【長崎】走るトコない【道汚い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
気持ちよく走れるトコ教えろや!わいどん!!
2ヤリ谷園のお茶漬け ◆w11eGq/3sE :04/04/11 11:34 ID:SY7WJCcI
以前、出張で行ったら気持ち良くなれる風俗もないのでびっくりした次第です
カステラは松翁軒が好きです
3774RR:04/04/11 11:39 ID:oxqSQThj
長崎だと相手が「ゎぃ」自分が「ぉぃ」

昔友達からの電話で「ぉぃぉぃ」って言われて
「ゴラァ!」って怒っちゃいました。テヘ
4774RR:04/04/11 11:40 ID:gat6I8z6
「わいどん」ってのは、「おまえら」って意味なのですか?
岡山出身のダチが一人称を「ワイ」と言っていたのですが・・・。
5774RR:04/04/11 11:41 ID:gat6I8z6
あれ、?

スマソ 4はスルーしてくれ。
>>3 ありがと
6774RR:04/04/11 11:44 ID:7ErY6+Eh
長崎では、風俗は県の条例で厳しく規制されてます。
すまんのぅ〜。
松翁軒とはまたシブイとこですな。
福砂屋が好きです。
7774RR:04/04/11 12:02 ID:48YM7w7L
真のじげもん(旧長崎市民)は福砂屋以外は認めん!
8GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/04/11 12:56 ID:5lsVt1Lj
雨の日の路面電車の軌道は恐怖でしたが、また行きたい。
小排気量でマターリ走りたい街だと思いました。
風俗はなくてもよろしい。そういう時は(以下略

福砂屋のカステラは長崎限定かと思ったら
けっこうあちこちで買えるのね。
東京・赤坂店にはお世話になりました。
仕事でやらかして謝りに行くときに買って持っていきました(苦笑
9774RR:04/04/11 13:33 ID:7ErY6+Eh
そうそう、小排気量ならいいのでつが。
リッターSSスポーツとFTRやアメリカンなんかが一緒にツーリングしたりしてるが、
辛くないのであろうか。

あら?福砂屋って全国にあるのですね。
長崎でカステラと言えば、福砂屋、文明堂、異人堂の三羽ガラスが
幅を利かせてるけど、やっぱ福砂屋がよかね。
長崎はビワもうまいぞ。
次謝りに行く時はビワゼリーも良いかも知れぬ。
10ヤリ谷園のお茶漬け ◆w11eGq/3sE :04/04/11 13:47 ID:SY7WJCcI
赤坂にも福砂屋ってあったような。

長崎って坂が多いので原付(それもリード)がやたら多いと聞いたことが。
仕事で行くのでバイクで走ったことありません。
長崎空港のセルシオのレンタカー安いんでウマー
11GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/04/11 14:40 ID:5lsVt1Lj
「茂木ビワ」ってのは聞いたことがあります。
ビワゼリー、家に宅配で送ってから
会社みやげにするつもりでしたが
家で食っちゃいました。ウマー

んで、その茂木から天草に船で渡ったわけなんですが
うねりがきつくて強烈に揺れました。
http://www.yado.co.jp/ship/f_reisyuu/
400トンないんだ・・・
12774RR:04/04/11 21:26 ID:7ErY6+Eh
茂木フェリーを知っているとは、長崎ツウデスネ。
オレはウワサにしか聞いた事がありませんでしたが、
アトラクション性が高いようですね。
ビワゼリーうまいですよね!?
なぜマイナーなのでしょう。

>>10
道が狭く、渋滞が多く、駐車場が少なく且つ坂の多い長崎では
原付の機動性が子供からお年よりまで愛されています。
ヘタな大型バイクなんかよりも速いですし、
車などは言うまでもありません。

セルシオ、乗ってみたい。。。

ってか、バイクの話とかけ離れて行くけど、
まっイッカ〜♪(゜∀゜)イイ!!

来てさね。
13774RR:04/04/11 21:42 ID:EX55sWFm
>>12
長崎市内の方ですか?
14GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/04/11 21:47 ID:5lsVt1Lj
こち亀にも「長崎はバイク多いね〜」なんてセリフがありましたな。

長崎といえばさだのまっさんなわけだが
隠れファンの多さを思い知らされたスレ。
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1039/10392/1039225104.html
15774RR:04/04/11 22:00 ID:0Bc+fl3K
長崎はバイクというよりスクーターが多いね。
しかも坂が多いせいか50ccよりもピンクナンバーの方が多い。
港のショッピングセンターの周りはリードとかアドレスの100ばっか。自転車は殆どいない。
さまださしキモすぎる。長崎と言えば知世タソだろがっ!
16774RR:04/04/12 02:33 ID:vquJIbCU
いまや長崎ゆーたら福山雅治たい。
まあ、よかけどさ、長崎は道が狭くてさかばっかいやけん、スクータがよかとさ。
車ばこうても、駐車場からまた家まで登らんばいかんけんね。
枇杷ってゆうたら茂木やろもん。他んとこでもつくっとっと?知らんよ長崎ン人は。
17ヤリ谷園のお茶漬け ◆w11eGq/3sE :04/04/12 10:53 ID:/XMKZPFU
でも、その佐世保ナンバーのセルシオってオドメーター20万キロですよ

泊まりはいつも、JALシティ長崎です
18774RR:04/04/12 11:38 ID:PPe3XkKJ
長崎スレができたのですね。記念かきこ。
>>9カステラ三羽がらすは
松翁軒・福砂屋・文明堂ですよ〜
福砂屋が好き。
19ヤリ谷園のお茶漬け ◆w11eGq/3sE :04/04/12 11:52 ID:/XMKZPFU
風俗はともかく、長崎っていいバーあります?
毎年行くのですが、見つけたことない
20774RR:04/04/12 19:09 ID:O+9eI7s7
長崎には隠れた有名人が多いですよね。
福山は高校生の頃からモテモテで、”朝バスのキミ”(だったと思う・・・)
とか呼ばれちょったそうです。

>>13
今は空港のある都市に生息します。
生息地はどこでつか?

>>17
さすがセルシオ。
20万キロ先まで機動しているとは。。。
オレの車は11万キロだけど、かなりヤバイです(較べるなってね)
Barで知ってるのは、思案橋じゃないトコならいくつかありますが。
思案橋からも近いので、タクシーで名前言えば連れてってくれると思います。
”ランプライター”←バーテンダーの大会で上位のバーテンが居ます。
”サロマニアン”←マスターがサックス奏者です。音楽好きならどうぞ。
上の二軒は近いです。
もう一軒あったけど忘れた(x_x)

>>18
松翁軒だったのですね(^.^;
実はワタクシ、松翁軒のカステラを食した事がないのです。
うまいですか?

昨日もバイクに乗ってきたけど、白バイが活発に活動してました。
4台すれ違い、内一台にとめられた。
切符は切られへんかったけど、テンション下がりまくりで帰還しました。
気ぃ付けるバイ。
21raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/04/12 19:27 ID:mx9F5RAb
五島最高

舛田うどんは不滅です
22774RR:04/04/12 20:19 ID:O+9eI7s7
舛田うどんってなに?
23774RR:04/04/12 20:50 ID:d4DbySkV
数年前いったときはラビット、シルバーピジョン、ZOOK、なんでもありだった。
24774RR:04/04/12 21:16 ID:PPe3XkKJ
島っコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
うどんマンセ━━━!!!


関係ないけど丁度今やってる浅見光彦ドラマで
松翁軒が松風軒に変えられてるw
25774RR:04/04/12 21:25 ID:O+9eI7s7
>松翁軒が松風軒に変えられてるw

ゆるせん。
26774RR:04/04/12 21:43 ID:V8KhlXv8
しょうろう流し、また見に行きたいな。

しかしバイクであの中を走ると、格好の餌食になってしまう罠。
27774RR:04/04/12 21:45 ID:JkRh01WJ
>>20(=゚ω゚)ノ 
自分が長崎市内なもんでてっきり>>20氏もかと・・・
日曜日に車で佐世保へ行ったついでに大村湾一周しましたけど
休日はR34号やっぱり混みますね〜(特に大村市役所周辺)

28774RR:04/04/12 21:46 ID:vquJIbCU
松翁軒なんて、ばったもん。
喰うに値しない。
文明堂も同じ。何も知らない観光客が買うだけ。

大体長崎人はカステラなんてめったに食わん。
県民所得全国ワースト3に入る長崎ではあれは高級品だよ。
29774RR:04/04/12 21:50 ID:JkRh01WJ
↑すんません13の者です
30774RR:04/04/12 21:56 ID:PPe3XkKJ
松翁軒のカステラ旨いですよ〜漏れは抹茶が好き。
「知名度の文明堂・味の福砂屋」とかいう人多いけど
御三家のカステラなら大体旨いと漏れは思。



今度は日見が鶴見に変えられてるw
31774RR:04/04/12 22:00 ID:PPe3XkKJ
あら。
…舌鍛え直してきまつ。
32774RR:04/04/12 22:24 ID:O+9eI7s7
・゜・(ノД`)・゜・異人堂忘れんな〜
33774RR:04/04/12 22:34 ID:PPe3XkKJ
泣かないでw
大浦天主堂の膝元にあるお店かな。
34774RR:04/04/13 09:00 ID:03AkiuA7
最近のくんちは踊町の負担が大きそうで気の毒です。
ドーナツ化で人数も少ないのに。
35774RR:04/04/13 15:05 ID:ICag0Gk7
・・・カステラネタ
そうですね〜カステラ・御三家は福砂屋・文明堂・松翁軒ですかね〜
異人堂は、私が長崎に居る頃は、新鋭って感じでしたね。
松翁軒と福砂屋は、元祖と本家で争っていた事がありますね。
正直、文明堂は味で落ちますので・・・
松翁軒については、チョコラーテ(チョコ味カステラ)がなかなかよろしいですよ。
もっとも、福砂屋にもオランダケーキなるぱくりものあるのですが・・・
私は、カステラは福砂屋で、松翁軒はチョコラーテですかね(ベタベタですが)

・・・なぞのトルコライス
私が長崎を出る年に、とある喫茶店で見つけた「とんかつ+オムレツ+スパゲティ(ナポリタン)」
をトルコライスという名のものを食べた・・・正直何の感動もなく、ただのてんこもり&ちゃんぽん料理だと認識していたが、
あれから17年〜関西でも「トルコライス」「長崎名物」で見る事がある・・・
正直、私が子供の頃にはなかった。。。しかも何故に名物かわからない・・・
何故トルコライスなのかもわからない・・・・なぞです。

・・・ちゃんぽん
ここ関西でもリンガーハットを見かけるが、味が違う!!正直長崎チャン麺よりはいいのだが
・・・やっぱり違う。。。。
それは、置いといて、ちゃんぽんは、スープが少ないものが好きです。。。
今でも帰省した時に行く店があるのですが〜めじゃ〜でない、出前専門に近い店だが、
ここは、ちゃんぽん&太麺皿うどんが美味しいです。。。それ以外は食べた事なし。

・・・知世ちゃん
同歳の知世ちゃんがデビューした、TVドラマのセイラー服と機関銃を
クラスの女子で物議をかもしていたのを覚えています。。。
知世ちゃんと同じ学校に行っていた子は、お姉さんの方が美人だとか・・・
あまり、ぱっとしなかったとか・・・
私は、・・・時かけの時の知世ちゃんが好きだったですが・・・

36ヤリ谷園のお茶漬け ◆w11eGq/3sE :04/04/13 15:37 ID:+533PVfD
松翁軒は物珍しさでオミヤにするとウケがいいですよ。
特にチョコラーテ。

トルコライスは大阪の古くからある洋食屋ではよく見かけます。
37774RR:04/04/13 18:01 ID:/pNe717S
知世タンのCDは意外?と良くて好きです。
楽曲とかもその道の著名な人が参加して。

トルコライスは、ちゃんぽんライス版にしか思えない。。。
トルコライス食いてぇ〜!とかはならないな。
・・・・ウマイっすか?

小さい頃食してたリンガーのちゃんぽんは、
目の前で、炎と格闘しならが店の人が料理してたのを覚えています。
あの頃は、ウマーとか思ってたけど、
最近の長崎リンガーってイマイチ。

>>34
市内じゃないので知らないのですが
くんちは町内当番制なのですか?

>>35
うまいチャンポン屋さんを知ってたら、教えて下さい。
中華街の江山楼とか四海楼なんかはたまに行くんですが
他県の人を連れて行ったら、甘口なので合わなかったみたい。。。
折角連れて行ったのに(ノ-_-)ノ ~┻━┻
38774RR:04/04/13 18:07 ID:1EKsG/au
>>1
外海辺りの海岸沿いが良いんじゃない
39774RR:04/04/13 18:39 ID:03AkiuA7
くんちの踊町は市内に50ヶ町ちょっとあって、
毎年5〜7ヶ町が奉納踊りを出しています。
7年周期で出番が廻ってくる当番制です。
昔は踊町が77ヶ町あって、
11ヶ町揃う年もあったらしいです。

踊町が多いと奉納踊りも多彩な反面時間もおすので、
つまらない踊りには「モッテイケ〜」とブーイングが飛ぶことも
あったらしいです。
40774RR:04/04/13 18:45 ID:Jhxgfq7C
41774RR:04/04/13 18:47 ID:4L8RC34R
雲仙 仁多峠
42774RR:04/04/13 19:42 ID:/pNe717S
>>38
外海→大瀬戸ロードはたまに走るよん。
遠藤周作博物館?にはバイクがよくとまっちょるね。
大瀬戸の先から西海橋に行く道を、今度ねらっちょります。

>>41
仁多峠は狭くないかい?
一通なので、ボケーと走っとったら、
観光客の車が止まってて、逝きそうになった。。。

日曜は諏訪の池もバイクおるね。
43774RR:04/04/13 19:53 ID:bk6pJJpJ
>>42

帰省の時車で普賢岳周辺を走ったことあるけど
(実家でしか車に乗れないので練習にw)
少なくとも普賢岳への道はカーブ多くて攻めて走らなくても
それなりに走った感じがするところかも。
小浜→島原へ出るルートを通ったけど、ほんと車が攻めたっぽい
黒いマークが延々あったw

走り応えはあるけど、問題は市内からちょっと遠いことかな…。
熊本からフェリーで来ればすぐそこだけどw
44ヤリ谷園のお茶漬け ◆w11eGq/3sE :04/04/13 20:07 ID:i/S4q4VA
45774RR:04/04/13 20:22 ID:/pNe717S
>>44
いつかはやってくれると思ってました。
お祝いに、ヤツの持ち島にロケット花火を打ち込んでこよう。
46774RR:04/04/13 20:28 ID:90MwoW5V
>>42
わいの長崎弁?ちょっとおかしかぞ。
やっぱり気持ちよく走るなら西彼杵半島がベター
それも西海岸沿いに限るね。ハウステンボスCC
近辺の超高速農道なんかもサイコ−
外海の夕陽ヶ丘公園ではいろんなバイクが見れて楽しい。
独りだと近寄りがたい雰囲気だけど。
47774RR:04/04/13 21:02 ID:/pNe717S
>>43
熊本の方でつか?

>>46
いろんなトコロに居たもので、
ちゃんぽんになってるんよね〜。。。
やっぱ海岸沿いは、大瀬戸方面がよかね。
ノモの海もキレイだけど、行くまでが狭い。
48774RR:04/04/13 21:12 ID:jNdWZqnp
佐世保ー平戸口ってどのくらいで行けるの?松浦鉄道より速い?
49GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :04/04/13 22:59 ID:IOpvTKEF
>44
「8人目」って・・・

福山雅治や原田知世が長崎っつーのははマジで知らんかった。
原田知世のおねーさんのほうが美人、ってのはわかる気がします。
「彼のオートバイ彼女の島」で、おっ(銃声
50長崎人:04/04/14 00:49 ID:y3kLzNDM
過去ログも読まずにカキコです
長崎人で最近バイク買った初心者ですが、長崎市南端で野茂半島一周コースは俺の常連です
もしココ走ってるZZR250(シルバー)がいたらほぼ間違いなく俺です

昼は軍艦島も見えるし水平線もイイ!
夜は月明かりが暗い時はお勧めできないけど満月近くて明るいときなんかは海に映る月明かりがなんとも言えなく綺麗です。
ツーリング目的でも峠攻め目的でむいいコースですよ
51我集院闇:04/04/14 01:19 ID:9xtBidCG
MISIAは福岡県出身となってるけど、生まれたのが大村で、幼少期から小学校と離島の対馬で
育ちました。去年の長崎稲佐山での野外コンサートで、自分から「大村で生まれましたー!」
って元気よく言ってくれました!ついでに小学校時代にコーラス部で練習させられたという
「長崎県の歌」まで披露してくれたのだが、地元民がほとんんど知らなかった。
スレ違いでスマソ。
ちなみに私は先週04YZF-R1が納車されて、慣らしを開始したのだが、近隣の人間しか知らない交通量の
少ない軽い峠があるので、もっぱら其処で慣らしを行ってるよ。
まあ、離島は別にして、観光地に繋がる国道、県道は渋滞ばかりだし(特に週末は酷い!)、どこ言っても
坂でその上、道も狭いので、異常に原チャリと軽自動車が多い。(そのため原チャリと軽自動車の中古が
異常に高い。)
全体的に交通マナーは悪くないのだが、オバサン原チャリが危なかっしくて困る。
52774RR:04/04/14 01:35 ID:rvwNnuCF
うわーいいなあー。
月明かりの海を見ながら走るって。

阿蘇、やまなみハイウェイみたいなスポットがないなあと思ってたけど
そうだ長崎は海がきれいなんだよね。
53774RR:04/04/14 01:38 ID:rvwNnuCF
因みにもいらは五島民。野母崎で見かけたらヤエーするからねー
5435:04/04/14 12:48 ID:UOmnp+hR
・・・走る所
西彼杵一周・大村湾一周・島原半島一周
などの周回が一日コースでしたね。
後は、野母崎の熱帯公園(?)がプチツー・・・
平戸〜までというのが一泊コースだったです。

西彼杵は、国道202の外海〜大瀬戸〜西海で国道206の西彼〜琴海〜時津
私が居た頃は、国道202は、所々で1車線でしが、外海付近と西海付近は眺めも良く
気持ち良く走れる道でした。。。国道206は、オランダ村・バイオパークと時津で
混雑することがありました。
そう言えば夜中オランダ村の駐車場で見た、星空と風車が印象に残っています。

島原半島一周は、淡々とした印象だけが残ってます。。。小浜の温泉はえらく
塩辛い〜ですね。。。

大村湾一周は、やはり渋滞との戦いですね。
私の場合は、長崎出発〜の時間を早朝にして、大村を過ぎるのを出来るだけ
早い時間にしてました。国道34号そのものは、のんびり走るツーにはいいかな〜
と思います。

何分昔の事なので、かなり変わっているかもしれませんが、
外海にあった、スパゲティーみたいな素麺と
諌早のうなぎの蒸篭蒸し
大村のバッテラ
川棚のたこ焼屋
は美味しかった記憶があります。

そうそう、生月島の橋を渡った所にあった、アゴダシラーメンは、
具材は美味しかったのですが、スープがかなり魚臭いな〜と・・・
5535:04/04/14 13:05 ID:UOmnp+hR
・・・ちゃんぽん


>>36
トルコライス・・・あら〜古くから有りましたっけ・・・大阪で。
私自身は、つい最近見かけたんで〜しかも「長崎名物」ってフレ文句でした・・・

>>37
トルコライスは・・・結局料理人の腕次第!!(当り前か)
まぁ〜ボリューム感有りってくらいだす。。。
リンガーは、地元でも味落ちているのですか?

長崎の味の基本は、甘口〜ですね。多くの料理に砂糖を使うのが長崎流だとか
甘口でないちゃんぽんですが、私の場合県外の人を連れて行くのは、長崎駅周辺
・・・です。正直長崎駅が改装する前にとなりのビル地下に有った、チャンポン屋・・・
確か桃太郎という名前だと思うですが、そこのチャンポンが好きでした。
ちなみに、スープ少な目です。

そういえば、思案橋の近くに、知る人ぞ知る肉まん屋があったのですが、
今でもやっているのでしょうか・・・店名は忘れましたが、何せ開いている時間が
極端に短く、売り切りごめん〜で、お持ち帰りのみだったのですが・・・

>>48
のんびり2時間〜かな・・・でも、警察に注意!!の場所あり。

>>50
佐世保付近だと、弓張峠か烏帽子となるのかな?・・・バイクメッカは
長崎だと、三川〜田平方面・・・なんですかね〜
流石に昔杉〜かも(とほほ)

56774RR:04/04/14 18:43 ID:+3Jx6c92
>>50
シルバーのZZR250・・・ノモ近辺で見たことあるかも。。。
よし、こんどあったらウッキーをしよう。

バリマシ亡くなったの?

>>51
新型R1だぁ〜♪
漏れは旧型R1。

ア・マ・ゾ〜ン!!
57774RR:04/04/14 20:35 ID:v7g7y3Gu
>>55
肉まん屋って桃太呂だろ?
今や駅前のアミュプラザにも出店してるぞ。
58トルコライス:04/04/14 21:06 ID:9Bpep08x
の発祥は浜町商店街突き当たりに在る鶴茶んという喫茶店。
何でトルコかというと、カレー(インド)とスパゲティー(イタリア)
の組み合わせで、その中間がトルコだという親父ギャ愚。

長崎にいるころはオムライスとかと五分の全国区だと思って胆だけドナー
59774RR:04/04/14 22:33 ID:+3Jx6c92
すげぇ〜!
トルコライスの謎が全て解けた!!

(゜∀゜)ヤッタネ!
6035:04/04/15 11:17 ID:ZRYY/6BM
>>57
そうなんですか〜手広く商売してるんだ〜
私の居た頃は、いつ開いているんだ〜って感じでしたが。。。
味の方はどうなんでしょうか?

>>58
まさに私が食した店(だと思う)
しかし、オヤジギャグ・・・ですか・・・今となっては笑い話だすね。
少なくとも現在は、関西では認知されている・・・と思うのですが
関西ローカル番組で特集していたのは見ましたよ・・・

こちらでは、色々なバリエーションが存在するようで
まぁ〜洋食が3品皿に盛られたものっていうのが、トルコライスの定義
だったかな〜もちろんご飯物は1品必ず〜もだけどね。

・・・長崎から離れますが、平戸にカスドースというお菓子がありますが、
私は、案外お気に入りなんです。。。ただ、同じく平戸にごぼうもち
というお菓子も(?)もあったんですが、正直苦手です。。。

そう言えば、長崎物語・・・はまだ売っているのでしょうか?
7時に時報代わりにTVコマーシャルが流れていたんだけど、
あれを聞くとルパン三世が始まる〜で今でも、ルパン三世を見ると
石畳(たぶんオランダ坂?)の映像と「ながさ〜きものがたり〜」の
フレーズを思い出します。。。
61774RR:04/04/15 17:36 ID:gyA617TL
>>60

長崎物語劇場ですか^^
懐かしいですね。
長崎物語はキッチリ売ってありますよ。
あと、キ〜ンコ〜ン♪クルス〜♪も。
平戸方面は、昔”教会と寺院”に行ったけど、
改装中で入れませんでした。。。
お菓子大好きなんで、チェックさせてもらいます。

長崎のメインコースは

・外海→大瀬戸。
・島原半島(外周)←ここの深江の海上道路は楽しい!
・雲仙
・ハウステンボスCCのある農道

ってとこになるんかな。

個人的には、414号(ダム)も道がキレイでお気に入りです。
休日の夕方(昼間は最近白バイがウロウロしてる)には
大抵ココにいます。
一人たたずんでいるR1を見たら声をかけて下さい。

長崎を周る時、休日はどこ行っても車多いんで、
オレは早朝ばっかり走ってます。
そういや、早朝でバイクに遭ったことないなぁ〜。。。

モーニングやってる方は居ないのでつか?
62774RR:04/04/15 19:30 ID:gyA617TL
↑訂正

414号→444号
です。

414号は、他県にいた時のでした。
失礼しました。
63774RR:04/04/15 19:33 ID:0RQqofUg
長崎…やっぱちゃんぽんはウマいな。諫早の双子よ、幸せに…
64774RR:04/04/15 23:46 ID:whFSSkqe
ちゃんぽんねぇ…

漏れは、いつも思案橋近くの思案橋ラーメンで食ってるよ。
小さなお店だけどお昼時にはタクシーが群れています(w

地元のタクシーの運転手さんは、美味しいお店を知ってる人が多いので
余所に旅行したときは良くお勧めのお店を聞いたりしていたり(w
65長崎人:04/04/16 00:52 ID:PKupjD5w
久々カキコ

>>64
それって映画館とかゲーセンとかカラオケのある通りのラーメン屋ですか?
あそこはかなり美味しかったです。かなり熱いスープで油が多かったですがまた食べたい…
66774RR:04/04/16 01:25 ID:r9C2tSSp
>>65
んにゃ、電車通りの方
浜屋デパートの前を観光通りの電停から 思案橋の電停の方に向かっていくと
アーケードの屋根がそこだけ一部途切れた個所があるのが目印

にんにくのペーストが乗った バクダンちゃんぽん ウマー
67長崎薀蓄皇子:04/04/16 02:02 ID:3j1WgkEa
ながさき〜ながさき〜ながさ〜きものがたり〜って、ルパンの前に必ず宣伝してたが、あれは全く同じものが日本各地で○○物語として売ってるんだ!気をつけろ!

