惚気親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:04/04/26 22:42 ID:IUwtPodZ
スマソ、かぶった
953774RR:04/04/26 22:44 ID:17VDDFOY
今更ながら >>825
「バイクを起こして加速する」のではなく「アクセルを開けるとバイクが起きて加速する」と
何で誰も答えないのか。
セルフステアや空気圧がどうのこうのと・・。w
954774RR:04/04/26 22:51 ID:iSdNlq0i
>>946
なんかこの書き込みデジャブが……
9554ep:04/04/26 22:55 ID:rdCOsJgh
>>954
ドキッ!
質問自体がデジャビュだったので回答の使い回しをしちゃいました。
すみません。
956774RR:04/04/26 22:56 ID:1c5pASO2
トルクと馬力の違いは永遠のテーマだねい。



そもそもトルク型とか馬力型なんて表現を使う奴等が悪いんだ。
957774RR:04/04/26 22:56 ID:Ocbshi6a
フュエルコックって、1日乗らないくらいではOFFにしないもんですか?停車のたびにOFFにしてるんですが。
958774RR:04/04/26 22:58 ID:bESB7JG5
>>957
まあ普通は問題ないです
959774RR:04/04/26 23:00 ID:+dPz7/1M
>>948
ありがd
960774RR:04/04/26 23:02 ID:IUwtPodZ
次スレの季節でつね
961949:04/04/26 23:02 ID:ZUsL8KEc
>>950
>>951
ありがとうございます。
保管は家の車庫に入れとくので、
シートはかけないようにします。
962774RR:04/04/26 23:09 ID:y2xJZISp
では次スレ立てます。GW前なので
★金週親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part19
963774RR:04/04/26 23:12 ID:1c5pASO2
黄金親切の方が良いにゃあ。


そこはかとなくエロいし。
964774-SR:04/04/26 23:19 ID:pAXP0FY8
黄金厨が湧いて出そうだなあ。
965次スレ立てました:04/04/26 23:19 ID:y2xJZISp
★黄金親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part19
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082989120/
966774RR:04/04/26 23:21 ID:gnllWOLH
>>964
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <    呼んだ?
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
967774-SR:04/04/26 23:33 ID:pAXP0FY8
>>966
(・∀・)カエレ!
968次スレ立てました:04/04/26 23:43 ID:y2xJZISp
★黄金親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part19
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082989120/
では雑談タイムw
過去ログが多くなったんで29ちゃんねるの検索を載せたけど他に無いかな?
オフィシャルhttp://find.2ch.net/は現行のみ
オフィシャルLight http://2ken.net/light.htmlと
みみずん検索http://www1.odn.ne.jp/mimizun/は引っ掛からない
GoogleはOK http://www.google.co.jp/search?as_q=%E8%A6%AA%E5%88%87%E3%81%AA%E3%82%84%E3%81%A4&num=10&hl=ja&ie=UTF-8&oe=
UTF-8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=2ch.net
スレッドランキングhttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs.htmlと
スレッドタイトル検索http://ruitomo.com/~gulab/ も現行のみ。
969次スレ立てました:04/04/26 23:46 ID:y2xJZISp
やっぱりリンクを貼った方が良いかな?
それとも別途ホムペを作った方が良いかな?
970774-SR:04/04/26 23:48 ID:pAXP0FY8
>>969
そもそもこのスレに過去ログって必要かなあ。
971774RR:04/04/26 23:49 ID:bESB7JG5
質問してくる香具師で「過去ログ読みましたが」なんて1%未満だぞ
972774RR:04/04/26 23:50 ID:1c5pASO2
ぐぐるのが長いな。これでもちょっと長いが。
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%A6%AA%E5%88%87%E3%81%AA%E3%82%84%E3%81%A4+site%3A2ch.net
973次スレ立てました:04/04/26 23:52 ID:y2xJZISp
>>970
俺は要らないと思うw
でも、過去ログを見たい人がいるので考えましょうってことでw
2chブラウザ+●で閲覧可能な方法は2chアドレスを貼るしか無いんだよな。
やるなら別途でホムペ作ってそのリンクを貼る方が簡単だと思う。
974774RR:04/04/26 23:53 ID:xjUVrz39
2分割できるタイプの釣竿(分割すれば1m程度)をスクーターで
運びたいんですが足乗っけるとこに置いて足で挟んで乗るのは
普通のスクーターでもビッグスクーターでも違反でしょうか?
975774RR:04/04/26 23:56 ID:mFgwz8kq
すみません、黄金親切って「おうごんしんせつ」ですか?
それとも、はっと驚くようで、それでいてしつこくない、
まったりとして、舌の上でとろけるような読み方があるのですか?
976774RR:04/04/27 00:04 ID:G0mWbfTU
>>974
違反だけど、大抵はおとがめなしと思われ
977次スレ立てました:04/04/27 00:09 ID:yzLhPgtn
>>975
黄金崎=こがねさき
黄金=おうごん
こがねしんせつ・・・ピンとこねぇなぁw
GWが近いからおうごん親切で良いでしょう。
ってか他に良い読み方があればそれでOKっす。
978774RR:04/04/27 00:36 ID:/CegRg0v
>>902
落ち込むな。見落とすことぐらいある。
東京といってもどこだかわからぬが、600Km弱あるわけだ。
R1は渋滞さえしていなければびゅんびゅん流れるような道路だから、
最初の300キロはあっと言うまだと思う。平均50ぐらいはいくんじゃないかな。
で、15時間ぐらいバイクに乗っている時間がある。
こんなのむちゃくちゃなので、途中で一泊しろとは言わないけれども健康ランドにでもいって疲れおとせよ。
あっちこっちに健康ランドあるから、しっかりとした計画をたてろよ。
気を付けて。


