■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.176■

このエントリーをはてなブックマークに追加
937936:04/03/20 23:49 ID:eJ9nC0s9
>>935
ごめん。
2気筒だから2本でいいんだね。鬱・・。
938774RR:04/03/20 23:58 ID:PRFdlEVs
保険に関しては対人対物はとりあえず無制限に入っとけ(たいして金額が変らん)
安く上げるなら搭乗者はつけない(これはちょっとでも条件上げると高い)
で、県民共済とかに入っておく(タンデムはできないけど)
これなら年齢に関係無いから、若いやつなら安くつく
あと、原付ならファミリーバイク特約っつう手段もある(これも搭乗者はつかないが)

任意保険に入る金が無いなら、バイクに乗るのはやめといたほうが良いぞ
通勤にバイク、自転車、乗用車等の使用を禁止している企業はけっこうある
(某自転車用品を売ってる企業は自転車通勤禁止だったりする)
あと、白バイ隊員は個人で公道にてバイクに乗ること禁止だったりする(県によるけど)

>>889
VT250系はエアクリが汚れるとすぐ不調になる傾向にあります
なので、プラグもあるけどエアクリが一番疑わしい
ビスカスなので汚れていたら交換になります
939774RR:04/03/21 00:06 ID:peGdYNdx
>>911 サンクス i-Lineというとこを利用予定
940889:04/03/21 00:28 ID:+rToc2pJ
>>938

ありがとうございます。
エアクリも重要なんですね、さっそく明日はプラグとエアクリをメンテして
今シーズンに備えたいと思います。

保険のハナシですが
複数の乗り物(バイクやクルマ)に乗る機会があるのなら、バイク事故での自分の治療費等の設定はナシにして
別で交通事故障害保険というものにはいるってのはどうでしょうか?
電車での事故でもクルマにはねられた時でも保険が適用されるようです。
941774RR:04/03/21 00:32 ID:JXzbeFZJ
>>940
どこの保険会社も売りたがらない個賠、安くて最強。
駅の階段でババァを避けて転んでも保障対象。
942774RR:04/03/21 00:37 ID:94SrtBH4
パンク修理に備えてリヤタイヤを外す練習をしてみました(エストレヤ)

組む際にチェーンを規定値よりちょっとだけ緩めに調整したら、
なんだかエンブレの効きが少なくなったような気がするのですが
チェーン緩めるとこんなこと起こり得るのでしょうか?

それともなにか別の要因かな?
ちなみに作業はRタイヤを外して、も一度組み付けただけです。
943BT:04/03/21 00:42 ID:UcMvQXCd
>>942
物理的にありえません。
エンブレの源は空気を圧縮するエンジンの回転抵抗です。
9444ep:04/03/21 00:44 ID:g9DNA6V6
>>943
BT殿、単純な誤植でしょうがエンブレは圧縮の抵抗ではなく吸入の
抵抗(ポンプロス)ですね。

無論チェーンの調整と無関係なのは仰る通りですが。
945774RR:04/03/21 00:44 ID:y4X2vb6b
>>942
チェーンが緩むと遊びが多くなるので、アクセルオン/オフのときのバイクの挙動にほんのちょっとタイムラグが出るかもしれません。
ただ、エンブレの効き始めはちょっと遅くなるけれど、効きそのものは変わらないと思われます。

あんまりたるみすぎると、チェーンが外れたりして危険な場合もあります。
適正な貼り具合に調整してください。
946774RR:04/03/21 00:49 ID:94SrtBH4
ありがとうございます。
どう考えても理屈がわからなかったもので。。。

以前はアクセルもどした途端にぐっとエンブレがかかってたのに
今回の作業以降、アクセル戻してもシャララ〜っという感じであまり減速しないので
チト不安になりました。

あす出かける前にもう一度調整してみまふ。
947774RR:04/03/21 00:51 ID:oQVl6d37
はて?>>944のエンジンは圧縮抵抗が無いのですか?
948774RR:04/03/21 00:58 ID:zjWCOAl+
一発試験で二輪免許を取ろうと思っているのですが、申請に行った当日に学科試験はあるのでしょうか?
技能試験は学科が受かった後予約みたいな感じになると聞いたのですが・・・。
9494ep:04/03/21 00:58 ID:g9DNA6V6
>>947
ホンダに気筒休止エンジンがあるのですが(軽負荷で6気筒のうち3気筒を休止)
このとき休止気筒の3つはバルブの駆動を止めてシリンダを密閉しています。

