交通事故スレッド【part12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
847774RR:04/05/03 12:49 ID:YIPDSYDS
4月頭に対車の事故でみなさんにいろいろアドバイスをいただきました。
当初、救急車で運ばれた病院で全治2週間(顔や手足の擦り傷、打撲など)と
診断書をもらいました。

その後は、最初に運ばれた病院は遠いし、あまりにも混雑しているし、
ちょっと見るだけで終わってしまうので、保険会社に連絡のうえ、
自宅近くの接骨院に通っています。
一ヶ月経つ今も足首を動かすと痛むので、通院中です。
任意保険の搭乗者手当?と傷害保険の通院手当の
給付規定には「平常の生活および業務に差し支えのない程度に治癒までに
要した通院日数分」が支給されるとあります。
自分の場合、最初の診断書に全治2週間と書かれてますので、
保険金がもらえる日数って2週間分くらいなのでしょうか?

相手のオバハンは誠意の欠けらも無く、向こうからの連絡一切無し。
こちらは原付で、相手は車のバンパー破損です。
ダメージはこちらのほうが食らってるのに、修理費だけで見ると
こちらのほうが負担が多そうです。(相手90・自分10の割合になりそうとのことですが)
向こうからお詫びの一言でもあればまだ気も晴れますが、
このまま修理と治療費の負担だけでは、
こちらのほうが経済的な負担は多そうで納得いかないのですが…
848774RR:04/05/03 13:16 ID:qHlVC7q4
先週一杯で処理は全て終わると思ってたのに電話で
「修理代金に関しましては連休明けになりますねー。」
まあしゃあないか、と思ったところに
「それでは連休明けの10日にまたお電話致しますので」
10日?ハァ?休みすぎやろ?と思ったのですがまあ、いいか・・・・と。
割合も10:0かと思ってたけど9:1だし、でも相手は車の修理はしないそうなので
こっちは何も払わなくていいしまあ、いいか・・・・・・と。
こんな俺は負け者でしょうか?
849774RR:04/05/03 13:52 ID:ewJYGTQp
>>848
> 10日?ハァ?休みすぎやろ?と思ったのですがまあ、いいか・・・・と。
会社によっては休みのところもあるだろうさ。
ムカツクのはわかるが何でも自分を基準として考えるのはどうかと。
850774RR:04/05/03 17:15 ID:76EK/pCa
まあ連休と普通に言うときはカレンダー通りのことを言うね。
マイ基準で話したのは保険屋で普通それは社会人として失格だと思うが。
ムカツクのとは関係ないが。
851774RR:04/05/03 17:30 ID:jYixX5h+
>>847
診断書の全治期間は関係ないです。
あくまでも医者が治った、または症状固定と
診断するまでの通院日数と期間の問題です。
当然それに対する慰謝料もあります。

事故から一月程あったようですが、こういった事についてご自分で調べたりしましたか?
昨日事故にあってどうしたらいいかわからない、という状況でもないので、
もっと自分で知識を付けた方がいいですよ、自分の為に。
このスレを読んでるだけでも、基本的な事はわかると思いますよ。
相手にカモにされて困るのはあなたです。
852774RR:04/05/03 21:40 ID:ciDLXIIg
>>847
自分で調べなければ何の意味もないよ?
ここでの知識だけでは理論武装して相手と戦うことはできませんよ
それと基本的に 身体>>>>>>>物 という事をお忘れなく。
853774RR:04/05/03 21:44 ID:YIPDSYDS
>851
レスありがとうございます。
私も自分なりにいろいろ調べたり、このスレッドを読んだりしたのですが、
自賠責による治療費・慰謝料は実費と通院日数というのは理解できたの
ですが、
自動車保険(任意)や傷害保険の支給日数の判定基準についてが
いまいちわからなかったもので…
854774RR:04/05/04 00:44 ID:Q+ck6tvD
>>853
一番早くてわかりやすいのは、その保険会社に聞く事です。
任意だけでなく、傷害保険の保険会社にも連絡しましたか?
傷害保険等の場合、アレはダメよ、コレはダメよ、と条件があったりするので、
手元にあるとおもいますが、契約の内容を良く読んで、それでわからなければ、
保険会社に直接聞けば教えてもらえます。

