バイクが出てくる漫画、アニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
「逮捕しちゃうぞ」とか
2774RR:04/05/05 11:18 ID:DcRFOQwc
ノイローゼダンシング XJ400、CBX400
3774RR:04/05/05 11:27 ID:aWEIcSli
天上天下
4774RR:04/05/05 11:32 ID:srazOjkA
逮捕しちゃうぞとGTO見てバイクに乗りたくなった。
5774RR:04/05/05 11:35 ID:Ii0Etr5X
名探偵コナン見てスケボーに乗りたくなった。
6774RR:04/05/05 11:52 ID:m91S69CX
特攻の拓見てゼファー買って、風神雷神のZUのまねして
セパハンとバックステップを付けてショート菅、その他付けた。
7774RR:04/05/05 11:53 ID:owx4X+Tm
エロ本みてて女に乗りたくなってきた
8774RR:04/05/05 12:36 ID:6ANRkaa5
JyaJya見てドゥカティFour乗りたくなった。
9774RR:04/05/05 13:17 ID:SXBZdWBI
メガゾーン23
10774RR:04/05/05 13:20 ID:kOZwMrOu
akira見てバイク乗った
11ちゅるぺた:04/05/05 14:22 ID:Z0d9fXIi
またこのネタ来たな・・・マジカルエミの将君なのら
12774RR:04/05/05 17:00 ID:X6gCurZJ
マジンガーZ
仲間が珍走w
13774RR:04/05/05 18:02 ID:cGB1/Ctf
>>4
俺もGTO見てバイク乗りたくなった
14モーターサイクル魂:04/05/05 19:01 ID:lGwjeGBy
カワサキ900タチバナスペシャルだ!!
 ジョージミラーがこれをパクってマッドマックスを制作したことは
あまり知られていない。
 
15FZR1000大魔神:04/05/05 19:06 ID:YVsCrpO7
腹減ったから吉野家に牛丼得盛食いに行って来る!!

                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
16忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/05/05 19:09 ID:ahu9K0R1
カメレオソとか

相沢&椎名が好きだったリア厨時代・・・w
17U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/05/05 19:43 ID:AsS2P0Xs
ワシは湘爆世代。
GS400…乗りたかった。
18774RR:04/05/05 19:54 ID:QsFaXqeE
湘爆とふたり鷹持ってる・・・。
でも今はオフ海苔
19774RR:04/05/05 21:54 ID:ncQADdsk
最米トラー英字
20774RR:04/05/05 23:02 ID:T/Pz1fPE
サンデーのD-LIVEってバイクネタ多い気がする
21774RR:04/05/06 18:15 ID:dYMd1XX2
この醜くも美しい世界っていうアニメにCBR400F出てるよ。
22774RR:04/05/06 18:18 ID:gfsY1wOS
カメレオンの族達を見てるとバイク乗りたくなってきて、
なぜかCBR250RR買った
23VT ◆e5sgKA2q7. :04/05/06 18:56 ID:7GSiZqaR
ワイルド7を読んで、ハスラー50Wを買いました。(ワイルド7のメンバー
「オヤブン」がハスラー250に乗ってたから)

伏線未消化や矛盾も多いですが、今読んでも面白い作品です。
24774RR:04/05/06 21:33 ID:n8/4UiO3
ペリカンロードで憧れてMVXを4年越しで買った!
その前は青い流れ星を見てRZ350に乗りたかった。
25774RR:04/05/06 22:56 ID:ixII6DRt
  /|○
_| _| ̄|○

キッドってマンガがあったような??
26スコフ〜:04/05/06 23:34 ID:ett3Gkjq
こち亀を読んでカタナとRZとVTとアマゾネスを覚えた
だぶりゅうわんすぺしゃるが男の浪漫だという事も知った
27774RR:04/05/07 00:25 ID:HfwO3QE1
いまだにアマゾネスっていうのはよくわからん
こち亀でしかそのバイク見たことないしこち亀流れでしかその名前聞いたことない
28スコフ〜:04/05/07 00:45 ID:PhR9QS0b
>>27
20年くらい前のライダーズクラブに乗ってたよ(CB250RSとAR50IIの広告があったのを覚えてる
VWのフラット4積んでる奴だろ。重い割にパワー無いんだろうな・・・

ちなみにメカドックの作者の書いた警察物漫画でSDRとRZVを覚えたよ
2スト最高!と刷り込まれてしまった
29774RR:04/05/07 00:46 ID:HfwO3QE1
ふーん
ボスホスみたいなもんなのかな
30774RR:04/05/07 00:50 ID:DMyFYmRF
村上もとかの「熱風の虎」だろっ!
若い奴とか読んだ事ないヤシは読んどけっ!
まぁ、アレだ、サーキットの狼のバイク版みたいなもんだ。
見たことも聞いたこともないような車種が出てくるから、一見の価値ありだと思う。
31774RR:04/05/07 04:25 ID:9RN73UL3
セロニアスのルシファーズハンマー仕様のSR
32774RR:04/05/07 09:56 ID:reH4ZXEI
マニアックな所で「鉄の竜騎兵」
33忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/05/07 11:44 ID:RDIBWhqA
>>32
あれに出てくる陸王みたいなバイク何だったっけ?

それは兎も角、あのオッサン遂に完走できなかったよね・・・。・.・゚(つД`)゚・.・。
34774RR:04/05/07 12:50 ID:sigs5CjY
あれはバイクじゃなくてサイドカーだろ。
35774RR:04/05/07 16:22 ID:BORR2syY
今ってバイク漫画あんまりないね、キリンぐらいか?
昔はマガジンとかの少年誌でもよくあったのに、、、、、
36774RR:04/05/07 19:18 ID:uau9wajy
一本包丁満太郎マンセー
37スコフ〜:04/05/07 19:18 ID:6Zi8qYWt
マガジンには多いのにジャンプにはイマイチ少ないなぁ
BE TAKUTOとかマッハヘッドとか
打ち切りばかりだ・・・
38774RR:04/05/07 20:36 ID:9meaBJhE
え、ジャンプは>>30さんのいうヤツや街道レーサーGO!とかGT380乗って族狩りするヤツとか
あったじゃん
39スコフ〜:04/05/07 21:04 ID:6Zi8qYWt
>>38
80年代(ちょっとサバ読み)生まれには遠い昔の物語
40774RR:04/05/07 21:24 ID:reTs0s9N
舘ぴろしの西部警察に憧れてとかあぶない刑事に憧れてとかはおらんかの?
41774RR:04/05/07 21:50 ID:lPsvvO8+
>>40
だってバイクが出てくる漫画やアニメだろ。
アニメ版月光仮面のロケットカウルバイクが
カッコいいと思ってたことあったなあ!
年がばれるな。w
42774RR:04/05/07 21:55 ID:fLOjl7xz

村上もとかの風を抜けが良い。
わしの青春時代がフラッシュバック。

モトクロス漫画ほかにないかな?
マンガで見るモトクロステクニック講座みたいなのは、チラホラ見るが・・・
43774RR:04/05/07 22:00 ID:ZZS3G4pF
>>35
なぜ、キリンを知っていてペリカンロード?�を知らない?
連載誌、同じなのに。

別の雑誌を見ると、
既出だがD-LIVEは結構バイク出てくる。
ジャジャは、複数のバイク雑誌で紹介されたはず。
スクーターなら、横浜買い出し紀行にちょこちょこ出てくる。
女神様は、・・・・・バイク出なくなったなぁ
その他、珍走系のマンガもいくつか連載中のはず。
44774RR:04/05/07 22:06 ID:opsEWpzc
D-LIVE見てモンキー欲しくなった
無論124cc化したい    ガ
普通に車輌価格の2,3倍活きそうだ
45774RR:04/05/07 22:40 ID:toYMyU9F

広井てつおの
46774RR:04/05/07 23:30 ID:gld0rzbV
>>37
俺も BE TAKUTO 読んでたなぁ
てか今でもたまに読む 俺大好きだったのに
打ち切りにしやがって
47774RR:04/05/07 23:30 ID:qTziIp6S
750ライダー・・・

以来ナナハンという響きは憧れになったな。オッサンだな折れ。
48スコフ〜:04/05/07 23:39 ID:1U2civyk
>>46
なんでZ2なんでしょうねぇ
途中からカラテ漫画になってたしねorz

ジャンプ関係無しで言うと
最近は・・・モーティヴとかマイフェイバリットバイクとか
あ、単車探しは最悪の評判だが好きだった
49774RR:04/05/07 23:58 ID:QZe6nPUF
>42
原哲夫「鉄のドンキホーテ」


「風を抜け!」よりも希少だな orz
50774RR:04/05/08 00:02 ID:6F1nffhS
>>43
連載誌は違う


と言ってみる


51774RR:04/05/08 00:08 ID:JifdhiUu
ワンマンアーミーか?
52774RR:04/05/08 00:15 ID:4jytNVSQ
「ウルフズレイン」最終話の最後にバイク(ネイキッド)が映っている、車種は特定できないが・・・・
53774RR:04/05/08 01:06 ID:n6iWDL4b
女神様はバイクに限らず、ちまちまとマニアックな乗り物に絡んだ話が多かったから面白かったのになぁ・・・。
藤島は方向性を考え直せよ、まじで。
オタク相手の萌え漫画路線を強化すればずっと売れ続けはするかも知れんが、
正直面白くはないぞ。
54774RR:04/05/08 01:10 ID:V6bwQ2JE
ら、ライディーンとか・・・
55774RR:04/05/08 01:11 ID:DTm3isd6
とりあえずバタアシ金魚でも。
56774RR:04/05/08 01:12 ID:i7A68+9O
>>49
コミックスだと北斗の拳の読み切りがおまけだったよね。
ケンシロウのフルネームが出てるの。
57774RR:04/05/08 01:22 ID:kEfkpLes
ハイスクール奇面組で似蛭田妖が乗ってた「USO 800」に憧れバイクカタログあさってみたが













んなバイクね〜やん・・・「嘘八百」って意味だったやんorz
58774RR:04/05/08 03:00 ID:dSpuOmPj
>>57
しかもメーカーはヤマサキ
59774RR:04/05/08 04:57 ID:XkK3m9UC
[仁義ごめん]にでてた陸王が最高!某薬メーカーが生産してたなんて、驚いた!豆知識がつく漫画だった!
60774RR:04/05/08 05:56 ID:JU1IGhGd
>>52
信号スタートのときのギアを入れる音がリアルでよかった
61774RR:04/05/08 08:16 ID:ix2BpLju
>>27
アマゾネス
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200063B20010802008
今となってはガラクタ以外の何物でもないな。
62774RR:04/05/08 08:33 ID:tJgMqT3Q
アスファルトキッズ 全二巻
佐野レイ。。 格好良かった 

マイナーすぎて知らねえだろうな。 (w
63774RR:04/05/08 08:51 ID:3Ev4XrUM
紅三四郎・・

   行くぞ、ケン坊!!
64774RR:04/05/08 09:06 ID:faI5Nu+1
勝手にALIVEは知ってるぞ。
65774RR:04/05/08 09:19 ID:ZCnNyKRR
神塚ときおの「バイキッズ!」
なかなか面白かった。
66774RR:04/05/08 11:08 ID:/8vkMO+R
モスピーダを忘れてはいかんよ。

小説なら 妖精作戦
67774RR:04/05/08 11:25 ID:ekUEhBrq
風邪します?
68774RR:04/05/08 12:40 ID:7oZyxK41
逮捕しちゃうぞにあこがれてZR乗ってます
69774RR:04/05/08 13:01 ID:VvzW+bAH
そういえば、あいつとララバイってのもあったね。
後半、Z2には絶対に履けないようなタイヤが付いてたなあ。
70774RR:04/05/08 13:24 ID:wsmXAMwa
チャンピオン今週号のロボこみでKSRと昔のRZ50がでてますた。
71774RR:04/05/08 13:29 ID:CcJS+vB3
メガゾーンとモスピーダとバクシンガー見てて
バイクは変形合体するものだと思ってました
72774RR:04/05/08 18:38 ID:KuhUA2ZV
>>69
おっちゃんがチューンしてFRホイールも変更してるって
設定だから…OK!!?
73774RR:04/05/08 19:56 ID:MFWAI0eZ
「BE FREE!」見てVT買いますた。
74774RR:04/05/08 20:50 ID:Vcx+y2OL
オイラは「ジャジャ」読んでバイク乗りはじめた。
普通車で原付しか乗れなかったが、中型→大型二輪まで取得した。
読むまではバイクは一生乗らないと思ってたのに・・・
75774RR:04/05/08 21:20 ID:FeIhS6Bn
AKIRA 金田のバイクかな
76 ◆Y1RZ250a1w :04/05/08 21:59 ID:0UHpbaRj
エリートヤンキー三郎おもしろい
77774RR:04/05/08 22:08 ID:1IZuYTV5
78774RR:04/05/09 04:25 ID:sd8EjRHp
「キノの旅」
音はブラフシューペリア
話はつまらん寓話
79774RR:04/05/09 08:17 ID:2R/uM8qp
あだち充の漫画でバイクと言えばCB750だったが(石井いさみのアシだったからか)
RG250Γが出て来た時はびっくりした!
80774RR:04/05/09 14:59 ID:DUS45Egy
鉢銃
81774RR:04/05/09 16:02 ID:AylGPgi8
グラップラーバギ
82月子:04/05/09 16:50 ID:b+4KbQpO
「風します?」っていつの間にか終わったよね
83774RR:04/05/09 17:00 ID:E+7RrQsQ
昔 チャンピオンで短期連載してた「18Rの鷹」。

も一度読みたい。 でも作者わからん…
84忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/05/09 17:06 ID:gbJG3UP6
>>83
    /⌒⌒\
   |((ハノハノノハ))|
   |ハ¬ 、¬ハ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽヽ_ ‐ _ノノ  <貞本義行センセーだな
     |  ̄ |      \_________
    /  ∇ \
  ‖ ○θ○ ‖
85774RR:04/05/09 17:37 ID:l0uF2fKg
みんなバリバリ伝説を忘れてるよ。
86774RR:04/05/09 20:05 ID:QeUSDTXq
>82
作者の興味がバイクから馬に移っちゃったからね
87774RR:04/05/09 20:13 ID:9X1cL5Ir
こち亀は既出だけど言わせてくれ。
車に乗ると足でギヤチェンジする
本田萌えw
88774RR:04/05/09 20:26 ID:gqcL+goz
通りすがりですがペリカンUの4巻が明日発売でし。
尼注文だから明後日来るかな〜。
89774RR:04/05/09 21:06 ID:lM5AFhyp
90774RR:04/05/09 21:07 ID:A3s2ffE4
「キラーBOY」こち亀の秋本治の所でアシスタントをしていたうすね正俊の
        漫画。バイクやヘルメットの描きこみにこだわりを感じる。(w
        同じ作者の「Zとうちゃん」シリーズも良い。
「GP」うすね氏と同じく秋本氏のアシ出身のとみさわ千夏の漫画。  
    せっかく盛りあがってきた所で打ち切りになったのが悔やまれる。

この2人は一番バイクネタが多かった頃の「こち亀」でチーフアシスタントと
サブアシスタントをしてた人なので興味のわいた奴は読んでみると良いかも。
91774RR:04/05/09 21:19 ID:RGK7i1Dh
特攻の拓に憧れてSRを買いました
92774RR:04/05/09 21:23 ID:mrjrc2AJ
>>90 キラーBOY
キリコくんの年齢でデビューって今ではGP125あたりでもあるよな。
93774RR:04/05/09 22:20 ID:9X1cL5Ir
コンポラ先生にもカタナが出てきた回があったな。
94774RR:04/05/09 22:28 ID:TF2f9ay+
懐かしいなぁ。
あのめちゃくちゃな漫画描くひとな。
あの人の中じゃV8キッドが一番マシな漫画じゃないだろうか。
95774RR:04/05/09 22:29 ID:IqQBTAlr
おいおいクローズとワーストとBOYも入れろ
96774RR:04/05/09 22:31 ID:TF2f9ay+
>95
武装戦線は面白いよな。
皆バイクの趣味が違うから。
97774RR:04/05/09 22:35 ID:oK10oLq6
湘南爆走族とか。
荒れくれKnightとか。

「荒れくれ」の実写版のビデオをレンタルで見たけど(・∀・)イイ!!
1・2巻の七五十(ナイト)の青のZUがきれいでかっこいいし!!!
98774RR:04/05/09 22:45 ID:AO2oo+K7
ここまで来てメタルウィンドはも出てこなかった…
99774RR:04/05/09 22:47 ID:TF2f9ay+
>98
糞漫画だから。
100774RR:04/05/09 22:53 ID:9X1cL5Ir
100人切り<今朝の犬すごいぞwww
101774RR:04/05/09 23:02 ID:pVo6V+qZ
すぺしゃるBOYS
そうま竜也
続編が読みたい・・・
102スコフ〜:04/05/09 23:21 ID:E+7RrQsQ
BE TAKUTO
今日ブックオフで久々に立ち読みしたんだけど、
この作者750RSとZXR750R持ってるね・・・
道理で妙に書き込んであると思った

湘南純愛組もパラ読みしたんだけど
プロアーム付きCBXって当時本当にやった香具師いるのかなぁ・・・?
103774RR:04/05/09 23:33 ID:IODNzENK
「バイクメ〜ン」でバイク乗りのロマンに目覚めた。
あと金田バイクはお約束。
104やしの木ロード?:04/05/09 23:33 ID:EFOjFYye
少年キング(隔週)でタイトル忘れましたが、
とみさわ千夏が書いていた
主人公がRZVに乗るギャグ系。ポップ吉村も出ていましたね。
105774RR:04/05/09 23:45 ID:UDHPvbH2
106774RR:04/05/09 23:48 ID:++rdrHgi
金メダルマン
107774RR:04/05/09 23:54 ID:i05q5gnj
おまいら「サムライダー」も知らないのかよ(プゲラッチョ
108774RR:04/05/10 00:05 ID:Jx19j29Z
>>104
情報サンクス!
とみさわ千夏は好きな漫画家だ。早速さがしてみる

お礼につまらん情報をひとつ、守村大「あいしてる」の23巻くらいから
ちょっとバイク漫画になる  まあ誰も知らんと思うが・・・・
109774RR:04/05/10 00:22 ID:1/HcpcYP
昔バイクロッサーって特撮があったな、、、、、、、、
今思うとジリオンやモスピーダとかバイクが変形するのが多かったな
110774RR:04/05/10 00:22 ID:EU4zPzGN
貞本義行の「18Rの鷹」「大垂水の鷹」は短編集にまとめて出版すべきだよな角川。
「EVA」観るまでこのひとがアニメーターやってるなんて知らなかった。
ずっと漫画描いてれば、いまごろ鳥山並みの大富豪だったのに…。
111774RR:04/05/10 00:51 ID:u6nZzFsG
レッドフラッグ
ZIGZAGロード
マギ〜!
112774RR:04/05/10 00:51 ID:sTdYkcgI
>>107
あれ、普通につまんないから。
113774RR:04/05/10 01:16 ID:ZFUliGct
ワイルド7→ナナハンライダー→あいつとララバイ&バリバリ伝説
一本気蛮のまんがでわかるバイクライフ(爆)
湘南爆走族からあとはキリンぐらいかなぁ・・・
あ、ペリカンを忘れていた。
そんな俺の車歴はネイキッドというか、
丸ライトのバイクばっかりだ。
114774RR:04/05/10 01:23 ID:KNgA/a60
ヒートガイ ジェイ

ヒートガイ ジェイ

ヒートガイ ジェイ
115774RR:04/05/10 01:32 ID:ZFUliGct
そーいやバイキッズも好きだった。
あとは…
昔マガジンかなんかで青春恋愛モノ(?)で、
高校生の分際でシレっとV-MAX乗ってるのがったのにムカついてたな。

ところで。
天上天下ワリに好きなんだけど、
彼ら高校生なのにV-MAXとか乗ってるね。
無免許か?
116774RR:04/05/10 01:55 ID:sWvfii3F
>>115
高校1年がV-MAXやX4、マッハなどの大型には年齢的に無理。
よって無免許。
117774RR:04/05/10 03:23 ID:yLKeowcI
「ばんざいハイウェイ」ってバイク漫画だったっけ?
118774RR:04/05/10 03:55 ID:DiH2dI88
「金メダル暴走族」に憧れて…
嘘ですゴメンナサイ(w
119774RR:04/05/10 05:26 ID:/0KVkjHl
今18歳ですが、小学生の頃ジャンプでレプリカらしきバイクとネイキッドらしきバイクが
(当時バイクの種類なんかわからないけど形は覚えてて、レプリカがかっこよく見えた
ことを覚えてる)道路で競争してる漫画を見たことがあったはずだという記憶が朧げにあって、
ここの人ならその漫画を知ってるはずだと思って来たんですが、今BE TAKUTOだという
ことがわかりました。あー嬉しい。是非探して読もう。
登場人物の顔の特徴とか、すぐ終わってしまったことは覚えていたんですが、周りに
知っている人がいなくて今までBE TAKUTOに辿り着けませんでした。
120774RR:04/05/10 11:28 ID:Z1f0LsC5
メカドックのバイク版みたいなのなかったっけ?
すり抜けチューンとか出てたような記憶がある。
121774RR:04/05/10 20:02 ID:PtvfLxGb
>>119
あれて読みきりのみ?連載してた?
122774RR:04/05/10 20:11 ID:w5vrKnXw
>>121
連載です。すぐに打ち切りになって二巻までしか出てないようです。
123U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/05/10 20:16 ID:NgUf98Cc
>>120
ロードランナー?だっけ?なんか原チャでレースしてた様な…
124774RR:04/05/10 21:00 ID:PtvfLxGb
>>122
そっか、、、、連載してたのに全然気づかなかった。
読みきりで池袋でレースしてた気がする、、、、、、、、、、、
125774RR:04/05/10 22:35 ID:JABhS0pi
昔のこち亀って背景にやたらとバイク出てたっけ
立てかけてあったり、地面に半分埋めてあったり
本多が峠でバトルする回がお気に入り
126スコフ〜:04/05/11 00:42 ID:bck/d0F+
BE TAKUTO買っちまったorz
しかも全部立ち読みしてから・・・
127774RR:04/05/11 00:51 ID:6s2fo88O
スプリガソ

V-MAX転倒
128774RR:04/05/11 11:23 ID:dvrsPXgY
ジャンプでやってたWILD HALFの烏丸って医者がカタナに乗ってたのはびびった。
作者の旦那が好きだったんか?
129774RR:04/05/11 13:36 ID:q/caK9bN
「街道レーサーGO」はガイシュツですか?
130774RR:04/05/11 13:38 ID:kwYXUBQt
ヨシヲ
131774RR:04/05/11 13:38 ID:v2wavJfk
>>128
あとはRFもいたな、ぶっ壊してましたが・・・
132774RR:04/05/11 15:07 ID:nOu0fgEh
GO!GO!爆走ハイスクール

って漫画でバイク最強だったねぇ。
あの漫画は時折出てくる乳の表現がやんわりエロいのと
パンツのふわふわ感に物凄く勃起したのを覚えている。
133774RR:04/05/11 15:46 ID:bEvncusJ
藻前様たち、名作「ホットロード」を忘れていますよ。
アレに憧れた少女は結構いたとかいないとか。
134774RR:04/05/11 16:26 ID:5T5KX7Z0
>>133
俺全巻持ってる。
ヨンフォア、CBR400Fすぐイメージできる椰子はおじさんw
135774RR:04/05/11 18:01 ID:6f/r+tr2
きまぐれオレンジ☆ロードでナナハンという言葉を覚えた
136774RR:04/05/11 19:59 ID:lbhQg4EZ
カッ飛びものや族もの多いんだな・・・ジャンル的に仕方ないが。
俺は左のオクロックとか好きだったな。
137774RR:04/05/11 20:11 ID:bIg25ewP
前、植田まさしスレがあって、そこにテキスト四コマが度々書き込まれてた
アレはよかったな、バイクネタの「かりあげくん」
作者は大の植田まさしファンだったけど、今もこの板見てるかな
138774RR:04/05/11 21:36 ID:3C0CWNcw
>>108
「あいしてる」はバイク漫画だと思って買っていたら
いつのまにかボクシング漫画になっていた・・・
面白かったからいいけど

その後連載した「考える犬」でもバイクは出てきてたなぁ。
139774RR:04/05/11 22:59 ID:brbrd+oY
>>117
カスタムバイクで御なじみの「モトショップ五郎」はこのマンガから店名を頂いたそうだしね。
作者にちゃんと了承を得ているらしい。
140我が名は○OLF:04/05/11 23:41 ID:B1AOFfs+
>>120>>123
ロードランナーで良かったと思う。
あと、“スーパーパトロール”
主人公コンビがFC3SとRZV500Rに乗ってるやつ
YSR50にDT200Rのエンジン乗っけたりしてたな(w

作者の次原隆二は私の卒業した、
某自動車整備専門学校の卒業生と聞いた事がある(w
141774RR:04/05/12 00:44 ID:3TrxwAFf
スプリガンで主人公がV−MAX乗る前に乗ってたバイクって何か
分かる?ゼファーっぽいやつなんだけど。
142774RR:04/05/12 01:58 ID:m/+jfHTd
z
143774RR:04/05/12 06:27 ID:/yW0Z65z
やっぱ「ふたり鷹」と「ペリカンロード」が印象深いなぁ。
「バリバリ伝説」は途中で読むのやめてしまった。
144774RR:04/05/12 06:36 ID:Es7x6puR
バラバラで出してみよう

ブラックエンジェルス
忘却の旋律
AIR

あ、最後はゲームだからちょっと違うか
でも劇場公開決まってるが
145774RR:04/05/12 07:24 ID:/yW0Z65z
そう言えば「ペリカンロード?�」の新刊が出たね。
146774RR:04/05/12 08:27 ID:GMpWuMs6
機種依存文字はやめれ
147774RR:04/05/12 09:30 ID:/yW0Z65z
あれ?出ない??�って・・・
148774RR:04/05/12 09:48 ID:o57SAFnc
プラネテス(アニメ版)
エンディングの最後のほうで打ち上げられるロケットに刺激されて
シフトチェンジする主人公が凄くいい!
149774RR:04/05/12 10:40 ID:q8bij7BB
裂けたパスポート
主人公がバイクに乗ってるシーンが結構ある。
古いコミックだからみんな知らないだろうな。
150774RR:04/05/12 10:55 ID:wxpNAKBY
TWIN

飛揚のCBX
151774RR:04/05/12 10:59 ID:RL+p2Prl
俺のサーキット(ボンボン連載)
金メダル暴走族(コロコロ連載)
この辺りがバイク糊になった原因かと。

ところで、Vガンダムのバイク戦艦はスルーですかそうですか
152774RR:04/05/12 11:20 ID:PNQ8+USg
>>141
シートの所が足で隠れてたけど、ASAKIの文字があった。たぶんカワサキ
153774RR:04/05/12 11:29 ID:S792s2zd
>>116
KATANAの三人はともかく、ボブは普通に18ってこともありえるんじゃない?
128回ローン組んでるあたり。
まーノーヘルだし大方無免許なんだろうけど。
154774RR:04/05/12 11:31 ID:9gC7pyYl
金メダル暴走族で、サイドカー付きのRZって出てたような気がする。
ウィンドガラスにへばりついて、「あ〜るぜっとぉ〜」って叫んでたっけ。
155774RR:04/05/12 12:11 ID:VevSyqsk
ミルキィ先生読んでCXターボ欲しくなった。
免許取れる歳でもないくせにw
156774RR:04/05/12 12:11 ID:RL+p2Prl
>>154
ドカの絵書いた板&ラジカセ排気音がバレて
河場に馬鹿にされた回ですね?
157774RR:04/05/12 13:12 ID:4ERQxCWG
>>155
しまった忘れてたよ。
ミルキィ先生はVTとパパからのお下がりの
GT750に乗ってたんだよな。
で、真柴君(だっけか?)がCXターボ。

懐かしいね。

しっかしふたり鷹を忘れていた。
アレも好きだったんだけどね。
アルダナとストリーキングやったりして。
158774RR:04/05/12 14:44 ID:y2gNvju6
ゴルゴ13がモトグッチでダイアナの乗ったベンツを追いかけてた。
159774RR:04/05/12 18:43 ID:74Wgv0HX
サンデーのD-RIVE、今回はモンキー出てるね。
相変わらず上手いなこの人は。
何だか単行本欲しくなってきた。

あとボスのベン怖ぇ(w
160東条鷹+沢渡鷹=ふたり鷹:04/05/12 20:30 ID:QS2rk3Cy
むかし、むかしナナハンライダーってマンガが有ったの知ってル?

