■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.172■
952 :
774RR:04/02/24 13:29 ID:60kSu9Zz
>950
原付の場合、バッテリーがなくてもキックでエンジンはかかるはず。
あなたのキックの仕方がわるいのかも。
でなければ他に原因があるはず。
バッテリー同士をつなぐ場合は、電圧が同じなら大丈夫。
953 :
774RR:04/02/24 14:00 ID:w+iuS7hp
燃料コックってOff On Resと3ポジションあるけど、停車後は
必ずOffにしないとだめなんですか?
ずっとOnまたは、Resだと何か害はありますか?
スクラップになったバイクってバイク屋が引き取ってくれるんですか?(もちろんお金払って)
エンジンとか、まだ生きている部分はあるにはあるのですが、
マフラーとか、シートとか、いろいろ取って知人にあげてしまったもので…。
今この処理にとても頭をかかえております。
もしよろしければ御教授よろしくお願いいたします。
955 :
954:04/02/24 14:05 ID:+2RjYnPh
すみません。追加です。廃車処理は済んでおります。
>>953 長期乗らないのでなければ、問題ないでつ。
Offは主にタンクを外す時とかに仕様しまつ
>>954 引き取ってくれまつ
エンジンが生きているなら、
ヤフオクとかで部品取り車として出す事も出来ると思いまつ
957 :
774RR:04/02/24 14:26 ID:1BlgvcPz
乗ってるときに強い風が吹いたときってどんな対応したらいいんですか?
流されまくりでした。
>>957 下半身でしっかりとバイクをホールドしませう。
とは言っても、有る程度流されるのはしょうがないのでつが・・・
959 :
774RR:04/02/24 14:31 ID:suPXY9SJ
>>957 どうにもなりません、流されまくりなさい。
基本的にできる対応は“あせらない事”と“流されても大丈夫な間隔を取る事”
です。
回りに車がいませんか?縁石に近すぎないですか? そのあたりを気をつけて
乗ることしかどうにもならないです。
あとは重くて低重心のバイクにすると、適面に効果が表れますが…ツアラとか。
960 :
954:04/02/24 14:38 ID:+2RjYnPh
>>956 即レスありがとうございます。
早速近くのバイク屋さんに連絡お願いしてみます。
961 :
774RR:04/02/24 15:02 ID:gBS59JZd
ホーネット250なんですが、ヒューエルタンクはずす際、ガソリンがこぼれる
ということはあるのでしょうか?
>>961 ペットボトルのキャップ2杯ぐらいはこぼれる。
>>961 骨250は知らないでつが、
ガソリンコックがON/OFF/RESの場合、
コックをオフにしないで燃料ホースを外すとこぼれまつ(当たり前)
ON/RES/PRIの場合、PRIのまま外すとこぼれまつ
あと、外した後、傾けると蓋付近(空気穴)からこぼれる場合有るでつね
あと、コックからキャブまでの間の、ホースに貯まってるガソリンは
ばっちりこぼれるでつ。
964 :
774RR:04/02/24 15:44 ID:YewZ6qqX
その1
マグナ250に乗っている者なのですが、
エンジンを掛けても毎回、直ぐに止まってしまいます
その為、CHOKEを引張って掛けるのですが、何の原因が考えられますか?
その2
原付のセピアzzの左折用ウインカーがブレーキを掛けると、
点灯しっぱなしになってしまいます。何が原因かわかりますか?
右折は問題無し。
冬にチョーク引いてエンジンかけるのは普通だと思う
966 :
774RR:04/02/24 15:49 ID:YewZ6qqX
>>966 キャブのOHをしてみると直るかもしれないでつね。
あと配線が間違ってるか、ショートしてないでつか?
ブレーキランプの信号が、ウインカーの方に流れているような気がしまつが。
968 :
774RR:04/02/24 15:51 ID:suPXY9SJ
>>964 その1は
>>965さんの言う通り、なんでチョーク引かないか理解不能。
その2は、まずウインカーランプを4つともチェック汁、ワット数が全部
同じか?同じであれば、左右を前後のセットのまま、そっくり取り替えてみる。
(新しいものじゃないよ)そして同じ現象が右のウインカーを点けた時に発生
するなら、同じワット数でも微妙な個体差があるためで、このときはバッテリー
が弱っているので、いま風前の灯状態なのです。バッテリー交換がよろし!
とりあえず、チェック(’-’*)ヨロシク♪
969 :
774RR:04/02/24 15:52 ID:yMS30tyg
雑誌スレが見当たらなかったのでコチラに失礼。 月刊オートバイの4月号はいつ発売ですか?