自分の場合、むち打ちは云々〜と言う条項があってダメっぽかったのですが、
申請したところあっさり認められて支払われました。
また、厳密に運用しているかどうかわかりませんが、
事故が起きてから何日以内に知らせないと請求できない、
との条項もありましたので、まだ連絡していないならば早目にしましょう。
855774RR:04/05/04 19:45 ID:JNHZ41do
ttp://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?mode=al2&namber=22150&rev=&no=0

ここの事件は既出ですか?
管理人さんがしっかりしているようなので問題なく事故処理ができるとは思うのですが
念のため足りていない知識やアドバイスなどがあれば、と思いました。
余裕のある方は助言してあげてください。
856774RR:04/05/04 22:40 ID:qk/0mzVJ
>>855
(・3・) エェー、だったらここに当事者を誘導すればァー
857774RR:04/05/04 22:45 ID:xZYYC9ie
>>855
なんか日本語変じゃないか?
自宅に帰るのに道間違えたとか池沼のかほりがする
858ぺぺぺ:04/05/05 07:50 ID:GZxkBB5i
1年ほど前に購入したドノーマル原付で事故って全損扱いと言われたんですが、
修理費用が新車価格を超えることなどありますか?。時価格分は相手側に補償
してもらえるのですが残りの自腹分の修理費用は修理工場に見積もりを出して
もらってないのでわからなくて怖いです。新車で10万ちょっとの原付の修理費が
20万とか言われたらどうしよう・・・。ひぇ〜不安じゃ〜!!。
859左足捻挫:04/05/05 08:24 ID:/j+s51sf
はじめまして 4月の前半にタクシーと接触しました。
事故状況は 制限速度50kmの片側2車線道路の左側車線をスクーター(250cc)で走行(制限速度以内)、
      タクシーは追い越し車線を走行していました。タクシーとの位置は、後部のドアあたりを並走していました。
      急にタクシーが左側の車線に進路を変えて入ってきて、避けようとしたが避けきれず、左前ドアと
      バイクの右ハンドル前カウルが接触しました。バランスを崩して転倒しかけたときに左足で支えて負傷しました。
      運転手はバイクが横を走行しているのをまったく、気づいてなかったようです(運転手から直接聞きました)
      このような場合、過失割合はどうなるのでしょうか?
      休業損害のことも教えてもらえませんか?日雇いの仕事をしていす。源泉徴収や所得申告をしていない場合でも
      貰えるのですか?貰えるとしたら過去3ヶ月間の就労日数(1ヶ月当りの就労日数が原則として、20日以上の
      場合)で過去3ヶ月の平均収入日額と定額5700円のいずれか高い額で貰えますか?
      タクシーの事故係が源泉徴収や所得申告がいるといってますが、ない場合どう対処したらいいのですか?
 すいませんが、よろしくお願いします。  
860774RR:04/05/05 09:17 ID:Pw2wBKZa
>>858
>修理費用が新車価格を超えることなどありますか
そんなのザラ、とだけ言っておこう。


861774RR:04/05/05 11:35 ID:W1z4Z4n4
>>858
そうなったら
・残りは自腹で直す。
・入ったお金で同程度の中古を買う。
・直さない。
・中古パーツ等を駆使して自分で安く直す。
等の選択肢があります。
同車種同程度の中古を買う場合は、それにかかる費用全てを請求できます。
もちろん過失割合に応じて、ですが。

>>859
四輪の進路変更で、あなた:相手で20:80です。
休業損害に限らず、相手に何かを請求するには、その根拠が必要です。
休業損害を請求するには、過去の収入と事故による損害を証明するものが必要です。。
簡単なのは、税務署への申告で証明する事ですが、申告していない場合は、
他に証明になるものがなければ、相手が請求に応じる必要はないです。
まあ、その他人身分を合わせて120万までならば自賠責から出るので、
相手も厳しくは言ってこないでしょうが、自賠責に請求できる様な
証拠資料がないと難しいでしょう。
862ぺぺぺ:04/05/05 15:26 ID:0MaVSU1w
>>修理費用が新車価格を超えることなどありますか
>そんなのザラ、とだけ言っておこう。

