★田分親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
563561:04/04/18 15:23 ID:XzaoUpbK
>>562
なるほど、参考にします
564774RR:04/04/18 15:30 ID:lCFLfTVY
>>550
キャブクリーナを吹き付けるだけの掃除は、軽くガソリンが詰まりかけている時に
しか使えないよ。毎日のように乗っているバイクの日常的な掃除に使う。

バイク屋のは分解清掃。キャブクリーナじゃとれない鉄粉などの異物も掃除もするし
キャブ内のサビも取る。傷んだパーツも交換するよ。
単気筒なら、部品交換なしで済めば \5000〜 だが気筒数が増えると調整の面倒が
増えてくるので万単位になる。
565774RR:04/04/18 15:37 ID:UpHUlxEg
>>564
なるほど目からうろこですた。ありがとうございます。

もう一つ質問なのですが、リアショックを買ってきてつけようと思ったのですが、
片方の穴は入るのですが、もう片方の穴が入りません。フレームから出ている突起の部分に
対してショック側の穴が小さすぎるようです。
これはどうしたらよいでしょうか?
本当にどうしようもないのであればヤフオクで売ることを考えています
566774RR:04/04/18 15:54 ID:yzRG4TdB
>>565

車〜種〜は〜?
567774RR:04/04/18 16:18 ID:UpHUlxEg
>>566
CB400SF NC31ですすいません・・・_| ̄|○
568774RR:04/04/18 16:24 ID:NbQtCrqb
コケてヘッドライトがくっついてるパーツを割ってしまいました。
で、取り寄せたいんですがこのパーツのなんていうんですか?
車種はエリミ400です。
569774RR:04/04/18 16:27 ID:OEcejtqM
>>568 カワサキならWebページで検索出来るんじゃ
570774RR:04/04/18 16:35 ID:NbQtCrqb
>>569
ほえ〜、知らなんだ。
いいコト教えてくれてタンクス!
571774RR:04/04/18 16:45 ID:ZUIEyHqU
ゆわわキロとか良く書いてあるんですが、どういう意味?
572774RR:04/04/18 16:48 ID:Y/ZKfxOG
>>571
ゆわわキロは見たことないが・・・
NTTをみかかというのと同じこと。キーボードをよく見れ
573774RR:04/04/18 16:55 ID:39pz/S76
ゆわわキロって…
飛行機の巡航速度じゃん。
574774RR:04/04/18 17:21 ID:TWkfZEUs
来年セローが20周年記念かなにかで、250CCで登場するとかほうんとうですか?
575571:04/04/18 17:24 ID:ZUIEyHqU
目からうろこ。さんくす!
576774RR:04/04/18 17:27 ID:y6inELw0
400ccバイク買おうと計画を練ってます
車検はどうやって取りにいけばいいんですか?
車と全く同じ手順と場所と思っていいですか?
あと、ガソリンスタンドに頼めば車検代行してくれますか?
調べても分からなかったのでお願いします
577774RR:04/04/18 17:31 ID:grZXaWND
>>574
ほうんとうかどうかは来年にならないとわかりません
578774RR:04/04/18 17:34 ID:guu1U8PR
質問ですよだけど、股下70でDトラは乗れるでしょうか?身長164どぅえす
579774RR:04/04/18 17:38 ID:MPJGqttp
>>576
>車検はどうやって取りにいけばいいんですか?
車検をやってるのは陸運支局。
陸運支局に電話して、
 「中古新規のユーザー車検なんですが?」
と尋ねれば詳しく教えてくれるよん。
検査そのものは、日常点検整備程度がちゃんと出来て、
マフラーとかがノーマル/JMCA対応で、
タイヤ/ブレーキパッドとかの残量があればすぐに通るでし。
(ヘッドライトの光軸が厳しい所があるけど、そこだけ車検場の近くのテスター屋さんで調整してもらえば良い)

