【神風】-------国道246 -------【清響】
1 :
SV400Sノリ:
最強国道246・・・
誰もかもが
右へ左へと超加速ですり抜けを繰り返す
車の後ろに止まることは許されない
そこに、すき間があるから
2 :
774RR:04/02/25 01:39 ID:ztDYUSE4
颯爽と2
3 :
774RR:04/02/25 01:44 ID:CMEE3wy9
チクショなんかかっこいいな
新スレおつ がんがっていこうぜ
4 :
774RR:04/02/25 02:22 ID:dDAVrPCv
ローカルルールの提案。
川向こう(川崎側)の発言の場合は、何処かに「多摩側」て入れない?
道路状況が違い過ぎるので、煽りの原因になるよ。
5 :
宿河原在住:04/02/25 02:26 ID:ppaNskhR
川向こうだからって馬鹿にすんなよな!w
スレ立て乙です。
うーん、スレタイがカコイイ!
6 :
宿河原在住:04/02/25 02:34 ID:ppaNskhR
つか、毎朝、川を越える度に、
オフとオンが切り替わるといふか、さあやるぞといふ気分になる。
帰りに川を越えて川崎に入ると、ふぅ〜今日も無事帰ってきたと安らぐ。
ガキの頃、だち等と原チャで川を越え三茶に映画を観に行った。
大人になった様な気がした。多摩川イイヨー
7 :
774RR:04/02/25 05:43 ID:hws6vgfK
8 :
774RR:04/02/25 11:24 ID:8hTlxDGv
河こっち→オンロード
河向こう→オフロード
なのか
9 :
774RR:04/02/25 11:27 ID:TMfHP3wN
個人的には多摩川-16号まで(正確には都築あたりまで)が
一番熱いと思うのだが。
自分はセタガヤーなんですが、全然こっちの方は平和に感じます。
慣れの問題なのかな。
川の向こうの方が、タチ悪いドライが多いので必死になってしまうw
10 :
774RR:04/02/25 19:45 ID:qFGBM3dY
>>9 河こっちの方が対バイク率高いから熱い気がするけど・・。
11 :
774RR:04/02/25 20:37 ID:yk1YQXhj
下りの、用賀第一の信号でぞくぞくとバイク海苔どもが集まってくるのはタマラン
横の信号が黄色になった瞬間の緊張感?みたいのも最高だ!
>>10
確かに新二子橋〜下長津田にかける辺りが一番楽しいと思う
ファンキーなやつも多いしw
12 :
774RR:04/02/25 21:50 ID:i1p4DSfR
用賀1ではライダーがお互いの匂いを嗅ぎ合っているような雰囲気があるな。w
ハイスピードのすり抜けが楽しいのは用賀1〜16号かな。
二玉から上りも狭い空間に血路を見出す楽しみがあるけどね。
13 :
774RR:04/02/26 02:12 ID:nD9bFm2Y
世田谷の246って目黒通りと比べると
庶民的なのかねー
目黒通りってお金持ちが走ってそーな感じがするぞえ
14 :
774RR:04/02/26 02:43 ID:gxtFM7GG
横浜青葉IC近辺でいつも最高速トライするよ。
15 :
774RR:04/02/26 03:02 ID:3deZmGG1
16 :
774RR:04/02/26 08:39 ID:0hCcP76i
17 :
774RR:04/02/26 09:08 ID:1LSSOFht
>>4 玉皮と入れることにしましょう。
で、下り夜中なのですが、
橋渡って合流のとこに時々いる白い覆面に捕まった香具師いますか?(玉皮)
18 :
774RR:04/02/26 10:57 ID:gxtFM7GG
用賀下りトンネル登りきったとこでネズミみた事あるな。きをつけろ
19 :
774RR :04/02/26 19:45 ID:n4vkw0ac
やっぱ世田谷〜渋谷とかが
激しいんじゃないの
20 :
い:04/02/26 20:19 ID:1GaqSJRf
なにが?
21 :
774RR:04/02/26 20:53 ID:c/FnZzIu
22 :
774RR:04/02/26 21:51 ID:3deZmGG1
は臭い。
23 :
774RR:04/02/26 21:52 ID:3deZmGG1
こっち向かって
24 :
774RR:04/02/26 21:53 ID:3deZmGG1
喋んな。
25 :
774RR:04/02/26 22:49 ID:iZMe1852
最近の2玉橋の上りは側道ではなく、その前の小道に
白馬の王子様が潜んでるヨ!
あと赤男爵前も最近復活の悪寒。
26 :
774RR:04/02/26 22:53 ID:iZMe1852
しかし、捕まえるといつも満面の笑みを浮かべてるのは、
一般市民を相手に狩りを楽しんだからに間違いないw
27 :
774RR:04/02/27 01:33 ID:wKfUzh0e
川向こうと川こっちだと街道名が違うんだから
わかりにくければそれでわければ?
このスレでよく出てくるのは玉川通り(ですよね?)
だからそれ以外の青山通りと厚木街道(ですよね?)
は一言どこかに入れればいいのではないかと。
28 :
774RR:04/02/27 02:18 ID:wf8iI+Tx
なにか合図決めないか
このスレ住人かさりげなく確かめる合図
バトル後の信号待ちでそれらしきを見つけたら
メットのてっぺんを上からたたいた後
両手を広げて何しやがるんだのポーズをとりながら口汚くののしるってのはどうだ
29 :
774RR:04/02/27 11:04 ID:9KsFcl8E
2chのステッカーを貼るとか...
30 :
DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/02/27 11:24 ID:T7lrZZvV
目立つ場所に貼らないと分からんな。
31 :
774RR:04/02/27 11:44 ID:Dp0uwmpo
シールはちょっと嫌だぞ・・・
メットの左耳あたりをddとするのはどうだ
それを見つけた香具師もddとする
ウマー
32 :
774RR:04/02/27 12:51 ID:U2VIhzJi
バンディット250に乗ってて、事故って歯医者。
最近3年振りにバイクを買ったんだけど、アドレスV100…
久しぶりに246をV100で走ったんだけど、ビクスク等のスパトラ車に加速で勝てなくて(´・ω・`)ショボーン
頑張ってすり抜けで抜いてもまた加速で抜かれ…
バンディットなら余裕でカモれたのに…やはり排気量は重要だねぇ
畜生、大型取ってやる…_| ̄|○
33 :
774RR:04/02/27 14:42 ID:hryHHdY9
当方沼津ですが・・・
34 :
774RR:04/02/27 19:46 ID:lhhZG7/w
>>28 マジ痛過ぎ!見つけたら、素で殴っちまうかも!!
35 :
774RR:04/02/27 21:58 ID:lxQ7FhjJ
>このスレ住人かさりげなく確かめる合図
ねらー246住民は、イラクの自衛隊員の無事を祈るという意味も併せて
黄色のバンダナを左ミラーに結ぶべし。
それと解る香具師を信号待ちで見かけたら、きっちり5回ブリッピング
そして目と目が合ったら、左人差し指で相手を指さしたのち
親指で首を掻き切る動作をすべし。
その後は、バトルするも良し、茶飲むも良し・・
36 :
774RR:04/02/27 22:01 ID:Tty/Nfsf
基本に立ち戻って
「逝ッテヨシ」「オマエモナー」
でどうか。
37 :
774RR:04/02/27 22:01 ID:lxQ7FhjJ
>>33 沼津あたりの246は、どんな案配ですか?
38 :
DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/02/27 22:20 ID:T7lrZZvV
>>37 あの辺りはスロットル開けまくりだと思われ。
39 :
774RR:04/02/27 23:25 ID:cFYiAHiW
もまえらもっと殺伐汁!!
すり抜けと喧嘩が246の御花w
40 :
い:04/02/28 01:43 ID:ywKYIq9x
あげ
41 :
774RR:04/02/28 01:46 ID:uHZl3hkH
今日座間〜秦野間 夜間工事しすぎ
バイクはちょっと寒かったから車で行ったら
渋滞渋滞
しかも途中パジェロみたいのが事故って
余計に進まなかった
42 :
い:04/02/28 01:48 ID:ywKYIq9x
なるほどね
43 :
F4S:04/02/28 11:10 ID:ZIwOVcHI
これから運公を仕留めてくる
44 :
774RR:04/02/28 14:55 ID:yA9NDjrQ
二子玉橋の直線番長どもは今日も絶好調!
45 :
774RR:04/02/29 03:30 ID:IuAj7iXz
246には他にどんな番長がいるのですか?
46 :
774RR:04/02/29 04:10 ID:Iej8BEbM
いと言う名の番長
47 :
774RR:04/02/29 08:52 ID:okQBK83k
今どき“スケ”とか発言する番長。
48 :
774RR:04/02/29 16:54 ID:cn13sPqc
49 :
774RR:04/02/29 21:16 ID:6UeTE7tP
さあ
明日もバトレ
50 :
774RR:04/03/01 15:30 ID:kyMERzHR
二子橋って何キロまで出していいんだろう
100なら見逃してくれるかな
51 :
774RR:04/03/01 15:50 ID:yU7qMlKv
52 :
774RR:04/03/01 16:20 ID:aiDeuBUB
東京から川越えると寒いとおもわねぇ?
53 :
774RR:04/03/01 17:05 ID:u+mDt/u2
>>51 むむ、やはり・・
おとなしく車の流れに乗るとしますか。
54 :
774RR:04/03/01 17:28 ID:nmASJ7Qq
200キロ以下なら
世田谷街道走ってください
55 :
774RR:04/03/01 17:29 ID:nmASJ7Qq
世田谷通りか・・・
どっちでもいいやあんなの
56 :
774RR:04/03/01 19:37 ID:fHwQlFSt
しかし三本杉陸橋の右左折は膝スリを楽しめるぜ?
反直番のコーキンは瀬田に行け!
57 :
774RR:04/03/01 22:22 ID:xSANw4Rc
_,,....,,_
/:: ::ヽ
/:: _;: ,_, i
/:: r_ 〉、. }
|:: :/-‐, i ノ 失礼。ここちょっとすり抜けますね。
|:: " /
|:: /|::. |
|:: / |:: |
/:: / |::. |
/: _/ |:: |
i::_ノ i:_.j
58 :
774RR:04/03/02 12:59 ID:J7SNmhZW
通勤で使ってる奴ら片道どのくらい走ってる?
おれ50km、ようやく温かくなって楽になってきた。
59 :
774RR:04/03/02 13:07 ID:dpr5UdYQ
>>58 50kmだと厚木〜渋谷くらいかな?がんばってますね。
K察のお世話になる危険はない?
おれは40kだけど冬になって挫折。。。さくらが咲いたら復活したいです。
60 :
774RR:04/03/02 13:25 ID:4jSeOKjE
ね〜 い わぁ〜?
どこいったの〜
61 :
774RR:04/03/02 14:17 ID:ttzz2kR7
よぶな〜yo
62 :
774RR:04/03/02 14:20 ID:UgCDyENo
63 :
774RR:04/03/02 19:09 ID:J7SNmhZW
>>59 467で降りちゃうけどまーそんな感じ。
ケーサツにお世話にはなったことないなー
バイクが無茶するバイクじゃないから
ノンビリ走って1時間〜1時間半くらいかな?
混んでるともっとかかるけど。
64 :
774RR:04/03/02 19:58 ID:eNPFty5Z
246の取締りって緩いね
環七走ったらすぐ捕まりそう 俺
65 :
774RR:04/03/02 22:27 ID:xjXqPYw2
緩いって云うか白馬のオオオジサマ下手なんじゃ?
先月で2回くらい取り逃がしてるのを目撃。
環七では白倍もたまらずすり抜けしてるね。w
66 :
774RR:04/03/02 23:55 ID:tcoXuOb+
246良く工事してるね
綺麗になって素晴らしいよ、特に座間辺り
良いね、道路行政
67 :
774RR:04/03/03 00:38 ID:qcgEdRNw
>>66 下りの池尻→桜新町間の工事はウザイぞ
こっちも綺麗になるのかな。。。
個人的には渋谷K札の陸橋下の波打った道路を
なんとかして欲しいのだが。
右折車線を直進する時にちょっと怖い
68 :
774RR:04/03/03 01:06 ID:vcxSN8jJ
>>67 >渋谷K札の陸橋下
そんなところあった?
69 :
774RR:04/03/03 02:02 ID:6Kl0wFy+
70 :
774RR:04/03/03 02:18 ID:DRjh5bip
上り三宿の交差点の手前に事故った風のバイク放置されてますよね。
71 :
774RR:04/03/03 02:56 ID:NauD/PHq
72 :
774RR:04/03/03 04:10 ID:Aeb19dbN
246号 オービス有るね 場所は自分で探そう。
73 :
774RR:04/03/03 12:12 ID:qcgEdRNw
74 :
XXXX:04/03/03 12:18 ID:csjkekWm
見た見た、XJR400っぽかったけど。フロントグッシャリでした。
追突か何かでしょうか…。
事故には気をつけてすり抜けしれ。
75 :
R246常用者:04/03/03 12:25 ID:kLeUlHMa
>70
CB400SF黒だな
表参道で事故があってのびているやついたな
規格外のメットかぶっているやつはたいがい事故が軽くても
気絶しているとき多いね
XXXX氏
オマエモナー
たまにみかけますので今度ご挨拶させて頂きます。
挨拶といっても中指立てたりするわけではないので(ry
77 :
774RR:04/03/03 14:39 ID:MSGvrCnl
>>67 そりゃ右折車線を直進すれば路面状態関係無く怖いだろ
78 :
XXXX:04/03/03 20:23 ID:6Az/YVk1
>R246常用者さん
「ご挨拶」ですか?なんだろう…ガクガクブルブル
って、たまに見かけるとは…常用者さんは何に乗ってるんですか?
一応気にかけときますんで。
79 :
774RR:04/03/03 22:36 ID:BxLWur3V
平日の昼間っから、飛ばす
ピカピカのGSX600(?)の香具師、
おまいの走りは速いし、キレぶりも相当なもんだよ。
・・・・・無職か?
80 :
774RR:04/03/03 22:45 ID:W/J5Sgqw
職業:ライダー
81 :
774RR:04/03/03 22:46 ID:Ebe5PyDm
>>79 学生、自営、会社役員、飲食系、平日休暇のサービス業、
いくらでもいるといると思うが。
82 :
774RR:04/03/03 23:11 ID:mEJHtVBG
そのGSX見た事ある、なにがあっても信号から全開で
加速して行く、そして江田駅手前あたりを右折して去って行く。
日体大生と見た。午後の下りは日体大の原付集団走行がすごい
ですよ、どんな車もブロックして走ります。朝はすごい運動
神経ですさまじいすり抜けです、ジャケットに学校名が思いっきり
書いてありますのですぐわかります。
83 :
79:04/03/03 23:26 ID:BxLWur3V
こないだ上りの渋滞で追い回したのを覚えてたらしく、
やる気マソマソで誘ってきたんだが、平日の下りじゃねぇ・・
小排気量のポンコツでは600のフル加速に勝てないので
ほっときますた。w
近々NSRが組みあがる予定なのでそちらで叩く。
84 :
774RR:04/03/04 00:02 ID:OE2I6cOH
85 :
774RR:04/03/04 00:27 ID:EKxChlXG
日体大で思い出した。
以前駒沢の下り側にある「餃子の王将」でメシ食ってたらやたら体がデカイ2人組が来た
ジャージの背中にはデカデカと日体大の校名があった
「いやー腹減った!」と2人共に頼んだのは、何かの定食ご飯大盛り+ラーメン+餃子2人前
(ちなみに定食には1人前の餃子が付いている)
先に来ていた俺よりもそれらを早く食べ終わり一言
「ん〜全 然 足 ら ね え」
追加でチャーハン大盛りと餃子2人前を注文してた
俺は昼時なんで店内でのタバコを吸わず外で吸うことにした
するとこれまた凄い速さで食べ終わったヤツラが出てきた
そこでまたまた一言
「チ ョ イ 足 ん ね ぇ コ ン ビ ニ 寄 る」
と原付で去って行った・・・・スゲェ食欲。
86 :
85:04/03/04 00:28 ID:EKxChlXG
間違えた!
王将は上り側だった、スマソ。
87 :
774RR:04/03/04 01:23 ID:HXFX4RY9
あそこの王将て一際不味くねぇ?
隣のパチンコ屋の客と日体大、駒大生(体育会限定)で成り立っているな。
88 :
774RR:04/03/04 02:29 ID:UqaA7PpJ
上りも下りも246は彼ら日体大生の制空権下です、当然
駒沢通りは接収済みです。何人事故ってスポーツできなくなっても
毎年補充されます。前方の原付を照準しているときはすでに
後ろにぴったりと彼らがついてきています。
89 :
774RR:04/03/04 03:52 ID:oEWKFZH6
あんたが遅いだけだろ?
90 :
774RR:04/03/04 10:24 ID:4IFocyGo
そだそだ。あんなデブ共に手こずってんじゃねいよ。
91 :
774RR:04/03/04 10:58 ID:1FbUOVPZ
今日三茶のオーバーパスで事故あった?あと降りたあとちょっと先でも人が倒れてた。
そっちは四輪vs人だったみたいだけど。
92 :
774RR:04/03/04 11:06 ID:Debka9qf
今日は三茶のオーバーパスとそこ降りてちょっと行ったとこで事故ってたな。
昨日は表参道、おとといは梶が谷辺りと、最近毎日事故見てるような気がする。
しかも全部二輪絡み。
93 :
774RR:04/03/04 12:43 ID:DQdSn/iS
今朝、三茶の首都高入口を越えたあたりで工事作業員が高速下の資材置き場から
飛び出してきたのであわてて急ブレーキ。もう少しでひき殺しそうだった。
あいつらなんで車やバイクが行き交う道路に飛び出してくるかなと思う今日この頃。
事故ったのって、そこの作業員かな?
94 :
774RR:04/03/04 12:48 ID:kr7IXaVX
青山ホンダあたりの渋滞で、すり抜けコース間違えるとかなり時間ロスする。
路肩か左よりかでかなり迷う。
その後、BMW前の信号待ちでスターバックスの客をチラ見する。
95 :
774RR:04/03/04 12:55 ID:DQdSn/iS
>>94 > スターバックスの客をチラ見する。
な、なにが見えるんすか?(O_o)
96 :
774RR:04/03/04 12:58 ID:kr7IXaVX
かなりの確率でおっさんと目が会う。
そして瞬時に目をそらす。
97 :
774RR:04/03/04 14:36 ID:kJTEebWd
交差点ごとに花がおいてある、それが246。
98 :
774RR:04/03/04 16:25 ID:ZCRI9JEW
つねに花が新鮮。
99 :
774RR:04/03/04 16:42 ID:b3jaHOCV
>98
それは遺族の方がきちんと換えてるからじゃ・・・。
駒沢通りのスタンド前で日体大生かなんかが二ケツで死んだときは花すごかったねぇ。
何年前かな。もう3〜4年は経つんでは。
腰ぐらいまである花の山。
100 :
774RR:04/03/04 19:37 ID:OE2I6cOH
>>94 赤坂郵便局前から延びる渋滞じゃないか?
あれは避けようがないな。あそこで強引な動きしてると
白倍()の視線も熱いし、やりにくいな。
裏道もないんだよね。。。
まあ、最近は戦時下ということもあるのかもしれないけど、
K札多過ぎ!!
個人的には大歓迎。
無茶するアホなスクーター(排気量各種)がどんどん淘汰されるから。
102 :
774RR:04/03/04 22:10 ID:TmqcCnfr
今日車で走ってて急に気付いたんだが
この狂走街道に一番お似合いなのは
ブ タ ス ク
なのだな
しかもニケツw
103 :
774RR:04/03/04 22:52 ID:ZhKcc9ES
今日帰りでランデブーした兄ちゃん、
煽った漏れが悪かった。
あんたのキレぶりはもおわかったから、
目の前で何度も氏にかけるのはやめてれ。
104 :
774RR:04/03/04 22:54 ID:OE2I6cOH
>>101-102 当方、酢株650なのですが
マジェと同じ目で見られているのでしょうか? 鬱
105 :
774RR:04/03/04 23:00 ID:Z+WwgQBC
下りの新二子橋の途中にも花がおいてある。
これ以上花を増やすのはやめよう!
106 :
774RR:04/03/04 23:06 ID:TmqcCnfr
ハナ
キレイ
107 :
774RR:04/03/04 23:31 ID:AHQbiGhA
昔、座間のDSでパーツ買ってタバコ吸ってたら、
原チャリの工房の一団がやってきて、
仲間同士で「いやあ、いきなり246は敷居が高いなぁ」などと話していたが、
こんな、走りやすい道路の何が敷居が高いんだと思った。
流れているから、原チャリでは怖かったのか?
ウルフ50時代から通勤路の俺にはそれも信じがたい。
原チャリそのものが初心者だったのか?
それにしては、敷居が高いなど、知ったかぶりな物言いだ。
・・・このスレを見ていると思うのだが、
初心者やにわかバイク乗りの間には、
「246は凄い!」という、都市伝説でもあるようだな。
108 :
774RR:04/03/04 23:44 ID:AHQbiGhA
それに乗るかのように、一部の常用者は、
「俺は日常、激走区の246を走ってるんだぜぇ!」と
246伝説は名実のギャップをはらんで伝播してゆく、
もう、246はなぜか、
何が凄いんだかわからないまま、
凄い道路ということになってしまった・・・。
109 :
774RR:04/03/04 23:47 ID:AHQbiGhA
それを皮肉った存在が い だ。
もういいって
>>107 そういう事はぬおわですり抜けバトルしてから云うんだな。
あと漏れ的一人前の抜け師の条件は信号以外は
常に80以上ですり抜けできる事。
これができない香具師は邪魔ですからどいてくださいw
112 :
774RR:04/03/05 00:13 ID:n+KSbh+T
すり抜けバトルとか一人前の抜け師とか、言ってて恥ずかしくないか?
>>112 呼び方は何でもいいよ。
便宜上抜け師といってるだけ。
114 :
774RR:04/03/05 00:26 ID:qRvYWmo6
原チャのオレにとって80なんかトップギアですが何か?
まあ、無理するな。
本人が漏れカコイイ!て悦に浸ってても端から見たら単なる危ない変なバイクだから。
116 :
774RR:04/03/05 00:53 ID:HQXHB9TS
>>111 へ〜スピードメーター見てんだ、偉いね。
(漏れのは随分昔から動いていないから分からんw)
さっき深夜の下り厚木〜座間区間の高速区間で途中合流しようとしてる
千ョイノリが居た・・・
命知らずっつ〜か 兵っつ〜か ヴァカっつ〜か
まぁ、覆面に捕まってる軽も居たりしたんだけど
111>>
はい、どきまーす、もっともっとスピードあげて
下さい・・・・花束 遺族 被害者 加害者 それが246
119 :
774RR:04/03/05 05:14 ID:HQXHB9TS
>常に80以上
この辺に香ばしさを感じるな、、、ぷ
120 :
774RR:04/03/05 06:10 ID:aP4zPaQc
80ってどんなやつやねん
俺は40くらいで恐怖を感じるのだが、朝の渋滞中ね。
>>120 それはちょっと遅いかも、、
オレの言いたかったのは80とか速度の数値にこだわるのが厨っぽい。
下は20くらいから上は(行けるなら)200以上まで、メリハリつけて走りなさい
っつうこと。減速時にはスキール音が微妙に出る感じ、加速時には
ふんわりフロントが浮く感じ、でメリハリが大切。
122 :
774RR:04/03/05 06:27 ID:71iTHxeY
>>113 便宜で、すり抜けバトルとか抜け師とかいう言葉のチョイス・・・。
恥ずかしくないか?
