原付取得スレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
928774RR:04/07/13 17:54 ID:izfOLB+I
明日講習受けに行きます
原付には触った事すら無いから怖ええ・・
講習で追い返される奴なんていない・・よね
929774RR:04/07/13 22:14 ID:BDzNc5NO
やっぱ夏休みになると工房が増えてくるかな
早めにいっとかないと
930774RR:04/07/13 22:59 ID:UBXp7iie
>>928
講習でまったくバランスが取れなくて
走れなかったらどうなるんかな
931774RR:04/07/13 23:16 ID:vnIQfKuX
>>929
今週中はまだセーフだと思います。
うちの高校は来週の水曜あたりから休みです。
932774RR:04/07/14 00:18 ID:cScvM2s1
>>930
自転車のれん人きていたけど、免許もらってたよ。
身分証明書にするんだと。
933774RR:04/07/14 00:33 ID:pACRoN82
今日、講習会の申し込みしてきます。
定員超えてなきゃいいけど(´・ω・`)
934774RR:04/07/14 11:55 ID:K4r/ja0B
本気で真面目に勉強してたのに落ちた…orz


目の前の席にいたDQNが受かってました
15分とかでさっさと帰ってたのに…

(゚Д。)
935774RR:04/07/14 12:23 ID:hI2YaPlP
原付の学科は「試験」だけど、乗車練習は「講習」です。

どんなにヘタクソでも、転んでマトモに走れなくても、カウル割っても、

学科が基準に達していて、おとなしくビデオを観ることができれば免許は交付されます。
936774RR:04/07/14 16:47 ID:0ozGxoFe
講習受けますた
自転車と同じようなものと言われてもピンときませんでしたが実際に乗ってみて納得
思ってたよりは簡単で楽しかった〜
937774RR:04/07/14 20:21 ID:LQDwO+re
証明写真って切っていったほうがいいんでしょうか?
938774RR:04/07/14 20:27 ID:LyR7dEPD
>>937

用紙に記入する場所に写真を切り抜く道具が置いてあったりするけど
切る暇があるなら指定のサイズに切っていった方が吉
939774RR:04/07/14 22:13 ID:Deb+/New
金はいくらぐらいいります?
このスレの意見だと1万だったり1万5000だったりするんで・・・
940774RR:04/07/14 23:09 ID:XDWvyR2k
試験受けるのに1800円ぐらい。講習受けるのに5800円ぐらい。
電車賃込みで1万あれば足りる。余裕持たせたかったら1,5万持ってけ。
941774RR:04/07/14 23:16 ID:Deb+/New
1万あれば足りるんすか!
ありがとうございます・・・最低でも8200円+電車賃ですね。
感謝です
942774RR:04/07/15 01:59 ID:Z0JbD+hN
愛知の平針は受かったらその日に免許交付されますか?
943774RR:04/07/15 14:49 ID:IQz5q7Mf
>>942
される。
944774RR:04/07/15 17:16 ID:LUVuXKpx
原付ってやっぱり50ccまで?90ccのジョーカー乗りたい…
945774RR:04/07/15 17:18 ID:Tnhj1Ifs
当たり前やん。
どうしても乗りたいなら合宿で中型取ると吉。
946774RR:04/07/15 17:37 ID:TpASGhwT
地方ネタで申し訳ないのですが、
群馬って裏講習やっていますか?
947774RR:04/07/15 20:11 ID:UhgK5sqS
やっぱり裏講ってうけたほうがいいんですかね?
受かったみなさん裏講いきましたか?
948774RR:04/07/15 20:39 ID:erkCaeDT
裏校じゃなかったっけ??
行っても意味ないよ
ただ問題をヘッドフォンで聞くだけ
普通に勉強した方が良いと思われ
問題簡単なんだし
949774RR:04/07/15 21:00 ID:nrthgjDd
>>944
無免許運転で捕まると大変だよ〜
950774RR:04/07/15 23:49 ID:P0jJYgGe
来週の火曜日にとりに行こうとおもったら海の日かよ〜チクショ
免許ないのにバイク買うのっておかしいかな?
ほしい車種がどんどん売れちゃってなくなっちゃいそうだよ…
951774RR:04/07/16 05:51 ID:2ENxVByf
俺は買ってから免許取りにいったよ。
952774RR:04/07/16 08:03 ID:mEV7e7Hr
日曜日に講習会受けてきます。
953774RR:04/07/16 08:06 ID:y3mrCwOW
>>900 聞く所によると毎回受験者の2〜3割程度しか受かってない。
>>947 受けた方がいい。俺の受けた明石ではマジ問題教えてくれた。
954774RR:04/07/16 08:27 ID:y3mrCwOW
>>900 自信ないならここで裏講受けたほうがいいよ。落ちても金返ってくるし。ここの名前は確かサクセ○だった。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.20.988&el=135.0.49.651&skey=%ca%bc%b8%cb%b8%a9%cc%c0%c0%d0%bb%d4%cb%cc%c4%ab%cc%b8%b5%d62%c3%fa%cc%dc9-15+&pref=&kind=
955774RR:04/07/16 16:38 ID:EVO1vG/7
門真の問題はムズい?
956774RR:04/07/16 20:06 ID:sXyYVTHW
ウラ校って試験場でうけるの???
それとも自動車学校とかでうけるの??
957946:04/07/16 20:37 ID:RmpUiSUY
今日受かりました!
自分群馬なんですけどやっぱり裏講ありました。
裏講は受けなかったんですけど
感想としては問題集より実際の方がかなり簡単と思いました。
合格者も38人中30人ということでした。結構みんな裏講うけてたみたいです。
試験終わった後ギャルが「ウラコーの全部出たね」ていってたし
そりゃ裏講なんだから当然だと思うけど。
学科より講習の方が厄介でした。暑いし。でも原付超面白い。
長々と書いてごめんなさい・・・
958774RR:04/07/16 22:22 ID:ikcgYUJB
次スレ立てました

