【自己満】ダサいパーツ【勘違い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ドレスアップのつもりが逆効果じゃねえの?
っていうのありますか?
2774RR:04/04/18 19:43 ID:Sv8Zdcna
ウルセ
3774RR:04/04/18 19:45 ID:CqFhDk3u
ダサイパーツ=>>1

折角のバイクがぁ・・・
4 ◆Y1RZ250a1w :04/04/18 19:49 ID:Ud+T9GMQ
RZやネイキッドにつけるビキニカウル…おたふくカウルとも言うかな
あれは好きになれない。 そのままの方がイイ!
5774RR:04/04/18 19:52 ID:A+SczIPC
スカやアメリカンの鬼ハン。珍かよ。
6774RR:04/04/18 20:59 ID:UDVfsny1
珍の変なカウル(って言うの?あれは)と天に突き出ている変なシート。
ダサすぎ。

あと珍がよくかぶっているつばのついたヘルもどうかと。
7J.J. ◆g/0uM/J.J. :04/04/18 21:06 ID:QSJJdOgk
>>1
ねぇねぇ、僕のコックリングはどぉ?

ttp://www.outmedia.jp/FS-Trade/shop01/user/dp-1.html
8774RR:04/04/18 22:08 ID:UswiRLnO
ビクスク用GTウイング

ネオン管
9774RR:04/04/18 22:15 ID:PL28PpVq
変なカーボンっぽいパーツ。
10774RR:04/04/18 22:16 ID:AwtihBJZ
ヘルメットの角&ネコミミ
11774RR:04/04/19 02:19 ID:CKon/5Za
紫紋全般
12774RR:04/04/19 02:22 ID:eUHYWGr0
>>10
確かに。あれを見た時はワラタ
13774RR:04/04/19 02:22 ID:jt8JgH+F
カーボン柄、カーボン調のモノ全般
14774RR:04/04/19 02:28 ID:71fqBs93
ドライカーボンってこけた時怖いんだよねー
木っ端微塵に砕け散るからねー
15774RR:04/04/19 02:56 ID:lgDXZLi8
偽フィン。
16774RR:04/04/19 03:00 ID:mWCL9VCh
絞りハンドル
17774RR:04/04/19 03:14 ID:4w5WDGqd
カウル割れ&ヒビ
18774RR:04/04/19 08:16 ID:S7oqkf9Z
アールズのメッシュホース。
赤青のアルマイト(・A・)ダセー
19774RR:04/04/19 09:04 ID:tmjIPXgk
>>18
なんで?
20774RR:04/04/19 09:43 ID:K61k+HSd
原付のクーリングファン。
21774RR:04/04/19 13:47 ID:WZqShVX2
おれも赤青アルマイトのメッシュホースはダサイと思う。
22774RR:04/04/19 16:43 ID:6aE9G0Ez
>>18
>>21
シルバーや黒なら良いのですか?
23774RR:04/04/19 16:58 ID:hLt5wNeW
俺は剥離させた
24774RR:04/04/19 17:11 ID:tEsrE+XB
>>18
中古で最初から付いてたし機能してる物を交換なんてもったいないし
アルミフィッティングが割れたら
純正のゴムホースにもどします!
25774RR:04/04/19 17:13 ID:b02pH6bz
2st用の集合チャンバー
性能を悪くしてどうするんだ?
26774RR:04/04/19 17:18 ID:kLfk5DAQ
カーボン柄カッティングシートでドレスうp。

本物と見間違うような高品質シートならまだしも
HCで売ってるような質も粘着力も再現性もダメポな
安物シートでしわ入れてたりするともう最高に痛い。
27774RR:04/04/19 17:24 ID:uooxaHgx
なんでみんなカーボン好きなの?
28774RR:04/04/19 17:29 ID:DCYHdqwH
水冷エンジンの偽空冷フィン
29774RR:04/04/19 18:38 ID:iYLyhGfx
ネイキッドにつけてるミニカウル
30774RR:04/04/19 18:39 ID:cXP6L5Ql
2chステッカー
31774RR:04/04/19 19:03 ID:nINRjSOS
ジャメリカン用プッシュロッドダミーカバー

上にもあるが白、黒以外のアルマイトパーツ全般

かちあげマフラー

CB250/350用純正マーブル柄サイドカバー
32774RR:04/04/19 19:09 ID:G0oxJXWy
確かにカラーメタリックパーツは下品で相当ダサい。
色メタパーツ満載バイクにイエローコーンなんか
着てた日には・・・

相当なセンス
33774RR:04/04/19 19:22 ID:z7uMxLmy
ブリーザーホース
34774RR:04/04/19 19:29 ID:G0Dd0NUU
ネオン管でしょ
35774RR:04/04/19 20:04 ID:gklxcrGc
>>27
黒くて固いから…かな。
36774RR:04/04/19 20:23 ID:LqtuRYIh
バロンステッカー
37774RR:04/04/19 21:39 ID:xwP6mL/9
>>36
それは不可抗力だから勘弁。
38774RR:04/04/19 22:26 ID:ibqwKOuS
>>31
>CB250/350用純正マーブル柄サイドカバー
それって70年代のホンマモン純正レアパーツのことかよ?
マーブルってチミ サイケディリック紋様は超カコイイのよ
39774RR:04/04/19 22:33 ID:k4esIake
BEET マフラー以外w
40 ◆Y1RZ250a1w :04/04/19 22:35 ID:Mxnuo5vG
結局BEETのアルフェインカバーとやらは軽量化?
それとも自社宣伝?
41774RR:04/04/19 22:37 ID:HF8nkM0f
赤や青のアルマイトパーツなどありえない。
センス悪過ぎ。もうねアホかと・・。
42774RR:04/04/19 22:41 ID:BtmmbZ1h
アメリカンで両腕をマンセーッ!と振り上げているかのようなハンドル

よく近所に来るんだよねぇ...
43774RR:04/04/19 22:41 ID:8T05rMH/
>>41
マフラーとか見てらんない>アルマイト
44774RR:04/04/19 22:51 ID:iYLyhGfx
チタンの焼け色がわざとらしいマフリャー
45774RR:04/04/19 22:54 ID:mriYImyL
>>40
ガキにはわかんねーかw
46774RR:04/04/19 23:38 ID:oYQWPIv6
おっさんでもわかりません
47774RR:04/04/20 02:07 ID:HSY3Kz3t
銀黒以外のアルマイトパーツ
どこでも売ってる意味不明のステッカー(例:DANGER、酒POWER等)
あとパーツじゃないが、メーカーロゴ入りブルゾン

(゚Д゚)アリエネー
48774RR:04/04/20 08:14 ID:2uyspA2P
フィッティングのアルマイト、あれはホントにダサイと思ってるのか?
意味があって使ってる場合もあるのだぞ。
49774RR:04/04/20 08:28 ID:Yo3KBeR0
そりゃあもう
 ス パ ト ラ
でしょう
禿しくダサっ
50忍邪龍剣伝 ◆GPZr.s/7.A :04/04/20 08:29 ID:FL1infb3
社外パーツ全てがダッサイ
511乙:04/04/20 09:56 ID:thIFwhqx
120キロメーターシールっしょ
52774RR:04/04/20 11:17 ID:COU0X/Yv
バフがけスイングアーム
53偽物:04/04/20 11:19 ID:Ezftzpea
 |  | ∧
 |_|Д゚) 真中しか減ってないハイグリップタイヤ。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
54774RR:04/04/20 11:23 ID:02P9LWhd
>>53
今のストリート系はサーキット使い古しの
端が溶けた中古タイヤが大人気(w

で、さらに酷い減り方をするわけで。
55774RR:04/04/20 12:10 ID:qIOz968H
スパトラでいいペースで走ってるとカッコイイ(一度しか見た事無いがw)

スパトラで抜けすぎで、発進の時アホみたいに回して半クラつかって
爆音撒き散らしてやっとこさ加速してるのは非常にカッコ悪い
56774RR:04/04/20 12:50 ID:1XVifjE5
>>47>>53に同意。
>>50キモい。
57774RR:04/04/20 12:57 ID:mpoQoMmq
ロンスイ・スカ・TWは?
58774RR:04/04/20 12:57 ID:+Z+Xw372
金色の部品。
59774RR:04/04/20 12:58 ID:Q+obIFaH
光るプラグコード・・・今見ないねぇ
あと、ガンスパークとかw
60774RR:04/04/20 15:01 ID:qUGsYY1f
>>54
そんなの流行ってるの?でも、
走り屋:真中残ってるけど端がズルズル(゚听)イラネ
ストリート系:走り屋っぽくて(・∀・)カコイイ!!
で利害が一致してるし、リサイクル出来ててイイかも。
61774RR:04/04/20 17:12 ID:hrAFQ6iu
タイヤを端まで使えてないSS海苔ダサすぎ
62774RR:04/04/20 17:15 ID:mFliRiiM
ピンク色のカスタムペイント
63774RR:04/04/20 17:24 ID:vZDVLDNj
>>53,61
オレか?オレのことを言っているのか?
64774RR:04/04/20 17:39 ID:02P9LWhd
>>60
レプ記事がストリートDQN系雑誌に取り上げられる前後に
サーキット使用後のタイヤがヤフオクに比較的多く出品されてたよ。
グレードはハイグリップに限らずバラバラですた。


>>61
そのようなヘタレのために>>54のような物が・・・
見栄だけで峠に行く気もねー上にパフォーマーでもねーし。
65774RR:04/04/21 07:36 ID:FOzMh1BE
2段カウル
66774RR:04/04/21 08:16 ID:PyS1bXBG
全てのダサいパーツ>>>>>>>>>>>>>>50の発言
である事は疑う余地が無い

>>65
二段カウルってどんなの?
67774RR:04/04/21 08:47 ID:FOzMh1BE
68774RR:04/04/21 09:22 ID:XQ/9enFD
SRの純正ウィンカーダサすぎ。
69774RR:04/04/21 09:58 ID:VViUhxpr
>>48
んであの赤青アルマイトにはどんな意味があるの?
70774RR:04/04/21 10:04 ID:G6xlMwss
>>69
アルマイト自体には意味があるけど
あの色に特に意味は無いと思われ。
71774RR:04/04/21 11:27 ID:uk8vXwNQ
中東とかではなんでもかんでも金色が受ける
中東で開催されるショットショー(銃のモーターショーみたいなん)で展示されてるヤツは細かいパーツに金メッキが使われてる物が多い
赤青アルマイトはアレな人仕様なんじゃない?
72774RR:04/04/21 12:09 ID:AqCgraTt
>>70
フィッティングではないが、ナット等では逆ネジの見間違え、締め間違えを
防ぐ意味で色分けしてるとレース関係者から聞いた。
アールズが一般的になる前は、エアロクイップ(飛行機関係だったかな?)のフィッティングが
一般的だったが、それもアルマイトがかかっていた。
飛行機とかの部品であまりファッション的なものは使わないだろうから
俺は意味がある方に一票。(中を通るモノ等で区分けしてるとか?)
73774RR:04/04/21 12:18 ID:QIa8Ji9a
>>72
ごっちゃにつかってるな。飛行機も。
どうでもいいがF15の燃料系のワンウェイバルブ持ってるが腕が通るくらい太いんだな。
74774RR:04/04/21 12:18 ID:1MfZjCP3
せんせー!質問です!
こう言うときにいつも出てくる、『レース関係者』って、
質問スレとかにでてくる、悪いことする『友人』と一緒ですか?
75774RR:04/04/21 12:26 ID:UCQMXkY+
そういえば70年代や80年代のヨシムラやモリワキ等のスーパーバイクにも
赤と青のアルマイトがかかったフィッティングがついてるよ。(オイルクーラーのとこ)
あれもダサいの?
76774RR:04/04/21 12:48 ID:QkuaPp5i
アフターパーツをださいとか言ってる奴はあれだ、貧乏人だ
77774RR:04/04/21 13:47 ID:QllL5emT
トリコロールカラーのバイクなら赤青アルマイトでも文句あるまいと。
78774RR:04/04/21 13:48 ID:QllL5emT
最近ダジャレが我慢できませんorz
79774RR:04/04/21 13:57 ID:6ZavIdke
>>72
最初は意味があって色をつけたんだろうけど
今公道用で売られてるアルマイトパーツなんて
ほぼ100%が単なる色つきパーツでしかないだろ。
80774RR:04/04/21 13:58 ID:PLvZgucD
2chステッカー

イタスギ
81774RR:04/04/21 14:00 ID:jS6Fn5GO
ダサいといえばビクスク兄ちゃんが喜んで付けてるもの全部。
人間もパーツに含めれば人間もダッサダサ。
カッコイイと思っているのか?
あいつらが着てるダルンダルンの服も変だよ。
アメリカの真似してるつもりなのかしらんが
似合わないしダラシなく見えるだけ。
まるで「韓国のスマップ」とか呼ばれる人みたいにダサい。

82774RR:04/04/21 14:46 ID:G1ZKJP7b
自己満足の軽量化。

まずテメーが痩せろと言いたい
83ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/04/21 14:52 ID:cbTiMPP7
    ('∀`) .。oO(>>82 何言ってるでつか!バネ下の軽量化は重要でつよ!)
 m9(  )ヽ
   < <
このディスクロックボルトをチタンにする事により得られる、
0.0?gの計量により、コーナリング特性が・・・ウンウンカンヌン・・・・
⌒⌒⌒o⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
    。゚
 (∀` ) .。oO(こんな盆栽先生に、小一時間語られちゃうでつよ・・)
 ノ(  )
  < <
84774RR:04/04/21 14:52 ID:jXRMDXx0
>>81
あー、あの連中は論外でしょ。東南アジア人っぽいね。
85774RR:04/04/21 15:03 ID:oYAibI2t
あ、ワキガデブの人だ
86774RR:04/04/21 15:26 ID:PLvZgucD
ピトピトの臭いがすると思ったら、こんなところに。
87ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/04/21 15:30 ID:cbTiMPP7
>>85
前々から気になってたんでつが、
粘着楽しいでつか?

悪口いいたいだけなら、もっと色々書けば?
ただのバカでつか?
88774RR:04/04/21 15:32 ID:0UhpmV5m
>>83
あ、ワキガデブの人だ
89774RR:04/04/21 15:33 ID:D1g+N1Uo
>>87
ピタハハタンに質問です。

最近よくVマックスを見るんですが、
あれってまだ国内販売してるんでしょうか?


あと、これはマジですが、ファンです。
これからも振り向き加減で俺たちを楽しませて下さい。
いつかあったら俺とピタハハポーズしましょう。ではごきげんよう。
90774RR:04/04/21 15:35 ID:PLvZgucD
>>87
ほんとにワキガデブの人だ
91ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/04/21 15:38 ID:cbTiMPP7
 (`; ) .。oO(>>88>>90 よちよち。かまってあげるでつよ)
 ノ(  )
  < <  ヨクカキコデキマスタネ


 (∀` ) .。oO(>>89 国内は終わってるでつよー。プレストから逆輸入されてるのみでつ)
 ノ(  )
  < <
http://www.presto-corp.jp/lineup/04_vmx1200/index.html
92774RR:04/04/21 15:39 ID:G6xlMwss
>>81
アメというかスラム気取り。
貧乏人&犯罪者がカッコいいと思ってる
非生産的思想DQN。

文化を思い切り履き違えてるアフォも多いし。
93774RR:04/04/21 15:45 ID:RYVqMlHM
>>87
ピタハハタンにお答えと質問です。

ピタハハタンはご自分がワキガデブなので
ワキガネタで粘着を楽しんでいらしたのでしょうか?

あと、これはマジですが、
私はワキガも黒子毛もありませんし、太ってもいませんよ。
おっぱいがでかくて、○×△なのはほんとですが。
いつかあったらオレの豊満なおしりでピタハハポーズをご覧にいれましょう。
ではフンガッフッフッ。
94774RR:04/04/21 15:46 ID:oYAibI2t
なんだかなー
粘着って誰かと勘違いしてないか?
そんなに嫌なら、その名前を消せ
95774RR:04/04/21 15:50 ID:0UhpmV5m
debu はいけど腋臭はカンベン
96774RR:04/04/21 15:51 ID:D1g+N1Uo
>>91
そうですか。終わってますか。

Vマックスって暴力的な単車だと思いますが、
思いの外街中で見るVmaxって紳士的なライディングをしてる人がおおいきがします。
ピタハハさん、今後も事故に気を付けて下さいませ。
ではごきげんよう。ありがとうございました。
97774RR:04/04/21 15:52 ID:PLvZgucD
>>91
ほんとにワキガデブなんだ。
98774RR:04/04/21 15:56 ID:7g9lDMjN
いい加減すれ違(ry

三段シートにつり革
ビグスクに付けているつり革は何の為についてるんだ?
99ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/04/21 15:56 ID:cbTiMPP7
>>94
や。間違えってないでつよ。
くだらんコトをずっと粘着して言い続けてる貴方の事でつ。

>>97
ちがいまつ。
これで満足でつか?
100774RR:04/04/21 15:57 ID:x0PqLsrS
>>81
ダルンダルンってのがどの服装を指しているのか分からんけど
俺が勘違いしてなければアメリカの真似つーか黒人の真似だろ
101774RR:04/04/21 15:57 ID:RYVqMlHM
ピタハハタンは、ご自分がワキガデブなので、
細いウエストが羨ましかったのでしょうか。
102774RR:04/04/21 16:00 ID:ZkQfBOvS
>>100
そんなところだと思うよ
103774RR:04/04/21 16:00 ID:y+5YrPuV
http://amadaworld.cool.ne.jp/friends/vmax.html
ワキガ王子の走行画像。
かっくいーーー!!!
104888 ◆m9.ystswe2 :04/04/21 16:02 ID:T7GnrjMW
今日仕事場に、ダルンダルンのフトモモを思いっきりのぞかせるミニスカで
女子高生が元茶に乗ってやってきた

思わず近場にあったゴミ集積所に放り込んでやろうかと思いますた。
ちょうど丁稚にゴミ桶積んでたし・・・。

デブのミニスカは、ヲタのピティピティTシャツと同じ位の勘違いかと思いまつ
105774RR:04/04/21 16:04 ID:x0PqLsrS
>>102
やっぱりですか
少なくとも俺がいつも走ってる道はビクスク馬鹿多いけどB系の奴はほとんどいないですけど。
(親父ばっかりって意味じゃないですよ)
106774RR:04/04/21 16:05 ID:gCOfKcC/
>>100
実際、信号待ちで並んだときに格好見比べると、
SHOEIのフルフェ、elfのウェア、NANKAIのレーシンググローブ、alpinestarsのブーツで
固めた俺の方が(かっこいいはずなのに)なぜかみすぼらしく見えることない?
俺はなぜかよくある。
107774RR:04/04/21 16:06 ID:9HyEUqRk
>>106
こやつめ、ははは!!
108774RR:04/04/21 16:08 ID:jS6Fn5GO
>>100
そう,その黒人の着てるやつ。
あれカッコイイかな?
というより日本人の体型や顔に合うかね?
合わないと思うなぁ。
本人は逝けてるつもりなんだろうけど。

109774RR:04/04/21 16:08 ID:D1g+N1Uo
パーツって訳でもないんだろうけど、
今日の昼ぐらいに246表参道の交差点に居た
ソールドアウト(Jラップ)の曲を爆音で流してた兄ちゃんは頭弱そうだった。

バイクはキャンディブルーのデカスクでございました。さもありなん。
110774RR:04/04/21 16:08 ID:6ZavIdke
>>106
うーん、シューズをelfにして
ウエアはKISSにしたほうがいいかも。
111774RR:04/04/21 16:09 ID:y+5YrPuV
`゙ゞ:.ミ
'''.';:;ii:i;;
~~;;;~'';::::;::
;~゚:;,;,`゙ゞ:.ミ,,;';
''゚ ;~゚:;,;,`゙ゞ:.,,;';
'":;. :.. ;'"'":;           / 漏れがピタハハワキガなのでつよぉ
|;!i !ll|        ヽ( '∀)ノ <    ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
l ::||;;{       (  )     \   ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
l ::||;;{        > >
|;; |l ff,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
'''゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
;;'''T  |   l,_,,/\ ,,/l   |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,/,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
,,'_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
/\ ,,/\,|  ,,∧,,_/
,=,/ _,|\_,i_,,,/ /
 /  |/ |/L,,,/
,i/;;_,,,/\ /
/|,/|\,/
 ,,/l  |

112774RR:04/04/21 16:09 ID:RYVqMlHM
>>103
特殊なインターフェースによるものでしょうか。
すごいニオイです。たまりません。
113774RR:04/04/21 16:10 ID:wj9V2OWJ
>>82
確かに。
114774RR:04/04/21 16:10 ID:4KqmRDoS
クリアウインカーレンズつけてる人って例外無くDQNチック
115774RR:04/04/21 16:12 ID:PLvZgucD
やはりピトピトはワキガだ。
116106:04/04/21 16:15 ID:ishMlWOO
>>110
KISSだって?それじゃダサ街道まっしぐらじゃん。
イエコンとかも無しね。
一応色々みたなかで一番カッコイイ組み合わせを選んだつもりだけどさ、、、

ダルダル服DQNの方がかっこよく見えてしまう俺の眼がおかしいのか?
117774RR:04/04/21 16:17 ID:jS6Fn5GO
>>116
服のせいじゃないんだ。
中身の問題なんだと思う。
118774RR:04/04/21 16:17 ID:jXRMDXx0
>>96
Vmaxの「暴力的な加速」に惹かれて欲しいと思ってるなら、買う前に別の車種と合わせて
試乗してみることをオススメする。R750とかでもいい。また、あのドロドロした排気音が好きなら
少し古いモトグッツィやドカなんかにも乗ってみるといい。
メディアがいかに無責任に記事を書いているか、そしてブラシーボ効果のすごさに改めて感心するだろう。
誤解のないように言っておくと、別にVmaxがダメなバイクだと言ってるんじゃないよ。
イメージが先行しすぎると、ガッカリすることもあるって言いたいだけ。

>>106
目くそ鼻くそだな。
119774RR:04/04/21 16:19 ID:6ZavIdke
>>106
マジレスだったのでつか..........................
120774RR:04/04/21 16:19 ID:x0PqLsrS
>>106
みすぼらしく見えるかどうかは人それぞれでしょうけど、そういうヤツラから見ればダサイく見えるんでないですかね 多分
こっちがでかい服のB系がダサい って見てるのと同じように
>>108
ありゃ、黒人の黒人による黒人の為のブランドですからねぇ 日本人というか黒人以外には似合わないでしょうね。
というか問題なのは、そういう服着てる奴は行動がドキュソってオプションが付いてくるのが問題かと

俺は自分の好きな格好すればいいじゃん ってスタンスですが
121774RR:04/04/21 16:22 ID:jS6Fn5GO
>>120
>行動がドキュソってオプションが付いてくるのが問題

そう坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというあれですw
122774RR:04/04/21 16:22 ID:G6xlMwss
>>117
禿げ同。
外見なんてみすぼらしくなくて清潔感ありゃなんとかなる。
ブランド?そんなのに拘ってちゃ厨になっちまう。

が、色の組み合わせが終わってるのは禿げしく萎える。
123774RR:04/04/21 16:23 ID:D1g+N1Uo
>>118
いや、ただ気になっただけです。よく見るけど復刻したんかなーって。

見た目の圧力っつーか、迫力っつーかが凄くて、印象に残りますな。
俺みたいなヘタレが乗ったら最初のコーナーで吹っ飛んじゃいそうだけど。


昔のドカはかっこいいなぁ。ああいうのは勘違いパーツをつけさせない風格があると思う。
124774RR:04/04/21 16:27 ID:x0PqLsrS
>>123
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/yamaha/v-max.htm
これ見たらなんかおもしろかったです w
125774RR:04/04/21 16:34 ID:RYVqMlHM
sub-allですか
126774RR:04/04/21 16:36 ID:x0PqLsrS
ああ、スレ違いスマンでした
127774RR:04/04/21 16:47 ID:RYVqMlHM
誰彼構わず、敵が多すぎる・・・
128774RR:04/04/21 17:18 ID:uReKriEL
>>1
@ジャンケンミラー
Aアンヨサイドスタンド
B長過ぎて余ってるメッシュブレーキホース
C旧車ネイキッドのケツ上げキット
D純正ラジエーターを社外オイルクーラーに見立てるカバー
129774RR:04/04/21 18:14 ID:mulPT9jU
ワキガデブってどこからきてるんですか?
どっかのスレから?
130774RR:04/04/21 18:30 ID:NNzH+8Eu
ステッカーをやたら貼りまくってる香具師
付けてもいないパーツブランドのステッカーを貼ってる香具師(brembo、OHLINS・・・

131774RR:04/04/21 18:35 ID:4zG38a64
>>130
マフラーガードに「Team YAMAHA」のステッカー貼ったホーネット見たことある。
あと、YPVSステッカー貼ったガンマも。
132774RR:04/04/21 18:43 ID:/oUQRXzF
ヤムダ並みだな。
133774RR:04/04/21 18:46 ID:q34hDti1
カワサキのスタジャン?みたいの着てるブラックバード見た事ある
134774RR:04/04/21 18:52 ID:G6xlMwss
>>132
ヨタ車に無限貼るアメ公もいるよな・・・
135774RR:04/04/21 18:55 ID:NNzH+8Eu
WR'SにARROWのステッカー貼ってたのもいた。
最初からARROWを買えよと、みすぼらしいだけだ。どうみてもWR'Sだし
136774RR:04/04/21 19:41 ID:WIBcodk8
フュージョンにNINJAステッカーというのを見た事がある。
137774RR:04/04/21 21:36 ID:oYAibI2t
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yn4k-sgt/yamuda.htm

よこはま( ゚д゚)ホスィ…
138774RR:04/04/21 21:56 ID:G1ZKJP7b
>137
なんとなくカラーリングがスズキみたいなんだけど、オリジナルもそんなカラー?
139774RR:04/04/21 21:59 ID:qnN23PWm
>>138
ヤムダK1バカにしているの?スズキと一緒にしてるんじゃないよ。
これだからは・・・
140774RR:04/04/21 22:16 ID:Q7VVD0rq
そんな糞餌で釣ら(AA略
141774RR:04/04/22 00:12 ID:kSyqDYD8
DUBとかいうステッカー貼ったマジェ
142774RR:04/04/22 00:28 ID:L8uDCfiZ
ひところレプリカ(RVFとか)でたまに見かけた、ライトを片目にしてるヤツ(朦朧とした頭では上手く説明できない)は痛かったな…
143774RR:04/04/22 00:47 ID:NF7QPhCV
↑耐久カウルかっこいいと思うんだけど・・・俺だけ?
144774RR:04/04/22 00:59 ID:1tkDPK/9

