【suzuki】 GSX1400 【油冷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
GSX1400の情報が欲しい。
今度こそ落ちないように。
2774RR:04/03/02 21:45 ID:WfKhdWXf
ミー姉が2get
3774RR:04/03/02 21:46 ID:CI+nWLHh
余裕杉の2げっと
4バイクマン:04/03/02 22:01 ID:JRqTAWqx
お、復活したか!
待ってましたぜ!
5774RR:04/03/02 22:01 ID:rWAMbEc6
3 名前:774RR 投稿日:2004/03/02(火) 21:46 ID:CI+nWLHh
余裕杉の2げっと

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
63:04/03/02 22:12 ID:CI+nWLHh
恥さらしついでに漏れが真理をついてやる。
「来年あたりであっさりと生産中止」稲妻の二の舞。
7774RR:04/03/02 22:46 ID:PiaImgCg
ユーザーの人たちに聞きたい。特に現行CB1300SFに乗ったこと(試乗とか)ある人へ。
ライバル車で似たような部分も多いと思うが、比較すると長所短所はどんな感じですか?
おれはCB1300には試乗したことがありますけど、GSXは無いです。
8774RR:04/03/03 21:13 ID:qf+3SsSV
限定モデル、インパルス1400キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
9774RR:04/03/04 12:44 ID:01H9q92z
>>7

スズキワールドで試乗してみてください
油冷+6速ってのはポイント高いよ、油冷が好きじゃないと
駄目だけど、私はこのバイクが売れないのかわからない、最高の相棒だ!
10774RR:04/03/04 21:22 ID:cbl92yQb
>>9

ですよね。調べてみたところポイント高いのですが、
試乗車だけが見つからない。購入には絶対に感触を確かめたいので
気長に探しているところです。他車も含めてね。
ヤマハとカワサキは試乗会が始まるのになぁ。
11774RR:04/03/04 21:27 ID:gUpy0gCs
12774RR:04/03/04 21:38 ID:LeGwOjQT
>>11
車種が違うジャン。
どうせ落ちるだろうけど。
13774RR:04/03/04 23:19 ID:cbl92yQb
>>11


この人は馬鹿ですか?それとも英文字が読めない人?
14774RR:04/03/05 08:46 ID:Uc2A9lh2

2つ目のURLはある意味合ってるかも
15バイクマン:04/03/07 20:49 ID:HkdwedMG
K4モデル黒赤に乗ってます。
リアのGSX1400ってロゴとか、真後ろの赤い部分ってシール
なんですが、上からクリアふいてないのはなんでだろ。

うちのだけ?それともそんなもんなのかな。
いつか剥がれそうでこわひ・・・
16774RR:04/03/07 21:53 ID:MqR9Z2+9

私は03年式ですが気にしてませんでした
今度、確認してみますね

まぁスズキなんで・・・

以前、軽くタチゴケしてしまってエンジンカバーキヅついた
んで交換しようと思うのですが、交換を経験された方
いませんかね?
17バイクマン:04/03/07 21:54 ID:HkdwedMG
>>16
うちも最近、ぽてっと右にこかしてしまい、
ポイントカバー?が傷ついちゃった。
18774RR:04/03/07 22:24 ID:kZ3n7W2j
>>7
1400ユーザーですた。盗まれましたけど。
で、HMSで現行CB1300いやっつーほど乗ってます。

比較すると1400のほうがあらゆるフィールが軽い感じがします。
足つきがいいのも1400の方。
街中だと1400のほうが私は乗りやすいと思います。

その代わり上のパワーの伸び感はCBに若干劣る気はします。
後ミッションのタッチもCBの勝ち。

いじるパーツが多いのは当然CBでしょう。
19774RR:04/03/08 19:22 ID:JfaLOCxU
リアディスク売ってくらはい。
つーか新品いくらですか?
20774RR:04/03/08 19:32 ID:5H2hppDz

>>18

どのような状況で盗まれたのか教えください。
21774RR:04/03/08 23:04 ID:3UASpNi3
>>20
知り合いのマンションに乗ってって、ハンドルロック&ディスクロック
してそいつんち行ってお茶一杯飲んで降りてきたら消えてますた。

その間なんと10分足らず。

敵ながら素晴らしい仕事と感心してみたり。

金があればもう一回買ってもいいくらい
よくできたバイクですなあ>1400
22774RR:04/03/08 23:20 ID:1lhah8t4
このバイクやっぱすり抜けしにくい?
23774RR:04/03/08 23:41 ID:O5j+IQZt
>>18

7です。疑問に答えてくれてありがとう。

実は私も鈴鹿で乗りました。CB1300。
その時の感想は見た目と違ってなんと軽やかなことか!と感動。
大排気量の加速にもしびれました。いい意味でトルクフルなモーターのような感じ。
そしてミッションのカチカチというフィールにも高級感を感じました。

そういう感じをGSX1400にも期待していたのです。
ああ、試乗してみたいなぁ。
24774RR:04/03/09 00:00 ID:zguy5ks6
>>23
ああ、もうひとつ。

1400はCBほどドンツキを感じないのでそういう意味でも
1400の方が乗りやすいと思います。

STECの某イントラ(昔ポーレンと組んで8耐出てた人)
も1400の撮りまわしの軽さに驚いてましたよ。

あとミッションのタッチは社外のバックステップ入れると
かなり改善されます。
25774RR:04/03/09 00:13 ID:9M2vsDEF
>>24

参考になります。
GSX1400なら定番ですがヨシムラのマフラーを入れたいなぁと思います。

ミッションのタッチですが、GSXはイマイチと感じましたか?
CB1300との比較は別にした場合です。
CB1300が良いというのは私もよくわかります。

主観的なことを細々と聞いてすみませんが、
よろしくお願いします。
26774RR:04/03/09 07:45 ID:a5XP+Pc5
>>21

ご察します、いくら不人気でも盗難には十分、気を付けるべきですね。

私も夏のボーナスで、アールズギアかヨシムラのマフラーの装着を
考えています、また、次の給料でデジテンを付けようかと。

この調子でこのレスが伸びると良いのですが。
27774RR:04/03/09 18:07 ID:dcVLF2Bf
俺的にはシルバー単色を復活して欲しいな。

何故って今乗ってるイナズマが銀だから、バイクを買い替えても
バレにくいから、複数乗ってると近所の噂も痛いんでな・・。
28あう使い:04/03/10 11:55 ID:1SkcCDiF
GSX1400最強
29774RR:04/03/11 01:42 ID:Kqcog0Zm
あう使い最狂
30バイクマン:04/03/12 23:25 ID:Qk8MjeI+
油冷最高