68我集院闇:04/04/16 03:11 ID:vRrT8wT6
俺が小”悪”生の時、アメリカのテレビドラマ「バット・マン」(実写版アニメじゃないよ)を夕方6時から
放送してたんだが、スポンサーがカステラの「福砂屋」だった。
「福砂屋」の屋号(現在でいうとロゴマーク?)は蝙蝠(コウモリ)なんだよね。(ちなみに中国の一部
地域では蝙蝠は福と富をもたらす動物として崇められていて、そこに由来があるらしい。)

長崎物語も死ぬほど食ってたな。亡くなったばあちゃんの家が、長崎物語の工場のすぐ近くで
形が綺麗に焼けなかった失敗作を、滅茶苦茶安く直売してたのを、遊びに行く度に食べさせられてた。
「ながさき〜ながさき〜ながさ〜きものがたり〜」ってフレーズがテレビから流れると東京にいて
臨終に立ち会えなかったばあちゃんのことを思い出して、ホロリ涙してしまう。
69774RR:04/04/16 09:01 ID:tXRtNuDU
誰も覚えてる人いないかも知れませんが、
ぽると総本舗の「ラミーエ」のCMが
幼心に斬新でした。
7035:04/04/16 15:55 ID:9VOnk3if
>>63
諫早の双子???〜意味しんですね。

>>64
思案橋ラーメンか〜懐かしいです。
割と濃い味だったと思うのですが。
そういえば、その向いにも中華料理屋があったような〜気がする〜だけど・・・
(かなりうろ覚えです・・・)

後浜屋の新館と旧館(?)の間の裏道で新館横に美味しいとんかつ屋が・・・
健在なのかな?

全国どこでも同じなんでしょうが、美味しいものはタクシーの運転手に聞け
・・・ですね。でも、長崎は、タクシーが非常に多い・・・(昔の話かもしれないけど)

>>67
いや〜名前の方はどうかわかりませんが・・・バッタモンを見るにつけ長崎物語を
思い出しますが、現在の長崎物語は何故に小さくなったのか???と
昔は確か3倍以上大きかった・・・はず。。。


>>68
お菓子のアウトレット(?)ですか〜そういえば長崎では、多くの和菓子屋や洋菓子屋が
カステラを焼いていたので、カステラの耳が100円程度で売られていたな〜
カステラの耳で50円のカップアイス(バニラ)をまいて食べる・・・正に至福の時(だったな〜)
71774RR:04/04/16 17:10 ID:lSihcyxD
>>69
らみ〜え〜♪らみ〜え〜♪
そらとおぉく♪海を〜わ〜た〜り〜♪

テンテケテケテケテケ〜♪←ギターソロ
72774RR:04/04/16 19:31 ID:x1DC7Ekc

夜な夜な10時を廻る頃
突如現れるいい男
ところは正覚寺下クラブ古城
艶やかな和服姿の美女に囲まれグラス片手にニンマリ笑う

「クラブ古城はいいところだね〜」



73774RR:04/04/16 19:38 ID:lSihcyxD
↑ワロタ

よく覚えてるな〜^^
74774RR:04/04/16 21:41 ID:tXRtNuDU
>>71
知ってる人がいた!
メキシコ人らしき男性4〜5人が歌いながら
次々テレポートしていくのが、
さすがの猿飛とともに漏れの中に強烈に残る
土曜夜のテレビの記憶でした。
75774RR:04/04/16 23:25 ID:432Z0x11
おれん家では毎週の食卓ローテーションの中に
普通にちゃんぽんやら皿うどんが入ってたからなぁ。
わざわざ外食にまでちゃんぽん食おうとは思わんかった。
ママンの作るちゃんぽん皿うどんが一番うまいわけだ。
有名どころのちゃんぽんは観光客向けの薄味だからイマイチだね。

広島に住んでた頃、まかないのおばちゃんが皿うどん(のようなもの)
を作ってくれたとき、「ソースちょーだい!」ゆったら
オタフクソースが出てきたのには参った。ウースターソースが台所に
無いっつーのにはさらに驚いた。
長崎の普通の家庭の食卓には、しょうゆと同サイズのビンにウースター
ソースが必ず並べてある!と力説したものの信じてもらえなかった。
皿うどんに何もかけずにそのまま食べるらしい。
76774RR:04/04/16 23:36 ID:3Ncv3KC4
>>75
漏れは、何もかけずに食う派だよ。>皿うどん

一応、長崎市民だけど
ラミーエのCMか… 子供のときはTVで良く流れていたねぇ クラブ古城のCMも(w
77我集院闇:04/04/17 00:42 ID:GC3pxi3u
>>70
>カステラの耳で50円のカップアイス(バニラ)をまいて食べる・・・正に至福の時(だったな〜)
あっ!それそれ!よくやりましたなぁ・・・。
ちなみに最近、長崎市内中心部ではお菓子のアウトレットは見掛けませんが、たまに市外の「道の駅」や
おみやげやに激安で置いてあることがあります。先日、親が300円で買って来た、カステラのアウトレットが
滅茶苦茶ボリュームがあったのでどうぜ不味いだろうと思って食ったらザラメもちゃんと付いててすごーく
美味しかったです。(でも袋見てもどこのカステラ屋のアウトレットかわかりませんでした。)
すつに無くなったんで親に場所、聞いてバイクの慣らしがてらに買おうと思ったら売り切れでした。
かなり人気商品のようです。(どこのカステラ屋から卸しているのか聞いたのですが、卸先から店名は
教えないようにと言われているようです。)

>>72
高校の時、悪い先輩に連れられて行きましたがな・・。そしたら、学校の先生がいましたがな・・・。
おっかない先生で有名だったので・・・ありゃーと思ってたら・・・向こうも女性が付いてデレデレ状態で
結局、同じテーブルで「ちょっとおまえらには早かばってん・・・」と言われながらも一緒にデレデレ飲み
タクシーで送ってくれましたがな・・・。(旧き良き時代ですなぁ・・・。)
>>75
東京に住んでたとき向こうのリンガーハットでウイスター・ソースをジャバジャバ掛けたら、会社の同僚に
完全に引かれました。長崎はこうなんだといっても誰も信じてくれん。
他の連中はみんな酢だけを掛けて食ってました。
ところで昔、地元で皿うどんを家まで配達してもらうと必ずソースはオロナミンCのドリンクビンに入って
ませんでしたか?
78774RR:04/04/17 01:20 ID:2TGffl78
>>77
>地元で皿うどんを家まで配達してもらうと
後、りポDなんかの栄養ドリンクのビンも使われていましたね。

ああ… 最近、店でしか食っていないなぁ
たまには配達してもらおうかなかなぁ。
79774RR:04/04/17 08:04 ID:zyUBdM/p
みろくやチャンポン皿うどんは地元的にどんな感じでつか?
80774RR:04/04/17 08:12 ID:PRQhR90L
買って食おうとかは思わんけど、
おいしいと思う。
買う時は、お土産かな。
この前リンガーの皿うどん食ったら、
なんか、カルキ?っぽいにおいがして不味かった。
リンガーって、どんどん味が落ちていってるような・・・
81774RR:04/04/17 08:17 ID:zyUBdM/p
リンガーは…作る人の腕前の影響大きいけど…
…美味しくないでつ
_| ̄|●
82774RR:04/04/17 18:52 ID:PRQhR90L
大○高校前のリンガーはまずかった。

食べてみよう。
83長崎薀蓄皇子:04/04/17 19:12 ID:tWhR8gNE
>>68
なぜに福砂屋のマークが蝙蝠かというと、かつて長崎で飢饉があったとき、
福砂屋が財産を提供して崇福寺で炊き出しをしたそうな。
そんで崇福寺からお礼として中国的に縁起のいい蝙蝠マークを贈られたそうだよ。

>>80
リンガーハットは大外れはしないけど(ねぎがのってたりとか・・・)
60点ぐらいの味と思われる。

個人的には皿うどんの太麺が好きでした。
84774RR:04/04/17 19:27 ID:nroJrmzk
>>60
長崎物語のCMとともに記憶にやきついてるのが
「しゅっぽしゅっぽ、といちの奈良漬・・」
これはローカルじゃないか。

それと平坂製薬のヘデクパウダーもいまだに頭から離れん。
85774RR:04/04/17 19:51 ID:9yFsqx9+
四海樓のちゃんぽんは禁句でつか?
86744RR:04/04/17 20:06 ID:cQqggWKc
>>85
ちんち、ちなまち、ちかいろう、
でんち、きえた、はやく、つけろ。

知ってる?
87774RR:04/04/17 20:12 ID:PRQhR90L
>>85
何故に?
たまに行くけど、そこそこ美味いよ(甘口)。
リンガーちゃんぽんに慣れてる人は、お口に合わないかも。
88774RR:04/04/17 23:15 ID:NysHzTP/
>>79
最近個人的おすすめは
夢彩都の中に出展してる みろくや(レストランの方)
お店の中も明るい感じで(小さいけど)
味も ちゃんぽんは うちの親曰く「上品な感じ」だそうな
漏れは、いつも皿うどんばかり食ってるけど
89774RR:04/04/18 09:01 ID:qKGNtgOX
夢彩都のちゃんぽんはオレも結構好き。

関係ないが、夢彩都とアミュは出会い系のサクラを見分けるときに活用してます。
サクラ 「何処で待ち合わせする?」
オレ  「じゃ、アミュに1時で。」
サクラ 「アミュ?・・・・知ってる!デパートみたいなトコでしょ!!」

こいつはサクラだ、ムァーチガイナイッ!(#゜Д゜)/

さてと、4○4号でも走ってこよっと。
90774RR:04/04/19 01:43 ID:bwLYT2EZ
なんつーか
人稲佐杉。
91774RR:04/04/19 01:53 ID:72mP5p7K
長崎...走りに行きたい。
ちょっと前にオラソダ村に行ったっきり。

北九な漏れは日帰りだともったいない気がするのでなかなか逝けない。

>>90
バイク屋の親父に聞いた話だけど
長崎>バイク海苔でネット使ってる(PC持ってる)ヤシ、少ないみたいだからかも。
9235:04/04/19 11:45 ID:WsCVx8AA
>>75
家庭のチャンポン〜っすか。。。ちゃんぽん麺が普通に売ってありましたからね〜
もちろん、スープも・・・(家の定番メニューでした。。。)
ふと思い出したんですが、確かお肉屋さんに生ラーメンが売ってあったけど・・・
関西では、見た事ないっす。。。
皿うどんにウースターソース!!長崎の定番ですよね。。。
今でもあるのだろうか???とんぼソース。。。

>>我集院闇さん
そうなんですか〜事情がかなり変わってしまったんですね〜
あれはあれで、かなり美味しいと子供心におもっておりましたが・・・

>>78
そうそう〜リポDでしたね〜懐かしいっす。
今でも、リポDなんでしょうか・・・・(何故か気になりますね)

>>79
大阪・豊中にあるリンガーで皿うどん・太麺(牡蠣皿うどん)を食べて・・・涙が出ました。。。
所かわれば、味かわる・・・・大阪で言う〜カタ焼きソバ・・・でした。。。
カタ焼きソバと皿うどん・太麺は違う食べ物です。。。でも、関西人には理解してもらえなかった。

>>80
そうですね。近年(?)かん水が可也入っているのではないかと思います。
特に茹でた湯を使いまわすので、麺の味が悪いのかもしれませんね。。。

>>81
激しく同意

・・・○ | ̄| _

9335:04/04/19 11:46 ID:WsCVx8AA
>>長崎薀蓄皇子さん
そうなんだ〜いい話ですね〜
そう言えば、赤寺と福砂屋って、わりかし近いですもんね〜

>>84
あはは・・・まさか今でもやっているって事ないですよね〜
記憶をさかのぼると・・・白黒のイメージがあるから、昭和4?年からずーと
同じCMで、学生時代で見た時は、砂嵐〜状態だったが、何も変わらないあの
D51と子供の画像を感動と感嘆の思い出見ておりました。。。。

ただし、といちの奈良漬を私は見た事がないです。。。

>>85
禁句ではないですよ〜(たぶん)

>>86
なんですか?それは・・・

そういえば〜
でんでらりゅうば、でてくるばってん、でんでられんけん、で〜ってこんけん、
こんこられんけん、こられられんけん、こ〜ん・こん。。。。

なんのCMだったんかな〜???

>>88
夢彩都・・・そげなもんができとるんですか・・・って、
浦上天主堂の電停(?)にあるやすですかね?

電車ネタ・・・・
幻の2番電車に妙にあこがれていました。。。。

連投すみません。。。。
94テレビタ民:04/04/19 20:37 ID:l4BBwbEn
>>91
ハウステソボスですか?
オラソダ村は数年前に閉鎖されてますが・・・
漏れも10年位前、北Qの北小倉に住んでました。
ちょうど、SOGOとラフォーレが出来たくらい。
テレビでみると、駅前のあまりの豹変ぶりにビビッてしまう

駅前の10円ゲーセンはまだあるのでつか?

>>93
ま〜ちで饅頭買おて ひもの拾うてやがみで焼いて〜
こが〜ねこんがらがして くやまでうちくうた〜(間違えてると思うので訂正求む!)

ってのもありましたよね。
何でしたっけ・・・

幻の2番電車ってなんですか?

【告知】
GWオレと同じくヒマな方いませんか?
一人阿蘇を縦断する予定なのですが、
「ちっ、予定があいちゃったよ〜」
っていうバイク海苔の方どうでしょう?
見てる人少ないと思うので、レスがあったら詳細書きます。

逝こうぜ、ピリオドの向こうへ。
95774RR:04/04/19 20:43 ID:WwppTKKi
>>95
「日見で火もろて、矢上で焼いて
古賀でこんがらかして、久山でうち食うた」
じゃなかとかな?
GWはチョッパーミーティングに行こうかと思案中です…
96テレビタ民:04/04/19 21:17 ID:l4BBwbEn
>>95
なるほど〜!
高校の頃からずっと悩んでましたが、歌詞の謎が解けました^^
ありがとう!!

チョッパーミーティングって長崎であるんですか?
今はスポーツバイクに乗ってますが、
3年前までは”ヴァルキリー(ワルキューレ)”に乗ってました。
長崎の町ではデカすぎて・・・

【告知2】
阿蘇縦断は、帰りに高速も走るのでスポーツ系のバイクに乗ってられる方の方が
いいかも知れません。
もちろん、苦にならなければアメリカンの方でもかまいません。
目的地までは基本的に自由です。早く行きたい人は逝って下さい。
ゆったり来たい人はノンビーリどうぞ。
コースのポイントで待ってます。
帰りは自由離脱方式で行こうかと思います。
97長崎薀蓄皇子:04/04/19 21:21 ID:ykZ+w7Fl
幻の2番電車について説明せねばなるまい。
ご存知のとおり長崎の路面電車には番号が付いており
壱 赤迫−正覚寺下
参 赤迫−蛍茶屋
四 蛍茶屋−正覚寺下
五 蛍茶屋−石橋
であるが、早朝に限って弐番がある。
それは私の記憶が確かなら、
赤迫−築町経由−蛍茶屋行きであり枡。(普通は公会堂経由)
おそらくジゲモン(=長崎人)でも余り知っている人はいないだろう。

ついでに調べたところによると、電車全面塗装広告は塗装に34万、
月の広告料が33万らしい。ってこれって安いの?
ttp://www.naga-den.com/rosen/rosen_index.html
9895:04/04/19 21:25 ID:WwppTKKi
>>96
チョッパーMTは阿蘇の三愛レストラン駐車場で開催ですよ。
確か5月の2、3日だったような…
99長崎薀蓄皇子:04/04/19 21:25 ID:ykZ+w7Fl
ちなみに文字盤の色は白です。
100774RR:04/04/19 21:27 ID:KgL849x0
長崎市役所近くのラーメン屋一休軒 うまい
101テレビタ民:04/04/19 21:33 ID:l4BBwbEn
↑あ、100ゲトだ。
102774RR:04/04/19 21:34 ID:KgL849x0
東京人が100ゲトしてすまんね。 オフクロが長崎出身なもんで
103テレビタ民:04/04/19 21:42 ID:l4BBwbEn
>>97
すげぇ〜!
ココの掲示板に来る人、スンゴイ長崎の事知ってる。
謎が〜と〜けてゆ〜く〜♪
今度気ぃつけて見てみよっと。

>>98
阿蘇はアメリカンの大規模ミーティング結構やってますよね。
熊本に住んでたこともあるので、三愛レストランはよく逝きました。
そこで、Uターン。

>>102
100まで長かった〜。
ゲト、おめでとう。
ラーメン屋行ってみます。ちなみに、何ラーメンですか?
オレ、トンコツ食えないでつ。。。
104774RR:04/04/19 21:44 ID:rIksVRQq
ほとんどの長崎民は今フジテレビ見てる最中。
105テレビタ民:04/04/19 21:48 ID:l4BBwbEn
今見た。
女かわいい。
106774RR:04/04/19 21:50 ID:47cP81AC
カツ丼ならやっぱ浜勝だろ。
107774RR:04/04/19 21:56 ID:KgL849x0
>>103 ………トンコツ……… でもマジでウマイよ。今のところ人生のナンバーワンラーメン。口に合わなかったらスマン。
108テレビタ民:04/04/19 21:58 ID:l4BBwbEn
西洋亭

連続書き込みスマソ。
オレもヒマだなぁ・・・
会社に居るんだけどね。
バカ上司早く帰んねぇかなぁ〜。

会社のPCはネット・テレビ見れるから時間潰せるのは○。
109テレビタ民:04/04/19 22:00 ID:l4BBwbEn
>>107
ありがとう。
そんなに美味いのなら、チャーレンジしてみます。
110774RR:04/04/19 22:02 ID:kT9ng13j
八千草薫の微妙に上品な長崎弁がよい
>フジTV
111774RR:04/04/19 22:05 ID:l4BBwbEn
終わってた。

人質がなんか話しよるけど、音だせんから分からん。
112テレビタ民:04/04/19 22:06 ID:l4BBwbEn
↑=テレビタ民
113テレビタ民:04/04/19 23:00 ID:l4BBwbEn
今から帰ります。
連投すみませんでした。
114774RR:04/04/19 23:11 ID:KgL849x0
>>テレビタ民 お疲れさん
115774RR:04/04/19 23:13 ID:28+ADx3u
このスレあがりっぱなしだから、「出島で走ればいいじゃん?」とか
聞いちゃうぞ。
116774RR:04/04/19 23:17 ID:GmepKfir
>>93
>浦上天主堂の電停(?)にあるやすですかね?
大波止の旧フェリー乗り場の横、 一帯を埋め立てて作らた大型ショッピングビルですだ。

>>94
>駅前の10円ゲーセンはまだあるのでつか?
少し前に消滅しました。

>>97
今度新型の低床電車が導入されたんで
それだけは2番系統で良く走っていますよ。
低床電車の時刻表は 長崎電気軌道のWebにPDFファイルでありますよ。
117我集院闇:04/04/20 05:18 ID:gGE0GwQl
>>83さん
福砂屋マークの起源についての情報提供アリガトン!素敵なお話に由来ああったんですなぁ・・・。

>>83さん
福砂屋マークの起源についての情報提供アリガトン!素敵なお話に由来ああったんですなぁ・・・。

>>84さん
やってましたよー!よく、小学校の帰り道、友達と隊列組んで・・・汽車のマネしながら・・・。
「トイチ!トイチ!トイチの奈良漬ー!」
ところでヘデクパウダーって長崎だけだったの?確かに東京在住時は聞いたことがなかったが・・。
あのCMもおっちゃんのいかつい声で・・・「ヘデクパウダー!」結構インパクトあったらか良く憶えてますよ。今はないの?

>>92(35)さん
今はは市の中心街の浜町アーケードは百円ショップとドラッグストアばかりになってしまい。昔の面影、ほとんどない
ですよ。でも今の浜町アーケードの方がカステラの切れ端なんか売れそうなんですけどね。
118我集院闇:04/04/20 05:36 ID:gGE0GwQl
連続カキコミすみません!
>>93さん
うちのオヤジがもう定年退職して11年になりますが長崎電気軌道(長崎電鉄)にずっと勤務してました。
2、3年ほど前私の父と同僚だった田栗さんという方が「長崎のチンチン電車」という本を出版されました。
地元では結構売れたみたいです。私も子供の頃、田栗さんには大変可愛がって頂いておりました。
本を出版された直後ぐらいにバッタリ長崎駅の電停でお会いして、ビックリしてご挨拶して本のことをお話したら、もう定年退職
して趣味で書いた本なのにとご謙遜されていましたが、長崎のチンチン電車の歴史を語るに相応しい名著です。

実は私子供の頃、父の知り合いの電車の運転手さんに手を添えてもらいながら回送電車を運転させてもらったことが、あるんです。
まあ、子供の力ではとても当時の電車のレバーを操作する力はないので、実際には運転手さんが添えた手で操縦はされてたんで
しょうが、本当に今でも鮮やかに心に残る思い出です。しかし、今の時代にそんなことしたら大問題になりますよねー。
うちの父もチンチン電車に関する貴重な資料や写真を大量に保持してるので、生きてるうちに整理しといてくれとお願いしております。
119我集院闇:04/04/20 05:37 ID:gGE0GwQl
またまた連続カキコミすみません!
>>97さん
詳細ありがとうございます。しかし、長崎のチンチン電車は正式には1番、2番という呼称ではなく、1系統、2系統という
呼称になっております。ちなみに私の父は若かりし頃、お盆の時期に臨時運転手として借り出され(昭和30年代の
入社した男性社員はほとんど電車の運転免許を取らされていたそうです。)、長崎公会堂前で置き石に乗り上げ
前輪を脱線させたことがあります。私の記憶はないのですがその電車には母と乗客として乗っていたそうです。
しかし、結婚前まで母も電鉄に勤めていたため、助けが来るまで夫婦でお客様にずっと謝り続けていたそうです。
ちなみに運賃100円を未だにがんばっている中で電車全面塗装広告も貴重な収入元ですが、全国の電車やバスと
比較しても安い方だと思います。ちなみに電車全面塗装広告を始めたのは長崎電鉄が電車・バス・飛行機含め
一番最初だそうです。

>>116
今度新型の低床電車!先日、やっと乗りました。地元YSPで04YZF-R1契約が完了し、納車手続きに1週間掛かっている
間にドライブショップ・クワハラでライディング・ギアをいくつか買い直そうと思って、電車を待っていたところ丁度新型低層
車両が3両編成でやってきました。中々カッコイイのですが、車体位置がこれまでの車両と比較すると極端に低いので
目線がこれまでの電車と全然違い驚きました。でも乗り心地は振動も少なく良いですね。
あの車両はヨーロッパ製のようですが、1台数億円するそうです。
12035:04/04/20 13:13 ID:DQK/EM2z
そういえば、ハウステンボスのリニューアルのCMが最近流れとります。。。
結局再生〜出来るのでしょうかね???
>>94
駅前のゲーセンっすか〜バスターミナルの地下ですよね。。。
あの建物は、健在なのだろうか???
地下の天上が低いのが、いかにも〜って感じだったんですがね。。。

>>長崎薀蓄皇子さん
説明〜ありがとうです。。。
私が居た頃は、しょうろう流しの時だけでしたね。
あと、くんちの時に、明治時代(?)の超レトロなちんちん電車がはしってましてね。
総木の床と、ベルの停車ベルに、黒色の椀型で白ボタンの・・・賽銭箱みたいな、
料金入れ・・・

>>100
とわ〜懐かしいっす。。。一休軒。。。今もあるんかな?
トンコツだとは思うけど、アッサリ細めん・・・どちらかというと、中華蕎麦に近い
イメージだったんだけど。。。

>>106
浜勝ですか〜代替りしてから、割烹・しっぽくの料亭イメージから、
おしゃれな店に変わったかなら〜
吉宗の茶碗蒸&蒸し寿司がすきだったんですが、
小坊のころにここも代替り(?)して、味ががた落ちしたからな〜
浜の町の本店(?)の店の雰囲気は、ええんですが・・・(今でも同じなのかな?)