なぜこのような事をすると燃費に好影響があるのかを調べるとポンプロスの
内容も理解できると思いますので是非ご自分で検索してみてください。

エンジンというものは結構奥の深いものですよ。
950774RR:04/03/21 00:58 ID:y4X2vb6b
>>947
圧縮の抵抗はあるでしょうが、それはアクセルオンのときも同じように抵抗があるでしょう。
アクセルオンとオフで異なるのはポンプロスだといいたいのではないでしょうか?
951774RR:04/03/21 00:59 ID:oQVl6d37
>>942
それはエンブレの抵抗じゃなくて、チェーンの抵抗じゃないかな?
車種によっては少々緩めの方がスムースに感じることがあるので。
952774RR:04/03/21 01:05 ID:oQVl6d37
>>949
いえ、そんなことを聞きたいのでは無くて(ちなみに知ってますよ)、
エンジンに圧縮抵抗は無いのかってことです。
>>947の書き方だと圧縮抵抗は皆無みたいに聞こえるので。
9534ep:04/03/21 01:10 ID:g9DNA6V6
>>952
失礼ですがポンピングロスに対して根本的に誤解されているのでは?
ttp://www.nenpikoujyou.com/nenpi/pumping.htm

このページに簡単に開設されておりますので一度ご確認下さい。
9544ep:04/03/21 01:13 ID:g9DNA6V6
>>953
開設→解説の間違いです。失礼しました。
955774RR:04/03/21 01:15 ID:y4X2vb6b
>>952
>>947の書き方だと圧縮抵抗は皆無みたいに聞こえるので。
そんなふうには聞こえなかったけれど…。
あくまでも「エンジンブレーキの抵抗は」ってことで、エンジンそのものに圧縮抵抗がないという文脈ではないと感じます。
956774RR:04/03/21 01:16 ID:oQVl6d37
>>953
あぁ、まだ分かって貰えない…。
圧縮抵抗は有るのか無いのかだけでもお答え頂けないですか?
957書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/21 01:20 ID:CGh/osaW
新スレ建てとこか?
議論は残りでやってもらうとして(w
9584ep:04/03/21 01:27 ID:g9DNA6V6
>>956

仰るとおり圧縮行程では確かに圧縮抵抗が発生します。
ですがこの圧縮された空気がクランクの回転にしたがって膨張(実際は
元の体積に戻るだけ)する過程でこの圧縮分のロス分は±0となります。

例えて言うならちょうど空気バネのような状況になるという事です。

気筒休止での燃費向上をご理解いただけるのでしたらこの部分も
ご理解いただけると思っていたのですが。

959774RR:04/03/21 01:36 ID:oQVl6d37
>>958
それも分かってるんですけど、
現実のエンジン内で本当に±0になるんでしょうか?

例えば注射器のオモチャで先を塞いでぎゅっと圧縮して手を離しても
ピストンが元の位置まで戻るかどうかと言うと戻ってきません。
これは何故なんでしょう?
この場合、吸気は無いので吸気抵抗は無関係ですよね?
その部分をご説明頂ければ嬉しいんですが。
960774RR:04/03/21 01:39 ID:NuNT5tPn
なんか既に初心者スレの範疇を超えてる気がするんですけども。
961774RR:04/03/21 01:46 ID:Ejr6/gpH
>>959
おもちゃの注射器はピストンの密閉のためにゴムがついてたりする
その部分の密閉が完全ということはないだろうし、
注射器の先を抑えてる指のところからも空気が漏れているかもしれない

ピストンの先の部分と、シリンダーとの部分でゴムで密閉してるから、そこの部分にも負荷がかかる
負荷って言うか摩擦が。

それが原因で戻らないとか考えられる

物理の話しカヨ
9624ep:04/03/21 01:50 ID:g9DNA6V6
>>952
注射器のモデルは圧縮による損失ではなくあくまでピストンとシリンダの
摩擦抵抗による損失ですね。(エンジンの損失としてはどちらかというと
機械損失の部類)になります。
(断熱圧縮とみなした場合)

