【防犯】ロック&セキュリティPart12【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:04/05/03 23:30 ID:LRA3Jy2Q
>951
B10-8が異常検知したらコールセンターと指定の電話番号に通知してくれる機能がある。
953774RR:04/05/04 00:10 ID:wKXPDpmW
感度調整機能付き車載アラーム使ってる人に質問。
感度を一番鈍くした状態で、幹線道路際に置いて誤報有りますか?
954774RR:04/05/04 00:27 ID:2/s1zoX9
>>953
 ゴリラは中間レベルくらいにしていると誤報する。普段は
静かなところにしかとめないからなぁ。
955774RR:04/05/04 00:33 ID:jlFzCGgi
>>946-949
情報サンクスです。

位置検索出来るのが前提ですよね・・・。位置がわかるだけでも安心だし。
携帯自身を忍ばせる事って出来るのでしょうか?

956774RR:04/05/04 00:34 ID:2/s1zoX9
 ところで中野と組み合わせる南京錠、最近いろいろ選べるように
なってきたけど皆なに使ってますか?何がオススメですか?
アブロイのサイトにあるCEN規格だと、はっきり言って5でも
充分かと思うけど。

http://www.kyoeiabloy.jp/library/index.html

 アブロイでCEN6だと3マソになる。CEN5は半額くらいだけど
シャックルガード無し。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/pepup/rc/abloy.html
http://www.kyoeiabloy.jp/products/pad/index.html

 マルチロックの場合、CEN6のE14Hでも1.5マソしないみたい。
しかしE18HのCEN6+って何?チト気になる。

http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/144951/144955/
957774RR:04/05/04 00:50 ID:ZBwe1VTh
単独でページャー機能がある製品ってないかな?
つまり、スイッチを入れると電波飛んで
手元では、電波飛んでる飛んでないが判別できるだけっていう
しろもの
958840:04/05/04 01:25 ID:gDapf1L+
>>923
>>924
>>927
ん〜付き合ってくれるのは嬉しいけど、僕も用事、予定で、張り込み時間が毎日バラバラだし、
来るかもわかんないんで、まぁ、いいです。ありがとう。
あ、限りなく923風になりそぅなつもりでいるんですけど。
まぁ、全部成り行き、テキト〜です。
またGW明けに報告します。では。
959774RR:04/05/04 01:48 ID:g0RWA9A5
うを〜
デイトナデジタルボクサー汎用ハーネスが
どの用品店でも売ってないよお〜
汎用ハーネス売ってるところを教えてください
960774RR:04/05/04 06:09 ID:2/s1zoX9
>>957

 それはバイクに取り付けられている警報機?から絶えず電波が出て、
それをポケベル側で検知できるという意味?技術的に不可能ではないと
思うけど消費電力とか考えると結構めんどうっぽい。

 まず電波を出しっぱなしにしていると電気を食いすぎるので不可。
電波を間欠で出すようにした場合、受信側のタイミングが問題になる。
というわけで、システム的に結構設計面倒と思われ。ちなみに、PHS、
通常の公衆待ち受け状態では500時間以上電池持つけど、トランシーバー
モードにすると数時間で電池がなくなる。にたような話と思ってくれ。
961774RR:04/05/04 06:43 ID:s0Jo6LbH
>>897
できればだけどマジで誰かに一緒にいてもらって、二人で羽交い絞めにしてる間に警察呼ぶのが
一番オーソドックに報復もできていいと思うよ
リンチするわけにもいかんしw、警察が絡めば仕返しもまず来ないだろう
ちょっと時間はかかるけど、相手にはそれなりの社会的制裁も受けてもらえて君の気も少し晴れるでしょ
962774RR:04/05/04 10:36 ID:9QPsacaZ
>>959
バイク用品店でメーカーから取り寄せてくれって頼めば良いだろうが!
店頭になけりゃ注文すりゃ良いんだよ!
963774RR:04/05/04 11:20 ID:i5uZmrs0
>928>961
元ネタ読んでるの?>840
もう警察行ってるんだってば
964774RR:04/05/04 11:20 ID:4t0BVpjx
中身をなおした(らしい)デジタルボクサー(Kspec)がきました。これって、作動させとくとどのくらいバッテリーが持つモンなんでしょうか。2,3週間はいけるのか?バイクは黒鳥です。経験者教えてくださいマソ。
965774RR:04/05/04 13:28 ID:ZBwe1VTh
>>960
なるほど、消費電力
引っ掛けSWでスイッチ入ったときだけ飛ぶようなものを考えたんだけど
単発(または一定間隔)で飛んで受信側は一度キャッチすると
リセットするまで表示が倒れるような感じがいいですかね
そうなると、単に市販してるページャーと同じなのかな
センサー代わりにSWつけたらいいのかなぁ
966774RR:04/05/04 14:52 ID:kYjbI3ON
>>965
 単純に何かアラーム発砲したら電波飛ばすようなページャ製品は
たくさんあるみたいです。ただ車の防犯スレをみるとあまりおすすめ
ではない模様。

