28 14:57 ID:ZgpoXUuI
キャリパー単体でOHする時に使えますね
純正でも潜在能力はまだまだありそう。
つか、上手いやつはどんなバイク・ブレーキ使っても速いですな。
>>875 マジレスしとこう。偏磨耗を防ぐ為に定期的に廻した方が良い(45°ずつズラす)。
レーサーの場合、比較的走行距離が短く、(偏磨耗しない範囲で)アタリがついて
いた方が作動性が良いので。廻さない。
>>875 送料込みで7000エンだった。
一生ものだと考えると安いかな。
最近リヤのパッド交換したときに気付いたのですが、ペダルを踏み込んでいくと
途中からグッグッグッって引っかかるようにマスター内のピストンが動きます。
(エア抜き等の時)
実走行では、軽くブレーキ掛けるぐらいなら気にならないのですが
強く踏むとそのグッグッっと段階的な制動になってしまいます。
これもシリンダの偏磨耗なのでしょうか?
2マソkmでフルード交換2回目です。
882 :
774RR:04/08/28 17:21 ID:oo8+yUCh
883 :
774RR:04/08/28 17:28 ID:SOHmHAfm
EBCブレーキパット、XXの純正より効かない気がするんだけど気のせい?
884 :
774RR:04/08/28 17:29 ID:oo8+yUCh
>>883 距離どのくらい走った?
ディスクが磨耗して平滑さが失われていたらパッドとのあたりが出るまで
結構時間かかるよ。
885 :
774RR:04/08/28 18:14 ID:SOHmHAfm
>>884 2000kmぐらいは走ったと思うんだけど、純正パットの時
の方が効いてた気がするんだよね。
886 :
774RR:04/08/28 19:22 ID:elVJfIMl
>>875 回転方向の力は、ほぼパッドが受け持っているからシールが多少押さえ込まれる程度では?
回すとピストンを綺麗にできるので無駄な努力だとは思わないが。
>>885 コントロール重視したやつだと一見効かないような錯覚する事もあるよ。
887 :
765:04/08/28 22:57 ID:AymnywcI
NEWFRENのラジポンきました。
まんま、ディスカスティーのラジポンでした。
刻印違いのまったくの同形状
これが唯のパクリだったら・・・・・・・・・・・笑えネー
888 :
774RR:04/08/29 00:35 ID:akgFBqoP
キャリパーのセンター出しでシムを入れられない場合(シムを入れると余計にずれてしまう場合)は
どうやって調整するの?
やっぱり、サポートあるいはキャリパーを削って調整するしかないのかな?
その場合は自分ではできないですよね・・・。
教えてエロイ人m(__)m。
ディスクの方をオフセッt(ry
以前ヤフヲクでフツーのフォークにラジアルフィックスする後付サポートってのを
売ってた方がいたような気がするのですが、探し出せない・・
ラフロやケンソー製ではなかったような。
巨大なサポートに大きなキャリパーがとても印象的orz でした。
どなたか詳細または画像お持ちでしょうか?
>>887 ディスカスティーならスイッチついてるんじゃなかったっけ?
まあよかったんじゃないか?
893 :
774RR:04/08/29 02:07 ID:6xuxPKz6
888
サポートの出来が悪いとそうなる。
まっとうな製品に汁。それでもダメなら純正部品で鳴き止め用のハブに挟むガスケットがあるメーカー
(カワサキとか)があるのでそれ使え。でも何枚も挟み過ぎるな
…こんなん出ましたけど。
890
悪性の盆栽病でつ。
盆栽経典の読みすぎかと思われます。
ロードライダーに謝罪と賠償を請求汁。
894 :
890:04/08/29 08:18 ID:oNwssqbC
>>891 レスthx。
でもラフロのじゃなかった気がするんですよ。ごめんなさい。
装着写真が(ラジアルマウントする意味がなさそうで)衝撃的だったような。
あの感動?を味わおうかと。
>>893 ごめんなさいRR誌はてっペーの記事のしかも写真しか見てないので
最近の流行には疎かったりします。
>893
ガスケット
(1)畳んだ帆を帆桁(ほげた)に縛りつけるための細い綱。
(2)パイプの継ぎ目などに入れる薄板状のパッキング。
ということであれはスペーサーであってガスケットではありませぬ。
>>888 ホイールのサイドカラーが潰れてずれてしまっている事もあるよ?