マジですか?。02年式トゥデイでフロント部がかなりぐっちゃりの全損。
詳しいことはわかりませんが事故直後はハンドルとかも曲がらなかったで
す。電気系統もイッてると思います。既に修理始まってるんですが最悪ど
のくらいいきそうかわかりませんか?。ノーマルトゥデイで修理費が20
万とか30万とか請求されるなんて事がボッタクリ以外であるんでしょう
か?。ああ、どうしよう・・・・。
863774RR:04/05/05 15:54 ID:W1z4Z4n4
>>862
もしバイク一台をパーツ単位で発注して組み立てたらスゴい値段になりますよ。
新車で10万の原付でもとても10万なんかじゃ済みません。
当然ですが、パーツ一つ一つの値段にも利益が乗せられていますし、
工賃だってかかります。工賃って知ってますか?
安くあげたいなら、自分で解体屋でも回ってパーツを調達して、
自分で修理する事ですね。
それができない、または嫌だから、お金で人にやってもらう訳で、
それをボッタクリ呼ばわりしてはいけません。
ま、確かに事故にかこつけてボッタりするバイク屋は多いですけど。

修理の見積もりは聞いてないのですか?
普通はいくら位かかるとの見積もりを元に相手と交渉して、
損得勘定を考えてどうするか決めるんですけどね。
見積もりも聞かずに直してくれって言っちゃったのですか?
こんなところで聞いてもそんなの分かる訳ないので、早くバイク屋に聞いて下さい。
864774RR:04/05/05 17:00 ID:SGyPihOo
素人脅すのはそのへんにしておけ
まぁ>858の修理費用が新車価格を超えることなどありますか?という
質問の仕方であれば答えは「Yes」だがね

全損扱いといわれた時点でバイク屋は修理はしない
なぜなら保険屋がそれ以上出さないのをバイク屋も知っているから

素直に自己負担分足して新車を買えばよろし
バイク屋も引き取りや見積で労力使っているのだからそこで新車を
買ってやればいい
別の店で買うと引き取り代や見積料を請求される場合もあるよ
バイク屋もどうするのか>858の連絡を待っているところだと思う
連休明け早めに連絡してやれ
865774RR:04/05/05 17:20 ID:Rhu6hpuG
先日、3歳の娘が自転車に轢かれて、
全治一ヶ月の骨折と診断されました。
今日、相手から連絡があり金額面は保険で払うとの事。
昨日の病院は国保で払ったんだけど、
この場合ってどうすればいいわけ?
それで、、嫁が一ヶ月仕事を休む事になったんですけど、
その分も請求できますか?
866774RR:04/05/05 17:54 ID:S/WyLt71
>>862
て優香、貴様なにバイク屋さんスレにマルチしてんだゴルァ!!
867774RR:04/05/05 20:15 ID:Nbo38ELw
>ぺぺぺ
普通のバイク屋ならあまり修理に金がかかるようだったら
連絡の一つくらい入れると思うけどね。
連絡無いようだったら明日にでもその旨電話してみたら?
868774RR:04/05/05 20:38 ID:u2SCy2DA
お聞きしたいんですが、僕がバイクで対車との事故の被害者なんですが先日やっと
一通り先方当方の保険会社同士で過失割合などのケリがつきました。

あとは僕自身と先方の保険会社で人身傷害の示談の直接交渉のみな
んですが、直接交渉や示談書の取り交わしは双方がどこか喫茶店とかで待ち合わせ
て話しあったりするのですか?。それとも特別揉め事がなければ電話交
渉の後、示談文書の取り交わしは郵送で済ませるのか普通なのでしょうか?。
どこかで待ち合わせる場合はどんな場所がいいんでしょうか。
869ぺぺぺ:04/05/05 21:47 ID:tGFImMQN
>>859さん
日雇いっすか。俺もですよ。でも日雇いじゃ所得証明できないから相手には無職って
いってあります。服とか破れたら過失分を除いた時価格をもらえるので請求したほう
がいいすよ。夢追い人ですか?。ま、お互いにがんばりましょう。