>>903
おお いい心がけだ。
今度からさびないようにシリコンスプレー吹きかけたりしろよ。
979774RR:04/04/27 01:28 ID:J0bn4pJN
250ccのバイクをローンで買うのに必要なものってなんですか?

免許証、判子、住民票、お金だけでいいんでしょうか?
980774RR:04/04/27 01:31 ID:QT/ooGbP
LLCについての質問です。
クーラントはやっぱり純正じゃないと駄目ですか?
ホームセンターに売ってる四輪車用使っても大丈夫でしょうか?

あと、古いクーラントを抜き取って、
ラジエーターキャップを外して
クーラントを注入するだけで交換OKですか?

教えてください!
981774RR:04/04/27 01:44 ID:61n6UFxQ
>>979
喪前の印鑑証明・収入証明、保証人の住民票・印鑑・印鑑証明・収入証明が必要な場合も。

>>980
車用でもOK。
エア抜きも必要。
982774RR:04/04/27 01:57 ID:yzLhPgtn
>>980
親切スレだから具体的な方法を教えましょう。
■整備するぞっ
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1063/1063686943.html
冷却水路が複雑に入り組んでいるので冷却水をただ入れただけでは冷却水路は満たされません。
勿論そのままで大丈夫な機種も有りますが、満たされていない場合オーバーヒートを起こします。

先ずはラジエタキャップを外して残圧を抜きます。
ラジエタのロアホースを外して、今までの冷却水(以下水)を「エンジン側から」水道ホースで流し出します。
同時にラジエタ内を流水で洗い流します。
出て来る水の色が透明になれば良いでしょう。
当然、ロアホースが外れているのでラジエタは空です。
その他にドレン(水抜き穴)が有ればそこからも水を抜いてください。
この時にドレンの開放に関わらずドレンパッキンは交換した方が良いと思います。
ロアホースをラジエタに接続し,ドレンを開けたなら閉じます。

SMを参考に冷却水の全容量を調べて
クーラントを任意の濃度になる量を計算してラジエタに入れます。
リザーブタンク用に同濃度のクーラント水も作って下さい。
仮に入り切らなくても大丈夫です。
983774RR:04/04/27 02:01 ID:yzLhPgtn
クーラントが入り切ったとして説明を進めます。

