50ccATV【ノーヘル公道走行可】【ユナリ以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公道可50ccATV
公道走行可、ヘルメット着用義務無し(ただし安全のため着用推奨)、法定速度60km/h
ミニカー登録(車両法上は原付、道交法上は普通自動車)の50ccATVについて
語り合うスレです。
このスレは、ADLY、CPI、E-TON、MOTO-Xなどの50ccATV全般のスレですが、
ユナリのATV50は専用スレ↓を使用して下さい。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080881103/l50
(ユナリATV50の話題に絡む荒らし対策の苦肉の策です、ご了承下さい)

50cc超の排気量のATV、バギーをミニカー登録して乗るといった違法行為を助長する
書き込みは一切禁止します。
根拠に乏しい中傷行為&無意味な賞賛行為は全て荒らしと判断し、禁止します。

50ccATVのオーナー、及びオーナー予備軍の建設的な意見・情報交換のスレとして
書き込んで下さい。

関連(過去)スレ
最近流行ってる、50ccバギーってどよ?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072965751/l50
2774RR:04/04/04 00:46 ID:LZPCWvt9


ついでに前前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064474933/
いつになったらhtml化されるんだろ。
3774RR:04/04/04 00:56 ID:2PwIiJzq
>>2
そういや、そのスレまだスレ落ち状態のままだね。
運営の方に要望しないとダメなんだろうか。

さっき1時間ほどZ-1のキャブセッティングをしてた。
夜でもそれほど寒くなくなったとはいえ、やっぱり試乗中は涙ちょちょぎれ。
ADLYのリバース+2段シフト付きモデルの詳細が早く知りたい。
4774RR:04/04/04 01:12 ID:PZWx3Jfw
リバースはいらんが、2段シフトはええな〜。
それ、当然前進2段なんやろ。めちゃめちゃ興味あるで。
詳しい奴、はよ説明してぇな。内容と価格によっては
売れるんちゃうの。けっこうADLY頑張ってるやんけ。
はよ飛ぶ鳥落としてや。ちなみに、MOTO-Xはメーカーちゃうやろ。
5774RR:04/04/04 02:04 ID:2PwIiJzq
>>4
あんたも他スレでいちいち波風立てないでくれ。
それが目的なら、遠慮なく荒らし認定するが。
6774RR:04/04/04 02:51 ID:PZWx3Jfw
何でやねん。純粋にADLYの2段シフトはええ言うとるだけやんけ。
他で違うこと書いてると言うんか? 
逆にADLY虐めんといてって書いてやっとるやんけ。
なんか被害妄想強いんとちゃうの?
似たようなスレ立てて、いろんな事書く奴増えるに決まっとるやん。
もしかして、お前業者か?
7774RR:04/04/04 02:55 ID:3+XDn+ZN
なかなか新しい情報出ないな!

http://www.atv-japan.jp/

http://www.atv50.tv/

リバース早く出せっつうの!
8774RR:04/04/04 08:55 ID:c3HrGn+C
糞スレ終了
9774RR:04/04/04 12:06 ID:pEv8uE3M
>>6
>逆にADLY虐めんといてって書いてやっとるやんけ。
わざわざユナリ専用スレで書いてる時点で荒らしだろ。
10774RR:04/04/04 18:07 ID:vPIl2XEf
さすが糞ADLYスレ
全く伸びませんw
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12774RR:04/04/04 20:45 ID:0GyF8Bwl
>>11
グロ画像+mailtoストーム+ウィンドウ無限オープン+マルチポスト
13774RR:04/04/04 21:01 ID:0Gebk+94
ツマンネ
なして50cc限定なん?
別に250だっていいじゃん。
合法なら問題無いやろ。
(って書くと、合法な登録ってどんなん?って言ってくる?)
14774RR:04/04/04 21:06 ID:YaE/Ipmo
俺は関連スレさえ見ない>>13がツマンネ
15774RR:04/04/04 21:52 ID:Qbu5O33M
ところでADLYってどう読むのが正解?
アドリー?
アデリー??
アドレー???
アデレー????
16774RR:04/04/04 21:55 ID:zwbqb3OK
Z-1リバースモデル、5月発売予定。
当初のリバースギアをリバース+2速に変更した為に開発が遅れた模様。
予価328000円。ノーマル状態で60km/h出るらしいとの事。