>>861さん、
>>それにかかる費用全てを請求できます。
知らなかった・・・貴重な情報ありがとうございました!。

>>863さん
>>もしバイク一台をパーツ単位で発注して組み立てたらスゴい値段になりますよ。
僕の不安はまさにそこにあったのです。ボッタクリ発言は浅はかでした。
反省します。
870ぺぺぺ:04/05/05 21:48 ID:tGFImMQN
>>864さん
さっそく明日バイク屋さんに連絡します。レス読んで買い替える場合も
そこで買い替えようと思いました。悪くないバイク屋なのにパニくって
変に疑ってました。でも貴方のレスでかなり落ち着きました。ありがと
うございました。

>>866さん
両面作戦してしまうほど不安だったんです。すんません。

>>867さん
今日電話してみたんですがやっぱり休みだったみたいです(笑)。あした
また電話してみます。
871774RR:04/05/05 21:48 ID:diRJrB7C
>>868
通院事故なら電話・FAX・郵便で済ませる。
担当は忙しいんでそんな事で出てこない。

そもそも、そんなこと気にするのも質問するのもどうなんだろう。
君は子供ですか?
仮に担当者が出てくることになったとして、
待ち合わせ場所を2ちゃんで聞く神経がワカラン。
872774RR:04/05/05 22:49 ID:fgzgNn4Y
>>ぺぺぺ
マジレスするとトゥディなら修理代をもらって
新たに新車を買い直すことをお勧め汁
873ぺぺぺ:04/05/06 06:01 ID:Mi+YLsEx
>>872さん
マジレスサンクス!。そうします。
874forza:04/05/06 11:34 ID:oFe1mo+u
昨年の10月に高速で当て逃げ(人身事故なので轢き逃げ?)されました。
私が車のナンバーを覚えてたため、後から発見できました。
相手は車で、逃げたにもかかわらず「バイクがぶつかってきた」と言ってます。

先日、検察庁から連絡があり、私と面談したいと申し入れがありました。
被害者が検察庁から事情を聞かれる事ってあるんですか?

損害賠償はもめてて、民事裁判になる予定です。
875774RR:04/05/06 14:56 ID:PxZNxFgI
>>874
警察ではしっかり相手のひき逃げで捜査、処理されているんですよね?
ひき逃げだと相手は免許取り消し確定なので聴聞に呼び出されますが、
検察が被害者と面談って何でしょう?
事故相手との示談が済んでいるかどうか等、事故後の対応が処分に影響するので
相手の処分に絡んであなたに聞きたい事があるのかもしれません。
検察に日取りの調整ついでに直接どういう事なのか聞いてみてはどうですか?

普通に考えても、高速でバイクが命がけで車にぶつかっていく訳がないですし、
ぶつかられた事がわかっている車がそのまま行ってしまう訳もないですよね。
876774RR:04/05/06 15:30 ID:Y7lYdyLH
その辺をうまく誤魔化そうとするのがDQN。
そんなことする人はまた同じ事を繰り返します。
徹底的に罰を与える方向で進めて欲しいです。
877774RR:04/05/06 15:36 ID:YYVPCGFk
事故被害者は検察で事情聴取されますね。
私も受けました。
相手の罰の希望も聞かれます。
なんでも最近その処分の結果を、希望があれば郵送で通知してくれる
そうですよ。
私は加害者と円満に(激しくシビアに交渉したがw)解決したので厳罰
は希望しないと言っておいたが。(当然そのあたりも交渉に使ったが)
878過労死:04/05/06 16:21 ID:OAgC0rHM
途中からすみません。
3月頃、新宿で外国籍の人と事故を起こした鍼灸マッサージ師です。
その節は色々とご助言ありがとうございました。

実は、相手がここ6年間に3回も事故に遭い(今回の事故を含む)、それぞれ
120万・23万を自賠責が支払っていることが判明しました。
現在までの治療費は20万を越えているので、加害者請求(治療費)と被害者請求
(慰謝料、その他)を分けて申請しています。

しかし、3回も事故に遭っているのというのは…。確率的にどんなもんでしょうか?
少し強気に出ていった方がいいのでしょうか。
申請しています。
879774RR:04/05/06 16:42 ID:PxZNxFgI
>>878
あなたの事故と相手の過去の事故歴との関連がわかりませんが.....
強気云々の理由は何でしょうか?