898 :
774:04/08/30 12:50 ID:k8eNNDBG
>770
遅レスでスマヌがマジで指一本?
漏れのバイク、4本掛けでやっと・・・
XJR1200、デイトナNISSINΦ5/8、ブレンボキャスティング、PFCパッド
せめて2本掛けでロックするほどになってホスィ
パッドが悪いのは分かっている。ZCOOに換えれば少しはましになるのだろうか・・・
>>898 04R1の純正はブレンボだが…
それに770の話はR1の話だと思っていたが。
>>773参照
900 :
774RR:04/08/30 13:30 ID:NRNPLYwW
age
901 :
773:04/08/30 17:20 ID:B8ZT8jSg
呼びました〜?(w
ちょっと大げさだったかも知れませんが、それぐらいびっくらこいたw
でもノーマルXJR1200ヤマンボと比べると、車重が違うのを考えても、
レバー入力は半分以下で同等の制動力だと思います。
握力無い人でも指2本あればロックorジャックナイフ可能?(w
たぶんパッドが違うんでしょうね。
902 :
773:04/08/30 17:43 ID:B8ZT8jSg
追記ですが、握り始めてから効き出すのもヒジョーに早いので、
フロントサスが沈んでタイヤが地面を押し付けるよりも早く制動力が立ち上がり、
タイヤが鳴く(滑る)。
効かないブレーキでも意識的に素早くガツンとやるとタイヤ鳴きますよね。
でも04R1の場合は意識的にジワーっと握って、サスやタイヤと相談しながら
ブレーキングしないとロックしてしまう・・・って感じ。
ちなみに足回りセッティングはノーマル標準値でした。
くれぐれも言って置きますが、漏れはヘタレですから・・・_| ̄|○
フロントタイヤロックしても転けないんなら、ヘタレじゃないんでは?
904 :
774:04/08/30 20:28 ID:k8eNNDBG
773氏、レスありがとう。
パッド換えてみようと思います。
そこまで感じ取れてるんだからヘタレではないでしょうw
>>773 パッドも一つの要因だろうけれど、
Fフォーク、フレーム剛性など
トータルのバランスで、ブレーキングの味付け
かなり変わるよ。
ホイールを、軽量マグ鍛に変えた時に、
フィーリングが変わってビックリしたよ!
907 :
773:04/09/01 19:19 ID:CDW71oDv
>>906 そうなんですか・・・
R1みたいなスーパーなバイクも98R1を試乗して以来乗ったこと無かったもので・・・。
一口にブレーキと言ってもいろいろむずかしいでうね。
自分のも04R1のマスターに替えただけでは、あんな風にはなると思いませんです。
でも、ちっとわましになるかなぁ〜w
908 :
890:04/09/02 00:18 ID:5l2jxzCT
>>897 遅レススマソ。
そうそう、この写真だった気がする。
記憶では40mmピッチ車だったけど、実際見て記憶違いだと判明。
いやーすっきりしました、thx。
909 :
774RR:04/09/02 04:54 ID:+XyLtX40
age
>>774 PFCパッドを公道で使ってるのか?
なんちゅう無謀な・・・シンタードにしとくと無難でよろし。
>>910 774はレス番じゃなくて名前なんだよね。
774に対しては「まぎらわしいことすんな!」とちょっとカリカリしてる私です。
カルシウムが足りないようだ orz
PFC使ってるんじゃ、効かなくて当然…
あれは公道では全然止まらない。
913 :
774:04/09/02 20:51 ID:VK/mpHqa
PFCが絶対効くから!って言われて騙されたクチです。
サーキットでしか使い物にならないパッドを街乗りもする漏れに勧めてくるなんてね。
信じた漏れも馬鹿だった。。。
パッドが絶対にイイと信じ込んでいたんでデイトナNISSINがいけないんだとか
ブレンボキャスティングがいけないんだと馬鹿なことを考えてしまいますた。
914 :
774RR:04/09/02 21:32 ID:XcmwJBPs
PFCのようにローターに色が着くパッドは無いかな?