八耐んときはカコイイと思うがそれ以外は小僧の証だからな
145774RR:04/04/22 04:19 ID:vWnx6oEk
>>143
俺も耐久カウル好きだけどなぁ。
146774RR:04/04/22 05:19 ID:xlbItyRO
マジェは勘違いが多い
147774RR:04/04/22 07:37 ID:KXNIPAWL
ださいわけじゃないけど、後付けステアリングダンパーも
盆栽パーツの代表格になっているような気がする…。
148774RR:04/04/22 09:11 ID:+PV/dvtq
>>147
そうそう、峠もロクに走らないくせに(ry
149774RR:04/04/22 09:32 ID:S2RebY2A
>>147
ちがうよ。
間違った足まわりのカスタムをしてるんで、すごくハンドリングが悪いんだよ。
だからソレをごまかすためにステアリングダンパーが要るんだ。w
150774RR:04/04/22 09:39 ID:Y2RXfSwQ
某スズキ車は後付けでステダンつけてたなあw。
メーカーが後付けするってどうなのよ?
151774RR:04/04/22 09:56 ID:hKLkgMU+
>メーカーが後付けするってどうなのよ?
それってTL?ある事件がありましたな

ダサパーツ
タンク別体式のマスターシリンダーで
メッシュのホース・アルマイトのタンクキャップ・アルマイトのタンクステー。

オイルブリーザーで
メッシュのホース・アルマイトの取り出口。

ブレーキキャリパーで
純正キャリパーに貼る「ブレンボ」のステッカー。

KAWA車で時々みかける
タンクに貼ってるだけのダミーのガソリンブリーザーの取り出し。

メッシュホースってブレーキライン系統ならわかるが
内圧かからない場所に何故メッシュホース使うんだ?
152774RR:04/04/22 09:57 ID:SdJIr+MM
某TL1000だろう?
当時、連載再開したばっかりのストリートアタックbyシンヤ氏
が歯に衣着せずメチャクチャに暴露しとったな。
広報車に試乗し、コーナー出口でトラクションをかけると
フロントが浮きぎみになってロックtoロックまで、
バン!バン!バン!と切れたらしい。そしてそれは
レーサーには仕方なく発生するものであっても市販車としては×と。
市販車は基本設計そのままにしてステダンをつけてあるが
それは本末転倒だみたいな、あー忘れたごめん。
153774RR:04/04/22 11:54 ID:EmijTjIt
行く見る、ヤンキーみたいな奴がつけてる上げてるハンドル。シボハン?
 あっぷはん?
154774RR:04/04/22 12:02 ID:9IKplzpG
DQN原付が付けているものすごく傾くサイドスタンド。
155774RR:04/04/22 12:18 ID:I2m/KRa4
ロボハンがださい
あとニンジャ用サブフレーム
156774RR:04/04/22 12:24 ID:AbuJpxfA
タンク別体式のマスターシリンダー

これはホントにださい
157774RR:04/04/22 12:47 ID:gg//T7M+
でもSSなんか最初から別体じゃない。
158774RR:04/04/22 13:30 ID:18exIODC
ハーレーはダサいパーツの集合体。
159774RR:04/04/22 15:02 ID:mXxYEawI
ドカはダサカッコいいの極みだがダサい奴が乗ることでただのダサいに変わる。
160774RR:04/04/22 15:07 ID:kCEh3rwf
>>156
一体型マスターよりもフルード交換とかやりやすそうな
イメージがあるんだけどそうでもないの?
見た目とか性能よりもメンテナンス性目当てで換えようかと思ってるんだけど。

スレ違いsage
161774RR:04/04/22 17:23 ID:NF7QPhCV
>>160
ニッシンのタンク別体マスターにした時、マスターの所でエアをかんでたのか
エア抜きにすんげー苦労した思い出が。純正の一体型だとすぐできたんだが。
俺が下手なだけか・・・_| ̄|○
162774RR:04/04/22 19:02 ID:8pdfsmuH
ハンドルの間にバー(?)付けてる人いるけど、あれ何?
何か効果あるの?
163774RR:04/04/22 19:15 ID:Qf65g3Lu
剛性を上げて撚れを防ぐ
基本的にオフ系のパーツ
164774RR:04/04/22 19:49 ID:XGUmrz0/
俺はずっとあれはレンタルバイクなんだと思い込んでた。
165774RR:04/04/22 21:01 ID:dw3Atedb
>>162
それにもご丁寧に赤青アルマイト・・・・・・
166774RR:04/04/22 21:15 ID:X+iPes4H
>>162
あれは簡易物干し竿。
167774RR:04/04/22 21:34 ID:KXNIPAWL
TWやFTRでよく見る220km/h位まで刻まれている社外スピードメーター。
168774RR:04/04/22 21:36 ID:KtzKiciy
アッパーカウルだけカーボン地のSS系
169774RR:04/04/22 21:46 ID:LNbDLKAy
寺社系の交通安全ステッカーは「成田山」以外駄目でつか?
170774RR:04/04/22 21:51 ID:5MsleFYg
西新井大師じゃ駄目なの?駄目なの?
171774RR:04/04/22 22:04 ID:kaxGul4C
オレンジ地に青字で76って書いてあるステッカー。
あれ、アメリカっぽくてダサいよね。
何のマークなの?
172774RR:04/04/22 22:05 ID:z2wLeTbA
マグナ50 車体自体がダサい
173774RR:04/04/22 22:12 ID:fL9sN08g
原付ですが、サイレンサーが二本
ださいすか?
174774RR:04/04/22 22:18 ID:8pdfsmuH
>173
うん
175774RR:04/04/22 22:18 ID:KtzKiciy
>>173
車種は何さ?
176774RR:04/04/22 23:06 ID:bPnJVMtY
>>173
RD125
177774RR:04/04/22 23:06 ID:bPnJVMtY
>>173
HX90でも可
178774RR:04/04/22 23:10 ID:4P5l/2AJ
マシンガンマフラーとかいうの。
179173:04/04/23 04:53 ID:C4DNen8k
50ccです
180774RR:04/04/23 05:52 ID:s6zM0aaI
マフラーだけ変えてるエボ・インテR海苔ダサいです。速い香具師を見たことがありません。
煽るのが最高に楽しい(*´∀`*)ムフーッ
181774RR:04/04/23 07:05 ID:IZ5RjRhJ
サイレンサーが二本の原付はDream50くらいしか似合わないな
182774RR:04/04/23 07:07 ID:g8tu/Rwq
紫色のパーツもキてる。
183774RR:04/04/23 11:13 ID:Ckt73kRd
別体マスターにリストバンド巻いてる香具師
コレ無敵!! っのダサさ。
184774RR:04/04/23 11:28 ID:NAbC8v8s
>>183
シャケさんは軍手の手首の所を切って巻いていたぞ。
それに比べればマシだ。
185774RR:04/04/23 11:35 ID:g+EEh8si
>別体マスターにリストバンド巻いてる

あれはキチンとした理由があるんだけどな。
ブレーキフルードは塗装を侵すでしょ。
ただ、商品化されてしまって訳もわからず付けている奴が多いんで
ダサパーツになってしまった気がする。

ワークスレーサーでも軍手巻いてた時代もあったなぁ。
186774RR:04/04/23 11:37 ID:Y4fvqG42
川崎重工のステッカー
セパハンTW
スクーターに社外チャンバー
自動車タイヤのTW
ビグスクのスパトラ
チタンのパーツ全部
カーボンのパーツ全部
マグ鍛
187774RR:04/04/23 11:42 ID:C4DNen8k
スクーターに社外カーボンチャンバーです、しかも二本出し

何点ですか?
188774RR:04/04/23 11:45 ID:Y4fvqG42
惜しい70点、4本だしなら満点だったのに
189774RR:04/04/23 11:45 ID:NAbC8v8s
>>187
ダサ度は単独で90点。
エアクリが変な色のアルマイトだったら合わせて100点。
190774RR:04/04/23 12:01 ID:9hrZZhB9
>>185
まぁあれだ、小僧パーツの代表格だし。
パーツがどうこうじゃなくて、付けてる奴が総じてイタイからそういうイメージに
なっちゃうんだろうね。
191774RR:04/04/23 12:04 ID:QD/R9EUJ
8耐カウルをダサいと感じる奴もいればビグスクのクリアテールをダサいと感じる奴もいるし、
バイクウェアで街を歩くのはちょっと…って言う奴もいれば、スカTW乗りの服をカコ悪いとか言う奴もいる。

改造なんか他人に迷惑かけなけりゃ人それぞれでイイだろ



と言ってみる
192774RR:04/04/23 12:08 ID:cTZV9vPh
ダサいバイクね・・・ええと、タイヤやパーツの浮かし彫りに色塗っちゃってる奴。
193774RR:04/04/23 12:21 ID:du3qj4L5
このスレはアレだな
意味も判らずパーツ換えてるヤツもダサいが
パーツ換えてる意味も判らず批判してるヤツも相当ダサいってことなんだろ?
194774RR:04/04/23 12:22 ID:MUxE+ql0
スプレーで蛍光色塗ってる奴。しかも剥げかかってる奴
195ペッティングジーニ:04/04/23 12:44 ID:Gxu+zTLz
イエローコーンのグッズ類、なんかかっこよく見えない。
196774RR:04/04/23 12:46 ID:XL7vUrDr
昨日、ビクスクのリアフェンダーににRKのデカイステッカー貼ってる
やつ見た。
どうみてもベルトドライブのようだったが
197774RR:04/04/23 12:49 ID:D/XMzS4q
>>196
RKはブレーキも作っている事を知らないようだな。
198774RR:04/04/23 13:41 ID:eFs44/Qu
>>197
リムも作ってるよな・・・
199774RR:04/04/23 14:37 ID:CiZGjoe8
>>183
RC211Vまで無敵のダサバイクと断定する
藻前のセンスに乾杯。
200774RR:04/04/23 14:45 ID:BySLYaLc
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,
         i'               'i,              ゙"ヽ、
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"       200getずさー
             ヽ、,,.. -‐'''"
201774RR:04/04/23 14:55 ID:C4DNen8k
やったぁ、90点!!
202774RR:04/04/23 19:23 ID:txnkBMbn
漏れ とか書く人の脳細胞
203774RR:04/04/23 19:48 ID:aHm/PN96
>>202
ピの人の事かw
204774RR:04/04/23 19:54 ID:mKJ/WFwC
スレ違いどころか板違いのレスを入れて
悦に入っちゃってる人の脳細胞。
205774RR:04/04/23 20:12 ID:Rf0q7shT
原付の羽根


ステーかませて高くしてあるとさらに点数アップ。
206774RR:04/04/23 20:39 ID:3gpbK6Lp
>>203
バイク板内のダサいパーツってかw
207774RR:04/04/23 21:22 ID:QNGmNn79
グリップを派手な色にしてるやつ
キテるね
208774RR:04/04/23 21:41 ID:y3fqNVTr
セパハンのバイクをアップハンにしてるの
209774RR:04/04/23 21:49 ID:QNGmNn79
FTRのゼッケンプレート。
210774RR:04/04/23 23:19 ID:DD6bR8/f
「76」と「SUNOCO」のステッカーを並べて貼る香具師。

かなり上の方に有ったが「酒POWER」はきちんと由来有り。
「APIO」って4輪オフロード車ショップの社長がオーストラリアの
ラリーに出た時、連日夕飯の時に大酒→翌日激走、そこから。
飲酒運転推奨とかそういうのでは無いのよ。
211774RR:04/04/23 23:44 ID:J2WkbV4R
oilは、2種類までおk?
212774RR:04/04/24 00:09 ID:LxfZiKc3
ハンカクカナヲツカウヒト
213774RR:04/04/24 00:25 ID:YmRf8HIB
>212
ピの人の事かw
214774RR:04/04/24 01:15 ID:Xgc0BAI8
フェンダーレス については、みなさんどう思われますか?

俺は、どうしても付けたくなるんだけど、機能性を考えたら、純正のママのほうがいいんだろうね。
215774RR:04/04/24 01:18 ID:LxfZiKc3
俺のバイクに唯一対応してるフェンダーレスキットが粗悪品らしいので諦めた。
216774RR:04/04/24 02:35 ID:E4Wjz5CJ
俺はむしろロングフェンダーにしようかと思ってるんだけどどうですかね?
217774RR:04/04/24 04:28 ID:IezJsaw3
純正のぶった切りでいいんじゃね?
俺は激しくダサいからいやだけど
218774RR:04/04/24 04:33 ID:5zs0DSiZ
その手のレース仕様、腕が良ければいいんだけどね・・・

マシンはレース盆栽なのに乗り手の格好や腕が追いつかないのは激しくダサいな。
219774RR:04/04/24 09:13 ID:HSyqaet1
しかし、ダサイってなんなんだろね?
他人に迷惑かからなくて、危険でなくて、本人が良いと思ったら
どうでもいいと思うんだが。
220774RR:04/04/24 09:19 ID:psZ6mBU/
香具師、とか書く奴の脳みそ
221774RR:04/04/24 09:37 ID:xVHF4a9A
>>219
ネット上に関しては
他のジャンルを適度に「スルー」出来ない厨が
こじ付け感情論だけで叩く時に使う言葉だな。

で、その手の厨は美的感覚がどうのと必死に反論するし(w
222774RR:04/04/24 10:08 ID:rEjxfrQJ
よくネイキッドとかSSで見るけど…

タンクに傷が入らないように貼ってる、カーボン調のラバーパットには萎える。
見た目がダサいってだけでなく、そのオーナーも神経質そうでカッコ悪く見えてしまう。


俺って変かなあ?
223業物 ◆GPfvmNF13A :04/04/24 10:10 ID:scJkMJB+
 |  | ∧
 |_|Д゚) あれは急ブレーキ時に衝撃を緩和するもんだと思ってた・・・。
 |文|⊂)   おりは貼らないけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#何がタンクに当たる衝撃かはひみちゅ
224774RR:04/04/24 10:13 ID:psZ6mBU/
>>222
おいらは透明のパッドを貼っていますが、だめでしょうか?
チャックの金具で傷だらけになるんだよね……
225774RR:04/04/24 10:53 ID:MH4LAlod
>>219
ダサイもんはどう繕おうがダサイ。
226774RR:04/04/24 11:00 ID:K8wTr47V
いいじゃん、どうせ乗ってる奴が一番ださいパーツなんだから。
227774RR:04/04/24 11:02 ID:fI/sqqRr
他人をダサいと言う奴はダサいか雑誌のコピー野郎であることが多い
228774RR:04/04/24 11:58 ID:wY1/793x
スクーターのZXZRZZ。16歳向けに作ったバイクだと思う。
それを乗ってる16歳はやはり・・・臭いと思う
229774RR:04/04/24 12:08 ID:SmjUJ+oK
>>228
最近のスクーターに羽がついてるけど
あれDQNが好んで付けてるのかと思ったよ。
まさかノーマルで付いてるなんて!
230774RR:04/04/24 12:18 ID:cerwN2e9
最近って・・・
もう10年以上前からついたのあったやん
231774RR:04/04/24 12:29 ID:rEjxfrQJ
>>224
んー、カーボン柄よりはマシだけど、アレ付けるくらいなら
傷だらけのタンクのがカッコイイと思ってしまう。

…やっぱ俺が変なのかも。
232774RR:04/04/24 13:09 ID:fqd8QS1u
>>231
アレが小さいのかな
233774RR:04/04/24 13:31 ID:SmjUJ+oK
>>230
10年前から?
じゃあ50のスクーターに全く興味が無かったから
ずーっとDQNがツッパリテールみたいなの付けてると
思ってたんだな。
234774RR:04/04/24 13:35 ID:K50W/o1D
2ケツテールはDQN専用だよ。
レベルアップするとステー付け替えてカチ上げるw
235774RR:04/04/24 14:13 ID:xVHF4a9A
>>233
7PSのJOG-Zか
初期型DioZX(Notライブ)か
初期型セピアZZ位が発端。

でJOG-Zが一番目立つor速いらしくて
DQNに大人気(w

所詮原付なんぞどんぐりの背比べなのに。

>>234
車高ケツ上げKit?
236774RR:04/04/24 14:53 ID:iOMOMr/L
スレ違いだがDQNの出世コースには
二種類あるような気がする。

羽根付スク→ビクスク→DQNミニバン
ボロいNS-1→珍走NK→BIPカー
237774RR:04/04/24 15:24 ID:K50W/o1D
>>235
ショック替えとかのケツ上げもあるけど、
基本的には羽の下の金具を交換して角度を付ける。
こうすると、2ケツ時の安定性が上がるらしいぞw
もちろんナンバー折りはデフォルトで。
238774RR:04/04/24 15:39 ID:xVHF4a9A
>>237
そんなDQNチューンwもあったとは・・・初めて知った。

つーかその内に羽が割れるだろうな。
239774RR:04/04/24 15:39 ID:3F69YOOP
モマイラの大好きなアニメキャラシール
240774RR:04/04/24 16:15 ID:ymTspGdp
>>238
当方チバラギと並ぶ珍走のメッカ湘南地方ですが、
このへんのチューンと青アルマイトが標準メニューです。
金持ってるDQNはうっさいチャンバー付けてますね。
(つーか、ZRなんて標準で青アルマイトだし……)

パーツじゃないけど、半ヘル首にかけるの止めて欲しい。
そういうのが死んでも自業自得だとしか思わないけどさ。
あと、DQNは125以下規格のメットでビクスク乗るなよ……。
241774RR:04/04/24 16:53 ID:IezJsaw3
SS海苔ですが、テールカウル下にネオン管をつけようと思うのですがダサいですかね?
242774RR:04/04/24 16:59 ID:xVHF4a9A
>>241
遠い昔、小僧で湾岸走ってたときにやってますた。
TTファクトリーのネオン管2本つけて。
フォグランプでプロアーム周りを照らしてたヤシもいたっけか。
243774RR:04/04/24 17:04 ID:5zs0DSiZ
激しくダサいです。
244774RR:04/04/24 17:38 ID:vb1C7iGS
信号機スピーカー窃盗容疑、高2生ら逮捕 バイクで音楽流す

 滋賀県警草津署はこのほど、視覚障害者用信号機のスピーカーを
盗んだとして、草津市内の無職少年(17)、同、派遣社員(16)、同、高校
2年生(16)の3人を窃盗容疑で逮捕した。
 調べでは3人は昨年12月ごろ、同市上笠2丁目の草津総合病院前
交差点に設置されていた視覚障害者用信号機スピーカー1個(1万円
相当)を盗んだ疑い。
 少年らは盗んだスピーカーをバイクの後部に取り付けてヘッドホン
ステレオにつなぎ、音楽を流しながら走行していた。調べに対し、少年
らは容疑を認めている、という。
 滋賀県内では今年2月中旬に大津市内で、3月初旬に野洲町内で
同様のスピーカー盗難事件が発生しており、同署は関連を調べている。 (京都新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040424-00000019-kyt-l25
245774RR:04/04/24 17:43 ID:vb1C7iGS
視覚障害者誘導用スピーカーが盗まれる---何のために?
2004年2月19日
http://response.jp/issue/2004/0219/article57983_1.html
246774RR:04/04/24 20:04 ID:CKSp9Aux
どうでもいいけど
16歳の派遣社員てどこに派遣されるんだろ。
247774RR:04/04/24 20:10 ID:KbwWG6Hp
>>246
イラク
248774RR:04/04/24 20:10 ID:Jbj8QwgZ
>>246
DQN職場に決まってるじゃん。
単純労働の「手伝い」程度だよ。
249774RR:04/04/24 20:15 ID:CKSp9Aux
>>248
まあ職種としてはそうなんだろうけどさ、
派遣会社通すと個別にバイト雇うより高くつきそうだから
雇う側から見てメリットあんのかなーと思って。
250774RR:04/04/24 20:39 ID:mu7sfHRd
時代劇に出てくる口入屋みたいなモンじゃないの?
埠頭の近くに港湾労働者斡旋する会社とか有るよ。
251774RR:04/04/24 23:27 ID:pY9cgYYf
今日、福岡市で見た古い型の黒バリオスはイタかったな…

バリオスエンブレムは変なのに変わってたし…まあ、これはまだいい。
クラクションは何かメッキのやつに変わってたし…まあ、これもまだいい。
ウインカーステーとハンドル(グリップエンドだったかな?)はアルマイトのred…まあ、これもまだいい。

だが…だが、いくらBEETのアルフィンカバーに憧れてるからって…そのサイドカバーに貼ったカッティングシートはちょっと…
↓こんなカンジ
━━━━━━━━━
━━━━━━━━━
━━━━━━━━━
━━━━━━━━━
252774RR:04/04/24 23:55 ID:INxxm+74
俺のバイクがいずれ出てくるであろう。
乗ってる本人もダサいのは当然であります。
253774RR:04/04/25 01:01 ID:mf/Mmx9X
南部十字旗のワッペンやステッカー貼っているヤシ。その旗使ってた政府が、どういう政策とったの知ってるの??
254774RR:04/04/25 01:05 ID:/bZkbIOY
奴隷制を擁護した南軍のシンボル「サザン・クロス」(南十字旗)は、
差別の象徴としてアフリカ系(黒人)やリベラルな白人から忌避され
ている。一方で並々ならぬ愛着を寄せる白人保守層もなお多い。

http://www.asahi.com/special/usaelection/selection/040309.html
255774RR:04/04/25 01:15 ID:MmUupH9n
イエローコーンはダサいと書かれてたのでBATEのレザージャケットを買おうと思ってるが
同じくダサい?いろいろ文字が入ってるのが微妙かも・・・
256774RR:04/04/25 01:30 ID:hVgANIGI
>>255
イエローコーンはダサいかい?2ちゃんでそう言われてるだけだろ?
そのまま街を歩けないようなウェアよりよほどマシなデザインだと思うし、自分で気に入ればそれを堂々と着ればいいだけだと思うぞ
257774RR:04/04/25 01:31 ID:AFYwaKLo
どうでもいいことなんだが
職場のRF400のり、貼ってるステッカーが

・パーシャルデント(入れ歯用洗浄)
・さわやかサワデー(トイレ消臭剤)
・キムコ(冷蔵庫脱臭剤)  その他いろいろ。

なんでも彼の父親がこれらを作ってる製薬会社の役員だとか。
本人は「シャレだよ!」なんて言ってるけど、
GPマシン風?にわざわざ色とサイズ合わせて自分で作ってるんだよな。

258774RR:04/04/25 01:34 ID:fdDLzbMB

意外に欲しいかもw
ヘルメットに貼りまくりたいww
259774RR:04/04/25 01:49 ID:Sm0XTIZq
>>256
イエローコーンでそのまま街は歩けませんが....
260774RR:04/04/25 01:52 ID:ZgN+pL5g
>253に便乗。
ジャメリカンに星条旗のステッカー。
あるいは、星条旗そのものをはためかせてるやつ。

国産なのに、日本人なのに、どういうこと?
261774RR :04/04/25 02:50 ID:JjXsKJbz
アメリカンのカスタムはチョッパーやディガーやハイテックなど色々なタイプがあるが
それを分からず後付カッコだけカスタムパーツアホみたいにつけてる奴すべて。
チョッパーに電飾とかもうアホかと小一時間・・・
262253:04/04/25 03:02 ID:mf/Mmx9X
>254
…まさか貼っていないよね…。黄色人種なのに…。
263774RR:04/04/25 03:14 ID:czCBbHga
チェ・ゲバラやナチの鉤十字のとかのもな
264774RR:04/04/25 03:18 ID:Q2Ercem1
かと言って日章旗はためかせてると違う種類の人間だと思われちゃうしなあ。
265774RR:04/04/25 07:21 ID:wp0Rn8c8
>>259
だから、そー思ってんのは2chネラだけ。

オレモイエコンキルキネェケドサヽ(゚∀゚)ノ
266774RR:04/04/25 08:05 ID:EXT+LrKj
>>255
BATEは好きだけドナー。
似合えばいいんじゃない?
267774RR:04/04/25 08:06 ID:EXT+LrKj
>>263
ゲバラとナチは趣旨が違うと思うけど
268774RR:04/04/25 08:33 ID:lWuzGEeq
>>255,266
ネタかもしれんがベイツは"BATES"
269774RR:04/04/25 10:12 ID:gIo/dLBw

ビクスク。     そのもの
270774RR:04/04/25 19:15 ID:89aja9h4
旗をつけるなら「新聞社旗」だよな!
271774RR:04/04/25 20:18 ID:sdJWcVbT
日本人ならどうどうと日章旗つけたいよねー
珍がつけちゃってるし・・・タンクにもペイントできないし
どうしようorz
272774RR:04/04/25 20:24 ID:4big5Tc8
赤旗っすか?
273774RR:04/04/25 20:25 ID:9SUBJJsj
そうだ、国旗のデザインを変えればいいんだ
274774RR:04/04/25 20:59 ID:EMxTnqLi
>270
社旗と腕章とコロナのタンクバッグの3点セットを装備していると
大抵の事ではキップを切られないよ。
275774RR:04/04/25 21:15 ID:KYvtIERc
日本人なら日章カラーのカワサキに乗るのが通
276774RR:04/04/25 22:31 ID:LyT+hTmD
>257
それは面白いからいいんじゃないか?

