世界のトヨタ・バイク業界に参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
トヨタがもしもバイクメーカーになったら、どんなバイクを
作るのか想像してくれよ。
みんなトヨタ製バイクに乗りたいだろ?
2774RR:04/03/13 19:25 ID:iQO5WogU
>>1
ヤマハのOEMやんか
3774RR:04/03/13 19:25 ID:F3Z3f9n8
XJR
4774RR:04/03/13 19:27 ID:q6TEZqHj
5774RR:04/03/13 19:27 ID:IB4j2jY8
最近苦粗スレ多いな
なんで?
春だから既知の外の人が湧いてるの?
6774RR:04/03/13 19:28 ID:zGRuMe7V
もし仮にトヨタが参入したら、
ウリは信頼性ってことになるのかな?
そしたら信頼性だけしかウリのない今のホンダが
一念発起してまた素晴らしいエンジンのバイク作ったりするようになって、
業界が活性化したりするかも。
7ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/13 19:31 ID:WNwLVUep
車両もきっちり作るだろうが、販売やサービスもきっちりやりそうだね。
現状のバイク販売店でなくちゃんとした販売サービス網を築きそうだ。
8774RR:04/03/13 19:32 ID:RJGSMNfV
儲け主義のトヨタが2輪業界に参入するとはありえn
F1ですら今年ヤヴァかったなら撤退しそうな勢いなのに...
9774RR:04/03/13 19:33 ID:zs5N7pAu
ホンダのバイクもクリオ店とかで買えるようにならんかなー?
10774RR:04/03/13 19:49 ID:pxm82iBJ
スクーターぐらいしか作らんと思う
11774RR:04/03/13 21:10 ID:XDOSmIna
次にトヨタにパクって欲しいバイクは何だ?
12774RR:04/03/13 22:36 ID:0vw3N3A8
バイク海苔が80点主義に我慢できるのか
13774RR:04/03/13 22:52 ID:s9Mx2V4c
>>11
Lexus LS125とか
Lexus GS400あたりかな
14774RR:04/03/13 22:54 ID:8wMc9yzA
トヨタがマトモなスポーツ車種を作れるわけが無いだろ。
15774RR:04/03/13 23:33 ID:LmA1VBKk
ホンダに触発されてロボット開発してるし
16774RR:04/03/13 23:48 ID:XDOSmIna
先に2足歩行ロボットをパクったのもトヨタ。

小型飛行機をパクったのもトヨタ。

日本で最初にルマン24時間でパクった企業はトヨタ。

世界で初めてロータリーエンジンをパクったのはトヨタ。

WRCでパクった輝かしい伝統があるのはトヨタ。

日本初の本格スポーツカーをパクったのはトヨタ。

もちろん日本初のDOHCエンジンをパクったのもトヨタ。

直噴エンジンをパクったのも、当然トヨタ。

日本初のサーキットはトヨタがパクった富士スピードウェイ。


ABSを日本で最初にパクったのもトヨタ

エアバッグも日本でパクったのがトヨタ


17774RR:04/03/13 23:56 ID:7U8v3LrC
トヨタ自体より今の社長とその考え(パクリ)に賛同するやつらが
辞めてくれりゃ少しはマシになるんだがなぁ
トヨタの信頼性?あるのそんなの?他のメーカーと大差ないじゃん。
18774RR:04/03/14 00:41 ID:rU0Q+FkE
同価格帯の大衆車同士を比べると、トヨタのほうが内装はいいな。
ってかホンダはなぜあんな安っぽい内装なんだ?
19774RR:04/03/14 11:01 ID:RqXV0pGQ
:仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★[] 投稿日:04/02/06 13:45 ID:???
トヨタ自動車は開発を進めている2ドアクーペの高級スポーツカーに、排気量4500ccのV10ガソリンエンジンを搭載し、
06年末から07年初頭に発売する方針を固めた。主にエンジン分野でヤマハ発動機と共同開発する。
同エンジンはF1に搭載しているエンジンをベースに開発。トヨタの最高級スポーツカーとして、
「レクサス」ブランドでの販売も検討する。この高級スポーツカーは主に欧州市場をターゲットとしており、
年間1200台程度の販売を計画している。価格を1500万―2000万円程度に設定し、
欧州ではトヨタのフラッグシップカーとして位置づける。同車を共同開発しているヤマハ発動機は、
トヨタが67年に発売した「2000GT」の開発にも参加。00年春の資本提携以降は、新型「クラウン」に搭載した
直噴射タイプのV型6気筒エンジンなどの開発で協力している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000008-nkn-ind
20774RR:04/03/14 14:08 ID:REuZkPZ5
ABSはクラウンが国産初なんだよ
21774RR:04/03/14 14:51 ID:h8Bel6q/
TOYOTAのエンブレムとかロゴが入ったバイク。。激しくかっこ悪いな。イラネー。
22774RR:04/03/14 14:51 ID:ge3TjvWI
ヤマハがあんだろ?
23774RR:04/03/14 14:59 ID:gEfgF2lP
前にヤマハが車を作ろうとしたらトヲタが待ったをかけてあぼ〜んした事あるからな。
間違ってもトヲタがバイク作るなんて言えない罠。
だいたい、パクリ車しか作れない企業がまともなバイクを作れる訳無い。
244ep:04/03/14 15:01 ID:/+NcGswk
>>23
>前にヤマハが車を作ろうとしたらトヲタが待ったをかけてあぼ〜んした