いや、よくわからんけど。
31774RR:04/03/13 11:00 ID:IQsatKDN

エグテックのチタンフォーミラと言うマフラーに付け替えようかと
思っています!!
32774RR:04/03/13 15:10 ID:5yLi49vm
ビキニカウル購入検討中です
エヌプロあたり考えてるのですが
どなたか付けているかた感想聞かせてください
自分としてはスクリーンがそそりたってるほうが好みなんですが
33あう使い:04/03/13 17:06 ID:q2+f7Hu7
GSX1400で圧勝しますた
3418:04/03/13 17:19 ID:aD28eQq8
>>32
付けてますた。というか中古で買ったので最初から付いてたんですが。

なんといいますか、組み付け精度が今ひとつ、というのが率直なところです。
高速走行してるとスクリーン部がひしゃげてブレーキ&クラッチの
オイルリザーバータンクに当たり、スクリーンがちょっぴり削れてしまいました。
効果の程はビキニ全般に言える事ですが、無いよりはあったほうがマシ
という感じでした。

その後純正のメーターバイザーに替えましたが、
フロント周りの軽快感と効果のバランスはこっちの方が上
だったかもしれません。

そそり立つのが好きならガイラかマジカルレーシングの方が
お勧めかも。
35774RR:04/03/13 19:37 ID:Lax8zv6S
>32
俺も大枚払って購入しましたが、効果は????って感じで
見た目重視!これに金を出せるなら購入しても後悔しないと思うよ〜
36774RR:04/03/13 19:48 ID:hMd7SXfW
風除けを最優先にするなら、旭風防等の汎用品を検討してみてはいかかでしょうか。
37774RR:04/03/14 02:59 ID:Sj6GXUTF
でも風除け重視にするなら車種が違ってくる・・・。
とりあえず風をモロに受けてはしりませう。
3832:04/03/14 18:23 ID:TMSgfDXP
レスありがとうごさいます
マジカル装着仕様の1400がみつかりません
マジカルのHPを見たんですが
小さい画像の斜め撮りだったのでいまいちわからない
真横からの画像などわかるかた教えてください
39774RR:04/03/15 07:20 ID:LKBM5VR8
ほすい
40774RR:04/03/15 08:55 ID:lCDgxda/
ビキニほすい
41フク:04/03/15 18:44 ID:SrcygUZB
今度出た、カウル付きかっこいいっす。
あれ、単品でつけれないかな。
もし付けれたとしたら、いくらぐらいで売ってくれるのだろう?
42774RR:04/03/15 21:38 ID:lCDgxda/
テールランプの形を変えたいのですが
カッコイイのないですか?
43774RR:04/03/16 17:46 ID:BVtDGW1o
あのテールランプ、大好きなんだけどなぁ。
社外品でいいのあったかな?
どうでしょ、えらいひと?
44774RR:04/03/16 21:05 ID:oRFiGmHf
このテールランプはリフレクター
がなければいいのにね。
あとナンバー灯はべつにしてさ
45774RR:04/03/17 07:37 ID:aQboVOkQ
4645:04/03/17 07:39 ID:aQboVOkQ
へんに貼り付けてしまった、スマソ
47774RR:04/03/17 19:52 ID:aQboVOkQ
ハンドル変えた方います?
48774RR:04/03/17 22:41 ID:jMakpJeP
GSX1400ってムック本みたいなのどこからも出てないのかね。
49774RR:04/03/18 22:22 ID:R0EohOby
リアディスク ほすい
誰か売ってくで まじ
50774RR:04/03/19 19:07 ID:4Y5FkTGf
     ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           (\'⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
51774RR:04/03/19 19:18 ID:WQiIUCAA
ドラスタ安売りやるね
ビキニカウルも安売り対象に
なるのかな
52774RR:04/03/19 22:30 ID:44W2MNsa
たまにネットラフロで安売りするよ。
2割引きだが・・・。
53774RR:04/03/20 01:14 ID:ak/U+bXd
アールズギアのマフラーを取り付けて
車検を通したかたいますかね?
54774RR:04/03/20 05:31 ID:YxOJAp3t
ネットラフロ?詳しく教えてください
55774RR:04/03/21 00:32 ID:jrp7Gexl

ヨシムラの機械曲げサイクロンはなぜあんなに静かなんだろう
他の車種はもうちょっと音量あるよ
56774RR:04/03/21 10:56 ID:EXnWW7ke
>>55
静かだからいいんじゃないの?
元々1400のエソジソは排気音が静かとか?
57774RR:04/03/21 17:10 ID:jrp7Gexl

>>56

静かなのはいんですけどね、他の車種は92dbとかなのに
GSX1400は81dbなのはなぜなのかと、それに手曲げは
92db、エキパイの太さとかが関係するのかな
58774RR:04/03/22 00:59 ID:FmxDSI3u
エキパイよりサイレンサーの問題だとおもわれ。
>54
ttp://www.rough-and-road.co.jp/webshop/index.html
↑ココだよん。でも納品に時間掛かる事もしばしばあるYO
59774RR:04/03/22 17:01 ID:JyNUCvPm
GSX1400Gが出たら必ず買うが
60774RR:04/03/22 18:52 ID:nCCHWWoj
以前から友人に「お前のGSX白煙吐いてるよ」って言われてたんだが、
昨日他人のGSXの後ろに付いて、初めて煙を見た・・・。
「あんな白煙、俺も出して走ってるんだぁ〜(鬱)」特に発進加速時凄かった。
61774RR:04/03/22 22:24 ID:yneDCwh9
>>60
あー、出てる出てる!
友人のGSXも暖気中にすごい蒸気が出てた
マフラーの出口がちっちゃいからすごい勢いで出るんだよね
あれって自動車みたいにエンジン内の水分が出てきてるんだよね?
オイルとかだったらすごい鬱・・・
62774RR:04/03/23 13:25 ID:3kahbbFI
>>60
冬場、エンジンや排気系が暖まるまでの間だよね?
63774RR:04/03/23 15:36 ID:EaahTuHa
64774RR:04/03/24 20:52 ID:K0F4NJFO

チタンサイクロン付けます
65774RR:04/03/27 03:30 ID:lz4s+gwJ
このスレまじ住人少ないなぁ〜
age
66774RR:04/03/27 08:25 ID:32Bzdggy
リミッターカットしたら最高何キロでます?
260くらいですか?
67774RR:04/03/27 21:48 ID:lnOB8mjr

ほんとすくないね

またがって左側のエンジンカバーは9000円くらいです
タチゴケには気を付けて

いやマジでナイスバイクだとおもうよ、あの車体で
峠がたのしい
68774RR:04/03/27 23:00 ID:O6QZm5vr
クーリーカッコええなぁ
69774RR:04/03/27 23:14 ID:GX49mmTZ
>>68

雑誌の写真?
それとも現物見ました?
70774RR:04/03/28 21:46 ID:TO1NtIve
マグ装着した方います?
その効果は?
71774RR:04/03/28 22:22 ID:McPsVyCM
イイよ!
72774RR:04/03/28 22:27 ID:lwAJIG1I
どこかパーツリストみれるサイトありませんか?
73774RR:04/03/29 21:36 ID:lK3dnefv
あげ
74774RR:04/03/29 23:21 ID:0Y16R11/
>>72
あるよ!
75デスラー総統:04/03/30 23:27 ID:Rl/d4Svu
GSX1400も凄く欲しかったけどCB1300注文しちゃった。
後悔するかな?   
76774RR:04/03/30 23:37 ID:rYm3Vle0
>>75
あ...