>>116
ありがとう〜倉庫街の付近なんだ〜
そういえば、埠頭でデートしたな〜(懐かしい〜)

低床ですか〜御時世ですな〜
12135:04/04/20 14:01 ID:DQK/EM2z
連続カキコミすみません

>>我集院闇さん
すみません。。。。。公会堂の置き石って、私かも〜
って、冗談ですが(若干年がちがうので・・・)
でも、王冠(瓶の栓)をプレスさせて遊んでいた記憶はあります。。。(ごめんなさい)

ただ、小額ころ〜置き石で電車が横転して、問題になって、
朝から長〜い朝礼が有ったことがありますた。。。

122774RR:04/04/20 20:03 ID:iOJOaY4u
>>120 実は俺も10年くらい行ってないのだが。5年くらい前に長崎に行ったときはたまたまお盆で休みだったようだから今も健在かと。パートのおばちゃん数人で切り盛りしてたっけ。
123774RR:04/04/20 20:13 ID:iOJOaY4u
あ、パートかどうかは定かじゃないや。大盛頼んでオカワリもしたなぁ。また食いて〜!!
124神のGTO:04/04/20 20:38 ID:j9AJ5NqH
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。

ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。

NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。

ターボ乗ったことないからわからないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな

んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。

つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

125774RR:04/04/20 21:03 ID:33hpR9qB
大学で県外住んでた頃、頭痛のときに「アッタマイッタ〜イ、熱ア〜ル」
と、あのCM口調でみんなの前で言ってみたら白い目で見られた。
おそらく長崎ローカルのCMだったと思う。>117

一球県は昔にくらべ、味が落ちたとのもぱーらの評判
作る人が変わったらしいよ。
126テレビタ民:04/04/20 21:17 ID:p0Flgjr3
低床電車ってそんなにすんの!?
やっぱ、観光に関係あるところには金を惜しまんな〜。

浜勝はあらゆるところに建てられましたね。
おいしいけど、一品的な感じがなくなった気がする。
西洋亭のトンカツもマイウ。

>>125
「あ〜お!それならこれ、ヘデクパウダー(゜∀゜)/!!」
あれってローカルだったんですね。
言わなくてよかった。。。

>>124
どっかの掲示板で同じ書き込みを見た。
GTOは一応ランエボなんかよりランクの上の車だったからそりゃ速いよ。
ただ、車重がありすぎて攻めたら限界が早いけど。
バイクで言うならZZR1100って感じ。
127774RR:04/04/20 21:20 ID:LSURl08y
コピペに反応してはいけない。
坊に見られるよ。
128テレビタ民:04/04/20 21:22 ID:p0Flgjr3
>>127
スマソ。
気をつけます。
129774RR:04/04/20 23:13 ID:7SWlPKd6
長崎スレハケーン。
って今横浜に住んどるとけど。おまけに佐世保市民ばってん。
なんか過去レスで自分を「おい」、相手を「わい」って言うって書いてあったばってん、
佐世保では相手のことは「おまえ」やったばい。
もしかしたらおいの周りだけかもしれんけどさ。
130774RR:04/04/20 23:14 ID:/pLxX2B4
>>126
>低床電車ってそんなにすんの!?
車両費は1編成2億2,000万円で、このうち半分の1億1,000万円を長崎電軌が負担。
残り半分は長崎市と国が5,500万円ずつを補助 だそうで。

詳しくはこちらのページで
ttp://homepage3.nifty.com/nagasaki-den/
>>124は有名なコピペですからねぇ
改編物を何故か最近になって今更貼りまくってる人がいるんですけど。
131我集院闇:04/04/21 01:07 ID:8F1fZYE0
>>130さん
金額詳細アリガトン!
ちなみに長崎電気軌道では全国のチンチン電車車両がいまだに見れますよ!昔の都電、仙台、広島、福岡その他諸々・・・。
使用しなくなた中古車量を払い下げしてもらい、長崎の軌道に合うように台車部分に手を入れて・・・どこまでいっても
100円というのにはそういう苦労とチンチン電車を愛して下さるお客様でなりてっているのです。
しかし、俺が10代後半でバイクに乗り始め、休みに東京から長崎に帰ってくると、右折の際、あの電車の軌道が妬ましくて
しょうがありませんでした。
オヤジにも・・・「右折二輪の転倒多かろうが!せめて交差店でも、スリップ防止用のためのラバーをレールを掛けるとか・・・
なんとかならんとねっ?」と愚痴こぼしてましたなあ。オヤジはオヤジで「そういうことは運輸省(現・国土交通省)に何度も
相談しとる!でも『前例が無い!』のひとことでいつも却下されるとぞ!文句言ううなら役所に言え!」という言葉が返って来て
ましたなあ・・・。今言うとどうなんだろう?
他府県の方で長崎市街地を走行する際、特に雨天時で電車軌道をまたがなくてはならない場合は充分にご注意下さい!
132774RR:04/04/21 08:49 ID:PCbNcK3b
俺も長崎人。
ガキの頃からみてきた電車が徐々に新型車両と入れ替わるのは悲しい。
高齢者用低床車両は仕方がないけど、通常車両は修理しながら残してほしい。
13335:04/04/21 10:06 ID:A0WhVcWK
電車ネタ・・・
そういえば、軌道の延長計画はあるのでしょうかね?
子供の時に、赤迫から先(なめし・長与方面)まで延ばす〜って
聞いた事が有りました。
転校して長与に移った友達と「早く出来たらいいな〜」って
言っていた事を思い出します。

ツーコースねた・・・
西彼杵コースですが、西海橋は私の場合ちょうど休憩地点でした。
観覧車が橋のしたにあった・・・けど、乗った事はないです。。。
今でも有るのかな?
この時期だと、桜は散って、つつじの季節かな?

佐世保ネタ・・・
ハンバーガーですかね〜マクドとかモスなどのチェーン店ものでなくて
自家製〜のやつ、国道35号の裏(佐世保駅裏)にお気に入りのハンバーガー屋
があったのですが・・・名前は覚えていません(^^;
1個350円(だったと思う)bigチーズバーガーがお昼でした。
ピクルスとマスタードの効いたボリュームあるバーガーでしたが・・・
134テレビタ民:04/04/21 21:44 ID:kkDN906R
佐世保は仕事でたまにいくなぁ〜。
長崎県なのに、長崎から独立してるってイメージがある。
沈黙の艦隊風に言えば、”独立国家佐世保”みたいな(失礼)
佐世保のハンバーガーは有名ですよね。
でも、一度も食べた事無いんです。
仕事柄佐世保市役所に逝くのですが、いつも一番下の食堂で済まされてしまいます。
市役所裏にあったんですか?
そんなんあるなら、誰か言いってくれてもいいのに。。。
こんど行ってみよ〜っと。

>>133
西海橋の下にある観覧車って、昔あった西海橋遊園地のコトですか?
あそこって、心霊スポットだったんですよね。。。
知らずに、夜とかも走ってました・・・(くだらん話でスマソ)
135774RR:04/04/21 22:37 ID:JeuSJHvS
わんどん、ジゲ話もよかばってん、ちーとはバイクの話ばせろさ。
136774RR:04/04/21 22:43 ID:PCbNcK3b
>>134
>長崎県なのに、長崎から独立してるってイメージがある。

たしかに生活圏が全然ちがう。
長崎から佐世保に行くとちょっとした旅行気分になるし。
137774RR:04/04/21 22:59 ID:EqYvg5xA
俺、元佐世保市民だけど、長崎市には2〜3回くらいしか行ったことないなぁ…

コレだけだとアレなのでバイクの話でも。
おいの実家は烏帽子岳と国見の山の近くやけん、その辺ばよう走りようばい。
烏帽子の道は狭くてガタガタやけん、気ぃ付けて走らんば駄目ばってん。
138テレビタ民:04/04/21 23:12 ID:kkDN906R
>>135
では失礼して、再び。

逝こうぜ、ピリオドの向こうへ!>>94

佐世保の弓張岳から見る米軍基地の長めはGOOD!
夜はカポーが多いので、蹴散らしてください(笑)
139774RR:04/04/21 23:42 ID:ezyyOdyH
長崎港に建造中の新日本海フェリー「あかしあ」と「はまなす」
あれに乗って北海道ツーに行くのが夢だな。長崎から北海道だと
往復だけでも相当なもんだけど、だからこそ憧れる。

「あかしあ」「はまなす」も国内最大級のフェリーだから間近で
見たらデカイんだけど、それにしても隣に建造中のサファイア
プリンセスと比べてみたらまるで大人と子供、大型バスとマイクロバス
ぐらい違う。夜の松ヶ枝側から見るライトアップしたプリンセス
はめちゃくちゃ綺麗。5月末には完成して出て行っちゃうらしいので
見るなら今しかないです。あのデカさは必見。
14091:04/04/21 23:46 ID:+1QD5Scf
テレビタ民さん、佐賀過疎スレにもカキコお願いしまつ。。。

美味いもの、温泉情報いただけると嬉しいでつ。
141774RR:04/04/21 23:47 ID:n6j6GIAM
サファイヤプリンセス(旧ダイヤモンドプリンセス)ねぇ。

今度こそ無事完成してほしいね
あの火事の翌日の痛々しい姿 松ヶ枝で見たけど忘れられない。

ところでも前ら もうすぐ帆船まつりですよ。
今年もお馴染みの船ばかりだけど 毎年楽しみだよ。
142774RR:04/04/21 23:58 ID:e3B+MDL5
佐世保の国見有料から三河内に抜ける道はよく走る
程良いカーブで走りやすい
近頃(季節)狸が多くて夜間・早朝は気を付けないといけないけど
14335:04/04/22 12:15 ID:5wz2gSBu
弓張りですか〜今でも走り屋っているのかな?
・・・確かに夜景が奇麗だから、デートスポットだすね〜

夜景といえば、長崎市では、稲佐が有名なのかな?
立山・西山方面も悪くはないっす。。。

そういえば、先日トリビヤ〜でペンギンネタやってましたが、
出てましたね〜ペンギン館〜私の時には長崎水族館だったのですが、
子供の頃は、行くのが楽しみで、後、福田遊園地も楽しみでした・・・
144テレビタ民:04/04/22 19:50 ID:LXpRaBQp
旧ダイヤモンドプリンセスは、結局放火だったんですか?
あれって、放火だったら保険おりないんじゃなかったですかね!?
最近の三菱は大丈夫なのだろうか。。。(バイクには関係ないけど)

稲佐の夜景はキレイですよね。
11時くらい(だったと思う)から、車で頂上まで行けるけど
やっぱ日暮れ直後が最高でつね。
心配なのは、ロープウェーのゴンドラが
去年落下した某県のゴンドラと同じタイプだということ・・・
カップルはあんまりゆらすなよ。

ペンギン水族館は数回行きましたが、値段(大人500円)の割にいい感じです。
居ても2時間位ですが。

>>140
では佐賀ネタ。
温泉が好きなんで、嬉野温泉は結構行きます。
ゆった〜り♪のんび〜り♪アイ・ラブ・ユ〜♪
今まで行ったのでマイ・フェバレット・嬉野温泉は

1.嬉野館(お湯がいい。内湯、露天共にそこそこの広さ。肌がスベスベ。飯もナイスです。)
2.元湯(ホテルの方)(ココもお湯はいいのですが、脱衣所が狭い。あと露天狭し)
3.サクラ(屋上露天とバスタオル貸し出しはGOOD!お湯がちょっと消毒のにおいがする。)
4.大正屋(天井が高いので、開放感あり。あと普通)
4.椎葉山荘(お湯は大正屋と同じ。)
5.ハミルトン嬉野(お湯はいいが、内湯で狭い。露天もあるが、男女交替制。ホテルの雰囲気は好き。)

独断と偏見でこんな感じでつ。
基本的に嬉野温泉のお湯は好きですね。
スベスベで温泉に入ってますって感じで。

以上佐賀ネタでした(91サン、駄スレですみませぬ)
145テレビタ民:04/04/22 20:00 ID:LXpRaBQp
↑訂正
(駄スレですみませぬ)→(駄レスですみませぬ)
14691:04/04/22 20:59 ID:rWfDpYst

テレビタ民タソ、情報ありがとうでつ。(゚∀゚)ノ

佐賀スレは1が放棄したので勝手ながら漏れの日記スレにしてしまいマスタ。
雑談、煽り嗾け罵り晒しOKです。佐賀に関することからツーの事まで何でもどうぞ(w

佐賀の酷道(県道=険道)を走破したら、近いうちに長崎にも遠征しまつヽ(´ー`)ノ
147テレビタ民 :04/04/22 22:25 ID:LXpRaBQp
長崎来てね♪
佐賀スレって何処にあるのでつか?
14891:04/04/22 23:06 ID:UT/zJili
【佐賀を】バイクに乗った佐賀県民【探そう】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080021729/l50

あんまり調子に乗ってると、オナニーすんなとかお叱りを受けそうでつが(w
(ああこれは佐賀スレの事ですよ)

アヒャァ-佐賀スレに誤爆してしまったでつよ・・・鬱だ_| ̄|○
149774RR:04/04/22 23:33 ID:erl5GW48
ヤッパ川内峠でしょう。夏は根獅子まで行くともヨカね。

10年以上前ですが東京のリンガーハットでは、ミックスベジタブルが入ってました。
それに豊島区の東長崎にあった店のちゃんぽんは
いわゆる「煮込みラーメン」でした。
150774RR:04/04/23 02:38 ID:WWC/3EgI
>>144
>旧ダイヤモンドプリンセスは、結局放火だったんですか?
放火ではなく 工事手順に問題があった模様。
下の部屋で溶接作業 その熱が
すぐ上の部屋のカーペット材を自然発火させたとか 聞いたような
結局三菱側の過失だけど
保険下りたとしても 2番船を急遽前倒しやったんだから
その分は多分三菱持ちだろうね。
15135:04/04/23 17:44 ID:XBp7nHr4
>>144
あらら、車乗り入れ時間に制限あるんだ〜
(昔はどうだったかな・・・明るい内に登ったような・・・)
ロープウェーですか・・・小さい時に1度乗ったきりだな〜
テレビ塔もほとんど記憶無し。。。(涙)
しかも、落下事故と同じタイプとは(とほほほ・・・怖いっす)

ペンギン館は、500円っすか〜TVで見る限り、かなり奇麗だったので、
一度は立ち寄りたいものです。。。

佐賀ネ(嬉野)ですか〜
嬉野で思い出すのは、美味しい〜豆腐です。。。
美味しん○で出ていた、溶けた豆腐ではないんですが、
小さなスーパー(と呼んで良いのか???ですが)に
あったものですが、何故に美味しい!!ってものでした。。。

>>149
川内峠ですか、東長崎ですよね〜(既にアルツハイマーのようでごめんです)
根獅子〜って、平戸だよね。。。。(うううう、牛食いすぎたか・・・)

そうそう、リンガーは、ミックスベジタブル入りだすね。。。大阪も(^^;
152テレビタ民:04/04/23 21:24 ID:qdOUVUuM
>>149
色々なちゃんぽんがあるもんなんですね(笑)
川内峠ってどこにあるのでつか?

>>150
それにつけても三菱はかなりピンチですね。
今日もなんかクライスラーが支援を打ち切るのどうの・・・
厳しいけど、タイマンしたから自業自得ですな。
人んトコ言ってる場合じゃないけどね(^o^;

今日も嬉野行ってきました。
嬉野館ですが、あそこはお姉さんが脱衣所の掃除もしなはるので、
タイミングが悪いと、全てをさらけ出す事になります(´Д`*)ハァハァ
お湯はとても気持ちよかったです。

あと大村にも温泉(空港入り口に)出来たのですが、内風呂狭すぎ!
あの風呂に3人は入りたくないぞ。
お湯は激辛で、小浜の温泉より辛いです。
暖まりますが、傷がある方は死にます。。。

バイクネタ(笑)
明日晴れないかな〜。
セッティング(って言ってもジェットくらいしか出来ませんが)変えたので走りに行きたい。
そして現実から脱出するのだ!
・・・・こんな時に限って捕まるんだよな。。。
153カワサキF系:04/04/23 22:15 ID:g1k/Qs97
大学時代の5年間を長崎で過ごしました。また県森とか野母とか外海の方とか
走りたい!東京に住んでると楽しい道に行く前に疲れちゃいます・・。
154テレビタ民:04/04/23 22:59 ID:qdOUVUuM
>>153
そう言われてみると、長崎はまだ走るトコあるのかな。
東京とか何処走るんだろう。。。
首都高(発想が稚拙ですまぬ)とかしか思いつかない。。。

首都高で思い出したけど、この前開通した長崎自動車道(長崎〜長崎多良見)が
対面でチョットがっかり(先頭が遅いとどうしようもない)。
出島道路が高速と別だったので更にがっかり。。。

便利なのでちゃっかり利用してるけどね。
155774RR:04/04/23 23:06 ID:C/SqVVK0
>>154
>長崎はまだ走るトコあるのかな

雲仙と諏訪の逝けもある
156774RR:04/04/23 23:07 ID:zrNjPZcA
あらら、対面なのですか。いつか拡げる予定ないのかな。
諫早湾埋め立てる費用をこっちに回して欲しいなどと考えた。
157カワサキF系:04/04/23 23:25 ID:g1k/Qs97
>>155
雲仙・諏訪の池イイですね。雲仙は真冬の夜中に何度も行きました。帰りは表ルート
下った所の旅館で風呂だけ入って市内まで帰ってました。せっかく暖まっても乗り出す
と十分と持ちませんでしたが・・。雲仙に行くときはいつも東長崎から愛野の十字路を
右折してジャガちゃんの前を通らず、真っ直ぐ行って裏というか西側から登ってました。
雲仙のふもとに行くまでの途中の道はかなりタイトなコースですが走り応え有りです。

愛野付近からフェリー乗り場方面(多比良だったっけ?)に延びてる広域農道はかなり
スピード出ますね。

あーなんか色々思い出してきたけど長崎離れて5年くらい経つんで地名が出てこない・・。
158VT系:04/04/24 00:37 ID:spt4V3pH
諏訪の池か
今度行ってみようっと。
159長崎薀蓄皇子:04/04/24 01:39 ID:eFYnqi2W
>>154
東京では首都高・湾岸線・奥多摩周遊道路・箱根ターンパイク
などを走るみたいです。でも、奥多摩と箱根は遠いんだよね。
シュトコは混むので深夜しか走れません。というか
排気ガスが殺人的。ディーゼル規制でバイクに積もるススが格段に減ったといえ・・・
160774RR:04/04/24 03:06 ID:UvvTGmzv
野郎ども 今日は帆船まつり2日目でつよ。
昨日の入港パレード見に行きたかった。

そういや、今年はハーレフェスタやるんだろうか?
つか、まだやってないよね? 記憶に自信が無くなってきた (汗
161我集院闇:04/04/24 04:29 ID:IyQuzK2R
ハーレーフェスタに04YZF-R1で参加したら、ハーレー乗りの皆さんにブッ飛ばされるのだろうか?
>>154,159
俺も東京在住時はまずは慣らしに苦労しましたな。主に深夜2時頃の首都高環状グルグルが多かったがRZV500Rの時は
フェアレディZの覆面パトカーが交通機動隊の基地で待ち伏していたらしく、俺が環状を回っているをカウントしていて、
4週目にスルスルいつの間にか後に付けられ捕らえられてしまいました!
こちらは110km前後ぐらいで流していたのだが、首都高制限時50km区間だったので速結局58kmオーバーで赤キップ!
12点減点、累積加算で15点オーバーしたが警視庁の聴聞会で最悪免取は免れ、180日免停となった。講習を受けて
実質90日間の免停だったが、若かりし頃の痛い思い出です。
ツーリングでも奥多摩、箱根、伊豆、千葉房総に行くにもそこに行くまでの道程週末はどこも渋滞だし、
鼻の穴も真っ黒になるし、東京に住んでると鼻毛の伸びるのが明らかに早いですね。
>>157,158
雲仙・島原方面はここ数年で農道がグリーンロードとして整備されたので随分走りやすくなりました。ただ、ネズミ捕り多し要注意!
>154,156
この最近二度程、長崎市民病院近くからバイパスに入り、多良見まで乗りましたが自動二輪で500円高過ぎ!
対面交通で道幅も狭く、トロトロ車が1台でも前に走ってると一気に車列が詰まってしまいます。一発事故発生すると
まったく使い物にならなくなるでしょう。但し、平日ガラ隙で前に車がいなければ多良見まで7,8分で行けます。
162カワサキF系:04/04/24 07:19 ID:IEwvGt6p
長崎道出来たんですね。オレはバイパス脇道の間の瀬が好きで、たまに夜中に
何度も往復したりしてました。

こんな天気のイイ日には早朝県森行きたいなー。

>>159、161
鼻毛伸びるの早いですw。オレジェッペルだし。ほんと渋滞が嫌になります。
箱根とか遠いですね・・。なにより九州と違って目的地までの道中が全く
楽しめません。んなもんで出るのが億劫になって街乗り野郎になってます。。
ビックバイクやSS系の方々は東名で御殿場まで行って箱根とか多いみたいですね。

オレは学生時代買った250の単コロなんで高速も辛いです・・。ちなみにオレの
単コロは「長崎」ナンバーのまんまです。なかなか見かけないですけどね。
163774RR:04/04/24 10:35 ID:cNC/HpED
今日の(東京では)もしもツアーズは長崎島原だって
164VT系:04/04/24 14:13 ID:spt4V3pH
>>162 カワサキF
いろんなとこ走ってたんだね
漏れも今大学で、
早朝県森よく行ってたヨ
月明かり野母崎行ってみたいな
165テレビタ民 :04/04/24 18:49 ID:UsG7fdyo
バイク海苔には東京は何かとタイヘンそうだ(鼻毛含む)
Zの覆面は何もしてなくてもイヤですね。
そういえば、長崎バイパスにソアラの覆面がいたなぁ。
オレが実際見た中で一番速そうなヤツは
GTOの覆面だった。
大阪で見たけど、よっぽど逃げる人が多いんだろうな(笑)

>>161
グリーンロードは覆面多いッスね。
今日も、バリバリ取り締まってましたよ。
赤切符の話は聞くだけで恐ろしい・・・

>>162>>164
早朝行きはってたんですね!
長崎に来て、早朝走ってるのはオレだけかと思ってた(実際他の単車を見たコトない!)
オレは朝から、島原半島一周や大村湾一周をよくします(明日も行く予定)
渋滞なんてものはありませんし、
誰もいない(ワケじゃないけど)朝の澄んだ空気の中を走るのは、
ひじょ〜に気持ちイイです。
カリーナ・マイ・ロードよりマイ・ロードできます。

>>94も実は早朝で行こうと思ってたのでつ(^.^;
前行った時は、

諫早IC→熊本IC→阿蘇(大観望)→大分(阿蘇を下ったところのパーキング)
→湯布院IC→諫早IC

でした。
朝の4時半に出発しましたが、午前中には帰って来れました(途中休憩もボチボチ入れて)

今からの時期は早朝が気持ちんよかよ。
店長オススメ!!
166カワサキF系:04/04/25 00:37 ID:elza0O4+
>>164,165
オレほかの単車はあんまり見てないです。カストロールの残り香は何度も
嗅ぎましたけどね。関係ないけど上り始めて最初のほうの右ヘアピンの所
が空き地になってて、そこにヤマハのTY250らしき単車が放置されてたけど、
まだあるのかな??いまだにすごく気になってます。
実は県森には早朝よりも夜行った回数の方が多いかもしれない・・。
四輪見に行ったり、仲間と走りに行ったり。夜大瀬戸側から県民の森に
入るルートで何度か野犬の群れ?を見ました。真っ暗な中に獣の目が光
っているのはかなり不気味で、しばらく夜行くのはやめたくらいです。
今いるかはわかんないけど行くときはお気をつけて!

あと茂木港から東長崎に抜ける海沿いの道もよく行きましたね。ここも
途中狭いんですが東長崎側は道も比較的きれいでソコソコ楽しめるかなと。
お楽しみ区間は短いですけどね。

うーん、お勧めはまだあるけどやっぱ地名が出てこないんで今日は寝ます。
167774RR:04/04/25 01:57 ID:z8FtiYVg
五島の道走りやすいでつ

キャッツ無し

減速鯛無し

道はキレイ

車無し。

168774RR:04/04/25 02:07 ID:kz7WO4bR
反戦フェスタ行った?