よろしければソースを教えていただけませんでしょうか。
お願いします。
25774RR:04/03/14 15:02 ID:h1Hs3mVm
マツダとスバルもバイク業界に参入してほしい。三菱も。
26774RR:04/03/14 18:22 ID:rcRGpoQO
まぁ市場の冷え切ったバイク業界に三入なんてありえない罠
27774RR:04/03/15 09:52 ID:ahqm3P0v
宮田&丸石の参入まだ?
28774RR:04/03/15 22:41 ID:Y03Gqmyj
バイクよりチャリのほうが儲かるだろ。
29774RR:04/03/16 00:59 ID:wjZUSpSv
三菱とスバルのバイクを見てみたい。
つーか、どっちも要らんけど・・・。
30774RR:04/03/16 01:00 ID:r+FYJ8yQ
>>29
ラビット
シルバーピジョン
31774RR:04/03/16 01:04 ID:syBxWW+u
三菱 GDIエンジンでバイク作れないかな〜
32774RR:04/03/16 01:11 ID:+Pj1GVd4
マツダにバイク作らせたらスズキより面白そうなのを作りそうだな
33yellow13 :04/03/16 01:16 ID:Gw7hEFdj
マツダだったらロータリー、スバルだったらボクサー(水平対向)があるから個性的でいいんだけど、
豊田、三菱、日産とかはべつにどうでもいいよね。
34774RR:04/03/16 02:04 ID:DKnLMx2Z
13Bエンジンをバイクに積んだら恐ろしいだろうなぁ・・・

トヨタがバイク?
ビクスクばかり作りそうだ


とりあえず、2ストじゃ排ガス規制が厳しいからという理由で撤退しないでほしいなぁ。。。

マツダさんも排ガス規制通すの厳しいエンジンで必死にもがいて生き残ってるんだし・・・
35774RR:04/03/16 14:18 ID:dvfCDzhT
[TOYOTA]ディーラー肉体労働の実態+裏事情[トヨタ]
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1079411825/l50
36sage:04/03/17 15:01 ID:mSIpbxEq
>23
OX99のことか?
37774RR:04/03/17 15:05 ID:E+nnbKTI
>>33
BMWとホンダが水平対向作ってるよ。
38774RR:04/03/17 20:04 ID:yPX4+7o9
>36
へ〜、こんなんあったんだ
給油口が(・∀・)イイ!!
ttp://nagoya.cool.ne.jp/tanase/OX99.html
39774RR:04/03/17 21:00 ID:Md0hCzBn
ロータリーで思い出したけど、昔スズキにRE−5っていうロータリー積んだビャイクあったね。
あれってマツダから技術借りてたんだろうか。
40774RR:04/03/17 21:01 ID:Md0hCzBn
もしそうだったら、いま松田とスズキが提携しているというのもRE−5と関係あるようでニオうんだが。
41774RR:04/03/17 21:02 ID:11KzKs4+
ロータリーエンジンなんかマツダ製以外にもたくさんある。
42774RR:04/03/17 21:16 ID:xtFu9/lN
盗用多エンブレムのハイメカツインカムエンジン搭載バイク
乗りたいっすか?
43774RR:04/03/17 21:18 ID:zHEeQpa8
ベンツが参入って話はやっぱ嘘だったの?
44業物 ◆GPfvmNF13A :04/03/17 21:28 ID:Zi0TXrf5
 |  | ∧
 |_|Д゚) マジェにヨタマークでいいんでね。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45774RR:04/03/17 21:47 ID:peoXlWkp
トヨタのディーラーには参入してもらいたい。