オレも恥ずかしいと思う。
警察が便宜上、ローリング族とかハント族とか言うみたいw
>>122 恥ずかしく無い便宜語を教えて下さい。
124 :
774RR:04/03/05 10:05 ID:yEmuKvX4
登り三宿手前に放置してあるゼハだけど、
フロントがあんなことになったら、
乗ってた香具師のダメージはいかほどなんだらうか?ガクガク
126 :
774RR:04/03/05 11:12 ID:71iTHxeY
>>125 毎朝8:25〜8:50まで、そこのスタバで出勤前の
朝コーヒーしてるよ。
既にオヤジの範疇に入るが、まさか俺を見てるんじゃないよなw
今度の月曜、こっち向いてなんか合図してみ(バンザイとかか?)。
こちらもコーヒーカップもって乾杯の合図くらいするよ。
室内の窓際にいることが多いよ。
>>127 バンザイは恥ずかしいから2度見します
今日あたり、スタバをチラ見するバイク乗りが増えそうで笑える
あのあたりから表参道、青山学院まで華やかな感じですな
信号で捕まってもなんだか得した気分
むしろスムーズに通り越したくないゾーンである
歩道が気になって事故りそう
カップ持参でバイクに乗ったまま127氏と乾杯するオフスレはここですか?
131 :
774RR:04/03/05 13:45 ID:r20G+DKu
132 :
774RR:04/03/05 20:44 ID:Vsxen1hw
>>128 センスないと言うやつがセンスない場合はセンスある。
133 :
774RR:04/03/05 20:55 ID:IWDBwck8
確かに走りやすいね 246
他と比べると
俺スタバの前でピースしてみよう
>>132 これから藻前はゴキブリ競争・テトリス棒と言い続ける?ぷぷ
135 :
774RR:04/03/05 21:32 ID:Vsxen1hw
>>134 すり抜けバトル、抜け師と言うようなところは、
俺は言うな。
136 :
774RR:04/03/05 21:33 ID:Vsxen1hw
でも、実はゴキブリ競争より、
ゴキブリ運動会のほうがいいと思い始めた。
20時台に渋谷から青葉台まで走りましたが
最初から最後までゆっくり流れててストレスたまりますた
そういや残座主見ました
139 :
774RR:04/03/05 22:00 ID:Vsxen1hw
すんよ。
てよか「抜け師」ってひどくねえ?
ばかみたいじゃん。抜け師。
140 :
774RR:04/03/05 22:18 ID:d1UJE1xU
遅いオサーン共が騒いでいるな?
言葉のセンスよりスリ抜けセンス磨けや。
21時台はなかなかおもしろかった。
毎日ああだといいんだがね。
141 :
774RR:04/03/05 22:34 ID:Vsxen1hw
抜けセンス。
>138
そこですり抜けバトルですよ。
143 :
774RR:04/03/05 23:00 ID:jmz3yMPp
>スリ抜けセンス磨けや。
普通にすり抜けはするけどオレはそこそこでいいや
そんな恥ずかしくてつまらないセンス磨きたくないし、
さて、エロビデオで漢磨いてから寝るかな。
144 :
774RR:04/03/05 23:39 ID:mN4bYzjb
息子しごいてからだろ?
息子しごいてからだろ?
スリセン磨くよりズリセン!!
アンダーパスの上の側道で飲酒検問やってましたね。
2 輪 限 定 で 。
とことん目の敵にされている感じ。
148 :
774RR:04/03/06 00:34 ID:QPsrgjSQ
>>136 あなたは気付いていないかもしれませんが
ゴキブリ云々の文語…かなりひどいですよ。
幼稚とい…ry
>80ってどんなやつやねん
>俺は40くらいで恐怖を感じるのだが、朝の渋滞中ね。
て言うか、周囲との相対速度40km/hくらいが漏れは限界。
さらに対地速度が40km/h超えたらすり抜ける気もなくなる。
40km/hからの急制動で、たった12mで止まれなくて実技で落ちる奴もいるのに。
12mなんてセダン二台分、トレーラー一台分の距離ですよ…。
150 :
774RR:04/03/06 00:46 ID:QPsrgjSQ
急制動で止まれなくて試験に落ちるような
ど 下 手 は
すり抜けしないとおもうよ?
そもそも誰も推奨はしていないのだから、危ないと思うのなら
やらなきゃいいだけの話。
151 :
774RR:04/03/06 01:05 ID:IQB39vOs
そんな事より
>>136よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の246行ったんです。246。
そしたらなんかバイクがめちゃくちゃいっぱいですり抜け渋滞なんです。
で、2ch見たらなんかスレが立ってて、すり抜けバトルとか抜け師、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2ch如きで普段来てない246に来てんじゃねーよ、ボケが。
2chだよ、2ch。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で246か。おめでてーな。
よーしパパ、デカスク抜いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エロゲーやるから家に籠ってろと。
246ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
信号待ちで隣り合った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女・ヲタは、すっこんでろ。
で、久しぶりに246スレに来たかと思ったら、
>>136の香具師が、ゴキブリ競争とかテトリス棒、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、テトリスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、テトリス、だ。
お前は本当にすり抜けをしたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自分がすり抜け上手いって言いたいだけちゃうんかと。
246通の俺から言わせてもらえば今、246通の間での最新流行はやっぱり、
い 、これだね。
い の振り見て我が振り直せ。これが246通。
い はDQNが多めに入ってる。バイクの知識が少なめ。これ。
で、人の話は聞かない。これ最強。
しかし い を演じるとその日1日が鬱になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>136は、駒沢通りでも走ってなさいってこった。
152 :
774RR:04/03/06 01:13 ID:ekp2iPcj
153 :
774RR:04/03/06 02:15 ID:aq2CCVOX
数行で読むの疲れた
あなたにタッチ
154 :
774RR:04/03/06 06:31 ID:hjnJpG6K
155 :
774RR:04/03/06 07:59 ID:IQB39vOs
156 :
僕様bokusamadayonn:04/03/06 08:04 ID:eurr6HUJ
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) このスレは好評のうちに ┌───────┐
α___J _J 終了いたしました (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● 自作自演に ( ┤ | | |
|Y Y \ お付き合い頂き \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | ありがとうございました | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
157 :
774RR:04/03/06 19:21 ID:Lrw5W7i+
↑
あまえ等、俺様すり抜けの邪魔だ。
どけ
158 :
774RR:04/03/06 19:52 ID:Jd/Axt/9
>155
誤植か…
釣りだとは思うが
ヴァーヤ
159 :
774RR:04/03/06 21:40 ID:hjnJpG6K
[魁!すり抜け道!]
すり抜けで事故@回目→すり抜け三ヶ月間禁止
すり抜けで事故A回目→すり抜け一年間禁止
すり抜けで事故B回目→一生すり抜け禁止、バイクも乗るな。
161 :
774RR:04/03/07 02:21 ID:CL9vSocG
>>159 おまいも含めて全員何が言いたいのかよくわからん。
つかスレタイと関係なさ過ぎ。
>>161 新人さんはマターリヲチしてれば分かる。
でなければ、通勤で246つかってみれ。一瞬で分かる。
163 :
161:04/03/07 04:59 ID:CL9vSocG
>>162 オレは過去に3回くらい246スレの>>1になっているのだが・・・
分からないのはゴキブリ以降の下らないやりとり。
新人さんか・・・。
○
/\
_トト ̄|○
 ̄
春だなぁ。。。
165 :
774RR:04/03/07 19:59 ID:QHAuJRFQ
今日の昼頃走ってたんだけどさ、4人ぐらいのDQNがいたよ・・・。
モンキーで爆音。ナンバープレートなし。蛇行運転。
車が詰まって渋滞してたね。オレは信号待ちで別れたけどさ。
まあその後対向車線からパトカーきてたから御用だろうな・・・。
それでそのパトカーの後ろに大型ロードスポーツ系のバイクが密集してて面白かった。
たぶんツーリングじゃないと思う、すり抜けられなくて詰まってたんだなw
166 :
774RR:04/03/07 21:22 ID:CL9vSocG
>すり抜けられなくて詰まってたんだなw
情けないねw
>>166 パンダ車を追い越しなんて、自殺志願者でつか?
168 :
774RR:04/03/07 23:55 ID:CL9vSocG
>>167 全然大丈夫だよ@246なら
殆ど追いかけて来ないし、赤灯回しても追い付けないし。
これ釣りとかじゃなくて、ホント、ツレも漏れも捕まったコトないよ。
因に白バイのときは、一応頭下げて片手上げで抜いて行く。
時々後から拡声器でなんか言われているけど、何言っているのか
分からないのでシカトしてそのままぴゅーと行っちゃいます。
俺も
>>168と同じ。捕まった事ない。でも、パンダが事前に余裕持って見えてたらスリ抜け
しないけど。なんかやっぱりパンダの前で違反するのは気持ち悪い。
171 :
DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/03/08 00:05 ID:Pce7eQWF
俺も何度かパンダを抜いたが何も言われないな。
一度、ノロノロと動いてる渋滞で80km/hくらいですり抜けしててパンダ抜いてしまった事があったが、その時も何も言われなかった。
渋滞じゃパンダで追尾なんか出来ないしな。
172 :
167:04/03/08 01:22 ID:BgSgm4Bw
そーかー、勉強になるだす。
うちのほう、すいてるもので・・・
でも、いわゆる246モードでのすり抜けはできねぇ
無線でも使われそうな気配。
ちなみに俺のマシンはGSF
173 :
774RR:04/03/08 01:22 ID:gMV4/8o3
つか、246でパトカーに捕まる香具師なんているのか?
当然あんなもん、ぶっちだろぶっち。
174 :
774RR:04/03/08 01:26 ID:IbVnU7uu
>>172=167
>うちのほう、すいてるもので・・・
だからさ、そう地域の違いから誤解が生まれない様に
>>4 >>17で・・・
オレもGSFですよ!
>>173 捕まるだろ。パンダの横通過、運悪くその瞬間前を塞がれる。よって御用。
もしくは、悪質と捉えられ、その先の白バイに連絡。そして捕まる。
まぁ、そんな効率悪い事するか解らないけど。駐車違反捕まえるほうが楽だし効率的。
でもまあ、最悪のケースを考えた方が良い。
176 :
774RR:04/03/08 01:29 ID:gMV4/8o3
だ〜か〜ら〜どの地域だろが関係ねーよ。
パトカーに捕まるようなまぬけは走(ry
177 :
774RR:04/03/08 01:31 ID:IbVnU7uu
>>175 で、246でそれで捕まった香具師を見た事があるのかい?
179 :
774RR:04/03/08 01:34 ID:gMV4/8o3
180 :
167:04/03/08 01:35 ID:BgSgm4Bw
すまそ 玉皮だったな。
ぱんだ抜かしても、先のほうで白いのが待ってそうだ。
ともかく、パンダにすり抜け見られたら凶悪犯扱いされる自信はある。
今日は県警多かったぞ。
181 :
774RR:04/03/08 01:36 ID:IbVnU7uu
183 :
774RR:04/03/08 01:40 ID:gMV4/8o3
↑いいからバイク降りろ、ヘタレ。
>>181 何が面白いのか解らないね。可能性があると断言して何か問題あるのかい?
>>183 他に言う事あるかい?
ハッスル・2
__
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. ● l ● .|.|
(ヽ | r ・・i. ||
りリリ /=三t. | <ナンバー読み上げられたらアウチ!
|リノ. |
| 、 ー- " ノ
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、 / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! /ノ )´`´/彡
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l / ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l /| 、_,,ィ '__/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l /
ナイートライダー!ひょー!俺様を捕まえてみろ
まぬけなおまわりどもー!!
ドッカーン。チャリラー(マックス登場)
187 :
774RR:04/03/08 02:34 ID:IbVnU7uu
>>184 その(へんてこな日本語)解釈でいうと、
捕まらない可能性もあるので、
捕 ま る 分 け な い だ ろ !
と断言してもいいのだな?w
あほくさ。
188 :
774RR:04/03/08 02:35 ID:eBm0vHcT
246は口だけのヘタレが多いな
189 :
774RR:04/03/08 02:41 ID:rMhnNgu3
>>187 捕まる可能性はゼロじゃないから捕まらないと断言は出来ないよ、絶対に。
ま、殆ど無いケースだけどさ。そもそも最初にそう書いてるし、何で絡んでくるかなぁ。
191 :
774RR:04/03/08 07:10 ID:LrJun2uA
>>190 見苦しいからもう止めに汁。
よぉくご自身のレスを読み返してみな。
192 :
774RR:04/03/08 10:13 ID:7Dg3yUWt
取り締まりモードに入ってなきゃ、
パトカーも白バイも、すり抜けライン開けてくれるぞ。
抜いても自慢にはならん。
やつらも交通の流れってのはわかってる。
目の前でそれやられちゃ、権威にかかわるって事しなきゃだいじょぶ。
空けてくれたからといってすっとんでいったりしなきゃな。
193 :
774RR:04/03/08 15:43 ID:diQFH+ZD
つーか普通にパンダだろうがなんだろうが抜きまくっても捕まらんよ。
幅寄せして抜いたのならともかく
三茶のオーバーパス、渋滞してるとバイクはどんどん真ん中を走っていく
けど、黄線またぎで捕まらない?
普段走る環八だとオーバーパスを降りた所で白バイが網張ってるんで。
195 :
774RR:04/03/08 22:43 ID:EP24JKRZ
196 :
774RR:04/03/08 22:47 ID:P9rVOIxy
さっき10時20分ころ17号で突発レースが起った。
ホーネットが原付抜いて調子こいてた。
あと2台ほどいたが皆フルスロットルで楽しかった。
2けつのマジェはおきざりに。
197 :
774RR:04/03/08 22:52 ID:P9rVOIxy
2けつのT-MAXだったらついていけたかもしれない。
198 :
momonn:04/03/08 23:45 ID:2RF8JSiZ
246を青山〜東海大まで原チャで走った。楽しかった。
199 :
774RR:04/03/08 23:56 ID:IbVnU7uu
>>196 >ホーネットが原付抜いて調子こいてた。
調子こかなくても普通抜くでしょ・・・。
>2けつのマジェはおきざりに。
やる気内人に絡んじゃダメ、それこそ豚姫。
いつだったかブルーのハヤブサと一緒になった、しばらく
まったりと二台で(俺12-R)先になったり後になったり、
他人がみればお仲間のようだったろう。
しかし来た!ベーンツの暴走車。こちら70キロ前後、ベンツは
120キロくらいでイヤーな感じでかぶせてハヤブサを抜いて行った。
そこでハヤブサいきなりフル加速そこで俺も全開。3速でレッド
まで回す、速度はわからない。次の信号でおたがいニヤリ。
ベンツは単に何かの合図にすぎなかった。
201 :
774RR:04/03/09 04:01 ID:LvD33M0N
三茶と世田谷通りの交差点の所でよく白バイがビクスク相手に何か
話しているけど何?
後、三茶マック前のポリボックスのお巡りも信号停車中のビクスクに
何か話し掛けてるの見るけど何?
そーゆーのってフ−ジョンがやたら多い気がする。
202 :
774RR:04/03/09 04:32 ID:MYiVly+a
「ビックスクーターカッコいいなぁ、白バイもビクスクみたいにならないかなぁ・・うらやましーぞ〜」
203 :
774RR:04/03/09 09:22 ID:IQSfNoyt
「いまインターネットで”デカスク狩り”と称する危険行為を書き込む
者がいるのですが、実際そのような経験ありますか?」と聞かれている。
204 :
774RR:04/03/09 10:24 ID:bZqstAOJ
それ以前に、
デカスクが最も危険行為をしてる事実を訴るべきだなw
205 :
774RR:04/03/09 10:47 ID:04oJ01pz
二種の方が中途半端で危ないんだけど
なぜデカスクは韓国女性の整形並みの確率でマフラーを
超うるさく改造するのでしょうか?
バイク好きの私でもあいつらの暖気の音やなぜかエンジン
かけっぱなしで携帯などいじくっていると、本当に社会問題化
するな、と、思う。警察によるデカスク狩りは大賛成だが、
きっとバイク全体にたいする騒音規制や改造の街頭取り締まりに
発展してくる。
208 :
774RR:04/03/09 12:01 ID:pgNijlb7
やはり白バイによるスパトラ狩りが行われているらしい。
注意で終わることもあるようだが、音量によっては整備不良または消音機不備で切られるとのこと。
209 :
774RR:04/03/09 12:13 ID:IQSfNoyt
>>208 スパトラ狩りでつか?
じゃ漏れのオーヴァー管は大丈夫だなw
210 :
774RR:04/03/09 12:45 ID:pgNijlb7
うるさければスパトラ類に入ると思う。
まあ規制が甘い今のうちに楽しんでくれ。
211 :
209:04/03/09 13:05 ID:IQSfNoyt
>>210 >うるさければスパトラ類に入る
じゃ漏れのリッターの方に付いているオーヴァー管もスパトラ類でつか?w
スパトラって商標でしょ?w
212 :
209:04/03/09 13:08 ID:IQSfNoyt
ちょっと揚げ足取ってしまったけど、
マジレスすると、
側方排気式マフラーの取り締まり
がほんと。(つうか立て前だけど)
213 :
774RR:04/03/09 13:17 ID:pgNijlb7
カマロとかアストロなどにスパトラ付いてた時代がなつかしい。
214 :
774RR:04/03/09 13:59 ID:LvD33M0N
>>212 じゃ、アメリカンなんかのターンアウトマフラー(出口が横向いている)
なんかも取締の対象なのかな?
ガキのマジェとかTWなんかはどんどん取り締まってくれ
つーかお椀メット被ってる香具師も全部取り締まってくれ
おれの彼女ももっと引き締まってくれ
217 :
325i:04/03/09 19:02 ID:KIljSa3n
くぉらっ!
今朝金田の橋の上で事故ってた運公、軽、バイク!
遅刻しそうになったろうが!
ドベタ共が!
219 :
774RR:04/03/09 22:19 ID:04oJ01pz
220 :
774RR:04/03/09 23:18 ID:YQ427HiA
9時頃の市ヶ尾ー荏田駅前がもっともアツイんじゃないだろうか。
まさにスクーター天国だ。
上りの江田駅の先の歩道橋のところが勝負だ!
右折する車で突然右車線が塞がれる、そして
慌てた車が確認もせずに急に左に寄って来る!!
中央あたりをすり抜けていると前方を急に塞がれ
左からはさらに車が!うわああああ。
「いらしゃい」と釈由美子の声
222 :
774RR:04/03/09 23:32 ID:bZqstAOJ
新石川の下りもお逝きなさい。
223 :
774RR:04/03/09 23:38 ID:8vbi47dN
新石川、早く立体化してくれ。
江田も立体化しる!
主要な交差点は全て立体にしる!
とりあえず、溝の口と梶ケ谷と江田だな。
たまーに下りの青葉台駅方向に降りて行く車が
ずらーっと左に溜まることがあり、ここも要注意。
上り江田駅先は危険度A、さらに先の246から二子多摩川
方向へ降りる車がたまに本線まで残っていて危険度C
座間と厚木の間(海老名あたり?)の陸橋・交差点
いつも白バイの人がスタンバってます・・・
何やってるんだろ?
原付ばっか捕まえてるがw
226 :
220:04/03/10 00:37 ID:D6c8BvpN
>>221,223
まさにその通りだ!江田交差点の右折車両の見極めで勝負が決まるね。
私はその先の新石川の手前、関根橋で右折するので毎日怖いね。
227 :
774RR:04/03/10 01:12 ID:4ptVCY0j
座間〜厚木ってそんなにいるか?
大和の方がやばいとおもうが
漏れ以前上りのレッドロブスターの先のトンネルで
白バイに囲まれてガクガク(AA略)したよ・・・
白バイの中の人ニヤニヤしまくりで切れそうになった
囲んで煽ってタイーホですかと
土日上り溝ノ口の立体下ったとこのトイザラス(?)の駐車誘導員って
命懸けだよな・・・
229 :
御殿場さん:04/03/10 01:41 ID:nKUkLYwj
オッス!!オラ御殿場市民!!生まれも育ちも群馬だけどな!!
実は明日、実家に置いといた原茶で群馬から御殿場まで、
17号〜笹目橋〜環八〜246〜御殿場
の経路で帰らにゃならん!! 話の流れを無視して悪いが、
246ってもまえらの話を聞いてる限りとってもコワヒイメージだ!!
神風バイクに無数のパンダ、DQN四輪に脳みそ筋肉のジャージスクター集団!!
そして地図を見れば新善波トンネルや、東名高速沿いは原付にはあまりにも
辛く長いチャンピオンロード、蛇の道なニホヒがプソプソするぜ!!
とりあえず今日の8時には旅立つ漏れだが、もまへら!!オラに元気を分けてくれぇ!!
原茶ですか・・・
原茶だとオーバーパスは通れないよ。
あと明日天気いいみたいだから白バイがウヨウヨする危険大。
駒沢から青山までは事故多いから注意。
231 :
774RR:04/03/10 01:53 ID:Bw2gnkSd
>>229 東京に入るのは昼過ぎだろうし、その時間帯なら平和なもんだよ。
232 :
御殿場さん:04/03/10 01:55 ID:nKUkLYwj
233 :
御殿場さん:04/03/10 01:58 ID:nKUkLYwj
>>231 レスサンクス!!そうか平和なのか。東京行くときいつも笹目橋が怖くてね。
ふたつの元気有り難う!!
234 :
御殿場さん:04/03/10 02:03 ID:nKUkLYwj
>>233 朝8時に出発だろ?いつまで起きてんだ!
慣れない道の長距離は睡眠が大事だぞ。
事故や違反で捕まったらつまらんぞ、マターリ安全第一で。
236 :
御殿場さん:04/03/10 02:14 ID:nKUkLYwj
あ、ごめん。下にも道があってどっちも246なのか。
はやとちりスマンかった。明日早いからそろそろ寝ます。みんな有り難う!!
237 :
774RR:04/03/10 02:26 ID:pEfho7Qa
御殿場タソ、ガンガレ!