今日ちょい乗りしたけど車と人の多さに気分悪くなって
さっさと帰ってきた。
休日は郊外に出ないとなー
169774RR:04/04/25 02:22 ID:2lE+XfZN
>>168
行ってきたよ 親&犬連れてたんで バイクじゃなかったけど
つか、あの人込みじゃ いたずらor倒されそうで恐い…。
170774RR:04/04/25 03:14 ID:kz7WO4bR
なんかほんと人出多かったぞー
天気は良かった。
明日は海行ってみようかな
171テレビタ民:04/04/25 20:10 ID:75VxMeAZ
反戦、あまりの多さに逃げてきました。

大人しくバイク乗ってりゃよかった。。。
172774RR:04/04/25 20:47 ID:jWoT0Nbk
>>167
野菜かかえたばあちゃんの横切りあり

ばあちゃん最強。
173774RR:04/04/26 02:57 ID:d9cFn5w6
五島かー

いいねえー
青い海たまんねーなー
フェリーでえっちらおっちら
とても近いけど旅気分ね
174テレビタ民:04/04/26 20:41 ID:XW5fYTXO
>>167
県民の森とか夜恐そう。野犬といえば、レインボー道路にもいるのでご注意を!
ってか夜とかは、もう走りに行ってないなぁ。
学生の頃はバイクに乗るのが楽しくて楽しくて、
昼だろうが夜だろうが雪だろうが(雨はイヤでした)駈けずり周ったものです。
歳はとったつもりは無いのでつが。。。
カストロの匂いも、トンとご無沙汰。
昔(オッサンが昔を語るみたいでイヤだけど)は、周りはレプリカ(2ST250)ばっかりだったけど、
今はだ〜れもおらんってか、2ST250バイク自体を見らんね。
NSRとかは、知り合いからもらったり安く(2、3万)で買ったりしてたのに
今の値段はビビルばかりです(しょうがないけどね)。
茂木港〜東長崎、今度チェックしてみます。ありがd!
175テレビタ民:04/04/26 20:43 ID:XW5fYTXO
>>167
五島は逝ったコト無いでつ。
そんなにいい所なら、逝ってみたいなぁ。
オススメ上陸ルートとかありますか?

長崎南海部品店の話。
長崎南海部品店は、店の大きさの割にはポイントを押さえておいてると思う。
この前ブレーキパッドを買いに逝ったけど、チャッカリ適合車種が置いてあった。
高性能パッドはないが、”RBR”ってプロジェクトμが噛んでるパッドは、思いのほか良く効いてくれて満足です。
プラグも、イリジウムW(NGK)はもとよりトルクマスターまでおいてあった。
添加剤もこりゃまたビックリの”マイクロロン”まであって、店長さんやりますなって感じ。
オイル、モチュール置いてくんないかなぁ。
昔欲しかった”マルボロヤマハ”のツナギが今後も売れ残ってあろうことを祈ります。
オレが金持ちになるまで、待っててくれ〜!

>>94のツーリングは反響がないので、また一人旅立とうと思います・゜・(ノД‘)・゜・
全然無理はしないですし、競争でもありません。
気を使わなく走れたらいいなぁと思っておりました。
早朝気持ちいいっすよ。
では、よいゴルデーン・ウィークをヾ(´ー`)ノ

オサーンがやらねば、誰がやる!
176テレビタ民:04/04/26 20:46 ID:XW5fYTXO
3連投すみませぬ!
最後に質問です。
長文書いて、”改行が多すぎます!”ってエラーが出たら、
分割するしか方法はないのでしょうか?
177:04/04/26 22:33 ID:d9cFn5w6
阿蘇逝きたいけど、ビッグバイクに着いてく自信ない
体力もへたれ…。
なのでさいならっきょ。
178774RR:04/04/26 22:35 ID:d9cFn5w6
難解のニイちゃん何か見た目怖いし話しかけずらい
179長崎人:04/04/26 23:43 ID:Uj9BbpFX
今日は俺のとこは雨だったよ〜
朝はよかったのに帰りは雨具なし…
雨用グローブだけは積んでてよかった
180我集院闇:04/04/27 01:42 ID:+FcTZy2r
>>178
店長とオバちゃん(奥さん?)は親切だよ!あの兄ちゃんも何度か通って顔憶えてくれたら、まあ、それなりだよ。
ただ息子なのか社員なのかよくわからん。(何気にキツネ目がオバちゃんに似ているような気がする。店長は温厚そうな
タヌキ顔なんだよな。二人からあの兄ちゃんの顔になるんだかどうだか微妙だな。)
だが、万引きが多いのか、あまり見かけない客などが来た時は凄く客のことチェックしてるよ。
俺んちは難解のすぐ近くなんでかなり助かっているよ!
>>175
ただ、大型自動二輪向けのパーツ類は売れ筋しか置いてないんだよね。
店長に聞いたが、最近の長崎は中型スクーターと原チャリばっかりで、大型二輪があまり売れてないんで、大型用の
パーツの類は売れ筋しか置かなくなったそうだ。
もちろん発注すれば、すぐ取り寄せしてくれるが、他府県の難解に較べると長崎難解は割引率が低い。
すぐ必要なものは多少割引が少なくても我慢して購入するが、そうでないものはSHOPで物があれば、値段と現物を
確認してネットで割引率の高い所で購入することが多くなったな。
でも長崎は二輪の専門ショップ少なすぎというか2店舗しかないよね。東長崎の難解と長崎大学病院電停前のクワハラ。
他にショップ知ってる人いますかー?

先日の日曜日、大分のオートポリス全日本ロード観に行くのに際、有明フェリー(多比良港←→長洲)を初めて使ったが
安くてびっくり!大型自動二輪(乗船券含む)で片道980円。
長洲から抜け道通ればオートポリスまで結構短時間で行けるし、もうオートポリス行くのには馬鹿高くて覆面の多い高速使うのやめるよ!
181佐賀のイタイ84:04/04/27 03:33 ID:rh10bm5F
>>175
テレビタ民タソ〜
GW、マターリツーであれば参加出来まつ。

昔住んでいた熊本城-水前寺公園-天草辺りを散策するつもりでいましたが、
バイクに乗っていられるのならどこでも逝きます(;´Д`)ハァハァ

>>176
分割するしか方法はないと思います。

あと、2chの使い方はここを参照ください。
http://etc.2ch.net/qa/

ageとsageもね(・・・実は漏れも正直分かっていない(w
182774RR:04/04/27 08:25 ID:nn5B7cmV
>>179
午後から急に雨でしたね。
>>180
そうなんですか。僕はタンクバッグ持ったまま
奥の方のブーツやらジャケットやら
くまなく見て回ったら、あの若い方が
ずーっとついてきて、「何かな?」と思ってた。何か目つきが喧嘩腰だったし。
万引きチェックですか。二十歳越えて万引きなんかしねぇよ
あのDQN顔ニイちゃん嫌いになった
ちなみにずっと前行ったときはおっちゃん店長が
ヘルメットのこと丁寧に見せてくれたよ。
あと一つ、長崎にある用品店、それはATSUだよ。花丘町だよ。
183テレビタ民:04/04/27 20:55 ID:HEtPAqlj
>>181
くわぁ〜!今見ました〜・・・(TOT)
諦めて、暦の休みは予定いれてしまっちゃっいましたよ〜。まっことスマソ!
30日に逝く予定を勝手に立てちゃいました。。。
30日は平日ですが、それでも宜しければ、是非お願いしたいです!
ほんとうに、申し訳ないですm(_ _)m
よければ、ルートなんかを書きますね。
こちらの勝手ですみませぬ。
>>177
何をおっしゃいますやら(゜∀゜)/モゥ〜!
小排気量だろうがヘタレだろうが全然OKですぞ。
魔神はなんでつか?
前は、刀の250とかZXR250とかの人も一緒に走ったましたよ。
気が向いたら、声かけて下さいね。
今回じゃなくても、朝とか近辺をチョコチョコ走ってますんで(^0_0^)
>>180
なるどほど〜、どうりでよく身の回りに立っているハズ。
親切な店員さんが、客の対応をさりげにしていたワケではなかったのでつね。
高校生くらいの房も結構いるから無理ないか。
自動警察、オレもショップのツーリングで誘われてましたが、金が無くて断念しました。
やっぱ、プロライダーの走りはゴツイっすよね。
前、草レースに吉村が参戦してて、そこのフルチューンされたゼファーと走った時、
なんだこのイカレポンチは!?
と心の中でつぶやいてしまいました。(。・_・。)ノネジトレテルヨ?

>>182
ATUは一回その場所らしきトコロに逝ったのですが、駐車場が分かりませんでした。
駐車場はあるのでつか?

今年のGPは、やっぱロッシかな。
アベちゃんにも頑張って欲しいものです。
184カワサキF系:04/04/27 21:33 ID:5OjulFRQ
>>180
有明フェリーはホント安くてイイですよね。阿蘇行く時は必ず使ってました。
高速と所要時間を比較した事ないですが、長崎市内→多比良→長洲→大津道の駅
(ミルクロードの入り口)までで早朝だったら2時間半位で着きますもんね。まぁ
長洲から国道ばかり使うと無理だと思いますが・・。

長崎ではないですが、フェリー繋がりって事で鹿児島への最短(最安?)ルートとして
よく使ってたのがは口之津(島原)→鬼池(天草)のフェリーと牛深(天草)→蔵の元
(長島・鹿児島県です)のフェリーですね。
 鬼池から本渡市を抜けて南へ行くと牛深という港に着いてそこから長島・蔵の元へフェリー
が出てます。天草は島ですけど、本渡市以南は結構山深い感じがしますよ。今のダイヤは
分からないですけど、口之津からのフェリーの待ち時間を最短にする為にはハイペースで
走らないとギリギリだった気がします。でも楽しい道なんで何時の間にか飛ばしちゃう様
な道です。鹿児島へ行く時は高速よりこっちの方が楽しいですよ。ただ蔵の元から串木野
までは三十分くらいかかると思います。串木野に出ても敢えてR3に入らず、出水からR328
に入って市内に向かうと途中宮之城とかの峠越えになるのでこれまた楽しいです。R3は鹿児島
市内に入る直前だけで済みます。ほぼ飛ばし放題のイイ道なんで用がある人は是非!
  長文失礼しました・・。

185カワサキF系:04/04/27 21:45 ID:5OjulFRQ
>>180
花岡の遊INGの斜め前にATSUっていうショップがありますけど、2階に若干
ありますよ。大学行ってた頃だから5年くらい前ですけどね。オーリンズとか
アールズ・キャブ・メット関係はその頃からありました。ショップ本体は西浦上中の
前というか西側だったと思います。まぁ長崎だとどの店も基本的に取り寄せ
になっちゃうラインナップですよね・・。
186774RR:04/04/28 00:49 ID:HBMexvUm
長崎のショップだと、ブーツとか、サイズがないから
取り寄せも難しいね。
みなさんはどうしてますか?
ショップクワハラは、親切な応対ですよね。
187774RR:04/04/28 18:39 ID:sCbO8l5q
>>184
串木野ではなく阿久根ですよ
188774RR:04/04/28 19:01 ID:efPg7alT
意外なほど長崎人多いのか住人が定着してるのか


このスレよく進むね
189テレビタ民:04/04/28 19:14 ID:kUjb4rqm
長崎人はみんなヨカ人バイ。
佐賀人もヨカ人バイ。
190774RR:04/04/28 19:22 ID:y8e1HSJ9
おまいらの知ってる長洲港からミルクロードまでの最短ルート教えてください。
連休中はいつも渋滞にハマってすり抜けに苦労しまつ。
191テレビタ民:04/04/28 20:01 ID:kUjb4rqm
島原港→熊本新港の方が早いよ。
オーシャンアローに乗れれば、更に速い。
ちょっと割高だけど。

多比良港→長洲(750cc以上980円)所要時間:40分
島原→熊本港(750cc以上1810円)所要時間:60分
島原→熊本港(オーシャンアロー)(750cc以上1850円)所要時間:30分
時間帯によっては、格安のフェリーもありますが時の運です。

熊本着いたら、あとは空港線真っ直ぐ行けばHSRに着きます。
HSRの横を素通りしていくと、ミルクに着きますよ。
国体道路を通ってもいいですが、途中一度バイパスを通らなければなりません。
HSRは田舎道でわかり難いので、途中で大津バイパスにおりて阿蘇方面へ行くのが分かり迷わないかも。
バイパスは広いのですり抜けも簡単ですし、
上り口の道の駅大津にも比較的近いと思います。
連休中の空港線のスピード違反及びミルク入り口〜最初の十字路までの
はみ出し禁止取締りは多いので気をつけて下さい!
十字路に白バイがよくいます。
192カワサキF系:04/04/28 20:06 ID:bNmPdRwY
>>190
約一時間で大津の道の駅に行ける道は知ってますが、最短かどうかは・・。
R3に入らず、県道30号とかをよく使ってた気がします。あとで地図見ときます。

>>187
ああ、阿久根だったかも・・。失礼しやした。やっぱ地名があやふやになってる・・。
193saga84:04/04/28 20:13 ID:1WITZ0sA
>>183
テレビタ民タソ、30日はむりぽ(´Д⊂

ついでに長崎の過去スレ貼っときまつね(´∀`)つ

http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1044/10445/1044541356.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby3_bike/1052/1052239922.html
194190:04/04/28 20:31 ID:tem3Q/U5
>>191
多比良港→長洲はなんつっても安さが魅力なもんでいつも有明フェリー
なんですよ。そこからいつも菊池渓谷経由でミルク逝ってます。
なもんだから山鹿〜菊池の国道で渋滞にハマるとさね〜。
たぶん並行する市道や農道があるとやろーなーと考えつつ
結局、すり抜けすり抜け・゚・(ノД`)・゚・
195テレビタ民:04/04/28 21:13 ID:kUjb4rqm
>>193
本当にスミマソン!
また、都合が合う時によろしくお願いしますm(_ _)m
過去レスアリガd!
そうそう、オレも熊本に数年住んでましたよ。

>>194
裏道あるんですよね〜、これが。
長洲から市内の方に向かって直ぐの、大きな橋のわき道を川沿いに上っていくと、
そのままHSR→ミルクと行けるんですが・・・(しかも川沿いのキレイな道!)
しかし、数回曲がったりして、道をうまく説明できんとです、スマソ!
196カワサキF系:04/04/28 21:20 ID:bNmPdRwY
>>194
長洲から県道501を少し走ってR208に入って、R3にぶつかるまで進む。
R3にぶつかってもR3に入らず真っ直ぐ県道30を進む。西合志・合志を抜けて道なり
に行くと、R57に出ます。場所で言うと大津道の駅のすぐ近くに出れます。
朝なら一時間弱で行けるはずです。当たり前ですが国道は極力使わない方が良いですよね。
197長崎人:04/04/28 22:18 ID:efPg7alT
今から野茂半島イッテキマース"8-( *゜ー゜)カタカタカタ--..

休憩場所は川原公園です

ZZR250シルバーナリ
198長崎薀蓄皇子:04/04/28 23:33 ID:4OWbNd2J
本当にこのスレ良く持ってますね・・・
私も18まで市内で生まれ育ちましたが今は東京住まい也。

昔、福岡から唐津経由で長崎入りしたとき、国見山越えしてすぐのところで
ネズミ捕りに引っかかりました。
久しぶりに長崎に帰ろうとしてたときだったのに、冷たい出迎えだと思ったものです。
後は、福岡から長崎までランディーで帰ったことがありましたね・・
3号→34号を夜中にひた走って150kmだったかなあ。
昼前についてそのまま献血してバクスイしてしまい、看護婦さんに呆れられたのもいい思い出です。
199長崎人:04/04/29 00:16 ID:onXfbxvA
帰ってきました

カキコしてから5分くらいで防寒対策をして休憩先でのコーヒー代120円だけを持って。
川原公園に着いたのは11時13分。キャンプグループが一組いました

野茂半島はこれで確か8周目になるかな?だいぶコースが頭に入ったようです。
最初の頃はカーブのキツサに曲がってから気付いて「ヤバッ!」とふくらむことがありましたが、
今回は曲がる前に「あぁココだココだ」って感じですw

川原公園の自販でジョージアのヨーロピアンブレンドを購入(愛飲) これで残金0です
冷えた手を温めつつ夜の海を眺めながらマターリすごしてきました

何組かドライブの車が来ましたね〜
ソロツーリングの淋しさもまた自分に酔う瞬間ですw

15分ほどで再出発しました。
帰り道の499号でマターク車がいなかったのでアクセル開けて100`まで加速w
11時45分帰宅です

以前のカキコで野茂半島一周は30`コースと書いたと思いますが
自宅からだと40`コースでした
200長崎人:04/04/29 00:41 ID:onXfbxvA
ついでに200もらっときます( ̄ー+ ̄)
201テレビタ民:04/04/29 07:28 ID:DAtt+JpJ
↑またとられた!!Σ(゜Д゜;)マイガ!!
202774RR:04/04/29 09:53 ID:qZuFqWQJ
夕陽の見える丘公園っていう感じの名前のところとそこら辺の道が気持ちよかった
海沿いでした
203774RR:04/04/29 10:38 ID:gDQdKaqY
>>202
長崎市の北西部と隣接する外海町です。
あそこも綺麗な海岸線がつづく絶好のツーリングロードです。
204カワサキF系:04/04/29 10:41 ID:sPCllnhZ
>>202
その辺りはホントサイコーですよね。
205テレビタ民:04/04/29 11:53 ID:DAtt+JpJ
夕日の見える丘公園は、ゴールデンウィークあけに閉鎖されます。
夕焼けライダーは急いで逝くべし!

あとには、道の駅が出来るとのこと。
206774RR:04/04/29 18:38 ID:ImkX29JI
>>205
マジすか?
手前の駐車場も閉鎖?
207テレビタ民:04/04/29 22:47 ID:DAtt+JpJ
>>199
ナイトライダーでつか、いいなぁ〜。
夜のノモとか奇麗そう。

>>206
昨日逝ったとき、駐車場に入るトコに工事看板が立っていてそう書かれていました。
おそらく閉鎖かと。。。(勘違いだったらゴメンなさい!)
そこを集合場所に使ってる方も、今度から集合場所何処にしようとか言ってたし。

オレは既にゴールデンウィーク突入です(´Д`*)
明日晴れないかな〜。

208長崎人:04/04/30 01:01 ID:EknpL0h2
>>207
なんか昨日の影響なのか夜パソしながら走り行きたい衝動に駆られました
今日は行ってませんがその内習慣になるかもw
また月明かりが明るい時に行きたいです
209カワサキF系:04/04/30 16:13 ID:sr1UpWe9
あの夕日の見える丘公園のすぐ南側に展望台のある山があるんですが、
登った事あります?
三十分もかからないで登れて、ナカナカの眺めですよ。
210774RR:04/04/30 16:49 ID:YZXdUFSs
今日からGWで久々に実家(佐世保)に帰省します
アーケード付近の道路で4発ガンマ見たらよろしこ〜。
ヒカリのハンバーガー食いに行くの楽しみだ。
211774RR:04/04/30 17:12 ID:jem7VvPh
俺の友人が明日から、
京都→山口(俺んち)→長崎に帰郷するらしい。
KDX220SRで。
気合はいってますなぁ…
しかも京都→山口を1日で走るつもりらしい。
ざっと見てみたら600Km以上。
ケツが3つに割れそう。
212774RR:04/04/30 20:58 ID:0t/y9R3d
( ゚ω゚)/~~~
事故のないよう気を付けてお帰り下さい。
213774RR:04/05/01 01:12 ID:OhLh+1dt
俺、横浜から佐世保まで帰ったことあるよ。
て言っても神戸から門司港までフェリーだったけど。

それでも、Buellで長距離はもう二度と走らないと思ったさ。
214長崎人:04/05/01 01:38 ID:1/y9dsc0
長崎市の中でもホント局所的な話題なんですが…

この度宅配ピザのバイトをすることになりました。
店名は伏せますが小ヶ倉にあるピザ屋です
近所の方いらしたら是非注文してくださいな^^
タイミングが合えば俺がお届けにまいりますw
店の前にZZR250シルバーが停まってたら俺が出勤してる証拠ですъ( ゜ー^)
215774RR:04/05/01 06:29 ID:xZqM+AyI
ああー(´△`)注文したい!長崎人タンに届けて貰いたい!
けど漏れ大分に住んでるんだな…
_| ̄|○
216774RR:04/05/01 19:43 ID:/oaPxO2h
>>214
漏れの家は配達範囲じゃないけど、友達の家に遊びに行ったときに頼んでみるよ。
同業者なんだけどね。
217テレビタ民:04/05/01 23:33 ID:V8YZAIOF
阿蘇逝って来ました。

大村IC→熊本北SA→益城IC→(第二空港線)→大津道の駅→(ミルク)→大観望→(やまなみ)
→三愛レストラン→(やまなみ)→大分に入ったトコのパーキング(地元ライダー多数)
→(やまなみ)→湯布院IC→山田SA→金立SA→大村湾PA→大村IC

ヒネリもなく走ってきました(^^;
やはり阿蘇はいいですね。ビッグバイクもウヨウヨいます(白バイもいました)

>>210
おおー!ヒカリ・バーガー!!
食った事は無いけど、うわさには聞いてます。
詳細場所きぼんぬ。

>>211
学生の頃、福井→長崎まで帰った事あるよ。
ウチまで1000kmでした(マジです)。
マシンはTZR250Rだったのでつか、夕方の4時半に出発して朝の8時に着きました。
最後はクラッチを握る握力がなく、肘ごとクラッチを切ったり、クラッチ切らずにシフトチェンジしたり。
夜だったので、ヒマなトラックの運ちゃんとバトルになることしばしば。。。
でも、楽しい思い出です。お気をつけて。

>>214
ピザ屋のバイクって楽しそう^^
218774RR:04/05/01 23:35 ID:/oaPxO2h
恥ずかしい話だが、福井ってどこにあるかわからない。
219774RR:04/05/01 23:51 ID:LpFW6ETq
>>218
京都の北東。金沢の西。

例の白装束軍団の研究所があるよw

自殺の名所?東尋坊(トウジンボウ)もあるよw
220テレビタ民:04/05/01 23:53 ID:V8YZAIOF
>>218
心配するな。
福井人も九州がよくわかってない。
彼らにとって、九州は九州であって7つの県はひとかたまりなのである。
福岡だろうが長崎だろうが鹿児島だろうがみんな一緒。

福井は京都や滋賀の上にありますよ。
そんでもって、石川県(金沢あるとこ)の下でつ。
221218:04/05/02 00:04 ID:JJZQaJIY
>>219 >>220
なんとなくわかったよ、ありがとう。
222長崎人:04/05/02 01:24 ID:R/dm8HdO
バイトの守備範囲についてですが
今日晴見台まで配達しました。蚊焼、香焼も範囲みたいです。


俺って局所ネタばっか…
223774RR:04/05/02 07:57 ID:1v8MvaXf
Z○Cの人ですか?
今度たのんでみようかな?
224テレビタ民:04/05/02 23:43 ID:KMQSEjJf
分かっていた事だが、警察多し!
444号から下ってる途中にパーカーとすれ違った。
行く時も居たので同じトコロを周っていたようだ。
ちなみにすれ違ったのはコーナー出口だったので、
減速することも出来ず、結構な速度でビビッてしまいました。
あそこは常に、二人一組で白バイが活動しているので、通報されなかったかヒヤヒヤもん!!
すれ違ったあとは、コマツ電子の方からコソコソ帰って行きました。。。

ついでに長崎バイパスもすれ違いで交機が出動して行きました。

みなさんもGW中は注意してとばしましょう!!
225774RR:04/05/02 23:51 ID:mnxwwKye
>>224
え〜と、乗っていたのは、ピンクのロールスロイスでつか?
ってツッこんでいい?(w >パーカー

♪サンダ〜バード〜♪ (w

漏れも親父かなぁ…見た事無いんだけど
226774RR:04/05/03 00:16 ID:jVJntj6K
ごめん全然分からんよ…

雨で憂鬱
227225:04/05/03 00:36 ID:tEA9QkJl
>226
ttp://www.super-ch.com/line/tb/tb_kensyou/chousa/file2.html
の下から5番目のキャラ…。 =■●_ ヤッパシ ダメダッタカ
228774RR:04/05/03 08:14 ID:hWuXtijs
キモヲタは逝ってよし!
229774RR:04/05/03 14:06 ID:XguTd9c7
雨降り杉!何処にも行けねぇ・・・
230774RR:04/05/03 18:45 ID:jVJntj6K
九州のバイク海苔は全員鬱 _| ̄|○
231774RR:04/05/03 18:48 ID:jVJntj6K
ツーリング帰りに
市民病院前⇒長崎駅の渋滞にハマると
スクに乗り換えようかとおもてしまうのら
232長崎人:04/05/03 22:12 ID:Klt6Nqcs
今日のバイトは雨で大変でした
でも考え方によっちゃ雨の日にスクーターだけど思いっきりバイク乗れてイイかもしれません

>>231
宅配スクーター乗ってて思ったんですが生活の便利さだけを求めるならスクーターと軽でも車1台くらいの6輪生活が1番なんじゃないかと思う
でも楽しむ意味が入ってくると違うんですよね
233774RR:04/05/03 23:56 ID:JjYMJZ4W
街中を走るならスクーターの方が絶対(・∀・)イイ!!
234我集院闇:04/05/04 00:13 ID:MLRbWO1s
もう、雨ばっかでほんとに鬱ですなぁ・・・・。明日4日も夕方まで雨だと・・・。今は暴風雨ですわ。
こんあにずっと雨ばかりのGWも珍しいですな。
GW中に俺の04R1慣らし終わらす予定だったのに・・・。