なんでもない、気にするな。
77デスラー総統:04/03/31 00:04 ID:BNsZ4Kxi
気になって寝られませんが?
78(゚Д゚≡゚Д゚):04/03/31 00:35 ID:FN0EiG/X
買える金があって裏山
79774RR:04/03/31 00:45 ID:VA1N74cP
CBを買ってしまったか・・・。




まぁ




そんな人生もあるさ!!
80774RR:04/03/31 01:16 ID:c3eXblug
ちんぽ
81774RR:04/03/31 04:24 ID:OzrNLBDA
う〜ん、う〜〜〜ん(滝汗



眠れない
82774RR:04/03/31 23:27 ID:2F7szBma
大型自動二輪免許を取り、バイクにも詳しくなく、ただ、「普通のデッカイバイクが欲しい」
と思うようになり、友人から「CB1300がいいよ」と言われ、バイク屋に逝くと
予算オーバーで挫折。その隣にあった安めのGSX1400を見て一目惚れ、購入。



一年後、バイクにも詳しくなり、いろんな用語も覚えてきた。改造もしたくなった。
よくよく見たらオイルクーラーのデカイ空冷ではないか。なんじゃこのバイクは。
パーツ類も皆無に等しい。もう漏れはだめぽですか?
83774RR:04/03/31 23:28 ID:2F7szBma
誤爆スマソ
84774RR:04/03/31 23:33 ID:zIlBit6s
誤爆なの?
85774RR:04/04/01 02:53 ID:6ie8odXl
>82
スレ違い。「デスペラード〜〜〜」ってやってろ!
それもツマラナイから余計に腹立つ!
86774RR:04/04/01 04:18 ID:ZsQW+cAW
あれ、何処が誤爆なの?
87774RR:04/04/01 07:32 ID:/icSV/R1
>>82

一年後、GSX1400本当の良さに気がつくといいね
88774RR:04/04/01 09:08 ID:fomurH3J
>>82

>よくよく見たらオイルクーラーのデカイ空冷ではないか。

それでもやっぱり空冷とシステムが違う。
もっと本気で空冷と水冷を調べてみたら?
89774RR:04/04/01 17:21 ID:YJzVQU1z
02年式に、現行車のメッキホーンをつけた。
何となく嬉しくて、ぴかぴかに磨いてみた。

色々と手を加えたいけど、もう一台持っているのが金かかるから
マフラー変更だけのほとんどつるしで乗ってます。

でも、この質実剛健さが好きで好きでたまりません。
よく働く牛のお嫁さんです。

あぁ、3速で流しているときの平和なフィーリングが大好きさ!
90バイク運び鯛:04/04/01 17:24 ID:vlSRwiJ5
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ::::::::::::::::::::-=・=-、゙:::   -=・=-:'、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ゴリゴリゴリ・・・
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、"|   /  冫、     ヽ、
       l;、-'゙:   ,/      `| /| |   /. \
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙       (( // | |  /    ヽ.
   ,、‐'゙     ン;"::::::.        U  .U  /      ゙、
91ほしい:04/04/01 22:40 ID:sF5FUu3i
>>89

ほのぼのした表現力 素晴らしいです。
楽しく大切に乗ってくださいね。   ではまた
92774RR:04/04/01 22:46 ID:c4jXez31
93774RR:04/04/02 18:22 ID:KPECJEuy
大型ネイキッド専用にエンジン作ったの、
国内ではGSX1400くらいかなあ。

他のはCB1300にしてもXJRやZRX、
みんな他機種からのエンジン流用だものね。
94774RR:04/04/02 22:53 ID:OrLsh/TF
なのに売れずに開発費も回収できないのがなんかスズキってるね
95774RR:04/04/02 22:58 ID:nT9Pro/C
妙に格好いいメーターバイザーが付いたやつあったじゃん
96774RR:04/04/03 01:09 ID:GDwHx1PV
このバイク、加速はマジで
凄すぎる
97774RR:04/04/03 01:30 ID:o9oiOvKx
加速”は”って他に取り得ないみたい言うなw
98774RR:04/04/03 02:13 ID:MPGao7iS
このバイクノーマルだと本当に静かすぎて加速感無さ杉
でもメーター見ると100は超えてたりすんだよね〜
99白/青:04/04/03 09:36 ID:6QSrSjGj
>>53
ワイバンソニックのシングルでドラッグブルーのやつ付けました。
音最高!質感GOOD!
買って良かった思います。
100クワトロ バジーナ:04/04/03 11:05 ID:dK1CzkBT
100式
101774RR:04/04/03 22:27 ID:FgsuJNlA
>>97
>他に摂り得ないみたいに言うなw

うんうん、他にも摂り得ありそうだ。

人の借りて乗ってみたですが、
え、と思うくらいハンドリングが素直で軽い。
といってフラフラするわけではないし、
変な先入観持たなきゃかなり面白そうなバイクだよ。
(先入観持たれやすいとこがスズキ、爆)
102774RR:04/04/04 07:18 ID:FO5aO5eF
そのうちGSX1600とかでてくるのかな
それまで購入するのまとうかな
103774RR:04/04/04 08:13 ID:IBeO6hUD
前にGSF1200乗ってたんですが、高速巡航中にエンジンがシットリしてないというか
なんというか2st的なフィーリングでイマイチ馴染めなかったのですが
(あと、振動)
GSX1400はエンジンフィーリング・振動はいかがですか?
ちなみにZRX1200と迷っているZZR1100海苔です。
104U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/04/04 10:54 ID:vrcI+wNZ
>>102
意表をついて、GSX750を出すのがスズキ。欲しい。
105774RR:04/04/04 11:21 ID:kYwkbeB0
>>94
きっと次期バンディットを1400ベースのエンジンにしてヨーロッパでばら撒いて
エンジンの開発費は回収するのさ。バンディットは向こうでは超人気車種だし。
>>103
GSFとは全然違うらしいです。(こんな私はバンディット海苔)
基本設計が油冷R750のGSFやバンディットと、ガチンコ新設計のGSX1400が同レベルなら
スズキはバイク作るの止めた方がイイよw
106774RR:04/04/04 14:38 ID:sZdxIRLb
むしろ1400のエンジンはスイフト(欧州ではイグニス)にコッソリ乗っけて
開発費を回収した方が( ゚д゚)ウマーくないか?
107774RR:04/04/04 21:04 ID:oI8IH4f+
>>94
国内専用だったけど、海外でも売ったからソコソコじゃないの?
108774RR:04/04/06 00:02 ID:WqogS6vz
あげ
109774RR:04/04/06 19:57 ID:OP0S6Zyo
金曜日にヨシムラマフラーにかえます
晴れますように
110774RR:04/04/06 19:58 ID:8MzqW7vg