ココ↓も参考にしてちょ。
ttp://www.autoaid.co.jp/AutoAidPress/setuyaku/bikesyaken.htm

>ガソリンスタンドに頼めば車検代行してくれますか?
受けてくれると思うけど、GSによっては四輪とは勝手が違うので断わられる事があるかも。
580774RR:04/04/18 17:41 ID:JbbEgOlv
>>578←マルチなんで放置
581774RR:04/04/18 17:47 ID:y6inELw0
>>579
ありがとうございまつ
車と全く同じですね。安心しました。
582774RR:04/04/18 20:19 ID:4evq25Xz
ヤフ屋で国産アメリカン用のフォグランプ(本体のみ)を落札したのですが、電源はどの配線から取るのがよいですか?
ヘッドライトの配線から分岐させて途中にON/OFFスイッチを挟もうかと思ってるのですが・・・
それから、フォグランプの中に常時点灯のポジションをつけるつもりなのですが、こちらもヘッドライトの配線から分岐、で問題ないですか?
583エイプのりでつ:04/04/18 21:19 ID:4R1jBYNV
>>456
色々有り難うごぜぇます m(。。)m
実は、本日PSを回す工具が・・・ ! 無 い !  事に気づき、半日かけて製作しまつた
古ラジオのロッドアンテナ(先っぽが折れてる奴)を全部引っこ抜いて、径の合いそうな管を
ラジペンで曲げ曲げして、なんとかPSが回せるようになりまつた
本日コレでタイムアップ・・・
また週末に挑戦しまつ
ホント、ありがとうございますた  m(。。)m
584774RR:04/04/18 21:32 ID:2bhmnzxq
今原付の免許があって残り二点なんです。
今年中にも中型の免許を取ろうと思うのですがこの場合点数は何点になるのでしょうか?
585774RR:04/04/18 21:41 ID:O3KzB6Qr
>>584
2点。
586774RR:04/04/18 21:44 ID:O3KzB6Qr
>>584
あ。ごめん。残りって免停まで2点しか無いって事??
現在4点なら、最後の違反から3ヶ月経てば0点だった気がする。
6点(免停)になった場合は、免停明けてから1年間は前歴1点数6のハズ。
587774RR:04/04/18 22:09 ID:8zI6eBEu
>>584
点数制度には本来「残り」という概念は無い。
だから>>585みたいな勘違いも出る。
素直に累計何点なのか言った方が吉。

#4点だとは思うがな。
588774RR:04/04/18 23:39 ID:5sP57edV
エイプ50に乗っています。
近々草レースに出たいと思っているのですが、一般のスポーツバイクはフロントタイヤの方が幅が狭いですよね。
エイプは前後のタイヤの幅が一緒なんです。
フロントタイヤの幅を狭くしたら曲がりやすくなりますか?
今はアンダーがきつい状態です。
589774RR:04/04/18 23:52 ID:vNB1VIr7
>>586
点数が戻るのは最後の違反から1年後ではないかな?
3ヶ月で戻るのは、1年以上無事故無違反で軽微な違反の時の特典だったと思います。
590774RR:04/04/18 23:58 ID:XvgOEfk1
>>582
消費電力をよ〜〜〜〜く考えてやってね。
ポジション程度なら分岐しても大丈夫だけど
一灯増やすとなると下手すりゃ燃えるよ。
あ、分岐はきちんと配線作る方がいいよ。
ぱちっとはめるヤツは何年かするとそこから断線したりするから。
591774RR:04/04/19 00:08 ID:IJaG5MMP
メンテでワイヤーの注油ってありますよね?
今日KUREのシリコンスプレーを買ってきたんですが
なんか白くて見た目もきたないし、本当に浸透しているのか?という感じなんですけど…
インジェクターをもっていないので、とりあえず目に見えている部分をスプレーしたんですけど
あれは本当に意味があるんでしょうか?
よくメンテを紹介しているサイトで、袋を使ってやっているのを見かけるんですが
このシリコンスプレーでも同じことできるんでしょうか?
それとも何か別の液体?をつかっているんでしょうか?
592774RR:04/04/19 00:19 ID:mYZuJrEk
60km/hぐらいからちょっと強めにフロントブレーキ握ると
ビビリ音?がでて微妙に振動がある。
ローターが歪んでるしょうか?