ところで、長崎は原チャリとスクーターが異常に多いですが・・・。
皆さんちゃーんと、ミラーと目視での安全確認しながら走行してますか?
様子を見ているとほんとに危ない走り多すぎです。
ATだと確かに楽でしょうが、安全確認まで楽しないように!それからメットはちゃーんと被ろうね。
せめて顎紐ぐらいはちゃんと締めましょう!転倒して脳みそ路面にブチマいてからでは遅いですよ。
でも危ない運転してるオバちゃんや若者はこのスレに集まってこんだろうな。別スレで発言すべきだったかな。
235長崎人:04/05/04 00:27 ID:lo1qHymo
ホント風強かったですね〜
配達中にスクーターが揺れる揺れるw
斜線の真ん中走ってたんですが斜線の端まで流されました…
マジ危機感感じた( ̄▽ ̄;)
236長崎人:04/05/04 20:54 ID:lo1qHymo
さてバイトの通勤のみでもてあまし気味だったZZR250ですが
今から走りいってきます〜
多分野茂半島かな?今日は月明かりがあるので楽しみです。ちょっと雲も多いけど(^^;;
では行ってきます
237774RR:04/05/04 23:32 ID:RkbGRW0O
今日は風が多少おさまって走りやすかった
ですなぁ(相変わらず道路は混んでたけど)。

>>236お気をつけて!
238774RR:04/05/04 23:35 ID:7xF89sxj
今日は月がキレイだ。
窓辺で酒飲みながら月見か、バイクで山行って月見か。

今日は酒飲むかな・・・・・・
239長崎人:04/05/04 23:35 ID:lo1qHymo
ただ今戻りました〜。今日はちょっとアクセル開け気味でw
パワーバンドキープは難しいです(^^;;
慣らし運転の頃の影響かすぐに高速ギア入れちゃうのが癖になってるみたいです
1箇所だけ3速まで落として他は4速以上で1周しました。
3速まで落としたカーブは野茂半島2周目の時エンストした思い出がありますw 今回9周目です。
7周目の時発見した月明かりの海は今日は雲がかかって見ることができなかった…
しかし休憩中の川原公園では月がキレイにでてる( ̄▽ ̄;)
くそ〜、もうちょっとタイミング遅らせて行くべきだったか!! 悔やまれます…

川原公園はGWの為が結構キャンプ客がいました
中でも面白かったのが俺がマターリ海を眺めてコーヒー飲んでるとちょっと離れたとこにいたグループの一人が全裸になって海に走っていったw ちなみに男4人女1人のグループでした
他に面白かったのが、俺が釣りをしている人を見に行こうと他のグループの近くを横切った時に発された一言(若い男2人)
「あっはっは、今日オヤジばっか来るな」

多 分 あ な た 達 の が 年 上 で す よ

誕生日迎えたばっかの19才に向かってw(4月29日)
そりゃ暗がりで俺の服くらいしか見てないだろうが…

川原公園から発進する時ですが、バイクのエンジンをかけて2回吹かしたあたりでさっきの全裸グループがこっちを見てる…
緊張するじゃねーかゴルァ! メットがぶってグローブして跨ってさぁ発進!
バオンバオンビューン!って感じでその場を去りましたw

川原方面から三和町の方に曲がるカーブで前の車がドリフトしながら曲がって行きましたw
多分俺が一気に追いついてきたからだと思う…
煽ったつもりはないんだけどそのドリフトに釣られて俺もアクセルバオーンですw ちょうど信号でその車を置いてきました
夜の上り線だってのに車が平日の夕方くらいいる…
帰ってきてる途中で気付いたんですが、俺はマフラー見て一発で判るような改造車を見るとスイッチが入るようですw
最近多い軽の改造車がちょうど前に来てず〜っと後ろ着いていってました(^^;;

長文スマソ
240774RR:04/05/04 23:46 ID:pGLinVbs
ちゃんぽんにソースかけると変ですか?
241774RR:04/05/05 00:02 ID:D7FV1xCd
>>240
明らかに変でしょう。
皿うどんでソースはよくある
242テレビタ民:04/05/05 00:08 ID:1h7gZyrZ
>>239
もう少し裸族を観察してみれば面白いものが見れたかもね。
アイドリングするテントなど。この場合3気筒でもいうのだろうか。
夜ツーお疲れ様でした。
ナイト2000(勝手に命名スマソ)も調子いいようですね。
車をみたら血が騒ぐのは、いいコトです。
でも、中には本気で速い香具師もいるので気を付けてね。

明日は確実に晴れそうなので、バイク乗ろっかなぁ。
243テレビタ民:04/05/05 00:10 ID:1h7gZyrZ
↑訂正
3気筒→4気筒

下らん訂正でスマソ!
244774RR:04/05/05 00:12 ID:mOYmclqr
>>241
じゃあ、漏れも福山雅治も変なのですね。
でも、リンガーハットだとソースかけた方がうまいでつ。
245774RR:04/05/05 00:13 ID:LTEppqCT
>>239
腕に自信あるならいいけど
真っ暗な野母半島100km/hとか
無茶ではw
あと川原はたまにドリフト馬鹿がいるね
気を付けて
246長崎人:04/05/05 00:17 ID:RxM/ec37
>>240
ちゃんぽんには何もしない方が…

>>242
ナイト2000!? ZZRのことですかい?
ん〜、年式的にナイト2003ならOKですw
裸族は一応服着るとこまで見届けてきたんですよ〜
何気に一人いた女性は可愛かったかも…

早い椰子いますね…
多分今日出会ったのも早い椰子じゃなかったのかと思います
いいタイミングで信号変わってくれたんで実は助かったのですw
247長崎人:04/05/05 00:26 ID:RxM/ec37
>>245
川原では今日含めて2回ドリフト椰子を目撃してます
もしかしたら同じ車だったかも…
100キロなんて無理ですよw
まぁちょっと長めの直線なら一瞬だけ上げたりしますが…
まだまだ腕にも自信ないですから(^^;)

まぁバイトばっかの生活に対していい息抜き(むしろ刺激?)になりました〜
248774RR:04/05/05 00:48 ID:VKlZbZ2p
sskあげ
249774RR:04/05/05 04:26 ID:FE7r8yE8
そう言えば、リンガーのピリ辛が好きな子が居たっけな
音信不通だけど、元気にしているだろうか…
250774RR:04/05/05 04:59 ID:WGopHt35
>>243確かに下らないww
251テレビタ民:04/05/05 23:10 ID:1h7gZyrZ
いや〜、連休最後、いい天気でしたね。
気持ちよ〜く走っているところに、いるわいるわの白いバイク達!
おい越してる途中に、反対車線にあらわれてかなりビビッてしまった。
ってか、その白バイが前の一般バイクの後ろにつけてて分からなかったんだよね。
キタネ〜!!
レインボー道路だったんだけど、

モットオオキナミチデトリシマランカイ!!(#゜Д゜)===○)`Д;',

ったく、車の少ない道ばっかり出現しおって。

>>246
ナイト2000は、ネタが古いんで忘れてください(笑)
一応、昔あった米ドラマ”ナイト・ライダー”に出てくる、スーパーマシンの名前で、
人語を解するおしゃべりマシンです。

※)トーマスじゃありません(笑)
252774RR:04/05/05 23:50 ID:JA4i1hie
>>251
30歳後半でつか?
253テレビタ民:04/05/06 18:16 ID:w/rjp8bq
今日は5時半ダッシュ!!
タイムカードにファステスト・ラップを叩き出してきました。

>>252
もうちょびっとワカイでつ。。。
254774RR:04/05/06 18:20 ID:FqOM2W3j
>>1
道が汚いとか言っても、大阪の西成や天王寺なんかのミナミと比べたら、
比較するのが間違っているくらい遥かにキレイだったぞ。
255774RR:04/05/06 18:31 ID:sDcAWg/t
職場が家から近そうで裏山すぃ。
256テレビタ民:04/05/06 18:38 ID:w/rjp8bq
徒歩15分ですねん。
257255:04/05/06 18:39 ID:sDcAWg/t
スマソ、
>>253へのレスね。

ついでに
>>254
大阪と比べるなんて・・・

スレタイの道汚いって、コンクリ路面が多いってことなのかな?
258長崎人:04/05/07 00:18 ID:59Clh/St
みなさん長崎のどの辺りにお住まいですか?
県で考えると意外と広いですからね〜
ちなみに漏れは長崎市内南部です(野茂半島しょっちゅう行ける芭蕉)
259774RR:04/05/07 00:49 ID:HeXOkJVn
>>258
長与町、野母崎はチト遠い。
260774RR:04/05/07 00:57 ID:lhm+XdbJ
ワオ!
俺もN与町
261長崎人:04/05/07 02:56 ID:59Clh/St
何気に市内多いんですね
どうにかすればoffでもできるかもね
262我集院闇:04/05/07 03:45 ID:SiapwpmL
俺は東長崎。赤男爵の上の団地に住んでますよ!
しかし、この辺りは車やバイクがないと生活できん。県営バスは目茶高いし、JRも本数が少ないし、駅まで歩くには遠過ぎるし・・・。

263774RR:04/05/07 12:00 ID:KNNbrGNx
>>262
そのへんでJRの駅だと肥前古賀か、市布駅なのかな?
昔、鶴の尾町に住んでた事あるんだけど(今は千葉県在住)バイク乗るようになったの
千葉に来てからだから、赤男爵の場所よく覚えてないや。つつじヶ丘団地であってる?
264774RR:04/05/07 18:05 ID:u6cm1o18
わ、僕の故郷も長Y町。なつかすい〜
265774RR:04/05/07 18:54 ID:lhm+XdbJ
>>264
どのくらい前ですか?
ずいぶんかわりましたよ、たぶん。
266774RR:04/05/07 19:59 ID:sq2fdZPt
俺も長与町。
ちなみに長与中(なっちゅ−)卒


267774RR:04/05/07 20:16 ID:lhm+XdbJ
長与ってネット人口比率高そうだね。
リーマンとかインテリが多いからね。
268774RR:04/05/07 23:01 ID:o7Qa8xvD
おりはちとせぴやのへん
269774RR:04/05/07 23:12 ID:jpKQXvuN
滑Sもおるよ(^o^)丿
270長崎人:04/05/07 23:42 ID:59Clh/St
長崎市内多いですね
俺の大学はバロンから近いとこです
水族館の近くねw
271774RR:04/05/08 00:14 ID:HukA/qWI
>>270
ソーカダイ?
ちかじか潰れるってホント?
272長崎人:04/05/08 00:27 ID:VgFVSfGj
>>271
えぇそんな話マターク知らない…
いったいどこから_| ̄|◯
273774RR:04/05/08 00:33 ID:HukA/qWI
どこで聞いたか忘れちゃったー
いいなー大学生、漏れなんてコンビニバイト・・・・・・・・・
274774RR:04/05/08 00:34 ID:mCJTAk1G
俺佐世保市。春日神社の近く。
275774RR:04/05/08 01:47 ID:CUunavwL
市内城山台です。
276長崎人:04/05/08 03:17 ID:VgFVSfGj
漏れの大学の駐輪場に停めてある漏れのバイクをジーーーッと見つめるオフでもしますか?w(冗談です

でも色んなのが停まってます。GPXがあったのにちょっと驚いたw
277我集院闇:04/05/08 06:59 ID:hFZ43XW7
>>263
そうだす。20年前実家はずっと市街地にあって便利だったんだが・・・。酒飲んでも徒歩で自宅まで帰れたし・・・。
東長崎方面だと、市内中心街で宴会やなにやらで酒飲む時は飲み代+タクシー5千円以上で大変です。

>>270
そーか大(「創●大」じゃないよ)って今、昔の水族館のところもキャンパスになってない?
キャンパスとしては最高に環境いいですなぁ・・・。じゃ金子昇君の後輩なんだすね。
ところですぐ近くなのにペンギン水族館に変わってから、一回も行ったことありませぬが、デートに使える?
水族館で思い出したんだが・・・俺が小学の時遠足で昔の水族館に行ったとき・・・。
昔の水族館、真ん中にでかくてけっこう深い(当時は東洋一といってたな)お魚君たちが沢山泳いでる水槽が
あったでしょう?
あの水槽の水面を、水筒でペチャペチャたたいていたら、結構大きなサメが水筒にパクリと食いついてきたこたがあったよ。
滅茶苦茶びびりますた。
278774RR:04/05/08 16:19 ID:Zbv6lKDj
軽く雨が降ってきた・・・・・ハァ
279テレビタ民:04/05/08 17:29 ID:Uiwvp9un
雨降ってきましたね〜・・・
今日南海に逝ったら、モチュールが置いてあったのでビックリしますた。
これでわざわざバイク屋に逝かなくてすむ(-_☆)
大村と諫早に生息してます。

>>277
あのサメは幼いながらビビッてました。
280774RR:04/05/08 17:31 ID:elRnmuhk
地元人は階段を走行しちゃったりできるんですか??
281テレビタ民:04/05/08 18:03 ID:Uiwvp9un
当然です。
282774RR:04/05/08 18:09 ID:ro1MBGAi
>>280
手すりの上を走れる奴もいるよ
283774RR:04/05/08 18:22 ID:+j5WabmI
電車軌道をカブの細タイヤで走るのは恐怖
284774RR:04/05/08 22:01 ID:22c9Mov9
軌道敷は電車が走るところだからね。
285長崎人:04/05/09 00:05 ID:5apHleKY
雨風強かった…
バイトのスクーターが名が流される流されるw
舞ってる風には要注意ですね

>>277
そう元水族館の建物が建築物としての価値が高いらしくて取り壊さずに使ったらしいです
新設された各部のキャンパスになってるよ。俺はその学部に入ってますw
昔の水族館はかなり幼い頃に行った記憶しかないからあんま覚えてないけど…
今改めて見てみたらボートとか置いてた池があんな小さいものだったのかと驚きました
幼い頃見たものってなんでも小さく感じますね
卒業した小学校とか中学校に久々行ってみるとそう思いませんか?
今の水族館は値段は忘れたけど結構安かったハズ…
俺の場合デートコース作る時は下見することが多いです
286長崎人:04/05/09 00:06 ID:5apHleKY
>バイトのスクーターが名が流される流されるw
自らの誤字に笑ってしまった…_| ̄|○
287長崎人:04/05/09 00:09 ID:5apHleKY
度々スマソ

×新設された各部のキャンパスになってるよ。
○新設された学部のキャンパスになってるよ。
288我集院闇:04/05/09 04:30 ID:Z1S1TYH3
>>279
俺も夕方6時頃、南海に行きましたよ(車で)。携帯をフォー魔にしたので、YELLOW CORNのストラップ買いました。
でも長崎は『フォー魔』繋がらなさ過ぎ・・・なんと長崎空港ターミナルビルも繋がらないんだよ。
だからデュエル契約にしました。しかし、携帯2台もあってムー場と切り替えながら使うのかなり面倒くさい。

>>277
昔の水族館、東洋一不気味だったよね・・・水族館にあったジェットコースターはぶっ壊れそうで怖かった。
でも水族館は俺の厨房の時の初チュー想い出の場所でもありんす。
>>285
やっぱりそうなんだ・・。でもまさかあの不気味水槽がまだ存在していて、その中で、講義なんて・・・まさか行って
ないよね・・・。あの池はまだあるんだ・・・。俺の高校時代の友人で網場に住んでたやつが、あの池のコイに
ダンゴムシをやったら、エサと間違えて怒涛のように押しよし寄せてパクパク食べてたので、面白がってそこらじゅ
うのダンゴムシかき集めてパクパク食べさせたそうなんだが、3,4日後行って見たら沢山のコイがポカーンと浮きま
くっていてたんだと・・・。ダンゴムシって毒あるのかね?
俺の実家は長崎市内を4回引越して今の東長崎方面に落ち着いたのだが・・・。
まだ東京から実家に戻る前の99年にちょっと法事で帰省した時、フリーの日があったんで友人のバイク借りて
幼稚園、小学校、中学、高校の頃遊んでた場所を色々と廻ってみたんだ・・・。
小学以下の時代に遊んでた場所はほんとにこんな狭かったのかと・・・かなり切ない気持ちになちまった。
ところで、昔は遊ぶ場所って、皆で争奪戦になってなっかった?
諏訪神社近くの広場場、公会堂前の広場、26聖人でよく野球やってたよ。(26聖人に当たればホームラン
だった。かなりの罰当たりだですな。)
今なんてあの辺り、子供の影すらみないもんな・・・今の子たちはゲームとPCと塾通いで大変だな・・・。
289774RR:04/05/09 10:59 ID:NGJzQYrI
>>288
確かにあのジェットコースターは怖かった。
総科大付属校出身だから、体育の時間グラウンドまで
ヤバイ音が聞こえてたよ。皆も「いつ壊れんだよアレ」とか言ってたな〜。
290テレビタ民:04/05/09 17:30 ID:VBvd1xWK
またしても!

『三菱長崎、建造中の国内最大カーフェリー火災。』

三菱は大丈夫なのか!?
291774RR:04/05/09 19:25 ID:LbeBAgne
>>288
コイヘルペスのハシリ
292774RR:04/05/09 20:29 ID:C4ZUxSNj
えっまた?
…誰かが火を点けてるとしか思えん。
(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
293774RR:04/05/09 23:43 ID:0ag/vGVD
三菱の船には、建造中の火災による消防設備の稼動テストが
特典として付いてきます トカイッテミル




じょうだんじゃねぇけど…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
294774RR:04/05/10 00:26 ID:NvqvA+p4
私かつて片渕町に住んでおりました。
なつかすい。
295774RR:04/05/10 00:53 ID:FPqwKvxd
片淵だよ
経済学部んとこでしょ
296長崎人:04/05/10 01:28 ID:OKGCHkAV
>>288
ちゃんと教室で講義ですw
池は今は枯れちゃってて雨が降った後とかは一時的に水がたまります
昔の水族館をあんまり覚えてないから分からないけど階段をコンクリで埋めたりしたみたいです
だんご虫のことは知りませんが…
遊ぶ場所ですか?
俺はバイクで30分かかる距離だから大学周辺の遊び場所って知らないんですが、近所ならよくありましたね〜
後から来た上級生とかとケンカしたこともありましたw
297我集院闇:04/05/11 03:33 ID:6OEQsWG3
>>296
レスありがとさんです。
40過ぎのオヤジですが、YELLOW CORNのチタンジャケット着て(背にはクロスに「No!Limit!」とデカデカと書いてありますが
ほんとはビビリミッター出しまくり!)、学生のフリして言ってみようかな?学生証のチェックあります?

コイヘルペスの原因がダンゴムシなんてことは・・・やばいかも・・・・。
ところで、話は変わりますが、日曜日に多良見のOKホームセンター下の34号線でパトカーがオカマ掘ってるのをみました。
このまえは白バイ転倒してるもの見ましたし・・・。大丈夫か長崎県警交通機動隊!
298774RR:04/05/12 01:28 ID:iF2sFeyd
長崎にはチョップらーはいまつか?
299長崎人:04/05/12 01:35 ID:zrOgA7zU
>>297
学生証のチェックなんてないですw
提示する作業もありますがあんまり使わない…
駐輪場覗いたり池の跡地眺めるのは全然大丈夫じゃないかと思います
300774RR:04/05/12 19:59 ID:gdHR9Q2n
300?
301774RR:04/05/12 20:28 ID:esmThL/m
うお!長崎スレが有る、


カレーの夕月ってもう無いのかな、浜町アーケードのとこにあった奴
九州ツーリングの時に寄ってみたら無くなってたんだけど移転とかした?


などと無理やりバイクに関連付けしてみる
302じゅりあん:04/05/12 22:21 ID:xEie3Qly
雨大杉ですな。

長崎は今日も雨。

県森の第一ヘアピンにはレプリカなど見てない。
代わりに廃バスがあった。ツタで覆われてた。
303長崎人:04/05/13 00:36 ID:G7P2ls2j
大学の帰り…、ママセンの前で一時不停止で捕まっちまった…
まだ初心運転期間なのに2点…

あと1点でビンゴだよ…
304774RR:04/05/13 00:54 ID:k6V1N3CV
>>303
_| ̄|○ スレにも書いてなかったかぃ?
もし、書いていたんなら マルチ(・A・)イクナイ!!
305我集院闇:04/05/13 07:28 ID:RzVRPvFa
>>301
カレーの夕月ありますよ。
俺も20年以上長崎離れてて数年前に帰郷したのだが、あの辺り昔の面影ないぐらい変わっている。
夕月もすぐ近くだが、多分昔の場所から若干移動しているような気がする。
306長崎人:04/05/14 00:04 ID:W+2FPDm2
>>304
あちゃちゃ…
どっちも住人なものでつい_| ̄|○

夕月はアーケードだっけ?
307774RR:04/05/14 00:45 ID:RpUuHgpP
長崎スレ(喜)!
昔、上小島に住んどったので懐かしくなってもうた〜。

皿うどんを食べるとき、ソースをかけたら白い目で見られ・・・。
榎純正堂の一口香は通販で扱ってないので、たまに帰ったときにしか食べられず・・・(ノД`)・゜・

ちょっと和ませていただきました。ありがとございました。
308774RR:04/05/14 01:35 ID:+lPys5uX
お料理の味は 醤油の一滴で決まります
天然醸造の風味を最高に持つヤマト醤油は最高です
おいしい料理には 長崎で評判のヤマト醤油を是非ご利用下さい

醤油なら ヤマト醤油
309我集院闇:04/05/14 03:57 ID:Sb089FyY
>307
俺の別れたカミさんは東京生まれの東京育ち。俺が東京在住時、一度帰省した時に
カミさんの家族を驚かそうと思って「榎純正堂の一口香&ビワゼリー」おみやげに買ってかえりました。
そんでカミさんの実家に行って・・・
「お土産です。一口香というお菓子とビアゼリーでーす。」
カミさんのお袋さん・・・。
「じゃービワゼリーは冷やして、お菓子も美味しそうだから頂きましょうか・・・今、お茶入れるから・・・。」
お茶を入れてもらって、カミさんと義父&義母&おばあちゃんがほとんど同時に・・・
「パクッ!・・・・『ポカーン』・・・・あれ・・・・中身は・・・。」
俺「はっはっはー!中身ないでしょう?そういう不思議なお菓子なんですよ。
他の地方に贈答で送ったりすると中身が乾燥してるとか不良品とか結構クレームが
多いそうです。でも香ばしくって美味しいでしょう?元々は中国から伝わってきたお菓子のようですよ。」

その他、会社の同じ部署のメンバーや、友人なども被害者多数続出!
310774RR:04/05/14 21:22 ID:IGKEV6rM
>307
上小島。あの近辺は坂と階段と細い路地だらけでバイクさえ通れん。
すれ違うのはバーサンと猫ばかり。最近は空家が増えて
人間より猫の数の方が多いらしい。

でもある意味最も長崎らしいところ。おれは好き。
住むのは勘弁だが。
311中浦じゅりあん:04/05/15 07:05 ID:HyxlrRRd
はぁ野母方面行こうと思ったらどんより曇りかよ… つか夜中からずっと起きてるよん ねむてーけどがまんがまんホシュ
312774RR:04/05/15 20:26 ID:xKPfFJnl
繁華街近くに駐輪場欲しいね
313774RR:04/05/15 23:20 ID:XgWq8sN4
>>312
昔やっていた裏技なんだが
中華街近くのパチンコ屋(まるみつ)の屋上駐輪所を拝借していた事があったり。
止めた後で、パチンコ屋の中を一回りしてから玄関から出たりしてたなぁ…。

314307:04/05/15 23:30 ID:jfgAI/d0
あぉ、レスありがとうございまつ。

>309
>カミさんの家族を驚かそうと思って「榎純正堂の一口香&ビワゼリー」おみやげに買ってかえりました。
自分もやりました。んが、家族には「中の飴が歯にこびりつく」ってエライ不評で、おいらの株は著しく下落。
同僚(女性)には「食べにくい」と文句を言われ、上司には「硬すぎて歯が折れそうだ」と文句言われ・・・。
入社○年目にして、未だにヒラなのはこの一口香のせいなのか・・・。

>310
上小島をご存知ってことは、市内の方っすか。
・・・しかし、ずいぶんと廃れてしまったようですな・・・。
バーサンが多いのは昔からですが、人間の方が数が多かった記憶が・・・。
あ、でも、あそこに住み続けていたらバイク乗ろうなんて考えなかったかもしれません。