今日、クーリーを契約してしまいました。
雑誌で見たときはあまりかっこいいと思わなかったんだけど、
ホンモノはかっこよかった…
111バイクマン:04/04/06 20:25 ID:yJH1DkiR
>>109
どんな音だろ。いいな〜。

>>110
クーリーおめ!
これからいい季節だし、楽しいですね!
112774RR:04/04/06 20:45 ID:8MzqW7vg
>>111

どもです。
僕もヨシムラマフラーとイモピ、エンジンガードという仕様で
注文してきました。
さる事情でバイクを買うのをずっと待たされていたので楽しみ。

ちなみにクーリーのビキニカウルはしっかりしたステーマウントで
ガッチリ着いてましたね。社外品に比べて。
113774RR:04/04/07 02:12 ID:e7gWEAmd
質問です
本当に加速は世界最速なんですか?
114774RR:04/04/08 08:22 ID:eDH9zoik
「辰巳出版 最新オートバイカタログ2004」に
具体的な乗り出し価格が載ってる。が!

車輌本体価格 9,980,000円
(中略)
乗り出し参考価格10,540,240円

…どんなんや(´Д`)
115774RR:04/04/08 10:41 ID:p/SAjQb5
>>114

一千万のスーパーバイクなのか。
十分の一で買えた俺は幸せ。
116774RR:04/04/08 12:27 ID:m7dvY+P1
>103
GSX1400の油冷はめちゃめちゃスムーズです
それ以前の油冷と比べると「え?これ油冷か?」と
頭を傾げる事請け合いです

逆に1200とかそれ以前の油冷が好きで、そのフィーリング
を1400に期待して買っちゃう人はがっかりする事でしょう
良くも悪くも現代のエンジンですわ
117774RR:04/04/09 00:25 ID:dEbqn7em
いいからスズキは早くシャフトモデル1400Gを出しなさい
118774RR:04/04/09 18:54 ID:A09W5BsU
もっとコンパクトなエンジン作れないのかな
119774RR:04/04/09 19:08 ID:0W4WVqik
>>118
可能性があるとすれば、排ガス規制対策でFI化をする時に
現行油冷600ccを作り直す時かな?
120774RR:04/04/09 21:13 ID:4dH5+Iss
>>119
わざわざ油冷で新エンジン起こさないでしょ・・・。
GSX1400はスズキがネイキッド用として力入れて造ったでしょうけど、600にそこまで力入れないでしょ?
GSX-R600系水冷エンジンベースでしょ。
121774RR:04/04/09 23:03 ID:erBjY8w2
クーリーのビキニカウルはインパルス400のとはちがうの?
122774RR:04/04/10 00:20 ID:wlHgiHmC
>>121
ちょっと見りゃかたちが全然違うのわからんか?
123774RR:04/04/10 00:25 ID:HWMgHchW

ちょっと見たい

124774RR:04/04/11 03:09 ID:ArUnhb4t
隼より加速が速いってほんと?
125774RR:04/04/11 03:13 ID:g30Qmop6
それは何を基準でだ?
同じ条件なら、確実に隼だな!トルクも隼の方が上だろ?
126774RR:04/04/11 04:50 ID:uOPqXsfF
>>117
GSX1400ベースのツアラーとか?
シャフトといやぁ以前に82年型GS1100Gの中古に乗ってました。
元々ベンチャーロイヤルみたいなツアラーだったみたいだけど
外装諸々取っ払ってドラッグ風にローダウンした椰子でした。
摩擦抵抗は大きいんだろうけど、オイル交換以外のメンテ無しで
砂浜も気兼ねなく走ってましたな。

後からサイドカー付けたけどチェーンの伸びも気にしなくてラクだた
ちなみに飴国在住だす
127774RR:04/04/11 19:54 ID:amhcknZA
ヨシムラのチタンサイクロン装着しました。サイレンサーはカーボン

81dbにしては音は大きい印象。(個人差あるとおもいますが)
待ち乗りには十分満足のいくちょうど良い音量
高速道路で流す場合は風の音が勝ってします感じ
フルスロットルにすれば、ウヲーっていい音聞こえます。

カーボンのためか上まで回しても割りに低い音。
下はもちろん図太い重低音。

マフラー交換だけですが吹け上がりが確実にスムーズに
なりました、その音と相まって、ついついまわしたくなります。

こりゃまじ付けて良かった。
簡単なインプレでした。
128774RR:04/04/11 19:58 ID:gHo2K48c
>>127
つけたそうそうこういうのもなんだが、
手曲げのほうはさらにいい音なんだわこれが。
129774RR:04/04/11 20:01 ID:amhcknZA

>>128

そりゃ手曲げの方がいいけど高いんだよぉ....
機械曲げでもいい値段するのに 笑

早く焼きたくて3日で1000km以上はしりまわちゃったよ
焼け色もトレビア〜ン
130774RR:04/04/11 21:27 ID:xevllX3M
今日奥多摩でGSX1400を4台見た!自分のを入れたら5台!
1日で、こんなに見たの初めてだ〜♪


その内一台は外人(アルジャジーラ系)だったけど・・・。
131774RR:04/04/11 21:29 ID:iTTi4JFq
教えて君で申し訳ないですが、足つき性について教えてください。
自分、身長低くて足短いです。
近くにGSX1400を展示してる所が無く、仕方なく今日XJR1300に跨ってきました。
両足つんつんで、親指の付け根まではちょっと無理状態でした。
XJR1300と比べて、GSX1400の足つき性はどうでしょうか。
132774RR:04/04/11 21:33 ID:bB7X86dF
>>130
ちなみに何色?
133774RR:04/04/11 21:38 ID:YmV5xw1T
131>
女性ですか?