どっかのバイク用品店で見た「ダミーキックペダル」
国産アメリカンとかに付けるとカコイイ・・・・らしい。
277774RR:04/04/25 23:57 ID:sYG/QR10
>276
ダミーキックかぁ・・・
ダミープッシュロッド、
ダミーオイルタンク風サイドカバー、
と共に、三種の神器かも・・・
278774RR:04/04/26 11:31 ID:Hxnr6QAy
>>276
まあ国産アメリカンは言ってみれば「ダミーハーレー」だからな。
279774RR:04/04/26 11:51 ID:MeG/N6Hw
>>278
で、アメリカン=ハーレーなんて
外見厨な上にタンクの文字も読めない
DQNが大増殖したわけで。
280774RR:04/04/26 15:43 ID:hxkD/Ktj
>>279
DQNは言い過ぎだろ
俺だってバイクに興味持つまではアメリカン=ハーレーだったし
281774RR:04/04/26 16:32 ID:MeG/N6Hw
>>280
じゃあナンシーさんと同類。

しかし、「外見厨」ってのは自分が基準な自己厨な上に
都合の悪い事は逃げるDQNが多いからねぇ・・・
282774RR:04/04/26 16:52 ID:XoTzyDwL
素人を頭ごなしに叩くヤツ嫌いだな…
283774RR:04/04/26 21:02 ID:2as31pds
どれだけバイクに興味がない奴でもハーレーは知ってるからなぁ。
そんな連中がドラッグスターとファットボーイを見分けられるワケない。
アメリカンに興味がなけりゃバイク乗ってる奴でも無理かもしれん。

だが、ドラッグスターやスティードのタンクに堂々とハーレーのロゴ貼る
アホは氏ね。貧乏クセェ。
284774RR:04/04/26 21:32 ID:ZO/FI4bi
>だが、ドラッグスターやスティードのタンクに堂々とハーレーのロゴ貼る

こういうヤツって本当にいるのか?って思ってたら、
一度見ました・・・
ドラッグスターのタンクにハーレーダビッドソンのロゴ。
イタイ。
285774RR:04/04/26 21:44 ID:ZDuZzKQB
でも俺そういうの見たら「あーハーレーなんだー」って思う。ぜったい思う。
286774RR:04/04/26 21:56 ID:CnivgKYO
>ドラッグスターやスティードのタンクに堂々とハーレーのロゴ貼る
ダブロクとかSRにトラのロゴ貼るヤツもいたな…
287774RR:04/04/26 22:38 ID:jTpqLCgw
セルシオとかセドグロにメルツェデスのエンブレムつけてるオヤジも珍しくない。
288774RR:04/04/27 03:08 ID:GlvxeY1c
BMWのバイクに乗ってると、見た奴の何人かは

>ドラッグスターやスティードのタンクに堂々とハーレーのロゴ貼る

と思ってそうだ・・・
289774RR:04/04/27 04:08 ID:IKidsD2z
じゃぁ、
本物のハーレーにドラッグスターのロゴを貼ってみるのはどうよ?
290283:04/04/27 06:59 ID:gosHP3sq
NSXにBEATのエンブレム貼ったり、DトラにKSRのステッカー貼ったりと、
見栄とかじゃなくて明らかにネタでやってるのは個人的にはアリかな。
291774RR:04/04/27 09:18 ID:kl035QBu
>>287
マジかよ・・・
「高価な本物」が所有できないからとそういう事するのは
喜んで偽ブランド買ってるDQNと同程度だな。
多少の差はあれVIPカーの糞ガキと同程度。



てなこと書くとレプなどをGPカラーにする事を
叩くアフォが出てきそうだがw
292774RR:04/04/27 09:23 ID:4SgK1VJC
>291
チョト昔にはクラウンやセドグロにベンツの
フロントグリルを入れた「ベンツモドキ」が
大流行した時期がある
293774RR:04/04/27 09:31 ID:kl035QBu
>>292
丸目のセドグロだっけか?
あれにジャガーキットなるものがあることも知った。
ワゴンRにもベンツキットが・・・・

まあ、ヴァカにつける薬は無いから売れるんだろうけど。
294774RR:04/04/27 10:39 ID:cjsP2Phe
俺のバイクには、「INAXリフォーム」のステッカー貼ってあるよ。
なかなか気に入っているんだが。
295774RR:04/04/27 10:47 ID:2L3mP6Od
>>287 >>292 >>293
(;´Д`)うわぁ…キッついなぁ…劣等感丸出しやん。
296774RR:04/04/27 11:06 ID:PfvYqClk
ベンツも所詮ただの車だぞ。一度所有すればわかる
297774RR:04/04/27 11:18 ID:j6OwPEen
>>296
所有しなくても想像できそう。
それに今のベンツは10年ほど前のモノより
クオリティが低いとも聞いた。
燃えるしw
298774RR:04/04/27 11:26 ID:y00hUvcx
>297は童貞
299774RR:04/04/27 11:51 ID:j6OwPEen
>>298
何で分かったの?
300774RR:04/04/27 12:01 ID:z9JypZDU
フェラーリかなんかに似せた外装載せたMR2とか、
元々僕スターに似てるMR-Sとか、
元々モンスターに似てるVTRは
中の人の出来がいいのでアリだと思うw

逆にR1に似てるYAMUDAは中の人が糞なのでありえない。
301774RR:04/04/27 12:20 ID:9uLbbL/S
>>296
ベンツはまだマシだと思う。
BMWの内装にはゲンナリした。ヨリやバリだらけ。
あんなもんブランド価値がなかったら100万でもいらねぇ・・
ボディにしたって、今の国産も十分レベル高いし。
足回りも普通に使う分には文句ないあたりまで来てるよね。ホンダはアレだが。
逆にジャグァの内装には感動したなぁ。壊れそうだから所持する気にはならないけどw
つーかそんな金ないけど。

>>300
S30Zに似たアウディTTに似たZ33は?
302774RR:04/04/27 12:28 ID:kmdMOwCa
排気量がパッと見、よくわからないバイクに
わざわざ1000だとかって数字のステッカーを
でかでかと貼る神経がわからん。
ビンボくさいというか・・・
303774RR:04/04/27 12:46 ID:62+MC29h
内装が酷いと言えばアルファロメオ。
155の内装は平気でずれまくっていた。
クレームもきかないしもう二度と買うもんか!と思った。
304774RR:04/04/27 12:55 ID:kl035QBu
>>302
ゼファZ2仕様とか。
ZRXのZ1000仕様とか・・・
305774RR:04/04/27 13:09 ID:j6OwPEen
CB400SFのCBXカラーとか
XJR400のXJカラーとか,もうZRXの存在そのものとかも
セコイ真似だからダサいな。

306774RR:04/04/27 13:49 ID:z9JypZDU
>>301
セリカに似てませんか!顔が。でもカコイイし値段そこそこだしアリなんじゃないのかな?Z33。
中身は正直知らんのだけど…エンジンがスポーツじゃなくてワゴン車とか言われてたけど。
市販車とは中身別物だろうけど、GTでいきなり上位食いこんでたね。

まあ俺的には中身が良くてカコよくて安ければパクリもいいと思う。
ZRXも400のがオリジナルに近くてカコイイなんて思ってしまうw
XJカラーはXJR400に似合ってないけど、CB400SFのCBXをはじめとする
レプリカカラーは実車見ると意外とハマってる。何カラーっていうのか
名前しらんけど、紺/白/赤のカラーがカコよかった。
307774RR:04/04/27 13:56 ID:N4GbT7Pd
クルクルテール

最近絶滅寸前のようで、偶に見るとちょっと微笑ましい。
308774RR:04/04/27 14:08 ID:0rJ15wVe
>>284
TWにFTRのタンク付けてるヤシなら見た事あるよ。
それもトリコの
309774RR:04/04/27 16:05 ID:p5UnxEn6
ネイキッド(特にマルチ)のアンダーカウル
310774RR:04/04/27 18:02 ID:lB2RcIZG
>>309
ガーン・・・
311774RR:04/04/27 18:15 ID:kl035QBu
>>309
NK4などのネイキッドレースのレプなんだから・・・
いわばレーサーレプリカだし。
312774RR:04/04/27 18:54 ID:ILAxYQmo
うるさいマフラーは正に【自己満】だな
313774RR:04/04/27 19:30 ID:p5UnxEn6
>>311
レーサーがしてる→カッコいい

ってのは少なくとも俺の中では必ずしも成り立たない。
314774RR:04/04/27 20:44 ID:z9JypZDU
いや、オイルぶち撒かなくなるから、まわりの人にとっては
むしろありがたいパーツ>アンダーカウル

でもネイキッドは手曲げのマフリャーの曲線で主張した方がカコイイとは思う。
315774RR:04/04/27 21:03 ID:gvt6MPXY
oilぶちまけるかどうかはアンダーカウルには依存しないと思うんだが
316774RR:04/04/27 21:10 ID:sIhU728g
>315
エンジンの端々からオイルが漏れてるカワサキ乗りなんだよ。
週に一回はアンダーカウル外して廃油処理。
317774RR:04/04/27 23:05 ID:4hLqsJDr
オイルが漏れるってことはオイルが入ってるってことだ。
318774RR:04/04/27 23:14 ID:gK6ow1TQ
>>316
いや、ドカ海苔かもしれない
319774RR:04/04/28 00:21 ID:4s6HmAtK
>>271
外人で日本車のタンクなんかに日章旗のカラーリングしてるのいるよな。
日本人からみると微笑ましいじゃない。
日本人が星条旗カラーにしてもいいんじゃないかなぁ。
320774RR:04/04/28 01:14 ID:wHHfkrPr
エイプのタンクにSUZUKIのステッカー



はい、オレです。すいません。今はやってません。
321774RR:04/04/28 01:26 ID:UFr1lbsV
ネタかネタでないかを見分けるのは難しい…>ステッカー
322774RR:04/04/28 01:58 ID:/HFBMT0W
すくなくとも2ちゃんステッカーは痛い
323774RR:04/04/28 03:39 ID:cX6eYaeH
知り合いがYB-1にトヨタのステッカーを貼ってた時は、深い意味でやっているのかと勘繰ってしまった。
324774RR:04/04/28 04:37 ID:RqqhZvt3
そういえば、昔ホンダ車(4輪)にHRCステッカー貼ってる香具師いっぱいいたよなぁ・・・。
325774RR:04/04/28 09:25 ID:OT1LR1mZ
>>324
F1ブームの時には逆もいっぱいいたぞ。
Powerd by Honda のヤシね。
326774RR:04/04/28 09:30 ID:cX6eYaeH
たまに目撃するんだが、ショップのステッカーで「Produce by XXXX」とか
スペル・文法ミスのステッカーが貼られちゃってる場合。見ててアララ。
327774RR:04/04/28 09:55 ID:xVpdrPH1
>>325
のスペルとか
328774RR:04/04/28 10:31 ID:RqqhZvt3
昔、ハチロク乗ってた時に、たまたまヤマハヘッドだったので、調子乗ってテールに
ヤマハのステッカーを貼っていたら、バイク乗り(車は詳しくない)にすごい勢いで
バカにされた思い出が・・・・゚・(つД`)・゚・
329774RR:04/04/28 21:02 ID:zUjigcWa
あぁ、俺の車もエンジンにヤマハの刻印あるからヤマハのステッカー貼ってるよ。
解るヤツは解るだろと思って貼ったけど、未だに「何で貼ってるの?」としか言われない。
たまに信号待ちのときにヤマハ載りから睨まれるし、全く持って良い事無いわ。
330774RR:04/04/28 22:08 ID:KkBOoy97
ハチロクのドアに「藤原とうふ店」て書いてある様なもんか?
埼玉で2回見たこと有るけどね
331774RR:04/04/28 22:09 ID:KkBOoy97
誤爆・・・
332774RR:04/04/28 22:15 ID:cX6eYaeH
あながち誤爆でもない辺りが・・・
333774RR:04/04/29 04:47 ID:A6YZfH2k
コ○ケの駐車場にはズラっと、とうふ店[自家用]が止まってるらしいが
334774RR:04/04/29 05:28 ID:EBRoqVgU
漏れの友達が、楽器のケースに付いてたエンブレムをタンクに貼っている。
ヤバイ・・・高級感あってカコイイw

もちろん、ヤマハ車ですが。

って、むしろダサくないのか・・・スレ違いスマソ。
335774RR:04/04/29 05:40 ID:2u7Q4cv5
>>289
ハーレーにカワサキのエンブレムを貼ってる香具師はいるらしい。
336774RR:04/04/29 08:34 ID:MhODtltX
>334
おしゃれ過ぎて眩しいぜ。
337774RR:04/04/29 20:37 ID:A6YZfH2k
ヤマハのマークって楽器とバイクじゃ少しデザイン違うんだっけ?
338774RR:04/04/29 20:41 ID:5hE8heCF
>>337
音叉の長さが違うんじゃなかったかな?
339774RR:04/04/30 00:12 ID:9ItVo9O0
>>337
ロゴの書体が違う。
Mの字の真ん中が下まで来てるのが発動機
下に付かずにとがってるのが楽器。
参考
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20040430001123.jpg
340774RR:04/04/30 00:12 ID:9ItVo9O0
>>339
間違えた。「とがってるのが」を脳内削除して下さいな。
341774RR:04/05/01 12:15 ID:A7byl0Fu
 
342774RR:04/05/01 13:28 ID:bhyrlWnP
友人はカワサキ大好きなのだが、2スト好きなので、RZVをカウルレスにして、
タンクにカワサキエンブレムを貼っている・・・。

なんかそんなマンガあったよーな気がするんだけど、わかりませんか?
343葦育育葦葦葦:04/05/01 22:20 ID:HdkfXSeo
葦育育葦葦葦
344774RR:04/05/02 09:12 ID:U8+VRqmt
w
345774RR:04/05/02 12:53 ID:NGyIKSC4
これ良スレだな。
人の振り見て我が振り直せ
346774RR:04/05/02 16:46 ID:4giviZ4A
tesu
347774RR:04/05/03 01:36 ID:XguTd9c7
ビクスクのリヤフェンダーレスは激しくダサイ。
12インチそこらのタイヤなんだからそう見えるのか?
348774RR:04/05/03 07:35 ID:2dmW6pwq
珍走がやらかす全ての装飾行為www
349774RR:04/05/03 07:44 ID:87jrmZBE
>>347
もはや
ショートスクリーン、バーハン、煩いアホマフリャー
は変な宗教にしか見えない
350774RR:04/05/03 07:48 ID:+oAX579C
ビクスクの純正マフラーの静かさは驚きだ・・・
351墨田区怪人同盟 ブラック・ブラジャー:04/05/03 07:50 ID:HyanRFcy
インテークチャンバー

ダサダサ小僧パーツ
352774RR:04/05/03 10:37 ID:26kHqywl
>>349
バーハン、ショートスクリーンは見た目だけはいいと思うけど。
353774RR:04/05/03 10:48 ID:u8rw1cwu
>>347
だと思われ。
車体はやたらデカイのに足回りが細いから
腰砕け感が強調されて情けなく見える。
354774RR:04/05/03 14:31 ID:GDR9m+vY
TWにカジバっぽいモタード風ビキニカウルがついてた時は、
後ろ半身がスカチューンゆえになんとも情けなかったな。
355774RR:04/05/03 22:16 ID:YowTAI1m
珍の自分が属するチームのステッカー!!
356774RR:04/05/03 22:23 ID:1i75PRgg
アプリリア クラシック50に
ウインドウスクリーンとバックレスト




しまったおいらだΣ

バックレストは荷物乗せるときに便利なんだよぅ
357774RR:04/05/03 23:01 ID:3+MAuDM7
≫356
それならまあ、いいのでは。
250マグナのハンドルを高くのばすのは格好悪い。あれは、ドラッグレーサーレプリカ。やるならDSでやった方がいいのでは。
358774RR:04/05/03 23:04 ID:hG0eIHLP
そのアンカーがダサイ
359774RR:04/05/03 23:10 ID:bwOtaDl8
昔某カーショップで売ってたホイールキャップ。
メッシュタイプで真ん中のロックナットに
デジタル(?)な金文字で「BBS」の変わりに「885」って入ってた。
個人的にはちょっとウケた。

すれ違いスマソ
360TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/03 23:13 ID:968MW6oP
 |  | ∧
 |_|Д゚)  デカスクにGTウィングつけるのは最近の流行なのか?
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>328-329
OX66とかトヨタ2000GTとかの印象も強いから
「車にヤマハ」はそんなに変じゃない気がするのだが
#ちなみにフォードの車でもヤマハエンジン積んだやつがあったんだよな
361774RR:04/05/03 23:21 ID:7vI7yWb5
>359
「885」はおいそれと入手出来ないレア物。
本物BBSの盗難防止にも使える便利パーツ。
362774RR:04/05/04 12:47 ID:et1sqXoX
>>360
最近だとLotusにヤマハってのもありますな。
363774RR:04/05/04 12:48 ID:et1sqXoX
>>362
ん、書き込んでから考えてみたらアレヤマハ製だったっけか……。
すんません、もしかしたら間違ってるかもしれません。
364774RR:04/05/04 16:39 ID:9NZ1nfCu
トヨタのスポーツエンジンってヤマハ製だよね?
365774RR:04/05/04 16:45 ID:ohVkg5dX



田舎もんがデカスクにハネを付けちゃうのは珍走の三段シートの名残です


366774RR:04/05/04 20:07 ID:PhtuKCLQ
ニンジャのサブフレームが挙がってないのは意外だ。
367774RR:04/05/04 20:13 ID:cPR3WPqC
>>365
どんだけ田舎なんだよ
368774RR:04/05/04 20:14 ID:tkO1UYZe
>>366
アレはいいんじゃない?フレーム補強として有効なパーツだし
369忍邪龍剣伝 ◆GPZxx/ZA9. :04/05/04 20:19 ID:AV+oBB22
盆栽を矯正するハリガネみたいな効果か
370774RR:04/05/04 20:24 ID:M/xxyltL
>>366
ニンジャ自体がダサい。
371774RR:04/05/04 20:32 ID:O2uotG6l
カタナもね。
372774RR:04/05/04 20:40 ID:PhtuKCLQ
>>368
それがちっとも有効じゃない罠。
373774RR:04/05/04 20:47 ID:RyKAUUG1
ここで、妬んでる連中が何乗ってるのか気になる。。。
374774RR:04/05/04 20:47 ID:U+V5A8fm
デカスクだろ
375774RR:04/05/04 20:48 ID:M/xxyltL
>>373
妬む?プッ
376774RR:04/05/04 20:51 ID:vVBSc6Xm
車でもバイクでもステッカー張ってる奴結構居るけど
あれは本人カッコイイつもりなのか?
377774RR:04/05/04 20:53 ID:NMX/bXOR
ステッカーチューンが一番難しい
378774RR:04/05/04 20:54 ID:4g5gI/yn
かっこ悪いと思いながら、やる奴なんていないだろ。
379774RR:04/05/04 20:57 ID:cPR3WPqC
>>376
当たり前じゃん
380774RR:04/05/04 21:02 ID:eyHUnZeq
このステッカー、捨てっかー?
381774RR:04/05/04 21:04 ID:U+V5A8fm
山田くん、全部持ってって
382774RR:04/05/04 21:08 ID:5+yCrvY6
かしこまりました〜。…ドカッ!!(蹴って退かす音のつもり)
383774RR:04/05/04 21:09 ID:vVBSc6Xm
>>379
やっぱりカッコイイつもりなのか。
>>328-329
こんなの全然理解できないけどな。
本人の痛さだけしか伝わらないけど。
トヨタ車にヤマハヘッドのエンジンが乗ってるからって、
トヨタのステッカーはもちろんのこと、
ヤマハのステッカーも貼ろうなんて思わんけどな。
384774RR:04/05/04 21:13 ID:HOu+GUxL
>>383
阪神ファンが阪神の帽子かぶってるようなもんだろ。
かっこいいとかはあまり関係ないような気がする。
385774RR:04/05/04 21:14 ID:x8OKGnxI
元から貼ってある純正の車名とかのステッカー剥がすのが面倒。

383は全て綺麗に剥がして乗ってるみたいだからやり方教えてくれ。
386774RR:04/05/04 21:15 ID:jgQ0EnKg
何度か出てるけど、

理にかなってるパーツ=ダサくない

って考えてるヤツがいないか?
理にかなってようがなかろうがダサいと感じたものがダサいだろ。
387774RR:04/05/04 21:19 ID:VkXPQcc3
はっきり言えよ。

 BEETのエアロシャークフェンダーって。
388774RR:04/05/04 21:20 ID:vVBSc6Xm
>>385
デフォのヤツはそのままでいいんでしょ。
ワザワザ後付けの奴がダサいって言ってるんだが。
389774RR:04/05/04 21:20 ID:4g5gI/yn
いや、強烈なダウンフォースを発生させるバカスクのGTウイングだろw
390774RR:04/05/04 21:25 ID:tkO1UYZe
>>389ワロタ
391774RR:04/05/04 21:48 ID:UJegG6th
>>388
オフ車のデカールも却下?
392774RR:04/05/04 21:52 ID:19pRutzJ
>>386 理に適っているなら実用美ってものがあるだろう。
393774RR:04/05/04 21:53 ID:t1uGJxgk
レプリカ乗ってる奴ダセー。
ハンドルが下がってるからアゴ前につきだして猿みたい。
イマどきレプリカなんてダサさの局地。
394774RR:04/05/04 21:56 ID:mepRqT+q
ポルシェ開発者の名言
「機能がフォルムを決める」
395774RR:04/05/04 22:00 ID:jgQ0EnKg
>>392
じゃああなたは理にかなってさえいればどんなパーツでも
カッコよくみえるのか?


バイクヲタがダサいと言われる所以は
その辺にあるような気がする。

396774RR:04/05/04 22:02 ID:7gE5LNNf
>>395は文盲らしいな
397774RR:04/05/04 22:03 ID:4g5gI/yn
395はダサイと思ったパーツは何であろうと剥ぎ取る人です
398774RR:04/05/04 22:05 ID:09UMXu2l
バイクに乗っている=ダサい。

と思われている場合が多いぞ。
399774RR:04/05/04 22:12 ID:+VKHA93w
395は眺めているだけ。
読んで理解できない。
400774RR:04/05/04 22:16 ID:jgQ0EnKg
>>397
エンジンの形があまりにダサくて
どうしてもガマンできなにので剥ぎ取って
しまいました。
ちょっぴり遅くなったけどとっても満足してます♪
401774RR:04/05/04 22:56 ID:KItSN3L4
フレームの形がダサいんだけど
取っ払っても大丈夫?
402774RR:04/05/04 23:24 ID:09UMXu2l
大丈夫。やれ。
403774RR:04/05/05 01:12 ID:JaU3qc4o
赤いバイクにフェラーリのステッカー貼ってるやつはダサい
404774RR:04/05/05 01:55 ID:6rv0Bvml
ルーチェにベンツのマーク付けてたの昔は結構いたよなぁ。
405774RR:04/05/05 05:53 ID:Y38nqGac
バイク自体自己満の乗り物なんだから、ダサいドレスアップしようが別にいいんじゃねえの?
406774RR:04/05/05 09:06 ID:9+bPD43u
>>405 あんたに抱かれてもいい
407TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/05 16:30 ID:cBOmL4xX
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>362 一応トヨタパワーだったはずだ<ロータスの新型
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>368 多分エンジンマウント間は元々エンジン(頑丈な鋳物)のおかげで
剛性が確保されてるから、見た目の威圧感ほどの意味はなさそうな。

>>393 顎が上がった姿勢で乗ってるとダサいという意味では同意
<あの前傾姿勢で、かつ適度に顎を引いた姿勢でないとおかしい
408774RR:04/05/05 20:05 ID:/45fyvDQ
メットのステッカー、というか印刷?を全て削り取ってしまうのは
変かな?
私は車でも何でも、エンブレムとか取り外したい病です。
409774RR:04/05/05 20:47 ID:Z8YpId/x
削り取る?剥がす、の間違いだろ?
410774RR:04/05/05 21:40 ID:diRJrB7C
>>408
なんつーか、必死な感じがする。
そこまでする必要あるの?
411774RR:04/05/05 22:02 ID:b3qiWABV
>>409
削らな取れないものもあるぞ
412774RR:04/05/05 22:03 ID:8J4ZvOzm
珍しくビトビトが怒ったの見たけどもうここ来ないのかなぁ?
怒ったのもおもろいのに・・・
413774RR:04/05/05 22:05 ID:Ul/oyAKI
メーカー純正ショックアブソーバのリザボアタンクに
オーリンズのステッカー貼って自慢するのは
やめてくれ
414774RR:04/05/06 00:25 ID:s3VSYDvd
ホームセンターなんかに売ってるメットに、アライのステッカー貼ってる奴と同類だな。w
415pp:04/05/06 11:07 ID:dhS+PpRK
オフ車にナポミラはどうなの? 確かあ、クロス2だ
ッたかな
416774RR:04/05/06 23:36 ID:lm2dPrfe
>>414


 「・・・」 それは見て見ぬふりをしておくんなせーー   俺のために
417774RR:04/05/06 23:59 ID:3Xey6hvr
必要以上にうるさいマフラーはみんなダセエ

特に原付2stはハエ以下
418774RR:04/05/07 00:18 ID:VGQjd0+n
ニンジャのフレームサポートが出ていたけど、あの狭い範囲でのボルト止めは効果が無いと思う。
でもボリュームが付くのでデザイン的なインパクトが欲しい人向きかな。
419774RR:04/05/07 00:23 ID:VGQjd0+n
ドライブチェーンやホイルが油で真っ黒なのはダサイ。
420774RR:04/05/07 00:43 ID:QQy00IG6
かなり昔の話だが、
白い振るフェイスのヘルメットに大きく

 「うんこ」

って書いてあった。
激しくワロタ

ある意味、漢だ!
421774RR:04/05/07 10:47 ID:+NkNPx3T
ネイキッドに見かけるラジエターサイドのシュラウド。
前後逆に取り付けてる奴が多い、多すぎる。
意味わかって付けているのか?バカを自認している様でマヌケ丸出し
422774RR:04/05/07 11:37 ID:U3Q68yly
>>418
漏れもサブフレム否定派(アンダーは効くと思うけど)
某所でサブフレ付けてたヤシに効果聞いたら「サーキット走ってますがバッチリ剛性アップですよ!」だって。
その前にタイヤ端っこまで使え!とオモタね。。。
つか峠走りの漏れの方が使い切ってるんですけどw
423774RR:04/05/07 11:48 ID:VZFkf3Tk
>>422
それはサブフレームがないからフレームがしなってタイヤが端まで接地するんだよ。
だからサブフレームは効果があるんだ。
うそだけどなw
424774RR:04/05/07 11:52 ID:C2sM5tF1
>422
ああそりゃよかったね
425774RR:04/05/07 12:16 ID:U3Q68yly
そーかヨレてたか〜

>>424
てなワケでいいだろw
426774RR:04/05/07 12:45 ID:j2QUqKIi
>>422
自慢が入ってますね
427774RR:04/05/07 13:36 ID:OjyWUpOW
馬鹿が一人いますね
428774RR:04/05/07 13:57 ID:ZDocHC0Y
>>426
自慢するほどのことにも見えんが?
429774RR:04/05/07 14:40 ID:U3Q68yly
>>428
でしょ?タイヤの端っこなんてフツー。
こんな事で釣れるなんて・・プッ
430774RR:04/05/07 14:45 ID:VZFkf3Tk
俺はヘタレだから170/60ー17のタイヤは正直110/90−17ぐらいで足りる。

431774RR:04/05/07 14:46 ID:dR1mbRc5
釣り師と自己完結したようなので
―終了―
432774RR:04/05/07 14:47 ID:TwJF3CDu
これ釣りだったのか
433774RR:04/05/07 15:05 ID:HVeAj0sc
俺は左端は普段走りでも殆ど使えてるけど
右はバンクしてんのかオイ?ってくらい使えてない。

バイク乗って1週間で右コーナーでコケたせいで体に染みついてる模様・・
434774RR:04/05/07 15:18 ID:ZDocHC0Y
>>429
ちみの狙いとはちがうものが釣れたように見えるのは俺の気のせいか?