バイク業界って、おかしな商売するやつ多過ぎ。みんなオートトレーディングみたい。
46774RR:04/03/18 16:49 ID:OrWcibmD
とりあえず、こんな機能が付けてくれ

【技術】"渋滞時にも威力" 前の車止まれば自動停止する機能、トヨタが開発
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079429305/l50
47モトインパル:04/03/18 16:55 ID:2IYLapSu
すり抜けしようとしたら、ブレーキかかって
バランスを失い(ry な悪寒
48774RR:04/03/18 17:05 ID:mKmFCiAj
日産のバイクおもろそうじゃん
RB26DETTの2輪なんて基地外ぽくて良い
ブーストうpで400ウマー
しかしエンジン重量が糞重たい諸刃の剣
49774RR:04/03/18 17:30 ID:z9Hk+3Jr
↑いかにも厨らしい発言だな
50774RR:04/03/18 17:38 ID:eVftdAcd
>>48
バイク乗ったこと無いんだね。
夢がふくらむね。
51774RR:04/03/18 19:35 ID:OrWcibmD
ヘルメットのガラスサンルーフキボンヌ

電動スライド式グリーンガラスで
52774RR:04/03/18 19:47 ID:Ua4eI+z3
新規参入で売りが信頼性ってのも非常に矛盾していることのような気もするが。
もし、本当にバイク業界に参入するのなら、ヤマハ発動機を完全子会社化して
湯水のように金を注ぎ込めばホンダを蹴落とすことも可能だと思うが。
53774RR:04/03/18 20:00 ID:PO3R4s/c
>>41 ラジコン用しか知らないんですが。クルマ・バイク用にもあるんですか?
54774RR:04/03/18 21:19 ID:mKmFCiAj
>>49-50
ほーう、ターボバイクが忠とはなかなか香ばしい馬鹿もいるもんダナ
アレはアレで良いもんだ
55774RR:04/03/18 21:26 ID:9pZFUHCI
( ´-`)。o0(春休みか・・
56774RR:04/03/18 21:31 ID:tKQESONN
>>54
アハハ。
57774RR:04/03/18 21:39 ID:ZP53PjFV
春だなぁ       卒業式シーズンだなぁ
満員電車に花束もって乗ってきた先生風のひとを見たよ
バラがいいにおいいますた
58774RR:04/03/18 21:47 ID:mKmFCiAj
haihai
1行レスでサゲてねーで何か提案出せよ
俺はターボマンセーだから2輪でもターボが好きなんだヨ
プライベートでGPZ250にTD03Hを付けましたが..
インタークーラーはHPIのオイルクーラーを流用してるが
問題はセッティングだな、正直キャブで年長取るの難しいんだよ
圧縮落としてブースト掛ければセッティング取りやすいんだが、
正直乗っててタルい。逆にハイコンプにしてローブーストだと高負荷で
ノックバキバキに出るんだが車輌より高いMOTECなんぞ入れられんし
どーすれば良いか教えれ
59774RR:04/03/18 21:57 ID:Ua4eI+z3
>>58
君自身がそう言っているように、苦労の割には見返りが少ないから
ターボバイクなんてものは流行らないんだよ。
60774RR:04/03/18 22:03 ID:9pZFUHCI
久しぶりに痛いカキコミ見た
61774RR:04/03/18 22:04 ID:g5qR4+eE
デンソーのバイクエアコンヨロシク
夏は冷気、冬は温気
62774RR:04/03/18 22:14 ID:mKmFCiAj
>>58
あーだこーだ能書き垂れてねーで乗ってみてから文句付けろってことヨ
ローリスクハイリターンとかどーでもイイんだよ
2輪でも4輪でもそうなんだが自分で弄れない奴が雑誌の受け売りで
薀蓄垂れられてもなんだかなぁ...