970 :
774RR:04/02/24 15:52 ID:suPXY9SJ
>>966 冷間時は、一年中チョークを引いてかけること!
971 :
774RR:04/02/24 15:54 ID:suPXY9SJ
そろそろ次スレが必要だよな
973 :
774RR:04/02/24 15:57 ID:yMS30tyg
>>971 秒レスさんくす。毎月4月号しか買わないもんで
975 :
774RR:04/02/24 16:16 ID:suPXY9SJ
976 :
774RR:04/02/24 16:20 ID:++ybeWJm
>>964 冬だろうが夏だろうが冷間始動はチョーク使用
逆にチョーク無しでかかるのは燃調が濃い
スクタの件は、ちゃんと前後のランプがついてるか確認した?
メーターのランブだけみてつきっぱなしでも、実は前後どちらかが球切れしてる鴨よ
逆に言うと、球切れした時に気付きやすいように、一個切れるとつきっぱなしになる
ちなみに、外した球と同じワット数の電球入れないと、点滅が早くなったり遅くなったりするので注意
977 :
774RR:04/02/24 16:29 ID:YewZ6qqX
>>968 バッテリーは確かにほぼ死んでます。
給料も出たことだし買うかな!
マグナの方は、オイル交換したら少しは改善されますか?
距離的には乗ってないんですが、たぶん3年は替えてない気がします。
プラグの方が関係してそうだけど、オイルは変えるべきでしょうね。
979 :
774RR:04/02/24 16:39 ID:suPXY9SJ
>>977 オイルは美味しいのを喰わせてやってください、オイルフィルタもついでに
換えてやって下さい。自分の命を託して走っているものです、大事にすると
答えてくれる事もあるかと…
でもチョークは引きましょうね!
>たぶん3年は替えてない気がします。
可哀想なバイクだ・・・
シーズン毎には換えてあげようよ
981 :
774RR:04/02/24 16:43 ID:YewZ6qqX
>>976 原付は前しか確認してませんでした。明日見てみます。
>>977 どこかのスレでチョークを引くとプラグが汚れるって書いてあったので、
引かないほうが良いのかとおもいました。
982 :
774RR:04/02/24 16:46 ID:suPXY9SJ
>>981 あはははは…
そんな事言ったら車はどうします?オートチョークでいつでもかかってますけど。
983 :
774RR:04/02/24 16:49 ID:YewZ6qqX
>>980 週一位しか乗らないものでして・・・しかも俺名義のバイクじゃないから余計ですよね
>>982 なるほど知りませんでした。
>>981 チョーク引いたまま走ったりしなければOKでつよ
>>982 車のオートチョークって、インジェクション車のでつよね?
それを同列に語るのはちょっと不味くないでつか?
985 :
774RR:04/02/24 16:57 ID:suPXY9SJ
ピタハハさんへ
燃調が濃くなってプラグが汚れるなら、インジェクションでもキャブでも
一緒じゃありません?
>>985 あ、濃くなるのが間違ってるというわけじゃなくて、
「チョークを引くと」に対して、「車のオートチョークは?」って解答が
ちょっと気になっただけでつ。
や。。話しややこしくしてゴメソでつ。
987 :
774RR:04/02/24 17:04 ID:suPXY9SJ
いやいやこちらこそ…
まー工業製品は、説明書どおりに使えば間違いないということで…
988 :
774RR:04/02/24 18:05 ID:YewZ6qqX
暖気はどれ程必要ですか?
やっぱりアイドリングが落ち着いたくらいですか?
止まってる状態の暖気はチョークなしでエンストしない状態が基本だと思ってる
990 :
BT:04/02/24 18:09 ID:Q1yF4WTt
>>985 暖機すればプラグが正常な温度になり、自己浄化作用が
働くので気にする必要はありません。
燃料が濃ければ燃焼温度が下がってプラグ温度も下がり、
カブったりカーボンが付着する原因となります。
暖機後もチョークを引きっぱなしで走ればこの症状が出ます。
質問者はこの事を言っていると予想しますが…
冷機時の始動とは無関係ですね。
991 :
774RR:04/02/24 18:25 ID:YewZ6qqX
バッテリーは充電できるんですか?
充電すると中の液から気泡が出るので中で膨張(?)しませんか?
すいません何もわからない都会者(笑)でして
専用充電器で充電できます
993 :
BT:04/02/24 18:28 ID:Q1yF4WTt
>>991 走行中はエンジンで回る発電機により、常に充電しています。
充放電すると内部の水分が水素と酸素に分解され、大気に放出されるため
側面やキャップに空気抜きが装備されています。
梅
メジロ
997
998
999?
つづく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。