今年の2月に出張で長崎に寄れる機会があったので、カミさん連れて行ったんすよ。
したら、東京に戻ってきて、脹脛が筋肉痛になったと言ってました。
315長崎人:04/05/16 02:29 ID:eAXU31di
またまた局地情報ですが…
雨の日に鹿尾橋〜土井の首郵便局付近を野母崎方面に走る時はご注意ください
対向車線に水溜りがあって思いっきり食らいます
また上り線もあの付近は路肩には水溜りが出来やすいので水はねにご注意ください
316コッコでしょ:04/05/16 04:20 ID:17zF6lmX
長崎って峠ってないんですか?
317774RR:04/05/16 07:18 ID:KYL8a8F4
316<<-マルチ坊や
318774RR:04/05/16 07:36 ID:RsaAfF7O
長崎、GWに行ってきたけどすべての道が峠って感じだったなぁ。
ちなみに四海楼が入店制限していて入れなかった。_| ̄|○
福砂屋のカステラ3本買って、健康ランドIOSのちゃんぽん(けっこううまい)食って、1泊して帰りますた。
319774RR:04/05/16 09:01 ID:/y4LoLD9
どうもいらっしゃいでした(・∀・)
>峠ばかり
確かに山多いけど海沿いは綺麗な道あるんですよたくさん
また来てくれい(^O^)
320774RR:04/05/16 10:50 ID:0G4q3cVu
>>313
やっぱりパチンコ屋しかないかな〜
二輪都市なんだから市が駐輪場整備してもよさそうなのに

それにしてもよく降りますな〜
321774RR:04/05/16 10:56 ID:6kZtodCN
ZZRスレで長崎人発見・・・・・・
322774RR:04/05/16 18:13 ID:/y4LoLD9
木曜に長崎大学前〜若葉町の歩道駐輪のスクーター群が
一斉駐禁取られてました。
最近は力入れてますよ、「違法駐輪を徹底なんたらかんたら」って旗が立ってます。
ほんと浜の町もバイクじゃ行けないね。
パチンコ屋はいたずらされそうだ。
323774RR:04/05/16 23:29 ID:rwcGE6im
>>320
長崎市であちこちに駐輪場整備してるよ。
http://members.at.infoseek.co.jp/NagasakiBike/
に情報がある。長大付近ではOKホームセンターの裏側(JR線路側)にある。
ただ便利な場所はどこも混んでるんだよな。
324長崎人:04/05/16 23:56 ID:eAXU31di
>>321
そりゃZZR糊ですからそのスレにも行きますよ
まだまだ初心者なんで聞きたいことてんこもりの教えて君ですが…


・駐輪はよく中央橋の近くにある人形みたいのが置いてあるベンチ
・新地近くにあるミスドのはす向かいくらいにある人形が置いてあるベンチ
・本だらけのある通りに入る道の入り口

3通り書きましたらみんな同じ場所をさしています
ベンチから道一つ挟んで向こう側にバイク停めてました

でも2点切られてリーチになってるんでココに停めるのがコワイ…
ほんで最近停める場所を変更しました

夢彩都の駐輪場です
あそこは店が閉まったあとでも使えるので重宝できます(無料)
駐禁にもなりませんし
325774RR:04/05/17 00:01 ID:bL/5t/5E
公共の駐輪場は有れど
狭い
場所が悪い(誰も管理していないんで、放置車両や、盗難車の捨て場化している所もある)
使う人が多すぎて詰め込み状態

と、三拍子揃ってるおかげで、危なっかしくて置けたもんじゃない ってのが本音だけどね。
傷入れられたり、倒されたりしないかと気になって仕方ない。
漏れの 先月新車おろしたばかりだし。

予算の問題も有るんだろうし、所詮バイクは…みたいな扱いだろうけど
一応は個人の財産(結構高額な)なんだから
有料でもキチンと管理している駐輪場だったら、需要は結構有ると思うけどなあ。

福岡の警護公園の地下(ソラリヤプラザの裏)には
自転車用の公共有料駐輪場があって
(シルバー人材センターのじー様達が管理していた)
原付もOKなんでDTで福岡通っていた時には重宝していたけど
長崎にも、そういうのの単車もOKな所が繁華街の地下でもいいから欲しいね
#つ〜か、長尾の靴のテナント跡の吉宗側を市が借り受けて有料駐輪場でも作ればいいのに。

長文スマソ >ALL
326774RR:04/05/17 21:37 ID:p1uHjE8v
最近、休日になるとピンポイントで雨。
そして平日になったとたん降水確率0%



 ヽ(`Д´)ノ 
327774RR:04/05/17 21:48 ID:5ARH0IRq
禿しく同感。
328長崎人:04/05/19 01:11 ID:Nz3tUsxi
今日おまわりさんに止められた…
なんかの取り締まりだったみたいで免許見せてくれだけだった…
あと1点で初心者講習の心境としてはかなり
「マジで!?」
って感じでした
329長崎人:04/05/19 14:08 ID:ClHCXItA
大学から書き込みです〜
外は結構な雨ですね…。朝はなんとか降られずにココまできましたが帰りを考えると鬱…
雨は予報あったので雨具は持ってきてます
330長崎人:04/05/20 00:41 ID:/4CiQRHW
なんでスレが進まないんだろう…

あげてみる
331774RR:04/05/20 01:03 ID:R/agmobn

いつもageてたテレビタ氏がいないな。
プロバ規制されたかな?それとも2chに飽きたか・・・
332長崎人:04/05/20 01:07 ID:/4CiQRHW
今気付いた…
「テレビタ氏」を「テレビタ民」っと読み間違えていた…(鬱
333我集院闇:04/05/20 01:08 ID:Ugvhs0+c
>>330
やっぱり雨だから・・・かな・・・
でも北海道除くと今年の5月は国内どこも雨ばかり・・・。
この前の土日に熊本までキャンプに行きましたが大雨洪水警報が出てたので
バイクで山には登らず皆、車で来た方にお世話になりましたが、正解でした。
大雨の上に、やまなみハイウェイは霧が深く視界がまったく利かなかった。
334774RR:04/05/20 01:12 ID:/4CiQRHW
そうそう>>333氏のレスで思い出したが
漏れは21日22日と大学の研修で熊本行くんでいなくなるでし
335ジョンまんじろぉ:04/05/20 05:03 ID:mYO3dTzU
>>333
もっとツーレポ聞かせてーな
雨で暇だがな
その阿蘇の話とかよぅ。
336774RR:04/05/20 21:28 ID:RToNd5yg
今日19時前に若葉町の交差点でバイク(たぶんエイプ)とタクシー
が事故ってた。この前も道ノ尾の西友の近くでカブと軽自動車が
事故ってるのを見たし、最近よく事故現場に遭遇してます・・・。
皆さんも安全運転で走りましょう。
337774RR:04/05/20 23:12 ID:I8IF5Mxp
>>336
そういうお主も事故らないように気を付けろよ〜。
そういう時って 自分も運次第で紙一重の時ってあるからね
338長崎人:04/05/20 23:44 ID:/4CiQRHW
漏れもダイエーハイパーマートの前で信号待ち中
雨で夜だったかた視界が悪かったんだろう
漏れは信号停止。ダイエーの駐輪場の方から軽が野茂方面へ出て行く
横断歩道に歩行者アリ
軽は気付かず

バンッ!!

幸い人は無事だったみたいで持ってたビニール袋が歩くタイミングで前に出た時にちょうど当たった。
軽もかなり驚いたらしくそく路肩に寄って出てきてた
信号変わったからそれまでだったが漏れも気をつけねば…
339774RR:04/05/21 09:41 ID:kEIBOkbf
カブやエイプは絶対軽視されてんよ

われら自二輪もそのとばっちりで
バイク=遅い
で右直や進路変更でやられる
特にナガサキはね
平和都市ナガサキ
340774RR:04/05/22 21:40 ID:4fIOcZR7
オナったあとのボーッとした頭でバイク乗ったら
溝に落ちてコケた。ミラー破損・・・・・・・ハァ
341774RR:04/05/22 22:29 ID:gCdEkrJg
そんなに余韻が長いとは…どんな激しいオナニーをしたんだろう・・・・・・ハァハァ
342我集院闇:04/05/23 03:35 ID:7RJrFanF
昨日、久々の休日の晴れだったので小長井のハーブ園&ピクニックランドまでの峠で楽しんでました。
あれ?小長井のハーブ園辺りって長崎県内?あの辺りが県境かな?
その後、近くの佐賀の太良で竹崎ガニ食ったよー。
343774RR:04/05/23 10:24 ID:D5Fe5mro
晴れ!
344774RR:04/05/25 12:07 ID:o5TmBocm
今度水族館行ってみよう('A`)
345774RR:04/05/25 22:49 ID:I9Wg4ezw
職場の安全講習会で聞いた話だが「ハインリッヒの法則」ってやつ。
「1の事故の陰には29の未遂があり、更にその背後に300の異常がある」
単純計算すれば8700回の異常が起こると事故が1回起きる、と。

これって労働災害の法則なんだが、そのまま道路交通にも通用するよな、と思ったり。
くれぐれもバイクに乗るときも車に乗るときも、異常な運転をしないように…。

…まあ、自分が正常な運転をしていても事故の相手が異常なことをしてくれたらそれまでなんだが。
346774RR:04/05/26 10:36 ID:oHxD7901
ああそうそう、不自然な動きをしない
クルマの流れに溶け込むように、
急いでるときでもスムーズに縫うように
確実な操作と意思表示ぢゃ
とさいきん実感
347774RR:04/05/27 02:00 ID:KeQ1zMMq
藻前ら、明日はサファイヤプリンセス
(旧ダイヤモンドプリンセス)の旅立ちの日でつよ。
午後3時出港予定

鶴の港も少し寂しくなるなぁ…。
348我集院闇:04/05/27 06:00 ID:0vQGhLrj
>>347
勝山小学校?
♪つーるの港のそのむかし〜♪

なんだか桜町小学校になってお城みたいになっちゃったね・・・。寂しいねー。
門の横にあった大きなクスノキまだあるのかな・・・・。
349774RR:04/05/27 13:55 ID:zGtMSvxQ
長崎港は鶴の港と言われますよ
350774RR:04/05/27 17:32 ID:d3TssEF/
>>348
おまけのそれちょっと違う。
♪つーるの港に咲ぁきぃかけのぉ♪だったと思う。
防犯対策なのか塀や門が高くなって中が全然見えないけど、あれじゃ中で惨劇が起きても誰も気づかないよ。
脇の立山方向へ入る一方通行道路が拡張されて両方通行になったんで少しだけ便利になった。
351347:04/05/28 00:04 ID:HylCwHUA
>>348
小学校は、上長崎でつ。

サファイヤプリンセス見送ってきますた。
いや〜暇人で水辺の森はいっぱいだわ。(漏れも(w
出港直前に 海上保安庁の船が水辺の森の埠頭に着岸して
観客がぶーたれてたり(w
ヘリが6機、セスナが1機ほどニヤミス寸前の超低空飛行するわ
結構周りは大騒ぎだったようで
352長崎人:04/05/28 00:17 ID:lmnQfBd+
用事の帰りだったんだけど
江川のマリンスポーツセンターでバッティングしてきました

衝動的な行動です
353長崎人:04/05/28 02:07 ID:lmnQfBd+
ネタ思い出した
今日駅前近くの交差点で信号待ち中。後ろから救急車が来ました
救急車が軌道敷を走りながら漏れを抜き、2輪停止線で信号待ちしてる漏れの前を左折していった。
その時救急車の助手席に座ってた人の態度がなんかプチっときたんです
左手を窓からブランブランさせてこっち見て嫌そうな顔しながら
「下がれ」っと一言
しかも急いでる風でもなくだるそうにうざったそうに「さぁ〜が〜れ(--;)ノ'' シッシッ」
みたいな…
こっちは普通に停まってるのに嫌な気分だった
354774RR:04/05/28 16:31 ID:N/HxbEdS
暑い。熱い。泳ぎたい。
どこか手軽なプールおせーて。
松山の市民プールは450円。高いよ。

355774RR:04/05/29 19:42 ID:LXhbq+d3
確か小ヶ倉にあった
つか海行け

で、九州は梅雨入り宣言でました
356774RR:04/05/29 23:17 ID:yEucKti4
みんな蛍観にいったか?
357774RR:04/05/29 23:23 ID:gJFV7mIz
うんにゃ。
358長崎人:04/05/30 00:26 ID:14pekRzy
漏れも小学生に行った記憶だが小ヶ倉のプールがえらい安かった…
ちなみに野外プールになってます。今もやってるのかな??

蛍は鹿尾川の上流で見れたハズ…

今日バイトが5時からだったんだけど5時ジャストに現場入りしたら「遅い」って追い返されました…_| ̄|○
359774RR:04/05/30 01:28 ID:oDJIMTJw
>>358
少なくとも5分前集合すべし。
360774RR:04/05/30 01:47 ID:OsL46FIz
ピザ屋は時間が命
361774RR:04/05/30 20:53 ID:2oqy/EQ5
蛍見に行くの忘れとったあ…
今日は異常に暑かったYO
あげとくよ
362774RR:04/05/30 23:28 ID:2oqy/EQ5
>>358
追い返されたら誰が仕事するの?
363長崎人:04/05/31 00:51 ID:MUhC9gJH
まぁ時間前に現場入りしてないのが悪いんだが…
土曜はバイト3人くらい入るみたいだから残り2人でやったんでしょうね〜

いまいるバイト員で完全に交代制でやってるから今以上にバイト時間は増えない罠…
そして今のバイト時間だと月々のローンは払えるが毎年の保険の更新ができない罠…
さらに週毎にシフトが決まるのが空いてる曜日が安定せず他のバイトも出来ない3重トラップ…

バイトそのものを変えようかと考え中
364我集院闇:04/05/31 03:58 ID:7jeueRlp
昨日、30日駅前かもめ広場のYAMAHA2004年モデル展示会に行かれた方いますかー?
午後から俺の04YZF-R1展示してました。横に立って説明していたオヤジが俺でした。
興味を示して下さった方々、皆さん良い方ばかりでありがとうございました。
365ピ-ポ:04/05/31 10:30 ID:GBi6kKN/
>>364
ってことはYSPの方ですかー
展示会行けなかった トリッカーが
トリックかましたんでしょ?
YSPは出来たばかりの頃何回か行った
今は何か入りにくい雰囲気があるね
366長崎人:04/05/31 13:01 ID:c/NDv5t2
>>364
うわぁマジで!?
そんなイベントの存在すらしらなんだ… 行きたかったなぁ
367我集院闇:04/06/01 00:20 ID:SIGv+YFM
>>365
YSPの人間ではないです。押し掛け手伝いしてただけです。
今回のYAMAHA展示会は地元YSPの企画ではなくて福岡のYAMAHA営業部門の
企画だったので、市内のYAMAHA車取り扱い認定店はある程度手伝いに来て欲し
かったようですが、結局他店の方はほとんどいらしてなかったようです。
展示車両も私の04R1以外は全部福岡から持ってきてました。

>今は何か入りにくい雰囲気があるね

確かに仲間内は仲良すぎる感じはありますが、俺なんかすんなり仲間に入れてもらいましたよ。
社長も店長もざっくばらんですが、しっかりメンテも行ってくれますし、社員の方の技術も確かです。
現在もYSPを介してツーリング仲間も増殖中です。YAMAHA車以外の方も結構いらっしゃいます。
ツーリングにもしょっちゅう行っておりますし、YSP主催のツアーも多いですよ。
YSP主催の場合は集まる方の運転技術から年代から幅広いですが、なによりも安全第一に
フォローしてくれるので本当に安心できます。
7月は五島へ行く予定です。
土日は常連さんの出入りが多いですが、そんなこと気にせず今度話しかけてみたらいかがですか?

>>366
このスレで告知すれば良かったですね・・・。ただ、なんかわざとらしい気がしたので控えてました。
国際A級トップライダー成田亮さんとBMXデモンストレーションは凄かったですね。
成田さんもBMXデモンストレーターの方々も皆さん良い方ばかりでした。
午後5時のイベント終了後もお疲れのところ後片付けまで手伝って下さいましたよ。


368長崎人:04/06/01 00:28 ID:S4Dzfx10
>>367
いやいや漏れは毎週日曜は朝から夕方まで用事があるので結局行けなかったと思います(^^;)
でも何かあれば情報だけでもお願いします
友達にバイク乗りに教えときますから
369774RR:04/06/01 11:30 ID:IcltewEI
晴れだ! 無職の俺が走り出す!
370774RR:04/06/01 15:39 ID:Vg/HxMNn
昨日やっと免許とれた
いまから走ってきます
生きて帰ってきたらまた書き込みます
371774RR:04/06/01 19:30 ID:cDemRNrE
>>370どーだった?
通勤渋滞のない時間帯がいいよ
漏れは今から行ってくる!
372774RR:04/06/01 21:27 ID:IgTNOmkR
じゃあ漏れも行こう!
野母崎かな〜
373774RR:04/06/01 23:02 ID:MN1ZyWjv
>>370
まさか死んでないよな?
374774RR:04/06/01 23:31 ID:cDemRNrE
死んだらしい
375774RR:04/06/01 23:33 ID:jcxQjPYb
無職の人も?
376369:04/06/02 00:04 ID:zaWTC59w
俺は生きてるぞ、大村湾一周してきた。
377774RR:04/06/02 00:21 ID:zaWTC59w
>>370
明日の朝刊に乗ったりしないよな?


250ccスレで長崎人発見・・・・・・・・・って、ほんと暇人だな俺って。
378長崎人:04/06/02 01:40 ID:cS7gcFgT
野茂半島は数日前に10週に達しました
走行は今日3000キロオーバーしたよ

>>377
まぁ250乗ってる漏れですから…
なによりそのスレの創設って漏れなのだ(* ̄▽ ̄*)ノ"
379774RR:04/06/02 02:19 ID:LYWaXm9o
色はシルバーだろ?
去年見たぞ
学生さんだなと思った。
それ一回見ただけ。
妙に新しかったから覚えてる。
380370:04/06/02 09:39 ID:exP8om2N
遅レススマソ
長崎市内〜大瀬戸、往復80km走ってきました。
市内から出ると信号がほとんどなくて気持ちよかったです。
心配した人申し訳ないっス
381長崎人:04/06/02 11:23 ID:whMy2wEa
>>379
えっと僕に対してのレスですよね?
去年はまだバイク乗ってなかったです…
382774RR:04/06/02 21:05 ID:LYWaXm9o
そっか違うんか。
去年からで3000kmはないもんな。
新車あんまり売れてないんだろうな
古いタマばっかり見る
383長崎人:04/06/03 03:05 ID:HANLC2I3
>>382
ZZRがですか?確かにたまに見かけても新車っぽいのはないですね〜(カラーで判断)
最近ギアが硬い気がするんですがオイルのせいかな?1000キロで交換して次は4000キロ交換の予定ですが…
384774RR:04/06/03 22:59 ID:Dc6wBwFv
とりあえず油さしなよ

矢上大橋いつ無料になるのかな?
料金所で止まるのが面倒だよ
385774RR:04/06/04 00:39 ID:3uqXO2bl
俺はいつも矢上〜東公園経由だ。
あんだけの距離で100円は出せん。
386774RR:04/06/04 00:45 ID:OWkE34Wu

女 神 大 橋 待望
387774RR:04/06/04 06:02 ID:GnFOVUta
三菱の車が多いのは不安だなあ。
388774RR:04/06/04 21:30 ID:5GpCap12
701/706まで落ちてた
三菱車と小学生の長崎age
389774RR:04/06/04 21:36 ID:01hqsqcp
船は燃えるわ三菱車多いわ小学生は狂ってるわで
ある意味タイムリーで最悪な都市
nagasaki
390774RR:04/06/04 22:32 ID:m8RBgDV7
何かいい話ないのか
長崎。
391774RR:04/06/04 22:39 ID:RyFQ8hot
突発で、明日野茂半島でも行ってみます?
392774RR:04/06/04 22:45 ID:RyFQ8hot
ちなみに明日の野母崎町
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/42/42304/84596.html
梅雨入りしたってのに雨少ないね
393774RR:04/06/04 23:11 ID:N/GaW1kN
時間は?
394774RR:04/06/04 23:15 ID:RyFQ8hot
漏れ明日はいつでもオケーイ!
バイトの予定が入らなかった…
395774RR:04/06/04 23:17 ID:RyFQ8hot
曇りってのは残念だなぁ…
今の時期は月明るいから夜は海に映ってすごいキレイなのに
396774RR:04/06/04 23:29 ID:bD967xo9
最近ガソリンの値上がりすごくない?
今日給油したらリッター115円だったよ。
397774RR:04/06/04 23:39 ID:RyFQ8hot
6月からまた上がったらしいですよ
398774RR:04/06/04 23:42 ID:jApLVwWU
10年ぐらい前のリッター130円前半に比べればマシよマシ。
399774RR:04/06/04 23:52 ID:bD967xo9
10年ぐらい前・・・免許すら持ってないなぁ。
チャリンコでよく走り回ってたような気はするけど。
400774RR:04/06/05 00:05 ID:4Mh9XYEO
長崎は県民所得は底辺だけどガソリン価格は頂点だからね。
401774RR:04/06/05 01:29 ID:wmzrT0rx
どうやら野茂半島の話はお流れですね
402774RR:04/06/05 10:06 ID:wfbYGPb5
今から県民の森いくぞ。
403774RR:04/06/05 12:41 ID:EcPgcB8n
今年から佐世保に住んでいるのですが、そろそろバイク買おうと思って
います。佐世保駅近辺で、お勧めの良いバイク屋さんってありませんか?
404774RR:04/06/07 16:41 ID:UArBtGfz
(゚ε゚)
405774RR:04/06/07 16:43 ID:BrJ6wSk7
>>403 京町の辺りなんかいいんじゃない?
406774RR:04/06/07 23:47 ID:UWSEdws8
>>396

やっぱりですか?!
漏れもそのくらいだった
女神大橋あたり?のスタンドで
レシートに単価書いてなかったから計算してみた
タンクのふたを下向けて地面に置くわ
ニイチャン閉め方分からんわで
気分悪かった
鍵折るなよボケ
ずっと104円くらいでなかった貝?
407我集院闇:04/06/08 03:50 ID:KsqyIvlq
昨日の長崎新聞広告でみましたが、8月中旬に長崎市内田中町(卸団地内)に
HONDAドリーム店ができるそうですね。HONDAファンには朗報でしょうか?
そうゆう私は04R1糊なので、まあどうでも良いのですが・・・。
でもCBR1000RRの試乗車が来たら乗ってみるつもり。

でもこの前の土曜日、熊本の峠でCBR1000RR(トリコカラー)の国内仕様を
初めて見ましたが、なんだかもっさりした感じ(印象はダルマさん)で、
かなり萎えましたな・・・。
RC211Vの名前を広告に打ち出すなら、もう少しあのデザインとカラーリングなんとか
ならんかったのだろうか?
荒らすつもりはありません、デザインは好みですし、あくまでも私の個人的な
見解です。
408774RR:04/06/08 10:18 ID:+RjnpqTL
村上ホンダよね
朗報だね
工賃が少々高めだけど
サービスいいから不満
はないよ
安心してまかせられる
店が増えるのは嬉しいね
409774RR:04/06/08 21:46 ID:zdH/J89f
仕事中に良くハローワークの前通るんだけど
駐輪場に高そうなバイクが結構並んでる。
新しめな国産リッターやらビュ−エルとか。この前はモトグッチが止めてあった。
皆さん無職にしては金かかりそうなバイク乗ってんな〜と。
生活切り詰めての一点豪華主義なんでしょかね?
俺がもし今無職になったら迷わず荷物まとめて北海道目指します。
金があるときは時間が無い。時間があるときゃ金が無い。
今は無職の人がちょっと羨ましく思うときもある。
410長崎人:04/06/09 00:35 ID:VKqUTtjP
今日の昼くらいですか。やっとまともな雨でしたね
でも梅雨としては少ない量かな?
まぁ、いくら少ないと言っても路面は濡れて乾ききってない場所なんかもあるでしょうから皆さんお気をつけください

今日下校中にパトを2台みました。安全運転安全運転w
411774RR:04/06/09 10:41 ID:MvGumghd
ネズミ捕りやってる警官の前で中指立てたら、追いかけられて説教された。
俺はバカだ、そして警察はヒマだ。
412774RR:04/06/10 00:39 ID:uJYqBayD
おれもヒマだ。
413774RR:04/06/10 16:42 ID:Zr8hYDeA
長崎って凶悪な子供が多いみたいだが、このスレの連中も・・・ガクガクブルブル
三菱車多いし、風土的になんか問題があるんだろうな。

人を憎む連中が多いのは、ピカドンの影響が半世紀を過ぎても、消えてない所為だろうか・・
414774RR:04/06/10 16:56 ID:r87AlOKX
ピカドンの因子が埋めこまれた長崎人は、対向車の眩しいライトを見ると
ピカドンを思い出して硬直するって本当?  