例の70ccレーシングキットは対応していないという事から、チャンバーの
取りまわしが変わっているのかもしれない。ギアの分だけ場所も取るだろうし。
17774RR:04/04/04 21:56 ID:zwbqb3OK
>>15
アドリーだと思うが
18774RR:04/04/04 23:44 ID:7ySuSoVp
アドリーのレースないの?
19774RR:04/04/05 15:42 ID:gN17zVo5
20774RR:04/04/05 20:01 ID:Og23Gc/4
このスレは、これ以上伸びないのでユナリ様もOKで〜す♪
21774RR:04/04/05 20:19 ID:LWi2GqHN
>>20
カエレ
22774RR:04/04/05 21:15 ID:Og23Gc/4
>>21
ADLY最高♪
レースは、何時ですか?
23774RR:04/04/05 21:24 ID:Og23Gc/4
ADLY乗りの皆さん(多分21だけだと思うが...)に質問です!
数ある公道バギーの中から何故、ADLYを購入したのでしょうか?
やっぱ「ユナリが多いから、目立つには、ADLYだろ!?」ですか?
その考えは、間違っています!目を覚ましてください!
24774RR:04/04/06 00:02 ID:1e/iE6r/
この粘着ユナリ信者は何がしたいの。

自分は情報収集の段階で、買うならSTR2かと思ってたんだが、
この粘着がきもくてユナリ自体が嫌になった。

それが狙いなの?
25774RR:04/04/06 00:16 ID:UFmzayk/
>>24
荒らしなので放置よろしく。

ここんとこ、ずっとキャブセッティングを試行錯誤繰り返してるが、どーにも決まらん。
MJの番手とニードルのクリップ位置だけじゃ無理っぽい。
全開域に合わせると中域にボコつく所が出るし、中域に合わせれば全開域で足りんし
ニードルを下げると中域のトルクが無くなるし。
テーパーの違うニードルを探してみるしか無いか。
26774RR:04/04/06 03:10 ID:SeZI2KKO
どーみても性能はADLYが上でしょ。
試乗してみろや!!
お前が目覚ませ!!

俺は、ここの板じゃ数少ないADLY(CAT)乗りだと思うけど、
ADLYについて聞きたいヤツいるならいろいろ教えるよ!

そもそも掲示板ってのは、情報交換の場じゃん?

なんですぐ、ユナリはどうだ、アドリはこうだ!ってなるん??・・。
27774RR:04/04/06 03:45 ID:z41sqZUC
>>26
嘘はいかんよ、嘘は。
レースで、アドリがユナリに勝ったことある? 一度もないでしょ。
地方では、アドリもレースに出てるし、噂じゃATV協会のレースにも
アドリでてるそうじゃない。なのに、勝のはいつもユナリでしょ。
ユナリはレース活動を通じてデーター収集して、フィードバック
してるよ。ユナリはそうやってどんどん変わってるのしらないの?
だから嘘はやめろ。わかったな。
文句があるなら、いつでも勝負してやる。レース会場でまってるよ。
そうそう、ユナリでは1,2時間のダートコースでの耐久レースは
当り前だからちゃんと準備してこいよ。アドリじゃ完走も危ないぜ。
もう、お前らのハッタリには飽き飽きなんだよ。そろそろ、はっきり
させようぜ。ADLYが上だと書いたいじょう逃げるなよ。
壱ユナリユーザーより。
28774RR:04/04/06 09:00 ID:azDqh9ca
>>27 ウザイ レースしたけりゃボァウップして YAMAHAやHONDAも出てるのに参戦しろ きょうびレースなんて流行ってないし 田舎に行きたいとも思わん。 次回からスルーやな…
29774RR:04/04/06 09:50 ID:z41sqZUC
やっぱ逃げるわな。負け犬。
ユナリは、50ccのままでホンダやヤマハのATVと十分戦えんだよ。
ATV協会のレースで、ユナリの方がラップタイム良いの知らないの?
あんまり笑わすなよアドリ君。負け犬は負け犬らしく、静かにしてなさい。
そして、アドリが優れてると嘘つくなよ。わかったか。じゃな。
30774RR:04/04/06 11:15 ID:1+LHxXGw
>>25
お前、素人だなw
セッティングしてやるからユナリのレース会場に糞ADLY持ってこい。
31774RR:04/04/06 11:21 ID:SeZI2KKO
アホかおまえ。
それは、ごっつう金かけてチューンしまくりの結果の話だろ。
レースしたいやつはそれでええけど、一般庶民は必要ないねっ!
フツーに遊びたいやつは、ADLYはノーマルで充分の性能なんだよ!!
ノーマル(純正)では、どっちが性能いいかおまえもわかってるんだろ??
10万金かけたら速くなるのあたりまえ!!
俺は、ショップで試乗し、迷わずADLYに決めたね。
おまえ、ADLY乗ったことねーだろ!!
ユナリは乗れんわあ、どノーマルじゃあ・・・・・・・・・。
32774RR:04/04/06 11:26 ID:B+nKqlqX
>>24さん
悪いこと言わないからSTR2にしときなさい。
>>23の考えで恩座労働からブルを買ったのだが、どうにもこうにもならん。
改造パーツは無いし調子は悪いし壊れて部品頼んだら鹿とされるし・・・(ヘ||_ _)ヘ ガクッ
某社の方はレース終わった後に部品のじゃんけん大会が開催され、話題のオサーンに
コソーリ頼むとタダで!!繰れるらしい・・・・。
まじ羨ましいぽ・・・・。~(。T。T)~
33774RR:04/04/06 11:49 ID:lIrXttnE
>>31
ユナリのフレームみてからADLYみると雲泥の差
ユナリ信者はノーマルの最高速でなく、トータルの完成度を説いてのだよ
最高速は改造で改善可能だがフレーム補強するのは厳しいからな