6年で3回はもちろん少ないとは言えませんが、多いと言える程の物でもないかと。
危ない運転をしない人でも、妙に続けて事故に遭ってしまう事もありますし、
いつも危険な運転をする人でも事故に遭わずに済む人もいます。
当然個々の事故の詳細、原因を知らないのでその人が悪いのかどうかもわかりません。
880774RR:04/05/06 18:07 ID:gxg5uBeF
>>877
警察での取調べで「厳罰は望まない」と言った場合だと、検察は電話だけでした。
漏れは「こちらにも落ち度のある事故ですし、相手の方も善くして下さるので厳罰は望みません」と言いますた。
処分結果の郵送通知については知りませんでした。
不起訴で構わないので、聞いて起訴されるよりはあえて聞かない方がいいのかも…
881過労死:04/05/06 19:28 ID:OAgC0rHM
774RR様
突然変な書き込みで失礼いたしました。
相手はいずれも歩行中若しくは自転車に乗っているときに事故に遭っています。

本日、自賠責の調査係の方から過去の事故歴について指摘を受け、ちょっと
おかしいので、慎重にしたほうがいいとの助言を受けました。

勿論、加害者側からの主観ですし、希望的観測も多々入っていると思うのですが、
これはいわゆる「あたりや」なのではないかと疑っております。

ただし、証拠は全くないのでどうしようもないのですが…。
882774RR:04/05/06 19:28 ID:nniuMDIy
車VSバイク事故の被害者になったものですが、バイクのフロントカウルとミラーの部品が欠品で新品に出来ないという事を相手のバイク修理工場から通知されました。
バイクはその他の部位は走行に支障はないと思うんですが、ミラーとカウルが欠品で、しかも中古で代用が効かないから全損扱いになるって事はあるのですか?
全損扱いにならない場合はどういった解決が考えられるのでしょうか?
被害者になった事がなかったので解らない事ばかりです、どなたか御教授お願いします。
883774RR:04/05/06 22:41 ID:M8O4FnWi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040506-00000055-kyodo-soci

期間的に考えるとイラク戦争の死者より多いのか。 殆ど戦争だなw
凄い車の数だもんなぁ・・。
884774RR:04/05/06 23:50 ID:I2eqJtAA
>>120万・23万を自賠責が支払っていることが判明しました。

自賠責ってそんな簡単におりるの?。調査とかが甘いんかな。
885774RR:04/05/07 00:31 ID:LYm1/CiD
自賠責の目的は事故被害者救済ですからね。
営利目的の任意保険とは違います。
手続き上問題がなければ支払わない理由はありません。
後遺症認定は保険会社寄りだと思いますが。
886774RR:04/05/07 00:40 ID:v2/Wc59y
ふ〜ん・・・結構いいものじゃん自賠責って。なんか無理やりってイメージ
あったよ。
887774RR:04/05/07 11:14 ID:tG5HqiN5
処分結果の郵送通知があるのですか!?
ぜひ申し込みたいですが、どなたか経験した方いらっしゃいますか?
結果がお咎め無し、だったら激しくムカツキそうですが…
888877:04/05/07 11:17 ID:0JO47kKi
私の場合バイク直進に道路外からの進入車で衝突の人身事故
です。
被害者の私に検察から事情を聞きたいので最寄の検察(支所)
にご足労願えないかと・・・・。
で、その際に希望するなら郵送でご通知しいますと。
889774RR:04/05/07 12:41 ID:HDEDNYOR
質問です
GWの長野ツーリングで軽い事故にあいました
狭い山道で対向車がきたので前車が停車、3メートルほど空けてバイクを後ろに停車
前車が後方確認せずバックしてバイクのフロントあぼーん
過失割合は10:0で相手が悪いですよね?
怪我がなければ警察に届けてなくても保険で保証されるのでしょうか?
相手の住所、連絡先は控えてます
890774RR:04/05/07 12:43 ID:HDEDNYOR
相手は保険屋に連絡したらしいですが、未だに保険屋から連絡きてません
891774RR:04/05/07 12:51 ID:CGm6rmNl
>>889

届けないと事故の証明がないので保険は絶対におりません
保険を使うのならば警察に届けるしかないです

892774RR:04/05/07 13:57 ID:OkVXBSV7
>>889
原則として、警察に届けていないと保険会社は支払わない。
ただ、自分の経験だと相手が「保険屋と知り合いだから警察通さなくても大丈夫!」
と言うのを半信半疑でいたら、ちゃんと保険会社から修理代が払われた事があった。
ちなみに0:100の物損のみの事故。
契約者と保険会社の関係によっては、上手い事処理して払ってくれる事もあるみたい。
ただし、あくまでも例外的な事例だと思います。

