【低身長】チビライダー集合!【アンコ抜き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
859774RR:04/05/31 21:50 ID:kIxL1Xlf
>>858
下手くそな煽りだな。もそっと勉強してから恋。
860774RR:04/05/31 22:00 ID:lpbIKiNd
マンコ抜き
861774RR:04/05/31 22:01 ID:MdbOyIo0
>>860 過去ログ嫁
862774RR:04/05/31 22:29 ID:SxV6miaq
>>859
どうやら有効な反論は何一つできないらしいな
863774RR:04/05/31 22:33 ID:Z+Oko8ME
>>862
坊や もう寝るじかんだよ
864774RR:04/05/31 22:39 ID:Pm2uX0Ao
865774RR:04/06/01 00:06 ID:FIIqd45w
超!!ホビットで二輪経験皆無なのでおとなしく小型から
取ろうと思って教習所に通い始めたんですけど

_| ̄|○ バイクッテ重インデツネ...

大型扱ってるシトって凄いんだなー、ということが
初めてわかりますた。。。

    ○
_| ̄|  小型でもいい たくましく育ちたい。。。
866延長20:04/06/01 00:30 ID:2i/3UDjl
>>865
頑張って。バイクは起こせるようになりましたか?
私もホビットでセンスがなかったので小型から取りました。
確かに小型でもとても重く感じました。
867774RR:04/06/01 01:24 ID:00x/4hyj
>>865
最初のうちは、何でも力任せでやろうとするから重く感じますね。
868774RR:04/06/01 04:23 ID:rVHWxUS8
でもすぐに慣れるから大丈夫だよ。
869ちびぞぅ:04/06/01 09:04 ID:I7wOSvKA
>>833

   __,x−、
 γ´C ・=・P 重いでかいバイクになんて負けないぞぅ(w
  し─uuヽゝ
870865:04/06/01 09:50 ID:x2USTv6v
>866-868 禿増アリガトウゴザイマツ
何度も転倒しまくったのでいやでも起こせるようになりまつた。。。
教官曰く、「そのうちバイク筋が付いてくるから楽になるよー」

    ○ < 略スト バイ筋...
_| ̄|

自分のバイクこかすのはイヤなので、教習所はマッタリ卒業する
予定です。
相方が教習風景を動画で撮ってくれたんですけど、CB125Tが
えらくデカく見えるでつ(w

>869
同じホビットさ加減の者として激しく応援してまつ。
ガンガッって下ちい。
871774RR:04/06/01 10:55 ID:2B5rrG9/
>>870 自分も小型〜中型〜大型と取りましたよ。
もう10年以上経ちますけど。週に3〜6日乗りますけど、
ここ数年は立ち後家すらしていません。
自然に体が慣れますよ。
872774RR:04/06/01 11:17 ID:YDMryXIV
尻にチカラ入れて乗ってるとカラダ全体が強張って上達しないよ
上半身はなるべくリラックスさせて視線は遠くを見るように心掛ければ
バイクの扱いが自然と上手くなるよ
873774RR:04/06/01 11:46 ID:Hp/TYklo
うむうむ。
たぶんチビだとかってあんまり関係なくて、
バイク起こしたり取り回すための筋力が
不足しているだけのことが多いであろう。
つまり乗ってりゃ慣れるわけだ。
コツつかむまでは力任せになるからねー。
874774RR:04/06/01 11:47 ID:xPQ4t1/K
>>865
まぁ〜慣れも大事だが気持ち的にのまれてると
あんまり(・∀・)イクナイ!! Yo!!
がんがれ!!
875774RR:04/06/01 12:04 ID:Hp/TYklo
このスレの全体的な流れなんだが、
弱気というか優しいコメントが多いですなあ。
いや、悪意をもって言ってるわけではないです。
たまにある煽りに対しては一言二言で適当にスルーし、
煽り叩き合戦には至らない。
そんなもまいらが漏れは好きだ。
876774RR:04/06/01 12:39 ID:SJu1XaFY
身長168cm、パソツ股下76の漏れよりおチビのライダーさんがいるとは・・
自信がつきましゅた。ありがとう、ありがとう。。。。。
877584:04/06/01 12:56 ID:oXDzliz/
日曜に、KTMをたくさん試乗してきました。
足を掛けるのも一苦労でしたが乗れました!
(いや、所有して公道でってのはさすがに無理ですけどw)
車高高いバイクに乗ってたおかげです(涙)

試乗会とか、そういう時に大きいバイクに乗れると自信がつきますね。
頑張ってる人、ちょっとシリゴミしてる人、
乗りたいものに乗れるように頑張って〜!