CATとATV50SPは同じ値段。CAT買ったアホは見る目が無い
34774RR:04/04/06 12:11 ID:aakYJzWZ
どんぐりのせくらべ
35774RR:04/04/06 12:30 ID:lIrXttnE
腐ったどんぐりと食べられるどんぐりを見極められない時点で餓死してるのだよ
36ムラサメ昌吾:04/04/06 12:44 ID:7md4A7N1
すみません素人なんですが、教えていただけますか?
ATVってあのバギーみたいなやつですよね?
いろいろメーカーからでてるみたいですけど
具体的にメジャーなメーカーがユナリとアドリっていうのなんですか?
どっちも初めて聞くメーカーなんで
ほかにもメーカーがあるなら教えてください
あと50ccでないといけないみたいな感じで書かれてるのは何故なんですか?
当方、バイクが死んだ為新しい愛車探してる段階で、
バギーもいいかもと考えてます。
主な用途は日常の足なんで最初はビグスク買おうかと思ってたんですが、
海川山アウトドア好きなんで
いろいろと遊べたらいいなって思ってます
2ケツは無理…なんですよね?
37774RR:04/04/06 12:46 ID:SeZI2KKO
トータル完成度もCATが上。
おまえ、情報通ぶってるが、
ユ●リの会社どんなんか知ってるのか?
1回工場見学したら〜?
あんな地震がきたら壊れそうな会社のATVなんか乗れん!
それを言うなら、ADLYの工場と、ユ●リの工場が雲泥の差!
38774RR:04/04/06 12:55 ID:SeZI2KKO
ムラサメ昌吾君

この板は、ユナリの業者か、信者みたいなやつばっかだから聞いても無駄!
ショップで自分で確かめるのが1番だと思うよ。

http://homepage2.nifty.com/seamarine/e-ton/e-ton.htm

http://www.atv-japan.jp/

http://gonta.boo.jp/index.htm

あとほかにもあると思うからネットで検索してみたら?
ATVは楽しいよ。マジで。
39ムラサメ昌吾:04/04/06 13:01 ID:7md4A7N1
38さんありがとうございます!
でも僕はいまケータイオンリー(いまもauからカキコ)なんです…
2ちゃんねるの情報にかなり期待してるんですが(汗)
楽しそうですよね!
40everyonehappysaekikoue鬼:04/04/06 13:04 ID:lIrXttnE
工場の規模が品質を決めるのか?(呆れてしまふ)
人工衛星の主要部品は下町の汚い工場で作られてるのを知らんのだろ

このヤシ、アイドルは運故しないと信じてるオタなんだろう。ぷぷぷ

ADLYわな、
AVANTI>>>>>>>>>>>>Z1>CATの順なんだ、シラネエの?ぷぷぷ
41774RR:04/04/06 13:34 ID:Ak+3RBmh
はいはいはい、ユナリの話を無理矢理持ち込んでくる奴、
>>1で禁止されてるから、即刻やめなさいねー。