>>914 最高速度からフルブレーキ2〜3発かますと青色から灰色になるよ。
サーキットでは凄まじく効くんだから
勝手に街乗りで使ってうだうだ文句言わないように>PFC
滑稽だぜ
サーキットで使っても、効くというより「初期制動がゆるいので扱いやすい」
というか「コントローラブル」という印象。制動力はシンタードのほうがよかった希ガス
セミメタル系のカーボンメタルなパッドならたいがい色が付くみたいだよ。
シンタードなヤツでも
>>915が言ってるようにハードなブレーキングを
繰り返した直後は色変わってるけどね。
920 :
774RR:04/09/03 14:44 ID:cek4UAsQ
どんなローターでも焼けるまで使えば色はつくよ。紫色に。
でも、それにどんな意味が?
ロッキードシンタードは銀
ベスラシンタードは黒のような青のような紫のようなガンメタのような
両方ハードにやらないとつかない
922 :
774RR:04/09/03 18:32 ID:b4NBxsVO
>>920 色がつくパッドはローター攻撃少ない予感。
イヤ、実は銀色のローターに飽きただけw
923 :
774RR:04/09/03 20:58 ID:EAFQgiUA
キャリパーの固定されてるネジがはまらないのですが・・・・
ステーみたいなのに固定するとホイールのほうに固定できなくなってしまします。
924 :
774RR:04/09/03 21:19 ID:cek4UAsQ
922
漏れに一日貸してくれれば焼き入れしまつ。ガス、タイヤはチミ持ちでヨロw
923
ホイールにタイヤじゃなくてキャリパーがつかないのでつか?全くもって意味不明なんで
とりあえず画像をうぷ汁。もしかしてチミは工房?場合によっては初心者スレに行きたまへ。
と厨房が言っております
ニッシンのラジアルマスター(21000円のやつ)を付けようと計画中です。
99年式のR1なんですけど、取り付けのスペースなどノーマルにそのまま
ポン付けで取り付け可能でしょうか?
一通り調べてみたのですがわかりませんでした。
どなたか御存知なかたいましたら、教えていただけんでしょうか。
通訳しまつ
>キャリパーの固定されてるネジがはまらないのですが・・・・
=キャリパーを固定しているネジがはまらないのですが・・・・
>ステーみたいなのに固定するとホイールのほうに固定できなくなってしまします。
これは意訳が必要だなー
キャリパーとローターを同時に装着しようとしてローターを固定すると
”キャリパーを固定しているネジがはまらない”
キャリパーを”ステーみたいなのに”固定すると(ローターが)ホイール(ハブ)
に固定出来なくなっちゃうって事じゃないのかなぁ
どっちにしても車種も部品の構成も判らないんじゃ答えようが無いわい
日本語の使い方と専門用語を勉強して出直すが吉
>>927 専門用語も知らないようなのがローターを外すとも思えないけどなぁ
初心者のトラブルで考えられるのは、
パッド交換で、ピストンを戻してなくてキャリパーを元に戻せなくなってるんじゃないかな?
>キャリパーの固定されてるネジがはまらないのですが・・・・
これはネジがはまらないというよりも、「キャリパーを元の位置に戻せないのですが・・・」ということだと思う
>ステーみたいなのに固定するとホイールのほうに固定できなくなってしまします。
これは詳しく説明しているつもりなんだと思う
「キャリパーを装着しようとしても、ローターにはまってくれません」じゃないかな?
単にトルクロッドを留めるとリアのキャリパーがディスクに嵌らないって言いたいんでないの?