161774RR:04/05/12 20:47 ID:RL+p2Prl
>>160
そりゃあもう、あの三つ編みがどうやって繋がってるのかと小一時間程(ry
162774RR:04/05/12 20:47 ID:a7MNJ2c+
>>160
>>47でガイシュツ
163774RR:04/05/12 20:51 ID:HxX5IJoR
R16
164774RR:04/05/12 21:49 ID:Xskpy/sR
エロガイムは出てきた?
165774RR:04/05/12 21:50 ID:/Oz0Ep9d
中山星香 13枚綴りのお客人

本編はバイクとは全く無関係の話だが、コミックス巻末のオマケ漫画が
バイクツーリングの話になっている。
166774RR:04/05/12 21:58 ID:05RBe6er
メカドック描いてた人のロードランナー見てフェザーって格好いいなって思ったリア厨時代
167774RR:04/05/12 22:24 ID:XcN0vvA3
ナスカってアニメで主人公が赤のネイキッド乗ってたな、フォアっぽかった記憶が、、、
バイクアニメじゃないから敵にコカされてアボ〜ンだったがヽ(;´Д`)ノ
でもどこかいくたびにちょくちょく乗ってたな。
168774RR:04/05/12 23:25 ID:QRyFMbVb
俺たちのフィールドってサッカー漫画で主人公の親友がゼファー乗ってた。

あと永野護のフールフォーザシティにショベルヘッドのチョッパーがでてたっけ。
169774RR:04/05/12 23:36 ID:7XnLixtf
桜玉吉は元気なのだろうか?
170774RR:04/05/12 23:49 ID:HUhF02Gs
>>169
コレ以前から乗ってたSRですよね?
ここをよく見ろ!SR500だ!
うへ〜かわりばえしなさすぎ〜

ってヤツですな。

そーいやモンキーで思い出したけど、
モンキーターンは最初主人公がCB400SFでかっとんでたところを、
OGの競艇選手(たしかランチアストラトスに乗ってたよな)と競り合って、
スカウトされたな〜。
171774RR:04/05/13 00:19 ID:74EmSHIP
まだでてきてないな HERDER THEY COME 横山力也
たがみよしひさのアシだった人だよーん

あと YUMIKO こっちはたがみよしひさ
172774RR:04/05/13 00:25 ID:GcpYiRWw
>>168
俺フィーの作者は湘南爆走族の作者のお弟子さんなんでバイクはそこそこ描けたりする。
現在は仮面ライダースピリッツを連載してるよ。御勧め。
ZX(ゼクロス)は3型カタナに乗っとります。
173774RR:04/05/13 00:26 ID:r8hrhVDc
>>171
たがみよしひさの漫画は結構バイクでてくるね。
軽井沢シンドロームで…
ノンは最初ハーレーなんつー恥ずかしい呼び名があったな(笑)
あと1巻だかで薫を研究所に耕平が送っていくのに、
なぜかMB50…
2ケツできんだろ&あれは誰のバイクだったんだろ。
2度と出てこなかったし。
174774RR:04/05/13 00:30 ID:Z76dRQjH
ザジェリーインザメリーゴーランドにゼファーが
「ゼファーは自分じゃ買わねーよ、買うならクラブマンだろ」って台詞がありました
175774RR:04/05/13 00:35 ID:sWa+iVKP
>>172
おおっサンクス。
そっか村村にそんな過去があったのか。
仮面ライダーもこんど読んでみます。
176774RR:04/05/13 01:27 ID:JDeuqUFX
>>172
ゼクロスの3型カタナはかなりカッコいいね!
「ちくしょおなんて走りしやがる!こちとら倍は排気量があるってのによぉ!!」にバイク魂を感じた。
177我が名は○OLF:04/05/13 01:35 ID:UYNT5+Ug
>>173
MB-8じゃねぇの?と思ったけど、MB-5だね
タンデムストラップないし(w
FLH80にGSX1100S、DT50とあとスカッシュ(w。
XZ400(多分)もでてた・・・

“我が名は狼”ではGN50E、RZ350、RZ250
178774RR:04/05/13 02:11 ID:bplXd00r
古澤優が月刊オートバイに描いてた漫画ってなんだったっけ?
なんかよくわからんGPの話だったが。
179774RR:04/05/13 02:21 ID:nLEIY07D
ちょっと前のヤンジャンの「π」(古屋兎丸)で刀が出てたな。
あと、ドカとかBSAとかも。
180774RR:04/05/13 03:39 ID:aU7buPo2
ハートボイルドパパにNSR出てくるね
181774RR:04/05/13 07:33 ID:0PfcUiAQ
>>173
ほらふたりとも元珍だしw
182774RR:04/05/13 08:22 ID:VmupEdAG
ジャンプ(週刊少年)で現在連載中のアイシールド21。
賊学がヨンフォアとかゼファーに乗ってる。
デフォルメされてるが結構細かく書いてあって驚き。
183774RR:04/05/13 10:35 ID:EzXjDwWS
>>170
モンキーターンの主人公は、プロになった後、
VTR1000Fに乗り換えてる。
184774RR:04/05/13 10:46 ID:gpxe8vh1
>183
同期の選手がヤマハのアメリカン(ドラッグスター?)に乗ってたな。
185774RR:04/05/13 10:56 ID:EzXjDwWS
>>184
ロードスター・ウォーリアーだったっけ。
186774RR:04/05/13 12:18 ID:hzpkxlgv
このスレの方なら知ってる人も多いかもしれませんが、
販売予定は無いもののAKIRAの金田バイクが実動化されてますね。
ttp://motorcycleshow.org/info/akira.html

もうちょっと大きな画像でみたいなあ。
187774RR:04/05/13 19:15 ID:CQSTVAE6
169じゃないですが。

>>170
こんなん知ってる人いるんか・・・

桜玉吉って今何してるの?
188774RR:04/05/13 19:31 ID:dcPclgE0
苦笑マンガ『たいまんぶるうす』。

189U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/05/13 19:45 ID:Uxp0Wo0w
>>178
「レッドフラッグ」だったっけ?
190774RR:04/05/13 20:33 ID:C0JhNiWH
>>189
ああ、あの糞つまんない似非GPマンガね。
俺はアレでオートバイ買うのやめたよ。
珍は珍マンガだけ描いとれ。
191774RR:04/05/13 20:43 ID:8EZAK00C
>>136
オフロックね。漏れも好きだった。
192774RR:04/05/13 20:51 ID:/n0sHvPP
オクロックだろ
193774RR:04/05/13 20:52 ID:/n0sHvPP
通ってた高校の時計が左回りで、太陽に透かされて運動場に普通の時計として
うつる・・・・だっけか
194774RR:04/05/13 20:58 ID:phZpVcNl
吾一のかっ飛びガンマだっけ
あれ見て2ストが欲しくなったっけ
195774RR:04/05/13 20:58 ID:phZpVcNl
エランでたしかNSRにのってたな
196774RR:04/05/13 22:14 ID:YlHuv4t8
>>179
πはスピリッツだよ。
197774RR:04/05/14 02:58 ID:cxuUPXa9
>>196
あ、そうだったスンマセン

>>187
桜玉吉は今月号のコミックビームから連載再開してますよ。
連載→鬱休載→連載再開→鬱再発 みたいな…

読もう!コミックビーム!
198銀のエンゼル ◆M8oeof1UqE :04/05/14 03:57 ID:wGori95O
Dr.ハーレーは?
199774RR:04/05/14 04:02 ID:iRQ514QV
米村孝一郎氏の「ポゼッション・トレーサー」&「ミッシング・ゲイト」

作者は、ドゥカ乗りだったらしい
200774RR:04/05/14 06:12 ID:qe7rzLld
>171
あんたマニアだな、
ナンカにターボくっつけて慣らし試運転で女に会いに行くヤツだよな?
あそこだけユミコじゃない○△□の等身大フィギア造る恋愛物、、、内容がマニアだよな。
201774RR:04/05/14 09:36 ID:BaBacFaN
昔はバトルシーン好きでみてたDQNマンガって
バイクに興味を持った&詳しくなった今見るとものすごく面白い
昔はバイクシーンは流し読みだったけど
高校時代読んだ純愛組とか今見ると当時より数倍面白いし
主人公の顔が嫌いだから敬遠してた特攻の拓とか一気に集めちゃった
自分はDQN嫌いだけどリア中高時代と違ってヤンキー漫画=ファンタジーと同レベルでフィクションって
思えるようになったのも今になってヤンキー漫画が面白く思える原因かもしれない

ってか特攻見てヨンフォアが欲しくなった、復刻でもいいから
202ナインボール:04/05/14 11:49 ID:lao6yFYV
「TO-Y」は?
哀川陽二がTZR→GPZ1000RX、冬威は陽二のお下がりTZR、ついでに日出朗はモペッド。
陽「2ストクォーター最強のTZRをナメんなよ!」
日「わかんな〜い」
203774RR:04/05/14 12:42 ID:WmhzwrSp
ざぼーがー(ぼそ)
204774RR:04/05/14 13:35 ID:MeBWx9V9
↑ アニメじゃない!

が、ホントのコトでもないからZZ厨は残念だったなw
205774RR:04/05/14 14:39 ID:LBcgOZxd
そこで川口かいじの「カブ」ですよ。
206774RR:04/05/14 15:12 ID:OCELuBzj
>>205
タフ&エコノミーな探偵w
207774RR:04/05/14 15:31 ID:pnNXrz5x
松本レイジのV2パンツァー。滅茶苦茶な話しだったけど、
ビッグバイクで旅行するまでに扱うことができるようにな
るまでには大変だってことがよく判った。

あとは、ザ・コックピットの短編の 鉄の竜騎兵。色んな
スペシャリストがいる軍隊で、バイクの達人って、目立た
ないよな、とか素朴に思いました。

あとは、散々がいしゅつだけどワイルド7。なぜかバイク
軍団VSバイク軍団の決戦、という構図がなかなか良かった。

208774RR:04/05/14 17:37 ID:rlMop2Jl
片道切符シリーズ
209774RR:04/05/14 20:14 ID:c/LBfpBp
マーメイドメロディぴちぴちぴっち
210我が名は○OLF:04/05/14 22:04 ID:vSWUUvAz
>>201
俺の知ってるバイク屋に、
最初のヨンフォア(中免で乗れないやつね)あるよ。
値段は聞いてないけど、売り物だそうだ。
211774RR:04/05/14 22:33 ID:UUOtgU5a
昔、どおくまんが少年チャンピオンに連載してた熱笑!花沢高校にもバイク出てたな。
つってもリアルなバイクじゃなくて戦闘バイクとかいうゴテゴテなデザインの奴。
なんか車体にノコギリやトゲが生えてたり空飛ぶ奴まであったと思う。
そんなもんに乗ってケンカするムチャクチャなマンガだった。
212774RR:04/05/14 22:48 ID:6LaIRmuV
>>211
その漫画をパクッたと言われている「押忍!空手部」でもバイクネタは出てきたね。
Z400FXが出てきたと記憶してる。
213774RR:04/05/14 23:25 ID:8Q5RmZ1Y
ドラグナーのガンドーラはなかなか(・∀・)イイ!!
214774RR:04/05/14 23:30 ID:XkFL7OH0
ダメおやじの終わりのほうに話にBMWの69だかなんだか出てきて
「バイエルンの黒い風」とかなんとかいう
ニックネームがメチャカッコよく思えたリアル厨房の漏れですた。

「ハンブルグの黒い霧」とごっちゃになってるかもしれん(w。
215774RR:04/05/14 23:33 ID:IHuqmkPb
「あんたの代理人」っていいよね。
216774RR:04/05/14 23:37 ID:PaDV3rLS
スーパーライダー。 
20年以上前 少年サンデーで連載されてなかったかな?
そのあとボクシングマンガB・Bを書いていた。 
作者忘れたけど消防の頃 夢中で読んでいたな。
217774RR:04/05/14 23:52 ID:6LaIRmuV
チャンピオンに「セパハン」ってあったね。
218774RR:04/05/14 23:56 ID:JCBCyQWU
マイ フェイバリット 2巻が出てたんだ。
知らなんだ。本屋で見つけて買った。
DAXのやつと、ジャイロUPのやつがワラタ。
219774RR:04/05/15 00:12 ID:uTG4iGcY
>>216
石渡治な。
スーパーライダー好きだった。
主人公が暴走族の「ヘッド」ではなく「カシラ」・・・
カシラってアンタ盗賊かよ!って思いながらも大好きだった。
220774RR:04/05/15 00:15 ID:wFktebbL
マイ フェイバリット バイクの2巻のDAXの話は(・∀・)イカッタ!!
久しぶりにバイク漫画でワラタ
221774RR:04/05/15 00:26 ID:aHvH/0MO
はじめの一歩

北斗の拳
222774RR:04/05/15 00:27 ID:oBfZyK/4
>>220
掃除機のやつやっけ?
223774RR:04/05/15 00:40 ID:urbbhXgm
誰か、過給機付バイクつくるべー。
パソコン用の冷却ファンはちょうど12V…。
でも風量は、下手したらラムエアシステム以下だな。
224774RR:04/05/15 01:13 ID:t1MxmuFT
仮面ライダーとかどうよ?
225774RR:04/05/15 01:37 ID:+oz1j+zA
「はちの巣大将」が好きだった。
ちばてつやの書くバイクマンガはドラマ性が高くて良かった。
226774RR:04/05/15 01:49 ID:hDUp799i
バイク乗りが見て満足できるバイクシーンがあるアニメ

オネアミス
ゴールデンボーイ
プラネテスED(多分ウルフズレインも同じアニメーターが作画)

ほかになんかある?
227774RR:04/05/15 02:02 ID:OisFrF2z
「おねがい☆ツインズ」の神城が乗っていたジョグっぽいヤツ。
228774RR:04/05/15 02:35 ID:GUg8gIOC
天上天下ってドカが2ストのエギゾーストを奏でるマンガだっけ?
229774RR:04/05/15 03:04 ID:urbbhXgm
>>228
2ストのドカ欲しいなw
230774RR:04/05/15 03:16 ID:hDUp799i
ブイマはローンで買うくせにカブは盗んでくるマンガだよ>天上天下
231774RR:04/05/15 04:56 ID:2ryrbvbk
>>216
スーパーライダー、大好きだった。今も単行本持ってる。
わが青春のアル・・・もとい、カワサキZだ。
232774RR:04/05/15 05:15 ID:DigoV+7U
>>226

プラネテスは漫画版では、フィーが生粋のバイク乗りということになってる。
息子をタンデムさせて学校まで送ってたり、スピード出しすぎて転んだり、と。
233774RR:04/05/15 08:22 ID:h3HX9/9e
ボビーに首ったけ
234Rio600:04/05/15 09:03 ID:RSfGNiri
神塚ときおの「風駆少女組!」がそこそこ面白いかも。
あの人の漫画はキャラが幼めで可愛い(爆
235774RR:04/05/15 09:16 ID:uzRfgwEL
王立宇宙軍オネアミスの翼で主人公がヒロインのピンチにバイクで
駆けつけようとするシーンがあるけど、主人公が乗車姿勢を普通の前傾から
バイク全体にうつ伏せになる所謂「ロケット乗り」に切り替えた途端
鬼のように加速するのが可笑しかった。

昔何度か公道以外の場所で試した事あるけど結構怖い!!
236774RR:04/05/15 11:28 ID:NZyvATwQ
>232
おそらくあれも電動バイクなんじゃろうか?とおもったり。
237774RR:04/05/15 12:01 ID:bn0jU2+w
熱風の虎!
ミュンヒとかロータリーとか
小学生当時燃えたなぁ!
238774RR:04/05/15 12:05 ID:cNn/DW+k
>>236
んでも、急加速させてフロント浮かすときに「ヴワァン!」って描いてたね。

エロ漫画だと米倉けんごの「イエローハーツ」にZ400FX、750SSとか出てきてた記憶が。

クソミソに云われているキノの旅が好きだなぁ。
実機ブラ音エルメスたんハァハァ コメットさん☆キノ声ハァハァ(;´Д`)
239774RR:04/05/15 12:08 ID:R0bvivfx
壮絶な勘違いを見た…
コメットさん☆≠キノ
240774RR:04/05/15 12:12 ID:bn0jU2+w
ペリカンUはボーソーゾクマンガになってるのでなんだかなあ。
惰性で読んでる。

昔は正しく小僧も導いてくれる正義感あふれるバイクマンガが多かったのだが・・
正義の無い時代なのね。
241774RR:04/05/15 12:14 ID:bn0jU2+w
ちなみにロケットのりは原付が楽しいゾ公道でも・・・
いまの1.3Lでやるのはアクロバットになっちまうが
242774RR:04/05/15 12:15 ID:Jj3M8Xca
昔コロコロコミックにも暴走族漫画が連載されてたな

金メダル暴走族という漫画が。

243774RR:04/05/15 12:28 ID:bn0jU2+w
ああロケットのりは違法だからな!ことわっとくぞ!
244774RR:04/05/15 12:36 ID:LIEuCbPO
既出だが一色登希彦「モーティヴ - 原動機」イイ。
作者本人相当のバイク好きだし掘り下げが深い。
245774RR:04/05/15 13:43 ID:UmpdoWuR
お前ら、アレを忘れてるぞ!

そう、スラムダンクの四人乗りスクーターだ。
246仕事人 ◆DJEBELwxBA :04/05/15 14:12 ID:eVORUXvO
>>242
金メダルマンとかいう名前でなかった?
限定解除に挑む回がやたら感動した覚えがある。
247774RR:04/05/15 15:10 ID:sBze2xwM
>>242

最初金メダルマンというオリンピックを目指す若者の体操マンガだったが
テコ入れ?でコロコロタイトルが変わり(〜先生、〜ボクサー、〜刑事)
最後に金メダル暴走族と言うタイトルで落ち着いたんだったかな?

コミックスは全て「キンメダルマン」表記だったと思う。

因みに主人公の駆るバイクはMB50
248774RR:04/05/15 15:10 ID:0fB3LExj
>>242
えらい路線変更の激しい漫画だった・・・
249774RR:04/05/15 15:32 ID:Vo9CDfRs
BADだね! ヨシヲくん
250774RR:04/05/15 16:23 ID:LIEuCbPO
>247
違う。
モントリオール五輪(古っ)体操で金メダルを取った元体操選手の主人公が
いろいろな職業で活躍(?)するというシリーズが最初。
先生、刑事、レスラー、ボクサー、力士などなど。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/korokorindex.htm
ここの79年のあたりから参照。
251774RR:04/05/15 16:57 ID:h3HX9/9e
>>242>>246>>247>>248>>250
30代中ぐらいか。
252248:04/05/15 17:44 ID:vnS3ImrG
>>251

ぴんぐぽんぐw そういうあんたもだべ?
253251:04/05/15 17:53 ID:h3HX9/9e
漏れは四菱ハイユニスタンプセットが欲しかった。
254247:04/05/15 17:57 ID:uzRfgwEL
俺はインベーダーキャップだな
255774RR:04/05/15 18:15 ID:RyMYLpAJ
俺マグナム号が欲しかった。
256774RR:04/05/15 18:45 ID:UGJxWYQS
ケロロ軍曹のアニメ一話にCBR1000RRが出てたな
257774RR:04/05/15 18:45 ID:oZh9oVGq
グレートマジンガーに出てくる主人公が乗っていたバイクはバイクのカウル?の両脇にロケットパンチが
着いていたような気が。(w
258774RR:04/05/15 20:37 ID:knBks3Gx
「この醜くも美しい世界」の主人公はバイク乗りですな。
第1話以降あんまし乗ってないけど。

バイクアニメでは
「バリバリ伝説」アイちゃんの声が荻野目洋子
「風を抜け」主人公の声の真木蔵人がやたら喧嘩口調。ちなみに父親役はマイク真木
「ふたり鷹」テレビでやってたんだよなあ。今考えると凄い事だ。
      ちなみに、アライヘルメットが提供してて、コマーシャルもあった。
259774RR:04/05/15 21:32 ID:IqTlGGsr
トラフィッカーの主人公のDQN具合にむかついた。
メタルウィンドの方がまだマシ
260774RR:04/05/16 00:21 ID:e2fW5P35
ところでペリカソのFHHの香具師らのバイクって坂上とサチくらいしか
車種がわからんかった、あと赤毛のGSXーR750
261774RR:04/05/16 01:01 ID:SHWjGOEG
マキはたぶんXJの水冷のやつだと思う
262774RR:04/05/16 01:48 ID:65Ff8eGJ
>>259
たしかノーヘルだったな。
でも、バイクを持ち上げる兄貴はすごい。
263774RR:04/05/16 01:51 ID:+hwJHb/I
コナンの服部が乗っているバイクって何が元ネタ?KLXかな?
264774RR:04/05/16 01:55 ID:ozguwquF
>>261
マキは昔GSX400Fで、
XJ400ZSだったな。
あと1年がVT乗ってたり。

しっかし不人気車が勢ぞろいな漫画だったな。
カワサキのAV50なんて実車見たこと無いぞ。
265774RR:04/05/16 01:56 ID:ozguwquF
そうそう、漫画というよりアニメだが。
ライディーンを忘れていたな。

中学生のころアレのまねして派手にすっころんだ覚えがある。
(両手をクロスさせてハンドルを持つ)
266774RR:04/05/16 02:24 ID:65Ff8eGJ
少女漫画は出てこないな。

MARSって知ってるかい?
267774RR:04/05/16 02:34 ID:yvabF89r
普通に「D-RIVE」
268774RR:04/05/16 03:01 ID:Z0XC3f2l
ラストマンにNSR 
269774RR:04/05/16 03:04 ID:ojfc47PH
昔「5%ブルース」っていうようなタイトルの漫画なかった?
チャンピオンに連載してたと思うんだけど。ちょっと読んでみたくて単行本探してるんだが。
270774RR:04/05/16 03:16 ID:x6MuwUtD
バイク板の住民はBSDみれる環境なのか?
271御仁 ◆lIekP9clZM :04/05/16 05:34 ID:xqtyrLfG
竿尾 悟  『迷彩君』
ヴェスパ vs 装輪戦車 萌え。
272774RR:04/05/16 06:02 ID:emzAJb6f
>264
マキの昔のバイクはXJ400Dだよ。
そこからXJ400Z-S。ヤマハ4発乗り継いでる。
最後はFZRだったな。アレは1000か?