でもまあ、なんにせよフレーム剛性とか気にするレベルじゃない奴が
うだうだ語るのは確かにウザイんだよね。
435774RR:04/05/07 15:19 ID:KuPwCKdc
>>433
気分的には右コーナー苦手なのに、タイヤはほんのわずかに
左のほうが使えてない漏れ。
436南国仕様@MC21:04/05/07 15:24 ID:O9jOEJcz
NSR乗ってて5ミリ残ってしまいますが何か?・・・orz
GPR80じゃフルバンクで開けると滑って怖いよママン。
437774RR:04/05/07 15:41 ID:fPJguUJc
俺のはタイヤ2mm残してステップ、センスタ、パニア擦るな。
バンク中にちょっとした段差があるとセンスタ擦って車体ごと浮くので怖い。
438774RR:04/05/07 15:43 ID:U3Q68yly
>>434
ごめんなさい、釣りじゃないです。
こんなことでスレの流れ変えちまうんだなぁ〜とオモタ。(お詫びにレスして帰ります)

漏れも含めNinja乗りって今ドキこんなの買うクライだから
やっぱイタイヤシが多いのは確かなんですよ。
リヤ、オーリンズに変えたんだけどバネ硬いですねー!って言うから
下潜って見てやったらスイングアームにバネが干渉してるし、
ブレーキきかねーって言うヤシのパッドは片当たりしてるし・・・
こんなんばっか。。

>>435
漏れもそうです。。
本来は必要以上に倒さない方が良いわけだから
コレで良いのかな?と思っております。。。

>>436
NSR整備中でして、タイヤ選択に悩んでおります。
峠中心なら70spが無難でしょうか?
439南国仕様@MC21:04/05/07 15:51 ID:O9jOEJcz
>>438
70SP・・・マンセー
パイロットH2・・・マンセー、財布が(´・ω・`)
SP10・・・ST250指定なのに滑るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

スーパーコルサ、BT090・・・履いた事無いよママン。
440774RR:04/05/07 16:21 ID:DMyFYmRF
とりあえず、Ninjaのサブフレームは「バンパー」だと思って付けてるぞw
エンジンガード、とも言う。
441774RR:04/05/07 16:24 ID:VZFkf3Tk
>>440
でもコケた時は力がフレームに伝わってフレーム全損にならないの?
442774RR:04/05/07 17:18 ID:hJ41DZom
>>439
メッツラーはどう?
443774RR:04/05/07 20:01 ID:ZDocHC0Y
>>441
440じゃないが答えよう。滑っていったならフレームは大丈夫。
エンジンガードが原因でフレーム逝くような転倒ならどっちみち全損。

>>436
それは開けすぎのような?80でも端まで普通に使えるよ。
バンク角を探らずに一気に寝かすのがポイントかな。

>>438
70,確かに無難。
パイロット、良い。
メッツラー、良い。

サスを動かない方向にセッティングしても良いならメッツラーを勧める。
444774RR:04/05/08 11:21 ID:r7g5Ce2D
センスの良さげなおまいら教えて下さい。
今からシートをリフォームします。
表皮・スポンジ等材料購入済み。

どんなデザインにしたらダサくない?
ちなみにハンドルなどその他の部分は
このままで今後の変更予定はありません。

ハンドルがアップハンなので後ろにボリュームが足りないような感じがするけど
俺が思いつく限りでこれに似合いそうなのは三段シートくらいしか・・・w
参考にしたいからなんかアドバイスくれ

http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1083982481.jpg
445774RR:04/05/08 11:33 ID:NKPY2HfL
>>444
これ何?ボルティ?
タックロールシートとかどうよ。割と合いそうな悪寒。
446774RR:04/05/08 11:36 ID:DdxSyk0y
>>444
XSスレできいたら?
447444:04/05/08 13:52 ID:uVVroJjV
そそ、XS
つーかそのくらいしか思いつかね>>タックロールシート
嫁が乗ってるバイクなんだがハンドルは楽だから換えたくないんだと。

>>446
別にXS用シートとかを探してるわけじゃないからな。
つーか、人が居なさ杉>>XSスレ
それに自作orシート関係のスレもないみたいだし。

いいアイデアが思いつかね。
そそ、さっきウレタンが届きました。
448774RR:04/05/08 14:09 ID:tMSaiwvj
結局バイクなんてほとんど自己満だろ、
といってみるテスツ
449774RR:04/05/08 15:37 ID:vAxr5OSV
趣味で乗っているなら自己満足の世界でしょ。
でもせめて綺麗に乗って欲しい。
ドライブチェーンやホイルが油で真っ黒なのは汚いと思う。
450774RR:04/05/08 17:09 ID:vU6uRj/P
>>449

オイラのチェーンは新品でも黒いような?
451774RR:04/05/08 18:51 ID:c2++ZTt/
赤いバイクに、赤いブルゾンに、赤いグローブに、赤いメットなど全部同一色にそろえてる人

赤いドカに、白いブルゾンに、緑のメット等は微妙
452774RR:04/05/08 19:19 ID:sM0h1pNq
BMWのバイクにBMWのウェア&ヘルメットのおっさん。

更に自分のバイクがBMWだったりして、なおかつ高速SAの
駐車場なんかで目が合っちゃったりすると貞操の危機すら感じる。
453774RR:04/05/08 19:59 ID:tnewVNfO
>>452
うちの店に機械買いに来るおっさんがいるんだけど
作業着に地下足袋+手甲でR100RSに乗ってくるよw
454774RR:04/05/08 22:32 ID:vc9OKxZp
ダサいパーツと言えば、10年程前にステアリングダンパーをハンドルをゆっくり押してもほとんど動かない位強く締めてるのをよく見掛けたが、
それでは、盗難防止器具だと思う。
455774RR:04/05/08 22:35 ID:lBEJOyhd
SETAのヘルメットにエフワンのツナギでさらに乗ってるバイクが
ビクターMだったりすると限りなくうさん臭さを感じる
456774RR:04/05/08 22:54 ID:vc9OKxZp
SETAのヘルメットもクノー工業のHPでラインナップを見ると面白い企画物が色々あるよ。
F-ONEのツナギは知りませんでした。
F-ONEのツナギは恥ずかしいかも。
ビクターMは正体が解かりません。
457774RR:04/05/08 22:55 ID:lBEJOyhd
ビクターMは鯛カワサキのバイク
俺はセタのカブキっていうメットがほしいな
458ダサいパーツ:04/05/08 22:56 ID:0DYoaZgx
459774RR:04/05/08 22:58 ID:r9+K29l0
グロ注意
460774RR:04/05/08 23:02 ID:vc9OKxZp
ビクターMなかなかいいスタイルではないですか。
パワーもかなりあるしかなり街中ではいけるかも。
でもツナギはにあわないかも。
461774RR:04/05/08 23:03 ID:vc9OKxZp
メッキチャンバーはかっこ悪いかも。
462774RR:04/05/08 23:05 ID:vc9OKxZp
カブキは既製品で存在してるのが不思議なカラーリング。
463774RR:04/05/08 23:06 ID:r9+K29l0
ノーマルで珍車・・
464TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/09 01:12 ID:knyJ6eQc
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@>>451 ドカジャンドカヘルってDUCATIの純正用品のことじゃなかったのか!
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
465774RR:04/05/09 01:23 ID:goM63iRf
俺以外の他のバイク全般
466774RR:04/05/09 13:28 ID:Xw5nROmd
新旧・国内外を問わず、
電装周りの配線の取り回しが汚くて、
ビラビラさせてる香具師は、正直かなりカコワルイと思う。
467774RR:04/05/09 18:58 ID:dni3XAoD
クシタニ風ツナギ \39800
468774RR:04/05/09 22:33 ID:9X1cL5Ir
珍走最悪www
469774RR:04/05/09 22:55 ID:AO2oo+K7
 実はここで能書きたれるほうがよっぽど無意味・自己満足?
470774RR:04/05/09 22:58 ID:Iw+BXsTk
苺の香のするエンジンオイル
471774RR:04/05/09 23:14 ID:cOw4/Lah
>>466
それ俺だ
472774RR:04/05/09 23:17 ID:kYUxJJxQ
473774RR:04/05/09 23:22 ID:YfhvNNmo
俺は、競馬も競艇も競輪もしない。
ありとあらゆる金をかけた博打はしない。

だって、珍車に乗って走る事が一番の博打。
なんせ命が掛かってる。
それが最高の博打だから。
474774RR:04/05/09 23:37 ID:YfhvNNmo
475774RR:04/05/09 23:52 ID:eJCL/HUM
かなり前の話だが、大してスピード出してる訳じゃないのにコーナーでもの凄い火花を飛ばしてるレプがいて、不思議に思ってそいつに聞いてみたら…

マグネシウムをステップに被せてるんだと(-.-;)昔はそんなパーツあったのか?それとも自作?
476774RR:04/05/09 23:55 ID:HGp1nx2X
>>475
ベイリスがブーツに付けてたな
見てると綺麗なんだよね〜あれ
477774RR:04/05/10 00:04 ID:togw/g2r
「ストリート系」とか称されるバイクで
ライト・ウインカー・メーター・ミラー等、
なんでもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいに小さくしてるやつ。
自分はその類の車種にドノーマル状態で乗ってるが、
SSとかに乗ってる人間からは同類に思われてそうなのが鬱。
478774RR:04/05/10 00:09 ID:3Vg3i32d
>>475
チタンのバンクセンサーってのもあるぞ。
1マソえんぐらいするので買う気にはなれんが
479774RR:04/05/10 00:11 ID:eccYWDsE
>>477
そのバイクに乗ってるガキの脳味噌も小さいのであろう
480774RR:04/05/10 00:14 ID:ZFUliGct
最近DQNがよくつけている、
グラブバーがながーくなった、
アメリカンのシーシーバーみたいなやつ。
かっこわるすぎ。
しかもそこにRENTHAL(スペル間違ってたらスマソ)
のハンドルガードってのか?
をつけてるやつ。
かっこ悪すぎる…
481774RR:04/05/10 00:15 ID:1L+K/tqE
>>477
SS乗りでもレーサーに近づけようと
保安部品をやたら小さくしたがるヤツはいるぞ。
482774RR:04/05/10 03:56 ID:rCqzoWu3
俺的にまとめると(俺の主観混入済み)
・カーボン「柄」のパーツもしくはステッカー(本物のカーボンは有りだと思う)
・無駄に光を発するパーツ(ネオン管など)
・スーパートラップマフラー、爆音マフラー(音が下品)
・つけてないパーツ、違うメーカーなどのステッカー(ノーマルサスにオーリンズステッカーとか、もうアフォかと)
・珍パーツ全般(多段シート、空に向かって伸びてるカウルなど)
・珍原付パーツ全般(厨の原付見れば一目瞭然!)
・マフラー、バックステップ以外のBEETパーツ(アルフィンカバー、エアロシャークフェンダー、珍みたいなテールカウル)
・ロングタンデムバー
・ラメ入り外装

まだまだあるけどもう寝るからこれだけ


483774RR:04/05/10 08:07 ID:EGP/C+Lw
>>482
・色の付いたスプロケ
・マグネシウムホイール
・ラウンド形状のオイルクーラー
・4st直四の社外マフラー全般
・ベルリンガーのキャリパー
・コルビンシート
・スライダー全般
・タンクパッド
・クランクケースにカラフルなボルト
・オーリンズのサス
・別体式マスターシリンダー
・SSのスクリーンを換えるやつ
・プロアーム
・耐久カウル
484774RR:04/05/10 12:15 ID:38jKSGjS
>>483
欲しくても買えないんだろ?ぷぷぷw
485774RR:04/05/10 13:00 ID:HmTlVkny
>>483
スプロケはファイナル変更に使わざるを得ない。
スライダーもオイルぶち撒かないために必須。
リプレイスサスも明らかにノーマルとタイムが違う。
サイドに貼るタンクパッドも有効。

以上については除外を求める!!

マグホイルは金があったら正直入れてみたい。
果たしてタイム差出るのだろうか?
486774RR:04/05/10 13:06 ID:xHXiba4B
アルマイト系パーツってどこに使っても…
487774RR:04/05/10 14:18 ID:0IX6/2Rd
>>486
ホンダのフレームも駄目ってコトか。
488842:04/05/10 15:45 ID:qkwapEnH
>>843
カラフルなボルト以外は同意できないなぁ
ダサいと思う基準が俺とは違うようだ・・・
しかしレスサンクス
489774RR:04/05/10 15:48 ID:OVbRLTU7
未来の方でしょうか
490774RR:04/05/10 19:02 ID:iutf/sTo
 ココデドクツクノモショセンジコマンゾク
491774RR:04/05/10 19:15 ID:kl5b5FHU
パーツも買う金がねくて、手に入れられないパーツ付けてる奴の
批判で溜飲を下げてる痛い人達が集まるスレはここですか・・・?
492俺的見解:04/05/10 20:14 ID:Ev7c7hQ/
・カーボン「柄」のパーツもしくはステッカー・ネオン管など→同意
・スーパートラップマフラー、爆音マフラー(音が下品)
 →スパトラはセッティングに便利だからアリ。但しポン付け・スカスカは論外
・つけてないパーツ、違うメーカーなどのステッカー→ステッカーは全て盆。
・珍パーツ全般→盆じゃなくて「珍」
・珍原付パーツ全般→上に同じ
・マフラー、バックステップ以外のBEETパーツ→元珍メーカーだからなあ。盆。
・ロングタンデムバー→タンデムバー自体は実用品
・ラメ入り外装→盆である以上に恥ずかしい。珍なみの美学?
・色の付いたスプロケ→アリっていうか、色なんてどうでもいい。
・マグネシウムホイール→一応アリ。オクで10年落ちをゲットはタダの馬鹿。
・ラウンド形状のオイルクーラー
 →形状はどうでもいい。チンコと同じで無意味にデカイのを付けたがるのは盆。
・4st直四の社外マフラー全般→役立つのでアリ。軽いし錆びないし、フケる。
・ベルリンガーのキャリパー→メーカー指定の意味がわからんが、よくあるブレンボ崇拝は盆。
・コルビンシート→体格があっち用なんで、デカイ奴の使用のみアリ。
・スライダー全般→必需品。カネがあまってしょうがない奴以外アリ。
・タンクパッド→実用品だからアリ。
・クランクケースにカラフルなボルト→盆。あんなかじり易いところにアルミはねえよ。
・オーリンズのサス→あり。だけどタダのツアラーな人には意味がないか。
・別体式マスターシリンダー→別体なだけなら、外観しか変わらない。よって盆。
・SSのスクリーンを換えるやつ→純正は高いのでアリ。
・プロアーム→むりくり付けるのは盆。
・耐久カウル→純正が高いのでFRPにしてる奴もいるから一概に言えない。
追加
・ヘッドライトルーバー(なんかいいことあるんか?)
・サブフレーム  (変わらねえよ)
・ビレットレバー(どうせすぐ折れる消耗品なのに)
・アーシング   (これも変わらねえ)
・大型ラジエター(でオーバークールな奴とか)
・アップハンにバックステップ(一体、どうしたいんだ?)
このへん、盆栽だと思うんだが。
493774RR:04/05/10 20:18 ID:SwSC3NKF
30にもなってナンバーを4段階にカチ上げるパーツ買った俺はダサイですか?
494俺的見解:04/05/10 20:23 ID:Ev7c7hQ/
妻子がいたりすると、最強にイタイです。
495774RR:04/05/10 20:23 ID:kl5b5FHU
ネオン管付けてるよ俺。
さりげなく控えめに付ければカコEもんね。
パーツが駄目なんじゃなくて、それをどういう風に付けるかが
問題なのでは?
496774RR:04/05/10 20:29 ID:uMjj/pnI
>>495
うpしてごらん
笑ってあげる
497774RR:04/05/10 20:30 ID:kl5b5FHU
了解。。。
今、撮って来るからちょっと待っててくんろ
498774RR:04/05/10 20:42 ID:kl5b5FHU
499774RR:04/05/10 21:02 ID:uMjj/pnI
>>498
藁た!GJ!
500774RR:04/05/10 21:05 ID:Ev7c7hQ/
ネオンよりテカテカ光ってるな
501774RR:04/05/10 21:11 ID:kl5b5FHU
冗談はさておき、笑ってくれ
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0621.jpg
502774RR:04/05/10 21:17 ID:uMjj/pnI
まー、あれだ。
こーゆーのは趣味のものだからなー。

デコ系パーツなんであくまでも自己満だけど
好きならいーんじゃない???
503774RR:04/05/10 21:19 ID:mJbN/CpS
リプレイスのサスやブレーキ、マスターなんかは
本人の腕が伴っている限り格好いいと思うがな。

いかにも重たそうなツアラーにこれらのパーツがついてて、
よく見るとタイヤの端がドロドロだったりしたら実に格好いいと思う。
504774RR:04/05/10 21:31 ID:agMGrNWk
オーリンズの別体リザーバがケバくてどうにも我慢できなかったので
マスキングしてつや消し黒に塗ってやった。
シルバーのラインを2本入れてやったのでかっちょええ。
505774RR:04/05/10 21:35 ID:M8COOsQM
やっぱりタイヤの端が使われていないのはダサいと
506774RR:04/05/10 21:45 ID:CJBPl2lU
>>501
ホイールにつけて走ってみて。
507774RR:04/05/10 22:15 ID:rGHWnn0W
んじゃ、参考に格好いいパーツをあげてほしいのだが・・・
508774RR:04/05/10 22:24 ID:48DkbemV
>>507
イケメソ、美女
509774RR:04/05/10 22:25 ID:SnyPOubC
>>501、506
ホイールに付けるのだったら、
エアバルブキャップにLED仕込んだ
「タイヤーフライ」(他に名前多数)っつーのがあるぞ(w
510774RR:04/05/10 23:30 ID:/QT/1jlS
483に同意だな〜。
10年位前ならカッコいいとも言えてるパーツだが
いまだに483のパーツテンコ盛りに付けて誇らしげにしてる
奴見るとちょっとね。
511774RR:04/05/10 23:31 ID:yXtQFhrm
SSのパーツもときどきあがっていますが暖かく見守ってやってください。
なぜなら、私も7年ほど前にサーキットでの走行会中に大破してしまい修理をしましたが、
純正品は高くて買えず。
修理の際には、カウル、スクリーン、スイングアーム、マフラーとことごとく日本製になり、
見た目はほとんどマフラー以外はノーマルですが実は日本製部品で形を整えるのがやっとの状態でした。
512774RR:04/05/11 00:07 ID:EsNKam5i
そうそう。外車だとまずタイヤやバッテリー、プラグやパッドといった消耗品から
日本製品にとって代わられて行き・・・(外車だと純正がメッツラーやBosch、Bellだったりする)

アフターパーツもmade in Japanの方が品質が高かったりして、手を加えるたびに・・・
513482:04/05/11 01:08 ID:OH6YaBtf
>>489
ハズカシー
まぁ、未来の人てことにしといてくだされ
514774RR:04/05/11 03:41 ID:Kmcm4gj5
483等のパーツがダサいのなら何を付けてればかっこいいのだ?
ノーマルが一番かっこいいのか?
515774RR:04/05/11 03:47 ID:EsNKam5i
ゴッテゴテにしてるのがカッコ悪いってんじゃないのか。
516774RR:04/05/11 03:55 ID:eHrH3l4Z
ダサイパーツ、って価値観の低さが伺えるね。
仕上がった状態にセンスがあるかないか、だろ。
517774RR:04/05/11 10:15 ID:uIAKUe+o
SSのバッテリーはノーマルでYUASAでした。
電装コードもDAIICHとかいてありました。
電装パーツにまで日立とかいていて最近は日本化が進んでいました。
518774RR:04/05/11 10:24 ID:cJmXeV4I
俺、15年前のシングル海苔なんであんまり電飾なんて興味なかったんだけど、
ネオンって言うか、LEDっての?青く光るヤツ。
アレを箱とかナンバーに付けてるヤツ(ビクスク海苔のオサーンに多し)見て
夜は結構目立って安全かもって思っちゃったよ。
519774RR:04/05/11 13:51 ID:rDuqmtkl
LEDを前に付ける時の色って道交法的になんでも良いのかな?
18年ほど前にスクーターの前に赤色のフラッシャーを付けていて(配線はしていなかった)
警察に止められて、取り外しを命令されていた友人がいたけど、赤以外なら大丈夫なのかな。
520774RR:04/05/11 14:14 ID:FgTg4yVM
前で発光が許される色は無色(白?)か黄(橙)色だけなはず。
後ろは赤と方向指示用の橙色、後退時のみ白色。。
ナンバー灯はナンバー照らすだけ。。でも光るナンバー板のみ対象外だっけ??

発光せず付いてるだけでは道交法上違反にならないんじゃ?
昔ハイラックスの荷台に付けるのが流行ったけど点けなければよかったはず。
あれはたしかライトの高さに問題があるのだけど。
521774RR:04/05/11 14:25 ID:IhaA0Msh
SS(スーパースポーツ)をドカのSSと勘違いしてる>511
たしかにドカは純正カウルより社外のカーボンのほうが安かったり
するけどね(w
522774RR:04/05/11 14:34 ID:B9D0r9Cf
>>483がただの嫉みにしか思えないのはミーだけザマスか?
523774RR:04/05/11 14:38 ID:SS8P6izo
>>522
タイヤが真ん中だけしか減ってないヤツのバイクってのが前提なら半分くらいは納得できるかも
524774RR:04/05/11 14:40 ID:ND+/tUab
>>514
パーツをポン付けするのがカスタムだと思ってる多数の日本人が痛い。
もっとDIYしてワンオフを楽しめ。
525774RR:04/05/11 14:42 ID:xXH8C9cl
>>524おまえなにじん?

526774RR:04/05/11 14:49 ID:HwzklhM/
>>525
そりゃチョンでしょう
日本語も達者だし。在日3世ぐらいか?>524よw
527774RR:04/05/11 14:51 ID:UJ64Hwb3
>>524
>>483のパーツが全てポン付け出来るとは思えないが...
528774RR:04/05/11 14:58 ID:EsNKam5i
これらのパーツがポン付けできるメジャーな車種は羨ましいな・・・
529774RR:04/05/11 15:11 ID:ZrrtgOLS
>>519
車両法で「300カンデラ以下のその他の燈火」っつーのがあってLED数十個
並べた程度では全然OK 色の制限もない 点滅はNG
>>520
ハイラックスのは前照灯でも霧灯でもなくて、作業灯扱い

530774RR:04/05/11 15:27 ID:8LIDXNed
>>501
カッコイイですね♪車種は何ですか?配線をどう取ったか教えて頂けると有り難いです!
531774RR:04/05/11 15:38 ID:yUveGppE
SSネオン管なんかは、オールペンと管の色をじっくり検討して
きっちり合わせていけば結構カッコよくなる。
ただし、日本でやると痛くなるのがつらいところ。
アメリカなら似合うんだけどね。
日本では緑色の車体に青のオールペン、赤のシートとフレア塗装
という、色盲としか思えない組み合わせが平気でいるんだよね。
さらに、爆音+大音量スピーカー。どっちをアピールしたいのかわからん。

「社外パーツは全てダサい」には同意しかねる。
タイヤだってノーマル指定より高性能のタイヤがある。
若干古いデザインのために、フレーム強化入れないとダメなのもある。
ブレーキパッドだってそう。その人の乗り方で強化したいところってあるっしょ?
ただ、セッティングの合って無いマフラーとかキャブは問題外。
ポン付けでスパトラ付けました、なんてのは最悪。
532774RR:04/05/11 15:58 ID:qIbfaNFh
だってパワコマ高いんだもん・・・
ノートも持ってないし・・・
今お金貯めてるんだもん・・・
533774RR:04/05/11 16:25 ID:Z1d6l9no
一番ダサいのは
ネイキッドの並列4気筒エ・・・・
534774RR:04/05/11 17:33 ID:B9D0r9Cf
>>523
それもそだね!ただ、483氏はSSの存在自体を否定してるようで許せないのです。
535南国仕様@MC21:04/05/11 18:16 ID:sDX6Pi+d
単なる中途半端盆栽叩きスレじゃんか・・・

ええ、漏れは上で叩かれてるLEDバルブを
付けてますよ。おまけに暗いし・・・orz
536774RR:04/05/11 21:04 ID:L54s7zQ8
>>523>>534

>>483がダサいと思うんだからしかたないじゃん。

そのパーツがどれだけ性能的に優れていようとも
ダサいと感じたらそらはその人にとってダサいパーツなんだよ。

バイクに限ったことではないけど趣味な人たちは
性能や理屈に走って客観的に事物を判断できないこと
が多いような気がする。

537774RR:04/05/11 21:28 ID:p+ORCV2s
バイクをかっこいいと思ってるのはバイクのりだけだということは534も知っておいたほうがいいよ。
おれはSSかっこいいと思うが、彼女に言わせれば仮面ライダー。
っつか、バイクはかっこいいが、その上に乗っかる生き物がかっ(ry
538774RR:04/05/11 21:36 ID:L54s7zQ8
>>537
IDがRCV
539774RR:04/05/11 22:26 ID:B9D0r9Cf
>>537
結局全ては自己満なんだな…
よくわかりました。
540774RR:04/05/11 22:27 ID:B9D0r9Cf
>>537
結局全ては自己満なんだな…
よくわかりました。
541774RR:04/05/11 22:37 ID:MPrx8C6v
接続部分から排気洩れして黒くなっているエキゾースト。
542774RR:04/05/11 22:49 ID:xsPaTbQG
>>539
だろうね。
たとえそのパーツのおかげで性能が上がり、実際に効果があっても、
バイクなんて一人で乗ってるんだから満足するのは自分だけ。
そう言っちゃったら全て「自己満足」
と言うかバイク乗ることすら自己満足。
543774RR:04/05/11 23:06 ID:MPrx8C6v
自己満足以上にするなら、まず人に迷惑をかけるタイプの改造は止めて、マナーの良い運転を心がけることだと思う。
そうすれば、エコロジ−な交通手段のひとつだと思う。
なにも4人〜7人乗りの車に一人のって通勤する必要はないと思う。
544774RR:04/05/11 23:11 ID:jSxBLLZD
でも、自己満足って言葉、俺はぶっちゃけ好きだ。

べつに他人に褒められようと思ってバイク乗ったりいじったりしてる訳じゃないし

自分で満足すれば、それでいいのさ〜!!!
545774RR:04/05/11 23:17 ID:NHNrW1f/
自己満と自己中は紙一重
これ忘れちゃいけませんよ〜
テストに出ますよ〜
546483:04/05/12 00:49 ID:WoKV8E5f
なんか色々言われてるね。断っておくがレプリカ、SSは好きだ。

※サーキット走ってる人はスルーしてください。

・色の付いたスプロケ・・・ノーマルのスプロケじゃだめなの?そんなとこ軽量化してどうする?
・マグネシウムホイール・・・バネ下重量の軽減?は?
・ラウンド形状のオイルクーラー ・・・普通のじゃだめなの?
・4st直四の社外マフラー全般・・・排気効率?軽量化?は?
・ベルリンガーのキャリパー・・・タッチがいい?6POT?は?
・コルビンシート・・・すいません、これは撤回します。座り心地は重要です。
・スライダー全般・・・公道でスライダー?
・タンクパッド・・・すいません、これは撤回します。意味有りです。
・クランクケースにカラフルなボルト・・・チタンボルト?一本ウン万円?
・オーリンズのサス・・・コーナーリング時の挙動?
・別体式マスターシリンダー・・・普通のやつとの差は?
・SSのスクリーンを換えるやつ・・・そんなにスクリーン割るやついるの?
・プロアーム・・・排気レイアウトが有利?普通のスイングアームの欠点を教えて欲しい。
・耐久カウル・・・なんで換えるの?レーサー風にしたいの?