限定カラー格好いい!
134774RR:04/04/11 21:46 ID:4EyjygKV
>>127

おお、インプレサンクス。
112ですが、実は私の注文してるサイレンサーはステンレス。
カーボンはかっこいいけど、ややハードな感じだし、チタンは焼けて
青くなるとカーボン以上にハード。ということで一番おとなしい外見のステン。
店の人には地味なステンを指名する人は珍しいといわれたが…

たぶん触媒で包んである構造なので低音になるのだと思うけど。
それともサイレンサーの外装素材で微妙に違うのかな?
聞き比べる機会はあまり無いだろうけど。
135131:04/04/11 21:48 ID:iTTi4JFq
>>133
申し訳ない。
こじんまりした、おやじです。 _ト ̄|●
136774RR:04/04/11 21:52 ID:4EyjygKV
>>131

ノーマルでの足つき性は
XJR1300>GSX1400だと思います。大きくは変わりませんけど。
137131:04/04/11 22:25 ID:iTTi4JFq
>>136
レスありがと。

XJR1300>GSX1400 ん?
すみませんが、どのように理解していいのか分かりませんでした。
XJR1300の方が良好?GSX1400の方が低い?
でも大差なさそうですね。
正直、自分にはキツイかも。あんこ抜きでなんとかなるかな?
138774RR:04/04/11 22:36 ID:4EyjygKV
>>137

XJR1300の方が良好。
GSX1400はCB1300よりは良いけど、XJR1300ほど良くないという印象です。
でもそれぞれ微差で、大きくはかわらないと思います。
139774RR:04/04/11 22:57 ID:iTTi4JFq
>>138
細かく教えていただきありがとうです。
微差ということで、あんこ抜けばGSX1400でも行けそうな気がしてきました。
実車触らないで発注しちゃうか悩み中。
140774RR:04/04/12 01:41 ID:FvJd/Qy3
>>139
アンコ抜きよりもデイトナのCOZY SEATにした方がいいよ。
141774RR:04/04/12 05:52 ID:xaBdRLHE
>132
昨日奥多摩で見たGSXは全てスズキカラー!
ただ年式のカラー差はあったな〜

ちなみに俺は初期カラーにビキニ&青いチタンエキパイ
142774RR:04/04/12 07:19 ID:Q6grmkdI

>>134

エキパイもステンレスの奴でしょうか?
ステンレスの焼け色も好きです。
143774RR:04/04/12 07:59 ID:dCM2H28/
>>142

サイレンサーだけですね。
TYPE:TS (チタンエキパイ+ステンレスカバーサイレンサー)
http://www.netmove.co.jp/yoshimura/
エキパイもステンレスのものは1400には無いようです。

スズキ車+ヨシムラは定番という感じですが、とても魅力を感じましたね。
144774RR:04/04/12 08:48 ID:19BVD3aI

>>143

なるほど、サイレンサーだけ違うんですね
ためしに2つを聞き比べてみたいですね 笑
145774RR:04/04/12 16:33 ID:y9Fwq+zC
>>140
>アンコ抜きよりもデイトナのCOZY SEATにした方がいいよ。
詳しくきぼん


146139:04/04/12 23:26 ID:NBtKRuxv
>>140
デイトナのホームページ見てきました。
価格が問題ですが、物はよさげですね。
でもGSX1400用は2003版カタログでは開発予定となってました。
今日届いたライコランドのセールチラシにもCOZY SEAT載ってたけど、
GSX1400は載ってない。
今度、お店で聞いてきます。
情報ありがとう。
147140:04/04/13 00:45 ID:EftQ4e76
>>146
なぜCOZY SEATを勧めるかというときちんとしたシート屋で
ウレタン張替え含めて頼むとなんだかんだと同じくらいの値段になるし
出してる間乗れないので、というのが理由。

GSX1400用のは去年の秋口に既に出てる。

漏れは付けてみたけどサイド部分が削ってあるので
膝の曲がり方に余裕が出た。

それよりも謳い文句にあるようにもっちりしたスポンジなので
長時間座ってもケツが痛くなりにくいのが長所。

短所はカスタムシート全般にありがちだけど
雨にはノーマルに比べると弱い、ってところ。
これは一応防水シーリングしてあるらしいけど。
148146:04/04/13 01:26 ID:/H3Z7wvt
>>147
インプレまで含めて色々情報ありがとうです。
もっちりスポンジもよさげ。
今度のライコランドのセールで実際に座れるらしいので行ってきます。
149774RR:04/04/13 20:18 ID:TUrHus3h

しかし、モーターショウでみたgsx1400dataの
メーターバイザーが発売されないかと思う今日この頃。
150774RR:04/04/14 03:21 ID:RF9TBfZu
昨日のプロジェクトX見たけど、鱸海苔で良かった〜
これでヨシムラ管付けてる人間はもっと気分良いんだろうな
151774RR:04/04/14 09:55 ID:nGv+v36D
GS1200ssの赤黒にヨシムラ管付けてる奴が真の勝者。
・・・・まあ、GS1200ss海苔自体が少ないが
152774RR:04/04/14 11:17 ID:bRjjLeA5
GS1200ssにヨシムラのサイクロンを真剣に購入を検討したことあるけど、
着けることのできるマフラーがモナカとバナナしかなくて止めたことがある。
他のメーカーじゃいやだったし、それならGS1200ssじゃなくても良かった。

結局GSX1400とチタンサイクロンになったよ。
153774RR:04/04/14 11:30 ID:nGv+v36D
>>150
IDがRF
さすが鱸海苔(w
154774RR:04/04/14 19:56 ID:At92pI/4
ニューズ出版のHYPER BIKEシリーズ
新刊のVol.4背表紙にSUZUKIの文字が踊る
今までのラインナップといえば
Vol.1 KAWASAKI ZRX1100/1200
Vol.2 YAMAHA XJR1200/1300
Vol.3 HONDA CB1000SF/1300SF

代表的なBIGネイキッドが名を連ねるこのシリーズ
ここでGSX1400ついにキタ━━(゚∀゚)━━!!・・・と思ったら

 G S X 1 3 0 0 R H a y a b u s a

・・・なんで・・・どうして _| ̄|○
初の特集本が出るのを楽しみにしていたのに
155774RR:04/04/15 18:13 ID:9g0MTrAW
アンコ抜きしてバックステップいれたら
膝など足が疲れませんか?
156774RR:04/04/15 22:15 ID:cSrrdT4I

マフラー換えて高速道路はしりましたが
ビキニカウルかメーターバイザーないときついです....
157774RR:04/04/16 02:44 ID:FLzch1oT
俺のNプロビキニじゃ風の流れは変わりません。
風を切って走りましょう!!
158774RR:04/04/16 06:34 ID:ZQg+OSj3