 ところでマルティロックにスライディングタイプがあるみたいですが
これ使い勝手どうなんでしょう?安物南京錠と違って、高い南京錠は
シャックル部分が全部外れるのがなやみ。狭いところで施錠しにくい。
(これは窃盗団に狙われにくい施錠しにくいではなく単に取り扱いだけ
なので腹立たしい気もする)

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/multi_nannkin.htm
967774RR:04/05/04 15:42 ID:IM2NdPfZ
キリがないきがしてきますた...
968774RR:04/05/04 15:56 ID:K/PHxHc1
チェーンの話題、それにつける南京錠の話題、アラームの話題・・・・
そして「要するに本気の窃盗団には何してもムダ。盗難保険入れ」という
スレ初心者の一言。
最近これの繰り返しになってきてるな。

ところでアンカーはカットされないのかな?大抵のはただの鉄だよね?
969774RR:04/05/04 16:13 ID:kYjbI3ON
>>968
 まあ継続的に新製品が出るわけでもないし(安いしょうもないものなら
モデルチェンジするけど)、ある程度はしょうがないかと。

 南京錠の話は良く使われているマルティロックのE14Hではない
話題を出しているのだからもう少し盛り上がってホスイ・・。ってか
南京錠つかいづらい・・。
970774RR:04/05/04 16:16 ID:edReFF1w
>>968
そうかも。
個人的には、カメラとか侵入検知とかそっちの方の情報が
欲しかったりするんだけど、あんまりやってる人がいないのか
効果が無いのか...

>>920 にちょっと書いてみましたけどしっかりスルーされてるとこを
見ると、このスレ的にはダメってことなのか。
971774RR:04/05/04 16:19 ID:BzwKNd3T
初心者です。
もうすぐ納車なんですが、部品を取られないか心配です。
地球ロックで車体は大丈夫とおもいますが
パーツ一個一個地球ロックってわけにもいかないので…
どうすればいいでしょうか?アドヴァイスくらさい。
乱文失礼
972774RR:04/05/04 16:23 ID:ozhQLFf/
>>971
テンプレの>>3
【パーツ防衛系】
見てみては?
973774RR:04/05/04 16:28 ID:BzwKNd3T
>>972
すみません、納車の嬉しさと「あ、パーツ取られないかな?」って思いついて
すぐ書き込んだのでテンプレの存在忘れてました(意味フ
ありがとうです。
974774RR:04/05/04 16:28 ID:zVyxvcP/
>970
スルーされることは、前例が無いことだから、
このままインプレを続けてくれることを望みます。
次スレよろしく。

スレタイは、【防犯】ロック&セキュリティPart13【盗難】

前スレ 【防犯】ロック&セキュリティPart12【盗難】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080920107/
関連スレ
バイクを盗まれた悲惨な人が集まるスレ5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077541187/
【防犯?】バイクカバー総合スレ【防腐?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077026420/
自転車、バイクの防犯総合スレッド
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080917350/