保険会社もGWで休みだったので相手と保険会社の話が進んでいないのかもしれません。
でも、相手が100%悪い事が明確な事故の場合は、保険を使おうが使うまいが、
それは相手の問題なので、相手に事故の事実確認と事故の全損害を補償するとの契約を
しっかりさせれば、警察に届けてなくてもあなたは知ったこっちゃないとも言えます。
しかし、相手に財力が無い場合、無いものは払えない、で逃げられる可能性もあるので
保険会社が対応してくれた方が交渉の手間はあっても安心でしょう。
893forza:04/05/08 02:00 ID:r1geVfMG
>>874の件ですが、検察に行って詳しい事が分かりましたら
ここで報告をしたいと思います。

以前、相手の刑事処分結果を問い合わせたら、検察庁から
郵送で回答をもらえました。
結果は「捜査中」でしたが・・・
894痛いです:04/05/08 06:38 ID:forAugNX
原付2種で先行車に追走中、車間距離は主観ですが常識の範囲内(先行車の急制動でも対応出来るくらい)
でした。信号が変わり交差点を渡り、50メートルほど走行した所でいきなり右側から軽自動車の1BOX
が幅寄せのようにして来ました。前方には先行車がおりどう考えても私を追い越す状況ではなかったと
思います。いったい何が起こったのかという感じでした。あげくの果てには私の右側に接触してきたの
です。速度もあまり出ていなかったので、辛うじて転倒は免れたのですが、私の右膝、右肘に痛みがあ
りました路肩にバイクを寄せて停車していると、車の運転手がやって来て、いきなり「何やってんだ
この野郎!フラフラしやがって!」と怒鳴りつけて来ました、私は「ハッ?」って感じでした。
良く相手の話を聞いてみると、前の信号の時に私がすり抜けて自分の前に入った事が気に入らなかった
事、昔原付にすり抜け様にケリを入れられた事があって、バイクがむかつく等と、到底納得いく説明ではなく
故意にぶつかって来たのか?と思わせるような事を言うので、警察を呼びました。  つづく
895痛いです:04/05/08 07:00 ID:forAugNX
警察の現場検証の際接触していない筈の右臀部に重たい痛みを感じて来たのと右の肩が痛くなって
来たので、人身事故の扱いにしてもらいました、バイクの損害は対した事は無くミラーとカウルに
傷が付いた程度です。相手の車も軽い引っ掻き傷程度の物でした。どうやら私の身体が思ったより
多く接触していたようです。そのまま病院に行った所、打撲と捻挫程度の2週間程度のケガらしく
良かったと思っていた所、日が経つにつれ右足の内側の付け根や、事故直後痛みだした右臀部の
痛みが治まらないので、1週間後に事故直後には撮影していなかった右股関節のレントゲンを撮影
して貰った所、大腿骨頭壊死という病気だったらしく、股関節がスカスカ状態であり、外科的治療
つまり手術により人工間接をいれるような大変な病気だったらしいのですが、間接が若干潰れた様な
状況がレントゲンには映っていました。もしかしたら事故の衝撃で間接が変形した可能性はあるかも
知れないが、この病気は事故とは関係ないという医者からの説明でした。しかし事故直前までは痛く
無かった物が事故直後から痛み出した事も事実なのですが、何処までが事故で何処からが病気なのか
線引きが難しくて保険会社にもどう説明していいのか解りません。現在寝ると右足が伸びきってしまい
膝の裏の筋が痛くて、夜寝る事が苦痛であると、医者に言うと、膝から下は事故だからという説明です
しかし、どう考えても股関節がゆるゆるになってるから足全体が落ちるせいで膝が延びてると考える方が
自然だと思うのですが・・・股関節の手術までは時間があり、その間は右膝の筋の痛みを事故の原因として
治療すると医師は言っていますが・・・たぶん無理だと思いませんか?だれか良いアドバイスを・・・
896774RR
さっき東京ドームのとこでバイク事故発見!!
道路の真ん中で整備してるかと思ったr