それはそうとNEVADAたんに会いに逝くオフ開催キボンw
415774RR:04/06/10 21:41 ID:dmzv5r48
ピカドンって、懐かしい言い回し。実際、被爆2世の俺たちでも
今時日常生活に出てくる言葉じゃないよ。
外国に行ったらどんな田舎でもナガサキといえば通用するもんだから
そんな時にあらためて、ああ、長崎ってそういや原爆で有名なんだな
と思い出す程度。しかもいまだにナガサキにはもう植物は生えてきたのかなどと
本気で聞かれるらしいし。
子供が変なのは別に長崎だからという特別な事情はないよ。
ましては原爆がどうのっつーのは他県民が思ってるほど長崎人は今さら意識していない。

ほんとはそれじゃいけないんだろうけど。
416長崎人:04/06/11 00:35 ID:Is0Kxdca
事件が連続するのは…
なんか集団心理というか一回目があれば続いて色々起こりだすみたいな…
以前にイジメの自殺は全国で流行ったしね

漏れは原爆資料館とか気持ち悪くなるんで絶対いきたくないです
417774RR:04/06/11 00:59 ID:bBO9K27w
ヴェクスターで高速乗ったぞー、長崎から佐世保までだけど。
大村で休憩してる時の「なんでココにゲンチャリがいるの?」っていう視線が痛かった。
418774RR:04/06/11 02:33 ID:st0aRNCn
>>417
125ccの方ならネ申
150ccの方なら単なるKittyGuy
419774RR:04/06/11 21:11 ID:Uoc000fr
台風いっちゃって明日バイクに乗れそうなので
あげ
420長崎人:04/06/12 01:03 ID:ISdId3KD
大波止付近に高速の入り口ができましたね
おそらく高速デビューはあそこからになるかな
421774RR:04/06/12 01:07 ID:4OrAkA/V
出島バイパスで最高速アタックするんじゃねぇぞ。
422長崎人:04/06/12 01:15 ID:ISdId3KD
最高速は蛍茶屋から大曲に行くトンネルで140キロが最高ですw
423774RR:04/06/12 11:23 ID:Yx7+24Z0

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>417、通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)シマスタ!
424774RR:04/06/12 11:37 ID:D1qqM2A0
ダサ
425長崎人:04/06/13 02:16 ID:3dQNPB1f
しかし雨すくないですね
台風もそれたし…
漏れの地域じゃバイクカバーせずに済みました
426長崎人:04/06/13 02:23 ID:3dQNPB1f
そうそう昼ごろだったと思いますが…
ダイエーハイパーマート前で教習者が事故ってました
427774RR:04/06/13 05:01 ID:KbCMG0pD
なんつーか
人稲佐杉。
428774RR:04/06/13 07:25 ID:TVI7xCzQ
仮面ライダー見てる香具師いる?
429774RR:04/06/13 23:30 ID:VmFBeuWm
>>428
最初は見ていたけど 見捨てた。

今日、あても無く適当に走っていたら
山茶花高原まで行っちまった。
何やってんだか。
430774RR:04/06/14 19:46 ID:4eHnK2dB
仮面ライダーって今何号なの?
431774RR:04/06/14 21:02 ID:U7/jt+mu
昨日久しぶりに諏訪の池に行ったらバイクが結構集まっていたよ。
島原〜南高辺りの人にとっては定番スポットなのかな?
432774RR:04/06/14 21:34 ID:7nYRU0rG
昨日は島原自動車学校でハーレーの試乗会だったらしいよ。

俺は市内からR251通って千々石で休憩〜グリーンロードで諏訪の池
ってコースが定番。
毎週のように千々石に通うと、じゃがちゃんのテーマ曲が耳鳴りのように
脳内にこびりついて困る。
433774RR:04/06/14 22:11 ID:D3py9jei
じゃっがじゃがじゃがじゃがちゃんたいむぅ〜
434774RR:04/06/14 23:05 ID:FdOAqaPS
佐世保でバイク用品の品揃えの良い店ってありますか?

なんか矢岳町あたりに南海部品の卸みたいな店舗があるんだけど、
あそこって、南海部品の商品買えるのかなぁ?
435774RR:04/06/14 23:12 ID:09VdsFJt
神吉商会のことかい?佐世保の用品屋っていったらそこくらいしか思い浮かばん。
436774RR:04/06/14 23:17 ID:FdOAqaPS
>>435
そこっ!

で、そこでは、バイク用品買えますか?
車の駐車場あります?
437佐世保人:04/06/14 23:33 ID:/7XUDF4j
>>436
まぁまぁの品揃えって感じかな!もし無かったら取り寄せてくれるけどその際は前金になるよ。
438774RR:04/06/14 23:37 ID:09VdsFJt
駐車場あるけど狭いよ。品揃えは良いってほどでも無いかな?半端な答えですまんね。
439774RR:04/06/14 23:39 ID:09VdsFJt
>>437
かぶった。スマソ。
440774RR:04/06/14 23:40 ID:FdOAqaPS
>>437-438
いえいえ、ありがとうございます。
南海部品のカタログでも手に入れたらいいかな・・・
買うのはウェアと防犯用部品、場合によってはメットやグローブなので。
おそらく十分でしょうね。単車買ってからは単車で行けばいいし。
441774RR:04/06/14 23:42 ID:U7/jt+mu
>>440
ドライブがてら福岡のファミリーユサでも行ってみれば?
ていうか難解のウェアって…
442774RR:04/06/14 23:44 ID:FdOAqaPS
>>441
南海部品って、南海以外のウェアも取り扱ってなかったっけ?
まぁ、福岡は地元なのでたまには行きますがw
443774RR:04/06/14 23:49 ID:09VdsFJt
同じ南海でも福岡の方が品揃えいいんじゃない?
444774RR:04/06/14 23:54 ID:U7/jt+mu
>>441
ゴールドウィンとかも扱っていたっけ?スマンね。
まあ、カタログショッピングするならネットでも十分じゃないかな?
定番だけどGT商会とかはどうよ。
ttp://www.g-t.co.jp/
445774RR:04/06/14 23:56 ID:09VdsFJt
>>444
レス番間違ってるYo!
446774RR:04/06/15 00:03 ID:AVrCRYhW
ウェア買うなら、試着したいかな・・・
まぁ、そんな頻繁に買うものでもないから、福岡に行ったときにでも良いけどね。

とりあえず、近所に用品屋さんが有るのはうれしいもので・・・
447774RR:04/06/15 00:16 ID:duMSCyQO
やってもうたorz
>>446
長崎にもライコ・ドラスタばりの用品店が欲しいよね…
それと、素朴な質問だけど、佐世保って交通マナー悪くない?
448774RR:04/06/15 00:20 ID:g/So3/rE
>>447
今、他県に住んでるけど佐世保はまだマシな方だと思う。
449774RR:04/06/15 00:31 ID:duMSCyQO
>>448
長崎市内でマナーが悪い車のナンバー見たら佐世保ってことが割とあってね。
まあ、他所のナンバーって目立つからなんだろうけど、
実際はどうかな?って思ったわけです。
450長崎人:04/06/15 00:40 ID:4/ybEa1y
夢彩都の前で隼をみました。
野田ナンバーだったんですが、野田ってどこ??
451774RR:04/06/15 00:49 ID:g/So3/rE
>>450
千葉じゃないかな?柏市とかのある所。
452774RR:04/06/15 00:53 ID:g/So3/rE
(↑続き)が確か野田ナンバーだったよ。
453我集院闇:04/06/15 02:39 ID:HQzUaupV
昨日、赤男爵長崎店に久し振り行ったらCBR1000RR(国内仕様トリコカラー)、
ZX-10R(ブルー)が展示してあったので跨らしてもらったが、俺の04R1よりポジション
きついねー。ちなみに04R1は今のところ入荷予定がまったくわからないそうだ。
尚、展示してあるCBR1000RRはスピードメーターリコール対象機種とのことで
まだ対応が完了してないとのこと。
佐世保の赤男爵にはCBR1000RR(国内仕様)の試乗車があるって聞いたのだが、
誰か試乗した方います?
454774RR:04/06/15 05:47 ID:AVrCRYhW
>>447,449
そりゃ、マナーの悪さは福岡には敵いませんよ(笑)
455774RR:04/06/15 06:41 ID:ld0GIxlh
長崎=大仁田厚
456佐世保人:04/06/15 19:56 ID:SGBJBdzw
>>449
折れは以前福岡に住んでたけど、初めて天神付近を走った時は周りのクルマのマナーのひどさにびっくりした。
レーンチェンジ直前のウインカー点滅は地元でも見慣れてたけど、
福岡のドライバーがするレーンチェンジを半分くらい終えたくらいに2回くらいの点滅には・・・ (;゚Д゚)

最近は長崎市内にちょくちょく遊びに行ってるけど、路面電車の軌道を右折する時は超ビビル(-_-;)
やっぱ地Pからしたら地理に疎い県外ナンバーの不慣れな運転は目に付きやすいんじゃないかな?!

457長崎人:04/06/16 00:42 ID:ue7YfYG3
>>451
千葉!? えらいまた遠くから…
ロングツーリングにしては荷物少なかったし半そでだったし…
引っ越してきたかな??

>>453
俺も近々赤男爵に行く予定
オイル交換なんだけど先日質問スレで聞いてきて、工具借りて自分で出来ないか頼んでみます
ダメだったら自分で色々買ってやるつもりです

>>456
長崎でも時々見ます>変更しながら一瞬点滅
軌道敷は要注意ですよね
通学でどうしても毎日通らないといけないんで気を使います
458774RR:04/06/16 01:00 ID:lKURb0Zd
>>457
赤男爵で購入したの?けど、あそこは期待できないと思うな〜。
オイル交換は廃油の処理とか考えるとやっぱり店でやってもらった方が無難かと…
良心的な店なら結構安くてそこそこのオイルを入れてくれるよ。
友達の勤め先がスタンド等で廃油処理が出来るんなら、数人でペール缶買ってやった方が安上がりだけどね。
俺の場合はビールを工賃代わりに友達のオイル交換を引き受けているけどねw
459774RR:04/06/16 01:48 ID:ue7YfYG3
>>458
ショップにやってもらうのが一番とは分かってるんですが、
今後のバイクの知識や技術のレベルアップも兼ねて自分のバイクのオイル交換を自分でしたいと思ったんです。
愛着もまた増しそうですしね
460長崎人:04/06/16 01:48 ID:ue7YfYG3
↑のは俺です
461佐世保人:04/06/16 21:16 ID:zjKhRd8f
質問ですけど長崎市内でバイクの用品店でヘルメット等の品揃えがいいお店を知りませんか?
462774RR:04/06/17 00:31 ID:GjYS7hBO
>>461
南海部品
クワハラ


しか思いつかん・・・・・・・・
463774RR:04/06/17 08:17 ID:SJN/oYNP
今年から佐世保に住み着いてるものですが、長崎県佐世保市に
住んでいる人に質問があります。

まぁ、バイク屋さん・用品店が少ないのは長崎か福岡まで出れば
良いとして、一つ買う前に知りたいことです。

「佐世保の治安は良い方ですか?、頻繁に盗難が発生するような事はありませんか?」

前住んでいた町が最悪で、コンビニ・スーパーで買い物してる数分の間に
バイク動かされてる形跡(ディスクロックで助かった)があったり、月に一度
は、学校かアパートでバイク(XJR400)が壊されたりしたもんで、ちょっと
トラウマになってるんですよ・・・
464佐世保人:04/06/17 11:31 ID:9gaaptW5
>>463
私は佐世保在住うん十年ですが他県に比べれば治安的にはまぁまぁだと思いますよ。
さすがに繁華街では少し悪くはなると思いますが、郊外に出ればそこまで神経質になる必要はないと思います。
あくまでこれは私の主観ですのであしからず。
もちろん自己防衛をするには越したことはないですね。
465774RR:04/06/17 11:36 ID:SJN/oYNP
>>464
ありがとうございます、少し安心できました。単車飼う決心もつきそうです!

もちろん自己防衛に関しては、以前のトラウマもありますので、きっちり
やって行こうとは思いますが、ちゃんと防犯のアピールもして無用な
出来心を誘わないように、気をつけたいと思います。

そう言えば、佐世保って珍走少ないかもしれませんね。
466佐世保人:04/06/17 17:21 ID:kVkgKLm8
>>462
情報ありがとうございます!今週末に長崎の方に行きますのでそれらの店に寄ってみます。

>>465
佐世保では集団で走りまわる珍走はほとんど見かけませんね。大体が1、2台でふかしてる位です。
たまに集団で走るのを見かけたら佐賀からツーリングで出張ってきてる珍のみなさん(^^ゞ
自己防衛はもちろんですが安全運転に心がけて楽しいバイクライフをエンジョイしてください(^o^)


467774RR:04/06/18 01:29 ID:a5CS6//0
>>466
クワハラは 長崎大学病院近くのお店(目標の建物は長崎北郵便局ね)
しか、バイク用品は扱っていないので注意が必要でし。
468我集院闇:04/06/18 06:05 ID:Fu1dcBSG
>>466
最近、浜町アーケードの家電量販店デオデオとみずほ銀行(旧富士銀行)の間にある
せまい通り(通称リカちゃん通り)沿いに新しい二輪専門の用品店できたそうです。
俺もまだ行ってなので、品揃えがどうなのかはよくわからないんだけど何方か
いかれた方います?

>>467
あそこのクワハラの店員さんはオネーチャン二人ぐらいで全然知識がないです。
フレーム・スライダーやイモビラーザーと言っても『はあ?』ってな感じです。
タイヤも取り寄せ販売はするが、交換は近くのバイク屋(どこか不明)に依頼
しているとのこと。

>>南海部品は家のすぐ近くなので良く利用するが、他府県の南海に較べると
かなり、割高だよ。だから現物見て、ネット通販で購入した方が断然良いよ。
お店のおやじさん、おばさん、あんちゃんもなじみになれば悪い人ではないんだけど
でも価格的には独占状態なのでかなり、強気!
だから俺は顔はよく出すが、用品はバーゲンセールの時しか買った事ないです。
469長崎人:04/06/18 06:28 ID:bCFtThb7
>>468
アーケードに!?機会があれば行ってきます
クワハラのネーちゃん達に知識がないというのは初めて知った
漏れ初心者なんで簡単な質問ばっかしてたんだと思うが…
南海は場所をよく知らないんですがどのあたりにあるのでしょうか?
470774RR:04/06/18 09:49 ID:R54MDJQN
ググれよ
471774RR:04/06/19 00:05 ID:wD5IC5jI
ショップで現物確認、購入はネットで通販してまつ
定価で買う気がしない
472774RR:04/06/19 09:44 ID:UaAz/LjF
>>471
まあネット通販が安いのは承知だが
長崎県経済全体を考えて、値段の差が2・3千円程度だったら
地元の店で買うようにしている
地元店がつぶれたら現物確認もできんしな

>>468
クワハラは自分もよく行くが(クシタニ好きなんすよ)
時々いるオバチャン(この人が店長さん?)が一番知識ありそうですね

メカ的なことはバイク屋で、ウェアなどのことはこの手のショップで、が
自分のスタンスです
473長崎人:04/06/19 11:02 ID:NMPq5PaW
「リカちゃん通り」行ってきました



それらしい店発見できず…_| ̄|○
晴れたので洗車でもしまつ
474774RR:04/06/19 22:07 ID:pQtqRqCU
>>473
南海部品はレッドバロンの近く、オメ−の大学からも遠くないよ。



リカちゃん通り、漏れ明日行こうと思ってるけど見つけれるかな・・・・・・
475佐世保人:04/06/19 23:17 ID:Ha64501N
昨日長崎まで遊びに行った際にヘルメットを買おうとクワハラへ行くつもりがPCデポでDVを買ってしまった 。
しばらくはタンデムに彼女を乗せられないや_| ̄|○
476774RR:04/06/19 23:52 ID:pQtqRqCU
自分のメットを彼女に被せて、自分は1000円の半ヘルでも被ればいい。
477長崎人:04/06/20 00:53 ID:XcNbrftG
>>474
>南海部品
おぉそんなとこに…!そいつは是非行ってキマツ
サンクス

リカちゃん通りの店、見つけたら教えてくださいm(_ _;)m
478774RR:04/06/20 10:43 ID:cXKxXITP
リカちゃん通りって、場所間違えているんじゃないの?
コクラヤから入った通りに出来たバイカー系ウェアを扱うショップのことじゃない?
あそこだったら用品店て期待していくとがっかりするかも…
479佐世保人:04/06/20 12:51 ID:I5nmfEVP
台風まだこないですねぇ。そんな訳でプチツーリングへ行ってきます♪
田平?の中瀬草原まで走りますが、今日は熱射病になりそうだな(+_+)
480774RR:04/06/20 23:46 ID:b+Epy4WE
>>468
リカちゃん通りと交差する通りの(ベストの浜町店や、コクラヤの通り)
メガネスーパーの隣にメット置いてるような店見つけたけど
外から見た限りでは、2輪用品店というより
「洋服屋がファッションの一環としてメット置いてみますた。」感が漂っているんだが
#バブルシールド付けてそうなジェットヘルが幾つか置いてたみたいだけど

でも、その付近にそれらしきお店見当たらなかったし…。 違うのかなぁ。

>>478
やっぱり、そこみたいですねぇ…。
481478:04/06/21 00:23 ID:OgasdHqk
浜の町っていったらあそこの店以外に見当たらないんだ。
本格的な用品店なら、バイクでのアクセスが厳しい場所には出店しないかもね。
バイカー系のウェアなら中通の商店街を抜けたところにも置いてあるよ。
482長崎人:04/06/22 01:34 ID:Qd7tiGK0
戸町トンネルを抜けたところにある交番
あそこを今日車で夜の11時くらいに走ってた
トンネル抜けた信号で止まってたら、対向車線で信号待ちしてた代行が警官に呼ばれ車を端に移動させられ交番内に連行されてた…
停止線オーバーか? あの時間帯にそんな小さなもんの取り締まりか…
交番の前で罠張ってなくてもっと別のとこで大きいエサ捕まえたらいいのに…

でもみなさん夜に戸町の交番前通る時はお気をつけてください
483774RR:04/06/23 11:47 ID:IwxKQzpH
>>482
情報サンクス
上戸町のダイレクスのところも夜11時杉からよくやってるね。
金・土の夜11時杉に飲んでアソコ通る人 注意しとけよ
ってか飲んで乗って帰るなよ〜

484長崎人:04/06/23 21:45 ID:aiN8g0lO
ひょんなことから大学でネットを紛失してしまい、面倒なので即買いなおしました
この機会に南海に行ってみようかと思い行ったら19時過ぎで閉店…、ん?いやすぐ近くにバロンじゃん
と思ってバロンでネット購入。2070円ってしてたのが
「1500円にしときますね」
だってYO!
買う前から合わせて5〜6回しか行ってないけど顔も覚えてくれてるようです
なんか嬉しかったw
485774RR:04/06/26 00:34 ID:UbisSHnu
age
486774RR:04/06/26 00:41 ID:o5BXFIOI
夏用グローブ ホスィ・・・・・・
南海行くか・・・・・・・・
487774RR:04/06/26 01:43 ID:2OXDZE4S
KUSHITANI
使ってます
488長崎人:04/06/26 01:44 ID:2OXDZE4S

俺です…
489長崎人:04/06/27 01:17 ID:J5/PVeJc
ん〜、連カキコだな…
ageとくか

今日またも11時頃戸町トンネル通ってきましたが今日は警察いなかったですw
その30分前くらいに漏れの大学付近で原付3ケツノーヘル厨をハケーン!! 信号待ちで止まってた漏れを信号無視で抜き去っていった
その時はウィンカー出してなかったが、青になってから追いつたら横道に入っていったんだけど今度は律儀にウィンカーは出してましたw
490長崎人:04/06/27 01:21 ID:J5/PVeJc
アイター、ドキュン報告スレに書いてキマツ
491774RR:04/06/28 01:10 ID:dUmNn/Vs
いきなり過疎になった…
何故…_| ̄|○
492774RR:04/06/28 18:51 ID:jMhPYFww
ぬっかけんね〜。
493774RR:04/06/28 21:34 ID:c17XSroC
>491
独り気を吐く長崎人にちょとアイタタタな空気を感じつつも
気の優しい長崎県民はそれを指摘することも無く完全スルーで
別の話題提供者が現れるのを静観しているに6000ガバチョ
494774RR:04/06/28 21:43 ID:Pgmw+s+d
ぬっかよね〜。
495佐世保人:04/06/28 22:03 ID:msNUFgAx
今日の県内ニュースで「竜登泉の滝壷に落ちた行方不明の外人が発見!」ってやってたんだけど、
顔見知りではないけどその被害者ってすっごく身近な香具師だった・・・。
駐車場に残されているGSX-Rが帰ってこない主を待っているようでなんだかかわいそうやったなぁ(ーー;)

496774RR:04/06/28 22:16 ID:EYoR2GIV
ひょっとしてフレームバフ掛けのRですか?軍関係の方でしょうか?
497774RR:04/06/28 23:56 ID:IPitahjH
あんまり長崎人をいじめるなよ
498774RR:04/06/29 00:29 ID:J8igHnjn
米兵だったよね
499774RR:04/06/29 21:27 ID:yZNAWGBc
あげとくか
500774RR:04/06/29 23:15 ID:gfgM9xpn
昨日はカップルでタンデムの長大生が当て逃げされてたね。
犯人自首したらしいけど。

ヲナゴとタンデム、ウラヤマスィ
が、そのニュース聞いた第一印象。
俺のタンデムステップ、この前開こうとしたら、さび付いて固着してました。
orz
501774RR:04/06/30 00:32 ID:lgskNcUG
郵便配達のバイクが階段を駆け下りていたよ。これも日常なの?
502774RR:04/06/30 22:01 ID:IjpM986T
長崎ちゃんねるのバイクスレが消えてる?
503774RR:04/06/30 23:26 ID:R7fatrdj
新大工のセルフスタンドでタバコ加えてフォグライトがついたまま給油してる4輪おじさんをみました
504774RR:04/06/30 23:54 ID:fNeszD1j
お〜い長崎人

ここは2ちゃんだぞ。ちょっとやそっとの煽りでイジケてちゃいかん。
505774RR:04/07/01 22:32 ID:D60uvFc+
>>502
あれって○本の悪口が原因でスレごとあぼーんしたんじゃないの?
実名出して誹謗中傷のカキコはさすがにマズイっしょ。
けど、○本でバイク買うのは素人ってのが長崎人の定説でしょうけど。
506佐世保人:04/07/01 22:38 ID:EVoKC5vU
保守ついでに書き込み。

>503
折れもバイクに給油するときはセルフを愛用してるけど、
給油するときはグローブをはずしてくださいって店員さんに怒られたことあるよ。
なんでも帯電してることが多いんでマジであぼ〜んするからってさ!
そのおっさんは給油中はエンジン切ってもちろん禁煙でって最低のマナー知らないようだね。
507774RR:04/07/01 23:26 ID:5QGquhrw
>>504
ちゃんといますよ〜
ほとぼり冷めないうちにコテハンカキコで叩きでスレ汚すよりはしばしナナシでいるほうがいいかと思ったんで
508774RR:04/07/02 00:18 ID:RdCZrz2Z
ちょっと下げすぎですかね?(671)
上げときますか
509774RR:04/07/02 20:35 ID:RdCZrz2Z
久々に野茂半島行ってきます
510774RR:04/07/02 23:28 ID:RdCZrz2Z
無事帰還
511長崎人:04/07/04 02:58 ID:RtJA2UGw
コテハンとしての登場は久々
(ネタ提供になるかな?)

近々初自分でオイル交換をする予定です
必要な物はもうそろえたので後は時間があいた時に…

やっぱ自分で弄りたいですw
512774RR:04/07/04 22:38 ID:EjApQdvB
今日はえらい強風だったけど、みなさんのバイクは無事でしたか?
513774RR:04/07/04 22:49 ID:Bry2UEQj
大丈夫だったよ
今度の週末は晴れるみたい
バイク大丈夫だったかい?>長崎人
514長崎人:04/07/05 01:50 ID:EKXpNCdx
>>513
初の自分でオイル交換。今日終了しました!
ドレンボルトが緩んだはずみで指をカウルにぶつけてケガしちゃいましたがコレも勉強と思っときます
515佐世保人:04/07/05 20:48 ID:FDYFjKkt
昨夜打ち上げ予定だった独立記念日恒例の花火が今夜上がってます♪
今年最初の花火は涼しくて(・∀・)
516正方形:04/07/06 10:08 ID:MhzURr+6
このスレにオフ海苔いますかー?
517774RR:04/07/06 18:55 ID:Di9XtTPB
オフといえば
県民の森入り口、ペット霊園?近くにモトクロス練習場が出来てるね
518774RR:04/07/06 21:30 ID:TNK6sUK1
このスレにハレ海苔いますかー?
519774RR:04/07/06 22:53 ID:XPRCFW4O
居ますが何か?
まあ腫海苔だって色々だけどね。
520774RR:04/07/07 00:55 ID:QglQVehA
最近あまり見なくなったね。
国産アメリカンも減った。
521774RR:04/07/07 01:15 ID:YP+PJ5RK
20代前半くらいの若者にもビクスクが増殖してる感じがする。
5年くらい前まではオッサンしか乗ってなかったのに。
522774RR:04/07/07 03:07 ID:xd1Q1cVL
>>521
今やメーカー各社は20代の若者をターゲットにビクスクを販売しているぞ。
長崎はだいぶブームが遅れいるみたいだけど…
>>520
ジャメ〜トラッカー〜ビクスクが今の流れだから、アメリカンの絶対数は減っているが、
ハーレーのみで語るなら、以前より増えている気がするけどね。
高年式のEVOやTCならば意外と故障も少ないし、ローンの審査も甘いからね…
523774RR:04/07/07 18:19 ID:cDMwVFn0
ノシ

スポスタ乗ってます。
いつも独りで走ってます。たまにすれ違うスポスタ乗りもたいてい独り。
長崎のスポ乗りは孤独なのでしょうか。
524774RR:04/07/07 20:41 ID:RVqfa7y0
>>523
どの辺走ってる?
俺は県森〜大瀬戸が多いかな…
走り寄りにイジッているんで、見かけたらよろしく。
525774RR:04/07/07 21:38 ID:+VMSW7SW
長崎でハーレー乗るとしたら、
○シフィっクかイーグルロッ○か、はたまたフリーフライ○か。
佐世保にもどこかあるのかな?バル込む鳥栖は無くなったし。
どのショップも一長一短ありだね。
526佐世保人:04/07/07 23:29 ID:9Zpc4pZm
>525
|д゚)ノ 佐世保にもハーレーをいじるショップはありますよん。
某石○モータースの血統を引き継いでるガレージショップ石○がある!