FHHは
ヤチさん…RD350LC→RZ350R
サチ…………………… RG250γ→RG400(500?)γ
赤毛…………………… GSX400F→GSX750R
グラサン……………… GSX400FS
あとは忘れた
VT乗ってたよしゆきがペリカン2の松本でいいんだよな。
273774RR:04/05/16 09:07 ID:PPQ06bp6
割り込みスンマソ
新谷かおるの「シリーズ1/1000sec」第1巻の「ハイウェイ・スター」にマッハIII
御厨さと美「ケンタウロスの伝説」
もある。。。
274774RR:04/05/16 09:39 ID:GtxXunUQ
成田美名子の「NATURAL」に刃が出てくる。
少女漫画にしては造形がちゃんとしていた気がするが……。
読み返してみるか。
275774RR:04/05/16 09:51 ID:VBt8FMNe
タッチ。
XJのDかな?乗ってたの・・・忘れた。
276774RR:04/05/16 10:13 ID:sDmLW/f8
MARS(惣領冬実)。
主人公はモンスターにのってて最後は鈴鹿GP(500cc)に出場。
ロンゲの主人公がレースで走るシーンはノリックの写真を参考に
してたような。
バイクマンガじゃないけどおもしろいよ。
277774RR:04/05/16 10:58 ID:iwAHPxV8
>274
JRの愛車な。造形はページによって、まぁあれだ。
同じ作者の「ALEXANDRITE」にはRZV500Rが出てるね。
意外と少女漫画にはバイクが出る作品は多いが、あくまでも
移動手段の一つであり、バイクがどうこうって作品は思い当たらない。
「ここはグリーンウッド」の古沢先輩はNS250R、CBR400AERO
ZX10と乗り継いでいたな。
278774RR:04/05/16 11:48 ID:GtxXunUQ

猫拾う話のときか>RZV500R
古沢先輩はなんかバイクを担ぎ上げてたが有り得ないよな……。
279264:04/05/16 12:21 ID:ozguwquF
>>272
20年ぐらいまえの記憶なので記憶違いしてた。

少女漫画の作者とかは、
彼氏の影響でバイクが出てくる、
ってのをどっかで昔で読んだな。

そいやだんなの影響で・・・ってので。

ふじのはるかの「派遣社員 松島喜久治」では、
主人公のおじさんがディープなスクーターマニア(という設定)で、
ラビットに乗ってるな。
んで車はスバル360.
イイネ!
280774RR:04/05/16 13:46 ID:m9lMFl3k
じゃあオレ少女マンガいきます

・カードキャプターさくら
兄ちゃんがゼファーで

じゃありきたりだから
・ドキ♥ドキ(湖東美朋)
メインキャラの少年2人がジャイロで2ケツ
281774RR:04/05/16 15:06 ID:iwAHPxV8
少女漫画に一瞬だけ出てくるのまで言い出したらきりが無いな。
「エロイカより愛をこめて」に出てくるオイルダラーの大富豪サバーハは
カワサキに特注でZ1200ってバイクを作らせて乗ってたっけ。

俺はワイルドの飛葉ちゃんにあこがれてCB750Fourを買った
282774RR:04/05/16 15:13 ID:ozguwquF
>>281
飛葉ちゃんんいあこがれて、
実際買っちゃったてのがエライね。
俺はグンのCBに憧れたもんだが、
根が無精者なんで旧車に乗る気にはならず、
買わなかったもんなぁ…
Z-IIにも憧れたが。
283774RR:04/05/16 15:21 ID:2eBQFHSt
そういや最近復活した1・2の三四郎で拉致られる女がNSRに乗ってたな
この女拉致る男もバイク持ち上げて道の端に投げ捨ててた
いくらNSR250が軽い方とは言え・・・
しかし、NSR駐車中にオイルタンクの蓋開けられオイル目いっぱい入れられて
こんなことされたら気づきにくいよな・・・
284774RR:04/05/16 15:26 ID:1+9RsFzc
>>269
知ってる!懐かしい!
GT500の暴走族が出てくるやつだよね。
確か単行本では、「激走(爆走かな?)GXブルース」とかって名前が変わってたよ。
285774RR:04/05/16 15:53 ID:TeWvlLtn
>>272
よしゆきってFHHの構成員だったっけ?
ペリカンの1の方は田舎の方にあって判らないんだけど。
286774RR:04/05/16 16:00 ID:PnK1f3cA
『バツ・アンド・テリー』はがいしゅつですか鰍沢君?
287774RR:04/05/16 16:07 ID:0JhCFSTV
自分で自分のチンポ喰ってるよ? 
http://fotm.rotten.com/fotm/limberoni.html
288774RR:04/05/16 17:03 ID:ozguwquF
>>287
漢なら一度はチャンレジすることではあるな
289774RR:04/05/16 18:51 ID:oc6Dd2r8
ああ女神と逮捕が出て来ないのは、やっぱりアレかな?

ヲタ臭がキツイのかな?

290774RR:04/05/16 19:04 ID:A0ZXfdqF
おまえの目がフシアナなだけだろ
291774RR:04/05/16 19:21 ID:f6fFsqpJ
藤島康介は20年くらい前、ミスターバイクでちょこちょこカット描いてた。
ド素人なのに、そのへんの漫画家より数段巧くて
「こいつは将来ものすごい漫画家になるぞ」
とか思って名前を憶えてたら、本当にものすごいヲタ、いやいや大富豪になった。
「ぱふ」にも描いてたことは秘密らしい。
292774RR:04/05/16 19:54 ID:d6eij40Q
メカニックの絵はかなりうまいみたいね<藤島
293774RR:04/05/16 20:28 ID:FaxZhyE8
>282
飛葉ちゃんにあこがれてFourを買ったのはいいけど
予想以上に乗り辛いバイクで参ったよ。重いし遅いし
ブレーキは効かねーし。とてもじゃないけど漫画みたいに
乗りこなすのは無理だと思った。しかもHM300が付いてるから
うるさいのなんの。その辺の族車よりうるさいよ。
294774RR:04/05/16 20:49 ID:e2fW5P35
>>285
マキが高校を退学するって言った時に「来るときに備えておまえは若手を育てろ」
て言われてた香具師がよしゆきじゃなかったっけ?

ペリカンて最終回にケソイチとツゲルがCBR400RとGPX400R買ったからツーリング行く
ってことで皆が集まったところで終ったけど、あの場面に清水が居ないのはひど
いだろう
295774RR:04/05/16 21:22 ID:ozguwquF
>>294
カズイ君は来てるのにねぇ。

清水は先輩とうっかりできちゃった婚してツーリングどころの騒ぎじゃなかったんだろう。

にしてもCBR400RとGPX400Rだもんな…
最後まで不人気車が好きな漫画だったな…
296774RR:04/05/16 21:26 ID:ItQMAIYz
>>293
だよなぁ…
今時のバイクに乗りなれてしまった体には、
あの効かないブレーキってのは耐えられない。
走らないとか曲がらないはともかくとして、
止まらないのはホントに怖いからなぁ…

でもワイルドからバイク好きになったので、
やっぱバイクの好みは丸ライト。
フルカウルとかはあんまり好きになれない。
297774RR:04/05/16 21:34 ID:MZVKuZdG
>>279
>少女漫画の作者とかは、
>彼氏の影響でバイクが出てくる、

「こち亀」でのネタだな。
その漫画家さんはそれがノーマルだと思って描いてるけど
実はかなりの改造車だったり・・・・とか言うネタ。
その後,某少女漫画家がこち亀・単行本の巻末で「それって私の事だ」と
ぶっちゃけてたり。

298774RR:04/05/16 22:28 ID:Vtsh+mtd
>>289
>>1を読めよw
299774RR:04/05/16 23:01 ID:ItQMAIYz
しまった!!
なんで忘れてたんだ、キカイダーの事を。
まぁ厳密に言ったらバイクというよりサイドカーではあるが。
特撮のヤツは変身前→マッハ
変身後→レーシングマシン(もしくはプロトタイプ?)
使っててどっちもどえらいカッコよかった。
300774RR:04/05/16 23:30 ID:MZVKuZdG
300!

>>299
アニメじゃないし,と一応ツッコミ。
まあ、,そんな事は良いとして,哀川翔主演「ゼブラ−マン」では主人公が
「やっぱりヒーローはバイクに乗ってないと・・・・」と言ってバイクを買う
シーンがあったね。
301774RR:04/05/16 23:34 ID:ItQMAIYz
>>300
キカイダーアニメ化もされたよ。
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/Kikaider/
まぁ見たことないんだが。
それ以前に漫画があるし。

石ノ森漫画は結構バイクが出てくるかも。
302774RR:04/05/16 23:45 ID:2eBQFHSt
キカイダージアニメーションは面白かったよ
続きの01編はちとアレだが
原作版を>>299は言いたかったんじゃ?
結局特撮版のことしか話してない気もするがw
303269:04/05/17 03:15 ID:ZlqTfFxD
>>269
サンクスでつ。
ブックオフで探してみます。
304774RR:04/05/17 03:24 ID:Mm9V30Xx
>>299
サイドマシーン@未来の車はカワサキのショーモデルをそのまんま流用。
(正しくはカワサキのではなく大陸モータースが製作してモーターショーに出したやつ)

そういや、サイドカーのサイトで、
サイドマシーンとかサイバリアンのレプリカをみたことあるなあ。
305774RR:04/05/17 10:54 ID:gQdtPTtE
FHHの意味ってなんだっけ?
306774RR:04/05/17 11:04 ID:cXs2vrPb
>>274
こんな所でNATURALなんて名前見るとは思わなかった(w
確かにかなりきっちり描いてあった気がする。
あと少女漫画は橘裕さんとかも割とバイクの出現率が多い。

あとはやまざき貴子さんの「可視光線」とか。
可視光線は漫画としては好きだけどバイク好きな奴が見たら切れそう(w
307774RR:04/05/17 13:14 ID:H+hf1EdT
>>305
読みはフェルト・ヘルン・ハレなんだけど、
独語はお勉強してないからなぁ…
308774RR:04/05/17 13:56 ID:WCFyJuAp
うる星やつらの「ビューティフルドリーマー」にBMW R80 G/Sが出てたね。
サクラさんがアパートの階段上ったりするシーンで。
309774RR:04/05/17 14:36 ID:tSpsi9vd
安彦よしかずの「クルドの星」
イスタンブールの暴走族曰く、
通称ホンダ=VT250F。

VTを選んだセンスが好き。
310774RR:04/05/17 17:36 ID:jKYbXPZJ
>>307
戦士の廚って意味じゃない?
311774RR:04/05/17 18:29 ID:oq34pUSl
戦士の“厨”かと思ってしまった俺は
2ちゃんに骨の髄まで侵されてますか?
312774RR:04/05/17 18:45 ID:oq34pUSl
同じ意味だったのか・・・orz
313774RR:04/05/17 18:48 ID:8kvPoDVD
http://www.odada.jp/lapita/cub/
おだ辰夫『親愛なるカブ』
314 ◆KWHazukiWI :04/05/17 18:54 ID:Oq0mBVgc
おジャ魔女どれみシリーズの関先生が乗る大型バイク…どれみ自体もはや過去の作品かな。
315774RR:04/05/17 19:10 ID:dNXSyA4M
ペリカンロードつーとKENZ!とあと八王子のバイク屋だな。 警察の近所の
316r(〃▽〃)キャー♪:04/05/17 19:13 ID:jKYbXPZJ
戦士の廟だった。
漢字読めなかったから適当に打って似てたから書いちゃった・・・
>311
ごめん。
芋スレ行くか・・・・。
317774RR:04/05/17 19:38 ID:wrfwsqIs
>>280
ゼファーなんてぶっこみの拓いがいで見たことなかった。
何気に当時ははまった
318774RR:04/05/17 20:39 ID:cFoqpjKK
「廟」は「墓」という意味です。
319774RR:04/05/17 22:15 ID:BSHivZZG
ペリカソはVシネマも出てたりする、ツゲルが原作と全然違うけど・・・
320774RR:04/05/17 22:23 ID:48bFkQ1w
>>314
過去の作品じゃないYO!
今度衛星で新作もやるYO!
「これでジオンはあと10年は戦える」って感じ。

えっとコメットさん(アニメ)ってもう描いたっけ?
ZX-6R出てます。
あとはウィッチハンターロビンにべスパ出てきます(車種不明)
321774RR:04/05/17 22:25 ID:sDEJMYAt
OLD RIDER’S ハーレー
その名の通り、おじぃとハーレーが主人公
リアルで野良仕事帰りのハレおじぃ見た事あるけどカコイかったよ
322774RR:04/05/17 22:38 ID:PI7vmzOk
山口美由紀の「ダンガン×ヒーロー」では生徒会長が
バイク通学してたが車種がわからん。
NSRかTZRか・・・レプリカ系なのは確かだが。
323322:04/05/17 22:42 ID:PI7vmzOk
見返してみたが多分88あたりのNSRだな。

これだけでは何なので。
「おまかせ!ピース電器店」
車種不明なバイクがいくつかと、主人公の親父が乗ってるマジェスティ。
324774RR:04/05/17 22:52 ID:xOOXfMVi
モーターロックもあるでよ
ウィンディーズもな
325774RR:04/05/17 23:26 ID:H+hf1EdT
ヨコハマ買出し紀行もナニゲにいい感じでバイク、
というかスクーターに乗ってます。
もっとも完全フィクションのバイクだけど。

おお、フィクションなバイクといえば
「AKIRA」を忘れていた。
もっともフィクションから現実化しそうであるけど。
326774RR:04/05/17 23:46 ID:7Ms7y88W
八神君の家庭の事情では
五十里さんと、友人一同が乗ってたな。
車種まで覚えてねーや。
327774RR:04/05/18 00:13 ID:oCMxJDGj
金田バイク形だけなら現実化してるね
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/02/news040.html
328774RR:04/05/18 00:16 ID:T5A1gRIT
>326
五十里さんがCBRだったけ?
で、八神パパの部下(セフィーロ乗り)とバトルやって廃車にして買い換えてたような…
329774RR:04/05/18 00:59 ID:5UW13gPR
>>328
今、ざっと目を通してみた。
五十里さんが、酔っぱらって袈裟固めかけるところで
かわってる。グレードアップしたし、なんて言う台詞も会った。(3巻)
パパの部下とバトルしてたのは5巻だった。
最後の記憶喪失のところでも、同じバイクで出てきてるから、
修理したものと思われ。
後、友人バイクはGSXのロゴだけ確認できた。
久々に引っぱりだしてみたら、ページが茶色になってるのが悲しかった。

話はかわるが、このスレ、もしかして
あ〜るがまだ出て無いとか?
330774RR:04/05/18 02:14 ID:qnY0mor8
>>326
真幸がNSRで、突っ込んでくるのもあったような・・・
331774RR:04/05/18 02:36 ID:ElraclnA
EDEN
332 ◆KWHazukiWI :04/05/18 06:04 ID:GOOb5w6n
>>320
をを、どれみOVA化キター!
でも、スカパーのPPVかよ。スカパーの糞画質に高いPPV料金を払うのがもったいないけど、
後にDVD化された時、どっちが安いのだろうか…
333774RR:04/05/18 09:16 ID:1xfb0fuV
>>332
あれ?
ホントに知らなかったの?
教えてよかった。
俺はDVD買うかレンタルで見るけどね。
・・・でも多分買うな(w


えっと、えちゲーだけどとらいあんぐるハート2。
主人公の耕介くんがなぞのアメリカン乗ってます。
334ふな海苔:04/05/18 10:25 ID:UERtMQSf
珍マンガだけど、澤田賢二の
「鍍乱綺羅威挫婀」(とらんきらいざあ)

たまに、「Mr.バイク」で読み切り書いてるみたいね。


最近のだと、六田登の「頼むから静かにしてくれ」かな?
335774RR:04/05/18 10:32 ID:kvJQe6EE
映画化された士郎正宗のアップルシードにも個性的なバイクが
沢山出てくるな、ブリアレオスが乗ってるバイクはよく見ると
三菱製w
336774RR:04/05/18 11:21 ID:UUHWFIhr
連載中なのに話題にすらならないCB感…
良くわかんないよあの漫画。
337774RR:04/05/18 11:47 ID:T5A1gRIT
>>329
情報ありがと。
けっこううろ覚えだなー漏れ。
あとあ〜るは独立スレがあるからここでは出てこないのかも。

>>333
えちゲーだとデモンベインに2台ほどでてたね。
ドクターウェストの腫れとV16のハンティングホラー。
ハンティングホラーがバイクかどうかはともかくね。
338774RR:04/05/18 12:34 ID:exlRXqIE
>>337
あ〜るでは鳥坂先輩がXLR250Rのパリダカに乗ってたね。
先輩が乗ってたんだけど、
もともとXLR自体が燃費いいのに、
アホみたいにタンクがでかいので
(21g?26g?だかある)
日帰りツーリングでは給油しなくてもいいバイクだった。
そのぶんオフを走るのはツラかったらしいが。
(当然オフ走るときはガスを減らしてから行く)

と長くなったアタリでBE!FREE!ってガイシュツだっけか?
339774RR:04/05/18 12:45 ID:W1aEd9ZG
「ケロロ軍曹」の8巻65話。

実際にはバイクじゃなくて小型円盤なんだけどw、あれは作者が
バイク乗りじゃないと描けないエピソードだ。
340御仁 ◆lIekP9clZM :04/05/18 13:20 ID:CH/07dW2
>>337
えろげがOKならデモンベイン含めてNitro+のほとんどのゲーム。
2000ccツインタ−ボブサやら、ポン刀もってドカやら、リミッターカットセグウェイやら・・・。
熱すぎます。
341774RR:04/05/18 15:39 ID:Wo0QsjKU
だめだ、オタすぎてさっぱりわからんのばっかだ。
もう付いて行けん・・・・・一抜けた。みんながんばれ。
342774RR:04/05/18 21:04 ID:5G2VKHf1
>>325
こーみいし先輩はタウニィに乗ってた。
343774RR:04/05/18 21:11 ID:5G2VKHf1
科学忍者隊ガッチャマン 白鳥のジュンの乗るバイク。
キカイダー02 クラウザー ドマーニ
344774RR:04/05/18 21:45 ID:AeYeFgFp
FF7でクラウドが乗るバイク
345774RR:04/05/18 23:02 ID:jw3czklH
ライディーン
346774RR:04/05/18 23:19 ID:g26/y445
大阪豆ゴハンもイイアジだしてます。
347774RR:04/05/18 23:19 ID:g26/y445
750ライダーは永遠だな
348774RR:04/05/18 23:22 ID:g26/y445
おれのス−パーレアマンガ本

ミスターバイク臨時増刊
ライダースラプソディ
広井てつお特集号

・・・・・・いまだにすてらんねんだコレが。
349774RR:04/05/18 23:23 ID:g26/y445
Z父ちゃんTHE No,1
350774RR:04/05/18 23:29 ID:ahEhH17w
宇宙英雄物語の十字はTZRに乗ってたような・・・
351774RR:04/05/18 23:52 ID:cqWWi61n
>>115それっていつ頃の連載なの?
あいつとララバイのころは大型二輪に年齢制限はなかったが・・・
免許制度が変わってまだ10年も経たないと思う
352351:04/05/18 23:55 ID:cqWWi61n
すまん、間違えた
353御仁 ◆lIekP9clZM :04/05/19 04:12 ID:rijmkTeh
>>350
槍隊、砲丸隊、円盤隊、撃てェ!!
354774RR:04/05/19 11:28 ID:55Z1bEcs
ホールドアップ・キッズは?
たしか月刊ジャンプ。小谷憲一。
3人の刑事男2女1が、薬品かなんかで子供になってしまい・・・って話。
女(女の子)が「オイル・ガソリンのニオイでパワーアップ(大人なみ)!」て設定が
今でも忘れられない。
355774RR:04/05/19 12:55 ID:nXiH1wWX
OVAのエンジェルコップに出てきた戦闘バイクはカッコ良かった。
「市街戦用特車二輪:サージャス」
自衛隊の装甲車や戦闘ヘリと戦うシーンは激しく萌えた。

356774RR:04/05/19 18:07 ID:w3HcNowz
電脳警察サイバーコップ
357774RR:04/05/19 20:10 ID:M4VsRBgL
サイボーグじいちゃんG
じいちゃん自身がバイクに変形するのはアリ?
358774RR:04/05/19 22:18 ID:DVNY9EyX
万歳ハイウェイ
スレ落ちちゃったけど
359774RR:04/05/19 22:59 ID:qWYVzQ5H
おいおい、ご近所物語にも出てくるだろうがよ。

カブ90が。
360774RR:04/05/19 23:01 ID:6cME0Xoq
サザエさんで三河屋さんが乗ってるのは何のバイクなんだろう?
361774RR:04/05/19 23:14 ID:mvO7H3Ok
サムライダー
362三太 丸太:04/05/20 00:50 ID:4biyDpC9
園田健一のバブルガムクライシス。
今、アフタヌーン連載中のエグザクソンでエアバイク出てくるけど、
ありゃバイク好きじゃなきゃ描けないと思う。操舵方法、もろバイクだし。
363774RR:04/05/20 01:03 ID:0cK/idba
>362
おぉ、サンタさんや。
久しぶりに見た。
364774RR:04/05/20 01:09 ID:35bH8/NX
シティーハンター。
すごく最初の方にスポーツスターで2ケツするシーンがあった。
365774RR:04/05/20 01:13 ID:T6OfhEUu
>>364
暴走族に扮するシーンとか、郵便配達のにーちゃんに扮するシーンもあるぞ。
366774RR:04/05/20 01:14 ID:n7HgF4jE
ごっつマイナーどころだけど

藤崎真緒の「瞳・元気」で貴之がバイク乗ってるんだが
メーカーがまるで分かんない…orz
367774RR:04/05/20 01:27 ID:oTWlFH+e
ビータクト読んでみた。
1400ccで12000rpmで200psで300km/hのZ2スゴイ

ヤンマガのガタピシ車でいこうってのにも、ときどきSR、クラブマン、セローがでてくる
368774RR:04/05/20 01:32 ID:35bH8/NX
>>367
ガタピシはDT50の話が好きだったなぁ
369774RR:04/05/20 02:32 ID:Q0yGG0Zr
スマソ、みなさんちょっと知恵を貸してください。
昔見たバイク漫画を探しているのですが
タイトルをド忘れしてしまって(鬱

内容はと言うと・・・
・主人公は刀海苔(でカナヅチ)
・時たま珍風3人組に勝負を吹っかけられる。
・が、なぜか途中でダイビング物に変わってしまう(w
・しかも同時収録がミニカF4(古っ)の漫画(禿藁

かれこれ10年近く探しています。
見つけた時に買っておけばよかった・・・
370774RR:04/05/20 11:24 ID:XXNbmsV4
>>369
刀がダイビングするバイク漫画なら知ってるけど?
371ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/05/20 11:31 ID:uIL1vSFl
ポルシェとおっかけっこする奴なら知ってる。
372774RR:04/05/20 11:39 ID:a9HPsBrn
>>366
タンクが丸かった(ような記憶)からゼファーな気がするけど
今手元にないから確認できない(w
373仮面力士:04/05/20 12:33 ID:LiOmJ0s8
さそうあきらが描いている『犬犬犬』(ドッグドッグドッグ)は既出?
原作は花村萬月さんです。
374774RR:04/05/20 12:36 ID:cGvAAp84
ペリカンロード・・・。
ライドバック・・・大型で乗れるんだろうか?
375774RR:04/05/20 12:44 ID:hRu7GREN
スラムダンクの鉄男にあこがれてバイクに乗りはじめました
376774RR:04/05/20 12:45 ID:hiTeIUxl
ドラゴンボールだろ
377774RR:04/05/20 12:47 ID:gbyCeVK/
アニメじゃないけど、ダークエンジェルの
スペイシー125ストライカー
378774RR:04/05/20 12:49 ID:kMPrnJ8S
逮捕しちゃうぞ読んでるとバイク乗りたくなる
そしてYSRが欲しくなる
379774RR:04/05/20 12:55 ID:YzcMUo/a
逮捕しちゃうぞ読んでると女に乗りたくなる
そしてコスプレしたくなる
380774RR:04/05/20 13:02 ID:/jnAvk9g
「ペリカンロード」って途中から路線変更して最終的にはFHHの方がメインの
話になっていません?
2は最初からFHH路線のようだし。
381774RR:04/05/20 14:11 ID:rnNzR7GZ
369さんへ。
ワインディング ラプソディ やぎむら亜樹 笠倉出版社ですね。



382774RR:04/05/20 17:35 ID:PlkQLkYU
>380
メインっていうか、連載中盤の大きなヤマ場ではあった。
アーミーとの潰し合いでヤチさんが消えた(あえて死んだとはいわない)後
後日談ぽい話はあるもののFHHは出てこないよ。
あ、単行本最終巻のFHH結成話があるか。

というか族関係が出ないかわりにバイク自体がほとんどでてこなくなり
一気に人気下落して連載打ち切られたように覚えてるな。ペリカンは。
まあバイクブームも終息した頃だったんだろうね。

ヤンキン(少年画報社)はそのバイクブーム前後に色々バイク漫画を
出してたよな。ワイルド7、湘爆、ペリカン、G.P、スペシャルBOYS、
そしてキリンと。今じゃ考えられんな。

まだ出てないマイナー所だと田中正仁の「神鳴MACH」なんかどう?
タイムスリップしたマッハ乗りがTZRに乗った息子とバトルするの。
383774RR:04/05/20 18:47 ID:U7usVZvX
連載打ち切りと言うより、キングが週間→隔週→廃刊になったんじゃ・・・。
その為、無理やり強制終了。
うろ覚えだけど・・・。
オリは憲ちゃんの成長日記と思ってるけど。
384774RR:04/05/20 18:48 ID:35bH8/NX
>>373
小説だけど花村萬月の「重金属青年団」が刀の話だった。
文庫の表紙が神戸ユニコーンの刀だったかな?