238 :
ボンバイエ:04/03/10 04:04 ID:TweX3IIi
スレ違いなのかもしれないですが、他に質問すべき板が思い付かないので
たずねさせて頂きます。当方400海苔、
三宿から246〜六本木通り〜外堀通り〜海岸通り〜新大橋通りで
築地までどの位掛かりますでしょうか?
または三宿〜築地までもっと簡単な行き方ありますか?
駒沢通り、目黒通り経由でも構わないので教えて頂けませんか?
明日発出勤で初日に遅刻したらまずそうなので1時間前の午後3時に出ようと
考えております。宜しくお願い致します!
239 :
774RR:04/03/10 04:37 ID:Q7GQzjbv
道さえ間違わなければ一時間見ておけば大丈夫と思うけどね。上手く行けば30分以内。
すり抜けするんでしょ?(しない場合は時間はわからないです)
あと、もし漏れならそのルートは使わない。
明治通りか目黒通りを使って15号から行く。
240 :
DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/03/10 08:10 ID:adoYjNFO
俺なら山手通り⇒海岸通りだな。
>>御殿場クン
ガンガレ。
俺も山手通り→海岸通りルートに1票。
242 :
774RR:04/03/10 10:20 ID:8PbPJ9DU
山手通りはすり抜けし辛い。
243 :
774RR:04/03/10 11:12 ID:4hfYxA/H
三茶の近くに”みそいち”(?)っていうラーメン屋知っている
香具師はいまつか?場所を教えてくれ!
244 :
御殿場さん:04/03/10 11:32 ID:bXwstQCp
ただいま笹目橋をこえたぜ!! さてこれから飯食って、いよいよ246に突入するぜ!!みんなオラに元気を分けてくれ!!
ウッセ ハゲ
>>244 そう意気込むな、マターリで良いんだマターリで。
くれぐれも安全第一だぞ。
>>243 246沿い下り側ブックオフの近く。
かんなな沿い外回り青梅街道との交差のあたりにもありますよね。
初出勤なら1時間みたらOKだろうね。
250 :
774RR:04/03/10 12:46 ID:bph/BZc3
原稿係?僕もやってた。
>>243 メンマとタマゴを自分でGETできるんだが気持ち(お金)をきちんと
入れましょう。自分は適用に小銭入れる
252 :
774RR:04/03/10 14:04 ID:gvU6tcyU
味噌一って池尻じゃなかった?
246に面してあったと思うよ
253 :
御殿場さん:04/03/10 14:47 ID:bXwstQCp
厚木を抜けてしばらく立ちますた。
ただいまコンビニで休憩中。あと半分てところかな。しかし今日は暑い!!
用心して着込みすぎたぜ。まあとりあえず今のところ人もKSRの中の人も元気だぜ!!
おまいらも仕事頑張れ!!
下り三茶の交差点付近にたくさんパトカーと消防車、白バイまで大集合だったんだけど
あれは一体なんだろうか?
長いリムジンも近くに停まってたし。
あと瀬田でトレーラーとスズキのネイキッド(名前分からん)が接触事故してた。
ライダーは軽症のようだったが。
255 :
御殿場さん:04/03/10 17:33 ID:bXwstQCp
ついに到着!!
いや〜ケツ痛ぇ〜(w
しかし達成感のあるケツの痛さだぜ!!富士山が今日はあんまよく見えなかったのが残念だが、
まあ毎日みてるからいいか。
昨日の夜から応援してくれたみんな、本当にありがとうございますた。
御殿場でKSRを見かけたら、ヨロシク!!
257 :
254:04/03/10 18:44 ID:Ev6aZzsq
>>254 今ニュース見てたら三茶のアイフルに放火強盗が入ったらしい。
259 :
774RR:04/03/10 20:24 ID:uABNv8BA
仕事で東京(環八甲州街道の辺)から厚木まで2.3日通う事になったんだけど、朝の5時位でどの位時間かかりますかね?ちなみバイクは2台有るんですけど。CRM80とZX-11でつ。
通勤なので疲れるからまあ飛ばさないとして1時間位なら
バイクで行こうかなと思ってんですけど、
やっぱり電車が楽かな。
>>259 小田急線で寝ていったほうが楽だぞ。
厚木の駅から遠いならバイクのほうがいいかも試練が
261 :
774RR:04/03/10 20:32 ID:uABNv8BA
やっぱそうすかね、
電車賃結構かかるんで浮かそうと思ったんですけど
単に走りに行くなら、ちょい乗りコース何ですけどね、
通勤だから楽しますかねえ。
水道橋 厚木 と246使って往復したけど
都内の渋滞にはうんざり 帰りは帰りでだるいw
空いてれば結構早く着くと思うけど
1時間は無理かなぁ・・・
小田急も座っていかないと意味無いよ
立って満員地獄味わうならバイクを選ぶ
初日だけバイクで行って様子見れば?
263 :
774RR:04/03/10 20:48 ID:uABNv8BA
そうしようかな、朝5時位の下りなので高速道路状態では?と
思ったんですがやっぱり1時間は無理か....
ちょい乗りの時は渋滞路をだらだらすり抜けしながら走ってるので
時間が読めないんですよね。
246通勤の強者がいらっしゃるかと思ったので、聞いてみました。
試して見ますわ。あんがとっす。
朝5時台なら、そんなに混んでないんでないの?
仮に渋滞がなく空いていたとして、ZX-11でちょっと飛ばしぎみの速度で
環八甲州街道から246の16号までが40分くらいですか?>ALL
そこから先、厚木までがどれくらいかかるかわからん・・・
265 :
774RR:04/03/10 21:13 ID:uABNv8BA
そうすっか。16号まで40分位ですかね。
16号から先はバイパスぽいので
1時間位の可能性は有りますね(信号抜きで)
まあ、トライアルしようって訳じゃ無いんですけどねえ
1時間くらいならバイク通勤の範囲かと思って
それ以上乗ると疲れそうで.....
まあ東名使えば余裕ですが、赤字になってしまうんで。
>>264 環八が良くわからんが、そんなもんじゃね?
16号まで40分なら厚木までちょうど1時間ぐらいってところかな
267 :
774RR:04/03/10 21:27 ID:3JJYvopS
>>265 朝五時にでるなら、充分一時間くらいでつけるでしょう。上高井戸・瀬田・東名横浜町田そこから、金田か県立病院くらいならだけど。あと、バイクは、でかいの乗ったほうがいいと思います。
268 :
774RR:04/03/10 21:42 ID:uABNv8BA
そうっすね。CRM80で80kmいっぱいだと
そうとう疲れるんですよね。
すり抜けは軽いので楽なんで
渋滞や都内はいいんすけどね。
環八の246→甲州街道間は相当だるいと思う。
そこまでの246は気持ちよく走れるだろうがな。
270 :
774RR:04/03/10 22:12 ID:2njGgLwO
厚木市街−6−金田陸橋−15−16号−8−東名青葉台−15−用賀−8−渋谷
こんなとこだな。
271 :
774RR:04/03/10 22:22 ID:uABNv8BA
信号入りで52分すか、気合い入りますな。
272 :
774RR:04/03/10 22:23 ID:2njGgLwO
普通にやや急いで、新宿まで一時間だし。
赤坂警察署前の上りって結構スピードでますよね。
小生は50cc海苔ですが、この地点でゆえキロでます。
274 :
774RR:04/03/10 23:40 ID:xncWMlPx
246って沼津までですか?
沼津の先はどうなってるの?
沼津までだよ。1号に当たっておしまい。
276 :
238 :ボンバイエ:04/03/11 03:22 ID:0iLt0Sld
結局今日、何度か迷い1時間以上かかってしまいました。
山手通り→海岸通りルートだと随分大回りじゃないすか?
新橋&六本木のタクシーうざかった。
>273
白バイスポットだからミラーチェックを忘れずにな。
>>277 ねずみはやってませんよね?
もしやってたら車も全員捕まりますものね。
うう、早く246をクルーズしたいです。
夜、渋谷方面に行く予定があるから楽しみ〜。
279 :
774RR:04/03/11 14:36 ID:93vuQeS+
>>278 そう期待し過ぎると肩透かし喰らうよ。
緊張感のある走りする香具師と会うの、2ヶ月に1回あるかどうかだもん。
バイクが多いのは確かだけど。
12〜13年前の三京ブームの時ほどの緊張の連続とまではいかない。
280 :
774RR:04/03/11 15:12 ID:2NFaFbLz
>>278 DQNバイク海苔観察だったら期待以上の収穫があるかもな。
俺も246からは日々新鮮な驚きをもらってるぜ!
バイクそのものよりも、人物本位でみるのがポイント!
281 :
774RR:04/03/11 19:53 ID:93vuQeS+
さっき青山の上りで珍マジェ見ました。
シャコタン、シーシーバー、スパトラ、半帽首掛け、ガニ股、ジャージ‥。
山から迷い出て来たのでしょうか?
>>238 激しく遅レスですが
安定したルートなら青山→内堀→晴海
六本木→内《溜池の交差点によって》外
かと
空いてる場合変速的に六本木から飯倉抜けてタワー→愛宕《信号ショーットカット左折》→日比谷→外だと信号につかまらず激早です
>281
ジャージっつうか日課ポッカ?
今日はNSRが白倍2台に御用だった。
ご愁傷様w
>>283 激藁!
見ました?
漏れも、細かく観察しなかったので・・・
日課ポッカだったかも。
今日の夕方、仕事で246下りを車で走行してた
ジョリパス前の信号待ちで10台位のバイクがいた
その中に1台珍風のが混ざっていてシグナルGPをやる気満々でアクセルを煽る
だが他は「ハァ?バカかお前は?」な顔でチラッと見て放置。
しか〜し!信号が変わった瞬間全車ロケットスタート!
一番やる気満々でフライングスタートの珍があっというまに最後尾
アップハンで前傾姿勢も悲しく商用バンの俺にも抜かれる始末
見事なほどのマヌケぶりだった。
ここの住人か分からんがあそこにいたライダー達よカッコイカッタぞ。
287 :
774RR:04/03/12 00:19 ID:dA8GaixA
日課ぽっかってなんであんなに太いの?
仕事のじゃまにならないのか?
288 :
774RR:04/03/12 00:34 ID:k92tWHbD
16時以降あたりからジョリパス信号は、赤信号のたびに大量に集うよな
どいつもこいつもでっかいバイク乗りやがって
お前ら最高!(・∀・)
用賀一丁目最高
車で仕事の帰り、下り用賀一丁目交差点を右折するため
中央寄りでいつも信号を待つのだが、下り側の信号に
溜まりに溜まったバイクたちの青と同時に一斉スタートは
まるで航空母艦を離陸するゼロ式という感じでいつも
感動する、夜はライトが上に上がって発進して行くので
幻想的、正面から見ると正直正気な連中には見えない、だから
こそバイクはやめられない。
まちがえた!上り側から見ています、下り側を右折するのは
怖ーい交差点、右折車線がなくて本線に止まって待つ事に
なるので、二輪車の場合前に出て追突されない位置に行かないと
危険。
292 :
774RR:04/03/12 00:58 ID:vkM2qDpZ
正直、ジョリパス前の信号でバイク海苔どもが集まってくると
フルフェイスの中で唇を嬉しそうに歪ませてしまう自分に気付く!
俺は環八アンダーパスでガーデンアイランド方面に逸れてしまうから
ジョリパスのポイントが一番楽しいんだよね!!
今後ともよろしく!!
で、そのジョリパスなんですが、どうもこう、
懐かしい味というか、もちもちとしてなんとも
いえないパスタですがみなさんも一度たべてみて。
294 :
774RR:04/03/12 01:58 ID:ytL4lyy9
>>287 日課ポッカの正しい履き方しらないんですか?あなた。
裾引きずりながらダボダボしてるのは仕事終わった後なんですよ。
仕事始めの朝は長い靴下(膝上までの)履いて、
日課ポッカの裾は膝の所でベルトでキュッと締めます。
大工のうちの親父がそうです。まぁ、金髪ヤンキーは仕事中でも
ダボっとしてるかもしれませんが…
295 :
774RR:04/03/12 02:07 ID:k92tWHbD
ジョリパスは思ったよりだいぶ値段は高かった・・・
しかしジョリパス信号はほんと最強だな
隼とR1に挟まれたときは心が躍った
横の信号が赤になったとき、皆がアクセルをたく音がレースぽくて良し
あの緊張感は最高 カコエーヨお前ら
ジョリーパスタのイカスミスパ、焼きそばっぽくてアレ。
297 :
774RR:04/03/12 03:34 ID:osPRkwQS
>>293 パスタとしては駄目じゃんw
もちもちパスタというとアンミラを思い出す。激まず・・
店員がアレじゃなかったら絶対いかねーw
298 :
774RR:04/03/12 04:01 ID:vkM2qDpZ
そうか、ジョリパスはイマイチか・・・
ジョイタイムだった頃はよく逝ったんだけどねぇ。
300 :
774RR:04/03/12 12:46 ID:BQX+P6Jc
>>286 俺も同じような光景見たことある。
朝246で友達2人と世田谷ナップスへ行く途中、先頭を走っていた俺が用賀の交差点を黄色で抜けてしまい友達2人が赤信号に捕まってしまった。
俺は信号先の路肩に停めて待っていたら、次々と大型バイクが並んできた。
信号が青に変わった瞬間、勿論皆さんロケットスタート!しかも2台ほどウイリースタート!!(W
終始信号先から見ていた俺は唖然としたが、友達2人はビビてった(W
301 :
774RR:04/03/12 13:25 ID:0oMldv9c
>>300 用賀仲町の交差点いいですよね。見通しも良いし。
あそこ何げに246のウィリースポットかもw
オレも時々あそこでウィリーします。
302 :
774RR:04/03/12 13:33 ID:RRYiCC2b
近所に住んでるやつはたまったもんじゃないな
303 :
774RR:04/03/12 15:16 ID:cU+CQwfh
日課ポッカの珍マジェをスタバでチラ見。これ最強!
304 :
774RR:04/03/12 15:21 ID:vkM2qDpZ
ところで、ジョリパスの信号と中町の信号のタイミングが
たまに違う時があるような気がする。ジョリパスを青信号で
スタートして100オーバーで巡航すれば、中町の信号は
余裕で突破できるはずなのに、赤になってしまうことがあるのだが、
いかがでつか?特に休日!
>>304 そこもそうだが新町の信号でつかまったあと、次の信号が青になった瞬間に
飛ばせばジョリパスの信号はクリア出来るはずだけどたまにすぐ赤になる時が
あったりなかったり。
下りジョリパスから用賀も
100km/h出せば間に合うときと、全然はるか先で赤になるときもありませんか?
>>304 え?そうですか?
漏れが使うタイミングでは160以上まで引っ張らないと仲町の信号で
引っかかってしまいます。でもあそこ対向車の右折が怖いこら、途中から
減速していつも止まりますが。
平日はたぶん夜10時ぐらいからタイミングが変わって行けなくなる。
休日はどうだったかな?
ジョリパスって何でつか?
>309
ジョジョを全巻読んで来い。話はそれからだ。
311 :
774RR:04/03/12 22:57 ID:OIxLi6Po
>>309 厚木方面に向かう方で新町?の信号の左斜め前にあるスパゲロッティ屋
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/37/25.557&el=139/38/52.864&grp=all&coco=35/37/25.557,139/38/52.864&icon=mark_loc,0,,,,& ちなみにここにもある
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/38/24.133&el=139/40/28.074&grp=all&coco=35/38/24.133,139/40/28.074&icon=mark_loc,0,,,,&
312 :
774RR:04/03/12 23:25 ID:vkM2qDpZ
今日の夕方、とうとう246で事故デビューしました。
上りの大橋アンダーパス手前でいつも通り飛ばしていたら
道路に脚立(アルミ製のハシゴ)発見!!
間に合わず乗り上げて、ジャンプ!!
ふらつきながらも着地を決めたがサイドスタンド付近を破損。
そして、エンジンストップ!
俺は何とか路肩に着いたが、後で二台目のバイクが
トラップの餌食に。。。転倒&ダイブしたらしく、足を押えてました。
多分複雑骨折系だと思われます。
皆さんも落下物には気をつけよう!!
>>310 良いこと言った!!
漏れは2部がお勧め!
313 :
774RR:04/03/12 23:26 ID:0oMldv9c
>>311 もちもちジョリパス、、、藁。。>スパゲロッティ屋
もし246オフやることがあったら場所はジョリパスで決定だねw
「ジョリパスでもちを噛みしめながら信号を通過するバイクにケチをつけるオフ@246」
信号のタイミングは時間帯で変わるのがフツーじゃね?
慣らし運転が終わったら走ってみたい246!!町田〜目黒まで・・・(´・ω・`)まだ130`だけどね。
流れは、ジョジョと見た!!
漏れは、唯一の完成体5部が大好き!!
>>312 落下物は怖いやーね。
漏れも246じゃないけど357を夜中に走っていたら
台車が落ちていた事があった。
なんとかよけたけどぶつかってたら結構速度出てたし、
死んでたかもなぁ・・・。
あとこういう事を言うのは酷かもしれないが
あそこのアンダーパスは見通しがきかないし、困った時はお互い様なので
後続車を助けてあげましょう。親切ってのはいつか自分に返って来るもの
だからね。
317 :
774RR:04/03/13 04:29 ID:g72i21LV
>>316 台車もきついな 藁
当然、肩貸したよ
四輪運ちゃんも「バイク乗ってるから」とか言って
協力してくれてたし!
普段はDQNぽく感じられるトラックの運ちゃんも、事故の時は
協力的だよね。情が深いというか、、、
オレも車に当てられてかなりヤバい事故を起こした時に
ボロボロのバイクを路肩まで引きずって寄せてくれて、
「目撃証言を言ってあげるから困ったら電話して」
って携帯番号をくれた事がありました。
オイ!(・∀・)
そんな(・∀・)
良い話は(・∀・)
いらねーんだよ!(・∀・)
い (・∀・)
を呼べ い を(・∀・)
殺伐と汁!(・∀・)
命削りながら生きようぜぇ(・∀・)
320 :
774RR:04/03/13 05:05 ID:g72i21LV
運ちゃんとか、事故の大変さを知っている人は協力的になるよな。
反対車線走ってた奴も助けに来たし。
事故現場は人情現場になることが多いでつ。
それに引き換え、怪我人が路肩に移動しようとしているのに
止まらない四輪が多いこと多いこと。。。
321 :
774RR:04/03/13 05:45 ID:+OLKJsRJ
11日の夜10時過ぎころかな・・・に246を静岡向かって走ってたんだけど、
YAMAHAの4本出しマフラーの2st車がいて、なんかでかスクとかも集まってて、コレはシグナルGP開催か??
と思って気合入れたらさすが2st、加速良かったよ。Vtec入れても加速で負けてるから付いて行くのがやっと・・・
そんなわけで抜かすに抜かせなくて、嫌がらせのように前を走られたのでおいらのCBは2stオイルまみれに成っちまいましたよ。
2stは一番後ろ走れよ、と言いたくなりましたがね。
322 :
774RR:04/03/13 06:00 ID:Hom42CNd
え?RZVてそんなに遅かったっけ?
323 :
774RR:04/03/13 06:17 ID:+OLKJsRJ
アクセル目いっぱいで追いかけたから・・・それなりの速度出てましたが・・・
昨日4ヶ月ぶりに246走ってきました(最近はチャリ通だたので)
1930頃下り鷺沼付近で会った(わしより)大型の二人。
楽しかったですよ( ・∀・)
やっぱ246最高です。
因みにわしは今春で大学卒業なので、昨日が246走り収めとなりました。
環八―R16間のすり抜け負け知らず、かつ、
無事故無検挙の最速伝説を残しつつ引退します。
みなさまもお気をつけて楽しい246lifeを。
325 :
774RR:04/03/13 07:26 ID:Hom42CNd
>>323 これはあなたの腕(技術)がどうこう関係なく、(直線勝負だと尚の事)
当然の結果で、というかRZVが手を抜いて、若しくは遊んでいたのでしょう。
幾ら20年前のバイクといっても2st500をなめちゃ行けませんw
近年のリッターにはかないませんけどね。
もし400でマタ〜リせずに、激しくがんばりたいのでしたらRVFに乗り換えては?
て言うか、何気に2st批判。
くっついてけばオイルを浴びるのが分かってるのに無理してついてく椰子が悪い。
327 :
774RR:04/03/13 09:52 ID:t2+nV7Z4
2stにオイル掛けられたらクリーニング代請求できるのかな?
そんなことありそうだけど、聞いた事ないよね。
328 :
774RR:04/03/13 10:25 ID:DUe2B06q
329 :
774RR:04/03/13 10:35 ID:x4VK/QxW
>>327 それが認められたら、その他にディーゼルの煤や対向車が跳ね上げた泥水なんかも対象になってしまうな。
そもそも乗ってる人間に責任は無い。
>>324 お、お前があのGSX600乗りだったのかー!
331 :
774RR:04/03/13 12:35 ID:g72i21LV
332 :
309:04/03/13 14:03 ID:vkxPV5PA
>>329 車のはねた泥水が歩行者にかかった場合クリーニング代を請求できると
聞いた覚えはあるのだが・・・
2輪とか4輪は関係無しかな?
オイルかけられてそれでこけた(滑るほどブリ撒いてるわけじゃないけど)
とかならともかく、あいつのせいで汚れたんだ!って言い張っても
おろしたての新品でもない限り立証は難しそうな感じだね。
334 :
316:04/03/13 14:12 ID:O7MNX7ky
>>317 そっか、濡れ衣着せてスマソ。肩貸しGJ!!
お互い気を付けて走りませう〜
335 :
325i:04/03/13 15:38 ID:EEoq+BdS
泥ッパネは人身扱いです
最悪免停です
それより一昨日くらいに左からオレを剥いてった単亀頭!
ジャリ跳ばすンじゃネー
336 :
774RR:04/03/13 16:50 ID:+OLKJsRJ
>>325 その後ろからNC31も追いかけてきてましたが、やっぱ400ならRVFが最速ですか・・・
まぁ、多分本気だったのはRZVが途中で曲がる直前のシグナルの時だけだったんでしょうかね、
アクセルメいっぱいだったのに向こう軽々すっ飛んでったし・・・
排気量の違いって奴を覚えさせられました_|\○_
排気量ってより4スト2ストの違いの方が大きいいんじゃないか。
>306
あるある。違いが分からないから困る。
時間帯?
やっぱ夜は飛ばす人が多いからわざと早めに赤に変わるようになってんじゃない?
340 :
774RR:04/03/13 18:34 ID:g72i21LV
>>339 これ以上の高みを目指せというのか。。。
ハードル高いな!
