■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.175■
653 :
774RR:04/03/12 22:13 ID:054FHIfn
何もしないより・・って程度にしかならないんか・・・
自分で何もできないド素人を抜け出したいんだが・・
市販のメンテ本 読んでも実際にやらないから覚えれない
講座なら違うと思ったんだけど・・
う〜む
自賠責の移転(別車種同排気量へ)って
移転元のバイクを廃車にしなければ
できないよね?
655 :
774RR:04/03/12 22:16 ID:HyUPJxZC
>>638 物というものは動くと熱を持つ。
ギヤボックスの中だって忙しく動いてる。
人間だってそうだんべだんべ
>>653 要は藻前様の『ヤル気』でつよ。
解体屋からポンコツのスクーターとか昔のMBXとか格安で買って来て、
件の“オートバイ講座”のテキストをひもときながら整備/修理すれば、知識は各段に向上すると思うですYO。
>>653 まずは自分の持っているバイクの、オイル交換から始めてみれば?
オイル交換じゃなくても、各部の調整とかチェーンの張り調整とか。
市販のメンテ本片手にやれば、すぐに身に付くよ。
初めにやろうと思わなければ、講座行っても整備士学校行っても同じじゃないかな?
658 :
774RR:04/03/12 22:24 ID:zcC6XSmh
慣らし運転中にはエンジン内で一体どのようなことがおこなわれているのでしょうか?
>>658 各ギアが潤滑されています。
常に同じ事が行われているだけです。
ただ、馴染んでいないギア同士が、こすれあって『アタリ』を出し合っていると言いますか。
660 :
774RR:04/03/12 22:31 ID:5UaDuX4x
>>658 カドが取れると言いますか、バリが取れると表現したら良いのか
ピストンやミッションの初心者運転期間と言うか・・・
そんな感じです。
>>658 自分の指の爪をおおざっぱに切ったとしよう。
そのままだと尖っていて、皮膚に当たって痛いが
一ヶ月もすれば丸みを帯びている。
エンジンの中の人も同じです。
>>654 自賠責は車両に係るから、
名義変更か(廃車による)解約しかできなかったハズ。
だから別の車両に掛けるには、
解約→払い戻し→その金で新しく契約という流れになる。
しかも、解約/払い戻しは日割りでなく月単位。
保険会社によっては手数料も取るので要確認。
キャブのOHって灯油使うの?
664 :
774RR:04/03/12 22:38 ID:EQz1sscx
>>658 簡単に言うと、動く部品全てが擦れ合う物同士で形を整え合う。
部品同士がわずかに削り合う事で、工作部品の精度や組み立て誤差が無くなり
スムースに動くようになる。
665 :
658:04/03/12 22:40 ID:zcC6XSmh
>>659,660,661さん
どうもです。 なんとなく想像していたことが、正しかったようです。
でもそこで疑問があるのですが、
エンジン内でとれた不要なバリは1000キロが来て
エンジンオイルを交換するまでエンジンの中でグルグル回り続ける
わけですよね?
それってよけいにエンジンに悪くないですか?
例えば100キロとかくらいでエンジンオイルを交換したほうが
いいと思うのですが?なぜに1000キロなのでしょうか?
666 :
774RR:04/03/12 22:41 ID:HyUPJxZC
>>665 最初のオイル交換は500`で一度、1000`目でもう一度。
それ以降はバイクの説明書通りで行っています。
まぁ、判り易い距離だからでは?<1000`
自分のバイクなので、オイル交換は多くやってあげた方がバイクにとっては優しいと思いますが。
668 :
774RR:04/03/12 22:43 ID:EQz1sscx
>>665 オイルフィルターである程度は取れるから。
理想的にはフィルター共に乗るたびに交換。w
669 :
774RR:04/03/12 22:48 ID:EQz1sscx
>>663 揮発性のものならほとんど使える。
ただし、物によっては命と財産を賭ける事になる。
670 :
774RR:04/03/12 22:48 ID:5UaDuX4x
>>665 心配でしたら・・
オイルフィルター内にマグネットの付いた商品(キジマなど)や、
マグネット付きのドレンボルトも売っていますよ。
最初の500Kの交換の際に同時に交換しておけば、金属片などが取り除ける
確立が高くなるかと思います。
671 :
658:04/03/12 22:50 ID:zcC6XSmh
>>667,
>>668 なるほど〜 勉強になりました。
別に500キロで交換してもいいのですね
実は今のバイクが100キロくらいなのですが、
エンジンのなかでバリのような物が、グルグル回っているのを想像すると、
とても心苦しくオイル交換しに行こうかと思っていたのですが、
バイク屋さんに1000キロになったら来てください、と言われている手前、心配性ぶりを笑われるのが恥ずかしく、ここで聞かせていただいた次第です。
オイルフィルターなる物の存在を知らなかったので安心しました。
>>671 最初と2回目のオイル交換のときは、オイルフィルターも同時に交換した方が良いです。
てか、交換しないと意味無いかも。工賃含めて3000円ぐらいだと思いますが。
他の皆さんが書いてくれてますが。
>>671 300キロ程度で交換する人もいますよ。
私も来週納車ですが、そうするつもりです。
674 :
774RR:04/03/12 23:00 ID:EQz1sscx
>>674 では、3千円から1万円ぐらい。でOK?
排気量だけでなく車種、下手したら年式でも違うんだから、ある程度の指標で十分では?