それから注水口(ラジエタキャップ取り付け部)から水道水を入れるのですが
ラジエタコア(ラジエタの上下を繋ぐパイプ)を塞ぐ程度で止めて下さい。
ラジエタの注入口がズレていてラジエタコア(以下コア)が見えない時には
コアに繋がる水路に隙間が残る程度で注水を止めて下さい。
*この隙間は重要です。*
水道水はホースから直接では無く、ペットボトル等の容器に移してから入れましょう。
隙間を作るのは空気の逃げ道を作る為と最初は水が溢れて来るからです。

水が溜まったらエンジン(以下E/G)を始動します。
アイドリングのみでスロットルは煽らないで下さい。
E/Gが温まるまで暫くガマンです。
E/Gが温まると水が溢れて来ますのでウエス等で拭き取って下さい。
これは水路に溜まった空気が水を押し出すからです。

冷却水の溢れが止まると、水が急に減ってコアが見えるか
ラジエタ注入口に溜まる水が無くなります。
ここで水道水か残っているクーラントをゆっくり入れて下さい。
*ここでも隙間を作って下さい*
ここでも水道ホースからでは無くて、ペットボトル等の容器から移しましょう。
同時にロアホースを揉んで空気の抜けを促進します。

これは冷却水の温度が上がってサーモスタットが開き、
水の流れが急になって水路の空気が押し出され、
空気が抜けた分の水が水路を満たして足りなくなるからです。
984774RR:04/04/27 02:02 ID:yzLhPgtn
水なりクーラントを足したら、ここからはスロットルを煽って下さい。
(一回水が水路を廻るのでE/Gは冷却されます。)
暫く待つとまたE/Gは温まりサーモスタットが開いて水が廻ります。
この時にまた空気が抜けます。
今度は水は大量に溢れず(ほんの少量は溢れるでしょう)、注入口の水が激しい渦を巻きます。
渦を巻いたのは水が廻っている証拠です。
渦が巻かなかったらまだ空気が水路に溜まっているので空気抜きと水の補充は続けて下さい。

渦巻きを確認したらE/Gを止めて注ぎ口いっぱい水道水を満たし、ラジエタキャップを閉じます。
水道水でラジエタ周りを洗い流して、出来るだけ水分を拭き取って下さい。

E/Gを始動し、水漏れが無い事を確認したら2〜3キロ走行して下さい。
走行後、E/Gが冷えるまで待ちます。
待てるのであれば、翌日まで待って下さい。
E/Gが熱い時にラジエタキャップを開けると火傷する恐れが有るので絶対に止めて下さい。
ラジエタキャップを開けて水が満たされているのを確認して作業終了です。
985774RR:04/04/27 02:26 ID:61n6UFxQ
>>982-984
ひ、暇なのね。
ついでに >>979
ショップ・バイクの選び方、ローン申し込み〜完済までの流れもどうぞ。。
986774RR:04/04/27 02:54 ID:yzLhPgtn
では、書いてみっかw
>>979
貴方の年齢と職業、場合によっては年収を問われる。
身分証明は免許証、印鑑は銀行印、住民票は要らない。
貴方が未成年なら保証人が必要。
バイク屋さんでローン申し込みの書類を書いてFAXで書類をローン会社に送る。
ローン会社から本人確認の電話がかかって来る。再度自宅へ電話連絡してくる場合もある。
その後、ローン会社からバイク屋さんへ可否結果の連絡が行く。
JCBは異様に厳しい。オリコは大概通る。
987774RR:04/04/27 02:55 ID:xie9Jlqd
 質問させてください。
 当方足立区在住なのですが、
五月の休日に横浜(横浜駅のあたり)に
所用で行くのですが、バイクで行く場合、大体
どのくらいの所要時間を見込めばいいでしょうか?
ルートは環七で南下し、国道一号で
行こうかと考えています。午後一時頃に着くように
行く予定です。
 知っている方いらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
988774RR:04/04/27 03:16 ID:xdOCOmMn
トラッカーか普通のネイキッド(バリIIとかホーネット)どっち買おうか迷ってます。

デザイン的には前者なんですが性能を考えるとやっぱ後者に傾く。
使い道は主に街乗りなんですがツーリング(遠方)にも行きたい
と思ってます。それだとタンクの小さいトラッカーだと不便かなと。