341 :
774RR:04/03/13 20:33 ID:Hom42CNd
>>340 高回転型の大排気量車で、ジョリパスの次の信号すぎてから、ストレス無く
220〜230オヴァ出る車両の場合は減速しながら交差点に入れますよ。
ネイキッドだと通過はできるけど、減速は辛い。
落下物つーか
荷台剥き出しのなんか木箱みたいの積んでるトラックにかかってる分厚いサランラップみたいのが、新二子橋に落ちてた事があって それを拾って梶ケ谷手前のごみ箱に捨てた事はあったな、原付で。
今日マルボロのつなぎ着たドカ乗りがいた・・
なんかいろんな意味でインパクト大だた
>>321読んで
VTEC=VFR800 と思って読んでましたw
CBだったのね
344 :
774RR:04/03/14 00:55 ID:tXsLBuq4
EF8
RVFに教習車でついていけるわけ無。
346 :
psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/14 02:04 ID:BJbKtRau
>>345 それなりに気合入れれば案外ついて行けますよ、
それこそ本気装備じゃないと無理ですが
347 :
774RR:04/03/14 02:08 ID:0Fyfenzt
RZVなんてもっとついていけるわけねーー
349 :
774RR:04/03/14 03:50 ID:DjddcrAf
>>341 当方、650で8割方は突破出来るのだが
タイミングが合わない時があるのだよね。
しかし、あそこで220オーバーする必要ありまつか?
あんさん、それはやり過ぎじゃ?藁
>>342 GJ!
350 :
XXXX:04/03/14 09:23 ID:UvFEQG57
今日はツーリングライダーらしき方々がイパーイ。
羨ましい…。
暖かいせいか珍も発生してましたが…。
氏んでしまえばいいのに…。
351 :
774RR:04/03/14 09:54 ID:tXsLBuq4
一般人から見れば珍も僕たちも寸分変わらぬよ!
氏ねとは僕に言ってんのかコノヤローw
最近すっかりバイク日和な毎日ですね。しかし正直空いてる246は味気ない。てかつまんない。
ピーカン混み混み月曜出勤RUNが一番気分イイ!
354 :
774RR:04/03/14 21:35 ID:tXsLBuq4
九州で無免の未成年が事故死した
聞けば単独事故で誰も巻き込まなかったらしい…
キャツに贈りたい
GJ!
お前らだまって聞いてれば
やれスパゲッティがどーやらやれ珍がこーたらとかばっか話しやがって
神風??お話にもならないわ、このスレを見る限り走ってるやつは
一握りじゃねーか!!ここは子猫ちゃん達のたまり場か?
子 猫 ち ゃ ん 達 の た ま り 場 か っ て の!?
国道246号かんけーねーっす!ほぼカンケーねーっす!!
走る気ないやつはジョリパススレにでも遺ケ!!!!!!
ここに子猫ちゃんは必要ねーぜ。
肺の内側を引っ掻き回す排ガス、むせ返るようねオイルの匂いだけが全てだ、
へらへら246の走り屋ぶってんじゃねっつの。
にゃんこちゃん同盟は消えろ、これからこのスレは
246最速決定戦へと姿を変える。
ウマイ、ラーメン屋ってどっかあります?
出来れば駒沢辺りで…
357 :
774RR:04/03/15 03:07 ID:pGQIdGk0
358 :
psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/15 03:09 ID:QR56pLlb
RZVには負けたけど、すり抜けバトルで隼には勝てたよ!!
直線じゃボロクソにおいてかれましたが・・・
359 :
774RR:04/03/15 03:56 ID:IMA7IfRC
>>356 既出だが屋台屋と風来夢、1ランク下がってマッチ棒、その下が茂木、
王将は不味い、何故か天一にはよく行く。
246沿いでは無いが桜新町の八丁軒は別格に美味い。
これも246沿いではな無いが、用賀の商店街にある米久も美味い(営業時間2時間)
360 :
774RR:04/03/15 05:04 ID:kbKnzXaN
天一は俺も良く行く。
上馬の赤坂は環七だからダメでつか?
361 :
774RR:04/03/15 06:24 ID:kzUfHvMi
天一はチェーン店だけどまぁ美味い、時々食べたくなる罠。
だけど赤坂ってうまいかぁ?
よく考えたらあそこの赤坂は
”丸金にちょっと、屋台屋に沢山、せたがやにごっそり”
と客を持って行かれているよね。w
363 :
XXXX:04/03/15 08:08 ID:v5eYesuc
>>358 隼に擦り抜けで勝っても自慢にはならんよ。
364 :
774RR:04/03/15 18:40 ID:Dh0dpXLk
おれベンツに自転車で勝ったぜ!信号変わったらもちろん抜かれたけど、
さすがエンジン付きの乗り物は早いな。
↑ツッコミ所満載です!!
366 :
774RR:04/03/15 19:34 ID:Asq+ntlt
ベンツの自転車もありますよ。
もちろんエンジン無しで。
諸君、車幅も性能だよ。
246の三宿交差点を南側(吉野家のある方)に入ってちょっと行ったところ
AMPMの二軒先、築地すし好の手前にあるカー&バイク用品店が
閉店セールやってたよ。モノによるけど半額とかそれ以下まで値下げしてる
モノがあった。17日で閉店って書いてあったから明後日までだ。
近く通ったら寄ってみて〜
>>367 そこに固執するのは厨・・・
実質タイム差に殆ど影響しない。
本日渋谷のアンダーパスに白バイと仲良く進入。
ヘタレてすり抜け出来ない漏れ。
漏れと白バイの左をすり抜けまくりのバイク、バイク。
そして出口も近づいた頃、白バイの赤色灯が回った!
するするっと中央をすり抜けて、さっき左をすり抜けてった車両に近づく白バイ。
ターゲットは・・・原チャリですた。合掌。
371 :
774RR:04/03/16 12:05 ID:XpefmTh3
すり抜けに対しての合掌ですか?
それとも黄色線?
すり抜け中だからスピードは出てないとおもいますが。
372 :
774RR:04/03/16 12:10 ID:83Xh7VKK
ひさびさに見てみたら
い
ってもう誰もやんないの?
めんどくさがらずに
い
をやろう。
373 :
774RR:04/03/16 12:11 ID:nFxdcGIu
>>371 アンダーパスは原付走行禁止だからでしょ
246では無いけど、経堂にも美味いラーメン屋いくつかあるんだよなー。
5年前はもっと空いてたのに、久々に行ってみたら鬼混み。
雑誌に載るとああなるのはもう仕方ないね。残念ではあるけど。
>>374 スレ違いの上に具体的な店の感想も無い
君は何をしているのかね?
376 :
774RR:04/03/16 13:45 ID:s6KNEDhZ
そこでそういうツッコミをいれるのもまたスレ違い。
377 :
374:04/03/16 14:25 ID:4nuTIrq4
378 :
774RR:04/03/16 16:09 ID:WAf3Yphg
>>370 原付に乗っていると点数がビシッビシッ減っていくのが辛い
大型と原付所有だが、怖くて原付の方は乗ることは出来ません。
でも、バスレーンが生きている時間帯の246では
かなりの強さを発揮するけどね。
379 :
774RR:04/03/16 18:15 ID:NCw58RuM
>>378 なんで速度制限の厳しい50ccに乗っているのですか?
125までならファミリ保険効くし維持費変わらんでしょ?
380 :
774RR:04/03/16 20:17 ID:9H6esJT9
バーレーンが生き生きしている時間帯ではかなりの強さを発揮するけどね。
バスレーンって「原付はのぞく」だっけ?
原付と軽車両と小型特殊自動車はバスレーン通行してもオッケー
原付でそんなにサクサクと点取られる奴は、相当ドキュソ感溢れる運転してるからだろ
混雑している道だと普通は速度超過なんて取られないし。すり抜けながらすっ飛んでいかなきゃ大丈夫
スッカスカに空いている道で速度超過取られる人は、ご愁傷様としか言い様がないし…。
俺はアンダーパスは怖くて通らんよ50ccでは。
246から保土ヶ谷バイパス
よく使う道なんだけどみんな飛ばしてるよね
俺も100kの流れに乗って走ってました。
インター下りようとしたらミラーに赤色灯回したパトカーが!!
速度落とすも徐々に距離を詰めてくる・・・
あー、大型免許取ったばっかりなのに(´Д⊂
案の定「前の車!停まりなさい!」とスピーカー
白バイじゃなくてパトカーかよ 一体何キロオーバーだ?
罰金払えるのかな 免停かよ 笑えねえ etcが頭をぐるぐる
路肩に寄せる俺
その横を素通りしていくパトカー ??
前の車が捕まってましたw
命拾い(゜Д゜ )ウマー
385 :
774RR:04/03/17 00:49 ID:YnqiY3Zc
ジョリパスから下りの信号、何キロ出せばクリア出来る?
原付きがバスレーン通っていいの知らんかった
これまでレーンぎりぎりを攻めてた俺って。。。
それとバス優先レーンと、バス専用レーンは違うぞ。
白バイ多かったですね。
上り新二子橋手前のトイザらスんとこからいつものように白バイが出てきました。
白バイは右車線に移り、オラの前を走っておりました。
白バイの前にはマジェスティ、いつものようにバックミラーを見ずにヘロヘロ走ってます。
右車線を走っていたそのマジェスティが新二子橋の入り口で、方向指示出さずに黄色線踏んで左車線に。
これはバカスクが捕まるかとワクワクしていたのですが、白バイはアクション無し。
それどころか白バイ自身も黄色線が途切れるギリギリのところで
黄色線踏んで左車線に移りました。
白バイは環八の方へ曲がって行きました。つかまえてよー。
信号で停まる度に携帯いじってんじゃねーよ。>今日見た別のマジェ
389 :
774RR:04/03/17 07:45 ID:iDaHJqt6
原付はバス優先レーンもバス専用レーンでも通行出来るのは知っていたけど
バスが後方から接近してきてもレーンを譲らなくてもいいのを知ったのは
普通二輪を取るために学科試験の勉強をしているときだった・・・
今月から原二に乗っている今では必要ない知識だけど、246じゃないけど
前に原付で走ってたら取締り中の警官に止められたことがあるから
原付乗りは覚えといたほうが良いよ
390 :
774RR:04/03/17 08:25 ID:j4EK9tEu
>>379 俺もオモタ。
わざわざスピードで捕まりやすい原付でなくてもいいと思うがな。
書類チューンで黄ナンバーにすれば少なくとも30km/h制限は免れるのに。
なんで?
391 :
774RR:04/03/17 09:56 ID:HoQGZjnD
>>390 バスレーンが生き生きしている時間帯ではかなりの強さを発揮するけどね
最近バスレーンの取り締まり状況どうですか?
俺は三茶ー三宿間(上り)くらいしか注意してないんだけど、
ここ最近、本格的な取り締まりに遭遇していないんだな。
8時前に通過すると、まだやってないのかな?
マジェうざ過ぎる
恐怖に満ちる顔をするまで煽ってスピード出させる
394 :
774RR:04/03/17 13:18 ID:+sBD308b
>>385 CB-SFでぬふわkm出る頃にはR1000だとふわわkm近く出ていたりする罠w
質問の内容が春や・・(ry
い い い い い い い い い
い い い い い い い い
い い い い い い い い い
い い い い い い い い
い い い い い い い い い
い い い い い い い い
い い い い い い い い い
い い い い い い い い
ザンザスザンザスザンザスザンザス
ザンザスザンザスザンザスザンザス
ザンザスザンザスザンザスザンザス
ザンザスザンザスザンザスザンザス
ザンザスザンザスザンザスザンザス
ザンザスザンザスザンザスザンザス
ザンザスザンザスザンザスザンザス
プゲラッチョ
246を30`ばかし2年毎日往復しているが、
オフ車なもんで腰がブロークンしそうになってきた。。鬱だ。。。
通勤マスターのおまいら、
デカスク以外で腰にやさしいバイク教えてえろい人。
そうか、アメリカンて腰にいいのか。
でもすり抜け自信なさげ。
アメリカンは、腰に負担を掛ける。
アメリカンは全体重が腰に来ますよ、軽前傾のネイキッド型や、
忍者のアップハンキットみたいな感じがいちばん腰に優しい気が
しますけどね。近所の買い物はママチャリで楽だけど、一時間以上
はしるとヤバいでしょ。
>>400 スポーツ車のほうが良いですよ。
脚、手、腰で体重を分散させられるので腰痛もちの人にはお勧めでつ。
あとは30キロ程度なら自転車にするか。
403 :
774RR:04/03/18 00:35 ID:oGl1gpO8
>>397 藻前、それはデカスクにしろという神の啓示
404 :
397:04/03/18 01:26 ID:eJnioUZ0
もまえら、ありがd
デカスクは楽そうだけど、ひねったらすぐ前に進むだけ
では飽きそうだし。自転車は原付より(ry
すり抜け考えて中型ネイキッドかSSですかね。
SV400Sにしなさい
406 :
ケツ:04/03/18 06:28 ID:iQ6WHDTC
↑
スズキ車
バンジャーイ
ラーメン屋の話なんてどうでも
いいからバイクの話を汁!!
前傾は首が疲れる。
メットの重さも手伝ってね。
408 :
774RR:04/03/18 10:11 ID:7eR7230c
>>402 >スポーツ車のほうが良いですよ。
>脚、手、腰で体重を分散させられるので腰痛もちの人にはお勧めでつ。
そうなのかもしれないけど、その乗り方自体は危ないかも。
腰痛の場合、そのまま神経が股関節まで降りている関係上、ニーグリップ
が辛い場合が多い。そして何かを跨ぐ姿勢や、前屈しようとする瞬間が
地獄の苦しみです。
その点デカスクの場合だと、まず大きく跨がなくてもよい、前屈しないて長所アリ。
あと二ーグリップではなく大体筋でフットボードとバックレストを突っ張る
感じで固定するので、痛みは緩和されました(実体験)
ただ、本当に痛いときは何に乗ってもいたいけどね。
あとデカスクは乗り換えではなく、買い足しがお勧め。当然理由は分かると思うが。
それなら2種登録した原付でもよかろう。維持費考えても。
410 :
774RR:04/03/18 10:32 ID:7eR7230c
>>409 乗り方が違うからおすすめできない。>デカスクと原付
乗り比べてみたらわかるよ。
余談だけど、よく知り合いでも、デカスク貸すとバックステップの
ような姿勢でコーナーリングしようとしたりするけど、あの幅を踝で
グリップしても全然力は入りません。デカスクにはデカスクなりの
乗り方があるのです。
そんなスクーターごときの話を熱く語られても・・・。
「今乗ってるミッション車が腰痛くてつらい」
「なら原付でもセカンドとして持てば?維持費大してかからないし。
2種登録なら30キロ制限とか2段階右折気にしなくてよくなるし。」
ってだけのことなんだが。
>>411 別に熱くなっていない、暇なだけ。
だから原付だと腰が痛いんだってば。
よく嫁。
>>370 三茶のオーバーパスも渋谷のアンダーパスも中央線黄色だけど、
真ん中走っているバイクが捕まっている所は見たことない。
(普通の交差点手前は別)
あまりに台数多いから大目に見てるってこと?
414 :
774RR:04/03/19 01:04 ID:0HBt5dp5
三茶オーバーパスのセンターラインはむしろバイク専用道にも見える。
日曜にマッポに捕まりはれて免許停止となりました。246スレの皆様さようなら。
416 :
774RR:04/03/19 01:20 ID:jh8JxQEe
三茶オーバーパスと渋谷アンダーパスをすり抜けすることの
時間短縮は大きいよね!車だとあの間を20分以上かかるかもしれない。
い
なんか三茶オーバーパスのオレンジを無視して真ん中走るのは
DQNぽくて抵抗ある・・・。
下りの環八アンダー先は全然平気なのになんでだろう?
419 :
774RR:04/03/19 16:05 ID:jh8JxQEe
>419
いやだから、抵抗あるからしたことないんだってば。
どんどん後ろから抜かれていくけど、
あそこの真ん中走ってまで前に出たくねーや、と。
421 :
325i:04/03/19 18:43 ID:aFBl9LDE
今日100mくらい車間をとってずっと後ろを走ってた赤いバイク
君のマナーは素晴らすぃ!
遠くて小さ過ぎて車種は分からなかったが二灯式だったね
後ろの運公に煽られてて少し気の毒だったね
422 :
774RR:04/03/19 18:54 ID:YkUdTNJ/
都内で100mは車間取りすぎ。
>>413 はい、三茶オーバーパスのイエローカットで漏れ捕まった。
ただ、状況が少しマレでですね、
まず、まわりにバイクがいなくてですね、
はじめ左車線に一人でつっこんでったんですよ。
そしたら左だけ前がつまってたからいつもどうり黄色無視して右車線へ
と同時に左車線の最後尾のタクシーが急に動き出し、
漏れと共にイエローカット。
そしたらその瞬間ウ〜〜って鳴って
ミラー見たら白い人が猛烈なスピードで追い掛けてきたわけだすな。
タクシーのお客さん可哀想だったなぁ。
で、その白バイの人は、
「今危なかったね〜、もう少しでぶつかるトコだよ〜。」
って、ちょっと違う意味もあって御用だったみたい。
っていうか読みにくくてスマンね。
424 :
774RR:04/03/19 19:43 ID:sAjADBmI
三茶のオーバーパスは捕まってるやつみたことあるから
割と慎重にはいります、まず切り込み隊長を
見つけてから様子を伺いつつ進入。
三茶オーバーパスの線は何であんなに太いの?
なにか意地になっているようなw
ああそれかなぁ。抵抗感ある理由。
あとは超地元ってのもある。
「なんか地方上京組みたいに『調子乗ってるヤシ』って地元で思われたくないなぁ」
みたいな。
元々黄色カットはよっぽどでないとしないしね。
右折専用車線から先頭出たこと5年乗ってて一度も無いし。
ヘタレ?うん、それでいいよ。
好きに運転汁。
428 :
774RR:04/03/19 22:21 ID:jh8JxQEe
>>424 確かに切り込み隊長の後を追うのは重要だが、
殿(しんがり)を務めないという点も重要だな。
その駆け引きはこそ、三茶オーバーパスの唯一の楽しみ。
429 :
774RR:04/03/19 23:17 ID:2vT6Yx4v
アプハンは腰というよりケツが痛い。
50ccは道が空いていると逆にさみしいなあ
ひとりですっとばしてると捕まりそうだし
混んでいるとすり抜け性能発揮で嬉しいんだけど
そういえば藻舞らレーダー探知器持ってますか。ワシは買おうかなと迷っております
431 :
774RR:04/03/19 23:37 ID:LffsAeQJ
工事多杉。平安京エイリアンwww
>>428 朝は手頃なビクスクがどこかしらにいるので、駆け引きいらずで楽。
はっ!それこそDQNビクスクの存在価値なのか!?
明日、走りに行きませんか?
朝八時、環7とR246の交差点に集合で
R246を爆走して西に向かいます
日が暮れるまでには東京に戻る以外は何も考えてません
いきあたりばったりですが、面白いと思った方は参加ヨロシク
こちらはカドヤ愛好のキモヲタです
435 :
774RR:04/03/20 21:45 ID:3yP0jRPt
通報しときます。
436 :
774RR:04/03/20 22:01 ID:65YHLrdE
角谷北キモオタとは一緒に走りたくないね。
冷たい対応にワロタ。
438 :
774RR:04/03/21 14:26 ID:YhXIlRUi
>>434 報告キボンヌ
捕まってなかったらの話だが 藁
439 :
774RR:04/03/21 14:38 ID:dOYOuvOr
休みの日くらいは殺伐としたすり抜けは控えたい。
>>434 めっちゃ家の近所やな〜。
けど今見たので行けへんかった。すまんのう・・・
442 :
774RR:04/03/22 02:08 ID:UozfPJNQ
ごきげんいかがですか?昨日ツーリングに行
ってきました。皆さん集まってくれませんでした。ToT
どうしようも無いので、3台で行くことになりました。
スピードは抑えめで、箱根に向かいました。
ピースサイン全開で行ったのですが、全てにおいてスルー去れました。ToT
l台のバイクがオーバーフローし、あわや走行不能かと思われましたが
どうにか、帰還することができました。
444 :
774RR:04/03/22 22:40 ID:OyLdatGE
>>443 なんかものすごい哀愁漂う文章でせつなさ爆発な感じですね
445 :
XXXX:04/03/22 23:13 ID:4+TsbG9f
GOD SPEED…か。
446 :
774RR:04/03/22 23:36 ID:kBNxpDhT
今日は雪だというから楽しみにしてたのになぁ。
雨かよっ!
↑
オフ車のり
448 :
774RR:04/03/23 00:21 ID:PSvyKfMB
>>443 藻前は待ち合わせ場所に工夫が足りなかったんだよ
ジョリパス前でノボリ立てて、チラ見しながら挑発していれば
数匹は釣れるぞ!!
449 :
?・?2?¢?I^?�:04/03/23 00:27 ID:5vscTZIp
>>429 その気持ちわかる。スクーターもクルーザーも厚着から渋谷までの間にはケツいたくなる
長距離は俺SSじゃないと駄目。
青いザンザスに乗って、メットにでかく「い」て書いておけば
大漁だぞ!!!
そういや日曜三茶のオーバーパスをチャリダー(ミラーで見てみるとおっさん)が
走ってたがあれはなんだったんだろうか・・・。
それはきっと、チャリに乗ったおっさんだ。
神奈川方面から、渋谷アンダーパスに入らず、旧山手通りで右折しようとする所が怖い。
壁が低くないか?off乗りだから余計に落ちそうに感じる。いつか誰か落ちる気がする。
俺は、地震がきたら御茶ノ水近辺の中央線は絶対に神田川に転がり落ちると思う。
455 :
774RR:04/03/23 22:39 ID:pjmxJagB
>>450 ショボイおっさんが乗ってたら完璧だな!w
今日ヒートしてつい歩道を走った香具師、
おまいは既に負け組。
下りの二子橋降りたところの文教堂、バイク、車関係の
本が充実していてなかなか良いが、店内がなぜか超寒い、
よく見ると倉庫を改造した本屋であった、2階はレンタル
だがまたまた寒いのである、なので車で行ったとしても
厚着して行きましょう。
環7と246の交差点の信号機全部死亡してた・・・
警察官20名位が体を張って流れを止めてた。
ヽ(`д´;)/ うおおおお!?
それはホント?マジ熱いな、頸管(けいかん)
日体大のブルーのアホどもが大挙して移動してるのが鬱陶しくて腹たつ。
>>459 日体大の ブルマー のアホども・・・と、読んでしまった。
体育会系の男達がブルマーはいて・・・・鬱
461 :
774RR:04/03/24 19:39 ID:0TIY9P1G
>>459 ネタというか、名物としてみると
多少は温かい目でみてやれるんじゃないか?
ああいう奴らを冷静にみちゃいけないよ。
ハトと一緒!
>>460 漏れもブルマーに見えちまった・・・
ブルマーなんて言っちゃあイカン!!