過去スレ・他関連リンクは >>2-15あたり
975774RR:04/05/04 18:07 ID:Y8gKXcjM
漏れ神奈川の海の手なのだが・・・

強風でアラームビンビン反応してるw
パーツ泥あったときは鳴らなかったのに・・・_| ̄|○
976774RR:04/05/04 18:15 ID:yqqH2aVy
アラームって結構きまぐれじゃねえか?
俺もつけてるんだがイグニッションに鍵いれたら鳴った事ある
977774RR:04/05/04 19:14 ID:Tp6CXpfl
そうね、去年の夏ぐらいからココ覗いているけど、
話題は何度もループしてるね。
でも、初めて来るヒトはココである程度の知識は付くと思うけど。
オレもそうだったし。
「プロには何やっても無駄」ってカキコもあるけど、
それは盗られてもショウガナイって考えてるヤツのカキコ。
「オレの愛車、盗られるモンか!」って、考えるヤツが居るから、
ココまで伸びてるんだと思われ。
ま、雑談だ。スルーしてくれ。
978774RR:04/05/04 20:01 ID:QEsNtpeo
もっと安い、単純アラーム作ってよ。
暗証番号式のじゃなくて。2500円くらいで。
979774RR:04/05/04 20:55 ID:edReFF1w
>>978
ホムセンで売ってるやつじゃだめ?
980774RR:04/05/04 20:59 ID:edReFF1w
>>974
了解です。次スレでちょっとまとめてみます。
981774RR:04/05/04 22:59 ID:K/PHxHc1
俺は新スレ立てられん。どなたか〜
982774RR:04/05/04 23:15 ID:mpz/Ob/8
次スレ立てたぞ〜。
>>974のコピペだけど。

【防犯】ロック&セキュリティPart13【盗難】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083680026/l50
983774RR:04/05/05 00:31 ID:GgKTZ0g+
>>954サンクス
幹線道路際では誤報皆無って訳にはいきそうにないですね。
984774RR:04/05/05 05:21 ID:D0wNkW+L
age
985774RR:04/05/05 08:01 ID:6U8gYWQZ
幹線道路っていうか、
爆音DQNや過積載DQNがいなければ
誤報は少なくなるよな
986978:04/05/05 09:11 ID:wJxGyfM+
>>979
どんなの売っている?コーナンでは、バッテリー直結のキーオフでスタンバイの
4800円くらいのしかありません。
987774RR:04/05/05 10:13 ID:2Eh43nkI
>>986
電池駆動で振動センサーのみ \3,129-(リモコン付)とか。
バッ直はさすがになかったかな。基本的に扉のピッキング
防止用が多いみたいなので。三端子レギュ等で
電源回路作っちゃえばいいだけなんだけどね。

よくヤフオクに出てるのと同じやつだと思いまふ。

>>http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c57845894

パッケージは違いますが、こんなの。
988774RR:04/05/05 10:17 ID:Doq+ZkZF
バイクを保管する際、シートを外して家に保管するっていうのは
盗難防止的にどうでしょか?
989774RR:04/05/05 10:32 ID:A5ZePz1T
>>988
効果がありそうな気がしなくもないですが
自分のバイクの場合シート下にバッテリーやヒューズ等
電送系の結構大事な部品があるので、雨等による腐食・ショート等が
怖いのでやろうとは思いませぬ。
990774RR:04/05/05 13:09 ID:oHCHkpQj
>>988
特殊ネジとかにしたほうがいいんじゃないの?
991774RR:04/05/05 13:13 ID:wajAmAq9
自転車なら効果大
992774RR:04/05/05 13:19 ID:Jtq12uLs
>991
僕の大事なチョイノリSSを自転車と一緒にしないでください。
993774RR:04/05/05 13:22 ID:wubBvagm
おれ、ガソリンタンクはずした状態でも盗まれたよ。
プロ相手だと関係ない。
994sage:04/05/05 14:02 ID:tC9j4Zh2
995sage:04/05/05 14:08 ID:tC9j4Zh2
996sage:04/05/05 14:13 ID:tC9j4Zh2
997774RR:04/05/05 14:13 ID:Nbo38ELw
おお、出た!「プロ相手だと関係ない」
998sage:04/05/05 14:14 ID:tC9j4Zh2
東南注意
999774RR:04/05/05 14:17 ID:AsmRVyse
東南西北
1000774RR:04/05/05 14:17 ID:ADmykIaY
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。