トラッカーに乗っててツーリングなどに行って、性能、タンクの小ささなどで
やっぱ不便さなど感じますか?教えてください。
989774RR:04/04/27 03:26 ID:J0bn4pJN
>>981,>>985,>>986
ありがとうございました。
詳しく書くと、グラマジェ250を新車で買うつもりなんですが
24歳フリーターで月収は15万前後です。
ローンは親に組んでもらうつもりです。
頭金は30万用意しております。
ちなみに親の職業は自営業です。

乗り出し参考価格が約57万ってのがあったのでそれを買う予定です。
あとはフルフェイス代ですね。

どうもありがとうございました。
990774RR:04/04/27 03:38 ID:Wamq/CEB
>>988
ガスの残量をこまめにチェックしてれば、
よっぽどのところに行かない限り大丈夫。

ただ、ロンツーなどで高速を長時間使うと、
バイクの性能はともかく乗ってる人の負担は大きいです。

で・トラッカーってどっちのトラッカー?
991774RR:04/04/27 04:14 ID:xdOCOmMn
>>990
レスどうもです。
タンクの小ささはかなり気になってたんですがそこまででもないみたいですね。

高速も乗ってみたいんですが性能云々より、やっぱ疲れとかですか。うーん、迷う・・・

今狙ってるのは中古のTW200です。それかバリII、ホーネット、VTRです。
もうちょっと悩んでみます。まだ教習も終わってないんでw
992774RR:04/04/27 04:21 ID:svjh8d7G
>>953

質問者が選択する権利を踏み倒して
「ハァ?そんなの誰に聞いた?そんなのより俺の考えがとにかくベストだからこうしろ」
と押し付けるその物言いはよくないな。

人に教えるの向いてないからこの手のスレに出入りするの諦めて。
993774RR:04/04/27 04:32 ID:SsiktbrO

994774RR:04/04/27 04:34 ID:xJbRgoxE
>>987
まあ2時間〜2時間半は見ておいたほうが良いと思う。
酷1よりR15の方がいいのでわ?
995H BAR C:04/04/27 04:46 ID:ebbrC0C6
>>991
(´з`)9m<ツーリングの時はノーマルタンクに戻すのが吉。
W650にOMARの6gタンク付けたまま東京〜乗鞍ツーリングに行った時は
いくらW650が30Km/Lと燃費がいいとはいえヒヤヒヤでした
同行していた隼にポンプで分けてもらいたいくらいに(汗
それでもスタイルを採るならツーリング先のGS情報を
よく調べてから行った方がいいです
ミニタンクってリザーブ対応がほとんど無いからよくガス欠で押しました(汗
996774RR:04/04/27 04:52 ID:Wamq/CEB
>>991
中古のTW200は、激しくオススメできません。
特に妙なスカチューンされてるやつは。

TWが良いなら、225の新車を買いましょう。
225なら新車と中古の値段の差が大きくないです。
997774RR:04/04/27 05:10 ID:xdOCOmMn
>>995
リザーブもあてにならないんですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

>>996
そうなんですか?ノーマルじゃつまらないので自分好みの
カスタムがされてるやつを安く、と思ってたんですがやめといたほうがよさそうですね。
新車をカスタムしていきたいのは山々なんですが如何せんお金が。

さらに迷ってきた〜・・・
998774RR:04/04/27 05:25 ID:baT7x7vT
>>997
>カスタムされたものを安く
以前なら、嗜好が合えばお買い得って思ってたけど、
最近、かなりいいかげんなポン付けカスタムを見るし、
特にスカチューンは、エンジン寿命に影響するだけに、激しくお勧めできない。

初めからカスタム車に乗るよりも、ノーマル楽しんでからぽちぽちいじるのもおつなもの。
999774RR:04/04/27 05:30 ID:xdOCOmMn
>>998
そうですか〜。知識無いのでほんと参考になります。
もうちょっと情報集めた方がいいですね。

↓1000!
1000774RR:04/04/27 05:31 ID:mLdZNeoI
このスレはめでたく終了しました
皆様ご苦労様です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。