ブルーマーと言わないと♪
なぜか鷺沼2丁目の交差点は事故が多いなぁ〜
もしかしたら新石川より多いんじゃぁ
463 :
325i:04/03/24 21:14 ID:8aRTSl0v
今日は3件もバイクと車の事故を見たよ
バイクはちっこくて醜いんだからこういう雨の日の夜は汚名等気を付けろよ
ちょっとぶつかっただけですぐ転けて大事になるからね
464 :
DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/03/24 21:26 ID:nT4+IScE
>>453 そんな事言ったら首都高の壁際なんか…。
465 :
774RR:04/03/24 22:41 ID:CYfb2uNN
台形パワーー!!!
・・・タイヤが。_| ̄|○
466 :
774RR:04/03/24 22:52 ID:QkTCubN+
>>464 それは言えてるw
>>453 反対側の山手内回りから246に入る左コーナーは面白い。
Dトラで初めてステップ擦ったトコがあそこだたよ。
漏れはオフ走ってるせいか、山手通りの工事路面のギャップが楽しい。
リアが跳ねて振られるのが最高なのだ。
468 :
774RR:04/03/24 23:44 ID:LBCbhBno
今日はブレーキでフロントロックした…
しかもレーンチェンジでケツ振られた…
雨の日は怖いね…
>>466 あのループの所かい?
旧山手と246の交差点の事だとしたら、歩行者とか考えてなさすぎで呆れますが。
>>466 ぐるっと回るとこな。首都高の壁ってそんなに低いの?
あの一帯は、大橋ジャンクションが出来るから変わってくるだろうな。
471 :
774RR:04/03/25 00:27 ID:HbzC7xcw
>>470 大橋ジャンクションって、何の役目するんだ?
知ってたら教えてくれ!
>>471 山手通りの下を首都高が走るんだよ。ソレとつながる。
首都高速道路公団
のページで解るはず
475 :
774RR:04/03/25 01:40 ID:HbzC7xcw
>>472 サンクス
しかし、便利なのかね。これ・・・
>>475 凄く便利、のはず。三茶から埼玉に行く時、いちいちC1行かないで良いから時間の短縮になる。
多分C1の合流の渋滞も減る。山手の渋滞も減りそう。
477 :
774RR:04/03/25 01:49 ID:8grSfnP6
山手通りの工事終わるの何年後だ?
俺が生きてる内に出来るかどうか・・
それより元石川の謎工事はいつ完成するんだ?
長いな・・・
その頃には246使ってないだろう・・。
481 :
774RR:04/03/25 02:25 ID:HbzC7xcw
>>476 なるほどな。夜に堕埼玉に行く時は環八を北上していたが、
数年後にはこれを使うことになるのか。
しかし、堕埼玉はどんどん交通の便がよくなるのに
精神的な距離が縮まらないのは、何故?
まぁ、246ユーザーには関係ないがな。
483 :
774RR:04/03/25 09:20 ID:vOaiZdKv
それより、外環を早く東名に繋げてくれ。
484 :
774RR:04/03/26 00:52 ID:VUPYyf4f
>>478 あれは立体化工事だろ。
完成すると246上り線が右折可能になるだろうから漏れは非常にありがたい。
>>483 今世紀中はもうダメぽ。
485 :
774RR:04/03/26 02:16 ID:wjR4SvMG
新石川の危険な状態が2年も続くのか。
下りの右折渋滞を避けた車が突然左車線に飛び出してくるよな。
山手下のトンネル高速は便利そうだけど、
ガス&すり抜け負荷でライダーとしては走りたくないな。w
アンダーパスでスリ抜け中に、突然、天麩羅揚げてるような音がしてさ、
うわッ!何だ!!と思ったら次の瞬間、ビチビチビチビチー!!って
出口付近までずっと体に当たりまくったんだけど砂利とかかな?
両車線の車は動いてなくて、まん中突っ走ってた時なんだけど。
自分のバイクのみで、こんなに大量の石跳ね上げるかな〜?と思ってさ。
こんな経験した人いる?
487 :
774RR:04/03/26 03:57 ID:/iVKn2v5
天麩羅揚
なんて読む?
>>486 上から雨が落ちてきてるだけdeathよ!!
490 :
774RR:04/03/26 15:42 ID:E5ol+FtT
>>486 それとは関係ないかもしれないけど風が強い日に走ってたら
アスファルトになってないジャリの駐車場からスゴイ量の砂が
とばされてきて視界もふさがれて砂埃で息もできなくてあわてて
目を半開きで路肩に退避したけど(他に車とか走って無くてヨカッタ)
そのときメットに砂があたってビチビチビチビチって音がしてた。
あのときは五感を全部取られたみたいですげーこわかった。
そして思い出したのは織田裕二のホワイトアウト(笑
>>490 いやぁ、やっぱバイク乗りって人が気付かないトコで
体張ってますな〜w
ただいま
馬絹の陸橋で渋滞してますた
渋滞の車列の中に
ボンネットへこませて煙吹きながら走ってる車いました。
渋滞中に追突したんでしょうね。
493 :
XXXX:04/03/26 23:05 ID:IoPPkiks
久々にガス欠(爆)
梶ヶ谷〜の下りは良かったけど、
そのあとの上りが…(死)
明日慣らし運転が終わってないバイクで246長津田〜渋谷まで行こうと思うのだが
壁||・ω・`)ムボウですか?
495 :
774RR:04/03/27 00:02 ID:0rAj+or7
晒しage
リッタークラスならスロットルを半分も開ける必要さえない。
497 :
774RR:04/03/27 00:03 ID:iXTDwUsq
渋滞で回せないのでちょうどいいのでは?
今日はトラックの故障車を3台も見たな。
整備不良車の多いこと。
498 :
774RR:04/03/27 00:06 ID:+wjdOLeu
長津田から渋谷?
チョイノリでも行けるな。
二子橋は死ぬ気で走れ!
ダンプやトラックが80〜100キロで走ってるよん♪
そういえば土曜の午後上りはひどい渋滞で笑っちゃうくらいだね、
んまーよくもこんなにたくさん乗用車が存在するもんだ、しかも
平日と違いこうウキウキしちゃってるへんな運転の車もおおいので、
土曜はいやだなー。
二子橋って皆がいうほどヤバイ橋か?
俺としては世田道の玉川渡る橋のほうが怖いよ
こないだ見たトラック、4つついてるテールランプのうち3つ死んでた。
502 :
774RR:04/03/27 00:17 ID:0rAj+or7
>>496-499 サンクス!!リーターバイクじゃないが、
>チョイノリでも行けるな。
これに勇気つけられた!!
>ダンプやトラックが80〜100キロで走ってるよん♪
これは、((;゚Д゚)ガクブルだな。のろのろ走ってるバイクがあったら僕だから煽ないで(´・ω・`)
花束の多い橋だから怖い。
制限速度60キロ、だいたい80くらいの車が多い、すこし
調子のいい奴は100キロ超えて走ってる、しかし夜間覆面
による取り締まりでかなりの確率で捕まっている車を目撃するので
注意が必要、チョイノリ全開で何キロ出るんだ?もし50キロ差で
抜かれるとすればかなり恐怖が・・・まあ日体大せいは余裕で
原付で走り抜いているので精神力があれば平気か。
504 :
774RR:04/03/27 00:24 ID:+wjdOLeu
>>502
マジメな話、渋滞してりゃ怖いものなしだ。
怖いのわ750cc位のパンダカラーのヤツだな。
テールランプの切れたトラッカー改造車をいまだに
よく目にするが、たいていリフレクターもはずしているので、
非常に目立たない、仕事で寝不足で大急ぎのトラックドライバー
に追突されないか心配だ、しかもヘルメットもあれだし。
506 :
774RR:04/03/27 00:34 ID:+wjdOLeu
自分の身は自分で守れよ
人の事なんか知らん。逝く時ぁ逝くさ。
そー言えば今日ベイブリッジ上でトラックに轢かれてるアフォがいたな
セローかなんかだったが…
バイクなんだから避けろよって思うんだよ
渋滞造りやがって
>>500 多摩水道橋のこと?あそこはせいぜい70〜80km/hくらいでしょ。
もれは二子橋のほうが怖いな。
508 :
774RR:04/03/27 01:19 ID:3zxtVqv4
>>507 当然だな。新二子橋はいい感じでスピードが出て気持ちいい!
ただ、橋に行き着く前にパンダの影とか見ると萎えるけど・・・
>>500は古い二子橋を想像してるんだろw
世田谷道路の登戸大橋の話か?!
しょぼくありませんか?!
新二子橋より怖い橋といったら、ここら辺だと
環八を北上したところにある笹目橋かな。
あそこは原付時代に何度も死ぬ思いした!
509 :
774RR:04/03/27 01:23 ID:iXTDwUsq
リッターでも風で流されるのに
強風のベイブリッジを軽量オフで渡るとは
いったいどういう神経の持ち主かと小一時(ry
今日(昨日?)の246は至る所に警官がいてやな感じだった。
三軒茶屋上り交差点。
婦警さんが交通整理をしていたんだが歩行者の信号無視が絶え間ない。
そのたびに婦警さんが「赤信号ですよっ!」と叫びまくる。
日本人のモラルの低さを改めて感じさせてくれた246だった。
原チャリで多摩川越える人は、246の旧道(田園都市線の横の橋)を渡る方が無難と思われ。
>>510 関西では赤信号は注意して渡れ。
黄色は普通に進め。
青色は突撃しろだ。
新二子橋、東京側すぐの川沿いの道との流出と合流はできるのかい?
俺は今度地方からナプー世田ガヒャに逝きたいのです。地図だとよくわからんのよ。
原2なら橋はモウマンタイだよね?
>>513 新二子橋に入る直前で左折する。
川沿い道路に出るので右折。前方に見える二子橋で左折。
橋を渡った先の交差点で左折。そして前進。
515 :
513:04/03/27 03:32 ID:jIhdSBlt
>>514 >新二子橋に入る直前で左折する。
>川沿い道路に出るので右折
神奈川側川直前で流出したのちに右折ってこと?
左折だと川の上流に逝っちゃって花のトフキョーにいつまでも入れなさそう?
東京側での流出&合流はどっちも無理で二子橋(=旧道?)を使わざるを得んっちゅうことですかい?
新二子橋ハチッテみたいよ〜。なんか楽しそうなんですけど。
516 :
774RR:04/03/27 03:34 ID:3zxtVqv4
>>513-515 20年以上地元に住んでいるが、非常に分かりにくい会話してまつね(汗
(嫌味で言っているんじゃないよ)
517 :
513:04/03/27 03:44 ID:jIhdSBlt
あれ、、、。
標準語ではどのように表現するんじゃいほれ?
つれなくすると246で煽っちゃうぞぃ。
518 :
500:04/03/27 03:48 ID:sZsG7GOW
バカだわ俺・・・
俺が言ってたのは旧二子橋だったわ
新二子橋って瀬田のアンダー出てすぐの橋のことですね
つか一度もバイクで乗ったことなかったわ
519 :
774RR:04/03/27 06:04 ID:cbRquwnV
>>513 新二子橋は渡っちゃうとナプーには行きにくいので
新二子橋の側道に入って、川に突き当たるからそこで右折
その先の二子橋へ左折して川を渡ったらその先の信号で左折
後はひたすら道なりでナプー到着
最初を左折じゃなくて左分岐と言った方がわかりやすかったな。
521 :
513:04/03/27 10:34 ID:QYgkNtbt
>>519 >>520 皆親切だなぁ、ぜんぜん殺伐でないぞw。
どうも川渡ってすぐは246と川沿いの道との行き来は無理なようで。
川と橋のセットだから高架からの出入りをイメージしていたんだが
側道に入るちゅう言い方からしてなんか違うみたいだな。
遠回りしないと新二子橋は走れないわけか。ちと残念。
もまいら!ナプーからの帰路246沼津まですり抜け合戦しよーぜ、相手してやるわ。
リミッターは80km/hまでにw、調整しとけ!!原2でブゥゥーーーーぅッ。
おまいらの深夜の巡航速度は?
私は90キロ位ですがが抜かれまくってます。
深夜で90だとトラックにも抜かれないか?危なくない?
漏れ深夜走った事無いから分からんけど。
車は道が空いてる時マターリ進行なのかな。
夜はV100乗ってると原付一種に乗った気分になるね(´・ω・`)
ペース速すぎでつ
昨日、初めて渋谷-三宅坂間を走りました。
これで一応246の全区間を走ったことになりました。
もう思い残すことはありません。
526 :
774RR:04/03/27 22:15 ID:oU6epoCH
早まるな!おまえは生きて明日の日本の
復興のために生きろ。
246って神奈川まで行った事無い!今気付いた。
御殿場の辺りと都内だけだ。
>>525って凄い。環七一周でかなり満足な自分って、かなり軟弱なんだな。
鷺沼くらいまで行ってこようかな。
>>526 べつに(ry
ってわけじゃないよ。
4月から246使わなくなるから、
246ともしばらくお別れってことですよ
529 :
774RR:04/03/27 22:41 ID:3zxtVqv4
>>517 すみませんでした!それだけは勘弁してください!!
でも、藻前のチョイノリで俺のバイクに追い付けるか
分からないがなW
530 :
774RR:04/03/27 22:47 ID:lXJeDBTA
寝るわ
掃除は明日
531 :
774RR:04/03/27 23:06 ID:Jfx7VORa
警察多いから気をつけろ。
532 :
774RR:04/03/27 23:25 ID:lygBXAGn
今日は鈍くさいリッターが多かったな…
サンデードライバーを笑えないな。
明らかに通勤組とは走りが違う、あたりまえか、
大型免許取って初めての愛車がリッターネイキッドとか
スーパースポーツなんて人が結構多いからね、ハヤブサや
12Rのクラブのサイトの質問コーナーに初めての愛車に選んで
大丈夫ですか?なんて質問を書いている奴も多い、またそれに
平気ですと答えるオーナーたち。彼らは日曜日からの使者〜しゃららーら。
今日の246はいつもにもまして渋滞が酷かったw
(いつも使うのは厚木〜横浜・町田あたり)
帰りに使ったR1(横浜〜戸塚・原宿)は最悪
抜け道入ったらそこが大渋滞 抜けても渋滞
バイクじゃなかったら帰宅できなかった悪寒
246は厚木までなら信号待ちでほぼ確実に前に出られるだけマシ。
R1なんて横浜過ぎたらそれすら無理な所あるし…車と変わらん。
なんか昨日はどこも混んでたな
537 :
774RR:04/03/28 10:57 ID:3X0szfCd
君達年度末という言葉を知ってまつか?w
538 :
774RR:04/03/28 12:02 ID:8yCV4RpQ
年度末だから土曜もみんな忙しいのかw
539 :
774RR:04/03/28 13:10 ID:qiJbiyxn
春休みです。
540 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/03/28 13:16 ID:/olyuIxs
最近いきがりデカスクと遭遇しねぇ・・・おもしろくねぇ・・・・
つーかバイク自体がなぜかすくねぇ・・・・
541 :
774RR:04/03/28 14:13 ID:lxxRzKBQ
>>527 二子玉橋直線番長バトルを経験してないヤシは
246乗りとしてはモグリ。
>540
昨日渋谷でいたよ。タンデムデカスク。ホンダの銀色のなんか。
こっちゃー彼女の見舞いに急いでたから前に出たいのに、
散々ラインふさぐし遅いしで軽く煽った。で、気付いた。
ヤツは後ろが全く見えてない。
どの角度からミラー見ても、ヤツの後ろの女しか見えない。
そもそも、こちらの存在に女が先に気付いたぐらい。
で、信号待ちでも前に出れなくて(ラインふさいでる為)イラついてたら、
ヤツはこちらを振り返る。(女は「やめなよー」の展開。)
ヤツが前を向く瞬間にラインが開いたので強行。
抜きざまに「行けないなら譲れな、田舎モノのヘタクソ。」
もちろん追いつかれることもありませんでした。少しすっきり。
お前のことだ。練馬バカスク。
バイクの性能で速い気になってるガキのデカスク、多いんだよな。
しかも、邪魔になって煽られてからアクセル開け出すバカ。
ちらちら後ろ振り返る余裕があるなら、もっと必死に走りやがれ。
>>542 漏れはそういう時、中々退かないとクラクションならしていました。
ただ、こちらがリッターの時なんかは問題ないのだけど、デカスクの時は
喧嘩になっちゃうんですよね、、、バイクx3、車x2くらいやちゃいました。
なので今は行ける所(相手の視界に入る所)までいって手を出してアピール
して割り込みます。
545 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/03/28 20:26 ID:FTzKQbey
>>542 そーゆーときはクラクションならしまくるんだよ。
んで文句たれてきたら並んで鍵ぬいて投げる。
546 :
774RR:04/03/28 22:25 ID:gcwMyCV5
>>543 藻前も大したこと無いんだから、
偉そうな口きくなボケ
>>542 >「行けないなら譲れな、田舎モノのヘタクソ。」
とんだDQNですね
548 :
774RR:04/03/28 23:06 ID:3X0szfCd
しかし大型トラックってのは渋滞の最後尾に追突するの好きだね
246も運公街道と言われるだけの量は走ってるから気を付けねば
バイクに突っ込まれたら原形を留めんだろなw
>547
こういうシチュなら俺も同じこと言うと思うのだが、
お前さんのDQNでな言い方って何よ。
渋滞の最後尾じゃない所に突っ込める幅の狭いトラックを、俺は知らない。
>542
それで下手糞なバカスク乗りならビンゴ。
553 :
XXXX:04/03/28 23:59 ID:gvpbDV/S
>>547 自分のすり抜けライン潰されたら大抵の人が同じ事考えると思う…。
最近良いペースで走る人見かけないね。
リアフェンダーにアップルマークのステッカー張ったFZRくらいかな…。
追いつかれたら譲ることを考えるってのは車でもバイクでも一緒じゃねー?
それが出来なきゃ公道出るなと言いたい。
例え原付相手でも、自分がそいつより速く走る気が無いなら譲る。
譲ってもらったらありがとうの意思を表して安全に速やかに前に出る。
こんなこと言われなきゃわからんか?
555 :
774RR:04/03/29 00:43 ID:TWeuxNE1
中原街道ってすり抜けしやすいですか?
昨日DT50にすり抜けラインを譲った漏れはGR!
>554
至極当たり前のことなんだが・・
何度もループするね
追いつかれたら譲ることを考えることも自分の後方を確認することも
例え原付相手でも、自分がそいつより速く走る気が無いなら譲るということも
譲ってもらったらありがとうの意思を表して安全に速やかに前に出るということも
やつらにはない
もし>554に直接いわれても他人だから関係ないで終わり
なまじっか相手にして奴らと同レベルになったとこでしょうがないでしょう
一番よろしいのは渋滞している車の一部だと考えてすりぬけて前にでるのがいいかと
558 :
774RR:04/03/29 02:12 ID:xKcmmGEc
>>557 確かにループしてるな。
ぐだぐだ言ってないで、すり抜けろっていうところが
いつもの落ちですな。
>中原街道ってすり抜けしやすいですか?
都内の部分、丸子橋の手前までは、比較的走り易いよ。
246みたいに殺伐とはしていないしね。
しかし多摩川を境にして、狭い上に路面がガタガタの田舎道に変貌する。
この時期、漏れは都心から帰宅するときは敢えて仲原街道で南下、
丸子橋の手前を右折し玉堤通りを二子まで流して、夜桜見物ルートを取ったりする。
まあ、余所見注意&玉堤は夜間にネズミ捕りやってたりするので、速度にも注意って事で。
川崎市内と横浜市都筑区のあたりの中原街道は、すり抜け絶望的?ですかね。
道は狭いし、車は多いし、バス通りだし。
都筑区内では、バス通りなのに、バス同士の行き違いが激しく大変な個所とかありますし。
メリットがあるとすれば、白バイやパトカーをほとんど見ない(?)、ことくらいでしょうか。
車の後ろについたら徐行必死ですがね。
というか、禿しくスレ違いレスだと思うのでsage。
561 :
774RR:04/03/29 07:15 ID:xKcmmGEc
>>559 >余所見注意&玉堤は夜間にネズミ捕りやってたりするので、
>速度にも注意って事で。
マジっすか?後に赤い花が咲いたら、要注意ですな。
あの暗闇では赤色灯が良く映える。
三宿交差点で、バス優先レーンの取り締まりやってたな。
まさか捕まったアフォはいないよな。
563 :
黒い布が食い込むのを見た:04/03/29 08:41 ID:0W8tggUF
246上り、瀬田アンダーパス抜けたところから用賀1丁目までの交差点。
トラックが停車していようが交差点左折車で流れが止まっていようが、
速やかに左車線に入って徐行することをお薦めする。
だって歩道橋の階段を上っているスカート短めの女子の(;´Д`)ハァハァ
>>563 漏れは弦巻方面から用賀1丁目で246に入るのだが、その途中、
某学校の横を通るのだけど、時々学校の外周をマラソンしています。
最近はみんな凄いね、、、発育が。
跨りたいね
566 :
774RR:04/03/29 10:10 ID:ZBgiCGhm
俺的に通勤、通学時にアドレナリンフルパワーにさせてくれたのは
1位は断トツ246・・・本当に殺伐としてる。熱くなる過ぎて渋谷から
横浜インターの方まで行ってしまったこと数回
2位 国道1号(第2京浜)・・・・・川崎から横浜市内に入ってから青木橋
位がイイ
3位 環7.環8
567 :
774RR:04/03/29 10:41 ID:yZoOcmYB
R246の渋谷〜瀬田の区間では交差点手前の線が黄色線のところが多いですよね?
二段停止線であるにも関わらず。その黄色線を踏んで捕まった方はいますか?