で、キャブ捨ててインジェクション化するにあたって流用できるバイクを
物色中なんだよね
63774RR:04/03/18 22:51 ID:qErx9JLX
堺屋太一「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
中国の原油輸入急増に伴い、世界の原油の中東依存度が異常に高まる
平成20年までに世界的な資源危機に火がつく
            ↓
平均物価は約3倍に上昇、特にガソリン価格の高騰は顕著でリッター千円にもなる
64774RR:04/03/19 01:14 ID:2rZG3y4l
日産のバイクおもろそうじゃん
RB26DETTの2輪なんて基地外ぽくて良い
ブーストうpで400ウマー
しかしエンジン重量が糞重たい諸刃の剣

ほーう、ターボバイクが忠とはなかなか香ばしい馬鹿もいるもんダナ
アレはアレで良いもんだ
\_____________________________/        
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
654ep:04/03/19 01:23 ID:PQvt9SSf
>>53
バイク用ロータリーエンジンはスズキ、ノートン、バンビーンなどで
市販車に採用実績があります。
またヤマハもヤンマーディーゼルと共同開発していて市販寸前まで
行っていたことがあります。(オイルショックで断念しましたが)

またそれ以外にも数社あるようですのでググって見ても面白いですよ。
66774RR:04/03/19 06:45 ID:XMVSQSNs
センチュリーのV12エジソンバイク
67774RR:04/03/19 18:26 ID:2rZG3y4l
\____________________/
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
68774RR:04/03/19 19:02 ID:AR84L9uW
>>39
技術借りてたっていうかー、
ローターもアペックスシールもマツダ製だった。
スズキはRE5のエンジンを搭載した軽4輪を作って売ろうとしたが、
マツダにストップかけられて断念した。
ちなみにノートンロータリーもローター、アペックスシールはマツダ製。
ハーキュレス、バンビーンとかはようわからん。
69774RR:04/03/19 19:35 ID:WnGIgOFt
ロータリーエンジンってローターのジャイロ効果によって
ヒラヒラ感が出しにくいバイクになるよーな気がする。
70774RR:04/03/19 20:31 ID:Nz1auiNQ
>>68
そう言えばRE5のオーナーがパーツをスズキに頼んだら本社にも
ストックが無くて、色々探してみたらマツダにパーツがあった、と
いう話を聴いた事がある。
71774RR:04/03/19 23:37 ID:ek27ulA5
>>68
マツダがストップかけた?

マツダはREの軽をトヨタ他にストップかけられたらしいけど・・・
曰く、パワーが在り過ぎるから危険、と。
72774RR:04/03/20 16:04 ID:uwwLEr/8
↑自分が参入できない市場には禁止命令を出し、他社が切り開いた新たな市場を独占するメーカー、それがトヨタですね。

RE5って馬何頭だったんでしょうか。スペックヲタでスマソ。
73774RR:04/03/20 16:37 ID:YcPaIQE+
トヨタ初のバイク名、決定!
その名も「WISHU」
売れそうでつか?
74774RR:04/03/20 16:41 ID:EoczWLFq
>>73
何人乗れるの?
75774RR:04/03/20 16:46 ID:YcPaIQE+
当然、世界初の3列シート搭載。
しかもホンダのバイクとミリ単位で寸法も一緒じゃ
76774RR:04/03/20 16:50 ID:AFvPRC5C
トヨタの金色のエンブレムだけは止めてくれ
あれは、趣味悪すぎ(´Д`;)
77774RR:04/03/20 16:53 ID:YcPaIQE+
トヨタファンのさまざまな願いやニーズによっていまここに、
希望のひとつの答えになりうるカタチ WISHという身近な存在が誕生しました。
WISH─それはコピー技術の結晶。
あなたとあなたの大切なひとの毎日が 希望に満ちたものでありますように・・・。


78774RR:04/03/20 17:04 ID:6txaGUNx
トヲタのマークは短小ティムポ…
79774RR:04/03/20 17:07 ID:ozXP7OTS
バイクはいいから、
ヘルメットのシールドにワイパーがほしい。
80774RR:04/03/20 17:15 ID:wTQ6GBr+
メルセデスはどうなったの?
あれってガセなの?
81774RR:04/03/20 18:53 ID:/qQlEDd+
>>72
RE5のスペックは…
水冷ペリフェラルポートシングルローター497cc
62hp/6500rpm
7.6kg-m/3500rpm
82774RR:04/03/22 01:21 ID:FIcrYxpX
たしか某雑誌に面白いバイクとも自動車とも取れないバイクが載ってたな。
V12だった気がするが・・・。
ライディングスタイル(?)はまんまバイクなんだが、タイヤが4つ・・・。
しかも空気抵抗を踏まえたうえで理論上は600km/hまで出るそうだ。
確かギヤが2速だったような・・・。