マルチポストしちゃいますた。
すんません。
593774RR:04/04/19 00:22 ID:MZz75EFq
>592
とりあえずパッドの面取りすれ
その後裏にモリブテングリスをうすーく塗る

話はそれからだ
594774RR:04/04/19 00:24 ID:mHvcaJsm
オイルを1万キロほどかえてないのですが、変えないとどうなりますか?
エンジン内部が削れるのみですか?
595774RR:04/04/19 00:25 ID:CKon/5Za
>>588
普通にTT91の120/80/12を前後に履いて問題ないです。
乗り方を工夫しましょう。
もしフロントを細くしたいなら素直にNチビのホイールを入れ
ましょう。ブレーキもディスクになってウマーですよ。
596774RR:04/04/19 00:26 ID:fjiV8TDU
車種によってはギアも壊れるかもね
597774RR:04/04/19 00:27 ID:/5zRN9aU
>>594
実験してみたら?
交換部品を交換しないのは故障に繋がると思うが。
タイヤを交換しない・エアクリーナーを交換しないのと一緒かと。
598774RR:04/04/19 00:28 ID:pXxbafw3
粘りけが無くなって、オイルとしての役割を果たさないと言うことだ。
カーボンを取る役割も担えなくなっているんじゃないかな。
神童も大きくなってきてると思うけど。
599774RR:04/04/19 00:34 ID:xhilbzWh
>>595
わかりました。
ヤフオクでNチビホイールを探してみます。
600774RR:04/04/19 00:40 ID:/5zRN9aU
>>599
改造の前に自分の乗り方を・・・・
ま、人の財布だから関係ないけど。
エイプはよく曲るような気がしたけどなぁ・・・。
正しいと思う乗り方って、変えた方が良い場合の方が多いと思うよ。
プロのレーサーでも、乗り方って毎回変わるらしいし。
バイクに合わせて(ry
601さき:04/04/19 00:44 ID:O0RhJ+3G
はじめてバイクを買おうと思うのですが、ローンについて教えてください!私は19歳の学生で仕事にはついてませんが私でもローン組めますか?
602774RR:04/04/19 00:48 ID:fjiV8TDU
保証人がいれば
603774RR:04/04/19 00:53 ID:xhilbzWh
>>600
そうですね。
まずはサーキットに通って、自分の走りを見つめ直したいと思います。
固定式のステップが地面に当たってしまうという恐怖感があると自分で思っているので、とりあえず精神的に余裕を持って走れるようにステップぶった切ります。
604774RR:04/04/19 00:55 ID:/5zRN9aU
>>601
ローンは組める(制約はある)けど、収入が無い状態で支払いは可能なの?
支払いは人任せでも良いけど、故障した時とか、消耗品交換を考えると、維持できるのかな?と。
飲食店でバイトしてて、月10万ぐらいしか稼いでなかったけど、結構ギリギリだったよ。
最初の3ヶ月で支払い全部して、ガソリン代は食費を切り詰めて・・・。
ヘルメットや装備品にもかなり注ぎこんだし。
まぁ、俺の場合なので、心配無用かもしれんが。
ある程度収入を確保して(バイトなり)からの方が、安心して楽しめると思います。
605774RR:04/04/19 01:32 ID:LTBwKxtR
エイプにNチビのタイヤなんか履かせたら
パワー食われまくりで遅くなるだけじゃん
606774RR:04/04/19 02:06 ID:7XSMTQLP
APE以外にバイクらしいバイクの形した50Cのってどれですかね?
あと原付専門ショップはないのですかね?
607774RR:04/04/19 02:09 ID:71fqBs93
>>606
カブ
608774RR:04/04/19 02:12 ID:xhilbzWh
>>605
何言ってんの?
フロントにNチビホイール=ノーマルより細くなる
逆だっつーの。
609774RR:04/04/19 02:15 ID:J8NBQFRF
エンジンについて質問です

エンジンを回してやらないと調子悪くなる
と聞いたのですが、それはマフラーの詰まり の問題でしょうか?
回した後にいつも使う回転域に落とすと、走りも滑らかなんですよね
不思議です

あと、高回転・高速でエンジン回して負荷かけると
低速でギア高くしてエンジンに負荷かけてしまう
並に負担になりますか?
火入れのためにレブ前まで回してBPを流すのですが
各部が壊れないか不安で((((;゜Д゜)))ガクガク
610774RR:04/04/19 02:24 ID:Km5geBPi
>>606 GooBikeでタイプ検索
611774RR:04/04/19 02:43 ID:opb0jxlI
シューズについて質問なんですが。
防水に優れたシューズとかありますか?
612774RR
>>611
elfのシンテーゼ09とかアルパインスターのJETライディングシューズとか在るよ