568 :
XXXX:04/03/29 11:35 ID:Mmd8K9j2
569 :
774RR:04/03/29 13:19 ID:2Wf8nnBs
570 :
XXXX:04/03/29 14:57 ID:DHSm0kSz
白バイです。
まだ乗り始めて日が浅かった頃に…
後方確認不足でした。
ちなみに同じ交差点で原チャでも捕まりました(スピード)
571 :
774RR:04/03/29 15:43 ID:RGBfeRXr
中央道方面から、環八の右車線を246方面に飛ばしてきて、東名高速下交差点で黄線で切符切られますた…。
246にたどり着く前に免停到達w
572 :
774RR:04/03/29 16:15 ID:K3EAOFsl
>571
俺も友達と2ケツしてて同じ場所でつかまった。
その時は後ろに乗ってたんだけど。
俺「このままだと高速につっこむよ」
友達「あ〜ほんとだ。交差点で直進に流れ込めばいいべ」
俺「でも、あそこよく白バイいるよ…っているし!」
で、時既におそしばっちり捕獲されました。
573 :
774RR:04/03/29 20:52 ID:WLFDbffL
age
574 :
DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/03/29 22:02 ID:rdBrhtw7
>>571-572 あそこは年中やっとるぞ。
あと、たまに瀬田のアンダーパスでも歩道橋(?)からチェックしてる事がある。
>>571 環八は
内回り 東名下
外回り 東名下、その次の陸橋の向こう側
に必ずいます@交通安全運動期。
576 :
774RR:04/03/29 23:26 ID:jCAiIokO
最近CBR600RR良く見るな。
乗りこなしてる香具師など皆無なのでいいオカズですよ。
ご馳走様。
同じくご馳走様
578 :
774RR:04/03/30 03:59 ID:8gzZ+T+Q
最近すり抜けに倦怠感を持っている藻前ら、
そう、そこでご馳走様とか言ってる藻前。
デカスクに乗れ。
漏れは最近デカスクが楽しくて仕方が無い。
このスレでもデカスク狩りとか言っていただろ。
だからどんどんご馳走がやってくる。
後に付けて、フルブレーキでスキール音鳴らすとビビって焦ってるのが
よく分かるw 威勢良く煽ってくるご馳走にはそんなおもてなしをしてますw
でもデカスクはメインじゃ無いけどねw
579 :
774RR:04/03/30 05:42 ID:E3UPh1DC
大丈夫! デカスク乗りは危険な運転する奴多い
デカスクに近寄るのも嫌だから離れてて
抜く時に一気に抜き去ってる
眼中にない
580 :
XXXX:04/03/30 08:05 ID:DkWQGb4c
結局江田の交差点は2車線なのね…車線広がるかと思ったのに。
なんであんなバカみたいにデカイ中央分離帯作るのかと。
と思って書き込んだけど3車線にしてもその後で2車線に戻るから
結局渋滞原因になるのか…。
だからあそこは立体交差になると何度もこのスレででてるだろうが。
あ、江田か。逝ってきます。
583 :
774RR:04/03/30 08:47 ID:ZyTj+ijb
厚木方面に向けて、大和トンネルを抜けて
鶴間バイパスの直線は最高
>>583 わかる。アソコで最高速試したことがあった。
ただ、アメリカ(r
いつかジョリパス前信号先の、日によって通過できない信号のとこで
右側にある柱に「ビッグスクーター=バカスク」って指で書いてやるんだ!
>>585 汚れた指を見て、むなしさに気づけば、おまえはきっと立ち直れる。
587 :
774RR:04/03/30 14:15 ID:sPqQtBwW
>>575 陸橋の向こうの潰れたファミレスですな。
意味もなくたむろしてるのでわざとコール切ったこと多数w
588 :
774RR:04/03/30 15:39 ID:z8/Vp9Rb
昨日、夜10時半頃246下り池尻あたりでバイクと車の事故みました
もうライダーは救急車で運ばれたあとでした
バイクはひん曲がってました
いつかはオレもと思うとガクガクブルブル
>>587 教えて下さい。「コールを切る」とはどういった行為のことを指すのでしょうか。
本当にわからないのです。
Xゲームなんかでも、外人はコール切るよね。
日本人はどうしても珍のイメージがあるからやらないけどw
591 :
774RR:04/03/30 16:50 ID:kwXwnRYC
>>588 中央分離帯近くのやつか?あれはどういう状況なんだ?
詳細キボンヌ
その先、数百m先でも事故があったみたいだし、
昨日は事故Dayの模様
592 :
588:04/03/30 17:45 ID:z8/Vp9Rb
>>591 すぐ通りすぎたので詳細はわからないです
593 :
774RR:04/03/30 19:35 ID:sPqQtBwW
>>589 マジレスすると、ブリッピング音を出しながら走る、すなわちアクセルをかなりふかし気味に走ることです。
594 :
774RR:04/03/30 19:51 ID:6KbC8jcx
昨日は池尻でも三茶でも事故ってた・・・。
両方同じ時間帯で両方見てしまったので
ガクブルでした
246はたまの雨だと
たまりたまったオイルが相当浮くので
コワイ
596 :
774RR:04/03/30 20:03 ID:sPqQtBwW
今日も事故多そうだな・・・
>>583 そういや下鶴間のトンネルって原付禁止?
昔、原付で突っ込んで左側より過ぎて縁石でスタンドコスッてこけるかとオモタよ
598 :
774RR:04/03/30 21:01 ID:gSy1KTA7
今日わすいてたな
上り線の長津田手前の電光掲示板わ正確だよな
なんとか生還した。
600 :
774RR:04/03/30 22:32 ID:CLR2BNvZ
みんな雨の日も乗ってるの?
601 :
DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/03/30 22:44 ID:QDHlo+OI
数年前までは雨でも雪でもバイク通勤だったが、最近は軟弱になって、行きか帰りのどちらかだけでも雨予報だと四輪になってしまう…
602 :
R246常用者:04/03/30 22:55 ID:aYd8VB7C
>585
サネマティ トゥワンダ
603 :
774RR:04/03/30 23:17 ID:S8R54MxS
雨でも乗る
雪なら引きこもる
604 :
774RR:04/03/30 23:36 ID:ozCEdovM
雨でも雪でも風でも地震でも365日毎日乗ってますが、何か?
605 :
774RR:04/03/30 23:38 ID:S8R54MxS
漏れもそ〜ゆ〜強い男の子になりたい
606 :
774RR:04/03/30 23:45 ID:+fcIOVoI
駒大最速
きょうの夜8時ごろ、渋谷から下長津田まで下ったわけだが
レインコート持ってなかった為に急いだわけだ
いつものように直線120、すり抜け90kmくらいで飛ばしてたら、やはりいつもより多く抜きさった
雨はみんな大人しいんだな
>>607 ヲイヲイ、君がいくら運転がうまくても
物理法則(濡れた路面は滑る)は変えられないぞ。
609 :
589:04/03/31 02:50 ID:B8ttjiut
>>593 ありがとうございました。よくわかりました。
世田谷通りでそれに似た行為をしたことがあり、
直前を走っていたベスパのおっさんが急に張り切っちゃいました。
そのあとついていったら、おっさんは事故った訳だが、、
昨日かなり危ない抜き方をした後軽く蛇行する原付を2台見た
俺の数台前だったので「何だあいつは?」みたいな感じで見てみると
「そもそもそれ何県だよ?」なナンバーだった・・・・
おまえら、春ですよ就職&入学のシーズンです
今年もまた新たに地方色の強い、危ない運転が増えますよ
各自事故らないように十分気をつけてくれ。
611 :
774RR:04/03/31 04:31 ID:v4ppkvli
>>609=589
もっと厳密に言うとアクセルコールの事なの。
コールは地方によって様々な種類があって、その昔(20年以上前)は湘南コールとか・・
有名所ではアクセルミュージックという所もあるけど、鉄腕アトムとか君が代とか
BOOWYのなんか・・曲名忘れた。
因に漏れの地元ではブンバコールってのがあって2速3速使って低速で小刻みな
アクセルワークでコールを切る高等テクニックwとかあった。
もろ珍ネタですけどねw
あと、初心者はさくらさくらとかですな。
珍ネタなのでsageで
新246ライダーの諸君!
甘ちゃんのあんたらが好きだからひとつ教えてやるぜ!
おれぁ 生まれてからずっと世田谷区で生き いろんな世田谷珍を見て来た
だから悪いライダーと いい珍の区別は「におい」で分かる!
こいつはくせぇッー!
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッ――――――――ッ!
こんな田舎モノ珍には出会ったことがねえほどなァ―――――――ッ
高等テクニックだと?
ちがうねッ!!
こいつは生まれついての珍だッ!
新246ライダー諸君! 早えとこ無視して抜いちまいな!
(´,_ゝ`)・・ぷ。
615 :
774RR:04/03/31 16:15 ID:WdK8LpVL
>>613 ジョジョ板からの来訪者か・・・
まあ、そんな眠っちまいそうなネタじゃ
ジョジョ板に戻って勉強し直せ!
アリー デ・ヴェルチ!!
あの…言いにくいんですけど…
アリーヴェデルチだとおもうんですけど…
617 :
774RR:04/03/31 16:48 ID:Xbcxf65W
プゲラ
>>611 ちなみにWカップの時は渋谷駅前でニッポン、チャ、チャ、チャとかやって
盛り上がったな〜
619 :
774RR:04/04/01 05:21 ID:TARcvnxG
>>618 文章読みはじめて、でけーチチだなwとかオモタ
>>619 俺も。どんな乳?と思ったら下に同じヤシが居てワロタ
漏れもCBR600RRみたよ。
622 :
774RR:04/04/01 12:22 ID:ZDMmK8ue
>>619 >>620 なにも考えずに620-619-っと下から読んヂまったから
618もそのつもりで最後まで読んジまったよ・・
渋谷でチャチャチャってどんなチチに盛り上がってるんだよ!?って
あわてて611まで読んヂまうくらいにな・・春か・・
CBR600RRはそれぞれ川崎、品川、多摩ナンバーのやつを見た。
多摩ナンバーの香具師は会社の近所に停まってる。
恥ずかしいでつ。(;´∀`)ノ
>>600RR
マフラー変えてる香具師もいるね
そんでもって斜めについてる。
調べたらそういう仕様らしい。マジで(藁)
626 :
774RR:04/04/01 22:04 ID:r2OlCE3n
さっき新二子橋でベンツとアメリカンが事故ってたな
真ん中にライダーが倒れていて、太腿を切ったらしく、かなり血が出てた。
別のライダーが先に救助活動していたけれど、事故車のバイクが
車線を塞いでいたんで引き起こして路肩に寄せといた。
救急車で運ばれたから、命に別状は無いだろう。
627 :
774RR:04/04/01 22:10 ID:DF/cMwpN
アメリカンはヘタクソなくせに
リジットとか入れてるんだから逝くわなぁ
あらあら。
現場の整理GJです。
629 :
774RR:04/04/01 22:24 ID:4E9CuYLS
ベンツとマーチと軽には近づくな!
最近無理して飛ばすジャメリカンによく遭遇する。
奴らすり抜け時にいきなりブレーキ踏むから、マジで邪魔。
631 :
774RR:04/04/01 23:08 ID:piZjQXfr
今8チャンで屋台屋でてるね。
632 :
774RR:04/04/01 23:09 ID:DF/cMwpN
よってこや?
633 :
774RR:04/04/01 23:12 ID:XK19j/nb
相変わらず低学歴が多いな(嘲笑わら
635 :
774RR:04/04/01 23:54 ID:DF/cMwpN
バイク海苔だからな♪
頭良かったらバイクに乗ってなかっただろうなぁ
636 :
ちくわ:04/04/02 03:18 ID:coCXT5Bf
今日は昼間にデカスクいじめてみました。
ジョルノなめんなよー!
でも、その後ピザ屋のバイクに追突しました。
ごめんなさい。
ヨワヒ
638 :
ちくわ:04/04/02 19:29 ID:coCXT5Bf
だって…
女の子だもん。
デカスク欲しいな〜。怖くてすり抜けできなくなるけど、風で吹っ飛びそうにならなそうだし。
でもデカスク狩りとかいってる人いるしな〜。
こわいな〜。
しかしサイドミラー越しにみえる必死な形相は最高!
おせえぞおせえぞ!!ってコールしつつぴったり追尾
ヤメランネー
640 :
774RR:04/04/02 20:01 ID:bEIu5SIS
>>639 みたいな香具師がいてくれるから漏れもデカスクが手放せない。
リッターよりもデカスクの方が遊んでくれるからねw
>>638 デカスクでも慣れたら充分にすり抜けできますよ。
今日の夜9時過ぎ、池尻あたりで(下り)でスカブのトライクを目撃。
スクーターのトライクってのも珍しいな。
大和あたり走ってる白いDQNマジェは有名ですか?
644 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/03 00:10 ID:s8YkDLIM
狩りってボコることだろ?
それともあれか?抜くのが狩りか?
だとしたら馬鹿だな。
まあ、いいとして、銀のフォルツァのおっさん速過ぎだ。
おいつけねー。
と、いうか無茶すぎ。無理な車線変更するから後ろの車みんなブレーキ踏んでるじゃねーか。
あいつはいつか、死ぬな・・・・
あとバイク便がウゼェ。
ぶんぶんアクセルやんなよ。俺に上等こいてんのか?てめーは暴走族か?
次回からバイク便もターゲット。
645 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/03 00:23 ID:vmT6kE2C
ターゲットってなにすんのよ。
646 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/03 01:12 ID:s8YkDLIM
上等こいたらヤる。
648 :
774RR:04/04/03 01:26 ID:QylwQJoc
犯ルのか殺ルなのかはっきりしろ!
このモーホ野郎!ぷ
649 :
774RR:04/04/03 15:32 ID:JgQKqSxp
つかスクーターは大小限らず左側車線のみを走って下さい。
マジェ等が渋滞の原因になっています。
ベスパとアメリカンも同類です。
650 :
774RR:04/04/03 16:42 ID:k2UZ/JoF
>>649 お前阿呆だなw
この世はレプリカ、ネイキッドフルフェイスだけが
正しいのか?
651 :
774RR:04/04/03 16:52 ID:JgQKqSxp
トロいデカスクはおとなしくはじっこ走れってこった。
おまいらじゃまなんだよ。
653 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/03 18:51 ID:8h8K+X5X
ふぅ・・・・
今日はいい天気で気分よかったな。
白いヤツもいなかったし。
それにしても、皇居周辺、日に日に警備厳しくなってないか?
やっぱテロ警戒してんのかなぁ。
654 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/03 18:52 ID:8h8K+X5X
そうだ。思い出した。
今日三宅坂あたりで、白バイ3台とPC二台に護衛されてたセンチュリーがいたが、
あれなんだろ。
655 :
774RR:04/04/03 19:32 ID:ww5hrH43
誰かプチ要人が来てんのか?
656 :
774RR:04/04/03 20:35 ID:JgQKqSxp
たぶん「い」のおやじ。
それが誰であれ藻前の生活には全く影響しない事は確かだ。
R246のスレだぁー!へぇー。
246楽しいもんな。
246の昔話でも
真夏のある夜。CBで実家に帰る途中、ホンダS800と遭遇。
いい感じで遊んでもらったっけ。
殺伐も良いけど、楽しい走りもシレェー!
246を渋谷から終点までひた走ってきましたが、やっぱ夜は飛ばす車多いっすね、煽られちゃったよ、
まぁ、むきになって後ろぴったりつけ回したのは間違いだったな、と、いまさらながら反省、
もし太井松田付近で赤いCB400煽ったノアのオジチャンがココ見てたらアレです、
ごむんなさい、大人気なかったです_|\○_
と謝っときたいです。
あと、今日、すり抜けで初めてミラー当てちゃったですよ、助手席の人にめっちゃ謝ったら笑って許してくれたですよ、
やっぱりほんわか246がいいなぁ・・・今宵(ってもう朝か)は神奈川県前半部分のシグナルGPも少なくてのんびり出来ました。
チョイノリで246新二子橋毎日通っている人いる?朝の渋滞なら何とかなるか。
ねずみ情報
246上り線の赤坂東宮御所前で土日の午前中取り締まりあり。警察のバンがカーブの先の路肩に停まっています。
制限速度は60キロですので無闇に飛ばすのは控えましょう。
662 :
774RR:04/04/04 14:10 ID:FALiPiYn
やっぱねずみやってますか。
あそこだと原付でゆわ出ますんで気をつけます。
663 :
774RR:04/04/04 14:18 ID:gEfRDFco
大阪で言うとどの道路に似てるの?R246って
>663
東京で言う国道246号線は、大阪ではどの道路に似ていますか?
つうか大阪と東京の両方に精通してる香具師なんかそうそう居ねえっつーの。アホ?
昨晩原付で246走ってたのですが左端は4輪走らないのですか?
666 :
774RR:04/04/04 15:01 ID:t6Wpf8pT
渋谷から駒沢間だと17-19時は左端がバス専用になってる。たしか。
それか路駐がうざいから左端走らないかどちらかかな。
あ、下りね。上りは7-9時もしくは7-9時半がバス専用。
レスありがとうございます。
走ってたのは23時くらいでした。路駐がうざいからなのかな。
>>669 左側にたくさん車とまってるでしょ
ウザイというより、左車線に入ったら、路駐が居るたびに右ウインカーだして割り込まなければならないし
以外に混んでるでしょ、左から2番目の車線
左車線を走ること自体があまり現実的ではない
バイクのってるとそこがオイシイところなんですが
白いマジェって日課ポッカみたいな形ですね
そして日課ポッカはいてまたがると乗り手もカウルの延長に見える
まさに人馬一体
672 :
774RR:04/04/04 22:26 ID:8kFi5RFr
>>661 ねずみ情報THX!
それってオーバーパスの方に行けば捕まらないのかな?
どこら辺で捕まえられるの?
土日の朝の上り取り締まりだけど、
去年、子供の城前(国連大学前かな)でやってるのをみた。
その後、土日の朝そこを通ってないので今もやってるかわからないけど・・・
>>672 上り線で青山1丁目交差点を越えて2つ目の信号の辺り。歩道橋の影に隠れてバンが停まっている。
特に左車線の原付は要注意。あの区間は駐車車両が皆無な上、片側4車線もあるので速度が出やすい。
675 :
774RR:04/04/04 23:09 ID:w4XHpBu0
676 :
774RR:04/04/05 00:16 ID:4KKpMIsx
>>674 バンで測定した後に、パンダが追ってくるのかい?
>>676 手前の歩道に長い机が設置されており、スピードガンを持った警官が座っています。
バンの影から旗を持った警官が出てきたらアウト。
678 :
774RR:04/04/05 01:27 ID:PoLunfx2
その場合、まずオーバーパスに逃げますよね?普通。
パンダなら何の問題もありませんが、白馬の王子の場合、
その後Uターンで246下り→原宿で巻くか、それとも
そのまま靖国通り→秋葉原で巻くか、どれがベストだろ?
679 :
774RR:04/04/05 01:37 ID:eHKdjqdH
246ってオフロードメットかぶった基地外マジェスティがいませんか?
たぶんそのキチマジェはもう見る事はできないだろう、
またどこかの路上の花が増えているよ。
ゲレンデでスノボー暴走くらいならまだ生きるチャンスは
あったのに246じゃ無理だろう。
681 :
774RR:04/04/05 07:47 ID:4KKpMIsx
>>677 じゃあ4車線のうち、一番外側を走ればOKってことか?
>>678 秋葉原まで逃げれれば、とうに撒いていると思われますW
まぁ、白馬の王子相手であればUターンで青一交差点の
渋滞の車列に突っ込むのが一番かな・・・
今朝は三宿交差点でバスレーン、
渋谷明治通り交差点で左折レーン直進の取り締まり。
どちらも警官の数が通常の3倍はいたな。
683 :
774RR:04/04/05 09:29 ID:o/RlndGJ
三宿のピットイン終了したんではなかったけ?
最近みてないから・・・
>>681 あの辺りは信号が連動してないので逃げ切るには信号無視をしなければなりません。
そこまでのリスクを負うくらいなら、取締り箇所だけ減速して通過するのが良いかと。
あそこを飛ばしてもどの道、先の平河町の信号で必ず停められますから。
今日から渋谷⇔伊勢原の片道60キロ通学始めました。
毎日がんばろっと。
赤坂のネズミ捕りは(まだやりかたが変わってないのなら)青山から見附に走っていくと緩やかに左に曲がってる。
その死角に電光感式の取り締まりをしてたハズ。
その先にお店広げて待ってるょ。
確かレーダーじゃなかったハズ。
間違いない。
原2でやわキロだとぬわオーヴァーで捕まりますかね?
688 :
774RR:04/04/05 16:48 ID:eHKdjqdH
>>680 そうなのか…、それはちょっと残念。
テールスライドとかトリッキーな動きでおもしろかったのに。
今日用事があって出社が1時になったんだけど
246を12時過ぎにとおったんだけど、ガラガラだった
昼休み時間はすいてるんだね 楽だった
690 :
774RR:04/04/05 20:28 ID:F6P1irNe
渋沢にある246沿いのバイク屋!
珍走改造バイクに値札付けて堂々と売るのはどうかと思うぞw
正直スゲー綺麗だったけどww
渋谷ー世田谷区間で一番リッターや速い香具師が多い時間て何時くらい?>下り
いつも浮いています。
692 :
774RR:04/04/06 01:38 ID:eTXnU6M8
さっき下り池尻の出光スタンドちょっと手前にパンダ5、6台に囲まれた
氣志団風の男、何してたの?車線2つも塞がってたぞ?
693 :
774RR:04/04/06 02:02 ID:+QsTf83u
246は道が広いからいいね 14号は広い所が短い
俺、246で80キロオーバー出した事あるっ!!
695 :
774RR:04/04/06 09:29 ID:/bKFJM+m
よし!暴走してくるぜ!
国道80号線で246キロ出した、の誤爆でねえの?
80号がどこにあるか知らんけど。
そう言えば246での取り締まりって
・飲酒(上りの環八アンダーくぐってすぐのトコ限定??)
・スピード
・バスレーン違反
これぐらい?
マフラーの音でも止められたこと無いし、ナンバーでも怒られたこと無い。
おどろいたのは、車・自分・パンダ、と縦に並んで走っていて、
後ろにパンダなもんだからマッタリ走っていたら、
信号で止まっているときに白線ふみふみすり抜けしてる連中を止めなかった。
後ろふりかえって、「あーそう。止めねーの。」って見て、
首かしげまくってもダメだった。ありゃ完全に野放しモードだわ。
698 :
774RR:04/04/06 11:31 ID:JkmONOKU
CBR600で速い香具師いた
漏れには憑いていけん
すり抜け野郎どもはよくあんな隙間をかっとべるよな
車がちょっとでもふらついたら即死しなけんよ
70キロ位が限界だヨ
後から速い香具師きたらウィンカー出して車の間に避けて譲ってるから許せ
>>697 R357やR16でもそうだったよ
白線ふみふみすり抜けに無関心
白バイだとそうはいかねえなw
700
上り線の宮中入り口でのねずみはもうやらないのかな。
環7〜渋谷あたりのすり抜けが面白いね。
路側帯のバイク軍団がすり抜け渋滞してるのを横目に見ながら流すのが楽しい。
>>699 特に危ないすり抜けをしているわけでなければ、白線踏んだって
白バイはほとんどは注意することはないと思われ。
でも、なんか言われたらいやだから俺は白バイがいるときは
すり抜けないけどね。パンダのときはすり抜けまくり。
先頭に止まっているのがパンダでも先頭で一緒に仲良く並びます。
もちろん何も言われません。
とりあえずすり抜けが楽しいっていってるやつは
氏んでほしい
えぇー
車の後ろについてチマチマ走っても楽しくないよー
すり抜けするな、とは言わない。
俺もすり抜けしてるし。
ただ、すり抜け楽しいなんていって他人に迷惑な危ないすり抜けはしないように。
707 :
774RR:04/04/06 14:36 ID:/bKFJM+m
何様でつか
国道246様でつ
上でお願いします。
>697
通行区分違反もあるよ。
今日も渋谷で左折車線を直進して捕まってる原付いたし。
原付通行禁止のところもよく待ち伏せしてるね。
あと環八アンダーくぐってすぐのところはイエローカット見てるらしい。
今日も白馬の王子様立ってました。
ついでに尾灯不備などの整備不良も取り締まってるぞ。
711 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/06 22:14 ID:mpNxLeJv
車が止まってるか、渋滞でそろそろ走ってるくらいのときで
踏み越えてる車線に右左折車線が絡まなけりゃ、
右を抜けても左を抜けてもまず大丈夫だ。
歩道の縁石に足ついて、怒られたことはあんけど。
怒られただけだったし。
読み難い・・・
713 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/06 22:22 ID:mpNxLeJv
普段から字を読まないとだめだ。
2ちゃん以外。
714 :
774RR:04/04/06 22:22 ID:MmAj5kUH
脳味噌の話をするんじゃねいっ!