風を切るには巨大なカウルが必要なのでしょうか
スコッチブライトの緑色の所で磨いたらチタンの
焼け色落ちました。
159774RR:04/04/17 08:30 ID:oxk8TurC

暖かくなってバイクの季節がやって来たね!!
160バイクマン:04/04/17 08:34 ID:C2l5fUWl
今から乗ってきます。
げろげろげろ。
161774RR:04/04/18 01:36 ID:UUhN8tyH
a
162774RR:04/04/18 03:57 ID:T+m766H2
やばい、クーリーマジで欲しい
163774RR:04/04/18 21:52 ID:ladUHIt1
Nプロビキニを安売りしてるとこ知りませんか?
164774RR:04/04/18 22:45 ID:3jtIl018
前スレもそうだったけど携帯厨はもういいよ…。
165774RR:04/04/19 07:54 ID:GLsVIMCX

昨日はGSX1400を2台も見た
両方 白・青だったけど2台は初だ 笑
166774RR:04/04/20 23:31 ID:O4CjuyM0
黒がほすい
167774RR:04/04/21 03:20 ID:Gc+y5ul4
同じバイクが集団で走ると、きももいよね?
168774RR:04/04/21 08:27 ID:MWDE1BCG
昨日、クーリーカラー納車だった。
静かと評判のサイクロンも車庫内で一瞬ふかしてみたら爆音。あたりまえか。

1400油冷エンジンってすごい発熱量ですね。熱気ムンムンでした。
169774RR:04/04/21 08:54 ID:bc8Wu8rg
>>168

納車おめでとうございます。
俺もサイクロンの割と大きめな音におどろいた
クーリーいいなぁ カウルうらやましい
170774RR:04/04/21 10:29 ID:MWDE1BCG
>>169

ありがと。大型は初めてなので、すべての迫力が新鮮で楽しいです。
クーリーカラーはなんか妙に派手です。天気いいと目立ちすぎて
少し恥ずかしい気もする。
171バイクマン:04/04/21 19:36 ID:0zEREFY0
>>170
おお、納車おめでとー!
鬼のトルクに魅了されましたか??
172774RR:04/04/21 23:50 ID:yAdYhXr/
>>171

まだ40キロも乗ってないです。混んだ幹線道路以外は
走ってないので、スロットル開度はほんの少し。
少々、慎重というかびびり入ってます。
もちろん、鬼のトルクの片鱗は見え隠れしてますけどね。

次は高速乗ってみます。

今日は本当に暑かった&熱かった。
173774RR:04/04/24 00:07 ID:9S+e6ZIN
今日、夕方のニュース番組で高級盗難バイクの特集を
やってた、このバイクも盗まれた方いるのかな
174774RR:04/04/24 00:16 ID:pVpI86CQ
>>173

けっして人気車ではないのに、結構いる。
175774RR:04/04/24 04:23 ID:YtTs9xI1
高級でもないのに持っていくか?

今GS1200SSに惹かれてるんだけど、このままコレ乗り続けるべきかな?
うぅ〜ん「男のバイク」のネーミングに騙される気もするんだけど・・・。
176774RR:04/04/24 07:57 ID:pVpI86CQ
>>175

おれもGS1200SSに惹かれた時期があって、買う前は1400と迷った。
やっぱりあの懐かしい耐久レーサー風のスタイルが魅力だ。
でかいカウルのメリットとかね。
ただ、言うまでもなく1400の後に乗るならパワーやフィーリングの面では
物足りないだろうな。基本設計が古いこともあって至らない点も目立つかもね。

でも、まあ気にいってしまったらそれに勝る理由もないけどね。
177774RR:04/04/24 20:14 ID:jCmyuDvy
>>173
きっと海外で捌く分には人気車なんだよ・・・
日本人は隼とかRシリーズ以外のスズキ車を馬鹿にしすぎ。
178774RR:04/04/24 20:17 ID:C/NrJ8UN
>>175
しばらく交換してみる?
当方漢のバイク海苔w
179774RR:04/04/24 20:45 ID:pVpI86CQ
昨日買った、2004年式(K4)のサービスマニュアルによると、

・フロントインナースプロケットカバーを新設(騒音低減目的)
・FIコントロールユニットのカプラを分割(端子の配置も変更)

だそうだ。総重量も1キロ増えてる。
180774RR:04/04/25 03:08 ID:YmITUrc9
>177
GS1200SSって日本と、どこかの国?しか発売してないみたいだね・・・。
今年でカタログ落ちしてるし。
今のバイク以上に走ってる姿を見かけないので余計に惹かれる。
明日赤男爵行って実物見てきます!!
>178
ありがとう!その言葉だけでも嬉しいよ〜〜
181774RR:04/04/25 06:23 ID:xzhC3ups
このバイクよりトルクあるバイクは?
182774RR:04/04/25 09:28 ID:lUd7ozUN
>181
ハヤブ、12R
183774RR:04/04/25 19:48 ID:5A8Fa1p7
通販でCOZEシート注文したよ
どのくらいで届くのかな、今から楽しみ
184774RR:04/04/25 19:57 ID:ZH+FSB6z
イモビアラーム付けてる人いますか?
自分も納車時に付けてもらったんだけど、タンクの前方やや右よりに
点滅ダイオードランプが付いてた。視認性を考えると程よい場所なんだろうけど
タンクを拭いたりする時には少し邪魔っぽい気もする。
ベストな場所を考え中なんだけど、みなさんはどうですか?
185774RR:04/04/26 20:43 ID:k17BZMsg
さっきバイク屋でクーリーの青い奴見て触って跨って来たけど
CB1300なんかより足つき良いですね。両足かかとつけました。CB1300は
両方かかとつかなかったです。  ハンドルも近いし高めだし乗りやすそうなマシンですね。
気に入りました。高いけどね?
186774RR:04/04/26 20:56 ID:EtfuSU77
>>184
車種が違うけど1200油冷に乗ってます。
スズキ純正のイモビアラーム付けてまして、取り説通りだと、タンクに張られてしまうんだけど、
そうするとランプの配線がライダーと擦れて、タンクに擦り傷をこさえてました。
で、位置も悪く感じたので、メーターパネルの上部に設置し直しましたよ。
結構スマートに収まり自己満足度大。w
187774RR:04/04/27 18:10 ID:3X6qjRUV
逆車って何馬力?
188774RR:04/04/27 18:37 ID:yTN+Q/q8
>>187