スレ違いなのでsageます。
385774RR:04/05/20 18:51 ID:A2yff+v5
アキラ読んでビクスク乗りたくなったヤシいる?
386774RR:04/05/20 19:16 ID:cY/DPWds
小山田いくの漫画とか、印象薄すぎて誰も覚えてないか。
387774RR:04/05/20 20:19 ID:qaseLK1A
>>386
MVXとか出てくんだろw

弟は弟で社外のデュアルヘッドライト付きカウルのMVXとか「我が名は狼」に出してたし
388774RR:04/05/20 21:02 ID:1PCKJiwp
山形のバイク海苔達を描いた『鬼屋繁盛記(月刊OUT)』は何人知ってる?
389774RR:04/05/20 21:11 ID:xSfGE5Of
>387
ヤ○マのカウルのやつじゃな。
γとかXJとかも出てきてたな。

おおの藻梨以の「FLAPPERS」の主人公のねーちゃんはRZ−Rに乗ってたな。
当時すでにRZは女子供の乗り物だった。
390774RR:04/05/20 21:33 ID:xn8gHeiQ
>>386
バードウォッチ漫画だったっけ。
391774RR:04/05/20 21:49 ID:cziX/sYq
ウッドノートだったっけ?

珍走といえば、花のあすか組にもバイク出てたな。
392774RR:04/05/20 22:33 ID:2VSMGsu0
>388
漏れがバイク乗り出した原因が鬼繁だw
ZX4ターボチューンとかNV改ツインレーサーとか・・・
393我が名は○OLF:04/05/20 22:34 ID:9PEj2rIq
小山田漫画は、
「君はノルン」がMVX250FとRZ350
「ウッドノート」がXLX250
394774RR:04/05/20 23:01 ID:+ALpS1dZ
>366
やべっぇーよ。知ってるよ。つーか持ってるよ。
このスレに出てくる少女漫画100%わかるYO俺
395774RR:04/05/20 23:10 ID:+ALpS1dZ
>366
ちなみにXJR400だね
396366:04/05/21 00:18 ID:Fu1Kd+BA
>372
>394-395
まさか知ってるとは思わなかった(w
しかもあの一部分だけで車名分かるなんてΣ(゚Д゚)
3巻と10巻にちらっと出てきただけなのに

スレ住人が減っちゃって寂しいので
たまには少女漫画板のスレに遊びにきてくださいおながいします
397774RR:04/05/21 00:22 ID:galiouN/
>396
XJRはタンクのプレスラインとサイドカバーに特徴があるからすぐわかる。
それに空冷だったしね。

ちなみに少女漫画板はもちろん巡回してますがな。一部の作家さん専門だけど
398369:04/05/21 01:04 ID:vfJEpbCz
>>381

おぉ、神光臨! サンクス!!
これで心置きなく探せます(藁

ついでにガイシュツかもしれんがトリビアを。
こち亀で最近本田がバイクに乗っていないのは・・・

バイクを描けるアシスタントがいないから。

昔は暇さえあればバイクを描いているアシが二人も
いたんだけど、今はいないからあんまりバイクが
出てこないんだそうな。昔雑誌で作者がばらしてました
399スコフ〜:04/05/21 01:14 ID:rcsSxxyx
>>398
最近でバイクがらみの話で覚えてるのは、
ホンダの妹の婚約者の話かな・・・苗字が川崎でホンダ乗りの奴

いや、ウチのバイク(カワサキC2SS・両津にタイホンダ製にされてしまった)
がそれとわかるくらいの書き込みで出て来たから覚えてるだけだけど

でも2ストだからエンジンオイル交換頼んでもしょうがないだろ本田の親父よorz
400774RR:04/05/21 15:11 ID:rTlugLiC
「味いちもんめ」を書いている倉田よしみが昔少年ビックコミックで
読みきりだかで書いたCR110のレストア漫画は面白かった気がする。
作者と雑誌が合っているか定かではないが。

あと新谷かおるが書いた読みきりで(なんかの単行本に収録)当時の
新谷キャラが総出でカブのフルチューンなんかが出たりして面白かった。
風間 真が不良だったりミッキーが強姦したり凄かったな!
401774RR:04/05/21 16:18 ID:dEcOVCcE
>>396
少女漫画も少年漫画も大好きだけどそれ系の板には行った事ないなぁ。
アニメ板は行くんだけどね。

目隠しの国スレとかぱじゃまでごろんスレとか谷川史子さん専門スレとか
LaLa専用スレとかあるんかなぁ・・・行ってみようかなぁ?
402774RR:04/05/21 18:59 ID:r728zlW+
LaLaで思い出した。
総一郎の不良親父がバイクに乗ってたな。
車種はなんだったっけ?
なにしろあっというまに(ry


403774RR:04/05/21 20:41 ID:9xEtMMUc
1、2年前になんかの雑誌でよんだ、
女の子がCB400SFで(多分)奥多摩を攻めてるヤツ誰かタイトル、雑誌名知らない?
ステップが削れて半分位しかないCB750FOURのおっさんとか出てたかな
よく覚えてない
404774RR:04/05/21 20:50 ID:jziwwlDn
>>339
円盤の『KRR-SP』のKRRで、タイ・カワサキを思い出しますたw
405774RR:04/05/21 22:08 ID:MpZwoPFt
稲中卓球部
実は随所にバイクが描かれてる。別段取り上げられたこともないけど
406774RR:04/05/21 22:33 ID:C67+3qIa
御厨さと美 『イカロスの翼』 主人公の女の子は CB72

 知ってる?
407774RR:04/05/21 22:42 ID:HcQaDC8M
イカロスの翼は中途半端な終わり方してるからな
408774RR:04/05/21 22:44 ID:C67+3qIa
じゃぁ『JOE BAR TEAM』 は?
原版はフランス語だけども。
409774RR:04/05/21 22:53 ID:QP9x8HFw
>406
BMW-R69→CB72→CB92と乗り継いでますな。

ちなみに自分は2巻までしかもってないけどこれで終わりなの?
410774RR:04/05/21 23:12 ID:HcQaDC8M
>409
終わりです
411774RR:04/05/21 23:19 ID:xkbU5PUJ
”カァイァン”
↑バリ伝のエキゾーストノート
412774RR:04/05/21 23:20 ID:J88juVin
ちょっと前にバイク雑誌で紹介されてた「ジャジャ」ってマンガ、
サンデーGXっていうマイナー雑誌に載ってたのね…。

読んで見たら面白かったよ〜。
結構濃いバイクマンガだったしさ。
413774RR:04/05/21 23:28 ID:HoW9YpIW
このスレ読んでると、「バリ伝」「あいララ」組がすでにバイクを卒業して
「ペリカン」組だけがしぶとくバイクに執着し続けていることがよくわかる。
ちなみに「ペリカン」の元ネタは「ウォーターシップダウンのうさぎたち」
という有名な児童小説。対FHH戦の話はぜんぶこれからパクってる。
…おれも「ペリカン」組か。
414774RR:04/05/21 23:40 ID:WTDKRS6f
>>405
そうかグリーンヒルがあったな。
(っていうか古谷漫画全般だが)
グリーンヒルはイトキンが出てき始めてから一気に面白くなったな。
というかバイク関係なくなってきたしw
415774RR:04/05/22 00:39 ID:0ieTByzX
>>398
なるほど、それで最近バイクが背景にないのか
以前はさりげなく?背景に「今月の事故車」とかあったのに・・・
コミックスにアシの自己紹介ページあって過去のバイク暦とかもかいてありましたよね
416774RR:04/05/22 01:45 ID:4Oai5BL8
>401
ささだあすかスレ以外は全部あります。
417774RR:04/05/22 01:51 ID:52VdDi8C
>>416
ささださんだけないのかYO!
どうせ俺が好きなのはどんなものもマイナーさ・・・アハハorz
まぁ谷川さんと筑波さんだけな気がしてたから良いけどね。
つか作者名で返ってくるとはおもわなんだ(w

そういやLaLaDXの新人読みきりでバイク出てきた奴あったなぁ
もう手元に残ってないから調べようがないけど(汗
あとマスターキートンにもバイクの話あったなぁ。
息子の形見のバイクで旅をするって話。
418774RR:04/05/22 02:09 ID:sLiresck
魁クロマティ高校
419774RR:04/05/22 02:19 ID:OWvsqM3R
>>413
そうなのか。調べると台詞が云々ってのが見つかった。
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」 はアニメでやってるが見て無いなぁ。
http://www3.nhk.or.jp/anime/watership/
420774RR:04/05/22 02:54 ID:MGF/X1s0
こち亀も実はバイクが良く出てくる漫画だ
本田の白バイとか実家のバイク屋とか・・・
421774RR:04/05/22 05:38 ID:mfRrOMSR
「魔獣結社」
6巻以降、読みたい。
422774RR:04/05/22 07:20 ID:gLiYjRu8
>413
そりゃ違うと思うぞ。俺はバリ伝が好きでいまだに現役バイク乗り。
このスレじゃ一部のペリカン好きがしつこく話をしてるだけにしか見えん。
ペリカンスレってないのかね?熱く語りたいなら本スレでやってくれって思う
423774RR:04/05/22 11:01 ID:Ir+pBqM+
>>420
何度目かな?「こち亀」が出てくるのは。
もう既に元アシスタントの話,彼らの出した漫画までガイシュツ。
424774RR:04/05/22 13:20 ID:I5/c6n53
ドコ〜ン!
425774RR:04/05/22 13:47 ID:MQrG9fgr
ベタなんだが「My Favorite BIKE」は?
禿しくガイシュツ?
426774RR:04/05/22 14:31 ID:hjTSpLVd
>>425
激しくガイシュツ。
2巻が出たのもガイシュツ。
面白かったよ。

はやくモーティブも2巻でないかなぁ。
427774RR:04/05/22 14:44 ID:QjZUzG4P
モーチィヴって1巻のあと何話やった?
ドカ男2つ目のとMotoGPの他ある?
428774RR:04/05/22 16:16 ID:rLL+b64K
>>405 >>411
シガラテを忘れないでくれYO
429428:04/05/22 16:17 ID:rLL+b64K
>>411じゃなくて>>414だたorz
430774RR:04/05/22 16:46 ID:651iPWyV
>>422
ペリカンロードの影響で3台目のMVXに乗っている
3人の子持ちの35歳ですがなにか?

本スレ立てたって続きはしねーんだから
たまに書くくらいは勘弁してやれ!
431774RR:04/05/22 16:47 ID:ZIE7aFt9
>>427
こないだのMotoGPの話で8話でないかな。あと2話で一巻分だから早くて秋口かね。
432774RR:04/05/22 17:00 ID:hjTSpLVd
>>431
秋か・・・長いなぁ。
それまで楽しみに待つかな。

現実のバイクじゃないけど、トライガンは牧師がバイク乗ってるなぁ。
側車付きのアメリカン。
本誌ではもうアレだけどさ・・・オモイダシタラウツニナッテキタorz
433774RR:04/05/22 17:29 ID:OrScrSKh
YAWARA! の松田さんが確かRZV500に乗ってた気がする
バイク漫画じゃないけどさ
434774RR:04/05/22 18:31 ID:gLiYjRu8
バイク漫画にバイクが出てくるのは当たり前なので
むしろ「こんな漫画のこんな所に何々が・・」ってのが
本筋じゃないか?
435774RR:04/05/22 18:37 ID:JhF0deWS
聖闘士聖矢にはリヤカーが出てきたな
436774RR:04/05/22 18:42 ID:HHuonU7Z
たがみよしひさの「我が名は狼」

あれ見てDT欲しくなった奴が必ず居るはず。
437774RR:04/05/22 19:10 ID:rcwYmu3z
せらむんSにテージ1出ててきたっけな。
438三太 丸太:04/05/22 19:28 ID:Ojg1pyqv
3×3EYESで八雲がスクーター乗ってた希ガス。ミントだっけかな?
439774RR:04/05/22 19:32 ID:HHuonU7Z
>>438

八雲はスパーダ海苔でもあるな
440774RR:04/05/22 19:36 ID:c6B4pg8l
>>431
ドカ男、GPともう一話ってどんなのでした?
かんたんに教えてくんろ。

俺的にはGPとトライアルがイマイチ、それ以外は面白いな。連載しねーかなぁ・・・
441774RR:04/05/22 19:37 ID:RDJ0XzUP
ジョジョの第4部でジョウ助が乗ってた
対ハイウェイスターの所。
タンクに『ZOPHR』ってあるが、モデルはゼファーの1100だな。
442U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/05/22 19:40 ID:UqYT5dT4
今にして思えば、「美味しんぼ」にでてきたバイカー軍団の頭、ガルーダの頭っぽいね。
えーと、確かV-MAXで山岡と高速2ケツで、鳥羽から東京まで牡蠣を届ける話。
443774RR:04/05/22 19:44 ID:pw0jfCVf
そういやじょうたろうがパクったのはドカ風、
ジョリーンの敵のスカイフィッシュの・・・あいつはビモータ風、
ジョルノの時のベイビィフェイスのは・・・・何だ?
444774RR:04/05/22 20:13 ID:hjTSpLVd
>>440
俺は431じゃないけど簡単に。

ドカ
主人公の彼女と主人公の同僚(女)のこの対比を通して「バイク糊ってなに」っていう
テーマで描かれた話。チョイノリと999が出てくる。

GP
あえてプロライダーにならなかった香具師の話。
Ape出てくる。

もういっこ
ヤマハのGPチームに地元の子が社会見学(研修)に行く話。
バイクって何でドキドキするのって感じの話。

こんな感じかな?
分かりづらかったらゴメン。
作者の人はヤンサンにも連載持ってるし、「一発入魂」って感じで作ってるっぽいから
連載は難しいかも。
俺はカブとドカの話が好き。
445スコフ〜:04/05/22 20:41 ID:a5HpzSI+
>>433
浦沢直樹と言えば、MASTERキートンにBSAロケットが出てくる
刑務所から出てきた元マフィアのオッサンが、入所中に事故死してた息子のバイクを治して
走ってる話
主人公もべスパに乗ってでてくる(いきなり転けて壊してるが)
446774RR:04/05/22 21:05 ID:LY7/Ukbc
>>444
テンキュー
GPモノ2つあったのか。

月マガでやってる(た?)『ツムグ弾丸ドライブ』(たぶん佐々木ヒロト系)とかいうので、
主人公のSRと婦警の乗ったGTRで峠でバトってた。
後半はポルシェのってたけど。



447スコフ〜:04/05/22 21:12 ID:a5HpzSI+
浦沢直樹でもう一つ。
パイナップルARMYでジェフリーが刑務所(コレばっかりだな)脱走してくる時に
DT200R?ぽいのに乗ってる

後日生かおる「ブルヴァール」に
SRX250F、ドゥカ900MHR、CB400、GPZ900R、MVX、ガンマ
CR50?、
田中むねよし「キャブレターズ」にZ1、モトコンポ、
同「BOLTS&NUTS!」にべスパとSRX500?が出て来ます

448774RR:04/05/22 21:42 ID:iQToIKwQ
>>438
DJ1だったような。
DJ1にDJ1Rの10インチホイールを履かせると、
減速比の関係で60Km/hオーバーができる、
なんてネタははるか20年近く前のネタ。
449774RR:04/05/23 02:20 ID:th3r7o6p
ブルヴァーレって一度ってゆーかバイク乗るのを辞めちゃった女の子の話だよね。
なんかいつのまにか終わってたって印象しか残らないな。
450774RR:04/05/23 02:37 ID:u6jnczji
じゃじゃ馬グルーミンうpでシッポが単車に乗ってたよな。
車種はまったくもってわからんが。
451774RR:04/05/23 05:04 ID:h97NgDSV
SRX400だね >>450
452774RR:04/05/23 05:40 ID:+aVXoKau
>>436
ガイシュツだけど、狼って初登場時、GN50乗ってるんだよな。原チャリで放浪してたのか?

作中ではGNとしか呼ばれてないので、実はたがみ氏的にはGN400あたりのつもりでいて、
でも手元にあるのはGN50でそれを見ながら描いたから、50にしか見えなくなってしまった
のでは?と勝手に想像してるんだけど。

ちなみにDTも50ですね。これも作中では単純に「DT」だけですけど。
453774RR:04/05/23 06:56 ID:zz60hTv2
荒木漫画といえば、
バオ−でバイク持ち上げて弾避けにしてたな。
454774RR:04/05/23 07:28 ID:a8vDp6Hd
>452
作者たがみ氏の当時の持ちバイクがGN50⇒DT50だったと思った
設定ではGNは400ccのはず
同時期に描いてた「依頼人より一言」にもGN出て来ますな

455774RR:04/05/23 21:34 ID:HTkXw/x0
ゴルゴ13が、山岳や岩場で使って
いるオートバイは何でしょ。

でもあの漫画のバイクはおかしい。
ゴルゴとバイクの大きさが普通の
ライダーと同じ比率になっているか
ら、かなり巨大なバイクと感じさせ
られる。

バイクって、大柄なやつでも、人が
乗ると小さく見えるってことを表現し
てない絵って、結構あるよね。

あとアニメだとダンバイン。バイクに
乗ったままファンタジーRPGな世界
に連れ去られた後、騎馬軍団と一緒
にGL乗ってた絵はなかなか良かった。
456774RR:04/05/24 04:05 ID:v753lGQt
ショウは親に対する反抗としてガラの悪い仲間とバイクに乗ってたわけだが、
そこでチョイスする車種がGLってのはなあ・・・
まあ金は持ってそうだから買えんことも無さそうだったが。

個人的にはBMWのGSあたりが向こうに行っても役立ちそうでオススメ。
457774RR:04/05/24 23:18 ID:u24iI6Ud
ミスターバイクBGにバイク文化研究所というコーナーがアニメの特集中心にやってる。
5月号がこの醜くも美しい世界で今出てる6月号が忘却の旋律。
どちらもバイクとかのコンテが載ってる。
458774RR:04/05/25 01:32 ID:xMzPrli6
ショウ・ザマってモトクロスライダーじゃなかったか?
ガンダムF91にもバイクちょろっと出ていたな。
シーブックの親父さんが乗ってたエレバイ。
元々はシーブックのバイクのようらしい。
459774RR:04/05/25 20:50 ID:g0KMVNJX
うちにおいでよ
バンディットに乗ってると言う台詞はあったが
実際に乗ってるシーンは・・・・
460774RR:04/05/25 20:56 ID:wZ7VInpX
パトレイバー(漫画版)に出てくるカブはバイクに含んでいいですか
461774RR:04/05/25 21:22 ID:qI/N81xO
カブはバイクには含まないと、君は!
462774RR:04/05/25 21:29 ID:Rbv3sqaW
>>458
んだよ。ショウはモトクロッサー。でも公道ではGL乗り回してた。まだ4気筒の奴だったっけな。
第一話ではレースの帰り道に他チームの連中に「モトクロスはハングリーなんだ、そんなもん乗ってんじゃねぇぞゴルァ!」
と野次られたとたんバイストンウェルにあぼーん。
463774RR:04/05/25 23:27 ID:nlwVsTb7
>>459
あったはず。
464774RR:04/05/25 23:43 ID:E+b0ka9b
>>460
パトレイバー(映画)ならシゲさんがXLR250に乗ってたzo
465庵鮎溢娃椅絢:04/05/25 23:50 ID:aBEiExVU
庵鮎溢娃椅絢
466忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/05/26 17:05 ID:XoUs7GWG
  /               \        
  | ハ    /  | ̄ ̄|  \  |    /  \      /  \
  | U       /   |     |   /     \ ア /     \ ア
  \       | ̄ ̄ ̄|   /    

ttp://www.animation.or.jp/koyayosa/Y/Mahoro/Mahoro03/Mahoro03.htm
467774RR:04/05/26 17:21 ID:W+LAThzA
おおそーいや「バイクメ〜ン」を忘れていたよ。
ロッカーの兄ちゃんが死んでトラに乗り移る、
かなんか(内容忘れた)

まるでザボーガーみただったのが笑えた。
バタ金も結構バイク乗ってたな。
468774RR:04/05/26 17:59 ID:BpT+k0cy
ゴルゴ13、XTじゃなかった?
小僧がMVXに憧れるやつだよね。
469VT ◆e5sgKA2q7. :04/05/26 18:39 ID:oQFaCNQd
ゴルゴ13、はゴルゴがXLでDQNの多くがXTですね。スズキのDRとかカワサキの
車種不明のとか出てきますが・・

しかし、MVXでアルバカーキに行っても排気煙でヤンキー娘が逃げないのでしょうか(w
470774RR:04/05/26 19:04 ID:qX06cZ14
>>468
おー、そーいやそいう話があったなぁ。
禿しくMVXのデッサンが狂いまくってるやつw
おまいは五十嵐浩一んとこに修行しにいけ!
とツッコミを入れたくなるお話。
471774RR:04/05/26 20:11 ID:OhaBnaOu
バイクが出てくる漫画、アニメ…

新しい世代だから出すのはマズイかもしれんけど…、
キノの旅があるね。

ヴィンセントだっけ?あの喋るバイクの元は。
何かで、ベースは二輪のロールスロイスと見た気がする…。
(まあ…出てくるのはクラシックバイクだし、走りを重きに置いてはいないし、
あんまりお呼びではなさげ?)
472774RR:04/05/26 20:14 ID:vXRiOcbC
ブラフシューペリアのことじゃないか?2輪のロールスロイスといったら。
473774RR:04/05/26 20:54 ID:3Fo/PX6N
>>114
 漏れもジェイは好きですよ。
 街を普段出ない人々って設定で通してたのに、
 主人公が僻地に調査に行く話しになって、でっ
 かいバイクが頼もしく見えました。
 でもあのバイクが似合うのは、主人公じゃなくて
 ジェイだよね。
474774RR:04/05/26 21:10 ID:khjEruFV
スーパー戦国記
475774RR:04/05/26 21:18 ID:0r6mgFsP
BBの最初の方に、バイクが出てたな。
ガンマ400とCBXかなんか?<かなり適当
476774RR:04/05/26 21:24 ID:RqOBxlZy
王ドロボウJINGで配達屋?の兄ちゃんが軍用みたいなバイク乗ってた・・・



と思う(うろ覚え
477774RR:04/05/26 21:52 ID:MH2b5Q/k
サザエさん 三河屋の御用聞きのさんぺいさん ジャイロ?か
478774RR:04/05/26 22:13 ID:/sNjB8sw
ラグタイムブルースにもちょっと出てた。
車種まで、知らない。
479774RR:04/05/26 22:41 ID:hBzEFUN0
>>471>>78見る
480774RR:04/05/26 23:12 ID:0wAyN7Lt
また変なスレに迷い込んだみたいだねキノ。
481774RR:04/05/27 03:49 ID:/vtrf+lJ
GTOとかはダメか?