私も8月にレース(みたいなの)に出るので、頑張って練習します!
878774RR:04/06/01 13:31 ID:W01jofXs
>>876
俺も168cm
股下はわからんがシート高78cmでギリギリ両足かかとがつく
79cmだとブーツをはけばギリギリセーフ
80cmになると、どうあがいても両足かかとはつかない
最近ビグスクを買うため何台か試乗したがスクーターは横幅があるのでシート高数値を鵜呑みに出来ない事がわかった
ヤマハのビグスクなんて両足かかとがつかない
新フォルツァはギリギリつくが余裕がない
スカイウェイブはベッタリついて膝も余裕だった、感動したね
その勢いでスカブ買っちゃったよ
879774RR:04/06/01 13:33 ID:NV2NNlKG
>>852
自分も教習所時代、160ない位の
アホの坂田似の教官がいた。
坂田の運転はさすがに上手くて
おわっカッコイイっ!て思ったよ。
880119:04/06/01 20:17 ID:8BGgFkPw
>>865
ガンガッテ
漏れもこのスレがきっかけで二輪免許をとりますた。
初めてのバイクは重すぎだよね。
跨るまでが一苦労w


>>879
運転カコイイ≠異性にモテモテ_| ̄|○ バイクダケハウラギラナイサ
881774RR:04/06/01 21:29 ID:FIIqd45w
>>876
>>878
♂で168もOKなの?このスレ。今まで中途半端な身長だから遠慮してたよ〜。
よかった〜。股下はジーンズで32インチ。ブーツ履いて33インチ。
CB750で両足べったり付く程度。今は大型車を見繕ってるところ。(=貯金w)
今後もちょくちょく覗かせて貰いますんでよろしくお願いしますヽ(´∀`*)ノ
882774RR:04/06/01 22:23 ID:1mHk61CU
なんとなく165がボーダーラインのような
883774RR:04/06/01 22:28 ID:jnCuXb6s
身長168がチビかどうかはさておき、体格が原因(足着き等)でバイクに乗ることに不満・不安を抱くわけだから、十分にこのスレに来る資格はあるだろ
884774RR:04/06/01 22:36 ID:W01jofXs
日本人男性の平均身長は171cm
男の168cmは平均以下になっちゃうんだよなぁ
885774RR:04/06/01 23:03 ID:00x/4hyj
>>882
問題なのは身長よりも足の長さだと思われ。
886774RR:04/06/01 23:10 ID:5LBtJFD8
じゃ〜 短足スレですか?
887774RR:04/06/01 23:18 ID:QFXz7LCv
ええー
CB750で両足べったり着く人は問題外かと思うんでつが・・・・

あんこ抜き教習車でも片足しか着かん。
あんこ抜いてないなら片足つま先しか着かん。_| ̄|○


888ちびぞぅ:04/06/01 23:21 ID:PG1+9q4s
>>887
私は今度その 片足つま先 しかつかないCB750で大型に挑戦するですよ。
ちぃさくてもいい。たくましく走りたい(w
889865:04/06/01 23:50 ID:FIIqd45w
>>871-874 >>880 (ρ_;)ノ アリガd

皆様の禿増を胸にガンガリマツ
免許皆伝頂けたらまたご報告に参リマツ (`・ω・´) ノ

それにしても、両足ベッタリ、という言葉にジェラスィを感じる...
890865:04/06/01 23:55 ID:FIIqd45w
あ、ベッタリのシトとIDが同じだ!! 不思議〜