サーキット専門なら分かるけどなんでここまで軽量化、性能UPさせるの?
どうせ公道(峠)専門の人がほとんどでしょ?ノーマルで性能の限界でも感じたの?
とくに社外サス、マフラー、オイルクーラー、キャリパー、ホイールなんてのは
殆どの人がオーバースペックのもの使ってるでしょ?
なんでも軽量マンせーな人はダイエットしましょう。
何なのですか?みんな口を揃えて「高性能」って。「高性能=カッコいい」のですか?
「速い=カッコいい」「質実剛健=カッコいい」
それはサーキットで巧い走りをしている人、バイクのみに使うものだと。
公道でキチガイのように飛ばしてるバイクはただ迷惑、危険、煩いだけです。
547774RR:04/05/12 00:55 ID:XhJWRHjf
男は無意味と分かっていてもいじるのが好きなの。

昔、ミニ四駆のカスタムに全身全霊を傾けたようにねwww

モーター、ギア、ベアリング入りローラー、ダウンフォース云々。。。
なつかすぃ〜
548774RR:04/05/12 01:03 ID:modtZgbx
確かに。
ただの盆栽なんだから限界を感じなくてもパーツを変える自由はあるな。
ヲタは財布の紐がゆるいので商売も楽だし。
549774RR:04/05/12 01:08 ID:AfRYTHLw
お年玉全額ぶっこんでホットショットをフルベアリング化したのが懐かしい。
その後すぐスーパーショットが出て悔しい思いをしたが(w
550774RR:04/05/12 01:13 ID:071XKYnR
アバンテを耐久性無視してこれでもかというぐらいに
肉抜き&メッシュを張った。

数日後、飼っていたマルチーズに踏まれてアバンテが二つに割れた・・・Orz
551774RR:04/05/12 01:19 ID:YaEPUnUN
>550
ミニ四ファイターみたいだな
552774RR:04/05/12 01:21 ID:wDYpl2qU
( -д-)カーペッ 社外サス交換後は乗りやすくなったし、社外マフラー交換後は車重が明らかに軽くなった。 脳内のみでなんにも知らないのね…ククク
553774RR:04/05/12 01:28 ID:lWMHAZJ/
>>546
ここまでの極論は久々に見た
正直感動した
554774RR:04/05/12 01:28 ID:i5ANbpD6
>>546
なんだか貧乏人の僻みにしか聞こえないのはなぜだろう。
555546:04/05/12 01:41 ID:WoKV8E5f
>>552
軽くなるのは分かるんだよ。でも「公道」でそれは必要なのかな?
よく街中でGTウィングやら社外サスやらアルミホイールやら着けてる
車いるじゃない、そいつらは本当にそんなパーツが必要なのかと。
いや、自分は盆栽好きだと自覚してるんなら別だけどね。それを
自覚してないで装着してるからダサいんだよ。もし「公道」で
使い切ってるのならそいつはDQNだ。迷惑だ。危険だ。場違いだ。
GTウィングもSSの高性能マフラーもサーキットで走ってるからカッコいいんだ。

そしてそんなやつがスパトラを「性能が悪い」という理由でダサいっていうんだな。
よく他人のこと言えるな。

まあ、ここでも見てなよ。
ttp://home.att.ne.jp/sun/bunkichi/tune10.html
556めやん ◆NPSld.ObeM :04/05/12 01:46 ID:WKLWViZC
社外サスがフツーに街中走ってても効果アリアリなのは本当。
スピードは関係ないよ。
557774RR:04/05/12 01:47 ID:lWMHAZJ/
>>555
そうなるとSSだって公道に必要なのか?ってことになるぞ?

カッコいい悪いなんて人それぞれ
あんたが何思おうと勝手だがそれを無理強いしてはいかんよ
558774RR:04/05/12 01:52 ID:XhJWRHjf
>>555に対する返答。
http://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/36600.jpg
グロ、ブラクラではありませんので。
559774RR:04/05/12 01:54 ID:NzrlU0IH
>>555

見たのだが、単に「貧乏人の僻み」に読めるのは漏れだけだろうか・・
共産圏の人かなぁ〜
560774RR:04/05/12 01:56 ID:YyiDuH6+
SS好きなら、外装が消耗品だって解かりそうなもんだけどな。
バイクを倒したこともない初心者とか?
561774RR:04/05/12 02:27 ID:9/aeB555
NSRなんかのブレーキランプの所につけるダミーサイレンサー。
後方排気や本物の4本出しは格好いいと思うんだけどね。
後、正立フォークの倒立化。
562774RR:04/05/12 02:39 ID:wDYpl2qU
( -д-)カーペッ
社外サス交換後は乗りやすくなったし、社外マフラー交換後は車重が明らかに軽くなった。

脳内のみでなんにも知らないのね…ククク
563774RR:04/05/12 02:39 ID:kWuG0pel
>>546
文体が雪ノ丞に似てるね
564774RR:04/05/12 02:44 ID:WoKV8E5f
>>556
>>557
>>559
認めろよ「盆栽」ということを。別に自覚してるならそれはそれでいいんだけど。

【レッドまで】☆☆公道爆走☆☆【ブチ回せ!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079707241/
性能使い切ってるからといってこんなやつらは痛すぎ。

>>560
まさか>>546でいったスクリーンのこと?そんなに割れるものなの?
てかダブルスクリーンって何のため?スモークにする理由は?
ビクスクのショートスクリーンを叩いてるやつはまさか換えてないよな。

>>563
そうかもなw おれが言いたいのはビクスクやトラッカーやアメリカンを叩くわりには
自分達(街乗りSS、レプ、ネイキッド)はどうなの?ってこと。


565552:04/05/12 02:45 ID:wDYpl2qU
きっぱり言います。
ひつよーです。
566557:04/05/12 02:51 ID:k/SrIXLU
盆栽も何も俺のはドノーマルだしSSでもない
今度スッテプ換えるがなー

>そうなるとSSだって公道に必要なのか?ってことになるぞ?
とりあえずこの問いに答えてくれYO
567557:04/05/12 02:55 ID:k/SrIXLU
…スッテプって何だよorz

それにしても見事に釣られてしまってるな、俺
568774RR:04/05/12 03:10 ID:WoKV8E5f
>>565
どう必要なのか説明してもらおうか。ノーマルの何が駄目だったのかを。
>>566
べつにSSだろうがレプリカだろうがアメリカンだろうがいいんだよ。>>街乗り
ただ「オレは意味あってこのパーツ着けてんだよ!これで軽量化されて
コーナーリングが云々」で「意味無いくせに煩いだけのスパトラ着けてんじゃねえよ」
って言ってる連中に対して言ってるだけなので。
「性能重視」の自己満足に浸って「外見重視」を叩いてるやつらを言ってるの。

>そうなるとSSだって公道に必要なのか?ってことになるぞ?
そんな性能必要ないけど好きなら乗っとれって感じ。ただスペックマンせー
は痛い。
569557:04/05/12 03:15 ID:k/SrIXLU
>>568
>そんな性能必要ないけど好きなら乗っとれって感じ
パーツについてもそれで良いじゃない
結論出てるじゃん

>「性能重視」の自己満足に浸って「外見重視」を叩いてるやつらを言ってるの。
初めにこれは言っとくべきだったな
おかげでリプレイスしてるヤツ全てを叩いてるようにとられてる
570774RR:04/05/12 03:24 ID:WoKV8E5f
>>569
すいません。熱くなりすぎました。
571774RR:04/05/12 03:39 ID:oTUtyKVb
俺のマシンのカスタム→イリジウムプラグ、KNエアクリ、アーすぃんぐ、コンバットピュアスポマフラー、以上。これは盆栽ですか?てか盆栽てなーに?
572568:04/05/12 04:03 ID:WoKV8E5f
>>571
実際あんたに会ってあんたの走り見なきゃ盆栽(飾り)かどうか分からんよ。
573774RR:04/05/12 04:17 ID:wDYpl2qU
じゃ重いバイクに乗るなよつーのは無しで…

社外品サス。ノーマルがへたった。純正より社外品安い。社外品だとオーバーホール出来る。
ノーマルの荷重設定が高すぎる。足がバタバタする。
社外品マフラー。とにかく重い。メンテナンスするのに邪魔なくらいサイレンサーがでかい。下がありすぎて好み合わない。

わしの主観だが満足したか?
574774RR:04/05/12 04:30 ID:XhJWRHjf
ID:WoKV8E5fは
何をそんなにムキになってるのか理解に苦しむ。

ここまで御託を並べてしまった以上 自分でも後に引けなくなってしまったのかな?
575774RR:04/05/12 04:57 ID:ZX6x3wkG
ID:WoKV8E5fは、どうも書き込み読んでると
SSとは無縁そうだし、ちゃんとした高性能リプレイスパーツの恩恵に与った経験も
無いように見える。それじゃタダのひがみ厨に見られても仕方ないよ?
576774RR:04/05/12 05:01 ID:YyiDuH6+
ID:WoKV8E5fはいじったスクーターかなんかに乗ってて、
よそのスレで苛められてたんだな。
577774RR:04/05/12 06:26 ID:jDXemIui
色々書きたいことはあるけど。

いいものはやっぱいいよ。
街乗り程度でも違いは分かるし、バイクが思い通りに動いてくれる。

ID:WoKV8E5fはそれらのものを全て付けた上で語るべきじゃない?




ま、一生無理だろうがな。( ´,_ゝ`)プッ
578774RR:04/05/12 06:34 ID:rjt5KHAB
まあそう言ってやるなよ。
俺も、実際につけてみるまでは10万もするサスやマフラーなんて・・・と思ってたし。
10万という価格の価値も、原チャリ乗ってる高校生と30代の独身男性とじゃ違ってくるしナ

しかし、リプレイス品の快適さを知ってしまったが故にここもあそこも変えたいという病気が・・・
579774RR:04/05/12 07:14 ID:/++4/0AH
>>546
・色の付いたスプロケ
二次減速比を変えたい場合、他車種からの流用を考えたり輸出仕様車用を入手したりより、
入手しやすく実績があって価格も手ごろで対応車種と歯数も豊富なAFAMのラインナップから
選ぶのが、とりあえず手っ取り早くて合理的。あのキンキラキンが嫌いなら、サンスターや
ISAなど他メーカーの適用品から気に入ったデザインを選べばよいが、それはそれで
「外見の拘り」となる。ネダンもAFAMよりちょい高め。

なぜ換えるか?
ハイギヤードで発進時のクラッチ操作がしんどい車種もあれば、
ローギヤードでシフトチェンジが煩雑な車種があったりするから。
また高速道路利用が多い場合、ハイギヤード化することで燃費が向上すると同時に
高回転による気疲れも減少。環境的にも宜しいかと。
(ゴーストップが多ければ、さして差は出ないだろうけど)

・別体式マスターシリンダー
フルードのチェックが一目瞭然。走行しながらでも随時確認できて安心。

・SSのスクリーンを換えるやつ
割れなくても傷がつくことは非常に多い。レーシーな見た目重視の純正品もあれば、
ツーリング向けに防風効果を重視した社外品もある。
580774RR:04/05/12 09:03 ID:oTUtyKVb
>>572
ナルホド!盆栽の意味はわかりました。ありがと。一応リヤタイヤが、ドロドロまでは行かないけど、まずリヤから山が無くなるような走り方です。これでもだめですかね(;´-`)粘着してスマンなさい。
581偽物:04/05/12 09:07 ID:GA8GCoiV
 |  | ∧
 |_|Д゚) どんな人でも普通リアの方が先に無くなるよん。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
582774RR:04/05/12 09:13 ID:oTUtyKVb
↑間違えた。まず端から山が無くなるような走りかたです。
583774RR:04/05/12 09:29 ID:PL+SKL9l
フロントからタイヤが減る人ってストッピー専門なんだろうか?
584774RR:04/05/12 09:33 ID:Mc1fZ99E
スイングアームのスタビ補強はオシャレの一環に思える。
585774RR:04/05/12 10:14 ID:pNEYEXyu
>>581
んなこたーない。
乗り方次第っしょ。


良く「性能使い切って走れるのか?」って話になるけど、
使い切る必要なんて無いでしょ。

それに、
今まで50km/hで曲がるのが限界性能だったバイクを
30km/hでしか曲がれなかった乗り手が
バイクを70km/hでコーナー曲がれるように改造したおがげで
40km/hで曲がれるようになったとしたら、
これって立派な改造の効果なんじゃないの?

もちろん、訳も判らず
「売ってたから、付けてみました。」みたいな改造は
如何なものかと思うけど。
586774RR:04/05/12 10:53 ID:FZag0KZu
>>483

485で異論を唱えたが、サーキットその他でそれなりに走ってる人間を
除いての話なら、基本的に同意しよう。

俺はそのパーツが着いているだけではダサイとまでは言わないが
性能的にこう違うといいながら、それが全く必要ないような走りだったら
それはダサイと認定。

>>585
「ノーマルじゃ、もう限界だから」っていうんだよ、そう言う奴らに限って。
全然限界じゃないっての。
587774RR:04/05/12 11:06 ID:FxzcWyy/
マフラー変えたおかげで良い音になりました。
スパトラはうるさいだけ。
「良い音」と「雑音」の区別がつかない厨が多くて困るよな。
588774RR:04/05/12 11:08 ID:a+IXczus
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |          J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・      
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

音量が出てきませんね      
589774RR:04/05/12 11:25 ID:ATVEcYR/
煩いマフラー付けてる奴を見るとダサイというか、ムカつく。でも昼間なら何とも思わない。
アフターパーツ"てんこ盛り"のバイクを見ると「この人は何でこんなに必死なんだろう…」と思う。
アルマイト系は総じてダメだな。コレはダサイ。「ここのパーツ変えたッス!!」って主張してるみたいでダサイ。

でも不満箇所を変えた、という感じのパーツならダサイなんて思わない。
変えて当然。文句有る奴はカブで出前でもしてろってこった。
590774RR:04/05/12 12:02 ID:pNEYEXyu
>>586
> 「ノーマルじゃ、もう限界だから」っていうんだよ、そう言う奴らに限って。
> 全然限界じゃないっての。
「ノーマルじゃ、(オレの腕では)もう限界だから」って意味なんじゃないのか?
まぁ、どうでもいいけど。

>>589
おまいみたいなアルマイトアレルギーな人が
このスレにはいっぱいいるみたいだけど、
そういう人って、アルミ部品全否定なの?
アルマイト処理しないアルミ部品なんて
手入れメンドクサクテ日常的にぁ使えねーぞ。

昔のカワサキのフレームみたいに、
アルミ部品も塗装して欲しいのか?

591774RR:04/05/12 12:21 ID:BdOUk0/U
>>590

アルマイトの酸化保護膜の事じゃなくて、派手派手しく着色されたやつだと思う。
592774RR:04/05/12 12:21 ID:FZag0KZu
そうかあ?
>ノーマルじゃ、(オレの腕では)もう限界だから」

それなら、「人間の方は限界だからマシンでどうにか・・」
って言うだろ。ってか、俺はそう表現するが?
593774RR:04/05/12 12:23 ID:1ywaXaYe
半ヘル+TW=お猿さん

見苦しいからやめれ
594774RR:04/05/12 12:50 ID:sD9h6qaO
うるさいマフラーとどう見ても危ないって改造以外は、
別にどんな改造してあろうと漏れは「ふ〜ん・・・」って感じだけど。

>>555
のリンク先を見ましたが・・・
>本当にこの人達は、チューニングの意味を知っているのでしょうか?
>チューニングとは、本来"限界"を上げるもので決して"運転を簡単にするものではありません"
いつから「チューニング」って「限界を上げるもの(こと?)」になったの?
595774RR:04/05/12 12:54 ID:Z1KizDxG
一応俺のD208GPは端までドロドロに溶けてて
リアサスはオーリンズでフロントはハイパープロのスプリング
スプロケは色付きw
ノーマルの状態から壊れたり不満を感じた部分を交換してきたんだが…
正直言って性能面で違いがハッキリわかるパーツってキャブだけの漏れはうんこでつ
みんな繊細なのね。
596774RR:04/05/12 12:57 ID:FZag0KZu
>>595
乗り方が荒いんじゃないの?
俺は足回りは変更は如実に判ったけどな。
597774RR:04/05/12 13:07 ID:4ERQxCWG
昔NSR50でレースやってたんで、
リアサス交換するメリットってのはよ〜く判る。
中速コーナーでの切り返しで暴れていたサスが、(ノーマル)
KISSのサスに変えてある程度セッティングできたら、
思い切って切り返しが出来るようになって、
タイムが1秒縮んだ。

そうとは判っていても、
デカいバイクのサスを交換するのは気が引ける。
やっぱ高いもんなぁ…
598774RR:04/05/12 13:18 ID:hJZQLdgC
nsr250でリアTT900フロント70spなんだが同時に減って行きます。
最近ダサイと思ったのはチャンバーの膨らみを見て
「このマフラーは結構イイやつ」とか言ってた人。
マフラーじゃない上にノーマルですよソレ。
599南国仕様@MC21:04/05/12 14:47 ID:oMs3u2Ya
>>598
最近は2ストと4ストの違いも分からん&理解しない厨が多いですから。
で、2ストでも本気で集合管があるor付けてないヤシはダサいと思ってますし。
(DQNメーカーの集合チャンバーつけろってか?w)

で、音でかくor抜け云々とか知ったか知識満載で
2ストのノーマルチャンバーに穴開けるヴァカまで
わんさかいますしねぇ。



俺は80だけどRからドロドロ溶けていく
Fは真ん中から減っていく・・・
600 保守:04/05/12 15:01 ID:hK20LUnJ
600 ゲト
601腕相撲 ◆/nnbxwBP5s :04/05/12 15:20 ID:ll/TGefG
SHOWAのリアサスに変えました
純正では限界でした


抜けたサスではもう走りたく無いです_l ̄l○

アーシングしてみたいです
旧いバイクには効果が体感できると聞いたので_l ̄l○
来年で20年選手、か・・・
602774RR:04/05/12 17:57 ID:hJZQLdgC
>>599
いるね、そんなやつ。
4stみたいにチャンバーポン付けする奴とかね。

ところで今日パーツ屋みたいなトコ行ったんだがNチビが飾ってあったんだよ。
…マフラーが付いてるんですけど。
何か理由でもあるんだろうか。
それとも見間違いでモンキーのNSR仕様だったんだろうか。
603774RR:04/05/12 18:42 ID:GAGHfvzU
それはNチビの車体にCRFやエイプのエンジンを積んだ、
次期ミニレーサーでは?
604南国仕様@MC21:04/05/12 18:58 ID:oMs3u2Ya
>>602
モンキーのEG積んだ4ストNチビ製作用に
「やたら高い専用マウント」があったような気が・・・
605774RR:04/05/12 19:12 ID:hJZQLdgC
へ、そんなのあるの?知らなかった。ありがとう。
個人的にはチャンバー付いてる方がカコイイのになぁ…
606TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/12 20:11 ID:AFkfk2eG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  純正がグリスダンパーのスクーターとかの場合だと
 | T|[|lllll]) リアショックは替えないと話にならない感じ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
50ccで大人しく走るんなら実用上の問題は無いだろうけど
90ccクラスとかだと揺り返しが止まらないまんま走る事になる
607774RR:04/05/12 20:16 ID:yw23kx5+
4stのNチビ欲しいな・・・

で、俺は叩かれてるパーツの中で
・大きなラウンドオイルクーラー
・フレームスライダー
を付けているスズキ油冷乗りなのだが、これらのパーツは公道でも意味あるよ。

渋滞にハマると油温が120℃を超えることもあったのだが、ラウンドクーラーだと10℃は低くなる。
それとスズキ油冷は転けると簡単にカバーが割れてオイルをブチまけるので危険、
だから万一のためにスライダーを付けている。

乗ってる人なら意味の分かるパーツって言うのもあるんだって事を分かってもらえれば良いんだけどね。
話蒸し返してスマソ
608TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/12 20:40 ID:AFkfk2eG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  スライダーは付ける理由自体は理解出来るけど
 | T|[|lllll]) フレーム陥没しないのかが心配
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
609774RR:04/05/12 20:50 ID:7pHcnJXX
>オイルをブチまけるので危険〜万一のためにスライダーを付けている
これはよく理解出来るんです。サーキットなら必須条件かもしれません。
ただ、実際に見た実例なんだけど(友人のバイクでオイラは後ろにいました)
転倒→ツーっと滑っていって駐車四輪にドッカン。
スライダー付けてると想像以上によく滑って、自車の損傷だけで済むところが
他人様にご迷惑をかけてしまう結果となった。
んで、状況によっては???と実感した次第ですわ
610607:04/05/12 21:33 ID:yw23kx5+
>>609
>転倒→ツーっと滑っていって駐車四輪にドッカン

あ、確かにソレ俺の友人も同じ事言っていた。
で、以前自分も前輪からスリップダウンした事があるのだが
やはり滑りが良かったような気がする・・・
(カーブ進入だったので真っ直ぐ滑っていって対向トラックの横っ腹にドカン!)

先端をジュラコンからアルミに換えた方が良いかもしれん。
このスレが役に立つとは思わなかったよ(w>>609、ありがとう。
611774RR:04/05/12 21:45 ID:nB9yXYyM
滑った方がいい場合もあるような・・・
一概には判断できないね。

>>599
昔はFXのマフラーぶった切ってプラプラの珍がわんさか居たなぁ。
612774RR:04/05/12 21:47 ID:rjt5KHAB
>> 先端をジュラコンからアルミに換えた方が良いかもしれん。

そこでマグネシウムですよ!
613774RR:04/05/12 21:49 ID:hro+R2+D
チタンは?
614774RR:04/05/12 22:07 ID:YyiDuH6+
>>607
大きなラジエターは
「 渋 滞 対 策 」
かよ・・・
615774RR:04/05/12 23:34 ID:bjwiZXSy
スリップダウンして単車が滑っていかないって事は
単車が近くにあるって事だからな。
まずは自分の身を守るべきだと思う。
相手の車にベッコリいったとしてもだ、

車は直せるから…さ…。
616774RR:04/05/13 00:08 ID:Y8Vfn5cz
>>614
街乗りなら必要な車種もあるだろ。
強制ファンスイッチ付ける香具師もいるし。
617774RR:04/05/13 00:30 ID:eWw3INJp
小排気量車のレストアだと、汎用品からチョイスする事が多いね。
まぁ、再塗装掛けるのもやたら手間が掛かるし


何よりも盆栽だし。
618774RR:04/05/13 04:16 ID:wA4s6dDQ
装着の意味はあってもダサいもんはダサいんだけどな〜。
ここでは主観でダサいパーツを述べてるだけで
別にダサいって言われたからって反論だの言い訳だのしなくても
良いんでないか?
619774RR:04/05/13 05:06 ID:YaeTIQr2
端3センチあまったパイロットレース

やめてくれよwもったいない
620774RR:04/05/13 05:52 ID:gmTWvAbf
>>614
鱸なんだからしょうがないじゃん。
理解してあげようよ、変態バイクを。
621774RR:04/05/13 05:58 ID:gmTWvAbf
さげわすれた。

ついでに、オフ者のカラフルアルマイトはかこいい!、と思うんだけど。

アメリカンでも、タイヤの端っこまで使わないとかこわるいでつか?
漏れはそんな勇気ないでつ。。。

最近4stチビがきになるー。あぺほすい。。。
622774RR:04/05/13 07:13 ID:1FhQan48
 だからこんなとこでほえてるほうが自己満足だってw

何で気づかないのかな?

ttp://www.42ch.net/cgi-bin/read.cgi/news/1085867498
623774RR:04/05/13 11:08 ID:+av1Hnds
フレームスライダー、あまりに滑りすぎるので、
MFJで禁止を検討しているという噂を聞いた。
624774RR:04/05/13 14:00 ID:B/tOflVg
プロアームがダサいって・・・w
元からついてる車両はどうすんのよ。
マグホイールだってそう。
CBR600の国内を逆輸入にするときに交換する部分は?
見えてないところだけどさ。本来インシュレーターは消耗品だけど、
わざわざ違う形状に変えてるんですけど。(削る人もいるらしいけど。)

ところでガルアームってどう思う?
倒立フォークは?
ステダンは?

スクリーン交換の理由は、「傷がついて気になるから」これ。
だれが割れるまでほっとくんだよw
625774RR:04/05/13 14:15 ID:ylFWY0D2
そういうのはそのまま「ダサいバイク」だろう。
「ダサい」が他人の主観である限りこちらが言い訳をしても仕方ない。
しかしバイク板でバイク乗り達が議論している限り、言い訳せずにはいられない。


と、必死で言い訳していてふと我に返り、思った。
626774RR:04/05/13 14:41 ID:PLMfxKs6
>>624
618がヘンなこといってるだけだから。

スレの趣旨的には性能的に意味無いドレスアップパーツを叩いてみる、
って感じだと思ってるが?

なので元からプロアームとか別に良いんじゃない?
あえてプロアームに交換するのがダサ、ってことで。
627774RR:04/05/13 14:47 ID:T1s/0Gfz
エンジンガードってダサいでつか?
628774RR:04/05/13 14:56 ID:/aIeIUtP
ジェメでハンドル高くしてるんですけど、
やっぱ悪いイメージしかないですか?