ガイシュツだったらスマソ。
482仮面力士:04/05/27 11:34 ID:cx2HZWrs
>>462
ダンバインの座間ショウが乗っていたのはGLではなくて、CX500
ターボのVツインですよ。
ハイ・ソサエティな家庭環境への反発からモトクロス・ライダーに
なって国際A級ライセンス保持とは羨ましいというか…。
483774RR:04/05/27 11:51 ID:hGgFRclV
>>462
ダグラムのデロイア7は地球で族やってたね。

>>151
やっぱバイク戦艦は無かった事になってるみたいですね。
484774RR:04/05/27 11:55 ID:hOjRuadZ
「バイキッズ!」
舞タソハァハァ。
485774RR:04/05/27 12:42 ID:fTERIRPf
>>482
ショウが「アスペンケイドだ!」と怒鳴り返すシーンがあったと思うんですが・・
アスペンケイドだとやっぱりGL?
486仮面力士:04/05/27 12:52 ID:NVSp6ud4
>>485
アスペンケイドだとGLの1100なのですが、出渕さんの設定資料では
CX500ターボなんですよねェ、、、ジャンプしたバイク、白/赤の
ような色でしたよね。
487774RR:04/05/27 13:52 ID:vlk7N+FB
今月の月刊アフタヌーンに読みきりでモトクロス漫画が載ってますよん♪

あ、こんなところで仮面力士タソ発見(;´Д`)ハァハァ
力士タソがダンバイン好きとは思わなかったナカーマo(*゚∇゚)人(゚∇゚*)oナカーマ

一応、設定でも映像ではGL1100アスペンケイドってことになってまつ。
色は白/赤でオケ。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20040527135049.jpg

無理矢理スキャンしたら本が割れてしまったよう(´д⊂シクシク
488774RR:04/05/27 13:57 ID:vlk7N+FB
>>487
×一応、設定でも映像では
○一応、設定でも映像でも

_| ̄|○
489仮面力士:04/05/27 14:54 ID:fBtOkP6m
あ、ほんとだ。
関係者各位の皆様、失礼いたしました。
ボンボン(のブチキャラのページ)見過ぎたのがマズかったか?。

ナンディさんって、森村大のまんがでイジラれまくりのひと
(「考える犬」参照)ですよね?。
490仮面力士:04/05/27 15:02 ID:cx2HZWrs
森村じゃなくて、守村だった、重ね重ねすいません。

「バイキッズ」と同じ期待を抱いて買った
「お父さんといっしょ」(神塚ときお画)、、、ムダ遣い
しちゃったよ〜。

ZZ-R乗りの『ぐんぱん』っていうまんが描きの先生の作品、
最近見ないけど、どーされたんでしょうね?。
491774RR:04/05/27 19:25 ID:a4PaAE9E
「風駆少女組!」
舞タソハァハァ。
492774RR:04/05/27 19:26 ID:MwPhjJ0l
我が名は狼のGNは50だろ〜!
峠小僧に盗まれてばらばらになって生涯を終えたんだぞ!
GN400のどの部品が峠小僧ご用達のバイクに流用できんのよ?
当時のガンマ50は空冷でGNと同じEGなんだからよ。
493774RR:04/05/27 19:55 ID:MwPhjJ0l
特攻アルテミスとかエキゾーストウルフって知らない?
494774RR:04/05/27 20:33 ID:WZTTQFA2
>>493
森佐智の絵って結構好き。
というワケでヤンキー烈風隊なぞいかがでしょうか?
DJ-1にCBRのエンジン載せたり、
レディースの総長がZZ-R1100だったり…
あ、そりゃレディース!そのものか…
495774RR:04/05/27 21:42 ID:l/wDPqSV
あー思いだしまつた きまぐれオレンジロードアニメのOP
GSX-R400の3型 空油水冷

>>490
SV1000を買われたようです
496774RR:04/05/27 21:40 ID:l/wDPqSV
あー思いだしまつた きまぐれオレンジロードアニメのOP
GSX-R400の3型 空油水冷
497774RR:04/05/27 23:36 ID:Amg9z9OB
>490
白井薫範は悪魔の刃乗りに負けた4UO乗りがXSイレブンでリベンジするやつと
レシプロ禁止になった近未来世界ででかいツラしている電気パンダカーに
動態保存してあったZZ-Rで挑むやつがかなり良かったんだが・・・


単行本になってるのか??
498774RR:04/05/27 23:49 ID:RzCWmdhL
モーターロック、忘れてた。
sex,violence & scooter ですよ
499774RR:04/05/27 23:52 ID:WZTTQFA2
>>498
スクーターで思い出した。
GTロマンにベスパが出てた、
ってのはダメっぽいな…
バイクのスレなのにあの漫画は車のエンスーだし。
でも好きなんだよな…西風。
500盛岡スラのり:04/05/27 23:59 ID:ySWcs2EV
むかしジャンプの新人賞あたりでやった短編で
少し未来の話で普通の車とかバイクとかが走れる
道路がなくっていって、なぞの車しか走れない世界で
もうすぐつぶされる最後の道路に親父(と)がのっていた
バイクをもっていくって話のやつしらない?
作者も名前も忘れてしまったよ
501455:04/05/28 00:09 ID:nO8kXqbF
ダンバインネタで続けてくれて何だか嬉しいッス。
やっぱGLだったんだね。騎馬の行軍に付いて
走ってたとき、ボックスが目立ってたのを覚えて
たので。あの中には何が入っていたのだろう・・・
まぁ、DQNに煽られて、オープンカーの上をバイ
クで乗り上げるくらいのアレな主人公だったのですが。

もう一つ、風キッドって、多分すがやみつるの
漫画がコロコロで連載していたの、思い出しま
した。主人公のバイク(出力頼りのセラミック装
甲バイク)より、ライバルのニンジャが格好良か
った。ついでに覚えていることは、ライバルが
ニンジャで出てくるシーンは、キリンで最初に
チョースケが格好つけて出てくるシーンにそっ
くりだったような気がします。
502774RR:04/05/28 00:17 ID:fS5WQWSL
ナナハン特攻隊っていう漫画覚えてるヒトいる?
小学生がなんかの理由でナナハンに乗るんだけど、
小学生だから当然足が付かない
→発進したら降りられない
→だからナナハン特攻隊
っていう滅茶苦茶な漫画だけど…
503774RR:04/05/28 00:29 ID:0lsoXpkB
すがやみつるは4輪の方だがモータースポーツマニアが高じてレース小説
書いてるくらいだからな。むしろ漫画は片手間ぐらいの勢いだったかも。

ゲームセンターあらししか知らない人はぐぐって公式観てみるといい。
ちょっとビックリすること請け合いw
504774RR:04/05/28 01:29 ID:URKZDloY
若き日の漏れは
「チャンピオンは笑っているのよ」というセリフに
はらはらと涙を流したわけだが
505確か…:04/05/28 01:46 ID:PCjNVO/h
横浜名物「男!片山組」ってのが有って
でぶの主人公がバイクCBX?に乗ってたような??

サムライダーもカタナに鎧って設定でウケタなぁ!!?
506774RR:04/05/28 01:52 ID:s6izS8VZ
スーパードクターK
第一巻
暴走族の男達の一人にカブに乗って走っている奴がいる。
507774RR:04/05/28 01:59 ID:VEnWwz1u
>>499
西風の「SEX MACHINE」1,2は原付バイクが出てくるマンガ。
CD50ベースのカスタムバイクも実際に案を出して作ってもらってた。
508774RR:04/05/28 02:36 ID:qK2TN4Iv
ドラ猫ロックが好きだった。
509774RR:04/05/28 03:39 ID:7Ry713wZ
拳児は?ちょっと時代考証が・・・・
暴走族がトライアンフとか乗ってるし・・・
510774RR:04/05/28 05:36 ID:ab38oV2R
>492
それを言うなら「当時のRG50E」だろ。γは水冷だよ
511774RR:04/05/28 11:19 ID:a7s0PTdK
>>508
主人公のしげる君、通称副番長。
おやじが「はっはっは」と笑いながらいい味を出していた。
鴨川つばめ今ごろナニをしているやら。
512仮面力士:04/05/28 11:33 ID:aU2Po9n/
>>501
補助輪付き(すぐに取れるけど)でスクリーンがケヴラーで出来ているので、伏せていれば
防弾っていうバイクに乗る少年刑事のまんがでしたね。
で、子供向けまんがの王道に近いような終わり方するんでしたよね。

禎本義行(←合ってる?)先生が描いた「ヘアピンの鷹」とか
「R20」とかは既出?。
513774RR:04/05/28 12:15 ID:mJ6HOmUH
>>512
貞本 義行 desu
514774RR:04/05/28 15:54 ID:s/mQYxS2
今日ゴルゴ13の文庫版見てたらTTレイド砂漠仕様乗ってた。
515774RR:04/05/28 17:30 ID:2AfElpDa
>>514
ウホッ。買ってきたいので巻数キボンヌ
516774RR:04/05/28 17:49 ID:Xmt18BZS
今月のアフタヌーンのモトクロス読み切り見た。
思いっきりCRとYZのバトル。面白かったよ。
個人的には久々に見たな、レース漫画は。
517774RR:04/05/28 18:44 ID:vge5a6i3
CB感て面白いの?キリンとは違う感じ?
518774RR:04/05/28 18:55 ID:zjm2iUXP
ちゃおに連載されてた、
赤石路代の「姫100%」

主人公はKTMのモトクロッサー乗ってまつ。
519774RR:04/05/28 19:19 ID:0UhFHv/j
>>511
しげるのおやじはCBX1000に乗っていたはず。
足がとどかないから止まる時は飛び降りて体で止めるとかってゆう
無茶苦茶なおやじ。でも、主人公より好きだった。
520774RR:04/05/28 19:41 ID:YZMaG0fC
>>519
あのおやじ、かわいかったよなwww
521774RR:04/05/28 19:44 ID:RrF6Z0JT
>>497
白井薫範のバイク漫画読みたいねえ、漏れもZZ-Rの方のは読んだよ。
だけど最初の2話くらいだけで、続きがどうなったかはワカラン_| ̄|○

>>505
サムライダーはリアルタイムで連載読んでたけど面白かったねえ、
バイクに乗るようになって尚更ウケたな。


ところで誰か、「ストリートライダー」って漫画知ってるヤシ居る?

主人公が高校生くらいで、普段はゼロハンライダーとか名乗って
デカいバイクとバトル、買ったら相手のマシンから欲しい部品を
貰うっていう・・・CBX1000にターボつけたりキャノンボールレース
やったりするヤツ。単行本で2巻まで読んだ記憶があるんだけど。
522774RR:04/05/28 20:46 ID:M8W3VK53
ノンコミックスのマニアックス21って漫画知ってる人いたら手をあげてノシ
ガントルフ号ガソリンタンクがないよ…
でも留吉(ドカに乗ってるハゲ)が、
当時好きだった爆風スランプのサンプラザ中野っぽくて好きだった。
523774RR:04/05/28 21:06 ID:7Ww9VY1R
湘南純愛組の蒼樹真冬のR1-Zが好きです
524774RR:04/05/28 21:23 ID:UGCa3lmi
スプリガンで主人公優がVMAX乗ってたよ
525774RR:04/05/28 22:03 ID:drPqOYk1
読み切りで、「ケピン」シュワンツのライテク本をバイブルにしてる
気が弱い主人公の漫画があった。
廃道となった峠をホームコースにしてる話自体も面白いんだけど、
「倒しすぎて怖いと思ったら、もっと倒しましょう」みたいな内容が
載ってるシュワンツのライテク本が一番面白かった。
ケビンシュワンツへの愛が溢れてる。
526確か…:04/05/28 22:35 ID:DuymXsG0
>>521
「ストリートライダー」←これってRZ50でひざにローラースケート付けて
ハングオンするヤツ??(両膝付いてダブルハングオンとか…)
キャノンの確か東北道(高速)で雨の中ハイドロプレーニング現象が起きて
滑った時、センタースタンド出して「水中翼船走行!」とか(笑
キャノンボールの青函トンネルでガソリンタンクにドライバー突っ込んで
ガソリンこぼしながら、水平確認して走行したような??
アレは何?てありえないことが多いマンガだったような???
527774RR:04/05/29 00:51 ID:dpcfpAcq
>518
ををぅ、読んだの10年前ですっかり忘れてたよ…orz
確か姫の相手がZ系に乗ってて同級生がVTを買ったんだっけ
実家に本を置いてるから確かめられん…
528521:04/05/29 01:15 ID:8fNjNyU5
>>526
知ってる人キタ―(゚∀゚)―ッ!w
・・・スレ半分消費してるのに、バイク漫画だというのに誰も出さないから
寂しかったよw

バックギヤで後ろ向きにウイリーしながら走る関西弁のヤシのRZとか、
カウル内がマイコンwになってて受験勉強しながら走る初代250γの
ヤシとか1100刀のサイドカーでただのUターンに「つばめ返し!」とか
ネーミングしてる兄弟とか・・・有り得ないどころか「そりゃないだろ」
って内容の漫画だったなあ。

当時漏れはリア消だったけど、流石に憧れまではしなかったYO!w
529518:04/05/29 01:35 ID:ldMJK3Y3
>>527
後書きで、
スタッフにバイクのデッサンの参考にプラモ買って来てって言ったら、
KTMのを買ってきたそうです。
しかし買ってきたスタッフは(ry
530774RR:04/05/29 08:36 ID:WzWuDXGO
アホアホ学園
531526:04/05/29 10:16 ID:1EEpxGy9
>>528
そうそう!!思い出した…
主人公はRZ50だけど、16歳で一発限定解除したって
峠では有名人だったな、確かいつもバイクの設計図持ち歩いて
「いつか俺だけのバイクを作る!」みたいなのが口癖だった


ちなみにアレって、何巻まで有ったのかなぁ?
最後もどうなったのか知らないし…
532774RR:04/05/29 12:48 ID:BPLvPwxa
ガイシュツだろうか・・・

鉄のドンキホーテ
トラフィッカー
あいつとララバイ
マイ・フェイバリッドバイク
ふたり鷹
メタルウインド
CB感
ロードランナー
BE TAKUTO!!
533774RR:04/05/29 12:51 ID:jGE/uArV
何度もこち亀出てるけど、やっぱり最強なのでは?
昔のこち亀なんて、交番の上に横倒しになったりしてたし。
さりげなく。
534774RR:04/05/29 13:02 ID:s+Z4z3Hq
京四郎を最近読んだけど、これも結構出てるね。
つーか、バイクメインの話も多いけど。

なんかおかしい、用語解説もあったがw
535ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/05/29 13:41 ID:VckT8jOr
緑がZZRに乗ってる理由の説明が「金持ちだから」

無免じゃねえかw
536774RR:04/05/29 14:50 ID:zyG+J2ha
>>535
まぁまぁ巨人の星の花形も、
中学生の分際で車乗り回していたし
(全然フォローになってないな)
537774RR:04/05/29 15:00 ID:Vku6M94c
あんこ坂のお医者さん
538774RR:04/05/29 15:36 ID:ZYRxJ7KT
BE FREEのVTはもう出た?
539774RR:04/05/29 15:39 ID:rAGiPgX+
なあ、学校の中でレースする漫画知らん?
先生と勝負して生徒達が校舎の屋上目指すやつ
フルサイズゼロハンが有利なコースになってるやつなんだけど。
13〜15年前くらい
540774RR:04/05/29 15:41 ID:rAGiPgX+
>>538
オレは最終型FHが好きだ
541774RR:04/05/29 16:48 ID:H1VHFVog
ここまで読んで村越っさんの伝説の単車が出てこねぇとは・・・

ここに集まるヲタどもに田中宏は趣味が合わんか。

おれが場違いだったのね。
逝って来る(´・ω・`)ノシ
542774RR:04/05/29 17:17 ID:Gsrb93XW
人に簡単に暴力ふるうようなDQNが出てくる漫画は嫌いじゃ。
読んでて気分悪くなる。
543774RR:04/05/29 17:32 ID:sCqpXh/e
>>537
そういやベスパ乗りだっけ。あの女医さん
544774RR:04/05/29 18:15 ID:v9fRrpEW
デリハン・・・ってバイク漫画でいいんですかね?
載ってる雑誌がちとアレなのに内容はマトモだったw
545774RR:04/05/29 18:38 ID:0BMnkI00
セパハン
546774RR:04/05/29 18:50 ID:0rqKEx7Y
>>541
車種はなんだったっけ?
Z400FXだったかな。
547774RR:04/05/29 18:55 ID:v9fRrpEW
>>545
集合チャンバーか・・・・・・・

チャンピョンは18Rの鷹とかYUMIKOとかいろいろあるな
548774RR:04/05/29 19:44 ID:Vku6M94c
>>543
女医の友達のトメちゃんが白バイ海苔
549774RR:04/05/29 20:01 ID:0GbppdmC
CB感のコミック1巻でてたよ
550774RR:04/05/29 20:08 ID:M1XXy+XK
>544
ライダーコミックだっけか?「いとしのモンキー」とかもちゃんとした
漫画だったな。雑誌自体はDQN御用達だったのにw
551521:04/05/29 21:00 ID:3inVe+rV
>>526
いや、主人公ってMBX50じゃなかったっけ?スイングアームのアップのカットで、
ちゃんと「PRO LINK」って描いてあった記憶がある。ちゃんとバイクがメインな
漫画なのに、仲間内で覚えてたヤシは一人しか居なかったYO!

漏れの弟が単行本2巻まで買っていたんだよなあ。結局、最終巻が何巻なのか
いまだにわからずじまい・・・古本屋巡りでもするかな。

>>550
ちゃんと漫画と同時進行でリアルなモンキーも作ってたよね。最後は版型が
変わって先細りになり廃刊に至る、という出版界の鉄則を踏襲してたなw
552774RR:04/05/29 21:27 ID:i383rjWM
GO!GO!爆走ハイスクールだったっけ?
主人公が乗ってるのは確かZUだったような・・・・、
最終的には無茶苦茶な改造が施されてたような記憶が。
改めて読んでみたいなあ。
553774RR:04/05/29 21:46 ID:7JDJA/Dy
うーん漫画にでてくるバイク=峰不二子かなぁ。
554774RR:04/05/29 22:04 ID:R8TvwxNM
バイクが軸になってる少女漫画だったら・・・

緋色マイロード(RZ)
撫子PASSION(CBRとフェザー?)

↑読んでる頃はバイクに乗るなんて思ってなかったよ。
555774RR:04/05/29 22:32 ID:0vghgsu0
オートバイ誌の
「マギー」

最高に面白かった
単行本になってないのかな??
556774RR:04/05/29 22:54 ID:vIFY34pT
「究極超人あ〜る」は既出?
557774RR:04/05/29 22:58 ID:0GbppdmC
558774RR:04/05/30 02:49 ID:b9QA21Ki
粗雑那絵が、昼と夜とでZZR1100を使い分けるおネーチャンの漫画を書いてる(読み切り)。
559774RR:04/05/30 03:12 ID:a+e0Yb7k
>552
Z2のF周りがちぎれたんで、ついでに前後片持ちサスに変更とかしてたな。
もう原形留めてないっちゅうのw

同じ作者の短編集「聖奈ちゃんフルトラクション!」もバカで良い。
ただ、コイツは他の漫画からのパクリ癖がひどく、結局現在はエロゲンガ−
同人屋に成り下がってしまった。

そういえば、コイツの作品にカタナでドラッグレースするやつがあったと
覚えてるけど、あれはまだ単行本化されてないな。読んだ事ある奴いる?
560774RR:04/05/30 08:53 ID:kthxmZbE
561774RR:04/05/30 12:43 ID:vqITSU5e
Vガンダムのバイク戦艦が人をひき潰すのに憧れて
バイク糊になりました!
今まで人身事故3件起こしてます!免取になりました!
よろしく!
562忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/05/30 13:55 ID:jhZdRIgo
>>561
ワロタ
そーいやそんなのあったな
563774RR:04/05/30 14:55 ID:YBiwiCOY
機甲戦記ドラグナーに出てくるバイク型メタルアーマーにも
人を巻き込んでつぶしていくシーンがあった。それ以外も
軍用バイクを描いたシーンが結構あったな
564774RR:04/05/30 19:06 ID:yuucxE9B
>559
『No Surrender』だね
家の床下から掘り返した親父の形見の2000ccエンジンで
空港でバトルするやつ

コミックは出てないが、B5の総集編は出たことが有る
565774RR:04/05/30 23:11 ID:t2OTi6ju
>>552
途中RZVに浮気したけどな。
566774RR:04/05/31 00:34 ID:UZ4UOAow
モトラッドな……ZZの波動砲といい、御大時々キれるからなぁ。
おもちゃ会社の要請もあったたのかも知れないが
正直モトラッドとアインラッドはオレ的に黒歴史メカ。
567774RR:04/05/31 00:38 ID:e1z2bogu
サムライダーがいしゅつだけど、
アレに出てくる珍のヤマトロケットカウルが好きだった。
なかなかナイスデザイン。
568774RR:04/05/31 03:13 ID:zsgPxiFt
そういえば
数年前アフタヌーンで連載されてた漫画にバイクが出てたんだが
作品名なんだったかなぁ?


形がビグロ、グラブロ、ビグザム、ジオングなどだったんだけど
569774RR:04/05/31 08:50 ID:LYolXDsP
チョット古いが…

ガッチャマンの女の子が乗ってるバイクが好きです!

最近まで再放送していた
570774RR:04/05/31 09:03 ID:kiEXRq8U
>>568
これかな?
風林火嶄/小川雅史
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3211010

571774RR:04/05/31 09:09 ID:xnXKpYTe
藤島康介か江川達也のマンガで、主人公の女の子がジレラ・クロノ(フロント片持ち)に
乗ってたマンガって単行本化されていますか?
572774RR:04/05/31 15:26 ID:oId+aJqf
>>571
藤島康介のマンガだね。
残念ながら単行本にはなってない。

単行本出せるほど、話数も描いてないしな。
573774RR:04/05/31 17:53 ID:BpyVWL5v
これは以外と気づかれてないかも

コンチネンタルサーカス
574774R:04/05/31 18:14 ID:Xv2bLGlw
片山敬済物語だな
575774RR:04/05/31 18:17 ID:RJxH22iL
懐かしいのぉ
576774RR:04/05/31 18:28 ID:Pg1czY9S
『デビルマン』の主人公の不動明って
バイクに乗ってなかったっけ?
577774RR:04/05/31 18:46 ID:RU0xsEMW
稲中書いてた人が今シガテラってのかいてる。
別にそこまで面白いってわけじゃないけど…
578774RR:04/05/31 18:55 ID:BpyVWL5v
>>574 >>575

ねぇねぇ、作者の名前覚えてる?? 俺忘れちゃった・・・。
579774RR:04/05/31 19:06 ID:RJxH22iL
>>758

思い出せない… 

ペタルが折れて 手でシフトする エピソードなら覚えてるんだが。
580774RR:04/05/31 19:56 ID:Dgitg3Yf
>>571
一応突っ込んどくか CX125だ クロノじゃない エンジンとフレームの大部分は共通だけど
タイトルは「ストライカー」だったと思う

581774RR:04/05/31 20:23 ID:vXhJlXME
今じゃこんな番組放送できないだろう。
ttp://schwarze.ddo.jp/up/filez/100.wmv
582774RR:04/05/31 22:19 ID:6TiekwWM
魔法遣いに大切な事で単車いじってた香具師がいたなぁ、、、、
583774RR:04/05/31 22:25 ID:h8LHU9NV
>581
いいね。実写版ワイルド。エンディングの方を
持ってくるあたりも憎いね。LD−BOX持ってるから
本編は全部見た。ただ台詞のキチガイやカタワが
カットされてるんだよなぁ。昔の番組なんだから良いじゃんねぇ。
584774RR:04/05/31 22:47 ID:e1z2bogu
>>581
ぐっは〜〜〜!!ご馳走様です。
幼少の頃ヒーロー大全集みたいなレコードを買ってもらって、
それにワイルドのテーマが入ってた。
それが俺のバイク原体験。
そっからバイクに興味を持ち出したので…
こんな曲だったんだなぁ。

ワイルドネタもちっとないですか?
585774RR:04/05/31 23:12 ID:FzvCVFHP
最後の「オートバイは正しく乗りましょう」ってのが笑った。
586774RR:04/05/31 23:19 ID:NiDE2tCH
587619:04/05/31 23:31 ID:UI/V6H6g
588774RR:04/05/31 23:47 ID:h8LHU9NV
>586
なんじゃこりゃ?禿藁
コラじゃないのかこれ。だとしたらスゲー
事故車みたいなMVXとゴルゴの台詞がいいねぇ
589619:04/05/31 23:59 ID:UI/V6H6g
590774RR:04/06/01 02:07 ID:BPI/ICEQ
>>586
この後のゴルゴの台詞を知りたい。
591774RR:04/06/01 03:26 ID:70LSxcWH
.少女マンガだが「海の闇、月の陰」にドカとか
出てたような。ただ、うまく書けてなかったような記憶アリ。
ガイシュツなら、スマヌ。
592774RR:04/06/01 03:38 ID:NYfPP2ds
>591
「海の闇、月の影」な
篠原千絵は他にもバイク出てきた記憶がある
闇のパープル・アイだったか陵子の心霊事件簿だったか…

あかん、記憶力がなくなってるorz
593581:04/06/01 06:08 ID:5DF2rNkS
ついでにオープニングも
ttp://schwarze.ddo.jp/up/filez/102.wmv
594774RR:04/06/01 09:21 ID:IDRsVjY3
>>572
>>580
さんきゅ。
うーん、バイクの名前を間違えるとは…情けなや。
595774RR:04/06/01 09:36 ID:zxyLpbBX
>>593
ぐっは〜〜重ね重ねご馳走様です。
動く実写版ワイルドは初めて見るので嬉しいです。
596774RR:04/06/01 14:42 ID:6S7cmozf
村越さんどころか全部読んでますよ。
某マガジンのアホ漫画に比べりゃ100倍面白い。
フィクション漫画としてちゃんと書かれてる。
597579:04/06/01 20:54 ID:uHfthw1H
>>578

思い出した たぶん 「居村真二」先生だと。  字は違うかも。
598578:04/06/01 21:35 ID:N/AXpRP7
>>597
ソレダッ!!!
感謝感激雨あられ。・゚・(ノД`)・゚・。
あの人の絵柄、好きだったなぁ〜。
599579:04/06/01 21:39 ID:uHfthw1H
>>598

  …あんた いくつだ? 20年以上前の漫画じゃなかったか?w
600まこ:04/06/01 21:43 ID:pzzgIGJ2
メタルジャガーという名前の戦闘バイクがでてくる漫画を探しています。
20年前くらいにキングかチャンピオンにのっていたと思います。
内容は悪い人を戦闘バイクで退治する話です。
601VT ◆e5sgKA2q7. :04/06/01 21:44 ID:XBQVz9qy
>>586の・・半分コラというか。一番左下のコマ(ゴルゴが「おまえたちは
そろいもそろって・・」と言ってるコマ)は存在しません。
602598:04/06/01 21:51 ID:N/AXpRP7
>>599
はっはっはっ、36だよ〜ん。多分読んでたときは、5年生位?