963774RR:04/03/21 01:51 ID:wM7Q3Oig
>>856
一種類なんですか〜それは知りませんでした・・。
はじめてのバイクなのでお店の人の言いなりに・・でも調子はすごくいいですけどね。
>>857
お得っぽかったのでついはいっちゃったんですよね〜。
アメリカンなのでそんなぶっとばすわけでもないし大丈夫なのかもしれません。
真冬エンジンが暖まるまで結構時間(5分たっても吹かすとエンジンが止まる)かかるんですが
オイルのせいもありますか?
10W-40というのは冬にしては固いのでしょうか??
ちなみに愛知県です。
964774RR:04/03/21 01:54 ID:wM7Q3Oig
すみませんレス忘れてしまいました。
>>859さんもありがとうございました。

オイルリザーブの説明ですか・・された記憶はないですね・・
どうやら評価もとても悪いお店のようです。
僕も良いお店とは思えません・・。
965774RR:04/03/21 01:54 ID:B+L0FUpI
>>959
どの程度の精度でデータがほしいのかなぁ?
漏れはあるけどエンジンブレーキとして体感できるほどの漏れは無い。

注射器はゴムシールなら、漏れのほかにヒステリシスロスもあるな。
内部が大気圧まで下がってない状態で止まっている場合もある。

966774RR:04/03/21 01:54 ID:5P7CFfh0
うちのAXIS90が最近バッテリーが上がり気味で
発電してないみたいなんですけどオルタ(ダイナモ?)の
修理は簡単にできますか?

あと、オルタとダイナモの違いってなんですか?
967774RR:04/03/21 01:54 ID:oQVl6d37
>>961
オモチャだけど密閉はできている注射器なんです。
あと摩擦抵抗なら圧縮した時にもあるから同じですよね。
だから摩擦抵抗は圧縮と膨張で±0なのは分かるんです。
でも同じ所に戻らないですよね。
ピストンが同じ位置に戻るには引いたりしないとダメなんです。
何故なんでしょうか?
968774RR:04/03/21 01:56 ID:oQVl6d37
>>962
なるほど、そうなるとやっぱり機械損失もエンブレになりますよね?
吸気抵抗だけじゃないですよね?
969774RR:04/03/21 01:57 ID:B+L0FUpI
>>966
原因を見つけるのはまぁ手間がかかります。
充電不足だと、レギュレータなどかもしれませんね。
もし発電機交換だとちょっと面倒ですが、レギュレータの交換なら簡単です。

オルタネータとはAC発電機の事を示します。
ダイナモとは発電機の事を示します。直流発電機を指す事も有ります。
違いjはあまり気にしないでもいいと思います。
970774RR:04/03/21 01:58 ID:OG9pt3u7
>>967
圧縮漏れ
9714ep:04/03/21 02:01 ID:g9DNA6V6
>>968
かなり厳密に言えばその通りです。
ですが事実上さほどの影響は与えておりません。
972774RR:04/03/21 02:03 ID:pGWpVN37
なんかちょっと違う気がするなぁ・・・
確かにアクセルオフ時の圧縮抵抗や吸入抵抗はあるだろうけど
それだけであれほどのエンブレは効かないのでは?
一番は、アクセルオフによる混合気減少=爆発エネルギーの減少=回転数低下
だと思うのだが?