  _| ̄|○ だからって足が伸びる訳じゃないけど...
891774RR:04/06/02 00:28 ID:YszczejE
俺は160cmだが両足が着くバイクなぞKSR以外4年位乗った覚えが無い。
ZX−9R乗ってたがおおむね問題なし。(轍の頂点で止まった時はさすがに焦ったが。)
GPZ900Rに乗ってシートが低いのにサイドカバーの張り出しのせいで両足着けないのと
’02GSX−R750の方が足つきがいいのに愕然とした覚えがある。
892774RR:04/06/02 00:30 ID:RrDgPg7k
>>881
遠慮はいらないが、ホビットとは認めない。
なぜなら、ホビット族平均身長の俺よか身長100mm大きい
893774RR:04/06/02 01:16 ID:ZSv+h2+C
168って、平均より3cm低いだけじゃんか。
894774RR:04/06/02 01:35 ID:2Ic2R0xL
>>879
もしかしてY自でつか?<アホの坂田
895つまらない標準身長&体重:04/06/02 01:47 ID:ttchf4Ju
ほっっそいやつがデカイ単車転がしてるとホレボレする( ゜д゜)ウマー
さらにチビならプラス査定w
896774RR:04/06/02 05:36 ID:zclj8EgV
まあ実際走り出してしまえば体重が軽い分、速く走れるはずだし
でもやっぱ標準ぐらいの体格が一番良いと思うよ
897774RR:04/06/02 07:28 ID:m2PLx2H2
>>896
だーな。いろんなもんが標準体型参考に
作られてるはずだかんね。
898774RR:04/06/02 08:06 ID://JorckE
身長145 体重41`              チビDeath
バイクはZZR1200・・・。
このバイクに乗りたくて16歳から20歳の4年間がんばって
免許取得して(大型)早3年・・・。

信号で止まる度にNに入れてサイドスタンド出してます...orz
最初の内は転んだら怖いので彼氏と一緒にしか走らなかったよ...orz
そして・・・昨日転んだよ。。。一人で。。
すいません起こせなくて・・・すいません助けて頂いて・・・。

こんな私と一緒な同士挙手・・・!orz



899774RR:04/06/02 08:46 ID:WzMLU54n
>>893
平均ではそうだがバイクに乗っている世代の18〜40歳限定での平均身長になるともっと高くなるはず
平均175cmくらいになるんじゃないかな
900774RR:04/06/02 08:47 ID:RQ+ISkbe
>>898
心意気は買うんだけど正直辛くはないですか?

私も一度は憧れのリッターオーバーに乗り最初3ケ月で立ちゴケ3回
以降体力と技術を身につけコケる事は無くなったが正直「悪天や悪路」
で神経をすり減らす事に疑問を感じ今は750で落ち着いてるYo!!
まぁ〜たまに乗るだけならよかったんだろうけど乗車回数が多いもんで
そんな選択してみますた。
バイクを楽しむにはそんな方法もありって事で!!
901ちびぞぅ:04/06/02 09:05 ID:j+TdUcHq
>>898
あなたの存在が励みになります。
ありがとう。
902774RR:04/06/02 09:08 ID:GMbRFFR8
>>898
釣りっぽいんだけど。
信号待ちでサイドスタンドを出すということは、片足が接地するんでしょ?
それとも降りてスタンド出してるの?
片足ついてたら、信号待ちは大丈夫なのでは。
903774RR:04/06/02 09:21 ID:5by3KzvL
1インチって2.54cmでしょ。
ということは>>881さんの股下が33インチなら83.82cm。
身長が168だとすると、身長の約50%が足!!!妬ましいくらい足長でつね。
904774RR:04/06/02 11:01 ID:vT6VdcZg
>>902
片足つけなくてもサイドスタンド出すだけならだせるじゃん?
と言うか足が届かないからサイドスタンド出してバイクを支えるのでは?

905774RR:04/06/02 11:04 ID:Gv6wZ82o
>>902
違うだろ、止まる直前にサイドスタンド出すんだろ。で、そのまま発進してスタンドたたむ、と。
なかなかの高等技能ですな
906ちびぞぅ:04/06/02 11:15 ID:j+TdUcHq
それって万が一の時の為にスタンド 出すだけ ですよね?

私の場合、スタンドで支えちゃったら今度走り出す時に
またがったままバイクを直立できなくなります。
そうすると また降りてバイクを起こしてスタンドを払ってまたがって…となりますので…。
907774RR:04/06/02 11:23 ID:GRuv2B0J
>898
見事なまでの体格と車格の乖離ぶりに「周りに迷惑かけるなゴルァ」を
一瞬忘れてしまったよ。
現実、見えたんでしょ。
怪我とかでもないのに単純に起こせなかったならアウト、二度と公道で乗るな。
908774RR
>>905
KDX125に乗ってる時、普通にソレやってますた。
整地であれば意外と簡単に出来るYo!!