ところで、あんたいくつだ?w
603774RR:04/06/01 21:52 ID:N/AXpRP7
バイオレンス・ジャックは既出だっけ?
604579:04/06/01 21:54 ID:uHfthw1H
>>600

たぶん 池上りょういち 先生 字は忘れた
605579:04/06/01 21:56 ID:uHfthw1H
>>602

二つ上だよ。  いい年して(ry
606598:04/06/01 22:03 ID:N/AXpRP7
>>605
先輩っ!!w
607774RR:04/06/01 23:54 ID:pJlyH6U7
このスレ見てたら
MyFevorite読みたくなって本屋逝って来たよ
平積になってるの見つけてこれか!
とおもたらvol2しか無かった。(1巻増刷とか書いて有るから探しの逝くが)
 
楽しませて貰ったよ。
でな、些細な事なんだが
ベンリィの話のDream とベンリィの対比のとこでさ
CB450が<バーチャルツイン>
って仮想かよ(W

スレ汚しで済まんなあ。
608774RR:04/06/02 00:47 ID:tv7hSfMS
>>607
ホントだ、良く見たらバーチャルって書いてある。
バーチカルだよーw;

それにしても、面白いなぁ、これ。
1巻も面白かったけど、2巻もいいねー。
(読み終わった後、NSR250Rが欲しくなってしまったw;)
(そう言えば、↑これだけ、舞台が九州じゃないみたいだね。)
609御仁 ◆lIekP9clZM :04/06/02 10:44 ID:Ch2R5htT
>>607
コンビニでちょっと立ち読みしてから気になって、おととい2巻、昨日は本屋をはしごして一巻get。
一応5/5に増刷かかってましたが、ほとんど見当たらず・・・。売れてるようですね。<一巻

ところで、1960年代のベンリィって、セル付いてるんですか?
610774RR:04/06/02 18:11 ID:/VvzNSEM
今日はMI:2だぞ!  みんな観れー。
611774RR:04/06/02 18:15 ID:StSapzdQ
いつまで待っても「TO-Y」が出てきませんね。
612774RR:04/06/02 23:12 ID:QnvxzrkG
今、MI:2が放送している訳だが。
TRIUMPH SPEED-TRIPLEが欲しくなりました。
しかし、あのサイズのブロックパターンのタイヤってあるんだね。

ttp://www.triumph-motorcycles.co.jp/models/SpeedTriple.html
ttp://www.triumph-motorcycles.co.jp/models/SpeedTriple_BLK.html
日本仕様はアップハンになってるんだよなー。
613774RR:04/06/02 23:46 ID:SdLygqPl
バイクの出る映画つったら「メガフォース」忘れちゃいけませんよ
614774RR :04/06/02 23:58 ID:omVTkk2X
D-LIVE!!
615774RR:04/06/03 00:09 ID:KhkdnMRG
>>612-613
スレタイ嫁。
616774RR:04/06/03 00:12 ID:TCQwcPrs
新スレ立てるより良心的でいいじゃん!
617774RR:04/06/03 00:15 ID:SXZgtrUp
おがみ松吾郎
618774RR:04/06/03 00:28 ID:yvHiUMtZ
ジャジャ
トラフィッカー
モーティヴ
を買って読んだよ。個人的には・・・
ジャジャ>>>モーティヴのドカの話>>>モーテryのカブの話>>>トラフィッカー>>>モーryのその他
だね。

友達から借りたハーレムビートっていうバスケ漫画にバンディット400が出てた。
619774RR:04/06/03 01:23 ID:Sb8HNZ9u
ありゃ、いつの間にか あ〜るスレが落ちてしまってた……残念

えーと……
架空でもありならヴィナス戦記とか原作は二輪だったよーな。
620774RR:04/06/03 01:26 ID:3ZoCVFF8
>618
君の評価は至極真っ当だと思う。
モーティヴは重すぎるきらいがあるからなぁ・・・。
621774RR:04/06/03 01:44 ID:XEwn0/Kc
気が付いたらハルモトのCB感の一巻が出てた。
やっぱりこれはCB750エンジンを中心に話が展開するのか?

関係ないけどサトエリのキューティーハニーがR6乗ってましたね。
622新宿のセローライダー:04/06/03 02:27 ID:gagmA3nL
80年代のマンガでは【北斗の拳】あたりはどうですか?
一例までに→タイヤを2〜3つ並列にした非現実的なバイクとか、いろんな二輪があるようです(^-^)

当初、デザイン的な理由で レーサーバイク派だった私が、北斗の拳や、映画 マッドマックスを見て以来【壊れたら即地獄行き】【世紀末を駆け巡るバイク】などの影響をされ、オフ車にかわったきっかけなマンガ/アニメでもありますた(^^;

※北斗の拳がなかったら、今頃RVF400やNSRあたりにのってたかも…
623774RR:04/06/03 06:03 ID:HPc/N3Y1
>>622
既出
624774RR:04/06/03 06:21 ID:I/sxFQsD
昔、別冊マーガレットに連載していた漫画で初期型VTと初期型Γが出てくるのがありましたけど、タイトル忘れました。
オシエテ!
625774RR:04/06/03 22:35 ID:RgaWVzRa
別マでバイクが出てくる漫画といえば・・
作者は宮川匡代か??
タイトルは思い出さん。。。スマン
626774RR:04/06/03 22:52 ID:lQrz9jJj
エースをねらえ2
お蘭がドカ乗ってる
627774RR:04/06/04 01:54 ID:qVCVaklN
山口六平太で片岡がGBに乗ってるなw
628774RR:04/06/04 08:12 ID:tQ9nM3Jy
松本大洋のにも良く出てる
629774RR:04/06/04 17:40 ID:ONf5UGMy
消防の頃読んでたのは
バリ伝、ふたり鷹、
アニメじゃメガゾーン、モスピーダが好きだったなー
結局、自分ではじめて買ったバイクは
現チャ意外なら、Dトラだけど・・・
そいや、
モーターサイクルショーに
スズキが参考出品で出してた、BIGスクーター
超音戦士ボーグマンの響リョウが乗ってた
サンダーに似てて、出たらマジで欲しいと思ったw
630774RR:04/06/04 17:50 ID:ONf5UGMy
上の方で、スプリガンの御神苗のバイクネタがあったので・・・
ZU改〜V−MAX〜V−TWIN MAGNAの順で乗ってます。
ちなみに、ジャンが若い時に乗ってたBMWらしきサイドカーは
判らないー!
631マッハ:04/06/06 15:40 ID:PK2pC1tF
Dr.スランプやマカロニほうれん荘などに、
背景として出ていたコロコロサイズの軍用バイクが
好きだったな。そんなコロコロサイズのプラモデルも
(飛行機)けっこうあったような。
632774RR:04/06/06 18:38 ID:Y3h32/Tx
>>631
あったあった。
卵形の飛行機のプラモ。
俺もあれ好きだったなぁ。
スペースシャトルとか買った覚えがあるよ。
633774RR:04/06/06 19:01 ID:HQnKfyPb
朝からびっくりタマゴラスとは別の物?
634マッハ:04/06/06 19:26 ID:7jzYeneW
>>633
ひょっとしてタマゴ食べたらタマゴン?
怪獣生じゃうタマゴン?
635774RR:04/06/06 19:45 ID:hawakHmo
>>631
ハセガワから出てた「たまごひこーき」シリーズだね。
636マッハ:04/06/06 21:34 ID:Jy4fxggZ
イマイのロボダッチって覚えてる。(スレ違いだけど)
637774RR:04/06/06 21:38 ID:TxeFu8R2
ねぇちゃんとしようよ
638774RR:04/06/06 21:38 ID:wkPxHDfz
>>636
カーダッチも覚えてる(やっぱりスレ違いだけど)
639774RR:04/06/06 21:41 ID:KIqANzjH
ドクタースランプ連載時は鳥山御大が免許取立てで、
バイクに乗る楽しさが伝わってくるのがいいね。
ドラゴンボール1巻でブルマが乗ってたバイクもスキ。
640774RR:04/06/06 21:50 ID:LZrCnwuI
江川達也の「ラストマン」にNSR250R(年式未確認)が出てた。
641774RR:04/06/06 22:29 ID:5XdQulJm
こち亀の秋元氏も確か
赤塚賞受賞後のインタビューで
GL400が夢だったけどまだ身分不相応なので
HAWK買いますた
とか云ってた気がする。
642774RR:04/06/06 22:58 ID:9q9Acv7+
「フリクリ」のベスパはわざわざの音を録ったとか。うそ?
643774RR:04/06/06 23:02 ID:2oyzuruD
スクランブル・エッグシリーズじゃなかったっけ?
644774RR:04/06/06 23:07 ID:KIqANzjH
宇宙ライダー カッコイイ!! アレ?

あれの実車ってないかなあ。
645774RR:04/06/06 23:09 ID:zGZoK4+t
KTM海苔には「姫100%」
少女漫画だが主人公がKTM海苔
646774RR:04/06/06 23:27 ID:ipG1+Bea
>644
王立宇宙軍か。 いや無いだろ

そういや金田のバイクが発売か…
647774RR:04/06/06 23:33 ID:KIqANzjH
>>646
やっぱないよなあ。
つーか工学的に難しそうなフロントフォークだし。
でもきちんと2st音だったりしていいよね。
648774RR:04/06/07 23:41 ID:A/aSP0vR
649774RR:04/06/07 23:52 ID:S1GPlMj/
ここのスレのみんなに、良い事を教えてあげよう

”Ctrl”と”F”を同時に押してみよう
押したかな?
そうすると、何か文字を入力できるよね
そこに、きみの好きなマンガのタイトルを入れてみよう
どうかな?便利だろ?



それから、もうひとつ
”Alt”と”F4”を同時に押してみよう
さて、どうなるかな?
650774RR:04/06/08 04:35 ID:lxhFhoLU
姫100%、ブコフ何軒か回ったけど全巻揃いが見つからない…(´・ω・`)
3巻立ち読みしたが原付もスズキのシュートとか結構マニアックだった
早く集めて最初から読み直したい
651774RR:04/06/08 09:55 ID:nNLtQwQb
今月のキングダムに連載されてる「けいxどろ」で白バイと遊んでるな。
652774RR:04/06/08 14:00 ID:/NGLfPCL
いま週刊少年ジャンプ立ち読みしてきたら、変な卓球漫画にデッサンの狂った金田のバイクみたいのが描いてあった。巨乳ライダーとか言ってた。内容は見てない。
653774RR:04/06/08 14:07 ID:vTwDMQlO
ファントム買ってはや4日目。なかなかフラグ立たず未だ3章行けず。
早くドライに会いたぃょぅ
654AC10 ◆nBLuSL254k :04/06/08 15:14 ID:WgBRqhxT
プラネテスにもバイク出てたな。
フィ-が乗ってた。
655774RR:04/06/08 17:40 ID:r3rSaFbb
「みずいろ」でR&P欲しくなる罠
乗ってたけど。
656774RR:04/06/08 19:21 ID:rRLwJ808
657774RR:04/06/08 19:37 ID:UUKcy0av
>>654
イエコンのジャケットまで着てたよね。
658774RR:04/06/08 20:57 ID:U5+YNTjl
半キャップであの傷は信じられん。
659774RR:04/06/08 21:19 ID:H4ppV98y
「焼きたて!ジャぱん」で主人公の姉ちゃんがNinjaに乗ってるね。
660774RR:04/06/08 22:44 ID:zMlf5FiV
>>654
アニメ版だとハチが乗ってたね。
タナベに会いに千葉から北海道まで一気走りが落ちだったな。
EDや二ケツでお買い物のシーンがあれの伏線?になってたとは思わなかった。
661774RR:04/06/08 22:48 ID:UUKcy0av
しかもあのルックスで2スト音だったような。
662AC10 ◆nBLuSL254k :04/06/08 23:10 ID:iT29m66A
>>657
そうそう、あれが似合ってんだよな。

>>660
すまん、漏れアニメ版、観てないんだ・・・orz
663774RR:04/06/08 23:10 ID:/Y6NMrPD
はじめの一歩の会長と梅沢君、木村がバイク乗ってた、会長はスクーターてのは分るけど
手元に単行本がないから他二人は確認できないスマソorz
664774RR:04/06/08 23:43 ID:zMlf5FiV
>>662
うわぁ、ごめんなさい。
ネタばれしちゃいました。
原作読んでても楽しめるので、ぜひDVDででも観てみてください。>アニプラ
665774RR:04/06/09 00:20 ID:7ngBXLl0
>664
一応原作でも、ハチはバイクに乗ってるよ。
べスパタイプのスクータだけどね。
666仮面力士:04/06/09 00:26 ID:j6XfbktL
>>651
なめぞう先生って、バイク好きなんでしょうね。
以前描いていた『ネイキッド』って漫画ではZ1000マークツー?
で主人公がバイク便してましたし。
667774RR:04/06/09 00:26 ID:dDDeqt0w
うる星やつらの「弁天」が乗ってるエアバイクがすき!
668774RR:04/06/09 01:09 ID:Zch5Zd0g
>>652
どっちかと言うとG‐STRIDERだろう。
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/show/tokyo2003/model/g_strider.html
669774RR:04/06/09 01:46 ID:duq6quDz
LIVE-RUNって知ってる人いるかなあ
670774RR:04/06/09 02:19 ID:gaNrbwhd
>668
あれはスティングレーじゃないのか?
671774RR:04/06/09 08:19 ID:z6DQzXGA
はじめの一歩で乗ってたのはR1Zですた。
一歩の彼女の兄ちゃんはスポスタに乗ってますた。

カレカノで有馬レイジが若い頃CB400Fに乗ってますた。
帰国したときにホーネットに乗ってますた。
672774RR:04/06/09 08:36 ID:ENJ83Ks1
>666
エロマンガで仕事していた頃はGPz400Fがよく出てた。
確か本人の愛車だったはず。カワ党なのかも。
673774RR:04/06/09 09:03 ID:8qfodXpe
1-100の間に「ふたり鷹」が出てこなかったのをみてショック
ちなみに漏れ「紅三四郎」はほぼリヤルタイミでしってるぞ w
674774RR:04/06/09 09:24 ID:J2oaqvCq
教えてくれ、ペリカンロードって9巻までなのか?
675774RR:04/06/09 15:14 ID:GBHHiK3h
先週の窓のゲストが乗ってたバイクは
VN2000のライト周りしてたって既出?
676774RR:04/06/09 17:34 ID:EUSHBDdD
>>674
14巻まで。
ちっさいやつで最近出たのは知りませんが・・・。
677三太 丸太:04/06/09 17:59 ID:pnRQDpRo
アベノ橋魔法☆商店街のDVD見てたら、結構バイクでてた。
戦場商店街で軍用側車付き(音は2st原付ぽ
ハリウッド商店街でロボコップバイク・・・
678774RR:04/06/09 21:30 ID:XalmYa2s
アベノにも出てたのか・・・。
679774RR:04/06/09 21:58 ID:7gDaNuhB
西風じゃない方のSEX☆MACHINE読んだら
バイクマンガじゃなくて
バイクっぽいものが出てくるエロマンガですた…orz
680774RR:04/06/10 08:26 ID:uKCqDObe
西風の方のSEX MACHINEも大体そんな物だ。
681774RR:04/06/10 14:51 ID:+E7HQn2a
山田玲二の「Bバージン」 主人公がネイキッド、後半で主人公に惚れるカメオタ女がオフ車乗ってる。
この人の他の作品にもバイクは良く出てくる。

Bバージンはオタが童貞を捨てるまでの話、毒男にお勧め。
682774RR:04/06/10 15:41 ID:pNFqnQgz
Dr,スランプ

ベスパとか出てた気がするけど
683:04/06/10 16:00 ID:Gz1oWPP3
おまいら!グリーンヒル忘れてるだろ!
あとアームズ書いてる香具師のいろんな乗り物乗るやつ
684774RR:04/06/10 16:18 ID:CDAh2iAC
おまい!ログ見るの忘れてるだろ!
685:04/06/10 16:37 ID:Gz1oWPP3
すマソ・・・・。いきなりこんなスレ見つけたもんで興奮してますたw
686774RR:04/06/10 16:42 ID:Cm4AkZzl
メガゾーン23のガーランドもイイけど、
なかどくにひこという漫画家の書いてた、
 ファルコとかいう昔モーターショーで参考出品してたバイクを
ロボットに変形させて、悪人と戦う漫画が良かったな。
単行本サイズで複数作家が定期的に書いてた漫画本。
(タイトル、出版社失念)
687774RR:04/06/10 18:42 ID:Sky1yaex
アニメ版「クロ高」4巻に出てくるバイクは、ほとんどカワサキ・・・・

この業界じゃ、「野球ネタは阪神、バイクネタはカワサキ」がデフォルトなんだろうか・・・
688 ◆GPKeyR503k :04/06/10 21:13 ID:KwfUE0j0
作品名は忘れた。ついでにログも半分しか読んでないけど。

黄色のMR2にパトラッシュとステッカー貼った女の子が主人公の漫画で
バイクがかなり出ている。
689774RR:04/06/10 21:24 ID:9hglohsj
史上最強の弟子(月刊版)の陸王とドカのMHL 
690774RR:04/06/10 21:29 ID:c4JCUNV3
>>688
ブルヴァールかな?
691774RR:04/06/10 22:50 ID:pKWaE6o9
スーパージャンプのデザイアってエロ漫画にSL230でツーリング
しながらおいしい思いしてる主人公が出てくることがある。

スーパードクターKの妹?KEIがBAJAに乗ってパトカー飛び越してジャンプしてたような気が。

ギャラリーフェイクでサラがDR250Rに乗ってたような気が。
692774RR:04/06/11 01:23 ID:IHUzUQYN
>687
メカ沢バイクはなんかホンダのジャズがベースに見えるんだが。
横型エンジンだし。
693774RR:04/06/11 06:57 ID:/4Kxde2J
>>692
いや、マグナ50だろ。
ってか、あの状態でベースも何も無いけど。
694774RR:04/06/11 15:35 ID:GlwPNrXF
>>686
懐かしーな。内容もタイトルも忘れたけど
出版社は確か徳間で誌名は”ハイパーゾーン”だったと思う。
「魔諭羅の鬼」がスキだったよ。スレ違いsage。
695774RR:04/06/11 16:01 ID:JmYXeG56
>>694
そうだサンクス ハイパーゾーンだ。

Bモードでかっとびマシーンになり、
Cモードで人型に変形して、
ホイールを背負って回転で空を飛ぶとか、
カッコよかったな。(・∀・)

ライダーが事故で人工心肺を埋め込まれ、
ダイナモでバッテリーを充電しないと
生きていけないという体という設定がダークでよかった(;´Д`)
696774RR:04/06/12 01:44 ID:DmEr2jEL
ドキドキダイナモ
697774RR:04/06/12 11:14 ID:VIU6RQQ0
ゲームの話だが、SNKのキャラはバイク乗りが割りと多い。
698774RR:04/06/12 12:56 ID:QKV3T8Wo
『左によって止まりなさい』はまだ出てないな

バリマシってまだ有るのか?
699774RR:04/06/12 17:56 ID:6AL2S9qj
ところで攻殻SACの今月のやばくないのかな?
カッターナイフで動脈ばっさりって・・・・
また日テレ版みたいにその話だけ飛ばされるのかな?
700AC10 ◆nBLuSL254k :04/06/12 20:55 ID:huXuW99z
>>699
地上波放送を2GIGもやるんならカットだろ、やっぱ。
攻殻の原作で素子の連れがバイク乗るカットがあったやうな。
701774RR:04/06/12 20:58 ID:l6gTv2Bq
キリンの真似ができないんですが?
702 ◆GPKeyR503k :04/06/12 22:04 ID:MHAAxW27
>>690
おおそれだ。


って、俺は車板で同じ事を質問しているな。記憶力無いな_| ̄|○

VJ23γからZX9RE1に乗り換えまする。γは同時所有で。
703774RR:04/06/12 23:05 ID:4znX4xv4
バリマシ(初期の頃)で漫画を描いてた奴がその後「ビックリマン」を
描いていたのには驚いたな。
おちよしひこだったかな?
704774RR:04/06/13 00:28 ID:t0V03MvL
>703
おちよしひこはバイク漫画描いてたのか〜。
知らなかった。

ちなみに、コロコロでずっとミニ4ファイターの漫画を描いてから、
スーパービックリマンを描いたんだけどね。
どうりでメカ描くのが上手いはずだなぁ(うろおぼえ)。
705774RR:04/06/13 01:27 ID:d1BNNw46
スクーターだけど「ふたつのスピカ」
桜並木のシーンがいい(ノーヘル、進入禁止だけど)
706774RR:04/06/13 13:42 ID:kXA4leXt
ふっちーが乗ってるやつね。
二ケツもしてたような。
707774RR:04/06/14 02:22 ID:lOzAUipo
なんで「バイクメーン」が出てないんだ?
708774RR:04/06/14 09:46 ID:n/rIy5cM
709774RR:04/06/14 10:13 ID:tPgXFR6w
>>705
アニメ本編はV100みたいなスクーターだったな。
EDはカブもどき。
710774RR:04/06/14 10:35 ID:gCsZUyve
15年前の映画、パトレイバー(映画)の巡査がスーパーカブに乗ってた。
当時は今ほどカブがオサレでなくて、
今のようにアレンジバージョンや社外パーツが山ほど出るとは夢にも思わなかった。
711たいちょー ◆aihK6NNdnw :04/06/14 14:06 ID:Fb5UzgR2
何気にメガゾーン23なんてのが話題に出ててビックリしたヽ(´ー`)ノ
712774RR:04/06/14 19:59 ID:Wl2DWv4A
バリマシって…漫画は何があったんですか?

上の2つと
フロムロードとスパークと…

あとロボットの女の子が主人公のRVFにタンデムしてγ乗りとバトルするやつと…
713774RR:04/06/14 20:12 ID:SHEoxIdK
たがみよしひさかな。

我が名は狼 とか。
軽SYNは今は田口友子がドゥカ乗りだあな。(スプラウト)
714VT ◆e5sgKA2q7. :04/06/14 20:17 ID:/j2JX+ql
昔、サンデーでやってた「ジーザス」たしかSR400(500かも)となんかの
レプが出てました。
715774RR:04/06/14 20:49 ID:IpJM4dIy
猫十字社のギャグマンガでメインキャラの女の子がΓ乗ってるのがあったな。
作者もライダーらしいが...
716774RR:04/06/14 20:52 ID:NoX8PQwi
初期〜中期のこち亀にはよくバイクネタが描かれてたけど
「○○巻に載ってる」とか知ってる方います?
717774RR:04/06/14 22:28 ID:HudH7l1V
「イエローハーツ」っていうエロバイオレンスマンガにバイクが結構出てくる。
マッハとかXJRとかハーレーとか。絵も上手いしオススメ。
718774RR:04/06/14 23:02 ID:t5dloOJc
かみさんが読んでた「船を建てる」って少女漫画で
主役のへんな生き物が
「いつか古いドゥカティを手に入れるんだ」
って話すシーンがあった。
直接バイクが出てくるわけではないんだけど、全くバイクに無縁そうな漫画だったからちょっとびっくりしたよ。
719774RR:04/06/15 01:46 ID:TVDViHTJ
>>715
潮騒キボンヌ。
720715:04/06/15 11:08 ID:y4sd5kOl
>>719
今手元に無いのでぐぐってみました。
タイトルは「県立御陀仏高校(けんりつみだぶつこうこう)」。'86年ごろの連載?
ものはシュールなギャグ漫画。少女漫画誌に連載してたようで女子二人の高校生活って設定らしいがストーリーはどうにも説明不能w。
夏に女友達後ろに乗せて海に行く話があったはず。
マシンはRG400γだったと思うけど違ってたらごめん。
パッセンジャーはスピードに耐えかねて後ろで貝になってた。
721774RR:04/06/15 17:20 ID:U5vMEUal
道路ライダーのマンガって単行本になったのか?

>712
『左によって止まりなさい』
交機マンガ。 白バイがモルフォ
ヒロインが怪力で、ガードレールを投げて道を塞ぐ
ガードレールミサイルが必殺技(?)