715 :
774RR:04/04/06 22:24 ID:MmAj5kUH
書くヤツも読むヤツもみんなバカなんだからよ!
716 :
774RR:04/04/06 22:29 ID:G1XZFROI
今日いかにも半減る茶髪DQNマジェが
トラックに突っ込みそうになった時、
漏れは、ライダー達の心が一つになったのを確かに感じた!!!
どーゆー意味?
718 :
774RR:04/04/06 22:38 ID:fsyG/WTN
719 :
774RR:04/04/06 22:55 ID:MmAj5kUH
運公 VS マジェ
共倒編
893 VS マジェ
共倒編
721 :
774RR:04/04/07 02:03 ID:LdRVrS+b
>>699 基本的に
白線-OK
黄線-NG
だね。白線で捕まったって話聞いたことない。
昔は結構多かった気がするんだけどね。10年ぐらい前まで。
横漏れ排気(スパトラ含む)の取り締まりもしてないし・・・・。
ヌルくなったもんだ。
724 :
774RR:04/04/07 15:42 ID:lQqgX4LU
既出かもしれんが・・・
のぼりの池尻すぎてからのアンダーパス内を
左側からすり抜けていくのはOK?
725 :
774RR:04/04/07 16:14 ID:Y1MGf2GZ
あそこはイエローカットが常套。
三軒茶屋の陸橋の黄色線を踏んでいたベスパPX200が、下り坂でダンプの陰に潜んでいた
白バイに捕捉されたのを以前目撃。
今日は渋谷のアンダーパス越えた辺りで、白バイの後ろに二輪の大名行列が
できていて笑った。
728 :
774RR:04/04/07 22:55 ID:HZW6sbea
さっき横浜町田の陸橋の下りでPCが通行止めしてた
真ん中あたりでも赤色等が回ってたから事故だと思うんだが
夕方、下りの渋谷交差点からセルリアンタワーまでウィリーしてった
ネイキッド、途中車線変更するときウィリーしながら後方確認(目視)
してたね。w危ないのか安全なのかよくわからん、ワラタw
730 :
774RR:04/04/07 23:17 ID:ipwBfX4q
あそこ事故多いよね。
橋の途中で詰まってるのも知らずフル加速 → アヴォン
こないだもバイクが橋の真ん中でひっくり返ってたなw
731 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/08 00:23 ID:In7LBstX
何?そこもでってまま氏とタッグのうぜーやつか?
昨日世田谷道、三茶キャロットタワー前でバイク海苔だけ止められて
交通安全ステッカーもらったぞ。
厚木から向こうは何とかならんのかな。渋滞が激しくてすりぬけもやりづらい。
バイパス作る必要ありだな。
734 :
774RR:04/04/08 09:08 ID:QrNoiemv
向こうってどっちだ
西です
漏れは厚木で東名に乗って神奈川脱出。
厚木〜御殿場間は、走ってもストレスたまるだけだし…山っぽくなってきても廃ガスで煙いし。
737 :
774RR:04/04/08 09:33 ID:QrNoiemv
そうか・・・東側よりももっと渋滞してるのか
行った事ないから分からなかった
ところで厚木から沼津まで何分かかる??
夜間にエリミ125で沼津から宮前区まで2時間で走ったよ。昼間は話題の区間の渋滞にはまりまつ。
739 :
774RR:04/04/08 11:08 ID:QrNoiemv
すり抜けれないの??
池尻より酷い渋滞か?
厚木の129合同部分の分岐から片道一車線になって道幅も狭くなる
いわゆるバイパスではなく
東名の大井松田まで街中(?)を通ることになる
昼間は伊勢原と名古木トンネルと秦野渋沢の所で必ず込む
大井松田をちょっとして(御殿場の手前)から沼津まで片道二車線以上のバイパスになる
すり抜けは可能だが中々し辛い
大型トラックが多くてすり抜けはきつい。
国道1号の大磯から小田原までの感じに似ている
西湘バイパスと並走部分のとこ
谷峨のあたりは、バイパスというか新道ができて走りやすくなったけどね…。
でも混んでいる現道より旧道の方が空いていて、
二輪だと旧道走った方が快適なような気がしてならない…。
玉皮の話だな・・・
>国道1号の大磯から小田原までの感じに似ている
要するに、神奈川の西半分は道路を整備する気がない、と。
ブルジョアは有料道路走ってろ、貧民は排ガスで燻製になってろ、ってことか…ケッ
/ ⌒ ヽ
ノ ・ 丶 ボェー
⊂二, ● |
⊂二. |
| 丿
ヾ /
|,∵|
C二___)
お前等様、246も上京者がかなり増えましたよ、事故には気をつけてくれよ。
そのせいかは知らないが、事故スレも相談者が急増してますよ。
昨日も帰りにナンバーだけは妙に綺麗な原チャが右車線を走ってた
何時までも右折の気配も無く、イラついた後ろの車にホーン鳴らされてた
するとねーちゃんは睨みつけ何か叫んでた。
「あんなのと事故って逆切れされたら」と考えた途端に車の後ろに付いたよ。
748 :
774RR:04/04/08 15:04 ID:Mk1W3eXw
白馬の王子が多いねぇ。
749 :
774RR:04/04/08 15:17 ID:sTWysKen
>>747 田舎じゃ自転車も右折レーン使うからねw
たまに田舎道に行くと「前があんなに空いているのになんでもっとスピード上げないんだー!」て思うよね。
静岡県内は飛ばさないと信号で切られるな。特に上りは坂道発進が多くて鬱陶しい。
751 :
774RR:04/04/08 19:16 ID:RzoPOYq6
今日座間辺りで煽ってる車に唾吐き掛けてクラクション鳴らされまくってた
カブのオッちゃん!
G J !
オッちゃんは逃げるように脇をすり抜けていきました
今度オレもアレやろ
三茶の辺りで信号待ち中の2ケツFTRに声をかけた警官2人組。
爆音マフラーではないもののリフレクター無し&ライダーのヘルメットは
穴空きのどうみてもバイク用でないもの。切符切られるなと思いきや、な
んと免許証見ただけで解放!!
・・・市民の安全を守る能力も意欲もないの分かったから、2人とも明日辞表
出してこいよマジで。
よもぎだ君、半ヘルでフォルツァに乗ってますた。
754 :
774RR:04/04/08 20:57 ID:sTWysKen
>>752 じゃ藻前さんがK察官になればよかろう。
755 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/08 22:37 ID:S5a8SM8P
タッグだの旅団だの、ピンで考えらんねーのかおめーは。
自立しろよ。
>>731
756 :
752:04/04/08 22:39 ID:0y5y3Ktx
>>754 残念ながら30超えている。
つーか公務員に真面目に仕事しろと言ったら、自分が公務員に
ならなきゃならんの?
> 残念ながら30超えている。
なんていうか色々な意味ですごく深刻な書き込みのように見える。
・・・頑張れ。
758 :
774RR:04/04/09 00:18 ID:xxUKhkAX
なんだ?この異様な空気は。
明るく行こうぜ!
760 :
い:04/04/09 07:00 ID:C7mzHIew
よう、へっぽこども!
相変わらずショボイ偽善ネタで盛り上がってるなw
リアルの世界(現場)じゃ何にも言えねぇくせに、2ちゃんに来ると
急に偉くなるオタがかなり増えてるな。お前らみたいなウンコは邪魔だから
すり抜けするな。せいぜい車の後ろで並びながら2ちゃんに書き込むネタでも
考えてろよw
イマイチだな
762 :
い:04/04/09 07:10 ID:C7mzHIew
うるせー
イマイチなのは
おまえのティムポだろ。
イマサン・・・否ゴぐらいだな
補助輪はもうとれた?
765 :
774RR:04/04/09 21:38 ID:BTfDssfx
下りの町田付近でローレルがなんも無い所で刺さってた
あの変ってなんかあるのか?
766 :
774RR:04/04/09 22:44 ID:ExU3dntn
い の偽者にしては出来が悪いな。w
い は残座主が復活したから、
恐れて大きな事言えなくなってるに間違いない!
767 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/09 22:46 ID:byJWHKZ5
インテグラって速いんだなー。
無理しておっかけたらギア抜けして危うく焼きつくとこだった。
あと三チャのアンダーパス手前で白バイ発見。
ずっとこっそり追っかけてきやがった。
俺徹底マーク。
前のインテグラはイエローカットしまくりなのに全然無視。
あくまで俺マーク。
あのおまわり死ねよマジで。
768 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/09 22:49 ID:byJWHKZ5
>>755 いや別に同一人物かどーか確認しただけなんだが・・・・
なんでムキになってんの?
まだ俺にうらみでもあんの?
769 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/09 22:51 ID:oLxrdzqa
>>768 なんでムキになってるてとんだ?
気ちいせーの?
770 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/09 23:00 ID:byJWHKZ5
うわぁ・・・こいつまた煽ってきたよ・・・・
しかもこんな板で・・・・
相変わらず暇な野郎だなー。
いいかげんうんざり。おまえらのしつこさ。
771 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/09 23:08 ID:oLxrdzqa
なんか芝居かがっちゃってんな。
俺煽ってもつまんねーべよ。
772 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/09 23:09 ID:byJWHKZ5
ん?
いきなし煽ったのはおまえ。
あーまたまともに返しちまった。
おまえらはまともに相手するだけ損だな。
773 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/09 23:14 ID:oLxrdzqa
や、いきなしウゼーとおめーに言われたのは俺だけど。
俺は温厚だからつまらんだろつってん。
藻前ら2人ともウゼー。
消えろ。
わははは、、、
おまいら、ほんと香ばしいな!
776 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/09 23:18 ID:oLxrdzqa
じゃ、白い巨塔みんから。
777 :
774RR:04/04/09 23:22 ID:LRNkFtsH
黒い巨根って今思いついたんだがAVタイトルではガイシュツか?
ここでこの話を切るぞ。
毎日246を通学に利用していますが
僕は一度もすり抜けをした事がありません。
案の定どんどん他のバイク抜かされていきます。
そんな僕は皆さんからみてどのように映るのでしょう?
車種はNSR250です。最近はもっぱらマジェスティーですが。
780 :
774RR:04/04/10 00:01 ID:L4pGVoxa
パンダVFR大量増殖してますか?
パンダカーも多いですか?
ねずみも大量発生してますか?
781 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/10 00:12 ID:g+0Mx6wl
>>779 すり抜けゾーンにいなければ別になんとも。
>>780 俺の印象だとそこまで増量してないな。
たぶんわき道のしょーもねー一時停止とかそんなのばっか取り締まってるはず。
>>781 thx
ということは、比較的安心だすね。
一時停止は痛いから、念のためとまりますね。ビビリだから・・・
こういうとき止まらないと、点数どんどん増えちゃうし。
他にも駐禁とかですね。どうもっす
>>779 車と車の間にはさまって走ってるなら誰も見てないんじゃないかと。
さっきさ、駒沢の牛丼屋の手前に行くところの道で
一番左車線走ってたら前のタクシーが突然左ウインカー出したの。
で、漏れが隣の車線に移動したらなぜかコンテナみたいな馬鹿でかいトラックがいきなり登場して蛇行し始めた
キチガイかと思ってそのまま走ってたらそのコンテナ奇妙な動きで幅寄せ・・
ハァ?と思ってそのままコンテナの左横通り抜けて前に出ますた
コンテナ追いかけてこようとしてたけど、その先工事で規制で一車線で渋滞してたので当然追いかけてこれない
何がしたかったんですか?つーか仕事中だろ
>>784 蛇行してて、ゆっくり走ってる車って
寝てる
か
携帯電話かけながら
運転していますよね。。。ホント轢かれそう
786 :
774RR:04/04/10 09:38 ID:KLIeSwgo
246は運公街道、大型が邪魔だと思ったら走るな
大体オレの仲間はバイクが怖くてかなわんと言ってるしオレも時々そう思う
むしろ邪魔なのは…イヤ止そう、オレもライダーの端くれ
まぁ実際、運転中メールしてるときは多少振れるんで注意してくれ
じゃっ!
交通安全運動、どんな感じ?なんかやってる?
嫌な感じなんで電車通勤に切り替えていたりするんだけど…。
>>787 交差点にテントを張ってなかでお茶をすすっているだけ。街角サロン。
白バイがいなきゃ関係ないじゃん。>交通安全運動
あなたがチャリや徒歩のK官に「ま、ま、ま、待て〜〜〜〜〜ぃ!」(メガネ斜めにずれる)
と言われて待つ人間なら話は別ですが。
あのさ、携帯+運転とか、メール+運転のドライを
ナンバーと込みで撮影して送った場合、
なんとかしてもらえるもんなんですか?
本当に頭に来る・・。
当然ケータイ片手運転家電もきっちり撮影するつもりですが。
土日休日の246は全然動かないからすりぬけ専門しかないな。青葉台のコジマはうぜえな。
246沿いに店を作るのは止めて欲しいもんだ。
スピードは乗るし、見通しは悪いし・・・
そんな所で、いきなり停まって店に入る車や
急に出てくる車が、居るんだから
怖いよな。
それでもツーリングの帰りに「戻ってきたぞー!」と実感するのは
246に入ったときだったりする。
795 :
774RR:04/04/11 14:57 ID:yAucyQOg
オフ車に2回も負けた・・・。
あいつら飛ばしすぎ。
796 :
774RR:04/04/11 16:26 ID:ft7Phe0x
246使って鎌倉行きたいんですが、安全に行けますかね?
走行中も停車中も車の後ろについていれば問題ないですか?
というかこの道でそういうの許されるのかな?
>>796 どこから何を使っていきたいのか書かない
798 :
774RR:04/04/11 19:09 ID:J/bUB5tx
>>793 禿同
246に乗れば、もう少しで家に着くんだと実感できる!
799 :
774RR:04/04/11 20:28 ID:ft7Phe0x
>>797 スマソ
東京からミッション原付で行こうと思ってます。
マイペース(と言っても後続車に迷惑が掛かりそうな時は譲ります)で
行けば大丈夫ですかね?
>>799 なんで公道を普通に走るだけなのにそこまで気を使うのか解らない。
しかもちゃんと譲るんでしょ?だったら何も心配ない。
ここですり抜け上等、遅いやつは死ねみたいな事言ってる奴等なんか気にする必要無し。
801 :
774RR:04/04/11 20:48 ID:ft7Phe0x
>>800 心強いお言葉、ありがとうございます(;つД`)
頑張って行って来ます!
802 :
774RR:04/04/11 23:32 ID:y7XiDfNo
>>800 ちょっと誤解してる。
ここで叩かれているのはすり抜けのラインを塞いでいる香具師で、
すり抜けに参加してない香具師のコトなど眼中にない。
それとリアルでデカスクに煽られるとかなり弱気な割りに、このスレに来るなり
とたんに強気になる、そう、ZZR1100、CB1300…。
803 :
XXXX:04/04/12 00:16 ID:3+RXNRgX
通勤時間帯が一緒なのか、良く見かけるTW乗りの人がいるのだが…
TWがウィリーするの初めて見たよw
やるねぇ
804 :
774RR:04/04/12 00:27 ID:vdUh8EVV
さっき下りの東工大交差点手前1kmくらいで、アメリカンが
ハンドルぐちゃぐちゃにして転倒してました。
車も停止してたので、接触ですかね。
アブネェ走りだなぁ、、と思っていたら、やはり。
春のフェア期間位は、自制(自省)しましょう。
今日久しぶりに246車で走ったけど、
バイクがすり抜けてくると正直当てそうで怖いね。
ハンドルでいうとほんの数ミリ切るだけだし。
あと、車だとすり抜けって、抜かれるまでほとんど気が付かないねぇ。
今日の0時くらいに渋谷駅のモヤイ像があるバス停の所の交差点から246へ
右折しようと思って信号待ちしてた。
あそこって右折よりもちろん対向車優先じゃないですか、なのにベスパ
みたいな(多分50?)のが対向車バンバン来てるのに無理矢理間縫って
右折していった。
マジで頭いかれてると思った。
その後もアンダーパスをウインカー無しで車線変更しまくりで明らかに
無理そうな車と車のもすり抜けて走るし。(しかも走ってる車と速度が
変わらないからからもう危なくて仕方ない)
俺は普通に走ってたんで見えなくなったけど、直進車に構わず右折したのに
事故らなかったのがマジで不思議だった。
そういうDQNはどこにでもいると思われ。
事故らなきゃ分からないんだろうなぁ・・・
本日246山北にて
タンクに”ハーレーダビッドソン”の文字が入ったアメリカン発見。
チェーンがタルタルだったんで、チェーン位引けやゴラァ!と思った。
が、気が付いた。ハレならベルトじゃないのかぁ???
よーく観てみたらスティードのガタイに見えてきた。
ださっ。
ハーレーでもカスタムしまくってチェーン駆動にしてる香具師がいない訳ではないが…
809 :
774RR:04/04/12 11:34 ID:KGb9tev1
通学開始age
>>805 抜かれるまで気付かないのは、藻前に問題があるかと。
渋滞気味の246にサイレン鳴らした救急車が登場すると後ろにアヒルの子供の如き
バイクがゾロゾロと付いて行くな。すり抜けが億劫な大型車なんかは待ってました!
と言わんばかりだよ。赤信号で切られても青になった途端に追跡開始。救急車は池尻の
病院に行くから池尻でこいつは終るんだけどね。私もよくやりますw
生きるか死ぬかの瀬戸際の人間を利用する畜生以下め
実際都内のサイレンON救急車のうち、
かなりの割合でタダの練習走行だったりして
あとでバレて問題になるんだがな。
(もちろんいつも疑えって意味ではないですよ。
救急車乗りにも不謹慎な馬鹿がいるってこってす。)
ちなみにアメリカでは弁護士が救急車の後を追っていきます。(あまりにも有名か)
さらに補足すれば、「アメリカでは救急車呼ぶだけで金が1万円ほどかかる」
というものですが、それは救急車を運転する専門の民間業者がほとんどだから。
もしあなたが公立病院の所有する、数少ない救急車を呼ぶことができれば無料です。
>>810 車持ってるか?
車でまともに確認できるのはせいぜい後ろの車くらい。
ていうか、車同士ならそれで十分。
遥か3台向こうから80`オーバーで抜けてくるバイクの確認は
よほど気をつけていないと無理。
試しにすり抜ける前に前の車がどれだけ
ミラーみてるか、統計とってみ。
ここは4輪免許ない人間の割合が多いとも思う
818 :
325i:04/04/12 23:26 ID:PUzcuCJ+
ガキンチョスレかよ!
819 :
774RR:04/04/13 00:17 ID:l9PPT/Ra
はっきり逝って、車のドライバーにバイクのことを意識してくれっていうのは
奴らの技量から逝って無理だろう。周りを常に意識しているのなんて、
大型貨物の運ちゃんの一部くらいだろ?!
このスレではすり抜けのスピードを競っている奴が炒るけど、
俺の感覚では40km以上ですり抜けする奴はアホだと思うよ。
ド下手な四輪運転手に命預けているようなものだぜ!
そういう奴は明日にも246で泡吹きながらすっ飛んでいくかもね。
820 :
810:04/04/13 00:21 ID:aOeRy4eR
>>816 車持ってるよ。
随分と怖い事言ってるな。
藻前の車のサイドミラーは何処を写しているのかね?
こまめにサイドミラーを見れば十分確認できるし
教習所で教えるレベルの話だぞ。(夜間の無灯火なら無理だけどね)
「よほど気をつけないと無理」ならよほど気をつければいいし
統計取って他人や平均値と比べてどうこうという話じゃないだろ。
危ない運転するバイクは実際多いが(車も多いけどね)
車・バイク両方乗るからこそ、より危険性を認識出来るってもんだろ。
「無理だ」「これで十分だ」と決め付けずに安全の為に自分をより高めようや。
821 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/13 00:28 ID:TJmPsZtE
>>819 同意だけど。
公道では誰もいないだろ。
周りを常に意識してるドライバーなんて。
ベテラン運公だって例外じゃない。
経験的にバイクが抜けてくるのを予期してるだけ。
822 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/13 00:36 ID:TJmPsZtE
823 :
810:04/04/13 00:48 ID:aOeRy4eR
>>822 通勤のメインはバイクだが、雨の日会社の駐車場の状況が許せば車通勤。
たまに社用車で出掛けることもある。
>>821 あなたの周りは相当レベルの低いドライバー
が多いんですね。
普通にまっすぐ走ってるときは見てるの前方だけでしょ。
後ろの車のために急ブレーキをしないとか、交差点では左右を気にしたりするけどさ。
まっすぐ走ってるだけなのに必要以上に周りを気にしてたら返って危ないよ。
>>824 あなたは周りのドライバーのレベルが
高いと思って走ってるの?
死ぬよ?事故らなきゃ分からないのか?
827 :
774RR:04/04/13 03:54 ID:2z0YEWVA
車でもバイクでも、ちょこちょこミラー見る様にはしてるつもりだけど、
自分の車との速度差が禿げしいバイクのすり抜けを、予めミラーで確認するのって難しいよね。
いつ来るかわからないわけだし、ミラーばっかり見てたら前が(ry
もちろん車線変更等なしの、完全な直進での話し。
828 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/13 03:58 ID:TJmPsZtE
だいたい、レベルが高いだの低いだの、
運転が上手いやつなら事故起こさないなんて確証ねーべよ。
どんなに注意力あるやつだって、渋滞ではいらつくし、
長距離走れば疲れる。
社用で慣れない車乗ったり、彼女に振られて鬱でぼーっとしてたり、
それで事故起こせばどんなにレベル高いと言われてたドライバだって
不注意で事故暦アリのヘボといっしょくただ。
あと、
「俺は、いつもサイドミラーで後ろからの車気にしてるから
いつバイクが八十キロですり抜けてこようが、
後方三台向こうの段階で気がつくぜ」
なんていい切れる奴は、
実は車持ってないか、持っててもあまり乗らないかのハッタリだろ。
気が付く気が付かないじゃなく、
気が付かないこともあるんだから、
日ごろから不用意なことをしないようにするだけだろ。
このネタははっきり逝ってつまらん
830 :
774RR:04/04/13 10:49 ID:l9PPT/Ra
831 :
774RR:04/04/13 10:50 ID:nMRYI+m0
歯医者いってきます
IDE歯科
833 :
774RR:04/04/13 12:45 ID:weAtxyio
激しい速さの青白SVがいたw
青白SVってだけで、レッドブックものなのに(w
835 :
325i:04/04/13 18:42 ID:m0fMn4hI
毎朝同じ地点でバイクが白バイに捕まってるが…
多分通勤路なんだろうから学習シルw
しかし何でバイクばっかり捕まってるんだろう?