後は自分のバイクに合わせてもらえば。
676 :
774RR:04/03/12 23:11 ID:EQz1sscx
>>675 ケチを付けるわけではないけど、
質問者のバイクがハーレーの最大排気量とかだったら「工賃含めて3000円」のつもりで行くと
値段を聞いてお漏らしすると思っただけ。
677 :
774RR:04/03/12 23:15 ID:YQ0LI3Yf
原付もリッタークラスもオイル交換のやり方はみんないっしょですか?
678 :
774RR:04/03/12 23:18 ID:EQz1sscx
>>671 その金属の粉でアタリを出してるような感じっぽいかもしれないので
説明書通りのサイクルで交換がいい ってなんかで読んだ気がする
それ言ったの、メーカーの中の人だったような。
680 :
774RR:04/03/12 23:22 ID:EQz1sscx
>>679 No。
目に見える金属粉は、ミクロでアタリを出してるエンジンには粗大ゴミ。
>>679 新車から慣らしにかけては、メーカー指定よりも頻繁に交換した方が
後々の汚れが少なくなるというデータ蟻
682 :
774RR:04/03/12 23:28 ID:EQz1sscx
>>679 ちなみに、
取り説で理想通りの交換サイクル時期をあまりにも短く頻繁にすると、
客が面倒くさがって販売台数にも影響が出るから。
その上、そこまでしてエンジンの寿命を延ばしても
メーカーには買い替え需要が減るデメリットしか無い。
683 :
774RR:04/03/12 23:53 ID:YQ0LI3Yf
>>678 今はモンキーに乗ってるんですけど、リッタークラスに乗り換えてもオイル交換は余裕でできますね?
684 :
774RR:04/03/13 00:15 ID:wEDkdiOC
>>683 余裕かどうかわからんけど基本は一緒。
規定量かどうかのゲージ(小窓かスティックか)は車種によって違う。
685 :
BT:04/03/13 00:29 ID:F5rHG1U5
>>683 ドライサンプ車は要注意。
エア抜き不良による潤滑不良→焼きつきの報告があります。
>648
見てると進研ゼミを取れば勉強楽勝とか思ってた昔の自分を思い出す…
俺はあんな講座取るよりメンテ本だとかサービスマニュアル見ながら憶測と感でいろいろ弄ったほうが覚えた気がしました。
取ってないからそれ以上とはいえませんが、通信講座だし、まさかバイク丸々キットとしてくるわけじゃないでしょうし…
経験して覚えるほうがモノ読んで覚えた気になるより全然強いです。
まず自分のバイクのオイル交換、エアフィルター交換、ハンドル交換など簡単なものから入るのはどうでしょうか?
687 :
774RR:04/03/13 01:00 ID:GLavvE8i
90年式エリミネーター250SE海苔
前にこのスレで相談して指摘された、古くて乾いてひび割れた硬いタイヤを、
今日ブリジストンの新品のタイヤに前後交換しました。
初心者のわたしでもわかるグリップ力のちがい、弾力のちがい。
曲がるときの安定感がガラッと変わりました。感動です。
教えてくれた方々、ありがとう。
他の初心者の方もこのようなタイヤでしたら交換してみるといいですよ。
ほんと、まるでちがう。感動です。
ガソリンは”腐る”という現象が起こるようですが
灯油は大丈夫なんでしょうか?
689 :
774RR:04/03/13 01:07 ID:mh7xHWwO
ならし運転期間(0KM〜300KM)で、高速に乗っても大丈夫でしょうか?
高速に乗る距離は20〜30KMくらいです。車種は750アメです。
690 :
774RR:04/03/13 01:07 ID:qwXOma8d
>>687 新品タイヤはトレッド面にもワックスが付いているので
低速のリーンアウトで意識的に倒して一皮剥くべし。
691 :
774RR:04/03/13 01:14 ID:qwXOma8d
>>689 「急」が付く操作をせずにマニュアルの回転数より上げなければ大丈夫。
極端だが全開走行を続けても壊れはしない。
余談だが、慣らし運転期間を高速で一気乗りしても、正しい慣らしではない。
その速度域でアタリがついて、1〜5速のアタリが付かず、それなりのクセがつくだけ。
692 :
774RR:04/03/13 01:18 ID:IKzKBZfs
スペックにある前軸やら後軸やらの車両総重量ってなんですか?
車両重量、乾燥重量より相当重いみたいですが。
693 :
774RR:04/03/13 01:19 ID:qwXOma8d
>>689 >>691 の補足
事故りそうになったら、急ブレーキなどで慣らしよりも命を優先するべし。w
694 :
774RR:04/03/13 01:20 ID:qwXOma8d
>>692 メーカー規定の体重の定員が乗った時の重量。
695 :
774RR:04/03/13 01:24 ID:mh7xHWwO
697 :
774RR:04/03/13 01:28 ID:IKzKBZfs
>>694 なるほどありがとうございます。
関係ないけど、ヤマハサイトのライディングポジションのモデル、痩せすぎ…
>>696 スレ違いな質問に答えてくれてありがとう。
今まで5年間、灯油ツッコミっぱなしでシーズン越えしてても壊れないんで疑問に感じなかったんだけど
やっぱりマズーなのね。
でも、倉庫に保管してあるから、リンク先読む限りは大丈夫なのかな。
とりあえずタンクは空にして保管しよう。
>>697 だいたい60キロだか65キロを想定してたんじゃないかな?<規定
700 :
774RR:04/03/13 01:31 ID:qwXOma8d
>>697 サスのセッティングなども基本的に「メーカー規定の体重」が標準。
同車種でも国内仕様と逆車では標準体重が違うのでセッティングも違う。
702 :
774RR:
age