140馬力
189774RR:04/04/27 18:43 ID:QtrmSS0I
国内のも140にできたりするの?
190774RR:04/04/27 19:42 ID:yTN+Q/q8
スマン。冗談だ。
カタログでは同じ100馬力らしい。
マフラー変えて、ヨシムラハイカム入れると
ほとんど犠牲なく130馬力オーバーするらしいが。
191774RR:04/04/27 21:18 ID:kAXFf9pZ
192774RR:04/04/27 22:01 ID:TD9zY2Sq
>>191
純正オプション
193774RR:04/04/27 22:07 ID:kAXFf9pZ
>>192
むほ!甲殻類ぽくって素敵!
194191:04/04/27 22:08 ID:kAXFf9pZ
>>192
ありがとうを忘れました。
195774RR:04/04/27 23:13 ID:NCH6e2yb
聞きたいこと山程あるんですが一つだけお願いします。
1速のみで加速すると何キロ位出るんですか?  速いと感激です。教えて下さい。
196774RR:04/04/28 09:39 ID:MOQjvzNC

>>195

100キロ以上でましたよ、質問なんなりとどうぞ
197774RR:04/04/28 10:30 ID:gLsT1Wky
では、六速前回では、ビキニ付けたときと
付けないときの差は?
198774RR:04/04/28 11:03 ID:MOQjvzNC
>>197

とりあえず140キロあたりから
カウルないので風が厳しいです。
199774RR:04/04/28 13:02 ID:wD8Z3a0Q
>>197

クーリーのビキニカウルは割と大き目だし、マウントフレームも
しっかりしてて多少高速域で効果ありそう。
200195です:04/04/28 14:30 ID:8GRAw94L
>>196
やっぱ 凄いマシンですねえ〜 
どうも有難うございました。
201774RR:04/04/28 22:05 ID:En+lf9zD
>>195
質問二つで終わりかよっ!
202774RR:04/04/28 22:23 ID:/TIIOUxe
買った人>
正直、「GS1200SSのほうがよかった」とか思ってませんか?
203774RR:04/04/28 23:17 ID:HInml451
ぶっちゃけ全然違うバイクだし。
男のバイクはリアに荷物のせにくい。
204774RR:04/04/29 00:57 ID:thogRIGI
>>202

GSも魅力的だったが、少々使い勝手が悪いかな。
GSXにも大きな魅力があったし。
205774RR:04/04/29 02:06 ID:px9y56NV
>202
このバイク以上に不人気車だから、走ってる姿を見たことない
206774RR:04/04/29 23:35 ID:H9PyBY4b
俺は結構見る。GSも1400も
今日もヨシムラ見たし。>>GS
ただワークスの青白は未だ見たことなし。
GS、走ってんの見るとかっけ〜って思うんだけど
留まってんのマジマジと見ちゃうと
一気に醒めるよな。
207774RR:04/05/01 07:28 ID:CG3J+/PM
このバイク上がないですね
208774RR:04/05/01 12:21 ID:Ma7xwsYv
>>207
カムを換えろ。
209774RR:04/05/02 16:05 ID:RqL6lBQa
ヨシムラのステージ1カムを組んだ人のインプレが聞きたいな。
ノーマルに対してのネガな部分はどんな感じなのか。
210ちゅるぺた:04/05/03 20:08 ID:22jDPEig
>>184 漏れは(も)BANの12でつが、店で本体はリヤカウル内、LEDは
トップブリッジ下、本体のステム部でつ、タンクの下からちょろりと
出てる感じでつ。両面テープで再トライと。
211774RR:04/05/04 00:00 ID:99JFvsUu
>>210

ども。バンデット1200ですか。
納車されてまもなくて今日気が付いたんですけど、
サイドスタンドでアラームセットすると発光が不規則になって
あげくに点灯してアラームが鳴る…センタースタンドだと正常。
感度の調整かなと思うけど、これって振動を探知するセンサーというより
傾斜の変化で探知するタイプのセンサーなのかなぁ。
212774RR:04/05/04 00:04 ID:rGzPNDT2
>>211

傾斜センサーが付いてるよ。
傾斜センサーの基準角度は1つしか決めれないから、センスタの時に正常ならば、
センスタで立てたときに正常な角度となるように設置されているよ。

でサイドスタンドで止めれば、センスタ時と角度が違うから、異常と判断してアラーム発砲するよ。
どっちかにしかできないからなぁ、サイドメインなら、傾斜センサーの設置角度を変更して貰った方が良いよ。

振動センサーは本体側じゃないかな?
213774RR:04/05/04 09:04 ID:99JFvsUu
>>212

そうでしたか。知りませんでした。サンキューです。
うーん。どちらに合わせようかな。SBSと相談してみよう。
214774RR:04/05/04 09:50 ID:hQTuuNhh
GSX1100Sから買い替え検討中なんですが、
外装KATANAの付くかな・・・
ユニコーンの高杉だし、でも刀好き
215774RR:04/05/04 21:06 ID:99JFvsUu
>>214

うーん。無理だろうね。おれもKATANAは好きだけど。

>>24

すごい遅レスですが、バックステップについて聞きたいです。
GSX1400はWR'Sのバックステップを付けてる人が多いみたいですけど、
これはシフトフィールが良いのでしょうかね?
シフトフィールをもっと良くしたいなと考えてます。
216774RR:04/05/05 02:10 ID:ATuPOMuV
>215
W○`Sを付けているけど、正直安い物(値段は高いがバックステップとしては)なので
大してフィーリングも良くなく、チェンジロッドはフレームに当たるなど
色々問題あり・・・。
予想ではステップの取り付けプレートは共有部品だと思います

やっぱりアグラス買えば良かったと後悔・・・。
217774RR:04/05/05 11:13 ID:U3FJNljG

俺のGSX1400の燃費はリッター13kmくらいです。
実家の新潟へ高速で帰ったときもそんなもん、
下道でも高速でも燃費かわらねぇ...走り方が悪いのかも。

笹川流れにツーリング行ったけどおもしろかったよ
218774RR:04/05/05 11:38 ID:q+DEKEej
age 
age
219774RR:04/05/05 11:44 ID:U3FJNljG

>>218
あまり下がってなかったよ...
220774RR:04/05/05 12:59 ID:+/fTKrL/
>>183
COZYシートは届きましたか?届きましたらインプレよろしくお願いします。
221183:04/05/05 16:13 ID:x9qA7HVX
〉220
届きました、だいぶ足付きせいも良くなり
座りごこちも以前と変わらないようです
なんといっても、両足かかとがベッタリついたことに感動
高めの買い物でしたが、買って良かったと
つくづく実感しました
222774RR:04/05/05 16:19 ID:NtIfT1UO
足つきが良くなっただけ、って事か。
223774RR:04/05/05 16:28 ID:yVHWoa0k
>>216

そうですか。やっぱり値段相応なのか…
何がベストなんだろう。
224774RR:04/05/05 18:02 ID:+/fTKrL/
>>221
レスありがとうございます。重いバイクですから両足ベタ着きだと安心感が
ありますよね。座り心地がノーマルと変わらないのもいいですね。私も購入
を検討してみます。
225774RR:04/05/05 18:50 ID:U3FJNljG

純正のエンジンガードを装着されているかた居ましたら
バンク角等の影響を教えてください。GMのエンジンガードは
こけたときあまり機能しないみたいなので...
226774RR:04/05/06 07:26 ID:I0Loyx/F
GSX1400ってCB1300より足つき良いし6速だし燃費も良いのに 
どうしてCBの20分の1しか売れないんでしょう?  
私は振動のないエンジンが欲しくてCB1300を選びましたが!!