あのバイク?は一体何をしたかったのか・・・
83774RR:04/03/22 01:56 ID:ykOJ8+4a
トヨタのようなクソに
バイクは作れない
84774RR:04/03/22 02:03 ID:kmjd4bM/
>>72
トヨタだけじゃないよ。アホンダもストップ掛けた。
マツダからREを盗んだ日産も。パクったんじゃないよ。盗んだ。しかもパクれなかった。
85774RR:04/03/22 02:44 ID:uQnBEvD5
ヨタおせぇしな、完走だけがとりえか。パニスもピットレーンで怒ってたぞ「ヨタ車遅すぎ」って
「アホンダ」はちゃんと表彰台ゲットしてるけどパクリトヨタは相変わらず亀より遅いクルージングだね
こんなコピーとスパイのメーカーなんてバイク界どころか、誰にとっても迷惑この上ない
トヨタ一般大衆車にはTOYOTAエンジンとして
ダイハツとヤマハ発動機のエンジンが積まれています。
エンジン外注、ヨタは害虫
ねぇ、そう思わない?>>84
86774RR:04/03/22 02:45 ID:ksNGXfOf
だいたい社員の交通費、トヨタ車に乗ってる人しか支給しない会社だからな。

激しくしがらみに満ちた中途半端なバイクだろうね。
87774RR:04/03/22 02:59 ID:kmjd4bM/
>>85
え?俺?
アホンダのパーツ使ったBARが表彰台に乗ったから何だっていうのかね。
良く頑張ったバトン!としか思わないよ。ブロウさせちゃダメだよ。

二輪のトヨタと言われる割に品質低いバイクメーカーに、トヨタ流の品質を
示して貰えば業界全体がレベルアップして良いんじゃないの?
あんたの好きなホンダも、もっと良いバイク作るんだから、参入してもらった方が
自分の為って気付きナヨ。

まー俺はアホンダもトヨタも乗る気ないけどね。二輪も四輪も。
ラテンの人間が適当に作った感が好きなんで。
88774RR:04/03/22 03:18 ID:uQnBEvD5
>>87
夢でも見てるのか?
三河の米焼酎でもあおってとっとと寝とけ(w

 ざ・総括
マレーシアGPで足を引っ張ったのはジャパンパワー

ホンダエンジン ブロー 恥垢
琢磨 コースアウト 恥垢

BARシャーシ 3番手
BARチーム 3番手
バトン 3番手
とか張って悦に入ってる最中か?ホンダが品質悪いとか言い出しちゃったよ。
盗用多は金と人材引き抜きと産業スパイで超高性能鈍ガメ車作ってくれるから君にとっては大変為になるんだろうねw
89774RR:04/03/22 03:32 ID:kmjd4bM/
>>88
なんか俺の事トヨタファンとか思ってる?俺、トヨタ嫌いだよ。
でも一番きらいなのはアホンダオタ。
馬鹿みたいだよね、たかがエンジン供給してるだけで盛り上がっちゃって。
ポスルスウェイトひっぱりだしてオールホンダとか言ってたのが結局こんな事に
なってんのにさ。これが第一期だったら凄いけど、今更エンジンだけやってて何になる?

トヨタは何所行っても政治力の少なさで困ってるねぇ。
スパイはF1じゃ横行してる事だし、何騒いでんだかって感じだね。

まぁ、あんまりF1に詳しくないだろうからこういう事言うんだろうね。
二輪板だから仕方ないんだけど。
パクリなんて当たり前の話しなんだよ、勝つ為には。それがF1。綺麗なスポーツじゃない。
90774RR:04/03/22 08:53 ID:L9cAXEzU
パクリとか言ってる奴はYH戦争のホンダは無視ですか?
91774RR:04/03/22 13:43 ID:uQnBEvD5
>>89
BARのシャシーにはかなりHONDAの技術が入ってるんですヨw
ところで噂になった盗用多のスパイ君は今どうしてるの?
勝つためにスパイしてんのにポイントすら取れないよね、さすがヨタ(苦