>>967
それは密閉内の圧縮空気の圧力が、ピストンを押し戻す抵抗に負けているからでしょ?
元の位置にまでは戻らないけれど、中の空気自体は圧縮されているはずだから
そのまま水の中で口を押さえている指を放せば空気が出るはずだよ。
973774RR:04/03/21 02:05 ID:FvJC6s1S
車とバイク両方好きな人いますか?
974774-SR:04/03/21 02:06 ID:cgfi34Ej
>>973
いっぱい居ると思うよ、そりゃ。オレもそう。
975966:04/03/21 02:06 ID:5P7CFfh0
>>969
ICレギュレータはよく聞くんですけど一体どんな仕事をしてるんですか?
9764ep:04/03/21 02:10 ID:g9DNA6V6
>>975
ダイナモ(オルタネーター)で発電された電気をバイクの電装で使用される
12vに調整しています。
バイクの場合、電圧の調整と整流を一緒に行うレクチファイヤー&で¥レレギュレーターが
一般的です。

原理としては余分な電気を熱に変換して放熱していますので走行中はかなり熱く
なります。ですので走行風が当たらないと過熱で故障する場合があるのでご注意
下さい。
977774RR:04/03/21 02:10 ID:oQVl6d37
>>972
なるほど。今まででイチバン納得できました。
そうですよね。やっぱり吸気抵抗がどうとかより、そっちの方が重要ですよね。
よかった、これで安心して眠れます。どうもありがとうございます。
978書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/21 02:13 ID:CGh/osaW
新ヌレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079802646/

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
979774RR:04/03/21 02:13 ID:iGrBTP0Z
1000
980774RR:04/03/21 02:13 ID:pGWpVN37
>>975
レギュレータは電圧を一定に保つような仕事をしています。
オルタネータ(ダイナモ)は、エンジンの回転数に比例して発電電圧が高くなるのですが
電装系&バッテリー充電に必要なのは12〜14Vなので、
これより高くなった電圧をICによって下げています。
981966:04/03/21 02:18 ID:5P7CFfh0
>>976 >>980
よく解りました。ありがとうございました。
9824ep:04/03/21 02:39 ID:g9DNA6V6
959さんになぜインスパイアが3気筒駆動で燃費が向上するのか、
確認したかった・・・・
983yellow13 :04/03/21 02:43 ID:bQr1R6Sa
>>973
自分は今22歳なんだけど、14、15の時は車とバイク両方好きだった。
どっちかといえばそのときは車の方が好きだった。
ドリフトとかしたいなーと思ってた。
16になって普通二輪の免許を取り、バイクにはまった。
18になったときには車はどうでもいいやと思えるようになって来た。
一応車は持ってるけど、あまり改造しないでマターリ乗ってる。
もちろんドリフトなんかしてない。
クサイけど、バイクに乗ってると自分の一部になったような気がする。
やっぱりバイクの方が好きだね。
984774RR:04/03/21 02:48 ID:pGWpVN37
>>982
それ(休止)とこれ(エンブレ)とは話の次元が違うでしょ?

休止状態での燃費向上は単純に混合気の量が減るからだけで
吸排気&圧縮伸張時のロスがあるから
6気筒時の半分にはならない=そこに3気筒分のロスがある
という風に俺は思っているのだけど、エンブレとどう関係するの??
それとも注射器の方の話かな?

何れにしても圧縮時のロスも吸入時のロスもエンブレ時のいち要素だとは思うけど、
大部分は爆発エネルギーの減少だと俺は思うのだが。
9854ep:04/03/21 03:03 ID:g9DNA6V6
>>984
私はあくまでもポンピングロスの事を話したかったのです。
その具体例が気筒休止エンジンにあったという事です

V6のエンジンの3気筒を休止させてなぜ燃費が向上するのか?
その理由はポンピングロスの低減にあります。

ではなぜポンピングロスは3気筒化で減るのか?
その理由は「同一エンジン回転数で気筒休止が入った場合、スロットル開度が
大きくなる為ポンピングロスが減少するから」なのです。

スロットルを絞り、燃焼のエネルギーと惰行のエネルギーが釣り合った
部分がいわゆるパーシャル状態です。(ここなら減速なしで定常で走行可能)

ここから更にスロットルを絞り、エンジンの発生トルクが0以下になった
領域がエンジンブレーキ領域になるのですがこの部分でのエンジンブレーキ力は
あくまで吸入の抵抗値となります。
私の説明が悪く、その辺りのご理解がいただけなくとても残念です。
986774RR
寝ようと思ったけど、レスついてたからまた質問してみます。

>>985
あれれ?スロットル開度ってどこの開度ですか?
吸気バルブのリフトする量じゃないですよね?
吸気ポートにある弁の開度のことですか?