>>835 >何でバイクばっかり捕まってるんだろう?
そんな事よりも、なんで藻前はその恥ずかしいHNを使い続けているのかが謎だ。
ちょっと関係有るけど、
E46の325がゼブラゾーンに入った瞬間に白バイにとっ捕まえられてたよ、さっき。
危険日もあと三日で終わりか。
838 :
774RR:04/04/13 19:58 ID:UIZg1ygT
ベンツかBMWかどっちだ?
メルセデスにE46なんて無い。ベーェンヴェーに決まってるでしょ。
昨日の昼間にカブで246を走ってたら、信号が青になった途端に後ろからダッシュしてきたふるーい
RZ-1にモロに臭いオイル混じりの排ガス浴びせられたよ。迷惑なヤツだな、まったく。
RZ-1てナニ?
840でつ
単なるタイプミスですた。スマソスマソ
843 :
774RR:04/04/14 12:00 ID:j8M/PIOZ
R1Zはバイク
Z1Rもバイク
RZ1はサニー
844 :
774RR:04/04/14 12:01 ID:j8M/PIOZ
E43とかならあるけどね
W211のAMG仕様で。
話を戻すようで申し訳ないんだが。
車の免許を持っていてバイクの免許が無く、車しか運転したことが無い人に
比べて、バイクの免許を所持し、バイクに乗りながら車に乗ってる人の方が、
私の周りでは、車の運転は上手だなぁっと思えます。
また、逆も同じだと思いますね。
車の免許とバイクの免許は両方取った方が事故を起こしにくくなると、私は思いますねぇ。
市ヶ尾のねずみはいつごろ出没するのかな。あそこは発進加速でも80くらいは出てしまう
区間だからな。原2の俺はそんなには出さないけど、四輪運転時で信号を先頭発信した時は
要注意だな。
地元民だけどほとんど見ないんだよなあ。
吉野家がサイン会場だっけ?
頻度が低すぎると、意識化されなくて困るな。
今日下りで、CBR600っていうのかな、センター出しのマフラーのバイク見たんですけど、
乗ってる奴がすげー足短かった。
まだあまいな。
スーツ着てワインレッドのhornet250に乗ってた小太りの叔父様が
片足のバレリーナだったのを見てなんか…こう…う、ん…アレなんだよなアレ
(シート高)
CBR600RR 820mm
HORNET250 745mm
850 :
774RR:04/04/15 10:45 ID:rpu0xL7W
246のネズミポイントって全部で何箇所あるの?
851 :
DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/04/15 11:14 ID:TTEyDT+w
俺、トラック乗ってるが、走行中の視認は
前方6:4ミラーくらいだな。
バイク、普通車、トラックに乗ってるからそれぞれの行動が結構読める。
852 :
774RR:04/04/15 17:01 ID:0nb4/AjO
俺は原付時代は前方5:5ミラー
4輪や白バイと敵が多かったので。
その後軽トラに追突した嫌な思い出が
前方にも注意しよう
>>851-852 ちょっと冷静に考えてみろ、走行中と言っても全走行行程に対して
6:4とか5:5てのは異常じゃないか?
単純に1時間運転したら内30分〜24分は後方を見ているのだよ。危ないよ。
つか自分が思っている程そんなに後は見ていない。
適度に(進路が変わる場合に)後方を見ればOK。それとトラックは仕方ないけど
ミラーに頼り過ぎも良く無い。漏れはミラー無しで100%目視だけど事故無し10年以上。
854 :
774RR:04/04/15 18:57 ID:nxPUr/kT
ワラタヨ
>>852なんか5秒間前方を見たら次の5秒間は後方を確認し続けなければ
いけない計算になるね。
そりゃ事故起こすよw
855 :
XXXX:04/04/16 00:03 ID:Ug03ooNK
前:横:後
7:2:1
くらいが正しくないか?
856 :
774RR:04/04/16 01:15 ID:Y5kDYmN7
今日見た紫のニッカポッカのマジェ、
小さすぎて、懸垂状態ですた。
緊急自動車状態の救急車抜いていった
爆音のスカイウェーブ氏ね
デカスクすべてがDQNというわけではないが、やはりDQN率高いことは否めないな。
うちの近所の80過ぎのじいさんはマジェで国道を40キロで走ってまつ。50ccのスクーターが
抜いていこうが全くお構いなしでわが道を行く姿勢には感動しまつた。
デジャヴュ
>859
そういう人にこそオートマバイクに乗って欲しいと思う。
自分も60ぐらいになったらパニアケース後ろと左右3つつけて
ロングツーリング行きたいと思う。
>>848 DT125に乗っていたネーチャン、信号待ちごとにバイクから降り、青に
なったら押しがけのようなスタイルで跨り発進・・・
すげぇけど、そこまでしてオフ車に乗りたいのか・・・?
863 :
774RR:04/04/17 00:47 ID:9LU8DdZC
今日ひさしぶりに普通車に乗って246を走っていたところ
DQNチックなマジぇがすり抜けしようと必死!!
ふらふらしながらすり抜けしようとしてたので
無理だよーと見てたら強引にきて、
しかも後ろから単車にあおられまくってたので、
しかたなくミラーを少したたんであげた。車キズつけられてもいやだしね。
そこまでしてすり抜けしなくてもいいのに。
でも後ろの単車3台はミラーたたまなくてもす〜いすいと。
へたっぴは原付で十分。
でも直線ははりきって爆音かましてかっ飛ばして行った。
まさしくDQN!!!!
864 :
774RR:04/04/17 00:56 ID:/9BMfCV9
865 :
774RR:04/04/17 03:50 ID:egOvAkRh
明日天気も良さそうだし246ツーリングにでも行こうかな
CBR250のあの2万回転のエンジン音を響・・・(ry
>>863 す〜いすい
↑
す〜いすいなすり抜けとどう違うか教えろyo!
どっちがシブイすり抜けなんだっ!?
あと変換(読み)も。←これ重要テヘェ
>>865 神奈川は春の延長戦を実施中なので捕まらないように!
>>865 神奈川は速度を上乗せしてくるから注意するこった
特に音量が大きい単車でフルフェやジャケット着てる香具師は間違いなく
逆に半房や珍やDQNは素通りさせるからお目出度いよ
どことは言わんがほっといたら「無かったこと」になった経験が。
お台場はダメだったけどw
昨日の夕方六時頃、駒沢大学のあたりで、一番左の車線にスカチューンしたTWみたいなのが転がってなかった?
縁石にバイクの持ち主と思われる人が、虚ろな目してぼ〜〜っと座り込んでたんだけど、事故後で呆然としてたんだろうか。
気になったものの、すり抜けバトル中だったもんで素通りしてしまった OTL
872 :
XXXX:04/04/18 07:34 ID:JYUevNQi
通勤時間に反対車線で良い音させてる9R?6R?かな?
方向が同じならな〜っていつも思うんだけど、
ぜひ一緒に走ってみたい…
873 :
774RR:04/04/18 14:25 ID:peLkKDYA
数的に言うと1番マジェ等ビグスク系、2番原チャリ、3番SRシングル、
4番TW、5番オフ車、6番バイク便、7番ネイキッド系ってな所かな。
246渋谷〜青葉の走行車の分類の所感。ビグスクは見分けがつかんので
ごっちゃで1位。最近SRが増えてTW激減、って気がする
SSは?
875 :
774RR:04/04/18 22:59 ID:3lXYmnHE
レプ
876 :
XXXX:04/04/19 01:10 ID:5kzO++SY
チョイノリSSなんぞ一回も見たことが無い。
877 :
774RR:04/04/19 01:48 ID:tgjlvgMt
>>873 >3番SRシングル
SRシングルってなんだ?
>4番TW
て言うよりトラッカーだろ?
レプ、SS、モタが抜けてる。
878 :
774RR:04/04/19 03:18 ID:tV54N2Xq
レプは少なくないか?本人が思っている割に
今朝も三宿はバスレーン取り締まりやってたな。
いきなり黒いCBがパクられてた。
まぁ半ヘルのDQNだから、どんどんパクってもらっていいんだけどね。
ダメな時間帯にバスレーン走るほうが悪い。
881 :
774RR:04/04/20 00:18 ID:mpd2K0XE
バスレーンで捕まってるのみるの気分いい、ザマーミロ♪
あさ上り走ってたバンバン75?90?に乗ってたニョショウがよかった。
赤坂のオーバーパス通れるようになったのは
俺のおかげなのでみんな感謝するように
原付は相変わらずだが
赤坂のオーバーパス下り、120kmで入れますか?
50ccだが、おわキロで入ってゆえキロで出ます。
出口によく白バイがいるのできゅーブレーキします。
886 :
い:04/04/20 21:27 ID:gzWKH/sp
ぇ〜、あーあー、てすt
887 :
XXXX:04/04/20 22:04 ID:m1WU8MCD
888 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/20 23:52 ID:NF0GqnUi
最近渋谷と産チャの間のアンダーパス。白バイ多いぞ。
今日もおっかけられた。
たぶんイエローカット狙ってる。
889 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/20 23:57 ID:NF0GqnUi
そういや帰り道、すげースクーターのおっさんがいたな。
125だろうけど。
なんと信号全部無視!!!!!
上等こきすぎだわな。ありゃ。
真似できん。
890 :
371:04/04/21 00:15 ID:bUlrsFxs
市ヶ尾に住んでるやつは毎朝神奈川区間は全部信号無視してた
10年位前の話ね
891 :
774RR:04/04/21 00:35 ID:TVBAyzND
>>888 TO:ALL
渋谷手前のアンダーパス(上り)はイエローカット派でつか?
それとも左車線の左側を走りまつか?
ちなみに漏れはイエローカット派でつ。
892 :
R246常用者:04/04/21 07:11 ID:z8b/j/Hf
>889
アドレス110のシルバーじゃなかった?
半年振りに白バイに捕まった。
逃げればヨカタ
久しぶりに246走ってきたが楽しいな!
帰りにR1とCB400Fが絡んですり抜けバトル。
直線では離されるけどぬあわキロですり抜けてたら
諦めていつのまにかいなくなってた。
18時に出発して渋谷〜厚木まで30分ちょい。
・・・その後珍を抜かして絡まれたんでチョット鬱
俺も珍か_| ̄|○
今日見たドカ速かったなぁ。本気ですり抜けについていけんかった。
896 :
774RR:04/04/22 07:42 ID:SSK1Xex+
>894
珍と一緒にされたくないんですが
すり抜けは社会的に迷惑を掛けてません
>896
珍はっけそ
ちょっと聞いてください。1カ月前、いつものように休日に峠でヒラヒラ走って246で
帰っている途中に事故りました。
上り大和の直線でほとんど動いてない渋滞の中を80km/h(速度超過ですね)ですり抜け中
に四輪が車線変更をしてきて、横腹に追突しました。
車線変更しようにも隙間もない状態で、四輪の方は私の存在を確認していたのですが、そ
んなに速く来ているとは思わなかったそうです。
私の感覚では目の前で車線変更された感じでした。ケガは右ひざの打撲で全治1カ月で済
みました。バイクは死亡しましたが。
で、何が言いたいかというと有り得ない車線変更を試みる四輪もいるのでおまいらすリ抜
け気をつけてください。
>>898 速度差80km/hでのすり抜けじゃ万が一の際避け切れないね。自分は40km
以上にならないよう注意してます。何はともあれ、死んだり大怪我負っ
たりしなくて良かった。
>>891 左車線派でつ。詰まってたら諦める。イエローカットで捕まるの
馬鹿らしいし。
>898
四輪から言わせるとあり得ない速度ですり抜けをしてくる二輪もいるので気をつけてください
ってかんじだろうな。
>>898 ていうかお前が悪い
DQNスクのアフォと一緒のただの既知外じゃねーか
で過失割合でごねるんだろ?
有り得ない車線変更する馬鹿もいるが今回は自業自得
ウィンカー出さないでいきなり来る馬鹿4輪もいるが
異常な速度ですり抜けしていなければ対処できる
死ななくてよかったな
>>899 ありがとうございます。自分もそれ以来は40km/h以下にしてます。基本的にすり抜けない
運転をしてます。
>>901 警察の方は四輪の方に「バイクは速いんだから気をつけなさい!!」って説教してました。現場
では四輪の方が一方的に悪い雰囲気になってて気の毒でした。
>>902 ありがとうございます。私が悪いのは重々承知してます。過失割合は保険会社の方が
相談するそうです。この件に関しては物件事故にしてもらいました。
私も事故を起こすまではすり抜けバトル的なことをやっていたのですが、心を改めまし
た。で、すり抜けバトルのような話題が出てきたのでちょっと気になってしまいまして。
904 :
ぎこねこ:04/04/22 19:41 ID:w1RHyNUa
たすけてくれ今渋谷駅前でデトネった。バイクやもうしまったし帰れないしバイクおいてけない。誰か助けて青のKH
今渋谷にいる俺が救助に逝きたいところだが、仕事中なのでスマソ・・・
906 :
774RR:04/04/22 19:45 ID:kj8SfWQJ
今日、12時頃から瀬田陸橋〜青葉区辺りまで走るぞ。
暇な椰子щ(▼ロ▼щ) カモ-ン
907 :
774RR:04/04/22 19:46 ID:w1RHyNUa
冷めたらキックおりなくなってる。死んだ!
909 :
774RR:04/04/22 19:48 ID:w1RHyNUa
たすけて!
オートバイトラブル生活救急車JBR24
渋谷駅前・渋谷区役所前
03-5766-7157
ここに電話して、近所のバイク屋おしえてもらえ。
911 :
XXXX:04/04/22 19:53 ID:MhOJhPLk
>>906 瀬田陸橋のどの辺?
12時って0時のこと?
912 :
XXXX:04/04/22 19:54 ID:MhOJhPLk
渋谷周辺のバイク屋って…恵比寿まで行かないと無かった気がする。
ベスパ屋なら渋谷に有るけど…。
913 :
774RR:04/04/22 19:55 ID:w1RHyNUa
いやガスがいってない
ちなみに渋谷界隈で押していけそうなバイク屋はこれくらい。
電話してやってるか確認するといいよ。
■有限会社大沢サイクル店
東京都渋谷区道玄坂1丁目20-1
03-3463-7170
■有限会社糸則輪業
東京都目黒区大橋1丁目6-1
03-3461-8646
■SBS中目黒
東京都目黒区東山1丁目3-3
03-3711-8198
■フォノラリー
株式会社ホノラリー 渋谷店 (代)
東京都渋谷区桜丘町3-9
03-3496-3461
ここはベスパ屋。たぶん修理は無理。
915 :
774RR:04/04/22 19:59 ID:w1RHyNUa
キャブかも。ちょっと移動して今歩道にいる。ちなみにこのへんバイクやまったくなし
916 :
774RR:04/04/22 20:11 ID:TLapGiEt
ちょっと調子見に行ったろうか??
今祖師谷。
917 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/22 20:26 ID:pOz+UpAk
30キロ圏内7000円でどうだ。
918 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/22 20:39 ID:9jPRjlCw
おさわがせしました。
なんとか自走で帰りました。
原因は左キャブになぜかガソリンが行かないことでした。
コックからは行ってるんですがフィルターが詰まってる模様。
フィルターの向き微妙に変えたら直りました。
が、エンジンからの異音がすごい。かつ、パワーも出ない。
何がおきたのか。
919 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/22 20:40 ID:9jPRjlCw
あの一時的とはいえキックが降りなくなったのはなぜなのか・・・
920 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/22 20:43 ID:9jPRjlCw
ごくろうさんでした。無事動いてなにより。
922 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/22 20:45 ID:pOz+UpAk
全文煽り四段活用。
923 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/22 20:53 ID:9jPRjlCw
916、914、912,910、908、905さんどうもありがとうございました。
無事かえれてよっかたですな。
渋谷にいながら逝けなくてスマソ@まだ仕事中
925 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/22 20:59 ID:pOz+UpAk
おまいらは、感謝されてない。
礼は、単に俺へのあてこすりにすぎねーからな。
わっはっは。
>>ギコ猫旅団
それ完璧に焼き付き(抱き付き)だろ?
早くエンジン開けた方が良いよ。
動くからって乗ってると被害拡大で完パーになるよ
927 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/22 21:51 ID:pOz+UpAk
そんな時はモーターアップ。
928 :
774RR:04/04/22 22:30 ID:kj8SfWQJ
>>9110時に246の東京側から瀬田陸橋に入る信号で誰かと絡もうと思ってる。
929 :
XXXX:04/04/22 22:36 ID:oK11sbrK
2号機で良ければ…
黄色いマシンです。
そっちは何?
930 :
XXXX:04/04/22 22:37 ID:oK11sbrK
931 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :04/04/22 22:39 ID:pOz+UpAk
932 :
774RR:04/04/22 22:48 ID:kj8SfWQJ
>>929排気量いくつ?w
ドカ?
こっちは車検いらないバイクで(ry
933 :
XXXX:04/04/22 22:55 ID:oK11sbrK
牛乳パック1本ぶんです。
934 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/04/22 23:06 ID:9jPRjlCw
やはり開けるべきか・・・・
土曜に買ったお店にもっていくかな・・・・
935 :
XXXX:04/04/23 00:00 ID:41HJLn4G
来ないな…
936 :
XXXX:04/04/23 00:18 ID:rluS6hTk
すまんが帰ったよ。
時間通りに来ないのでな。
あと某鬼ハン(ryとXB9?
が通りすぎていったので追っかけ始めたってのもありますが。
すり抜けは40km/h以下とか言ってるけど(まあ漏れも40以下で周囲が止まっている時しかしない)、
40km/hでも急制動で11mで止まれなくてベソかいてた奴がゴロゴロ居るわけで、
11mなんつったらセダン二台分しかない訳ですよ。1台向こうが急に思い立ってドア開けたらもうアウト、という。
80km/hですり抜け? 自殺志願ですか? つうか死ぬなら一人で、誰にも迷惑かけないで死んでね、って感じ。
40でも本当に周囲を疑って走ってたら、神経磨り減るよな…
938 :
774RR:04/04/23 00:26 ID:6/yUfGPU
>>936スマソ。0時10分ぐらいについたのだが誰も居なかった。
もし次があるのならば是非誘ってほしい。
939 :
XXXX:04/04/23 00:28 ID:rluS6hTk
すまん。0時10分は家についた時間だ…。
次はもうちっと待ってみる。
940 :
774RR:04/04/23 00:38 ID:WIMecEYe
今、久しぶりに246のすり抜けしてきたよ。数か月ぶりだったけど
やっぱ楽しいね246最高!
>>937 幹線道路でいきなりドア開ける様なバカにかまって走ってられっかっつの。
死ぬなら一人で?
むしろそんなタワケは轢き殺してやry
>>936 その鬼ハンとビューエルのやつ見たことあるけど結構すっとばしてるんですか?
俺が見たときは上りの駒沢付近でした。
ちょっとだけ付いていこうかなと思ったけど環7の信号でつかまってしまい
見失いましたw
>>937 相対速度40kmって書いたけど、これは止まれる速度ってよりも事故っても
死なない、大怪我しないという速度と考えている。ドアを開けて、という
よりも突然車線変える車があって、しかも車間が詰まっているから事前に
気付きにくい。流行りの言葉を使えば「自己責任」ってやつで万が一の際
は自分が悪いと思ってまつ。
944 :
774RR:04/04/23 01:24 ID:6/yUfGPU
>>939次の暇な時間あったら書いてくれ。当方、そちらになるべく予定あわせます。
945 :
774RR:04/04/23 01:38 ID:6JYY2sLC
俺も一緒に走りてぇぇぇよ!
集団でビクスク見つけ次第狩ろう!!
946 :
774RR:04/04/23 01:45 ID:8qiD9mVu
バトルモードに入ったキャリア5年以上のバイク便のすり抜けは激早っっ!!
947 :
訂正:04/04/23 01:47 ID:8qiD9mVu
激速っっ!!でした。
948 :
774RR:04/04/23 01:55 ID:O6Of9RHP
>>941 >幹線道路でいきなりドア開ける様なバカにかまって走ってられっかっつの。
じゃあおまえは死ぬしかないなw
>むしろそんなタワケは轢き殺してやry
ま〜た匿名の掲示板だからってイキがっちゃってw
轢き殺してみなよ?プゲラ
949 :
774RR:04/04/23 02:00 ID:mX7/MHo9
246は何時ごろにどこで待ってれば、速い人が現れるんですか?
950 :
774RR:04/04/23 02:08 ID:VH1uwOfW
>>945 狩るって具体的に何やるの?
自分より速い香具師を求める気持ちなら分かるが、スクーター相手に
なにやってんだか・・・アホくさ。
951 :
774RR:04/04/23 02:15 ID:M+/S3lZI
>>945 一人でやってろ、カス。。
>集団でビクスク見つけ次第狩ろう!!
集団で・・・
珍に憧れてんの?w
952 :
774RR:04/04/23 02:26 ID:O6Of9RHP
>集団でビクスク見つけ次第狩ろう!!
「集団で」ワロタ
集団でないと何もできないヘタレのクセに「狩る」などとw
しかも狩るって何だよ?
ボコんの?カツあげすんの?
DQN丸出しだな。
おまえが狩られろ。
00の炎剣は速いな〜と思いました。(二子橋で車がちょこちょこ走ってて
ぬおわ〜ぬやわくらいだったかな)
これくらいの速度域だとマシンは余裕だが風がちょっと辛い・・・。
時間帯はいつも決まってないんで忘れましたw
954 :
774RR:04/04/23 02:44 ID:dCaD6KoC
3茶抜けて道が空いていたのでウィリーwて思ったら
ちょっとしか浮かないで只の急いでいる人になってしまった・・・
恥ずかしいのでフル加速で後ろを引き離したら、、涙が?
暖かいのでゴーグル忘れちゃったよ。目が痛い。。
オフメット+裸眼でぬやわキロは首も目も辛いですわw
955 :
774RR:04/04/23 02:56 ID:2PehhWKX
>954 やれやれ その程度のコントロールもできないやつが公道で調子こくな
その後、駒沢の交差点でズバッと上げましたよ!w
2クラがスピードによって微妙な時があり・・・難点ッス。
因に今日のバイクはリッターロードバイク。
オフなら4速からでもいけますよ。
つうかまぁ練習中の身なんでたいした事はないですけどね、先週の
マルチプレックス見に行きたかったなぁ〜。
246で夜練習する事が多いですけど、漏れの他にやっているバイク
見た事が無い、、、
>>955 マジ、こんど教えて下さい。