昨日のホンダ見て
>良く頑張ったバトン!としか思わないよ。
↑さすが、超詳しそうだ。教えてF1博士
92774RR:04/03/22 13:43 ID:BvcwjWdB
たぶんこの先トヨタそのものとしてはバイクは造らないよ
トヨタも大型は日野、軽はダイハツにまかせてるし、
バイク業界に参入するならどこかのバイクメーカーを買収するよ
金にモノを言わせて
93774RR:04/03/22 15:29 ID:ry/YMtAQ
つーか、すでにヤマハがトヨタの子会社だろ?
94774RR:04/03/22 17:22 ID:Q0yRXG1q
>>93
子会社というかなんというか…仲良しやね。昔から。
トヨタ2000GTはほとんど全て、と言っていいほどヤマハが設計してたしね。
今でも4A−G以外のスポーティツインカムエンジン(ハイメカツインカム以外ね)は
全てヤマハ製でしょ。
まあヤマハは「エンジン屋」でもあるんで、
金さえ貰えればどこのメーカーだろうとエンジン作るはずだよ。
以前、フォード車にもヤマハ設計のエンジンを積んだのがあった。
95774RR:04/03/22 17:57 ID:oEpurQpt
>>81 オソレスだが、さんくす
96774RR:04/03/22 18:02 ID:/wqBQgIj
三菱のバイクだったらタイヤがはずれて・・・
97774RR:04/03/22 18:03 ID:/EN0HfF/
>>86
自動車会社はそういうもんだぞ。
ホンダなんか駐車場に入れてもらえないし。
98774RR:04/03/22 18:08 ID:Q0yRXG1q
>>97
「自動車会社」だけでもないかも。
元彼女の父親が三菱重工の軍用機部門(自衛隊機製造)に所属していたのだが、
そこでも三菱車以外は社屋からえらく離れた辺鄙な駐車場に車を置かねばならんと聞いた。
下手したら路駐とか。
99774RR:04/03/22 18:14 ID:9E/OR5iN
三菱重工は三菱自動車の親会社だったから、それは当然かと。
100774RR:04/03/22 18:40 ID:MF8/uCne
僕は一応ホンダ(技研じゃないけどね)で働いてるんですけど、普通にワゴンRとかミラとか並んで停められてますよ
101774RR:04/03/22 19:46 ID:Gh03kUwB
>>91
F1博士?陳腐な呼び名しか思い付かないんだねえ。
バトンに興味ないんだからしょうがないじゃん。
トップ争いでもなければ、復帰間もない訳でもない。
ホンダの実力を持ってすれば、もっと早くこうなってただろうしね。
今更何?って感じ。

今更な参戦方法に、今更の結果。興味持てませんよ。
102774RR:04/03/22 20:10 ID:3OMLAm/G
ソニー・バイブ業界に参入
103774RR:04/03/22 20:22 ID:ykOJ8+4a
>>102
外部インターフェース

メモリースティックスロット
USB2.0バスパワー
104774RR:04/03/22 20:52 ID:kALGXBd6
>>103
すごそうだな…w
105774RR:04/03/23 03:06 ID:6XUC/Cvq
>>99
三菱重工勤めなら三菱車安く買えるみたいだから仕方ないか
川崎重工の軍用機部門に勤めてる場合
カワサキのバイクに乗ってなくってもとやかく言われはしないが
カワサキのバイクを安く買うこともできないわな…
106774RR:04/03/23 11:01 ID:RRdMRWuz
日野の社員は、コンテッサしか乗るものが無いってボヤいてたよ。
107774RR:04/03/23 13:33 ID:f+c4k+da
いすずは中古のアスカ必死で探すか、
ビッグホーンか?
108774RR:04/03/24 13:22 ID:GtO0MDCl
現行アコードにいすゞマーク貼ればOK
109774RR:04/03/24 23:32 ID:btKIUvvI
現行アコードにローバーエンブレム付けますか?
110774RR
トヨタがトップ、学生就職希望ランキング 2004/3/25

 リクルートグループのリクルートワークス研究所が24日まとめた大学生
・大学院生の就職志望企業ランキングによると、
★☆トヨタ自動車 大学生、大学院生 共に第一位
トヨタ自動車が、大学生、大学院生の就職志望企業で共に一位となった。
世界市場でシェアを伸ばし、一兆円超の純利益見通しなどの好業績となって
おり、学生にとってグローバルな環境で仕事が出来る企業として支持されて
いる。
 調査は2月中旬から3月上旬、来年3月に卒業予定の大学生と院生を対象に
実施、大学生1万7176人、院生3223人から回答を得た。

大学生の就職希望企業順位
順位 前年 企業名
1 6 トヨタ自動車
2 7 電通
3 1 JTB
4 5 サントリー
5 2 日本航空
6 4 全日本空輸
7 26 JR東海
8 11 日産自動車
9 3 博報堂
10 9 ホンダ
11 284 フジテレビジョン
12 10 積水ハウス
13 17 JR東日本
14 23 三井住友銀行
15 109 富士通
16 34 松下電器産業
17 8 講談社
http://www.works-i.com/flow/survey/brand2004.html