>>926 左にハンドルきったときに干渉しそうなヤカン。
蝉なら干渉しないけどな。
931 :
774RR:04/09/05 01:21 ID:WBOgYQGj
age
キャリパー交換&マスター(ラジポン)に交換。
エア噛んでる感じがいつまでも消えない。
何でだろーって思って調べてみたら
キャリパーのピストンが1個固着してた。←がダンパーの役目をしてたぽい。
社外入れる時は、一旦バラせる所までバラしたほうがいいんだなって、今更思った。
933 :
774RR:04/09/05 08:18 ID:U8BpTSbO
モミ出しは新品から行うのがイイって話ですね
アプリリアRS250のリアのマスターをOHしたいのだが
XJR-Rとか、CB-SFの純正ブレンボはリア(マスターも)もブレンボなのでしょうか?
ブランドがどうあれ、径がちがう。使えない。
936 :
934:04/09/05 21:43 ID:cDIreAZA
とりあえず、ローターへの攻撃性が低いパッドが欲しい・・・
>>937 そりゃセミメタルのパッドでしょ、やっぱし。
でも猫も杓子もシンタードになっちゃったので、残ってるスポーツパッドで
セミメタルは少なくなったみたいなんですよねぇ、これが。
シンタードでもローターへの攻撃性が少ないものあるけど、相性で
まちまちみたいだし。
となるとやっぱりRKのUA-7ですかね。
派手なブレーキング派しないんでFA-5でもイケそうだけど
940 :
774RR:04/09/07 01:36 ID:e2x3UFXY
age
しかしメタルパッドは食いつくのは良いけどうるさいね。
峠行ったらキーキー鳴くんでパッドが無くなったのかと思タよ。
数日前に残量チェックしたにもかかわらず・・
942 :
774RR:04/09/08 16:53 ID:p/FClSC9
age
943 :
774RR:04/09/08 18:34 ID:5ZpLSxwv
リアブレーキがきーきー無くのでどうにかしたいのですが・・・
一応ブレーキクリーナーとかで掃除をしたのですがだめでした・・・
因みに車種は刀250です
パッドの裏(ピストンがあたる方)に薄くモリブデングリスとか塗ってみては?
ローターとの接触面の方には決して塗らないように。
グリスって塗っても一日で飛んじゃわない?熱で
飛ばないってば。w
947 :
774RR:04/09/08 19:42 ID:2LUyk8aX
ブレーキ周りには熱に強いシリコングリスを使いましょう。
ラフ&ロードでブレーキキャリパー清掃してもらった人いない?
1個2000円〜で割と安めなんだけど、結構ちゃんとやってくれるのかな
まだまだ新米なんで、命預ける部分はあんま自分でやりたくない…
949 :
946:04/09/08 20:00 ID:aGqVqWlk
すみません、モリブデングリスはマズイっすね。
モリブデングリスにも乾燥サラサラなヤツからネットリしっかりまで
色々あるでよ。
ほほう
952 :
774RR:04/09/08 23:41 ID:nX7kP9jg
ラフロは価格から考えて、15分以内の作業を想定していると思われ。
多分、目先が安いと飛び付きやすいんだろうけど、
内容は想像できるよ。ピストン出して洗って押し戻す程度じゃないの。
むしろ、命預ける部分をラフロに・・・・・・
まさか、ブレーキスプレー噴射しまくって水で流して終い、
ってことはないですよね?!
キャリパを外して、ピストン押し戻す前に中性洗剤で汚れを落とし、
清水で洗浄・乾燥、シリコングリスをつけ、揉み出しを各ポッドが
スムーズに均等に出るまでおこない、組み付け、タッチの確認、、
というメニューだったら、2000円くらいの価値はあろうか。
ブレーキスプレーを噴射しまくるってのはダメなの?
このまえ初めてブレーキメンテをしたんだけど、中性洗剤+歯ブラシじゃあ
全然汚れが落ちなかったから、やっちゃったんだけど。
さすが半年14000kmの汚れって感じの気合の入った汚れ方だったもんで。
>>949 鳴き止めのグリスなら、モリブデンでもなんでも問題ないかと。
>>955 直接噴射すると、ダストシールを傷める場合があるですよ。
やるならウェスに噴射して、それで円周方向にピストン拭きませう。
jibunndeyare.