『右によって抜かしたれ』
バイクメンテ&峠小僧マンガ
初心者にありがちなトラブルを題材に話が進む
722774RR:04/06/15 18:31 ID:ogLPtWG2
723774RR:04/06/15 19:00 ID:ORV7lCMQ
>>716
いや・・・・・結構多くて全部書きこんだらとんでもない事になるんで、
20〜50巻くらいを集中的に読んでみるのが良いかもな。
724774RR:04/06/15 19:56 ID:ioA+Sgc6
そーいや孔雀王で王仁丸が初登場時にエリミネーター(750か900)に乗ってたな。
体がデカイせいで250ぐらいにしか見えないが。
725774RR:04/06/15 21:24 ID:CjZI2QrC
フタワ荘物語
726774RR:04/06/15 22:07 ID:4I0VYBl7
>>720
ゴルゴ13顔の女子高生「ゴル子」もいたような気が
727774RR:04/06/15 23:12 ID:2y2mu36n
村枝さんの「仮面ライダー」は既出?
728774RR:04/06/15 23:33 ID:H0jOuDjV
729774RR:04/06/16 00:15 ID:e7FIHxmP
アニメ化記念
スクールランブル

播磨が乗ってるからイイよねw
730774RR:04/06/16 09:40 ID:kydT2xya
>>726
あーいたいた。限定解除しててスクーター(見た目50ccだけど実は大型)に乗ってたね。で、二人乗りするときは前カゴにw
調べたらfukkan.comの復刊リクエストにもあがってますた。
731774RR:04/06/16 09:51 ID:fHIo3T8k
>>726
関係ないけど、カールルイ子を思いだしたw
732774RR:04/06/16 10:33 ID:iIYZc4Cg
こち亀。
733774RR:04/06/16 13:07 ID:+ke42Vmt
名前を忘れたが少マガで読み切りや短期連載をしていた女性漫画家で
確か普段はKDXに乗ってて、その作者が書くマンガにはいつも必ず
バイクが出てくる!!(多分好みのバイクが…)

内容はルーズなミニスカの女子高生がモトクロッサーに乗ってたり
学校の女のセンセがV−MAX転がしていたり…でも男は軟弱で
思い出せそうで思い出せない!うぅ〜今夜も気になって眠れん!!
734774RR:04/06/16 18:57 ID:241nmrYt
菊地久美子の漫画もよくバイクが出てくる
735スコフ〜:04/06/16 19:27 ID:96tClkwf
>>716
話の内容に絡まなくても、背景として無理やり出てたりするからねぇ
つかみの1コマ目の派出所の俯瞰図に20台くらいバイクが置いてあったり立て掛けてあったり
屋根の上に寝かされてたりすることもあったし
本署の壁に掛かった標語に「RZはVTを抜かすな」とか書いてあったり

そんなちょい役のバイクも含めてカメダス(初めの方)に結構細かく解説が載ってます
736774RR:04/06/16 20:55 ID:J1m1FHRt
「どうしたよ、炉画像か?」
「ああ、でももうデリられたんだ・・・・・・もう少し早けりゃ見れたのにな」
「俺はまた心配しちまったぜ?またブラクラ踏んで泣いてんじゃねえかと思ってよ?」
「金田・・・オメェがウザかったんだよ
 ナローの頃からエロ画見るのもおまえがググりやがる
 いつもリア房扱いだ
 DOMのくせして神ヅラしやがる」
「おめぇも神になったんだろ?この半角スレでよぉ?」
「かねだぁぁぁ・・・!」
「たん(;´Д`)ハアハアを付けろよROM野郎ぉぉぉ!!」
737774RR:04/06/16 21:21 ID:ENuxwrzo
たんたん うー (;´Д`)ハアハア
たんたん うー (;´Д`)ハアハア

たんたん うー (;´Д`)ハアハア うー (;´Д`)ハアハア
たんたん うー (;´Д`)ハアハア
738774RR:04/06/16 22:09 ID:ymP4ZcbV
おお、宮尾岳の並木橋通りアオバ自転車店を忘れていたよ。
名前の通り自転車が主人公ではあるが、
最初はバイク買うつもりだったけどロードレーサーを買っちゃった高校生の話とか、
ロデオっていう乗りこなすのがメッチャ難しい自転車に、
V-MAX乗ってるイカツイライダーが挑戦する、
とか結構バイクも出てきてるな。
739774RR:04/06/16 22:24 ID:qMRpAHq7
>>最初はバイク買うつもりだったけどロードレーサーを買っちゃった高校生の話
電動自転車の女子高生に勝ちたくてバイク資金でロード買っちゃうはなしだね。
ぬるいシャカリキみたいでおかしかったなぁ。

そういえばシャカリキにも先生のスクーターがあったな。
一番坂を登るときにペースメーカーになってくれるの。
740774RR:04/06/16 22:39 ID:241nmrYt
それ言ったら、はじめの一歩でも…
741774RR:04/06/16 23:33 ID:XozEGqlR
だめだ・・・忘却の旋律は画が嫌い・・・
742774RR:04/06/17 00:14 ID:AWZyZAdm
ブラックエンジェルズの松田さんのCBX忘れてるぞ。
743774RR:04/06/17 04:25 ID:CXhTmX5U
>734
菊地久美子さんは一発時代に大型免許取ってるんだよね…
絵柄はプニロリ系なのにw
744774RR:04/06/17 11:50 ID:/lMSgJpH
>738-739
モリオくん、その後のエピソードでは下り坂でバイクに勝ってたw

それよりも呑気な顔で「ひゃー、大きいねえ」とか言っときながら
突然メガネがスリガラスになってV-MAXでアクロバット決める
お父さんに萌え萌え。
745774RR:04/06/17 14:07 ID:052HGhHF
『オールドボーイ』にもバイク出てきたな
敵から逃れるために2人乗りで高速を飛ばすというシーンだった

http://japanese.joins.com/html/2004/0524/20040524193348700.html
しかし、マイナーな漫画だったが映画はカンヌでグランプリ…
土屋ガロン原作となっているけど、狩撫麻礼の別名なので好きな人はチェックしてくれ
746774RR:04/06/17 14:36 ID:EAxeo+D4
予防こぴぺ:
こうした日本の反応に対し、国内映画界では、日本人のプライドが
傷つけられたためではないかとの分析も出ている。 漫画『オールド
ボーイ』が、映画として立派な題材となることを、日本映画人が予
測できなかった隙に、韓国が版権を購入して映画化し、最高権威
のカンヌ映画祭で作品性が認められたからだ。 今や同作品は、
「日本漫画」ではなく「韓国映画」として全世界に認識されたのだ。
747774RR:04/06/17 22:24 ID:6fRrO8xu
ココで『神塚ときお』ですよ!
748774RR:04/06/17 22:58 ID:6NCJNgxf
ずれるけどポリスストーリー3で出て種。

思わず見ちゃうなー、ジャッキー。
749774RR:04/06/18 01:36 ID:1RCGtY1X
「魔女の宅急便」で、男の子がプロペラをつけた自転車で坂道を下るシーン。
あれ、本田宗一郎の少年時代の実話だそうだ。
750774RR:04/06/18 01:54 ID:pWSEZQT0
「ウィッチ・ブレイド」
つくづく米の人は「NINJA」が好きですなw
751774RR:04/06/19 00:00 ID:z6024JIp
黒田硫黄のセクシーボイスアンドロボ
美容院にバイクが突っ込みます。
あの漫画はシュールでよい
752774RR:04/06/19 00:25 ID:SGXZoDTG
753774RR:04/06/19 12:21 ID:chIFRhD/
「きらきらひかる」の中でapriliaのフツーラが出てきてた。
乗ってるのはヤンキーのノーヘル・・・。いやそういうヤツの乗るバイクじゃないだろうと思ったが
最終的に実はヤンキーが良いヤツだったのでまぁいいとしようw
754遺圧遺圧惟穐:04/06/19 23:01 ID:NYIe+sVh
遺圧遺圧惟穐
755774RR:04/06/19 23:13 ID:vqzd5LMS
漫画版のカードキャプターさくらにゼファーが出てたような気がする。さくらの兄が乗ってるはず。
756774RR:04/06/19 23:17 ID:DTvS2thH
大石まさるの「みずいろ」

主人公の高校生がApe海苔

田舎を舞台にしたいい漫画です
作中で真夏の熱帯夜に暑気払いに真夜中の田舎道を
走るシーンが気持ちよさそう。
ノーヘルだがw
757774RR:04/06/19 23:28 ID:fzkd3tAv
>>737
ああ、ジョーカーのテーマね。
758774RR:04/06/20 11:40 ID:wOf+FUXb
万歳ハイウェイ
759774RR:04/06/21 10:04 ID:WHoFVx8m
そういえば探偵物語カブを読んで、速攻カブを買ったなぁ。
それから、今更ながらバリバリ伝説を立ち読みしたのですが、
125CCにチューンナップしたスーパーカブで、ナナハンをちぎったのにはワラタ。
760774RR:04/06/21 20:44 ID:b5E38yhb
ゲームのスレが無かったのですが、ここで聞いてもイイですか?

今日ゲーム屋に行ったら、
PSのソフトでフウライキ(詳しい名前は忘れた)ってのがあったのですが
知ってる人いますか?
いたら簡単な内容とインプレお願いします。
どうも北海道をツーリングする様な内容みたいなのですが。
761●だるま号 ◆yjz7k3u.gs :04/06/21 21:41 ID:MDkPbd0j
こんなスレあったんですね。
しかもブルヴァールが2度にわたって既出とは…感動しますた(w

もともと眼鏡っ娘マンガとして知ったんですが、のちにきちんとした車マンガとしても見るようになり、
挙句バイクにも興味を持ち出して現在の漏れに至ります(w

そういえば「バイクメーン」で思い出したけど、ココロ図書館のアニメ第1話は既出でつか?
762774RR:04/06/21 21:56 ID:OiESqiza
風雨来記でググってみ
763774RR:04/06/21 21:58 ID:OJ95IhDu
764774RR:04/06/21 22:17 ID:saN3XYhs
ヱ口ゲー移植?
765774RR:04/06/21 22:37 ID:BubO3CFU
>760
ジャンルはギャルゲーだよ
コマンド選択型アドベンチャーゲーム

ツーリングといってもドライビングゲームではなく行き先を選択するだけ
あとは写真の紙芝居

ツーリングというより行った先でおにゃのこを攻略するゲーム
766774RR:04/06/21 22:48 ID:Ql2Ud6OJ
遠藤浩輝の作品。
767774RR:04/06/21 22:54 ID:xLGhXctN
MADLAXの5話に出てきたのはアグスタ350Sかな?

ヤンマーニ ヤンマーニ ヤンマーニ オオオ.........
768774RR:04/06/21 23:03 ID:gkksJvVy
コミックや映画・OVAはともかく
TV番組(架空の物語)の場合『実在するもの』の名称は出さない、使わない(公的機関除く)という自主規制が業界にあるわけだが
こないだアニマックスで見た「きまぐれオレンジロード」に
87FZR400Rがメーカー名&車名ロゴばっちしで出てた。細部までよく描けてたし。
(同じ話でCBR400Fも出てたがこっちはメーカー名も車名も描かれてなし)

こういう例他にある?
769774TW ◆.ptw200BOQ :04/06/21 23:39 ID:AoERZBLB
たがみよしひさは他にも
「妖獣戦記」でZZ−R、
「フェダーイン」でガンマが出ていたような。
あと、「うるふ」で最後に出てくるZ−LTDと
「軽シン」のスカッシュを忘れていませんか?
770774RR:04/06/22 03:47 ID:X/QsUYp1
妖獣戦記はGPZ−RXだと思ったけど違ったかな?実家にあるから久しく
読んでないや。
771774RR:04/06/22 03:55 ID:WiacH+x7
稲中書いてた古谷実はバイク好きだね。
グリーンヒルとか。まじわらえるし。
772774RR:04/06/22 05:16 ID:wZDgu2ah
おまいら、流兄ちゃんを忘れちゃいませんか!?
773774RR:04/06/22 13:01 ID:lA7QiUZd
同じ縦型だがライド&プレイだったりする
774774RR:04/06/22 16:06 ID:tL2Pet2T
漫画でもアニメでもないけど、ジャッキー・チェンの映画って
結構いろんなバイク出てるよね。
775774RR:04/06/23 00:52 ID:30hCr1da
俺が見たいジャッキー映画ってのは、例えるなら一本橋を渡ってる時に悪漢に襲われて、
後輪だけで橋を踏み外さないで渡りながら前輪で相手をやっつけるような
そういうアクションが見たいんだよ
776774RR:04/06/23 01:12 ID:DCcabxkv
777RR:04/06/23 22:08 ID:5HEZr7wZ
遅レスですが

>>417
最近のだったら、ご先祖様が魚人の話じゃないかな?
作者は古川那都紀、タイトルはマーメードジュース。
バイクは多分Bandit。

>>617
松五郎がくじ引きでNチビを当てた時ですねw
警棒って走ってるバイクの前輪に入るもんかと疑問でした。

>>671
ホーネット、デッサン狂い過ぎ。
単行本で直ってるかどうか・・・
778774RR:04/06/24 21:49 ID:2EcfGG39
BOYで一条が乗ってたのって何?
あと丘の家のミッキーで朱海さんが乗ってたのって何?
779774RR:04/06/24 23:05 ID:H2zEZUum
「まじかる☆タルるートくん」で担任の大綾先生が愛車のRC30?らしきバイクで
後方排気TZRで逃げる下着ドロボーをで追いかけてた。
780774RR:04/06/24 23:27 ID:kU7iI8cf
アクロバンチロボの両腕は巨大なバイク
781774RR:04/06/24 23:42 ID:HwLKTejD
>>749
マジかよ!
酒瓶持って通産省殴りこんだりどこまでイカス親父だ
782774RR:04/06/25 10:31 ID:43KDIIns
そーいやうる星やつら劇場版・ビューティフルドリーマーで、
さくら先生がナゾのオフ車に乗ってたな。
音はツインぽい。
スカートでのる姿がステキですw
783774RR:04/06/25 10:53 ID:3qj9yo8H
>>776
それだな。
昔のMVアグスタやマーニのデザインを意識して描かれているぽいな。
784774RR:04/06/25 10:55 ID:PU7z2PKi
湘南純愛組とか読んでた人いないのかな 出てない
v-max乗ってた人がジャックナイフで人殴ったりすんのが印象的だった
785774RR:04/06/25 11:09 ID:43KDIIns
>>784
Z-IIで300Km出るメルヘンな漫画ですよね?
786774RR:04/06/25 12:20 ID:7el5Udq7
>>785
メルヘンですね
ゼロヨンやって葉っぱで顔切れてたの覚えてる
787774RR:04/06/25 13:04 ID:cyjoyjSf
>>784
そして100万以上かけたZZR1100Dが負ける
しかも300キロ直前でカウルにひびが…
788774RR:04/06/25 15:31 ID:+NoBRtU+
まぁ特攻の拓もゼロヨンでニンジャがSRに負けたり、
漫画の中はメルヒェンだらけ。
「俺がバルブのすりあわせからやったのにっ!」
お前がそんな事したから壊れたんじゃないか?
と心の中でツッコんでました。
789774RR:04/06/25 15:33 ID:PU7z2PKi
コーナーならまだしも直線で負けるって異常
790774RR:04/06/25 15:44 ID:KeSGbzF1
カブでナナハンをぶっちぎった人もいましたね。
あれはGPzかな?
791774RR:04/06/25 16:05 ID:dDr4E5Jl
>>775
ジャッキーはバイクで闘うよりも壷や長椅子、木の棒で闘う方が強いです。
792774RR:04/06/25 16:29 ID:qMnoQkF4
兄弟拳バイクロッサーってあったなー。
あの単車ってなにがベースなんだろう。
793774RR:04/06/25 16:33 ID:3qj9yo8H
>788
あれはSRじゃないってば・・・
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/4126/LH.html
794774RR:04/06/25 16:47 ID:b90kJ9bj
>>793
てか、あれルシファーズハンマーと言うのが語呂が良かったんでただ使っただけと思われ。
ハーレーのレーサーとは別ですよ。
795774RR:04/06/25 16:48 ID:b43zQ2bG
特撮も有りんなったのか。。。
 超人機メタルダー(1985年ごろ)とかいう特撮では、
SUZUKIのバイクがベースになってた想い出がある。
 主人公がサイドカーつきのに乗ってて、
悪人どもは、ピザ屋の配達みたいな屋根をつけた黒塗りの改造車。
 最高速度がF1並つーのがありえない設定だった。
796774RR:04/06/25 16:56 ID:YOKXZDEG
電脳警察サイバーコップ







コップって警官に対する蔑称じゃなかったっけ・・・・・・
797774RR:04/06/25 19:27 ID:p06yXt67
ロボコップ
798774RR:04/06/25 19:39 ID:h9sgWfai
ボロコップ
799774RR:04/06/25 22:34 ID:PU7z2PKi
バリ伝読み終えた
最後の最後にヒデヨシの名前出すなんて卑怯すぎるぜ作者!!
800774RR:04/06/25 22:50 ID:d5fnIJpP
ワイルドセブン=八百
801774RR:04/06/26 00:01 ID:KlaCJVNf
ヒデヨシの妹(;´Д`)ハァハァ
いまだに出掛けにキーが見つからないと思い出してしまう。


だいたい帰ってきて急いでウンコしに行ったとかでとんでもない所にぽつんと置いて有るんだが。
802774RR:04/06/26 00:17 ID:I6BnSp0i
バリ伝の映画を最近見たけど、時代を感じるなぁ。
今の時代にやってたら、仁DみたいにCGんなるんでしょうか。
 ドリフトは実写もCGも思ったより安っぽかったけど、
バイクのグリップ走行はCGんなったら結構迫力あると思う。
803774RR:04/06/26 00:21 ID:+GjyZebp
コナンの映画のCGはよくできてたね。
多分KLXだと思うけど、林道とかスロープ登ってジャンプとか。
804774RR:04/06/26 00:45 ID:K+H4EVKS
>>801
あの後どうなったんだろうな…
思えばあの兄妹悲惨すぎるよ
805774RR:04/06/26 00:58 ID:S1idubin
>>795
サイドファントムな。
分離したり空飛んだりすんだよ。
806774RR:04/06/26 12:17 ID:g2aPxlgd
>>803
この前の鞍馬のやつかな。あの林道はどこかな〜と探してしまった。
807774RR:04/06/27 11:24 ID:o1b0aiaT
808774RR:04/06/27 11:44 ID:BOV7GJpg
アクロバンチ程度で驚く香具師は、バクシンガー見たらショック死してしまうんじゃなかろうか。
809774RR:04/06/27 12:27 ID:19b3kywn
「哀愁戦士・ヒーローババーン」ってでたっけ?
810774RR:04/06/27 15:12 ID:hvwkk869
懐かしいな、バクシンガー。
珍走合体。
http://ushi.parfait.ne.jp/takakuro/bakusin/bakusin.html
811774RR:04/06/27 18:56 ID:GkAZb4Nf
山本よしふみの「ヤンキー」
族車だけど。
おげふぃんギャグ漫画。
812774RR:04/06/28 00:05 ID:2VrgyFMK
>>811
作者、今はエロ漫画描いてるしね。

・・・ってまだ漫画描いてるのかな(゚∀゚)?
813774RR:04/06/28 03:10 ID:kSGmbxJK
やはり最強は「ケンタロウの伝説」でオケー?
814774RR:04/06/28 04:28 ID:BoU6JIWk
つ、つられるもんか・・・
815774RR:04/06/28 05:41 ID:dkv/gQJV
>>811
な、懐かしい・・・。というわけで、
如月っ! 立花っ!!
816AC10 ◆nBLuSL254k :04/06/29 14:55 ID:k0ohUOGy
既出だったらスマソだが・・・。
主人公がAR80改に乗ってて、同級生のオニャノコがNSR80に
乗ってて、出てくる外人のオニャノコがモトクロッサ-に乗ってて
そのコのオネ-チャンがV魔乗ってた漫画、誰か知りませんか?
昔、単行本持ってたけど、処分しちまってわかんないん
だよな〜。
817774RR:04/06/29 15:34 ID:jQO5ZoQU
>>816
L・ライム、もとい、そうま竜也のスペシャルBOYS。
少年画報社とワニマガジン社から出てた。どっちかが再発行。
続編でスペシャルと言うタイトルで1話か2話描いたけど、いつもの通りバックレ。
818AC10 ◆nBLuSL254k :04/06/29 17:02 ID:k0ohUOGy
>>816
ありがと。ブクオフor古本市場で漁ってみるわ。
819774RR:04/06/29 18:26 ID:udOCx46u
新谷かおるのマンガで北海ドーから九州までツーリングするマンガが
有ったと思うが、題名が思い打線…全部で3巻くらいのやつ!
820774RR:04/06/29 18:36 ID:aAHXU1Hb
>>819
左のオクロックかな?
821774RR:04/06/29 21:43 ID:s7xkwXFJ
神塚の漫画が何故出ないんだ…
822774RR:04/06/29 21:51 ID:SZfsUSuo
>>821
『話題が出ない』というのなら、世代の問題。
『出版物が出ない』というのなら、今度の盆頃にお台場に逝けば?
823774RR:04/06/30 00:26 ID:pXSkfrtX
19年前かな?2輪と4輪の漫画雑誌で「GTコミック」というのがあって
(直ぐに廃刊w)池沢さとしがNS400R乗りの女子校生主人公の
「アウトバーン娘 舞」とか描いてたのを知ってる?あと 広井てつおとか
も描いてたよ。自分的には広井てつおの弟子の「ひろゆうこ」が描いてた
CB250RS改に乗った女子高生のツーリング先であった ほのぼのした
話が好きだったなぁ・・・(タイトル失念w)
824AC10 ◆nBLuSL254k :04/06/30 10:16 ID:AcfUkeHj
>>817
昨日、古本市場でアッサリゲト-してきた。
アリガト-!
825Gubaidulina ◆rqnvknzqa6 :04/06/30 12:05 ID:jAzarqPb
ちょっと古いしおまけに小説だけど、
笹本祐一の「妖精作戦」シリーズ(全4巻)

探偵の平沢氏は特殊装甲付けたCB1100R
高校生の沖田は750SS乗ってる。
他にもニトロ・ボンベ積んだRZ350R、
DT125のエンジン積み替えたトレーシーだのバイクネタの他にも、
ちょっと○タの喜びそうな設定が一杯w

今出てるかどうか不明だけど、
正直ARIELより全然面白いと思う。
826774RR:04/06/30 12:16 ID:Y9Um0jBn
こうして見ると、バイク漫画以外での漫画でバイクを
見るのって、結構稀だよね。やっぱり、普段の風景を
絵に描くってことだけ取っても、バイクってマイナーな
存在なんでしょうかね。
827774RR:04/06/30 12:39 ID:1rcT6qNG
メロウリンクはどうよ?
軍用のサイドカー付きよ焼きつくまで乗ってた。
828774RR:04/06/30 15:46 ID:UElByjAS
焼き付かせといて、寿命はねーよな。
829774RR:04/06/30 15:54 ID:NVyqZhla
ダグラムにも出てたな。>軍用サイドカー
うろ覚えなんだが、主人公の仲間が走ってる最中に手榴弾の安全ピンが外れてあぼーんした様な記憶がある。
830774RR:04/06/30 16:38 ID:Qb2p4A3r
>>829
なんて危険な安全ピンだw
831774RR:04/06/30 16:43 ID:2gYN67Qa
>>822
彼はもう4輪メインです。
832774RR:04/06/30 20:49 ID:z8xn/91x
>>802
あれってパート2で終わりなのか?
すげー憂鬱な感じで終わってしまったんだけど
833774RR:04/06/30 21:23 ID:xMlwIZjY
>>811
これって読むと「ああ、コイツスーパークロスが好きなんだな」って思うよ。
そういえば、「はりけんはんな」っていう漫画家もいたな。エロ系で。
834●だるま号 ◆yjz7k3u.gs :04/06/30 21:27 ID:hCGWtC5W
はりけんはんな=佐治ジローね。
835774RR:04/06/30 23:13 ID:8BSg0bQr
このスレのお陰で「左のオクロック」が読みたくなった。
で、古本屋に行っても無かったよ。(´・ω・‘)
しょうがないからネットで注文しますた。
836774RR:04/07/01 15:24 ID:CVAS4nMA
なんか今日テッサたん村の方で重大発表があるらしいぞ
http://www.chuosha.co.jp/html/0406/0630_1.html
837774RR:04/07/01 22:19 ID:ZBUsAwCG
>>822
で、駐車場でFT500かXR350探すのか?
838774RR:04/07/02 01:33 ID:8StntjX6
>>837
だからどっちも乗ってないって。
彼は今ロードスター
839774RR:04/07/02 10:43 ID:TzV83beR
最近の刊行物は基本的にロドスタ愛の本だしね。
840774RR:04/07/02 17:15 ID:6IBKAfw9
>>825
チタンカウルの1100Rだっけ? また懐かしいやね。

家にまだある筈だから久しぶりに読むか・・・
841774RR:04/07/02 20:36 ID:LxAETu/V
島田掃除の御手洗シリーズ『異邦の騎士』のクライマックスもいいね。
アニメ、漫画じゃないけど。
842774RR:04/07/02 23:49 ID:iHDVkO1A
長田祐行のマグラは?
843774RR:04/07/02 23:55 ID:0bozmkPu
カメレオンはバイクは全て珍車仕様だったけどはまったなぁ
もう大分忘れちまったが
相沢=FX
椎名=XJ
中鉢=CBX
響=RZ250
忍=RZ350
松岡=Z1000R

他あったら教えてくれ
844774RR:04/07/03 00:23 ID:/0xGpPnb
矢沢→ヒュ−ジョン

あの当時はギャグになったんだが,今やヒュ−ジョンは人気車に
なってしまったので難しい所だな。
845Gubaidulina ◆rqnvknzqa6 :04/07/03 00:24 ID:itfdGeVW
>>840
正直知ってる香具師いないのかと(ry

因みにスターダスト・シティーだと、
色々バイクネタが…。

笹本さんバイク乗ってるそうだけど、
何乗ってるか知ってます?
846774RR:04/07/03 01:07 ID:/s0oVMo0
永野護の「フール・フォア・ザ・シティ」SFバンドものだが、メンバーがハーレー乗っている。


でも、ポリスにアボーン・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
847774RR :04/07/03 01:14 ID:dujLO0eN
>>845
エリアルの美亜ちゃんが乗ってるエグリ・ターゲット600
は笹本氏所蔵だという話ですな。
848774RR:04/07/03 01:27 ID:NilJn3dg
849774RR:04/07/03 08:59 ID:VTszImY0
クニミツのヤンキー株は既出?
うちの株、ちょっと改造したくなったり。
850774RR:04/07/03 12:02 ID:EHk9Oi43
あのカブ排気音おかしいよな。
書き文字は2ストなんだよ。『パァンパァーーーン!』って。
851774RR:04/07/03 20:40 ID:8oqrgkYm
2サイクルバーディー(w
852774RR:04/07/03 20:53 ID:kPzmPUJR
AKIRA劇場版アニメで最初の10分ぐらい、
バイクチェイスやってて相手チームのヤツが追いつかれそうになって、
ボタン押したらエライ加速をする。
あんなギミックが俺のバイクにもホスイw
853774RR:04/07/03 21:01 ID:dNV1p4Le
ピーキー過ぎてお前じゃ無理だよ
854774RR:04/07/03 21:01 ID:Ba7gygSk
↑あんたのバイクがスクーターだったとしたら痛い。
違うのなら、排気量うぷしれ。