原付免許取得スレ!! 【その2】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089983939/
959774RR:04/07/16 23:31 ID:Axw3fJ1D
鮫洲で一度受けたんだけど結果を便所に行ってて聞いて無くて、
試験官に聞くのもなんか嫌だったから帰ってきちゃったんだけど…。

もう一回受けられますかね?
960774RR:04/07/16 23:42 ID:EVO1vG/7
>>25のフリーソフトで68点だったんだけど・・・どうですかね?
961774RR:04/07/16 23:54 ID:hzCNzLmv
>>959
あほすぎ。受かってたかもしれないのに。
もう一回受けられるよ。次はがんばれ
962774RR:04/07/17 00:15 ID:CY9qUQAo
>>958
乙!んでもスレ自体は2じゃないんだよね名前変えただけだから
963774RR:04/07/17 13:40 ID:pxHXvuCJ
>>900ですが、

受かってました。
二人で行ったんだけど、
一緒に言った奴は
1回目ウルトラ受けたのに落ちた
リベンジとしての2回目だったんですが、
落ちました・・・・・。

かける言葉見つからず。

これから原付取りに行こうとしてるやつは、
一人でいくか、頭のいいやつと一緒に行くのが吉。

一緒に行った奴が落ちたらホントーに気まずい。
964774RR:04/07/17 15:06 ID:BDM4l3bx
俺来週あたり取りに行くんだけど、一緒に行くやつが落ちそうなんだよなぁ・・・
俺も人の事言えないけど、結構バカな奴なんだよw
965774RR:04/07/17 19:58 ID:Hc7CF6zU
さっき家族のスクーターで運転の練習させてもらったら電柱に激突しそうになった
966774RR:04/07/17 20:30 ID:CY9qUQAo
>>965
漏れも夕方兄ちゃんのモンキー乗らせてもらったけどうまく曲がれなくてあせった
967774RR:04/07/17 20:54 ID:X1EKS3+x
練習したいという友人を乗らせてやったら
フォークとホイールが駄目になって帰ってきたよ。
968774RR:04/07/17 21:42 ID:a+hjbw1i
>>955
国家試験が地域で難易度変わったりしない。
969774RR:04/07/17 21:56 ID:BDM4l3bx
それもそうだね、thx
970774RR:04/07/18 07:41 ID:Knzmu8hj
>>960
きびしいこというが100%受かんないと思う
971774RR:04/07/18 08:15 ID:Nk9WHYwp
漏れは友人に誘われて、4日前から勉強始めたけど受かったよ。

・駐停車禁止、追い越し禁止とか、数字的なものは図に一回描いた。それの数字を隠して暗記。

・ヤマハのページのは結構やった。

・フリーソフトの原付問題が200個くらいあるやつ、一応全部やって、間違ったところを見直せる機能があるので
 それを印刷して見返した


なんとか合格。
972774RR:04/07/18 08:43 ID:6cpZ7C8h
ここ、はじめてみたけど無性にバイクに乗りたくなるスレでしね。
973774RR:04/07/18 09:24 ID:7WiZ30nb
>>970
マジかよ・・・
あれから猛勉強したんだけど86以上はコンスタントに取れるようになってきたw
974774RR:04/07/18 11:23 ID:Knzmu8hj
>>973
君のためを思うと厳しいことしかいえないけど
原付のテストは90%取らないと落ちちゃうわけなんだから
100%目指して受けないとうからんよ
975774RR:04/07/18 16:46 ID:D4tSP5gV
>>959
俺も同じような失敗したなぁ・・・結果発表の電光掲示板で発表されるのを見てなくて、
その後の落ちた人だけ集まるとこ行っちゃって、あれ?俺だけ呼ばれないじゃん・・・
とか思って担当の人に聞いたら、人の話聞かねー野郎だなぁとか怒られて・・・
結局受かってて合格の人が集まるところへ行ってなんとか講習受けて免許は取れたけど・・・
976774RR:04/07/18 17:22 ID:u4fYD0A+
あーそういや、俺も「退席する時に紙持ってけって言っただろ!」って
怒られたなぁ。あんなに怒られたの小学生以来だったw
977960
教官ってほんと命と全然関係ないことで切れるよね
まぁDQNが騒いでんだったらきれるべきだけさ