自分の肩くらいの高さで腕をまっすぐのばす感じです。

絵的にはピーターフォンダ風なんですが・・・
629774RR:04/05/13 15:19 ID:dxMMxdiG
ninjaに
剛性アップとかいってサブフレームつけてる奴とか
ビッグラジエター付けて渋滞対策(?)してる香具師・・・
滅茶苦茶ダサいな
630774RR:04/05/13 15:21 ID:T1s/0Gfz
サブフレームカッコいい思ってたんだけどダサいのでつかあ?
631774RR:04/05/13 15:22 ID:phZpVcNl
ドラムブレーキじゃ止まらなくて怖いので
ディスクを移植したのですがダサいですか?
632774RR:04/05/13 15:28 ID:T1s/0Gfz
反対だとダサい
633774RR:04/05/13 15:33 ID:syqLU/Iy
あの...一つ書かせてください。
最近は見かけなくなったのですが、跳ね上げできるナンバープレートのベース。
それも、ピンクとか黄色の安っぽいABS樹脂製の物。

説明書を読んだ事があるのですが
「ナンバーを上げれば、空気抵抗が減って最高速がアップする。」
本気で納得した人がいるのでしょうか?
634774RR:04/05/13 15:36 ID:LI72v7S5
ナンバーを上げれば、逃げ切りでお咎めナシだから最高速がアップする。

これだな。
635774RR:04/05/13 15:40 ID:Qe6ItliJ
>>618
同意。
「〜に効果があるからダサくない」とか理屈をこねるのは理解できない。
カッコイイ、ダサイと感じるのに理屈なんて関係ないんだよ。
636774RR:04/05/13 15:45 ID:phZpVcNl
「ナンバーを上げれば、(警察の目を気にしながら走っている周りの)空気(が読めなくなり、スピードを出すことに対する)抵抗が減って最高速がアップする。」
637774RR:04/05/13 15:52 ID:dxMMxdiG
>>630
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |          J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・      
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
638774RR:04/05/13 16:45 ID:c8G5nsab
南海のCMはいつまで経ってもダサイな。永遠の80年代って感じ。
ウェアも
639774RR:04/05/13 16:51 ID:DaBRqQK5
>>634>>636
( ゚Д゚)ソレダァッ
640774RR:04/05/13 20:24 ID:TKERA6fq
真面目に信じちゃってる工房とかも居そう。
641774RR:04/05/13 20:37 ID:c1aiqpH2
>>629
雑誌・漫画の影響とか、見た目のためにつけてる奴もいれば、
あえてninjaにこだわり、峠で最新SSをカモるためにつけてる奴もいる。

まぁダサいダサくないは主観の問題なんで、
それについて漏れはなんも言わんが。
642774RR:04/05/13 20:40 ID:phZpVcNl
峠で大型を抜くためにSDRにのってるのはカッコワルイですか?
643774RR:04/05/13 20:42 ID:PLMfxKs6
SDR,イイ!!
644774RR:04/05/13 20:42 ID:yKW6irfo
ダサくてカッコイイ物もあるよね
645774RR:04/05/13 20:44 ID:phZpVcNl
>>644
TDRとか?
646774RR:04/05/13 20:50 ID:G/Uudfsk
50ならよし。
647774RR:04/05/13 21:19 ID:phZpVcNl

    ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● ) あっぱれ
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'

648774RR:04/05/13 23:14 ID:DaBRqQK5
NSRはヘタレですか?
649774RR:04/05/14 14:35 ID:LBcgOZxd
>>638
ダサいのわかってるんだけど、
ウェア欲しいけどビンボタレなので、
ナンカイのブルゾンにしようかと思ってます。

つかダサくないバイク用ウェアなんてあるか?
実用性優先するとないよなぁ…
650774RR:04/05/14 15:23 ID:YqTlXBNY
たしかに、やたら派手なポン付けパーツでゴテゴテになっちゃってるニソジャは悲しいな・・・
そんな俺もニソジャ乗ってんだけど。
651774RR:04/05/14 16:47 ID:l34j1EU2
>>650
漏れも10年Ninja海苔ですが、ステカはもちろん外装系はノマルです。
アルマイト系も出来るだけ地味めに。キャブなんかノーマルにフルパワーのジェットだけ。
メンテってれば自然とEG周りに手が入るから、下手な乗りっぱなしカスタムより綺麗。
ぱっと見でカスタムに50、100マン越えてる様なバイクはどーも性に合いません。。
つか、飽きっぽいんだろうね、ポン付け好きな人って。。
そんな状態で何年乗れるんだろとワラてますがw
652774RR:04/05/14 17:15 ID:YqTlXBNY
新車で買って、いきなり100万とかブチこんじゃう人もいるみたいだしねぇ…
コツコツと不満点を解消してくとかってんなら分かるんだけどさ。
ノーマルの乗り味を知らないのに、どうゆう方向でイジってくんだろなアレは。
653774RR:04/05/14 17:18 ID:zPj3Z1Ym
まあ、排気量違いの兄弟車種に長いこと乗ってて、
持病も不満点もある程度わかっているというなら・・・
654774RR:04/05/14 17:30 ID:TfwJmO0f
>>652
スポコンとかVIPと弄る方向性は同じでしょ。
曲がる事とか乗り方に合って無くてもひたすら替えまくりで
その手のヤシが良く「直線で」煽ってきますな。

取立ての調子に乗った小金持ちほど部品替えまくりで、
某SSを買ってナラシも終わらないうちに60〜70万もブッ込んで
チャンバーのみの3XV抜かれたマヌケなヤシまで・・・
まるでリアル厨のラジコンやミニ四駆以下の感覚ですな。

で、1年程度で乗らなくなって事実上降りてると。
乗り続けてりゃまだ分かるんだけどね。
655774RR:04/05/14 19:40 ID:eryAZbdq
漏れの場合自分のMC18を攻めれる程度まで直すのに30マソ越えちゃうヨ!
カウルは無視ね、ノーマル高いし。
他は純正で計算。


デモ(・∀・)ナオスー
656774RR:04/05/14 20:00 ID:MfEIb7b/
ニンジャのカスタムはVIPカーみたいなゴージャス路線に走る香具師が多いからなあ。
思いいれが過ぎて痛い奴も多いし。
ニンジャといえば「 盆 栽 道 」の一つの王道のような気がする。
657774RR:04/05/14 21:11 ID:et6kSW+o
先日、某国道にて目の前を
ボッロボロのTWが走っていた。

ステーが折れてるんだか、初めっからステー無しなのか、
左右のリアウインカーが裸電球のようにブランブラン揺れてて。
途中から、それを揺らしながら車線変えて左折していったんだけどさ

ちゃんとウインカーとして点滅してやがるよ…w
流行りなのか?
658774RR:04/05/15 02:07 ID:+oz1j+zA
忍者と刀はノーマルが一番目立つ車種になっちゃた。
659774RR:04/05/15 02:11 ID:v4V/RlN9
660774RR :04/05/15 03:53 ID:BBpz6519
>>659
ワロタ
まさにダサいパーツだな

このスレおもろいからageてみる
661774RR:04/05/15 04:27 ID:svL8iGaV
誰が何と言おうと嫌いなのがキャリパーサポート。
VTR-SP1でさえフォーク見て萎えた。

キャリパー替えたいなら、ステムごととか前足ごととかアウターケースだけ交換とか、
流用してとにかくキャリパーサポートだけは使わない。それが駄目ならベルリンガー。
ブレンボでも何でもサポート無しで付けられる道はある。ラジアルマウントしてまで
剛性かせぐご時世にサポートはねーだろ。特に最新のニッシン、住友の4potからサポート
付けてまでブレンボに替えてる奴は万死に値する。

つかもう理屈は置いといて、とにかくキャリパーサポートって見た瞬間ダッサダサのうんこだと誰もが感じるはず。
特にどでかいサポートにキャリパーぶら下げてるバイクからは腐臭が漂っている。

“キャリパーサポートダサイ”
これは未来永劫永遠に不変の真理であり、誰が何と言おうと変わらんから、おまえら頭に叩き込んどけ。
662774RR:04/05/15 04:31 ID:A/zzHjwV
凄い勢いだな。どうした? キャリパーサポートで頭殴られたとか?
663774RR:04/05/15 04:54 ID:Uv86T3HT
そこでアケボノブレーキですよ
664774RR:04/05/15 10:05 ID:dsHMDWIF
いやNBKだな。
665774RR:04/05/15 12:31 ID:MXkLjRLG
色違いのパイピングしてあるシート。
666774RR:04/05/15 13:35 ID:Z2uxq1Od
>>659
こんなモンに11000円も付けてるヤツがいるから、
ネタかと思ったら最高額入札してるヤツの履歴みると、
もぉ痛い痛い。
出品してるモノも落札したモノも、
珍の腐臭がプンプンしてくるよ。
667TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/15 13:57 ID:SJBAm8Ke
 |  | ∧
 |_|Д゚)  昔ラボカロが輸入してたスウェーデンのISRのキャリパーは
 | T|[|lllll]) 対向4ピストンに関しては主要4メーカーピッチ&
 | ̄|∧| 〜♪ ブレンボピッチに対応したものをそれぞれラインナップしてたな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6ピストン(当時世界初だったらしい)の場合に限っては
ブレンボピッチだけだったようだけど
#キャリパーサポートはダサいダサくない以前に出来の悪い素人作業だと
割れが心配なのと、車検の時に強度検討とか要ってめんどくさそうな感じ
668774RR:04/05/15 14:00 ID:zgU3IfPS
スゲー
こんなもんに11000もつけるヤシって・・・。

さすが他の品も履歴もD臭がプンスカ・・・・
669774RR:04/05/15 14:00 ID:zgU3IfPS
カキコしてるあいだに
かぶった。
670774RR:04/05/15 14:01 ID:H2M6P4l0
>>661
言いたい事は良く分かるが
ヘタすると醜い盆栽化が加速しないか?

街乗りオンリーDQNにオーリンズ倒立なんて
組まれた日にゃ・・・(;´Д`)
671774RR:04/05/15 15:59 ID:WNHsgwqr
コーリンスレどこいったの?
672774RR:04/05/15 16:59 ID:6hq9moCO
そういうお前らのバイクを見てみたいね。
673774RR:04/05/15 17:41 ID:pjncd+wc
674TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/15 18:08 ID:T9a9oNI8
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>670 てゆか標準状態が正立の車種に
 | T|[|lllll]) わざわざ倒立つけるのはそれはそれでダサいかもね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろ公道向け市販車でも倒立が使えるようになった時代以降に
わざわざ正立を選んでる車種っていうのは
作動性やしなやかさを採ってそうしてる場合が多いし、
それ以前の時代のバイクではそもそも剛性バランスが
ちゃんと出ると思えない
675774RR:04/05/15 19:00 ID:svL8iGaV
オーリンズには正立もある。
まあどーでもいいけど、とにかくキャリパサポートはカス。
676774RR:04/05/15 19:06 ID:svL8iGaV
誰が何と言おうと嫌いなのがエアロフラッシュウィンカー。

見やすい見にくいとかそういう問題じゃない。とにかくダサいも臭っさいド田舎珍ぴらアホヤン丸だし。
ちっこくて何の変哲も無いカタチのウィンカーが、カウルの造形とは何の脈絡も無く
アホ面下げて張りついてるのは見た瞬間ダッサダサのうんこだと誰もが感じるはず。
特にテールカウルにエアロフラッシュウィンカーが張りつけているバイクからは腐臭が漂っている。

ウィンカーどうしても張りつけたいなら、エアロフラッシュはやめろ。純正VFR800。どんなのか検索しろな。
こっちのが見やすいし断然カッコイイから。人それぞれだろ?とかお決まりの箸にも棒にもかからん事ホザく
馬鹿は死に晒せドアホ。そんな眠いこと言ってるからオマエとオマエのバイクはいつまでもダッサダサなんだよ。

あと後ろ張りつけるのはやめろな。どうやってもテールカウルと整合性が取れない。
車検とかもっともらしくごたく並べる奴もいるけど、それ以前に見た目が糞ダサいんだよ。
どーしてもやりたけりゃテールカウルごと交換。カクカクがよけりゃミッレR、丸っこいのがよければ
JhaのNSR用テールカウル。Jhaのは中々カッコイイぞ。ちゃんと検索しろよ。あと金持ってるならワンオフな。
張りつけたくないけど小さくしたい?なら純正FTRとかその辺だな。

“エアロフラッシュウィンカーダサイ”
これは未来永劫永遠に不変の真理であり、誰が何と言おうと変わらんから、おまえら頭に叩き込んどけ。
677774RR:04/05/15 19:27 ID:5q5jSCLZ
エアロフラッシュウィンカーってなんでつか?
678774RR:04/05/15 19:32 ID:yxJMz7Pc
>>676
なんか必死だな。ここまでくると悲惨だ。
ってかコピペか?

先に言っておくが俺のバイクのウィンカーはノーマルだぞ。
679774RR:04/05/15 19:33 ID:2Yht8up9
ぐぐれよ。
いや、漏れは携帯だから説明が聞けたら嬉しいんだけどな?
680774RR:04/05/15 20:17 ID:WFvnDeAt
681TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/15 20:24 ID:MD/7E74A
 |  | ∧
 |_|Д゚)  並行輸入のアメ車(4輪)の車検対応とかに
 | T|[|lllll]) 便利そうに思われるな(w<貼り付け式
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーか赤いやつが光ってる(確か厳密にはあれは違法)よりかは
小さくてもオレンジ色のが光っててくれる方がまだ見やすい
#つーか日産とかスズキとかの一部車種にある
バンパー埋め込みのリアウィンカーは視認性の悪さに吐き気がするね
682774RR:04/05/15 20:26 ID:e4aAgVGA
 何で必死に力説するのかな?
683774RR:04/05/15 20:30 ID:yOp1djq3
>676のバイクはなんだろね
684774RR:04/05/15 20:37 ID:WFvnDeAt
>683
猪亥海苔じゃないの?
685774RR:04/05/15 22:44 ID:6i77vpRf
>>680の下のリンクの“シビック型アンバー”は
刀のフロント用の定番だね。


>>676の言ってるVFR800のって、
デカスクFORZAのやつといっしょじゃないの?
車種によっては芋っぽく見えると思うんだが。

エアロフラッシュも使おうとは思わんが。
686774RR:04/05/15 22:49 ID:YZlr+q4r
>>661=>>676がダサいと言えば言う程付けたくなるのは何故でしょうか?
687774RR:04/05/15 23:56 ID:jsHgqoea
社会の歯車にも遊びが必要だから。
688774RR:04/05/16 00:03 ID:c5Eeurzd
要は羨ましいんだよきっと。
689774RR:04/05/16 00:22 ID:rBWM7P8i
>>688
珍の人のせりふですか?
690774RR:04/05/16 02:56 ID:7u+SYdQT
なんだかさ、

必死だな
悲惨だな
○○厨
コピペ
俺○○じゃないから(って奴は大抵○○なんだが)

…みたいなお決まりフレーズ多用。なんつーの?自分の言葉でお話しできない奴。
こういう奴って、ボルトオンパーツをゴテゴテ満載した糞ダッサいカスタムを
平気でしちゃうセンスと繋がるんだよね。自分のセンスでカスタムできない奴。


>>680
エアロフラッシュよりダサいな。長方形でネジ丸出し。
エアロフラッシュ以上に、最近の丸っこいカウルのマシンに付けたらデザイン破綻する。

>>685
定番だからダサくない
デカスク用だからダサい
…こういう思考停止中の人はダッサいカスタムに固執しててください。

カタナに>>680の下の貼り付けてる奴は多いけど例外無くダサイ。
カタナで貼り付けたいならフェーザー250用、一番良いのは穴ナシのカウルにして下の方に移設。
691774RR:04/05/16 03:12 ID:kKVf/YoF
とりあえずこのスレで一番アツいのは紛れも無くお前さんだと思うぞ。
その俺ジャスティスな論調はアホっぽくて好きだ。もっと頑張れ、超頑張れ。
692774RR:04/05/16 04:30 ID:ooGhs8B5
漏れの知り合いがVFR<800>乗ってるんだが
アップハンにしたいという相談を受けてしまった。
まぁ、お約束の様に
「カウルのウインドプロテクションからハミ出すよ」
「ハンドルがカウルに干渉するんじゃ無い??」
「ワイヤー類の延長は必須だよね(藁」
と教えてあげても、それ位なら『別に』気にしないと言われてしまう。。。

ポジション変えたいのは何となく解るんだが
失う能力も考えて欲しいモンなので、最後に漏れはこうアドバイスした。
「乗り換える・・・って手があるよ。」


そうか!!その手があったのか!!

と妙に喜ぶ知り合いを眺めながら、漏れはこう感じた

乗り手はバイクを選べても、バイクは乗り手を選べないんだなぁ・・・と。
バイクのパーツは変えられても、乗り手の性能は変えられないんだなぁ・・・と。
・・・つうか何でこんなのがVFR乗ってんだ??
693774RR:04/05/16 07:33 ID:c5Eeurzd
>>683が付けてる奴を羨ましがってると言ひたい。
694774RR:04/05/16 07:37 ID:c5Eeurzd
アンカー忘れ>>689
695685:04/05/16 08:22 ID:x4j5PrX0
まさに俺ジャスティスの「定番」だな(藁
ご高説ごくろうさん。

>>690
「刀フロント用の定番だね。」って言ってるだけで、
別にダサいダサくないについては俺は何も言ってないが・・・

“フロントのステー穴埋めて下の方(サイドカバー)に移設”
20年前750に乗ってた時からやってますが何か?

今のは、ある“スクーター”のパーツ(ウインカー用ではない)を
サイドカバーに付けてますが何か?
696TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/16 11:06 ID:SBif+iQ7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>690 刀だったらGSX250/400刀
 | T|[|lllll]) (昔のじゃなくて90年代に出た縮小コピーの方)
 | ̄|∧| 〜♪ の純正を流用するのがスッキリしてていいじゃん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
取り付け位置が同じでノーマルっぽくて、かつ小さいし。
#個人的には全体の雰囲気とか250刀が好き

>>695
ウィンカー用じゃないということは
ちょっと前のセピアZZのフロントノーズに付いてたサイドマーカー?
697685:04/05/16 12:39 ID:12n2S1uS
>>696
そうです。セピアZZ-U(CA1HC)のフロントサイドマーカー
をバルブを大きいのを入れて使ってます。

ノーマルが一番刀らしくて好きなんだけど、
転倒したらカウルの根本ごともっていかれちゃうからね。

250刀はプロトタイプっぽいマフラーもいいよね。
あれを初めて見たとき「おっ!」と思った。
蓮根メガホンマフラーと言われようとも、
ノーマルの二本出しも好きだ(w
698774RR:04/05/16 13:10 ID:fnLBhC8c
>>690
お前リアルで嫌われてるだろ?
自己顕示欲の強い人間は嫌われるぞ(プ
699774RR:04/05/16 15:18 ID:ozguwquF
昔のバイクのウィンカーはデカくてダサくて折れやすかったから、
埋め込みウィンカーって流行ったよね。
今時のウィンカー、
特にヤマハのデザインは好きだし、
折れ対策もしてあるからあえてウィンカー交換しようとは思わないけど。
700774RR:04/05/16 16:49 ID:EEen0Vmy
>>698
なに VFRに乗るには資格でもいるのか?w
VFRはツアラー。タンデム性能も良し、荷物もたくさん載る。
クラスの割にはスリムで扱いやすく、街乗りメインでも苦じゃない。
ただ、ツアラーだけあって前傾ポジションである。
それが合う合わないは個々の問題だとして、現にスペーサーかましてる人が多い。
それでも前傾が嫌な人はアップハンにたどり着く。
スクリーンの干渉とホースの延長が必要だが、やる価値はかなりあった。
VFRに限らず、SBBだってNSRだって用途に特化するべくアップ半にしてる奴はよーさんおる。
701774RR:04/05/16 17:11 ID:ozguwquF
>>700

量産品であるかぎり不満点が無いはずないから、
それを自分好みにしていくっつーのはあたりまえだよね。
ポジションとか。

にしても最近の珍に多い、
アホみたいに上がってるハンドルはダサいが。
702774RR:04/05/16 17:14 ID:mLqwQ7Ju
自分好みを否定してるスレはココなんでは?
703774RR:04/05/16 17:17 ID:ozguwquF
その本人がよくてもハタから見ればダサイってのがこのスレの話だったね。
スマソ。
実際俺もアホみたいなアップハンを否定しているワケだし。
704774RR:04/05/16 17:35 ID:kKVf/YoF
>> ただ、ツアラーだけあって前傾ポジションである。

??
705774RR:04/05/16 18:19 ID:ma+WLzED
リプレイス品のオイルフィラーキャップ。
なんでそんな所にアルマイトかかったハデハデパーツを使うの?
しかも2000円前後してるよなぁ、純正品だと300〜500円程度の物でしょ!?
706774RR:04/05/16 18:50 ID:ltrv/kPa
放熱性が樹脂より高いからだよ明智クン アルマイトは無いと錆びちゃうからね。 君はセンスが無い、群衆心理を持ってしてただ虐めたいだけのびったれだな!
707774RR:04/05/16 19:05 ID:WJ1Ezr3D
>>706

正直になりたまえ。派手派手アルマイトってカッコ良いと
思っていると。
708774RR:04/05/16 19:06 ID:kKVf/YoF
放熱性? キャップだけ換えても微々たるもんだろ?
709774RR:04/05/16 19:48 ID:GrNysA1Q
ほいなら、ブレーキのリザーバータンクのキャップが
アルマイトはなのは、なぜ故?
710774RR:04/05/16 20:07 ID:smCVXJa0
ほっ 放熱性・・・
さすがドキュソの思考は常軌を逸している
711774RR:04/05/16 20:11 ID:y1Hwc3cD
>706君

アルマイトのメットでも作って、少し放熱してみてはどうか・・・
もしかして釣られてる?
俺のメットもアルマイトにしないとだめか?
712774RR:04/05/16 20:17 ID:QoOEGoYs
胴のキャップ最強w
ニッケルメッキで。
713774RR:04/05/16 20:34 ID:v82FoCut
アントライオンって、ダメなメーカーの筆頭ですか?
因みに俺のバイクは、社外のトップブリッジ入れてブレーキ/クラッチ共にブレンボのラジアルマスター、
赤青アールズ(クラッチホースも)、しかも両レバーとタンクステーとキャップは全部アントライオン。
ハンドルバーはハーディ、カウルを固定するボルトは全てポジポリーニ。

嘘の様だが全部ホント。好きなんだよぅ・・・キラキラしたパーツが。
感覚的には小学生がミニ4駆を買ってさ、ワケの分からんパーツをゴテゴテくっつけるってのが一番近いかな?
あんな感じ。
714774RR:04/05/16 20:41 ID:NCht8WtD
キンキラはともかく、デザインはいいと思うよ>アントライオン
715774RR:04/05/16 20:41 ID:2XuQuX/N
>>713
そうすることが君にとって幸せなら良いのだよ。
別に誰に迷惑ってこともないし。
716774RR:04/05/16 20:47 ID:9EOpqp+P
>アルマイトは無いと錆びちゃうからね

wwww
717774RR:04/05/16 21:00 ID:GrNysA1Q
アントライオンは物は悪くないと思うが、
サイトがあまりにも痛すぎる。
718774RR:04/05/16 21:01 ID:sDQnLtAd
ところで、アルマイトってどうする(どうなるか)か知ってるの?

719774RR:04/05/16 21:05 ID:UkgxEveT
コンビニでレジ打ったり、マクドでバーガー作ったりするんでしょ?
720774RR:04/05/16 21:16 ID:sDQnLtAd
劇_(-_- )ノ彡☆ばんばん!w
721774RR:04/05/16 21:43 ID:kUSVTm5T
危なくなると丸まる奴でしょ。?
722774RR:04/05/16 21:52 ID:dFr4B9Zl
モーリス・アル○○ト?
723774RR:04/05/16 22:06 ID:kKVf/YoF
針金で人とか作る芸術家だな。苗字はジャコメッティだっけ?
724TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/05/16 22:10 ID:rs1rxax5
 |  | ∧
 |_|Д゚)  実のところ普通に銀色アルマイトのアルミボルトも
 | T|[|lllll]) 設定してほしいところ>ポ○ポリーニとか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
別に見た目を派手にしたいわけじゃなくて
少しでも重量軽くしたいだけの話で
#でも確かツーリングカーレース用のシビックでさえも
片っ端からボルト類をアルミやチタンに替えまくっても
全体でようやく2kgほど削れた程度だったそうだけど
725774RR:04/05/16 22:26 ID:ItQMAIYz
>>724
高い金出して2Kg軽量化する前にダイエットしろ、
と必ず言うヤツが出てくる…
って俺か。
まぁ公道仕様だったらドレスアップパーツでしかないな。
726774RR:04/05/16 22:28 ID:5XQt2ZPx
>>699
ヤマハのウィンカーって、折れ対策してるか?
何か、ちっと立ちゴケしただけでカウルもろとも中にめり込むんだが・・・
727774RR:04/05/16 22:41 ID:ItQMAIYz
>>726
昔のステーは今みたいに途中でゴム部品がなくて、
もっとポキポキいってたってだけだよ。
もしくは鉄のステーとか。
728706:04/05/16 22:55 ID:ltrv/kPa
釣りました。
付き合ってくれてありがとー!

ここからは本当なんだけど、このパーツ付けてる。
エンジンフレーム真っ黒だから、ワンポイントで目立っていいと思う。
こんな事言っただけでも叩くんだろうな、どーせ
729774RR:04/05/16 23:45 ID:sFZsE8Vu
カスタムショップ=盆栽職人
730774RR:04/05/16 23:46 ID:Z8nqolEq
>>729
そりゃ極論だろw
731774RR:04/05/17 00:10 ID:kEzyGmc2
>>724
ポ○ポリーニのはアルマイトとは別の処理らすい。
一部銀色の設定もあったはず。
ボル○ンも銀色有りだな。
732774RR:04/05/17 00:36 ID:c1Hv7ZvD
大幅にスレ違いですがぁ、

秋葉のヲタどもに、なんでリュックしょってるのか?
肩から掛けるバックじゃだめなのか?

なんで皆ゴテゴテしたスポーツ靴を履いているのか?
スポーツするのか?

おまいら説明できる?
大体こんなニュアンスをバイクに置き換えてみると、
秋葉ヲタ=盆裁先生だろ。
目糞はな(ry
733774RR:04/05/17 00:39 ID:eVWOZoWb
大幅にスレ違いの上、何を主張したいのかわからん
734774RR:04/05/17 01:07 ID:fpgPKS44
>732
言葉の意味は良く分からんが、とにかく凄い自信だ
735774RR:04/05/17 12:39 ID:CTo6LjQC
>>734
大王?
736774RR:04/05/17 19:46 ID:vpU1QsUl
>>732
肩掛け式はあまり容量が確保できない。さらに、リュックと肩掛けでは疲労度に差がある。
シューズはアキバを東西南北端から端へ巡回するのに必要、ウォーキングも立派なスポーツ。
…らしいよ? 