つかユナリ専用スレが全然伸びてないから、あっち行きなさい。
42774RR:04/04/06 13:37 ID:z41sqZUC
>>31 ID:SeZI2KKO
お前な、マジでチューニングだけでユナリが上だと思ってるのか?
お前は、世間知らずのアホ以下、厨房以下、当然ヒッキー以下だわ。(w
いいか、良く聞けよ誰もアドリが勝ち目の全くないオープンクラスで勝負
しろと言ってないんだよ。ノーマルクラスで勝負してやるよ。
だから、言い訳はやめろよ。みっともないからよ。
逃げてばかりいないで、勝負してみろって。次の長野で待ってるぞ!
もし、ユナリが負けたらこの掲示板ではっきり謝罪してやる。コピペしとけよ!
その代わり、もしアドリが負けたらお前みたいな嘘つきはったり野郎はここから
消えろ! 当然、レース後に排気量チェックしていいよ!
もし、これでまた逃げるような書き込みしたらお前終るぞ。(w
43774RR:04/04/06 13:39 ID:1e/iE6r/
きもいよー
44774RR:04/04/06 13:46 ID:Ak+3RBmh
>>42
あっち行けっつーの。
45774RR:04/04/06 14:54 ID:fhPlPwF/
磯●さん、ユナリVSADLYレース開催してくれませんか?
とっちのATVが良いか、ハッキリ決着つけますので。
46伊達邦彦:04/04/06 15:48 ID:B++ocppK
漏れ様は、単車乗りだが・・・バキーも、おもろいかと、思ってROMってたんだが・・・

お前等、下等すぎ!っーか、頭付いてますか?
脳みそ腐ってないかい?

目糞鼻糞にも為らないなぁ〜!
あほくさ、ATV乗ったら、お前等みたいな、真菌の固まりと、同列に観られるんかい!

な・さ・け・な・い!
ヽ(゚Д゚)ゝペッ
47774RR:04/04/06 17:02 ID:lIrXttnE
> な・さ・け・な・い!
> ヽ(゚Д゚)ゝペッ

CATのさえきさん呼ばれてますよーーー!!!
48774RR:04/04/06 17:19 ID:SeZI2KKO
そうそう!
レースで決着つければいいんじゃない?
ま、誰が乗るかによるけど。

しかしこの板、ATVを盛り上げようってやつはおらんのか?
ADLYもユナリもその他も、足の引っ張り合いしとる場合ちゃうんけ?
ま、業界がこんなんじゃ、盛り上がらんわな。
49774RR:04/04/06 17:31 ID:wkhYUcdF
モレはハイパワーATVなので関係ないと前置きしつつ(w

単に速い遅いの優劣ならいいのだが
マシンが良い悪いの勝負なら
レースに勝ってもレース3回でフレームが亀裂ったり
売りっぱなしサービス最悪のメーカ車両だったり
直線番長だったり坂道番長だったりレース場の有利不利が絡み
その他モロモロ糞な理由が出て更なる泥沼に

冬の北海道から沖縄の砂浜までオンオフ50%の縦断レースキボンヌ
50:04/04/06 20:51 ID:L26L2Ssi
スレの流れを乱す原因がどうしてもユナリ絡み、だからあえて禁止にしたのに
どうしてもそっちの方向に持っていきたがるのがいて困る。

先にユナリ専用スレが立ってながら、わざわざこっちに来るって事は
情報交換じゃなくて場を乱しに来てるわけだろ?
通るかどうかはわからんが、削除依頼は出しておくから。
51774RR:04/04/06 22:12 ID:ruiHd9ae
>>50
ADLYさん必死杉w
楽しく行こうYO!
サンドクロスのレースで優勝すればイイじゃん!
そしたらADLY乗りも増えると思うしね

52774RR:04/04/06 22:16 ID:1e/iE6r/
キムコのMxer50は結局日本での販売を諦めたんでしょか。

久しぶりにぐぐったら情報がほぼ皆無になってるのですがw
コネクティングロッドからも抹消されてるし・・・

>>51
自分の立てたスレ放置するなよ。
向こうで有意義な情報交換してくれ。
53774RR:04/04/06 22:24 ID:aakYJzWZ
>>49
またお前か
出てくるな
54774RR:04/04/07 00:42 ID:rHqKyvrx
少しばかり冷静に書いてみる。俺は販売関係してるだ

部外者や一部のオーナーがADLY UNILLIと騒いでるけど
磯●さん赤●さん佐●さんって部外者がゆうほど仲悪くないさ

atv50.com見れば解るけれども、磯●さんと赤●さんは同意とれてるし
磯●さんと佐●さんもATV50CAT > CAT50 の名称変更で調整してるし
多度ATV協会のレースでもZ1とATV50は、ほんわかとやってたよ