958 :
955:04/09/09 19:08 ID:oFDobHup
>>956 さんくす。やっぱりクリーナーはシールに影響があったかぁ。
次にブレーキのメンテナンスをするときは、ウェスを使ってやってみます。
age
960 :
774RR:04/09/10 02:39 ID:upUuyfOf
質問させてください。
フロントがダブルディスクなんですが、
左フロントと右フロントで、
ブレーキパッドの銘柄が違うのは、
どこかしらに悪いでしょうか?
例えば左右で制動力が違うからよじれるとか…。
でもシングルディスク車は、
片側しかないから左右で銘柄が違っても、
問題ないような気がするんですが、
どうでしょうか?
そういえば昔のレーサーで片側カーボンディスク片側鋳鉄ディスクにしてることがあったね。
理由があってやってたそうだけど。
>>960 左右でパッドの減り具合が変わってくるかもしれない。
それ以外には特に致命的な問題は無さげだけど何故にそんなことしたいの?
962 :
774RR:04/09/10 06:52 ID:upUuyfOf
>>961 中古車購入したんですが、左右のローターで減りが違うことと、
とりあえずブレーキパッド自体の性能比較がしたかったんです。
>>962 左右でパッドの銘柄を変えたところでパッド自体の性能の比較は不可能かと。
減りが違うっていうと、減っている方だけ引きずっているか(キャリパをチェック)、
事故車で片方だけディスクを交換している可能性がある(自分のは、これ)。
964 :
774RR:04/09/10 07:29 ID:upUuyfOf
>>963 自体の比較は無理ですか…。
まあでもローターの削れの差が小さくなれば、
このパッドはローターを削りやすいな、
程度のことがわかれば良しとします!
>>955 噴射しまくってもそのあと丸洗いすりゃおk。
あとパッド交換の時しか洗わんならピストンにグリスはやめた方がいい。
ダスト呼びやすいから頻繁に洗う人向けだ。パッドのプレートと当たる
部分だけにしといた方がいいよ。
>>960 D-CBS搭載車のフロントの左右は純正では違うパッドらしい。
パーツナンバーが違ってた。
見た目にはわからんかった。
まあ、左はキャリパー動くから、環境が違うんだろうけど。
VFR800は一緒だけど、CBR1100とか違うのか?
>>964 引きずりとか場合によってはフルードラインの取り回しによっても
削れ方は変わってくるんだから、ローターへの攻撃性も比較
できないってば。
>>964 パッドによってけっこーフィーリング変わるから
性能比較したいのであれば左右は同じ銘柄にしたほうがよろしいかと。
970 :
774RR:04/09/10 12:47 ID:Xv07kjl+
ホースの取りまわしで左右のパッドの減りがかわるのかい???
面白い事言うね〜
971 :
774RR:04/09/10 14:51:33 ID:upUuyfOf
>>966>>967 純正で違うのもあるなら左右違っても大丈夫そうですね!
>>968 引き摺りはしっかり確認すれば大丈夫かと思うんですが、
ホースについては左右で違うフルード(銘柄・古さ)使ってなければ大丈夫かと。
(左右わかれてるのなんてあったっけ?)
>>969 では目的が性能比較じゃなくてローターの削れ具合いを均一にすることなら問題ないんですか?
今なぜか片減りしてて…。
972 :
774RR:04/09/10 15:23:38 ID:XI7yBODc
>>971 キャリパーのチェックが先じゃないの?(
>>963でも指摘されているが)
それとローターの厚みチェック。
目に見えて片減りしてるなら薄い方は使用可能限度厚を超えているかも?
973 :
774RR:
>>972 今日は無理そうなんで明日キャリパーチェックしてみます。
ローターの厚みなんですが指ではさむとへこんでるのがわかるくらいです。
何度か指で触っているので目視ではプラシーb(ry
最近購入したんですが、なけなしの貯金をはたいたんで、
すぐにローター変えられないんです。
たまるまでは減っているローターに頑張ってもらいたいんで、
攻撃性の少ないパッドをそちらがわに装着したいという考えです。
使用可能限度厚がどれくらいなのかよくわかりません…。