737774TW ◆.ptw200BOQ :04/05/17 22:04 ID:CG99KQin
>>233
もっと古い。
スズキのHi-Rあたりじゃなかったかと。
メットインだとアドレスチューン。
738774RR:04/05/17 22:56 ID:d+Q24PpH
ZZR1100にドクスダから売られてた通称スダクトを着けてるんですが、
友達からダサいダサいとバカにされます。
皆さん、どう思いますか?
739774RR:04/05/17 23:23 ID:n/iBFgS6
何か、「性能うp」と「見た目上の割り切り」のバランスが悪いナ、スダクト。
あれだけかっこ悪くなるなら、最高速は50km/hは上がってくれないと(w
ひょっとこのクチみたいの付けて、使うかどうか怪しい最高速付近が5km/h上がっても嬉しくない。

って、12R海苔が言ってました。
君のは純正でひょっとこじゃん、って突っ込んだら怒られた。
740774RR:04/05/17 23:28 ID:ZpFtoejx
>>君のは純正でひょっとこじゃん、って突っ込んだら怒られた。

ワロタ
741774RR:04/05/18 01:02 ID:qM93ZQuj
大口径のサイレンサーを付けて、排圧が上がらなくて、たよりない排気音しか出ないバイクはかっこ悪い。
742774RR:04/05/18 01:36 ID:8/6ldz+P
ああそうですか(w
743774RR:04/05/18 17:55 ID:jONZYjzt
人間でも声と態度ばかりバカデカくて、仕事もロクにできねーヤツっているからなw
744774RR:04/05/18 19:46 ID:vorz3O48
上手い事言うなぁ
745774RR:04/05/19 00:27 ID:hWQj17cy
森 前首相
746774RR:04/05/19 03:00 ID:dGWScgR5
731の言ってる、アルマイトと別の処理って何よ?
747774RR:04/05/19 07:39 ID:qXpPLtrg
>>746
メタルコートという処理らすい。
748774RR:04/05/19 23:25 ID:mvO7H3Ok
オフ車の樹脂タンク ダサイというより不安なんですが。。。
749774RR:04/05/19 23:35 ID:OGyHUcYU
>>748
アレは必要に応じたモノなのだがな。
盆栽パーツとは違うぞ
750774RR:04/05/19 23:35 ID:mvO7H3Ok
湿式クラッチを乾式クラッチに交換すてるやつ
751774RR:04/05/19 23:41 ID:ucfC2nrc
元から付いてるならともかく替えたのはちょっとな?
公道で走るなら乾クラのメリットが消え去るもんなぁ
752774RR:04/05/19 23:42 ID:mvO7H3Ok
解かるようでもやはり公道で燃料を入れるのにはアルミでも不安があるのにFRPはかなり心配。
753774RR:04/05/19 23:43 ID:PMS6cSVb
>748
あれ、盆栽パーツじゃねーだろ。タンク容量増やすのが目的だからな。
下手すりゃ純正タンクよりも見た目ダサくなる。
754774RR:04/05/19 23:45 ID:uTm2yEZF
トライアル車の場合軽くするためにつけるよ
樹脂タンク
755774RR:04/05/19 23:58 ID:mvO7H3Ok
昔見たパリダカタイプの樹脂タンクはかなり幅が広くて転倒時にアスファルトと擦れて穴が空かないか
とちょっと心配だった。
756774RR:04/05/20 01:44 ID:dtrwMrrR
>>750

乾式化のメリットは何だか知ってるの?
757774RR:04/05/20 01:51 ID:ZA0f4x13
メンテナンス性の向上によるスピーディーさがメリットでしょ。
湿式のクラッチ板を一回交換するくらいまでにかかる、乾式のクラッチ板代のほうが
金銭的には負担がでかいかと。

758774RR:04/05/20 01:59 ID:T6xbBqDR
をいをい
ミッションオイルに浸かっていないぶんパワーロスが少ないからじゃないのか?
759774RR:04/05/20 07:34 ID:Vc9cksDZ
うん、オイルが入ってない分撹拌抵抗が無くてクラッチも滑りにくいのが主な特徴でしょ?
ただ放熱効率が低いと、公道ではデメリットだらけになってしまうね。
サーキット走行やワインディングを走り続けるなら問題無いんだろうけど。
まぁ、それでも耐えうるように出来てるのが沢山あるみたいだし、
結局はそれぞれの財布事情と好みって事になるんだろうけど。
760774RR:04/05/20 07:38 ID:Vc9cksDZ
あと一つだけ。



音がカッコイイのがメr
761774RR:04/05/20 10:17 ID:XQLslFo5
知らないヤシが聞けばただの整備不・・・w
762774RR:04/05/20 11:48 ID:ZA0f4x13
開放型クラッチカバーにしてると知らない人には
「変な音してるけど大丈夫?」「ジャラジャラ五月蝿いね」
と言われます。
763774RR:04/05/20 11:52 ID:F5Gc3rv2
一般的な樹脂製タンクに、FRPなんてほとんど無いんだが。
764774RR:04/05/20 14:22 ID:/W/R7qZw
ボロい軽四と同じ音がするじゃん>乾クラ
765774RR:04/05/20 14:55 ID:Vc9cksDZ
クラッチ切った時のチリチリチャリンって音が好きさ
766774RR:04/05/20 15:29 ID:m3mXNGxP
CB400SFにつけた
XJR400Rのオーリンズのサス
微妙杉・・・
自分のバイクです
フロントの剛性アップも考えなきゃ…
767774RR:04/05/20 19:59 ID:dDGZf0Vl
>湿式のクラッチ板を一回交換するくらいまでにかかる、乾式のクラッチ板代のほうが
>金銭的には負担がでかいかと。

一度自分のクラッチワークを見直したほうがいいぞ。
768774RR:04/05/21 02:16 ID:vhNRcP3e
>>767
乾式クラッチ板って一般的には大体2万キロくらいでしょ。
湿式だと新車から使って7・8万くらいだと思うから、乾式で8万くらい走るには
クラッチ板を三回交換するとして、約26000円×3で約78000円
その他バスケット代とかもかかるだろうし、湿式のほうが安上がりかと感じる。
769774RR:04/05/21 02:33 ID:s0c5elfj
俺は乾式クラッチで無交換7.5万キロ走ってるが?
770774RR:04/05/21 06:12 ID:CSqzGi+5
乾式クラッチはダサくない
わざわざ後付けすることはないが
771774RR:04/05/21 11:01 ID:REssUjBp
>>769
それはスンゴイですね。
ドゥカ乗ってて今まで5万もたせたって人の話は聞いた事あるけどさらに上ですかw
新宿に住んでて八割が街海苔の俺にはとてもムリっす。

772774RR:04/05/21 12:56 ID:qmJP41mv
四輪だけど、とかいうありふれたオチだろ
773774RR:04/05/21 16:36 ID:2wb6LBWK
インテに乾式とかあったなぁ。
ただまぁ>>769がそんなつまらない事言うわけが無いじゃないか。
バイク板でバイクの話してるんだからバイクの話に決まってるよ。
なぁ>>769
774774RR:04/05/21 22:23 ID:+vphx8cV
>>773
バイクでも自動遠心クラッチなら一応乾式クラッチだ。
775774RR:04/05/21 22:43 ID:GVKwOnmH
正直、レーサーでもなけりゃ湿式がいいと思う俺のバイクは乾式。
776774RR:04/05/21 22:57 ID:2wb6LBWK
>>774
ん?ああ、そうだね。
777769:04/05/22 05:33 ID:bDtOOGC5
>>773

BMWだよ。乾式単板クラッチ。乾式がもつのがそんなに珍しいか?
第一、一般的な運用でそんなに簡単に磨り減るようなものを市販車に積むかね?
もちろん、ヘタクソが5000kmで駄目にしたなんて話はよくあるがな。
778774RR:04/05/22 11:56 ID:xM/kCLEh
四輪で、つーのと同程度のオチだな。

オレのは湿式の自動遠心クラッチだが。
779774RR:04/05/22 12:01 ID:5DNa+dig
>>777
あまりに香ばしい
780774RR:04/05/22 12:14 ID:ltXBWARR
ダイシン、GBだけじゃなく色んな車種の乾クラキット作りまくれ!
781774RR:04/05/22 14:42 ID:E9ImsuBM
元から乾式クラッチでも乾式クラッチを見せようとしてオープンタイプのカバーにすると、ノーマルのクラッチでは、
錆びが目立つので結局色々とクラッチのパーツを変えてスプリングとかアルマイト加工品を入れている人を見かける。
あまりカラフルのだと少しうれしがりな感じで恥ずかしい。
でも黒かシルバーなら入れてみたいと思う。
782774RR:04/05/22 16:19 ID:MorsEjnL
TPOに気を使うことなくさり気ないダサさを演出する赤いクラッチワイヤーを見習って欲しいものだな。
783774RR:04/05/22 19:20 ID:SUwu869k
ダサくないパーツって何?
例えばでいいから、
「**(車種)にはこれをつけるとダサくない」
みたいなの教えてよ。
特に、熱くなってガタガタ言ってる人。
「人それぞれ」という言葉の意味をわかってない人。
たのむね。
784774RR:04/05/22 19:22 ID:5DNa+dig
ノーマル
785774RR:04/05/22 20:09 ID:jG2YFBjy
なんかヒートしてる盆栽がいるみたいですな
786774RR:04/05/22 21:55 ID:AUmozQ0W
ttp://big-1.cside8.com/main/machine/saitama/devil/main.jpg
こういうのはダサいと思うけど。

ttp://big-1.cside8.com/main/machine/saitama/kato/main.jpg
こういうのは良いかもね。
787774RR:04/05/22 22:52 ID:cYxbxVhF
>>786
同意。パーツというより塗装が・・・・・
788774RR:04/05/22 23:13 ID:GjPzAmUH
上のは普段走り用には見えないんだが。
789774RR:04/05/22 23:16 ID:xOPvOi3z
>>786
その糞長いリアフェンダはどうにかならんか。
790774RR:04/05/22 23:32 ID:cYxbxVhF
>>786
というよりライトは?ウィンカーは付いてるみたいだけど。
791774RR:04/05/23 00:01 ID:ZH2a2USG
>>783
「人それぞれ」という言葉の意味をわかってない人

これがどういう人か?って言ったら、それこそダサいパーツでゴテゴテの盆栽バイク
に乗ってる張本人だったりする。パーツってのは手に入りやすいモノとか用品店で
見かけて即買いとかしちゃ駄目。そゆことやってるからダサいバイクになっちゃう。

パーツは“吟味”しなくちゃ駄目。色んな方向から色んなパーツを吟味する。
本当にそのパーツでいいのか吟味の上吟味を重ねてカスタム(またはノーマル維持)
した人だけが、「人それぞれ」って言葉を使うことができる。だって、その人は
「それぞれ」を分かった上で自分が思う最良の選択をしたんだから。

何の吟味もせずに安直に流通経路に乗りやすいボルトオンパーツをくっつけて
ダサいと言われて「人それぞれ」なんて言っちゃうのは、ダサいカスタムにただ
固執して思考停止しているだけにすぎない。

で、お題ふるなら車種ぐらい決めてくれ。
車種によっては脳内フルカスタムフルチューン車両にしてやるからw

>>786
下渋すぎwロングフェンダーとミラーしかわかんないけど。
ツアラーとかゴツいネイキッドならロングフェンダーはアリだと思う。
VFRとかVTR1000Fも似合う。

上は、パッと見外装に目がいくけど気になったのはミラー。
ゴツい車体に小さいミラーって似合わない…。
792774RR:04/05/23 00:56 ID:c1d72JNN
>>789
ロングフェンダーは、重たい印象になるがメリットも大きいぞ。
欧州では標準だったりオプション設定されてるのも結構あるし。
確かに791氏の言うとおり車種によって似合う似合わないはあるが。

ツアラーやネイキッドでフェンダーレスにしてる
珍走団やDQN と同じ知能程度の連中よりずっとまとも。
793774RR:04/05/23 00:59 ID:066PYSeO
>>792
車種によってはフェンダーレスキットで小物入れが大きくなるんだよ。
おれも本当はフェンダーレスにしたくねー。
794774RR:04/05/23 01:08 ID:PjdNlNZ8
>>792
ツアラーやネイキッドにフェンダーレスって珍走と同程度ですか?
おれは全然そうは思わんけど、どうして同程度なのか知りたいです。

あ、もしかして
性能を少々損ねるドレスアップ=珍
フェンダーレス=三段シート
ってこと?

だとしたら、意見飛躍しすぎ。

そんなおれはフェンダーレス+インナーフェンダーのツアラー乗ってます。
個人的にカコイイと思ってるからいいでしょう。

まぁ、これが何かしらの性能UPなんだ!って言うと勘違いだがなw

盆栽だってバイクの楽しみ方の一つだと思っておりますしね('∀`)
795774RR:04/05/23 01:16 ID:cIO9Bois
パーツじゃないけどオレはナンバーをフェンダー直付けにしてます(オフ車)
知り合いに何で?と聞かれると「軽量化とリアサスがフルボトムしたとき
ナンバーがあたるからね」とバカなこと言ってます。
でも実際は周りのオフ車がそうやってるから真似しただけです。フルボトム
なんかしたことありません。
796774RR:04/05/23 01:35 ID:Fb0szEwj
>>794

横レスだけど、俺はフェンダーレス自体否定派だな。
ほとんどの場合ナンバーの角度を変えるし、雨の日には後続車にも迷惑をかける。
そういう意味では、DQNと言われても仕方ないかもしれない。キツい言い方だが。
797774RR:04/05/23 01:40 ID:PjdNlNZ8
>>796
ナンバー角度確かに変えられますねぇ。
おれはノーマルと同じ角度で付けてますが。

雨の日の後続車か。
おれは雨の日はあんま乗らんけど、確かに影響あるかもなぁ。

796氏の言い分だと、なるほど納得。

けど、やっぱおれフェンダーレス好きだ〜(;´Д`)
798774RR:04/05/23 10:06 ID:w4c/fES/
ガキっぽいね
799774RR:04/05/23 14:19 ID:fvZlmL2F
>>794
>そんなおれはフェンダーレス+インナーフェンダーのツアラー乗ってます。
>まぁ、これが何かしらの性能UPなんだ!って言うと勘違いだがなw

そんなことはないですよ。
高速で回転するタイヤの表面は、実はかなりの空気抵抗になります。
とくに「後ろから前に移動する」タイヤの上半分の空気抵抗は高速時には馬鹿になりません。
インナーフェンダー装着は、タイヤ上面の空気を整流して空気抵抗を下げる役目もあります。
結果として、最高速や高速燃費がわずかに向上するはずです。立派な機能パーツですよ。

…まあ、体感するかどうかは、また別の話ですが。
800774RR:04/05/23 15:39 ID:0ma0e1hU
フェンダーレス&インナーフェンダーの組み合わせでも、雨の日は飛沫
飛びまくりでしょうか?
801774RR:04/05/23 17:04 ID:fvZlmL2F
>>800 飛びまくりです…。
802774RR:04/05/23 18:41 ID:Eo1TcwEP
>>773
>インテに乾式とかあったなぁ

普通、4輪のMTに湿式なんてあるの?
803774RR:04/05/23 18:50 ID:pbPUdxvp
>>802

インテグラってバイクもあったような・・・
804774RR:04/05/23 19:08 ID:3IX7wYXe
インナーフェンダーは効果大ありだと思うが。
サスがドロドロになるの防げるし。
サスを洗いにくい車種なんかは大助かりでは?
805774RR:04/05/23 19:10 ID:9nxh1FmY
>>802
え?湿式じゃねぇの?
806774RR:04/05/23 19:20 ID:fvZlmL2F
>>804
いやそれが、雨の日は結構サス周り汚れます。たしかにないよりはマシなのですが。
あと、フェンダーレスだと後続車へは飛びまくりで。
807774RR:04/05/23 19:47 ID:w4c/fES/
汚れるよね。無いよりマシってレベルかな
808774RR:04/05/23 21:23 ID:6XCkhFzD
そんなに汚れるんだ、フェンダーレス…
じゃぁ、止めとくかな
809774RR:04/05/23 21:24 ID:QfX0ghQN
クルマ=乾式単板

バイク=湿式多版

がスタンダードじゃないの?
810774RR:04/05/23 21:33 ID:Ib4QnaR0
>802
トルコン式ATは湿式クラッチの塊だす。
811774RR:04/05/23 23:09 ID:9nxh1FmY
あ、そーなんだぁ。
じゃ俺が見たのは開放式のやつだったのかな?
ショリショリいってた。
812774RR:04/05/23 23:20 ID:9nxh1FmY
タクマが…あーあ
813774RR:04/05/23 23:23 ID:Eo1TcwEP
>>810
MTって書いてんだろーが
814774RR:04/05/23 23:28 ID:9nxh1FmY
相変わらずみはいる速いのね。
往年のケニーロバーツみたい。
てかMOTOgpも放送してk…しないな。
815774RR:04/05/23 23:40 ID:xWXmfo5t
ロンスイの何がカッコイイのかわからん
816774RR:04/05/24 00:10 ID:zr6vLopq
アクシデント満載のモナコですた。
ロンスイなんて完全にデチューンじゃん、ドラッグレースでもしない限り。
てか半ヘルかぶってるようなやつらがするわけ無いしなw
817774RR:04/05/24 11:53 ID:Vnd/vHob
>>791
痛すぎ!でもおもしろいからまた書けよ(w
818774RR:04/05/24 12:17 ID:cjg2Qv5Q
DS4に乗ってるんだけど、ドラッグレース仕様にしたくて
いろいろ吟味しながらいじりやした。
ローダウン・MIDコントロールキット(足位置がシートの下あたりになる)
カウル・バーハン等。Vブーストや2in1カーボンマフラーとか。
超気に入ってたけど、BT1100ブルドッグの登場で
今度はハンドル位置をマイナスにして車高を上げ、曲がる止まるを
目指そうかなーと思ってます。アップハンにして。
819774RR:04/05/24 12:18 ID:XVIGGINn
>>817 自分は書かないんだな。笑われるのが怖いのか?
820774RR:04/05/24 13:01 ID:Vnd/vHob
おまえは、笑われて蔑まされるのすきなようだな。
821774RR:04/05/24 13:02 ID:/WNP4+Tu
型餅。
822774RR:04/05/24 13:18 ID:XVIGGINn
>>820

悪いな。俺はまだ書いてない。
ツアラーだし基本的に純正パーツを交換していく主義だからこのスレの役には立たん。
お前の寂しい趣味に協力できなくてすまんな。
823774RR:04/05/24 21:49 ID:FjjH4frJ
ニンジャにナカガワのオイルラインキット(下から上にのびてるやつ)を
つけようと思ってるんですけど、ダサいでつか?
824774RR:04/05/24 21:51 ID:40DP+3ZX
ビクスクバーハンにドリンクホルダー、
走行中にギャップで跳ねて缶コーヒーが手にかかる、

べ  べ
 た   た。
825774RR:04/05/24 23:36 ID:VulHXbsb
趣味の世界に必要なの?意味あるの?って真顔で言われてもな
826774RR:04/05/24 23:54 ID:amvhcEz4
>>816
俺はヒルクライムだと思ってたよ。 >トラッカーのロンスイ
まぁ、どちらにしても彼らはそんなことしないとは思うがw
827774RR:04/05/24 23:56 ID:1Uv5cOWE
>>826
そんなことするしない以前に
そのような競技の存在自体を知りませんから
828774RR:04/05/25 00:07 ID:i12obGs5
>>827
あのタイヤどこで売ってんだろ?
見たこと無いよ!(w
829774RR:04/05/25 00:12 ID:FlB6fX3T
>>828
ヤンマーとかに問い合わせすると良いかも
830774RR:04/05/25 00:17 ID:nlwVsTb7
>>828
欲しいのか?(w >パドルタイヤ
831774RR:04/05/25 01:54 ID:vFQBYG5D
>>818
イイヨイイヨ-(・∀・)
アメリカンであえてカーボンなのが良いね。意外と実際付けると合うんだよね。
ハンドル位置をマイナスでアップハンって近づけてアップハンって事かな?
下げてアップハン?だとおかしいからそうなのかな。
その方向ならSR500とかスポスタみたいなキャストホイールも
いいかと思ったけど、DSみたいな太いサイズは無いかもしれない。

>>823
正直、ダサいと思いますが必要性に迫られてたりなら仕方ないのでは。
俺ならフッティングは赤青以外にします。

>>824
ペットボトルにしようぜ!


>>817さん、また書いてみたよ。面白くなかったらゴメンねw
でもカスタムするときに吟味は必要だと思うよ、ホント。
ネタ振りがあって気が向いたらまた来るよ。
832乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/25 12:54 ID:xgykJvD9
をいをい。
ダサ坊が集まって「ダサいパーツ」を語り合うトルんかぁ?
エラいアイタタなスレやのぉ〜
ドノウマルマンセェなメガネ君がシタリ顔で、「そのパーツってダセェ」と、
クチの横から泡ぁ吹きながら語ってるのが脳裏に浮かぶゾ(w  反省セェヨ。
とりあえず、ヲマエラのバイクは、乗り手を何とかするのが先決や。
ナンボカッチョ良くても、カッチョ悪い奴が乗ってるとアイタタ、コレ定説よネ。
ブサイクオンナがシャネルで固めても、ソレはタダのブスなんや。
シャネルのブスと、ボロ来たベッピン。 値打ちの差、っちゅうのは一目瞭然。
シカーシ、そのベッピンん着飾ったら戦闘能力は倍。 っちゅう訳や。
ヲマイラみたいなアイタッタ君は既に戦闘能力カナーリ低いンヤサカイ・・・唾飛ばしながら語る前にヤル事ぁヒトツ。
チャントセェヨ、っちゅうこっちゃ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
833774RR:04/05/25 13:33 ID:UgZQPqBV
>>832
そういうお前もアイタタな香具師をネチネチ言葉攻めにしてる程度の低い香具師やな
834774RR:04/05/25 13:39 ID:hgdRqZjW
>> ナンボカッチョ良くても、カッチョ悪い奴が乗ってるとアイタタ、コレ定説よネ。

さすが経験者の言葉は重いですね。
835774RR:04/05/25 13:40 ID:1P/0mjF/
>戦闘能力

アイタタタ‥w
836乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/25 14:08 ID:xgykJvD9
ヲイヲイ。
ドノーマルマンセーのメガネ君。 早速3人も出てキタんかいな・・
引き続き、ヲマイらの思うとる「ださいパーツ」語るがエエ。
実は、ワシ、ココのスレ結構好きなんやデ。
きっと、一生懸命チャチャ入れとるヲマイラの磨き上げたノウマルマシン、カッチョエエンヤロナァ〜ってなカンヂで・・・
んで、そのマスィーンの横にはメガネ君。。 ナイスや。
ちょと妄想してたら濡れて来ちゃったワ♪ってな具合や。
引き続き頑張りや。 ヲマイラの母のやうに優しい目で見守っトルゾ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
837ちびぞぅ:04/05/25 14:15 ID:44XGXJCE
約10年前 免許取って初めて買ったバイク(新車)
あまりにうれしくってうれしくっていろんなことをした。
中でもリアタイヤが夜ブルーに光るようにネオン管つけて居た事が
今考えれば恥ずかしくて仕方が無い。
若かったなぁ…(遠い目)
838774RR:04/05/25 14:28 ID:Sndpob1t
>>836
あんたのバイクを見てみたい。
839774RR:04/05/25 14:29 ID:HsZmbtka
>>832
>>836
読みにくい
840774RR:04/05/25 15:23 ID:Sndpob1t
>>386
ヒナ鳥の写真はupできるが、自分のバイクの写真はupしない。
脳内ライダーの可能性ありやな。
841774RR:04/05/25 15:29 ID:a6ulitLH
>>838
見た事あるぞ。
チョッパーにダックテールの半ヘル被ってた。
半ヘルは、ザビエルの禿げぐらいしかなかった。
はっきり言って『スーパーダサい』と思った。
まあ個人的な意見なので参考までに。
842774RR:04/05/25 16:35 ID:lGB38vK/
また、激しくイタイのが出てきたな。
843乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/25 17:08 ID:xgykJvD9
>840よ。
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 /  \|〜 プゥ〜ン
      ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川‖    3  ヽ〜      < 脳内ライダァの可能性ありやな。
      川川    ∴)д(∴)〜       \________
      川川      〜 /〜 カタカタカタ
      川川‖    〜 /‖ _____
     川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
       /       \__|  |    | ̄ ̄|
      /  \___      |  |    |__|
      | \      |つ   |__|__/ /
      /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
     |       | ̄
・・・・・ちゃんとせぇよ (w
ちなみに、↑こんなヤツぁナニ乗っても一緒やデ。
>841ー842よ。 
ヲマイラにも言うとるんや。 チャントセェオy、と小一時間。。。
んーとに2チャソ、ってこんなヤツバッカシでイヤネ♪コマッチャウ
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
844774RR:04/05/25 17:09 ID:swGY9+xk
>>843
お前も同類
845774RR:04/05/25 18:41 ID:z977pnDI
またおさむか
846774RR:04/05/25 18:45 ID:a6ulitLH
>>845
おさむじゃなくて乙女とかいういい年したオヤジ。
小学生の子供もいる。
DQNに違いない。
847774RR:04/05/25 18:55 ID:YWTGC3Gm
乙女やって、恥ずかし
848乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/25 19:12 ID:xgykJvD9
誰がオヤヂやねん。 ドアホ。
嘘はイカンゾ。 ちゃんとせぇよ。  乙女や乙女。 んっもうオメコなんざパクパク言わせトルゾ。 
ココに巣食うアイタタなメガネ君達にゃ〜縁の無い、可憐でキュウト、メロゥでスィートな存在や。
ま、ワシなんざ気にセント、チャッチャと、アイタタ君の、アイタタ君による、アイタタ君の為のダサーいパーツ、語るがエエ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
849774RR:04/05/25 19:33 ID:hgdRqZjW
以上っつー割には何度も出てくるんだなw
850乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/25 19:35 ID:xgykJvD9
暇やからナ♪
851774RR:04/05/25 19:37 ID:7RgE+cFo
乙女のバイクってどんなん?
852774RR:04/05/25 19:40 ID:ENL+vq2K
http://www.risky-cat.com/~nfk/rbbs/calm_img/20040507222728.jpg
↑こんなん。そして乙女本人。
ちなみにバンソンその他の革ジャンはアメリカで買えば半額で買えるぞ。
853774RR:04/05/25 19:49 ID:7RgE+cFo
全然乙女ってイメージと違うなw
854乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/25 19:55 ID:xgykJvD9
ヲイヲイ。
勝手に晒すなヨ。 ルウル違反やデ。
ま、細かいことぁ言わんケド、一応銭にデケルんやゾ、と、軽く警告、や。
ちなみに、ヴァンソン、アメリカでも結構高いゾ。
ワシが向うに行った頃で現地価格8〜9万程やった・・
ま、半額は嘘やけどナ、ブランドネイムの無い皮ジャンはカナーリ安い。。
ワシので十年ほど着トルゾ。 んっもうコケまくって擦りマクっとるからキズキズである。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。
855774RR:04/05/25 20:00 ID:pdph3mDj
またもやイタタな人出現ですか。
スレタイ通りだな。
携帯で画像見れんのが悔しい。
あと関西弁(?)の人って標準語話せないの?
読みにくいんだけど。

>一応銭にデケル
って何?ガッシュがカミナリ吐きそう。
856774RR:04/05/25 20:14 ID:C52D5bnC
>>823

エンジンをいじっているなら、いいんでないの?
>>823にエンジンをいじる必要性があったかどうかは、ひとまず置いておいて。
857774RR:04/05/25 20:56 ID:ENL+vq2K
>ま、半額は嘘やけどナ、ブランドネイムの無い皮ジャンはカナーリ安い。。
>ワシので十年ほど着トルゾ

また始まった。某糞コテのテキトーウソ。
これだから中年コテなんて信用できん。
「10年前のブランド品の価格」なんて、現在とどう関係あるんだよ。
関税の関係でアメリカから入る革製品というのは、
「製品価格+同じぐらいの値段の税金」がかかる。
単純計算で約倍。革のブーツやカバンもそう。
だから、現地で買えば約半額、と言ったんだ。アホか?
実際ハーレーダビッドソンの革ブーツが28ドルぐらいで手に入る。
まあこれはめったに無いけど。

大体他スレで自分さらしといて、そのリンク貼られたら「ルール違反」かよw
その前に「糞スレに書き込むときはメール欄に半角でsage」これもルールだ。
なに?なんで「まげ」とか「マゲ」とか書いてんの?馬鹿じゃん。ただの。
858774RR:04/05/25 20:59 ID:X2WyBVAH
畜生乙女そんな餌ではクマー(AA略)
ときたいんだけどてめぇには釣られてしまう。
てめぇ一流の釣りバカ日誌野郎だな。
黙ってらんねぇよ。
859774RR:04/05/25 21:15 ID:3t36Kg9d
イオンが出てますね
860774RR:04/05/25 21:17 ID:F6YnlGIl
しかも絶好調
861774RR:04/05/25 21:26 ID:X2WyBVAH
>>859-860
お前様方うまいこというな。
腹かかえてワラッタよ。
862乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/25 21:50 ID:xgykJvD9
>857よ。
ヲイヲイ。 現地で見て来た結果論や。
レートの問題やら色々在るからナ。 一概には言えんヨネ。
ヲマエが、十年前にアメリカから革製品ん輸入してた、っちゅうなら話は別やけどナ。
どーせ、ショボい小僧がナンヤカンヤで仕入れたアサハカな知識ぃヒケラカシとるダケやん♪
んで、ハーレィダヴィッドソンのブーツが28ドルだぁ?
ハーレェブランドは名前貸しやからナ。 国産品もギョウサンあるぞ。
今や、ハーレェ乗りでも使わないハーレェブランドの革製品・・・ダサ坊ぅマルダシか?
ちゃんとせな、ココのスレのメガネ君みたいにナルゾ!気ぃつけや。
ちなみに、皮製品はメキシコが安い。 カナーリ安い。 ブランド品は皆ぁパチモンや。
御土産用のハードロックカフェメヒコ、の革ライダース、4000円、こんなカンヂ。
ブーツも安いゾォ〜 フルオーダーのウエスタンブーツ、2000円、クロコで造っても3000円ほどや。
ま、クロコは入管で所有権法規させられるケドナ。 ワシントン条約関係である。
能書き話はキッチリとグロウヴァルでないとアカンゾ。 小僧の経験値、っちゅうのはタカがシレとる。
んーな事ぉ言うとるから、このスレも、あのパーツがダセェ、コレがダセェ、と能書きばっかしコキよるんや。
ちなみに「マゲ」・・・何故か判るか? ワシは自分で言うのもナンやけど、カナーリ侍な乙女デアル。
侍にマゲ、は必須、っちゅうこっちゃ。
決して、アゲ、とマゲ、間違うとる訳や無い。 クソスレにsageがルールか・・・・んーなもん聞いたことナイゾ。
ルールはワシ自身。 コレがサムライ、っちゅうこっちゃ。 神にカナーリ近いワシからのわんぽいんとアドヴァイスゥ、ってな具合や。
>858よ。
ヲマエ、ええ子や。 引き続き精進せぇ。 素直、と書いてピュア、と読む。 非常に嬉しく思うトルゾ。
上のアホみたいにネジ曲がったらイカンヨ。 出世の近道、っちゅうこっちゃ。
・・・・ってな訳でダサボンのメガネ君達よ。 
ワシなんざ気にセント、チャッチャと、ダサ坊の、ダサ坊による、ダサ坊の為のダサーいパーツ、語るがエエ。
ワシはココ結構楽しみにしとるんや。 小僧のスレ違いの煽り、もうオナカイッパーイ、ってなカンヂ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