といってみるテスト。

|彡サッ
527774RR:04/07/08 01:14 ID:UfuBdtwF
>>525
メジャーどころはそれぐらいだけど、県内で見ればまだまだ(もう少し?)ありますよ。
けど、ショップの面倒見云々で選ぶようならば、別のに乗るよって笑い飛ばす連中の方が好感持てます。
その辺は旧車乗りにも通じる物があるのかもしれませんね…
俺は特定車種でつるむのは嫌いなんで、ジャンルは問わないんですが、
晴れ海苔の中には固定観念ばかりの人も多くて苛々することも有りますよ…
>>526
ひかりバーガーところは潰れちゃったの?
528佐世保人:04/07/08 09:15 ID:M5mHI5kQ
>527
|д゜) ひかりバーガーは健在でつよ!
529774RR:04/07/08 09:21 ID:8xFg0WNj
>>527
ひかりバガーの横のバイクいじるところは健在のようですよ。
おっちゃんがんがってます。
530774RR:04/07/08 09:48 ID:/ja5yzBe
五島人は?居ないの?
531774RR:04/07/08 12:36 ID:GbrhDkhc
>>529
あそこはまだやってるんですね。
しばらく佐世保に遊びに行ってないから気にはなってたんですよ。
そういえば、今年はアメフェス中止なんですか?
532774RR:04/07/08 15:00 ID:8xFg0WNj
>>531
なんかやってるって聞いたけど・・・

今日12時から小泉さん来てたらしい・・・見逃しちゃった(つ_と)
533774RR:04/07/08 20:55 ID:ZAfeIrew
オレは観光客なんだが、2回がハンバーガー屋で下がバイク屋なところ、
ハンバーガーにも驚いたが、下から聞こえる爆音にも驚きました。

長崎、また行きたいです・・・
534523:04/07/08 22:42 ID:qiYraJAT
>>524
大瀬戸〜西海橋あたりはよく走ってますよ。県森もたまに国産に煽られながら。
あとは島原半島、山茶花高原、平戸などなど・・ってほとんど県内全域。
たぶん何度かすれ違ってるよね。「あ、スポだ!」ってお互い意識しつつ。
535774RR:04/07/08 23:00 ID:bXD9mi01
>532
長崎に小泉ジュンイチローが来た時は、炎天下にたくさんの人だかり。待たされた挙句に
現れたのは松谷ソーイチロー。大観衆を前に30分ほど延々と演説。誰もお前の話を聞きに
来たんじゃねーんだという周囲の顔。
最後の方でちょろっと登場してきたらしい。俺も結局は見てない。
536774RR:04/07/10 11:56 ID:kCiMwG7s
保守
537774RR:04/07/10 11:59 ID:sWjVXEM5
長崎でバイク?んなもん長大通学がメインコースに決まってるじゃん。
538774RR:04/07/10 13:20 ID:FyEAbOyf
チョーダイのチューリンジョーはジャリだからコワイノルス…
539774RR:04/07/10 16:52 ID:K9p1k2bK
隼乗りはいますか?

最近 家の近くでもチラホラ見掛けるようになりましたので。

しかし、走る所が無い…
540774RR:04/07/10 22:37 ID:HfUwKqAk
アイドル時津店でエロビデオ借りた帰りに、漏れの前にエストレヤが3台並んでた。
ヌイたあと返却しにいったら、駐車場に別のエストレヤが停まってた。
このバイク流行ってんの?
541sage:04/07/10 23:18 ID:JKWuY2KT
スポスタ乗り、いるもんですね。
わたしもスポスタで、今日も県森に登ってきました。
小雨にあってすぐに下りましたけど。
542774RR:04/07/10 23:22 ID:JKWuY2KT
げっ、どこでsageてるんだか。
エンジン切って逝ってきます。
543774RR:04/07/11 00:35 ID:cfe6V9xI
クワハラから出て信号待ちしてる時に隼がUターンしながら店に入っていきました
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:20 ID:Uk5Dl3JP
梅雨明けぞー。みんな走りにいくぞー。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:35 ID:fFFyO8Rk
県森で隼が事故ってましたね。
オーナーが無事だといいんですけど…
公道ではマージン多目で行きましょう。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:20 ID:theUppjk
神浦ダム周辺でちょくちょく見かけてた隼の人なのか?
547774RR:04/07/11 22:54 ID:0nM20Euu
県森で隼って・・・楽しくなさそう。
548774RR:04/07/11 23:45 ID:77AFZHB5
藻前ら選挙行った?
漏れは白票投じに行ったぞ。
549長崎人:04/07/11 23:56 ID:cfe6V9xI
まで選挙権のないヤシです
最近段々と興味がでてきましたが…

今日チェーン清掃やりました。
この時期に洗車なりメンテなりなんたらでバイク周辺に留まってると蚊がわんさか出てくる…鬱
550774RR:04/07/12 01:19 ID:ioNFsu6o
25日にあたご自動車学校で試乗会があるってホント?
551774RR:04/07/12 21:59 ID:bubW2UMq
昨日は島原で死亡事故があったようですね、合掌
552774RR:04/07/12 23:51 ID:NSo651Z4
>>549
蚊ねぇ… 工業用扇風機の強烈な風で
身体にとまらせないという戦略をお勧めするが。

後、涼しいという利点は捨て難い。
まぁ小さな部品をいじる時には使えない手だけど。
553774RR:04/07/13 00:10 ID:m0plkAVR
>>552
そんなコンセントない…
蚊取り線香で対応しまいたが根性の座った蚊がいるもんですね
554774RR:04/07/14 00:07 ID:L1wDYK+a
そんな時はメンテしない、壊れてからメンテする。
555774RR:04/07/14 23:41 ID:/ljAs+T7
ツーリングマップを見ながらニヤニヤ…
556774RR:04/07/14 23:47 ID:bErOQJo6
>>555
どこいくんだ?
557774RR:04/07/15 00:15 ID:LC4O6uy8
いやどこも行かないけど…(時間がない)

なんか見てるだけでニヤニヤしない?









漏れは変態か
558774RR:04/07/15 00:21 ID:RkuzIZsI
>>553
電ドラ1個あればコンセントの問題は解消するよ。
電気工具や夜間の照明なんかに重宝するから、買っておいて損はないんじゃない?
559774RR:04/07/15 00:24 ID:LC4O6uy8
>>558
電ドラ?
あのクルクル回してケーブルを収納する延長コードみたいなヤツですか?
560774RR:04/07/15 08:09 ID:Ni2jTj/i
いいえ、
561774RR:04/07/15 14:46 ID:Qf7nfb+a
すいません、車の内張りの布をドレスアップしてくれるようなお店長崎にありますか?
ぺらぺらはがれてきて、ディーラーに直してもらうと高いらしいので、
この際まったく別の素材の布を張ってもらおうかと思っています。
562774RR:04/07/15 20:23 ID:RkuzIZsI
>>561
先月ぐらいのザながのドライブ特集に載ってましたよ。
あと、北校の近くで内装屋を見かけたような気が…
まあ、エアロとか扱っているカー用品店に内装屋を紹介してって言えばいいと思うけど…
スレ違いなんで下のサイトで質問すれば?
ttp://www.nagasakids.net/n_ch/read.cgi?bbs=main&key=1085876910&ls=50

563774RR:04/07/16 02:54 ID:kO4Ld1bT
>>561
シートなんかの張り替えだったら
城栄商店街の入り口にあるけどさ 浦上川沿いの方ね。

バイクのシートの張り替えもやってくれるみたいなんで
聞いてみるのもいいかも。
564774RR:04/07/16 20:39 ID:xc+frILm
>>561
天井は死ぬほどめんどくさいけどドア程度なら簡単だよ。
ストレッチ素材の布と内張はずしのツール(1000円以内)
ですぐできる。
565774RR:04/07/16 23:29 ID:yywz4xWG
8月8日のオートポリスに行く人いる?
566774RR:04/07/16 23:38 ID:RloHik6C
>>565
トラのイベントがありまする。
567774RR:04/07/16 23:49 ID:yywz4xWG
>>566
トラ!おればブエルのイベがあるって聞いたけど?
あとヨシムラとブロスとか…
568774RR:04/07/19 00:07 ID:LBVmr2Ey
せっかくあっち方面に行くならイベントよりのんびり走り続けたいな。
569774RR:04/07/19 00:32 ID:7DZuJH2F
>>568
まあ、サーキットだから走行会の方がメインなんだけど…
俺もやまなみ方面をぐるりと走るのは好きですよ。
最近はソロが多いからややペース速めになっちゃてるけどね。
これから夏休みに入ると車が増えて、嫌でものんびり走行になるけど、
やっぱり走りに行ってしまうんだよね〜

今思ったけど、夏休みに長崎に行こうと思ってこのスレ覗いている人いるのかな?
570774RR:04/07/19 01:17 ID:b1UJkozb
いますよ。当方長崎生まれの東京暮らし。9月終わりに青のSV1000Sがいたら多分私です。
571774RR:04/07/19 01:19 ID:b1UJkozb
あ、東京のどこかナンバーです。もし見かけたらよろしくです
572佐世保人:04/07/19 18:36 ID:/gBVuMk3
下がりすぎなので保守あげ。

もう7月も後半なのに考えてみたら先月から全然バイクに乗ってないなぁ。
昼間は暑すぎだし夜は虫だらけだし(´Д⊂
573774RR:04/07/20 12:54 ID:1L+VG5mr
>>563
その店で張り替えたことあります。椅子屋さんみたいなとこですよね?
店構えを見る限りはバイクのシートなんてやってなさそうな感じですが。
旧バンディット400のタンデムシート張替えで2,500円でした。

近いうちに神の島にでもいきたいなぁ。
574774RR:04/07/20 21:27 ID:wLqqDyHu
神の島といえば長崎では貴重な長〜い直線道路が。

女神大橋から木鉢に伸びる道路、トンネルくぐって神の島に出る
らしいが、どこに出口があるのかさっぱり分からん。
トンネル工事自体はもう開通してるらしいけど。
575774RR:04/07/20 23:39 ID:rlNM5nvX
>>570
里帰りか〜何年ぶりですか?
長崎の町並みはあんまり変わっていないかもしれませんね。
高速の出口が長崎市内まで伸びたぐらいかな〜
>>574
堤防横の直線て1キロぐらいかな?
俺が行った時はなんか自転車の人が一生懸命走っていたような…
576774RR:04/07/21 01:14 ID:R7RhoEQ3
>>575
2年ぶりに帰りますな。野母半島やら島原半島やら平戸やら
今から楽しみにしてますよ。
577774RR:04/07/21 21:24 ID:4FQIbFEy
俺もどっか遠くへ行きたい。
ところで長崎って日本の西の端なもんだから、どこかに行くとしても
東かせいぜい南下か。日程限られたら行く場所も限られる。
こんなとき関西だとか中部地方とか、真ん中あたりに住んでる人が羨ましい。
西にも東にも選択肢があるっていいよな。
578774RR:04/07/21 21:28 ID:4FQIbFEy
ついでにageておこう。
579774RR:04/07/21 21:48 ID:UPWAd1GA
漏れのお勧めは佐世保市鹿子前の以前実業高校が有った敷地脇から弓張岳に上る道路だ。
狭いけど急なワインディングコースが続いていてなかなか面白い。アメリカンにはちょっと
切り返しがキツイかもしれないがな。

佐世保市内でバイクが止められるレストランは消防署向い側のバイク屋二階に有る
レストランで、人間の顔ほど有るでかいハンバーガーは大きさだけでなく味もなかなかで
他に肉料理が美味い。ハーレーが沢山停まってるからすぐ判ると思う。女性が居れば
四ヶ町(よんかちょう)アーケードを出た先に有る蜂の屋で巨大シュークリ−ムを堪能
することをお勧めする。

他に走ってて素晴らしいと思うのは外海の海岸線沿いの道路かなぁー夕日が沈む頃走ると
かなり綺麗だと思う。
580774RR:04/07/21 22:18 ID:2kPlsEvg
>579
ヒカリバーガーの上でしょ?
ところでヒカリバーガーってこの前初めて買いに行ったら1時間マチって。
1時間も独りで時間つぶせるかYO!と思ったが結局そこらを回って時間つぶし
食ってみたら(・∀・)ウマカッタ!非常に。また食べに行きたい。
581774RR:04/07/22 03:35 ID:T8DYEtuv
>>580
> ヒカリバーガーの上でしょ?

正確にはヒカリの向って右隣にあるバイク屋2階のお店。
車が止められるスペースも有るからあそこはお勧めだ。
まぁ一個一個注文を受けてから作るヒカリのハンバーグも美味しいけどね。
本命はあの2階のお店が美味いと思う。
582774RR:04/07/22 11:19 ID:gMXGaS0F
正直、どっちもんまい。
つか、二階のほうもヒカリさんと同じところがやってるんじゃなかったっけ?
まぁ、二階のほうはとにかく色んなのがあって、美味しくて良いね。
583774RR:04/07/23 21:52 ID:DzMhm7vO
>>長崎人
夏休みはいつからだい?
584774RR:04/07/23 22:12 ID:Rp7TTHnS
>>583
なぜに??
585774RR:04/07/23 22:22 ID:DzMhm7vO
理由なんてないさ
586774RR:04/07/24 17:49 ID:fQaWC3ca
暑いけど走り行っているかい?
今日はあんまりバイクとすれ違わなかったよ。
明日はあたごでホンダの試乗会だっけ?
587774RR:04/07/25 00:01 ID:BOIFNVQp
>>586
みんなで集まってオフ会モドキをやるとか
でも、カワサキ車で乗り付けたら 嫌な視線だろうなぁ…。
588774RR:04/07/25 22:29 ID:pmXNcTNZ
関係ないだろ。
589774RR:04/07/25 23:10 ID:gSPUbf8B
あたごの試乗会行って来たよ。
ホンダ車とか関係なく普通にR1とか998とかいましたw
600RRは予想以上にドンツキが酷かった、1000RRは乗りやすかったなあ。
普段絶対乗らない車種とか乗れたし行って良かったです。
590774RR:04/07/26 19:20 ID:J38WrRzy
まあドンツキってのも慣れだし、それ用の乗り方とかあるだろうし。
癖のあるほうがおもろいに違いない。
591774RR:04/07/27 21:39 ID:2jFx3nUx
あたごのイベントって、どこの主催?
592774RR:04/07/27 22:54 ID:xmzlSsBr
>>591
主催は確か道ノ尾と岡東だったような…
次回は8月29日だっけ?ルーンがあるなら行ってみたい気も…
593774RR:04/07/30 01:13 ID:9gYN0LTU
台風・・・・・・ガクブル
594長崎人:04/07/30 02:02 ID:P7j793Ra
久々のコテでのカキコ

夜の10時15分頃
平和公園よりちょい駅前よりくらいでバイクが事故ってました
発生直後だったらしくパトやら救急車やら消防車やらワラワラいた
あてもなくただ走ってただけど、対向車線のそれを見て数分前にそこを通過したのを思い出した
595774RR:04/07/31 18:56 ID:t65ETNFs
台風接近中!
愛車の管理は、しっかりとね!
596774RR:04/08/01 21:41 ID:mftciYTs
どの位接近したんだ?
597774RR:04/08/03 00:31 ID:EWEcq6sa
ずいぶん昔は稲佐山も登れたんだけど、今は駄目らしいね?。
野母崎を回るコースは砂が出やすかったけど面白かったな。
あとは愛野の奥の山道(舗装路)とか、人も車も民家も無いので練習に行ってたな。
ちなみに浦上の近くにはいわゆる本サロが2件はあった。数千円で本番アリ。
598774RR:04/08/03 03:22 ID:SD04ubm7
そろそろageとこう

>>597
稲佐山はカーブの前にワザと凹凸を作ってるんでスピード出せなくて楽しくない…orz
浦上の近くの本サロの詳細キボン
599774RR:04/08/03 06:51 ID:2OIYcN6R
600ccに乗ってる方、次のキリ番どうぞ。
600774RR:04/08/03 12:03 ID:cMwcEu6O
太陽と風の坂道age
601774RR:04/08/03 17:29 ID:3Jr2KoIN
(・∀・)長崎ちゃんねる(゚д゚)
http://www.nagasakids.net/n_ch/main/index2.html
602597:04/08/03 20:29 ID:tWK6ZlML
>>598
長崎離れて少し経つんで現地行かないと正確な場所の説明が出来ないのだが、たぶんこのへんだったと思う
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=129%2F52%2F04.784&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=32%2F45%2F54.657&

もしかしたらもっと北の方かも。
202号線沿いでパチンコ屋のまるみつの100mくらい北を右に曲がった路地だった。
俺が知ってる本サロは2件とも2階にあった。
片方は「うたまろ」っつったっけなぁ?

スレ違いすぎでスマソ。
603まんこ:04/08/05 13:50 ID:lG9CzGt4
ヒマだ−
604774RR:04/08/05 21:43 ID:yg4bTbj4
浜口んにきですね。
あのへんは「絨毯サロン」ってのが2件ほどなかった?すすむちゃんとか。

あと、本ヘルは諫早にもありますた。7kで基盤まで。
605774RR:04/08/05 22:33 ID:aGHZd0Tg
フー族なんて行く金ねー、というよりもったいない。
606774RR:04/08/07 20:22 ID:oJzSpyHo
退屈だ・・・・・
607774RR:04/08/08 11:09 ID:uje26cPU
おい暑いな、信号待ちでクラッときたぞ
去年より明らかに熱い

乗ってるか?乗ってないだろ?え?
608774RR:04/08/08 15:38 ID:3l9zEFSW
>>607
早朝に乗ってるよ
609774RR:04/08/08 15:51 ID:uje26cPU
室温32℃か…
だめじゃ
朝涼しいときと蒸し暑いときと
ずいぶん違うよな…
610774RR:04/08/08 18:07 ID:uje26cPU
しかしやっぱスレタイの通りだな
走るとこあんまねーや
クルマ多すぎ道狭くて汚い
611774RR:04/08/08 20:41 ID:XJpLXOIi
西彼杵半島(西岸、山間)はいかが?
612774RR:04/08/09 22:47 ID:QIUIXW2I
マイペースな車が多いよね、もっと流れに乗ってもらいたい。
613774RR:04/08/09 22:48 ID:eQHfSbUY
たしかに車とは仲悪いし市内(ここで言う市内は繁華街近辺ね)は路面電車の軌道もあってサッパリだけど、ちょっと外れると普通に走れるとこ多いと思うよ。
今関東に住んでるけど、近くの峠道は段々な舗装されちゃってるし、箱根や房総半島は結構遠い。
614774RR:04/08/10 22:57 ID:0eQJNFXQ

しかし、こう暑いといくら休みでもバイク乗んの躊躇うねぇ・・

鯨浜でレンタルジェット乗った人いる?
615774RR:04/08/11 03:45 ID:213652KL
暑いけど県民の森逝って来たよ。
山の上は涼しかったよー
616774RR:04/08/11 20:01 ID:29Wuh40E
>>614
君のような人を 「ひゃーくれ」 というのだよ。
617774RR:04/08/12 17:33 ID:M38VKNLH
県民の森涼しいでつか?
たいして変わらなかったんだけど…
だって標高たかだか300m程度
ってかクソ暑かったよよん
夜明けに出発したんだけどな
あと霧がすごくて視界怪しですた
618774RR:04/08/13 14:11 ID:CPBIWdA+
嫁の実家が長崎市内なので、盆過ぎですが一緒に帰省します。
こちら北海道・・・ 暑いですか?
619774RR:04/08/13 16:09 ID:Moas/BTP
涼しいよ
620774RR:04/08/13 22:49 ID:iIw1h6aI
暑いよ
621774RR:04/08/14 16:15 ID:X4iGDozB
早漏流しの間をすり抜けたい。
ひゅんひゅん
622774RR:04/08/14 23:25 ID:cFGmV6/G
>>621
バイクに爆竹投げてくるたちの悪い引き手もいるから
要注意な。
623葦葦葦惟育哀:04/08/14 23:49 ID:koOPDU0L
葦葦葦惟育哀
624774RR:04/08/14 23:54 ID:BHAoMSre
ガソリン高いよ・・・・・・・
625咽旭鮎為鮎鮎:04/08/15 00:11 ID:aydIVtIz
咽旭鮎為鮎鮎
626774RR:04/08/15 01:44 ID:RCKvpeRR
山中のトンネル抜けたら
いきなり長崎港でビックリしたよ・・・・・・・
627774RR:04/08/15 15:35 ID:Q3U16+1O
高速道路?
まだ乗ったことないや。
628774RR:04/08/15 18:17 ID:u/VID7ZM
しょうろう流しって浦上川に燈籠を流すんかな?

なんで爆竹ばっかりやってんだ意味わかんね
詳しい人教えて

浜の町は電車が運行してなくて人がうじゃうじゃ
629774RR:04/08/15 21:00 ID:zqoMZ81f
shourou流しなんてググれば散々出てきそうだけどねぇ…
書き込み内容からして携帯かな?
630774RR:04/08/15 22:14 ID:RCKvpeRR
早漏船をくんちの曳き物かねぶたと勘違いしてる引き手が多い。
普通に曳け。
631774RR:04/08/15 23:22 ID:WgCnwKZZ
精霊流しはお祭りじゃないでしょ、行事?
632774RR:04/08/15 23:31 ID:u/VID7ZM
だよね、爆竹は中国のお祭りで使われ始めたもの。
大人達までこの行事の意味を勘違いしてるのかな。
浴衣とウチワと、かき氷…
633774RR:04/08/16 21:49 ID:9kR3TJLZ
久しぶりに近所の精霊流しを覗いてみたらさだまさしの精霊流しが流れてた・・・・

なんだろうね、ため息しか出んわ。
634774RR:04/08/16 23:27 ID:5bHcTzhP
爆竹は悪魔払いの意味があるらしい
635774RR:04/08/16 23:39 ID:So/Z8caT
精霊流しの時走ったら、
爆竹のカスとか、ラジエターに悪そう
636774RR:04/08/17 22:38 ID:afkXXLYU
そんなに関係ないとおもう。

エキパイにビニール紐がくっつくほうがいや。
637774RR:04/08/19 00:52 ID:tMH8n35H
台風age
638774RR:04/08/19 00:54 ID:tMH8n35H
あがってない( ̄Д ̄;) ガーン
639774RR:04/08/19 02:27 ID:suhHevSq
長崎人 乙!
640774RR:04/08/19 02:47 ID:tMH8n35H
しかし最近盛り上がらないな…
以前はよくカキコあったんだが…
そのころの人らはもう見てないのかな?
641監視員:04/08/19 03:34 ID:OWx6jggA
暑さのせいでダルイから?
642774RR:04/08/19 08:54 ID:KEuw3ycA
長崎人の日記スレに何をカキコしろと。。。
保守するも必要ないだろ。。。
643774RR:04/08/19 23:06 ID:P3Y/LHdt
保守なんかしないぜ。
644774RR:04/08/19 23:46 ID:nEf/AT07
(*´∀`)σ)Д`)←>>643
645774RR:04/08/20 01:05 ID:Pk96B+jO
大学生ライダースレで長崎人発見
646「じゃがちゃん」てうまいの?:04/08/20 10:45 ID:yN9CrIH1
みんなコテハンになればいいじゃん!
647まんこマン:04/08/20 14:32 ID:z0/loUPJ
コテデビュー
648774RR:04/08/20 16:51 ID:2sJKhxip
24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅13
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1092831856/
649774RR
おちちゃうよ

age