磯●さんと非常に近いところで遊ばせてもらってるけど
彼を援護するつもりはないけども、かなり洒落が通じる男だよ

レース会場でも豆に挨拶まわってくる、困ってたら無償で部品配ってるよ
岩城や嫁ちゃんの件も2ちゃんねるに書き込まれて、HPで答えてるよ。
あれは上等な洒落だよ。たいしたもんだと思うね
55774RR:04/04/07 01:52 ID:2RK1fNtq
>>54
言いたい事はわかるんだが、ここを荒らすユナリ厨の論点はそこじゃない。
ユナリ厨はユナリ以外認める気が無いんだから、どうにもならん。
56774RR:04/04/07 11:56 ID:KWOBQGEY
私はユナリユーザーだが、みんながみんなそうでもない。
良いものは良いと認めるヤシの方が実際は多い。一部を全部と決めつけんで欲しい。
例えば、e豚の値段は立派だし、アドリの2段も魅力だ。
ただ、ユナリはイベントが多く情報交換が盛んで、パーツも圧倒的に多い。
1イベントで100台以上のATV50を集められるトコはユナリ以外にないと思う。
当然ユーザー数はダントツだ。だから情報が少なく、見たことも、乗ったこと
もないe豚やアドリを適切に評価するのは難しい。当然、好みもあるし。
だから、アドリもユナリみたいにイベントをやったり、ユナリのレースに
どんどん参加して勝ち負け別にしても実物を前に宣伝、アピールすれば良いんだよ。
別に誰も取って食わないよ。で、もし本当に優れていたらその場では売れなくても、
後から確実に注文が行くよ。競合がいてこそ進歩があるはずなので、e豚、アドリ、
GONTA、F4に期待!
57774RR:04/04/07 12:40 ID:rHqKyvrx
>競合がいてこそ進歩があるはずなので、e豚、アドリ、GONTA、F4に期待!

そうだよな、そのとうりだねえ
磯●さんも競合新車買って台湾まで持ち帰って研究してるようだしね
競合して切磋琢磨してこそ顧客本位の改良ができるよと想うのさ
しっかり動いてるところは磯●さんゴンタさんくらいやろね。

日本の総輸入元名乗ってる皆様に問いたいのだども
あんたら真剣に顧客の立場考えてるのかいな?
先週もマレーシア人のe豚営業さんから電話が来たけども
下っ端の販売店になぜに直接営業してくるんさ?シマリさん飛ばしてさ
あんたらがしっかりせにゃ、売れるものも売れないよ

いろいろ叩かれてるけどな、ユナリが選ばれてるのはそこにあると想うのさ
俺はちかじかゴンタがモデルチェンジするのに期待するよね
58774RR:04/04/07 13:32 ID:0ogvvOtN
>>56
ユナリユーザーは、来るな!
ユナリはDQNばかりだ!
エンジン積み替え、ボアアップは当たり前だろ!
59774RR:04/04/07 13:52 ID:+puF0jd8
だからユナリの話がしたい奴は
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080881103/
に行けっつってんのに。

つか、お前>>58もどっか行け。
60774RR:04/04/07 15:21 ID:KWOBQGEY
だから、仲間割れするなって。子供じゃあるまいし。
少ない仲間大切にしろよ。
61774RR:04/04/07 15:25 ID:+puF0jd8
>>60
だったら、http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072965751/
がもうすぐ1000に行くから、全メーカーのスレを自分で立てて、そっちでやれ。
このスレにはこのスレの趣旨がある。
>>1すら読めない奴はまず2chに来るな。
62774RR:04/04/07 15:28 ID:zEBBS82c
前スレでの登場以来、ずっと駄レスで荒らし続ける粘着を仲間だとは到底思えない。
63774RR:04/04/07 15:39 ID:J3YZCToF
公道バギーは、ADLYだぜ!
64774RR:04/04/07 17:01 ID:zoyELfg6
で、無改造で60km/h出るのはどこよ?
65774RR:04/04/07 17:45 ID:YF3PbH7u
>>64
発売前だから断言はできんが、ADLYのZ−1忍が60km/hくらい出るらしい。
60km/h以上出るのか、60km/hちょい手前なのか、俺も知りたい。

つかE−TONってノーマルで何km/h出るんかい?
66774RR:04/04/07 18:27 ID:xEloiJOi
公道バギーはE−TONだぜ!
67774RR:04/04/08 12:11 ID:SbeRkZNH
やっぱりE-TONだぜ!?
150でも登録できるそうな
ってことは、軽自動車・・