863774RR:04/05/25 21:58 ID:pdph3mDj
>>859
きっと+の電荷だな。
>>862
俺のレスにも答えてよ。
あと何処を縦?斜め?
864774RR:04/05/25 22:01 ID:pdph3mDj
>>862
カタカナトカンサイベンヤメテヨ、トッテモヨミニクイヨ
865乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/25 22:05 ID:xgykJvD9
>863よ。
何でも聞いたら答え出ると思うたらアカンヨ。
考え方が甘いんや。 シカーシ今日のワシは愛に溢れとるから答えタロ。 大サーヴィッス、や。
>855よ。
ワシのシンクパットは関西弁&半角カナ仕様のIMEにナットルからナ。
変換したら、これまた立派な関西弁、ってな訳や。
「なに言ってんの?馬鹿じゃん」と打つと、だ、「ナーニ言うとるんや、ドアホ」と変換しよる訳や。
ま、今までの使用状況が悪い、っちゅうこっちゃ。
仕事の報告書やら図面やら書くときは、カナーリ注意が必要や、ってな具合デアル。
・・・・ってな訳で、ヲマイラ、スレ違いはボチボチにしときや。
ほなサイナラ。 もう寝マッセ。 アホ共よ。 歯ま磨きや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

866774RR:04/05/25 22:12 ID:pdph3mDj
要するに自分が香ばしいのをアピールして釣果倍増でウッヽ(゚∀゚)ノ ハーなワケでつね!
良く解りました、ありがとう。
867774RR:04/05/25 22:13 ID:X2WyBVAH
>>866
気持ちはわかる!よく判る!
でもこんな香ばしいヤツはスルーしないと調子に乗るぞ!!いやすでに乗っている!1
…って俺も釣られているんだが。
868774RR:04/05/25 22:17 ID:pdph3mDj
>>867
釣られやすい体質なもので…
お人好しなのかなぁ…
869774RR:04/05/25 23:05 ID:3t36Kg9d
ハンカクじゃないとイカンとですか?
870774RR:04/05/25 23:18 ID:YznCy2Gw
いい加減相手するの辞めろよ・・・
871774RR:04/05/25 23:51 ID:pdph3mDj
>>870
だってぇ…
872774RR:04/05/25 23:52 ID:pdph3mDj
マチガエタ
873774RR:04/05/26 00:05 ID:FItNyUMv
>乙女
とりあえず、マジで読みにくい。
お前のレス、途中で読むのを止めてしまう。
874774RR:04/05/26 00:28 ID:dkgKcAqh
なんか最近のコテはつまらない奴が多くなったなぁ。
忍邪とかさ。
昔のバイク板は面白かった。
875774RR:04/05/26 02:06 ID:Sl4s/VgC
そうやって乙女をギャフンといわしたいんだろうがその台詞じゃ効きはしない、寧ろあなたがつまらない奴にしか思えない。
昔がどうだったか今がどうかは知らんが、今は今。
876774RR:04/05/26 02:18 ID:n3+TyE0A
>>852
サーカス団で三輪車漕いで得意になってるチンパンジーみたいだな・・・
2chでわざわざコテ使って得意気にレスしてるし、ま似たようなもんか・・・
877774RR:04/05/26 03:11 ID:boK5o5+q
>>852
既婚ですか?
878774RR:04/05/26 07:33 ID:XODznM7C
乙女は超高性能の対2CHねら用ルアーだったんだよ!
つまり!釣ってる奴は他に後略
879857:04/05/26 09:46 ID:ECPDBaKs
>862
お前やっぱり救いようの無い馬鹿だな。
「現在の事実として」バンソンその他は現地で半額と言ってるんだけど。
いつ10年前の話になったの?
日本で14万ぐらいのバンソンがパーム近郊で600ドル弱。
>今や、ハーレェ乗りでも使わないハーレェブランドの革製品・・・ダサ坊ぅマルダシか?
いるじゃん。普通に。
しかも南米に話がスライド。ホント一番しっかりしてないのはこの糞コテ。
ヒゲ面の中年のくせにこのコテハン。
少なくともここ5年のサンフランシスコ〜サンディエゴあたりに関しては
俺の方が詳しいようだな。ずっと住んでたんだから。
880乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/26 10:12 ID:ZxHpUmc1
>879よ。
ソーカソ-カ、よっしゃナルホドネ。
ま、革ヂャンの値段ナンザどうでもええ。 満足したか? 
引き続き、ヲマイラに似合うダセェパーツを語り合うがヨロシ。
カマッテチャンもシツコイとウザいんよ。 理解してね。
チッチャイ事ぉネチネチ言うのが好きやったら、ワシのスレ来たら?
一応スレ違い、っちゅうこっちゃ。 引き続きヨロシクネ。
>878よ。
釣り、などと失礼な事ぉ言うたらイカンヨ。
常にマジレスオンリィ、や。
>873よ。
読みにくいんやったらスルー、もしくは心眼で読む。カナーリ重要。
形在る物が全てや無い。 眼を瞑り、心で読む。 
ま、簡単に言うたら、エエ加減読み流してスルーセェ、っちゅうこっちゃ。
あんまし大したことは書いトラン。
・・・・ってな訳でアホ共よ。 引き続きハッスルタイム続行や。
ワシは今日は忙しい。 伝票カキで必死のパッチや。ダサくてナイスなヲマエラ向きのパーツ
引き続き語るがエエ。
イタい乙女ネタはもうオナカイパーイ、や。 そういうのは
【関西の】乙女&osaka降臨スレ【恥さらし】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084642536/
↑ココにウエルカム、っちゅうこっちゃ。
アホ共よ。 ヲマイラも仕事セナイカンゾ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
881774RR:04/05/26 12:23 ID:xfEXKVxZ
乙女のせいでこのスレつまんなくなったな。
残念。
882774RR:04/05/26 15:49 ID:lVuxf41Y
>>881
乙女は反省しる
883774RR:04/05/26 16:04 ID:w/eXLqJT
>>乙女
オマエのクダラナイ嘘と意味が分からないレスのせいで
ダサイパーツを上げてミンナで笑う事が出来なくなったじゃないか。
イイ歳シテくだらないことばっかやってるんじゃネーヨ!
オマエ普段は何やってるんだ?
パーツをコーリンの裏からモラッテ来テ売ってるのか?
884774RR:04/05/26 16:07 ID:jqZ60WSj
はぁ…
乙女のせいでお気に入りのネタスレが廃れた('A`)
885774RR:04/05/26 17:09 ID:7CEGtbDi
こんな良くあるパターンの釣りに
オマイラ釣られすぎ。
886774RR:04/05/26 17:37 ID:LjMxfOPu
>880
「へえそうなんだ。情報サンクス」
これが言えない知障。社会不適合者。
887774RR:04/05/26 19:03 ID:BXy1xOga
流れよ元にもどれ!

黒以外のグリップはダサいと思う。
888774RR:04/05/26 19:07 ID:qX06cZ14
今時ショート管はダサいと思う。
…でも高校生の頃ヤンキー趣味だったんで、
めっさ憧れてたさ…
889774RR:04/05/26 19:10 ID:uQHXVayr
イー時らいだぁいいよ
890774RR:04/05/26 19:11 ID:qX06cZ14
Fブレーキないけどな
891774RR:04/05/26 22:35 ID:SWBEOvSl
インナーチューブのチタンコーティングはダサい!
892774RR:04/05/26 22:50 ID:e44IHGhJ
パーツじゃないけど今日街中で見た奴のツナギ。
背中にデカデカとGPZ900R Ninjyaと入れてあった。
カラーリングも車体とお揃い。ダサイというかイタイ感じがした。
893774RR:04/05/26 22:59 ID:SWBEOvSl
>>892
本当にNinjyaってかいてあったのか?


JYOG再来の予感!!!
894774RR:04/05/26 23:01 ID:JUtgUKAG
>>893
Ninjyaを知らないなんて…( ´,_ゝ`)プッ
895774RR:04/05/26 23:08 ID:mT2G1ueP
まぁ、あれだな。
サムライカコイイ!!
とか言ってるヤシは、往年のアメリカから見た侍の比喩とは

「凶器や刃物を振り回す基地(ry。」

であった事を記憶しておくと良いだろう。
896774RR:04/05/26 23:09 ID:cTrJujZw
え、>>892、「Ninjya」しらんの?

スーパーバイク選手権見てないのかな?
まあ7〜8年見続けてないとわかんないと思うから、まあしょうがないのかな?

俺もおっさんになったなあw
897892:04/05/27 00:07 ID:MQ4VrdBG
Ninjyaは知ってるけどさぁ・・
ツナギに車名をいれちゃうセンスって信じられん。
898774RR:04/05/27 00:11 ID:vPYBRlfr
「Ninjya」でググったら沢山ヒットしたなw

>>予想される検索キーワード: Ninja
>>スペリング修正候補: Ninja

899892:04/05/27 00:23 ID:MQ4VrdBG
すみません、ウソついてました。
俺はけっしてNinjyaなんぞ知りません。
900774RR:04/05/27 07:06 ID:1DwPotQK
最近、このスレも熱いな
901乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/27 13:21 ID:QXCfsMEl
いや、アノナ・・・
例えば、デカスク嫌い、TWロンスイはヲヨヨ、とか、スケベイスみたいな色したグリップドーノコーノとかナ。
ソレ言うとる奴、っちゅうのはダッサイメガネ君とか、白いブリーフ履いたナンカイ君とか、イエローコーソやロウとか、
夏でもフルフェ、フローブ&ブーツinズボンの原色デヴとかばっかりやん?
そういうダッサイ奴が自虐的に流行り物ぉ叩くの、もうミテランナイ。 ってな気分な訳や。
ま、TWなんかももう古いケドナ。 たぶんヲマイラ乗ったこと無いンヤロネ。
アレ、ロンスイ入れてガッツンガッツン走ったらメッサおもろいんやデ。
ホイルベース長い=挙動が緩いからナ。
ヲマイラみたいなヘタレでも、尻ぃ流してヲヨヨヨヨ〜なーんて遊びが出来る訳や。
デカスクは楽でエエワナ。 ヲマイラはセカンドバイクでゲンチャリ持ってないの?
アレは一台しか持てない貧乏ッタレが、バイクとゲンチャリ兼用するのに便利ええ訳や。 
例えば、スーパーセヴンとセルシオ二台欲しいけど無理やしランエヴォでエエカ・・・みたいな具合や。
ま、ダサボン共がダサイダサイ言うとるパーツ、ワシも若干興味あるからエエんやけどナ。
ダサヴォン共よ。 己をヨォ見てから人ぉ笑いや、っちゅう具合。
ダサい奴がダサいダサいって・・・チャンチャラおかしいわYO♪  引き続き頑張りや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
902774RR:04/05/27 14:09 ID:1MikxPCh
もう及びでないのよ。
自分のスレにお戻りよ。
話題も変わってるの。
ね?
903774RR:04/05/27 14:19 ID:gZKPCpTu
相変わらず場の空気が読めないダサ乙女
904乙女 ◆Oq/9NMk1yg :04/05/27 14:40 ID:f80OsPH3
をいをい。
ワシャ、ダサヴォン共がダセェダセェと喚ぃとるスレの空気読む気ぃナンザ更々アラヘンゾ(w
ま、スルーしつつ引き続き精進セェ。ってなカンヂ。
ワシはココ結構楽しんドルんや。 ソレナリニ。。。 ハッスルセェヨ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
905774RR:04/05/27 16:01 ID:7OtPLtUd
乙女もういいよ
906774RR:04/05/27 16:14 ID:0Zh3WOIJ
燃料のつもりなのか知らんが逆に鎮火剤になってるぞ乙女よ…
907774RR:04/05/27 16:16 ID:FyU0Y02J
>>906
禿同。
登場前は俺も色々カキコしてたんだが、
なんだか書く気が失せた。
908774RR:04/05/27 16:34 ID:fkQX9p/s
乙女の言ってる事には同意だけど、空気読んでくれんか?

>例えば、デカスク嫌い、TWロンスイはヲヨヨ、とか、スケベイスみたいな色したグリップドーノコーノとかナ。
>ソレ言うとる奴、っちゅうのはダッサイメガネ君とか、白いブリーフ履いたナンカイ君とか、イエローコーソやロウとか、
>夏でもフルフェ、フローブ&ブーツinズボンの原色デヴとかばっかりやん?
>そういうダッサイ奴が自虐的に流行り物ぉ叩くの、もうミテランナイ。 ってな気分な訳や。

こんな奴、このスレではもう少数派なわけで。
ノーマルマンセーなんてのも最初だけで最近はより建設的な流れだしさ。
流行りもんが駄目じゃなくてダサいもんが駄目なわけで、別にノーマルマンセー
でもないし、イエコンダサ坊でも無いからその辺理解してくれんかなあ。
コミュニケーションするわけじゃなく独り言垂れ流したいだけならここに書きこまんでもいいし。
909774RR:04/05/27 17:24 ID:7Lt8D1ES
よし、読むのがめんどくさいので誰か今までの流れを3行前後にまとめてくれ。
910774RR:04/05/27 17:39 ID:7g4GrIuP
>>909
楽しくダサパーツを語っていた。
乙女が現れて意味が分からない事をいいだした。
つまらなくなってみんな逃げた。
911774RR:04/05/27 18:04 ID:7Lt8D1ES
>>910
サンクソ
912774RR:04/05/27 18:29 ID:MziCxzTL
寂しい真のダサ坊は放置して
残り87レスをダサいと思うパーツでガンガン埋めていこうぜ。
913774RR:04/05/27 18:52 ID:5Y8ZDIgj
タンクパッドがダサいと思う。
ビンボくせ〜。
914774RR:04/05/27 19:02 ID:EGSkibK+
タンクに貼付けるエア抜き風の飾り
915774RR:04/05/27 19:03 ID:AbFaRNTS
絞りハンドル
916774RR:04/05/27 20:29 ID:WZTTQFA2
クリアレンズ全般。
917774RR:04/05/27 21:28 ID:zNMqf6ph
乙女かなー?
ダサいのって w
918774RR:04/05/27 23:39 ID:WZTTQFA2
>>917
うまいこというな〜と思いつつ乙女放置で。

自家塗装のコキタないヤツ。
ツヤがま〜〜ったくないヤツとか、
ヒネリのないピンク色(DQNに多い)とか。
ピンクというか桃色だな。
919774RR:04/05/27 23:40 ID:KVX6Cnoz
ピンクやグリーンのタイラップや、その系の色付きスパイラルチューブ
920774RR:04/05/27 23:43 ID:KVX6Cnoz
光るグリップエンド
921774RR:04/05/27 23:45 ID:KVX6Cnoz
タマちゃんミラー。しかし、10年後はお宝パーツ?
922774RR:04/05/27 23:47 ID:KVX6Cnoz
いい歳したオッサンZ及びCB乗りの布垂れ風防
923774RR:04/05/27 23:48 ID:WZTTQFA2
>>921
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22320108
こんな感じかい?
にしてもこんなゴミに入札が24人も…
しかも最落2万円てアホか。
924774RR:04/05/27 23:53 ID:KVX6Cnoz
ハーレーを妙に意識した鷲の飾り
925774RR:04/05/27 23:55 ID:KVX6Cnoz
>>923
タマちゃんミラーの10年後でつ。
926774RR:04/05/28 00:08 ID:F7LkjUG3
ハンドルブレースとかいうパーツ。
ハンドルの剛性アップとか言ってるけど、そんな剛性低いハンドルってあるか?
927774RR:04/05/28 00:15 ID:fS5WQWSL
>>926
まぁモトクロだと必要だけど、
ロードでは…
あ、DQNはハンドル砂入れないで絞ってるから、
パイプが凹んでて剛性死ぬほど落ちてるから必要かもw
928774RR:04/05/28 00:15 ID:yjsu9lZl
>>926
オフ車で飛んだり跳ねたりすれば分かる
929774RR:04/05/28 00:21 ID:F7LkjUG3
カーボンタイプのタンクキャップカバー
930774RR:04/05/28 00:28 ID:fS5WQWSL
>>929
タイプってトコがキモだな。

2stのバイクにつけてるブリーザーパイプ
931774RR:04/05/28 00:31 ID:F7LkjUG3
毒スダのZRX1200用マフラー。芋虫を思わせる。
932774RR:04/05/28 00:43 ID:1irnTarF
ザク?みたいなチューブ
933774RR:04/05/28 00:49 ID:YOYIUcAO
>>923
こんなの探せば2000円ぐらいで用品屋で売れ残ってるんじゃないか?w
934774RR:04/05/28 00:54 ID:fS5WQWSL
>>933
ソレダ!
んでオクで売ってウハウハ、
その金で芋パーツを買って晒される、と。
935774RR:04/05/28 11:03 ID:jCL/WuCF
万能ステーで造った今にも折れそうなナンバーステー(かなり上向き)
936774RR:04/05/28 11:18 ID:a7s0PTdK
>>935
ごめん俺それでナンバー落としたことがある。
ダサすぎるなぁ…

というワケでチンチラシート
雨降ったらお尻グッショリ
937774RR:04/05/28 11:36 ID:PUxo966E
そもそもナンバープレートを跳ね上げる意味がわからん。

なんか後ろめたい事でも?堂々と乗ればいいのに。
938936:04/05/28 11:53 ID:anaIt4LG
>>937
当時ヤンキー趣味だったから、
リアフェンダーがあるのダサいと思ってたワケよ。
ナンバーを上げるというより、
リア周りをスッキリさせたい、
って事で。
939774RR:04/05/28 12:20 ID:vxSB6coI
ケツ流してオヨヨヨーなんてDT50やカブでさえ出来るのに
なんでロンスイTWなんだ?ダサ。
昨日ウィリーしまくるカブを見た。
めちゃ上手い運転で、本当に驚いた。
940774RR:04/05/28 12:45 ID:g2JXQ8P3
>>939
乙女は無視しる!!
941774RR:04/05/28 13:15 ID:3WPZy4fI
はは〜ん、どうりで透明アボーンになってるとオモタらお○め来てたのか

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ 見れんよw
942774RR:04/05/28 13:29 ID:nSpNvwCR
バカみたいにデカい(直径15cmはあるような)色付きのホーン。
943774RR:04/05/28 15:11 ID:VJVcJ/on
>>930
>2stのバイクにつけてるブリーザーパイプ

ダサイっつーかヴァカの代表だったり。
構造分かってない上にキャッチタンクついてないしね。
転倒したらオイルブチ撒き二次災害引き起こし予備軍。
944774RR:04/05/28 15:23 ID:Ezjsqzvx
フェンダーレスキットが買えないのか
純正のフェンダーをぶった切ってる谷津
945774RR:04/05/28 15:26 ID:rAcjuqZ1
出来合いの物を買ってきて付けるだけならサr(ry
946774RR:04/05/28 15:28 ID:VJVcJ/on
>>945
だからサルの類の4ストとその専用パーツがヴァカ売れs(ry
947774RR:04/05/28 15:48 ID:rAcjuqZ1
>>946
分かってくれたかw
948774RR:04/05/28 16:28 ID:3uKWjF1y
ゼファーのタンクの上から被せるZ2タイプのカバー
949774RR:04/05/28 16:40 ID:rg0cqTUu
ああ、あとZ-IIテール(カウルもランプも)
Z-II自体はカコイイんだけどね。
950774RR:04/05/28 18:51 ID:8zGVHeUT
別にそれぐらいかまわないのでわ?と思う今日この頃。
燃調狂ってるのを放置してるバカスク全般の社外マフラーの方が
よっぽどどうかしてると思うんだけど。
951774RR:04/05/28 19:03 ID:VJVcJ/on
>>950
ヤシらDQNはアフターファイヤーをバックファイヤーと
平気でのたまう程度の池沼なので(ry

サル系も同類で部品も安いから最悪。
952774RR:04/05/28 19:09 ID:AQObLAZM
あの小さい猿のマフラーは何であんなにうるさいんだ?
しかも異常に遅いし。
早く視界から去ってくれればいいのにいつまでも其処にいるでしょ?
速いのがいいなら別のバイク買えばいいのに。
953774RR:04/05/28 19:24 ID:VJVcJ/on
>>952
まず常に全開になるような馬力しかない。
適合マフラー不正改造DQN、バッフル抜きDQN、パワフィルDQN、
燃調合わせない>951系DQN(ry
ついでに「回すことが出来ない、理解できない」池沼もいる。

速いのはお上の命令でメーカーが廃止したから
スクーターが使い勝手いいのに外見坊に何言っても(ry
954774RR:04/05/28 19:30 ID:AQObLAZM
>>953
ああ、あのポコポコいう音はパワフィルかぁ。
なーるほど。
どうして猿はポコポコいうのかと思ってたよw
955774RR:04/05/28 19:32 ID:8zGVHeUT
もう数年待てば「オートマ限定向け」のネイキッドやらレプ(これは無い?)やら
アメリカンやら出ると思うんだけどなぁ。
そしたらもう一台バイク買おうかな。
956774RR:04/05/29 01:46 ID:neTichUl
TWとかFTRとかの鬼ハン。
旧車に倒立フォーク。
何でもかんでも17インチ化。
957774RR:04/05/29 10:04 ID:zAImAGxE
いろんなところに取り付けることができるガイコツのカタチをした飾り部品
958774RR:04/05/29 10:21 ID:RqJ1nANg
ハーレーなんかでタマにいる、
(クラシック系?)
ハンドルの端からぶら下がってる、
吹流しみたいなのをつけてるヤツ。

むか〜しのインディアンなんかが付いてたみたいだが、
アレはなんなんだ?
959774RR:04/05/29 10:23 ID:RqJ1nANg
そーいやハイフラ付けてるヤツ最近見ないな。
流石にダサいとわかって廃れたのか。
960774RR:04/05/29 11:49 ID:bnsl6YRK
ロンスイTWとかで自家塗装でへったくそな汚ねえODに塗ってる香具師
ミリタリー風にしたいんだろうが・・・
961774RR:04/05/29 12:48 ID:jGE/uArV
>960
それが「本当にミリタリー系のカスタム」であるならOKだけど、
派手なアルマイトパーツが組んであったりしたら糞。
962774RR:04/05/29 16:56 ID:H1VHFVog
>>956
最後の一行になんか哀れさを感じた。
なぜだ?
963774RR:04/05/29 20:18 ID:3xk5iiUA
先日、俺の愛車(GSX250)と同じの乗ってるやつがいてよ
ダセー単色でしかもカワサキのエンブレムついてやんの

「何だこいつ スズキ乗りの恥さらしだ!」って思いっきり馬鹿に
してやりましたよ。

カワサキなんざ糞メーカだ あんなメーカのバイク乗ってる人間は
氏め と思いました
964774RR:04/05/29 20:37 ID:o1dvsjlN
この変態野郎が!
965774RR:04/05/29 20:39 ID:3xk5iiUA
スパトラ嫌いな人多いけどさ ディスク枚数減らしてインナーサイレンサー取り付けて
走ると結構良い音なんだよね。 あとディスクの形状が気に入らない場合はSSTとか装着すると
普通のメガホンみたいで格好宵。

それよりシングルとかにキャプトン率高すぎるのがやだな

エンジンスライダーはカウルとかの割れは防げるけどやはり滑りすぎるのチト気になる
知人にも スライダーがあったから滑りすぎてガードレールにぶつかりクランク割ったやつもいる。
スライダーが無ければカウル破損だけで住んだかもしれないのにね。

966774RR:04/05/29 20:57 ID:hec0PIv6
SSTって着ける意味あるの?
現行品は1年前からディスク板じゃなくてインナーサイレンサー内蔵の物に変わっているから
排圧も調整できないし
967774RR:04/05/29 21:00 ID:83ZzWbi+
>>965
それは良い案だけどそれだと「元スパトラ」になっちゃうよ…。みんなが嫌っているのは馬鹿の一つ覚えみたいなノーマルより皿の多いスパトラかと
968774RR:04/05/29 21:09 ID:kDd9g00z
>>959 聖地チバラギ見学ツアーへどうぞ
969774RR:04/05/29 21:32 ID:3xk5iiUA
>966
そうなんだよね 昔はディスクだったのにさ
なんで変えちゃったんだろう。
970774RR:04/05/29 21:55 ID:VX/hODs5
>>958

ハンドルや革ジャンの袖にある吹流しは、
元々は雨を伝わせるためのものだったらしい。
971774RR:04/05/29 22:35 ID:Vtz6B1Oz
>>969
元々はオフ車のアフターファイアでの森林火災を防ぐためのマフラーだったが
その用途で使われなくなって久しいから…かな?
972774RR:04/05/29 23:13 ID:hec0PIv6
>>969
それはスーパートラップからイチャもんがついたから
昔、「おたくの商品はウチの商品にそっくりなんだが?」みたいな内容の文面でFAXが来たらしい
英語で意味が分からないし、MSの社長は根っからのDQNだからそのまま放置したらしい

だけどSSTを発売するにあたっては、わざわざスパトラの日本国内での特許出願がないかを
特許事務所に頼んで調べたらしい
で、日本では特許を取っていなかったらそのまま10年近く売り続けた訳だが、今や取引先の
一つであるアクティブが色々やってるし、原価も下げられるという事で現行の物になった

973774RR:04/05/30 12:20 ID:z0AjIQ1L
昔パシリだったヤツが絞りのアップハンつけたZ2に乗ってたよ。
今になって昔の族みたいなことするなって!

974774RR:04/05/30 18:24 ID:ortjo7sL
>958
アメリカンのチョッパースタイルにしても、もともとはひたすら直線が
続くアメリカの道に対応して、ロングホイールベースによる直進安定性
の向上を狙って出来上がったスタイル。
975774RR
タッセルが直進安定性の向上に寄与しているとはしらんなんだ