昔バリマシでバイクビンNSRの話があったのだが・・・。
855774RR:04/07/03 21:20 ID:kPzmPUJR
そーか、ギアチェンジの時でもモーターの回転を5000より下げちゃいけないのか・・・
856774RR:04/07/03 21:26 ID:pypvs7QE
やっとモーターのコイルがあたたまってきたとこだが何か?
857Gubaidulina ◆rqnvknzqa6 :04/07/04 00:57 ID:PKOgUVlZ
>>847
エグリ・ターゲット600…。
マニア杉w
858774RR:04/07/04 17:54 ID:Xvm3usSj
>856
あの台詞聞いて、コイルが暖まったら電気抵抗が大きくなって
性能が悪くなるんじゃないかなあと思った。
859774RR:04/07/04 18:16 ID:uKmYnDbE
やっと暖かくなって冷却ファンが回り始めたぞ、ってことでは?
860774RR:04/07/04 19:10 ID:yTbqe+m7
金田バイクより山形バイクがいいんだよなあ。
ホスイ。
861774RR:04/07/04 20:18 ID:Ha+kFwVl
2019年には暖まるほうが調子がよくなるんですよ。
862sen ◆JWPaeN65Rw :04/07/05 20:38 ID:ExwLB5Hd
>825 Gubaidulina氏
遅れ馳せながら
笹本祐一の「妖精作戦」シリーズ読んでますた。リアルタイムで。
当時、今ほどバイクのことを知らなくてよくわからない部分も多かったのですが
ドキドキしながら読みました。いや、懐かしい。

863774RR:04/07/05 22:48 ID:bx/elT4z
前に見た漫画なんだけど、名前が思い出せない
誰か知ってたら教えてくだされ、以下断片的な記憶

・峠の走り屋がトンネルで江戸時代にタイムスリップしてしまう
・主人公の名前が朝雄(アーサー王にかけてたはず)で愛車はカタナ
・連れにNR乗ってる奴がいる
・主人公の弟が頭がいいガキ
・平賀源内がでてきたはずw
8646R:04/07/05 22:58 ID:qfGTTwMR
仮面ライダー魂はバイクの描きがなかなかリアルでいいよね。
滝がワルキューレでZXが刀。
ジャングラーが妙に格好良かった。
8656R:04/07/05 23:12 ID:qfGTTwMR
主人公がゴールドウィングでバイストンウェルに召還されちゃうやつ。
866774RR:04/07/05 23:24 ID:WmLoRgXe
>>863
特攻の宅
867774RR:04/07/05 23:28 ID:cgDOz7UN
心霊スレ見て思い出した
サマーウインド
868774RR:04/07/05 23:43 ID:Nw4OM1Ng
子供の頃からバイク漫画見て、
印象に残ってるのがナナハンライダー、GOGO爆走ハイスクール、バイキッズ。

要するにバイクより制服好きなだけじゃん。orz


しかしそんな俺でも今はキリンを読んで高速で走り回っている。
俺は硬派になったんだよな、なったと誰か言ってくれ〜。
869774RR:04/07/06 00:21 ID:mKdmqEnB
今夜はMBSで劇場版「アキラ」放映。
TBSはどうか知らん。
870774RR:04/07/06 01:34 ID:8Xqyl5qW
>>865
そこまでわかっていて何故タイトルださない。
871774RR:04/07/06 02:02 ID:jVqXhoe2
>>863
俺それ読んでた。でもタイトル忘れたorz
872774RR:04/07/06 07:17 ID:WnTohfJH
>>863
ヤングサンデーでやってた、鉄騎馬(メタルホース)かいな
873774RR:04/07/06 07:30 ID:VNFioay5
874774RR:04/07/06 07:31 ID:VNFioay5
ぐはっ! 詰まってたとはっ!>>872
875774RR:04/07/06 10:03 ID:KUeI7tMx
>>870
「バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
 私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、思い出すことのできない、性を持たされたから……。
 それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。」

876774RR:04/07/06 12:39 ID:x57ByxKi
>>874
Z。探してるうちに他の方にレスられましたね。
877774RR:04/07/06 17:34 ID:Dzbx+eGk
昨日GIRLSブラボー見てたら、CBR600RR(?)が出てきたぞ。
878774RR:04/07/06 21:14 ID:NFOX6Yfe
女神さまでKSRが出るのって単行本の何巻でしょうか? 読んでみたいです。
879774RR:04/07/06 21:29 ID:JWPwl5mV
>>878
峠のクイーン、メグミが出てくるのはかなり初期の頃だったような。
880863:04/07/06 21:43 ID:Q5O9Cr2D
>>872-873
ぉぉぉぉ、ソレダ
心より感謝m(_ _)m

>>878
15巻デス
881774RR:04/07/06 22:37 ID:SyyfkJbm
女神様懐かしー!!
なんかBMWのサイドカー乗ってるやつね。
882774RR:04/07/06 22:58 ID:L2A57uZV
ワールウィンドの千尋さんがカコイイ。
883774RR:04/07/06 23:03 ID:AjwAszui
女神のあとで気がひけるのだが
「覚悟のススメ」で覚悟がバイクで登校してたような気がする
884878:04/07/07 00:36 ID:iHhWxjkU
>>880 感謝!
885774RR:04/07/07 00:54 ID:1+i3e/8Z
>>883
最終回でジャイアント散から学校に戻るときに堀江さんを後ろに乗っけてる
ときだな。
886Gubaidulina ◆rqnvknzqa6 :04/07/07 01:02 ID:BA3Iylxp
>>862
あらこんな所でw
私は高校生の時に全部初版で買いますた。
10年振りに読み返してみたけど、
やっぱり切ないなぁ、この話は…。
スターダスト・シティーも良かったけど、
ARIEL書き出してから離れてしまいました。
887774RR:04/07/07 19:39 ID:O7NPrBb/
今、友達に刀750借りてるけど..
あんなん乗ってたらマジ死ぬな。
最近のSS乗りにはもの凄いカルチャ−ショックやわ。
CB750Fも、あんなもんなんかなぁ。
888:04/07/07 21:10 ID:5sInqmc/
えのあきら氏が描いた「マンガで解るオフロード入門」(だったと思う)にはNSRとVFRを足して2で叩き割ったような珍妙なバイクが出てくる。
889774RR:04/07/07 21:19 ID:eo3CywPV
ヴイナス戦記というまんがにバイクのようなものは出てた。
北斗の拳にもバイクのようなものは出てた。
こち亀にもバイクのようなものは出てた。
890仮面力士:04/07/07 22:20 ID:LUW0Pb3a
>>864
AGVのバイパー(ROOFのボクサーのパチもん)のメットを
滝仕様に塗装して被ったら、視野がおそろしく狭くなりますよ。
>>ALL
ボトムズで治安警察が使ってたトゲトゲな三輪車は既出?。
891774RR:04/07/08 01:51 ID:F0WS+/xI
>>889
のようなものじゃなくてまんまじゃねーか!w
892RR:04/07/08 02:02 ID:iTWCbWH1
田中メカの天然パールピンクにシルバーウイングが出てきますな。
893774RR:04/07/08 04:09 ID:gYx7Bygi
オレがトライク、というか三輪バギーというのを初めて認識したのは
アステカイザーが初だった。

超神ビビューンの両側サイドカーは子供心にも曲がれねえだろとか道路で
邪魔だろとか突っ込みながら観てた。
894774RR:04/07/09 00:07 ID:kfewZFBB
山下いくとの「ダークウィスパー」は既出?

ビモータの「3輪」メガスポーツとか、アプリリアの「デュアルパーパス」が登場してます
895774RR:04/07/09 00:39 ID:vGTbW8R9
>>887
どういう点が?

400以下のカタナはもう10万ちょいで売られてるね
896仮面力士:04/07/09 16:02 ID:nakwQP3Z
>>894
あの人のまんがのコマ割りって、なんかスゲぇし、描いてるメカを
立体化や第三者による描画をしようとすると破綻するらしいです。
(まんがと解説をちゃんと読破するのに。。。)
897774RR:04/07/09 16:14 ID:9U9UOB63
SF物のアニメではやっぱり、バブクラが一番バイクとの
絡みが多かったような気がする・・
898774RR:04/07/09 16:43 ID:R7uTgG0x
>>896は日本語不自由な人なの?
899774RR:04/07/09 16:44 ID:JxOp6Jgl
ドーベルマン刑事
ブラック エンジェルズ
これにあこがれてCBX
900774RR:04/07/09 20:57 ID:FFB3TifM
食キング

ノーヘルで調理器具満載のハーレーを操る主人公。
登場人物の目が歌舞伎みたいでなんか疲れる漫画
901896:04/07/10 12:23 ID:2Omgdayw
>>898
とにかく、御一読を。
コマとコマの間の解説の肝腎な部分がトーンで潰れていたり、その解説が
どこを指しているのかを理解するのに何ページか先を見る必要が出たり、
まんがの内容を理解するのに別のひとが描いている別のまんがが必要に
なったり…。
このまんがの潜水艦や国営放送アニメの宇宙戦艦の立体化には相当な
人手が必要だったらしいです。
>>899
松田のマネしたのがバトルスーツ作ったの?。
902898:04/07/10 13:14 ID:E4a5WT5Y
サイバーコミックス連載時からの読者ですがなにか?>>901

ていうかそういう問題じゃなくて、喪前さんの文章が日本語として
意味不明だといっておるのだが。
>>896といい>>901といい、結局何がいいたいんだ?
903774RR:04/07/10 13:27 ID:C/pEfsLp
該当スレがみあたらなかったので、こちらで質問させてください。
ミッションインポシブル2に出ているバイク2台の名前教えてください。
気になって検索したんだけどみつからない・・・
904774RR:04/07/10 13:50 ID:HaX7b9tM
スピードトリプルとドカでしょ?
905774RR:04/07/10 13:53 ID:evqmErFg
デイトナじゃなかった?
906774RR:04/07/10 14:13 ID:C/pEfsLp
>>904-905
片方が赤かった気がするってくらいしか記憶にない・・・
朝からずっと気になっててぐぐってもでてこないし・・・
907774RR:04/07/10 14:17 ID:E4a5WT5Y
赤いのがドゥカティの916(748じゃないよな?)
緑色なのがトライアンフのスピードトリプル

だったかな?つうか映画板で聞けば?
908774RR:04/07/10 14:22 ID:C/pEfsLp
>>907
スレ違いでごめんなさい。
バイク板の映画関係のスレが見当たらないのと、映画板だとどこで聞けばいいか
わからなかったのでこちらで質問しました。
909774RR:04/07/10 14:23 ID:Ot4Y5Zu7
>>609
トライアンフのスピードトリプルと、デイトナ
910774RR:04/07/10 14:27 ID:SfCRZeKX
金田バイクスレより転載

TBS
7/10 26:10
「AKIRA アキラ」

88年、アキラ製作委員会。声・岩田光央。近未来の東京を舞台に、
謎の存在である"アキラ"をめぐって少年や軍隊、ゲリラなどが抗争や駆け引きを繰り広げるSFアニメ。
超能力開発実験体の子供たちと遭遇した少年が、恐るべき力を身に付けていく。
大友克洋監督。
911774RR:04/07/10 14:28 ID:C/pEfsLp
スピードトリプルは確定っぽいんで、さらに絞り込んで検索してみたら
955iって説も出てきた・・・
912774RR:04/07/10 14:32 ID:SgLa5nvr
確かアキラのあのバイクを実際作って持ってるやつが
外国にいるって聞いたことがあるな。
外見だけじゃなくてちゃんと走るのかな。
913774RR:04/07/10 14:37 ID:evqmErFg
>>910の金田バイクスレで聞いた方がいいであろう。
914774RR:04/07/10 14:56 ID:C/pEfsLp
スピードトリプルと
トライアンフ・デイトナ955iで確定みたいです、胸のつかえがとれました。
みんなありがと〜
915774RR:04/07/10 20:50 ID:PZ/tNo4B
大英資本の映画は、出てくる乗り物の会社も、大英資本。
916774RR:04/07/10 20:51 ID:PZ/tNo4B
しかし、あの映画は走る場面毎でタイヤを替えてるのが丸判りでおもろかった。
917774RR:04/07/10 23:41 ID:yJZJCa+6
俺は悲しかった。
918774RR:04/07/11 00:38 ID:BN33wVpe
走る場面毎で車種ごと変えるよりマシ
919774RR:04/07/11 01:08 ID:fmnWU9O+
バイクに限ったことじゃないけど、実写ではクラッシュや爆発シーンでは急に車種が変わったりするよな。
昔エアーウルフって海外の番組で、戦闘ヘリが爆発した瞬間に民間ヘリになってて萎えた。
920774RR:04/07/11 01:33 ID:Gz0bs63B
アキラ放送30分前
921774RR:04/07/11 01:39 ID:0rDFe+gt
RZ350で軌道エレベータに迷い込む「That`sイズミコ」が語られていない!
作者の大野安之は壊れちゃったけど、これは傑作。でも絶版。
…手放すんじゃなかった。
922774RR:04/07/11 02:05 ID:hJws3RnD
test
923774RR:04/07/11 02:07 ID:T7BfxYKW
うちはもうアキラの放送は数日前に終わった。
924774RR:04/07/11 02:20 ID:lNGDA+J3
やっとAKIRA始まった
925774RR:04/07/11 02:57 ID:bBTGoXxp
そういやDVD買っといて見てねえや、アキラ。
5.1chを買ったら見ようと思って1年以上経ってるな、、、。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:28 ID:wKM3D/T1

927名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:13 ID:HHbvRPG5
>>925
漏れもしばらくスピーカーシステムで悩んだ
結局スペースの都合と近所迷惑になるのでヘッドホンのになった
928774RR:04/07/11 21:08 ID:UrcJeKAQ
5.1chのヘッドフォン安くで出てたね。
929774RR:04/07/11 22:56 ID:dnJPRugL
天上天下のアニメ、バイクとか車が出てくるシーンだけ異様に力入ってない?
930774RR:04/07/11 23:07 ID:RFbK5sKA
モンキ−タ−ンのVTRはデッサン狂ってる
931774RR:04/07/11 23:34 ID:UrcJeKAQ
ポルナレフの髪型もデッサ(ry
932774RR:04/07/12 03:22 ID:DvDBvxx9
AKIRAに出てくるバイクって市販されてるみたいね
欲しいけど250ccじゃなぁ。。。
933774RR:04/07/12 03:41 ID:tmvgRznM
STINGRAYのことか?あれは偽者だ。
東京モーターショーで出てた公認バイクを市販してホスィ。
934774RR:04/07/12 03:53 ID:DvDBvxx9
に、偽・・・!ひろみショック!!
でもやっぱああいうフォルムって憧れるな
最近は電子制御ステアリングとかキャブも出てきたし、ますます現実感帯びてきちゃって
でもやっぱり燃料はガソリンがいいw
935774RR:04/07/12 04:00 ID:tmvgRznM
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/02/news040.html
これがバイクショップに並んだらいいのにな。SUZUKIのGストライダーも金田バイクっぽいよね。
936774RR:04/07/12 10:04 ID:KY8tWQTQ
アニメのバイクって実物大にするとディティールが少なくてオモチャくさいね…
937774RR:04/07/12 15:14 ID:unT0DFsN
そこで最初からオモチャサイズでデザインされたバーチャルステアリングの登場ですよ。
938774RR:04/07/12 18:59 ID:1w84a6YV
アキラバイク、作った人いたけど
実物ともの凄く違う。外見のみなのに、外見すら別物だな。
あんなんならTMAXカスタムのがカッコイイ。
939774RR:04/07/12 19:09 ID:unT0DFsN
いや、実物なんて元々無いしw
もしかしてアニメの中の人?
940774RR:04/07/12 20:07 ID:1w84a6YV
実物=アニメ
これでいい?
別にマイトガインオチじゃないし。
941774RR:04/07/13 01:22 ID:8EQZ/OL2
おまえらはカートゥーンの住人ですか?
942774RR:04/07/14 19:38 ID:bYdEyl/s
ビクトリーム様は出た?
943774RR:04/07/14 21:21 ID:s37xqdc+
『浦安鉄筋家族』

カブ(メイトかバーディかもしれん)のオバちゃんが、ダイナミックな新聞配達してた。
944774RR:04/07/14 22:41 ID:TJ4FoydU
>>943
 バイクじゃないけど4輪の旧車は国内外問わずチョコチョコ出てきたり…

作者って実は旧車好きなのかな?
945774RR:04/07/15 01:18 ID:rEm7WoUb
My Favorite Bikeスレ、落ちたんだな。
良質バイク漫画だっただけに、残念。
946774RR:04/07/15 06:17 ID:QcjqFAz7
いまだに1巻が手に入らない。→My Favorite Bike
947仮面力士:04/07/15 10:54 ID:kYjf1PsX
>>943
99円のクルマが欲しい。
948774RR:04/07/15 11:34 ID:Js7LGZiy
東陽片岡の「うすバカ二輪伝」は既出でつか?
949774RR:04/07/15 13:36 ID:I5JvXm9v
>>945
落ちてしまったか orz
保守すればよかった。
漫画板には「オーバーレブ」のスレしかないしな。
950仮面力士:04/07/15 14:57 ID:onyCWKBf
>>948
解るヤツだけついて来いって感じでいいですね、あのまんが。
ウチの店、CB商会やゼッツー屋とか仕事しない解体屋を地で
いっているので…。
(単車ソバ屋の話が一番好きなんですけどね)
951774RR:04/07/15 20:39 ID:ibzgfQZt
湘南純愛組で、鎌田が乗ってたsteedが、
当時、消防の俺にはめちゃかっこよく見えたのを覚えている。


952774RR:04/07/16 00:52 ID:sEeVzMLO
銀魂のはラビット?
953774RR:04/07/16 13:59 ID:r4y3TCvB
栄光なき天才たち 浮谷東次郎の巻
 
954774RR:04/07/17 17:10 ID:a52wo+eK
かってに改蔵のベスパ。
走り出した次のコマで事故ったり
ベスパを欲しがるヤツは自分に酔っていると書かれたり
好きなのか嫌いなのかわからんが。
955774RR:04/07/18 11:47 ID:EorZAqi/
篠房六郎の「ナツノクモ」。
956774RR:04/07/19 00:56 ID:EOiGvozB
埋め立てますか?
957774RR:04/07/19 00:57 ID:tYEC3fQB
>>950
次スレよろ
958774RR:04/07/19 00:59 ID:UQVOjZUi
次スレ用意!
959774RR:04/07/19 01:17 ID:cHd5zRCe
サラリーマン金太郎 忘れてない?
960ちゅるぺた:04/07/19 18:33 ID:Gxx/kK2S
バイクは出てこないが、サラリーマンの味方・金太郎のイメージキャラは
パチモンの王道だな。でも、ここ次スレ要る位需要あるとはw乙
961774RR:04/07/20 00:47 ID:7Gu0NtEv
末弥純の直筆水墨画(サイン色紙)を持っているんだけど
こういうものっていくらぐらいになりますかね。

スレ違いとは思うんだけど、識者の方がが多そうなので・・・
962774RR:04/07/20 18:01 ID:ds8PCWJJ
>961
サイズによる。ウイザ−ドリ−絵なら5K〜20Kで俺が欲しい

ワイルド7の実写版、なんでスズキ車しかいない?
>>962
あの世界では、バイクメーカーはスズキしか存在してはならないからです。
964774RR:04/07/20 19:52 ID:5fzxpHp0
スポンサ−だったんかなぁ?
でも、原作ねじ曲げたらあかんやろ。
あいつとララバイ(実写あったらすみません)を映画化して
キングがGPZ1100乗ってるようなもんやで
965774RR:04/07/20 20:50 ID:/fpd94/R
スカパーが見れる奴は7月25日(8耐の日だな)にアニマックスをチェック。
バリ伝やるぞ。
966774RR:04/07/20 23:10 ID:7Gu0NtEv
>>962
レスどうもです。
普通の色紙サイズなんでそんな高くないかな?
絵は座った天使です。
967774RR:04/07/21 00:29 ID:4BcdPYVz
ペーパーマリオRPGのCMにバイクが出てたよ
968774RR:04/07/21 00:37 ID:nyNLjT8u
>>964
あいつとララバイの実写は昔少年隊主演で劇場公開されましたよ。
ノリはコミック初期の見てるこっちが恥ずかしいあれです。
研二のバイクはZ2じゃなくて400FXでした。
969774RR:04/07/21 10:26 ID:x48s2n1H
>968
それって見たい内容と全然違うやん!!
400FXって。  まあ、その内容ならバイクは
何でもいいか。

ハリウッドでつくってくれないかなぁ?
ワイルドスピ−ドやマトリクス並の映像でバイク映画を
970774RR:04/07/21 10:32 ID:CZNuEwt3
>>1
もしかしてナソディですか?
ネタ切れでこんなところでネタ収集??
971774RR:04/07/21 12:13 ID:sNU3Ngnr
車も出てくるバイク漫画ってので思い出したけど、
4コマ漫画でふじのはるかの「派遣社員松島喜久治」ってのが。
このヒトは女性作家なんだけど、
ダンナが筋金入りのスバリスト、
というかラビットマニアらしいね。
クルマはスバル360だし。
今ランプレッタのレストアネタってのをやってます。
972774RR:04/07/21 18:16 ID:kGY2MIIG
うちの近所堺の鉄砲町なんだがラビット専門店があって、
けっこう走ってるのを見る
973774RR:04/07/22 00:51 ID:HPuPefWh
今やってたアニメのEDの最後、ギアチェンにチト感動
974774RR:04/07/22 01:02 ID:IBBN777x
望月峯太郎の万祝にビモータのテージが出てる。
テルミ管付いてる。
975774RR:04/07/22 03:22 ID:iGLvTg8i
>>973
「プラネテス」ですな。本編25話にも登場するので、期待しといてね
976774RR:04/07/22 10:03 ID:gvuwhVVp
「BOLTS AND NATS!」ってまだ出てなかったっけ
977仮面力士:04/07/22 16:32 ID:alLpiS7T
>>972
そこにラビットの刻印の付いたカガミを買いに行って、説教喰らった
ことがあります。
978973:04/07/22 16:37 ID:ML2RpncS
>>975
サンキュ!
しかしあのシーン、靴の汚れも再現されてて(・∀・)イイ!!
979774RR:04/07/23 01:30 ID:eikBW8nZ
バリバリ伝説はレーサーレプリカに憧れ始めた切っ掛けになった作品ですねぇ。
25日がとても楽しみ。
980774RR:04/07/23 15:40 ID:LX605ehT
>>979
バリ伝は4時間耐久のあたりが青春!て感じで一番好きかな。
ヒデヨシもいるし…
981774RR:04/07/23 20:28 ID:evgbMOXc
バリ伝…郡のレベルが上がれば上がるほど、読み手のワシのテンションが下がっていった…
>>980に禿げ道
982774RR:04/07/23 22:15 ID:+tCYBZWY
からくりサーカス
983774RR:04/07/23 22:18 ID:6Gs4sDuz
ゴリラーマンを忘れてた。
ピアジオのモペットとかヴェスパが出てきた。
984774RR:04/07/23 22:50 ID:bIVJrQQ9
ガンダムの中で、カイが民間人のバイクを強奪してたような。
985774RR:04/07/24 01:10 ID:F6QSokbF
>>984
あの民間人はバイクとりに連邦軍駐在所までいったのだろうか?
戦火での火事場ドロボ−に出会ったと諦めてるかも
986774RR:04/07/24 01:47 ID:t1GUvT3i
>>985
ミハルが後腐れないように殺してしまいました。
987774RR:04/07/24 02:33 ID:F6QSokbF
イニシャルDや湾岸ミッドナイトの世界にゃ車とバトルしようというバイクが
なぜ出てこないのか?
やっぱり、車にとってバイクは眼中に無いってことか
988774RR:04/07/24 04:10 ID:d+EHv1BA
描くのがとてつもなくマンドクサイからだと思う
989774RR:04/07/24 06:42 ID:kFou+EpB
あの二つはクルマ好きに向けた漫画であって、クルマ好きは大抵バイクに
興味無いかむしろ嫌いだからだろ。

両方好きな奴はそのほとんどがバイクで童貞切ったんじゃ無いかな。
990774RR:04/07/24 09:49 ID:+933hLzl
そういうことやったのはキリンくらいか。
ポルシェvs刀
991774RR:04/07/24 09:51 ID:ZilUTjJq
最後にこれだけは言わせてくれ。

女神様 惰性で書くなら もうやめて。

お後がよろしいようで。
992774RR:04/07/24 09:55 ID:/lfLf/fX
バリバリ伝説でバイクVS車あったよ
993774RR:04/07/24 10:00 ID:vfePtrCz
車マンガでバイクを相手にバトると
画面的にも意味的にも「車=強者、バイク=弱者」となってしまうので、
主人公が悪者になってしまいかねない。
よって、作者的には鬼門なんだろう。
994774RR:04/07/24 10:05 ID:5LNwMau5
バイクじゃ溝走りできないからなー
995774RR:04/07/24 10:13 ID:FiDl93uE
車じゃ擦り抜けできないしなー
996774RR:04/07/24 10:47 ID:NnHvuNLW
>>992
CR−Xか・・・
懐かしいな(遠い目)
997774RR:04/07/24 11:49 ID:93Yv/Vez
イニDはバイク卑下な台詞多いからな。
二輪じゃ考えられないスピードでコーナーに・・・とか。
事実なんだけどさ。
998774RR:04/07/24 12:45 ID:Mx8nzna0
>>991
アフタヌーンの売上が下がるから…
いや、いまのあの惰性ならば(ry
999774RR:04/07/24 12:46 ID:Mx8nzna0
取れるか、とれるのかッ!?
1000774RR:04/07/24 12:46 ID:Mx8nzna0
漫画ネタでは嬉しい999が取れたからまぁいっか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。