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c56682129
68774RR:04/04/08 14:10 ID:HUItSVBn
>>67
スレ違い
69774RR:04/04/08 14:22 ID:4kocoi2y
>公道走行可能(ミニカー登録)なモデルもございます。
と書いてあるが。
何処に150でも登録できると書いてる?
70774RR:04/04/08 14:31 ID:nznatxGh
>>69
禿同
71774RR:04/04/08 15:36 ID:1qBAP3ee
>>69
それじゃ何でウインカーが付いているんだよ!?
72774RR:04/04/08 15:40 ID:MXqyilX4
>>71
戦車にも付いてるわけだが
73774RR:04/04/08 15:54 ID:4kocoi2y
>>72
。。。戦車は大型特殊として行動走行可能らしいw スマソ
74774RR:04/04/08 16:10 ID:MXqyilX4
>>73
>>72>>71に不適切だったかね
戦場ではそんなもの点けたら狙い撃ちされる
当然戦車は公道上でウインカーの装着も点灯も義務はない
でも気分で付けてるお茶目な自衛隊

公道を走行しない前提ならウインカーだろうがデコレーションだろうが
ストロボだろうが好きに点けてOKと書けば良かったかね

公道を走るには一定の基準で装着されてないといけなかったり
小特や原付には装着義務がなかったり(別途速度制限あり)
ウインカーに登録や公道走行の意味何ぞ無いってこった
75774RR:04/04/08 19:38 ID:yXGJKf56
法律改正して50CC超えの大型ATVバイク扱いで乗れるようにしろ。
免許は四輪と両方取得でかまわんから。

圧倒的に日本製品が強い分野なんで国内市場をチャンコロに荒らされないかんのよ。
いったい木っ端役人は、どこの国の利益の代弁者や。プロ市民のバックには
半島や大陸の工作員がはりついているのやで!
76774RR:04/04/08 21:52 ID:Mwtzs2rK
ほんとミニカー枠を125まで拡大して欲しいわ。
ノーマルで60km/h出ないのに法定60km/hもないと思うんだが。

今日、ちょっと仕事でノーヘルのままATVで出て、帰りがけ、信号待ちで
事故処理のパトカー(ワンボックス)の後ろにつけてたら、運転席から
警官が降りてきて、自分の頭を指差して「あ・た・ま。」と。
「ミニカー。」と一言いったら「あ、ミニカー。」と、そそくさと運転席に戻ってった。

人によっては鬱陶しいのかもしれんが、俺はこの時の警官の反応を見るのが
好きなので、よし。ちょっと照れくさそうにする警官が微笑ましい。
77774RR:04/04/08 23:57 ID:PB9FqCYV
大型特殊で登録できないのかな?
78774RR:04/04/09 00:00 ID:oFRoQqcn
>>75
日本のメーカー(ヤマハ、ホンダなど)が公道走行出来ないようにしています。
79774RR:04/04/09 00:03 ID:N/Q0utTM
これ以上、道路に邪魔者が殖えては困る
ATVは登録されんでよし
80774RR:04/04/09 00:23 ID:OM7/f+zP
>>69 70
329,800円(税込)
メーカー希望小売価格(税込417,900円)
※登録費用・セットアップ料金は含まれておりません
・・だと
81774RR:04/04/10 07:24 ID:XDAKZzbg
お・・何だかE-TONのサイトが更新されてる?
82774RR:04/04/10 12:27 ID:eqc+p/U+
E-TONってなんか送料がワンランクか2ランク高いな。
車体の安さがこのへんに響いてきてるんかね。
83774RR:04/04/11 00:48 ID:nI1rVa3k
ADLYの新型のカタログがまだ届かねぇ。
HPの情報くらい更新してくれねーかなー。いちいちFlash使わなくていいから。
84774RR:04/04/13 21:13 ID:OiTTbK19
あげ。

走ってて、時々エンジンがストールしたり、そのままかからなくなったり、
信号からの発進の時に全然吹けなかったり、という事が最近多くなって
プラグを外して火花を見てみたら、イリジウムとは思えないか細い火花だった。

イリジウムは寿命が短めとか聞くが、1000km程度で死ぬもんかなー
85774RR:04/04/14 21:54 ID:r8hCR1s0
つか、ATVで1000kmも走ってる事の方が驚きだ。
86774RR
そのへん通勤とか買い物でちょろちょろ走り回ってれば
3ヶ月くらいすりゃ1000kmくらいいくべ。

買った直後は真っ直ぐ走るのも難しかったが
最近は片手でも普通に走れるようになった。
やっぱバイクとは基本的な乗り方が違う。