227774RR:04/05/06 07:35 ID:+7ODyZ9X
>>226
君がCBを買ったから
228774RR:04/05/06 07:45 ID:os7X3XaG

>>226

それは俺も思うけどね。
鈴木の営業の人はスズキの車に万能選手は居ない、でも
他のメーカーには無い面白さがあるって言ってたよ。

燃費は良いかは微妙だけど、高速のPAなどでは
CB1300とかよりは注目度高いのは確かだね。

実はCBと迷ったけど油冷の魔力には
勝てなかった…
229774RR:04/05/06 11:13 ID:P2+ef9O6
>>226、228

自分も最後にはこの2種で迷った。
確かにCBの方が水冷らしく振動が少ないな。いい意味でモーターのような感じだった。
シフトのストロークも小さくカチッとしてて良い感じ。
ただ、CBは売れすぎで、大型の中では巷に溢れているのがどうしても引っかかったよ。
特にメジャーな赤白に一番惹かれていたからね。
多少、カスタムしても珍しくないし。

今はとヨシムラサイクロンとGSX1400クーリーで満足してる。

迷った一人としてひとつ言えば、GSX1400の弱点はカラーリングにあると思う。
ネイキッドなのに現行はどうしてベーシックな単色が無いのか?
グラフィックカラーのほうもいまひとつ。もっとシンプルなパターンとかがいい。

クーリーカラーだけど、よく観察してみると細部の塗装が雑。
フェンダーでラインシールの折り返しが切れてなかったり、タンク端で微妙に
塗りそこないみたいな部分とかもある。
スズキの塗装は…という巷の評判に思わず納得してしまったよ。
まあ、クーリーカラーは販売店の企画だから、スズキの塗装工場とはちょっと
違うのかもしれんが。
230774RR:04/05/06 12:59 ID:07tUCj04
キャンディグランブルーは?
231774RR:04/05/06 19:28 ID:P2+ef9O6
>>230

以前はそのブルーとシルバー二種類があったけど、03からは無いの。
232774RR:04/05/06 20:28 ID:nUqZ8n9j
このバイク、オイルの必要量さえ少なかったら最高なのになあ。
油冷だから仕方ないにしてもおしすぎる。
233774RR:04/05/06 22:30 ID:xTmzVTJu
エンジンのフィーリングはしっとりしてますか?
油冷だからゴリゴリしているのかなぁ。。。と。
ちょっとはゴリゴリしている?
234774RR:04/05/06 22:30 ID:795EqSKR
でも、CBもXJRもZRXも単色なんてほとんど無いよ、何故か?
単色が売れないから消えるんでしょ?

俺はバン1200が売れてないのは、単色しかないからだと思ってるけど
235774RR:04/05/06 22:41 ID:gCusqdOE
>>234
Ban1200が売れない理由
    ↓
日本人のセンスが悪いから
236774RR:04/05/06 23:55 ID:xX9BBtYm
>>233

はじめて油冷を買ったので軽くインプレッションを。。。

ゴリゴリorゴロゴロorブリブリっといった感じの音や感触が
エンジンのほうからしてきます。はじめは気になりますが直ぐに慣れます。
それよりもトルクを生かしてのまったり走りが気持ちいいです。
だいたい2000回転くらいで50~60キロくらいで走ると寝そうになるくらい
気持ちいいです。

峠走りに関しては、SSとツーリングへ行くとバンク角が足りないのと
中高速コーナーのクリップくらいの位置で少し不安定になるので、
あまりスピードは出せませんが、アクセル一捻りで何速からでも
ブリブリ、ゴロゴロ言いながら怒涛の加速をするので、タイトな下り
以外では結構ついて行けます。

乗り続けていると、たまに高回転メカノイズ入りのエンジンフィールが
欲しくなります。GSX1400って外見はバイクなんですが、乗るとライトチューン
された大排気量四輪車って感じなんです。バイクっぽくないんです。
237774RR:04/05/07 00:20 ID:/WoG93ww
ヨシムラサイクロンを付けたら
結構、小さく大きくボンボン、パンパンいうね。
これって二次エア導入による排気管での燃焼爆発音?
238774RR:04/05/07 01:09 ID:Km/lIQfY
フルチタンの集合に変えようかと思うだけど
どのくらい軽くなりました
ノーマルマフラ、かなり重いようにみえるので
239774RR:04/05/07 02:14 ID:+6NGYcfa
>238
劇的に軽くなった気がしない・・・。
重量的には軽くなったハズなんだが、ノーマルの重心が良いのか、俺が鈍感なのか
分からないが、期待したほど変わらず。
でも2本出しが好きでは無かったので、外見は良くなった(自己満足)
240774RR:04/05/07 07:55 ID:uu+OEWla

ヨシムラサイクロンつけてますけど
15kg近く軽くなるみたいですよ。

私は結構体感できました、排気音のせいもあると思いますが
かなりパワーアップしてるように感じます、こんなに早いバイク
だったのかって装着後思いました。
241774RR:04/05/08 05:29 ID:BTFiSsdi
>>234
日本でハーフカウルネイキッドが売れた試しが無いから。
FZ然り、GSF1200S然り、ZRX1200S然り。

こんな私は2代連続そんなバイク・・・
242774RR:04/05/08 07:48 ID:gGtorIsV
フルスケでリミカットしてる方に聞きたい
○60でますか?XJRのノーマルリミカットと比べて
どっちがでますか
243774RR:04/05/08 12:38 ID:EssO1RYB
>>242

1400の勝ちでつ!! 260余裕でつ!!
244774RR:04/05/08 13:10 ID:oLzpTXZA

>>242

俺は160くらいが限界だった、風の壁が....
一瞬ならもっとOK
245774RR:04/05/08 13:44 ID:gGtorIsV
本当でつか!ビキニカウル装着したんで
試してみたいだす、○80でまつか?
246774RR
ネイキッドで最高速に拘るなよ。
辛いだけ